2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローソンストア100の食べ物について語ろう 154

1 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 02:10:21.92 ID:OLOqjcGo.net
ローソンストア100~生鮮・たまに100円・くらし支えるストア~
https://store100.lawson.co.jp/

※前スレ
ローソンストア100の食べ物について語ろう 153
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1672499560/

2 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 05:19:13.12 ID:ALxd5LXO.net
おつおつ

3 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 06:08:59.06 ID:8QSKZxoa.net
1リットルのパックって棚の一番下だから値札が見にくいから192円になってても気づかずにレジに持ってちまうよな
大幅値上げした物はでかく書いとけ
そうすれば買う奴いなくなるけど

4 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 06:10:40.32 ID:T/aJeAQf.net
メクラな客にめっちゃ文句言われてそう
店員さんお気の毒に

5 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 06:14:43.19 ID:VG/Vx1I6.net
レジ会計段階で予想外の高額に驚いてキャンセルしとる人たまに居るよな

6 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 06:31:18.58 ID:I5ECulsu.net
100%1Lパックはレジで気づいた時点で100%キャンセルすると思う
どうしても飲まなきゃいけないわけではないし

7 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 07:17:28.37 ID:1sKbCWlv.net
前は100円以外の商品は黄色いラベラーで値段表記してたから問題なかった
今でも極一部の商品はそうしてるけど大半は値札なしになった

他のコンビニがそうであるように、棚の値段表記も追いついてないようになってきたしレジに行くまで値段がわからない商品も増えてきている
レシートも渡さない店員も多いし騙し討ちのようなもの

8 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 07:55:19.60 ID:SORF05Uv.net
前スレで現金払いを否定していた人がいたけどワシは現金払いしとるで
この店に限れば電子決済のメリットが無いからな

9 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 08:35:28.23 ID:YH0cnrox.net
アルカリでなくマンガン電池買ったら141円だった。。。

もう何も信じられない

10 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 08:57:52.79 ID:j8v3Hq2P.net
口コミ
https://s.mognavi.jp/do/store/search/assessment?keyword=&searchTarget=assessment&displayLargeCategoryCode=00&displayMiddleCategoryCode=00&brandId=&storeId=26232&largeCategoryCode=&middleCategoryCode=&slug=&sort=10&sortOrder=01

11 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 09:00:31.86 ID:Q6YeUHaB.net
何か関係ない物もどさくさに紛れて便乗値上げしてるよな

12 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 10:00:49.81 ID:s3uDAAgp.net
かなり慎重に買い物してるつもりだったが
こないだイヤホンで初めて値上げトラップに引っ掛かった
雑貨系はもう完全に100均に切り替えだな、深夜でも買えるのがよかったのに

13 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 10:35:53.75 ID:k8PkNKQo.net
100均のイヤホンとか音悪いでしょ?
低音部が出ないし

14 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 10:36:59.33 ID:2wzxhNz7.net
それでも足を運ばせる魅力が
この店にはあるんだろ
はなから行かなきゃいいだけ

15 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 10:52:11.60 ID:gS6waO5g.net
ダイソーの300円イヤホンはまあまあベースの音は聞こえるな

16 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 13:53:25.48 ID:cpVKAgR+.net
卵や食用油みたいに、その辺のスーパーでも大幅値上げされてるものはロー100でも値上げは避けられないだろうけど、
果汁飲料なんてどこも大幅値上げなんかしてないからな。
78%なんて大幅値上げの結果、スーパーはおろか、セブン、ファミマ、普通のローソンの1リットルより高いと言う。

17 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 14:06:43.13 ID:1sKbCWlv.net
安売り定番のメイトーの果汁飲料も先月今月辺りから値上がりしてるけど20円程度だからなぁ
めいらく、コーシンは値段据え置いてるけど何か違う

18 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 14:43:54.35 ID:6rygHriG.net
>>13
DAISOの1000円ワイヤレスイヤホンは優秀
イヤーパッドだけはメーカーのに付け替えてるが低音バンバン出る

19 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 17:48:29.67 ID:I3ObZ2uL.net
VLのレモンティととろけるマスカットしか108円の1リットルパックは無かった

20 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 19:24:21.63 ID:0p49ROM6.net
たまに電子マネー決済で財布の中に入れたまま決済出来ないことがあるのが恥ずい。殆どのロー100では財布に入れたままで決済出来るのでわざわざ財布から出さなくてもいいんだよ。

21 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 21:47:38.18 ID:7jEVxqWP.net
まあジュース類は飲まないのが一番
そんなに大人が飲みたくなる物でもあるまいに

22 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 22:41:11.58 ID:T/aJeAQf.net
100%ジュースは健康食品と信じて飲んでる人もいる

23 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 23:41:38.17 ID:ZexTOFCF.net
トマトジュースなら……

24 :やめられない名無しさん:2023/04/08(土) 23:48:17.96 ID:iMU3fbFc.net
ロー100の500mlペットボトル入り無塩トマトジュースが入荷されなくなって久しい

25 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 01:19:08.05 ID:go/vDSKW.net
近所のLawson100は店の半分はDAISOだから
雑貨はかわらずDAISOの値段で、かつポイントカード各種が貯まるからちょっと得する気分になれる
ただし普通のDAISOよりも品ぞろえがイマイチという欠点もあるから痛しかゆし

26 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 01:31:46.81 ID:vYgpenbt.net
>>20
同じ電子マネーが2つ入ってると出さないと駄目なんだよ

27 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 09:14:40.94 ID:FbH3OC9x.net
100均も、いつまでも100円を維持できないかもね

28 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 14:17:43.75 ID:2yQ+SKNHa
総菜の、ひじきとか、きんぴらごぼうとか、ほうれん草の胡麻和えとか、
が20%引きになってる時は最高だね

29 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 15:00:31.02 ID:AJrJiLmI.net
ヒャッキンジャップくらい分かるよ馬鹿野郎

30 :やめられない名無しさん:2023/04/09(日) 16:46:59.62 ID:ikQEl/JC.net
>>27
wattsで前に買ったのと同じ物干しを買いに行ったら値段が倍になっててワロタ

31 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 10:18:38.20 ID:/9IgMCez.net
俺はワオンとスイカでワオンでって言うよ。ちゃんと出来るから財布から出さなくてもいいんだよ。改札でも出さないでいいし。

32 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 11:41:54.18 ID:ClmzAFV9.net
4月から100パー果汁ジュース180円とか値上がりしたよね
ほかのスーパーも全部だから困る
毎日1本水の代わりに飲んでたのに

33 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 12:53:35.10 ID:NiXxz1P6.net
>>31
わかりやすく例えると、大和田さんと檀さんで大和田さん、みたいな?

34 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 13:01:18.41 ID:XPnvmZBY.net
>>31
WAONとSuicaなら出さなくでそりゃいいだろ

35 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 14:03:49.56 ID:XSjmru+D.net
毎日1リットルは流石に糖尿になりそうやな

36 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 17:26:27.78 ID:uxqnctSg.net
ワオンとナナコでもワオンでお願いしますといえば財布から出さなくてもいいんだよ。ワオンは電子音がダサいからやなんだよ”わおん”だよ

37 :やめられない名無しさん:2023/04/10(月) 18:14:20.92 ID:Vexw5S4E.net
>>36
違う電子マネーなら出さなくてもいいの当たり前だろ
Suica2枚とか同じ電子マネーがある場合は出さなくてはいけない

38 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 01:37:38.55 ID:QB8SscSc.net
大阪日本橋のローソン百で三百円の葡萄食べたら皮ごと食べた 美味しかった

39 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 01:41:47.37 ID:QB8SscSc.net
堺筋の北浜途中のローソンクマポンコーナー広く置いててカフェオーレとかいちごミルク甘くてしつこくなく百三十円くらいで美味かったがデコポンジュースは小さいの四百円は買わなかったが美味いんだろうなあ

40 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 10:41:30.39 ID:kvAWMCCW.net
冷凍タコ焼き買ったんだけど数が8個から6個に減ってて更に半分に切ってあった
実質3個じゃん

41 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 11:52:23.24 ID:El1049I7.net


42 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 13:10:15.70 ID:kVCkB8C6.net
餃子おにぎり、餃子1個に124円払ってるようなもんだからな
弁当もしかりあんなちゃっちいおかずに480円も払う馬鹿

43 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 13:13:12.41 ID:+SyVoUjJ.net
たこ焼きはやっぱラムーが1番だな
6個入り100円
値上げせずよく頑張ってる

44 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 14:37:07.57 ID:hNakWV85.net
あれには唖然としたよ
真っ二つに切ってあるしな

45 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 14:39:53.11 ID:amyy5WVi.net
その内さらに半分に…

46 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 15:28:23.17 ID:5dw0NAYo.net
>>42
弁当はOKかスーパーの半額に限る

47 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 17:24:33.23 ID:uW9SdMSb.net
最近は値上がりとかでしょうがないけど100円の商品の方が少なくね?ってくらい100円じゃないもの増えたよね

48 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 17:45:39.25 ID:kVCkB8C6.net
真っ二つっていわゆる釣鐘型の事だろ

49 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 18:50:44.30 ID:t0QAFwFc.net
>>48
そう
上は丸くて下は平ら

50 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 19:18:09.02 ID:wtdadVrW.net
タコ100g3ー400円だもんな。刺し身で食べるよ。

51 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 20:02:46.38 ID:ITYqbkFw.net
まぁ米国の都市部じゃコンビニのやつみたいなおにぎり1個950円くらいするからな今
たまごも1パック1500円
飲食バイトとかの時給は2500円くらい

52 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 20:18:50.78 ID:/+jWdCP9.net
たこ焼きの現物まだみてないけど釣り鐘型って前からじゃない?
あれを更に半分って事?

53 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 20:23:15.21 ID:1UKTiYP5.net
スーパーの冷凍たこ焼き50個入りの方がお得だな

54 :やめられない名無しさん:2023/04/11(火) 20:51:15.94 ID:ITYqbkFw.net
>>53
まぁそっちはそっちでほぼ小麦粉やろ
タコはゴミみたいな大きさやし他はほぼ小麦粉やん
あんなん単にソースで粉焼き喰うのと一緒やろ

55 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 00:15:49.08 ID:YWu0RHm5.net
ローソンストアも100円じゃない商品ばかりになってたのか。DAISOもそうだけど終わりの始まりで悪手だと思ってるのだが客が愛想尽きる
セリアとかキャンドゥとか現状知らんが選択肢あれば他へ行くよね

56 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 01:17:42.31 ID:nQq5dddj.net
>>51
日本も遅かれ早かれかもしれないけどそうなったら今いくら貯金してても老後生きられん
2000万円どころか1億円貯金しても無理ゲー

57 :sage:2023/04/12(水) 01:33:33.51 ID:ftTj/d2T.net
>>55
インフレだから値段が上がるのは仕方ない
他より安いコンビニと思えば問題ないよ

58 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 02:00:14.57 ID:9hCDPiOr.net
>>57
果汁100%ジュース900mlは税抜178円と78%もの値上げで、もはやセブンイレブン、ファミマ、ローソンより高いのだが。

59 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 02:05:49.87 ID:pJMK5SNy.net
そうなんだよね
スーパーよりちょっと高いけどコンビニよりかなり安かったから
近所にあるし便利に利用してたんだけど
商品が軒並みコンビニ並みに高くなってしまったから
買い物するならちょっと遠くてもスーパーに行くようになった

60 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 04:08:14.70 ID:/SV1JZj2.net
ルーさんのキムチは残念だけど食パン、1リットル紅茶、冷食、カット野菜
このあたりのよく買ってる商品がまだ税込108円で粘ってるんで助かってる
まいばすの300g大盛パックご飯が20円値上げして税込127円になったんで
またロー100でVL特盛ごはん買うようになった

61 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 04:48:22.88 ID:9niLdXNb.net
炭酸水しか買わんくなったわ

62 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 05:31:16.63 ID:8vtbJJYL.net
>>52
前は8個入りでまん丸だったよ

63 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 09:41:28.43 ID:G1kDLEiG.net
でもフルーツ100パーセントジュースって基本200円より少し安いくらいなのが標準だしな
もう少し高いのも普通にあって、108円とかで売ってるのが異常なんだよなぁ

64 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 11:06:58.46 ID:yJ6iUqUH.net
>>55
CanDoはもうダイソーと変わらん高額品売ってるし頑なに100円維持してるのセリアだけやろ今や

65 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 12:56:29.53 ID:s9zOiJ4E.net
薄皮チーズクリームパン

66 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 12:56:54.95 ID:SE6dHg4n.net
https://ascii.jp/img/2023/04/11/3520913/o/2fd379f0c3c85997.jpg
大阪王将 中華弁当:480円
大阪王将の人気商品、揚餃子2個、海老ニラ饅頭2個、焼売1個入り
https://ascii.jp/img/2023/04/11/3520915/o/a14507861d2fca02.jpg
大阪王将 揚餃子・焼売セット:275円
https://ascii.jp/img/2023/04/11/3520916/o/f54375e8ffdae6ef.jpg
大阪王将 海老ニラ饅頭・小籠包セット:320円
https://ascii.jp/img/2023/04/11/3520917/o/d4fa0390cef70ab5.jpg

67 :やめられない名無しさん:2023/04/12(水) 14:50:37.25 ID:wArf0PmU.net
>>60
食パンは麦の一番外の皮部分の一番安い3番粉の比率上昇(農薬が一番染みた部分の粉)
紅茶は茶葉20%カットし香料で誤魔化し
冷凍野菜は地味にg数減ったがな

68 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 00:03:33.73 ID:RnSEgskC.net
>>62
1個が今の倍のサイズだった訳でもないやろ

69 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 02:46:25.40 ID:EJ7BR1LD.net
>>68
今の倍だったよ

70 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 04:13:35.06 ID:VIrIhDYC.net
食品以外も百円の少なくなったな

71 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 05:36:27.52 ID:bz6QUYVS.net
たこ焼き買ってみようと手に取ったけど
なるほどと思ったわ
しばらく買わないうちに悲惨な事になったもんだ
5個入りコロッケはこのままを維持してくれればいいが

72 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 05:43:09.20 ID:x/sTfgKs.net
レジ画面よく見たら、23種の野菜ジュース170円だったわおrz。電子マネー決済恐るべし。ずっと108円だと思いこんでた

73 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 08:58:22.05 ID:E44IOWYs.net
こういう業態が何十年も成立してたのが、国の停滞の証だったってのがわかるね

74 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 09:29:58.44 ID:sbXp+8FY.net
100円の商品も置いてあるプチスーパー ローソンストア100

75 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 09:54:16.20 ID:uLpCvM1M.net
だけ弁当はもうネタ切れか?
餃子だけ弁当やってくれ

76 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 11:16:52.62 ID:+Wtk2QWs.net
町中華フェアが昨日から始まったけど、100円の商品は一つもなし

77 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 18:41:23.89 ID:TGG6FwBU.net
ジュースの値段8割増しには流石に目を疑ったわ
最初、店員が値札を間違えたんだと本気で思った
たこ焼きは逆にあんな小さく作る方が難しいだろwと思った

もうダメだね、食品の高騰がハンパない
子供がいる家庭は死ねってことだわ

78 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 18:48:09.90 ID:BZ8r8hWW.net
いちごオレ、キャラメルラテは108円のまま
香料きついし甘すぎるけど

79 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 20:08:05.68 ID:pkpli7S+.net
たこ焼き半分とか言ってる人いるけど、スーパーの大量に入ってる冷凍食品のたこ焼きでもあの形よくあるよな
工場で型に入れて触らずに焼いたらああなるだけじゃないの?

80 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 20:16:09.99 ID:vBjhn0CP.net
確かに形にケチつけるのは無意味だな
グラムで語らないと

81 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 20:20:05.07 ID:McqTbfZD.net
https://youtu.be/4w6loobo3Cw
最近のたこ焼き器、振動スイッチってのを押すと自動で回転する

82 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 20:20:27.92 ID:TV6jiQXv.net
乞食やってたら食いもんなんか食いきれないくらいもらえるのに細かい連中だな

83 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 20:29:48.77 ID:+JKdKqg0.net
>>78
それ税抜き108円だぞ
税込117円

84 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 20:30:51.69 ID:McqTbfZD.net
>>82
ガラスの破片入のサンドイッチを渡されたりするらしいぞ

85 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 20:37:48.16 ID:TV6jiQXv.net
>>84
いや、ガチ乞食じゃなくネット乞食
無料券いっぱい手に入るしポイントや電子マネーが手に入る機会も多いだろう?

86 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 21:37:56.89 ID:pD1LXmJg.net
久しぶりにマック行ったらチズバガが200円もして草

87 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 21:44:50.13 ID:PUymLVTi.net
久しぶりに歌舞伎揚げ買おうと思ったら天乃屋のしか無い
ちょっと量が多いヤツの方は取り扱い止めちゃったんかなぁ

88 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 21:54:19.39 ID:kz0z1CYK.net
コンビニ一辺倒でスーパーとか安い店に行かない奴等って経済的にゆとりがあるんだろうな
うらやましいっちゃあうらやましい

89 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 22:04:30.68 ID:Ad+xlhOD.net
>>87
松源でビックバック198円で売ってる

90 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 22:29:58.68 ID:PUymLVTi.net
>>89
thx
しかしその店近くに無いわ

91 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 23:51:28.85 ID:kz0z1CYK.net
ホントなんかいろいろちまちまケチるようになったもんだ
心も貧しくなるわそりゃ

92 :やめられない名無しさん:2023/04/13(木) 23:52:44.73 ID:NsM1WAC9.net
>>75
それ普通の餃子弁当やん

93 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 00:23:56.09 ID:NlhSGcTA.net
>>88
安いスーパーがない地域もあるんやで
ローソンストア100や業務スーパーが最安、という恵まれない地域

94 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 00:58:53.24 ID:+q0qFTb3.net
移動販売車が来る日はお祭り

95 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 03:03:19.34 ID:CszvCK5/.net
>>87
あれは8枚入りのやつに変わった
値段は108円の据え置きだけど

96 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 03:40:24.98 ID:tOy7Yc8C.net
歌舞伎揚高いからまいばすで小さい揚げ煎餅たまに買う

97 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 04:16:53.56 ID:7QYr+Zup.net
ロー100から100均用品以外無くなったらロー100はただのローソンになるね

98 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 05:48:56.38 ID:fbWftLOy.net
ロー僅かに100ストアーでいいだろ。

99 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 08:56:37.98 ID:uaw/qDyr.net
>>77
子育て世帯のほうが税金面などで優遇されてるよ
ホントに厳しいのは単身ワープア

100 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 08:58:16.51 ID:uaw/qDyr.net
>>81
最近て11年前じゃないかw

101 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 09:00:46.20 ID:/3HYgS3Y.net
>>77
子どもがいる家庭なら、ロー100みたいなコスパ悪い店で買い物しちゃいかんだろ

102 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 09:04:14.13 .net
近所のロー100は小学生6人くらいと引率の先生っぽい人がほぼ毎週買い物に来てる

103 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 11:59:32.10 ID:fxxrlf31.net
知らん外人さんにローソンストア100って店名なのになぜ高いのしかないの?なんで?って聞かれて思わず

昔の名前です…って答えたら苦笑いしてた(´・ω・`)

104 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 12:08:11.25 ID:tEuFT4VZ.net
どこの国か知らんけどてめーの国の物価の方が高いだろ

105 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 14:11:41.64 ID:pKL+chkK.net
昔の名前でって小林旭かな(´・ω・`)

106 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 19:45:17.21 ID:KfAguPVO.net
みんな大好きピリカレーが
パッケージ変わって値上げしてた
泣く。

107 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 19:54:20.35 ID:991q/Bk7.net
おいくら?

108 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 22:20:49.62 ID:vcPlKZhs.net
ビチカレーはまいばすにも入ってたな
118円だったか?内容量は知らん
ビチカレーヌードルもあったな美味いか不味いか食ってないから知らん

109 :sage:2023/04/14(金) 22:27:40.89 ID:We/28IHF.net
なんかピリカレー食べたくなってきた

110 :やめられない名無しさん:2023/04/14(金) 23:42:18.08 ID:/hxhuozC.net
もうガキンチョがおやつとジュース買うのも躊躇う店だな

111 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 04:17:50.06 ID:oNklH6ZJ.net
ピリカレー100g入ってたのに80gくらいになってて袋が小さくなったな
横綱揚げも同様

112 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 05:24:13.01 ID:ffEumpz3.net
>>111
イナバのカレーだと思ったら駄菓子やん

113 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 09:14:24.10 ID:s7xIdFk2.net
塩コショウのツナ揚げはまだ108円だった

114 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 09:48:23.51 ID:OcADPdUI.net
Hachiのたっぷりデミグラスポロネーゼパスタソース117円だったから買ってみたがあんまり旨くなかった

115 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 10:01:32.31 ID:EcqK4lhI.net
hachiは業務スーパーでスパイス(78円〜)を買うところ

116 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 10:58:18.88 ID:s7xIdFk2.net
牛丼のレトルト買ったけど肉が入ってない
溶けてなくなったのか?

117 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 11:03:03.11 ID:PQHp5LBw.net
ピリカレーの菓子メーカーはレトルトのカレーとして別売して欲しいな
あのカレーは相当こだわりがあると思うな

118 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 11:11:56.74 ID:GfjsH7i2.net
>>113
なんだそれは

119 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 11:57:05.84 ID:dUcjKh1C.net
綱揚げは関西でしか売ってないんじゃね?

