2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【立ち食い】 お で ん そ ば 【立川】

1 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:52.net
喰った事ある奴だけ語れ。
口だけ厨は(゚Д゚)カエレ!

2 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:54.net
        
        |\             / .|
        .|  \     _  /   .|
        |    ゝ  ´        _ |
        |  ,               .|     ____
        レ            ノ     |     |     |
        |   ノ           (:::)   /⌒ヽ    |__| ̄/ /
        !  (:::)       ,ィ ⊂⊃ /    l      / /
        l, ⊂つ  '、,-一'''".|     /   /       ̄
       /゙ヽ.       \、 /    /   /       _
       l  ヽ,, _     `´゛    ./  ,, ‐´        | |
       . ` - ,_二>,,   .,,--、   レ´         | |
             /     |   ヽ   .}             ̄ 
       ____,   l゙      i、   .!   !         /\
      / ゛  ゛〜┤       ヽ  |   ./       | ̄  /
     .l_,_____ll,       ヽ '  ノ           ̄| |
             `-, ___; -''″                ̄

3 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:54.net


4 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:55.net
        
        |\             / .|
        .|  \     _  /   .|
        |    ゝ  ´        _ |
        |  ,               .|     ____
        レ            ノ     |     |     |
        |   ノ           (:::)   /⌒ヽ    |__| ̄/ /
        !  (:::)       ,ィ ⊂⊃ /    l      / /
        l, ⊂つ  '、,-一'''".|     /   /       ̄
       /゙ヽ.       \、 /    /   /       _
       l  ヽ,, _     `´゛    ./  ,, ‐´        | |
       . ` - ,_二>,,   .,,--、   レ´         | |
             /     |   ヽ   .}             ̄ 
       ____,   l゙      i、   .!   !         /\
      / ゛  ゛〜┤       ヽ  |   ./       | ̄  /
     .l_,_____ll,       ヽ '  ノ           ̄| |
             `-, ___; -''″                ̄  

5 :やめられない名無しさん:04/04/14 00:55.net
NRE仕様になってからは、さつま揚げに味染みてなくてちょっとビミョーなんだが・・・

6 :やめられない名無しさん:04/04/14 01:15.net
隠語つかうなし

7 :やめられない名無しさん:04/04/14 01:22.net
蕎麦の具におでんが乗ってるんですか?
立川って東京駅から何分位で着きますか?

8 :やめられない名無しさん:04/04/14 01:25.net
3時間ちょっと。

9 :やめられない名無しさん:04/04/14 01:58.net
>>5
駅の外の南口の階段を降りて、てんやの向こうにある店は、
構内仕様のあじさいとは別の蕎麦を使ってまつよ。
薩摩揚げに味が染みてないのは、回転が早い所為ではないかと。
薩摩揚げよりも、タマゴの方がお得感あるね。

>>7
特急かいじで40分くらい。

10 :やめられない名無しさん:04/04/14 14:25.net
>>9
立川競輪に逝く前にわざわざ反対側の南口なかむら亭に逝き、
さつま揚げ・厚揚げ・煮玉子×2の3種のせを食うのが、
漏れ的な「げんかつぎ」!

11 :やめられない名無しさん:04/04/14 19:33.net
神戸に帰る前時間があったので食ってみた、しかもうどん
思わずワロタよ

12 :やめられない名無しさん:04/04/15 08:27.net
>>10
そして、その験かつぎが報われることはなかったのですた・・・

13 :やめられない名無しさん:04/04/18 20:47.net
ゲンかつぎというからには、たまたま3種盛りをやった日に
当てたことが有るんだろうな。

14 :やめられない名無しさん:04/05/13 10:22.net
あげ

15 :やめられない名無しさん:04/05/13 10:33.net
スレタイセンスなさ杉

16 :やめられない名無しさん:04/05/13 15:49.net
センスがないのは、スレタイだけなのかなあ?

17 :やめられない名無しさん:04/05/13 16:12.net
へんな名前だね


18 :やめられない名無しさん:04/05/13 16:20.net
おでんそばニューヨーク店いったとき、さつま揚げ頼んだらサツマイモのてんぷらが出てきてあったまきた。

19 :やめられない名無しさん:04/05/13 19:00.net
カリフォルニア店には、レンコンとインゲンとエビがあったぜ!

20 :やめられない名無しさん:04/05/14 08:07.net
さらしハゲ

21 :やめられない名無しさん:04/05/14 08:39.net
立川のどこにあるの?
多分行かないけど、機会があったときの為に一応知っておきたい。

22 :やめられない名無しさん:04/05/14 11:42.net
駅のホーム
南武線から青梅線まで全部のホームにあるよ

23 :やめられない名無しさん:04/05/14 13:26.net
ていうか立川には、おでん蕎麦以外に飲食店はありませんよ

24 :やめられない名無しさん:04/05/14 14:24.net
中央線ホームだけ

25 :やめられない名無しさん:04/05/14 14:34.net
ホームで美味しいのが食べられるなんて、香ばしいですね

26 :やめられない名無しさん:04/05/14 18:10.net
なんだ、あじさい系かよ( ´,_ゝ`)

27 :やめられない名無しさん:04/05/16 12:30.net
だれも行かない

28 :やめられない名無しさん:04/05/16 16:58.net
玉子はかなりのお得感!
月見蕎麦よりもage!

29 :やめられない名無しさん:04/05/16 16:59.net
まだおでん蕎麦か

30 :やめられない名無しさん:04/05/16 18:42.net
おでん蕎麦って、いろんなスレで見かけるけど荒らしの合い言葉じゃないの?
実在するの?

31 :やめられない名無しさん:04/05/16 18:56.net
おでん蕎麦はあるよ ここにあるよ

漏れの目を見て信じてくれ *(゜Д゜)キラリーソ

32 :やめられない名無しさん:04/05/16 21:18.net
このスレにだけ間違いなくあるだろうね

33 :やめられない名無しさん:04/05/16 22:34.net
ある!立川には!うまい!

34 :やめられない名無しさん:04/05/16 22:50.net
つうかよこのあいだ立川の中央線のホームの店でコロッケそば頼んだら、
コロッケがまだ凍ったままだった。
というわけで最近は拝島駅の安曇でカレーとそばのセット食ってる。

35 :やめられない名無しさん:04/05/17 02:50.net
ライバル登場・・・
http://www.yomiuri.co.jp/wine/nazo/20040422sx11.htm

36 :やめられない名無しさん:04/05/19 18:35.net
世 界 最 凶
お で ん 厨 ! !

37 :やめられない名無しさん:04/05/20 05:40.net
立 川 お で ん 厨 は 味 覚 障 害 者 に 認 定 さ れ ま す た ! !
お め で と う ご ざ い ま す ! !

38 :やめられない名無しさん:04/05/20 09:39.net
地方の田舎者って新しいものを見るとなんでも拒否反応を示すんだよな。

39 :やめられない名無しさん:04/05/20 10:16.net
新しいというより時代に取り残された感じ

40 :やめられない名無しさん:04/05/20 11:43.net
おでん入り蕎麦?
バカじゃないの
いやバカそのもの

41 :やめられない名無しさん:04/05/20 14:53.net
          ,,―‐.                            r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│     __,,,,,,                    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,          \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``   ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \              丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、 (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7       丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\ `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"       ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、  !       '、:::::::::::::::::::i              / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]  '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/   \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ _,/゙,,/′     ゙l   ,"
                                 ``"      \>゙‐''"`         ゙'ー'

42 :やめられない名無しさん:04/05/20 21:11.net
知能障害と味覚障害で障害者認定してもらいなよ>おでん厨

43 :やめられない名無しさん:04/05/20 22:10.net
>>38
田舎から出てきた偽東京者が田舎者をヴァカにしてるのか?

44 :やめられない名無しさん:04/05/20 22:27.net
そう、もともとの東京者は地方出身者をやたらとバカにすることはない。
なにかそうとうなコンプレックスを抱えてる場合を除き。

45 :やめられない名無しさん:04/05/21 05:52.net
立川って何県にあるの?埼玉あたり?

46 :やめられない名無しさん:04/05/21 12:40.net
リアル消防のときに郷土(東京都)の地理・歴史を習ったけど、
立川を含む多摩地区は明治の初期には神奈川県だったらしいよ。

47 :やめられない名無しさん:04/05/21 19:07.net
( ・∀・)つ〃∩ヘェー 山梨かとオモタ

48 :やめられない名無しさん:04/05/21 23:48.net
てっきり半島の地名だと思ってたよ
日本なんだね

49 :やめられない名無しさん:04/05/22 18:11.net
>>46
そんなこといったら板橋区は埼玉だったんだけど、
もしかして23区が東京の証だと思ってる田舎者?

50 :やめられない名無しさん:04/05/22 22:18.net
おでん蕎麦は都市伝説でつ

51 :やめられない名無しさん:04/05/22 23:24.net
>>44
きっと地方から出てきた香具師は田舎なんてって意識が強いんだろう

52 :やめられない名無しさん:04/05/23 06:27.net
おでんソバのおでん種は何がいい?
ちくわぶは合いそうにないな。

53 :やめられない名無しさん:04/05/23 10:52.net
あれやこれやと選べるのですか?

54 :やめられない名無しさん:04/05/23 11:22.net
三種類あったよーな

55 :やめられない名無しさん:04/05/24 03:55.net
北口の「立花湯」の前に出てた屋台のおでん屋。
あそこのチクワブの味の染み具合は絶品だった。

56 :やめられない名無しさん:04/05/25 05:29.net
チクワブはどうも好きになれん。何度か食べたけど、あれってドコが美味いの?
食感?味?
原材料は粉系?
ウチのおでんには入れないんで食わずぎらいなんですかねぇ?


57 :やめられない名無しさん:04/05/25 07:27.net
ちくわぶは「ぶ」が美味いんだyo!
「ぶ」がなかったらただのちくわじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ

58 :やめられない名無しさん:04/05/25 11:31.net
あぁ、あれは麩なのか
知らんかったよ
「きりたんぽ」に近いものかと思ってたよ

59 :やめられない名無しさん:04/05/25 13:56.net
ここ見てたら、また食いたくなってきた。

60 :やめられない名無しさん:04/05/26 03:08.net
ちくわぶは、おでんの出汁や汗、涙を吸っておいしくなります。


61 :やめられない名無しさん:04/05/26 08:25.net
>>60
詩人だなぁ。

62 :やめられない名無しさん:04/05/26 10:33.net
詩人?

63 :やめられない名無しさん:04/05/26 17:46.net
おでん?この暑い時期に?
死人になるでしょ

64 :やめられない名無しさん:04/05/26 17:48.net
>>63=デブ

65 :やめられない名無しさん:04/05/26 18:11.net
>>63=負け犬

66 :やめられない名無しさん:04/05/26 18:30.net
>>64 身長175 63キロですが何か?

67 :やめられない名無しさん:04/05/26 18:34.net
>>65 間違いなくオマエが負け犬
それを証拠に・・・

68 :やめられない名無しさん:04/05/26 18:52.net
>>67
チンカスプーン

69 :やめられない名無しさん:04/05/28 13:39.net
チクワブーン

70 :やめられない名無しさん:04/05/30 04:40.net
ブブブンブン

71 :やめられない名無しさん:04/05/30 17:05.net

ありがとありがとありがとありがとありがとありがとあり
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ミ
                            |    〃 ∩  。
                            |   ⊂⌒从ヽ从゜o ドブン
                            | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                            |       な み だ

72 :やめられない名無しさん:04/05/31 10:56.net
おで

73 :やめられない名無しさん:04/05/31 22:04.net
393: 05/31 22:02
オッス!
オラ佐藤!
オイラ立ち食い屋で食った後はカウンターにウンコをブリブリするように、じっちゃんに教えこまれたよ。
ついさっきも、ゴボウそば食ったあとカウンターでタップリ踏ん張ってきただよ
いや〜スッキリしたぁ!

74 :やめられない名無しさん:04/06/01 14:47.net
おでん最凶

75 :やめられない名無しさん:04/06/01 15:25.net
うまいのかい?

76 :やめられない名無しさん:04/06/02 04:09.net
豚みたいに太らないかなあ?

77 :やめられない名無しさん:04/06/10 05:38.net
佐藤さ〜ん

78 :やめられない名無しさん:04/06/10 06:08.net
おでんの味は普通。まあ俺は好き。セブンイレブンのおでんよりは美味いかも。
だが肝心のソバがダメなんだよな。漏れはいつもうどんで食うけど。


79 :やめられない名無しさん:04/06/12 23:12.net
肝心のおでん厨がコネーーーーーーーーーーー!!!!!!

80 :やめられない名無しさん:04/06/16 02:50.net
削除依頼しない?

81 :やめられない名無しさん:04/07/19 10:22.net
昔、八王子の新宿行き中央線ホームにもあったよね。
あれに似てるの。

82 :やめられない名無しさん:04/07/19 10:54.net
今はラーメン屋になってる

83 :やめられない名無しさん:04/07/19 13:12.net
本当に?

