2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローソンストア100の食べ物について語ろう 152

1 :やめられない名無しさん:2022/11/01(火) 15:36:33.56 ID:Q4xtpIBM.net
ローソンストア100~生鮮・100円・くらし支えるストア~
https://store100.lawson.co.jp/

※前スレ
ローソンストア100の食べ物について語ろう 151
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1657260777/

2 :やめられない名無しさん:2022/11/01(火) 15:38:36.47 ID:SUgRlOpd.net
業務スーパーのウーケも値上がりしたから価格差もなくなったな

3 :やめられない名無しさん:2022/11/01(火) 16:39:30.15 ID:ERdd5aPC.net
統失

4 :やめられない名無しさん:2022/11/01(火) 17:37:20.55 ID:A1A0cjeu.net
流石に面倒だろ
面倒の概念を破壊させる為のロー100の冷凍だろ

5 :やめられない名無しさん:2022/11/01(火) 18:59:22.17 ID:+yb7ozBj.net
冷凍野菜は安いなここ

6 :やめられない名無しさん:2022/11/01(火) 19:16:18.22 ID:aLDHQQ9a.net
SHOP99って一発変換だぜ

7 :やめられない名無しさん:2022/11/01(火) 20:19:55.74 ID:A1A0cjeu.net
霊凸ほうれん草が意外とにゃくにゃらないんだよにゃ

8 :やめられない名無しさん:2022/11/01(火) 20:30:03.63 ID:gmsxKNKR.net
霊凸ほうれん草って
怖い( ;´Д`)

9 :やめられない名無しさん:2022/11/01(火) 20:49:29.65 ID:DFpdrtO5.net
近所の店は9月にこの貼り紙されてたけど今日行っても何故か108円のままなんだが
https://i.imgur.com/NwqSaIJ.jpg

10 :やめられない名無しさん:2022/11/01(火) 21:20:19.79 ID:aZJXrMWe.net
【簡単すぎて神】手間いらずで完成! あつあつグラタン&ドリアの時短レシピ【ローソンストア100】
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/woman_mynavi/life/woman_mynavi-23000

11 :やめられない名無しさん:2022/11/02(水) 09:24:56.69 ID:/5mmOMIE.net
>>9
値札だけ変えてないパターンか
腹黒いな

12 :やめられない名無しさん:2022/11/02(水) 10:07:14.74 ID:IrpRx4Bh.net
ピザデニッシュ(製造者 伊藤製パン株式会社)
108円で547kcal
冷凍庫で凍らせた後に電子レンジ500Wで温めて、湯気が結構出てきたら手動で電子レンジを止めて、少し冷ましてから食べた
油っぽくておいしかった

13 :やめられない名無しさん:2022/11/02(水) 16:16:27.86 ID:9nvT5W3W.net
300gの特盛ごはんが込117円になってたわ
トイペ141円
キャノーラ油265gが181円

これら3月までは全部108円だったんだぜ

14 :やめられない名無しさん:2022/11/02(水) 16:18:05.30 ID:qClNtkir.net
来年あたりもっと上がるよ

15 :やめられない名無しさん:2022/11/02(水) 16:43:45.10 ID:V5AkltAX.net
来年やばいよな

16 :やめられない名無しさん:2022/11/02(水) 21:37:58.65 ID:tYge9nrQ.net
レジ横にスクエアポテトってのが並んでたから買ってみた
整形ポテチかと思ったら米も入ってるらしくて食感が揚げ煎餅
でもポテト風味がするという不思議なスナックだった

ポテチの代替品にはならんけど、これはこれでおいしかった
めっちゃしょっぱいけど

17 :やめられない名無しさん:2022/11/03(木) 03:19:03.87 ID:6HHGT/Ao.net
>>564
自殺者か増える一方だな

18 :やめられない名無しさん:2022/11/03(木) 03:24:11.18 ID:FG5n2e3g.net
未来にレスすな

19 :やめられない名無しさん:2022/11/03(木) 08:59:48.09 ID:rThWaQf0.net
口コミ
https://s.mognavi.jp/do/store/search/assessment?keyword=&searchTarget=assessment&displayLargeCategoryCode=00&displayMiddleCategoryCode=00&brandId=&storeId=26232&largeCategoryCode=&middleCategoryCode=&slug=&sort=10&sortOrder=01

20 :やめられない名無しさん:2022/11/03(木) 20:12:08.37 ID:D981URpl.net
97円だったパックの酒が先月から値上がりしたけど、106円って店と107円って店があるのね
でもどっちも税込み117円

21 :やめられない名無しさん:2022/11/03(木) 21:22:18.20 ID:v6DNGbqJ.net
イナバの118円のおかず缶シリーズいいな

とりてり缶(鶏肉ぎっしり味濃い目の甘じょっぱいたれ)
豚大根(角煮と味染みた大根)
鶏たまご(鶏とうずらの卵)
鶏ごぼう(鶏とごほう)

あと焼き鳥缶の韓国のチキン屋味みたいな赤い辛いのもうまい


あとメロトッツォは上の部分斜めにすんな感ある 砂糖もボロボロ落ちるし喰いにくい クリームもフタも均一にしてほしい

22 :やめられない名無しさん:2022/11/03(木) 22:52:16.08 ID:Eag6KhyD.net
メロトッツォは見える部分だけクリーム多くしてるからな

23 :やめられない名無しさん:2022/11/03(木) 23:29:27.02 ID:g+ccBoM2.net
5連の串おはぎ214円買うてみた
分かっちゃいだけど食いにくいし格別旨くもねー
串要らなくね?

24 :やめられない名無しさん:2022/11/04(金) 01:16:10.83 ID:FiXO27nR.net
冷凍の揚げ物系が臭い何とかならんのか

25 :やめられない名無しさん:2022/11/04(金) 01:29:13.26 ID:dDcoctAN.net
かき揚げは臭いと思ったけど他もひどいんか

26 :やめられない名無しさん:2022/11/04(金) 02:21:59.16 ID:9zI+alyt.net
悪い油の臭いはするね
大手メーカー品ではなく
安い冷食だから仕方ない

27 :やめられない名無しさん:2022/11/04(金) 04:01:52.82 ID:7dMn11h4.net
そういや前テレビで焼鳥を、科学的に機器を使って調べて、串のままで食うのと、串から外して食うなら
串のままで食う方が人は美味いと感じる、とかやってたが
おはぎとかダンゴ串にさすのなんて所詮マーケティングというかプロモーションやもんな

28 :やめられない名無しさん:2022/11/04(金) 08:56:38.72 ID:2Ytbaz+G.net
団子や焼き鳥といえば串に刺さった状態をイメージするからやろ
おはぎは知らん

29 :やめられない名無しさん:2022/11/04(金) 21:42:43.10 ID:9D8k9NaV.net
>>20
ここは税込み価格が他の店と違って端数切り上げなんだよな
だから税抜き107円税込み118円で売ってる店があってもおかしくない
あれ美味しかったからリピートしてたけど、100円のワンカップを試したら大して変わらなかったから乗り換えたわ

30 :やめられない名無しさん:2022/11/04(金) 22:33:10.70 ID:sU9Cn3JS.net
200円の3色弁当、マイナーチェンジでそぼろが変な味になっちゃったよ、もう買わない

31 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 00:37:34.93 ID:4hFpPPmA.net
鯖ほぐしなんてマジで見当たらん

32 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 00:38:08.43 ID:DakasmXr.net
売れないから終売じゃね?

33 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 04:00:40.52 ID:AQMLMZsD.net
>>27-28
串に刺さったのをかぶりついてい~んって引きちぎる快感だな
あれをやるかどうかで味覚への刺激も違ってくるんだろう
いわゆる串刺しかぶりつき効果だな

34 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 06:41:31.03 ID:Cvp/g63B.net
ロー100のコーヒー牛乳が100円から110円に値上げしやがった。原材料の生乳割合なんて低いのに、便乗値上げしやがって

35 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 06:48:19.60 ID:MEPzYQDC.net
カツオしょうがのビン入りのやつ地味にうまい

36 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 08:01:03.17 ID:dtVhLsF7.net
バリューラインの菓子パン惣菜パンは100円でなんとか踏ん張ってるな

37 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 09:07:31.62 ID:0/k/Wudc.net
ローソンストア100の菓子パン、惣菜パン、冷蔵デザートは価格が少し高いやつでも、あまりおいしくないな
セブンイレブンは価格が150円を超えると、あからさまにおいしくなるのに

38 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 11:09:58.10 ID:8TTwGfhU.net
カヌレ好きなんだけど、
ローソンとロー100でしか見掛けないからよく買うよ、
でも、高いね

ところで、紀州南高梅の梅干(250g399円)買ってきたよ
この前、スーパーで見た時は、450円位だったから、
多分安いと思うの

それより、2000円近くお買い物したのに、
ロー100で使ったら5%還元になるクレカ忘れたのがショックで(´・ω・`)

39 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 14:46:18.69 ID:EJaeqpHg.net
来週水曜からセールあるね
チラシ配ってるわ
Webで見るからいいやと思って貰わなかったけど、水曜の8個卵は載ってた

40 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 17:38:06.65 ID:A+FF3dhu.net
>>34
上がったのは主に輸送費だって

41 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 17:40:25.40 ID:f3rUKPLt.net
>>38
ケーキ屋さんやパン屋で売ってるカヌレは買わないの?

42 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 17:50:54.21 ID:8TTwGfhU.net
>>41
ロー100のカヌレで満足してるの
どこで売ってるか分かんないし、
ロー100のカヌレよりおいしかったら困るじゃない
ちっちゃいのに結構なお値段だと思うから

43 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 17:56:23.76 ID:Cvp/g63B.net
自分で作るという選択肢はないの?

44 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 18:02:36.11 ID:Pmitd55s.net
三百円くらいのカヌレだとロー100のカヌレと大して違いはないな
もっと高いのは分からんが

45 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 18:42:03.64 ID:SNUmHoP6.net
俺の20円引きティラミスを取るな

46 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 19:10:44.33 ID:IzfWsnSQ.net
あと一時間待てば50円引きだし

47 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 19:21:05.98 ID:SNUmHoP6.net
近所のとこ20時に50円引きとかやっとらん

48 :やめられない名無しさん:2022/11/05(土) 19:22:31.38 ID:f3rUKPLt.net
入荷したてのと50円引きのって食べ比べたらやっぱ違う?

49 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 03:26:50.25 ID:2mW//rZh.net
デザートは結構違う気がする
生地が水気吸っちゃうし

50 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 05:12:36.39 ID:1ErrnKvX.net
おつまみ類は何がおすすめ?

51 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 07:34:14.89 ID:/U+ApmQF.net
でん六豆

52 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 07:35:44.83 ID:1+DKyi1C.net
たこわさ

53 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 07:57:29.98 ID:daoqf1yb.net
イカの塩辛

54 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 07:59:48.63 ID:XDXmEDVr.net
練り物焼いてわさび醤油

55 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 08:00:55.25 ID:avY2w/Qu.net
みなさんは、お節料理もここで買うのかな?

56 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 08:09:59.43 ID:p5NWdC6M.net
巻子姐注意報

57 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 08:24:21.85 ID:zqKGV3Cg.net
さっきのがっちりマンデーにロー100の歴代「だけ弁当」が勢揃いしてたな
まるでスーパーの弁当売り場のように全種類を山積みに品出しされてて草
実際行くと一種類すら無い時あるのに
全部で7種類

そして新商品は薄っすい玉子焼きを8枚並べただけの「だけ弁」
もう駄目かも分からんな…

58 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 08:25:17.98 ID:zqKGV3Cg.net
>>57
追記
玉子焼き弁当を入れると8種類ね

59 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 09:37:39.16 ID:NK5Q1C+I.net
あれって食べるときはサイドメニューというか何か追加して食べるもんじゃないの?

60 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 09:38:02.31 ID:d3kGk3gv.net
ヨソでまともな298円弁当売ってるのに
あれをマネしろよ

61 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 10:14:50.47 ID:5+S7v2H3.net
毎年伊達巻を買い占めます

62 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 12:44:44.19 ID:ZsvFYJvx.net
>>50
冷凍の鯖龍田揚げ・ルーさんのキムチ・あらびきウインナーつまみに飲んでる
足りないとき用に柿の種とフィッシュ&アーモンドもスタンバイ

63 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 12:51:44.57 ID:mOVwILRb.net
ロー100の伊達巻は飽きたし大してうまくねえな

64 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 12:52:37.63 ID:h0Ea4CP5.net
幾つ消えるんだろう…
https://i.imgur.com/MxxOz4y.jpg

65 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 13:51:34.36 ID:NK5Q1C+I.net
アワビ買えなかったの?

66 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 14:06:56.14 ID:EMsLcGRP.net
160円の爆弾おにぎりの50円引きが大量にある
今日の昼飯にするか

67 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 14:49:08.86 ID:avY2w/Qu.net
そんなの自分でご飯炊いて握れば50円だよ

68 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 15:22:04.22 ID:EyDAe82w.net
飲食店系のスレで自分で作れっていうほどアホなレスはないなw

69 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 15:23:45.27 ID:avY2w/Qu.net
>>68
ローソンストア100は飲食店じゃないし、料理用の食材も売ってるよね?

70 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 15:24:41.71 ID:aFAnfxVq.net
自分で作る気あったらそもそも買ってないしな
余計なお世話としか

71 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 15:28:44.80 ID:aFAnfxVq.net
自分で作れとか言い出したらなんでもかんでもそうなって本末転倒だろ馬鹿かこいつ

72 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 15:35:35.27 ID:NcnyIOeN.net
いちいちご飯炊いていちいち握る面倒臭さを買ってるんだから察しなさい

73 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 15:53:46.07 ID:avY2w/Qu.net
そうね

74 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 16:00:32.69 ID:VHQ/w8gg.net
近所の店舗が改装終わったら、店長以下全員日本人じゃなくなったんんだけど
何が有ったんだろう

75 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 16:16:02.10 ID:NcnyIOeN.net
留学生とか海外の研修生とか雇うとお金出るんじゃないかね

76 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 16:17:45.09 ID:siWgarxZ.net
弁当はロピアの半額弁当がつよすぎるから買わんなぁ
コンビニの600円レベルの弁当が夕方には半額シールで298円→149円だからな
大盛りカツ丼が249円も他じゃあり得ないやろ

77 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 16:19:49.99 ID:siWgarxZ.net
>>75
研修生は可能な業種が決まっとるから
日本語学校のやつらのバイトやろな
もう日本は200~300万も借金してまで来る価値ないのにな

78 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 16:21:15.00 ID:TN2uMIFX.net
新人中年のおっさんがレジに入ってるのは良いとしてレジ混んでいるのに先輩店員がワンツーマンで付きっきりな上
只でさえ新人レジ打ち処理遅いのに客が長蛇の列作ってるのにそのまま横に付きっきり続けている先輩店員は頭おかしい
混んで無いときにやれそして混んでるんだからお前がレジ変われ

79 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 20:20:00.73 ID:eCNoFBq7.net
>>76
近くにねーもん

80 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 20:55:09.07 ID:ZZ+cduPC.net
基本的には客の動向なんて関係ない
店員優先
店員が楽をしなければならない

81 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 21:05:39.35 ID:NcnyIOeN.net
深夜に品出ししてる店員見てるとレジ呼ぶのかわいそうになってくる

82 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 21:10:33.81 ID:p54ChNjz.net
>>76
現金払い、めんどくちゃい!
ATMに行かなあかんやん
ちなみに、現金はいつも3万円持ち歩いてるんだけどね
これはあくまでも緊急用で、それ以外では使わないことにしてるから、ロピアで買い物するなら現金補充しないといけないのよ
明日は月曜日だから、
結構ATMに行列できるんだよねぇ
時間がもったいない
あっ、時間がもったいないから、こんな無駄な書き込みしてる場合じゃないね
ごめんちゃい!

83 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 21:13:13.84 ID:siWgarxZ.net
>>78
セルフレジないの?うちの近所はあるから現金しかない人かカゴ一杯買うような人以外はみんなそっちに行くぞ

84 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 21:29:14.97 ID:TN2uMIFX.net
>>83
セルフどころかセミでもないフルサービス店舗

85 :やめられない名無しさん:2022/11/06(日) 23:20:17.89 ID:2mW//rZh.net
ロー100でpaypay使えるのマジで助かる

86 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 00:17:33.83 ID:+t/nyhU0.net
こっちもセルフはないな
そして夜間帯になると店員ほぼ全員ベトナム人しかいない

87 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 00:42:40.02 ID:2nG4Gl1a.net
ウチんとこは片方セルフ、もう片方が通常のレジ
基本客はジジババばかりだからセルフレジ使う客はほぼ皆無のため有人レジに行列が出来るw

88 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 03:22:56.97 ID:4hc9weTY.net
極厚ウェットティッシュけつ拭くのに良い

89 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 03:23:54.83 ID:QgRCaww4.net
久しく行ってないけどコロッケ山脈ってまだあるの?

90 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 03:34:49.93 ID:GeOTUsnQ.net
6個入りが5個入りになったがラード(豚脂)で揚げるようになった分 味が少し良くなったな
まぁ中身が芋オンリーなのは一緒だが

91 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 03:36:14.95 ID:3ZYKjHH2.net
>>64
もはや懐かしい
せっかくなので正月に盛り付けたお節を再度掲載
ttps://i.imgur.com/DG8kK5i.jpg

92 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 05:20:42.02 ID:GeOTUsnQ.net
つか気がついたら外の自販機のジュースの値段が170とか180になってて草
会社の中はオール100か130だったから昨日気がついたわ ヤバいな

93 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 08:06:14.86 ID:UE/tmcQL.net
1リットルの棒ほうじ茶と黒烏龍茶ダイソーでも売ってた
サーフビバレッジ

94 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 19:50:47.30 ID:lAy321uC.net
【コンビニ】おかずが“玉子焼きだけ”の「玉子焼弁当」、ローソンストア100で発売 関東と中部・関西で味付けに違い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667813655/1
https://i.imgur.com/rCRzT57.jpg
https://i.imgur.com/g3EkggR.jpg
https://i.imgur.com/RqDq2rA.jpg

95 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 19:57:09.55 ID:ANDY2hff.net
じっさいのところ、だけ弁当ってどうなの?

96 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 20:03:28.62 ID:f1UPn90C.net
ビックリするくらい容器が小さいぞ
レンジ対応してないからそのまま食うか、別皿に移してからレンチンしなきゃだし
味は推して知るべし

97 :やめられない名無しさん:2022/11/07(月) 20:56:40.49 ID:GeOTUsnQ.net
ロー100にも玉子焼きあったよなビニールパックに入ったやつ
うまいのかな

98 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 08:47:04.28 ID:+wTmNR0S.net
ボリューム的にはおにぎり+おかず一品のセットみたいなもんよな

99 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 08:49:00.69 ID:p3bjRwUA.net
ひじきご飯弁当だけは認めよう

100 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 10:39:28.41 ID:r7UfUI52.net
確かに実質おにぎりやな

101 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 11:13:40.99 ID:462cEXof.net
コンビニのおにぎりは機械に米粒がつかないように油噴霧するからなぁ

102 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 13:15:29.90 ID:V7INPjVc.net
ラムーの弁当の方が大きくて安い
これで200円とか我々を甘く見過ぎ

103 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 13:16:52.47 ID:r7UfUI52.net
だから比べんなっつの

104 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 13:32:40.86 ID:TbOL3dQJ.net
ローソン100の200m離れた場所にまいばすけっとがあったのが隣に引っ越してきて
少したってそこのロー100が閉店したり、
他の近くのロー100も自転車屋や学習塾に変わったりして
原付で30分以内のロー100が無くなって行かなくなったなと

105 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 15:16:00.68 ID:6F/TQAQU.net
アクアシャンプーってやつ
シャンプー後に適量をつけて洗い流せだとよ

106 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 19:04:18.38 ID:SRH5P5wx.net
リンスとかコンディショナーの使い方だな

107 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 21:39:25.25 ID:ZJGd48mw.net
>>94
買うとしたらひと回りしてひじきに落ち着くわ
あとこのシリーズは他の商品が割高のウーバーでも店頭売りと同じ価格なのは良心的
しかしこの開発調子こいてんな

108 :やめられない名無しさん:2022/11/08(火) 21:40:31.92 ID:ZJGd48mw.net
>>96
そのままレンチンしてたわ
確かに微妙に変形してたw

109 :やめられない名無しさん:2022/11/09(水) 02:39:19.85 ID:UYk4LEQ7.net
>>104
隣とはえげつない

110 :やめられない名無しさん:2022/11/09(水) 03:26:43.64 ID:hZgI89jR.net
うちはマンションの1Fがロースト100
2Fだから玄関から10秒以内に入店可能

111 :やめられない名無しさん:2022/11/09(水) 16:42:55.49 ID:LxLnyq/V.net
>>105
それシャンプーなのか?