120 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 14:43:54.00 ID:RTHzjPjx.net
>>118
これ

https://i.imgur.com/t1PaefF.jpg

121 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 14:48:18.99 ID:RTHzjPjx.net
塩じゃなくて黒こしょうだったけど、これが横綱あられより美味い

122 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 15:19:06.15 ID:nAyI4oak.net
ココナッツクッキーの説明が容量削減に追いついていない・・・
写真が160gなのに180gです!って言ってる・・・

123 :やめられない名無しさん:2023/04/15(土) 19:13:29.98 ID:lMK3HQHm.net
>>122
流石にあかんやろ

124 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 16:23:03.23 ID:NAoGgRL4.net
気付かない内にアイスクリームの価格が
コンビニ大手並みの価格になってた

店舗によるのかな

125 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 20:11:54.00 ID:tF+XlBE5.net
いつの日か中身増量ってことあるかな?

126 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 20:38:25.15 ID:3l6uPC73.net
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

127 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 20:42:03.62 ID:Gfg/xpwa.net
>>124
ウクライナ危機やコロナ禍前からPBアイス以外はコンビニ並みに高かかったぞ?
たま〜にスーパーカップの期間限定の高い200円アイスが100円になったくらい

128 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 22:03:28.55 ID:cTTfytVJ.net
ここでアイスなんてもう何年も買ってないな
昔スレで話題になっていたダンディモナカが懐かしい

129 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 22:26:32.51 ID:iRtxB4vF.net
3本入って108円とかまだあんの?

130 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 22:33:58.34 ID:LY8c37x2.net
モナ王とかスーパーカップのバニラとかも108→140とかになったな
ガリガリくんのパチモン3本108も118になった

131 :やめられない名無しさん:2023/04/16(日) 23:26:30.39 ID:vFVMb7Ff.net
>>129
確か130円に値上がってたはず

132 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 02:47:07.22 ID:qeJV6BQe.net
スコーン108円買ったら細くて短くなってた

133 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 04:50:21.21 ID:tPSJ590s.net
>>122
https://store100.lawson.co.jp/product/valueline/detail/1266996_5066.html

これは・・・

134 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 13:39:23.21 ID:CwG+wYoU.net
>>132
おまえのチンポが?

135 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 14:29:09.61 ID:kRDbhDU2.net
>>134
それは太くて長い

136 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 16:59:41.62 ID:4uzl+vxr.net
ちょいとおばさんに見せてみな

137 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 21:50:32.75 ID:MntXkaLj.net
                 /⌒ヽ⌒ヽ
                        Y
                     八  ヽ
              (   __//. ヽ,, ,)     おばさんに捧ぐ・・・
               丶1    八.  !/
                ζ,    八.  j
                 i    丿 、 j
                 |     八   |
                 | !    i 、 |
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/

138 :やめられない名無しさん:2023/04/17(月) 23:57:21.33 ID:osCrNr5A.net
マジキチスレや・・・

139 :やめられない名無しさん:2023/04/18(火) 00:04:20.46 ID:bte9kxIA.net
スクエアポテトまだ入荷してる?

140 :やめられない名無しさん:2023/04/18(火) 07:21:27.36 ID:gRoEL84/S
牡蠣のオイル漬けが、栄養的にオススメな気がする
値段は3割以上、急に高くなっちゃったけどね

141 :やめられない名無しさん:2023/04/18(火) 04:33:16.90 ID:2tXyt8Qh.net
買いに行ったら無かった

142 :やめられない名無しさん:2023/04/18(火) 12:34:54.22 ID:bWYYWjAj.net
先週最寄りの店行ったら棚に大量に並んでた

143 :やめられない名無しさん:2023/04/18(火) 14:44:09.31 ID:UOo5Q2+T.net
缶詰は100円で頑張ってほしかった

144 :やめられない名無しさん:2023/04/19(水) 02:03:38.13 ID:tteApWJp.net
スクエアポテト売ってた
賞味期限7/17

145 :やめられない名無しさん:2023/04/19(水) 04:40:18.02 ID:YWaE5gct.net
俺も頑張ってほしかった缶詰100円

146 :やめられない名無しさん:2023/04/20(木) 18:34:39.44 ID:gXvP/9vO.net
スクエアポテト値上げか減量の予感
今棚が空いてて何日も無い

147 :やめられない名無しさん:2023/04/20(木) 23:02:41.60 ID:2f5t+Z+w.net
スクエアポテトが美味しくなち

148 :やめられない名無しさん:2023/04/20(木) 23:44:38.29 ID:b/0qBU5r.net
それはお前の下半身がスクエアポテトだからだろ

149 :やめられない名無しさん:2023/04/20(木) 23:45:16.38 ID:soKtoOeS.net
>>146
棚2列占有してめちゃ有ったけど…

150 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 01:37:55.24 ID:DATa6Nza.net
仕入れできてるところとできてないところの差は何なんだろうね

151 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 09:24:43.05 ID:FSOfJ3EO.net
>>150
FCオーナーの差だろ

152 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 10:40:43.45 ID:cQX84A1X.net
スクエアポテト入荷してました
何日か無いと大体パッケージ変えて値上げか減量が続いてたから

153 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 10:45:44.67 ID:h/mFgYRy.net
なんだろう?
生産が追いつかないほど人気が出たのか?

154 :sage:2023/04/21(金) 10:48:33.33 ID:eZlOcmyU.net
餃子108円がなかったので
代わりに焼売108円を買ったよ

155 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 10:59:50.62 ID:4/PrryAz.net
珍しくパック日本酒(原酒秋田とかいう商品)にボーナスポイントが付いていたので、楽しみにしていたが一覧から消えてるな
何があった?

156 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 12:46:22.08 ID:MMjzz3VZ.net
12個入り冷蔵餃子10P、15個入り焼売5Pボーナスポイント付くね

157 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 17:01:11.63 ID:ZYrHRH1E.net
珍味も108円抜になっとるんか?

158 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 17:14:24.35 ID:Rshc/d4q.net
珍棒

159 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 18:51:52.74 ID:6bzoQPwE.net
温泉卵の入荷が少ないな~

160 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 18:52:39.47 ID:jnE7Pq+q.net
バナナもしっかり値上げしてたな

161 :やめられない名無しさん:2023/04/21(金) 23:53:43.53 ID:JjpBbJXK.net
ファミマでよく買ってた冷凍食品も、108円が200円ちかく、200円で売ってたのが300円、酷いのは400円ちかくになってるしな

162 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 00:05:11.18 ID:E85s5/m/.net
2個入りの冷凍かき揚げと2食入り値上がりそばの天ざるコンボは昨日今日と暑かったからうまかった

163 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 00:11:21.37 ID:osGCuHID.net
うまくち原酒の色違いのをずっと98円で売ってる量販店があったんだが、先週あたりで終売したみたいだ
別の酒屋チェーンで118円で売ってるところはあるので製品自体終了したわけではないようだ

164 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 00:34:34.39 ID:9Vhz2XS4.net
>>160
Dポイントでバナナ割引クーポンが届いたんだけど、所詮10円引きでしかないんだよなあ これ

165 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 02:59:24.00 ID:5bJ4C2s2.net
とうとう袋に108円込みと書いてあるものまで抜きで計算するようになったな

166 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 05:24:36.76 ID:iHlc5i/u.net
かき揚げ2個入りってまだ据え置き108円?
そばも3個から2個になってて更に値上げしてるし

167 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 09:47:20.63 ID:DrFziMUI.net
かき揚げ一回り小さくなって薄くなったよな
袋も小さくなったしよ

168 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 11:11:47.26 ID:RpK1/PdG.net
冷凍ピザと冷凍お好み焼きも二回りくらい小さくなってね?

169 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 14:38:44.45 ID:snE3LeS8.net
>>165
そんなん違反やん

170 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 19:44:03.67 ID:zBZyVXWB.net
いや、2円安くしてくれてるんだと考えよう

171 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 19:45:15.53 ID:QvSx+a3a.net
冷凍食品は水曜日全品10%引きだっけ?

172 :やめられない名無しさん:2023/04/22(土) 23:00:33.40 ID:IJYvDTnD.net
湯捏仕込みの食パンは悪くないんだけど
7ザ・プライス 食パンの方が耳が旨いんだよな
スライス数に拘らなければ100円食パンはセブンの方が良い

173 :やめられない名無しさん:2023/04/23(日) 02:23:52.68 ID:0agHJtfq.net
冷凍フライドポテトかなり量が減ったよな

大阪王将の揚げ餃子がカウンター前にあって半額になってたから買ってきた
美味しかった

174 :やめられない名無しさん:2023/04/23(日) 16:30:47.70 ID:dliti5Sf.net
スクエアポテト好き

175 :やめられない名無しさん:2023/04/23(日) 19:04:23.17 ID:tH4Iy3La.net
大ヒットだな

176 :やめられない名無しさん:2023/04/23(日) 19:04:46.97 ID:tH4Iy3La.net
>>173
大阪王将の餃子が何であるの?

177 :やめられない名無しさん:2023/04/23(日) 21:14:41.01 ID:M5ANouW0.net
今よって百八円の1リットルキャラメルラテで小さいどら焼きと豚肉買ったがキャラメルラテ美味いどら焼きも小さいが 昔の100みたいに薬の味しないんだね最近のは

178 :やめられない名無しさん:2023/04/23(日) 21:30:37.09 ID:gEkVzvUH.net
>>176
今月の半ばから町中華フェアやってて、レジ横揚げ物と弁当惣菜に大阪王将コラボ商品があるんだよ
https://store100.lawson.co.jp/sp/newentry/topics/detail/1467529_7256.html

179 :やめられない名無しさん:2023/04/23(日) 21:56:25.13 ID:cVx1vV4a.net
ロー100でレタスが最安なんて店なんだ。

180 :やめられない名無しさん:2023/04/23(日) 22:00:08.34 ID:cVx1vV4a.net
いつも買ってる4本入り魚肉ソーセージ299円税別こんな高かったんだ。

181 :やめられない名無しさん:2023/04/23(日) 23:16:43.27 ID:Lqw8lp7Z.net
>>177
キャラメルラテは美味しいけど直ぐ飽きる

182 :やめられない名無しさん:2023/04/23(日) 23:50:39.53 ID:2kLmpijr.net
キャルメララテって108円から値上げしたよな

183 :やめられない名無しさん:2023/04/24(月) 02:56:05.82 ID:KvOyQ1Tx.net
今1リットルパックで108円なのはレモンティと、とろけるシリーズのみ

184 :やめられない名無しさん:2023/04/24(月) 04:36:44.13 ID:jxqRqorv.net
99の薬臭いコーラが懐かしい

185 :やめられない名無しさん:2023/04/24(月) 06:20:00.23 ID:HotlN62A.net
↑業ス、クリエイトDsにあるよ

186 :やめられない名無しさん:2023/04/24(月) 09:04:03.98 ID:6+uW/l/J.net
製造東南アジアの菓子もずいぶん減ったなぁ

クッキーとかウェハースとか

187 :やめられない名無しさん:2023/04/24(月) 09:12:35.83 ID:fmj0UDfe.net
100%パックジュースが値上げしてから数本しか売れてない

188 :やめられない名無しさん:2023/04/24(月) 09:13:57.63 ID:+gpO1O3U.net
賞味期限7/04と3/30のスクエアポテト食べ比べる機会があったけど
結論からいって期限すぎてる3/30のほうが美味しかった

最近のは油の質が落ちてる?
焦げ茶色のが増え、油が染みまくってるのが散見された
質下げてフェードアウトしてしまうなら、早めに減量なりしてくれたほうが良いな

189 :やめられない名無しさん:2023/04/24(月) 10:05:35.65 ID:2PcJQEvb.net
>>183
低脂肪乳

190 :やめられない名無しさん:2023/04/24(月) 13:17:21.33 ID:gUOBQ/Kz.net
製造オイシスの濃厚ベイクドチーズケーキ
おいしす(´・ω・)

191 :やめられない名無しさん:2023/04/24(月) 15:24:28.74 ID:+rLlu6bg.net
>>179
入荷日(翌日も許せる?)に当たらないと
いつまでも置いておく&痛んだトコ剥いてリラッピングと鮮度ひでーよ
パリシャキ感の無い萎びかけ引く確率が高い

192 :やめられない名無しさん:2023/04/25(火) 11:30:54.38 ID:8Vqfj1Pq.net
スクエアポテト美味しいね
米とポテトを混ぜるっていい思い付きだ
あのガリガリ感がいい

193 :やめられない名無しさん:2023/04/25(火) 12:45:56.81 ID:zeDPkwwU.net
ごま団子風あんパン
なかなか旨いな・・・モグモグ

194 :やめられない名無しさん:2023/04/25(火) 14:03:58.04 ID:iJi5FUx/.net
スクポテって公式載ってる?

195 :やめられない名無しさん:2023/04/25(火) 16:24:42.40 ID:dI/pbY3B.net
VLしか載ってない

196 :やめられない名無しさん:2023/04/25(火) 20:32:58.27 ID:LXidr5Tq.net
スクぽて見たことないんだ。ロー100で買うのよっちゃんいかとピーナッツだけだ。

197 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 09:00:38.74 ID:fSlY4P04.net
スクエアポテト…
それはローソンストア100に残された最後の良心、
なのかもしれない

198 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 10:56:59.69 ID:ah9nOBfk.net
雨天の時に無理せず歩いて行ける近所のロー100がありがたい
ただし久々に訪れるので値上げ状況が怖い

199 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 11:36:01.18 ID:VNG6wYEr.net
今108円で満腹になる菓子って言ったらスクエアポテトと柿の種の6パック入りのみだな
ピリカレーと横綱揚げも値上げで量も減ったし
あと歌舞伎揚の小さい118gのやつも無くなったし

200 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 12:18:11.27 ID:1Ig2u+uS.net
お菓子って腹を満たすために食べるものなの?

201 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 12:24:54.29 ID:SBK2NeVe.net
薄皮白桃クリームパン

202 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 12:30:10.46 ID:I6uNm2ju.net
行ってきたけど、とくまる原酒、冷凍ササミフライ、チェダーチーズソースが前の価格通りだったことにひと安心
マカロニサラダや味噌にんにくも108円だったので買ったが、前より量減ってるんだろうな
無選別甘のしという商品(シート状の魚肉すり身)がなかなかのボリュームで108円なのは収穫だったかも

あと帰宅してから気付いたが、店内チラシに載っていたウーケの特盛ごはん20円引きクーポンを貰ってくるの忘れた
クーポン使用なら単価が業務スーパーより安くなっただけにしくじった><

203 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 14:18:44.74 ID:6ZexZKGE.net
マックスバリュの冷凍パスタが146円→192円に値上げオワタ

204 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 14:30:35.63 ID:3GRzEQIw.net
>>198
近所なのに久々とな

205 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 14:41:11.58 ID:Hdv05xl1.net
>>203
パスタは乾麺のパスタをチンして茹でてレトルトのソースかけりゃいいじゃん
必要なのは100均のレンチン茹で容器のみやし

206 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 21:27:56.33 ID:cTPojw99.net
マジお隣なのでほぼ毎日通う

207 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 21:51:22.68 ID:+UpacVve.net
ロー100の乾麺パスタなんで全て不味いんだろな、麺だけはディチェコとか買うわいつも

208 :やめられない名無しさん:2023/04/26(水) 23:25:18.65 ID:dPWNzHzq.net
隣ってくさそうだよな
コンビニが隣って女からも嫌われる対象なんだよな

209 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 01:06:19.94 ID:nUrBhDId.net
>>204
近くても購買意欲が湧かないと御無沙汰になりがち
逆に遠くても買いでがある店へは手動自転車で日参する

210 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 01:06:45.95 ID:nUrBhDId.net
待てよ?自転車で手動はおかしいかw

211 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 07:15:11.90 ID:xte+ViXVE
>>210
自力自転車、っていうのがいいのかな?
つまんない呼び方だけど

212 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 09:08:09.89 ID:73VvSSRq.net
税抜き100円だった文房具とかが税抜き108円になってるな
税抜き110円になってるのも混じってるけど違いはなんだろ

213 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 09:08:24.98 ID:C8M015+b.net
バズってる龍角散は製薬メーカーだったんだな
菓子メーカーと勘違いしちゃうな

214 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 14:46:15.87 ID:VJJhjfIa.net
冷凍洋風ミックス野菜がパッケージ変わって127円(税込)になってた…

215 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 15:28:29.41 ID:MhlsDJCI.net
バナナが180円ってw

216 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 15:49:37.40 ID:1kbk6CKZ.net
そんなバナナっ!

217 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 16:34:41.37 ID:WrFfrq5S.net
生鮮ものはスーパーで買え
こんな所で買うもんじゃない

218 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 19:11:42.19 ID:n13HH9v/.net
卵4個入りが190円ってオワタ

219 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 20:02:22.33 ID:cpCsFzdp.net
卵が前の値段に戻る事はもうないらしいね

220 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 20:23:50.72 ID:q787Q44u.net
牛乳と一緒や、元が理不尽に抑えられた値段やったんや

221 :やめられない名無しさん:2023/04/27(木) 22:29:56.00 ID:MIvtTfJ+.net
アワビにバナナをさしたやつとか、桃にキュウリをさしたやつとか・・・(とにかくなんでもさす!

222 :やめられない名無しさん:2023/04/28(金) 02:59:59.99 ID:TYFlPDGP.net
卵は298円までなら虚無範囲だわ

223 :やめられない名無しさん:2023/04/28(金) 03:11:44.07 ID:+jjLyWGc.net
>>219
鶏が育って卵産めるようになれば戻るよ
今は殺処分しちゃって埋める鶏が少ないから高いだけ

224 :やめられない名無しさん:2023/04/28(金) 03:17:41.99 ID:hm1WlyYq.net
なんか卵は海外輸出の需要が高くなってるとかって記事見たぞ
値段下がらんだろうね

225 :やめられない名無しさん:2023/04/28(金) 05:17:00.72 ID:dLNI47EJ.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´   卵 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

226 :やめられない名無しさん:2023/04/28(金) 10:59:17.46 ID:zDDeFBvT.net
この後週末勤務のためのカット野菜を購入予定だが値上げが怖い

227 :やめられない名無しさん:2023/04/28(金) 11:02:44.19 ID:rxJZlP/u.net
その後>>223がこのスレに戻ることは無かったのである。

228 :やめられない名無しさん:2023/04/29(土) 11:29:02.00 ID:p79DW2vL.net
イオンの創始者に勲章

小売業の地位向上に貢献 岡田卓也さんに旭日大綬章 2023/04/29 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1682717836/

229 :やめられない名無しさん:2023/04/29(土) 11:37:03.19 ID:21az7dOX.net
地方の商店街潰ぶしまくると勲章もらえるのかー はえー

230 :やめられない名無しさん:2023/04/29(土) 13:10:55.85 ID:AyB32/Jp.net
ヤマザキのこだわった素材のロールケーキ?
なかなか旨いな・・・モグモグ

231 :やめられない名無しさん:2023/04/29(土) 13:29:50.75 ID:Tr2Bko8U.net
ともかく安く仕入れられる材料にこだわりました

232 :やめられない名無しさん:2023/04/29(土) 13:38:42.87 ID:21az7dOX.net
米国の組み換え小麦粉(さすがにロールケーキは1番粉)
韓国産の砂糖
福島の牧場のミルククリーム
福島産のたまご

たしかにこだわっとるな

233 :やめられない名無しさん:2023/04/29(土) 13:43:24.14 ID:FsikPd/w.net
ヤマ○キ法務部です
ちょいとお話よろしいかーオラーー

234 :やめられない名無しさん:2023/04/29(土) 13:48:46.91 ID:21az7dOX.net
文句言ったら逆に米国と韓国と福島から告訴されるからな
普通の食材なのに風評差別とかにあたるし

235 :やめられない名無しさん:2023/04/29(土) 18:46:57.69 ID:85wGgabr.net
砂糖なんて無茶苦茶関税高いのに輸入してるのか

236 :やめられない名無しさん:2023/04/29(土) 19:42:29.90 ID:x17NRb/C.net
スクエアポテトたまに塩の固まりがガリッてなるから気を付けろ
歯が欠けたって思ったぞ

237 :やめられない名無しさん:2023/05/01(月) 07:14:13.65 ID:D1FOZ5fC.net
スクエアポテトって見たことないわ
一部店舗だけなのか?

238 :やめられない名無しさん:2023/05/01(月) 08:27:57.15 ID:b+Cy7IPp.net
>>237
店長かオーナーにきいてみれば

239 :やめられない名無しさん:2023/05/01(月) 17:54:50.10 ID:MBrhyRbV.net
スクエアポテト売れてるのに入荷無しなの?
しかし他社で真似する商品無いね
米とポテトを混ぜる菓子で特許でも取ってるのかな

240 :やめられない名無しさん:2023/05/01(月) 19:11:26.11 ID:vJP29cjm.net
たかがイモの形が変わってるだけの色モンじゃないんか?
揚げ芋は太るんで暫く買ってないから今の流行りは知らん

241 :やめられない名無しさん:2023/05/01(月) 19:21:01.71 ID:KZhPsPPb.net
スクポテが至高と言ってるのは結局1人だけだったのかよ

242 :やめられない名無しさん:2023/05/01(月) 20:51:57.94 ID:oeyJRneV.net
ここなんかそんなやつばっかだろ、ホタルイカだのしめ鯖だの

243 :やめられない名無しさん:2023/05/02(火) 07:18:47.86 ID:8TWcl67j.net
生ドーナツうまいね

244 :やめられない名無しさん:2023/05/02(火) 07:25:15.13 ID:8TWcl67j.net
国産野菜入りカレーパン(2個入り)もトースターでチンしたらうまい

245 :やめられない名無しさん:2023/05/02(火) 10:18:09.85 ID:bggcJ8Ru.net
値引きクーポンにも載っている三本入りバニラバーが近所のどこにもない
アイスが売れない土地柄なのか?