84 :やめられない名無しさん:04/07/22 07:27.net
八王子の中央線上りと八高線の発着を兼ねてホームのなかほどに、
直久っていうラーメン屋があるね。
しかし、これだけ暑いとラーメンもしばらくおあずけだ。

85 :やめられない名無しさん:04/08/03 01:33.net
立川にすみ始めておでん蕎麦を食べたときのカルチャーショックはそうとうだった。
さつま揚げサイコー。卵なんてメジャナイ。

86 :やめられない名無しさん:04/08/09 00:17.net
つゆも、おでんの汁なの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:52 ID:mSDvyCEW.net
>>86
興味あるので、これを教えてください
どうぞ宜しくお願い致します、蛆虫ども。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 04:15 ID:Gkdlhy1f.net
自分で食ってみろ、ハゲ!







つゆは普通にそばつゆだとわかるはずだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:34 ID:ebhCacQy.net
>>88
ご回答ありがとうございます。糞虫!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:58 ID:pfHaPW1P.net
まだあるんですか〜おでんそば
30年以上前立川経由で福生に行っていたので
よく食べました美味しかったな
きっと今食べるとこんなもんだっけ程度かもしれませんが
子どもの頃の私には最高に美味しいかった
私の中で立ち食いそばの元祖的お店です。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 02:02 ID:SGOTPHVB.net
立ち食い蕎麦って、立川駅3番線ホームにある店のことですか?
あそこのお蕎麦、おでんより月見の方がおいしかったような気もする。
まぁ、おでんも思っていたよりかは結構いけたけどね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:58 ID:X6akTFdk.net
おでん蕎麦
 ああおでん蕎麦
  おでん蕎麦

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:05 ID:/t50v8qK.net
おでん蕎麦
 おぉおでん蕎麦
  おでん蕎麦


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:37 ID:DXflQ34k.net
偽者のおでん厨しか来ない訳ですが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:27 ID:3mbcEP1S.net
ワラタ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:03 ID:Swu9W+y6.net
からし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:07 ID:Xo6HCBah.net
赤坂の長寿庵におでんそばあったなー。今もあるのかな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:14 ID:eQR7HL1f.net
おー。おでんそばスレが立ってるとは・・。
冬に喰うおでんそばは絶品だよな。からしをたっぷり付けてね。
おれは毎回さつま揚げばかりなんだが・・w
ちなみに夏冷やしおでんそば食ったら、上にあつあつのおでん種がのっかってて微妙。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:18 ID:eQR7HL1f.net
追記だが蕎麦はまずい。つゆもまずい。おでんが乗ってるからうまく喰える。
なんたってあじさい系だから。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 11:42 ID:SgBLKE83.net
にしんそばに単品おでんこれ最強

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:43:29 ID:PtvnsEW0.net
俺は厚揚げだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 14:30:02 ID:eYXnltmd.net
さつまあげだけは
(゚д゚)ウマー
他は・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:06:31 ID:tvbJYe9s.net
おでんそばより黄色看板の方が美味しいよ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1080701767/l50

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 02:46:48 ID:6xkHLyrE.net
↑ウィルス付きスパイウェア
踏むなよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:22:52 ID:fRGc06bP.net
>>104
テメエ、嘘つくんじゃねえよ!ただの黄色看板のスレじゃねえかよ。
テメエは黄色の住人だな。これからはちょくちょくおじゃまするぞ!
ここの皆様も遊びに行ってあげて下さいね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 04:02:29 ID:7nBwhvdY.net
>>105さん
黄色看板って何ですか?ワイは田舎者やさかい、説明していただかないと
わかんねぇんだよ。こら。
おう、調子こいてるとオドレ、埋めてしまうど。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:12:35 ID:ZZJW6x+Q.net
>>106
河内弁(ワイ)と江戸弁(わかんねぇんだよ)がミックスされてるな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:23:20 ID:0gTt0+/S.net
天ぷら(かき揚げ)+さつま揚げ、という強烈なのをJR社員が食べてたんだと(マジネタ)。
我孫子の唐揚げの対抗は、ココかもよ!?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:37:00 ID:j6j2lBkr.net
静岡在住でここんとこご無沙汰だったが

来月結婚式で立川に行く!おでんそば食える!

お−おでんそばおでんそば。C&Cカレーとはしごするべ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:58:58 ID:yL+C+Snf.net
スタ丼にもチャレンジしてくれよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 07:33:45 ID:6tomkxlH.net
スタキタ━━(゚∀゚)━━!!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:14:01 ID:RWBKsnGj.net
厚揚げだよ、やっぱり!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:56:34 ID:sYV1x8Xo.net
どうせなら、さつまあげ・厚揚げ・煮玉子×2の三品のせで、豪華バンバンに

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:14:29 ID:7yhJ9N5A.net
さつま揚げしか無いでしょ、最近。
あと、ちくわ天も始めたね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:23:26 ID:w4kiMKr5.net
汚電厨は死ねや

116 :お弁当は昔からこれby立川駅:04/10/28 00:30:50 ID:kDYTkrJj.net
おでんそばなんて何だか合わない。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 11:29:45 ID:UBV6E5uS.net
>>114
昨日、立川駅4番・5番線ホーム(上り新宿方面)のなかむら亭で食べたけど、
厚揚げも煮玉子もあったよ。
おでんそば(さつま揚げ入り)+おでん2種(厚揚げ&煮玉子)で( ゚д゚)ウマー!!

逆にちくわ天って、あったかななぁ?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 22:36:58 ID:maxYdSsJ.net
ぬるい駅そばは嫌だけど、立川のおでんそばは熱くて(・∀・)イイ!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 00:38:57 ID:waSODuNq.net
さつま揚げは、いいけど
汁はなあ・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:08:53 ID:18i0Ho53.net
ヘルシア緑茶を飲まないと 脂肪が取れないスレはここですか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:56:48 ID:bkEuXsdu.net
>>117
青梅線ホームのスタンドにあったよ<ちくわ天

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:57:33 ID:7yTnckbi.net
品川駅の常盤軒で「おでんそば」を発見!
迷わず注文してしまった。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 03:34:39 ID:+Y3l0r2K.net
汚澱そば
普通に不味いよな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:43:21 ID:Xyzf7in2.net
>>123
昔は美味かったんだよ。
日食系列になってから汁も麺も不味くなったんだ。
君に食べさせてあげたいよ、かつての美味さを。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 10:02:38 ID:J9jrrHEq.net
>>124
立川駅南口(JR構外)の店舗は、
NREにとりこまれた後も汁だけは(NREに依存せずに)自家製でがんばってたけど、
いつの間にやら、隣のビルを占拠したパチ屋の換金所になっちまったな。

126 :(=゚ω゚) ◆kpRP/f/UsQ :04/11/26 21:49:54 ID:C5Ts3/px.net
(=゚ω゚)失礼します!
■JR中央線【立川】に■ラ〜メン博物館を作ろう!■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101469266/
★街に勢いがある立川!中華街もあります。ラーメン博物館の一つや二つ!
簡単ではないでしょうか?ついでにカレー博物館も!?・・・

ラーメン博物館が出来る様に頑張りましょう!。どんな店に来て貰うか?。どこに作るか?。
どんな働きかけや行動が必要か!?。どんな協力ができるか??。
立川の街がどのくらい楽しく盛り上がるか!?。街が活性化するか??。・・等等・・
(=゚ω゚)マジで実現させる方向で話しして行きませんか??もし立川にら〜めん博物館が出来たら・・夢のような話しですよね!
ひょっとして実現させる事は出来ないでしょうか!?・・・・・語りましょう!!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:23:04 ID:+viFXvbb.net
>>123
"普通に"は、いらねえだろう
不味いだけでいいんだよ
日本語力低杉
日本語力試験で海外留学生にも負ける日本の若者
若者言葉は糞以外の何者でもない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:25:34 ID:apIDXS5m.net
普通につまんないレスだな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:02:45 ID:IgRPpInn.net
この前、青梅線ホームの店に行ったら、かき揚げをその場で揚げてるのをハケーンしました。
ちゃんとやる事はやってんだね、おでんそば屋も。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:15:42 ID:T8zFT4ox.net
中央下りで天玉食べたけど、つゆが薄くて今一だったなぁ
ここも、ホームによって微妙に差があるのか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 21:31:58 ID:lBrKliIR.net
あじさいの麺になってからまずくなった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 21:35:14 ID:W6PxhvId.net
昨日初めて食ったよ






普通(´・ω・`)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:33:05 ID:dmerOF1H.net
3年前に食べたけど、さつま揚げが入っていただけだっけ?
味は旨かったけど。あそこの店お冷がなぜ冷水機ではないのか??


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 18:40:58 ID:kAbl1Z+6.net
さつま揚げ、煮玉子×2、厚揚げの3種から選べるし、
3種を豪華バンバンにトッピングすることもできる。
まぁ、デフォはさつま揚げだけど。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 09:27:38 ID:fZ6xzawG.net
追加できたんだ知らなかった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 10:21:56 ID:UiPC3Mfy.net
俺は、立川競輪に勝負しに逝く前は、なんとなく縁起かつぎで、
おでんそば3種盛りを食うことが多い。








あまりご利益(ごりやく)はないみたいだけど…orz

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 12:31:35 ID:fZ6xzawG.net
値段は350円だっけ??

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:20:23 ID:UbkwJxuS.net
うでん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:27:20 ID:ruL98+BF.net
えでん

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 21:51:24 ID:OrVCSnGZ.net
汁が甘いのは味醂のせいかな?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 17:56:07 ID:EfijD+1u.net
初めて食べてみました。
玉子を選んでしまいましたが
厚揚げを選ぶ方が正解なのでしょうか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:05:28 ID:bR2RfBdP.net
>>141
おでんそば入門って、普通はさつま揚げからなんだけどな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 19:43:20 ID:LP8OgEKZ.net
大抵の駅そばってしょっぱいけどおでんそばのは薄味でうまい。
やっぱりのせるのはさつま揚げかな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:57:18 ID:thmHiV0Z.net
実家の近所に「うどん立山」ってのがありました。
名前が似てますよ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:16:56 ID:dF34trAv.net
> 名前が似てますよ。
???

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| >>144から強い電波を感知しますた |
|________________|

                / /
                /
      _           ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 15:26:56 ID:cgsu/1wf.net
そばを切ってくれるだけでいい

こね方はぼちぼち 学べばいい

しかし本当の手打ちは少ない

こねるのは手だけど切るのは機械って店が多い

それでもうまいんだけどね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 12:28:58 ID:G7Xs5waJ.net
おでん蕎麦と鰊蕎麦どっちが名物なのかな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 16:02:28 ID:Pf46cdpK.net
>>147
おでんじゃね?
つーか、中村軒でおでんそばを出すようになったのは、
NRE系列に組み込まれてからだと思うし。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 04:23:06 ID:r259LTVR.net
つゆが薄味で甘めなのは、おでんにつける芥子を考えてのことなのかな?
七味中の人にも、ここのつゆはイイんでないの?
一番なのは、つゆ薄味だから、煮詰まって「しょっぱく」ならないんで、いつも熱々なトコでしょ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:22:14 ID:3FspO/p0.net
これからの季節にはつらいかな?
やっぱおでんは冬のものかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 19:50:40 ID:C+/kraH0.net
東京深川、門仲あたりにも おでん蕎麦あったよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:39:18 ID:pONF/qJ3.net
青梅駅ホームにも、おでんそばあったよ。
最近できた、昭和レトロ風の「思ひ出そば」とかいうとこ。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:02:07 ID:LK2mw0Mc.net
そうか
味は変わってしまったのか
どうりで
小学生の頃熟帰りにわざわざ食べに行ったときのその味といったら
目白の駅蕎麦もなくなってしまった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 20:11:15 ID:Bake7OhF.net
>>152の青梅駅の店も、間違いなく中村亭なんだろうけど、ここの最高価格の「思い出そ・う」てのはどんなんだろ?
店の造りが凝りすぎなんで、肝心の「商品」のinfo.が全く無い、入りずらい店なんだよなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:39:33 ID:80gqTtOT.net
やっぱ黄色看板@東神田が最強だな。

カリカリの 天ぷら愛でつつ 床几かな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:21:48 ID:gFY4o2bP.net
>>154
「青梅想ひ出そば」は、JR東日本八王子支社直轄の、
ジェイアールかいじ企画開発が運営。
http://www.jreast.co.jp/life_service/group/

こちらに、店舗概要(おもなメニュー)のコンテンツが載ってる
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20050224/index_05.html

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:36:05 ID:wAjIMMU/.net
やっぱ黄色看板@東神田が最強だな。

おきあみ天 笑顔で見おろす 北島ファミリー

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:49:25 ID:7HL/JJN2.net
「奥多摩そば」にはおでんそば

あるよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:27:23 ID:p5ilPmZu.net
やっぱ黄色看板@東神田が最強だな。

