2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神戸生まれ】ぼっかけうどん 一杯目【激うま】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:19:41 ID:pr5+3Euf.net
ぼっかけ好きよ、語りつくせ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:22:19 ID:4dqTfJVW.net
食った事ない。

3 : ◆BuiLabby.U :04/09/30 22:26:16 ID:5PL3ZUw9.net
( ´∀`)ノ 食べたことないけど記念パピコ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:26:50 ID:pr5+3Euf.net
>>2
神戸に行ったら食ってみ。
しんかいちって駅の地下にあるげーせんの前の立ち食い。
そこで惚れたよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:27:39 ID:4dqTfJVW.net
新開地怖いよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:29:33 ID:pr5+3Euf.net
>>3
牛すじを煮込んだものが乗ってる。
ごはんにかけても
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うまい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:31:27 ID:pr5+3Euf.net
>>5
そうなの?
でも、出張があるたび食ってるよ

8 : ◆BuiLabby.U :04/09/30 22:33:27 ID:5PL3ZUw9.net
>>6
( ´∀`)ノ 肉うどんとはどう違うのれすか。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:33:37 ID:pr5+3Euf.net
神戸の人情報頂戴。


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:38:45 ID:pr5+3Euf.net
>>8
俺が行った店は、薄口しょうゆと酒と生姜で煮込んだ牛すじの
ゼラチン部分がたっぷりとのってる。
肉うどんと違い、うどんの出汁と煮込んだりしてない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:40:58 ID:pr5+3Euf.net
>>8
コンニャクも入る店もあるらしい


12 : ◆BuiLabby.U :04/09/30 22:42:12 ID:5PL3ZUw9.net
( ´∀`)ノ どもれす。出汁は普通の出汁れすか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:47:05 ID:pr5+3Euf.net
>>12
関西風の出汁だったよ。
ユズ七味がおいてあって、かけると風味と味がさらに…やばく…

14 : ◆BuiLabby.U :04/09/30 22:49:50 ID:5PL3ZUw9.net
( ´∀`)ノ どもれす。時間が空いた日に作ってみるのれす。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:00:27 ID:pr5+3Euf.net
>>14
俺もつくってるよ。
すじをのせるとき、煮込んだ汁はよく切って入れないと出汁の味が変わるよ。
あとね、煮込んだら1日常温で放置するとうまー。
冷蔵庫だと汁が固まって、味が馴染み難くなるよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 13:45:56 ID:AObmzZdy.net
新開地怖い


17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 15:54:35 ID:hB0n029b.net
神戸にすんで1年になるけど、ぼっかけって初めて知ったよ。
年内には食べてみますよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 21:30:51 ID:kd3F7weB.net
>>17
山陽電車の駅蕎麦屋でも食えるよ

19 :17:05/01/06 21:41:09 ID:OWhqik7W.net
>>18
情報ありがとさん。
山陽沿線には住んでないのでなかなか行けないけど、
来週、姫路に行く用があるから、食べてみますよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 22:10:49 ID:+mijFeds.net
ぼっかけうどんといえば
R2湊川インター西側にあるよな
あの店ってぼっかけ美味いけど何時から開いてるの?
開店当初は昼に開いてたんだが最近開いてるの見たことないよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 13:57:56 ID:NUs57zjK.net
「神戸生まれ」と言うな!ヴォケ!
「長田生まれ」ときちんと言い直せ!一緒くたにするな!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:42:18 ID:IqF8AX/Q.net
「ぼっかけうどん・そば」400円。
生わかめ入り!(これがぼっかけと相性がイイ!)
立ち食いだけど席に座っても食える。
三宮山側フラワーロード沿い代ゼミの手前。

値段の割りにウマイ!
かけうどんも200円だしね。
昼は並んでる時ある。
朝、5時から夜1時までやってるよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 01:44:21 ID:nZEltPRa.net
山田うどんも、朝早くからやってるよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 01:00:44 ID:B5WG0XdL.net
福原のあ〜ちゃん うま〜

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:17:43 ID:8bGwgWSa.net
>>2
>>3

オレも食ったことない。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:08:21 ID:+WwEPHjM.net
>>4
俺も新開地のゲーセンとパチンコ屋の間にある立ち食いのぼっかけうどん食って好きになった。(今でいうとラウンドワンの南側のカプセルホテルなどがある建物の半地下っぽいところ。昔に神鉄会館あったとこから神戸駅寄りにすぐ。)
で、ここの店の麺はささめうどんみたいに細いのが特徴なんだが、これがコシなんぞとは全く無縁なカンジが優しくて何とも良い。
たるせんの山陽そばで食ったのよりこちらのほうが好きだったね。
新開地で麺といえば、そこから階段を上がって裏手の神戸っ子ラーメンと、日本そばで作った黒い焼きそば(店名失念ι)を思い出す。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:52:59 ID:jNMybnsv.net
ぼっかけ焼そば
http://www.toridoll.com/b-honshoken.html

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:10:43 ID:lhVytJA9.net
>>22
あそこの立ち食いは、最高に不味い!
あれが、ぼっかけとおもうな。
最近、長田区全体がぼっかけの発祥みたいになっとるけど、ぼっかけの発祥地は番町や。
番町のマミーで食うたら違いが解る。けど、マミーも何時の間にか無くなったな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:21:37 ID:+L4r4+7e.net
>>28
番町はチョット・・・
俺の印象ではぼっかけって新長田周辺で活発に宣伝してるように思える

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:08:10 ID:8/jlkNWT.net
>>28は偽情報。ぼっかけは長田でも新長田付近発祥です。

31 :29:2005/08/14(日) 23:34:33 ID:Ukywebbi.net
>>30
やっぱそうだよな
どちらかと言うと大橋やら六間道って感じだし

