2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NEVER】江戸一☆すたみな太郎175皿目【GIVEUP】

1 :やめられない名無しさん:2022/08/08(月) 20:02:47 ID:jkNFZ7Zn.net
前回のスレッド:
【NEVER】江戸一☆すたみな太郎173皿目【GIVEUP】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1651219383/


焼肉・寿司・総菜・麺類・アイス・デザート・ドリンク等、
食べ放題バイキング【すたみな太郎】のスレッドです。
すたみな太郎NEXTやすたみな太郎NEOの話題もこちらで。

【すたみな太郎】公式
http://t-stamina.jp/
【すたみな太郎NEXT】
http://edo-ichi.jp/next/
運営会社●江戸一●
http://edo-ichi.jp/

新型コロナによる、営業時間変更、営業自粛が続いております。
HPにて近隣店舗の営業時間、開店状況をご確認ください。
http://t-stamina.jp/news/

★すたみな太郎Youtubeチャンネル★
https://www.youtube.com/c/%E3%81%99%E3%81%9F%E3%81%BF%E3%81%AA%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
※食べ放題でたくさん食べるコツ
http://archive.is/LzM81


※このスレの>>950以降で次スレを立てた方は、
そのリンクを貼ってください。
※前スレ
【NEVER】江戸一☆すたみな太郎174皿目【GIVEUP】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1656068480/

2 :やめられない名無しさん:2022/08/08(月) 22:07:54 ID:zsxHDkDb.net
>>1
どういうこと?
メロンとバニラのソフトクリームの機械が設置してあったってこと?

3 :やめられない名無しさん:2022/08/09(火) 10:13:02 ID:uW9PI3I5.net
寿司に髪混入
https://i.imgur.com/7fjO3dw.jpg
寿司食うときはネタを剥がして確認しよう

4 :やめられない名無しさん:2022/08/09(火) 12:13:19 ID:0HW1RyPE.net
寿司を食わないことで自己防衛

5 :やめられない名無しさん:2022/08/09(火) 22:54:02.54 ID:fhPMEgWf.net
>>1
つクーポン券

6 :やめられない名無しさん:2022/08/10(水) 21:30:58.28 ID:S6pJe0S1.net
1乙

7 :やめられない名無しさん:2022/08/10(水) 22:09:48.75 ID:oK/SSbwu.net
アゲ

8 :やめられない名無しさん:2022/08/10(水) 23:28:46.30 ID:eP5jRoe6.net
>>3
君と話してると自分まで頭悪くなりそうだからゴメンな

9 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
面白いと思って繰り返してるの?

10 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
eparkの予約埋まり状況を見てるんだけど、
前はお盆の休日なら数日前から全部埋まってたような状況なのに、
今は俺が予約した時間以外は全部空いてるw

なんでこうなった?w

11 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
値上げするのは仕方ないけど、8月からというタイミングは最悪
帰省でいつもより大人数集まる上に、今年は行動制限なしの数年ぶりのチャンスなのに

12 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔はこのスレに出てくる他店と言えば大酋長や味仙荘だったのに、
今やきんぐの名前がが比較対象として普通に出てくるようになったからな
一昔前は高嶺の花として贅沢するならきんぐという扱いだったのにな

13 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
きんぐは工作員みたいな奴があちこちで引き合いに出してるだけだよ

14 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
と、思いたい江戸一工作員さんちーっす

15 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊勢佐木町のNEXT行ったら50分が1780円で100分で1958円だった
流石にすたろークオリティで2000円だと考えちゃうよね

16 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
細い髪は抜けるんだよなぁ
ブラックなのかなそこのスタロー

17 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
ハナマサ(カルネステーション)

>>9
バカは何度でも繰り返すよね

18 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
どういうこと?
メロンとバニラのソフトクリームの機械が二台設置してあったってこと?

19 :やめられない名無しさん:2022/08/11(木) 08:50:51.91 ID:zt/iPcWE.net
>>18
死ぬまでコピペ繰り返しするのか?

20 :やめられない名無しさん:2022/08/11(木) 10:01:33.70 ID:7b52feaI.net
プレミアムビュッフェオープンまであと1時間!

21 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プレミアム言うても肉質はスタロー品質やろ?

22 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スタロークオリティで
2000円が高いと言うけど焼肉で
平日のランチに1人で腹いっぱいには食べて
デザートにコーヒーまでは他に有る?
交通費とかも考慮して
代替えの店が有る人はそっちでも良いんじゃない

23 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この前亀戸NEXTのランチ行ったらロースがなくなってた
ホルモンもなんか変わってた
代わりに国産牛プルコギだったかな?が導入されてた
しかしまあ50分でもほぼ今まで通りの量はなんとか食べてきたけど、あくせくしすぎて楽しくないね

24 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とうとうスイカ様が投入されとるぞ やっぱりグッと夏っぽい雰囲気になるな

25 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スイカ補充しないんだよなぁ
あっという間に取られて無くなる

それわかってる先行客が
来ると同時に自分の席にモリモリ確保してる奴居るわ

食う時にはヌルくなってるやろ

26 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スイカ食ってきた
補充される度にファミリーが掻っ攫っていくから、
さぞ旨いのかと思って5切れも取ってきたら、
パサパサで固いし、中心部以外はほとんど甘味も無いハズレだった
騙されたぜorz

27 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スイカはいいね

28 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>25
>それわかってる先行客が

だから16時半とかに行くわけだし・・・なんで後から来るノロマの事考えなきゃならないんだよ

ていうか、スイカ補充されてたよ今日俺が行った店は
>>26も書いてるけど旨くなかったよ

あと、予約してるんだから呼び出せよ
なんで完全無視でスルーしてんだよ
気分悪いし

値段あがって初ディナーだけどしばらく行かないだろうなあ
なんも変わってないし、値段分の価値も見いだせない
なぜか店員が倍ぐらいに増えてたけど、今日の客なんか数組しか入ってないし、「ほんとに休日??」ってぐらいだった

29 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お盆休みに対応する為に、バイトを大量に動員したなw

30 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
食べ放題で数量限定とか

31 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スイカ、今日は補充されてたけど過去の例だと最初に提供されてそれで終わりとか普通にやってたからね
だからディナーの最初の客しか食えなかったり

「先行客がー」って客を罵るよりも、店が悪いんだよ

32 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺が子供の頃は
黄色いスイカとかあったんだぜ
20年くらい前か

33 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今もあると思うんだけど、そういえば見なくなったなあ黄色いスイカ

34 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カレーとみかんで腹一杯になっちまったぜ お椀に氷入れてみかんとヨーグルトなみなみと注いで食すこの幸せよ

35 :やめられない名無しさん:2022/08/11(木) 21:09:11.18 ID:QnWksK7K.net
で、プレミアビュッフェの様子はどう?

36 :やめられない名無しさん:2022/08/11(木) 21:18:23.86 ID:d2QJXozb.net
>>33
こっちだとスーパーの地産地消のコーナーに
地元の農家が作った黄色い小玉が売ってる

37 :やめられない名無しさん:2022/08/11(木) 21:33:03.13 ID:lu3fswgA.net
黄色いスイカもそうだけど
変わり種の食べ物は貧しい街から見かけなくなっていくんだよな
仕入れも割高だし売れ残りのリスクもあるから

38 :やめられない名無しさん:2022/08/11(木) 21:37:21.46 .net
>>36
確かに小玉でよく見たね、昔は
スーパーでも売ってたもんだけど、確かに最近は見ないなあ

39 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
もう山口県と京都府の2店しか無いけど
すすめバイキングなら確か値上げ前の
すたみな太郎と同じような値段だったな。
後は肉は鶏肉しか無いけど
ニラックス系のビュッフェなら
夜でも1500円位から食べる事が出来る。

40 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
学生向けのマイナーな所なら980円とかまだあるんやけどな
筋張った肉と飯おかわり自由

41 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地方はもう焼肉きんぐで我慢するしかなくなるな

42 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの地方ではローカルチェーンのオーダーバイキングがあって
そこがなかなかの人気で後から出店してきたきんぐは評価低めだ

43 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>42
ローカルチェーン、ローチェってやつか

44 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ローチェ!ローチェ!ローチェ!

45 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おぉ!やっとスイカ出たか
早速明日食ってくる
ぶっちゃけフェアの夏野菜よりスイカのほうが楽しみw

46 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スタローの良さってのは結局バイキング形式ってことよな 食いたい瞬間に食いたい量を何の遠慮もなく食えるって事がどれほどありがたいことか その点オーダーバイキングってのは店員の態度や提供するタイミング次第で興醒めしちゃうもんね

47 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
広域チェーンじゃ唯一無二の強さはそこよね
元々安さだけが魅力じゃないもの

48 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
限定の肉はぶっちゃけどうなん?

49 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地元のスタローは店員の態度が悪くて補充遅いっていうクチコミばかりで
きんぐは店員も提供も素晴らしい対応らしい
実際店の入りもスタローガラガラきんぐは駐車場満杯だが
俺はスタロー専門だからどうでもいい

50 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>34
どういうこと?
カレーとみかんのソフトクリームの機械が二台設置してあったってこと?

51 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
見た目だけなら宣伝写真と違いなかったぞ 味はお察しだかなw

52 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
nextはお盆期間中はすべてディナー料金だな

53 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無くなったら補充するだけでクチコミ評価上がりそう

54 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
特選ロース、安定のゴム肉だった
最初から薄切りで提供すりゃいいのに

55 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
繁忙期終わったら行くわ

56 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お盆休みは普段行かない人が行く時期でいいんだよ
俺ら常連組は胃袋を休める時期だw

57 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お盆は実家に帰って料理だ酒だと胃袋が休まらない時期だろw

58 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こぼれた水は盆に帰らない

59 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
社会からこぼれた人も盆には帰らない

60 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結婚当初は嫁実家でもビール出してくれたのに飲みすぎるから発泡酒になっちまった

61 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>58
零れた水はまた汲めばいい

62 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
厚切りロースはいつも通りだけど、でもあれが一番美味いからあればっかり食ってた
一本切りカルビ?って長いのを食ったけどクソ不味過ぎてしんどかった
なにあのゴムホースみたいなの
あんなの出すなよ

63 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普段は透き通ってる小便が
スタロー行くと白く濁るんだけど
これやばい?

64 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>63
知らん間に夢精しとるんやろ

65 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39
自己レス
あとはワールドビュッフェ位か、
神戸の元町の店に今日行ったけど
平日ランチなら1300円だった。
肉は鶏の唐揚げと鶏胸肉のグリルと
ソーセージ、あとは豚玉子入りの関西風のお好み焼きくらいだったな。
全体的に茶色い料理が多いけど
野菜とデザートとドリンクバーもちゃんとあるし、焼き肉と寿司にこだわらなければアリだと思った。

66 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
特選ロース硬すぎ
ハラミより硬いわ

67 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普段はデザート食わないけど
スタロー行くとアイス食っちゃうんだよなー
それかなー
糖って出た時点でアウトだっけ

飯食っても眠たくなるとか気を失いかけうなんてないんやけどなぁ

68 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>67
酒飲まないなら大丈夫だな

69 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>66
最近のハラミは当たり外れが激しい
柔らかい個体の日だととことん柔らかいから、その日は肉はほぼハラミしか食べない
逆に固い個体の日だと筋の塊みたいな固さなんでその日はスルー

70 :やめられない名無しさん:2022/08/13(土) 00:16:45.81 ID:asmPYI4a.net
>>69
筋に沿ってスライスしてる馬鹿な店とかあるからなw
スライスしながら筋を断たなくちゃないのに

スタローの肉が硬いと文句を言われる理由の半分ぐらいはそれだろうな

外国人の店員が増えてきたら要注意

71 :やめられない名無しさん:2022/08/13(土) 01:33:13.82 ID:b0kTe5dp.net
スイカなかったぞバカヤロー!

72 :やめられない名無しさん:2022/08/13(土) 01:38:28.69 .net
昨日で終わったのかも

まあ、定番メニューでもないから、品切れたら終わりと言われても仕方ないんだけどさ、
だからさっさと食いに行くしかないんだよな・・・

73 :やめられない名無しさん:2022/08/13(土) 01:39:39.36 ID:JIMfTpbx.net
半年ぶりにすたみな太郎に行った 肉に醤油やら味が付いてるから、一度はタレなしで食べてみたが味付けの味しないねw やっぱりタレをつけて食べたぞw 肉類と、寿司、ばっかりたべた

74 :やめられない名無しさん:2022/08/13(土) 02:28:49.04 ID:/Jy2YvwL.net
>>35
行ってきた。

内装が明るい木目調になったくらいで、
メニューは普通のすたろーと変わりなし。
ホームページの限定メニューってのも、
夏期限定のメニューのことであって、
プレミアムビュッフェ限定メニューというのは無い様子。

小学生未満の子供が2人以上いる家族or子連れのママ友会的な利用なら、
普通のすたろーに行くよりはプレミアムビュッフェの方が若干安くなるとは思うけど、
そうじゃ無けりゃドリンクバークーポン使って普通のすたろーに行く方が安い。

2回目は無い。

75 :やめられない名無しさん:2022/08/13(土) 03:36:46.56 ID:asmPYI4a.net
>>74
まあNEXTまで行けない場所でもないだろうからな

76 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>73
アップルポークとか壺以外はタレかけてるだけだから味の無いところもあるさ

77 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
迷走してるなあ
スタローはこれでいくというハッキリした方向性を示すべき

78 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安さ以外はないのにな

79 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたみな太郎のコンセプトはジブン作るだろ

前はしょっちゅうそういったイベントしてたんだがなぁv

80 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コカコーラのレシピ考えなきゃ

81 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやはや高くなったなあ。平日ランチで1800円出すなら、流石にもう他の店行くよなあ・・・

82 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他の店も割高になってるよ
値段は据え置きでも中身がショボくなったり

83 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたみな太郎の平日ランチと同価格で
本格的な中華食べ放題ビュッフェが近くにある

小籠包まじ美味い

今回のスタロー値上げでそこの客が随分増えた

84 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
コーラフロートでいいだろ

85 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>83
都内も中華バイキングは1000円がデフォになってきたな

↓ここは美味い
https://youtube.com/shorts/yQAsZn7VvNo

86 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>85
オーソドックスな中華ばかりで良さげなところだな

87 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>86
時間無制限だから開店前から店の前に並んでのんびり食べる
近所のリーマンたちは長居しないからそんなに待たされはしない
銀座っていっても新橋から歩いたほうが便利

ここの難点は古いビルでトイレが和式オンリー

焼肉を安く食べたいときはスタローNEXT
中華は>>85を含めて数店舗だな

88 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>77
どういうこと?
メロンとバニラのソフトクリームの機械を設置しろってこと?

89 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>79
補足
どういうこと?
メロンとバニラのソフトクリームの機械を二台設置しろってこと?

90 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中華ビュッフェ1000円っていいけど、結局量食えないんだよなあ

焼肉とかしゃぶしゃぶって味付けずに食う事も出来るからひたすら量食うのも行けるんだけど、
これが中華とかホテルビュッフェになってくると食えない

91 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 03:59:48.67 ID:8ez71FSc.net
>>90
小皿のおかずが物凄い種類ある定食みたいなのが中華バイキングで
焼き肉やしゃぶしゃぶの食べ放題はあくまでもメインが焼き肉やしゃぶしゃぶで他は少しずつつまむ程度になるな
スタローは焼肉があっても焼肉のウェイトが高すぎないから両者の中間みたいな感じだ

中華バイキングを沢山食べるコツはこってりしたメニューや飯物、麺類を最初からたっぷり取らないことと
烏龍茶みたいな温かい飲み物で食べ進めることだな

麻婆や焼きそば、炒飯、唐揚げ、エビチリから始める奴は素人&店の養分
まずはお茶とスープと緑系の炒めものからだな

92 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 05:31:48.13 ID:fqWsbyjY.net
いまコスパ最強と思われるしゃぶ葉も値上げするのかな

93 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 05:46:32.10 ID:NAJmgMqy.net
今上げないと上げるチャンスが無くなる
将来的に困って無能経営者の烙印を押される

94 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 06:20:46.25 ID:QwRc7BAN.net
しゃぶ葉は韓国に魂売ったから駄目だわ

95 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 06:21:54.70 ID:QwRc7BAN.net
しゃぶ葉で食ったら統一教会に洗脳されて
帰る頃には壷買わされてそう

96 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 06:26:31.32 ID:aBoYtFGI.net
壺といえばスタロー

97 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 06:26:45.45 ID:HLaylRoy.net
>>92
50-100円ほど値上げしたばかりだよ
再値上げするかもって心配する声もある

98 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 08:30:26.71 ID:2qAv3iWX.net
ガストといきなりステーキが
死んだようだな

99 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 08:47:31.98 ID:mrvVisiZ.net
NEXTの50分プランって、もはや食べ放題じゃなくて
実質2千円だから、微妙な寿司諦めて2回行く期間で
1300円くらいの美味い朝ホテルか、
しゃぶ葉3回行く方針になったわ。

100 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 09:01:01.23 ID:BQvEkje2.net
>>92
看板掛け替える(一番安い値段が書いてある。)時期に一番安いコースも値上げしそう。

101 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 09:16:06.46 ID:tfFlJvr5.net
ニラックスのほうがマシな時代がくるとはなあ

102 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 09:53:36.37 ID:Ssf6UTpo.net
値上げして半月だけど肉脂(トロ)率減った?
何かアップグレードしてたら教えて

103 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 10:03:26.98 ID:QwRc7BAN.net
ラム肉

104 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 11:38:54.61 ID:vXmAHAC2.net
>>102
ドリンクバーのグラスがプラスチックから重厚なガラスに変わってたよ

105 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 11:45:25.98 ID:OySf6ZWY.net
>>85
>>87
ここはもう飽きたわ
知れ渡りすぎて混んできたのもあるけど料理の補充も間に合ってないし

都内で他に中華食べ放題でいい店教えてくれ

106 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 12:44:26.76 ID:UqT4FhqV.net
一人でくうてるかたいますか

107 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
上級者はソロ
マルチは甘え

108 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本当の上級者は平日ランチに1人で来て
1回で食べる分を取りきって
20分ぐらいでさっと出ていくお方!
ギリギリまで粘り極限まで食う人は
心が貧しいんだわ私もそうだけどね!

109 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
20分ぐらいで食べきる程度ならスタローってもうお得じゃないんだよなあ
しゃぶ葉の3皿コースとかのほうが良くない?