おまえさん どこを見てるの? 流れ板


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:38:56 ID:iBF9Q7oM.net
拝島駅、五日市線の所の立ち食いそば。
あの店相当衛生が悪そうに思われ。
便所から近いし、丼は一回水をつけただけだし、平気でくしゃみとかするし。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:08:24 ID:gsRdJVqp.net
>>160あそこは不味かった。
でもかなり昔なんで、今はどうか知らん。
しょうがないから立川まで行って口直しした。
でも立川の麺も味が落ちたような気がする。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:31:06 ID:PB7QovUY.net
>>161
俺なんか、電話で文句言ったし…ww


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:24:09 ID:2jzvHTHR.net
韓国のインチョン国際空港にもおでんそばあったよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:21:49 ID:BxqSaPe0.net
立川だったら、やませでしょ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:35:07 ID:PQmtDUeX.net
ホームによって味がちがうと思う。
中央線上りホームのはまあまあいけた。
しかし、青梅線下りホームのはまずかった。
店のおばちゃんの感じものぼりの方が良かったよ。


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:04:34 ID:yn3M6C7m.net
立川といえば、俺はおでんそばよりもサンモリノ。
ジャポネと同類だが、あそこの茹で炒めスパゲッティは外せない。
立川に用事で行くときは、昼にサンモリノで、カレーかミートソース。
3時のおやつに ホームのおでんそば(薩摩揚げ)

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 18:42:06 ID:ulpinqo8.net
中央線下りホームの店は
今月いっぱいで閉店との
張り紙を見た覚えがある。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:40:17 ID:gOcpNnhC.net
食べてないが気になる
ようはそばつゆのそばに
トッピングでおでんのつゆがしみこんだ卵とかさつまあげが
のってるということでいいの


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 05:35:52 ID:J8+8LsWw.net
>>168
さつまあげor厚揚げor煮玉子(2個)の、いずれかね<トッピング
一応、追加もできるけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/17(木) 22:48:35 ID:KtDRzN37.net
いまさらですが教えてください
不慣れなもので食券渡すとトッピングリクエストする前に
いつもさつま揚げがのったのが出てきます。
違うトッピング頼みたいのですがどーすればいいのでせうか??

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:28:11 ID:GuFG3CMQ.net
>>170
食券を出しながら、「おでんそば(orうどん)、厚揚げ(or煮玉子)で!」と言えばいいんじゃね?

172 :170:2005/11/19(土) 23:17:51 ID:GvFFoEa7.net
>>171

サンクスでし、今度そーやってみますね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 06:33:04 ID:P4Y9N6eC.net
通な諸兄に質問なんだけど。
「おでんそば」ってのは、おでんの具、汁にそば(orうどん)を入れる?
それとも、普通のカケそば(orうどん)におでんの具を入れたもの?

ちなみに立ち食いでは天玉派でし
(自作で「コロッケそば」とか「おでんそば(後者)」は作るけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:16:48 ID:5Ibu9Qap.net
>>173
後者で正解

175 :173 :2005/12/02(金) 04:46:12 ID:hD/CpLgV.net
>>174
レスありがとう。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:43:52 ID:zGjf7w53.net
>>173,174
そりゃ旨そうだ
今度自作して雰囲気を味わってみます

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:08:31 ID:sKal+yMe.net
>164
亀レス

10年前はうまかったんだがorz

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:02:11 ID:/h5xA2H7.net
エキュートできたら中央線下りは復活するのかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 16:36:40 ID:WA0xRBrB.net
>>178
JR立川駅各線ホームの八王子・青梅寄りは、連絡跨線橋を含めて大きく様変わりしそうだから、
どうなるかちょっと想像がつかないね。
もしかしたら、2年ぐらい前にあぼーんした南口駅前の店舗や、
昨年あぼーんした中央線下りホームのスタンドを合わせた代替店舗として、
エキュート内のテナントに入るかもしれないし。

・参考
エキュート(JR東日本ステーションリテイリング)
http://www.ecute.co.jp/
開発概要(大宮・品川・立川)
http://www.ecute.co.jp/company/2nd_04.html
立川駅リニューアル概要(pdfファイル)
http://www.ecute.co.jp/company/tachikawa.pdf

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:48:15 ID:+Nbse0nP.net
駅構内各ホームにあるが、一番美味いのは青梅線ホームのような気がするのだが…。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:11:06 ID:BbcVru/F.net
>>180
南武線ホームには元々ないし、
中央線下りホームは>>179の工事のため昨年あぼーん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:19:53 ID:2BDaO/5t.net
<<181

昔、各ホームにあった頃の話よ。

しかし中村亭の店舗が少なくなって寂しい限り。


中村亭(・∀・)イイ!!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:21:49 ID:2BDaO/5t.net
アンカーの撃ち方間違えた。連続カキコ住まそ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:38:35 ID:E9aW16Wr.net
>>181
>南武線ホームには元々ないし、
10年くらい前まで在ったよ。
本数が少ないから、ゆっくり食ったもんさ。


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:01:57 ID:FkUzkIng.net
漏れ的には、立川駅南口の駅前広場の店が好きだったな
去年、立川を離れて何年か振りで訪れてみたら、
パチンコの景品交換所になっててショボーン(´・ω・`)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 19:15:43 ID:buzSbep8.net
ageる。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:37:28 ID:cbMNq0Gj.net
いやいや!!
南武線ユーザーの漏れは、よく食ってるよおでんそば
南武線ホームにもあるよ!!

個人的に美味いと思うのは、青梅線ホームのそば屋だけどな・・・

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:47:53 ID:M+ngYyjA.net
青梅線ホームが一番!


間違いない!


(・∀・)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:39:02 ID:JqUe+98F.net
こないだ初めて食べた。

おでんにそばが入ってるんじゃなくて、
そばの具がおでん種なだけなんだね。
がっかり。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:16:42 ID:7e6vSAwL.net
>>189
釣りか ?
>おでんにそばが入ってるんじゃなくて、
>そばの具がおでん種なだけなんだね。

キミの理屈だと、こういうことになるが。
キツネに、月見に、ワカメに、
そばが入ってるんじゃなくて、
そばの具が油揚げ、生卵、生ワカメ
がのってるだけなんだね。
がっかり。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:08:59 ID:POrv46wR.net
懐かしいなぁ。このスレ。
昔はイッパシのおでん厨やってたこともあった俺だけど。
これからもヨロシクな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:34:44 ID:6EL74Mra.net
立川じゃないけど、線路近くの路地の屋台のおでんは食ったな。
てより飲み屋か。大宮駅南口出て、線路脇を歩いて行く。勿論もうないだろうな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:37:45 ID:6EL74Mra.net
おあっ、おでんとそばでなくておでんそばって代物のことだったの!?
なら見たことない。ごめん!食ったことないので、、

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:11:29 ID:DEqYvDjT.net
>>191
おんぼ焼き鳥もよろしく

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:31:35 ID:Iy25HDW2.net
天ぷら蕎麦って蕎麦の天ぷらじゃないんだね。
もっこり。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 18:40:04 ID:ojjvqZrA.net
>>159
東神田黄色看板とこは
確かに最強だ。
赤い辛いの、スプーン2杯いれて食べればもうプロですな。
つーか、虜になってますよ。あそこのそば毎日食ってる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:23:44 ID:Hi4Zzg3W.net
黄色と同時代に生きられて幸せだと俺は思っているよ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:03:52 ID:nRcCnqwu.net
>>197
おーそうだね。
隣でくってるかもね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:19:52 ID:o7XPu2aK.net
テレビでやってたね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 06:28:19 ID:sunBttA6.net
蕎麦はあじさい系なので大したことはないが、おでんが載ってるのでつい喰ってしまう。
冬の寒いホームで喰うと美味さ倍増

201 :名無し:2006/04/25(火) 20:46:50 ID:U6RWDdXk.net
 東京都八王子市にある高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)に手首の怪我でかかったのですが
保険の話になった時、「こんなのは絶対に保険はおりないから」と言われ書類は書いてくれませんでした。
不審に思い別の病院にかかったところそこの主治医の先生は親切に書類を書いてくださり、
保険金も何事もなく普通におりました。
 知り合いに聞いた話では高月整形外科は保険会社とグルになって保険を使わせないようにする代わりに
保険会社からお金を受け取っているということでした。単なるうわさと思っていたのですが、
現実にこのような対応をされるとうわさは本当だったのだなと思いました。
高月整形外科にはかからないほうがいいと思います。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 12:09:03 ID:K3ogFbOA.net
今度の休暇にでも立川へ蕎麦食べに行くかな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:50:34 ID:giBCQe4s.net
学校帰りにわざわざ立川を回って二番線でとりそばに温泉玉子を入れてもらってよく食べてたねえ。とりそば復活しないかな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:05:17 ID:1LJtEbko.net
1年ぶりくらいに立川に逝ったら、中央線下りホームの店舗があぼーんしてた…
あと、南武線ホームに店舗があったけど、これって、ずっとあったのかな?>地元の人
2年ぐらい前にはなかったような気がするんだけど…

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:37:58 ID:GdebWWgH.net
昔は注文時に種はなにがいいか聞かれて、
はんぺんが一番人気だったよね?

20年くらい前

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 17:01:39 ID:Rq0Lbolp.net
6年前はデフォはさつま揚げだった

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:10:23 ID:FdbK+QOF.net
天ぷらそばなら迷わず青梅線ホームへ
此処だけ店で揚げてるよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:14:56 ID:RUrRZ0Rl.net
>>207
そうなんですか・・・
青梅ホームでは食べたことは無かったな(通学経路に外れていた為に)
是非機会があったら行ってみたいと思います


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 01:29:32 ID:ovqcAOky.net
保守兼ねてどん亀レス
>>204
南口再開発前は、いまのNEWDAYSあたりにあったけど、
階段下に移設したよ。

>>205,206
12,3年前はたぬきそばが260円だか280円で、
揚げ玉はホントに天ぷらの天かすだったよね。
いつからか、揚げ玉になってしまった...。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:58:28 ID:AdCWvr2G.net
なっつかしいな、こんなスレあったんだぁ!
学生のころによく立川駅で食ったっけ・・・
あのころはデフォでさつま揚げが乗ってたような気がする。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:38:23 ID:CdCFJz7d.net
>>209

揚げ玉になった時になかむら亭はNREグループに買収された。
蕎麦の味は格段に落ちたね。

212 :204:2006/09/09(土) 01:25:15 ID:OEtlykqM.net
>>209
レスさんきゅ。
俺的には、今はパチ屋の景品交換所になってしまった、
南口駅前広場西側にあった店舗が好きだったなぁ…

>>211
「あじさい」と一緒の麺になっちゃったからね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 16:16:26 ID:9DfAsBMo.net
立川のコロッケそばも美味かった。


214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:55:20 ID:Jo2ei9az.net
おでんそば食ったがさつま揚げみたいなのが乗っかっているだけで
全然おでんじゃ無かった。
大根とかこんにゃくが乗ってるかと思ったのに。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:21:36 ID:eX5Ox9ja.net
>>214
さつま揚げ、厚揚げ、煮玉子(2ヶ)からの選択って、このスレで激しくガイシュツやん
(もちろん、全乗せとかのトッピングも可)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:42:50 ID:+PGr5Tgy.net
大根やこんにゃくは?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:58:17 ID:GtXsGFcL.net
>>216
残念ながら>>215を読んでもらえば分かると思うけど…。
大根や蒟蒻は載っていないのよ…。
おいら的には牛筋とかあったら食べてみたいけど。

218 :ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 23:39:01 ID:88IooaSS.net
今日久々食べにいったよ、お世辞のつもりでタマゴ2ことは凄いですえね〜
と言ったら、「おばちゃんがやっぱり2個じゃ多いんだよ今度会社に言うは私はxxx〜

なんて同僚に言ってた。
誤解だよおばちゃん、1個になったら常連が怒るぞ〜
おれ、知らないからね(すまん)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:20:23 ID:+l5cFoQF.net
減ったらウランでやる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:05:00 ID:n0pdVj8x.net
ここって、酒を売ってないんだよね。
おでんをアテに酒を飲んで、ほろ酔いになってからそばをすすりたいとか、
いつも思ってるんだけど…
やっぱ、近くにWINSや競輪場があったり東京競馬場(@南武線府中本町)への乗り換え駅だったりする環境だから、
酒を置くのをひかえてるのかな?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:41:00 ID:cTyBQiac.net
元祖おでんそばって何が元祖かと思ったら、50年前からさつま揚げトッピングやってたのね。
元祖って胡散臭いのが多いけど、進駐軍がいた時代からやってたんなら、ホントに元祖なんだろうな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 23:34:31 ID:WGJ20nqj.net
>進駐軍がいた時代からやってたんなら、ホントに元祖なんだろうな。

さつま揚げも蕎麦も何百年も前からあるぞ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:33:42 ID:qJk+K2c2.net
何百年前?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:32:08 ID:ehG3mXQJ.net
>>220