六間道とか番町って・・・長田って凄いねぇw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:40:13 ID:68wikuCT.net
>>30・31
素人が何も知らんな。あんたら、まだ年若いやろ。
新長田・六間界隈で「ぼっかけ」を世間に積極的に売り出したんは、震災後や。
勝手にオノレらが考えたみたいに神戸名物や言うて震災の取材に乗じて宣伝したんや。
新長田・六間とかででいつからぼっかけあんねん。言うてみ。
スジ入れたら何にでも名前にやたらと「ぼっかけ」つけとるバチモンやないか。
昔は新長田あたりのもんも、知り合いが居る奴は番町まで食いに来よったんや。
番町では、戦前の60〜70年以上前からぼっかけ有るわ。
三宮の美作が20年以上まえからぼっかけとどろ置いとんも、
美作の事務所が上沢で番町の隣やから、早うから研究して三宮で一番最初に
メニューに入れたんや。
「ぼっかけ」が新長田・大橋・六間でいつから有るんか、40歳以上位の人間に
聞いたら、真実が解るわい。
ついでに言うたら、ソースの「どろ」も昔(30年位前まで)は番町にしかなかったんや。
「ぼっかけ」も「どろ」も番町で食うとったんを、よその人間が来て食うて『美味い』
言う事で、他に広まっていったんや。
ワシ等がガキの時分には、二つとも番町にしか無かったから、番町以外のよそでぼっかけ注文したり、
どろ言うたら、その当時は首かしげられよったんや。
今でこそ全国的に有名になったけど、それは新長田周辺の商人の功績や。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:08:30 ID:/xL59r4C.net
三宮あたりで食べれるところ教えて。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:05:29 ID:nSIMxqfs.net
>>33
三宮やったら、夜しか営業してないけど、お好み焼屋の「美作」にぼっかけうどん置いとるよ。
あれは、ほんまのぼっかけやね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:44:36 ID:2vVPZQLP.net
よし 食ってみよう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:49:02 ID:dU4jAqXB.net
四番町にあった「あにー」のぼっかけが非常に美味しかったです。
ただし、今はありません。
お好み焼きはやはり「いとちゃん」です。


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:10:46 ID:EGhl3uV3.net
☆神戸長田区住民☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1137897227/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 02:58:59 ID:GmLquc8p.net
32の人の総て言うとおりです。でも、番町は雰囲気が恐い!

39 :新長田人:2006/06/06(火) 23:35:55 ID:Y6bxSa7/.net
>>32
おしゃるとおりだす!
新長田で普通にぼっかけうどんが食えるようになったんは震災後かなぁ〜
俺らは、ぼっかけのことを「すじコン」とか言ってお好み焼きの具やと思ってた。
番町は他の長田者も入っていきにくい所やけど、美味いもん多いよなぁ〜

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:28:52 ID:3eFh5PMl.net
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        <  コンニチハ、キムジイです。
     /  \    /  \        |  これが自慢の息子削除屋ホーにょーです♪  
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′%   ..r-ー __,,ア┐ |
          |      |              {. .,,,,  * .′ *.´′ .¨\|   ←ホーにょー誕生
          |       |              ∨   ノ●冖′●=vvvv¨ \
          |     /               ミ.  ,i'  。。   ノ     .゙\_
          |     /                .{. ノ  , O  ノ    .¨\








41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:08:17 ID:s/Cl4jXC.net
アリオ亀有にある長田本庄軒
10時開店とともに12人の行列・・・。
異常だ・・・。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:07:51 ID:JonAngrN.net
>>26
あの立ち食い店、今まで何度もスルーしてたけど食いたくなった。
一回行ってみるわ。
20年程神戸に住んでるけど未だに「ぼっかけ」食った事ない(`・ω・´)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:14:42 ID:yrGWvGjW.net
新開地で食った。
でも、店は新開地の高速そば。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 12:41:42 ID:RihOOBDu.net
新長田の偽物には騙されるな!ぼっかけカレーって長田の人はいいません

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:23:17 ID:P0y91pDK.net
長田の末広がサイコー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/30(月) 03:33:43 ID:KQLI07ZJ.net
>>32

30年前、ろっけんに普通に「どろ」がありましたが。
ちなみに生粋の六間人はいまだすじコンのことをぼっかけとは呼べません。



47 :初カキコ:2006/11/12(日) 12:32:34 ID:9nlPBcx0.net
ぼっかけうどんがあってもダシが美味しくないと。新開地のダイヤ通りの讃岐うどん匠あそこのうどんはホンマうまい。ぼっかけうどんもあるから誰か今度行ってみて=^ェ^=

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:19:46 ID:Sz0b88Ce.net
番町生まれで新長田住みの40代やけど昔はぼっかけなんて
変な呼び方なかったけどな、少なくとも俺の周りや知ってる店は
みなみたまんまのスジコンって呼んでた。
誰がぼっかけなんて妙な名前付けたんやろ?
正直お好みに入れる以外は甘すぎて大してうまいとも思わんけどなあ


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:49:17 ID:X9Da6/e3.net
東京で食べれませんか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:12:39 ID:jNgu9BVg.net
>>26
ぼっかけって初めてきいたぞ。今度いってみる!
>>49
東京在住だが、すじ肉はあまりみんなぁー
あっても本物とはちがうとおもうよ。
こことか?
http://www.ario-kameari.jp/floor/detail/index.php?serial=001460
http://coupons.yahoo.co.jp/bin/detailview?id=fg09801854&.src=coupon&.done=
http://gourmet.yahoo.co.jp/0000982298/P062571/
http://www.bekkoame.ne.jp/〜kodama-m/nutron/kamontei_sancha.html