246 :やめられない名無しさん:2023/05/02(火) 10:58:28.29 ID:33/Wfay+.net
近所に何件もあるのは良いな
うちの近く1件しか無い
あるだけでもありがたいけど

247 :やめられない名無しさん:2023/05/02(火) 20:56:42.74 ID:ngcKQH0I.net
チーズ明太マヨネーズ風味パン、まだある店にはあるんだな
運営の言いなりになって、新商品大量に入れて値下げの嵐にしてるバカ店の店長、ちゃんと売れ筋を見極めろ

248 :やめられない名無しさん:2023/05/02(火) 20:59:04.21 ID:ALGAkZUn.net
それうちの近所の店でも売れ残ってるわ

249 :やめられない名無しさん:2023/05/02(火) 21:35:52.11 ID:dbIlabOt.net
>>247
むしろフランチャイズの店長ごときが本社の意向に逆らう権利があると思ってるおまいが馬鹿なのよ

250 :やめられない名無しさん:2023/05/02(火) 23:05:04.27 ID:uH3Ul9oS.net
>>248
逆だ、逆

251 :やめられない名無しさん:2023/05/03(水) 02:16:05.32 ID:8jhH61Ye.net
この店、続々と信用を失ってるな。

252 :やめられない名無しさん:2023/05/03(水) 11:22:12.38 ID:jLlkh1r+.net
>>245
三本入りバニラバーが三木のり平マイラバーに見えた

253 :やめられない名無しさん:2023/05/03(水) 19:42:48.32 ID:L/OWasmA.net
>>252
お前何歳や……

254 :やめられない名無しさん:2023/05/04(木) 12:57:14.68 ID:y4tDs95j.net
最近は大きなメンチカツよく残ってるなー
前はハムタマゴも値引き前に売りきれてたのに

255 :やめられない名無しさん:2023/05/04(木) 13:22:00.32 ID:YK3M54tH.net
>>253
新聞配達してた時に直に会ったことがある
イメージ通りのとぼけた感じの人だった
せっかくなのでロー100でごはんですよも売ってほしい

256 :やめられない名無しさん:2023/05/04(木) 16:10:12.79 ID:yYWVe/fH.net
新商品一覧で一つも100円が無い件

257 :やめられない名無しさん:2023/05/05(金) 15:07:01.32 ID:+0ULb5AP.net
薄皮抹茶クリーム&つぶあんぱん

258 :やめられない名無しさん:2023/05/05(金) 18:33:43.05 ID:dTsLRSwO.net
108円のパンが1つもねー

259 :やめられない名無しさん:2023/05/05(金) 19:16:39.72 ID:xp3X9FD6.net
108円のパン、毎日売ってるよ
午後には無くなっちゃうのかな?

260 :やめられない名無しさん:2023/05/05(金) 20:11:51.31 ID:F/yqbHP2.net
昨日税込108円のハムクロワッサン買ったし

261 :やめられない名無しさん:2023/05/05(金) 20:18:29.91 ID:kt8IvvC9.net
1P4個入り温泉卵、VLのタレなしじゃなくてタレ付きのほうが欲しいんだけど
昼頃にはいつもなくなる

262 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 00:08:36.55 ID:Z+1NOD0b.net
>>261
先払いして取置き頼みなよ
1回に10パックとかの非常識な量じゃなければ受けてくれるでしょ

263 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 00:23:17.34 ID:VPbmxfr5.net
今税込108円とか大きな肉まんシリーズしかないだろ?

264 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 00:44:05.60 ID:7a9YFAVH.net
>>263
VLパンはまだ108円のも有るよね?

265 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 06:28:42.78 ID:bt3MklC2.net
ドラッグストア行けよ
78円のパンあるぞ

266 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 06:42:54.27 ID:uO2AFTh9.net
>>264
ないよ

267 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 06:51:25.33 ID:gJ2DTVKr.net
>>266
嘘吐き!
結構置いてあるやん

268 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 09:50:21.60 ID:6M7X9yh+.net
そんなものナイアルヨ(ヽ°ん゚)

269 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 12:20:52.15 ID:4vtn4Qjq.net
there is nothing

270 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 13:36:10.29 ID:x0dzJA7W.net
ランチパックは以前はここで買った方が安かったけど
今や同じ種類でもスーパーの方が安い

271 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 16:26:40.53 ID:AwMOz2ae.net
>>267
何が108円よ?

272 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 16:44:11.89 ID:yezaWDOG.net
>>271
大きなあんパンという大きなあんパン
大きなクリームパンという大きなクリームパン
ツナポテトパン
ハムクロワッサン
とかいろいろ

273 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 17:43:46.51 ID:TmcETIs2.net
食べ物じゃないけどT字剃刀の5個入りが3個入りになったのと1本入りで高いのしか置かなくなった

274 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 18:53:50.91 ID:FKZoczYC.net
電池も2個128円になってるな

275 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 19:07:18.51 ID:CCvc8L6K.net
>>274
電池も前はここで済んでたのに、
最近はダイソーまで毎回足を伸ばしてるわ

276 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 21:08:19.94 ID:L275x2Fc.net
T字剃刀てなんであんなに高騰してるん?

277 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 21:36:37.31 ID:ung48aAG.net
今までが安すぎた

278 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 21:43:25.79 ID:ukL+doJi.net
ボックスティッシュ前は110円だったのに160円って上がりすぎだろ

279 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 22:35:34.76 ID:FKZoczYC.net
ボクティシュって200組100円だったのが150組148円になってるな
5箱セット換算だと込800円超

280 :やめられない名無しさん:2023/05/06(土) 23:49:58.65 ID:nNQG5vGU.net
そろそろ食べ物について語ろう

281 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 02:20:42.46 ID:OWMmiN4a.net
>>278
最早トイペとかティッシュ他色々SMとかDgS、DSのが遥に安いもんなー
微妙にそう言うところより割高かもだけど少量を安く何時でも買えると言うアドバンテージ失って存在価値が…

282 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 03:34:58.69 ID:8gdKPLxC.net
VLの220組440枚のやつが110円だったのが税込160円

283 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 03:51:11.96 ID:0duvZPOS.net
なにが100円か分からんストア

284 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 04:40:12.02 ID:8gdKPLxC.net
筒入りのり塩のポテトチップス前にも108円であったが量が減ったよね?

285 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 05:03:12.08 ID:AzBVDw3B.net
最近話題になったチプスタの空洞を真似たんだろうな

286 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 06:48:46.73 ID:8gdKPLxC.net
何かスポットで大量に入荷してた
棚一段丸ごと並べられてたよ

287 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 09:34:58.09 ID:fl1W76Dl.net
>>270
元祖のフジパンスナックサンドを別の所で買え

288 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 09:35:58.10 ID:fl1W76Dl.net
棚に値札を貼ってないのはわざとか?

289 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 10:58:44.17 ID:0duvZPOS.net
>>284
筒入りは昔は中国産100gはあったよね

290 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 18:26:36.86 ID:2OSuRKhl.net
冷凍コーンって140gだったんだが、前180gじゃなかったっけ?

291 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 18:48:44.96 ID:m3K4A4HC.net
筒入りのサワークリームオニオン量減らしてもいいから108円で復活してくれよ

292 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 19:09:25.94 ID:NBBMtIgT.net
税抜108円の商品を設定する時点で
ミスリード期待のセコさ
なんか矜持っていうものは無く
情けないですよな

293 :やめられない名無しさん:2023/05/07(日) 22:03:11.05 ID:iEba5q/f.net
四角いチーズのパン不人気やな…

294 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 02:47:44.61 ID:HYQE4WyE.net
行く度に20円値引きシールがだんだん多くなってきた
いよいよだな

295 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 08:08:22.41 ID:WCT8e9jJ.net
近所の店閉店だってよー

296 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 10:44:38.63 ID:litUKomm.net
ローソンストア100という業態自体厳しいんだろうね

297 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 16:42:56.28 ID:HYQE4WyE.net
よく見ると20円引きでやっと128円ばっかだったわwwwwww

298 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 21:17:44.73 ID:A2xcHjzZ.net
冷凍ブロッコリーも値上げかー

299 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 21:47:51.37 ID:mI/vGEc/.net
スクエアポテト減量するってよー

300 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 22:00:51.62 ID:I0qrVpnE.net
>>299
いくらに?

301 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 22:02:06.26 ID:Ojgu6ysU.net
スクエアポテト買ってみた
不思議なうまさ
ちょっと味が薄いからケチャップつけようか

302 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 22:21:17.64 ID:3TOnqPQm.net
>>301
えっ?薄い?あれが?
濃い口に慣れ過ぎー

303 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 22:57:19.44 ID:Hlie3JUC.net
かなり塩辛いよなあれ

304 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 23:05:32.76 ID:I0qrVpnE.net
煎りたてコーヒーマシンあった店舗に久々に行ったらマシン無くなってた
全店そう?

305 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 23:13:43.65 ID:C+Y4Zsz1.net
>>300
100g→85g お値段据え置き108円(税込)
開始日5月9日と書いてあったから早ければ明日入荷分から減ったのになる
中間の倉庫に今の在庫があればそっちが来るんだろうけど期待しちゃいかんと思う

306 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 23:19:26.40 ID:I0qrVpnE.net
>>305
それぐらいならまあ仕方ないか
賞味期限7/17はマシだったが7/07のは酷かったからなあ

307 :やめられない名無しさん:2023/05/08(月) 23:59:27.51 ID:HYQE4WyE.net
そりゃスクポテ買ってないのに買ったレスが殆どだからな

308 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 00:10:52.75 ID:jYo9CP3B.net
>>302
かなりばらつきがあるんじゃない?
最初食べたとき塩味強すぎと思ったが
しばらくたった後また買って食べてみたら今度は味が薄いと思った
それ以降買ってないからわからんが

309 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 00:29:16.55 ID:sLw6NA03.net
俺が買ったのは2回ともしょっぱかったなぁ
味が安定してないのは違う意味でヤバいような

310 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 00:34:12.45 ID:j5+hrfRi.net
パスタソースが全部ミートソースと同じパケ新版になって当然のように値上げってた…

311 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 01:18:19.58 ID:KB+FFG8y.net
もうローソンストア100の看板下ろせよ
このスレも次からはローソンストアだけでよくね?

312 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 02:49:10.19 ID:eMc2oeV7.net
スクエアポテトもとうとう減量か

313 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 02:51:12.71 ID:l7KFB0wp.net
>>311
今年中には全てのローソンストア100はローソンになるんじゃね?

314 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 04:16:43.40 ID:W7a7bgB7.net
ローソンとは扱う商品違うしローソンストアの業態で上手く行かなきゃ閉店だろ

315 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 07:12:47.34 ID:VzU5k/zY.net
>>313
それは無いw

316 :sage:2023/05/09(火) 12:27:22.25 ID:zHgbBW7e.net
少しづつ店舗数が減ってるみたいだし、
儲かってないのかな?
そのうちローソンに吸収されるのかね?

317 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 12:48:13.68 ID:+RxVKm6/.net
ローソンに置く事は無いような珍しい物も売ってるし、万が一にも無くなると困るわ

318 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 14:21:56.06 ID:oDrk8l4+.net
俺もこの前からスクエアポテトの嘘のレスしてきたけど結構宣伝になってたみたいだな

319 :やめられない名無しさん:2023/05/09(火) 17:44:29.72 ID:Z5EKFJdM.net
ハッシュポテト60円にして~

320 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 04:28:46.37 ID:Yy+vyFUr.net
イオンの68円カップ麺がリニューアルして88円になっててわろた

321 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 07:17:27.80 ID:RruZabxL.net
白身魚のフライとおかずコロッケ買ってきた

322 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 18:58:58.56 ID:OoFQ6Db3.net
お正月のアワビ見つけたんで食べた

323 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 22:14:27.13 ID:ZeAvp7n7.net
腹壊した

324 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 22:17:39.42 ID:DvqWqaQl.net
値段の割にうまくない食べ物
ベスト(ワースト?)3に入るアワビ

325 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 22:25:31.62 ID:m7iWKZWp.net
〈A子の料理ってどんなかな?アワビにバナナをさしたやつとか、桃にキュウリをさしたやつとか・・・(とにかくなんでもさす!)
そんなチョー下品なメニューしか想像できないよ〜ん。まともな料理ができるんなら、一度、お試しコースを企画しなくちゃネ〉

326 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 22:31:26.21 ID:OoFQ6Db3.net
腹平気だったアワビ
むしろ賞味期限1ヶ月前のバウムクーヘン、パウンドケーキが腹ムカムカした

327 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 22:35:36.00 ID:UnqlNaCm.net
回転寿司のアワビためしに食ってみたら固いし臭いし食えたもんじゃなかった

328 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 22:58:18.95 ID:MIWBiMIa.net
貝柱みたいにうまいのかと思ったら
食感も微妙だし味もいまいちだよね

329 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 23:09:19.51 ID:DvqWqaQl.net
アワビ、カラスミ、キャビア、フォアグラ・・・

カラスミだけは結構好きだけど、
あまりにも高すぎて、
無理して食べようとは思わんわ

330 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 23:44:05.92 ID:kX+6Xn1U.net
最近伊達巻を冷蔵庫の奥から発見した
怖くて見なかったことにしてる

331 :やめられない名無しさん:2023/05/10(水) 23:47:19.10 ID:Kr9xn5C0.net
冷蔵庫あるあるだな

332 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 00:05:20.43 ID:9ef+NHNj.net
俺も焼きそば麺ずっとあるわ……

333 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 02:19:01.87 ID:dglVCip/.net
うちの嫁のアワビも年取る毎に臭くなってる

334 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 07:57:46.99 ID:UclVumnf.net
>>329
食べ慣れてないものはたいがい口に合わない
カップ焼きそばが世界一うまい

335 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 09:02:15.91 ID:zGn9IMRI.net
カップ焼きそばは焼いてないだろ!と文句いいつつたまに食べたくなる

336 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 09:12:14.52 ID:nnjQGtXM.net
焼くタイプの日清焼きそばUFO作って食べてみるともうカップには戻れなくなる

337 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 09:15:38.04 ID:dglVCip/.net
108円のカップ焼そばはマイフレンドのしか無くなった

338 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 12:23:53.42 ID:UzmJichJ.net
ルーさんのキムチ値上げした?HPではまだ108円のままだけど

339 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 13:33:04.68 ID:aLFrjIo1.net
あれ中国産だから買うのやめた

340 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 13:39:15.68 ID:J5GapRpm.net
ヨーグルトもだけど値上がりしてスーパーの特売の値段と変わらなくなってきたな

341 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 14:53:15.43 ID:yBbRTaUr.net
裸おじさんのプールキムチ?
中国産は百害あって一利なし
せやで?せやろか?せやせやw

342 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 18:02:26.31 ID:hcJF3c7s.net
>>337
大黒屋のマイフレンドとスナオシのカップ麺は108円維持してくれてるから助かる

343 :sage:2023/05/11(木) 18:52:44.25 ID:5kTGXDH4.net
カップ焼き蕎麦なんて買わずに、3玉120円くらいで買える焼き蕎麦麺と108円のカット野菜半分をレンチン調理した方が健康にも家計にも優しいよ

344 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 19:18:16.89 ID:B7zcsRmp.net
あのヨーグルトで141円は高すぎ

345 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 19:43:10.95 ID:rnbf91Ur.net
>>343
洗い物が面倒

346 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 21:17:17.31 ID:bfHN6qXP.net
>>342
まずいじゃんスナオシ同様

347 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 21:53:48.31 ID:R2SBe1hE.net
>>345
まぁ特に洗わないからな
使った耐熱容器は水でさっと流すのみ
次に使うときにキッチンペーパーで軽く内側ぬぐいつつチンしたときに菌とかはみんな死ぬからな

348 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 22:41:51.62 ID:1ptKKjPn.net
これだから自炊厨は

349 :やめられない名無しさん:2023/05/11(木) 23:50:22.65 ID:wgmJSXv1.net
>>324
ウニ様最強

350 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 00:03:26.19 ID:drp+Vv4V.net
自炊する奴は貧乏人

351 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 00:11:11.37 ID:ErTeYcRq.net
まぁ頑張って週5~6日働き薄給貰いながら毎日外食するやつが一番アホやな
差し引きが週2日働いて自炊するやつと一緒なんやし
完全な空回り

352 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 03:28:59.73 ID:gLgMR/EF.net
缶詰ばっかやわ俺も

353 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 04:06:07.83 ID:SXYTyQhB.net
自炊できる奴がマジ羨ましい。
もう何十年も料理とかしたことないからどうすれば良いのか見当もつかん。
ちなみに炊飯器はもちろんのこと、鍋とかコンロとか包丁とかも持ってません。
早く安楽死したい。

354 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 04:08:31.92 .net
電子レンジと容器があれば大体出来るよ

355 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 05:25:04.49 ID:ciqjOscu.net
2・3年前にロー100で買った電子レンジ用ラーメン容器を使い倒してるわ
ラーメンだけじゃなくていろんなレンチン料理に使えて重宝してる
冷食のVL玉ねぎみじん切りをケチャップやソースなんかで煮詰めて
ハンバーグソース作った時にちょっと底を溶かしちゃったけどまだ使い続けてるw
今月スリコでレンチン用炊飯容器買って長年世話になったVL特盛ごはんを卒業した

356 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 05:58:06.03 ID:3ApstWSZ.net
しばらくフライパン使ってなかったら錆びてた

357 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 07:44:03.43 ID:KbClxj40.net
>>353
おまえが書き込んでるその板は何だ?

358 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 07:55:58.35 ID:lpwiEsxF.net
>>351
外食もピンきりだろう
どういう脳内計算してんだか

359 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 07:56:17.07 ID:ZIohA+Sl.net
>>353
「B級グルメ板」とスマホ/タブレットを「板」と呼ぶダブルミーニングってやつ?

360 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 08:04:48.60 ID:ZdujIZPg.net
スクエアポテト何日か無かったけど100gのやつが入荷してたぞ
賞味期限は8月だった
減量とか本当か?

361 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 08:37:00.47 ID:epMwMGgb.net
減量 するって 本当ですか♪

362 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 08:52:08.75 ID:UCASrFqq.net
>>327
あれ、ホンモノのアワビじゃないぞ

363 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 08:56:07.14 ID:L2i03Uqs.net
>>361
おまえもこれを機会に減量しろ!

364 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 09:46:43.17 ID:RZm06Zsm.net
>>351
外食が楽しみならわからなくもないがな
経済的には困窮待った無し

365 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 09:49:07.30 ID:RZm06Zsm.net
>>363
人生減量

366 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 13:57:49.98 ID:ZPhnS9li.net
また自炊厨か、そんなに誉めて欲しいの?w

367 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 14:35:59.67 ID:ocSvJdjR.net
うん(´・ω・`)
「自炊頑張ってるね!偉いね!」と褒めて欲しい(´・ω・`)

368 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 14:38:30.86 ID:3ApstWSZ.net
一生懸命毎日作ってんのに家族は文句ばっかりだもんな
もっと母ちゃんに感謝の言葉をかけてあげれば良かったよ

369 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 14:42:31.69 ID:/uNSyFPa.net
J( 'ー`)しカーチャン…

370 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 14:49:50.89 ID:pcqvRWGX.net
🏫しろよ

371 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 14:50:26.62 ID:GeF0AhhW.net
うちの母親の大根の煮付けめちゃくちゃ醤油辛い

372 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 14:56:06.80 ID:KcX/8Qb8.net
お湯かけて薄めれ

373 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 19:23:09.60 ID:7TptrVaM.net
>>338
税込138円になった
3割値上げ

374 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 19:27:18.92 ID:ZPhnS9li.net
>>373
あーやっぱりかーまた買えるものが減ったな

>>341
ルーさんのキムチの話になるたびにそれ書いてるね、一応通報しといた

375 :sage:2023/05/12(金) 19:51:38.64 ID:J1kVTtLQ.net
>>355
おれはダイソーで買った耐熱プラ容器をパスタと焼きそば作る時に使ってる
電子レンジ調理はむちゃくちゃ便利だよね
今度、炊飯器で使ってみようかな?

376 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 20:55:09.05 ID:ErTeYcRq.net
>>375
100均の袋ラーメン用フタ付きの丸いプラ鍋みたいなレンチン調理機なら炊飯もカンタン
米2合と水をたまたまある内側の線の1cm下まで入れ5分チン→20分放置→6分チン(730Wの場合)
コツは1回目のチンでギリ沸騰しない寸前に止まるように時間見切ること
沸騰したままさらにチンし続けるとブクブク泡立ち吹きこぼれまくり水びたしになる
80~99度くらい狙う

377 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 20:56:54.00 ID:AdS7uoRS.net
>>361
デマだろ

378 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 21:03:21.88 ID:Yl3qLbMK.net
>>376
広子さん、nhkfmでパーソナリティやってるけど、
今でも声は綺麗

379 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 21:08:05.83 ID:Yl3qLbMK.net
あっ、アンカー間違えた
>>378>>376は、
>>361に訂正です
すんません

380 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 21:17:16.66 ID:DyxaJWMu.net
うちの母ちゃんはフェラが下手

381 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 21:21:03.42 ID:YtxauM6e.net
リプトンの期間限定ミルクティーってどこも取り扱い終わった?
いまはチョコボールミルクティー

382 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 22:29:48.10 ID:AdS7uoRS.net
>>380
近親相姦乙

383 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 22:48:18.17 ID:AMhJJw+j.net
前スレで現金を否定してた人、俺は使ってるよ
というか両方使ってるよ

384 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 23:04:59.25 ID:u5UBXrv2.net
裸おじさん元気ですか〜!
元気があればキムチも食える!