青梅線のラ・ガールなら酒あるよ。今は知らないけど。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:32:14 ID:waX1M7ds.net
>>224
駅の店でラ・ガールとは工夫のないことw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:26:13 ID:fQCWlLcH.net
>>221
立川駅自体が多摩では一番古い鉄道駅だからね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:10:02 ID:qozT3ghg.net
昔のツユの方が出汁が効いて上品な味だったな。
思わず全部飲み干したもんだが、今のは醤油が強くてダメだ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:15:35 ID:HZaGeL9q.net
>>214
青梅の「おでんそば」は色々のってるよ。ただ、立川と違って、小竹林系だけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:38:17 ID:rcuX02av.net
北口駅前の「ますだや」の野菜天ぷらうどんがたまに無性に食いたくなる。
スーパーで売ってるような麺をさっと湯煎しただけなのに、なぜか癖になる。
その場でオヤジが揚げてる薄っぺらいかき揚げに汁が染みてウマー。
同様に手づくりのいなり寿司とセットで頼むのが正統派。

230 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/02(木) 00:03:22 ID:8ZVDnRLq.net
立川駅のおでんそば屋っておでんうどんもありゅの?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:41:16 ID:3JvTlbm+.net
おでんおにぎりならあるよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:22:52 ID:dcyP6aYj.net
おでんおにぎり・・・
斬新・・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:39:46 ID:KgqS4QZO.net
おでんそば6、おでんうどん4の割合で食ってる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/05(日) 00:13:19 ID:sEpGT3tN.net
うどんはあるってことですね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:43:14 ID:+8F6ONBS.net
4割までしか入れてくれないの

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:36:38 ID:t1hhVkaz.net
石坂商店の「もとだれ」醤油を使った出汁がウマーだよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:05:40 ID:KlHFjWTm.net
おでんそばの恋しい季節になってまいりました。
凍えるような寒さの中でおでんそばを食う…まさに至福の時

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:35:12 ID:CWcgfuHF.net
辛子をつけて食べるそばは、おでんそばだけ!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:52:21 ID:Jxz4/Qz9.net
南武線ホームのおばちゃんは辛子をテンコ盛りにするので、食うと必ず鼻ツーンになる。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:28:55 ID:yaUjuL9n.net
さーて、買い物ついでに
食べにでも行くかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:33:12 ID:g3/UMkin.net
おでんうどんは良く作って食べるんだけど、おでん蕎麦は食べたこと無いです。
来年立川を通る通勤路線で、遠い工場に飛ばされるので帰りに立川で途中下車してみたいと思います。


242 :亀レスだが:2006/11/12(日) 03:28:33 ID:I3V4V0Nj.net
>>228
青梅の駅そばは(八王子支社管内の)小竹林と同様、かいじ企画の運営だね
http://www.jreast.co.jp/HACHIOJI/info/20050224/index_05.html

>>234
おでんうどんもあるよ<NREなかむら亭@立川
http://portal.nifty.com/koneta04/10/09/01/

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:03:38 ID:t2JYDn1/.net
今日初めて全部入りのおでんそばを食べた

さつま揚げ、厚揚げ、玉子2個でなかなかボリューム満点だった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:20:52 ID:YP5FceaH.net
>>243
おでん(さつま揚げ)+かき揚げ、ってのも腹持ちがいいらしいぞ
これは、JR社員の人がやってる素敵な組み合わせ・・・

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:20:45 ID:Fj/5kXLU.net
そのに鯡も入れれば最強だね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:26:58 ID:RcVe4x49.net
>>245
日本語でOK

ニシンとさつま揚げと掻揚げ
食いたくも無いな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:25:29 ID:AZBo4kkP.net
中村亭より奥多摩そばの方が醤油が濃くて好きだったな。
中村亭はすっかり駄目になってしまった。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:22:30 ID:vjyzHzR9.net
昔の麺の太さもバラバラな田舎そばが良かったな。
手打ち感があっていかにも蕎麦って感じだった。
今のは見るからに機械で大量生産しましたって感じ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:35:42 ID:Nj4IWS7k.net
国鉄臭さが残る無骨な駅の雰囲気が隠し味な気がする。
無骨な貨物列車がガコンガコン通過する横で
寒い中湯気が立っているそばをすするのが何とも。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:08:20 ID:3Sjv/d01.net
なかむら亭になる前の青梅線階段下の無名店が何故か好きだったなあ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:42:07 ID:fqg/ucVs.net
>>249
エキュートができたらその雰囲気も多少変わってしまうかもしれないけどね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%B7%9D%E9%A7%85

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:43:51 ID:fqg/ucVs.net
完成予想図がないとわかりにくいか
http://www.jreast.co.jp/press/2003_2/20040112/img/gaiyo_tachikawa.gif

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:16:51 ID:rcXecL8s.net
なかむら亭 で、どのホームにもある立ち食いそば屋さんが
おでんそばの店でいいんですかあ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 05:40:09 ID:qxSSXXGq.net
>253
会社名がなかむら亭(今はNREなかむら亭)で、屋号が奥多摩そば。
駅改良工事のあおりであぼーんした中央線下り以外の、
青梅線・中央線上り・南武線ホームに店舗があって、どの店舗でもおでんそば/うどんが食べられるよ。
あと、改札内橋上コンコースの店舗は別の店(小竹林)なので注意!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:42:23 ID:sWVpuFTE.net
>>254
なるほど、なるほどです。
過去何度か頂いてはいたんですが奥多摩そばとなかむら亭の違いに惑わされていました。
先日もホームを行ったり来たりで自信がなかったんで(汗)
丁寧な説明ありがとさんでした。
おでんそば美味しゅうございました。


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:06:06 ID:EBjxfmpK.net
立川名物

サンモリノ
おでんそば

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:46:00 ID:LSRaIfHc.net
http://m.ameblo.jp/m/blogArticle.do?amebaId=&sessionId=&articleId=10021761236

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:59:45 ID:qAYHg7yb.net
立川のあでんそばは関東一だね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:57:20 ID:Xm0D/HEf.net
一応こっちにも貼っておくか

通常は何も言わないとデフォでさつま揚げ、言えば玉子・厚揚げにチェンジできる。
そして おでんそば + おでん2種券で 「おでん全部」とコールすると・・・

ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007011620481660dfb.jpg

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:37:54 ID:CV/NFvJZ.net
拝島駅の蕎麦屋、マズいとおもうんですが…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 20:35:12 ID:uOrKXy0F.net
>>260
拝島は中村亭じゃないよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:29:35 ID:yrbt+eKr.net
たぶん勘違いしたまま書き捨ててったんだろうな・・・
二度とこないだろうよ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:21:44 ID:KGD285+d.net
出張ついでにおでん全部盛り食ってみたけど…
美味いよ。
次の立川方面出張が楽しみ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:12:22 ID:Wpc1iBH7.net
汁、うすくなっちゃったなー、ここ
生玉入れたら orz

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:12:39 ID:nk61EmJr.net
拝島は安曇だったっけ? 昨日は立川青梅線ホームのおでんうどん食った。
他のも食おうかと思ったらいつものを食ってた。ここはてんぷらもウマイ
と思う。

266 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:02:18 ID:PCUWqjcO.net
うどんかあ
そばとどっちがうまいかなあ・・・
今度ためしてみっか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:48:30 ID:kyMS2Vgw.net
>>265

青梅線ホームだけは現地で天ぷら揚げてるからね。
他のは違うと思う。
が、NRE化してから味落ちたなあ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:22:49 ID:ybyloGXY.net
>>267
やはりNRE化してからダメかぁ・・・。駅弁もそうだけど、味の研究して
いないんじゃないかってくらいにダメだね。以前のツユは、出汁が効いて
美味かったんだけどね。天ぷら食う時は、揚げているのが外から見えた時
にアツアツをいただく。でなければおでんうどんだなw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:46:03 ID:ybyloGXY.net
立川で何か食うとなると、第1デパート地下のサンモリノのミートソース
スパゲッティーミートソースか駅の奥多摩そばなんだよな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:47:39 ID:ybyloGXY.net
スマンコw ミートソースが・・・。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:32:41 ID:DtZha2in.net
俺はサンモリノではカレースパゲッティカレーを食うな。家でもやってしまうがw

しかし、冬季限定とはいえ甲府駅に真似されて、かつ
おでんネタが向こうの方が多いというのは歯がゆいな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:38:22 ID:DSf9RKP4.net
>>271
おみやげ?

立川も2品くらい増やしてもらいたいよな>おでんネタ
おでんとてんぷらは値段が同じだから迷うよw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:26:53 ID:9d6s+1VQ.net
>>272
あいや、家でってのはスパゲティにレトルトカレーかけて食べるって事ね>おみやげ。

立川のおでん・そばうどん
 さつまあげ、たまご、あつあげ
 ベース380円 ネタ単品120円 全部のせ620円

甲府のおでんそば・うどん(冬季限定)
 さつまあげ、たまご、こんにゃく、あつあげ、ちくわ
 ベース320円 ネタ単品80円 全部のせ640円

そういやおでんの代名詞、大根が無いんだな。両方。
さすがに長時間置いとくと煮崩れるからか。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:32:53 ID:svfslZcV.net
>>268
大阪じゃあるまいし、出汁を効かされたんじゃ不味いだろう。
東京の蕎麦はつゆとかえしが命。
あじさい→あじさい茶屋 になってからは病院の飯以下になってしまった。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:37:47 ID:svfslZcV.net
いつの間にか全部のせなんんて有ったのか・・・
中村亭は元々が美味くなかったからおでんとニシンで
釣っていたんだよね。つゆだけで言えばJRA近くの
深大寺そば100円の方が美味いね。

南口にはポツポツと小さな立ち食い屋があるけどどうなのかな?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:54:41 ID:VEe2M1yB.net
>>274
まあね。基本的に大阪と東京ではそばの食い方が違うわな。オレは
やはり黒っぽい汁が好きだな。
>病院の飯以下になってしまった
やっぱそうか・・・。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:02:54 ID:VEe2M1yB.net
>>273
そういえば大根はないなぁ・・・。煮崩れもあるけど、汁の味
が変っちゃいそうだな。でもおでんの単品があるくらいだから
大根も入れてもらいたいわな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:29:15 ID:0vyBi7kg.net
>つゆとかえしが命

つゆってなんだよ ┐(´ー`)┌

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:30:11 ID:EtO1muXN.net
>>275
メニューや券売機に「全部のせ」ってあるわけではないですよ。
>>259 の通りで、おでんネタ2種券を追加してコール(って二郎みたいだなw)です。

おでんネタの種類が選べるのは昔から。
言わないとデフォでさつま揚げ出てくるから意外と知られていないけど。

<チラシの裏>
 栃木駅には「全部のせ」って券売機のボタンがあったw
 おでんじゃなくて天・玉・狐・とろろだけど。
</チラシの裏>

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:29:08 ID:8mY4n/Vg.net
で、いつ誰がおでんの代名詞に大根を指名したんだ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:16:45 ID:6Gala/DK.net
>>280
関東でおでんといえば、大根が普通入ってるべ?
その大根があったらいいなという話し。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:42:29 ID:E40Bnokq.net
大根は要らない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:49:45 ID:JqjdzEWo.net
>>273 を実施。
甲府の全部載せには昆布も付いてきた( ゚ ∀ ゚ )
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200703072344410354d.jpg

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:27:04 ID:QtKKztta.net
今日は昼にサンモリノでカレースパゲッチー食って帰りに
奥多摩そばでおでん饂飩食った。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:29:19 ID:VmpeuBIS.net
俺ならサンモリノなんかへ行かないで、3倍の金額を払ってでもパスタフローラへ行くわ。
サンモリノはママースパゲティの常温90日保存可の袋麺と同じ味がする。
まぁ、ハシヤ南口店よりはマシかw

おでんそばの店も小竹林か雲の花程度だったら良いのだが・・・
今は無き分倍河原の駅そばとまでは言わないが・・・

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:51:10 ID:aRkjePa4.net
>>283
立川のほうが美味そうだね
甲府のはビンボくさい気がする
でも、来週は甲府に行くから
全部のせ食ってきます
代金はいくらだったの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:55:09 ID:x5OXN992.net
>>286
640円

詳細は >>283 から遡って >>273 参照。

288 :286:2007/03/16(金) 01:33:05 ID:vZdG0/2l.net
>>287
お手数をおかけして失礼しました
出かけるときだったから、ちゃんと読んでなくてすいません

289 :亀レスだけど:2007/03/18(日) 08:30:48 ID:4lO7yD2C.net
>>274
> 東京の蕎麦はつゆとかえしが命

東京でも、そばつゆ(汁)=かえしを(かつお)だしで割ったものでしょ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:28:22 ID:Uk4Zk9KU.net
駅そばWiki 立ちage 情報収集中
ttp://www.wikihouse.com/ekisoba/

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:20:23 ID:ictnaf/Q.net
青梅線ホームの店、天ぷらがセンター供給になっちゃったよ
あそこだけ店内で揚げてたのに...