112 :やめられない名無しさん:2022/11/09(水) 17:58:22.32 ID:C5byjJ4K.net
アクアシャンプーみてきた
確かにシャンプー後に適量をつけて髪に馴染ませて洗い流せと書いてあった

113 :やめられない名無しさん:2022/11/09(水) 20:22:42.70 ID:dqu3JK6l.net
スーパーPAYPAYクーポン利用で600円利用で300円バックのために買い物した
VL柿の種おもったより良かった
150gで100円はコスパいい。中国産米じゃないから普通に食えた。

114 :やめられない名無しさん:2022/11/09(水) 20:38:45.84 ID:65qpp63o.net
得体の知れないシャンプー使って禿げても知らねーぞ

115 :やめられない名無しさん:2022/11/09(水) 21:22:56.98 ID:PKzBqITM.net
確かにな

116 :やめられない名無しさん:2022/11/09(水) 21:39:31.54 ID:kL+4Wc8R.net
ヒント 手遅れ

117 :やめられない名無しさん:2022/11/10(木) 00:22:55.87 ID:MXybWmdW.net
それ実質リンスかトリートメントだろ

118 :やめられない名無しさん:2022/11/10(木) 02:50:58.27 ID:eTBzBS2N.net
200円熟成さばほぐしご飯げっとおおおおおおお
280円ぐらいで同じサイズの親子丼?も並んでた

119 :やめられない名無しさん:2022/11/10(木) 04:00:50.33 ID:eTBzBS2N.net
なんか会計高かった気がしてレシート確認したら200円弁当2度打ちされてーらw

120 :やめられない名無しさん:2022/11/10(木) 06:00:33.25 ID:GRLfNoJO.net
>>119
なにが面白いんだ
大損じゃねえか、店に怒鳴り込めよ

121 :やめられない名無しさん:2022/11/10(木) 06:16:19.49 ID:OuG17y1B.net
返金だと現金で返ってくるからキャッシュバック分美味しいとか?

122 :やめられない名無しさん:2022/11/10(木) 18:00:05.01 ID:QLkBPJdg.net
ポイントが付いたままだとまあまあ美味しい

123 :やめられない名無しさん:2022/11/10(木) 18:39:14.22 ID:vzq6CQhs.net
客に袋詰めさせるならちゃんと袋詰めスペース確保しとけよゴミローソン

124 :やめられない名無しさん:2022/11/10(木) 18:57:12.86 ID:dotSpcbm.net
レジ狭いもんな

125 :やめられない名無しさん:2022/11/10(木) 19:22:19.44 ID:75hHEvlt.net
>>123
ウチの近所の店には臨時で折り畳み式のテーブル置かれてるわ

126 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 00:58:06.77 ID:D3ALyr6k.net
味わいカルピス いちご
があったから買ってみたら甘くておいしかった
価格は紙パック1L 156円(税込)とちょっと高いけど

127 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 07:57:05.06 ID:eZldJLJU.net
ヨーグルトのoikosって美味しいの?
水切りヨーグルトみたいな固めのヨーグルトなんでしょ

128 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 09:16:42.90 ID:sqey7099.net
早い話がギリシャヨーグルトだよ
ギリギリまで水分絞ったやつ
高くてワイには手が出せない

129 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 12:24:36.84 ID:xkxmi6/1.net
たんぱく質摂らないとね

130 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 12:44:29.79 ID:8NYRYqy8.net
臭い消しスプレーとかも込151円とかになってるな

131 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 17:47:21.46 ID:eWF5GntA.net
ルーさんのキムチが中国の全裸おっさんIN消毒プールの白菜じゃなくなったからかヘンなニオイや味しなくなったな

132 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 18:10:14.85 ID:qkw9TCLA.net
マジ?国産になったの?

133 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 18:54:33.88 ID:+bZV4dPz.net
焼きそばとお好み焼きの弁当、ご飯も入ってるんだなw

134 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 21:21:26.21 ID:b2r9aX3T.net
地味だがLINEクーポンのパン10円引きが復活してる
たった10円でも値上げばっかの現状では有り難い

135 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 21:40:54.77 ID:CbLDWAyb.net
>>134
それdポイントアプリも同じ

というのかLawsonアプリ内でLawson100のクーポンもずっと配信していて
そこではパン10円引き以外にもカップ麺袋めん10円引き、冷凍食品10円引きがあります

136 :やめられない名無しさん:2022/11/11(金) 21:56:13.35 ID:WbwijXZT.net
あの匂い消しは愛用してるだけに…
値上げはしかたないな?

137 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 02:39:29.38 ID:mSao0ayW.net
マジで改名せい

138 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 02:41:44.25 ID:k37GkFbE.net
>>91
悲しくなるからやめろ

139 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 07:20:00.79 ID:QomV2HfG.net
ローソン100
昨日行ったら
100円商品が少なかった🤗

140 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 07:22:37.75 ID:NqyQZNvL.net
>>139
時代の流れですね 屋号変更も近そう

141 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 09:20:26.97 ID:HxYytN9f.net
>>131
中国の全裸おっさんIN消毒プールのはくさい
↑すげえパワーワードw

142 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 10:30:16.20 ID:bWjc5/u/.net
一時期、野菜ジュースが美味かったからよく飲んでたけど
めちゃめちゃ甘かったからめちゃめちゃ体に悪いんだろうな

143 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 11:04:59.47 ID:bZKdWZ/z.net
>>141
実際 一時期は消毒用アルコールみたいなニオイしたしな ルーさんのキムチ
白菜があんな風に消毒プールでじゃぶじゃぶしたものならそりゃそうなるよ

144 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 11:08:04.08 ID:bZKdWZ/z.net
>>142
コーラ並みの糖質に 加熱によるビタミンの破壊で 植物性食物繊維の摂取くらいしか意味がない飲み物やな

145 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 11:13:38.77 ID:8OjJjAS8.net
>>144
野菜ジュースに食物繊維て入ってるの?
水溶性食物繊維?

146 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 11:17:17.94 ID:pntTVj2F.net
黄色のパックの野菜ジュース一時期頻繁に買ってたわ
あれ飲みやすいよね
リンゴ果汁が多いんかな

147 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 12:34:04.46 ID:9YEFAZTI.net
トマトジュースは、毎日飲んでるよ
加熱されてる方がリコピンが吸収されやすくなるので体に良いとか
+プラシーボ効果
塩分無添加なので、最初はまずかったけど、今では無添加の方がおいしく感じるようになった

148 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 15:01:05.49 ID:ZjVqlM2b.net
ちゃーみに、3個で結果増量といわれたメンチカツどうなん?

149 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 15:02:33.87 ID:M97hwrPm.net
そもそも売ってない

150 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 15:53:45.77 ID:3Ntr5asn.net
>>147
デルモンテのやつでいいの?

151 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 16:22:26.02 ID:9YEFAZTI.net
>>150
長野生産のやつ飲んでるけど、
どこのトマトか分かんないけど、考えないようにしてますわ
まぁ、日本産、日本製の方がよいのは当然でしょう
あと、飲み過ぎ注意
少量の油と一緒に摂ると吸収率が高いといわれてます
ロー100にもあるえごま油、アマニ油は、少量なのでいいかなと
(酸化しやすいので少量が良い)
あと、飲み過ぎは良くないので、
自分は一日250ml程度にしてます

152 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 16:23:10.80 ID:9YEFAZTI.net
ありゃ、文章がおかしくなった
ごめんす

153 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 16:25:45.70 ID:llpya213.net
おかしく無いぞ
自信持て

154 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 16:27:57.09 ID:Md4eme1K.net
>>151
さんくす

155 :やめられない名無しさん:2022/11/13(日) 16:28:06.70 ID:bZKdWZ/z.net
>>145
野菜と果物のすりおろしが元になるからそりゃあるやろ
そもそも野菜食う必要ある理由はビタミンとかじゃなく植物由来の食物繊維摂ること
摂らないと腸内が悪玉菌優位になるからホントいろいろ具合悪くなる
ビタミンCなんかジュースからカップ麺にまで入っとるし現代人はそんなに不足しやしない

156 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 05:08:05.64 ID:kUosGfYU.net
>>153
いやおかしいだろ
内容は理解できるけどな

157 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 07:09:10.63 ID:cGDGycZR.net
1L紙パックのPBカフェオレも値上げしたんやな

158 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 07:15:31.42 ID:ehUTUu+1.net
税抜き108円?
いちごオレはそうだった

パック飲料と樽せんぐらいしか買うものなくなったなぁ
菓子やカップ麺はドラッグストアで買うようになったし

159 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 12:40:03.01 ID:NKWIbCfr.net
1800円で残り16日間分のおかずとおやつ買うなら何買うといいかな?
米と麦茶と塩コショウ醤油なんかの調味料はある

160 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 13:07:59.35 ID:7RswzXwl.net
まず卵は必須

161 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 13:12:48.76 ID:oMHNtYAi.net
小麦粉、うどん玉
勿論安い店で買うこと

162 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 14:20:56.37 ID:kUosGfYU.net
麺つゆとか?

163 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 14:50:22.16 ID:kf1Pghnj.net
ガスコンロ・鍋があり、お湯を沸かせる環境なら
乾燥麺、めんつゆに一票。

一袋で3、4束。1束約100グラム。
1束で一食分以上はあるはず。

164 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 15:45:19.65 ID:cGDGycZR.net
米はあるって言うけど、食パンやパスタにくらべて、ひもじくても味は付いてる食べ方する、って際
白飯って一番コスパ悪い感じするよね、食が細い人は知らんけど

165 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 16:04:53.83 ID:GxssnUK6.net
米があるならふりかけ・卵・海苔・インスタント味噌汁であと適当な総菜買えば充分だわw

166 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 17:09:49.92 ID:kUosGfYU.net
1個10円みたいなインスタントみそ汁でも、あると1品増えるからなあ

167 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 17:27:20.05 ID:NKWIbCfr.net
つかお米あるのに麺類推奨するの草

とりま
ルーさんのキムチ 3
冷凍コロッケ5個入り 2
納豆3パック入り 3
カツオ味ふりかけ 1
たまご6個入り 1
ベーコン 1
メロトッツォ 2
買ってきたお なおインスタント味噌汁はまだ少しある

168 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 18:28:39.73 ID:bc9dtuTM.net
コロッケをこち亀の両さん式で食えばコロッケ1つで飯をたくさん喰えるんじゃないか?

169 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 19:48:19.67 ID:5t7xJNmT.net
眠眠のせみ餃子と味噌汁
お菓子はメガチョクやアーサーみたいなの安いサンドビスケット

170 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 20:25:04.05 ID:qmfhP9Le.net
米あるならふりかけとか佃煮とかでええやろ

171 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 21:28:12.61 ID:NKWIbCfr.net
今日の夕飯は

ベーコンエッグ(卵1個+ベーコン6分の1) ご飯 味噌汁 キムチ少々 コロッケ1個

172 :やめられない名無しさん:2022/11/14(月) 21:41:27.70 ID:cAMprqDI.net
いつから今日の献立スレになったの?

173 :やめられない名無しさん:2022/11/15(火) 00:43:24.53 ID:v8dnApLE.net
>>138
今度の正月はそれすらできなくなる模様

>>167
人に聞いといて卵とふりかけ以外は結局自分で決めてて草

174 :やめられない名無しさん:2022/11/15(火) 11:18:21.48 ID:UB0w/9XO.net
香ばしいごまフランスパン  https://store100.lawson.co.jp/product/valueline/detail/1322313_5066.html

そのまま食っても食感が良く旨い
アレンジもし易い

175 :やめられない名無しさん:2022/11/15(火) 11:20:07.83 ID:2Nd1LTC1.net
>>174
食い飽きてる

176 :やめられない名無しさん:2022/11/15(火) 12:38:00.44 ID:pMRmo+SP.net
それ美味しいけどたしかに秋田

177 :やめられない名無しさん:2022/11/15(火) 18:57:26.79 ID:uyOgNBX+.net
袋から出す時点でゴマが散らばる

178 :やめられない名無しさん:2022/11/15(火) 22:00:34.44 ID:jaqjqycB.net
そのパンいつも値引きシールついたのが大量に残ってる
まあ悪くはないんだけどね

179 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 01:51:47.11 ID:2L7rO6H4.net
リニューアル後は旨くなってる
100円食パンよりごまフランスパン買ってる

180 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 02:05:14.11 ID:cL6J7eRE.net
ごま付く前ののがおいしかった

181 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 02:08:47.86 ID:5jeRbs2N.net
ガーリックのやつのこと言ってんのか?

182 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 11:39:29.88 ID:b9gqz24h.net
ローソンストア100の超シンプルなお弁当シリーズ「だけ弁当」に、新作が登場です。

第6弾となる今回のおかずは「玉子焼き」。2022年11月16日より、全国のローソンストア100で販売開始します。
玉子焼きがたっぷり8切れ

ご飯120gに対し、メインの玉子焼きは138gと、おかずのほうが多めになっているそう。玉子焼きが心ゆくまで楽しめます。

ポイントは、東西で玉子焼きの味付けが違う点です。ベースの玉子焼きは「だし巻き」ですが、

関東では、甘めの味付け、中部・関西ではほんのり甘めに仕上げているそう。エリアによって味付けを変えるのは、だけ弁当史上初とのこと。

お弁当には「だし醤油」が別添されています。そのまま食べても美味しいですが、後半はだし醤油をかけて味変しても◎。

また、これまでは楕円型の箱が採用されていましたが、今回は玉子焼きがよりきれいにたくさん入るように、四角い弁当箱で提供されます。
https://news.livedoor.com/article/detail/23206553/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/7/57469_1315_c6ab84168555752430574d74603319d1.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/2/62239_1315_f4d9b2d9dcb0c03433598bf84c2b5000.jpg

183 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 11:50:54.57 ID:AvNbMq5W.net
ご飯120gしかないのか
シリーズ2つ買って400円…値段なりやな

184 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 12:22:24.93 ID:k8G4HESl.net
100円とおでんの具が充実してる謎
需要あるんか

185 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 12:41:47.00 ID:tdWeL1l8.net
>>182
残念な感じしかしない

186 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 13:12:51.11 ID:yaQMGnKI.net
>>181
ちゃう
ヤマザキ ソフトフランスパンとか塩バターフランスパン

187 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 17:06:49.32 ID:rtP1Qdd7.net
ご飯の上に玉子焼き乗っかるのか
なら酢飯のほうがいいよな
握り寿司の玉子みたいなかんじになるし

188 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 18:17:51.37 ID:ho86W8y6.net
これならほか弁の海苔弁買うわな

189 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 18:27:17.21 ID:HbJAD6UZ.net
甘い卵焼きはご飯のおかずにならない

190 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 18:32:17.41 ID:bYX0Svw9.net
>>182
朝飯に食ったがご飯少なすぎ醤油多すぎでバランスだめやわ

191 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 18:34:42.00 ID:GHWDjxi2.net
>>189
関西人に言わせると甘い玉子焼きは有り得ないんだってな

192 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 18:37:15.05 ID:mKY5Az3c.net
>>190
飯なんかケチったってしょうがないのにな
安い朝鮮米や国産のブレンド米なら採算合うのに

193 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 18:44:42.57 ID:578JzGnV.net
>>191
んなこたーない(府民並感)

194 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 19:16:54.03 ID:LiZBI9XB.net
酢飯に錦糸卵と臀部のみって出そうだな

195 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 19:20:27.35 ID:bYX0Svw9.net
99のクソショボい100円冷やし中華が懐かしい

196 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 21:14:30.02 ID:WdrKmuMS.net
>>182
遊んでるだけじゃん

197 :やめられない名無しさん:2022/11/16(水) 21:15:51.63 ID:WdrKmuMS.net
>>191
厚焼き玉子と出汁巻き玉子の違い
東京だって甘くない玉子焼きは作るし食う

198 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 00:02:42.31 ID:AQ/kBw1Z.net
関西は海苔が甘くて玉子焼きは甘くない
関東は玉子焼きが甘くて海苔は甘くない
海苔と玉子焼きを一緒に食べる前提ならどっちでも良いと思う

199 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 01:52:21.30 ID:Fpyo6pK8.net
ハッピーポケットの円筒ポテチ、65gにリニューアルされてんのな

200 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 02:12:16.10 ID:CRtwEmTP.net
ティッシュ1箱141円込になってた
108円ですらボッタクリなのに

201 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 02:15:50.15 ID:Fpyo6pK8.net
輸送コストも上がってるからねぇ
さすがにティッシュやトイペはドラッグストア行くべき
通常時でも5箱で230円ぐらいでしょ

202 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 03:00:45.01 ID:QVHDMVW0.net
水色の箱ちり紙は
スコッティ対応マグネットが付けられる切り込みがあるから
たまに買ってしまう

203 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 08:13:58.81 ID:cxdHImCj.net
ティッシュペーパーをちり紙と言うのは昭和のおっさん

204 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 08:14:31.79 ID:Rephju1X.net
洗濯洗剤が150円になってたのは驚いた

205 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 08:16:41.95 ID:YTcqtc5F.net
コーナンで買えば1kg税込198円

206 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 08:27:23.98 ID:pBtwvcNa.net
>>203
良いじゃねえか 何か問題あんのか?ボーイ

207 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 09:19:24.13 ID:p/xzQ1tR.net
昔はちり紙交換ってあったな
もうオッサンしか覚えていないだろうけど

208 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 09:27:24.88 ID:+TMSxCQu.net
今はトイレットペーパーと交換しとらん?

209 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 09:48:11.26 ID:iADBTpeK.net
マンション清掃管理やってるがあるよ

210 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 15:48:11.96 ID:EpWjLvit.net
ティッシュは向かいの郵便局のATMの横に常にご自由にお取り下さいなポケットティッシュがあるし
トイレットペーパーは駅や図書館のトイレにあるから買うことはないな(丸ごとじゃなく常識の範囲内で巻き取り仕舞う)

211 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 16:41:37.70 ID:1UVseZlb.net
その行動が常識の範囲内じゃないがな

212 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 17:35:28.81 ID:vhoL7aWj.net
>>154
サンクスちゃうでローソン100やで!

213 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 18:04:20.64 ID:vJ6/Fa6W.net
>>210
おまわりさんコイツです!

214 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 18:52:43.09 ID:+9VeJrZI.net
>>210
巻き取って家で使うのか?虚しくならないのか

215 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 20:27:09.64 ID:EpWjLvit.net
働きたくないでござる そこまでしてでも可能な限り働きたくないでござるー!

216 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 20:46:01.68 ID:iSPQeHVw.net
金があれば働かなくてもええやろ

217 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 21:22:54.70 ID:MQ9IZUDc.net
国民の3大義務
・教育の義務
・勤労の義務
・納税の義務

218 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 21:39:27.20 ID:+9VeJrZI.net
>>217
その義務を履行するにあたり邪魔立てしてくる馬鹿はどうすればいい

219 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 22:39:42.98 ID:RXajbuv7.net
図書館行くんだったらトイレットペーパーをパクらずに本を借りれば良いのでは?

220 :やめられない名無しさん:2022/11/17(木) 23:37:28.06 ID:ignv2M15.net
>>217
それとバーター?になる国の国民への義務履行がすでに怪しいからなぁ…

221 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 00:51:41.55 ID:hx9wd6GC.net
トイレットペーパー泥棒の「常識の範囲」って何だよ笑わせんな

222 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 03:47:55.22 ID:vx6N6FFK.net
たまに施設内トイレ個室内に籠もってずっとカラカラカラーとずっとトイペ引き出してる?的な音出してる人が居るがそう言う事なんだろうか?

223 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 04:02:25.00 ID:ty45nZzI.net
マジで途上国かよ

224 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 08:58:07.10 ID:xOzEzkne.net
スポット商品かもだが、米とじゃがいもで作ったスクエアチップスというスナックがポテチ風&100gで良かった

225 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 09:04:54.74 ID:u6e/P0x6.net
https://mognavi.jp/product/673671
これか

うちの近所では見かけないなー

226 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 09:05:52.28 ID:k4hxSiBt0.net
道祖土にあったよ

227 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 09:19:23.83 ID:P6nD7+CB.net
玉子焼きだけ弁当食ってみたが、卵焼き自体はムチャ美味いぞ(関西だからだし巻きかな)
ごはんがマズいし弁当としてはダメだからリピはないが…
だけ弁当のウインナ・白身フライ・玉子焼きが入った普通の弁当作ってくれや

228 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 10:09:16.08 ID:YQCt3ueK.net
それだとだけ弁当にならないやん…

229 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 11:42:46.06 ID:YMrABuR4.net
冷凍の鯖の竜田揚げあるやん
あれを乗せて売れば一番売れるだろ

230 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 12:05:22.26 ID:cQ89MuU/.net
>>229
サンマイワシサバは最近不漁やしな

231 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 12:06:55.62 ID:cQ89MuU/.net
>>227
そりゃもはや普通の のり弁 じゃね

232 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 12:18:33.95 ID:Q8EoXSAl.net
>>230
冷凍魚があるから無問題
秋刀魚だって解凍物なら1尾100円でスーパーで買える

233 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 12:25:29.48 ID:vtgpNORy.net
サンマどっかの漁港で入れ食いとかやってなかった?

