2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【そば】岩手の蕎麦 二枚目【ソバ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:49:58 ID:voEhjLmJ.net
地元岩手のおいしい蕎麦屋の情報交換をしましょう!

■前スレ
【そば】岩手の蕎麦【ソバ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1102732749/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 17:41:42 ID:6mg8DRlf.net
復活

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:29:33 ID:jCr48IKz.net
そば自体は勿論だけどつゆも肝心だよね
どこのが好きですか?

自分が最近行ったとこでは、花巻のそば房かみやは
出汁感出過ぎで、盛岡の百壱楠は出汁感無すぎ
と思った

この辺はつゆが甘いとか聞いたことあるけど
百壱楠みたいな感じの方が普通なのかな?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 08:51:45 ID:8HNQuMyB.net
岩手県民【まんこたろう】=中卒無職のおっしゃてのせいで岩手県の評判は壊滅的です

5 :ろっぴい:2009/05/23(土) 11:17:59 ID:4gDAH6iS.net
手打ちじゃないとがっかりするよ
蕎麦はそもそも江戸文化だよ〜

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:21:07 ID:lZyOZfj3.net
江戸の蕎麦と地方の蕎麦は違うからね
東北とか寒冷地のは救荒対策で作られて米の代用食みたいな感じで食べられてたものだから

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 12:51:21 ID:Wt7BIb4w.net
美味しければ良い

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:00:58 ID:f0vSVr4G.net
>>6
まだそんなたわ言信じてる馬鹿がいるんだなw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:54:30 ID:EbqaVkmr.net
そもそも手で打たないと気持ちが
入らないので 旨くない
であろう〜   

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 06:24:30 ID:JoqL8ds4.net
先日、福島県の山都の蕎麦を食べてきました。水蕎麦旨かったな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:09:31 ID:IcEinIQu.net
そばは青森、秋田、宮城、山形、福島においしいところが多い

岩手は大食いソバだけで、レベルが低い

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:21:42 ID:UqfaV3+r.net
山都とは喜多方から新潟に近い方で、飯豊連峰の麓ですよね。
私も、そば粉100%の手打ち蕎麦食べてきました。
1時間待ったけど、美味しかった。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:16:44 ID:9bQCxWwU.net
チョン=冷麺

まんこたろう=岩手県在日朝鮮人

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:49:42 ID:mkQ5lAPM.net
チョンの岩手に蕎麦は分からない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:49:56 ID:3tgqQuCU.net
あ、そ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:58:59 ID:RTGa6z/H.net
また、常識を堂々と語っちゃってるヤツがいるなあ >>11

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 06:05:22 ID:ZjukRPDC.net
岩手県民在日朝鮮人まんこたろう=中卒無職のおっしゃてのイメージがあるから、不味そう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:30:07 ID:NSjzm2gE.net
あ、そ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:37:26 ID:T4UPw8Vz.net
みちのくの小朝鮮盛岡
冷麺を食べるのはチョンの証

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:09:58 ID:CB/6DlsV.net
そろそろ、極楽乃の「ひやがけ」の季節だねえ。
明日あたり行ってみようかな。


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 17:39:25 ID:jzPEjfVd.net
>>19
んじゃおまえは食うな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:46:11 ID:AnzrcyLJ.net
糞スレすぎ (笑)
冷麺食い過ぎで口臭い岩手県民まんこたろう
岩手の評価を下げまくる極悪荒らしの岩手県民まんこたろう
まんこたろう岩手(笑)
まんこたろう岩手(笑)
まんこたろう岩手(笑)
まんこたろう岩手(笑)
(^。^;)(^。^;)(^。^;)
岩手(笑)(笑)(笑)
(-^〇^-)(-^〇^-)(-^〇^-)

23 :埼玉北部から、蕎麦を食べに行く:2009/06/20(土) 03:31:45 ID:AHwbaMYv.net
暮坪かぶ、蕎麦。食べに行きます、ただし、夏なんだけど・・・店・・いいとこないかなぁ? 遠野?
盛岡はこりごり、名店でもわんこは不味かった。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:03:03 ID:nbZBF4p8.net
チョン麺と馬鹿食い蕎麦が有名って日本じゃないだろw

気候土地が作り出す日本人の伝統の味とは無縁だな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:10:09 ID:IZnqfwk2.net
>>23
同じ意見です
わんこそばマズイ。。。
しかも、たくさん食わされる。。。
岩手県で一番有名な郷土料理ってこれですかw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:13:39 ID:JrUK+Q/J.net
わんこそばは味わって食うもんじゃないだろ。
あれは観光客向けじゃね?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:46:08 ID:oJqUtq6f.net
花巻市民だけどわんこそばは食べたこと無い
郷土料理、なのかなぁ???