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:56:09 ID:+3DdBTO5.net
かっさらかいわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:05:27 ID:RbOmUQR4.net
>>32の言う通りや珍長田のボッカケちゃうぞ〜チョッカケや〜
すじチョットしか入ってない珍長田はパクリやぞ〜
昔すじ肉が安かった頃すじをブッカケよったんや、それでボッカケと言うのに
珍長田は知らんからチョットしか入ってない!
それとなんでスジコンやねん!
ボッカケ旨いトコ
マミー・アニー兄弟で旨かった今は無いけど
末広、トミー、ヤスダのバサ屋 かな。

53 :ぼっかけ好き:2007/07/15(日) 18:45:52 ID:+Vh0hI1Q.net
全国の皆さんへ
本来、「ぼっかけうどん」とは、うどんが見えないくらいに、煮込んだ牛すじをトッピングした、「うどん」なのです。
正しくは、「ぼっかけうどん」とは言わず、「ぼっかけ」が正しい名称である。と、言うのもそもそも関西地方はうどんが主でソバはそれほど食されてなかったので、わざわざ「〜うどん」と言う必要はなかったのです。
この「ぼっかけうどん」の発祥は、兵庫県神戸市長田区(三番町・四番町・五番町・六番町〜辺りとおもわれますが)である。
ここ最近、元来の「ぼっかけうどん」を扱う店が減ってきた(うどん屋さんそのものが減ってきた)のは、非常に残念ではあるが・・・



54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:34:21 ID:sHD234MI.net
>>53
ぼっかけ好きさん、 今まで食べて一番何処が旨かったですか?教えて下さい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:09:57 ID:sqe4xUIV.net
あれ?>>53何処いった?もしかして珍長田人?????????????????

56 :関東人の山電ファン:2007/07/17(火) 20:53:51 ID:Q4fP5ESH.net
昔の山陽そば(食券がプラスチックで山陽電鉄の社紋入り)にはぼっかけうどんなるメニューは無かったと思いますがいつ頃から供しているのでしょう。
漏れは姫路の山陽そばで存在を知りました。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:47:35 ID:M//LPP2E.net
ぼっかけうまい店はやっぱり『あに』やなぁ。もうやってないけどなぁ…末広も味うすなってもたしスジ少ないし盛り合わせはイマイチやしなぁ…『とみ』も店閉めてもたしなぁ…
どっかうまいぼっかけ食える店ないかなぁ?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:20:51 ID:aVdfAgEq.net
金髪のガキは傷害事件起こした事もある前科者。
通行人に暇つぶしで嫌がらせしてるし、こんなゴミが売ってる腐った野菜買う奴の気がしれんわ。
ほんま親の顔見てみたい。親もゴキブリやろな。
おっと、卑怯なガキは即髪型を変えたり黒く染めたりするから要注意。
こんな卑怯な人を騙す事だけが得意の詐欺師の親から生まれたしょせん蛆虫だ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:23:38 ID:GONds1AI.net
ぼっかけ自体は普通に居酒屋で出る

http://maromaro.com/archive/2008/02/22/oneprice330.php

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:33:37 ID:3DqXTXyI.net
一般的にはスジコンでおk
(お好焼きもぼっかけってメニューは無い)
ぼっかけは、確かに番町からでつ
また、番町名物のコゴリも知っておくとよりベターw

新長田周辺は、どちらかっていうと朝鮮漬けかもな


61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:09:57 ID:dnpWFfR8.net
自分も長田生まれで六間の東寄りに住んでるけど「ぼっかけ」って言葉は使わないなぁ。やっぱりスジこん。
あと日本語的に間違いやけどうちの家庭内では「スジネギ」で通じるw
家でスジこん作る時=お好み焼き作る時だから(・∀・)

元町のセンタープラザ地下に「長田名物!ぼっかけ」ってデカデカ書いてる店の前をよく素通りするけど、
なんか他の地方の名物みたいな感じしか持たないわぁ。


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:56:57 ID:9Ud4syMM.net
長田生まれだけどお好み焼きくらいしかスジコン食べたことないです。
誰かスジコンの美味しい作り方教えて下さい!!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:32:37 ID:eZxpM15K.net
やっぱ、ぼっかけは新開地の立ち食いやで。
あそこは、うどんもそばもいける。
「ぼっかけダブル!」って言って、すじ肉を2杯入れて食ってた。



64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:07:16 ID:oZ33vNkC.net
商店街上の方?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:28:25 ID:r+EWLsKD.net
>>61
知ったか〜

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:29:08 ID:r+EWLsKD.net
>>60
こいつも知ったか〜

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 02:28:56 ID:9EqwpyN9.net
神戸 507
・2-22
車種は分からなかったが、プレートは光ってた。車の色は黒に乗ってる奴は池沼

68 :msn産経ニュース:2008/07/08(火) 13:36:04 ID:0kG8nVYd.net
船場吉兆、破産手続き開始決定
2008.6.23 20:11

このニュースのトピックス:食の偽装

牛肉産地の偽装表示など相次ぐ不祥事で廃業した高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)について、大阪地裁は23日、破産手続きを開始する決定をした。
破産管財人に選任された増市徹弁護士によると、現時点での負債総額は約9億7000万円、債権者数は約230人。
今後の手続きの中で最終的な負債総額や資産状況などを確定させる。
増市弁護士によると、負債額のほかに、未払い賃金や退職金が約2900万円あるとみられる。
本店の土地・建物などの資産は関連会社の所有となっており、こうした資産の取り扱いも手続きの中で決まる見込み。
配当が確実に見込めるか予想がつかない状況という。
旧経営陣の法的責任の追及については、増市弁護士は「今後のことになる。管財人として法にのっとって調査を進めたい」と述べるにとどめた。
債権者を対象にした財産状況報告集会は10月29日に開かれる。
船場吉兆をめぐっては食品の偽装表示に加え、5月2日に料理の使い回しが発覚したため売り上げが激減し、同28日に廃業を表明。
地裁が同日、民事再生手続きの廃止を決定、6月20日に確定していた。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:28:27 ID:buoPz/8F.net
69ゲーツト