385 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 23:44:28.19 ID:3+Lk6AFo.net
>>360
296=302です
棚にこの札が入ってたから早ければ5月9日からと書いたんだけど、まだ減量前のが売ってるならそれはそれでラッキーじゃん
https://i.imgur.com/O0xwgQJ.jpg

386 :やめられない名無しさん:2023/05/12(金) 23:58:20.51 ID:AdS7uoRS.net
>>385
原価とか書いてあるしそれ客に見せてもいいのかよ

387 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 05:44:18.53 ID:+b3iwMm3.net
75円か、意外と薄利なんやな

388 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 08:47:40.86 ID:L/UqT/nz.net
>>385
つか、これ店内に貼るやつじゃないし出したらまずいだろ

389 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 09:24:37.35 ID:1PGJQhNh.net
そりゃ潰れますわ

390 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 10:07:01.57 ID:a/7+N6yd.net
うちの近くのロー100はまだ100gがぎっしり詰まってた
好きなら買う最後のチャンスなんだろうね
買わないけど

391 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 10:14:29.10 ID:vyCfN8N/.net
さっきロー100行ってきたよ
ニラ、お茄子共に108円で安かった
特にお茄子は、2個入りでとても助かる
スーパーだと4個入り240円位で売ってことが多くて量ありすぎで困るの
あれこれ買って1000円ちょっと

潰れちゃ嫌だよ(´・ω・`)

392 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 10:24:28.89 ID:a/7+N6yd.net
意外とここには美味しいフルーツがあるんだ
みかんといちごはスーパーより美味しかった

393 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 12:25:01.95 ID:UcBjdGzr.net
秋冬のりんごの多彩さはよかった
すごいいっぱい種類あったな

394 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 15:25:52.86 ID:FN9+wk0C.net
近所の店は果物と一部の野菜は日当たりのいい外に並べてるので、天気がいいとあっちっちになってる
どうしても買いたいときは箱の下のを取ってるけど
ほかの客もやってるだろうからあんま意味ないだろうなー

395 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 17:01:43.34 ID:luEgOpS4.net
定期的に入れ替えれば均等に持って行ってくれそう

396 :やめられない名無しさん:2023/05/13(土) 23:17:30.61 ID:CE0qhS/X.net
傷んだ玉ねぎをつかまされてから入荷してすぐのやつしか買わないようにしてるわ

397 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 22:58:43.61 ID:UkzVQOYw.net
スクエアポテトの減量の方見た?

398 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 23:02:41.07 ID:WgdJM9LB.net
見ない

399 :やめられない名無しさん:2023/05/14(日) 23:38:17.42 ID:5f+nckM3.net
15g違うと枚数どのくらい変わるんだろ

400 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 02:57:36.40 ID:KJ46h3Z1.net
10枚くらいか

401 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 04:00:55.55 ID:tr+C4VR9.net
小腹減ったからいなばの焼き鳥ヤンニョム味と温玉買ってきた
温玉まだ入荷数少ないな

402 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 08:09:13.46 ID:KJ46h3Z1.net
また卵値上げしたのかよ
10個300円越えるのも時間の問題だな

403 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 21:50:47.74 ID:t95EXyAv.net
久々に行ってみて軽く浦島太郎なんだけど、ぜんッぜん百均ではなくなっているのな。
PBの1リットルのジュース類って、100円だったのもかなりサービスだったんだろうけど、今やスーパーより高くて一般コンビニより安いぐらい? 
もう、ローソンマートの名前の復活で良いんじゃないの? 
「100」という字が付いていたら無駄な期待をしてしまうわ。

404 :やめられない名無しさん:2023/05/15(月) 23:16:28.31 ID:akO2h8V1.net
>>403
果汁100%のオレンジジュースやアップルジュースはロー100で900ml 178円に対して、ローソンやセブンイレブンでは 1000mlで168円
最寄り駅から家までの間にセブンとロ100があるのだけど、ジュース類はセブンで買うようになった。

405 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 00:35:08.04 ID:FG1wem+Y.net
>>404
薬局で買いなよ
116円だぞ

406 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 03:21:47.88 ID:6EcX/Fgu.net
至福のホイップくりーむぱんがかわいそうになるくらい値引き山盛りだった

407 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 05:29:48.63 ID:7J1sQvym.net
本部のごり押し商品やな
仕入れノルマがキツイから必ず大量に残る
恵方巻とかと同じ

本部の社員が企画発案→パン会社に大量注文する代りに安くさせる→各店舗に重いノルマ課す→大量に売れ残る

408 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 05:44:16.08 ID:i7fUpZPM.net
賞味期限短いものをゴリ押しされても辛いよな

409 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 05:58:46.53 ID:7J1sQvym.net
ネットスーパーの代替品とかも
ホイップクリームパン5個→ホイップあんパン5個(賞味期限が明日 あんこ嫌い)
みたいなことある

410 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 16:54:29.77 ID:28TiZ7iS.net
45Lポリ袋18枚⇒15枚

411 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 17:49:23.59 ID:Y6KcR1aA.net
オーケーストア見ろよ!?
逆だぞ!?
オネスト()

412 :やめられない名無しさん:2023/05/16(火) 22:14:31.62 ID:JAWc/pmM.net
消費者はそろそろ店での購買を拒否すべき
値上げしても買うから調子こいて更に値上げしまくる

413 :やめられない名無しさん:2023/05/17(水) 03:02:08.38 ID:DntvpjqU.net
とうとう、10個入り卵が298円まできてしまったわか

414 :やめられない名無しさん:2023/05/17(水) 14:05:57.86 ID:JbLcLvR3.net
スーパーで買え

415 :やめられない名無しさん:2023/05/17(水) 14:09:04.85 ID:elodqzbw.net
>>411
オーケーストアじゃなくてオーケーな

416 :やめられない名無しさん:2023/05/17(水) 14:40:39.26 ID:hjESoPPG.net
立ち食いそばの生卵が1個80円から120円に上がってた

417 :やめられない名無しさん:2023/05/17(水) 14:43:11.87 ID:dMVuSlI3.net
卵は最早高級品だよ
これからは敬意を込めて「卵様」と呼びなさい

418 :やめられない名無しさん:2023/05/17(水) 15:21:57.42 ID:494dlpCm.net
>>416
こういう便乗価格が嫌なんだよな
元々の価格でもぼってたのに

419 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 03:20:17.91 ID:SFFkxLpt.net
>>418
外食における食材費の割合はおおむね3割程度が目安とされているからそんなんでは?
まあ生卵の場合は保管費用や食器などの洗浄費用位なので高く見えることは確かだけど。

420 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 04:19:19.37 ID:3tjd/+oE.net
結婚も自炊も出来ないやつはコンビニや外食産業に食い物にされるのはしょうがない

421 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 07:46:15.84 ID:csMywJLb.net
>>415
意味不明

422 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 07:48:49.25 ID:csMywJLb.net
そんなこと書きに来たんじゃなかった
スーパーでよく買っていたピータンも一個128
円から168円に上がっていた
もう買えんわ
ここで一個100円で売れよ

423 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 08:23:23.80 ID:Tx/HTccs.net
https://www.news-postseven.com/archives/20230516_1869212.html

物価高もそうだが人手不足も大きな問題
30年間インフレがほとんど起こらなかった理由の一つが非正規雇用による人件費抑制

それが出来なくなりつつあってバイトも時給上げなきゃ辞められてしまう
外国人に頼ろうとしても今や日本は留学生から敬遠されつつある

424 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 09:00:05.56 ID:Lh3IySHG.net
職場近くのロー100が今月末で閉店…駅前かつ朝は土木屋やら新聞配達屋がよく利用してたのに…

425 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 09:06:48.75 ID:XuRTMcP4.net
ロー100閉店ラッシュは一段落したと思ったが継続中なのか

426 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 09:20:50.54 ID:ZZYXhsB2.net
すぐ近所の店潰れたら2km先の店まで行かないとダメだから困るわぁ

427 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 10:58:18.10 ID:CtB6p5aE.net
うちの近所の店も一軒潰れた後まいばすけっとになっちまった

428 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 11:15:52.79 ID:jQCO0QN3.net
ウチの最寄りは立地差なのかまいばすの方が撤退?移転したな

429 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 11:20:34.33 ID:ma8SyzR2.net
>>426
徒歩なら行く気しないな
冷食も溶ける

430 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 11:39:51.98 ID:2/76zzz3.net
都内は今はコンビニが潰れた後はまいばすになるのが多い
うちの半径2キロ以内に6軒もあるよ

431 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 17:11:14.72 ID:BZyJZoP2.net
コオロギ…食え!
お代わりもあるぞ!?

お代りしてもいいのか!?

今での分、食えっ!

432 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 21:17:09.08 ID:NKTdxpS7.net
格安スーパーのオーケー、銀座に出店 都心でも節約需要 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684404620/

433 :やめられない名無しさん:2023/05/18(木) 22:17:41.02 ID:JePbfS3P.net
>>415
正式名称は、"オーケー"なの?
"オーケーストア"と表示しているサイトも多いようだが、
自然に定着した(?)通称の方が親しまれてたりするのかな

434 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 03:08:35.07 ID:8c5JPuaV.net
正式名称はそう
ただオーケーだけでは伝わり難いからかストア付ける人が多い

435 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 06:12:00.74 ID:FM94Z+fp.net
ちなみにライフも大阪ローカルの頃はライフストアと呼ばれていた

436 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 08:00:11.73 ID:XMj+NZ63.net
どゆこと? 
大阪でもライフはライフ呼びだったけど。
私の知らないごくごく昔は大阪でもライフストア呼びだったのかな。
それか、大阪ローカルだった頃~他の地域に進出しはじた頃は他の地域では一言で「ライフ」だけでは通じないので補足的に「ライフストア」と呼んでいたということ? 

437 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 08:12:11.79 ID:zDDXyme8.net
>>434←これが答えで話は終わりでしょ
スレ違いの話をなんで広げようとすんの?

438 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 08:13:57.13 ID:FM94Z+fp.net
>>436
30年以上前だからな
出来島のライフストアで~とか言ってた

439 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 08:24:17.83 ID:FM94Z+fp.net
Wikipediaによると1981-1991までライフストアだったらしい
以上スレチすんませんでした

440 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 08:40:13.86 ID:p1opJaOz.net
ライフのコロッケは甘くてクソ不味い

441 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 10:32:08.02 ID:T07WKX7w.net
薄皮メロンクリームパン

442 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 10:34:11.73 ID:97vb8d7G.net
まぁ想像できた味で可もなく不可もなくだった

443 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 11:47:03.95 ID:pXAlAge+.net
>>436
ライフって元々大阪ローカルだったのかー
知らんかった

444 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 12:01:39.89 ID:97vb8d7G.net
こくうまキムチの隣に濃く甘キムチってパチモンぽい名前のキムチあったけど旨いんかな

445 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 16:25:05.93 ID:B38Z2aly.net
上野御徒町なら全て揃ってる
ダイソーもseriaもドンキも業務もサミットも勿論ライフ松阪屋も

446 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 19:29:01.30 ID:yuQCwlrk.net
セール品の楽陽チルドシウマイ買ってきて賞味期限見たらまさかの2023年5月21日だった
いくらセール品とはいえ賞味期限1週間切ってる商品売るんならもっと値段下げろよw

447 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 21:10:13.30 ID:WF6fjBTU.net
チルド品て賞味期限は元から長くはないような

448 :やめられない名無しさん:2023/05/19(金) 21:18:19.20 ID:e5TPkSpv.net
油断してると賞味期限過ぎちょうからね
冷蔵品なら21日まであれば十分だよ

449 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 00:17:03.50 ID:N8HVizh1.net
エラー履くだろ?
操作してない限り

450 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 01:33:46.01 ID:4BZD/aU9.net
>>446
賞味期限近いからセールなんやぞ

451 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 02:53:40.06 ID:mGf0yKgb.net
小腹空いたしちょっくら値引き狩ってくるか

452 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 12:18:27.33 ID:wvesWdLN.net
>446
もともと賞味期限1週間ぐらいですよ。

453 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 13:19:05.92 ID:87fbpqrR.net
調べてみた
冷蔵品の餃子、シウマイは、
賞味期限切れ後2~3日でも余裕で食べられるらしい
消費期限ではなく、賞味期限なので
あくまでも冷蔵庫でちゃんと保存してあることが前提です

454 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 18:29:33.72 ID:59bgCReA.net
緊急で乾電池が必要になって久しぶりに100ロー行ったわ
おにぎり弁当類が値引きシールだらけでも大量に売れ残ってた

455 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 21:39:50.33 ID:ugxrdMHc.net
こっちは216円のふぞろい菓子シリーズの100円引き大量だったな
22日賞味期限のやつ
パウンドケーキ二つ買って来た

456 :やめられない名無しさん:2023/05/20(土) 23:49:51.84 ID:SRdvZFfm.net
もう終わり米子の店

457 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 02:01:18.37 ID:6yBNpKsU.net
近所の店はふぞろいの値引き見たことないな

458 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 07:03:11.58 ID:jN2PkAKO.net
>>456
米子ならローソンポプラだなw

459 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 07:25:32.30 ID:PLZLkhQu.net
>>458
米子にはポプラが結構あるね
おばあちゃんが住んでたので米子にはよく行ってたわ
鳥取は過疎県だけど、米子良いとこ

460 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 07:31:17.56 ID:b9LK/ywn.net
乾麺の蕎麦も値上がりして
俺が買えるのは乾麺のラーメンだけよ。4束108円のさ

461 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 08:07:38.99 ID:0cc33Ecu.net
税抜き108円とか118円が並ぶ中で税抜き100円のままの乾麺はそれくらいかね

462 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 11:11:43.56 ID:w9MT6BhJ.net
>>453
暫く食うつもりなければ冷凍庫にブチ込んどけばよろしい

463 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 15:14:20.35 ID:Aw7HRiii.net
冷蔵焼売の15個入り美味しいね

464 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 19:18:20.31 ID:8vp0UNdZ.net
ラーメンのスープ売ってますか?レトルトのつけ麺のスープとかは見るんだけど
今日の夕飯は4束100円の棒ラーメンと100円レタス入れた、塩ラーメン作ったわ。タレは他所で買った塩ラーメンのタレでね。明日は冷やしラーメンかつけ麺にするわ

465 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 19:38:29.57 ID:0W6JUfCo.net
すし酢+麺つゆ+ゴマ油=冷やし中華のたれ

466 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 19:42:18.66 ID:lWtSAtbc.net
まいばすならスープだけの小袋のやつ売ってたな
味噌や醤油、豚骨など5〜6種類くらいで80〜100円前後
生麺も一玉とかでバラ売りしてたはず

467 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 19:50:36.59 ID:BeO/XgqD.net
半端なアレンジするくらいだと袋麺買うより高くつくぞ

468 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 22:16:33.61 ID:vq+ShFpd.net
せやなw
せやかて工藤!

469 :やめられない名無しさん:2023/05/21(日) 23:05:13.33 ID:wR4/DuAs.net
またジェーソンでわたぼくカフェ・オ・レ一リットルを52円で買えた、もうロー100に価値が順調になくなってるな

470 :やめられない名無しさん:2023/05/22(月) 12:55:33.22 ID:3dISehYI.net
暑いから茹でる系やパン焼くのにトースター使うのも昼は躊躇するわ
ギリ、エアコン使わなくても過ごせる気温でタチが悪い
まだ五月なんだけどなぁ(´・ω・`)

471 :やめられない名無しさん:2023/05/23(火) 21:01:06.39 ID:AMFnuPH7.net
いぇーい!
七公三民息してるー?

https://i.imgur.com/chQtqNL.jpg
https://i.imgur.com/YeCHO8d.jpg

472 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 00:42:54.54 ID:QHRqOuc4.net
>>471
大野 慶君
個人情報くらいモザイク入れとけなw

473 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 00:51:20.94 ID:GwO7VxFG.net
最寄りスクエアポテト駆逐されたと思ってたらスクエアコーン 85g 108円なんてのが入荷してた
ポテトのままコーンに変えただけみたいなのパケデザイン
買ってきたけどまだ開けて食べてはいない

474 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 04:18:43.10 ID:MFGzNdob.net
>>473
写真頼む

475 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 04:20:55.20 ID:LlakiNAO.net
>>471
俺も腰痛でロキソニン飲んでる

476 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 04:28:33.28 ID:GwO7VxFG.net
>>474
【新商品情報】税込108円!もちぷに新食感スイーツ「ぷにころ(ミルク)」や米粉を使ったスナック「スクエアコーン」など発売!|ローソンストア100~献立応援コンビニへ。~ - https://store100.lawson.co.jp/sp/newentry/topics/detail/1468608_7256.html

477 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 04:35:17.38 ID:LlakiNAO.net
肉盛り弁当ええやん

478 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 08:56:25.35 ID:vDVfBIxt.net
菓子棚を眺めてみたが、アジアンな不味くて量の多い系はほぼなくなってるね。クッキーとかポテチとかウェハースとか

代わりに量の少ない国産菓子ばっか。

479 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 09:58:56.20 ID:6zgA821o.net
輸送コストで国産と外産の仕入れ値逆転とか面白い事起こるんかな

480 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 10:39:34.67 ID:7db6gBcy.net
>>475
それ以外は向精神薬や眠剤やけどな

481 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 12:17:32.82 ID:kij69z1f.net
>>480
一日したいことしてるだけ
マイラリーにデパス飲んでストロングゼロ

482 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 13:47:36.82 ID:SEgxIOwm.net
来週閉店の店舗がもう棚がスッカスカになってたわ…

483 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 14:18:57.51 ID:mt0fbSXQ.net
>>471
ワイもOKでブイブイ言わせてた頃があったわ
誰でも通る道やね

484 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 14:23:38.20 ID:kij69z1f.net
>>483
だね、
仲良くなったらオーケーパーティしような!?

485 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 14:24:24.81 ID:9ngKsn4H.net
肉盛り弁当売ってたわ
ご飯炊いちゃってたからスルーしたけど美味しそうだった

486 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 14:43:31.85 ID:e03T34+f.net
せやろか?

487 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 14:53:40.87 ID:kij69z1f.net
せやかて?
にいなみ!?

488 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 14:56:34.39 ID:Dsh/rwqk.net
セブンのおにぎりめっちゃあるからそれ晩飯にする予定だったけど
肉盛りに心惹かれる(´・ω・`)

489 :やめられない名無しさん:2023/05/24(水) 23:49:41.38 ID:LvZe+1aB.net
港区の大野くんは検索したら厄介な病気持ちの人なんだな
書き込みと画像がせつなくなったわ
どうかお大事に

490 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 02:50:10.69 ID:maCPGqN8.net
6個入りの卵はまだ売ってる?
世間では10個入りが300円位~だけど少し安いのかな?

491 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 03:39:08.27 ID:XzLXohLC.net
近所の100ローのたまご6個入りは108→118→138→168と来て今は無くなったな

492 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 04:44:18.47 ID:MM8xHJzf.net
ここの卵って妙に小さいし単純に個数で語れない

493 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 04:52:33.63 ID:NZa1tiGP.net
うちの近所の100円ローソンが4つも閉店して全滅したわww😁
まいばすけっとが増えて勝ったんだなww

494 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 05:56:40.75 ID:maCPGqN8.net
LAWSONで売れずに流れてくる本来はお高いカップ麺のスポット特売とたまに安いなと思う野菜しか用事ないな
新玉ねぎ中サイズ2個100円だったがまだ玉ねぎあったから昨日はスルーしたけど

495 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 08:11:13.72 ID:iXnhhu74.net
肉盛り弁当見たけどペランペランと薄いのが隙間が見える程度に入ってただけ
ガッツリ感に乏しく心惹かれなかった

496 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 08:26:46.33 ID:w2J6oPVA.net
ロー100のあの弁当シリーズにガッツリ感求める方がおかしい

497 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 08:45:58.82 ID:EoI5iWZj.net
○○だけシリーズとは違うで

498 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 08:57:04.11 ID:hJS97hvl.net
440円だっけ?あんなもんでしょ
スッカスカじゃないだけマシ

499 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 09:01:57.00 ID:AsUua53m.net
shop99だった頃はたまにビックリするような
破格のスポット商品が発掘されることがあったけど
100ローになってからは人気商品が続々と改悪PV商品に
すり替えられ100円青果が希望だったがそれも終了
家のすぐ裏にあったので日に2-3度利用していたが
今じゃ週に1度も行かなくなった
安さだけじゃない、ワクワク感が無くなったんだ…

500 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 10:10:30.40 ID:rKqRqd+h.net
卵なんて嗜好品だからどれだけ値上げしても特に影響無いが、たまに食べたくなる時は比較的値上がりしていない燻製玉子を買う

501 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 10:12:56.47 ID:rKqRqd+h.net
話題の肉盛りは現物見てガッカリ
あれならだけ弁2つのほうがいい
一度に2つも買わんけど

502 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 10:18:01.35 ID:iXnhhu74.net
だろ?
まあまあ隙間あるよ

503 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 11:07:02.44 ID:gj7aKn6d.net
あれで400円はちょっとな

504 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 12:34:37.36 ID:RSrs4L5l.net
ショップ99の頃のPBとかで懐かしいのは、マンゴーのネクターみたいなやつ。1リットル紙パック。
果汁分も少なかったように思うし、しかも混合果汁でほとんどオレンジだろうし、色付き砂糖水みたいなやつだろうけど、これまた99円の低脂肪乳と割って貧乏マンゴーラッシーみたいにして旨かった。
あと、厨房設置店で売っていたおからコロッケ。これって昔のめしや丼(やよい軒)の野菜炒め定食に付いていたやつと一緒で、おそらくどこかの業務用冷食メーカー製なんだろうが、中の具とかで検索してもどこのか分からなかった。ひじき、こんにゃく、枝豆などが入っていた。

505 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 12:46:50.54 ID:braU3P5D.net
ネクターって消えたな

506 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 16:09:46.81 ID:G41VdBV0.net
ここのおにぎり弁当サンドイッチ麺類は安かろう悪かろうの典型だ
金がない時か節約しなきゃいけない時以外買う意味がない
味や内容に期待して買うトウシロはカモやで?