110 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>108
確かに仕事日の昼飯で週2で通ってた頃はがっつかなかったわ
今は休みの日に月に2回程度だからやっぱりがっついてしまう
年取ったらこのペースでも量は減るだろうな

111 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>109
コスパとか考える頭が無いんだろう。
>>108はかっぱ寿司スレでも論破されてバカにされてた。

112 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
論破なんかされてへんよ
食い放題は食えるだけ食ったやつが勝ちやで

113 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昼間っから安い呑み放題と合わせて2000円くらいで堪能するのがすたろーだろ

114 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>112
単品食べ放題ならそうだが
メニューが多いなら
好きなものだけで組み合わせられる楽しみもあるだろ

115 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 15:13:25.85 ID:TpAXNpHr.net
都内は中華バイキング安くていいな
田舎だと3000円ぐらいするから行く気ないしな

116 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 15:50:06.17 ID:UqT4FhqV.net
一人でくうやつもおるんやね
横浜中華街の食べ放題やと一人だと嫌な顔されるで

117 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 15:50:14.02 ID:NAJmgMqy.net
そういや先月末行った時ドリンクバー用のコップドリンク前に自由に好きなだけお使いくださいになってた
インチキできそう

118 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 15:58:49.44 .net
それ、コロナ禍になってからずっとやで>コップ使い放題

119 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 16:02:49.28 ID:DdEtmcJZ.net
>>116
神戸の中華街の中華食べ放題に昔行った
時は大皿1つだけ渡されて、これで食べて
下さいと言われて、ほとんどの人は
皿に1回だけ山盛りで盛って終了してたな。
(2回盛っても何も言われなかったけど、(店にとっては)いい考え方だと思った)

120 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 16:21:52.83 ID:R3fIs1r7.net
なにその薬膳カレー理論

121 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 17:35:10.69 ID:NAJmgMqy.net
>>118
先月2回行ったけど1回目受付時に1個貰うスタイルだったべ

122 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 17:37:04.07 ID:NAJmgMqy.net
手袋も1枚だけだしうちのホームあれな店なのかもしれんな…

123 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 18:03:08.57 ID:QwRc7BAN.net
手袋1枚はやばいな
俺の所は1回で使い捨て
返却コーナーの残飯バケツが手袋で山になってるは

124 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 18:13:09.99 .net
>>121
マジ?

ちなみに、うちのところはコップは使い放題だけど、
手袋は来店の時に1セット渡されるだけw
昔は手袋も使い放題だったんだけどな

125 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 18:22:04.88 ID:lj3zDN2z.net
言えばくれるんだろうけど基本1枚渡されるだけだなぁ

126 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 18:33:27.55 ID:yyuIRtMG.net
ブッフェは取りに行くたびに皿取り替えるもんだろう

127 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 19:11:56.59 ID:+kJazM+g.net
>>99
50分てのが「ほらぁこれじゃ時間足りないでしよ?100分にしないとー」とあおられてる気がして意地でも50分にしたくなるわ

128 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 20:43:26.91 ID:mrvVisiZ.net
値段変わって無けりゃそうだったけど、
200円も上げられたら、朝ホテのがマシだわな。

トラベルコで、バイキング プラン探して
https://www.tour.ne.jp/j_hotel/
アパ BBH セレクト マイステ リッチ ルートイン や
鉄道系みたいな、値段出してる≒外から入れる朝バイ探すだけ♪
東横イン スーパー コンフォートは多分入れない。

129 :やめられない名無しさん:2022/08/14(日) 20:55:39.33 ID:aBoYtFGI.net
朝バイキングがコロナのせいで中止になってるところ多いよね
予約サイトには書いてない場合もあるから注意な
ホテルのホームページもチェック

130 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホテルのがいいね

131 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>122
手袋裏表で使うとしても2回しか使えないし、普通はもっと何回も取りに行くよね
どう考えても一枚じゃ無理

132 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>131
>手袋裏表で使うとしても2回しか使えない

なあ、ネタやろ?
突っ込んでほしくて書いとるんよな?

133 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
多分手袋したまま食べる事を想定してるのか
コロナ感染症対策にお金かけたくないだけ

134 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
箸とか皿とか置いてある所に箱ティッシュみたいな感じの手袋あるだろ?

135 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ご自由に取れる手袋があればこんな話にはならない

136 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>134
これが普通だと思ってたけどないところもあるのか

137 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>119
中華街はほとんどの食べ放題専用店は
個人客想定してないからね
カウンターとかないし

138 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺が行くとこは店員によって手袋の枚数が1~4枚と違うけど、料理が置いてあるとこにも手袋が置いてある

139 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
使った手袋テーブルに置いて飯食ってあま同じ皿と手袋使うとかそういうアホもいる

140 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>139
皿はともかく、手袋はどうすれば?
それ仕方なくね?
手袋は一組しか渡されないのにどこに置いて食えと

141 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ポケットにしまうなりしたら?ママに聞いてみなよ
一番は手袋くださいって店にいえばいい

142 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>141
ポケット??
肉とった後の手袋をポケットにしまう??
ポケットの方が清潔なのか?
頭おかしいんじゃねお前

どこの世界にブュッフェの使い捨て手袋をポケットにしまう馬鹿がいるんだよ

143 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>141
おい、ママに聞いてきたぞ
「肉とった後の使い捨て手袋をポケットにしまう?そんな馬鹿聞いたことねえよ。そいつ知的障害者じゃねえのか?」
だってよ

で、どうしろと?
マナー警察の知的障害者さん、教えてくれよ
一組しか渡されない手袋の置き場所を

144 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通にテーブルの上だな

145 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
空調の風とかでロースターに吸い込まれ焼かれるさだめ

146 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>139
皿やトングを他人と共有しない為の手袋だぞ?
アホはオマエだよ

147 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マスクや手袋ってポケットにしまうのが当然だけど

148 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
使い捨てならその時点ですてる
テーブルにおいてちゃそれに菌がつくしそんなのコロナ前からの当然のマナー

149 :やめられない名無しさん:2022/08/15(月) 11:00:32.37 ID:k5BDB4bf.net
>>147
周り見渡してみれば?
すたみな太郎の手袋をポケットにしまってるバカ、一人も居ないから

で、なんでマスクとか言い始めた?
誰もマスクの話してないぞ?
分が悪いからマスクと一緒にしようとしたのか?
頭悪いのは分かるけどもう少し頑張ろうよ
ママに聞いてくれば?
「5ちゃんで知的障害者って言われたよう」って

150 :やめられない名無しさん:2022/08/15(月) 11:45:54.19 ID:nz5ve/c8.net
暑いから荒れてるのか?すたろーでコーヒーフロートでも飲んでおちつけ。

151 :やめられない名無しさん:2022/08/15(月) 13:42:30.93 ID:wQlYNUtp.net
明日から平日ランチ料金?
行っていいのか?

152 :やめられない名無しさん:2022/08/15(月) 15:23:11.84 ID:p9WXqmG+.net
>>151
平日さんって呼ばれてそう

おれはJAFって呼ばれてるわ

153 :やめられない名無しさん:2022/08/15(月) 15:28:11.35 ID:KZlUI/oV.net
俺は山岡家でJAFコロチャーって言われてるわ

154 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>151
公式を見たら?
ファミレス等は明日まで休日メニュー&料金というところが多いぞ

155 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺の舌と感覚がおかしいんだろうか この休み中結構色んな店行ったがスタローが1番満足度が高いんだが‥‥

156 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実家が一番てことさ

157 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スイカって今も出てる?

158 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2週間も行ってないから身体がすたろーを欲しがってるわ
明後日のディナーに行くぜ!

159 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 01:28:03.18 ID:T8kTaJNO.net
https://pbs.twimg.com/media/FaMz5dqaIAAvhn_?format=jpg&name=large

160 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 01:55:50.41 ID:D2aJFPfs.net
スタスタスタロロロスタロススススタタタタロロロロスタロ

161 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 03:29:49.91 ID:1Pkj41sT.net
>>155
美味しいさと満足度は違うから
寿司、焼肉、惣菜、甘味が同時に取れるのは
スタローと一部のマイナーな店だけだから
その他にボックス席とか肉の焼ける
香りとかその他要素も有るよ!
仮に500円安くても立ち食いだったらどう?

162 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
個人的にはスタローの良さはビュッフェスタイルにあると思ってる。ハッキリ言って味や品質は論外レベルだし、今の金額なら「スーパーで好きな肉を買ってきて自宅で食った方が…」という域に達しているけど…やはりあのワクワク感はスタローでしか味わえないかなって。他の焼肉しゃぶしゃぶチェーン店でも食べ放題はやってるけど、肉を含めたビュッフェスタイルは無いからね。
まぁコロナ禍で不特定多数の人間が集まる場所に食材晒しとくのはどうなん?とか色々と言われてるだろうけど、俺は残って欲しいと思ってるよ。

163 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
好きなものを好きなだけ、フライパンやホットプレートじゃなくロースターで焼けるのがいい
ドリンクも気分でチェンジできるし

164 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しゃぶ葉のすき焼きに寿司+して上位互換したらいくらになるの?

165 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安くてオーダーじゃない食べ放題って実は少食にも助かるんだよ
一口とか一切れ単位で色んなもん食えるのが助かる
ただ高いなら食べ放題じゃなくていいやとなる

166 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>164
ディナーで税抜2099円以上の牛肉メニューが寿司付き
安い豚肉メニューは寿司なし

167 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
定期的に歩き回れるってのが実はかなりデカいと個人的には思ってる 気分転換になるしな

168 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺はソロメインだから特にそう思うオーダーバイキングでトイレ以外立つことも許されず永遠食べ続けるってのはなかなかキツい

169 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだお盆の人居るから
今日は人がすげーわスタロー

170 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日のカルビうめーな

171 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
というか、肉が全般的に美味い

お盆期間の少し良い肉の過剰分だなこれ

172 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ふぁああwwww
いつもネギダレが三角コーナー臭くて、そういうもんだと思ってたが
今日は臭くないw
美味い!?w

いつも無くなる前に
古いのに足されていくだけでまともに清掃されてなかったのが
お盆で空になって新しいネギダレだけになったんやなw

今日のネギダレマジ美味い

173 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年1番の当たりだは
今日のスタロー

174 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>167
>>168

スタローに行く奴は今の時代になぜスタローなのかやっと理解できた
スタラーは小中高時代に授業中ずっと席に座ってることが苦痛だった奴らなんだな

席でじっとしてるのが1番の苦痛だから、
自分で自由に動き回れるスタローでなければならないわけだ

175 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おれん所のすたみな太郎
休日だけ
味噌汁の鍋が味噌ラーメン用の鍋に変わるんだけど
表示が味噌ラーメンから味噌汁に戻ってなくて
味噌汁でラーメン食ってる人が散見されるw

176 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
逆に休日の味噌汁は?

177 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お盆休みなのに平日料金で食えてラッキー

178 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>174
だからそうだって書いてあるだろ わざわざ同じ内容復唱せんでも

179 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>177
毎日がお盆休みのニート先輩こんにちは

180 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 17:03:48.13 ID:sAopa+as.net
ランチで行ったらカルビスープ復活してたな。ちょっと平日ランチで1600円越え
は高いと思ったが食べ始めると忘れたw

肉と野菜焼いて食べて、(何故かガスを
全開にしても炎が中の鉄皿より上がらない低出力で焼けるのにかなり時間がかかった。)
たまにチャーハン食べて、時々口のリセットでアイス食べて、フルーツカクテルのゼリーとアイスで〆にして満足して帰った。

181 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 17:06:16.09 ID:sAopa+as.net
>>175
俺たまに味噌汁にタレコーナーの辛味噌を少量入れてそれで味噌ラーメン作って食べてる。

182 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 17:22:12.18 ID:wrl8qAsO.net
タレコーナーは行く度に種類減ってる

183 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 17:59:44.19 ID:WzC8ozuC.net
味噌汁一度も取っことないかも…
四川タレってなくなった?花椒入ってるやつ

184 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
肉とかの種類減らして
柚子タレやバター味のタレがレギュラー化したり
ドレッシングの種類を増やして
コレだけの品数あります!ってのは企業努力と言うのかしら

185 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日は焼肉きんぐ行ってきた
うまかったけど、やっぱり俺はすたみな太郎でいいなと思った
好きな物を好きな量自分で取れるのは素晴らしい
たこ焼き一個だけつまんだりカレーをちょっとだけ食べたり
一人で食うのにはすたみな太郎は素晴らしいシステム

186 :やめられない名無しさん:2022/08/16(火) 19:42:23.66 ID:9a4CRm0o.net
通し営業なのにランチ16時までで打ち切りってのはどうなのよ
15時までに受付しても100分コース選べないとか不便この上ない
今、50分コースなんてほぼ申し訳程度に用意してるだけの割高コースだっていうのに
どうも面倒くさいから名前消して食べずに帰ってきちゃった

しゃぶ葉なら16時までに入店すればランチ料金でフルに時間使って食べられるのになあ

スタローもこういう風になってほしい

187 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやその発想はおかしい

188 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ランチとディナーでメニューが違うんだから無理じゃん
ディナーメニューだけオーダーに変更できるなら(NEO方式)アリだろうけど

昔は恐る恐るディナー限定商品頂いてたな

189 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>186
あつかましい
文句あるなら二度と行くな

190 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 05:10:27.37 ID:Q27UTgJ7.net
乞食が偉そうなのが笑える

191 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 06:35:58.82 ID:ESCUEaSa.net
金払って食ってるのに何が乞食か?

192 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 06:48:40.69 ID:AeEjxmbR.net
ランチ料金でディナーのメニューまで食べようという魂胆が卑しいってことだろ

193 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 07:02:25.19 ID:HihOr3k5.net
それが乞食かといえば違うな

194 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 07:21:25.17 ID:klI/XHjA.net
ラッキースケベ起きないかなぁと言ってるのを痴漢と断定するくらい認知が歪んでるね

195 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 08:55:13.07 ID:w4L9TmKb.net
金払ってる払ってないとかの問題では無く…店側が予め条件を提示しているのだから、その条件に不満があるなら利用しなければ良いだけでは?ただのクレーマーじゃん。

196 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 08:59:03.09 ID:KfD3vAy/.net
いい負けそうになると論点ずらし
乞食かどうかを討議しているのに
それなら最初から乞食なんて頭悪いワード出さなきゃいい

197 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 09:24:11.97 ID:JOVxmDKQ.net
>>194
それ例えが全然違うだろ

ラッキースケベはただ見えちゃった程度だけど、
痴漢はがっつりモミに行くんだし

すたろーでやろうとしてるのは痴漢の方な
ディナー払わずにがっつり食いに行ってる

198 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 09:29:47.88 ID:tBQdp0ZA.net
揚げ足取りに必死になっている人がいるね

199 :191:2022/08/17(水) 09:43:36.70 ID:E386MRAY.net
すまん190が189を刺してると勘違いした

200 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 10:12:38.66 ID:6rTT/Yyd.net
コロナ前のすたみな太郎は
ランチからディナーに移行する時は
そのまま店止めずに
ディナー用食材並べるだけだったから
忙しい時はディナー時間なる前に並べられる事がよくあった
あと、店舗によってはランチ時間に入れば90分居れたから
ディナー時間にそのまま突入出来る店もあった

自分は平日ランチ時間無制限の店行くから
食えるか分からないディナー狙って時間制限ある店にわざわざ行くことは無かったけど

201 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 10:14:26.36 ID:9UzS1rua.net
>>197
ランチの時間帯に店がディナーメニューを要求もしないのに出してきたらラッキー以外の何物でもないだろ。
ランチの時間帯にディナーメニューを出せと要求するなら、痴漢行為に例えても良いし、乞食と揶揄しても別に批判せんよ?
お前の認知の歪み、これからはしっかり自覚して生きていけよ、余計なトラブル引き起こすぞ。こういう奴ってトラブルの元凶なのに被害者面するんだよね。

202 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 10:18:29.64 ID:9UzS1rua.net
そもそも陳列するスペースも限られてるんだから、ディナーメニューを食うなって言われたら、ディナーメニューのスペースにあったはずのメニューをランチの客は食えなくなるから損するじゃんか。
認知歪みくんにはここまで説明が必要なんだよな。

203 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
前スレ リンク まちがってんだろ

【NEVER】江戸一☆すたみな太郎174皿目【GIVEUP】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1656068480/

204 :やめられない名無しさん:2022/08/17(水) 20:14:11.74 ID:c+8zrlZ0.net
羨ましい。
自分がたまに行く店は16時30分にディナーで入ったらディナーメニューのとこが
空で並び出したの17時過ぎたあたりだった。いつも1時間位で満腹になって出るんだけどその頃(17時半)あたりに
ようやく全部揃ってたよ。

まあ他に終わったはずのご当地メニューが未だにでてるとか(ずんだ)
カルビスープがやたらと煮詰まって塩辛いとか、何故かお汁粉がまだあるとか行く度にいつも行く店との
落差を感じてしまう。

205 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたみな太郎は、いつでもホイル焼き出来る様にアルミホイル置いといて欲しい
漬け込みジンギスカンやホルモン焼く時にアルミホイルあると
細かいクズを無駄にしなくて良いし
網を汚し難い

硬い筋ばかりの肉もタマネギと一緒にホイル蒸しすると柔らかくなるし

206 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>205
数年前にもその手の意見がここに書き込まれて、で、実際ホイル焼きが出て来てたんだけど、
不人気すぎて消えたんだよ
店も手間だし

アルミホイルだけ置いておくと盗んで売る奴もいるから無理
そんなに手間の掛かることやりたいのか??

207 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アルミホイルだけ置いておくと盗んで売る奴もいるから?

そんな奴居るかよw
そんな物盗むなら道路からグレーチング盗んで売るわ

208 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
売るwww

209 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたみな太郎は、いつでもしゃぶしゃぶ出来る様に小鍋置いといて欲しい

210 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>207-208
うちの近所のすたろーは平日ランチに廃品回収の軽トラの連中よく来てるんだよ
あいつらなら集めてきた室外機と一緒に売る

211 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>209
10年前にも見たなそれ
しゃぶ葉でいいじゃん

212 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しゃぶしゃぶ、いまは無き西新井で見た光景
肉の補充が来ると全部持ち去るか僅かに残す
鍋の前で大量に取った肉を茹でるため長時間占拠
そういうことやる家族が何組かいた

213 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>204
お汁粉は最初にとって冷ましておいてから
デザートのアイスにかけて食べれば最高なのに…

214 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>212
正直全部取るのはいいんだよ
補充して貰えるから

>僅かに残す

これほんと最悪
マナーだとか「上品」だとか思ってるのか知らんけど、
ゴミみたいな屑を残して行く奴、ほんと死ねば良いのにと思うよ
肉一切れだけ残して、それ誰が食うんだよ
考える頭無いのかよババア

215 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>212
オレも所沢でロリっ子が家族のためにずっとしゃぶしゃぶしてて食いそびれた記憶
後ろでずっと待ってると犯罪者扱いされそうなんで

216 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>206
何がこいつの琴線(誤用)に触れたのかわからんが
なんで客が店の事を考えなきゃいけないんだ
こういう店の代弁したがるキチガイってセルフネガキャンしたい統一の壷信者みたいで気持ち悪い

217 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>213

白玉を山のようにとって
汁粉を白玉ごとゴクゴク呑んでた奴が、ただでさえ気持ち悪いのに
それで喉詰まらせて、えづきだして吐いた光景をガキに頃に見てから
汁粉食えなくなったな

 v

218 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>216
>なんで客が店の事を考えなきゃいけないんだ

だから、一回やって人気なくて終わったんだよ
俺も最初は取ったけど熱が逃げて時間掛かるしロースターのスペース効率悪すぎて2度と取らなかった
お前はそれを知らずに「ホイル焼きが〜〜」って言い始めたから教えてやっただけ
「教えてくれてありがとうございます。」って感謝の言葉が先だろ

ホイル焼きなんか家でできるだろ

219 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コッヘルみたいなのとオリーブオイルあればいい
アヒージョやニンニクのオイル焼きできる

220 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラストすたろーを先月迎えた俺だが
来週戸田に行くのでついでに行ってくるわ
わざわざ交通費かけてまでいくのは無いがついでにいくならまだ有りかなと

221 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたみな太郎に置いて欲しいもの
・パン(バターロールかバーガーパンスの1個が小さいもの)
・ハーブソルト(クレージーソルトかミックスソルトのようなもの)
・1cmぐらいの厚切り牛バラ、豚バラ、ベーコンなど

222 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>221
値上げしますね

223 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皿うどん復活マダー

224 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
売って金になるほど大量のアルミホイル置いてるすたろーは何店ですか??