69ゲーツト

69ゲーツト

69ゲーツト

69ゲーツト

70 :その他のニュース速報:2008/09/27(土) 09:58:03 ID:/9tqOD38.net
台湾のピザ会社がピザに使われる粉チーズにメラミンが混入されているとの報道も。
食品会社ハインツが自社製品を回収し始めたというようなニュースも出ていた。
医薬品や化粧品の原材料にも注意を払うようにという事も同時に報じられていた。
WHOからもコメントが出る様な状況に。

事態は、もはや「冷凍ギョウザ」「中国国内や、日本と中国だけの関係」というただの問題では済まなくなった。
「メラミン混入問題・・・震源地中国、新興国経済繁栄の裏に・・・」という見出しを付けて、マスメディアがスクープ特集を組んでもいいくらいに。
あるいは
「食の問題の国際化・・・未知の恐怖と不安が世界中を襲う!!」という見出しも。

最後に一言、
必見・・・「【食品】メラミン混入:中国産原材料に見切り、生産体制見直し検討…江崎グリコ・日清食品など」

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:34:35 ID:pF7ViO9Q.net
B地区の食べ物ってグロいけど美味しい
でも女の子が積極的に食べたがってはいけません

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:19:57 ID:xvx+DHJK.net
http://slashpot.tumblr.com/post/30755338/yahoo

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:45:14 ID:vCvtCRLI.net
兵庫経済:3月20日ダイヤ改正 ラッシュ時の利便性向上阪神電鉄 /兵庫

http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090123ddlk28020528000c.html

阪神なんば線の開通に合わせて、阪神電鉄は3月20日から阪神本線のダイヤを改正する。
上り列車の通過待ちを減らして朝ラッシュ時の利便性を向上させるほか、区間特急や区間急行の停車駅を見直す。
本線の主な改正点は以下の通り。
午前ラッシュ時の各種別の運転間隔を現行の14分から12分に短縮▽昼間の直通特急と特急は甲子園に停車▽夕ラッシュ時の運転間隔は現行の12分から10分に短縮
▽朝ラッシュ時の区間特急と昼間の急行を今津に停車させ、今津駅での阪急今津線との接続機会を増やす▽午前ラッシュ時の急行と準急、夕ラッシュ時の準急の運転はとりやめる。
また、なんば線開通に合わせて駅係員や乗務員の制服を15年ぶりにリニューアルする。
「誠実」と「おもてなしの心」をコンセプトとして濃紺を基調にデザインし、ネクタイやコートの素材には廃ペットボトルなどをリサイクルした再生繊維を採用した。
技術員の作業服も更新する。
同社は「リニューアルを機に今まで以上に安心・快適に利用いただけるようサービス向上に努めたい」としている。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:12:30 ID:k7LbkOYZ.net
たいたすじこん売ってる肉屋さんてどっかないですか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:18:52 ID:ls8Krgkm.net
グルメ杵屋の閉店・改名・業態変更情報・・・兵庫県2-1

「杵屋」

姫路広畑イトーヨーカドー店
兵庫県姫路市広畑区夢前町1−3−5
イトーヨーカドー広畑店 2F
TEL:0792-38-5601
平成21年9月30日をもちまして営業を終了いたしました。
永年のご愛顧ありがとうございました。

「麦まる」

神戸駅フードテラス店
兵庫県神戸市中央区相生町3−1−1
JR神戸駅1F フードテラス
TEL:078-351-6444
「きねや」から業態変更

西宮ダイエー店
兵庫県西宮市林田町2−24
ダイエー西宮店B1Fフードコート
TEL:0798-65-2708
「杵屋」から業態変更

甲子園ダイエー店
兵庫県西宮市甲子園高潮町3−3
ダイエー甲子園店3F フードコート
TEL:0798-49-5101
「杵屋」から業態変更


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:32:46 ID:zeIafUSz.net
グルメ杵屋の閉店・改名・業態変更情報・・・兵庫県2−2

「キュイキュイ」

神戸デュオこうべ店
兵庫県神戸市中央区東川崎町1−2−3
ディオこうべ浜の手地下街
TEL:078-360-0806
平成21年9月30日をもちまして、営業を終了いたしました。
永年のご愛顧ありがとうございました。

「どんぶりキッチン」

神戸デュオこうべ店
兵庫県神戸市中央区東川崎町1−2−3
デュオこうべ浜の手地下街
TEL:078-360-0807
平成21年9月30日をもちまして営業を終了いたしました。
永年のご愛顧ありがとうございました。

「宿泊施設」

ロッジかどま
兵庫県美方郡香美町村岡区和池635-7
TEL:0796-96-0877
平成21年3月31日をもちまして、指定管理者による受託契約を終了いたしました。
永年のご愛顧ありがとうございました。

ピュアランド山の里
兵庫県赤穂郡上郡町山野里2748-1
TEL:0791-52-6388
平成21年3月31日をもちまして、指定管理者による受託契約を終了いたしました。
永年のご愛顧ありがとうございました。

77 :毎日新聞を見たらーっ!!!:2010/03/04(木) 16:03:40 ID:cHzhrGpy.net
食中毒:餅つき大会で34人が発症−−湖南 /滋賀