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:34:50 ID:/8i75mdI.net
>>291

えっ!ホンマかー!!
ますます味災化が進化するのか。
もう食えねえorz

293 :291:2007/04/19(木) 01:39:00 ID:ApJndXJf.net
>>292
残念ながらホント。ガラスに張り紙してあって、
安定した品質の提供のため....みたいな事が書いてあったはず。
もしかしたら先日のNREの件でびびったのかなぁ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:00:54 ID:tDAqC0dO.net
低め安定かよorz
大船軒も味災化しちまうし、もう駅でマトモに食えるそば屋は無くなったな。


295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:34:53 ID:sfhhGp34.net
拝島駅西武線側の立ち食いそばが好きです

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:38:47 ID:NkdTjveR.net
ああ、俺も好きですな。
天ぷらそばとかきつねうどん、よく食います。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:57:44 ID:Wc2/xQ0K.net
>>295
西武グループの狭山そばだね

298 :201:2007/08/14(火) 16:50:09 ID:bmS9Sot8.net
本日初めて青梅線ホ−ムでいただきました。
そばは・・・ですが、さつまあげGOODでした。
今週中に全ネタ制覇&全部のせを食してみます。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:10:46 ID:EE/sa2qA.net
電車が立川駅に停車すると隣にいたリーマン風の男達が
「先輩!オレ達は立川でコロッケ蕎麦を食ってから会社に戻りますんで!」

すると周囲にいた親子連れが「聞いた?コロッケ蕎麦だって!最低ね!」と鼻先で嘲笑。
親からすれば子供がコロッケ蕎麦を食べるような会社員にはなって欲しくないと思うんだろうねww

300 :201:2007/08/15(水) 17:33:14 ID:rxG+DWHt.net
>>295・297
拝島駅橋上の狭山そば
6月11日で閉店したそうです。
今日貼りポスタ−にて確認いたしました。
残念・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:24:00 ID:Evf8ZlKH.net
内容からして頭が壊れているんだろうが、
狭山そばのことは「所沢駅立ち食いそば」スレ(実質狭山そばスレ)に書き込んでやれよ

タイトルを所沢限定にしちまって今にも落ちそうなくらい寂れてるんだからよ


302 :201:2007/08/19(日) 17:33:26 ID:tffHLoQk.net
中央線下りホ−ムのお店は駅工事が終わる10月か11月に再開するとの事。
青梅線ホ−ム店のおばちゃん談。


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:09:02 ID:WLuB8LDw.net
ジューサーバーより、蕎麦を!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 20:02:49 ID:Bfx2oXYh.net
スレ違いだけど報告
北口ロータリーにあった「ますだや」が店閉めたよ orz
ガキの頃初めて食べ立ち食いそばがここだったな・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 15:54:00 ID:IKY6eb9W.net
ますだやあぼーんか…
まぁ、ますだやの場所って、
ペデストリアン・デッキができてからブラインド・ゾーンになっちゃったし、
仕方ないか…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 05:01:54 ID:6jovU6Q1.net
ますだやだった場所、たましんのATMコーナーになっちゃったね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:55:26 ID:D1D//ycT.net
立川SNSで、立ち食いそばのこととかまとめませんか?
http://tachikawa.p.cmssquare.com/

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:06:31 ID:3kAdv+OM.net
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:34:24 ID:cGoX+WnR.net
本日、立川へ行ったが食い損ねた。
残念。さつまあげと厚揚げかなんか乗っけて、からしたっぷりつけて食いたい。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:24:12 ID:Af/RyvG+.net
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:34:12 ID:5x7znRDQ.net
なんか、久しぶりにくったら、蕎麦の食感が悪くなってた。
輪ゴム噛みちぎってる気分

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:16:45 ID:7FXNAcVC.net
あじさい麺になっちまったからな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:53:21 ID:6coVRIKA.net
そば・うどん板なのでスレ違いを承知でカキコ

パスタ専門店の貿易風が焼きうどんの店を始めたので行ってみた。
場所はすずかけ通りのイエローハット向かい。
焼きうどんのメニューは6種類で、他につけ麺(中華麺と讃岐麺)もやってた。
一番人気は貿易風系列らしく、パンチェッタとトマトを使ったイタリアンな焼きうどん。
定番の和風焼きうどんの他には、チーズの焼きうどんや、ツナと茸の焼きうどん等があった。
店長と話しをしたら、むかし立川南口駅前にあったパフェ専門店ラ・ブームの店主だったらしい。
立川っ子には定番の店だった。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:55:10 ID:JqunzGim.net
青梅線ホームの店から「中村亭」の名前が消えた・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 07:25:34 ID:bMUNHfpu.net
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:16:06 ID:K03wxO59.net
確かまだ板が分割される前…
おでん蕎麦と新宿の立ち食い蕎麦ではどちらが美味いか?、について非常にアカデミックな討議が行われていた記憶があります。
今更ですが、当然「おでん蕎麦が美味い」で決着が着いたんでしたよね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:54:56 ID:xbIz4HTZ.net
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:49:52 ID:KQsIyJ26.net
>>316

しかし当時とは店が変わっているので今の評価としては微妙かも?


319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:23:13 ID:REkvo3HB.net
>>316
懐かしい。
食べた事もないおでんソバを、何回誉め上げた事やら。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:26:33 ID:eduM7zNi.net
麺の形や長さがバラバラだった昔のおでんそばは最高に美味かった
いまの麺はいかにも大量生産丸だしで情緒がない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:47:21 ID:EETAZIax.net
一応、保守しとくかぃ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:44:21 ID:OV3BNJFN.net
>>321
保守する必要、ある?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:06:59 ID:fIhJXiuH.net
NREと化した奥多摩そばに存在価値なし。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:44:33 ID:zZc7RiSw.net
おでん全部乗せ、喰ってみてぇ〜

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:16:57 ID:riE+G0u6.net
Web Archive に画像残ってるね

ttp://web.archive.org/web/20070309164404/http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200703072344410354d.jpg
立川は右下

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:24:13 ID:zZc7RiSw.net
>>325
サンクス!
すぐにでも逝きたいが、ちっとばかり遠い。
早めに時間をつくります。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:42:32 ID:EvWFG2AJ.net
>>320
禿同!
そのころは高尾駅のかけそばもそんなふうで、もう美味かったス。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:44:19 ID:BN3NPFy1.net
旧拝島駅五日市線の立ち食い蕎麦屋・・・
あれは、危なかったww
もう店が無いから堂々と言うが、
昔その店で、たぬき蕎麦を食べた時。
半分位食べて、テンカスが自動的に動いているのに気がついた。
「あれっ、おかしいな・・・」
と思い、よく見ると生きている小さいゴキブリが逆になって浮いていた。
それを知らず、半分食べてしまった。Orz

考えてみると、あれだけ便所が近いのだからゴキブリがいない分けが無い。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:49:09 ID:2Z5Xrzin.net
中央下りホームで店舗工事始まってた
5月まで掛かる模様
既存店の食券機が西瓜対応になってた

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:04:33 ID:ozo2la4U.net
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:28:41 ID:HCShxX17.net
↑自己紹介 乙!


332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:49:59 ID:2RV9+vJv.net
中央下り、ほぼ完成した模様

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 05:58:49 ID:NMSg5zwp.net
まだ続いていたのか…愚かな
おでんそばの名前は残っていても
JR系に吸収されてからは別物

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:10:16 ID:ofV88BoF.net
中央下りopenあげ
セールとか全くなし。
綺麗な店だな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:54:08 ID:vp7I9eFd.net
愚か者に愚かといわれてもなあ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:34:03 ID:Y6pWyx8C.net
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:51:20 ID:W0UH6ByK.net
↑自己紹介、乙!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:06:14 ID:+xRj+/P5.net
んで?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:57:16 ID:gxK3cdwD.net
こんど立川駅へ行ったらまた食うわ。おでんにからし乗っけて、蕎麦にはトンガラシ
掛けて食うのが、なんともいえん。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 13:34:47 ID:SIvArHht.net
奥多摩駅で奥多摩そば食ったことある香具師いる?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:05:16 ID:cUTkw116.net
>>340
ない

どの駅のが美味いの?

教えて毛呂

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:31:38 ID:CntvZFkV.net
おでんそばの評判が悪すぎる
痛々しい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 06:31:07 ID:4mfAo8ni.net
>>341
も立川だけなんじゃないの?
拝島もなくなったんだろ。毛呂にもないと思う。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:51:06 ID:rl1ztL5R.net
立川の奥多摩そばは奥多摩そばという名の味災になってしまった。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:44:56 ID:xFkGZ4Gm.net
青梅も甲府も、おでんそばやめちゃったんだな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:44:27 ID:rl1ztL5R.net
青梅は小竹林系になったのかな?

347 :@о@:2008/08/10(日) 15:38:28 ID:gYtjfA5G.net
講義をしに日野に行く日は、立川構内の南武線路上にF65が止まっていれば、おでん蕎麦、ということにしていた。
時間が気になるもの、朝日のなかの車体を眺めながらカラシをペタペタ塗るのはちょっとした秘密の楽しみだった。
いつも、必ず、薩摩揚だけが俺んとこにやってくる。他の種も食ってみたかったもんだ。
もう、無いんだけどね、下り線ホームには…。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 05:46:11 ID:wGx9keFQ.net
なんで大盛りねーんだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:43:43 ID:yeOb2G0W.net
明光義塾で鉄ヲタに習う生徒って

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 15:35:20 ID:cSuIqOQz.net
>>328
飲食店で働けばわかるけどな、
たいていの店はゴキだらけなの。
ゴキそのものもキモいけど、
一番問題なのは、割り箸や調味料だ。
簡単に袋かぶせる程度の防護体勢で、
店内消毒薬(殺虫剤)大噴霧を
定期的にやるんだから、健康上激しくよくない。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:05:08 ID:s+eff0i0.net
>>347

F65って何だよ?w

352 :@о@:2008/08/21(木) 10:43:28 ID:GstUJ0NV.net
>>351
すんません。EF65。電気機関車。ブルーが好きさ。
いつ見てもそのデザインに感心する。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:56:50 ID:gxvct2r+.net
上から目線の香具師らが多いなぁ〜〜(--;;;

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:22:20 ID:nkVhYmTt.net
異常変態キモブタ駅

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 08:01:47 ID:kju9ynPy.net
定期バカ乙

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:31:16 ID:QqVviy4o.net
>>347
下りホームにあるよ。

357 :@о@ :2008/09/11(木) 20:37:25 ID:Stp6mZ2U.net
ほんと?いつ再建されたんだ。以前のホーム先端じゃないんだね。
来週早々行く!でも、EF65が見える位置じゃなかったらと思うと…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:53:58 ID:QqVviy4o.net
>>357
場所はそんなに変わってないんじゃないかなぁ?
ただ、エキュートの関係で、ホーム上日野寄りも人増えたから、店内から下一の列車がちゃんと見えるかどうか・・・
65もいいけど、空転で運行不能回避の為の臨運用、2459レの64-1000重連(総括制御!)が旬ですぜ、旦那。


359 :@о@ :2008/09/12(金) 02:11:53 ID:wvLheq5Y.net
EF64という認識がなかった。たまげた。品川操車場と東京駅が妄想の始発だったから。
とんでもないことを聞いてしまったなあ。落ち着きを失くす。新学期が、月曜日がヤバイ。
この大雨が運用の理由ですね。いや、鳥肌もんだぜ、これは…立川が怖い!悪天候が怖ろしい!

ところで、おでん種のオーダーって可能なんですよね?竹輪ってありましたっけ。
あれで、汁を吸いたい。誰も見てないのを確かめて、こっそり吸いたい。




360 :@о@ :2008/09/12(金) 02:21:10 ID:wvLheq5Y.net
ああつ!立川が怖い!悪天候が怖ろしい!
汐留操車場という肝心なものを書き込み忘れてた。(慌ててるな、俺)
う・嬉しーー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:25:04 ID:94CgOMdl.net
久しぶりに薩摩揚げ乗せて辛子たっぷりつけて食いたい。

362 :@о@:2008/09/20(土) 14:08:17 ID:ifbYUa67.net
>>358様の血圧が上がる入れ知恵で震えた月曜日は好天によりEF64の影も形もなし。失望…
今度の月曜日こそ狂おしく荒れる地獄の沙汰に山梨方面が見舞われますように…お祈りりっ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:05:52 ID:C1ulGLz5.net
>>362
2459レは休翌日はウヤだから、月曜日には現れませんよ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:26:08 ID:H3UdfRbF.net
立ち食いそばは冷静に判断すると神奈川の駅によくある
箱根そばが一番うまい! 食えばわかる。

365 :@о@ :2008/09/21(日) 02:17:06 ID:6jHfiOQT.net
………

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:28:39 ID:XQ4/UpwM.net
駅校内じゃなくちゃんとした店はないのか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:11:32 ID:2Xp9ehWp.net
ちゃんとしたって?
おでんそばで路面の店ってことか?