225 :やめられない名無しさん:2022/08/18(木) 18:09:44.08 ID:YK3A+W8K.net
>>221
ロールパンに切れ込み入れたのなら期間限定であったな
ハンバーグやウインナー挟めって

226 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホイルが使いづらくて見せ場に置けないというのは分かるが、売るというのが分からんな
あんなの買い取るところがあるのか
スーパーで売っているアルミホイルだぞ

227 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>221,225
縦に切れ込みじゃなく、横に切れ込みが入ってると良いな
焼いた肉を挟んで食べられるように

228 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パンとか盗みやすいものは極力置かないんだよ
前にプリンや杏仁豆腐も蓋のフィルム開けた状態で提供されてたけど、
あれもごっそり持って行かれないため

229 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今は無きヒコバンでは、箱ごとでは無く四角くカットされたアルミホイルが置いてあったな
よく、コーンバター作ったりしたわ
カットも店員に余裕があれば出来るだろうけど、今はギリギリで回したりしてるからその手間もかかるしな

230 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>228
数年前から蓋付きのまま提供に変わってるけど?
いつの話してんの?

231 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プリンは自分の行ってる店は安物のゼラチンで固めたようなまとめて作ったやつだ
まずくて食わない

232 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>230
店によって違うんじゃないの
フタ剥がし、フタつき
一口サイズでフタなし、一口サイズから少し大きめでフタ無し
こんな感じで変わっていった

233 :やめられない名無しさん:2022/08/18(木) 21:40:59.94 ID:KFlXLjCg.net
多分回転のいい店ならフタをとって
来店が少なく回転しない地方の店はフタがついたまま

234 :やめられない名無しさん:2022/08/18(木) 21:46:52.79 ID:iPB9sNDH.net
田舎だけど蓋付いてるの見た記憶無いわ

235 :やめられない名無しさん:2022/08/18(木) 21:54:31.28 ID:O0va1LvC.net
妖怪蓋取りばばあ

236 :やめられない名無しさん:2022/08/18(木) 22:00:34.83 ID:LanOGZBF.net
自分所のスタローは
プリンも珈琲ゼリーも昔はプッチンプリンの偽物だったけど

今は店で作ってる
プリンはなめらかだけどプルンプルンしてないしカラメルも無いからワクワク感は無いね

プッチンプリンの偽物だった時は
プッチンしてプリンアラモード作ったりしてた

237 :やめられない名無しさん:2022/08/18(木) 22:03:06.61 ID:LanOGZBF.net
蓋付きで出すと
持ち帰る客居るんだよね

238 :やめられない名無しさん:2022/08/18(木) 23:38:22.50 ID:BI8/wiG5.net
持ち帰る奴は蓋の有無関係なしに持ち帰るし、持ち帰らん奴は持ち帰らん

239 :やめられない名無しさん:2022/08/18(木) 23:45:32.26 .net
蓋無けりゃ持って帰らんよ
すぐ腐るし冷凍で保存できるようなもんちゃうし

肉は冷凍で保存も出来るからビニール袋に入れて持ち帰る奴居るけどな

240 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 01:01:49.92 ID:nubpWZil.net
常習犯乙

241 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 11:59:40.81 ID:NnXT4xim.net
>>220
あっさり撤回w

242 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 12:15:22.28 ID:pL0nN/55.net
今までは手ぶらで席離れてたのに
特定アジアの団体客きたら
席離れるときはバッグやスマホガッシリ掴んでてワラタ

243 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 12:18:41.84 ID:v5BfMjL7.net
>>241
身体が求めてるんだろなぁ

244 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 12:21:52.13 ID:cjnSHTIQ.net
みなさん毎日すたみなつけてますか

245 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 12:26:41.34 ID:DhRCZ7Kh.net
今日は数年ぶりに当たりスタローだった
毎回これなら、もっと通うのに

肉がとろけるルルryr
https://i.imgur.com/BA44rSn.jpg

246 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 12:28:01.03 ID:KF7rGw8/.net
他に適当な代替が無いのが腹立つ
しゃぶ葉もコスパはいいとは思うけどすたみな太郎とは違うんだよなあ

247 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 12:30:37.93 ID:ms7O0LOT.net
>>220
素直になれよ
まぁ楽しんできてな

248 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 12:37:01.64 ID:KF7rGw8/.net
>>245
俺が行く店の上ロースはいつもそんなもんだけどなあ

https://imgur.com/AAWwz9Z.jpg
上ロースとレバー
https://imgur.com/O5A7Jpx.jpg
厚切りロース
https://imgur.com/2wOXYNY.jpg
スイカ

249 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 12:46:34.20 ID:aB6wZxNb.net
>>248
部位もサシの入り方も違うやないか!

250 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 12:50:07.11 ID:KF7rGw8/.net
>>249
サシは広げれば似たようなもんだと思うw

部位は向こうはミスジかもしれんけど

251 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 12:52:12.52 ID:3WUZNPKe.net
俺の知ってるすたろーと違う

252 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 13:02:09.17 ID:VUqFmlak.net
スタロ行ったら一度はやってほしいことー

しっかり焼いたズッキーニを
カレーに投入

253 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 13:39:06.09 ID:p3+VWFaM.net
サーロインついてるんですけどー
https://i.imgur.com/3ZOrFhV.jpg

254 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 14:29:11.28 ID:NnXT4xim.net
>>253
NEXTだとそのぐらいが普通だよなあ

255 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネクストとノーマルで肉の仕入れ変えてるの?

絶対そんなこと無いと思うけど
単に日によって良い悪いが有るだけで

256 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>246
けゐとく苑行きなさいよ

257 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>241
聞いてもないのに一々言い訳がましく書いてる時点でラストにする気なんかないよな
単なる構ってちゃん

258 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラストすたろーを迎えた奴がまた行く事をネクストすたろーと呼称します

259 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>256
https://pbs.twimg.com/media/FZybDvQWIAAn_uj.jpg

260 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小皿大量ってチョンの嫌がらせか?
洗い場可愛そう

261 :やめられない名無しさん:2022/08/19(金) 18:33:44.15 ID:KK6T+kGf.net
洗うのは機械やろ
あと可愛のか

262 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最低でも1000円以上の値段の店
これって俗に言う高級料理店なのでは?

263 :やめられない名無しさん:2022/08/20(土) 14:43:06.42 ID:yAYTonuX.net


264 :やめられない名無しさん:2022/08/20(土) 15:04:28.70 .net
>>262
いや、そうだよ
「高級」っていうとちょっとあれだけど、でも普通なら「たまにしか行かない特別な店」にはなる
家族4人で行ったら4000円ぐらいになるからね

だからすたみな太郎も家族で来てる人なんか年に一度とかの特別なイベント感覚
それが普通なんだけどね

このスレは高齢独身ボッチばっかりだから、
一食2500円とかでも毎週行くとか言ってるけどw

265 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>264
家族四人で4000円はマクドナルドやフードコート

266 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>465
今はそれが出来る家族も少ないよ、これマジで
自分の収入考えたら分かるじゃん

高級とは言えないだろうけど、でもたまにしかできない
これが現実

267 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1人¥1000が高級とかたまにしか行かない特別な店とかネタだろ?
ファミレスでも一人¥1000以上普通に掛かるだろうに

268 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
家族でファミレスってそんなにしょっちゅう行くか?
せいぜい月一じゃね?

ていうかマジで一般的な家庭がどの程度で生活してるか分かってないだろ?
仮に週一で1000円のファミレスだと4人家族で月16000円だぞ?
たったの4食分で
そんなに金掛けられると思ってんのか??

269 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや一応既婚で子供も居るけど
休みの度に遊びに連れてけと言われて出掛けざるを得ないから
休日の度に出費は数万は軽く掛かる
子供が大きくなって親と出掛けなくなれば話は変わるけど
個人的には休み位どこにもいかずにのんびりしたいけどさ
休日の出費がスタローのみで済むなら俺なら安上がりだと思う

270 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>269
うん

で、他の一般的な家庭の懐事情は全く分からないバカです、って話でいいか?
子供もいるなら普通は分かるもんだけどわからないと

271 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一食100~200円に抑えてる底辺にとっては1000円は高級なのだよ

272 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>271
その辺の家なんて一人一食そんなもんが普通だけど
4人なら500円とか
これでもきゃべつ1玉に豚肉400gぐらい買えるし、それで十分食えるでしょ

休日のたびに数万?>>269
年収2000万ぐらいもらってんのか?

273 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いろんなテーマパークの年パス買いすぎて
毎週どこかに行って散財とかありがち

274 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京以外がド貧乏になってるからな

275 :やめられない名無しさん:2022/08/20(土) 21:33:10.77 ID:IQcjpc/j.net
>>269
子供何人いるの?何歳?
毎週どこに行って数万かかるの?

276 :やめられない名無しさん:2022/08/21(日) 01:14:14.33 ID:khOLRabR.net
毎週数万て毎月2~30万で年間300万以上を週末の余暇だけに使うとか
これに連休とか考えると年間500万は遊びに使うのは富豪だろ

277 :やめられない名無しさん:2022/08/21(日) 01:16:30.22 ID:xusYseaj.net
まあそういうご家庭はすたろーより他に金を落としてあげたほうがいい

278 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>276
まあ普通に考えて有り得ないし、
適当に嘘ついてるか、それともほんとに稼いでるか、どっちかだけど、
どちらにしても一般人じゃないことぐらいわかるんだけどね、普通は

279 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プレミアムビュッフェの感想
内装以外で真新しいのは、丸皿がびっくりドンキーで使ってそうな感じの皿になってた
あとは座席の仕切りが木目柄になってるんだが、すたろーの白カルビに見えて仕方なかったw

280 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういえば、卓上の醤油が瓶入りのヒゲタ醤油だったのが、
キッコーマンの密閉式ボトルになってた
ここだけは良かった

焼肉タレも容器は変わってたけど、中身は今までと同じ甘口タレ

281 :やめられない名無しさん:2022/08/21(日) 05:42:12.07 ID:/204V2Dz.net
>>239みたいな奴が醤油も持ち帰りそうw

282 :やめられない名無しさん:2022/08/21(日) 05:51:41.01 ID:xusYseaj.net
しょーゆうこと

283 :やめられない名無しさん:2022/08/21(日) 11:29:22.74 ID:XK7jID6t.net
食べ放題行けるってことは若いってことや
歳取ると量食えなくなるから美味しい物を追い求めるようになる

284 :やめられない名無しさん:2022/08/21(日) 11:34:37.07 ID:jnPs81AN.net
量食えないやつほどオーダーじゃないすたろーは助かるんだぞ
1つとか1切れとかで食いたいもん食える
オーダーだと1人前食ったら腹一杯でバイキング楽しくなくなる

285 :やめられない名無しさん:2022/08/21(日) 12:08:37.53 ID:iL/lJCwS.net
ダイエットして食事量制限してた時は
量より質を追い求めたな
3切れで2000円の焼肉屋とか行ってたわ

あれはダイエットのストレスで精神ぶっ壊れてた

286 :やめられない名無しさん:2022/08/21(日) 18:09:41.93 ID:y2CyecXS.net
>>284
分かる。オーダー制の店で空き皿と交換必須だったりすると数種類食べ比べとか出来ずに終わるわ。俺はスタローで量というより種類(肉甘い物全般)を多く食べたいから肉1切れ、2切れくらいしか取らないとかよくやるわ。

287 :やめられない名無しさん:2022/08/21(日) 18:29:18.97 ID:xusYseaj.net
ワイルドステーキはまだあるん?

288 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近所のスタローならワイルドと中落ちとプルコギはあった

289 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワイルドは導入当初は店舗によって無かったけど、今は普通にあるのかな?

290 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おれん所のスタローは
ラム肉の刺し身が食える

291 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラム羨ましい

292 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
刺身?
チャレンジャーだなおい

293 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ焼かなきゃなんでも刺し身で食えるわな
腹壊すかどうかは置いといて

294 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
店潰す事になるからやめろよ

295 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>290
道民か

296 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日行くわ

297 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
来ないでください

298 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イクイク!

299 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>297
やだ行く

300 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダメ

301 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダメよ~ダメダメ

302 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいじゃないの

303 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
加齢臭するレスの応酬だな…
こういうのが選挙ギャルズの文言とか考えてるんだろうな

304 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
時事(ジジィ)ネタに強いスタロー民

305 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドヤァ

306 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
西京漬け豚肉終了したんか
代わりにクリームコロッケ復活した

307 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
熊谷は西京漬けあるけどワイルド不在だわ
値上げはしたけどいつものすたろーがあると思って来たのに…

308 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ひでーわ
トマトのマリネ無くなってるし
ナスも無くなってるし
ズッキーニと鳥の炒めたやつも無いし
バタータレも無くなってる
牛サガリも無し
豚ハラミも無し

もう駄目だおれん所のすたみな太郎

309 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>308
それだけなくなってもまだ楽しめるのがスタローのいいところ
俺的には特に影響はない面子だ

310 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
値下げや、価格を維持する為ってならわかるが
値上げしてこれわなぁ


おれのすたみな太郎のクチコミ
3000以上イイネが付いてるけど
星を減らさざるおえんな

311 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>308
バタータレも無くなってる
牛サガリも無し
豚ハラミも無し

↑マジかよ

312 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>311
どういうこと?
メロンとバニラのソフトクリームの機械が二台設置してあったってこと?

313 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホルモンはありますか?

314 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バタータレって旨いか?
一度使ってみたけど、変な油の味するだけで、おまけに胃もたれした

315 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>303
芸人コラボを次々とやってたろ、忘れたのか

316 :220:[ここ壊れてます] .net
予定が変わってすたろーいけなくなった
これはすたろーの神がラストすたろーを迎えた俺にもう行くなという御告げなのかと割り切るか…
次行くチャンスはいつ来るかな?

317 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一々ラストスタローとか言わなくていいから
メロンとバニラの機械がどうのとか延々書いている手合いと何ら変わらんよ

318 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分で書いてりゃ世話ないな

319 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ラすたろー

320 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日曜に行ったときには牛と豚のハラミはあった
バタータレは北海道のときだけじゃなかったの?

321 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1番ランチ狙いに行くと
一人なのに予約で先に入ってく奴居るんだが
電話予約だと一人から予約出来るんか?

322 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
出来るよ
ていうかそんな不満言われてもさ

俺はこの前予約してたのに飛ばされそうになって腹立ったし

323 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>317
どういうこと?
メロンとバニラの機械が二台設置してあったってこと?

324 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>320
タレが増えた時(タレバーだっけ?)の時にバタータレが出たんだよ

325 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんやかんや言っても根強いスタローンが沢山いるな

326 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コピペしか書かん荒らしも根強いけどな

327 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コピペなんてNG設定しとけば痛くも痒くもない

328 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1400円でもギリだったのに1600円越えはもう無理だわ

329 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
400円くらい値上がりしたから行くのを渋ってたけど行ってみた
白いホルモンが復活してるじゃん!
これは行きまくりますわっ!!

330 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うなぎの蒲焼食べ放題まだ

331 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2008年くらいまでだと、ひつまぶしがあったんだよな…

332 :やめられない名無しさん:2022/08/23(火) 14:12:18.89 ID:kYxs5zX0.net
うちの地方はオープン当初はカニあってわ

333 :やめられない名無しさん:2022/08/23(火) 14:48:53.34 ID:QTccl4AQ.net
無くなった無くなったて言うけど
どれぐらいの頻度で通っているの?
解凍が間に合わなくて欠品や
惣菜だとスタッフが急に休むと
出ないケースとか有るよ!
その時は無くても2〜3日すると
出てる時も有る
期間限定の品だとピタッと終わる時と
少しダラダラと出る時も有るね

334 :やめられない名無しさん:2022/08/23(火) 16:56:18.65 ID:bC9I5Mit.net
スタッフが一人休んだ程度で出なくなる惣菜って何?

335 :やめられない名無しさん:2022/08/23(火) 17:10:30.19 ID:oFxUxdR5.net
シェフの気まぐれ惣菜

336 :やめられない名無しさん:2022/08/23(火) 17:55:28.35 ID:W9w2N04Y.net
単価高いのたくさん食べたいよね
肉とかじゃなくてウニとか刺し身とか
トップスのチョコケーキとか

337 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今までカレー食べたこと無かったけど最近ちょいちょい食べるようになった まるで味が安定せず美味い時と不味い時あるなw

338 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カレーなんて前日の残り物と小麦粉の量次第

339 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カラアゲが明らかに調味失敗して塩辛くて食えたものじゃないのに
皿に山盛りにしてガツガツ食ってる奴が居たが
蓼も好き々やなぁ

340 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワイルド無かったけど久々にいい唐揚げ食えたわ

341 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お洒落じゃん
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2286/41/2286-41-7558e22fc45b889c4123f2def8ec9dd7-2000x1335.jpg?format=jpeg&auto=webp&quality=85%2C65&width=1950&height=1350&fit=bounds
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0810/9670880704/d2286-41-7d5e7c929f0f9bf9b53e-6_thum800.jpg
https://imgfp.hotp.jp/IMGH/46/26/P040024626/P040024626_480.jpg
https://imgfp.hotp.jp/IMGH/38/12/P040023812/P040023812_480.jpg
https://i0.wp.com/prtimes.jp/i/2286/41/resize/d2286-41-cb3fe9df0dc3805b8b4f-5.jpg&s3=2286-41-4be5e8e7d26841ccce100420f3a3d6f7-2000x1335.jpg?resize=1140%2C761&ssl=1

342 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
六人掛けでロースター1つとか地獄だね

343 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
お一人席ありますか?

344 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昨日ランチに行ったら、牛ホルモンの味付けが2種類あった
白いのは見たことあったけど、味噌味?のはランチでは初めて見た
それとインド人っぽいオジサンから軍艦巻きの海苔に牛の成分が無いかどうかをスマホの翻訳を介して熱心に質問された
感じからして豚と牛がタブーなんだろうに、それら肉が並び捲りの店によく来たなと思った

345 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>344

あれでしょ免罪符ほしいからでしょ
向こうの神様割とルーズなとこもあるから知らずに食べた騙されたなら問題ないそうだし

346 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
なんか中途半端だなぁ…
どうせ金かけてリニューアルするなら『どの席でもロースター1人1つ設置!』みたいなのを売りにすれば良いのに(6人がけテーブルに小さいロースター6つ設置等)

347 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ディナークーポンやソフトドリンククーポン1会計で4人までとか意味不明な制限あるから
3人3人で会計分けて席隣にしてもらってる
だから6人席でロースター1つでも無問題

348 :やめられない名無しさん:2022/08/24(水) 14:32:43.90 ID:kDXcnifv.net
>>334
私が通って居る店舗だと
期間限定の炒め物類だね
開店時は有るけど
補充されずに空の鍋が置かれたままや
1回で札ごと撤去など
物がなく店員さんに言ったら
材料欠品と言われた事が有るからね!