のぅ?

507 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 17:06:46.47 ID:RUGY3qT9.net
当たり前だろう
安くてうまければ馬鹿売れするがそんな事もない
おまけに今は大して安くもない

508 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 17:13:18.13 ID:MM8xHJzf.net
マックスバリュの方が安いわな

509 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 17:24:41.77 ID:1Isao4CE.net
>>506
金が無い時や節約しなきゃいけない時は自炊一択な
弁当やサンドイッチなど高級品買わない

510 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 19:25:49.03 ID:jLf7wr1T.net
>>509
一人暮らしの自炊は高くつく

511 :やめられない名無しさん:2023/05/25(木) 19:31:10.65 ID:lViHT+R9.net
2〜3食まとめて作って冷蔵
飽きるけど2〜3日掛けて1食ずつ食う

512 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 00:54:31.85 ID:aNWv3HE6.net
SHOP99はコンビニ界の救世主だった
ローソンが跡形も無くぶち壊した

513 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 07:13:51.59 ID:+sLCmDbP.net
>>512
SHOP99のままだったらとっくに潰れてたぞ

514 :sage:2023/05/26(金) 07:22:27.63 ID:k68o9ZF7.net
新たにパスタソースが4種類増えてた(ホームページにも載ってる)
ミートソース、アラビアータ、ボンゴレビアンコ、カルボナーラ
永谷園と共同開発したとか書いてた
2人前で120円くらい

数ヶ月前に1人前160円くらいの商品が出てきたけど、それとはソースの種類も値段も違う

515 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 08:24:46.76 ID:YzReIs9D.net
>>513
潰れてどうぞ

516 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 08:28:59.62 ID:7SbKWex6.net
乾電池と履き捨て用の靴下を買う店がなくなると困る

517 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 08:37:33.69 ID:XoMYob3X.net
>>515
何でこのスレに居るの?

518 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 08:51:27.36 ID:8SrZ29F0.net
>>512
うなぎの蒲焼き99円あったな

519 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 10:40:56.04 ID:vKq1JbWq.net
電池は最近単四主流で
たまに単三買うと捌けが悪いのか
放電してしまってすぐ切れるのがあるから
注意が必要だな

520 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 10:54:49.16 ID:sN9T9bRa.net
角形9V電池買ったら1日で電池切れたわ

521 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 11:28:24.93 ID:ULl7lyJP.net
もう5年ぐらい見ないけど、ここに行く目的になる最後の商品はレンジ加熱できるスープのシリーズだったなあ。
ミネストローネ(トマトスープ)は惣菜パンを昼食とかにする時の適役だった。それより更に前に消えたけど、カレースープは細うどんを投入すると偽アジア麺みたいでちょっとオツだった。

522 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 14:45:21.50 ID:Y3ughRys.net
>>493
ウチ近辺は逆やわロー1002店舗より
まいばすは足延ばさねーとって距離になったわ

523 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 14:51:20.36 ID:TQlCZZXk.net
薄皮ミルクコーヒークリームパン

524 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 15:27:37.31 ID:B5pyq6Wa.net
>>518
あったなぁ、何もかもが懐かしの彼方

525 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 16:45:54.57 ID:pn5xRdTz.net
>>518
それ蒲焼きのタレ丼の間違いだろw

526 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 17:08:48.25 ID:Y3ughRys.net
>>518
有ったな
ワイドショーの1コーナーで開発ドキュメンタリーすら放送されてたし

527 :やめられない名無しさん:2023/05/26(金) 17:10:33.11 ID:uXWJVzmG.net
>>525
2005年の話だから直接のページは検索に引っ掛からないな
「市販のウナギの蒲焼きを食べてみる ぼうずコンニャクのお魚三昧日記」
と検索したら出てくるブログのコメント欄に情報出てくる

ブログの内容もいまのウナギの蒲焼きの値段と比較するとダンチだなあ

528 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 03:02:29.04 ID:imvdizwq.net
うなぎ久しく食ってないな
タレは買い置きがあるからうなタレ丼は作れる

529 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 03:04:52.63 ID:ocpb2TWT.net
うなぎってグニグニしてるじゃん
穴子の方が好きだなぁ

530 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 03:09:17.15 ID:kvBSME9Y.net
鰻完全養殖いけるとかニュースあったよな
以前のナマズ改良とあわせて早く商品化して欲しいな

531 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 04:11:22.75 ID:onSOBpy/.net
うなぎの蒲焼き買ったら蒲鉾で作った偽物だったわ
どうりで安いわけだ

532 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 04:12:01.22 ID:imvdizwq.net
孵化からじゃないと稚魚捕るのにコストかかるべ

533 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 04:22:55.81 ID:kvBSME9Y.net
>>532
それもクリアして稚魚の育成に有効な飼料も出来たらしいよ
後は量産待つのみ

534 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 04:28:55.76 ID:kvBSME9Y.net
↑とは書いたもののまだ生産コスト諸々時間かかりそうではある
鰻気軽に食べたいなぁ

535 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 08:12:46.36 ID:DU5YRofT.net
ウナギ高いから、いまは脂ののった鮭のハラミや鯖たべてる

536 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 08:23:35.47 ID:DOx5Kn7J.net
スクエアコーン食べてみたけど、ポテトより米感というか、軽めのせんべい感ある感じ

そんで、スクエアポテト85gも残念ながら実話だった

537 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 09:36:47.16 ID:Lh9u3aKn.net
15g減るとかなり違うな

538 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 09:40:35.64 ID:ocpb2TWT.net
それでも大手スナック菓子に比べると量多いんだよな
キャベツ太郎だけは例外だけど
あれだけは値段も容量も昔から変わってない

539 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 10:17:22.58 ID:8/VhFScS.net
shop99が出初めの頃は、え、あれもこれも99円?ってわくわくしてた

540 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 11:39:08.79 ID:BZGYxTck.net
99時代は明治のayaをよく買ったな
カスローも10年位前まではいまに比べりゃちょこちょこメーカー品のスポット商品があっただけ多少マシだったな
今は見る影もない

541 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 12:13:37.98 ID:KEf1BN3t.net
スクエアポテト85g木曜から棚の端っこに段ボールで盛ってあった
5月9日開始って書いてあったけど実際並ぶまで2週間ちょっとかかってるから
札見てすぐにここに書いたのは勇み足だったのかなと思ってる

542 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 15:05:22.48 ID:4cru6VPX.net
>>538
キャベツ太郎は大きさが小さくなってるよ

543 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 15:35:13.36 ID:0Ep8A2Av.net
袋内、空気増量しましたよ

544 :sage:2023/05/27(土) 21:21:28.01 ID:M9NIOUYI.net
日清のカップ焼きそばが100円ちょっとで大量に並んでた
どこかの売れ残りを大量に置いてるのか?

545 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 21:47:31.81 ID:0Ep8A2Av.net
この前外のスポットコーナーで
100円カップ焼そばに横並びでイカ焼そばがあって
カゴに入れようとしたら248円とかで
危うく騙されて命落とすところだった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

546 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 21:54:42.18 ID:XkeDoHAs.net
外のカップ麺堂々と持って帰ってる犯罪者いたわ
あの陳列は無防備が過ぎる

547 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 21:56:08.88 ID:BccjeIx/.net
日清の四角いカップ焼きそばはそこらのスーパーでもだいたい98円で売ってる

548 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 22:28:40.13 ID:rpeUWa0C.net
四角い顔で焼きそばのCM出てたおじさん
最近見ないな

549 :sage:2023/05/27(土) 22:30:07.11 ID:M9NIOUYI.net
>>547
ああ、インフレ化した今でもそんなに安いんだ
カップ焼きそばは全く買わないから相場を知らなかったよ

550 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 22:44:23.47 ID:pvulrn7u.net
カップ麺意外と賞味期限短いから
普段食べない人だとすぐに賞味期限きてしまう

551 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 23:08:02.77 ID:bdQzP2l5.net
>>546
あー夜中に持参のトートに2,3個詰めてるお婆ちゃん偶に見掛けるわ

552 :やめられない名無しさん:2023/05/27(土) 23:55:41.67 ID:LQO8+5PH.net
>>529
爬虫類感あるよね

553 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 00:15:39.75 ID:J4ZJtyFM.net
大野くんただいま帰宅
午前様♪
おめでてーよ!

554 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 00:16:33.84 ID:qcor7P/N.net
万引されて利益でるのか?

555 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 02:06:08.31 ID:J4ZJtyFM.net
保険ウハウハ

556 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 02:09:13.75 ID:mzTndleM.net
スクエアポテトとコーン袋が大きい割に中身が4/10位しか入ってない
100gの時は6分目はあったのに

557 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 02:57:49.51 ID:wbmrj0Pr.net
>>554
最寄りの店長は月に粗利で3万円分以上パクられてるって嘆いてた

558 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 04:55:45.01 ID:YJe7OulL.net
85gだったら買う価値ないな
スーパーで60g78円のポテチ買うわ

559 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 08:58:05.66 ID:B44DcLUw.net
お腹が満足する量でいいと思うよ

560 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 09:23:22.33 ID:fADMbD8g.net
リハビリで入院中だけど外出許可が出たので買い物に連れて行ってもらった
車椅子ギリギリの店内に入ったら安くてビックリ
病院内の自販機は280mlのカフェオレが¥150
ローソン100でキリンFIREカフェオレ600mlがそれ以下w

561 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 09:28:41.64 ID:B44DcLUw.net
まあ病院内は定価だね

562 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 12:58:28.78 ID:aTYKMbVP.net
リハビリ頑張って
これからもローソン100通えるように頑張ってな
そして次の目標は業務スーパー行って
更なる世界を見よう‼︎

563 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 13:08:36.50 ID:X6qNVHCP.net
>>557
マジか、ろくでもない客層だな

564 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 13:27:13.37 ID:ITfZtXv+.net
窃盗犯にも高い商品を狙う奴と安い商品を狙う奴がいるらしいな

565 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 14:21:42.80 ID:fADMbD8g.net
>>562
ありがとうございます
Google mapsを見たら徒歩15分
車椅子を押してもらうにはちょっとキツそう^^;
自力では点字ブロックで立ち往生してしまって体力の低下を痛感しました

566 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 16:33:16.58 ID:v0daxUa6.net
>>563
無料レジ袋廃止でマイバックになってから劇的に増えたとか言ってた
進次郎をディスってたわw

567 :やめられない名無しさん:2023/05/28(日) 23:06:29.05 ID:EyfjMVYJ.net
やってたけどレシートくれって言わないとくれないのは
気が向いたら万引き犯にできるからなんだよね

568 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 18:23:39.99 ID:QFZaRjqz.net
近くの店でおばさんと店員が言い争いしてて警察呼んでた

569 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 19:01:58.37 ID:SaDO6Fx2.net
正論が通じない神様のつもり客には警察召喚しかない
営業妨害で強制退場

570 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 19:28:03.23 ID:HI97trJ/.net
刺すか刺されるか客も店員も緊張感が支配する殺伐とした店でいいんだよ

571 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 19:31:24.21 ID:hC3fw839.net
某コンビニで、タバコの年齢確認ボタンのことでキレて、
店員さんを大声で恫喝して、レジ台を叩いたりしていたネパール人の動画があったが、
逮捕して欲しいわ
最終的には、本国に強制送還していただきたい
関連するが、国会で審議中の難民改正法は、速やかに成立されるべき

それにしても、店員さんもいろいろ大変なことも多いだろうけど、頑張ってね

572 :やめられない名無しさん:2023/05/29(月) 19:38:46.38 ID:9uuJUYrC.net
〈A子の料理ってどんなかな?アワビにバナナをさしたやつとか、桃にキュウリをさしたやつとか・・・(とにかくなんでもさす!)

573 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 07:53:59.42 ID:JdRNw+bA.net
>>570
店を出る頃にはみんな高倉健になるのか

574 :やめられない名無しさん:2023/05/30(火) 07:56:09.73 ID:9akepNuX.net
この手の店は内引きが多いでしょ

575 :やめられない名無しさん:2023/06/01(木) 18:28:45.21 ID:KONSqLeJ.net
ダイソーだとアルカリ乾電池6本で100円なのな
軽く衝撃受けたわ

576 :やめられない名無しさん:2023/06/01(木) 18:36:11.11 ID:l28siVjU.net
>>575
一時期9本100円だったこともあったなあ ダイソー
にしても、使い捨て電池の容量なんて販売会社、時期でまじころころかわるからなあ
買う時期のこんなん記事を参考にするしかないんだろうねえ
https://nikkan-spa.jp/1891747/3

youtubeなんかでもこの手のレポートをしているひともたまにいるようで

577 :やめられない名無しさん:2023/06/02(金) 12:39:21.43 ID:tHxCoQTg.net
本数の多い安電池が
少ない電池より電圧が何割か低いのは
ここ30年ずっと言われてることだな

まあそれでも十分に使えるんだけど

578 :やめられない名無しさん:2023/06/02(金) 21:57:10.59 ID:DNcYrSs7.net
ヨーグルトが更に値上げされてて驚いた
もう大手ブランドと大差ないw
これならブルガリアでいいんじゃねってなる

579 :やめられない名無しさん:2023/06/02(金) 23:02:07.74 ID:FDIkEtXG.net
冷凍・チルド食品は電気代かかるから卸値がそのままでも小売価格が上がりかねない状況

580 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 01:35:14.98 ID:ez70P8Vs.net
賞味期限が長くてロスが少ないから
冷凍物は利益率高い

581 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 01:36:37.89 ID:Jan07bSe.net
それな
生鮮、チルドの廃棄エグそう

582 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 01:54:21.30 ID:Gr3A/LWd.net
チルドギョウザはスーパーとかじゃ期限になったら分解→他の期限過ぎた挽き肉とか袋キャベツと混ぜて
惣菜の特製ギョウザに再誕するからな

583 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 02:04:30.01 ID:QzEM9ABB.net
数字のコンビニでホントにそれやってたわ
揚餃子や揚げシュウマイして「当店限定!」とか銘打って爆誕
それそのコンビニ従業員スレで愚痴ったら「普通やろ」って逆に責められた

584 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 02:42:57.43 ID:ez70P8Vs.net
フードロス
家畜の餌にもされないコンビニ飯なんて
リアルで廃棄されるよりマシじゃない

585 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 06:54:06.13 ID:fkZ/H+8R.net
100ローも揚げ焼売やってたよね

あっ・・・

586 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 09:51:21.39 ID:QzEM9ABB.net
100ローの揚げシュウマイは専用ケース作ってなかったっけ?
それならそういう商品を作る前提があったんだろうけど
うちが行ってた数字のコンビニは前提がないから紙コップに入れて爪楊枝刺してた

587 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 09:53:20.73 ID:XLkLZS2n.net
普通かどうかはわからんが
いいことだなとは思う

588 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 15:13:24.73 ID:lCbC53Tw.net
コーンスナック好きだからスクエアコーン買ってみるわ

589 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 18:21:55.74 ID:7rzU/kEt.net
スクエアポテト食べてたら脱酸素剤?入っててそれまで食べそうになった

590 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 18:28:49.80 ID:wk3C2KdN.net
脱糞

591 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 19:30:34.45 ID:5gr4XEVT.net
>>589
そんなもん入れるなら少しでも量を戻せと言いたくなるな

592 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 19:34:19.36 ID:fkZ/H+8R.net
乾燥剤作ってる人達にも生活はあるんやで

593 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 19:59:03.41 ID:nmDSUplE.net
レジ袋業者さん支援のために毎回レジ袋買ってるわ
万引きも増えたしセクシー大臣はろくでもない奴やな

594 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 20:28:02.75 ID:QzEM9ABB.net
そうだよなー考えてみたらレジ袋業者にも生活があるよな

595 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 21:05:47.06 ID:gvBZ6QrO.net
「生分解性プラスチックに切り替えよう」じゃなくてレジ袋廃止とかプラストロー廃止に進む謎のムーブメントだった

596 :やめられない名無しさん:2023/06/03(土) 22:44:45.68 ID:VIMOxIkJ.net
>>585
どこか丁寧に手作りしている店もあるかもしれないけど
少なくともうちの店の店内調理は店に届いた業務用冷凍食品をレンチンか揚げるだけ、またはその両方です
焼売はニチレイだった記憶

597 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 01:21:16.32 ID:oawxHVQW.net
>>594
お前の生活を犠牲にするってことか
店がやらなくなった分

598 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 02:01:48.05 ID:AqE7XdFn.net
>>596
コンビニだとフライヤーくらいしか調理設備ないしね
店員の技量を考えると加熱済み食品じゃないと色々ヤバそう

599 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 02:06:48.49 ID:/YGn+jOe.net
別にレジ袋は、バイオプラスチック一定割合使ってたら無料で配ってもいいんだろ

600 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 05:02:21.06 ID:5bhD7ZCj.net
はたらいたら労損♪

601 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 10:29:54.00 ID:967+sEFf.net
4束100円の棒ラーメン勝ってきた。夕飯はつけ麺作るよ

602 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 10:36:09.85 ID:p/svBnBt.net
めんつゆとすし酢とゴマ油で冷やし中華のタレになるぞ

603 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 10:44:47.25 ID:Vzk1Flno.net
まぜソバ食いたくなったな俺も作るか

604 :sage:2023/06/04(日) 10:52:10.43 ID:0/+yzn3e.net
>>601
この棒ラーメンはツユは付いてないのか?

605 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 12:08:23.35 ID:gQRKPjnq.net
粉スープ付いてる

606 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 18:33:52.18 ID:XrwJZ6e1.net
大黒屋の焼そば108円だったから買ってみた
ソースが粉なんだな
今時珍しい
中々麺に馴染まなかった

607 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 18:44:23.76 ID:RsCzkgWE.net
>>606
湯切りを少し残すのがコツ

608 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 20:35:33.04 ID:G3GtWHCl.net
シューマイは酒のアテに良いな

609 :やめられない名無しさん:2023/06/04(日) 23:03:51.92 ID:mRBvq5NJ.net
そんなもん食ってると寿命縮まるぞ!?