県は3日、先月27日に湖南市内の自治会館であった餅つき大会に参加した3〜34歳の男女34人が、下痢や吐き気を訴える集団食中毒が発生したと発表した。
全員回復したが、発症者からノロウイルスが検出され、甲賀保健所は主催した自治会関係者に衛生管理や手洗いの励行を指導した。
県によると、その場でついた餅をのり巻きやぜんざいなどにして食べた60人中34人が発症。
餅をついたりこねた際にウイルスが付着した可能性が高いという。
ノロウイルスによる食中毒は昨年12月以降、県内で12件目。
発症者は今回を含め306人に上る。
県食の安全推進室は「食中毒は生もののイメージが強いが、ノロウイルスは餅ぐらいの温度では消えない。消毒と手洗いを徹底して」と話している。
【稲生陽】

【関連記事】
食中毒:餅つき会で園児ら154人 東京・杉並
集団食中毒:弁当原因、姫路で38人 /兵庫
食中毒:ノロウイルスで男女9人−−嬉野の料理店 /佐賀
食中毒:大津の居酒屋で6人 3日間の営業停止 /滋賀
食中毒:三条の飲食店で客8人が症状 ノロウイルス検出 /新潟

毎日新聞 2010年3月4日 地方版


78 :毎日新聞でこんな記事あったどーっ!:2010/03/05(金) 12:09:48 ID:rHRv3a5E.net
食中毒:ミシュラン格付け、三つ星に汚点 京都・祇園のかっぽう

京都市生活衛生課は4日、食中毒を発生させたとして京都市東山区祇園町南側のかっぽう料理店「千花(ちはな)」に同日から3日間の営業停止を命じた。
千花はレストラン格付け本「ミシュランガイド京都・大阪2010」で三つ星を獲得した有名店。
市によると、先月26日夜に食事をした8人グループ全員が吐き気や下痢などの症状を訴え、うち3人と従業員2人の便からノロウイルスが検出された。
症状は軽く、全員快方に向かっているという。
グループは職場の同僚で32〜58歳。
メニューは1万3650円のコース料理だった。
経営者の永田雄義さんは「不注意でご迷惑をおかけし、大変申し訳なく思っています。衛生管理に努め、初心に戻って精進します」と話している。【太田裕之、小川信】

【関連記事】
食中毒:ミシュラン三つ星店で 京都
食中毒:餅つき会で園児ら154人 東京・杉並
ノロウイルス:ミシュラン三つ星店で食中毒
食中毒:湯梨浜の旅館、22人が 7日まで営業停止 /鳥取
食中毒:高知のレストラン、55人が発症 4日間の営業停止に /高知

毎日新聞 2010年3月5日 大阪朝刊

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:18:39 ID:QtaYiiTF.net
ノロウイルス 各地で猛威
強力な「感染力」と「予防法」

本日のテレビ朝日「報道ステーション」で最初に詳しく取り上げられていたぞ
新型インフルエンザ同様、飛沫感染でも感染する
感染者の吐いたり排出した、嘔吐物や排泄物からでも感染するが、
驚くことに、それらの乾燥物からでも、風や埃、塵に乗って、拡大感染する感染力の強いウイルスだ
飛沫感染の実験データでは2m27cmの値が出ていたが、実際はそれ以上と言われているそうだ
今は寒いから、そして、新型インフルエンザの感染が下火になったからと言って油断するとただでは済まない
外食や公共施設などでは、まだまだ要注意だ
外でくれぐれも変な物を食べないように、また食べさせられないように
次の被害者はあなたかも・・・

80 :ゆきこ:2010/03/09(火) 21:27:43 ID:gpUFpZj6.net
ねえねえ、知ってる、青森県の幼稚園で45人がノロウイルスに感染だってさ!
いやーん、怖いね、ノロウイルス
下痢やゲロのしずくが付着するとヤバーい!
それがパリパリに乾いてもチリと共に風に乗って体内に入ったら大変よー!
風と共に去りぬ Gone With The Wind
一杯のうどんやそば目当てで、外食して感染しないように気をつけてね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:06:27 ID:/PJSYH38.net
毎日、キチンと手洗いやってるか、お前ら

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:43:15 ID:NW2DZdiq.net
七味唐辛子を使ってる人はヤバイよ

83 :しんのすけ:2010/03/12(金) 09:38:29 ID:pjO5oolI.net
食中毒、ノロウイルス、最近多いようだゾ!
佐賀市水ケ江の仕出し店「珍々亭」の仕出し弁当を食べた男女78人(10〜50歳代)が食中毒でやられてるそうだゾ!
原因は、またまた、ノロウイルスで食中毒だゾ!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:45:30 ID:NfKwFqUN.net
おい、寿司屋でノロウイルスが元で食中毒の事故が起きてるわよ
最近、多いわね
うどん屋もそば屋も店選びに注意しないといけないわね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:20:31 ID:fSY0p4FM.net
おいおい、2・26のニュースを見てたら横浜のホテルのニュースがあったぞ。
何でも、プリンスホテルが売れ残りのクリスマスケーキを、消費期限張り替えて販売してたそうだぞ。
販売したのは、「苺のショートケーキ」(3500円)と、「ツインデコ」(3000円)だとよ。
誤表示は消費者に嘘をついてることと変わらんぞ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:44:03 ID:C1FvZD5z.net
佐賀の鳥栖市で食中毒発生
患者の便から黄色ブドウ球菌が検出されたとか・・・

今頃、食中毒多いから、外で他人に作ってもらう食べ物は中に何が入ってるのか分からんから、気をつけたほうがいいだろう
何も無ければ、それはそれで、めでたしめでたしだが・・・
まるで、ババ抜きでババ引くようなもんだな
食中毒は、当たるとあれはハンパじゃないからなあぁ〜・・・

あ、そうそう、患者さんたち、どうやら弁当食って当たったみたいよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:33:41 ID:/PXcQajG.net
食中毒は、油断してる所から発生するものである

ところで、別の寿司屋がノロウイルスの被害を受けたそうだぞ
生ものには気をつけるべし
麺類にも注意しないとな
店も客も、お互いが衛生管理の原点に返る必要があるぞ
インフルエンザが去ったからといってホッとしててはダメ
どうしても外食したい奴、衛生管理のしっかりした所で外食しろよ

幸運を祈る


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:16:44 ID:5i2WTLrv.net
貝類には注意せよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:19:37 ID:PNhIzRjT.net
某ホテルで食事する人達、要注意!
お、起きてたよ、あれが・・・!!
しかも、そのWEBサイトもおかしい!!!