349 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日曜に行ったときには西瓜が残り少なくなってたので
肉焼く前に最初に確保しておいたら
案の定補充されずに札ごと撤去されてた

350 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>349
あるあるだね

351 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>348
日本語読めない馬鹿は黙ってて。

352 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
沼南高柳はいつまで当面休業なんや?そのまま閉店しないだろうな?

353 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
壁の模様はカルビッシュ参考にしたんだろな。

354 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>330
10年前ならそういうチャンスはあったけど、今は無理なんじゃないかな。
あの頃はスーパーのマックスバリュで
下手すると一尾300円の小さなうなぎねの蒲焼きとか売ってたけど、
中国でマラカイトグリーン使って鰻養殖してるとニュースになってからは
そういう安い鰻は見なくなった。

355 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>348
炒め物といえば、一度だけ家庭で作ったようなキムチチャーハン(キムチを洗わずにご飯と炒める)が出てきてやたらと
美味かった時があるな。
次に行くと店で作るようなキムチを洗ってからご飯と炒めるチャーハンになっててがっかりした事がある。

356 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>355
つけダレを落とす→洗うってことか?

357 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キムチチャーハンは一度も食べたこと無いんだけど
イメージ的にキムチを洗わずに単にチャーハンに入れて作るのがキムチチャーハンかと思っていた
違うのか…

358 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しぼって刻むくらいだよね

359 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はい皿うどんはよう

360 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皿うどん過去にあったの?

361 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つけダレとコチュジャンで炒めるから赤くなるんだよ

362 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>360
https://t-stamina.jp/noodles_battle/
なかなか美味かったぞ

363 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皿うどんって普通のうどんを炒めたやつかと思った・・・

堅焼きそばって不味くね?w
麺がパリパリなのが意味わからない

364 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パリパリが好きな人もいるけどあんかけてしなっとしたのがうめえ

365 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皿うどんより五目御飯復活頼む
このスレでも地味に人気があったんだがな

366 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
むしろあのパリパリがいいんだろうが

367 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>362
記憶に無いわw
美味しそうだ

368 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
西京漬けなくなったと思ったら豚肉ワラタ

自分所のスタローでは初めてかもしれん

アップルソースのソース着いてないところ取ってたから何気に嬉しい

こういうのでいいんだよ

他の客にも好評ですぐになくなってたわ

でもスタローで人気あるのって、すぐ品数から消えるんだよなぁ


https://i.imgur.com/EBgsRzc.jpg

369 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
味付けしないと臭かったりするから仕方ない

370 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
寿司だろうがラーメンだろうがソフトクリームだろうが
問答無用でトングで食う奴が居て面白い
スタローの良い所

371 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トングを口の中に突っ込んでて
こいつの使ったトング使いたくねーって一瞬思いそうになったけど
自分も店のプラスチックの箸使ってる時点で思いとどまった

372 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>371
トングを口の中に突っ込んでるワイルドな奴居るの?w
見た瞬間に爆笑しそうや

373 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
乗せるときだけじゃなく焼けてる肉にもトング使うやつとかいるしな

374 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
生肉を掴んだトングで焼き上がった肉を掴んだらどうなるか
コレを想像できないヤツ大杉
日本人ってマジで昔より馬鹿になったんだろうか

まあ昔はトングなんてなくて箸で普通に生肉掴んで箸で焼き上がった肉をそのまま口に入れてたんだが
昔の日本人って頑丈だったんだなw

375 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔の日本人はただの風邪で今の新型コロナ以上にバタバタ死んでたんだzr

376 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>373-374
俺はそのスタイルだよ

ソロだからってのもあるけど、
1.トングで網一面に生肉を載せる
2.トングでひっくり返したりして焼く(途中で生の食材をイジったりはしない)
3.トングで網全部の肉を皿に取る

この繰り返しならなんも問題ない
ていうか、箸にしたってどこかで「トング→箸」に切り替えるタイミングが有るわけで
それをどこでやるかの話
生肉を網に載せるところだけトング使って、
網の上の半生の肉をイジるのは箸、ってのもどうかと俺は思ってるよ

377 :やめられない名無しさん:2022/08/25(木) 15:52:37.88 ID:rUwNifSU.net
>>376
皿に載せた肉を口に入れるのもトングかよ

378 :やめられない名無しさん:2022/08/25(木) 16:00:50.13 ID:dkQP5wkz.net
>>377
そんな野生児じゃないw

ていうかさ、口に入れるときだけ箸の方が安全だと思ってんだけどどうなの?
鉄板焼きの店とかで目の前で焼く場合でも、直前までシェフが生肉を切ってたナイフとフォークで扱って客に差し出すじゃん
そのスタイルをすたみな太郎でやってるだけなんだけど

379 :やめられない名無しさん:2022/08/25(木) 16:41:30.29 ID:0icScgpa.net
>>378
焼けたの焼き網からタレ皿に載せるのはトングだけど
タレ皿から口に運ぶのは箸を使うなぁ

肉を焼いてる間はトングは網であぶって殺菌(`・ω・´)キリッ

380 :やめられない名無しさん:2022/08/25(木) 16:42:31.74 ID:0icScgpa.net
>>374
潔癖だと世の中、生き難いよ(´・ω・`)

381 :やめられない名無しさん:2022/08/25(木) 17:28:13.48 ID:SX7jd0Zf.net
自分も焼いた肉をトングで取ってるわw

382 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんな店で食う時点でんなもんきにすな

383 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皿に洗い残しがあっても普通みたいな店だし
確かに考えてもしゃーないと思う

384 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>378
私もそうだよ牛の
ロースとカルビ以外は焼かないから

385 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自前の調味料を持参して良いですか

持ち込み100円までなら払う

386 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
食中毒起こされたらめんどいから無理でしょ持ち込みは

387 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いっつも思うんやけど、
グレーなことをやる奴がなんで了承求めるのかほんまようわからん
飲食店で持ち込みなんて普通は了承するわけないやろ
そんだけ臆病なら止めとけや
やるなら怒られるの覚悟でこっそりやれや
優しい店員さんなら見て見ぬふりしてくれるやろ
それが限界や

388 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
前橋ガーデン店、寿司はオーダー形式で
オーダーの際のお約束として1人1回のオーダーで最大6貫迄と書かれていた
毎回2種類を2貫づつと書いてるのに運ばれてくるのは其々3貫づつの計6貫
寿司製造機では一度に3貫作れてしまうとかで仕方ないのかね

389 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>373
いつも割り箸を貰う (顔なじみで黙って付けてくれる)ので、

トングで肉を網に並べて、割り箸突っ込んで食ってるな 
 

390 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
割箸とかあるんだ
裏サービスみたいで何だかいいね

391 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>344
はぁ?寿司や惣菜食べ放題、デザートやフルーツ食べ放題、ソフトドリンク飲み放題
肉を捨てても十分だと考える日本人だって少なくないやろ

おめえも一度は「肉無し」スタローに挑んでみろよ。それもアリだなぁと思えるぞ

392 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
割り箸は綿菓子コーナーから持ってくればおk

393 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マキシマム持ち込みたい

394 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
原価一番安い綿あめ

395 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>392
子供達のバイ菌が隠し味

396 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
綿飴は子供の為という言い訳で大人が楽しむ為の物や

397 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>391
何か勘違いしてないか?
軍艦巻きの海苔に牛の成分がないか聞いてきたのは
宗教的な理由でおそらく豚や牛がタブーであろうインド人っぽいオジサンの話だぞ?
日本人が海苔に牛の成分があるか聞いてきた訳じゃない

398 :やめられない名無しさん:2022/08/26(金) 17:02:41.76 ID:UtJxuM5Z.net
>>388
こっちも似たような感じだわ
飛沫感染防止の理由で寿司常備は終わって、紙に書いて店員に渡して都度作る様になった。個数制限は待ち時間短縮のためだろうな。

399 :やめられない名無しさん:2022/08/26(金) 20:54:13.55 ID:Oc+AEaRV.net
塩は持ち込みたいかも…

400 :やめられない名無しさん:2022/08/26(金) 21:06:48.73 ID:xx0WdEAX.net
ハ!カ!タ!の塩!
やろどうせ
わかってるんやで

401 :やめられない名無しさん:2022/08/27(土) 01:30:51.98 ID:mdjLOPon.net
>>388
いつから逝ってないんだ?
6月にはもうトレーに戻っていた
お盆の時もトレーだった

402 :やめられない名無しさん:2022/08/27(土) 02:13:47.49 ID:5RrBPVhr.net
>>401
前橋ガーデン店に行ったのは3日前だよ
ランチ時に行ったが、寿司は紙でオーダー形式だったよ

403 :やめられない名無しさん:2022/08/27(土) 03:49:52.60 ID:q4rVtDkH.net
平日と休日で違うのかも?

404 :やめられない名無しさん:2022/08/27(土) 06:55:47.99 ID:vpRVXIuq.net
>>397
読解力もねえのか?
おめえが↓こう書いたから、それへのレスやろ

>肉が並び捲りの店によく来たなと思った

405 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
必死だが恥の上塗りやめとけ

406 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>404
いやいや、あんたが
>肉を捨てても十分だと考える日本人だって少なくないやろ

ってレスしてるじゃん?
それに対してのレスが>>397だぞ
人に読解力云々言う前に自身のレス忘れんなよw

407 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナメクジ王将閉店したけど
すたみな太郎も店員の出入りで開いた扉から見える光景はなかなかのモン
飲食店はどこも同じやろ

408 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナメクジ繁殖はなかなかないだろ

409 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
某店では普通にゴキブリがカサカサしてるの見たことあるし
でも、飲食店はゴキブリ位いて普通と思えと聞いたことあるから仕方ないかもな

410 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>402
ディナーはトレーだった
ランチオーダー式は消費を抑制したいのかな

411 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
単純に回転率低いからロスの関係では

412 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大阪王将がフランチャイズ切るって余程取引先も拒否するだろうし食中毒起こされて責任問題なるからな廃業か社名変えるか

413 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>409
あれはほんの少しの粉みたいな食べかす
でも寄ってくるから完全に飲み食いしない部屋以外はどこでも出てくる。
先週もすたみな太郎で食べてたら
向かいの賑やかな家族づれが、
小さいけど虫がいる。Gとか大きな
声で言ってて(言うなよ。食べられなく
なるじゃないか。)と思ったよ。

414 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近所のガラガラスタローでもゴキブリ見かけたことあるわ

415 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オーダーシステムの店もいくつか行くが、
大体ラストオーダーが20分前なんだよな

となると残しちゃいけないってんで慎重になる
かといってちょっとでも食べなきゃもったいないという気持ちもある

だから最後に多く注文して焦ったり、
逆に抑え過ぎて、もっと食えたじゃんと後悔する

だがスタローは最後の1分まで腹具合を見ながら食うことが出来る
極端に言うと同じ100分でも20分の差があるわけだ

最後の最後まで自由に調節可能
これこそがスタローの最大の魅力である

416 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
牛角行ったらソフトドリンク飲み放題が528円でビビった
すたろーのドリンクバー実質無料は大きいわ

417 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたみな太郎のカラアゲ食べた過ぎて
自作したら予想以上に美味しくて満足してしまった

今までありがとう、すたみな太郎

418 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
人嫌いだからガラガラなほど寄ってくるだろう

419 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日ランチ行ったらプルコギがあったな
適度に油が乗っていてタレが濃くて白飯が進むのなんの
美味かったよ
牛ハラミはなくなったな
今度また皿うどん出して欲しいな
あと揚げパン
店ガラガラで心配だから値上げしても行ってあげてよ

420 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バイキングで米食える奴羨ましい
胃が小さいから
米食ったら膨れて何も食えなくなる

421 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
米は食わない方が元取れやすいんだろうが
糖質の誘惑に負ける

422 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
肉と一緒に米を食うと米も肉も何倍にもおいしくなる

423 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたろーの白飯、長時間放置されてるから美味しくないんよね

424 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スタローなら白飯食う位なら寿司食いたい

425 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>405=>>406
誰に何を怒鳴ってるんだ?
ID変えてまで、支離滅裂なレスで発狂かよw  

いつものクランケっぽいなぁ
おめえと会話が成立するわけねえよなぁw

426 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地方を減らして都心店舗だけ残すのかな

427 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パチ屋に飲食店を業務改善するスキルはない
数字だけ見て赤字のところを潰していくだけ
負のスパイラルで最後には全部なくなる

428 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何故nextのほうが安い?

429 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>425
本当に自演レスまでして何荒ぶっているとかイミフだよなw
自演ヤローは>>344でホルモンが2種類あった
この話から唐突にインド人と海苔の話になり
今度はテメーが牛と豚がタブーだが、よくもスタラーやってるよなてな
支離滅裂な話だろ?こんな基地レスを何とか理解して
あんたは>>391でレスしてやったのに344=バカは>>397で支離滅裂レスかまし
クッソ必死だしよwな
キムチチャーハン食った事無いとかクッソどうでもいいレスするしよw
そもそも>>389のあんたのレスに直ぐ下でおちょくるようなレスしよるや
クッソザッコの癖にしつこすぎてクッサイ×2wwwwな?
このザッコ悔しがってまた支離滅裂荒ぶりレスするからスレの総意は完スルーだな
つかよ、ID:6m6OICk7=ID:yAYTonuXと書き方似てるし同じヤツっぽだろ?
こいつは、\1000もランチに払えないとか終わってるとかスレ民に対し繰り返し
ヘイトを撒き散らしてたダボだろ?
こいつが、レスしてもスルーするのが肝要だろww

430 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナニコレコワイ

431 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コワクナイ コワクナイ
怯えていただけなんだよね

432 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>429は、過去に>>425にチエオクレって言われた事を恨んでて
援護風煽りをしているだけ
ただ、やってる事がチエオクレそのものなのが

433 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
かわええよな

434 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>425>>429
どうせ、適当なレスを選んでから噛みついて荒らすのが目的でしょ

435 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://pbs.twimg.com/media/FbPT--xUIAAagGe.jpg

436 :やめられない名無しさん:2022/08/29(月) 10:14:57.27 ID:rDMxou1C.net
やはり日本語不自由なようだな

437 :やめられない名無しさん:2022/08/29(月) 11:55:17.49 ID:Keai+z7+.net
おれん所のスタロー
箸とか手袋とか前もって二人前セットしてあって
一人で行ってもそれ渡されるから
一人で来るなっていう静かな圧を感じる

438 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファミレスと同じぞ
食べ放題店はお一人は嫌がる
今はコロナと物価高の影響で少しは入りやすくなったかってとこ

439 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドリンクチケットの時代、1人で行くとチケット複数枚渡されたなぁ

440 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔は1人ですって言うとえっ?って顔されたけど、
今はこういう系の店でもお一人様が普通になったから、
店員さんも慣れた感じになってるけどな

それでも初めてきんぐに1人で行った時は緊張したがw
あそこはソロがほぼいないからな

441 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナ前まで一人スタローってかなり特殊な感じで、
一人客って俺しかいないなんて普通だったけど、
今は俺以外にもいくらでも居るからなあ
大学生みたいな若くて可愛い子でも一人でやってくるし

個人的には一つのロースターを6人とかで囲んでるのを見ながら、
一人で独占して悠々と食うのが最高だったんだけどw

442 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
牛ホルモンの油で焼いた牛肉ウメェなぁ
安い肉を和牛の脂に漬けると
極上の肉になるらしいけど
脂が焦げる匂いはたまらんな

443 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドリンクチケット?
特定の田舎の話されてもな

444 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>443
近年やっとスタれるようになった糞ビンボー人ですね
分かります

445 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戸田店の寿司はオーダー形式じゃなかったな
自分で好きに寿司を取り分ける方が馴れているし気楽で一番良いわ

446 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>441
良くも悪くもコロナ禍の影響でお一人様が自然になったし、焼肉ライクみたいに一人焼肉店的なのも出てきたからな

447 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>440
俺も初めてきんぐ行った時、ソロは俺だけで愕然とした
改めてすたみな太郎の居心地の良さを実感
まぁきんぐも行きたいんだけどねw

448 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人と行くときはキングかゆず庵よな
すたろーは孤独のグルメや

449 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実家のような安心感
すたみな太郎

450 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベンチ席で靴脱いで寛いでる奴は流石に自重しる

ハングルの奴が片膝立てて食ってるの見たことある

451 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>450
店舗によって客層が違うからな
俺は不快な思いをしたくないからヤバそうな地域の店舗は避ける

452 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>445
1年くらい前には小皿に2個づつ、すきなだけ持って行けた
いまは以前のように自分で白い丸い皿にトングで取るようになったね

453 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺は1000万プレイヤーだがソロで食べに行くならスタローが1番手やな あの雰囲気とか客層とかが俺に合ってるんやろなスゲェ落ち着くw

454 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワイは200万プレーヤーやが
この雰囲気はソロはおちつかんな

455 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
100万プレイヤーだがせめて牛角くらいじゃないと落ち着かん

456 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
単位はウォンなんだろ

457 :やめられない名無しさん:2022/08/30(火) 01:26:57.72 ID:WV7uv/bI.net
ナマポの方が良いもの食ってる

458 :やめられない名無しさん:2022/08/30(火) 01:37:55.34 ID:Y1TNWS1b.net
俺が知ってるスタローと違う
https://pbs.twimg.com/media/FbTBBwwXgAE-GCX.jpg

459 :やめられない名無しさん:2022/08/30(火) 01:39:23.03 .net
どうしても高級路線に持って行きたいなら「すたみな太郎」を捨てるべきだな
「すたみな」「太郎」だぞ?

460 :やめられない名無しさん:2022/08/30(火) 01:54:10.11 ID:9h+YR6S0.net
プレミアムとか言ってるけどリフォームして優良誤認を狙ってるだけ
まさに美容整形大国の発想

461 :やめられない名無しさん:2022/08/30(火) 02:13:39.68 ID:Bxec6Fnj.net
メニュー変わらんくせに他の店より高い

462 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
豚タンガバッと取ったらモロ舌のザラザラ入ってたけど食べなきゃダメ?
先週も入ってたし噛み心地がエグイ

463 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
豚さんとベロチューするようなもんだな
美味しく頂きましょう

464 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
食べたわ、こいつに限って厚さ8mm超えてくるし、やたらデカイし
ザラザラ、ゴリゴリで食感が非常に嫌い
普通の豚タンは旨いのに

465 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
消し炭に

466 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
豚タンうまいけどアレばっか取ってたら補充されなくなった時は笑った

467 :やめられない名無しさん:2022/08/30(火) 19:27:01.59 ID:WV7uv/bI.net
やべー
ルーター初期化したら
アマプラからのダウンロード速度100MB/s超えてワラタ

468 :やめられない名無しさん:2022/08/30(火) 19:31:39.05 ID:WV7uv/bI.net
うhrゴバクしたー

469 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オモウマイ店のホルモン屋
行ってみて~

470 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あんな豚肉食いたいかよ

471 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたみな太郎に5年振りに行ったら結構お高くなってたのには驚き
このお値段じゃ牛角やきんぐの方がいいね

472 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そらせやろ
肉専門店ちゃうし

473 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホルモン噛み切れないの我慢して無理矢理飲み込んで美味い美味いやってるの観てると苦しくなる

474 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>473
ハサミで適当な大きさに切ってから口に入れよ(´・ω・`)

475 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地元すたろーもきんぐも無くなったけど、きんぐが復活するわ

476 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>472
でも5年前より肉質も悪くなってるし寿司ネタ小さくなって透けるぐらい薄くなってた
あと肉が全然焼けない
これはじっくり焼いたほうが美味しいからと店からの善意なのだろうか?