おでんそばはそもそも立川の立ち食い店で発祥したものであって、普通の蕎麦屋にはねえよ。
コロッケそばみたいなもんだ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:27:47 ID:berojvcZ.net
>>367
一部の長寿庵で おでんそば がメニューにある。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:55:24 ID:3kP0W3K8.net
>>366
校内→構内

>>367
「路面(=道路の表面)の店」って意味不明…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:17:38 ID:z23660Vu.net
>>369

初心者に説明してやるが、駅麺に対して路麺っていうんだよ。
要するに、エキナカではない立ち食い蕎麦のこと。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:34:41 ID:rLI2ZATy.net
>370
マジ、不遜な態度とるなよ
レスが荒れるんだよ
重要なのは美味しくおそばを食べられればいいて事だろ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:58:34 ID:z23660Vu.net
何この偉そうなやつ。
お前の方が荒らす原因作ってるんじゃねえかよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:44:59 ID:WE/MgH9K.net
うどんブームに乗っかって「路麺」っていう言葉を流行らせて
あわよくばマスコミにも取り上げられてみたいっていう、チンケな一派が昔いたんだよ。
みんなから見下げ果てられ嗤われて絶滅したと思ったら、まだこんなところに紛れ込んでたんだな w



374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:45:16 ID:4HLa7Iv9.net
路麺てうどんブームが発祥だったの?
路麺もそうだが、駅麺という言い方にも違和感感じるんだが。


375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 10:22:06 ID:HNnitNUL.net
麺通団が流行ったころ、路麺党を名乗っていた連中だよな。
ねぎどんが美味いねぎどんが美味いって、けっこううざったかったな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:58:14 ID:mtH117Sf.net
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 09:02:05 ID:dOntDDih.net
韓国の『おでんうどん』の記事を見つけたよ。見本の写真だけど。
http://plaza.rakuten.co.jp/seoulmiki/diary/200801200000/

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:02:52 ID:A9yo/+YH.net
>>340
有る。店の中に樹がぶち抜いている所でいいのかな。
大分前に店は無くなったみたいだけど。
ガキの頃食ってたから、その当時は量が少なくてがっかりだったけど
今は多分あんなの食べられないだろうな。蕎麦が十割っぽくて良かった。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 03:26:27 ID:rIkmihrj.net
あー眠い もー寝るわけなんだが、今日、下りホームで食ったよ。
改築前は、はっきり言って糞不味うひゃーだったが、全部飲んでしまったよ、おつゆ。


380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 10:07:30 ID:9Y92yWhJ.net
何かさあ、オデンでも鍋でも食ったあとの汁で麺食うと確かに旨いがソバツユにオデンの具だけ入れても旨くなさそうなんだよな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 12:18:05 ID:mr1FzhVx.net
>>380

それが真理。
おでんツユに蕎麦を入れると美味いが、そばつゆにおでん入れても美味くないんだよ。
おでんそばはそこが分かってない。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:09:25 ID:BzgHkl4g.net
異常変態キモブタ駅麺ヲタ連中

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 10:39:22 ID:OHCzsxOc.net
↑カわっ取るの尾↑

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 20:16:44 ID:F9IhLnus.net
>>382おめえさぁ、自分では気に入ってんのかも知れんが、センスないからいい加減やめとけや。
語呂も悪いし、汚い言葉だけ並べりゃあいいってもんじゃないぜ。
どうせ書くなら、思わず読んで笑かせるセンスを身に付けてからにしろよ!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:23:43 ID:fEEBBGuC.net
定期保守隊、乙ですなぁ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:52:02 ID:dItLhiWu.net
青梅線ホーム上の小竹林が閉鎖。
何があったのか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:02:08 ID:RupSr3Xn.net
>>386
ほんとだっ、閉店してたね
武蔵五日市に「商売のこころ 粋 〜幕末から昭和初期の宣伝の世界〜」
http://www.city.akiruno.tokyo.jp/index.php?oid=5446&dtype=1000&pid=107
観たさに腹ごしらえと思ったら…
開店当時から狭いし店員が感じ悪かったからダメだったんだろうね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:32:46 ID:CBr86jax.net
立川やの横にある立ち食い
狭いけど普通の立ち蕎麦の味だった
今や普通の立ち蕎麦の味って貴重になってしまったね
しかし高すぎるな
立ち食いの山菜蕎麦が400円ってねぇだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:19:13 ID:wA19XFmQ.net
>>386

やきそば屋とおにぎり屋が出来るらしい。なんだかなあ・・・・。

>>388

でもあそこは立川の立ち食いで一番美味いよ。



390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:50:36 ID:Z4v3cVcn.net
>>389
かけそばなら深大寺そばも遜色ないと思うけどね。
深大寺は揚げ物が駄目だ。油が臭すぎる。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:23:54 ID:epKyS8BT.net
そば粉の大半は支那産。立ち食いに入れる山菜もまた、
ほぼ支那産(国産だと高すぎて採算が合わないだろう)。
私は山菜蕎麦は絶対に食べない。
ほんとは蕎麦大好きだけど、できる限りうどんにしている。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:15:48 ID:OlgcGido.net
まぁ深代寺そばは価格のために行くようなもんだ
天ぷらそば250円は神
鰹の風味がするつゆも悪くないし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:45:57 ID:WOcsGLNG.net
>>391
でもね。あの青い泡ブクブク報道の山菜が
一番美味しいのよ。今はあれ以来、売りが
激減してしまって悲しいの。あの甘酸っぱい
具沢山の中華山菜が懐かしいの。
今のは味気ないし量が半分だもの(´・ω・`)

>>392
社食と同じ味がするので素があるのかな?
あの素を小分けにして売れば大儲けできるのにね。
市販品のめんつゆは総じて不味すぎる。
更科のめんつゆは缶詰臭いし。

蕎麦やうどんや具(コロッケ除く)は再現可能だけど、
つゆが難関ですね。自宅で立ち食いの味は無理なのか(´・ω・`)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:59:39 ID:d6SGRJQc.net
奥多摩駅の奥多摩そば
くいて〜

おでんつまみに日本酒飲んで
〆にそば

もうないんだろうな
あの駅の外にあった店

無愛想な親父がいたんだよな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:30:27 ID:B6n8+iuZ.net
>>390

深大寺は麺が柔すぎ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:09:22 ID:puHb2z2v.net
やわ麺じゃない立ち食いなんて

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:37:52 ID:yxkVx63o.net
うまか〜 おでん〜 どぱぴぷぺ

398 :(・x・):2009/03/02(月) 23:21:12 ID:jcqLCK/4.net
つゆでモンク言ってるひと aii about de 作り方 見るべし 「松屋」より美味い!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:10:43 ID:LqpQZkD/.net
大昔中央ホームが1面2線の頃の独特のつゆの味がなつかしい
高島屋のやきそばとともに、なつかしの味だ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:38:29 ID:6uO6vZms.net
400

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:20:58 ID:QHY9R7Q4.net
はんぺんが乗ってるだけだろう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:50:02 ID:sLlNUuYh.net
はんぺんw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:58:37 ID:L2z1L8k1.net
はんぺんは乗っていないな。
さつま揚げだろ?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:42:57 ID:PP6MH3wg.net
はんぺんもあるよ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:50:59 ID:H0I+YNmo.net
異 常 変 態 キ モ ブ タ 駅 麺 ヲ タ 連 中

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:26:00 ID:BjP/sSBD.net
↑おめえさぁ、自分では気に入ってんのかも知れんが、センスないからいい加減やめとけや。
語呂も悪いし、汚い言葉だけ並べりゃあいいってもんじゃないぜ。
どうせ書くなら、思わず読んで笑かせるセンスを身に付けてからにしろよ!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:45:00 ID:kHzhMcmL.net
はんぺんはおでん蕎麦じゃなくて別注だろ。
ちくわ、こんにゃくも有るな。
昔のおでんそばはさつま揚げとこんにゃくだった。
今はさつま揚げだけで寂しい。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:16:24 ID:2cgTmBHl.net
注文するとき選べたはずだが。
何も言わないとさつま揚げが出てくるだけの話。
最近食って無いから知らんが、システム変わったか?


409 : ◆boczq1J3PY :2009/04/03(金) 00:04:02 ID:WJdptTgz.net
test

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:48:48 ID:kIMHsz58.net
砂川三番あたりにさ、うどん農場ってあるんだけど、不味

411 :( ё ):2009/04/07(火) 15:36:10 ID:J5gN3brs.net
u-mu

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:06:53 ID:g3SrhDqi.net
すみません、教えてください。

立川駅の外でおでんそばが食べれる立ち食い処
教えてください。
おねがいします。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:49:14 ID:y5ZWB/ha.net
おでんそばがあるか不明だが
南口のゲーセンセガがある方は
立ち食い(風?)蕎麦屋がある
場外馬券場周辺探して見て。
ちなみに北口は諦めたほうがいいかも。


414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 06:57:57 ID:8FmV2NkX.net
異 常 変 態 キ モ ブ タ 駅 麺 ヲ タ 連 中

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:35:50 ID:2QRXV4po.net
もうそれ飽きた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 05:05:26 ID:ARwLAdmO.net
おはようホ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:02:48 ID:WXtjOsah.net
>>416
早起きですね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:30:52 ID:4/NSATDd.net
保守

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 04:32:36 ID:4tv/hG4M.net
誰か、いますか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:47:56 ID:WtOBl3HL.net
>>419
早起きですね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 03:24:12 ID:E4PDN0lg.net
今、起きたぜぃ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:27:38 ID:WtOBl3HL.net
今、しょんべんしてきたぜぃ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:14:44 ID:KBELXnKW.net
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索


424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:53:25 ID:MgpTB2NX.net
今日は、もう寝るぉ
明日は早く起きるからね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:01:54 ID:eDjQRESA.net
おはよ ̄O ̄)ノ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 04:27:34 ID:JWr710u/.net
保守

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:28:04 ID:KjzVMnNv.net
おでんそばってここ20年くらいの歴史かと思ってたら、60年も歴史があったとは…


428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:00:28 ID:X5wy7nKP.net
麺はNREだけど、つゆは独自だよね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:19:34 ID:d0n/ZWj9.net
あの麺が全てを台無しにしてる気がする


430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:30:00 ID:qKn9WzXV.net
昔の平打ち田舎麺にして戻して欲しい。
川越の駅そばが昔の中村亭と同じようなそば麺だった。


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:39:51 ID:vX0jNsR0.net
>>427
つーことは戦後すぐに出来たのか
歴史あるんだなー


432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:23:16 ID:MnHESiyS.net
ttp://viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro003099.jpg

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:04:59 ID:MOEQrAvb.net
おでん全部のせをやるのが夢でつ


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:00:56 ID:CZ4kMU2o.net
おでんつーか、さつま揚げそばだよな。
最近は厚揚げや玉子も増えたけど。
しかしあのさつま揚げは60年間変わらないらしいからスゲーな。


435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 11:50:26 ID:iCkIW0HZ.net
昔の麺に戻せや


436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:13:27 ID:pJIKMOQt.net
NREも分業制なんだろうな。製麺部と営業部(呼称は推定)とか。NREから麺を購入しろ。立川名物のおでんそばは残してやる。てね。
品川のお好みと安孫子(安孫子は今のところ怪しい噂はないが)もこんな形でもいいから残ってほしい。大船もそれで残っているし。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:35:01 ID:JHPEPZE2.net
昔は南口のつるかめビルに自前で出店してたのにパチ屋の景品交換所になっちゃったからなあ。
駅前に立ち食いそば屋を自前の麺で復活してほしいな。


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:05:17 ID:95s/1Mxs.net
>>427
60年前のおでんそばの方が素朴で旨そうな気がするね。
今のは効率追求の味になっちゃってるだろうから。


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:04:24 ID:BISGGFRJ.net
ホームで微妙に味が違った。
青梅線ホームは少ししょっぱかった。
南武線と中央線上りホームが好みだ。


440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:20:23 ID:AQ9AzmhT.net
うますぎ^^


441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:05:19 ID:h28YxiYJ.net
最近、改悪したか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:46:36 ID:nXbMDuGp.net
??? ??? ???? ????? ????「?????」? ????,???? ? ????????? ...
?? ????? ?? ?? ~ ??(????) ~ ???(???...
?? ???? ???

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:26:05 ID:32Fp/qHO.net
箱根そば つゆと蕎麦を昔に戻せ
マズイよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:14:50 ID:d5ViRNDr.net
奥多摩そば最高^^

優しい味のツユとするするいけるそば旨い☆彡

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:39:46 ID:2SF5RHN2.net
パサパサのそばの間違いじゃね?