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:56:34 ID:25uxJHmI.net
離陸直前に・・・ドイツ

91 :めんこい三平:2010/03/23(火) 13:15:04 ID:hbp6/TTd.net
○○の「××食堂」で起きたか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:50:09 ID:h4+d5R0g.net
テイクオフの時に腹痛、吐き気、下痢の症状が出ると、排泄物や嘔吐物まみれで機内はたちまち、阿鼻叫喚地獄と化したのだろうか!?
離陸前の食事に原因があったらしいと言われていて、現在詳しい原因を調査中だそうだが・・・。
うどんやそばだけでなく、その他の料理食って、その中のヤバイ物を飲み込んでしまったら、もう遅いぞ!
どこに行っても、外食では、絶対にマズイ物食わされないようにしよう。
うどんやそばも安全とは限らない。
食中毒に国境は無い。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:28:39 ID:LwT9NmZv.net
ちょっと前に、あんりゅうでやっちゃったみたい

94 :生にはくれぐれも注意!:2010/03/24(水) 21:40:09 ID:InWEzBnr.net
月の洞くつでヤツが現る
弱点は炎・熱

95 :葉っぱに要注意!:2010/03/25(木) 09:46:18 ID:a+LYA2U+.net
植物だからって、何でも葉っぱを天婦羅にして食っていいというわけではない

某都市の、その食中毒の被害者の4人は、30代の姉弟、60代の父親、70代の母親だそうよ。
先週のランチタイムで、自家栽培のナス科タバコ属のキダチタバコ(別名・カラシダネ)を天ぷらにして食べちゃったそうだ。
その後、1時間以内に相次いで吐き気や嘔吐、手のしびれなどの症状が表れたそうだ。
別名のからしと同じ植物と誤認識していた様で、某公的機関は以下のように呼び掛けているそうだ。

「食べられる種類か分からない植物は絶対に食べないで」と・・・

もう一度、言おう。
植物だからって、何でも葉っぱを天婦羅にして食っていいというわけではない。

うどん屋もソバ屋も、決して何でもかんでも葉っぱを天婦羅にして、客に出さないように!
また、お客もそうして出された物を決して食べないように!
そして、一般家庭でも、決して何でもかんでも葉っぱを天婦羅にして、食べないように!

どんな葉っぱか確かめずに調理したり食べてると、大変なことになりますよw

96 :川崎市健康福祉局から一言:2010/03/26(金) 00:37:05 ID:W8ANRgO+.net
「食べられる種類か分からない植物は絶対に食べないで」


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:13:04 ID:BE+KdzC9.net
葉を食べて、食中毒になったニュースを知り、感じたこと

キダチタバコの葉を天ぷらにして食べて食中毒のなったニュースの中のコメントで、
厚生労働省食中毒被害情報管理室は「山で毒キノコや有毒植物を採って食中毒になるのが一般的。普通は観葉植物を食べないので、キダチタバコの食中毒例はあまり聞かない。」と言ってるよ。
この出来事は、店ではなく一般の家庭の中だけで起きたものだが、過去に植物の葉を食べて、食中毒になったケースはいろいろある。
食材については、自分の知らない物が入っていた時、店員に確認とった方がいいかもね。
今後は、店側も、メニュー表に「どんな食材が使われているか」ハッキリと明記しておくくらいの心配りが必要ね。
決して食べてはいけない物は、使わないようにすることも必要だろう。
全国のうどん屋やそば屋には、是非、そうしてもらいたいね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:05:28 ID:tAS3z6lN.net
某府内で、食中毒で営業停止処分期間中にもかかわらず、
その時期に別の客に料理を出して、その客も同じ食中毒で苦しむ出来事が
それにより、店側は無期限の営業停止を食らったそうだ

営業停止期間中に営業しては絶対にアカンよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:31:42 ID:EQpCD9kc.net
宮崎の家畜の伝染病「口蹄疫」の感染は深刻だ
国産家畜の危機が始まった
例えば、国産牛は宮崎牛がベースとなっていて、神戸牛や松坂牛などの国産牛の種付けなど重要な役割を果たしている
食肉業界をはじめ、肉うどんもラーメン屋も苦しいぞ
肉だけでなく、牛乳などの乳製品も・・・

100 :うどんを食べながら感じた事:2010/05/19(水) 20:10:06 ID:hxHllp0a.net
強い感染力を持つ法定伝染病「口蹄疫」

現在、宮崎県内で口蹄疫が発生し、強力な感染力を持つため、急速に感染拡大を続けている
口蹄疫のワクチン接種を受けた家畜は後に殺処分という事に・・・
馬やサイといった奇蹄類の家畜や人間には感染しないが、牛や豚、山羊などといった偶蹄類にとってはまさに死の病
今のところ、対策としてはワクチンや殺処分しかなく、完全な治療法がないのが現状
母親の豚が複数の子豚達への授乳の映像をテレビで観たが、
それらが口蹄疫に感染していようといなくても殺処分という事になれば、実に可哀想ではあるが・・・
偶蹄類の家畜だけでなく、多くの酪農家達にも脅威となっている口蹄疫が一日も早く収束し、
人類が天然痘を撲滅した様に、多くの偉人達の努力や現代の科学力等でこの病が完全に撲滅されることを切に願う

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:32:08 ID:GAAxjVLY.net
「とりのすけ池上店」で3,4日前にカンピロバクターが出たみたいだよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:26:22 ID:AR9ZKnq/.net
三宮でおいしいうどん屋おしえてください。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:02:55 ID:GRZVtkzG.net
>>102
讃岐うどん『すずめ』
本格手打ちでマジ美味い!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:09:46.85 ID:8xQr0pxf.net
どこにあるんや?