234 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 12:33:48.74 ID:cQ89MuU/.net
>>232
いや単なる古い冷凍在庫だから無くなったらそのうち商品もなくなる
一気に不漁になって2~3年くらい経つしそろそろ凍った在庫が尽きる頃やろ
あと円安やから東南アジアとかから買うなら4割くらい高くなるし先が無い

235 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 13:02:53.30 ID:iNHG8grG.net
米の備蓄米と一緒で冷凍魚は当分心配要らないよ
大漁の時に何年分も一気に冷凍するんだから
中国の大型漁船なら船内で瞬間冷凍されて、漁獲制限ある日本に逆輸入もされてる

236 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 13:09:27.99 ID:iNHG8grG.net
>>234
円安のうちは輸入魚が高くなるのは同意
だが暫くは楽観視してる
冷凍魚も高くなったら代替魚を弁当に加えれば良い
さかなクンも言ってたが鮭だの秋刀魚だのマグロだの好きな魚しか食わないから枯渇するのは当たり前で、聞き慣れない魚でも美味しい魚は沢山あるから、生産者も消費者ももっと広い目で見て欲しいと言ってた

237 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 13:36:26.14 ID:cQ89MuU/.net
>>235
その冷凍蔵の備蓄分が3~4年分くらいで不漁開始から2~3年経つからそろそろ枯渇するっしょという話やな
んでもって今海外から買うと1.4倍とかになるし中国資本に買い負けるからな
さらにロシアからも入らなくなったから近いうちにイワシやサンマやサバは食卓から消えるよ 少なくとも今のように安く買うことは出来なくなる

>>236
のり弁でお馴染みの白身魚のフライとかはタラじゃなくとも色んなサカナでええんよな

238 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 14:32:45.82 ID:py2rCMeq.net
薄皮コーヒークリームパン 雪印コーヒー風味

239 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 19:01:30.93 ID:TkDFnzY7.net
>>224
あれ食感が揚げ煎餅っぽいのに味はポテチだよね

240 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 21:32:39.55 ID:u6e/P0x6.net
大豆のポテチが他所で投げ売りされてたけど、それは微妙だった

241 :やめられない名無しさん:2022/11/18(金) 21:48:48.31 ID:Of5bW0eK.net
>>239
つまりポテチの味はポテトの味ではなくて油とシーズニングのあじってことか

242 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 04:05:18.30 ID:1LR6yZFY.net
おまいらの書き込みを見てるとワイと同じ極貧の暮らしをしているとは思えないほど蘊蓄と含蓄を感じるな

243 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 06:18:47.24 ID:Y62+rhie.net
白身魚フライの中の魚の名前の不気味さ

244 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 08:43:20.98 ID:5qWB33ZI.net
メロ?

245 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 09:06:27.65 ID:Oiz4VCd1.net
名前で印象が変る事はあるよな。
ちなみになんだが、俺は bonito と言われるとアメリカのおっぱいデカいパツキンのねーちゃんを連想してしまう。

246 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 11:54:46.07 ID:D/oBdhuJ.net
メルルーサ?

247 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 12:02:32.25 ID:v21uDKz4.net
個数は減って容量は増えた不気味なメンチカツどうだった?

248 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 15:41:17.67 ID:HIalj1k2.net
>>244
>>246
スケソウダラ
ホキ
メルルーサ
ナイルパーチ

249 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 16:42:13.77 ID:5qWB33ZI.net
メルルーサってドラクエの魔法の名前みたいだよね

250 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 17:54:49.93 ID:Pg023AHb.net
まぁ深海魚は大概白身やしな
深海の魚を効率良く獲る方法あったら白身魚のフライももっと安くなるな
そういうのは陸に揚がると水圧なくなるから目とか飛び出すがフライにするなら関係ないしな

251 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 17:56:59.34 ID:6v4UiY+y.net
くら寿司のマスコットキャラでおっぱいでかい姉ちゃん

252 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 17:58:13.62 ID:wMSW6trK.net
見た目や名前が不気味でもうまけりゃいいじゃない

253 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 18:00:01.98 ID:EcvNwhlU.net
豚しゃぶ丼反対派をぶっ潰す

254 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 18:56:00.74 ID:yox81rDx0.net
ローソンストアで売ってるカセットガスのメーカーってどこだっけ?

255 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 18:59:33.40 ID:6v4UiY+y.net
ランチパックはオムレツ風また再販してくれや

256 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 19:01:31.28 ID:xcnPoXvi.net
>>253
黙れ

257 :やめられない名無しさん:2022/11/19(土) 19:41:15.78 ID:Xa2it1Wy.net
すずめ戸コラボのパン2種を買ってみた

258 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 06:31:32.05 ID:mLPRRQCO.net
値上げラッシュかあ まあご時世だが

259 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 07:09:45.08 ID:vK0qbpCg.net
噂のスクエアポテト買ってきた
少し豪華なプライス札だったししばらく定番で並ぶのかもな

あと3個入り冷凍メンチ買ってきたわ
味変わらん

260 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 08:17:50.16 ID:ukA24SA7.net
スクエアポテト少し話題になってるわね

261 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 08:33:16.84 ID:uPhOhp/u.net
スクエアポテトって税抜100円?

262 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 15:32:33.22 ID:zQOLVJm5.net
スクエアポテト買ってみるか

263 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 16:07:18.02 ID:oLCJtkZQ0.net
あれ結構美味しい

264 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 16:10:12.69 ID:YL0C5Ssq.net
でもちょっと塩がキツい

265 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 16:21:19.78 ID:vK0qbpCg.net
塩分1.0g/100gは少々高めね

266 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 18:12:51.57 ID:uPhOhp/u.net
で、値段は100円なの?

267 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 18:48:16.85 ID:ZSRinofw.net
卵焼き弁当喰ってみたけど
俺はダメだったわ。
俺にとっては卵焼きは脇役でいい存在だった

268 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 19:13:02.46 ID:d5WstHxA.net
ウインナー一つ入っていればわしわしだったのにな

269 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 19:56:18.88 ID:54P/tGGB.net
卵焼きとミートボールとウインナー1/3ずつ入れたミックス弁当たのむ

270 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 20:01:24.63 ID:JiUvkXch.net
唐揚げも欲しいわね

271 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 22:46:28.33 ID:G3/GKuF7.net
もう自分で作れよw

272 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 22:48:19.29 ID:1KvcOt2g.net
竹輪も入れてくれ
青のり掛かってるやつ

273 :やめられない名無しさん:2022/11/20(日) 23:57:59.16 ID:Oj66yR/X.net
>>271
実際こんなオーダーだったら自分で前夜にでも作って冷蔵庫に入れとけって内容だわな
>>卵焼きとミートボールとウインナー1/3ずつ入れたミックス弁当

274 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 00:01:04.74 ID:LOH9JBxR.net
だけ弁当を3種類買ってカスタマイズしろよ

275 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 04:03:22.57 ID:W3kZxWv/.net
>>244
メロって最近は見かけなくなったな
煮魚や粕漬けが旨いんよね

276 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 07:38:08.64 ID:enQ8HJBh.net
メロって銀むつのことやろ
あれも乱獲し過ぎて何処にも置いてないで

277 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 08:02:24.05 ID:u+Ua360e.net
中国産ピーナッツが140gが115gにダウンしてる。

278 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 08:45:52.76 ID:6PFM59Jf.net
スクエアポテト、たまにやたらしょっぱいのがあるよね

クリスプ系よりポテチ感あって、食べ続けても口の中が切れないのがお気に入り

279 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 08:46:57.80 ID:6PFM59Jf.net
>>277
皮付きのやつ?

280 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 09:10:46.58 ID:Vv4ucEvF.net
おまえの股間のやつと一緒

281 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 09:39:26.34 ID:Mgk9TA3+.net
玉子焼き弁当が100円引きだったから買ってみた
微妙に酢飯で玉子焼きにも酢を感じる
途中からだし醤油かけても美味しい

282 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 10:06:56.16 ID:y0LCljSo.net
>>277
皮付きもかぁ…
変わっちまったバタピー125gの方は150gの時と味がめちゃ変わってて不味くなって減量だったんだよなー

283 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 11:27:48.44 ID:oURnLIS8.net
あんなの食うより一個60円くらいの卵買ったほうがコスパいいんじゃないのか

284 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 11:34:57.22 ID:BlpIpize.net
ここの値上げの影響か業務スーパー160g97円のバターピーナツが
いつ行ってもすっからかん

285 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 11:38:43.32 ID:qYcmkEqu.net
バタピー味変わったのか
同じ値段で150gと100g併売してたのは何だったんだろう

286 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 19:11:58.91 ID:CJfcvNfI.net
big Aの200円弁当のほうが良い。
年末はまた100円オセチとかあるのかな。
去年は凄い事になってたよね。

287 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 19:12:58.25 ID:KXsk1Fid.net
ランチパックの期間限定品は微妙なのが多いけどすずめの戸締りコラボも微妙だった
やはりランチパックはピーナッツが最強

288 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 19:23:51.07 ID:T4qSTeLO0.net
OKの160円カツ丼もいいよ

289 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 19:43:42.10 ID:yA0zVVV/.net
ピーナツはトースターで表面ちょっと焼くと超うまいけど
中がジュルっと出てくるのが難点

290 :やめられない名無しさん:2022/11/21(月) 21:58:02.96 ID:ez0tI0Ow.net
缶詰も中身が減るか味が悪くなっとるな
Lバリューのイワシ味付き缶がなくなりタイ産のに差し替わったが細切ショウガがなくなり蒲焼きみたいな味付になっちまったし
シーチキンも具が減り水と油注入する始末

ベーコンとかも地味に108→118やな

カップ麺は108のはもう露骨にマズイのしかないからニュータッチのネギラーメンくらいか食うものない

291 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 05:09:10.46 ID:KDWvhcA7.net
>>64および>>91を参照のこと

292 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 05:10:13.98 ID:KDWvhcA7.net
おっと、アンカーを忘れてた>>286

293 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 08:04:29.99 ID:Q0B8FQYC.net
スクエアポテトなかったんだが

294 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 11:45:56.29 ID:oqcsMEqG0.net
こっちは追加されてるのに

295 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 11:47:31.55 ID:BpruLpxO.net
うちの近所の店は、いつものスポットみたいな別積みではなく通常棚の3段目とかに普通に並んでたわ
あれは言われなきゃ気が付かん

296 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 13:25:17.20 ID:0b5iBOXf.net
大きなあんぱん
税込108円で売ってたので、
買ってきて食べた
あんこたっぷりで、ホントにでかい
大きすぎるわw
1個でお腹いっぱいになっちゃった

297 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 13:35:10.25 ID:nyUq8yEp.net
コーヒークリームとかいいからピーナッツ置けよ薄皮

298 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 13:59:50.60 ID:d8mblQsO.net
100円台で満腹ならないのはコスパ悪い自炊でいい

299 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 18:01:41.04 ID:jF6z4ZC2.net
薄皮ってクリーム的なものかあんこしかないけど
卵とかシーチキンとか入れられないんかね

300 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 18:17:29.34 ID:oqcsMEqG.net
流し込めないんじゃない?

301 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 18:45:15.11 ID:vGen3wLR.net
バタピーのほうは125gか。加工してるほうが量多いいとかアホなの?皮付き115gの意味不明

302 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 18:58:24.56 ID:jwQn08/A.net
皮付きも味付いてるよ

303 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 20:59:41.00 ID:sOiG19+a.net
>>299
ありゃパンだねのうちから中に具入ってる状態で焼くからな
ちなみにクリームは凍った状態のやつ包むから焼くとちょうど良いかんじになる

304 :やめられない名無しさん:2022/11/22(火) 21:02:14.77 ID:SOBezZ2O.net
安い菓子パンに入ってるクリームもどきみたいなの
水飴みたいで無理だわ
フラワーペーストっていうのかな

305 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 01:00:40.12 ID:Sj4IqAo6.net
薄皮シリーズって昔は本当に中の具が透けるくらい薄皮だったよな

306 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 03:49:08.73 ID:vxHkgN0t.net
>>931
家庭生活に満足してる主婦なんて3%もいないからな
消費税以下w

307 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 04:58:04.97 ID:j/j37zti.net
>>295
スクエアポテトはスナック菓子コーナーにしれっと置いてあったわ
あれは知らないとスルーするわ

308 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 04:58:51.44 ID:j/j37zti.net
>>296
フジパン100周年のあんホイップパンはそれより大きくずっしりしててたまげた

309 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 05:10:27.12 ID:Rdiu4Oim.net
四角いパンシリーズのカスタードクリームとホイップが両方ぎっちり詰まったの好き

310 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 05:53:33.29 ID:FtB0Gw2t.net
チーズとカレーのやつは
真ん中だけで端っこはパンだった

311 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 06:17:12.35 ID:cbxFvjqa.net
薄皮シリーズにみたらし団子ってなかった?

312 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 06:18:53.85 ID:t3n2kBJJ.net
今の薄皮パンシリーズって全然薄皮じゃねーよな

313 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 12:41:44.08 ID:+wcGM+mX.net
かといって薄皮の廉価版みたいなやつは買う気しない…

314 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 14:33:33.56 ID:hk0lo/g9.net
お得意のパン生地を削減!ってやればいいのにな

315 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 16:06:49.69 ID:Sj4IqAo6.net
薄皮まんじゅうを見習ってほしい

316 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 16:10:41.69 ID:VM2zSDpu.net
おまえらの股間に付いてるのは厚皮だよね

317 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 17:16:47.72 ID:gjqbzcWE.net
薄皮レアチーズ風味クリームパン

318 :やめられない名無しさん:2022/11/23(水) 20:18:40.84 ID:iOGS0oOk.net
スクエアポテト買いますわね

319 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 01:33:00.17 ID:WTXnnbJk.net
ドラッグストアでガツ盛り焼きそばの兄弟ゴツ盛り焼きそば買って食ったけど、
味違うんだな。 気のせいかも知れんが、辛子マヨネーズの味もガツより辛く感じたわ。
ガツのソースの方が甘みがあって、ゴツは少し薄いように思えた。

320 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 12:31:53.10 ID:m93PFDoQ.net
カップ焼きそばソムリエ現る

321 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 14:06:20.78 ID:frDy9gf/.net
最近牛乳が高くなったから代用品買うのにここ寄ることが多くなった
100%ジュースとかキャラメルラテとか買ってるわ

322 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 14:12:06.58 ID:ydXXMPQ5.net
焼きそばは袋のやつでいいなカップ焼きそばだいたいまずい

323 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 14:29:39.44 ID:HrOEONk7.net
わかる

324 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 15:48:25.84 ID:qLDALUPW.net
カップ焼きそばって作る時のあの一連の動作のために買い求めていると言ってもよい

325 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 17:02:46.26 ID:I7AMCnwA.net
かさばるしゴミが鬱陶しんだよカップ焼きそばは

326 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 17:24:03.43 ID:y8zJRWeY.net
ベランダから捨てればいいだろ
今の時代はみんなやってる

327 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 18:49:59.99 ID:oZR2V8U8.net
カップ焼きそばは油がすごい
脂質が多い

328 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 18:50:16.45 ID:BXFjxtoC.net
カップ焼きそばは焼いてないからカップふやかしソバだよね

329 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 18:55:39.57 ID:n7OWrVrm.net
ロー100は定価販売だからペヤング2食入りが高い。150円位で売ってたら買う。

330 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 19:07:21.03 ID:uNttZZ84.net
袋麺(フライ麺)の日清焼きそば+粗びきウインナー=至高(ゴルゴ13も認める旨さ)

331 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 19:30:43.84 ID:oZ5VU5pC.net
>>329
ガツ盛りでええんちゃう?

332 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 21:36:50.36 ID:n7OWrVrm.net
ペヤング2個入り180gで150円だよ。買うしかないでしょ。滅多にお目にかからないが。

333 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 21:40:40.78 ID:uNttZZ84.net
ペヤング超大盛はたまに買う 深夜に急にがっつり喰いたくなったときにソースかけたコロッケと一緒にむさぼる用

334 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 21:46:44.96 ID:EFlm0JNO.net
1081kcalやで

335 :やめられない名無しさん:2022/11/24(木) 21:51:07.14 ID:/iJtE+MV.net
知ったことか!

336 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 00:09:55.43 ID:OxRqx49V.net
カロリミットと一緒に食うなら1000㌔カロリーから666くらいに下がる
さらに先にキムチとかサラダから食うなら血糖値の上昇もゆるやかになる

まぁ俺はデブでいいからそのまま食うがな!我慢するくらいなら喰うさ!人間だもの!

337 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 02:44:34.14 ID:jyYO6jUx.net
VL チョコチップクッキー 120g、おいしかった
個包装じゃないから皿に盛って一気に食べやすい

338 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 06:46:03.13 ID:YbFK8we3.net
VLクッキー類が減量したら終わりやね

339 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 07:40:53.35 ID:VamkGhA9.net
VLマヨネーズも値上がりしたよな
前は108円だった気がする

340 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 09:39:00.76 ID:cQ1Blnjq.net
つか超大盛りにプラスで何か一緒に食うとかすげーな

341 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 11:32:59.13 ID:/vR6hdpB.net
カップ麺におにぎりくらい足さないと物足りないほうだけど超大盛り食った時はさすがに何もいらない

342 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 14:34:36.94 ID:/kD2lC67.net
キーさんのルムチは意外と据え置きなんだよな
なんだろなこの違い

343 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 16:14:11.80 ID:9qaggNy3.net
あれは中国産だもの

344 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 18:43:31.05 ID:5+mIT+43.net
加熱済みならともかく非加熱食材の中国朝鮮産食材は只でも要らんな!
乞食やないねんぞ!

345 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 19:02:02.98 ID:h+CRT9DH.net
今ここってカセットコンロのガス3個セットって税込みいくら?

346 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 20:01:19.41 ID:uHK9dO1F.net
2個ペヤング139円かよ。在庫あるし。毎週はきつい

347 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 20:03:36.92 ID:PfT9vQqJ.net
>>346
ガツ盛りでええんちゃう?