長居しない俺には有り難迷惑だったし
なんかその他いろいろ残念だった

477 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>473
sDGSだよ

478 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近ければ行くんだけど
もう遠出してまでいく価値ないよなぁ
近所に欲しい

479 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ランチのコスパがよすぎてディナーが割高に感じる
3千円だと他の食べ放題の一番安いコース選択肢に入るしね

480 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
質は極限まで落としてると思うよ
落とさないとあの価格維持できない

481 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺のスタロウルーティンは寿司15貫と豚タン300gとシマチョウ100g
近所のスーパー実売価格、約1280円分
それにドリンクとサラダとソフトクリーム
総額約2180円位か、アレ?得してない?

482 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
肉質は変わってない
寿司ネタの厚さも変わってない

今度行ったら寿司ネタ撮ってupして

483 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
豚タンのざらざらは根元の方だから
牛ならタン元で高級部位のはず

484 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>482
いつ行くかは分からないけど今度行って薄かったら撮って貼っとくね

485 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやしかし高いよな

486 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おれん所のスタロー
店長より経歴長くて
実質的なボスのオバサマが居るんだけど
その人が居る時は透けるくらい寿司ネタが薄い
その人が居ないとネタだけで立つくらい厚い
寿司ネタでその人が居るかどうかわかる

487 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アンケートに書いてやれ

488 :やめられない名無しさん:2022/08/31(水) 16:40:56.35 ID:Q79QBB0w.net
スタローのネタ厚くて良いよな

489 :やめられない名無しさん:2022/08/31(水) 17:18:45.07 ID:QD+BMPuw.net
スタローの寿司ネタなんて切られて配送されるに決まってるだろ
嘘吐きが

490 :やめられない名無しさん:2022/08/31(水) 17:24:08.90 ID:Ylp6Se7H.net
すたろー全体で薄切りにしてコストカットするなら分からんでも無いけど、
特定店舗だけ薄切りにする意味なんて無いだろ
人件費と食材費が同じ財布なんて事も無いだろうし

491 :やめられない名無しさん:2022/08/31(水) 17:44:48.86 ID:sGEGRCS6.net
ん?すたろーは店で切ってるのが自慢だぞ?

https://t-stamina.jp/movie/

492 :やめられない名無しさん:2022/08/31(水) 18:15:15.44 ID:3YJWJ1cF.net
シャリの圧縮率とか店ごとに違う
今はなき鹿の子台がガッチガチなシャリだった

493 :やめられない名無しさん:2022/08/31(水) 20:55:54.59 ID:nzmQ2Fce.net
>>489

お前みたいに嘘付いてまで相手貶そうって考えてるキチガイって親がキチガイなんか?

494 :やめられない名無しさん:2022/08/31(水) 21:07:44.51 ID:aLW+wfHb.net
寿司ネタが妙に厚切りな時は「おっ、新人バイトが入ったんかー」ってなるな

495 :やめられない名無しさん:2022/08/31(水) 21:12:35.23 ID:GgNgTNBo.net
デザートも自社工場で作ってるのが自慢だったよ…

496 :やめられない名無しさん:2022/08/31(水) 21:13:40.41 ID:DEXx6HT6.net
>>494
あだ名はジェイソンで決定だな

497 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スタロー来て最初にトイレ駆け込んでブリブリする奴って
スタローのウォッシュレットを別の口で味わってんのかね

498 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
卓上のタレ大さじ2、調味料コーナーの
辛味噌ダレ小さじ1、ニンニクペースト小さじ1、卓上の粗挽き胡椒たっぷりで
焼き肉のタレ作ってみたら、我ながらわりとうまいw。
卓上のタレってアレンジ前提の味だったんだなあと思ったわ。

499 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
通はラーメンコーナーのカエシもブレンドする

500 :やめられない名無しさん:2022/09/01(木) 21:55:16.89 ID:uF66VwmR.net
自分は醤油も足します

501 :やめられない名無しさん:2022/09/02(金) 00:04:54.53 ID:sgUEH8N4.net
タレをあれこれ混ぜてコクのあるタレを作ると肉もより美味しくなるわな

好みのタレ作りを試行錯誤できるのも
スタローの楽しみの一つだな

502 :やめられない名無しさん:2022/09/02(金) 00:09:16.56 ID:LpwA7gCw.net
フライドポテト復活しねーかなー

503 :やめられない名無しさん:2022/09/02(金) 01:15:09.80 ID:WpVHNiUX.net
たれ+ニンニク+コチュジャンが定番
ホントは甘さがいらないからコチュジャンじゃなくて豆板醤がいいんだけど

504 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
塩だれ、玉ねぎ入らなくなってからクッソしょっぱくなったよな

505 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
タレ作るのめんどくさくなって焼いた肉を全部カレーにぶっ込んで食べてるわ。とりあえず何でもカレー味なら美味い。

506 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
南極料理人かよ

507 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
塩と胡椒で充分

508 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
かわええ飯やな

509 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
五目御飯復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

俺がここで根気強く要望し続けた甲斐があったわ
やっぱりここ見てるんだな
今から楽しみ

https://t-stamina.jp/news/17964.html

510 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここ見てたら値下げするだろ

511 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
塩ダレはレモンで割る

512 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここ見てたらスイーツ工場は手放してなかったかもな

513 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>512
草加だか八潮の辺にあった工場手放したんかい?

514 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>459
すごく昔に書いたけど英語でスタミナボーイとかに変えたらいいのに

昔書いた時もダサいって言われたけど

515 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
値上げしてから行ってないけど昼ランチにホルモンとレバーは残ってますかね?

516 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通ならあるはず
無い無いって言ってる人はたまたまだと思うけどなあ
そもそもそんなに高い部位でも無いんだし、無くす意味も無い

517 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
久々にスタローランチきたけど、周辺で1番安く1300円台のお店が三百円くらい値上げされててショックをうけて、さらに焼肉のタレの中に醤油がはいってたw
味見するまでもなく真っ黒で違和感あって気づいたわw

518 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>514
日本語で精力太郎で

519 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
肉なし精進太郎
大豆肉食べ放題

520 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
秋メニュー焼肉が全然ない

521 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>509
これって昔あった定番メニューの炊き込みご飯じゃなくてこの前の九州フェアのときの鶏飯じゃないの?

522 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>509
いいね( ・∀・)

523 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
秋メニューレベル高すぎワロタ
イチオシはこれかな
https://object-storage.tyo1.conoha.io/v1/nc_751bc16ca7684e8bac39968e9a1276ba/stamina/cadd461916cc769d2f1921e75aa54fd7-1.jpg

524 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カツオなんて前回は平日ランチでも出してたのにディナー限定とかふざけ過ぎだろ

525 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NEXTランチ130分2508円ってマジカヨ
先日安楽亭で飲み食べ放題してきた値段と一緒じゃん
まああっちもその後すぐ値上げしたみたいだけど

526 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安楽亭と隣同士なら悩むけど
安楽亭は近くてすたろーは遠いから安楽亭かな
すたろーが近ければすたろーだけど

527 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
焼きしゃぶは終日出すのに、紅葉おろしが限定ってw

528 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
土日のランチって行ったことないんだけど平日より500円ぐらい高いぐらいの価値はあるんでしょうか?

529 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子供が走り回ったり大声出すのに価値を見いだせるか

530 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ない

531 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
以前は土日は平日と大差を付けていたが
最近のメニュー見る限りでは土日に行こうって魅力は無いな

532 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>523
煮込み系は人気が低い上にホットプレートの上で煮詰まって誰も食えないゴミに仕上がる

533 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>628
土日はディナーしか行かないな
あの値段差なら16時半にでも行ったほうがいい

534 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>526
安楽亭は、ユッケジャンスープ

535 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>481
その程度じゃ、まだ腹スカスカやろ?

そのぐらいしか食えん胃袋になったのか?

536 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
芋煮といっても筑前煮の具を変えただけで所謂芋煮とは別物だな

537 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱりご当地メニューより年4回の季節メニューのほうがいいわ
今回は主役不在の脇役メニューって感じだけどラインナップ的には魅力あるな
A楽亭のサイドメニュー食べ放題みたいな感じかな

538 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カツオのタタキなんて出てたことあったんだ
それなりに行ってる方だと思うけど全然知らなかったw

自分で買っても安いけど、
カツオが出てたらそればっかり食いそう

539 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カツオはスーパーでも一人前パック500円くらいで売ってるからそこまで安くはないイメージある

540 :やめられない名無しさん:2022/09/03(土) 11:42:30.23 .net
>>539
夜に行くとそれが半額になってたりするからねw

541 :やめられない名無しさん:2022/09/03(土) 15:02:50.50 ID:Bo4JhE52.net
今年はカツオが安いらしいからね
それでもカツオは上手いのであったら食っちまうだろうが

542 :やめられない名無しさん:2022/09/03(土) 15:17:01.60 ID:9Fw1Pu3R.net
ヵッォよりもィヵの方が好き

543 :やめられない名無しさん:2022/09/03(土) 15:44:15.02 ID:MeMUheyX.net
コロナで飲食店が買わなかった去年のほうが安いんやな
マスコミに騙されんなや

544 :やめられない名無しさん:2022/09/03(土) 16:20:55.98 ID:AlHZmv1P.net
さっきNEXTの玄関でランチ50分を案内されて
高かったから引き返してきた

545 :やめられない名無しさん:2022/09/03(土) 16:39:55.74 ID:bgMBC7d+.net
>>544
ランチディナーの切り替え時間か
乞食はランチ料金でディナー喰わせろとゴネる

546 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メルマガだとドリンクバー無料で貰えるの?
俺LINE登録してるのに宣伝だけでクーポン来ないから8月以降行っていないんだが

547 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>546
LINEでドリンクバー無料のところをタップすると
出てくるよ

548 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グーポンとかでええやろ

549 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>544
どうぞお帰りください
今のスタローは古事記御用達の店ではありませんので

550 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カツオおかずに炊き込みご飯て天国やん

551 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ディナー限定なのがなあ
土日ランチにしてくれないと効率よくデブってしまう

552 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鰹寿司は平日ランチで食べた記憶があるけど、気の所為?

553 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鰹寿司は全日注文制だった記憶

554 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
にんにく醤油が美味かったな

555 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
かわええ店名よな
太郎ちゃんのお人形用ほしいよな

556 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 06:10:19.56 ID:jqmFixC0.net
すたろーくんとみーなちゃんしかおりません

557 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>552
あったよ

558 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 15:25:55.17 ID:/vou1FBV.net
「すたみな太郎 武庫川店」が閉店 
「すたみな太郎」系列店は約3年8カ月で64店鋪減少し78店鋪

559 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 16:10:14.67 ID:xSmKkkAp.net
>>558
数えたなら全リスト並べろよ

560 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 16:26:18.99 ID:fU52ncv2.net
>>558-559
https://netatopi.jp/article/1437188.html
※近隣店舗は約12km離れた大阪市中央区の「すたみな太郎NEXT ドン・キホーテ道頓堀御堂筋店」
【2022年9月4日現在の「すたみな太郎」の都道府県別店舗数】
北海道:3店舗
東北:宮城4店舗(仙台青葉店は休業中)、青森3店舗、秋田2店舗、山形2店舗、福島2店舗、岩手1店舗
関東・甲信越:千葉6店舗(16号沼南店は休業中)、埼玉5店舗、神奈川3店舗、栃木3店舗、群馬3店舗、長野2店舗、静岡2店舗、東京1店舗、茨城1店舗、新潟1店舗、山梨1店舗
東海・北陸:愛知3店舗、岐阜3店舗、三重1店舗、石川1店舗、福井1店舗、富山0店舗
関西:兵庫3店舗、大阪2店舗、滋賀2店舗、京都0店舗、奈良0店舗、和歌山0店舗
中四国:広島2店舗、山口2店舗(下関店は休業中)、鳥取1店舗、岡山1店舗、香川1店舗、高知1店舗、島根0店舗、徳島0店舗、愛媛0店舗
九州:佐賀2店舗、熊本2店舗、福岡1店舗、長崎1店舗、大分1店舗、宮崎1店舗、鹿児島1店舗、沖縄0店舗

561 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 17:07:05.57 ID:xSmKkkAp.net
>>560
全国にこんなにあるのかよ!
すげーな!すたみな太郎

562 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 17:26:15.99 ID:ydo+l2+l.net
地方は撤退するかもなあ

563 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 17:27:58.68 .net
東京神奈川も全然ないけどね、店

564 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 17:37:18.84 ID:2sogkPQl.net
神奈川は港北のどっかにあったな
綱島だったかな

565 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 17:40:56.13 .net
綱島にあるよ
あと川崎と平塚
平塚は行ったことないけど、他の二つは行ったことある
綱島は悪い思い出しかない
川崎も最高ではないけどまあまだマシ
東京神奈川だと都心部に近いノーマルスタローは少ないから、貴重
東京は青梅にしかないしね、ネクストはあるけど

566 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 17:50:54.96 ID:Zde/VOz5.net
むしろ都内がない
地方の方がなんとか生き残ってる現状

567 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 17:55:11.70 ID:ieErgvKP.net
>>558
わー急に閉店か
キレイなお店で定員さんも親切だったのに…

568 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 17:55:30.32 .net
どこを残そう、とか思想なんかなんもなくて、
単純に儲かってる店舗は残して、赤字のところは閉鎖、ってだけに思える

569 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 17:58:50.33 ID:2sogkPQl.net
>>565
駒岡とかあのへんよな
車ねえといけへんとこ悪い評判あるん

570 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 18:02:00.98 .net
>駒岡とかあのへんよな

そうそう
悪い思い出ってのは自分の行ったときの話だからw
西新井とか川崎とかと比べると品数少ないし(陳列スペースが狭い)、
肉も脂身だけ出して来た時が有ったり補充全然しなかったりすることがあったから
単純に店が狭くて従業員も少ないからとは思ってるけど

571 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 18:03:51.16 ID:Zde/VOz5.net
>>568
江戸一の拠点である西新井店だけは最後まで残すと思ってたからなぁ

572 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 18:07:05.26 .net
>>571
そだよね
あれ衝撃だったな
自分の家から片道1時間半ぐらい掛かるけど、「今日は食うぞ」って気合入れるときは行ってたし、月一ぐらいで

西新井をあっさり閉鎖した時点で、今の経営はすたみな太郎に思い入れなんも無いんだなと思った
別に従業員側だけじゃなくて沢山の客にとっても思い出の詰まってた場所なのに

経営が変わったって書くと「昔からみずほで変わってねーよ」って書く奴出てくるけど、
これ書いてくる奴はパチ屋だと思ってるw

573 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 18:32:05.69 ID:PwYYHVEH.net
>>558
一番近い店オワタ
もう二度とすたろー行くことはないだろう…

574 :やめられない名無しさん:2022/09/04(日) 18:47:55.02 ID:ABzkLRij.net
ほぼ半減かよ…

575 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
創業1号店は環七の北綾瀬駅付近だったと聞いたが
そして本社事務所は伊勢崎線の五反野な、西新井の2つ隣り
綾瀬の江戸一は区の福祉施設になった

576 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>565
逆にいい思い出のスタローってどこ?

577 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>576
西新井だなあ
顔覚えられてたし
西新井はフェアのメニューなんかも全て揃ってたし、メニュー外のも並んでることが多かった
焼き海老があったりして、一時期は焼き海老のために通ったりしてた
当然補充も早い
大便器も二つあるからヤバい時も何とかなる(綱島は1つだけ、川崎は他のテナントと共用だから店を一度出る必要がある)
店内の雰囲気も微妙に古さがあって良かった(最近の店は明るすぎるし白すぎる)

578 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地方民の財布には焼肉食べ放題は高いよな

579 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
海老は戸田にもあった

580 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
西新井を潰した時点でやる気なし。
スタローへの愛情は1ミリもないんだと悟ったわ。

581 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だよなあ

そういえば西新井のところに江戸一もあったなあと思って見てたんだけど、
創価なのかな
マークが・・・
https://edo-ichi.jp/edoichi/

582 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>577
遠いし現存してる店舗でオキニは無いのかいなw

583 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日は迷ったがすたろーと同じ価格のこちらに行ってしまった
https://i.imgur.com/mGWWOki.jpg
https://i.imgur.com/oUYdk68.jpg
https://i.imgur.com/nDRkmg7.jpg
https://i.imgur.com/floDHXE.jpg

584 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
4枚目のロールケーキはすたろーにも全く同じ物があったな

585 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>584
味も似てるけど少し違うかも
まあ仕入れてるのが同じなのか

586 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おれん所のスタロー
秋にならないんだけど

587 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 12:31:44.96 ID:1YqFYoSG.net
肉とか取る時に
別に選んでも良いけど
後ろが詰まってる時は多少遠慮してくれ
スタラーよ
渋滞してる
あと、綺麗に並んでる肉をひっくり返さないで
見えてる範囲で選んで

心の声
実際に直接言ったらトングで刺されそうで怖い

588 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 12:40:09.54 ID:PLwaI3t6.net
>>587
一枚一枚選り好みして皿に綺麗に並べようとしてるのはほんと邪魔だよなあ
「すたみな太郎」やぞ?
かっこつけんなや

589 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 13:26:41.27 ID:1YqFYoSG.net
また、週末限定味噌ラーメンから札張替え忘れてる味噌汁でラーメン食う人続出してるw

どんだけ味噌ラーメン好きやねん

590 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 14:18:46.57 ID:PLwaI3t6.net
ラーメンもうどんもコロナ入った頃ぐらいから無茶苦茶不味くなったんだよなあ
麺が変わった訳じゃ無くてスープがクソ不味い
ただ醤油溶かしただけみたいになってる
あれなんとかなんないのかな

591 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 14:31:25.33 ID:ykPHU3Rs.net
肉をぐちゃぐちゃに掻き回すのは論外だが、
軽くめくって裏面を確認しないと、
故意に脂身部分を重ねて隠したり、裏側に折り曲げてる店員いるからな

592 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 14:42:49.65 ID:emrkYA/b.net
>>591
いや、だからさ・・・
そんなに、一枚一枚吟味するような店じゃねえんだよ
脂身なんか取って炭にするなり、そのまま放置すれば良いじゃん
くそだよおまえ

593 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 15:10:43.35 ID:NQRBzQBb.net
戸田店のライバルだったヒコバン、じゅうじゅうカルビに続き、
安楽亭の美女木店も閉店

これを見るとあの辺は魔の立地なんだな
そこで生き残ってる戸田店は凄いよ

594 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 15:51:13.82 ID:ltogPz1I.net
ラーメンのスープメニューを毎回出してほしい。デフォのスープはクソ不味いんよ…
すたろーカルビスープがあればそれ使っていたけど、今の夏メニューで無くなっちゃってるし
過去の味噌ラーメンスープは美味しかった。台湾ラーメンスープは激不味
ラーメンスープはコスト低めだと思うのでお願いしたい

595 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 15:55:29.56 ID:wT1t/mkI.net
夏こそカルビスープだよなぁ

596 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 15:58:06.87 ID:jGwnuUKz.net
>>593
それはスタローが経営的に強いってことだわな
店も本部も

597 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 16:22:47.27 ID:Ns6JEuHo.net
>>593
数ある中でスタローを選んでくれたブラジリアン様様だな

598 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 17:37:45.40 ID:kefakFDl.net
>>594
昔あったスープバー良かったよな
ペースト状の醤油、味噌、塩、豚骨を、出汁スープで割るやつ
好きな濃さに出来たし、醤油と豚骨半分ずつ入れて醤油豚骨とかカスタマイズ出来た
個人的には醤油+豚骨+にんにくにキムチ乗せが最強だった

599 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 18:25:24.67 ID:7O6teB/+.net
ラーメンはせっかく、ラーメン解凍する湯を沸かしっぱなしにしてるんだから
その湯気使って器を温める工夫してくれたら
ラーメンがもっと美味くなる

600 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 18:30:59.55 ID:6mXoZ8Lq.net
そもそもラーメンは食べる用に置いてない

601 :やめられない名無しさん:2022/09/05(月) 18:53:17.10 ID:/wTDVlD+.net
プロはあそこでしゃぶしゃぶをする

602 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あそこをしゃぶるわけか

603 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
売られてるラーメンスープの元持参していいですか
スタローが有名ラーメン店に早変わり

604 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本牧が閉店したのが痛い横浜民
伊勢佐木は狭いしメニューも少ない

ノーマルスタローカモン

605 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うどんを各種タレで食べるのが好き

606 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最後に茹でるコーナー使ったのつけナポリタンだったなぁ
スタロー行くと炭水化物は基本避けちゃうからね

607 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
以前は炭水化物食うのがもったいなかったけど
最近は歳とったのか寿司ラーメンデザート食いまくり

608 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
死ぬまでに一度はスタミナ太郎行ってみたい

609 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>601
野菜や肉のボイル禁止!と、日英中韓の4ヵ国語くらいで注意書きしてあるよ

610 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
なんだこの汚物みてーな盛り付け方はw

611 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
焼肉きんぐソロで行ったけどどれも一人前の量が多過ぎでしんどかった
やっぱり好きな量取れるすたろーのが合ってるわ
肉も大したことなかったし

612 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皿にタコヤキ2個とソーセージ置いといたら女性店員が凝視しててワラタ

613 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>612
あそこで一番美味いのはキャベツ

614 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>610
お前の顔よりはマシだけどな

615 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>614
俺、横浜流星なんだけど?