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:00:23.34 ID:SXwG9kTq.net
ヒント 三ノ宮

あとは自分で探せ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 09:11:22.79 ID:5zd37bpH.net
『すずめ』は今や味が落ちてダメ。
人気店になると味や接客が落ちるのは世の常か。

107 :神戸で迷子になったまさこで〜す!:2011/02/24(木) 10:18:11.75 ID:Jz2RqOrh.net
こんちわ☆牛角好きの梶下雅子初投稿です!
あの、気になることがあるんだけど、
今日って雨っぽくない?かなりショック( ̄□ ̄;)!!
なんだけど、雨だったら焼肉だけ?なんか悲しいね(T_T)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 05:31:02.60 ID:6QioBYkV.net
花びき庵美味いよ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:52:22.14 ID:mEobCwAN.net
確かにぼっかけはいいねえ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:45:08.31 ID:GR6/Mcl0.net
すずめはぼっかけじゃなくてぶっかけ?味おちてないで。大栄や区役所さんパル北側の道を東にちょっと歩いて角を南に降りてマンションの一階

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:10:52.70 ID:iulAf/2W.net
俺もスレたて人と同じ店で初めて食べて惚れた。同じ意見の人がいて嬉しい。新開地東口を南側に地上に出る途中にある。客のほとんどがぼっかけを注文。俺はぼっかけうどんに天ぷら、おにぎりで570円をいつも注文。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 04:27:46.07 ID:A4VYtrjN.net
ぼっかけダブルお願いします

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:02:16.43 ID:iulAf/2W.net
名前わかりました。新開地たつのです。大盛うどんダブルはプラス100円。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:52:46.55 ID:/9663nlq.net
替え玉もあればうれしい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:45:37.50 ID:pKfpFT+f.net
山陽そばでしか食った事ない


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:11:37.54 ID:fyoGmlnW.net
ぼっかけにしろ、普通の肉にしろ、なぜかうどんより蕎麦を頼むのは俺だけかな?

他のタネの時はうどんなのに

肉の甘辛い出汁が細い蕎麦に良く絡んでるのが好きだからちゃうんと、自己分析


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:43:32.70 ID:2oHovxse.net
蕎麦は店により味やこしに差異が大きい。新開地たつのの立ち食いうどんは細めんだから蕎麦的で食べやすい。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:42:27.80 ID:DFhd4Zbf.net
神戸が本社の丸亀製麺(トリドール)に新開地の立ち食いぼっかけうどん美味いからメニューに入れてくれと頼んだ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:13:51.17 ID:GMvYrOXn.net
>>116
いや、テレビでも、ぼっかけうどんやなしに、ぼっかけそばを紹介しとうことが多い。

甘いぼっかけのタレと細い蕎麦が絡む絡む絡むからやと思う。
普通の駅そばでも、肉うどんより肉そばやし。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:52:35.60 ID:xd6uq91+.net
新開地たつので ぼっかけうどん一筋やったけど、一回ぼっかけ蕎麦食べてみます。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:59:20.21 ID:p2QK8BW6.net
田舎神戸は地震で義援金泥棒してたな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:21:24.32 ID:ifrV4RaU.net
>>118
丸亀は讃岐やろ?

ぼっかけは、出汁を楽しむコシのない関西うどんだから馴染むと思うの。

麺の主張が強い讃岐にぼっかけはどうやろ?まあ、美味しいやろうけど、なんか違和感が出るはず。

阪急そばと都そばにも頼んでください。
みんなで投書するか。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:08:40.92 ID:j48Jkp5V.net
AVのぶっかけなら知ってるけど。ぼっかけは初耳だ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:33:04.74 ID:ONFDlfet.net
「新開地たつの」は常時二人以上店員がいる。以前は経営者の弟夫婦が常時いた。最近は数名が入れ替わり入っている。味は安定しているが、たまに塩辛い事がある。ぼっかけの量が店員によりさまざまで、上記弟夫婦の時一番たくさん入れてくれてた。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:09:28.87 ID:ifrV4RaU.net
地元兵庫区民なんだけど、だいたい新開地は神戸全体からバカにされるという…福原福原。

三宮が戦後盛り上がるまで、神戸の心臓部だったのに!

そやけど、うどんは誉めてくれる人多いよ。上記たつのか新開地商店街の区役所よりのやつか、高速そばかは不明やけど

あと、人工衛星焼き食べて行ってね



126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:35:39.62 ID:iXeEYZ/g.net
俺は新開地たつのの常連だが新開地駅構内の高速そばのファンでもある。スレ違いだがハイカラうどんコロッケ落ちが絶品。もう数えきれないくらい食べた。うどん食いに行くと改札で言ったら券梨フリーパスやで。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 18:43:53.53 ID:yYM2N5BF.net
>>126
それさ、阪神尼崎駅でもできるよね
新開地駅で駅そば食ってくるって入って、ラッシュに紛れて、尼崎駅で「ごちそうさま」って平然と降りていった乗客は、過去に絶対何人かいたはず。両方とも忙しい駅だし
阪神ユーザーでは不思議ではない