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:08:00 ID:Q2qi5Zix.net
>>445
少し前までそんな感じだったけど、さっき食ったら麺がツルツルタイプに変わってたよ。
前のがよほど評判よくなかったんだろうね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:59:36 ID:d5ViRNDr.net
ここのつゆ優しい味だね
山菜そば美味しい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:23:57 ID:B0Cigkxg.net
奥多摩そばのつゆは立川北口の石坂商店の「もとだれ」を使っております。
万能調味料として有名です。


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:55:28 ID:LGhwES6r.net
ふむふむφ(.. )

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:14:00 ID:Zb0949S+.net
いつも塩分摂りすぎないよう汁は残そうと努力はするものの、飲み干してしまう自分がOTL


451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:27:31 ID:S5z8c3QB.net
携帯規制解除なので久々に
石坂商店行ってみたけど、もとだれ高いね(οдО;)

350_で420円は手が出にくいなぁ…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 19:48:53 ID:8u6hVfx0.net
家で、おでんうどん作ったことあるよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:20:26 ID:y+eAEqvi.net
いやー 美味しい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 18:09:10 ID:ugkUR3rO.net
秋葉原にも有るな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:06:56 ID:Z+icdb6i.net
455get

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:58:13 ID:ueHfo7oi.net
おでんの厚揚げが9月30日をもって終了の暴挙!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:59:59 ID:j8cAeWrm.net
なにーっ!そりゃ許せん!!!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:42:46 ID:JefcF9Rv.net
厚揚げが無くなった代わりに野菜と豆乳のさつま揚げがデビューしてた。
でもさつま揚げというよりがんもどきみたいにスカスカだったけど。


459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:05:27 ID:04ABR4y7.net
油揚げの中にうどんを詰めて、巾着にしてみ゚

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:33:23 ID:TMK5gqKj.net
麺をもう少し何とかできないものか
蕎麦というよりソーメンだろ、ありゃ


461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:07:49 ID:p1wHeIhK.net
箱根そば食ったあとに喰うと異常にまずく感じるw
しかし、おでんそばというオリジナリティがあってよい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:43:31 ID:n7m1w8aR.net
常磐線で途中下車して我孫子駅名物の唐揚げそばを食った。
唐揚げ2個で丼の上が覆われるキングサイズで、蕎麦を食ってるのか唐揚げを食ってるのか分からなくなった。
唐揚げは1個目は美味いと感じるものの、2個目は途中で飽きた。
そして、蕎麦はおでんそばより更に不味かったw
箸で摘むとブツブツ切れてすすれない、スーパーの茹で麺みたいだった。


463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:55:24 ID:Qjt6P5b+.net
最近のおでんそばは汁が少ししょっぱくなった気がする。
昔はもっとやさしい味だった。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:43:12 ID:4oB92ylL.net
原液希釈割合のマニュアルが変わったとか


465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:24:20 ID:SyjZK2Ko.net
最近行ってないけど、昔は確かにやさしい味だった。
角のないまろみのある味だったなあ。
そこにからしを付けて食べる厚揚げの刺激がたまらんかった。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:27:13 ID:2iFlvDnz.net
昔はツユが澄んでたけど、最近はいかにも関東風な濃いツユになってしまった。


467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:15:56 ID:Xp69Sq5o.net
マジで??!!


468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:42:55 ID:W5cq7uqS.net
スレチだけど、深大寺そば食ってきた・竹輪天そば200円なり!

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:42:41 ID:TPNzpXFW.net
府中本町の小竹林でおでんそば新発売の幟があったから食ってきた。
奥多摩そばと同じようにさつまあげを乗せただけのシンプルなスタイル。
さつまあげは奥多摩そばの方が厚みや歯触りで一日の長があった。


470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:18:28 ID:VVI6Odr3.net
小竹林て府中本町と西国分寺しか残ってないよな


471 : 【小吉】 【180円】 :2011/01/01(土) 00:30:10 ID:3HTGLJsr.net
あけおめ
年越しおでんそばは食べましたか?


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:54:32 ID:T1MPKMRL.net
久々に食ったけど、やっぱ美味いわあ


473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:32:19 ID:O8JOJMdL.net
しょっぱくなってないか?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:41:50.97 ID:hUeC/wAE.net
たまに食いたくなるときがある


475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 10:20:11.47 ID:4lGGj7EQ.net
>>474
通勤途中に、一本遅らせて食う事もあるぜ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:20:45.69 ID:/blPZ5Mp.net
戦後60年以上の歴史
それをパクったのが八王子の陣馬そば


477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:51:45.66 ID:3uHzDWDW.net
夕方のテレビでわざわざ入場券を買って食いにいく人がいるってやってたな


478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:14:53.62 ID:2+ghXRJM.net
地震の影響かおでんそば・うどん、しばらく休みと書いてあった。
練り物の仕入れ先が東北だったのか?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:26:15.80 ID:2NzjWk5y.net
他にもさつま揚げそばを扱ってる駅そば屋はあるけど、立川のおでんそばのさつま揚げはひと味違う。
あの大きさ、厚み、弾力が唯一無二なんだよなあ。


480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:56:24.62 ID:or1CEaW4.net
まだおでん、おでん停止中?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:01:08.84 ID:+LpHFp6r.net
たまにスゲー食いくなる
すた丼のように

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:53:06.82 ID:eXpyb9SD.net
糞不味いスタ丼はまったく食いたくならないな


483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:54:25.04 ID:DUXILMqG.net
復活したよ。
薩摩揚げは塩釜産だそうだ。
被災地支援のためにも喰うべし!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:25:20.54 ID:banLfIyS.net
まさか放射線さつま揚げではなかろうか!?


485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:39:10.30 ID:dvq8l8mO.net
中村亭だけのために特別仕様で作ってくれてたんだな。
ありがたや ありがたや



486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:33:46.00 ID:REPMqsYn.net
3月で日野の学校辞めたからもう食うことはないと思うが…あれは、ほんとうに美味くない。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:56:08.12 ID:4K94U20i.net
味障乙w


488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 17:02:55.61 ID:bsty06ZW.net
塩釜産だっけ?
東北支援のためにどんどん食うべきだ。


489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:51:49.26 ID:id6TnOK8.net
滅茶苦茶腹すいて明大前で食ったが酷い。デローンとしたぶよぶよの掻揚はなんなんだ。
東急の渋蕎麦は値段が同じでもサクサク。貝柱や海老、イカなどが入って、しかもこれが美味いというのに。
「味障」と他人に言う味盲は恥を知れ。お前みたいなのが無意識にすべてを悪くしているんだ。


490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 06:42:32.81 ID:jVozSsZT.net
明大前ワロタwww


491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:41:36.43 ID:Nj2Mjgu6.net
立川駅限定のおでんそばが明大前とは、これ如何に?


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:55:29.30 ID:PBS5GB6V.net
糖質の厳格


493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:21:56.00 ID:RhWE7Pl4.net
久々行ったらガンモが仲間入り
でも回転率悪いのか煮詰まってしょっぱい
やっぱさつま揚げに限る


494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:05:57.80 ID:O/h+P4hj.net
いらね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:05:16.74 ID:vo1ALOgf.net
昔の田舎麺に戻せ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 08:08:09.48 ID:MyV0vHey.net
食いたくなってきた


497 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/14(日) 23:46:13.25 ID:pcuUlcoi.net
タモリ倶楽部で紹介されたね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:17:26.34 ID:Zoa4MtVQ.net
寒くなると恋しくなる それは おでんそば


499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:02:05.78 ID:vvrJXRed.net
塩釜産だけど大丈夫なの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:08:42.12 ID:9MN40tOI.net
不味い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:12:26.87 ID:VTojYD1M.net
さつまあげウマー
そばマズー


502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:44:52.93 ID:QnvB9nd6.net
首都圏125店舗に展開か
さすがは天下の立川名物おでんそば


503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:51:46.86 ID:lcR/DIYm.net



504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 02:01:55.54 ID:rE0dIqQC.net
さつま揚げはもともとメニューにあったよ。
わざわざおでんそばなんて名前つけてもべつにブランド価値ないって。
もともとあったメニューだから当分は続くだろね。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:34:48.61 ID:F+vPY2xU.net
立川のおでんは提供前までおでん鍋で温めてるけど、川越駅で食ったら冷蔵してるのをレンジでチン。
中味が真っ茶色になるくらい煮込んでから冷蔵してるから、プリプリの歯応えもないし不味かった。


506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 14:30:00.60 ID:1pZZBLM/.net
なぜか、あのそばはのどにひっかかるのだが。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:25:29.33 ID:2G1O2cMw.net
真の漢は、おでん三種(さつまあげ・がんも・煮玉子)単品を注文し
奥多摩そばの店員からの視線を感じつつ、皿に盛られたおでんを
カラシたっぷりで頂く。
しかし、これをすると次回からおでんそばが馬鹿らしくで食えなくなる
(おでんそば=おでん三種単品が同価格だから)禁断の注文方法

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:34:02.64 ID:EeCO1lxl.net
明日は、お盆の連休明けだ。
おでんそばに、ニシンを乗せて来あい入れるか。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:52:20.12 ID:TCqkwNfH.net
気合い?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:09:14.77 ID:VxUogman.net
蕎麦の新しい流れなんだろね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:45:39.26 ID:esKpAJ36.net
ブームなのか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:10:19.54 ID:J6SdU5ck.net
蕎麦の玉のおでん?いろいろあるもんだねえ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 19:48:14.79 ID:1Zyy2TWu.net
申し訳ないが奥多摩そばより本庄軒が食いたい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:37:03.14 ID:Vjm3TVIM.net
4年前に西日本から立川に赴任してきて、立川駅のおでんそばを食ったんだが
関東風の割にはつゆが醤油辛くなく、気に入ってたが最近再食してみたんだが
つゆが濃すぎて半分も飲めませんでした。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:12:20.64 ID:W9OqLMCh.net
さつま揚げの入っているのが好きだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:16:04.69 ID:9kF66ZP4.net
さつま揚げ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:20:45.56 ID:FAa0GbTC.net
美味しそうですね やってみようかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:25:48.33 ID:GXXpV7W9.net
おでんとはよくあうよね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:56:40.69 ID:JC1sqyYr.net
立川ってところじゃ、おでんそばなんて有名なの

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:52:46.13 ID:gXRJAD9h.net
立川?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:59:02.05 ID:0W8dfQOW.net
蕎麦にはあわない。おでん定食を始めてくれ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:56:08.57 ID:nS0W0w76.net
おでんそばとは粋だねえ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:25:03.84 ID:N97S2TdD.net
おでんとの組み合わせはいいかも

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:54:18.77 ID:iVza6DiS.net
何か美味しそうだね 食べてみたい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:29:51.63 ID:eCTJwc6/.net
NREになる前、中村亭だった頃(20年以上前)に行ったことがあります。

今はさつま揚げがメインのようですが、当時は大根とか厚揚げを頼むことが
多かったと思います。
だから寒い冬の時期しか食べませんでした。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:03:41.37 ID:trTsf4qo.net
立川か 懐かしいな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:11:24.21 ID:UTZ6RrS0.net
おでんの種類は何なんだろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:22:09.68 ID:v1AEnyI4.net
こんにゃく

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:28:45.27 ID:0RvPfB52.net
>>527
おでんの具の種類は決まっているよ。
さつま揚げ、似たまご、厚揚げだね。
そろぞれ、味わいがあるんだよなあ・・・

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:00:05.21 ID:yA4aUweY.net
>>529
厚揚げから、がんもどきになったんだよね。
しかし、がんもどきは美味くないんだなあ。
残念。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:02:41.84 ID:yA4aUweY.net
>>529
厚揚げから、がんもどきになったんだよね。
しかし、がんもどきは美味くないんだなあ。
残念。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:TYyVKJv/.net
http://www.youtube.com/watch?v=I3IiyxsZYwU

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:16:06.77 ID:oFiRmMe9.net
美味しそうですね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:25:56.88 ID:wtgpImli.net
立川のホームのおでんソバ未だあるの?懐かしいなあ
今は立川寄ってもワンタン麺専門店に行ってしまう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:53:52.04 ID:WyjoZtM3.net
おでんそば(さつま揚げ)におでん卵1個を追加で乗せて
からし塗って食うのが好きだった
引っ越してからいけないけどまた食べたい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:13:16.40 ID:DtUNm+nu.net
久しぶりに行ったらつゆの醤油が更に薄くなっていた
ただしょっぱいだけの関西そばみたい
鰹節と濃い口醤油の香りが立ち食いの最大要素なのにさ
でもかき揚げ蕎麦とミニカレーのセットは600円とお手軽だね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 01:11:47.99 ID:RVlGDr2I.net
ツユを東京式に戻してくれないかなー
大阪式のダシだと揚げ物や生卵に合わないんだよ
大阪式の素うどんは格別に美味しいけれど
東京式は揚げ物や生卵で別格になる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 08:34:57.41 ID:OSVQXbrd.net
つゆまずいね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:37:38.43 ID:zAZo+t3W.net
つゆ、しょうゆのみってかんじだね。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:31:37.41 ID:k2T9WS5n.net
濃い口醤油+塩なんだよな
薄口醤油だけよりかはマシだけどさ
濃い口にタマリ醤油も入れろと言いたい
カラメル色素でも良いぞ
蕎麦のつゆは濃い色をしていないと
見た目からして不味そうに見える