610 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 05:24:41.38 ID:dWPDTo5t.net
そうなんか、豆腐は女性ホルモンがどうとかで一切摂らなくなったが
蒸し餃子か水餃子に切り替えるか

611 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 05:26:07.06 ID:dWPDTo5t.net
ちなみに普通の餃子はあの硬い食感が嫌なので選択肢には無い

612 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 07:09:35.38 ID:PXR+q8ko.net
ロー100のチルド餃子はワンタン扱いで食うといい

613 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 07:58:23.12 ID:8WiQLQKd.net
>>612
男女共に豆腐(大豆イソフラボン)は体に良いよ

614 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 08:57:26.76 ID:YpaAkxaF.net
冷凍野菜は今100円のも在庫なくなり次第
128円や118円になるんだろうな

615 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 09:02:11.42 ID:QHl27exW.net
冷凍野菜とかみんな買ってんのか?便利なのを天秤にかけても糞不味くないか

616 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 09:41:08.78 ID:2I4CRTsz.net
モノによる
ロー100にあるかは知らんが業務で買って美味しいと思ったのはいんげん、塩味付きの枝豆、菜花

617 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 11:28:40.32 ID:0LlOSGO9.net
冷凍きざみネギは118円になりつつありますね
パッケージ変更
容量減
値上げですわ

618 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 12:59:32.44 ID:QHl27exW.net
確かに枝豆はそんなに外れ無いな

619 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 13:11:49.79 ID:PXR+q8ko.net
豚汁の具はアリ

620 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 13:27:10.67 ID:RmlsrkI2.net
最後の砦鶏ササミフライ

621 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 13:27:26.78 ID:RmlsrkI2.net
鶏だけに砦な

622 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 13:27:40.24 ID:RmlsrkI2.net
だじゃれな

623 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 13:28:40.11 ID:RmlsrkI2.net
5年温めていた
卵を育てるようにな

624 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 13:29:20.28 ID:RmlsrkI2.net
行きつけの料亭の女将には評判だった

625 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 19:31:51.92 ID:395DiR2x.net
冷凍野菜の入れ替え見てるとブランド名が従来のVLからLSってのに変わってるんだけど
税抜100円イメージが強いVLブランド自体をどんどんなくしていく方向なのかしら

626 :やめられない名無しさん:2023/06/05(月) 20:42:21.02 ID:H0efYoYf.net
イオンの真似やね

627 :やめられない名無しさん:2023/06/06(火) 06:36:22.91 ID:/WrQE2N6.net
>>604
付いてないから
毎回まいばすけっとで菊水のラーメンスープ買ってくるのよ。塩 味噌 醤油 豚骨醤油 つけ麺
つけ麺のスープは100円ローソンのレトルトもあるけど、他の店だと4束棒ラーメンは260円だから、100円はお得よ

628 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 02:22:05.23 ID:ULyKtiBK.net
>>625
店が減ってるから独自ブランドだと捌ききれなくなってるんじゃないかな
包材がなくなり次第本家のものを流用してそのまま値上げするんじゃないかと

629 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 11:13:49.05 ID:DrMsms2u.net
今日は冷凍コロッケ5コ入り100円を買ってきた。あんまり旨くは無いけど、飯のオカズとしてコスパ良いよね。カップ麺は油断すると高い奴を買ってしまうよね

630 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 12:37:41.43 ID:JxQtHQqS.net
冷凍コロッケとか安いのでも揚げたてってだけで旨いよ

631 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 13:02:05.22 ID:CnOhyett.net
冷凍コロッケ復活してたのか
最近メンチしか見かけなかったんで、終売したものと思ってた
買ってこよ

632 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 16:31:00.02 ID:JJVw0LwQ.net
冷凍メンチは美味いけどコロッケって美味しくないよな?
挽肉も入ってないしジャガイモだけでホクホクしてないし

633 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 16:38:14.42 ID:ih+6L6Bf.net
お安いし自然解凍で食べられるし
それだけでもういいじゃん(´;ω;`)

634 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 16:41:41.32 ID:vHC9voIW.net
>>632
やべえ奴登場

635 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 17:17:20.88 ID:HbZFMnu2.net
あの冷凍コロッケはホクホク感がないよな
練り過ぎたじゃがいもみたいな感食

636 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 17:55:04.55 ID:AuOLQ7Ss.net
あれは小麦粉の塊

637 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 18:00:42.66 ID:F0KqZHls.net
グラタンコロッケバーガー

小麦粉
小麦粉
小麦粉
小麦粉

638 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 18:31:40.29 ID:lzNjCE63.net
日本人の伝統的な食事法
ラーメンライス、焼きそばライスなどのような炭水化物をおかずに主食の炭水化物を食べる
グラタンコロッケバーガーは、
日本独自の食生活の発想から生まれた独創的な料理だといえよう

639 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 21:21:15.84 ID:vrSdmz07.net
コロッケなんて飯のおかずにも酒のツマミにもならない所詮は女子供のオヤツやで?
たかがコロッケ
さるど
たかがコロッケ
所詮はコロッケさ っふ

640 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 21:30:12.80 ID:v6tUK3eo.net
じゃあ明日からあなただけコロッケ無しの食事にするわね
私たちは食べるけど構わないわよね?^^

641 :やめられない名無しさん:2023/06/07(水) 22:00:32.56 ID:eJDmoHt7.net
資生堂パーラーのクロケットをよく食べるけど美味しいわね

642 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 11:03:30.36 ID:pjX+GPLt.net
卵10個で300円越えやっぱり来たか

643 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 13:01:52.03 ID:LUzLpRuG.net
卵は半年くらい食べてないな
もう一年に一回くらいにする

644 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 13:03:43.66 ID:GeEnOBIr.net
トースターで目玉焼き作ると表面が膜張ったみたいに固くなるよね
フライパン洗うの面倒なんだよな

645 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 13:08:31.73 ID:fhVGeeIq.net
100均のハムエッグレンチン器でええやん

646 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 13:09:30.90 ID:f+AvRRVw.net
>>644
上にアルミ被せろ

647 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 22:54:12.12 ID:EhMZtZZp.net
>>643
ワイはたまにピータンを食べる
値上げはキツいがそれでも今のところ1個100円台

648 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 22:58:33.89 ID:bzGzlrWj.net
薄皮ブルーベリージャム&ミルククリームパン

649 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 23:22:41.41 ID:3cI3v5Vf.net
>>644
レンチンで作る

650 :やめられない名無しさん:2023/06/08(木) 23:23:12.34 ID:3cI3v5Vf.net
>>644
フライパンに油要らないシート敷いて焼くと汚れない

651 :やめられない名無しさん:2023/06/09(金) 09:22:34.05 ID:ShShj+BO.net
レンチンで作るなら黄身につまようじプスしたあとチンするといい そしたら破裂しない

652 :やめられない名無しさん:2023/06/09(金) 11:24:04.92 ID:hg4xzx7o.net
レンチン目玉焼きなら解凍モード使うと良いよ

653 :やめられない名無しさん:2023/06/09(金) 18:37:44.51 ID:/yskPYxi.net
例の棒ラーメンにニラと卵と例の冷凍コロッケ使って
塩ラーメン作ってみた
まあまあ旨かったよ。ラーメンのタレは、まいばすけっと、また作って見るわ
https://i.imgur.com/a50gyVm.jpg

654 :やめられない名無しさん:2023/06/09(金) 18:39:03.30 ID:BVWfcWYY.net
丼うちのと同じで草
何十年前かに買ったやつだぞw

655 :やめられない名無しさん:2023/06/09(金) 18:45:29.99 ID:7/Dww/A2.net
自演乙

656 :やめられない名無しさん:2023/06/09(金) 20:11:07.79 ID:/jf/A1v+.net
650どう見ても駅そばの
コロッケそば

657 :やめられない名無しさん:2023/06/09(金) 20:47:31.82 ID:AD4vaPvL.net
コロッケなら日本蕎麦使えよ

658 :やめられない名無しさん:2023/06/09(金) 21:12:24.00 ID:xjwW9qsh.net
目玉焼きにレスくれたみんなありがとね
みんな優しい(´;ω;`)

659 :やめられない名無しさん:2023/06/10(土) 05:49:36.04 ID:ixjn/5cu.net
塩ラーメンとコロッケ
案外マッチするよ。ウドンよりは旨いよ

660 :やめられない名無しさん:2023/06/10(土) 06:07:30.10 ID:6rxgjwh8.net
そういえば、
お店でコロッケラーメンやソーセージラーメンとか見たことないなぁ
日本ハムは、公式でソーセージラーメン鍋のレシピを載せてるけど

661 :やめられない名無しさん:2023/06/10(土) 07:30:11.99 ID:1JJVnuUr.net
コロッケそばとかって汁に漬かってグダグダになるしどこが美味しいのか理解できない
コロッケはソースかけてそのまま食うのがいいだろ

662 :やめられない名無しさん:2023/06/10(土) 07:48:10.44 ID:c6bJXLeF.net
>>653右上のSONYロゴの機器
一瞬フードコートの呼び出し機に見えた
>>656

663 :やめられない名無しさん:2023/06/10(土) 08:43:23.69 ID:UDsfWn/B.net
>>661
だよなーさっぱり理解出来ない組合せ

664 :やめられない名無しさん:2023/06/10(土) 08:55:29.26 ID:ixjn/5cu.net
今日は、これを買ってきたよ。味的には炒め物とかに使えると思うよ
100円ドレッシング
https://i.imgur.com/x8h7pQF.jpg

665 :sage:2023/06/11(日) 20:39:17.30 ID:KZ4CZEy0.net
あれ、ルーさんのキムチが値上がりしてた

666 :やめられない名無しさん:2023/06/11(日) 21:06:52.63 ID:SqEUEDzB.net
キャベツ太郎大幅値上げ

667 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 09:04:46.17 ID:VZ1njX76.net
キャベツ太郎140円とかアホか

668 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 10:18:59.48 ID:5yHMh5AD.net
玉ねぎさん太郎は?

669 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 10:21:03.98 ID:sBX7S36Q.net
蒲焼きさん太郎は?
酢だこさん太郎は?

670 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 10:36:00.83 ID:y3/uqdgR.net
小汚いローソンって立ち位置になっちまったな

671 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 12:02:43.29 ID:r7d3zF2z.net
市場のコーン価格がほぼ50%増しじゃしゃあないよ

672 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 12:45:28.51 ID:t5Joa0YV.net
スクエアコーン大丈夫なの?

673 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 12:45:48.39 ID:5tbGltWV.net
>>671
今年4年ぶりに祭りが開催されたけど焼きとうもろこし屋台が一軒も無かったのはそのせいか

674 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 12:52:44.15 ID:Z+80vvBM.net
とうもろこしは水素燃料に使われてることも大きい

675 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 13:09:18.60 ID:qbkbEYmX.net
香ばしい香りさせて走ってるの想像してしまった

676 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 14:26:11.72 ID:QD1uZt0V.net
スクエアコーン買うわ

677 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 15:05:06.52 ID:VQmUCRN0.net
翌日マーブル状に混じって出てくるコーンの魅力

678 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 16:27:53.35 ID:CH9di564.net
ロー100に限らずだけど値上げ幅えげつねえな
実際10円の値上げで済むだろ

679 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 17:05:54.82 ID:0ho/c8UF.net
そう思うなら買わなければ良い

680 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 21:32:35.14 ID:r7d3zF2z.net
>>678
ずっと前からもろこし1.4倍くらいだったのに今まで値上がりしなかったのは逆にすごいのよニッポンポン

681 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 22:16:58.08 ID:CH9di564.net
>>680
もろこしの事をピンポイントで言ってる訳じゃないよ
君が書いた内容も見てるし

682 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 22:40:12.35 ID:r7d3zF2z.net
そうなると主語なしでオール10円アップが妥当みたいなこというアタマのおかしい人になるやん

683 :やめられない名無しさん:2023/06/12(月) 22:57:20.71 ID:CH9di564.net
そうなると君が勝手にそう思いこんだアタマのおかしい人になるやん

684 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 01:04:11.10 ID:jNCtfhmO.net
とうもろこしか
そんな積極的に食べない嗜好でよかった

685 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 01:20:29.53 ID:9hZ4G7IN.net
うんちにコーン

686 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 01:39:54.54 ID:48FmuwZi.net
ひじき

687 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 01:48:47.98 ID:a+xsYyWR.net
ニラもやし小松菜コーン水菜エノキ
翌日こんにちはする代表的な食材

688 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 02:19:22.72 ID:zyqAHVJ8.net
>>668
玉ねぎさん太郎も値上げしてたわ
コーン使ってる菓子はみんな30円以上大幅値上げしてる
スクエアコーンも上がるか量減らすだろうな
60gとかになりそう

689 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 04:23:47.23 ID:ZQ67WYmQ.net
ここのシュウマイよく食べるが健康に悪いのか??

690 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 04:48:14.68 ID:ao8kGcV2.net
シュウマイ、「よく」ではなく「時々」食べるがちゃんと生きてる
無いと寂しい、困る

691 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 05:06:17.89 ID:AaCeAlnm.net
>>683
オマエのアタマの中のことなんか知るかよ
オマエがここに書いたことのみしかこっちは知らん
勝手に思い込みも何もない おまいの考えてることと違うのはその辺りを書いてないから
書いてないことは相手には伝わらない 普通に心の病気だから病院行きなさい

692 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 06:01:14.86 ID:xqKHhjg7.net
まあコーンは飼料とかコーンスターチからの増粘剤とか砂糖代わりの果糖ブドウ糖液糖とかとして食品や飲料なんかに欠かせないからな

693 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 07:33:08.44 ID:I6EPSA1X.net
15個入り焼売と12個入り餃子は税込108円で頑張ってるな

694 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 07:52:59.53 ID:wBPleV07.net
>>688
キャベツ太郎は単なるソース味でうまくもないんだが
玉ねぎさん太郎は同じリスカとは思えないくらいうまい

695 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 08:49:13.90 ID:w6HhIf6l.net
もろこし輪太郎も桶屋!

696 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 10:22:42.34 ID:e+igRz4r.net
スコーンも108円で買えてたけど値上げしてる?

697 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 12:29:50.88 ID:38J/wNbO.net
近所のローソンストア100で冷凍食品の「ささみフライ」がスペースごとなくなってた

698 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 17:36:05.24 ID:5pL9ldgk.net
>>695
それも130円台になってた

699 :やめられない名無しさん:2023/06/13(火) 22:12:15.97 ID:/M/ZCJY+.net
https://i.imgur.com/vPlAfmy.png
https://i.imgur.com/4meI231.jpeg
https://i.imgur.com/64JEweO.jpeg
https://i.imgur.com/pkQvIqV.png


700 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 02:20:54.80 ID:bkZDM5or.net
>>687
よく噛んで食えやw

701 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 20:40:02.13 ID:6j2f7GEg.net
1リットル100%ジュースたったの20円引きかよ
192円もしてるのにせめて50円割り引きしろ

702 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 23:28:52.70 ID:z4DdXJFR.net
>>701
セブン、ローソン、ファミマは250円超えになったしな。あきらめろん。

703 :やめられない名無しさん:2023/06/14(水) 23:49:07.18 ID:6j2f7GEg.net
>>702
そんな上がったの?
ローソン100より少し安かったのに

704 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 02:01:17.30 ID:G56ilX1h.net
>>701
マジかよ終わってるな

705 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 06:44:13.50 ID:vb7hQWLE.net
アメリカ産ブラジル産オレンジ不作でジュースの値上げはあきらめろ

706 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 06:56:53.04 ID:cxW0iRNK.net
オレンジ以外は安くしてよ

707 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 09:40:05.87 ID:qgQohRv4.net
売れなきゃ仕入れなくなるだろうから、買う人がいるんだろうな

708 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 11:44:15.89 ID:Ln6NSY8l.net
以前高騰した時は内容量700mlにしてまでも売価を!って苦肉の策を取る姿が見えたが
値上げしちゃっても良いよね!時流だしーと悩んでるなー的な企業努力が垣間見えない

709 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 12:36:43.32 ID:ropHdHeG.net
ローソンアプリ使えん

710 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 12:38:43.27 ID:ropHdHeG.net
>>705
ロシアや円安関連とは別の流れの高騰なのか
悪いことは重なると言うが酷いもんだ

711 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 13:05:32.08 ID:CpybItcG.net
>>705
そういやスーパーの果物コーナーでオレンジ見掛けなくなったな

712 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 13:09:20.38 ID:qNpUxdwL.net
コーンが値上がったって聞くけど真空パックは頑張っとるな

713 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 15:18:42.38 ID:qULKF51w.net
はたらいたら労損♪

714 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 17:41:31.21 ID:PGzqK6L+.net
>>710
それ以外でも2024年問題でのドライバー不足で
物流コストの上昇も避けられない

715 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 18:20:36.97 ID:5mmhIdJr.net
スクエアコーンマジでう

716 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 18:55:36.18 ID:euB5+649.net
日記はここで終わっている

717 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 19:10:15.00 ID:S8/YNgFS.net
かゆうま

718 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 20:35:17.72 ID:1no263aY.net
「かゆい うま」が正しいんだけどコントラストの問題で「い」が見えにくくて皆「かゆ うま」だと思っていた

719 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 20:43:53.16 ID:Bx56B+b2.net
ポップコーンかなり値上がりしてるな

720 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 21:36:48.50 ID:PGzqK6L+.net
>>718
今まで「粥美味(い)」だと思ってたわ
よく考えたら米文化圏以外はお粥なんて食わんわな

スレチなんでパウチのお粥でも買ってくるか…

721 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 21:43:15.60 ID:C7u4SkHt.net
お前らお茶漬けは食べるなよ
消化に悪いから
食べるならお粥にしなさい

722 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 21:46:12.66 ID:rWsyFlDz.net
粥旨じゃないのか

723 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 21:47:16.96 ID:rWsyFlDz.net
>>721
関係ないね♪(談・柴田恭兵)

724 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 22:06:56.74 ID:PGzqK6L+.net
>>721
朝茶漬けのCM見る度に思うわ

725 :やめられない名無しさん:2023/06/15(木) 22:12:24.33 ID:c7frH6im.net
>>705
ジュースはまだ先だな
作っちゃった濃縮液のストックがあるから
キリンはタイミングが悪かった超駄目ケースを隠蔽してる

726 :やめられない名無しさん:2023/06/16(金) 06:44:02.63 ID:zufzrgmc.net
トロピカーナはオレンジだけ販売休止その後大幅値上げ予定だけど他社も上がるんじゃない?
まあ他の物も上がってるから目立たないだろう

727 :やめられない名無しさん:2023/06/16(金) 09:02:34.06 ID:Tb8tDgzg.net
>>719
食物繊維界の最後の砦もインフレの波に飲まれてしまったね

728 :やめられない名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:56.24 ID:Pk/vVDuI.net
冷凍コーンが倍に上がってるしな

729 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 08:51:23.73 ID:NTRLr+ds.net
今日の昼飯用に
レトルト麻婆の素と豆腐を買ってきてわ

730 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 10:02:46.83 ID:Xkv9z8jt.net
挽肉も入れると美味しい
麻婆豆腐のレトルトは108円で買えるのか?

731 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 10:25:42.13 ID:93QhGJ1F.net
ローソンストア100にあるのはミニサイズ108円じゃないかな 1回分のやつ

イオンのトップバリュのやつなら2回分入りが118円やな 丸美屋のなら168とか178とかそんくらい
59円に豆腐1丁39~58円の100円ちょっとで麻婆豆腐2人前くらいになる
レンチン調理も可

麻婆豆腐の素は炒飯にするのもうまい
まず卵炒飯にしたらさらに素投入して炒めるだけ

732 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 12:53:03.67 ID:ooOhnQtG.net
そんなの面倒ですわー

733 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 13:25:03.18 ID:93QhGJ1F.net
いや週5~6日毎日8時間以上働くほうが面倒やわ

734 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 17:48:48.28 ID:YfxAI5XQ.net
ここのレトルトカレーは108円のままだな
甘口~大辛まであるやつ

735 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 19:00:06.33 ID:VQH9biOM.net
>>731
冷凍うどんにかけたら合う?

736 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 19:11:53.69 ID:93QhGJ1F.net
>>735
麻婆味ならそうめんのほうが合う
うどんならゆでて湯切りしたあと熱々の麺にチューブにんにく絡めてからレトルトのミートソースぶっかけるとうまい

737 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 19:43:06.56 ID:X2FZW7gX.net
Furutaのクッキーが安っぽい味というか、あまりおいしくない

738 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 19:45:40.34 ID:X2FZW7gX.net
以前食べたのはチョコサンドクッキーだったかな
今日はアーモンドを食べた
アーモンド、まあまあおいしいけど、ブルボン等のお菓子に比べて2流メーカー感がある

739 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 22:32:59.68 ID:Dbbo140A.net
500円くらいするドーナツ売ってるけどあれなに?
キャラメルコーンとコラボしてるやつ

740 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 22:46:55.26 ID:4QY9QVwx.net
100円のめんつゆも128円とかになってると思ったらもっと高かった
買うのやめて醤油で食べようとしたけど無理
めんつゆって難しいね

741 :やめられない名無しさん:2023/06/17(土) 22:49:13.66 ID:XiIet40F.net
粉末だし入れてみたら?

742 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 03:47:02.65 ID:VkWWqsX0.net
普通にスーパーのミツカンの追いガツオつゆ1Lとかのほうがいいやろ

743 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 08:35:19.41 ID:QGThbNop.net
一気に消費するもんでもないし
値上げされた安物買うより
まともな商品の方が味が良いから
多少高くても並以上のめんつゆ選んだ方が幸せになれる

744 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 09:03:25.15 ID:5kc5PedO.net
ちゃんと料理するならスーパーで買い物しろよ そっちのほうが安い

745 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 09:05:33.34 ID:ZPaVkfnN.net
ロー100とか鍋つゆパックくらいしか買わんな

746 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 09:40:45.47 ID:J0fqO+BT.net
QQ以来のガラス瓶のめんつゆ300mlってかなり良かったけどなあ。

今後は「100」を満足100%とかの意味にスライドさせて店名継続なのか、看板の付け替えとかの費用は要るけど「100なのに百均ではない」状態のほうがマイナスだと判断して店名変更なのか…。

747 :sage:2023/06/18(日) 10:15:25.15 ID:V9+/PZLT.net
業務スーパーに行ったら、ローソン100で売ってる冷蔵餃子と冷蔵焼売とよく似た商品があった
88円と78円だったよ(値段は逆だったかも?)
詳しくみてないから全く同じ商品かどうか不明

748 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 16:01:59.64 ID:naoeVAd7.net
>>746
あーあの麺つゆ美味かったなぁ
うどんつゆが好きだったわ

749 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 18:03:06.60 ID:+tcdtMev.net
スクエアポテト100gまだたくさん売ってるわ

750 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 19:02:50.08 ID:fsBfQdX2.net
>>749
賞味期限1ヶ月切らないか

751 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 19:23:53.49 ID:6NCj8H8i.net
スクエアポテトとスクエアコーン同じ85gだけど袋開けるとスクエアコーンの方が量が少ないのは何故だ?

752 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 19:33:54.79 ID:HoSD9QoV.net
一枚が重い
コーンの方はじゃがいものよりフワフワしてるだろ

753 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 20:00:42.13 ID:1tvi+JZp.net
>>750
8月下旬まで

754 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 22:17:26.89 ID:tpkDy+a7.net
今夜も中野珠子がけたたましいわい

755 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 22:17:37.27 ID:tpkDy+a7.net
誤爆したすまん

756 :やめられない名無しさん:2023/06/18(日) 23:33:22.56 ID:0IY53z0Q.net
>>752
フワフワしてるならジャガイモより軽いって事か?

757 :やめられない名無しさん:2023/06/19(月) 00:19:30.26 ID:yB9nhIfY.net
一枚が重いってこと

758 :やめられない名無しさん:2023/06/19(月) 01:53:37.33 ID:sGWns89p.net
本家ローソンみたいにクオカードを使えるようにしてほしいわ

759 :やめられない名無しさん:2023/06/19(月) 02:38:28.61 ID:Mnb5NZ8n.net
使えるけど
読み取り機は一台しかないけど、どちらのレジからも使える
片方のレジ寄りに置いてある

760 :やめられない名無しさん:2023/06/19(月) 09:03:25.71 ID:6QP9Y1E2.net
>>749
昨日ラス1ゲットしたわ

761 :やめられない名無しさん:2023/06/19(月) 13:16:24.86 ID:TUnvnN7d.net
スクエアコーンうまい
香ばしい

762 :やめられない名無しさん:2023/06/19(月) 14:18:35.35 ID:K3aExEiv.net
やっぱり減量かよ

763 :やめられない名無しさん:2023/06/19(月) 19:48:59.32 ID:Rkn4DHvE.net
85gが入荷しだしたからもう100gは終わりだろうなと思っていたら金曜にも8月18日期限の100gが1箱入荷してきた
減ったら自動で注文されるから店で選んでる訳じゃないのでいつまで来るのかはわからないです

764 :やめられない名無しさん:2023/06/19(月) 19:59:23.40 ID:NB7vDQpU.net
>>763
賞味期限はさすがに85gのほうが新しいよね?