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:55:46.73 ID:M/qozyWx.net
今日も新開地 たつの でぼっかけうどん食べた。ここは木曜日が休み。日曜日は競艇?の券売り場が新開地駅南側にあるから込みます。やっぱりうめえー

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:52:47.62 ID:2Bwyys5O.net
ボートピア新開地やねwww

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:10:14.10 ID:ltc8uw4c.net
今 たつの以外美味い店ないんか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:52:29.10 ID:Rns/j8gS.net
今日新開地たつのに行った。ぼっかけうどん食べた。やっぱりマイウ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:h6PPvfi5.net
>>1です
今日久々に、ほんと約20年ぶりに新開地たつのでぼっかけうどん食べてきました
相変わらず美味しかった
本当、美味しかった
もうゲーセンも無くなっていたし、最初にやられていたご夫婦もいませんでしたが
ぼっかけの美味さは当時のままでした

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:52:53.80 ID:FgPFMe3u.net
>>132
スレ主さんですね。
俺は近所やからかれこれ20年以上たつので食べてます。以前いつもいた夫婦は経営者の弟夫婦らしい。奥さんぽっちゃりでしたよね?新開地東口出てすぐの本屋閉店は悲しい。おまけに99年続いた元町海文堂も閉店

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:42:34.78 ID:pcJeMIvW.net
何区にお住まいですか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 07:42:52.38 ID:FgPFMe3u.net
中央区に住んでます

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:48:23.00 ID:OB6csRa/.net
質問です(´・ω・`)
新長田駅の南側、今はしまむらの道路挟んだ北側の南西角に
2年くらい前まであったそば屋は潰れたのでしょうか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 16:26:13.33 ID:0pGFFl0V.net
>>133
レス遅れてすみません

最初のご夫婦は亡くなられたそうです。
とても残念ですが、あのぼっかけの美味さは変わらずでした

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 05:26:28.19 ID:iRuhfPaj.net
兵■県神■市ソ-プ街近辺 西T公園付近在住のサイコパス『Ko松』
   .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)     
   (::(:::(:::)/・▼  ▼・\(:::):::)::)
   .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)   
   (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)   NeeとU子とCheeに逆らう奴は           
    (:::(;;;)    \   |  .(;;;):::) < ぜったい許さんで〜      
    (:::(:::\    \_| /::::):::)    
    / ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\ 内妻が不■受給?のMr.高級車『Ko松』

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 05:29:06.22 ID:iRuhfPaj.net
兵■区 福原そば西■聞通 西T公園で有名なDQN『Ko松』と母子内妻『N山U子』

◎『Ko松』と長年同居(事実婚)の内妻「N山」は【母○手当】を今だ不■受■?

●「N山」は高級車持ちの内縁夫『Ko松』がEXILEっぽい顔立だと自慢しまくる男惚けネグ●クト
●『Ko松』は軟弱な現代っ子を憐れむ熱血教育マンを演じ保護者(母親)達を巧みな話術で洗脳
◎要注:『Ko松』の趣味&特技は男のくせに他人の噂話や情報を他所で【吹聴】しまくる事!!
●内妻の息子(消防)の学校行事(運動会・○○発表会など)でも二人は人目憚らずイチャつくバカップルw
※マンション下の駐車場を優雅に2台分保有?(高級車含め所有車2台?)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:07:06.23 ID:wAl1u+Nz.net
新開地 たつの の経営者夫婦 嫁さんは少なくとも生きてる 嫁さんの弟夫婦が一時期毎日入ってた 今いる人も親族やないかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 01:28:26.08 ID:/iYL7WEl.net
スミリンホムサ神戸の鎌ちゃんも常連でおすすめ。新開地東口から南側に出る途中にある立ち食いぼっかけうどんの店 たつの。これぞ神戸のソウルフード!!めちゃくちゃ美味い!!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 15:34:40.19 ID:kcspm1K+.net
不味い、高い、臭いのもっこすオタがたつのをばかにしている。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 08:44:48.87 ID:uIIyi6vB.net
もっこすより、たつのが美味い!!たつの最高!!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 15:30:07.54 ID:bxMM8/46.net
神戸市西区の玉津にあった、たかえって店のすじうどんが美味しかった

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:22:43.97 ID:iIDYYybK.net
ぼっかけスジコンは長田区の復興に多大な貢献した

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:32:51.46 ID:UHzE5XTt.net
ガガガSP

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:03:23.02 ID:EsBGUP5t.net
丸亀製麺にせっかく神戸市にある会社やし新開地のたつののぼっかけうどん美味いから研究してメニューに入れろとアドバイスしてやったが未だに実現していない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 01:51:04.70 ID:yGgbW36I.net
●ぼっかけ(うどん)・・・濃い目に味付けした牛すじ肉を、うどんの上にのせて食べる。店によってはこんにゃくも一緒に炊く。

●すじうどん・・・薄めに味付けした牛すじ肉を、うどんを作る時にお出汁と一緒に炊く。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:09:05.52 ID:HghuoHhk.net
食通と迄はいかなくても
お金に余裕があり無し関係なく神戸人なら
うどん屋のみならずスジ肉の仕入先でその店の力量がわかる

安いスジ肉といいスジ肉では雲泥の差

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 11:47:09.24 ID:08AW+g43.net
>>144
そのおばちゃん母親の知り合いで何度か行ったことあるわ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:59:08.40 ID:W0zFN/ix.net
俺は新開地たつのファンやけど、ここに勝るとも劣らない現役の店書いてほしい。たつのは残念ながら客層がなあ。若い女性連れて行くと退かれる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 03:48:39.82 ID:NgTke7lW.net
>>151
てか、それほど美味くないやんw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:45:38.49 ID:R6hbyhTd.net
>>144
まだあるよ。
西脇組の隣の隣なのでちょっと入りにくいけど。

総レス数 153
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200