616 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>612
What do you mean?
MeronとVanillaの🍦Maschineがtwo units Setupされてたってこと?

617 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
面白いと思ってんのかな…

618 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
床にドリンクこぼしたら店員が来て掃除してくれるじゃん?

明らかにわざとぶちまけて
女性の店員呼んで
掃除してる店員のケツを凝視してる
凝ったプレイしてるオッサン居たわ

619 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関係者ここ見てる?
焼き網より小さく切るの止めてくれる?
落ちてゴウゴウ燃えるんだけど

620 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>618
ええな
わいもそれやるわ
気になってる子がおるねん
無茶苦茶避けられてるんやけど呼びつけてお掃除プレイしたるわ

621 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小さいニンニクも勘弁して欲しい
ニンニク高いから小さいのを仕入れて来るんだろうけど、
網から落ちまくって結局沢山持ってくる羽目になる

622 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
読め>>510>>512

623 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>621
アルミホイルくれって言えば
くれる

624 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
店員「頭に巻く?」

625 :やめられない名無しさん:2022/09/06(火) 21:54:36.17 ID:XFoN6xHQ.net
メロンソフトは都市伝説

626 :やめられない名無しさん:2022/09/06(火) 22:02:26.73 ID:0nbqsTj8.net
>>618
その変質者、まさしくおめえだろ  犯行告白 通報しといたわ

627 :やめられない名無しさん:2022/09/06(火) 22:06:37.87 ID:0nbqsTj8.net
>>594
はぁ? 九州方面、一時は豚骨醤油だったが、スタローデフォの醤油に戻して、ラーメンの旨さが復活したってのに

628 :やめられない名無しさん:2022/09/06(火) 22:20:36.04 ID:2qgJns3k.net
>>626
キチガイがシコネタバラされて発狂してるw
首釣って死ねよ朝鮮人

629 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
性癖は個人の自由だが
他人に迷惑かけないように

630 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 02:06:13.41 ID:Lfh91nTT.net
(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/Fb0PqkRaUAcLxbL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fb0Pq4oaQAYEUrE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fb0PrJsaUAIWKI8.jpg

631 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 06:27:39.88 ID:jkD+sS/O.net
阪神電車の沿線か

632 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 10:39:24.62 ID:/halB6tw.net
やっぱり普通の焼肉店の食べ放題よりすたみな太郎のが楽しいわ
貧乏性は焼肉店の食べ放題はとにかくたくさん食べなきゃばかり頭を支配される

すたみな太郎はちょっとずつ色々な物を食べれるから楽しめる

633 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 12:44:46.72 ID:hjtlay0Y.net
まんぷく太郎って言う食べ放題あるけどどうよ?

634 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昨晩の一周だけバイキングに出てたロンブー淳
一口ずつ取って、お代わりしたい程美味しかったらまた取る、ってスタイルが低評価だったけど、
すたろーヘビーユーザーなら共感できるよな

635 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>634
バイキング店の醍醐味って淳のような食べ方だよなぁ
それが低評価かー

636 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ同じ物を延々と食うのもバイキングの醍醐味だが

普通は最初に色々食って試してみる

637 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 15:58:15.29 ID:MERSjXG8.net
分かる。食べてもないのにたくさん持ってきて好みでは無かった(想像と違った)時が地獄。まさか残すとか戻すとかって言わないよな…

638 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 16:06:56.47 ID:BSLI8d3j.net
となりの人のテーブルにお皿置くけどな。

639 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 16:25:29.88 ID:kBarUfdd.net
冷凍麺を半分ぐらいの大きさにしてほしいな
色々食べたいからあんなにいらないわ

640 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 16:29:46.57 ID:MlSUYl0k.net
おれん所のすたみな太郎は
残飯バケツがあって
凄いやつはそこに食い残し山にして
違うの取りに行ってるぞ
寿司のシャリが山になった時は
店員の憤怒混じりの溜息が店の端まで響いてた

641 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 16:37:56.45 ID:8SPa28oL.net
店員のまかないになるからな

642 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 16:39:58.38 ID:rI2A3OHV.net
そういう店舗もあるんだ
うちの方は各テーブルにお残し厳禁と別途料金発生します、なんて注意書きあるけど(まぁ実際に料金発生するのかは知らん)

643 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 16:44:55.75 ID:gRBTs1Rp.net
>>641
力士「色んな味を混ぜたらいいんだなあ」

644 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 16:46:34.96 ID:8SPa28oL.net
>>630
(´・ω・`)なんやー!

645 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 17:19:58.74 ID:qrQ/Xo+U.net
名古屋の店でお婆ちゃんの一人客に対して「残したら罰金500円頂きます」って開始時に店員が言ってるのを見かけたことあるわ
そんなルールは明記も聞いたこともなかったし、大量残しの常連だったんだろうけど見ててあまり良い気はしなかったな

646 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 17:47:02.73 ID:kXaQ69ml.net
>>645
残さないようにお願いしますは言われるよな

647 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 18:02:23.84 ID:qrQ/Xo+U.net
それはそう
ただ勝手にパートのおばちゃんが罰金設定してたのは衝撃的だったわ

648 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 18:04:57.20 ID:7JdI9r+y.net
スタミナ太郎にいったら
芸術的に映える写真をアップロードして
このスレのみんなに見てもらうぜ

649 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 18:07:27.77 ID:gRBTs1Rp.net
>>648
しゃぶ葉のスレにも貼ってくれや
頼むで

650 :やめられない名無しさん:2022/09/07(水) 20:08:44.64 ID:MlSUYl0k.net
>>649

https://m.youtube.com/watch?v=d6M44hZW0Hk

651 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
店員が肉とか持ってくるタイプは大量残しを防ぐ意味もあるんだな

652 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あと盗みだよね

まえにヴィドフランス食べ放題に行ったとき、
一人で来てた女子高生が盗む気満々の動きしてたから悲しかった
パン食べたいんか?
お腹空いてるならおじさんのフランクフルトとお稲荷さんのセットメニュー食べるか?ん?

653 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
JK「あのおっさんキモいわあ・・・」

654 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>583
どこの食べ放題?

655 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一人で来てウキウキで列に並んでるかわいい女性が居る

656 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
かわいい女性はよって来ないけど
かわいいハエトリグモがよって来た
https://i.imgur.com/rt7pbL8.jpg

657 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スタローの良い所の
ネタが自立する

https://i.imgur.com/K2tj5AQ.jpg

https://i.imgur.com/jUU7w04.jpg

しまったー横から写すの忘れてた

658 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トング食いマンが
一本トング食いマンに進化してたwwwww

生肉掴んだトングで
寿司もラーメンも犬食いで
ズルズル吸い込んでくwwww

ツイートしたらバズりそうwwwwwwwwww

659 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
隣の席の奴が耐えきれなくて席替えてもらってた

660 :やめられない名無しさん:2022/09/08(木) 16:07:15.00 ID:cIwwFhHU.net
平日バイキング行くなら、
ニラックスがランクアップレベルクーポン使って1400円ちょっとで、
寿司付いて時間無制限がコスパ最強かな

661 :やめられない名無しさん:2022/09/08(木) 19:26:49.77 ID:C3uIQ6Kh.net
全店舗閉店記念キャンペーンまだ?

662 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだだよ

663 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>660
寿司無しでも結構満足感はあるよね。
肉は鳥の唐揚げ位しかないけど
ピザや湯煎し直すパスタは結構いい。
ソフトクリームが無くなったとか、
ドリンクバーがやたらとしょぼくなったとかあるけど和洋中の料理が揃ってるし。

664 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
焼いた肉もちょっとは欲しいから
ニラックスに行くときは高いコースにしてるわ

665 :やめられない名無しさん:2022/09/08(木) 22:12:53.29 .net
惣菜だけのバイキングって無茶苦茶飽きるんだよなあ
量が食えない

666 :やめられない名無しさん:2022/09/09(金) 00:29:49.40 ID:ALM5XYRG.net
>>663
ソフトクリーム無くなるとかあるのかよ?

667 :やめられない名無しさん:2022/09/09(金) 01:06:04.87 ID:x41S0qkH.net
肉と寿司を同時に食えるのがどれだけ幸せかってことだな
しかもサーモンに限って言うと回転寿司のクオリティー超えちゃってるし

668 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
意外と寿司のクォリティー高いよな
回転寿司の110円ネタと大して変わりない

669 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊勢佐木町NEXT行ったら豚ハツが出てた。
初めて見たけれど焼き方が難しい。
完全に火が通った程度だと血の臭さを感じる。
よーく焼くと美味しいな

670 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>669
血生臭い肉はレモンかごま油+塩がいいな

671 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
飲み物わざとこぼして女のコのケツを見れる店はここですか

672 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>667
焼肉、寿司、カレー、ケーキ、アイス…を全て食える店、意外と思い浮かばない。焼肉とカレーを諦めれば回転寿司でも良いんだが。

673 :やめられない名無しさん:2022/09/09(金) 16:23:15.49 ID:WWskckXM.net
シャリ玉がカッチコチのことがあるけどなー

674 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>673
俺、バカ舌だからいつも寿司のシャリはカレーに投入して食ってるわ。酢飯でもカレーにいれたら気にならねぇ。

675 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
寿司ネタ炙ってシーフードカレーにして
シャリはカルビで肉巻き

流石にシャリをカレーに投入はしたことねーなー

676 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたろーではやるけど、
金払ってまでシャリカレー食べたいとは思わんな

677 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シャリというか寿司ごとカルビスープにぶっ込んで
焼いた肉とキムチも突っ込んでカルビクッパ風にして食ってる

678 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
かりそめ天国ですたみな太郎の名がw

679 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>666
ソフトクリーム置いてたとこはかき氷の
コーナーとデトックスウォーターとかいうガラスの容器に水と丸ごと切ったオレンジを入れた飲み会のコーナーに変わってたよ。(アソート店)

680 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>672
以前のくら寿司ならカレーと豚カルビの
寿司(これはまだある)があったなあ。

681 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いなり寿司にカレーぶっかけて食ったらさすがに不味かったわ

682 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近所のスタローはシャリの酢がキツめだからフェアとかじゃないと中々取らなくなったなぁ
味覚が回転寿司チェーンに慣れちゃった

683 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>674
それ美味いと思うぞ

684 :やめられない名無しさん:2022/09/11(日) 01:08:38.40 ID:O8NKd31T.net
https://object-storage.tyo1.conoha.io/v1/nc_751bc16ca7684e8bac39968e9a1276ba/stamina/d085079472339451b024b0749884fff1.jpg

685 :やめられない名無しさん:2022/09/11(日) 01:16:13.09 ID:P5dF8wM7.net
またディナーか…ランチも値上げしたんだからフェアメニュー投入してほしいなぁ

686 :やめられない名無しさん:2022/09/11(日) 01:20:22.84 ID:FNmPBpYr.net
やわらか加工肉とか平日ランチから出してくれてもいいじゃんかよ

687 :やめられない名無しさん:2022/09/11(日) 01:40:16.93 ID:tls//CPm.net
>>684
炙り赤みって、薄切りなだけじゃんw

688 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>684
あまり美味しそうに見えない写真だなw

689 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
連休に行くのは素人

690 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたみな太郎って一味足りないんだよなぁ
別料金で良いから
調味料バイキングすれば良いのに

691 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
調味料何か勝手に持ち込んでるけど
「フンドーキン醤油 あまくておいしい醤油極甘」
スタローで寿司食うならこれがなきゃ外れた時も美味しくいただける

692 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>684
なんか薄いぞ

693 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>691
ステマ乚

694 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
調味料は昔に比べたら増えているでしょ
卓上のタレ以外では摺り下ろしニンニク、レモン、大根おろし
これくらいしかなかったよな

695 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
調味料持ち込みNGだと思ったが今は違うのか

696 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>684
これが特別メニューでしかもディナー限定!?
もう終わりだよこの店

697 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>684
薄切りにしたから炙りになるなら、すたろーの肉全部炙りですやん

698 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
テーブル備え付けの調味料を
空のままにしないで補充する

ネギダレは継ぎ足ししないで
1日が終わったら廃棄して翌日には新しくする

数量限定するくらいなら最初からやるな

とりあえずこれらからやってほしいわ

ネギダレはマジ日毎に新しくして
すたみな太郎の調理場って
スタッフの出入りする時に生ゴミの匂い漏れ出すから
スタッフ自身が気付いてない可能性もあるけど

699 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>656
ハエトリグモが居るって事はソレの餌が居るって事やからね
ソレらが居るってことは
生ゴミ放置し過ぎなんや

700 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ディナーはもう価格的に他の焼肉食べ放題が競合になってるから
こんな屑肉を特別メニューに出されても行く気しない

701 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地域が限られるから一概に比較できないけど、うちの近くだとケンタッキーの食べ放題がドリンクバー標準装備でディナー2,800円だからそっち行くって、なるわ

702 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そう考えると1980円でディナーが食えた時代ってとんでもなかったんだな
それでも当時は高いと思ってたがw
とにかく平日ランチの1080円が神コスパ過ぎた

703 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
税込み980円の時代あったよな

704 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やすかろうまずかろうでいいんだよ

705 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうだよカルビスープかホルモン鍋食えればそれでよかった
寿司も要らない炒飯もたこ焼きも要らないよ
だから二千円超えは勘弁してくれ

706 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近くにあったピザ、パスタ、ビュッフェ料理食べ放題にドリンクバーまで付いた上に時間無制限のピソリーノという店が最強だった
諸々クーポン使うと1000円いかないときもあったし

707 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
多分もう値上げされたけど、まだコロナ前にステーキガストが増殖し始めた頃にあった、確か1,000円弱のメイン頼むだけでサラダバーという名の食べ放題が付いてきたっけな。ライス、スープ、カレー、デザート(と言ってもフルーツミックス)が食べ放題だったからコスパ良かった。

708 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>703
店舗限定な

709 :やめられない名無しさん:2022/09/11(日) 17:38:04.89 ID:Uu1GIAJU.net
時間制限あるとこおおいけど焼肉寿司なけりゃいまでも1000円程度ブッフェあるしなすたろー生き残るにはやすさしかない

710 :やめられない名無しさん:2022/09/11(日) 23:38:37.03 ID:GMD9owj9.net
なるほどだから競合店の多い都市部から店をどんどん閉めているのか

711 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今調べたらステーキガスト、ちょっと内容悪くなってるけど1,000円でカレー&ライス&パン&スープ食べ放題だったわ。ディナータイムも+100円くらいだし、もはや価格と店舗網の面では負けてる気がする。もちろん寿司と焼肉は食えないからそこをどう捉えるか…だな。

712 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
値上げ前ぶりに今日行くから待ってろよスタロー
値上げ前より品質改善してたら写真撮りまくってあらゆるクチコミサイトに投稿してやる

猫が居れば問答無用で★5だ!

713 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>711
寿司と焼肉とデザート食べ放題になったら考える

714 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
復刻メニュー今日からかと思ったら明日からかぁ
火曜日からって言うのは何か意味があるんだっけ?

715 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>713
そう思えば+1,000円でソレらが食べ放題なスタローは悪くない気もしてきた。まぁランチドリンクバー込で2,000円弱払う価値あるかは別としてね。

716 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やべ
久しぶり過ぎて10時開店だと勘違いしてた

隣の1円パチンコ回してこようっと

717 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>712
写真ここにも投稿するのを忘れるなよ

718 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わーい
焼きシャブあったー
嬉しい誤算

https://i.imgur.com/0kiPczn.jpg

719 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日のサーモン当たりだった。とろサーモン

720 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
焼きシャブってなんだ?

721 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
薄切りしたロース

722 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
暴れてる四人組居たから注意したら
店長に
「四人で騒いで1時間位で帰る奴らより
一人で時間一杯いるやつの方が迷惑だ」って逆に叱られちゃった
しょぼんぬ😓
録音してたから
バズりたいインフルエンサーに売ろっと
いくら位になるかなー

723 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バズりもせず嘘だったって落ち

724 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
焼しゃぶって金網に張り付いて食べにくいよね

725 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そこに脂ギトギトの牛ホルモンがあるやろ

726 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>724
網が黒く変色してからが本番だって何度も教えただろ

727 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
黒くなると交換をしつこく頼んでる「自称プロ」って居るよなあ
バカだと思って見てる

728 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すたろーも昔は洗浄して再利用してたな

数年前から使い捨て網に変わったのは良いが、
ケチって安い網使ってるからすぐこびり着くんだよな

729 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
網変えてくれとかディナーの時じゃないと言えないよな

730 :やめられない名無しさん:2022/09/13(火) 10:21:57.81 ID:Qxn8p7QL.net
今日から秋メニュー、早速今夜食ってくる

731 :やめられない名無しさん:2022/09/13(火) 12:25:41.75 ID:2BC+zfIO.net
>>664
昨日の夜行って一番高いローストビーフと北京ダックたべ放題のコース見たら
約3000円ですたみな太郎より高いのね。
結局ライトコースの1500円位のを
選んで食べたよ。

732 :やめられない名無しさん:2022/09/13(火) 12:59:31.30 ID:bVdoXg9q.net
昨日はとろサーモンだったけど今日は普通のサーモンだわ

733 :やめられない名無しさん:2022/09/13(火) 13:48:15.57 ID:G2lakZfM.net
>>732
トングマン?