348 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 20:04:15.71 ID:5rRsGqWA.net
ツナマヨおにぎりうまいし具がたっぷりでよかった

349 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 20:14:02.05 ID:mlSUU2l2.net
コンビニの普通の鮭おにぎりが178円
自販機の500mlペットボトルが170~180円
いつの間にかこんなことに

350 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 20:14:11.42 ID:uHK9dO1F.net
ツナマヨは手巻き寿司がベスト。酢飯がちょうあう

351 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 20:34:13.57 ID:YbFK8we3.net
トップバリュが価格据え置きだから余計にお得に感じちゃう
エビピラフ450g165円、大盛りパスタ135円とか

352 :やめられない名無しさん:2022/11/25(金) 23:39:13.93 ID:uxcz6WVc.net
ランチパックのチリソースめちゃめちゃ売れ残ってて草

353 :やめられない名無しさん:2022/11/26(土) 01:28:57.39 ID:/Cy7f/+L.net
食パンとは合わないからなぁ
中華まんの中に回鍋肉とかうまそうやな

354 :やめられない名無しさん:2022/11/26(土) 08:33:27.43 ID:/wZpOmss.net
>>353
ここの具なしまんと回鍋肉で自作できるやん

355 :やめられない名無しさん:2022/11/26(土) 10:19:17.20 ID:WwTh78/C.net
108円のもの
まだ結構あるね
黒かりんとう、白かりんとう85g
それぞれ1個買ってきた
あと、冷凍食品もね
海鮮お好み焼き2個買ってきますた
在庫売り切ったら、値上げしそうで怖いゆ(>_<)

356 :やめられない名無しさん:2022/11/26(土) 12:37:34.62 ID:nguzRZeq.net
>>342
真面目にツッコみたい衝動をなんとか抑えた

357 :やめられない名無しさん:2022/11/26(土) 13:26:58.34 ID:ymVcDo9p.net
かとうりんはロー100クオリチーじゃ満足できぬは
200円前後でスーパーで売ってるものが足切りラインよ

358 :やめられない名無しさん:2022/11/26(土) 13:40:13.09 ID:xwDbrNn3.net
>>356
抑えられてないぞ

359 :やめられない名無しさん:2022/11/26(土) 15:29:08.04 ID:j14XesvJ.net
レベチなレスだ

360 :やめられない名無しさん:2022/11/26(土) 15:40:17.64 ID:21+16dvC.net
スクエアポテトの売り場が1列から2列に増えてた

361 :やめられない名無しさん:2022/11/26(土) 17:38:00.80 ID:/Cy7f/+L.net
ルーさんのキムチは安いからなぁ トップバリュの韓国産キムチが333g358円だから実質半額以下

まぁ2年前まではやたら薬臭かったから例の消毒プールに全裸おじさんと一緒に漬かった白菜だったのは間違いなかろう
報じられたあとはさすがにローソンもマズイと思ったのか業者変えたが

362 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 02:45:58.11 ID:WkW5lpeE.net
業者変えたところで怖くて買えんよ……

363 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 07:48:16.64 ID:iIUlFZnD.net
>>362
というか中国韓国産を回避し切るのはよっぽどの金持ちにしか無理やな
ローソンストア100の商品に中国と一切無関係な商品はそんなにないっしょ
チョコパイも韓国のギョウチュウの卵が検出された会社のままやしさ
仮に工場が日本でも材料に中韓のモノが入っとるしな

364 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 10:17:33.28 ID:jvUra6st.net
野菜類は無理やろ
そもそも国産で賄えない消費量になってる

365 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 11:05:51.45 ID:Um2MO2Kd.net
2個入りペヤング売ってたら、買ってこようかな。

366 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 13:32:44.67 ID:J0vAzYxj.net
SHOP99 99 99 SHOP99 99 99
だてに安くはありません あなたを想って99 99
あなたのおうちに届けたい そーんな気持ちで99 99

SHOP99 99 99 SHOP99 99 99
なんでもかんでも99 99 忘れないでね99 99
おいしい食べもの届けたい べんりな雑貨も届けたい

SHOP99 99 99 SHOP99 99 99
キャベツにダイコン99 99 お肉にお魚99 99
お菓子だプリンだヨーグルト まとめて買いましょ99 99
SHOP99 99 99 SHOP99 99 99 99 99

https://www.youtube.com/watch?v=BkCjo3Ed1O4

367 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 15:52:07.23 ID:Um2MO2Kd.net
2個ペヤング139円で売ってた。誰か買ってあげて。

368 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 16:26:16.63 ID:vTPrw1+7.net
329 やめられない名無しさん 2022/11/24(木) 18:55:39.57 ID:n7OWrVrm
ロー100は定価販売だからペヤング2食入りが高い。150円位で売ってたら買う。

332 やめられない名無しさん 2022/11/24(木) 21:36:50.36 ID:n7OWrVrm
ペヤング2個入り180gで150円だよ。買うしかないでしょ。滅多にお目にかからないが。

346 やめられない名無しさん 2022/11/25(金) 20:01:19.41 ID:uHK9dO1F
2個ペヤング139円かよ。在庫あるし。毎週はきつい

367 やめられない名無しさん 2022/11/27(日) 15:52:07.23 ID:Um2MO2Kd
2個ペヤング139円で売ってた。誰か買ってあげて。

369 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 16:38:05.87 ID:T6RfXDh7.net
なんだ社員の自演か

370 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 16:39:24.34 ID:FRydx+8w.net
スイーツ50円引きなってたから狩ってきた

371 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 18:25:15.09 ID:iIUlFZnD.net
メロトッツォを週2回の入荷日の午前中に毎回買い占めてしまいすまないと思っている

372 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 18:32:57.94 ID:Oz9Jl8h+.net
あれ毎日入ってきてねーか?
自分行く店がメロトッツォ売れまくってるせいかも知れんが

373 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 18:40:25.55 ID:vKRP54O5.net
メロトッツォは一度食べて終わり
クリーム少ないしね

374 :やめられない名無しさん:2022/11/27(日) 20:28:34.07 ID:iIUlFZnD.net
ちゃんとフタ水平に置き直しつつクリーム均一になるように袋ごと押しつぶす作業したら
クリームの量は十分かと思うがな

そのままかじると見た目重視でバランス悪いからクリームない部分があるし そのせいじゃないの

375 :やめられない名無しさん:2022/11/28(月) 04:46:45.44 ID:9T58Vpyw.net
スクエアポテト買ってみた
普通のポテチと成型ポテチ、それと堅揚げポテチを足して3で割ったみたいな食感で悪くないね

376 :やめられない名無しさん:2022/11/28(月) 08:24:41.07 ID:u3CeMt8s.net
お菓子に最近どこも韓国産混じっててマジで怖い

377 :やめられない名無しさん:2022/11/28(月) 12:44:49.25 ID:PxbNU9se.net
中国と韓国は基本的には日本に輸出するものだけが変なもの入れられてるからな

378 :やめられない名無しさん:2022/11/28(月) 12:55:32.68 ID:dIZLpKo4.net
韓国キムチは製造過程でライン作業してるBBAが唾入れてる画像見てから食えない

379 :やめられない名無しさん:2022/11/28(月) 17:19:21.75 ID:SJptjXL70.net
韓国って今物価がすごい高いから日本に出荷する余裕なさそうに思える

380 :やめられない名無しさん:2022/11/28(月) 21:41:35.27 ID:IJ5Yf4BL.net
【食品】冷凍うどん値上げ 来年2月 テーブルマーク [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669633163/

381 :やめられない名無しさん:2022/11/29(火) 00:19:21.95 ID:ssx2MU+e.net
というか金がないならうどんは小麦粉から作るのが一番安いよ
面倒ならすいとんでいいしな

382 :やめられない名無しさん:2022/11/29(火) 01:10:51.30 ID:jPqK38Rk.net
小麦粉は万能って黄金伝説でやってたな

383 :やめられない名無しさん:2022/11/29(火) 02:51:10.36 ID:3MPYuJcV.net
チキンライスや炒飯とかまた量が減る?

384 :やめられない名無しさん:2022/11/29(火) 04:44:34.65 ID:ssx2MU+e.net
チキンライスも作ったほうが安いからな
ごはん 鶏肉かサラダチキン ミックスベジタブル タマネギ ケチャップ

大量に作りジップロックに詰めて冷凍庫

385 :やめられない名無しさん:2022/11/29(火) 07:16:24.64 ID:T/pKw7Ag.net
トップバリュ黄色の冷凍エビピラフが450gで165円だぞ

386 :やめられない名無しさん:2022/11/29(火) 08:16:43.50 ID:U5Tfre+w.net
手間も含めてのコスパだからな

387 :やめられない名無しさん:2022/11/29(火) 10:03:28.53 ID:qmiW5a/M.net
ラムーよりこっちのほうがコロッケはコスパいいな

388 :やめられない名無しさん:2022/11/29(火) 14:24:01.84 ID:Tfn+IRrr.net
>>384
作る話ししてないんだぞ
こういう店は主に時短の話し

389 :やめられない名無しさん:2022/11/30(水) 14:52:42.34 ID:4yUmPbnJ.net
三袋ゆでうどん蒸し麺がVLじゃ無くなったのね
そばは前から違ってたけどまた変わってうどん蒸し麺とお揃いメーカー製になってた
税抜118円だったかな?とお値段も揃って上昇

390 :やめられない名無しさん:2022/11/30(水) 15:12:09.53 ID:ohCAe1Jc.net
今年のロー100おせちシリーズは良いなhttps://store100.lawson.co.jp/sp/special/osechi/2022/lineup.html

391 :やめられない名無しさん:2022/11/30(水) 15:28:23.85 ID:DK5jlRjj.net
巻子姐さん歓喜

392 :やめられない名無しさん:2022/11/30(水) 16:18:32.51 ID:/jBnVZUq.net
もこもって微妙だよね

393 :やめられない名無しさん:2022/11/30(水) 16:18:47.27 ID:/jBnVZUq.net
モンブランタルトはそそる

394 :やめられない名無しさん:2022/11/30(水) 20:02:36.62 ID:D4z4sT3i.net
伊達焼?
西日本は巻かずに食べてるんかいな

395 :やめられない名無しさん:2022/11/30(水) 20:44:02.71 ID:ebDLKKLu.net
それはお前の下半身が巻かれてないだけだろ

396 :やめられない名無しさん:2022/11/30(水) 22:25:12.06 ID:mlaNfaC4.net
まだオチンチン弁当って売ってるの?

397 :やめられない名無しさん:2022/11/30(水) 23:12:24.39 ID:iVJrlEj9.net
レモン3個で100円は驚いた
(今は2個で100円に)
他にも野菜も安いね100ローは

398 :やめられない名無しさん:2022/11/30(水) 23:42:52.95 ID:iPkdmxSk.net
今は安くもねーだろ
産地もなんか嘘くせーし

399 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 00:44:08.45 ID:KEVuTqG7.net
今年は栗味伊達巻ないのか

400 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 03:33:13.16 ID:GoHu40Z2.net
あの安っぽい味の伊達巻って人気あったの?

401 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 04:05:01.02 ID:OckmvLpC.net
今月はよく買ういくつかの商品にボーナスポイントが付いているのでしばらく通いたい

402 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 08:50:09.06 ID:cFdzo7YA.net
>>400
伊達巻じゃなくてお菓子感覚と生前に巻姐さんが名言残してるだろ

403 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 09:10:01.33 ID:oyl6FDvK.net
>>400
100円商品に本物感を期待すんなよ

404 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 09:38:12.32 ID:ez6kKxeM.net
玉子焼きのやつは酢飯ならもっとうまかったな

405 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 10:00:31.36 ID:40yqRP2k.net
>>400
昨年末にマスゴミが煽ったせいで人気出ただけ
以前から毎年購入していた常連にとっては競争率あがって迷惑

406 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 10:18:51.79 ID:qjotVxeF.net
去年はアワビ待ち出来てたからなw

407 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 10:25:26.18 ID:3w18tBn5.net
巻子のあわび

408 :伊達巻子:2022/12/01(木) 10:53:52.96 ID:GftQQD61.net
いやぁ、早いもので12月ですね。
今年は伊達巻のほかに伊達焼もあるのですね。楽しみです。
( ・∀・)
つ@と

409 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 10:58:30.36 ID:oyl6FDvK.net
>>405
それほど競争率は高くないだろ
馬鹿みたいに各店舗でどかどか仕入れるし

410 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 10:58:31.05 ID:VVLNmFb0.net
アンニュイ

411 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 11:24:09.86 ID:VCIj2HJZ.net
巻子姐さんキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

412 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 11:28:48.18 ID:A+A0uTuY.net
>>408
お久しぶりです

413 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 13:24:08.41 ID:ELWlUple.net
先月か先々月かに姐さんフライング登場してたで

414 :伊達巻子:2022/12/01(木) 17:09:27.26 ID:YtGBa7ir.net
>>411-412
( ・∀・) どうもお久しぶりです
つ@と 伊達巻楽しみですね

415 :伊達巻子:2022/12/01(木) 17:11:54.87 ID:YtGBa7ir.net
>>413
( ・∀・) そうですね
つ@と ちょっと覗きにきました

416 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 17:48:53.38 ID:n7J+lvIC.net
巻子姐さん
来年米寿だっけ?

417 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 19:34:19.90 ID:f9bk+Ipq.net
伊達巻ぃといえば高雄かな。きぶんとか高すぎよ

418 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 19:43:55.02 ID:I1syppNO.net
春巻って卵とはんぺんと砂糖で自作できるらしいね

419 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 20:44:52.12 ID:ELWlUple.net
>>418
ちょっと何言ってるか分からない(伊達mきお並感)
去年自作してみたけど意外と簡単だったわ

420 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 20:45:35.94 ID:ELWlUple.net
>>415
あ、姐さんお疲れ様です

421 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 20:48:26.93 ID:gfv+FyeJ.net
関西風の卵焼きみたいな伊達巻が一般的になった感があるな

422 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 21:27:31.25 ID:VDGsAHS4.net
伊達巻は昔から全国区だろう

423 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 22:15:09.40 ID:HZOJWk63.net
70点くらいの商品多いから腹膨らますにはいい店

424 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 22:22:45.31 ID:i07PktiB.net
55点でしょ

425 :やめられない名無しさん:2022/12/01(木) 22:39:08.51 ID:1j2jG3Iz.net
今年もネタのようにお節にアワビあるんですねw

426 :伊達巻子:2022/12/02(金) 00:41:33.14 ID:q0wJLCGi.net
( ・∀・)
つ@と 今年は何個買おうかな~
>>416
違いますよ~
>>420
乙です

427 :やめられない名無しさん:2022/12/02(金) 00:52:14.48 ID:nrpYO9yi.net
酢だこ二切れですよ今年は!w

428 :やめられない名無しさん:2022/12/02(金) 00:53:26.51 ID:PikH3WOt.net
酢だこさん太郎で良いな

429 :やめられない名無しさん:2022/12/02(金) 03:30:52.57 ID:5HjI9C/G.net
>>390
過去最多の45種類か
社会情勢的にどうなるかと思っていたが、むしろ充実しているな

430 :やめられない名無しさん:2022/12/02(金) 06:03:36.28 ID:anRnGEW4.net
酢だこさん太郎はほんにいい駄菓子菓子

431 :やめられない名無しさん:2022/12/02(金) 15:18:45.80 ID:Zxd430en.net
ワイはイカフライ派

432 :やめられない名無しさん:2022/12/02(金) 19:40:39.63 ID:7fmKTBSE.net
いつの間にか明太子138円になってるなオワタ

433 :やめられない名無しさん:2022/12/02(金) 19:41:19.91 ID:Ll04ajY/.net
ポテト買うわよ

434 :やめられない名無しさん:2022/12/02(金) 21:12:35.91 ID:ewKU0ROM.net
なにわよ!

435 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 00:47:25.57 ID:JaTAIgTf.net
すっかり100円からある店に変わったな

436 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 01:56:46.39 ID:RwomGMW9.net
今日もサラダチキン万引きしとるやつ居たわ ようやるよな まぁ基本無視するが

あとブロックタイプの4個ベビーチーズ コストカットに混ぜモノ多くしすぎたから銀紙からうまく剥がれずすごい銀紙に残るようになったな

437 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 02:12:40.63 ID:Rx8i84e3.net
あれ以前のはそれなりに食べられたけど
なんか薬品ぽい味がしだしてから無理になったわ
QBBのやつ置かなくなったし

438 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 08:04:27.02 ID:Dw67SRjl.net
QBBなら100円以下で売れるから永久になくならない気がする。牛乳余りまくってチーズ作り活発になるし。

439 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 12:06:06.51 ID:OEKb8+PM.net
円高還元セールやるのかな

440 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 15:08:38.56 ID:ix0N4ukE.net
乞食くんなや店員の質も落ちるわ

441 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 17:07:41.86 ID:y4/4LwPC.net
レジ2つあるなら1つはセルフにしようよ。

442 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 17:18:05.74 ID:r5hAC/fl.net
万引き多い地域では無理

443 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 18:41:38.44 ID:MrQuYSHd.net
8個入りのシュウマイ旨いね

444 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 20:59:05.42 ID:/wgQyzWU.net
愛用してた100円トランクスが200円に…orz

445 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 21:00:32.22 ID:/wgQyzWU.net
悲しみのあまりスレチですまん…

446 :やめられない名無しさん:2022/12/03(土) 21:02:52.16 ID:B2Dz9+9b.net
>>444
キャンドゥとかの100円ショップ行けばあれ

447 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 08:02:55.66 ID:zes0cOYP.net
ニットパンツはcando1択。

448 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 08:14:42.42 ID:imwOtBQ6.net
冷凍食品の所に特価品みたいな札だけあったけど在庫は既に切れてた
目ざといなお前ら

449 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 08:16:25.46 ID:unPHZpsV.net
入荷前の可能性

450 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 12:33:07.19 ID:k21k9AHA.net
最近気がついたがチキンがめっさ小さい

451 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 17:27:37.23 ID:EFUY1Kov.net
100(108)円維持出来なくなった時点でもうお客様満足度100%では無いよなぁ
ローソンストア70とかに変えなきゃー

452 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 18:49:14.34 ID:quGP/gwz.net
70代ばかり訪れる店
ローソンストア70

453 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 20:08:22.33 ID:aYKDRrDc.net
カレンダーごときが141円に値上げワロタ

454 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 20:14:18.63 ID:/xWPd677.net
カレンダーなんかダイソーでいいじゃん
110円で10種類くらいあるぞ

455 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 20:38:15.25 ID:H4o8KAB8.net
ビックカメラ行けばタダで貰えるぞ

456 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 20:39:43.35 ID:jtcBiF7z.net
絵入りのカレンダーで安いとこないかな?

457 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 22:12:51.00 ID:mwz4k6Vy.net
この1年足らずで食用油が40%値上がりってニュースでやってたけど
なんで108円だったキャノーラ油が181円で売ってるんだよ?明らかにおかしいだろ

458 :やめられない名無しさん:2022/12/04(日) 23:28:06.13 ID:HULgfqcm.net
店<それに気付くとは・・・算数も出来ない馬鹿しか来ないと思ってたのに

459 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 00:59:47.28 ID:NBQ9LWDE.net
3ヶ月ぶりに行けば買いたい物がそこそこあるだろうと思っていたが、実際に買ったのは以前にも買ったパック日本酒と干しホタルイカだけ

460 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 10:03:22.88 ID:/VKAtadF.net
安い100円の上級醤油1Lももうイオントップバリュくらいにしかない
そっちも春から128になる

461 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 10:46:02.97 ID:dHQoCDKN.net
そもそも醤油1Lも使うのかよw
卓上ので充分じゃん
鮮度生活なら3ヶ月持つし(実質半年経ってるが冷蔵庫保存で全然紫色のままだし)

462 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 10:56:00.72 ID:2LTIoIIY.net
tkgにかけるとか料理かけるだけならそれでもいいかもね
煮物作ったり料理の調味料として使用する場合は足りなくなるだろうね

463 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 11:36:11.71 ID:Xm06gYqD.net
自炊全くしないのが露呈しちゃったね

464 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 11:47:11.42 ID:BZzFD5mV.net
>>461
そなんだよな
丸大豆のサイズが丁度良かったのに100円だったし

465 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 12:47:52.95 ID:uPs2WKW4.net
>>455
あれは面積の割にカレンダー部分少なすぎやろ

466 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 15:25:40.62 ID:gQTpu5tT.net
一部高いな買わんけど

467 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 19:40:48.92 ID:WOprC2+A.net
書けた!

468 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 21:00:24.58 ID:cSTb/4jt.net
7日からのセールはケーキドーナツ買うぐらいか

469 :やめられない名無しさん:2022/12/05(月) 22:43:55.63 ID:kHa5hpLi.net
新商品にチャーハンの素があるけどあれはオリジナル商品作るくらい売れるもんなのか

470 :やめられない名無しさん:2022/12/06(火) 02:09:20.79 ID:ieITGbsT.net
冷凍たこやきが・・・

471 :やめられない名無しさん:2022/12/06(火) 02:56:15.06 ID:P9bKEA13.net
>>468
108円で買えないのね

472 :やめられない名無しさん:2022/12/06(火) 03:04:44.58 ID:OxMRtf8U.net
チルドの100円ギョウザ12個入り
ネギと一緒に醤油らーめんの液体タイプの別売り用スープで煮込むとワンタンになるからうまいな
先にギュッと掌で潰すとワンタンみたいに平たくなる

473 :やめられない名無しさん:2022/12/06(火) 04:49:54.19 ID:DgOtu+/T.net
大きなクリームパン買ったらアーモンドかかってるけど前からだっけ?

474 :やめられない名無しさん:2022/12/06(火) 05:04:07.69 ID:jqsYwOQ8.net
気づいたらアーモンドあったね

475 :やめられない名無しさん:2022/12/06(火) 12:39:41.45 ID:NsSSGHz8.net
【経済】 山崎製パン「薄皮シリーズ」内容量5→4個に ランチパックも値上げ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670297646/1

476 :やめられない名無しさん:2022/12/06(火) 12:43:28.22 ID:Av8JDcxQ.net
ブラックメロンパンとかブラックロールケーキってもしかしてブラックフライデーに合わせて販売してたのか
全く気付かなかったわ

477 :やめられない名無しさん:2022/12/07(水) 11:25:16.36 ID:HflQV8jo.net
練り物が充実してる謎

478 :やめられない名無しさん:2022/12/07(水) 12:31:32.01 ID:/J9++vDV.net
近所にある2店舗とも
「がつ盛り スパイシー ソース焼そば」が陳列棚から消えてた
2~3日前に行ったときは10個以上置いてたのに・・・・
なぜだ

479 :やめられない名無しさん:2022/12/07(水) 12:36:08.27 ID:wmqlZC0L.net
つうかもう がつ盛り焼きそば は128とかやな

480 :やめられない名無しさん:2022/12/07(水) 15:22:49.86 ID:2yLQmmkV.net
>>478
ま、たまたま運が悪かったんだろうな
ある奴が感激を受けて欲しくなって買い漁られて全滅って事はよくある

481 :やめられない名無しさん:2022/12/07(水) 17:32:21.10 ID:iBFDJoj6.net
>>478
たまにえーそんなに同じもん買うの!?
って陳列分買い占めおじさんおばさん見掛ける

482 :やめられない名無しさん:2022/12/07(水) 19:29:37.20 ID:kxI4h1wx.net
そしたら2個ペヤング買うしかないな。

483 :やめられない名無しさん:2022/12/07(水) 20:22:36.59 ID:oYMIk3Mv.net
セール初日シャーローワンズまとめ買いしようと朝6時過ぎに近所の店に行った
すでに大分買われててあとの人に申し訳ないと思いながら残り全部買ってきた

484 :やめられない名無しさん:2022/12/07(水) 20:31:29.33 ID:DoJcQmMT.net
スーパーとか行けば常時2つで198円やで

485 :やめられない名無しさん:2022/12/07(水) 20:40:43.67 ID:HAmy05Dv.net
クリスマス仕様のローーーールちゃん(いちご)買ってきたぜーーーー!