765 :やめられない名無しさん:2023/06/19(月) 21:45:01.29 ID:tXxI6mhP.net
スクエアポテトよりスクエアコーンの方が好きだ

766 :やめられない名無しさん:2023/06/20(火) 08:22:59.62 ID:pexT4wQm.net
>>759
そうなんだ
https://store100.lawson.co.jp/inquiry/question/service.html
これ見て使えないと思ってた

767 :やめられない名無しさん:2023/06/20(火) 08:54:17.30 ID:FP7lTWus.net
近所の店舗はスクエアコーンもポテトもいつも売切れだわ

768 :やめられない名無しさん:2023/06/20(火) 14:28:03.96 ID:qdRdQy04.net
スクエアは最初コスパ良いかも知れんとちょいちょい買ってたが
あの塩っぱさに身体つか脳が危険信号を発してるのか手が伸びなくなった

769 :やめられない名無しさん:2023/06/20(火) 14:59:16.89 ID:A/trKKoy.net
>>768
カリウム適度にとりたまえ

770 :やめられない名無しさん:2023/06/20(火) 16:15:04.84 ID:xfEDwRl/.net
年寄りにはしょっぱいか
でも老人て煎餅とかも良く食うイメージだが

771 :やめられない名無しさん:2023/06/20(火) 16:21:28.12 ID:KsL9pM/e.net
いちいち煽ってやんなよw

772 :やめられない名無しさん:2023/06/21(水) 04:51:21.20 ID:R388m384.net
いやマジで煎餅が美味く感じるようになったわ
胡麻の入った108円の薄いせんべいめっちゃ買うてきたわ

773 :やめられない名無しさん:2023/06/21(水) 06:49:13.47 ID:x+wPNIVj.net
せんべいは昭和の時代はうまかったな
味落として無理やり安くしたのはなかったし
100ローのピーナッツ揚げ食った時もビックリした

774 :やめられない名無しさん:2023/06/21(水) 07:03:46.27 ID:dHbclurl.net
青のり系で旨い煎餅全く無くなっちゃった

775 :やめられない名無しさん:2023/06/21(水) 08:11:59.44 ID:Zp/4pbuQ.net
>>773
お子さませんべいにチーズや水飴を挟んでよく食べてたわ

776 :やめられない名無しさん:2023/06/21(水) 13:20:18.90 ID:PdqTwWCz.net
>>764
確認して参りました
85gは店頭にあるのが9月11日と10月3日でした

777 :やめられない名無しさん:2023/06/21(水) 20:33:06.33 ID:6r9nxWtI.net
ローソンストア100が「だけ弁当」第7弾の「コロッケ」を発売 [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1687330144/

778 :やめられない名無しさん:2023/06/21(水) 21:07:44.00 ID:hQv7BEFK.net
まだこのシリーズやってたのか。

779 :やめられない名無しさん:2023/06/22(木) 09:47:16.42 ID:NOW3qES9.net
このコロッケってまさか5個入り冷凍の中身がほとんどないやつじゃないよね?

780 :やめられない名無しさん:2023/06/22(木) 10:16:15.06 ID:i5kg8MQp.net
さすがに牛肉とたまねぎ入りのコロッケや

781 :やめられない名無しさん:2023/06/22(木) 10:54:49.62 ID:UWsRUssc.net
弁当上部をぴったり塞ぐわらじサイズにしろよん

782 :やめられない名無しさん:2023/06/22(木) 18:04:05.13 ID:TN6zlblk.net
餃子だけ弁当やれ

783 :やめられない名無しさん:2023/06/22(木) 18:07:41.47 ID:i5kg8MQp.net
麦ご飯にネギにんにくゴマ油たっぷりな回鍋肉(ホイコーロー)ぶっかけて横に餃子3個乗せた弁当がほしい

784 :やめられない名無しさん:2023/06/22(木) 19:47:38.23 ID:6nf20KIm.net
ジャンボメンチカツ冷凍のだったけどまた復活してくれないかなあ

785 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 09:47:12.27 ID:buW4KdvH.net
冷蔵の5個入りの焼き餃子108円が美味しい
焼いてあるからそのままレンチンするだけ

786 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 10:12:01.41 ID:ICBnWxVN.net
スイーツや菓子パン50円引きだけ買うところになってきた

787 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 14:25:14.25 ID:bUzKGw4j.net
以前は50円で買えてたから良かったけど今は売価が上がって50円引きで80円とかじゃん
それで固くなったパンを買うのはアホらしいわ
普通にスーパー行って100円のパン買った方がいいわってなった

788 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 16:04:26.28 ID:0ysAUsK6.net
シューマイは、フライパンに油を少しして、シューマイを弱火でじっくり両面焼く
ご飯のおかずにもお酒のお供にもなる

789 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 19:54:45.87 ID:R5p+NcKh.net
焼きシウマイ美味いよな😋
https://i.imgur.com/ctsExrm.jpg

790 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 20:11:48.38 ID:cluFzbOj.net
崎陽軒去年近所に出来たからよく買いに行ってるわ

791 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 20:30:23.27 ID:X5hlwcGf.net
いつも買ってる商品が店頭には置いて無くてふと棚の上を見たら欲しい商品が箱の状態で
店員さんに「あれって買えます?」って聞いたら「あれは品薄になって特別なお客様が注文したやつで取り置きです」
それなら買えないのは仕方ないかって思って「じゃあ私も注文するので今度取っといてください」って言ったら
「特別なお客様にしかそれは出来ません」ってw
特別なお客様ってなんやねんw
昔から付き合いのある人って言ってた

792 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 20:48:04.98 ID:bUzKGw4j.net
うちの近所の店もマスクが品薄の時にそれやってたな
事情を知らない深夜バイトが品出ししてしまっててオーナーが怒ってたw

793 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 22:07:55.80 ID:ultz4TJT.net
週に1回くらいしか来ないのに常連気取りするのは止めろ
おまえより常連はたくさんいる

794 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 22:32:42.67 ID:eKA7G7g1.net
本当は店員ないしその家族知人のための取り置きのような気がする。
バックルームに置いたままでキープすると本部社員とかの見回りで叱られる? 補充用の棚に置いておくと「販売用の棚に下ろしそびれていました」で言い訳が利く? 
他の店で半額処分品で見たわ。半額シールを貼られた人気商品がレジカウンター内の整理カゴに入ったまま棚に出て来ない、みたいな。別の日に行ってもその商品だけは半額で棚に並ばずカウンター内のカゴに。そんなのを狙っている私も浅ましいんだけどさ。

795 :やめられない名無しさん:2023/06/23(金) 22:53:59.04 ID:npvRMPyn.net
>>794
ローソンストア100で店員がカゴに商品入れていって確保してるの見た気がする

796 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 01:16:48.13 ID:eYGMv95b.net
まぁ、ホントに期限切れで廃棄なのかもしれないけれどね

797 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 01:29:47.90 ID:sy9SOVK4.net
コンビニ店員の取り置きは稀だろう
売れなければ黙ってても廃棄で店長が了承してれば持ち帰れる

798 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 01:52:29.18 ID:dkoBDdmx.net
お前らが売るに値しない
特別でも何でもない末客って事
ただそれだけ

799 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 03:40:58.00 ID:XOzw5b/4.net
だけ弁当、いつも売れ残るから
店が可愛そうで仕方ない

800 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 10:50:18.59 ID:VzCl0ErE.net
売れ残りを半額で買えるからいつも種類違うの2つ買ってる

801 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 11:28:05.13 ID:Zwv47Rpc.net
うちは弁当類は全然半額にならない
30円引きか50円引き
昔は肉が半額になったりしてたのに最近全然しなくなった

802 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 11:45:28.90 ID:GYbH+55w.net
まかないに消えてるんだ

803 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 13:36:44.67 ID:dkoBDdmx.net
>>791
同じの業務スーパーにもマルチで書き込みしてるけど
業務スーパーなら自分で箱バリバリ開けるのは普通だから
しれっと買えばいいし
100ローなら本部にクレーム入れれば解決する

804 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 14:27:21.24 ID:/TxFYY2R.net
>>798
こんな店で上客扱いされたいとも思わないけどな

805 :やめられない名無しさん:2023/06/24(土) 21:19:18.10 ID:kgX9o8Nl.net
廃棄は食えるの?

806 :やめられない名無しさん:2023/06/25(日) 06:21:11.43 ID:lceMVF1N.net
そらもうモリモリのブリバリでOKスよ

807 :やめられない名無しさん:2023/06/25(日) 19:47:45.36 ID:/a4f2OCW.net
弁当ならしょっちゅう食ってるけど消費期限の次の日ぐらいならおk

808 :やめられない名無しさん:2023/06/25(日) 21:40:53.68 ID:cFDPHLW3.net
半額の時だけ買ってる
翌日ならいけるけどそれ以降だとご飯カピカピで食えたもんじゃねえ

809 :やめられない名無しさん:2023/06/25(日) 22:56:38.30 ID:FqpzeGvd.net
今日も玉子焼弁当と肉団子の弁当はほぼ売れ残って半額になっていた
こんなことしてるから店が減ってきたよ

810 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 02:27:28.89 ID:x3pyVUgK.net
スクエアコーンまで塩っ辛くてわろた
せっかくコーンの風味が出てるんだから控えめにすればいいのに

しかし100ローは安心して買えるものが炭酸水ぐらいになっちまったな

811 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 03:17:10.26 ID:lOGABThL.net
100ローのターゲットは
老人じゃないからなぁ

812 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 03:48:27.32 ID:x3pyVUgK.net
今では老人メインの買い物弱者向けの店だぞ?
他所みたいに一本買ったら一本無料みたいなキャンペーン始めても若い客がいないから打ち切りになるぐらいの

813 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 04:19:53.66 ID:lOGABThL.net
一般スーパーやデパ地下に集う老人は
いわゆる富裕層の年金長者だが
ロー100、業務スーパーを徘徊する老人は
生活保護受給者か年金手帳をヤクザに取られた日雇いバイト

814 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 04:28:20.16 ID:QHYxoh8N.net
スクエアポテト、最後少なくなったから袋を口に付けて逆さにして食ってたら変な感触があって見てみたらすごく小さい乾燥剤だった
危うく食う所だったぜ
あれそういう食い方したら口の中に入ってくるよ

815 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 06:59:35.19 ID:c6Li/CXn.net
はしたない食い方駄目よ

816 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 07:11:03.29 ID:I/8sRbJT.net
手で食うと指先ペロペロしちゃって結局汚いからしばらく直食いしてたわ
今はナイロン手袋使ってる
自分的にはこれが一番ストレス少ない

817 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 07:57:01.86 ID:SjQQlZEU.net
お皿に出して舌にペロっとくっつけて食べる私はまだ上品だなw

818 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 08:24:17.36 ID:yBXte17C.net
箸で食べてる

819 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 08:50:53.78 ID:AMsJx2JT.net
スクエアコーンは米はいってると分からないくらいコーン味だな
とんがりコーン的な味

820 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 10:12:38.93 ID:lOGABThL.net
>>814
そのうち容量減らして乾燥剤はデカくなるから
それまで待ってな

821 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 10:39:57.57 ID:GBOU/Etx.net
スクエアコーンは食感の軽さに米粉を感じるな

822 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 16:20:29.72 ID:gA+CMYt6.net
前は乾燥剤なんて入ってなかったのにいつから入れたんだろ
それとも知らずに食っちゃってたのかな

823 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 16:33:33.63 ID:YcqF4tzr.net
メロトッツォのないロー100なんて

824 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 16:37:46.00 ID:gTFY4cgz.net
>>823
r100「悪けりゃ来んな」

825 :やめられない名無しさん:2023/06/26(月) 20:03:02.79 ID:B9CPLIFw.net
あの菓子類に乾燥剤なんていらないのにあれ小さすぎて口に入るし危ないよ

826 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 01:20:11.43 ID:aZy9tm64.net
チーズコロッケのボーナスポイント明日で終了だった
とりあえず2個買ってみて気に入ったらリピートしたい

827 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 02:01:12.87 ID:4+876M/L.net
>>825
それは生産工場工程次第では
>>822
夏は賞味期限の温度基準違うから鮮度保持のため入れたんでは

828 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 03:31:45.46 ID:9KnZKuu3.net
スクエアポテト食ったけど乾燥剤小さすぎw
これは間違えて食べちゃう人出るかも

829 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 08:46:21.28 ID:BlkzoCO0.net
85gのスクエア(コーン)を粉まで残さずモリっと平らげたんだが、乾燥剤が入ってた記憶なんぞない

830 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 11:41:22.87 ID:aAWQJdlR.net
ポテトのみ入ってるのかな?

831 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 13:51:05.79 ID:WAVgifog.net
コーンの方は入ってなかったよ
と言っても今月頭くらいの話だから今どうなってるかはわからない

832 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 15:56:35.31 ID:ny+LUP/X.net
シリカゲル
入ってるのか?入ってないのか?どっちなんだい!

833 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 17:13:00.89 ID:iyS3Ryg7.net
脱酸素剤じゃなかった?

834 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 18:18:13.22 ID:bcid6Uwy.net
これよ
https://i.imgur.com/Zr1Eqwc.jpg
親指の第一関節ほどの大きさ

835 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 19:02:08.09 ID:6U/0Mu7H.net
気づかず毎回食べてたのだろうか

836 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 19:06:22.42 ID:OQIaSfGF.net
全て単発

837 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 19:34:12.18 ID:lGZdkfis.net
こんなの口の中に入って気づかないわけないわ
見たことないな

838 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 21:14:18.52 ID:jyALA7u0.net
まずい スクエアコーン まずい

839 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 22:35:52.39 ID:YTlDk1q9.net
お前はとんがりコーンでも食っとけ

840 :やめられない名無しさん:2023/06/27(火) 23:03:26.83 ID:thswIaw1.net
とんがりコーン高いけどうまい

841 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 00:59:48.30 ID:X4i/B+n6.net
ここのコンビニコーヒーって完全になくなった?

842 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 02:30:58.32 ID:A2vUtVTD.net
スクエアコーンはそれ入ってなかった
何故かポテトだけだね

843 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 09:16:38.95 ID:ZhAiF4e5.net
冷凍の枝豆・刻みネギ・6袋入り柿の種・いわし缶、108円のもんしか買わん

844 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 09:35:50.28 ID:a/WDaFG1.net
100円で売ってた便所スリッパが300〜400円に爆上がりしてて草

845 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 11:06:44.59 ID:63slpPHD.net
>>840
エアリアルはとんがりコーンより安くて美味しい

846 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 12:34:41.38 ID:L1tQCsM6.net
とんがりコーンは指に差したくなる
でも差せるほどの形に焼き上がってるのはあんまりない

847 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 15:16:07.43 ID:11SzcdOf.net
エアリアル、とんがりコーン、キャラメルコーン、
コーン菓子美味いよね~

848 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 15:33:34.64 ID:oGlZ5Bfw.net
湖池屋のスコーンもな

849 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 17:37:18.29 ID:kmj4OBxu.net
>>829
おまえ・・・

850 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 17:45:00.48 ID:l8Miayk+.net
食っちまったか・・・

851 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 17:49:45.72 ID:4GlU+9vX.net
スクエアコーンには入ってない
ポテトのみ

852 :やめられない名無しさん:2023/06/28(水) 22:59:19.87 ID:3vD2Zcjl.net
コーン菓子は大体うまいけど
ポップコーンだけはあんまり好きじゃないなぁ

853 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 08:32:25.65 ID:N6E8KM4K.net
>>844
イミフな値上げだよな
原材料や輸送費他の高騰でもとても3倍にはならん計算なんだが

854 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 12:40:39.27 ID:5uNWF6wJ.net
>>852
そもそもトウモロコシの品種が違うからしゃーない
モチ米とうるち米くらい違うやろ

855 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 13:09:23.92 ID:tm8+J3pl.net
お前らがエアリアル言うからオーケーで100円だし買ったわ
コンポタ味と焼きとうもろこし味

856 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 13:48:03.76 ID:vI8qCIUN.net
薄皮りんごヨーグルトクリームパン

857 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 16:16:23.10 ID:m2M37v8T.net
ポップコーンなぁ殻が歯に挟まるしふにゃふにゃグニョグニョでなぁ
一時キャラメルポップコーンなんかが流行ったが
やはり翌日マーブル状でこんにちは!するけど粒コーンの方がいいや
コーンフレークやとんがりコーンなどの加工品は仕方なく食うものですよ

858 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 18:26:45.94 ID:zS8w7wjN.net
>>855
うまいやつ

859 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 20:14:25.72 ID:OV+HAmJc.net
マイフレンドのソースヤキソバはリピート無し
やっぱりがつ盛り

860 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 22:00:29.57 ID:uc72H9yz.net
マイフレンドの焼きそばも値上げしやがった

861 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 22:05:49.69 ID:NMqJGh2x.net
そのうち縦型のやつも値上げするんじゃないか

862 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 22:46:13.13 ID:uoQLsPZr.net
してるよ

863 :やめられない名無しさん:2023/06/29(木) 22:47:01.51 ID:lrZ4NA9S.net
マイフレンドは大黒だろ?
スナオシと大黒は切羽詰まって金が無い時にしか食わねえな
そもそも金を出してまずい飯は要らねえぜ

864 :やめられない名無しさん:2023/06/30(金) 01:08:56.56 ID:aXnD1b/O.net
わかめラーメンだけはエースコックのよりマイフレンドの方が美味い

865 :やめられない名無しさん:2023/06/30(金) 05:46:37.79 ID:ntGcbnDO.net
>>844
普通のスリッパは今いくらだろ?
前は110円だったが
そろそろ底が剥がれてきたので買い換えようと思うんだが

866 :やめられない名無しさん:2023/06/30(金) 05:48:44.85 ID:ntGcbnDO.net
マイフレンドのデカ盛りチャンポン108円で美味しかったけど11円値上げしてた
税込119円だったかな
今スポットのホットヌードルしか108円で買えるのねーわ

867 :やめられない名無しさん:2023/06/30(金) 10:33:11.33 ID:+mWPrfNB.net
量が沢山入っていて
自炊料理に便利だった
ゴマ高菜も117円に値上がりしてたね
冷凍コロッケとメンチは100円のままでしたけど

868 :やめられない名無しさん:2023/06/30(金) 13:05:27.37 ID:16e8MNtx.net
最寄り100
スクエアポテト100g残り少なくなってきた

869 :やめられない名無しさん:2023/06/30(金) 13:52:48.08 ID:qrdbBF8S.net
あと数年もしたら100円ショップなんて無くなるにちがいない
これまでが異常だったとも言える

870 :やめられない名無しさん:2023/06/30(金) 14:01:22.40 ID:Dlm6higp.net
古いかごを買い換えようと思ったら同じサイズのが全然無かった
時代だなぁ困ったなぁ

871 :やめられない名無しさん:2023/06/30(金) 16:52:19.42 ID:ConZYcmY.net
お菓子買うなら
普通のローソンの100円
お菓子でも、良さげな物ありそうだけどね

872 :やめられない名無しさん:2023/06/30(金) 21:45:34.03 ID:8uBYUfsB.net
>>869
セリアが挫けたら雪崩を打つように消えるやろな…

873 :やめられない名無しさん:2023/07/01(土) 04:36:46.01 ID:gI2XWxAv.net
100・100・100円♪
100・100・100円♪
数年前なら100円♪

今のご時世300円♪
ローソンストア300♪

874 :やめられない名無しさん:2023/07/01(土) 05:50:10.91 ID:ZTob7l2M.net
1リットルパックジュースの108円がレモンティーととろけるメロンのみしかなかった

875 :やめられない名無しさん:2023/07/01(土) 06:26:53.23 ID:p5ig3LdY.net
7月のセールのチラシ見たら冷食のおいしいコロッケ(5個入り)が税込113円になってた
今日買ったのは税込108円のままだったけど在庫なくなり次第切り替えって感じなのかしら

876 :やめられない名無しさん:2023/07/01(土) 10:13:28.13 ID:545chXDr.net
近所のロー損ストア100はもう118円やな リニューアルパッケージから

877 :やめられない名無しさん:2023/07/01(土) 10:37:15.25 ID:AsgOdTff.net
ロー100で今買うべきお値打ち商品を列挙してクレマンティーヌ

878 :やめられない名無しさん:2023/07/01(土) 14:44:06.78 ID:6TJGrDvR.net
>>875
セールから値上げとかホントあたおか
値上げの印象を和らげるために「セール品」として出してるとしか思えない

879 :やめられない名無しさん:2023/07/01(土) 16:44:55.33 ID:Eb/tNnq3.net
コロッケは不味いから買わないけどメンチも値上げ?