734 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヒルナンデスできんぐが特集されたことでツイッターで変な議論が起こってるけど、その流れ弾がすたろーに飛んでくるのは迷惑だな

735 :やめられない名無しさん:2022/09/13(火) 16:57:58.03 ID:viQPvzgZ.net
きんぐ、劣化したように感じる。地元にあるけどやっぱりオーダー式はダルい。いっぺんに持ってきてくれないし。好きなものを好きなタイミングで好きな量持ってこれるすたろーが俺には合ってるわ。

736 :やめられない名無しさん:2022/09/13(火) 17:01:42.76 ID:7E4a+Z6z.net
なんのこと

737 :やめられない名無しさん:2022/09/13(火) 17:01:44.86 ID:H2h2hjWK.net
きんぐは調子に乗り過ぎた
これから凋落が始まる
S葉のように

738 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>728
繰り返し利用だった頃は、店員の方から交換しないか聞いてくれてたな
俺も最初は面倒だし、店員に悪いと思って断ってたんだが、
ある日、オバちゃん店員に聞いたら、
「焦げたまま使い続けると余計にこびり着いて磨いても取れなくなる
汚れが酷い網は捨てるしかなくなるから、どんどん交換してほしい」
と言われてからは、聞かれたら交換するようにしてた

739 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>728
高い網でも肉や魚はこびりつくよ

740 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>737
しゃぶ葉に何か問題ある?
凋落と言ったらステーキけん、チカラめしだろ
次点でいきステ

741 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワンカルビの網はニクがひっつかなくて焦げも付きにくい
何が違うんやろ

742 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
きんぐは大したことないよ
厚切り肉売りにしてるけど固いしくどいしで食えたもんじゃない
かと言ってすたろーより下とは言わないけど

743 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
テスト

744 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やはりカルビッシュが最強なのか

745 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>741
使う前に油のついた布で拭いてるからだろうな

746 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>745
あれ変えの網も全部そうしてるのか?
すごい快適に焼ける

747 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>739
馬鹿は黙ってろ

748 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
網が安いからこびりつくんじゃなくて
焼き方が下手くそなんだよw

最初に火の通りの遅いホルモンを少し炙って
脂を網に馴染ませてから脂っ気の少ない肉や野菜を焼くんだよ

まともな値段の普通の焼肉屋に通う客は
それを知ってるからスタローでもやってるし
気の利いた店は網を油で拭く下処理もやってる
脂っ気のない肉を出すときは油を含んだタレに馴染ませてから皿に乗せたりもするし

749 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
レバーレバーレバーで行きたい時もあるんや

750 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
飲食店で太郎って
ゴキブリの隠語なんだってな

751 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
時間制限あるんだからそんなめんどくせえことしねえよ
最初から食いたいものを焼いていくだけ

752 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>738
嘘つくな
網は使い捨てだ

753 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺が小学生くらいの時は
鋳物の焼き網やったで

754 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺が10代の頃にスタローがあったら天国だっただろうな
ガンガン食えた時代に出会いたかった

755 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>752
何いってんだこいつ

756 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Twitterあんな白い肉の画像使うなよ…

757 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれが人気メニューなんだろ、白肉

758 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誤認で怒られちゃうからね

759 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チェーン店なんだけど
店舗で色々と違いが有るのが
理解が出来ないお方が多いだよ!

760 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それがすたろーの良さ

761 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>755
ばーか

762 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>750
真冬先生の家に出前に来たうどん屋の娘が言ってたね
https://pbs.twimg.com/media/DqLiCxjU4AALUND.jpg

763 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うまく焼けないよな
https://i.imgur.com/uqiPFsg.jpg
https://i.imgur.com/Z6IQdmS.jpg
https://i.imgur.com/0Y49oFT.jpg

764 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>762
アニメで見たw

765 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>763
詰め込みすぎだ

766 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>762
かわいい絵の漫画だね
>>765
久しぶりに行くと失敗してああホルモンとか脂のあるやつから焼くんだったなと思い出すんだよ…

767 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺肉みたいなバラバラになる肉は
>>763みたいな焼き方してる

768 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういえばカツオの寿司って前からあったっけ?
https://i.imgur.com/u0s8Zk4.jpg

769 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地味にハンバーグ乗っけてるのすたろー感溢れてるな

770 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>768
有ったり無かったり変動の激しい一品だよ

771 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なぜかハンバーグは一個だけ取っちゃうのよねw

772 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
写真見てたら行きたくなってきたな、あと1時間待って行ってくるかな
今日は焼きおにぎり造るぞ

773 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
意外と鳥肉がうまくて必ず食ってしまう

774 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わかる
焼き鳥にして塩コショウとか旨い

ただ時間掛かるからなあ
半生は嫌だし

775 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
焼肉きんぐの ランチ食べ放題  これで2178円(涙)

https://www.yakiniku-king.jp/menu_all/lunch

776 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>722
>「四人で騒いで1時間位で帰る奴らより
>一人で時間一杯いるやつの方が迷惑だ」って逆に叱られちゃった

ID:Bb54jpoh ←このチエオクレの渾身の脳内作文か?

こんな店長がいたら、即座にクビのはずだが

おめえの妄想じゃないなら、店名出してみろや

777 :やめられない名無しさん:2022/09/14(水) 13:52:47.92 ID:84pwnifE.net
>>775
最後の(涙)はなに?

778 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>775
なんか不満?

779 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チエオクレって言われた事を恨んでるのが丸分かり

780 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
焼肉はスタローと同等レベルで寿司なし
時間も変わらず値段は1.5倍の強気設定でも
スタローより客が入るという不思議

781 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
知名度と店舗数の多さだろうね。そもそもすたみな太郎は潰れまくって地域差が少ない上に知名度が低すぎる…

782 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ステマにかけるコストの違いw

783 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日ランチ時に一人で行ったら
一人客が固められてるエリアに通された
そしたら他の席の一人客が総じて網替えしまくってたw
上のほうのレスにもあったけど
見ててやり過ぎ感があったな
俺より先に入っているのに見てるだけでも6回替えてる奴が一番だった
スタッフの人は交換を頼まれるとカートみたいのを押して笑顔で応じてたけど
当の本人は不遜な態度で居るもんだから
スタッフさんが可哀想に思えたよ

784 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>775
今日13時頃に行ったけど混み過ぎでランチタイム入れなかった
いつ行っても空いてるすたろーとは格が違う

785 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみに尼崎店な
すたろーは潰れたけど同じ2号線で随分違う

786 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
嘘くさい通りこしてんなぁ

787 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>783

788 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ頻繁に網変え頼む奴もおかしいが、他所のテーブル監視して何回変えたかカウントしてる奴も別の意味でおかしい。別に自分が直接迷惑してる訳じゃないのにそこまで他のテーブルって気になるかな?もしかしたら俺が色んなモノ焼いてるのもこういう人に監視されて笑われてるのか?

789 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>776
コイツなんで今更発狂してんの

790 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
実は店員

791 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チエオクレって言われた事を恨んでるのが丸分かりだ

792 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
焼肉きんぐ明日いってくるわ

793 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 03:37:10.16 ID:IKz4syPE.net
おう予約しろよ
空いてるだろって時間に行っても4時間待ちとかザラだからな

794 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 09:07:01.17 ID:1pAleXZ5.net
焼肉キングって1人で行っても浮かない?

795 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 09:27:25.70 ID:+Dxtg+46.net
浮くし、なかなか来ないよ

796 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 09:42:17.88 ID:EVzCFhjF.net
きんぐは開店同時に入らないとソロはきつい
ランチ開店11時ダッシュ
夕方はソロはあきらめろん

797 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 10:59:27.89 ID:hQKlNDYj.net
きんぐには行かないからどうでもいい

798 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 11:51:43.27 ID:VgA5mCdC.net
今日のスタローやば休日、ディナーメニューがごっちゃになってつ
祝日と勘違いしたんかな

ラーメンチャーシューなんて平日ランチで初めてや

799 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 11:58:54.89 ID:VgA5mCdC.net
焼きしゃぶ紅葉おろし
https://i.imgur.com/t59RYmd.jpg

800 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:00:42.04 ID:D3ILbkXY.net
今休業してる店舗って再開したら外装だけおしゃれでメニュー変わらないのに
値段高い形態の店舗に変わっちゃうの?

801 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:01:41.48 ID:VgA5mCdC.net
yわーーーーーーーーーcgっfsrつううううっhjっfdf

今日のすたみな太郎

肉も寿司も美味すぎ
😂🤣😂🤣😂🤣😂😁😁😀😂🤣🤣😂🤣

802 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:04:22.58 ID:VgA5mCdC.net
これなら毎日通う

803 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:17:59.05 ID:VgA5mCdC.net
別に良いんだけど
オッサンがポケモンの
タイプワイルド口ずさみながら
ワイルドステーキ焼いてる
隣の女子が笑い堪えきれなくて涙目

804 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:19:54.71 ID:VgA5mCdC.net
今日のサーモン
脂凄くで醤油を弾きやがる

805 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:25:15.07 ID:evZ1cBxh.net
漬けトロサーモンの炙り寿司

https://i.imgur.com/nlw4Ud7.jpg

806 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:31:05.82 ID:ZL9YgO5Y.net
もうダメだ
https://i.imgur.com/9LF0VKV.jpg

807 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:33:09.67 ID:6CLQh+FM.net
>>799
焼けてねえじゃん
腹壊しそう

808 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:35:50.42 ID:ZL9YgO5Y.net
焼きしゃぶって出汁に浸して火を通したいな

809 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:39:07.94 ID:+Dxtg+46.net
>>808
麺コーナーあるで

810 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:42:08.76 ID:ZL9YgO5Y.net
>>809
一応それを想定したんだけどなんかしら網の上にだし汁入れたの乗せてしゃぶしゃぶしたいかなあ

811 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:51:40.70 ID:+314TMhu.net
ガキが初っ端からラーメン食ったから
来て10分位で
腹いっぱいでもう食えないって言って
親父が切れそうw

812 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:55:21.84 ID:7O3IGXZd.net


813 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 12:58:38.95 ID:jEOTKIjb.net
寿司ネタの玉子が小さくなってた
味は濃くなった気がするけどね
https://i.imgur.com/xGebQ3K.jpg

814 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 13:40:16.46 ID:9On1At76.net
おれん所のスタロー
ランチ時間無制限なんだけど
なんか周りの客が帰るの早いと思ったら
案内してる店員が新入りで
時間無制限なの伝え忘れてる罠

815 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 14:03:31.83 ID:aubLq08l.net
>>809
麺茹で専用機で麺以外の物を茹でると、脂やアクが詰まって機械壊れるぞ

816 :やめられない名無しさん:2022/09/15(木) 14:06:38.96 ID:aubLq08l.net
>>813
スーパーでも売ってる、切れてるだし巻きみたい

817 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあでも30分~1時間も食ったら
あとは席でまったりするかしないかくらいだからな

818 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>813
業務スーパーでみたことある形

819 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>818
そりゃ業務用の卵焼き使っているからな

820 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
横浜中華街も無制限減ったというかまだあるのか

821 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>814
いいなあ、何店よ?

822 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>807
気にすんな
俺が若い頃なんてトングすら使わず普通に生肉箸でつまんで焼いてその箸で食っててもなんともなかった

823 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小さいガキや高齢者じゃなければ
肝炎やギラン・バレー症候群さえならなきゃ
そうそう怖い物じゃないからな

90歳がつい最近ユッケで死んだけど

824 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
記事ではレアステーキと書いてあったけど
実際はチョン料理だったのか?
ユッケとステーキじゃ全く違うわ

825 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
店は必要な届け出も出してなかったって言うし、まあ糞だよな

826 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://imgur.com/gDYFboC.jpg
こりゃアカンやつや

827 :やめられない名無しさん:2022/09/16(金) 01:31:13.28 ID:/ihAcwpO.net
ワクチン打った奴は免疫が下がってるから
レア肉や貝類は避けたほうがいいかもな

828 :やめられない名無しさん:2022/09/16(金) 05:52:19.88 ID:6ZxYnBGZ.net
ワクチンが免疫下げるなら
日本人の7割以上がワクチン打ってるんだぞ
本当に免疫下がってるなら
どんだけ悲惨な事になるか分かるよな

反ワクチンの84歳の親父や
知り合いの社長が何人も死んでるネタを本気で信じてそうだな

そもそも感染症類が増えてない時点で嘘だって気づけよ

特に妊婦
妊婦はただでさえ免疫下がってるのに
更に免疫下がってるなら妊婦が沢山死んでるはずや

まぁこうやって書いても理解できずに発狂するだけなんだろうけど

829 :やめられない名無しさん:2022/09/16(金) 06:09:46.81 ID:/FHEF4VN.net
>>827
むしろワクチン接種後の方が
食中毒は減っている
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html

アニサキスの割合が増えてるが
ワクチンの影響で魚にアニサキスが増えているという新説出てきそうw
今のSNS界隈ならバズったりして。

830 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナ以外の免疫が低下してるのはコロナ禍で不衛生な行動を極端に抑制してるからだろ
だから特に子どもたちがもやし化してるようだ
ワクチンガーは間違い

831 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
定期的に時間無制限自慢する奴が現れるけど絶対店舗名言わないのが笑える

832 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
定期的に妄想書いて荒らす奴が現れるけど絶対写真出さないのが笑える

833 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
数年前なら東浦和が時間無制限やっていると店名を書いての報告がされたのに
それと980円で食べられた発言も繰り返し言う人がいるが
いつごろの話や店名は頑なに言わないでいる

834 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワ無しスレで情報の信憑性なんて
やっぱりワ有りじゃないとね

835 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
980円はガチやぞ
もう3年以上前の話になると思うが

836 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>835
だから昔の話を今の話みたいにするなって事だろ

837 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>835
で、どこの店なのか相変わらず言わないのな、おまえは
そして3年以上も前から何度も書いている

838 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
980円じゃなくなってからは一度も書いてねーよ
そもそもどこの店舗かなんてHPの店舗情報で公開されてたやろ
各地域に1店舗そういう店はあった

839 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>829
それはワクチンの効果じゃなくて
自粛の効果だろうな
外食や外出を控えるからだよ

840 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スタローもこれぐらい振り切ってほしい
https://pbs.twimg.com/media/FcR-p6BaIAEU-lz.jpg

841 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地下には捕らえられた河童たちが

842 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここならいるかもな
でも普通のかっぱは1Fが駐車場で2Fが店舗
どこから地下に入れたのか考えると夜も眠れない

843 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
幸福の科学の居抜きかな
大川隆法の本も注文できそう

844 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通にパチ屋だろ
親会社パチ屋のスタローならありえなくもない

845 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>840
元はパチンコ屋かな

846 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パチ屋に元からいる河童を流用かな

847 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一昨日スタロー行ってから腹の具合悪くて今日血便ghjk

848 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワクチンかなー

849 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>845
結婚式場かも

850 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この感じで結婚式場は嫌だなw

851 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
聖闘士が守護してたり

852 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>840
眼鏡屋であるよね

853 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
元は金牛宮か

854 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
結婚式場を葬祭場に切り替えたという荒技がある
常磐線北松戸駅の近くに

855 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>840
ストリートビューでは2012年の5月までしか遡れないけどその時からかっぱ寿司だったわw
それ以前は何だっんだろうな?

856 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
調べたらパチンコ屋の居抜き物件みたいだね
新星キングヒルという店名だったそう

857 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だいたい似たようなもんだろ
ttps://livedoor.blogimg.jp/itotaku77-toyama/imgs/e/0/e069f27e.jpg

858 :やめられない名無しさん:2022/09/17(土) 10:35:01.71 ID:BW1y0bjM.net
ここ以外のバイキング店でも創作料理の写真コンテストなんかがあるが
そういう事情も知らず1枚の写真を見ただけで
食べ物で遊ぶなと絡む人がいる

859 :やめられない名無しさん:2022/09/17(土) 11:32:43.46 ID:gCAJCUoO.net
遊んだって最終的に食えば良いのよ

860 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なぜすたろーに行くとハンバーグを食べてしまうのか

861 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>840
ギリシアのパルテノン神殿

862 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>840
1人で入るのは勇気がいるな
https://pic1.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/8/8/0/1060025088/0000000394/1060025088_0000000394_1.jpg

863 :やめられない名無しさん:2022/09/17(土) 13:14:09.68 ID:Z2OuI+U4.net
そのうちこんなスタローも出来るかもね
ttps://p-daiei.com/haramachi/

864 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地元の北海道で、パチ屋の居抜きでツルハドラッグになった店舗あるけど、
タバコ臭さが尋常じゃない
ドラッグストアであのレベルなのに、食べ物やとかどうしてんだろうか

865 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロワクチンチンって、包茎手術屋にカモられた野郎と同じで 自己正当化に そりゃ必死やろ

866 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>818
チエオクレって、なぜ「業務スーパー」みたいな 神戸のゴロツキ店舗の名をわざわざ連呼するんやろ

一般名詞としての「業務用スーパー」を勝手にパクって、「業務スーパー」と称しやがったんだよなぁ
安くも何ともない ボッタ小売り  プロの料理人は誰も利用しない

「業務用スーパー」の先駆者は、焼肉食べ放題の肉のハナマサとかだが

867 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先書いとく
チエオクレって言われた事を恨んでるのが丸分かり

868 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
平日休みの仕事してると
シルバーウィーク邪魔やでしかし
スタローの平日ランチ楽しみなのに
来週の俺の休日の平日が祝日で潰れてもうた

869 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
土日休みのわいらの気持ち分かってくれや
土日はいつも高いんやで

870 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 01:12:12.08 ID:vZ+7vjwr.net
別料金で小さい鉄の器とかやってくれないかなぁ
網の上に置いて
そこに薄めたうどん汁入れて
しゃぶしゃぶしたい
ホルモン鍋とかも出来るし

871 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 01:25:10.99 .net
前にアルミでやってたんだけどね・・・ってこれ何度目だろw
結局は誰も取らなくなってひっそりと終了

すたみな太郎にしてはそこそこ長い間続けてたんだけどね、数カ月ぐらい
具材変えたりして

872 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>871
10年くらい毎月通ってるけど
見たことない
いつの話ししてんの
昔の話をつい最近みたいに語られても困る

873 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>872
店によるんだろうねえ。
自分が行く店だと去年も今年も出てきたよ。(中国地方の基幹店)