486 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 00:08:06.63 ID:UamFGNdY.net
ここって店によっては独自の商品とかおいてたりするよな 
うちの近所のはそこまで大きい店じゃないのにソフト麺とかこんにゃくゼリーなんてのもあったりで
他店に行くとビビる
仕入れどうなってるんだろう。。。。

487 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 00:53:10.76 ID:pgZqL5aj.net
最近スマホの充電が異常に速い
以前は2時間近くかかっていたフル充電が1時間かからない
普通劣化してきたら逆に時間がかかるもんじゃないの?
それとも本格的にヤバいんかねぇ?
ちなみに新品機種変してから20ヶ月ごめん誤爆

488 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 03:05:59.93 ID:rHEbv7P4.net
>>487
逆やろ劣化で総容量減るのだから短くなる道理
と誤爆にレス

489 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 06:13:43.03 ID:fflvZWBY.net
スマホでゲームするとバッテリーの劣化がすごいんだよな

490 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 06:22:35.80 ID:jMZBs7W1.net
ダイレクト給電すればいいのに

491 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 11:35:56.85 ID:GZHuA0Jy.net
ちょっとー
いつも買ってたお豆腐めちゃくちゃ値上げー
138円だった

492 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 12:46:48.56 ID:WXuN0b0c.net
豆腐はイオンとかなら400g1丁39円とかだからローソンじゃ買わないかなぁ

493 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 13:37:30.55 ID:3WAsut0b.net
大量生産の豆腐138円なら豆腐屋で180円くらいの買った方が良いよなぁ
問題は豆腐屋が近くに無い事だけど

494 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 14:16:36.28 ID:ofmeDviu.net
値上げは痛いけど月一の卵108円はマジで助かる
近所のスーパー10個入り140円くらいで買えてたのに200円近くになったから

495 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 14:29:01.90 ID:xPtsggLX.net
今まで、主食なみに食うヤツとか、生活必需品とか、普段ヘビロテする商品は
ここの店が近隣で、この商品は最安値だなと把握できてたのが
九月くらいからの値上げラッシュでそれが崩れてきたけど
なんとなく、また色んな店を回って最安値はどこかな、と探索する気力がわかなくて
なんかすでにコレ、多分近隣でもそんなトップに安い訳じゃないよな、と思いながらも
習慣で前と同じ商品を買い続けてる

多分、ティッシュやトイレットペーパーとかはかなり損してる予感

496 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 14:41:01.51 ID:c/pFTPu5.net
トップバリュが安牌な風潮になってきた
イオン系列も24時間やってるしな

497 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 15:04:28.85 ID:WXuN0b0c.net
メロトッツォ終了したしロー100はもういいや

498 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 22:47:31.43 ID:exykMa/M.net
カレンダーですら141円値上げしたらしいからな

499 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 23:09:45.52 ID:llccfB3F.net
100m先の小規模チェーンスーパーの方がもう色々安いと逆転しとるからなー
まぁ当然夜中早朝はやってないけど

500 :やめられない名無しさん:2022/12/08(木) 23:51:41.44 ID:hTPDRbj8.net
目標100円ローソン

501 :やめられない名無しさん:2022/12/09(金) 03:07:37.58 ID:FUtFoWoo.net
ガッテン流できたて豆腐

502 :やめられない名無しさん:2022/12/09(金) 13:58:18.63 ID:vTLNMCu/.net
>>481
わかる
長く生きてきて恥とか感じなくなるんだろうね
あさましさの塊

>>484
ハンバーグなんかも異常に安いよなぁ
ここも2パック束で100円だからまあまあ安いと思うが、3パックで128円とか

玉子焼きだけ弁50円引きだったので食べてみたけど、何と言えばいいんだろう?心に響かない

503 :やめられない名無しさん:2022/12/09(金) 14:02:58.37 ID:vTLNMCu/.net
セールのロールちゃん買ってみたけど平凡な味だった
てか108円じゃなくて119円かよ

504 :やめられない名無しさん:2022/12/09(金) 20:08:40.08 ID:blx5eK2i.net
VLのマーガリンは値上げしたんだな
レシート見て初めて分かった

505 :やめられない名無しさん:2022/12/10(土) 13:09:42.57 ID:nsUbS+MC.net
洗顔料てか雑貨とか同じ品物が店によって値段が違うんだよロー100は
姑息すぎる

506 :やめられない名無しさん:2022/12/10(土) 13:48:26.40 ID:NxO4CDil.net
スーパーとかなら普通じゃない?地域値とかいうやつ

507 :やめられない名無しさん:2022/12/10(土) 15:10:38.51 ID:zMuaKG0T.net
店舗によって品揃えがだいぶ違うからな
あれオーナーが決めてるのかね

508 :やめられない名無しさん:2022/12/10(土) 18:29:25.74 ID:EIdYBzbp.net
そら店舗の大きさそれぞれなんやから仕方なくね?

509 :やめられない名無しさん:2022/12/10(土) 19:09:34.89 ID:evXiR+nr.net
カレンダーですら108円のところと141円のところがあるらしいからな

510 :やめられない名無しさん:2022/12/10(土) 20:42:29.80 ID:qRXz2VyN.net
スーパーの方が安くね?

511 :やめられない名無しさん:2022/12/10(土) 21:41:59.98 ID:4/7qJIIx.net
新聞屋からカレンダーせびった。俺悪だな。

512 :やめられない名無しさん:2022/12/10(土) 21:43:55.18 ID:acW2ChK2.net
いまどき新聞取ってるなんてむしろ良心的

513 :やめられない名無しさん:2022/12/10(土) 22:07:34.64 ID:CiCK/5YU.net
新聞取ってないのは良心がないのか

514 :やめられない名無しさん:2022/12/10(土) 23:10:56.02 ID:Rs0MmT/p.net
カレンダーはJRAから毎年貰ってるからなぁ

515 :やめられない名無しさん:2022/12/11(日) 10:48:47.81 ID:CJAXI1Gt.net
JRA50万部だっけ。貰えなかったって同僚ほざいてたよ。

516 :やめられない名無しさん:2022/12/11(日) 10:58:53.00 ID:J5c+Bjao.net
カレンダー無料配布してるとこってどこあるかな?
業務スーパーとビックカメラと、あとゆうちょ銀行は預金してないと駄目なのかな?

517 :やめられない名無しさん:2022/12/11(日) 22:45:46.66 ID:nIkYVZkK.net
VLのパンくらい頑張って100円にしろよ

518 :やめられない名無しさん:2022/12/11(日) 23:16:00.51 ID:edy8f27Z.net
1L醤油が138→168 トップバリュ148のほうがマシになったな

519 :やめられない名無しさん:2022/12/12(月) 08:15:34.72 ID:J0w9xJKN.net
来春の値上げはキツいらしい 覚悟しとこ

520 :やめられない名無しさん:2022/12/12(月) 12:11:00.63 ID:Wu42rP/h.net
まいばすけっとはたこ焼き20個で214円だね

521 :やめられない名無しさん:2022/12/12(月) 12:37:24.71 ID:ARmOSZAQ.net
ギョムのは50個378円やな

522 :やめられない名無しさん:2022/12/12(月) 13:53:20.50 ID:J0w9xJKN.net
>>519
3~4月が本番らしいよ 覚悟しとこ

523 :やめられない名無しさん:2022/12/12(月) 14:32:37.59 ID:aQJ6fjwC.net
小麦粉が安くて助かる

524 :やめられない名無しさん:2022/12/12(月) 15:18:39.74 ID:U2XwM+1K.net
消費税10%以降、買い物したらちょいちょい一品多く計上してんじゃないかとビビるようになった

525 :やめられない名無しさん:2022/12/12(月) 19:09:17.80 ID:VmWl2TM5.net
>>521
カラオケ店ではそれを8個380円で出してて大量に買ってるおっさんこの前見たわ業務で

526 :やめられない名無しさん:2022/12/13(火) 01:05:58.04 ID:UDzfonOO.net
生活費が上がると一人暮らしが厳しくなるんだよな

527 :やめられない名無しさん:2022/12/13(火) 03:06:23.98 ID:KJjfRr60.net
値上げ対策で政府がまた金をばら撒きそうな予感

528 :やめられない名無しさん:2022/12/13(火) 08:17:46.76 ID:ji+H1LGm.net
>>526
昔は一人暮らしでは厳しいけど二人暮らしならやっていけるから結婚してたんだけどね

529 :やめられない名無しさん:2022/12/13(火) 17:46:01.73 ID:Y7PBrKHT.net
来年も夏くらいに非課税世帯に10万配るんやろなぁ
増税して再分配再分配 あと軍事費ぃー

530 :やめられない名無しさん:2022/12/13(火) 19:52:27.78 ID:yLP1NOPF.net
今日の残念な出来事
なとりのピリ辛イカフライが5枚⇒4枚に

531 :やめられない名無しさん:2022/12/13(火) 21:59:58.52 ID:4IHF69qC.net
配当19万きたけど何に使おうかな。また貯金に回るか

532 :やめられない名無しさん:2022/12/13(火) 22:27:47.15 ID:4IHF69qC.net
LAWSONで賞味期限切れ商品が半額で買えるって。100LAWSONは半額割引やってないし。半額って響きがいいな

533 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 00:44:01.68 ID:WyJhWNPX.net
ロー100も昔は半額あったけど最近は見ないな

534 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 00:58:04.92 ID:TBRWWMli.net
50円引きまでしか見ない

535 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 01:25:03.37 ID:7w0ltIcE.net
肉なんかは50円超えて半額引きがまだあるな

536 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 01:37:43.42 ID:kiFaqYk5.net
レタスとキャベツ一玉が108円だったので2個づつ買ってきた
しばらく虫気分で生きるわ

537 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 03:30:28.29 ID:7w0ltIcE.net
キャベツ一玉買うと張り合いがあるよなあ
刻んだウインナーとキャベツでコンソメスープにしたり
ひき肉とキャベツで焼きそばにしたり
塩こんぶで揉んで浅漬けにしたり
白だしと砂糖と酢で甘酢漬けにしたり
マヨネーズつけてかじったり
千切りにして安い揚げ物に添えたり
4~5日楽しめる

538 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 04:09:39.84 ID:C68Panto.net
>>528
今は二人だと互いに足を引っ張り合うだけ
一人のほうがまだマシ

539 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 05:32:37.72 ID:3UD0N96S.net
キャベツは豚バラと回鍋肉が一番かなー 甜麺醤うまいのよなー ご飯もススムくん

540 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 06:16:06.36 ID:7jJoJDqE.net
>>537
スープいいねぇ
作ろっかな

541 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 06:27:10.65 ID:3UD0N96S.net
>>540
コンソメオンリーもいいがトマト缶と煮込むミネストローネなんかもうまいな
キャベツ タマネギ ニンジン トマト ベーコン 粗びきウインナー ぐつぐつ煮込み塩とコンソメ放り込む

542 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 06:43:35.24 ID:HUx2EueB.net
デカうまのきつねうどん買ったがあんなにお揚げ小さかったっけ?

543 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 14:35:58.41 ID:sCpu+f4I.net
ココアとかうってないのか

544 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 18:55:09.92 ID:1wkZXgxU.net
しゃーけど、ダイソーの電池よりかはVLの電池の方がむつ141円だけどな

545 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 19:24:03.69 ID:SPyV7z1O.net
ダイソーよりもローソンストア100で買った方がいいものある?

546 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 19:38:46.73 ID:ikfTjLUi.net
極厚ウェットティッシュ

547 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 20:05:50.58 ID:CMBknqZ4.net
スリッパ

548 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 20:15:53.21 ID:8RzXRYON.net
キッチンハイター詰め替え用

549 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 20:17:15.73 ID:EH0w7Wms.net
日用品はロー100の方がいいの?

550 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 20:21:44.12 ID:yBwENa6g.net
せやな
逆に食品がダメ

551 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 20:25:54.72 ID:YEC0i3On.net
ウインナー食いたきゃ西友で大入りシャウエッセン買う、まずいここのPB買うなら募金しろ

552 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 20:42:50.78 ID:Ulg+cXa/.net
レジ前のホットスナックは秀逸

553 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 20:44:16.09 ID:UxWGVTsd.net
冷凍枝豆は結構好き。
良く言えば、なんつーか小粒で繊細。

554 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 21:10:50.16 ID:gnRovB1M.net
中国産の枝豆はノーサンキューやで?

555 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 21:21:20.38 ID:D2PA0lV+.net
魚肉ソーセージがめちゃくちゃ体にいいらしいぞ
馬鹿にしてたわ

556 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 21:52:21.78 ID:YEC0i3On.net
あと2個入りゆで卵は無難にうまいからよく買うかな、ゆで卵にいなり寿司にカップうどんが朝の定番

557 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 22:22:47.97 ID:ep4JnBLh.net
久しぶりに行ったけど、ハッシュドポテト高くなったなぁ…

558 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 22:23:20.98 ID:XgIxd/Ua.net
>>555
たんぱく質とカルシウム摂れるけど加工肉だからそこまで良いと思えないけどそうなん?

559 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 22:35:34.04 ID:ikfTjLUi.net
>>557
約倍はないよな

560 :やめられない名無しさん:2022/12/14(水) 22:52:14.38 ID:QST0wTAj.net
>>558
Pinterestの魚肉ソーセージのピンで知った(URLは弾かれるので貼れない)
原料のスケソウタラのたんぱく質ってのがすげーやつみたい

561 :やめられない名無しさん:2022/12/15(木) 00:26:32.13 ID:nCmOvExt.net
>>556
2個入りゆで卵は一時期ハマった

今はVL指定農場のたまご買って自分で茹でて
VLマヨかけて喰らう

562 :やめられない名無しさん:2022/12/15(木) 07:48:18.30 ID:aiF/xs/Y.net
VLマヨも値上がりしたから給料日まで買えないな

563 :やめられない名無しさん:2022/12/15(木) 09:45:41.85 ID:iek5YGeI.net
VL指定農場のたまご(6個入り)  108円
VLマヨネーズ              138円

564 :やめられない名無しさん:2022/12/15(木) 14:03:28.54 ID:7AYM38n/.net
卵は時々8個入りのがあるよな
見つけると嬉しい

565 :やめられない名無しさん:2022/12/15(木) 14:23:01.95 ID:TpA1xO3J.net
マヨはトップバリュのカロリーハーフマヨ400g
税抜158円の方がお得

566 :やめられない名無しさん:2022/12/15(木) 16:18:29.85 ID:XJ8YXCjb.net
>>564
卵8個入りのを見つけると自殺者が増えるとはwww

567 :やめられない名無しさん:2022/12/15(木) 18:13:51.76 ID:Cdv5Yklo.net
高すぎだろ

568 :やめられない名無しさん:2022/12/15(木) 23:54:34.95 ID:TgHKhyNy.net
http://imgur.com/NESEWoi.jpg
ローソンストア100
http://imgur.com/kKnE1qn.jpg
ドンキ


http://imgur.com/d3mRmAR.jpg
http://imgur.com/sKAhJ3M.jpg
http://imgur.com/kvPtD1W.jpg
http://imgur.com/DX9ulQ9.jpg
http://imgur.com/erfHYpT.jpg

569 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 00:58:43.04 ID:WXws7of5.net
ロー100の食い物はもう少し味を良くしてくれ
安いのは分かったから食ってると虚しくなる
これは身体にとって良くない

570 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 01:11:30.21 ID:2Fjld243.net
>>569
おにぎりの海苔の香りと歯切れの悪さが深刻、昔海苔だけ食ったら消化おかしくして胃液吐くまで吐いたの思い出してしまったわ

571 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 02:26:28.46 ID:4+v9JJy+.net
コンビニとディスカウントを比べてどうするんだ?

572 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 03:12:19.90 ID:tocVRJL7.net
わざわざ値引き探さなくても
行けばいつでも100円だったのが良かったのに

573 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 03:21:33.61 ID:0ZLcGZIp.net
ここがいつも殺伐とした雰囲気なのは子供が来ないから

574 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 04:32:10.88 ID:KWPk7xLo.net
豚バラとかの精肉が-120引きとか助かる
248じゃ高すぎるが128ならなんとか

575 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 05:21:32.46 ID:Fml94mC9.net
品質はともかく値上げに関してはまだ頑張ってるほうだよ
安さが売りで毎度1000円前後買うのが当たり前だった某生鮮コンビニなんか、昨日久しぶりに行ってみたらあまりにも爆上げされてる商品ばかりで、まさかの手ぶらで帰らざるを得なかった
唯一据え置きだったPBビールはウエルシアデーの時に買えば済むし

576 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 05:47:40.93 ID:U/6AoUIs.net
北海道土産みたいな
400円前後もするようなラングドシャ数種類が
半年ぐらいずっと売れずに陳列されたまま埃被っててわろた
いくらなんでも高すぎて誰も買わないんだろうな

577 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 06:47:08.90 ID:kmAfwBrJ.net
>>570
そういう些末な枝葉末節じゃなくてもっと根本的な味への評価
ただ安いだけでうまくないものを毎日食うと原材料の問題とは違う側面で身体に悪い

578 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 06:48:31.77 ID:kmAfwBrJ.net
>>574
野菜・肉は高くなって行かなくなった
肉は前から安くはなかったが野菜は酷い
しかも品質が良くない

579 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 13:50:58.09 ID:030BLkJU.net
もう最近は黒の綿棒、冷凍ささみカツ、たこわさ、ホットスナックだけ買ってる

580 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 14:59:59.30 ID:hNYdaAAy.net
俺も黒の綿棒よく買ってるわ

581 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 15:12:22.43 ID:5Z2QZeDq.net
黒の綿棒って何かメリットある?

582 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 15:19:25.51 ID:2Fjld243.net
見やすい

583 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 15:46:38.19 ID:hNYdaAAy.net
粉耳くそだから白綿棒だとわかりにきぃ

584 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 17:04:10.34 ID:Ygh9qrhe.net
ここで買いたい物

チルド
ハンバーグ各種
ちくわ磯辺揚げ
さつま揚げ
3食入り麺各種
厚揚げ

冷凍食品
冷凍かき揚げ
冷凍白身フライ
冷凍チャーハン

お菓子
歌舞伎揚

パン類
カレーパン
揚げドーナツ

585 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 17:28:27.24 ID:wYbPMSUc.net
ちくわ磯辺揚げって昔より油っぽくなってる気がする

586 :やめられない名無しさん:2022/12/16(金) 18:17:25.93 ID:Jvm6UIcF.net
量は減ってもカロリーそのままでお得?

587 :やめられない名無しさん:2022/12/17(土) 13:39:11.15 ID:X8SKIkVi.net
>>566
英語のエイトエッグって自殺というスラングらしいよ

588 :やめられない名無しさん:2022/12/17(土) 14:35:43.54 ID:sCYydVIK.net
このスレに限らず底値のつもりで入り浸ってた奴らが勝手に裏切られた気になって文句を言い始めてるんだよな

コンビニとしてはかなり安いよ

589 :やめられない名無しさん:2022/12/17(土) 14:54:17.35 ID:yrRCW6ua.net
それな、そこそこ安めの値段でいつでも買えるのがええとこ

590 :やめられない名無しさん:2022/12/17(土) 15:09:38.06 ID:+3ufytjk.net
まいばすけっとより安い?