880 :やめられない名無しさん:2023/07/01(土) 21:22:36.43 ID:JSHWzNHX.net
【笑いの本場】象印開発、阪急梅田百貨店でボッタクリ飯「うなぎのないタレだけ弁当」を販売。580円★2 [煮卵オンザライス▲★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688211978/

881 :やめられない名無しさん:2023/07/01(土) 21:27:52.95 ID:jvoCfD7E.net
>>880
ロー100は良心的なだけ弁だったんだな

882 :やめられない名無しさん:2023/07/02(日) 17:51:24.19 ID:QQ3gIZgv.net
>>880
象印食堂が大人気だから調子に乗ったか

883 :やめられない名無しさん:2023/07/02(日) 18:56:02.67 ID:5f3yKx89.net
うなぎのタレ弁当ってどっかの大学生協が出してバズってなかったか

884 :やめられない名無しさん:2023/07/02(日) 20:03:35.52 ID:QQ3gIZgv.net
スーパー玉出恵美須店が元祖だろ

885 :やめられない名無しさん:2023/07/02(日) 20:54:10.02 ID:pB4iYCpC.net
ロー100も対抗して焼き鳥のタレ弁当出すべき

886 :やめられない名無しさん:2023/07/02(日) 22:21:51.32 ID:0f1zb567.net
それ絶対美味いやつぅ~

887 :やめられない名無しさん:2023/07/02(日) 23:12:17.41 ID:+oULfwmQ.net
ステーキソース弁当とか焼肉のタレ弁当もうまそう

888 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 02:34:22.95 ID:uDRTNOa/.net
コロッケだけ弁当ってあの冷凍のやつと同じか?

889 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 06:56:29.34 ID:qs+Sceh7.net
久しぶりにいちごオレ買ったけど薄くなってるな

890 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 13:31:38.06 ID:kNSUbH2U.net
ローソンストア100で売ってる美味しいアイスある?

891 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 16:08:18.28 ID:oN5BdRaN.net
>>889
いちごオレは安いからドンキで買ってるわ
店舗によって値段違うかもだがウチの近所は1L88円
バナナオレも同じ値段だがメロンオレは何故か10円高い

892 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 18:44:02.79 ID:bCznhwDK.net
でかい変な色のチュリオ買った

893 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 19:08:28.18 ID:Ko1HJ0+Z.net
私的駅弁ベスト3
直江津
米原
小田原

894 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 19:12:07.24 ID:Ko1HJ0+Z.net
>>891
メロンが高級だった世代への価格設定かもな
それとはあまり関係ないけど>>893は誤爆ですごめんなさい

895 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 20:54:33.47 ID:WZ9SgaMG.net
無糖のドリンクしか飲まない俺は炭酸以外用がないな

896 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 21:11:28.43 ID:Vm48ITZ7.net
香りつきの炭酸水に羅漢果顆粒(唯一無害なノンカロ甘味料)溶かしたシロップ使うよ

897 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 21:24:26.82 ID:rrDdwn3g.net
ラカントじゃなくてラカンカ?

898 :やめられない名無しさん:2023/07/03(月) 21:44:11.32 ID:Vm48ITZ7.net
市販のラカントSは羅漢果粉末とエリスリトールの混合粉末なんよ
そっちは割合い的にたしかほぼ85%くらいエリスリトールやね
まぁエリスリトールも人工甘味料の中じゃ一番マシなモノらしいがさ
羅漢果という果実がありその含有糖分がヒトには消化不可能な分子構造なのよ
羅漢果顆粒は大粒の黒砂糖みたいなかんじ お湯に溶くと甘いフルーツティーみたいになる

899 :やめられない名無しさん:2023/07/04(火) 01:12:54.67 ID:zxoHmCXx.net
解説さんくす

900 :やめられない名無しさん:2023/07/04(火) 01:38:49.31 ID:SCqgh/Zu.net
羅漢果は中国の桂林でしか育たないと言ってるぞ
全部輸入かよ

901 :やめられない名無しさん:2023/07/04(火) 01:49:27.59 ID:pO/Ds50c.net
>>900
そうそう 日本の会社が中国のそこらの畑は買い占めたか独占契約したのよ
羅漢果は中国原産の果実だからね

902 :やめられない名無しさん:2023/07/04(火) 06:49:17.81 ID:kzD66w3E.net
炭酸水で酒を割る用途以外ではレモン果汁、メロンシロップを割って楽しんでる
濃縮コーヒーを割ってみたい衝動に駆られてる今日この頃だが勇気が出ない

903 :やめられない名無しさん:2023/07/04(火) 07:31:17.01 ID:pO/Ds50c.net
果汁3倍のレモンのサントリーの炭酸水が1年中ほしい

904 :やめられない名無しさん:2023/07/04(火) 14:21:16.83 ID:E3DzACNY.net
羅漢果って菅原洋一かな。

905 :やめられない名無しさん:2023/07/05(水) 00:55:56.24 ID:n4UXIAec.net
♪パラバラ♪ラ・カンカ♪

906 :やめられない名無しさん:2023/07/05(水) 13:02:17.47 ID:RvNCs10r.net
https://i.imgur.com/vGFMiji.jpeg

907 :やめられない名無しさん:2023/07/05(水) 14:25:34.29 ID:a7B5W8t3.net
2chMate 0.8.10.162 dev/SHARP/SHV43-u/10/LR

908 :やめられない名無しさん:2023/07/05(水) 14:50:27.68 ID:PBE9VRW8.net
ローソンストア120か

909 :やめられない名無しさん:2023/07/05(水) 16:22:11.10 ID:mMzlgbqT.net
もうスナック菓子はスクエアポテトかスクエアコーンだけでいいわ
これ以外は食べない

910 :やめられない名無しさん:2023/07/05(水) 18:52:33.09 ID:Cv03feSt.net
菓子とか108円のほぼ無し

911 :やめられない名無しさん:2023/07/05(水) 21:13:35.98 ID:5Z5eNEyA.net
ドラッグストアで買え

912 :やめられない名無しさん:2023/07/05(水) 23:45:13.82 ID:we6BSnuh.net
今見たら三幸製菓のせんべいはまだ108円だった
頑張ってるな

913 :やめられない名無しさん:2023/07/05(水) 23:53:42.85 ID:bQi2C3P/.net
おばあちゃん焼いちゃった後ろめたさがあるから値上げしにくいのかもね三幸製菓

914 :やめられない名無しさん:2023/07/05(水) 23:56:02.00 ID:Omxcri7W.net
樽せんなんかはスーパーで88円

915 :やめられない名無しさん:2023/07/06(木) 00:00:00.55 ID:15SivLmt.net
>>912
工場ベトナム人ばっかやぞw

916 :やめられない名無しさん:2023/07/06(木) 00:07:51.34 ID:2Y83hkY8.net
>>912
三幸製菓のせんべいは枚数が大幅減になってるぞ。

917 :やめられない名無しさん:2023/07/06(木) 00:35:38.22 ID:ZS4oYXz1.net
パックご飯

ダイソー、キャンドゥ 250g
ワッツ 300g
ストア100 300g 108
業界スーパー 300g*3 295

918 :やめられない名無しさん:2023/07/06(木) 00:42:44.00 ID:aKZ7wqgd.net
ホントだーパン類120-130円になっとる…

話替わるがレジ並び列が出来てて先頭にシジイがいたのだけれど
会計中にどこかの折れ曲がった払込票出してきて「これもPayPayで払える?」って聞き始め
店員があろうことか「出来ますよ」と答えちゃったからさあ大変!
PayPay請求書払い講座が開幕してしまいましたとさ
つい「帰ってから家でやれよ家で」と言ってしまった…

919 :やめられない名無しさん:2023/07/06(木) 01:12:43.84 ID:kQNAmXdw.net
ゴメンね税込み140円
ローソンストアミニ

920 :やめられない名無しさん:2023/07/06(木) 02:11:49.66 ID:2Y83hkY8.net
>>919
140円だと字余りだな。108円の次にぴったりなのはゴメンね税込み200円だな。

921 :やめられない名無しさん:2023/07/06(木) 02:29:32.05 ID:p/NOgVq1.net
三幸製菓のしょうゆと旨塩とゴマのせんべいかなり量減ったな
サラダせんべいとかエビせんべいも減ってるのか?

922 :やめられない名無しさん:2023/07/06(木) 07:54:40.88 ID:jGLcFsvO.net
税抜き100円の商品も少数販売してるマイクロスーパーローソン100ストア

923 :やめられない名無しさん:2023/07/06(木) 07:58:19.37 ID:SFwGQCQR.net
350円のお好み焼き?弁当おいしかったよ

924 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 02:40:53.48 ID:oDeuNQT8.net
柿の種の6パック入りも値上げしてる?

925 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 05:10:17.76 ID:PICr6IWV.net
つーか値段バラバラ過ぎだよなー元100(99)円均一コンビニとして
120,150,180,200,250,300円(税込)とかの数段階均一価格にせめて統一しろ

926 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 05:17:44.35 ID:qU899IHO.net
価格がバラバラなのは良いわ
でも価格表記無しで売り場に並んでるのは勘弁
すげー使いにくい店になった

927 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 05:59:20.19 ID:9o5fg6iG.net
>>925
一元100円の世界((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル日本オワタ

928 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 06:14:04.13 ID:++fgcnQm.net
たまーのLAWSON売れ残り高級カップ麺を買うだけの店

929 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 06:17:17.70 ID:PICr6IWV.net
>>927
どっちも¥だしー
まぁ「だよなー」な訳なんだがw

930 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 07:09:59.19 ID:urLI+3jf.net
税込108円のままだった惣菜系の冷食が軒並み値上げしてたわね
商品によって違うけど3円とか5円とか7円とか
冷食で税込108円のままなのは極々一部の野菜だけかしら

931 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 07:39:03.12 ID:TYGJezTu.net
冷凍野菜も118か128になってるんで在庫がなくなり次第値上げでしょう

932 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 07:43:12.38 ID:CJifvTJZ.net
まだうちの近所はコロッケ100円だったわ
残り1だったから次行ったら値上がりしてそうだけど

933 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 07:44:17.24 ID:oDeuNQT8.net
値上げしたのに値札変えてない店は困る
108円のが130円になってたり

934 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 07:47:26.10 ID:6nRxsob+.net
ローソンストア150♪

935 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 08:48:32.07 ID:nzr3T+rK.net
お客様満足度150%!

936 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 08:57:17.56 ID:j/G6fIHT.net
>>925
回転寿司かw
まぁこれだけ価格がバラけると、店のコンセプトはボヤけてくるね

937 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 09:13:05.39 ID:MIbqVPIT.net
戦争しないだけ他の国よかよっぽどマシ

938 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 09:46:25.76 ID:EXsiuFu4.net
あの8個が6個に減り半分に切った冷凍たこ焼きも値上げしてた

939 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 11:47:10.44 ID:VHApyuJU.net
セリアってまだ100円オンリーだよな?
量とか個数は減らしてるだろうけどよくやっていけてるな

940 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 12:23:20.14 ID:wfYJflPN.net
wattsも100円オンリー

941 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 14:06:27.13 ID:fCQjoiap.net
>>939
頑張ってるよな
100円商品なんて石油製品ばかりだから、円安も影響も含めて大赤字だろ

942 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 14:07:47.31 ID:fCQjoiap.net
>>940
wattsは洗濯ピンチ付きハンガーや便所サンダルが爆上げしてるぞ

943 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 14:15:37.09 ID:NfZFjbcu.net
ワッツはもう100円だけじゃないな
この前クロックスモドキを330円で買ってきた

944 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 15:22:14.94 ID:PiMcYpZ6.net
ブロコリ抜133円、枝豆抜122円になってた
終わったわ

945 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 18:04:37.87 ID:CJifvTJZ.net
毎回1000円ぐらい買ってたのが1400~1500円になった感覚だな

946 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 19:53:08.20 ID:M/4YV6qj.net
価格が均一じゃないのってめちゃくちゃ不便だよね
棚に値札刺してない商品も結構あるから余計に

947 :やめられない名無しさん:2023/07/07(金) 23:13:33.59 ID:S7X0ZAdA.net
冷食とか3円とか値上げしても意味ないだろ
据え置きでいいだろ

948 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 00:21:55.25 ID:OyvfFPe4.net
サバ缶 固形量

ワッツ 100g
ダイソー、キャンドゥ 90g
ロー100 イワシ90g

949 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 07:28:47.35 ID:sFRrD9Ex.net
ひじきご飯弁当200円おいしかった

950 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 13:53:31.18 ID:UmbC7Fdy.net
>>947
日本共産の党員ですか!?😫

951 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 14:04:49.14 ID:UyhdewoD.net
生活が第一!

952 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 16:34:17.94 ID:Xx9mbeWA.net
久しぶりにロー100行ったら雑貨もほぼ100円税別じゃなくなっててビックリした
封筒くらいしか100円無かったんじゃないかな?
これならダイソーとかセリアとか行くわ

953 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 16:37:59.67 ID:Xx9mbeWA.net
あとプライチ情報
おーいお茶の玄米茶またはほうじ茶購入でオーツ麦ブレンドティー無料券
7/11まで

あとエースコックのカップ麺2種が税別100円で出てた
広告の品だって

954 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 16:39:46.48 ID:9RHpj6Sk.net
>>952
ローソン100の洗濯洗剤は
昔税込み110円で、いま158円だけど
600グラム

ダイソーの洗剤は110円だけど
300グラム

955 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 16:40:32.46 ID:9RHpj6Sk.net
>>953
豚骨ラーメンが全然豚骨感が無かった

956 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 19:12:41.01 ID:M6mJPXLR.net
>>955
マジかよ
お前の五分前に二つ買ってしもうたわ
まあ、100円だし、製造工程の苦労さを考慮してくうてやるわ

957 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 19:30:31.17 ID:evCLxlWf.net
原材料に豚骨が含まれていないとんこつらーめんか

958 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 19:30:42.34 ID:IY/YQWhz.net
緑茶2Lが税込み140円になってた

959 :やめられない名無しさん:2023/07/08(土) 22:13:45.21 ID:ZFEFSTYD.net
エースコックの特売は飲み干すってやつ?

960 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 00:37:10.44 ID:j/53HQ+i.net
まる旨ってやつだよ
以前はうどんやそばが定番の棚にあったけど、いつの間にか消えた
まあエースコックのカップ麺ってパッケージの写真は美味そうだけど実際は…ってよく聞くしその程度よ

961 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 02:52:53.24 ID:cICTYoTs.net
税込108円で縦長のホットヌードルが二種類売ってた

962 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 03:56:59.03 ID:f/ock9OP.net
税込108円でバーベキュースナックってのが入荷してた
スクエアポテトくらいの大きな袋だけど内容量60gで開けてみたら袋の半分よりかなり下だった
サッポロポテトバーベキュー味の形のパクりみたいなやつだな

963 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 04:30:17.90 ID:CS4p2mo5.net
ここの冷凍の唐揚げとか好きだな
前よりグラム減ったけどww

964 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 08:00:31.96 ID:cICTYoTs.net
竜田揚げとたれづけ唐揚げより普通の唐揚げのが値上げ率高いな

965 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 09:00:43.26 ID:yHm6x9Dj.net
ここの唐揚げとか餃子とかシューマイに慣れると
たまにスーパーの惣菜とかちゃんとしたメーカーのやつ食ったときにすごいおいしく感じる

966 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 10:46:29.39 ID:AMJXUpQi.net
冷凍の塩あじ枝豆なんて、
以前の235g100円から
150g122円になって、
これを以前の235gに換算すると191円だからな
ほぼ倍になってしまった

967 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 11:44:00.55 ID:gSzKzyKl.net
う〜む・・・しょっぱいのぅ・・・( ̄ー ̄)

968 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 12:41:51.69 ID:C996BqJb.net
塩味えだまめはノーマルローソンでも一気に値上がったなぁ

969 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 21:13:38.30 ID:GUS0dhsc.net
源たれ
ポテトチップスが70円

970 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 22:16:53.38 ID:6nacQi7Q.net
バーベキュースナックうめぇ

971 :やめられない名無しさん:2023/07/09(日) 22:44:32.22 ID:pWVI0elE.net
最近袋だけでかくて中身はスカスカの菓子増えたね

972 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 00:30:11.65 ID:mU/noNJW.net
このスレも最早値上げの話題しか無いと言ってもいいな
要らんもんが値上げするのは一向にかまわないが必需品の値上げは堪える

973 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 09:03:27.54 ID:hAQQKh5R.net
以前は怪しげな輸入菓子が大半だったけど、円安原料高でもはやそれらが置けなくなってしまったからな

974 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 09:11:51.17 ID:DrWT7dhL.net
ダイソーにはまだあったよ
マレーシアのココナッツクッキーよかった

975 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 09:14:26.96 ID:+xIv9FX4.net
胡散臭い輸入菓子と言えばゲオやな

976 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 09:58:34.91 ID:WtbNnoso.net
オレオのパチもんはまだ置いてあったな
108円ではなくなってたけど・・・

977 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 10:28:50.36 ID:q+xeU7i/.net
永谷園だっけ
レトルトの麻婆豆腐の素も無くなってしまったのよ
豆腐入れるだけのさ

978 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 10:34:31.39 ID:mfuC47bk.net
>>977
VLの108円のがある

979 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 11:04:31.84 ID:58wpXbJA.net
まぁ麻婆の素1食分が100円は高いからな スーパーなら2食分入り118~168くらいやし 豆腐も高くつく

980 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 13:38:02.53 ID:4bSlhcYt.net
>>979
VLのは2食分だぞ

981 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 14:25:20.27 ID:83EvIU7Z.net
麻婆豆腐食う時は麻婆のレトルトと豆腐と挽肉ロー100で買ってる

982 :やめられない名無しさん:2023/07/10(月) 14:28:21.61 ID:NWUZj4jr.net
うちの近くのロー100はいつも結構客で賑わってるよ

983 :やめられない名無しさん:2023/07/11(火) 07:07:34.23 ID:7znFoX2r.net
焦げ目付いてる
5つ入り位の冷凍餃子は
まいばすけっとの方の奴の方が旨いよ

984 :やめられない名無しさん:2023/07/11(火) 07:32:57.36 ID:BNoeLQAq.net
>>982
ウチの近所店もそうだけど100m並びのスーパーに価格で負けてる商品が増えて来てるし
しかもそのスーパーの2階に今月下旬ダイソーが入るから日用雑貨類でも負けそう…
もうアドバンテージは深夜早朝開いてるくらいだな

985 :やめられない名無しさん:2023/07/11(火) 17:26:25.93 ID:h376KHUD.net
雑貨が110円じゃなくなってるしダイソー出来るならもう無理だな
うちの近くは駅近の割に寂れてるし近隣で一番でかいスーパーも潰れたしまだ行けそうw

986 :やめられない名無しさん:2023/07/12(水) 03:13:44.49 ID:SVM+zwGv.net
地味に値段なりにそこそこ食える弁当があるから

987 :やめられない名無しさん:2023/07/12(水) 10:05:17.50 ID:ZJRJo9lN.net
辛味大根108円買ってきた
昼飯は辛味蕎麦作るよ
乾麺3束が181円に
ワダカンの汁が117円と
物価高が身に染みるわ

988 :やめられない名無しさん:2023/07/12(水) 16:53:03.66 ID:IyGFj0Kt.net
http://i.imgur.com/E3rpn92.jpeg

989 :やめられない名無しさん:2023/07/12(水) 19:38:10.15 ID:JVdAr8Fp.net
物価は上がるし年金も終わるし老後不足は2000万どころか1億だな

990 :やめられない名無しさん:2023/07/13(木) 15:06:07.13 ID:5D6Ccyx5.net
108円の商品を探す方のが大変

991 :やめられない名無しさん:2023/07/13(木) 17:50:58.24 ID:997y3t3m.net
>>989
老後に金なんか要らんぞ 独り身ならナマポになったらいいだけさ 国がナマポ無くすようなら死刑囚になったらいい 静かな老後が14年くらい続く

992 :やめられない名無しさん:2023/07/15(土) 12:53:26.08 ID:OXV6q0qo.net
〇〇「老後に備えて金貨8万枚は貯めないとだめだよ?」

993 :やめられない名無しさん:2023/07/15(土) 17:02:21.66 ID:Qxirk9pS.net
金貨?

994 :やめられない名無しさん:2023/07/15(土) 17:43:43.34 ID:v8ZK5z+O.net
金色だから5円玉でしょ

995 :やめられない名無しさん:2023/07/15(土) 21:41:39.95 ID:ATPwwRop.net
金貨700枚出たーっ!
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6469434

996 :やめられない名無しさん:2023/07/15(土) 23:59:33.40 ID:oyEzrqjd.net
>>989
日本共産党万歳!!!

997 :やめられない名無しさん:2023/07/16(日) 01:37:08.16 ID:U4UlmVEE.net
新日コラボとか誰が望んでるんだよ

998 :やめられない名無しさん:2023/07/16(日) 09:25:53.94 ID:XH79Nb6W.net
ドラゴンおにぎりはおいしそう

999 :やめられない名無しさん:2023/07/16(日) 15:17:44.59 ID:IahqYqIa.net
前にコラボやった時はカード付きスナックだけ瞬殺されてたよ
プオタか転売か

1000 :やめられない名無しさん:2023/07/16(日) 18:48:23.31 ID:hbHlJORo.net
ローソンストア100の食べ物について語ろう 154
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1680887421/

1001 :やめられない名無しさん:2023/07/16(日) 18:48:37.19 ID:hbHlJORo.net
間違えた
ローソンストア100の食べ物について語ろう 155
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1689500881/

1002 :やめられない名無しさん:2023/07/16(日) 19:21:22.76 ID:nq5o5M/g.net
>>1001


1003 :やめられない名無しさん:2023/07/16(日) 19:24:09.84 ID:cOhPFkjg.net
1000なら100ロー全滅

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200