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:27:28.07 ID:gOQ2TAP0.net
日本のヨハネストンキン

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:35:03.36 ID:pMAQz2I4.net
最悪
ざるそば、注文したら、前の人の猪口(汁)、葱(皿)を捨てて、洗わずに使い回していた。

奥多摩そばに保健所が入った方が良い!
衛生面最悪かも…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:39:25.38 ID:pMAQz2I4.net
…………最悪、腹壊した

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:36:31.31 ID:BUGmXaux.net
トンキン弁はオカマ言葉w

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 20:11:32.29 ID:JU+f1DzU.net
関東の立ち食いなら濃口醤油を効かせて欲しいね
おでんだってお多幸みたいに黒くしてくれ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:38:58.09 ID:sQMoV/zd.net
以前はおでん蕎麦だけにおでんのツユを混ぜていて
色が薄かったのに今は全メニューのツユが薄いね
以前あじさい茶屋で出していた関西風ツユみたいな感じ
小竹林は濃い色のを出していたけど絶滅しちゃったし
清流そばも絶滅危惧種だよな
NREの立ち食い部門って非日本人がやっているんじゃ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:48:30.30 ID:Ft1BuiDy.net
関西人がやってるんだろ
馬鹿だから醤油の風味とか理解できない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 15:21:02.77 ID:M8I4jrVK.net
修羅の国トンキン

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 21:11:30.54 ID:BLt98DXQ.net
久しぶりにざる蕎麦を食ったら
つゆがそうめんつゆだったぞ?
何で薄口醤油なんて使ってんだよw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:31:20.98 ID:n2wjRD59.net
>>549
>>548みたいな馬鹿関西人のせいさ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:58:22.71 ID:IGUfOMi9.net
商品開発ってチェーンだと社長直轄の
部署にしているくらい重要なんだけど
ここの商品開発って・・・それ自体が無いんだね
営業本部の下の飲食店営業部の下の
麺営業グループって営業ばかりじゃないかw
そりゃ駄目になるわな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:31:16.73 ID:1YWmGYiK.net
何で根幹の醤油をケチるかな
濃い口醤油の香りで食欲が湧くのにさ
塩味の蕎麦なんて美味くないだろ
糞暑いのにツユが薄い蕎麦なんて食えるかよ

NREあじさいを撤廃して富士そばや山田うどんを
入れた方が売上3倍になるんじゃね?
路面店企業はコスト内で工夫や美味しさを追求しているからな
あじさいは年々劣化して行くから客離れが尋常ではない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:33:49.53 ID:uokyIOMU.net
>>552
元の社長は立ち食い蕎麦の本のインタビューで汁まで変える事になったら店畳むとまで言っていたのに

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 17:26:46.97 ID:Rwm0nQmo.net
>>552
人事的な受け皿にでもなってるんじゃないの。
赤字にならないならそれなりに使い道があったりするのかもな。

555 :おでんそば:2015/08/31(月) 15:01:11.71 ID:JODtPc2Q.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-9a-4b/aromanonnon/folder/1194232/36/37227336/img_0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201311/02/08/b0042308_0161814.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 20:52:34.89 ID:nv3sFcH3.net
大阪府三島郡島本町は
暴力とイジメのブラックタウンなの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:51:30.26 ID:skZVDT+n.net
富士駅蕎麦

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:19:43.25 ID:mereQePk.net
奥多摩そば だろ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 18:10:02.40 ID:Pl/qy3xM.net
>>555
ん、特注? 具が倍入ってない?

560 ::2017/02/17(金) 09:27:29.67 ID:O71LCA+u.net
初恋だったなんて

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 06:21:16.52 ID:rCyq/UPk.net
ええなこれ
おでんで一杯やった後、蕎麦で〆

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 11:10:55.25 ID:cY+0SdLB.net
残念ながら、酒やビールは売ってないよ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 22:10:32.10 ID:EppMLWfe.net
>>546
> NREの立ち食い部門って非日本人がやっているんじゃ?

いまさらレスだけど、外食産業は7割が在日朝鮮・中国人の経営ですよ
社長の名前で判別すべし
変わった苗字の人がたくさん

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 00:00:26.64 ID:qLdjxV9U.net
>>563
プププ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 06:06:36.26 ID:R+mWknHE.net
で、お前ら最近食ってるのか?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 21:45:57.28 ID:CVvzCVwD.net
大学のとき立川駅使ってた
なんとも言えない良い香りに毎日気になってたけど結局入らずじまいだった…
たまに思い出して食べてみたくなるけど立川なんて行く用事ないんだよなあ
おでんと蕎麦どっちが美味いの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/02(金) 13:56:09.52 ID:GyaJehUQ.net
どっちかでなくて蕎麦のトッピングにおでんが載る。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 00:12:01.65 ID:p1e0MER6.net
おでん出汁で煮たさつま揚げが載るだけだよ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 14:22:39.49 ID:QD5jEV6C.net
そうだったのかー

でも普通に美味そう
家でもやってみよう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 15:26:30.97 ID:IFpTqD26.net
家でやるとつまらなくなるオチ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:16:15.56 ID:BR26L4Rs.net
あれは外でかつ立ち食いだから美味い。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 16:23:20.38 ID:QD5jEV6C.net
それもそうだな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:58:24.64 ID:Vvl2hBzQ.net
讃岐

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 16:53:07.64 ID:2fTXkwfd.net
>>568
玉子とがんももあるでよ。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 21:22:16.18 ID:wBdrS+3X.net
保守

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 16:52:35.55 ID:tr1oBrmR.net
麺がいろり庵きらくと同じものならなぁ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:53:04.80 ID:P/hwt2g9.net
沸騰ワード10に出てた

佐藤栞里のキャラ設定キモい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 06:26:58.47 ID:nxMBwQWk.net
おでんそば、まだあるのか
さつま揚げのことをテンプラと呼ぶのは俺だけだと知ったあの日…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 11:46:59.08 ID:UT+/xIb4.net


580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 08:29:04.85 ID:VYWJkTwd.net
東京製麺に?

「長田本庄軒」のトリドールHD 本店と本社、神戸から渋谷に移転へ
神戸新聞 2019/05/27 23:00
 セルフ式うどん店「丸亀製麺」を展開するトリドールホールディングス(HD、神戸市中央区)は27日、登記上の本店所在地を、9月をめどに東京都渋谷区に移すと発表した。東京都品川区にある東京本部も移転し、中枢機能を集約してグローバル展開を加速させる。

 移転日は8月末までに開催する取締役会で決定する。併せて東京本部を東京本社とし、神戸本社は神戸オフィスに変更する予定。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 12:14:28 ID:xyYpaXxl.net
保守

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 17:30:35 ID:1gCRKBmu.net
ふぇwくぁうぇfくぁうぇfくぁgv

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 19:44:34 ID:aV1+i95h.net
https://i.imgur.com/8NMlydm.jpg

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 07:20:56 ID:YP8ERbaJ.net
土日は店開いていないんだな(´・ω・`)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 01:56:27 ID:2KMrMCGM.net
平日仕事帰りに、がんも+ゆで卵で食おうとするとどちらかが品切れでやむなくさつま揚げに

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 15:24:21 ID:XqivZHyH.net
https://i.imgur.com/Sks56t0.jpg

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 21:18:39.08 ID:A8H5mH1Z.net
立川って何県ですか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 23:42:59 ID:Cg/afKDS.net
多摩県

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 08:40:45.22 ID:OUghB10t.net
最近立川行ってないけどずいぶん変わったんだろうなあ
https://pbs.twimg.com/media/Ch_6LgSUoAAYbFF.jpg 

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 23:29:12.96 ID:2GGtBXO/.net
昔すぎるだろ、昭和か平成一桁前半やん。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 00:34:36.14 ID:UOP9p4PF.net
これ南口だろ?
ほとんど変わってないぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:27:45.45 ID:wlJ3V/76.net
20年食べ続けてるけど、まだ卵とがんもバージョン食べたことない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:09:32.39 ID:UOP9p4PF.net
さつま揚げの代わりに卵なりがんもにすれば

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:20:44.82 ID:d9h8Xxuy.net
逆に玉子とガンモ版しか食べたこと無い

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:32:51.16 ID:kKmcCgF0.net
明日いくぜー

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:35:38.45 ID:P8pHvM7i.net
いてらー

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 10:09:31 ID:MxPtax4+.net
旨いで

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 19:19:08 ID:FXDPIOTs.net
今日の昼に玉子とガンモのおでん蕎麦食ってきたぜ。
カラシは少な目にツユに溶いて。
玉子は染み染みだったけど、ガンモは味があまり染み込んでなかった。
やっぱ夕方に食うのがベストかな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 06:17:45 ID:8wlqtPh/.net


600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 00:28:36.59 ID:vapQ5exO.net
最上はるかが作る蕎麦は絶品

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/10(日) 18:59:08.04 ID:8T5dYbdI.net
7月10日まで休みと張り紙してた奥多摩そば
明日から営業するかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/15(金) 20:00:30.15 ID:MQEtPg2t.net
明日は冷しおでん蕎麦を作って
一杯やろうかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 17:14:37 ID:BCwOfFPm.net
>>602
セブンイレブンの袋おでんが便利な事に気が付いた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 20:50:42.67 ID:IUWhDdfe.net
いろいろな袋おでんがあるから試してみたらいい
たまごはマスト

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 15:04:34.14 ID:T/S4wMxs.net
質問させていただきます
現状がベストなのでしょうか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 06:35:50.23 ID:Bd7z0M63.net
ガンモとタマゴ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 20:35:24.49 ID:eUlk8AHn.net
40年前に食ったおでんそばは旨かった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 04:38:04.37 ID:08k/jP8m.net
てすてす

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 23:54:05.03 ID:VnxwaDG2.net
おでん君

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 04:45:51.73 ID:UBCDwmQn.net
再開発で駅前周辺の立ち食いがなくなったのが痛い

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 09:32:28.50 ID:5Zfelby5.net
え?ごめん聞いてなかった

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 17:13:25.67 ID:O5uTHP2XK
四六時中飛は゛してる伊丹‐羽田を1回飛は゛すたひ゛に.7○〇ОΚWh火力発電した際に発生するのと同等のС○2を排出
四六時中飛は゛してる新千歳―羽田を1回飛は゛すたひ゛に.14ОО0kWh火カ発電した際に發生するのと同等のСΟ2を排出
四六時中飛は゛してる成田‐クソウ儿を1回飛は゛すたひ゛に、28〇O0КWh火力発電した際に発生するのと同等のСО2を排出
燃料か゛なくなるたひ゛に乗り換えてるポリ公のヘリタンク2ΟOОLで,10Ο〇ΟΚWh火力發電した際に發生するのと同等のС02を排出
要するに、これほと゛の発電能カをクソ航空機に無駄に廃棄させながら.増税に原發放射能汚染利権に戰争利権にと拡大してるのが岸田文雄な
四六時中猥褻か゛らみて゛逮捕されて望遠カメラて゛女風呂やらのぞき見して遊んて゛るクソポリ公グ儿ク゛儿威力業務妨害ヘリや、
地球破壞の権化小池デ夕ラメ百合子のヱシ゛プ├旅行費や岸田増税文雄の世界−周旅行費やら,公務員の交通費全額自腹化しないとダメ絶対!
入國税1Ο〇O萬圓.航空燃料税1KL1千万円,離發着税1回1億円、上空通過税1km1Ο〇万円も実現しよう!

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 01:04:24.79 ID:serA5yEp.net
-t( ^o^)。o 0 プハー

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 17:40:31.19 ID:D9nfawfj.net
なんかさ、人の話聞くのって大事だよね。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 06:32:41.78 ID:gRgtydw0.net
もがみ おでんそば はるか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:33:11.45 ID:JJL1Vdmv.net
もがみ おでんそば はるか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 08:33:28.41 ID:upULSjJ0.net
おそんでば

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 21:34:46.59 ID:0OyEXwUb.net
もがみ おでん はるか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 19:00:21.02 ID:oN4ETKtp.net
もがみ おでん はるか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 07:49:40.90 ID:RaorfkJz.net
もがみ おでん はるか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/09(火) 07:37:04.65 ID:RDadfbIm.net
もがみ おでん はるか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/16(火) 14:39:11.18 ID:t9y44dKX.net
もがみ おでん はるか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/04(火) 20:32:58.70 ID:B3Gvt88a.net
おいタカケン 曽根 ゴミ 藤原 菅野 内村

624 ::2024/06/05(水) 16:20:29.37 ID:CFicBzbq.net
もがみ おでん はるか、

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200