591 :やめられない名無しさん:2022/12/17(土) 15:12:42.17 ID:EgVJlXpw.net
じゃあローソン100名乗ったら駄目だよね

592 :やめられない名無しさん:2022/12/17(土) 15:14:50.19 ID:ZeKn+AO6.net
今日ジャガイモ(中)4個とニンジン(超極太)2本とタマネギ(中)3個が108円だったから今夜はカレーにするわ

593 :やめられない名無しさん:2022/12/17(土) 21:49:51.42 ID:CYnuNgEG.net
>>590
まいばすはミニスーパーだから…

594 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 07:19:44.28 ID:GFweh2Mu.net
最近行かなくなってきた

595 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 07:37:42.46 ID:czVbRs9J.net
うまいものが無い

596 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 11:11:58.84 ID:/H4nO6NQ.net
2 名刺は切らしておりまして[] 2022/12/17(土) 00:57:29.18 ID:DCaqbaSO
200円クラスのレトルトカレーが結構美味くなったからな 
牛丼のレトルトは全然駄目だけど… 


426 名刺は切らしておりまして[] 2022/12/17(土) 14:22:11.09 ID:IPlQfBBT
>>2
ローソンストアの 緑の買ってみ マジで美味いストックしてる100円よ しかも大盛り

597 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 12:44:08.41 ID:REmwyCaq.net
4個入り380くらいの袋ごとチン可能なチキンカレーとビーフカレーうまいな
いつもの大盛り300gに対し180gと少し量が少ないが食いきるにはちょうどいいし

598 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 12:59:32.83 ID:46aILgYV.net
カレーなんて自分で作れば30円ぐらいかな

599 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 13:00:44.33 ID:CeEt65HO.net
カレールーって、具なしで作ってもそこそこ食えるらしいね

600 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 13:01:21.93 ID:46aILgYV.net
カレーは隠し味が決め手かと
ニンニクとか酢とかお勧め

601 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 13:03:21.49 ID:46aILgYV.net
日本酒を入れてもいいかもしれない

602 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 13:11:46.68 ID:kDP8m6R8.net
人に依るよな
インスタントコーヒーや板チョコを隠し味にするやつも居る
俺は自分で作る時はバターとサラダ油半々で玉ねぎを炒めてからつくる
隠し味は鷹の爪のホールとブーケガルニを煮込む時入れる
いきなり辛いんじゃなくて後からじわじわ辛くなるカレーが好き

603 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 13:22:40.77 ID:REmwyCaq.net
>>598
30円は無理やろ
一番安いルーが100円くらいするから半分の50
特売クラスの ジャガイモ40 ニンジン40 タマネギ40 挽き肉少量50
1回220の4皿分 1皿55円くらいにはなる
材料もっと減らすくらいなら大盛り300gで2回分(50円)のほうがマシ

604 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 13:58:58.08 ID:46aILgYV.net
>>603
ルーは1食分1かけらで作れるよ

605 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 14:01:16.63 ID:CeEt65HO.net
ルー1かけ20円として、あと必要なのは水だけなので
20円でカレーができるyo

606 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 14:24:21.13 ID:REmwyCaq.net
そこまでするくらいならたまごかけご飯でいいわ

607 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 14:25:19.53 ID:REmwyCaq.net
>>604
だから最初から4皿としてるやんけー

608 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 18:51:57.64 ID:nGZw6ak5.net
薄皮カレーパンとかないのかな

609 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 19:42:22.32 ID:b2k74GWG.net
少量のカレーを春巻きに包んで揚げ焼きにして食べてる
簡単でうまいよ

610 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 19:47:08.81 ID:CiN7F5mJ.net
ロー100の意味ないだろ

611 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 21:49:55.67 ID:zY8wNx+n.net
ローソンの代わりに
ハイトクを作ってほしい

612 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 22:04:12.34 ID:TcAGMtXT.net
セイコマでいいな

613 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 22:05:25.05 ID:iTosJZFZ.net
ジュース買うくらいだから自販機に戻るかな

614 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 22:19:28.14 ID:S/RHS+zY.net
ここの3食焼きそば旨いね。麺が旨い

615 :やめられない名無しさん:2022/12/18(日) 22:58:36.42 ID:x/KbBvTU.net
飲み物は最早ジェーソン一択やわ

616 :やめられない名無しさん:2022/12/19(月) 00:40:53.72 ID:ZwkX5mV+.net
おでんダネからお魚がんもが消えて悲しい
あれと三角厚揚げを買うために立ち寄ってたのに行く頻度が減ってしまった

617 :やめられない名無しさん:2022/12/19(月) 01:07:04.42 ID:fOheJz6k.net
>>608
出して欲しい

618 :やめられない名無しさん:2022/12/19(月) 01:19:16.85 ID:NxAZNFq2.net
>>616
あのがんもどきはうまくない

619 :やめられない名無しさん:2022/12/19(月) 09:04:25.75 ID:AwzGTosY.net
がんもどきもどき

620 :やめられない名無しさん:2022/12/19(月) 12:07:23.25 ID:sPd0wTDy.net
ごはん炊くときにルー入れたらドリアみたいなる?

621 :やめられない名無しさん:2022/12/19(月) 12:11:52.50 ID:85CoQOyz.net
カレーの匂い取れなくなってもいいならいいんじゃね

622 :やめられない名無しさん:2022/12/19(月) 12:12:37.34 ID:1IBdD836.net
カレー風味のご飯になるけど
そこら中カレーの臭いがこびりつく

623 :やめられない名無しさん:2022/12/19(月) 12:17:19.69 ID:aCMJB+1h.net
>>620
レトルトのキーマにしておけ

624 :やめられない名無しさん:2022/12/19(月) 18:55:09.25 ID:tDDzZnFN.net
家中がカレーになるぞ
バルサンみたいに炊ける寸前で湯気噴射するだろ

625 :やめられない名無しさん:2022/12/19(月) 21:27:44.47 ID:7XUWJAdq.net
やったことあるんかいw

626 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 04:38:40.42 ID:N0gLDyvY.net
VL冷凍食品値引きクーポンでしくじった
2個同会計にしてしまうと片方しか値引きされないのを忘れていた
まぁ10円ぽっちの話ではあるが

>>599
むしろ何も入れない
カレーを味わうためには具は邪魔

627 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 07:21:18.56 ID:YOeX9KZj.net
>>626
そういうしくじりが案外効く

628 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 07:44:18.65 ID:5tzPqncD.net
>>626
邪魔というか市販のルーなら最低でも玉ねぎと何らかの肉が入らないと美味しくない
芋と人参はお好きに

629 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 07:59:36.60 ID:yMUSAJYa.net
ルーだけカレーにパスタ麺だと合わない?

630 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 08:40:34.57 ID:slCaN2b9.net
わいはカレーうどんにする

631 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 09:58:12.87 ID:yMUSAJYa.net
うどんもパスタも同じと思うか

632 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 12:05:05.80 ID:WyAWoVjq.net
>>628
おろしニンニクやショウガにしっかり火を通して
牛脂やラードでカレー粉を炒めて
バターやマーガリンでコクを出せばいい

本場のやり方に近づければいいだけ

コンソメも足せばいいわけだし

633 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 12:34:37.15 ID:/x4UFiL5.net
>>628
同意
肉と玉ねぎだけは死守する

634 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 13:39:40.39 ID:VhrOWRA1.net
冷凍保存した細切りネギと短冊切りの油揚げでなんちゃって和風カレーが簡単オススメ
カレーが染みた油揚げがたまらんよ

635 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 13:50:48.93 ID:5tzPqncD.net
98円の安いカレールー+麻婆豆腐の素(イオンのは118円)+長ネギ+豚挽き肉=マーボーカレー

636 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 14:10:22.52 ID:WyAWoVjq.net
カレー、チャーハン、焼きそば、シチューあたりは
慣れてないと安く旨く作れないんだよな

味を出す材料とかコクを出す材料とか香りを出す材料とか
水気を飛ばす方法とか
基本的なことがわからないと上手く作れない

637 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 14:14:51.35 ID:T5zSg8z/.net
1年以上ぶり位に行ったらすっかり様変わりしてたカスロー
店内ぐるり回ったが何も買わずに退店
貧相な見た目の見るからに悲しくなる様なミートボール弁当があったがあれ買うやついんのかな?
まぁ未だに売ってるって事は誰かしら買う人がいるんだろうけどさ...

638 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 18:50:18.79 ID:M4bBc2/V.net
コロッケとうとう2個か。前は4個だったのに。20円引きのときは冷凍してた。

639 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 22:40:58.99 ID:SxqyEZv6.net
>>638
マジで!?あんなまずいのに2倍かよ

640 :やめられない名無しさん:2022/12/20(火) 22:42:07.67 ID:SxqyEZv6.net
まー考えたら支那の給与水準がどんどん高まってるのに
いつまでも格安販売できねえだろうな

641 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 05:49:37.81 ID:GsE6RLkL.net
>>637
まあ大ヒット(笑)してるらしいから品切れ店が続出なんでしょ
うちの最寄りはいつ行ってもなぜか山積みで、1個も売れてないんじゃないか?というレベルだが

642 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 12:01:34.54 ID:71FSCGE5.net
トイレットペーパーが100円じゃ無くなってた、うんこの回数減らさなくては

643 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 12:38:37.95 ID:Qh8vNaYi.net
>>642
俺なんかとっくに週イチだぞ

644 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 12:44:42.59 ID:56ylz2xe.net
屁が臭そう

645 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 12:45:07.67 ID:8s4lu4xq.net
手で拭えばいい
手は洗えばいい

646 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 12:50:50.90 ID:DZpXBOhA.net
マジレスするとユニットバスなんでシャワーをケツのとこまで伸ばして擬似ウォシュレットにして使ってる
ケツ洗う→ハンドソープで軽く洗う→すすぎ→手拭いで拭く

トイレットペーパー要らず

647 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 13:12:54.70 ID:4Pa8L5a9.net
>>642
スーパーで1.5倍巻8ロールとか3倍巻4ロールのがもうコスパが良いと言う

648 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 13:34:51.44 ID:0Iy+G6qG.net
野菜カステラって量少なくなった?

649 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 15:05:58.81 ID:Ig6NlBp+.net
>>643 大腸がんになるよ。

650 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 15:34:47.18 ID:KFMlrBdh.net
うんこ用はっぱあるらしいじゃん?摘んでこい

651 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 16:09:03.00 ID:8y19HFZm.net
とりあえずスレタイ読もうよ、トレペやうんこ食ってるならええけど

652 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 16:20:40.25 ID:+arvN/ps.net
帰るまでが遠足!
出すまでが食べ物!

653 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 17:45:54.74 ID:xcQPg0SK.net
ウンコ食っとけ

654 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 18:07:17.44 ID:UWb7cmUO.net
はい

655 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 18:11:20.71 ID:E6i1Och0.net
トイレットペーパー1ロールを消費するのに何日くらいかかる?
一人暮らし男性の場合とすると

656 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 18:19:08.01 ID:hez1iLFr.net
ティッシュよりトイペが長持ちする?
クッキングペーパーもいいぞ
流れないぞ

657 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 18:46:58.46 ID:uy69mou4.net
薄皮あまおう苺ジャム&練乳クリームパン

658 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 18:47:01.50 ID:5tdnfGjx.net
一回で1ロール消費するわ

659 :やめられない名無しさん:2022/12/21(水) 22:05:56.66 ID:BDb7vIaL.net
おせちはどれ買う?

660 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 03:33:16.30 ID:l9/oYpc/.net
おせちはジャパネットで頼んじゃったよ

661 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 15:35:45.44 ID:ZW5HywXI.net
>>646
ユニットバス誤用警察が来るぞ

662 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 16:23:38.01 ID:1CACOxrs.net
>>629
合う
うどんより好き

663 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 17:38:10.24 ID:r2SSrLY3.net
>>646
ユニットバスのこと理解してる?

664 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 17:41:33.44 ID:TZpgDmlU.net
うどんゆでてチューブのにんにくであえてミートソースぶっかけるの案外うまいよ

665 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 17:44:52.27 ID:ul9tZJQD.net
>>663
してるよ
使えるものは使う
トイレットペーパーなんて外でしか使わない

666 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:05:47.64 ID:r2SSrLY3.net
>>665
してない奴(断定)に、理解してる?って聞いただけなの。

667 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:11:18.85 ID:G/nEJ67j.net
ユニバでケツ洗うと気持ちいいよな
温かめのお湯で洗う

668 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:15:45.43 ID:r2SSrLY3.net
USJ行ってすることはそれか?

669 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:16:20.85 ID:viR0mo5L.net
>>663
世間では3点ユニットバスのことをそう言ってんだから許したれよ誤用警察君

670 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:18:06.14 ID:viR0mo5L.net
>>668
この流れでそれって君確信犯だろ(誤用)

671 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:20:08.29 ID:r2SSrLY3.net
ユニバはUSJ, ユニットバスはユニットバスだろ・・・・

672 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:21:49.37 ID:r2SSrLY3.net
>>669
ありえないでしょ
じゃあ世間の80%は3点ユニットってことになって、トイレをシャワーで洗えることになるぞ

673 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:24:22.11 ID:97xnSmAI.net
いつまで汚物の話を引っ張るつもりだ

674 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:25:47.66 ID:bD1+Krfq.net
うるせー汚物!

675 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:44:16.51 ID:65XsWNe5.net
ダメだこいつ話が噛み合わなさすぎ
そういえば今年は100円おせちの話題が少なすぎて姐さんの出番がほとんどねーじゃねーか

676 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 18:59:01.63 ID:z5JnUYYA.net
そのまま食べれるもので
一番カロリー的に安いものは何かな?

677 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 19:01:59.35 ID:r2SSrLY3.net
脳タリンが多いな

678 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 19:17:36.53 ID:TZpgDmlU.net
>>676
ブラックサンダー30円

679 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 19:59:36.84 ID:0Wmlu3h6.net
>>638の話って冷凍のやつだよな?
あれ5個入りだぜ?

680 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 20:29:32.96 ID:TyCJ4gKS.net
店員にチョンぽいの増えてから劣化してくわ

681 :やめられない名無しさん:2022/12/22(木) 22:05:23.82 ID:T1onDi6+.net
うちは東南アジア系

682 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 01:35:22.57 ID:xeoXjyUh.net
>>676
菓子パンか惣菜パンだろうな
ドーナツが有力候補、ヤマザキの大きなメンチカツなどの大きなシリーズも

683 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 03:35:14.51 ID:w1BNDiAk.net
>>679
多分ホットスナックのあらかじめ袋入りになったパターンのやつのことやな
凍ったやつは6→5個やし

684 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 04:19:57.17 ID:Kugd3th3.net
ローソン100もやってる?
→ドンキのおにぎりがガチ詐欺過ぎる
触ってみろ
のりであの大きさ保ってるだけで見えない米部本体おにぎりが極小
超悪質

685 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 07:28:32.96 ID:GQzT6OBA.net
ドンキホーテで握り飯を買うやつなんか居るのかよ

686 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 08:28:54.27 ID:8VxBkUah.net
>>684
なかなか見かけないレベルの気持ち悪い文章だね

687 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 08:59:33.42 ID:Ow21isNQ.net
おまえらおせちの話しないから巻子さんが拗ねて出て来れないだろ

688 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 09:17:54.74 ID:G1l5eJuQ.net
宿川原店無くなってた
街道沿いにあったから便利で
夜中に通った時必ず寄ってたのに

689 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 10:17:18.27 ID:jfk2vaWH.net
>>687
誰も出てくるの期待してないし
なんか本人も風物詩になってるとイタい勘違いしてるようだけど(笑)もう来ないでいいわ

690 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 10:20:02.70 ID:VUDqLRtD.net
巻子姐さんはロー100スレの最古参レジェンド

691 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 10:47:59.34 ID:cpRAjVz2.net
焼き芋最高!

692 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 12:05:03.09 ID:VcSRgN0C.net
>>689
おまえみたいに不要な毒を吐いて悦に入る馬鹿は減らないな

693 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 12:36:09.11 ID:90/MEJtC.net
最近のおにぎりは、どこも超軽い食感

694 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 12:47:34.03 ID:6ptxkR9K.net
>>685
おにぎりに限らず惣菜や弁当は怖くて食えない
過去には握り寿司に生きたナメクジ入ってたし

695 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 12:49:31.08 ID:ma9lEJpM.net
おいおぃ、滅多な事言うもんじゃないぜ。
イカの塩辛の欠片が混入してたとかじゃないのか?

696 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 12:50:13.04 ID:6ptxkR9K.net
>>695
違う
ドンキ ナメクジでググれ

697 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 12:54:25.01 ID:ma9lEJpM.net
なるほどねぇ。
そういう風評が流れている
って訳ね。

698 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 12:55:41.56 ID:rfEUcyMI.net
ドンキのナメクジはガチやろw
蓋開ける前の動画も撮られてるし

699 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 18:13:32.66 ID:cpbMfZ4s.net
つかあんな生鮮の、地域、地域で納入業者違うのにドンキドンキ言われてもな
それにドンキにしか卸してない業者でもあるまいに
話題の出し方がアレだよね

700 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 18:54:23.36 ID:PHbG/lOI.net
高雄の伊達巻357円でこうた。あとは数の子半額酢だこ半額だけな。

701 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 18:57:34.30 ID:PHbG/lOI.net
おにぎり問題で追加、業務スーパーもなかなかだよ。

702 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 18:58:25.30 ID:PHbG/lOI.net
50円おにぎりでまともなのOKだな

703 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 18:59:54.37 ID:thXaQBXk.net
>>699
>>684に言えよ

704 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 19:22:36.14 ID:LpaD3EoT.net
バタピー160g→120g
ココナッツクッキー180g→160g

705 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 20:10:22.98 ID:PZWxqSCG.net
減らすな
値上げもするな

706 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 20:12:22.99 ID:VUAxJts2.net
そうはいかんざき

707 :やめられない名無しさん:2022/12/23(金) 21:49:19.78 ID:KGDHl6/i.net
>>680
最寄りは南アジア系っぽい店員が超荒い
フルサービス店なんだが袋に商品投げ入れてくれるわレシート渡すとかトレイに置くじゃなくポイっと

708 :伊達巻子:2022/12/24(土) 02:51:02.11 ID:ScAU8e+k.net
( ・∀・)
つ@と いよいよ明日ですね
楽しみですね ドキドキワクワク

709 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 05:11:05.19 ID:WsRW7AJ9.net
まぁ海外に比べたら相当マシなんだが
電気ガス料金も食品も地味に上がっとるよなぁ
こないだ久しぶりにスーパー行ったらお弁当用の冷凍食品が一律198円になっててびっくりした
前はこういうミニハンバーグとかコーンクリームコロッケは128とか138だったし

710 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 05:18:53.16 ID:r8QyeSak.net
>>708
そのキャラもうウザイわ
二度と来るな

711 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 05:19:41.56 ID:5zqsU77J.net
>>710
ハゲ虫

712 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 06:30:40.77 ID:B3yx+LTZ.net
ここまでクリスマスケーキの話なし

713 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 06:40:40.19 ID:dSu17QE6.net
察しろ

714 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 06:42:54.01 ID:OMQuqDoG.net
一応ケーキ用スポンジ台398円とこの時期にしか見ない絞るだけ冷凍生クリーム500g300円と高級イチゴジャム258円と板チョコ108円は買ってある

そういやロー100のシュークリームとかのコーナーにもクリスマスケーキのちっこいやつあったな
なんかすごい高かった気がする

715 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 08:28:28.11 ID:Lpbx3MjM.net
>>708
巻子姐さんキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
今年は何個買うん?

716 :伊達巻子:2022/12/24(土) 08:45:28.02 ID:gSW1F7Zn.net
>>715
( ・∀・)
つ@と 今年は10個くらい買う予定です。

717 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:11:35.79 ID:KZZbQLDu.net
>>716
何を買うの?

718 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:32:23.03 ID:dSu17QE6.net
何?この馴れ合い

719 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:34:16.09 ID:oT/awWTR.net
新参は一年ROMってろ

720 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:36:26.34 ID:EkGSNFBB.net
な、キモいだろ?

721 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:37:12.17 ID:dSu17QE6.net
>>719
自演?

722 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:40:43.06 ID:oT/awWTR.net
うわぁ
典型的なやつ来た

723 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:42:59.78 ID:ER31eMYW.net
ブーメラン刺さっとるな

724 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:45:48.67 ID:69qXRsVt.net
刺さってないよ

725 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:47:25.34 ID:KZZbQLDu.net
何を買うか教えてよ

726 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:49:25.17 ID:ER31eMYW.net
自覚がないのがまた恐ろしい

727 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:51:14.43 ID:oT/awWTR.net
典型的なのがな

728 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:53:08.67 ID:KQTWjDsK.net
>>725
新参はロムってた方がいいよ

729 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 10:57:36.65 ID:C2fHqB2u.net
店員が東南アジア人とかバカにしてる奴がいるけど彼らはかなりのエリートだぞ
日本語がペラペラだろ。普通の頭では無理

730 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 11:11:24.89 ID:KZZbQLDu.net
新参って30年前からいてるけど

731 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 11:14:21.96 ID:Artrh0al.net
知ってる
留学生以外で知ってる外人は本国に帰ったら「え?そんな手に職あったの?」とか言う人姑娘なら3人知ってる
保育士とか看護師とかだけど

732 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 12:55:10.31 ID:lXq40n2s.net
シメサバも高くなったな

733 :伊達巻子:2022/12/24(土) 14:01:15.35 ID:UIcu9pEb.net
>>717
( ・∀・)
つ@と 伊達巻と伊達焼きは買う予定です。
後はお店で見て考えます。

734 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 16:25:53.49 ID:xxA9MEWv.net
ここの人にとって今日はクリスマスイブではなくておせち前夜

735 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 16:32:03.71 ID:AQDnsz5J.net
朝8時に行列できてそう

736 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 18:00:56.78 ID:rDKQ5GOz.net
糞コテイラネ

737 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 18:05:57.89 ID:Wbr/rX7U.net
>>736
オマエがイラネ

738 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 18:41:00.63 ID:yBmL0tES.net
普通に名前でNG、アンカーしてる奴もリンクしてNGで、透明あぼん出来るんだから
タチの悪い荒らし以外でコテなどどうでもいい

739 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 19:41:17.81 ID:FaaR5INc.net
うち近のロー100って元は99円shopだった。なので俺の方がパイセンかな。

740 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 19:47:15.30 ID:C2fHqB2u.net
明日のおせちって行列するほど人気なわけ?