874 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
愛知もあったね

875 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 10:15:26.47 ID:jtbP5HWs.net
アルミ鍋といってもお椀サイズの使い捨て容器の奴なら全国でやってたはず

876 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 10:21:06.78 ID:BnBhsaq1.net
ハンバーグやナポリタンのホイル焼きなら覚えがある

877 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 11:30:16.76 ID:d3R5ZUsA.net
おまえら適切なボリュームの
取り方教えてくれ
食いすぎて残すのも嫌だし何回も立つのも嫌だから

878 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 11:35:40.47 ID:+iBmr0RQ.net
人によってキャパが違うんだから自分で学習しろよ

879 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 11:43:21.81 ID:jtbP5HWs.net
何回も立つのが嫌ならきんぐとかの方が合ってると思うよ

880 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 11:57:36.99 ID:ADIdJkj5.net
スタローで面白いのは最初に何往復もして、
テーブルいっぱいに皿を並べてから食い始める奴と、
その都度食べる分だけを持ってくる奴と2つに分かれるんだよな

俺は1秒でも早く食いたいから後者だが前者を見てると早く食えやとツッコみたくなる

881 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 11:58:20.09 .net
そうそう

何回も立つのは仕方ないと思うよ
初心者は肉も寿司もケーキも最初に全部持ってきてずらっと並べてるけど、
あれしんどくなるから

882 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 12:17:04.57 ID:vZ+7vjwr.net
>>880
我慢できずにその場でツマミ食いしだすのやめろ

883 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 12:49:32.01 ID:DKomuau0.net
肉は3皿くらいか、山盛りにはしない
サラダは小さいボウル2つ
総菜類はとりあえず1皿に、季節限定を少量づつ
寿司1皿
こんなところからスタートして
完食したあと腹の具合次第で肉や総菜を追加で取りに行く
これを食べ終えたらデザート類だな

884 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 14:03:11.83 ID:j8hG04CH.net
俺はまず一皿目に野菜とイカを乗せてそれを網に投入し焼いてる間に席を立ち肉を持ってくる。日が通りにくいからこれくらいでちょうどいい。肉でそれをやると焦げる。

885 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 14:12:03.83 .net
俺はざっと見て「これ補充しないだろうな」ってのを全部取るようにしてる
最近だとスイカとか
ディナーだとイクラなんかも補充しない舐めプすることあるからこれらも
あと、大根おろしも補充されないことが多い
あと鍋な、もつ鍋とかも最初のを取らないと他の客が「いい所だけ浚う」ってことをやるから

そこまで取り尽くしてから、食いたい肉を山盛りで持ってきてわしわし食う
期間限定以外の肉は補充されるから、一皿分しか持ってこないし、食ったら取りに行く

886 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 14:24:51.65 ID:d3R5ZUsA.net
>>883
>>884
この辺参考になるな
今度行ったらやってみるわ

887 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 14:26:50.60 ID:d3R5ZUsA.net
火が通りにくい具材を網に乗せてから他のを取りに行くっていうのはちょっと考えつかなかったな

888 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 15:57:28.17 ID:GnPf2lr8.net
えっ

889 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 16:01:38.38 ID:Kvfx/6Nf.net
>>887
ホルモンの皮目を中火で焼いてから
寿司やドリンクを取りに行くと丁度いいな
戻ってきた頃に丁度裏返す頃合だ

890 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 16:02:44.59 .net
ホルモンやカルビだと炎上してることがあるからなあ
怒られることはないけど戻ったら火を消されてたことがあったw

891 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 16:21:20.70 ID:gGohpKs3.net
いや、最初は焼けるの待つ間にサラダや惣菜を食べるんじゃないの?

892 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 16:22:03.78 ID:aJymFgaH.net
ハラミとかワイルドでよくやるわ

893 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 16:22:50.99 ID:aJymFgaH.net
>>891
初手はサラダだよね
サラダそれしか食わんわ

894 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 16:23:31.51 .net
>焼けるの待つ間にサラダや惣菜を食べる

俺は最初に上ロースが多いから最初から肉を食う

895 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 16:41:45.61 ID:r6jMPM0W.net
一人だと焼きっぱなしで別のものを取りに行くのは怖いな
個人差あるかな

896 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 17:10:54.24 ID:qbNqCJ2O.net
そこで中落ちカルビがオススメ
火柱が上がることもないしすぐ焼けないからゆっくり取りに行ける

897 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 17:21:33.25 ID:d3R5ZUsA.net
>>889
>>890
弱火にしてホルモンは外周に乗せるとか?
燃えにくい野菜を真ん中に乗せたらいいかな?

898 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 17:22:40.89 ID:d3R5ZUsA.net
>>895
すたろーの弱火はかなり弱いから大丈夫ではないかな?

899 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 17:36:07.60 ID:jtbP5HWs.net
ホルモン並べて席離れて戻ってきたら
火柱上がってて店員2人が消火作業してた

900 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 18:04:51.63 ID:+iBmr0RQ.net
放火魔いた

901 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 18:15:55.00 ID:vZ+7vjwr.net
網いっぱいに牛ホルモン敷き詰めてる奴

スタロー満喫してるなって思う

902 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 19:03:40.17 ID:cBDPp1UC.net
スタローの肉脂身多いいいから火柱上がって怖いな

903 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 21:51:36.20 ID:d2ZZelts.net
早よ合併してスイパラ太郎になって全店閉店しろ

904 :やめられない名無しさん:2022/09/18(日) 22:16:36.64 ID:Kvfx/6Nf.net
座席を離れるときは弱火にしろよw

905 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
縁には色々並べるが、真ん中はワイルドステーキ以外では席立たないな

906 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
土曜ランチ行ったらかつおのたたきがあって美味かったよ
ニンニクチップと刻んた玉ねぎがのっててニンニク醤油で食べる少し氷ってたが
試しに網で焼いて柔らかくて美味

907 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ステーキ食べてみたいがランチ民だから縁遠い

908 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ランチにあったワイルドステーキって終わったん?

909 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>908
俺の行ってた店舗も無くなってた
価格改定のタイミングでランチから外された可能性

910 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかアイスとスイーツの種類も減った気がするし今回の値上げは色々と残念だった…せめて金額上げても内容は変えないで欲しかったな

911 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>880
上の方で>788も言及してるが、他の席を監視してるなよ、な?
お前>788に苦言を呈された奴だろ?
な?いい加減な、キモいことしていると気がつけ、な?
>>788のスレをもう一度確認しろ
コピペしたるからな?
見てみろ正論だからな

>他所のテーブル監視して何回変えたかカウントしてる奴も別の意味でおかしい。別に自分が直接迷惑してる訳じゃないのにそこまで他のテーブルって気になるかな?もしかしたら俺が色んなモノ焼いてるのもこういう人に監視されて笑われてるのか?

な?正論だよな?
>>880=783は恥の上塗りすんなよ、や?

912 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
や?

913 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マジモンの奴が居るな

914 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ディナー食いに行こうと思ったら
ディナータイムが台風の影響で臨時休業やった
アホぉお

915 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁこの天気じゃ仕方ないよ
ただ連休最終日だから外食しようって人も多かっただろうし、店側も災難だな。
とか言って俺も明日のランチ行こうかと思ってたんだが、関東は明日の方がヤバいんだよな。

916 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや都内も今夜には風が強まる予報だぞ

917 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>914
自分の行くとこもディナーは臨時休業だった。
それ以前にJRもバスも路面電車も新交通システムも船も全部臨時休業なんで
ランチにも行けなかったよ。

918 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今ディナー行ってきたところだが
他に客いなくて貸切状態だった

919 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>918
台風でそれどこじゃないもんな
肉独り占めか?

920 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
無添
https://pbs.twimg.com/media/FdA2YUYacAA0PES.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FdA2Y7xaUAER6m8.jpg

921 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>920
なんやこのドス黒い肉
エイジングビーフ?

922 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
肉は不味そうだけど、カツオと混ぜご飯は美味そう

923 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>920
二枚目いいな
久しぶりに行きたくなってきたわ

924 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
というか盛り付けのセンス良いな
俺なんかホント品が無い餌皿みたいな盛り方だわ。見習わないとな

925 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>920
二枚目はすたろーとは違う店かと錯覚しそう

926 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
JAFの割引チラシ貰ったから
しゃぶ葉行ってくるでー
5時間野菜食い放題で1200円は安い

927 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あー
おれん所のスタローが
ランチ時間無制限やめられないの
しゃぶ葉3店舗に囲まれてるからか

狭い区域にバイキング乱立してて笑うわ

928 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>920
やっぱ食材よりも盛り方見せ方が一番なんやな

929 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しゃぶ葉で1番安い牛肉しゃぶより

スタローの焼きしゃぶの方が美味しい••••••

930 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
同業種が一箇所に集中するの、商業的には良いらしいけどね。まぁ飲食業はコロナが無ければの話だったんだろうけど、ウチの地元はスタローが負けて潰れたわ。というかめちゃくちゃ減ったなー。

931 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近所のスタローはきんくとカルビ大将に挟まれてもはや風前の灯

932 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国人家族が
子供にマスクさせずに店内野放ししてる

店員もそれ注意せずに放置

933 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>932
お前がやる事はそんなくだらない報告じゃなくて
料理を見せる事だ

934 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁすたろーに限らず外食する以上はDQNに遭遇するのも覚悟必要だよね。もちろんDQNを擁護するつもりはなく、マナーは守って欲しいと思ってるが。
目の前の網に集中出来る人間だけが行ける場所、すたろー

935 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>933
うるせー
すたみな太郎で出た害虫
ランキング形式で貼り付けるぞ

936 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何だ嘘か

937 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国人に限らず日本人でも子供はマスク不要と思ってる馬鹿多いからな
子供は症状重くならないだけで、普通に感染するし他人にも媒介するのに
バカばっかし

938 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今は重症化する子供が増えて死んでる

それは別に良いけど
店員が注意しないのが糞過ぎ
クチコミで書いて拡散するかな

すたみな太郎
中国に負けるってな

939 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>938
てか、日本人の子供でもすたみな太郎だとマスクせずにうろついてね?下手すると手袋せずに掴んでたりするし
中国人憎し、なのは分かるけどさ

940 :やめられない名無しさん:2022/09/20(火) 14:04:57.74 ID:kg79liXL.net
なにこのシナ擁護
気持ち悪い

941 :やめられない名無しさん:2022/09/20(火) 14:12:14.97 ID:23tB5Elc.net
>>920
やっぱり小皿に分けるとキレイに見えるんだな
いつもこんな風にしちゃうからダメなんだろうなw
https://i.imgur.com/u0s8Zk4.jpg

942 :やめられない名無しさん:2022/09/20(火) 14:18:36.82 ID:N4J8hjRW.net
>>940
あのさあ
コロナになってから外人客も少ないし俺の行く店だと圧倒的に日本人のバカ親のクソガキが多いんだよ
そいつらはマスクもせずに大声出して駆けずりまわってる
俺はそいつらの方がよっぽど迷惑なんだよ

お前が子持ちのバカ親なら子供にマスクさせろ
走り回らせるな
中国人以前の問題だよ

943 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
子供はマスクなんかしなくたって良いよ

944 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>941
あれ、前も居たハンバーグ絶対取っちゃうマンさんかな?気持ち分かる。

945 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>942
くせー口開いてコロナ撒き散らすなシナ野郎

946 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国人来なくなって店舗半減だもんなぁ

947 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アパートにゴキブリ出たから大家にクレームいれたらクレーマー扱いされたわマジでどうなってんのクソが

948 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クソはお前だ
どうせお前が連れて来たんだろw

949 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国人は最悪

「日本人を道連れにしてやろうぜ」…東京・池袋でHIVをバラまく中国人たちが言い放った、ヤバすぎる「悪意と手口」
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d8a630230d488e54eaccd473771a52bcf550a0

950 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国人は日本人と下っ腹の出方が違うから
帰化で流暢に日本語喋っててもわかりやすい
エイズテロは日本に根付いた華僑コミュニティが関わってるから
問題が根深い
なのにメディアや左翼リベラルがダンマリなのマジ笑える


殆ど安倍の置土産みたいなもんだが

951 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナ下火に成ってきたから
外食に行きやすくなるな

952 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>941
左上に見切れてるのはカルビスープ?復活したんか?

953 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>951
円の価値もお給料も下火でつ><

954 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
伊勢佐木のランチ100分で約2000円だからキングも視野に入ってくるな

955 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 06:24:32.21 ID:ql0z2O4b.net
>>949
はだしのゲンを描いた人の漫画で娼婦に落ちた女が米兵相手に性病を移しまくって復讐するって漫画があったぞ

956 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 08:10:15.29 ID:9dS5feZx.net
>>955
米兵相手娼婦は性病管理された高級娼婦
そんなの不可能
てか、その作者
当時からネタが怪しいって突っ込まれてる
そもそも米兵は自分らで用意した慰安婦が居たし
しかも朝鮮人の
もしそれが出来るとしたらその女性は朝鮮人

957 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 08:19:49.21 ID:9dS5feZx.net
当時の記事見ればいいで
どれだけ性病管理に注力してたか分かる
連合軍主導だから
軍関係者でもない作者が知る由もないのはしょうが無い

958 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 08:44:47.51 ID:/qXFxEUh.net
政治と宗教とプロ野球を語り出すやつはバカという

959 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 08:48:34.14 ID:9dS5feZx.net
>>958
ネトウヨが左翼に反論出来ない事言われた時と同じ事を言ってらw

960 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 09:37:50.63 ID:OqiHtnE/.net
>>956
戦後占領軍向けに作られた慰安所でちゃんと管理されていたのは東京だけ
他の地方の慰安所では戦後の混乱期ということもあって
慰安婦の半分以上が梅毒にかかっていた所もあった

961 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 09:41:28.71 ID:OqiHtnE/.net
まーそんなことより秋メニューがショボいだけじゃなくて
ディナーから中落ちが消えて肉の種類が減ってるとか
本気で終わりの始まりを感じる内容だった

962 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 09:49:57.56 ID:KJOH5OMi.net
「まだ終わってない」いただきましたー!

963 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 10:27:25.47 ID:Qv230a5f.net
>>960
ID:9dS5feZx [4/4]には何を言っても無駄でしょう
自分に都合の良いような解釈して御高説を垂れて悦に入るような人には

964 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 10:36:35.24 ID:JYahZ+ps.net
何のスレだよ

965 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 10:37:38.24 ID:RB6zLoWZ.net
>>963
なんでもいいけど
そういう主張はIDコロコロせずに
面と向かって言えよ

ヘタレ

966 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 10:39:08.20 ID:WDNhRGf1.net
>>960
馬鹿だコイツ
パンパン狩りなんて北海道迄されてたのに

967 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 10:43:24.49 ID:KJOH5OMi.net
ソース出した方の勝ち

968 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 10:54:41.62 ID:v/oG2jlp.net
>>967
好きなの選べ

https://i.imgur.com/yP8TL0o.jpg

969 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 10:56:33.73 ID:9o7DiMN2.net
>>968
あんたの勝ちや

970 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 11:17:43.43 ID:i64FgYHz.net
面倒くさいのがいるな
すたろーでお腹いっぱい食べればみんな幸せ、みんな笑顔
それでいいでしょ

971 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 18:42:36.71 ID:/P/dSNq8.net
ディナーに中落ち無くなったって本当?あってもあの価格じゃいかんけど

972 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 19:55:44.67 ID:HdWmMdSR.net
ディナー、ドリンクバー含めたら3,000円か。この形態のファミレスが唯一無二である事は違いないが、他に選択肢が増えるのも事実だよなぁ。

973 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 19:56:30.97 ID:JuQXK5LB.net
ふと思ったが総菜コーナーにコロッケ等があったとき中濃ソースって置いてあったっけ?

974 :やめられない名無しさん:2022/09/21(水) 19:57:56.56 ID:HdWmMdSR.net
全店舗共通か分からんがウチのところはソースケチャップは弁当に付属してるような使い切りの奴が置いてある

975 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プルコギは今メニューにありますか?

976 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有ったり無かったり
無くした訳じゃないと思うけど

ていうかこの前関西方面のノーマルすたみな太郎に出掛けたんだけど、
関東と比べて食材少なすぎる・・・なんだあれ
これじゃ話が通じるわけないなと思ったよ
しかも先払いだしw

977 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
複数店舗回って比較できないと話にならないんだよな

978 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
920は綺麗なんだけど
待ってる後ろはたまんなかったわ
緑ヶ丘でチマチマ取ってた人かな?

979 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戸田は先払いを後払いに変えた

980 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
先払いの店舗は貧民地域の証

981 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ディズニーランドって貧民街にあるんだな

982 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ホテルのランチビュッフェっも貧民向けなんやな

983 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
券売機無い後払い吉野家は裕福向けだった

984 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>976
へぇー、関西店舗では先払いなんだ。会計済みという事は退店時は黙ってそのまま出て行って良いの?

985 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの近所のガラガラスタローは時間帯で
先払い後払いが変わるんだが
ランチに来る奴が裕福でディナーは貧民御用達なのか

>>984
バインダーに会計済の紙を挟んで渡される
帰るときにそのバインダーを店員に渡す

986 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
多賀城店は後払い、ハサミ有り
青葉店(休業中)は後払い、ハサミ無し?
天童店は先払い、ハサミ無し

青葉店は昔、しゃぶしゃぶもあったし他店より少し安かったが今は無くなってしもた。

店舗は全部古いし汚い

987 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何でハサミの有無を知らないのに汚いと断言出来るんだ?

988 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
発達障害

989 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カルネは銀座も浅草も先払いだったな

990 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仙台青葉店はこのまま閉店するのか?

991 :やめられない名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>986
天童は店員さんに言うとハサミ出してくれるよ

992 :やめられない名無しさん:2022/09/22(木) 10:07:52.19 ID:SVTO7//9.net
>>989
昔カルネを定期的にレポしてた人かな
1度行ってみたかった

993 :やめられない名無しさん:2022/09/22(木) 10:33:22.91 ID:mjp/MRon.net
害人比率の高い店は先払いさせないと食い逃げされるからな

994 :やめられない名無しさん:2022/09/22(木) 10:49:44.62 ID:ul3IVNvV.net
>>992
それは川口と浅草に家族連れで行ってた人だと思う

995 :やめられない名無しさん:2022/09/22(木) 11:10:05.03 ID:D69Z/nIJ.net
初しゃぶ葉来てるんだけど
椅子がすたみな太郎と違って長時間居られる作りじゃないな
腰悪くしそう

996 :やめられない名無しさん:2022/09/22(木) 11:25:09.84 ID:ipSbv3sr.net
肉が冷凍焼けして不味い

すたみな太郎
浮気してゴメンな

997 :やめられない名無しさん:2022/09/22(木) 11:34:55.17 ID:hgsE/ofe.net
何でID変えたん?

998 :やめられない名無しさん:2022/09/22(木) 11:37:21.49 ID:zgNOtJzq.net
【NEVER】江戸一☆すたみな太郎176皿目【GIVEUP】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1663814222/

999 :やめられない名無しさん:2022/09/22(木) 11:38:20.60 ID:zgNOtJzq.net
うめ

1000 :やめられない名無しさん:2022/09/22(木) 11:38:27.19 ID:zgNOtJzq.net
うめた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200