741 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 19:49:59.74 ID:kNytrQj0.net
アワビのみ争奪戦になる
あとは余裕
https://store100.lawson.co.jp/sp/special/osechi/2022/lineup.html

742 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 19:59:16.65 ID:oT/awWTR.net
どれも買い占めようと思うような商品ではないからな。おせちはそんなうまいモンでもない。

743 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 20:38:25.48 ID:7o1V5LWo.net
>>740
去年はテレビで盛んに話題になったから
普段コンビニ使わない年寄りが殺到した
今年はそれほどでもないと思う

744 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 20:44:33.96 ID:oT/awWTR.net
去年40種類300万食売れて、今年も同じくらい売るつもりなんでしょう
そこまで自分には魅力に感じないけど昨今の値上げ相場に比べて
割安にしてあってお得感あるという売りだから、人気はそこそこ出るのでしょうね。

745 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 20:57:42.09 ID:N0vsIOhT.net
年末年始やクリスマスの買い物はついで買いが進むからな

746 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 22:05:23.48 ID:o6qpe3mK.net
今日行ってきたらいつも見かける冴えない中年男性バイト店員がサンタの衣装着せられてて泣けてきたわ

747 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 22:08:51.74 ID:kENb3jfl.net
案外本人は楽しんでるかもよ

748 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 22:46:28.72 ID:DUS8jSSP.net
うちの近所は黒人さんがバイトしてるからサンタ姿を見に行ってくる

749 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 22:55:57.49 ID:IPbVoFNk.net
おぅ
写真撮ってこいよ

750 :やめられない名無しさん:2022/12/24(土) 23:22:24.54 ID:c0UgT8Kz.net
100円おせち、何時から売るんじゃろ? 買いに行ってみようかな

751 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 00:21:44.23 ID:lOm1GNnV.net
昔着せられたけど楽しかったな

752 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 00:55:26.99 ID:dXQtlKLx.net
>>742
元々正月を理由に炊事を手抜きするためのものでもあるからな
味わいにしても正月補正が入って多少は満足を得る程度のもの
レトルトのカレーのほうが美味かったりする

753 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 00:57:52.25 ID:dXQtlKLx.net
去年と同様、今年も仕事帰りの夕方になるな
同じ店に行くつもりだが、去年と違って今年は品切れの商品もあるかもな

754 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 01:20:05.22 ID:Pqoalvyd.net
おせち買いに今行って来たが、さすがに陳列前でしたw
4時位になったらもう一回行こう

755 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 02:10:09.46 ID:4KukPsHm.net
ウチんトコは並べ始めてて半分位進んでた
メチャ並べるの忙しそうで空ダンボールがすごい事になってたわ

756 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 02:10:32.81 ID:82SQ4Ym7.net
おせち14時位じゃなかったっけ以前は

757 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 03:34:29.86 ID:9mJuj6wU.net
昨日の夜9時に行ったけど
クリスマス関係が殆ど無くて
(寿司とチキン丸揚げとショートケーキくらい)
おせち関係が普通にならんでたぞ

758 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 04:14:57.46 ID:LFkWiLWJ.net
>>714
ケーキに苺ジャムと板チョコかよ…

759 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 05:22:31.24 ID:Jp/EpQiN.net
>>750
店舗にもよる
去年初日朝に行ったら11時からと言われて
念のためもう1軒行ったら朝7時から販売していた

760 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 05:36:13.92 ID:oLGGG7xu.net
酢だこくらいしか買いたい物がない

761 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 05:47:36.61 ID:FA2PPKJa.net
>>759
ありがとう、いま見に行ったらちょうど「たったいま並べました!」状態で、ほしいものは全部買えたー

あわび100円は、まあ…そうだよね…って感じの極小サイズだったよw

762 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 06:05:17.80 ID:z1h1MhHd.net
極小か・・・買おうか迷うわ とりあえず今から行くけどな

763 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 06:07:38.05 ID:geATnOne.net
酢だこ買うつもりだけど内容量少なそうだなこれ

764 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 06:44:08.26 ID:FA2PPKJa.net
酢だこは「2枚入り」って書いてあったような…

765 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 07:33:32.45 ID:geATnOne.net
>>764
えぇぇ…

766 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 07:34:43.17 ID:QZ4GDRRi.net
今年は買えたなあw

店によってポスターが違って
開始時間が書いてある店と開始日が書いてある店があった

他の客がいない間にお願いしたら早めに売ってくれた

細かいものを安く揃えられた分
かずのこや酢だこ、いくらは他所でいいものを買うわ

767 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 07:51:49.77 ID:z1h1MhHd.net
あわび買ってきた、今からご賞味するとしよう^^

768 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 08:20:29.60 ID:1jhZvE7b.net
忘れてたマイナンバーの15000ポイントで豪遊中
カニがうまい

769 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 09:06:13.29 ID:z03khoPd.net
一人侘しく、でもクリスマスだし少しだけでも気分を味わおうかなと思って
ホットスナックのチキンを買うことに。
そして目についたのが、デカッ!ナンタラカンタラみたいな商品名の大き目のチキンで、
それの旨塩味と麻辣味を買うことにしたのはいいが、商品名が覚えにくい上に
「言う時に恥ずかしそうな名前だなヤダナ...」と胸に秘めつつ会計に。
案の定うまく言えないし商品名もアヤフヤだったので、レジのJKだかJDに
笑われてしまったよ。
サンタさん、JKだかJDだかの笑顔といういいプレゼントありがとう

770 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 09:09:16.37 ID:PggEWgDh.net
これ、二種をくださいって言えば良いやん

771 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 09:35:18.45 ID:V4YOLPKb.net
素敵なプレゼントじゃねーか。
あんた果報者だね。

772 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 09:55:08.12 ID:TAfXaRVy.net
買ったんだけどおせちって年内に食べても良いもの?

773 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 10:00:42.33 ID:dOZRaaxJ.net
ダメです

774 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 10:35:31.71 ID:fPgGeLyx.net
>>772
本来お節というものは季節と変わり目(年の変わり目)に食べるもの全般を指すもの。よって年末年始いつ食べても良い。

775 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 10:37:35.71 ID:PhsbkV4M.net
もう年越しそば我慢できない

776 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 10:47:52.65 ID:1jhZvE7b.net
緑のたぬきカレーそば準備完了済

777 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 11:10:49.82 ID:zP8GNOZN.net
もう年末だからおせちに手を付けたって構わないんだよな
師走の忙しさで台所仕事に手が回らなかったり
正月に台所仕事を休むための保存食なんだから

まあ張り切って豪華なものを作ってる人が
年明けの楽しみに取っておこうとするのもわかるけど

778 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 11:26:00.79 ID:I04khoLk.net
あわびたくさんあった
ふひひ

779 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 11:32:43.97 ID:XRdpDIAI.net
アワビ
どんな感じ?
写メ見せてー

780 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 11:41:31.81 ID:1QwpTKrD.net
さっき買いに行ったらアワビはもちろん、伊達巻も伊達焼も無かった
かまぼこだけ大量(;_;)

781 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 11:52:48.26 ID:J6Kv9Qvu.net
鮑の自撮りて・・・

782 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 12:03:14.41 ID:EXqh4Cpe.net
伊達巻と伊達焼って何が違うん?

783 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 12:53:09.24 ID:RU64LT8W.net
>>668
ちゃうで大手銀行やで

784 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 12:59:19.82 ID:RU64LT8W.net
伊達巻姐やんの姿を見ると
「あぁ今年も一年生き長らえた」と
しみじみ思ふ。今日は寒いから明日行くよ

785 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 14:03:32.24 ID:UXjjcnFa.net
>>688
マジか
前も数日閉店したり不規則な店舗だったけど
近くの味よし食堂も謎の閉店したままだし府中街道沿いは、、

786 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 14:14:24.89 ID:7bBoQvfb.net
LAWSON VALUE LINE ココナッツクッキー
とか量が減ってるんだな
180gが160gになってた

787 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 14:49:32.07 ID:y9XuDyGy.net
>>786
VLキャラメルポップコーンもなんか少なくなってね?って思ったら60g→54gになってた

788 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 15:00:59.97 ID:gNi4v3D3.net
このご時世減量してない菓子探す方が大変だろ
あらゆる物が減ってるから
あれが減ってたこれが減ってた言ってもきりがない

789 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 15:19:55.11 ID:S09WEZQb.net
お腹が減ったは抑えられないけどな

790 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 16:07:36.25 ID:TmhCNqCu.net
おせち人気やなーおばちゃんとか夫婦客が長々と居座ってるから買えんかった

791 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 16:28:11.63 ID:du+InUAF.net
種類多い中から選ぶって行為は楽しいからねぇ
そういう意味でも100均ショップじゃなくなって残念だわ

792 :伊達巻子:2022/12/25(日) 17:35:50.85 ID:Y9+z1mvu.net
( ・∀・)
つ@と 今日は買いに行けなかったので明日行きます。
伊達巻は大丈夫かと思いますが、他の商品の売り切れが心配です。

793 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 17:57:16.54 ID:YBf8Buow.net
風物詩
明石家サンタ
伊達巻子

794 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 17:59:42.77 ID:4uFaTOUg.net
何年か前から入荷2回になってるから余裕でしょう
年明けの割引で伊達巻狙い撃ちだな。

伊達焼は思いのほか堅めの食感。
これはこれで嫌いじゃない

795 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 18:15:27.88 ID:bnjBDY5N.net
皮付きピーナッツは200g⇢160g⇢140g⇢115gだもんな。きついは。

796 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 18:22:00.81 ID:EXqh4Cpe.net
今日は松前漬2個といか明太と黒豆を購入したわ

797 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 19:16:24.63 ID:8VSVxHR3.net
アワビが小粒なんて昨年散々言われたろw
今更なに騒いでんだ

798 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 19:22:13.73 ID:z1h1MhHd.net
だし汁も値段に含まれているからな、まさか捨ててるバチ当たりものはいないよね?^^

799 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 19:41:06.73 ID:f6vua3+S.net
あわびは、汁ごとお椀に移して、熱湯を180mlかけて1分待つと、
あわびのお吸い物になるよ

800 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 20:21:37.92 ID:+hs5XbSD.net
あわびの汁まるごとと餅に湯を注いだら雑煮になるやん

801 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 21:04:52.83 ID:+H7P8OAn.net
挿れるアワビは小さい方がいいよ

802 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 21:07:52.77 ID:0rTV5c31.net
キツキツのやつな

803 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 22:38:18.44 ID:cayE34vU.net
小粒アワビは小粒アワビとして定番の大きさだな
輸入モノの煮物用アワビは
大粒がチリ産小粒がセネガル産
トコブシは減ってるから100円用には回らないはず

804 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 22:42:43.95 ID:X40532He.net
今日朝10時に行ってアワビ売り切れ。

805 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 22:49:41.96 ID:hKS9Sb6V.net
あわびなんて食べたことないから興味なし

806 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 22:52:15.36 ID:hKS9Sb6V.net
去年の松前漬は結構数の子がゴロゴロ入ってたけど今年はどうかな
全体量も減ってるんだろうな

807 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 23:23:17.04 ID:nJPgwf3F.net
今行って来た
鮑大量にあったぞ
あと倍サイズの玉子焼きもゲット!!
テンション上がっておせちだけで1000円近く買ってしまった

808 :やめられない名無しさん:2022/12/25(日) 23:50:58.94 ID:YLMvOqmn.net
>>807
何処だよ

809 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 00:17:15.87 ID:mxOmtDaa.net
アワビ、ひと箱48個入りだから
複数買いが殆どでも先着で20人ぐらいは買えたんだな

うちの近所は2箱入ってて夕方まではあったな

810 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 00:19:45.42 ID:a0g83NnL.net
一日でスレめっちゃ伸びてて草

811 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 00:20:50.85 ID:kQWnL+q3.net
>>808
場所は都内とだけ言っておこう
30個は余裕で陳列されてた
沢山売れるの見込んで仕入れたのか、他の商品より多く感じたわ

812 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 00:29:47.11 ID:tFPcuw6i.net
ここの伊達巻って小麦粉と砂糖で固めただけだと思ったら、ちゃんと鱈のすり身使ってるのな
良い意味で魚臭かった

813 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 01:30:02.99 ID:mxOmtDaa.net
>>812
小麦粉と砂糖で伊達巻みたいなものって作れるか?
カステラ巻?

814 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 02:01:35.45 ID:Be5yfVx6.net
巻子姐さんがお菓子感覚と言っていたからな
駄菓子感覚で食ったらしっかりお節だったって話だろ

815 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 02:19:54.17 ID:MTzUMHRf.net
鱈のすり身つうかはんぺんを裏ごしして作るんだよ

816 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 02:28:39.40 ID:z/sdcH+I.net
今見てきたらアワビはパンパンに補充されてたわ
目立って減ってたのは伊達巻ぐらいだった

普段200円ぐらいで売ってるバナナがバナナ祭りだとかで100円になってたよ

817 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 02:48:05.66 ID:Ejv58tu+.net
去年はアワビがメッチャ少なかったよな

818 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 03:08:19.44 ID:z/sdcH+I.net
そうだねー
去年は当日店行っても買えなかった

819 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 06:20:53.44 ID:EDHVUqJl.net
昨日夜8時過ぎにダメもとで行ったら
アワビ数個残ってたわ
ようかん2種と伊達焼き、数の子は売り切れか最初から仕入れてなかったのか
ポスターにバツ印
結局3000円以上購入したがプレミアム商品券が使えたからいいか

820 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 06:23:43.17 ID:/KWDbYi0.net
都内某所かなり山積みだった、アワビもいっぱい

821 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 07:17:06.07 ID:bP39X18D.net
都内山積みだったぞ
伊達巻のとなりに伊達焼きとかあったけど
なんだあれ?

822 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 08:16:12.90 ID:+FxQJhbk.net
伊達巻→俺等の つきじ海鮮製造
伊達焼→大阪の別寅蒲鉾と言う会社

823 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 09:10:09.47 ID:6yP3U6mk.net
御影あわびメチャあった
ほたての倍以上あったからたっぷり仕入れたのかな

824 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 09:19:47.91 ID:qcHIx6JL.net
身のサイズ何センチくらいなの?

825 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 09:26:31.53 ID:Yeyqf61g.net
おまえのチンポくらいかな

826 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 09:50:36.69 ID:P2Xj2yA5.net
じゃあペットボトルぐらいか

827 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 09:57:06.99 ID:qcHIx6JL.net
じゃあ28cmか

いやまじでどのくらい?

828 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 10:21:54.64 ID:J/3RZUvg.net
>>821
伊達巻と味は全く変わらんよ
敢えて言うなら伊達焼は若干薬品臭がする

829 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 11:31:59.94 ID:SpJ+9q4q.net
あわびまだ少しあった
間に合わなくなっても知らんぞ!

830 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 11:35:25.83 ID:SpJ+9q4q.net
身の標準サイズは65グラムとパッケージに印刷されてる

831 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 12:03:57.63 ID:z/sdcH+I.net
田辺農園のバナナ美味いな
これが5本で100円は安いわ

832 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 12:13:05.85 ID:TEoPTPRI.net
伊達焼、とってもうまし!
また後で買ってこよ

833 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 12:21:43.05 ID:+F260zj2.net
>>832
ちゃんとハロワ行ってからな

834 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 12:57:06.57 ID:keabflDo.net
リンゴが100円は助かるな
マックスバリュでも138円とかするから

835 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 13:02:14.49 ID:FBlpu53M.net
鮑の煮汁に湯を入れてスープにしたらめちゃくちゃうまい

836 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 13:28:01.44 ID:qcHIx6JL.net
>>832
ありがとうございます!

837 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 13:40:40.36 ID:NfFlzs/T.net
アワビの容器の大きさは、ホタテの容器の大きさなの?

838 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 13:49:30.54 ID:gE3Ag21p.net
でもアワビってそんなに旨いとは思わないんだよな・・・
ちゃんとした新鮮で高い奴はそれなりに旨いんだろうけど・・・

839 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 14:26:31.07 ID:I/zmd789.net
あわびより小肌の酢漬けのが先に無くなってた

840 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 17:04:22.71 ID:ZkVoWoqm.net
>>835
湯で薄まってまずそう

841 :伊達巻子:2022/12/26(月) 17:09:05.85 ID:foFE9yaB.net
( ・∀・)
つ@と
伊達巻7個、伊達焼3個、鮑、合鴨、ふぐ蒲を買ってきました。
鮑は残り少なかったですね。
明日また何か買い足しに行くかも。

842 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 17:10:17.95 ID:1/pXmD4R.net
@・ごぼう味付・筑前煮・一口鰊昆布巻・伊達焼買ってきてツマミにして飲んでるウマーw

843 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 17:18:35.38 ID:40KTaIX1.net
伊達巻クソ不味くなってから買わなくなったな
昆布巻きと栗きんとん買って後は業務スーパー
伊達巻少しはマシになったんだろうか

844 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 17:45:34.79 ID:keabflDo.net
切り餅が1kgで400円は安いな

845 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 18:10:37.62 ID:ZkVoWoqm.net
>>841
合鴨は支那産だがまずくないんだよな

846 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 18:12:26.66 ID:ZkVoWoqm.net
>>844
もち米はどこ産?

847 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 18:15:03.07 ID:0nxIlMkG.net
国産だけど加工でんぷんが混ざったバッタモンだよ

848 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 18:19:44.06 ID:iCFbIQE1.net
合鴨は正月超えても売れ残るから
おかずを一品足す時に重宝する

849 :伊達巻子:2022/12/26(月) 20:16:14.68 ID:KUHIskTR.net
>>845
( ・∀・)
つ@と 合鴨は初めて買ったので、お正月に食べるの楽しみです。

850 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 21:18:48.25 ID:t4SM1vA6.net
>>849
店にまだ残ってるなら、もう少し買い足すのをお勧めしておく

851 :伊達巻子:2022/12/26(月) 21:31:30.03 ID:eqzjz9IX.net
>>850
( ・∀・)
つ@と 了解です。明日また見てみます。

852 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 22:05:04.94 ID:5YLJ5xGu.net
アワビが買えなかった負け組おる?

853 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 22:14:41.44 ID:0frOgeNR.net
今日の夜大量に並んでたぞ
ホタテの方が在庫少ないまである

854 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 22:18:38.60 ID:+1xl+iRo.net
俺も、アワビよりはホタテや他の具材の方が良いなあ。
高級な食材とはいえ、どうも口に合わない。

855 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 22:24:31.41 ID:dLt0JP3B.net
合鴨は年越しそばに入れると良さそうと思いながら買い忘れた
そばうどん以外にはいい使い道あるのかな

856 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 22:32:27.07 ID:iNS2KtrK.net
大事な年越しそばで鴨がネギしょって縁起が悪い

857 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 22:48:08.10 ID:MeInuqa1.net
>>855
お雑煮

858 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 23:11:00.90 ID:fC9zibGl.net
>>855
お節料理として食べる

859 :やめられない名無しさん:2022/12/26(月) 23:11:27.77 ID:7KqPXzfT.net
アワビ、お雑煮用に買ってきた

860 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 01:00:32.96 ID:mLMhOOSr.net
>>777
自分は正月の楽しみが無くなるのが嫌で取ってある
今年は合計11点購入
これだけ寒いと冷蔵庫保管じゃなくて部屋の中でもいいな(笑)

861 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 06:39:19.40 ID:6gVLmzp7.net
2年前は馬鹿みたいに1万近く色々買ったが、去年は10点くらい
今年はまだ店に行ってないw

862 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 06:46:03.48 ID:tiTMDlFz.net
一万て100個も買ったのか?
一万あるならまともなお節買えるやん

863 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 07:07:05.22 .net
1マン近くだから90個くらいっしょ

864 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 07:43:26.48 ID:YgA4zLCg.net
今年はこれだけ買った↓

白海老だし巻き卵
小肌酢漬け
伊達焼き
椎茸うま煮
市松ようかん
のどぐろ蒲
つぶつぶ栗きんとん
一口鰊昆布巻
わかさぎ
数の子松前
いか明太
炙り焼き合鴨スライス

865 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 08:07:22.77 ID:LL02Js5R.net
食い過ぎだろ

866 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 08:11:38.31 ID:RpTj/NId.net
>>864
アワビが無いから却下

867 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 09:07:25.52 ID:1MT2owys.net
つぶつぶ栗きんとんに栗の甘露煮を足すといいよ
( ・∇・)

868 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 09:26:01.77 ID:mLMhOOSr.net
>>837
直径は同じだが高さが倍違う
但し大きいほうのアワビは上げ底なうえに天井も空いているからさほど変わらない印象
ちなみに重さは40と65g

869 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 09:27:36.17 ID:mLMhOOSr.net
>>838
ワイがウニに対して持つ感情と同じだ
食べるとしたら日本酒のアテとしてだが、それでも苦過ぎる

870 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 11:24:01.63 ID:WOGdRuLp.net
すっぱいぶどう

871 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 12:41:35.59 ID:RDQwADJu.net
ただいま、かずのこをご賞味中^^

872 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 12:50:53.44 ID:8pjFkpj7.net
数の子天井

873 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 13:00:23.53 ID:JVSMxq+c.net
カズの子

874 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 13:26:47.77 ID:QFFgIRzQ.net
あわび美味しい
もっと買うべきだった

875 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 14:17:06.77 ID:CF5gQPfh.net
アワビは補充されたが小肌はディスコンになってたわ

876 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 14:53:25.72 ID:LL02Js5R.net
伊達焼き無かった

877 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 15:04:49.78 ID:qaSGiBEn.net
数の子、酢だこ、小肌は超割高だからパスだなw

878 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 15:18:42.79 ID:89sZ6w6N.net
酢だこと小肌がないよ(´;ω;`)

879 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 15:34:28.06 ID:qmme1WHF.net
酢だこはペラ過ぎてもう食感が酸っぱい何か

880 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 19:09:49.90 ID:fcWCkWqw.net
>>864
名前だけなら美味しそう。俺は伊達巻さえあれば何もいらない

881 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 19:11:34.38 ID:kl8Xx08d.net
最近の伊達巻は関西風の甘いのが多くて苦手だわ

882 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 19:59:10.55 ID:K6oFdY9w.net
毎年100円おせちでスレが加速してるけど
今年はかつてないほど伸びまくってんな

883 :伊達巻子:2022/12/27(火) 20:02:36.38 ID:9eb5En8L.net
( ・∀・)
つ@と 今日は白海老だし巻きや栗甘露煮、里芋なんかを買い足してきました。

884 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 20:21:03.99 ID:Pf/cv4of.net
巻き子姐さんに質問( ・ω・)∩

今年初めてロー100でひとりお節を作るんだけど
伊達巻き以外でこれは買っとけオススメってのある?

885 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 20:21:59.97 ID:Pf/cv4of.net
巻き子→巻子です
ごめんなさい( ω-、)

886 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 21:16:57.30 ID:qaSGiBEn.net
アワビを1人一個に限定してる店もあったな

やっぱりメインがないと帰っちゃうもんな
去年の棒ダラ、かまぼこの余り具合は半端なかった

887 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 21:20:43.14 ID:0N6iw82O.net
蒲鉾だってスライスしてわさび?油につけて食べればそれだけで立派にご飯のおかずになる

888 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 21:26:15.31 ID:0N6iw82O.net
しょうゆね。しょうの字が文字化けするとは

889 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 22:00:10.64 ID:jEjvilvk.net
醤油?醬油?

890 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 22:00:46.46 ID:OT6e+Jc/.net
>>884
糞コテいじりは余所でやれ

891 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 22:03:23.66 ID:fcWCkWqw.net
伊達巻子さんの数の子天井ご賞味あれ

892 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 22:05:17.01 ID:fcWCkWqw.net
伊達巻子さんのアワびゅご賞味あれ

893 :伊達巻子:2022/12/27(火) 22:12:20.32 ID:L1JefeAG.net
>>884
( ・∀・)
つ@と う~ん、伊達焼?w
100円おせちですから自分の好きなものを楽しめばいいんじゃないでしょうか
まだ食べてないですけど、巻子は鮑とか合鴨とか楽しみにしてます。

894 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 22:19:26.05 ID:b2IjqpQY.net
さっさと消えろ

895 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 22:21:43.38 ID:LzOKkZkG.net
去年よりも、アワビの味が良くなってる気がする

896 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 22:35:48.09 ID:qL/Zl7vl.net
まず気のせい

897 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 22:36:46.17 ID:KJ/DiTxf.net
いい加減この替え歌CM風潮廃れろ

鬱陶しい

898 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 23:03:33.32 ID:LGbkojCs.net
近所の店は300円とか500円のおせちも並べてやがる

899 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 23:18:03.84 ID:qaSGiBEn.net
煮物は100円じゃない方から売れてるね

伊達巻は今年まいばすけっとが堀川を398で売ってるからか
100ローの伊達巻の動きが若干鈍い気がする

900 :やめられない名無しさん:2022/12/27(火) 23:34:00.16 ID:aXiRUOY3.net
>>890
この世から消え失せろ

901 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 00:33:20.00 ID:/DPsfmvx.net
>>900
巻子姐さん落ち着いて

902 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 01:43:33.82 ID:w19xSP6A.net
>>901
お前もこの世から消してやろうか?

903 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 05:17:52.00 ID:6/w5wKbP.net
マッキー

904 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 05:30:56.04 ID:+Scwn517.net
ジタバタするなよ

905 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 05:33:58.97 ID:6/w5wKbP.net
性器真っ黒

906 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 05:49:04.06 ID:6/w5wKbP.net
http://imgur.com/DHF6fGe.jpg


907 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 06:57:18.32 ID:ubHE2A1n.net
>>902
巻子いい加減にせーや

908 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 13:00:58.06 ID:xZsIkZRs.net
伊達巻はもう完売って書いてあって買えなかったわぁ
入荷も無し

909 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 14:23:01.92 ID:ChQuow42.net
>>902
通報した

910 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 14:27:10.66 ID:uLLYAmtp.net
匿名同士でいくら罵り合おうとも罪にはならんから安心しろ

貶した相手が実名とか(侮辱罪や名誉棄損) 犯罪予告(脅迫や威力業務妨害)とかなら捕まるがな

911 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 15:12:42.55 ID:7kmcbhXg.net
栗きんとん買えた~バニラアイスに乗せて食うぞ~

912 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 17:14:53.24 ID:8sQ6zl1z.net
出遅れて伊達巻がコーナーごと無かったよ
数の子姐さんじゃなく伊達巻姐さんに
合わす顔が無い…(ノД`)

913 :伊達巻子:2022/12/28(水) 18:00:31.25 ID:jSUtdf6o.net
>>912
( ・∀・)っ@ おひとつドゾー

914 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 19:16:33.74 ID:SXSLNIaE.net
伊達巻ロー100でなくてもよくてよ。ロー100のやつでないとだめ?

915 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 19:56:14.30 ID:iUZ+ol63.net
去年までイオンの5000円くらいのおせち買ってたけどう考えても御祝儀価格でわりにあわないんで、今年からロー100おせちに参戦するわ

916 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 20:20:37.46 ID:7SUAeKcv.net
タマゴ6個108円込、値上がりしてなくて良かった
auスマプレチャレンジ200円クーポン利用
赤玉子2パック16円会計(喪中でおせちは見送り)

917 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 21:26:30.08 ID:s81CrYWQ.net
街中は他人とぶつかりそうになっても目も合わせず謝りもしないボケた年寄りばかり
今年はおせちを買いに行く気にならないわ

918 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 21:47:08.59 ID:QmIGPKA2.net
チャリ通勤してるんだが年寄りと小学生の歩行者マジ怖い
予想できない動きを平気でしてくる
チャリの年寄りも急に道路のど真ん中で足着いて停止したりするし

919 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 22:15:33.08 ID:yrvZjZQ3.net
若いのも若いのでなんかふらふら歩いてるなと思ったら、案の定スマホ歩きだし

920 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 22:19:55.02 ID:yrvZjZQ3.net
はいはいブッコミ馬鹿ども

戻ってこなくていいぞ

921 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 22:20:56.82 ID:OGKMChWh.net
民度が低いスレ

922 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 22:23:01.32 ID:byt9jIPd.net
さて、今夜は何をご賞味しようかの・・・^^

923 :やめられない名無しさん:2022/12/28(水) 22:24:29.28 ID:hEjmNZ18.net
>>922
わたしでどう?

924 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 00:47:26.04 ID:tcCuBhMN.net
あわびと伊達巻がなくなった店が多いな

925 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 02:19:46.61 ID:U4DQRJ0j.net
最寄りあわびと伊達巻きが切れたと思ったら湧いて無限陳列されとる
早々に無くなったことにされてるの小肌と椎茸
のどくろとふぐ蒲鉾もなんか多量に有る

926 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 03:35:57.96 ID:dzYi0QhC.net
「100円おせち」「だけ弁当」に続く企画物を来年に期待

927 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 03:56:13.52 ID:lKSrDfkB.net
数の子「ペーパー石鹸」みたいだな

928 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 03:58:54.32 ID:lKSrDfkB.net
https://i.imgur.com/P1TLAWf.jpg
https://i.imgur.com/vV37qgl.png


929 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 07:46:55.26 ID:4TN7ZoIe.net
会社近くの店はオフィス街なのでアワビも他のものもずっと在庫ありだな

930 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 07:58:11.11 ID:/v0Vh4Dj.net
>>882
値上げラッシュの中価格据え置きでむしろ内容が改善してるからな
といっても一般家庭の需要はあまりないようでバカ売れというわけでもなく

931 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 08:02:49.22 ID:Fr4sEhOQ.net
伊達巻、価格維持のためかやっぱまた小さくなったか…意地でも108円売りを保ちたいなら不満はないがね

932 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 08:04:01.96 ID:+i1mNOSI.net
>>928
透けてるやんけ

933 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 10:07:42.06 ID:xRgP01UZ.net
スクエアポテトってちょっと変わった食感
味はじゃがりこに近い(食感はぜんぜん違う

アメリカ産ポテトでよくこんな大容量できたね
見たことないメーカーだけど採算度外視でやったのかな

934 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 10:42:48.98 ID:T/Ci5SCR.net
輸入のポテト粉末と米粉やろ?
原材料の中では揚げ油が一番コストかかってるんやないか

935 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 11:11:46.27 ID:vFLEfaAB.net
スクエアポテトそろそろ買って食べてみるか

936 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 11:11:48.43 ID:pFN8RNeJ.net
巻は消滅したけど焼は山積み
マズイのか…?

937 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 11:36:54.26 ID:+jFs7Ic1.net
>>936
馴染み無いだけでは?
関西人だけど伊達焼なんて初耳だったわ

938 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 11:42:25.94 ID:+jFs7Ic1.net
別寅蒲鉾に「あつやき(半寺)」っていうのがあるが
それが伊達焼きの別名かもしれんな
それの小型版の「梅やき」

939 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 12:06:14.95 ID:BZy+KqXU.net
正月だけギョクを伊達焼って呼んでるところもあるね

940 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 14:18:11.13 ID:cI0e9zIV.net
>>913
(ノД`)姐さんありがとう
今年は伊達巻よく売れたんだろうね…

941 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 18:32:25.15 ID:rDSs/Ym0.net
つぶつぶ栗きんとんと栗の甘露煮だけ買うつもり

942 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 18:59:37.94 ID:668f3aRC.net
伊達巻100円でねえのか。がくn。あわび明日入荷だとしらんがな

943 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 19:01:22.24 ID:668f3aRC.net
ペーパー石鹸なら酢ダコだわよ

944 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 19:45:14.89 ID:BZCb2u7Y.net
数の子のパッケージを手に取って「うっす」と思ったら、2枚重ねて取った状態で乾いた笑いが出たわ

945 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 20:19:55.61 ID:Mg8CUzea.net
パッケージ裏側が透けて見えるあんな薄いカスの子は初めて見た
驚愕だ

946 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 22:25:22.59 ID:lKSrDfkB.net
>>934
実は米粉はそんな安くないけど
安定して供給されるからな
輸入ジャガイモも輸入小麦粉も
安くても値段の変動が大きくて
大変

947 :やめられない名無しさん:2022/12/29(木) 22:47:25.41 ID:5LJ3fwvH.net
ちょっと立ち寄ったLawson100の100円お節シリーズを眺めてたら
アホのように積み重なった伊達焼という謎のもの
なんだこれと調べたら関西のものなのか 東京じゃそりゃ売れんわ 

948 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 01:00:12.39 ID:qyUtueEt.net
>>936
だーてに焼いてはありません♪

949 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 01:02:29.00 ID:qyUtueEt.net
>>944
何のお得感もない
大して美味くもない
しかしアレを買わないと正月が来ない

950 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 02:14:57.36 ID:8wEL2m9t.net
>>936
焼美味しいよ、もう4本食べちゃった

951 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 02:43:35.01 ID:Ga3WT8UI.net
もう発注不可

952 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 08:22:31.56 ID:hH7NajI+.net
そろそろアワびゅ入荷か。また見に行こ。もう無いだろうな。

953 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 08:24:47.73 ID:hH7NajI+.net
コスパならなますあたりかな。

954 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 08:35:31.85 ID:FMlmKyHp.net
なますなんてイラン

955 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 09:01:18.43 ID:chY/wnPT.net
栗のやつ買いにいく

956 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 09:05:04.22 ID:IzupW1nj.net
なますって大根と人参とお酢と砂糖くらい?
かずのことか酢だこに比べて原材料費がそうとう安いね

957 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 09:26:31.46 ID:FMlmKyHp.net
大根はこの前一本100円だったし

958 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 10:10:55.74 ID:dGPc2hUF.net
伊達焼き食べた
ちょっと厳しい

959 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 10:51:23.50 ID:cyTj+ReA.net
>>954
生酢はスーパーで全く同じのが178円したからお得だよ

960 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 11:02:56.42 ID:hH7NajI+.net
大根人参あるから、刻んでマシマシにするか、残り汁にいれよっと。キムチでもやる技。

961 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 11:59:02.97 ID:9c/WfVVZ.net
>>884です
巻子姐さん返事が遅れてごめんなさい

お節は悩んだけど姐さんが言う様にシンプルに自分の好きな物の詰め合わせにしました。ありがとう姐さん
因みに合鴨は好きなのでお節入りです
私も楽しみにしてます
鮑はお雑煮に入れる予定なのでどうなるかなと楽しみにしてます
巻子姐さんも皆様も素敵な良きお節になります様に

🍀長文でごめんなさい

姐さん、ここにいらっしゃる皆様
よいお年をお迎えくださいね

962 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 13:38:34.26 ID:jVOIcQu0.net
あわびゅあった。あと4つ。これ特定の誰かさんまとめ買いしてるんじゃね。伊達焼ってカマボコじゃん

963 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 14:11:07.20 ID:LNYCi9gZ.net
サンマまとめ買いと空目した

964 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 14:25:28.87 ID:KeMZ3bzs.net
小さい煮アワビはスーパーでも12個入りで980円が並んでるから100ローで買い漁るのは損なんだよな
何個も買い漁るぐらいなら中サイズの煮アワビをスーパーで買ったほうがいい
伊達巻もまいばすけっとが普通サイズ398円で随時入荷

買うとすれば一番得なはずのかまぼこや棒ダラがなぜか毎年売れ残るっていうw

965 :伊達巻子:2022/12/30(金) 14:35:02.86 ID:r/SR21oG.net
>>961
( ・∀・)
つ@と おせち買えてよかったです。
ロー100おせちで楽しい年末年始をお過ごしください。
よいお年を~。

966 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 15:08:46.74 ID:MYgahQdu.net
大企業の製品おかれてくるとしょうもない商品増えて劣化するから
置くなよ

967 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 15:16:10.17 ID:Gws4Bny4.net
>>965
横だけど姐さんも良いお年を〜
まだまだ物価高で大変だけど来年末にまた!

968 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 16:25:16.60 ID:uokHfD/o.net
あわびなかった
蒲鉾、栗きんとん半額になってた

969 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 17:35:54.88 ID:Oa4GNC7p.net
みたらし団子急に食いたくなって買いに行ったら4本入りだったのが3本に減ってた。
いつからなのよ死にたい

970 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 17:37:46.70 ID:D77cAJPV.net
今年はおせち食材の値下げも早いな
クリスマスケーキも前日から安かった
https://i.imgur.com/1Ytrs5Y.jpg

971 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 19:03:01.61 ID:uA4vbg+p.net
それ団子でねぇぞ。お餅を丸型にはめて串ぶっ刺したものだ。よく見てみろ完全に繋がってるダろ。

972 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 19:34:45.77 ID:67l8FYxv.net
100円おせちって割引きある?

973 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 19:39:26.82 ID:lYnGI3H4.net
>>970
これどこの店?

974 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 21:12:49.68 ID:w2i2qa8L.net
>>972
ないよ

975 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 21:30:59.14 ID:uAv7zyjR.net
ナイアルヨ

976 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 21:34:38.40 ID:Q8upSZFy.net
20時くらいに行ってきた
概ね揃っていたが、鮑はラスト3つ、伊達巻は完売
伊達焼は補給したばかりなのかパンパンに置かれてた
(50〜60個くらい)

977 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 21:41:34.44 ID:KeMZ3bzs.net
>>972
年明けは下がるよ

978 :やめられない名無しさん:2022/12/30(金) 22:27:29.55 ID:R+CgUSZO.net
伊達巻買い足そうと行ってら600円の方が300円引きになってたからそっち買った

979 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 01:50:32.35 ID:6Su1b/G9.net
ちくしょーバナナ祭り終わってた
ダンボール2つぐらいあったのに全部はけたんか

アワビは30個フル陳列、伊達巻も大量
栗系2種が残りわずかって感じだった

980 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 05:35:23.03 ID:oVcszNm8.net
https://i.imgur.com/ZMttLzR.jpg
https://i.imgur.com/q0740r0.jpg


981 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 08:03:29.26 ID:g4jMeS5k.net
>>980
グロ

982 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 08:32:20.67 ID:z/C0Gc8A.net
>>969
自己レスだけど今日行ったら普通に4本入りのあったわ
お騒がせしましたー

983 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 09:52:00.76 ID:+Bi4gTs+.net
100円玉で買えるお節に温もりを感じる。。。

984 :伊達巻子:2022/12/31(土) 10:22:05.42 ID:lMw+64pz.net
( ・∀・)
つ@と みなさん、おせち楽しんでますか?
伊達巻食べてよいお年をお迎えください。
>>967 物価高の中、100円おせちはありがたいですね。ささやかな楽しみです。

985 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 14:13:50.66 ID:pfhB5+01.net
伊達巻マズかった

986 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 14:36:54.35 ID:TpiNAfOF.net
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

https://i.imgur.com/o97toUP.jpg

987 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 14:39:01.16 ID:AErPGWr0.net
100円おせち2023バージョンできました!
ttps://i.imgur.com/YrtrxW6.jpg

味付け帆立
味付けアワビ
酢ダコ(外部調達)
味付け数の子
つぶ貝わさび
炙り焼き合鴨スライス
白海老だし巻きたまご
のどぐろ蒲

白梅ようかん
伊達焼
えび甘露煮
うに(外部調達)
お煮しめ

今年もなんとか無事年を越せそうです
このスレのみなさんに感謝

988 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 16:00:43.29 .net
家族4人分?

989 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 16:18:59.85 ID:ZzFpfYrj.net
近くの店には伊達巻が大量にあったよ

990 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 16:20:32.92 ID:ZzFpfYrj.net
キャベツ1個100円は助かるなぁ
マックスバリュでも半分108円するのに

991 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 16:21:25.68 ID:ZzFpfYrj.net
1/2個で108円ってことね

992 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 16:41:44.56 ID:fOFnA8Mn.net
>>987
おいしいお節と共に良い年をお過ごし下さいね(*´ω`*)
あなたに幸あれ

993 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 17:16:27.44 ID:069jOWJI.net
年越しそばは焼きそばでも無問題だよね?

994 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 17:18:25.20 ID:TX86NJ4A.net
好きなもん食えばええんやで

995 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 17:51:22.12 ID:vS5U9JNk.net
>>987
綺麗に盛ったね
良い年が迎えられそうだ

996 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 18:21:50.96 ID:PKKc1wKY.net
>>993
自分は蕎麦アレルギーだから
年越しはうどんかラーメン

997 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 18:29:50.42 ID:oVcszNm8.net
https://i.imgur.com/i86ZYIJ.jpg
。。

998 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 23:08:49.65 ID:zibnV4Cz.net
ほぼ1年ぶりのローソン100楽しかったな
のどぐろ蒲鉾にフグ皮かまぼこは外せないし
海老くるみとかロールキャベツとか暖めてから食べるのが推奨の玉子焼きとか
良いもの買えた感じ

999 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 23:47:27.55 ID:wnhtEd9J.net
>>998
卵焼き温めてからのほうがいいんだ

1000 :やめられない名無しさん:2022/12/31(土) 23:53:46.40 ID:vS5U9JNk.net
よいお年を

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200