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:32:28 ID:LsuVPw8p.net
たくさん食べてたくさんウンコが出る蕎麦w

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:37:25 ID:6U7xdf9j.net
たくさんウンコが出るなら食ってみようかな
と思ってしまったw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:57:33 ID:q7oxcmeR.net
盛岡駅前って カラスしかいない (笑)
岩手はみちのくの小朝鮮
冷麺食う岩手人は一重エラ張りの顔がきもいし 臭いし ださい
岩手ナンバーの車を見るとダサいし運転手不細工ばっか(ρ_;)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:03:03 ID:RJk08hbp.net
>>30
つれますか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:21:51 ID:QVlzRm3L.net
スルーしる
ところで、今日始めて、盛岡駅地下道の「そばde十割」で食べたけど、
意外(失礼)と美味しかった。
ま。例の「はらぺこマシン」だけど。
つゆも良い塩梅でした。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:06:33 ID:lQEntDdn.net
大船渡の保原屋(本店)はうまいぞ!
テンプラが絶品ですが、テンプラなくなるとすぐ店しめるのが玉にきず。
よって、夕方はやってません。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:50:00 ID:W6xb9eL7.net
>>33
3年くらい前に本店で食べたことがあります。安くて旨かった。
食べて盛岡に帰ろうと車で走ったら、本店と似たような支店を見ました。
支店もおいしいですか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:02:08 ID:yv/Jhio3.net
>>34 支店は結構ありますよ
権現堂橋の近く
魚市場前
高田商店街
支店といっても味付けは違うみたいで、人によって好みが分かれます。
高田支店はカレーライスまであるみたいです。
個人的には権現堂橋の支店が好きです。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 15:09:23 ID:jaAZ218y.net
>>35
34です。
岩手のそば100選の本を持っているので、見たら支店の写真が載っていましたね。
大船渡に行ったときには各店食べ比べてみます。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:49:19 ID:4skJJMOb.net
>>35
高田商店街にもあるの?初耳!
場所どこ?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:35:06 ID:EGef9qp2.net




            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ワタクシも初めて聞きました…!
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |







39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:54:13 ID:PsB/AHYf.net
高田支店は駅から見て右側で、
駅から藪やのT路地突き当りまでの距離の半分やや藪やよりだったと思います。
ただ、最近看板が見えなくなったような・・

40 :埼玉から、蕎麦をたべにいく:2009/07/01(水) 17:44:10 ID:RydenC3E.net
>10、>12、有名です、関東でも、西合図、山都、水蕎麦、アザキ大根、など福島も長野などと並び、私の好きな、種類の蕎麦文化です。 奥只見も蕎麦うまいです。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:11:22 ID:h55FC52d.net
岩手スレなのに…

42 :まんこたろう:2009/07/02(木) 12:55:17 ID:/+2lsFqP.net
岩手の冷麺最高

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:31:41 ID:tU6kungh.net
>>39
駅前通り沿いってこと?
グーグルマップでいうと「衣料ストアすずせい」のあたりか?
今度行ってみるわ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:58:24 ID:Mw7dHifO.net
>>43
「高田 そば」 or 食堂でググっても当たらなかった・・・
 たしかにあったのだが・・・
 あぶらや 交友館 と私の青春時代が消えてゆく・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:09:28 ID:9OBGaGGb.net
みちのくの小朝鮮岩手
まんこたろうの口臭ぇwww

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:52:41 ID:JVoxPFiA.net
盛岡駅前の「きさらぎ」、出来不出来のばらつきが無ければねえ。
惜しいな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/08(水) 21:01:06 ID:h4HcTKLd.net
一関の著栗案ってまだ並ばないかんじ?10年以上前地元の人のお勧めで
行ったが3時間待ち・・・衝撃の店だった。また一関行くのだけど、今度は
味わってみたいかなと思い・・・でもアノママダト・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:55:13 ID:CEYMBXHX.net
南部屋敷最コー。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:09:05 ID:aSXHbZ4o.net
よく見るよね、南部

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:53:28 ID:rE6VHB2z.net
でも高くない?南部

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:06:45 ID:/QioT+tA.net
そーば てんぷらっ
うなーぎのー

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:45:24 ID:J/YgGUnR.net
>>51
なんぶや〜し〜き


南部屋敷のつゆは甘すぎる…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:51:43 ID:TiTLDag1.net
でも、田舎のじいさんばあさんにとっては、南部屋敷はごっつぉなんだよね。
ウチの実家とか。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:53:37 ID:RH89KY7e.net
ソバレーメンってまだある?
たのんで凹んでそれ以来いってないぜ・・

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:31:42 ID:2dS9K2TH.net
>>54
食べたことは無いけど、メニューには載ってたと思う
凹む味なのか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:21:28 ID:RH89KY7e.net
レーメンと名前が付いているが冷やし中華風味・・
ソバ冷風麺と思って発注しないとショックが大きい。
冷麺発注したら冷やし中華が出てきたら凹むぜ!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 10:59:39 ID:u8eg4pr6.net
>>56
それは確かに凹む
今度頼んでみるかw

関西あたりでは「冷やし中華」も「冷麺」って呼ぶみたいだよね
昔、バラエティ番組で冷麺食べてる場面があったんだけどどうみても冷やし中華だった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:56:18 ID:X5MNdt8T.net

盛岡では冷麺と焼肉が賢明な選択ではないかと
まあ京料理の粋からするとw


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 13:31:57 ID:1HSkXUXw.net
スレチになってすまんが
全国的には
冷麺=冷やし中華

冷麺=平壌冷麺
でしょ。
君らの言ってる冷麺は、盛岡冷麺。


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:45:05 ID:YFY5+8ox.net
関東方面から友人が遊びに来た時「冷麺か…私、糸コンとか嫌いでさぁ〜」
みたいなこと言われてしぶられたんだけど、平常冷麺って糸コンみたいなの?
実際盛岡冷麺食べさせたら「美味しい!あっちで食べるのと全然違う!」と
言ってたけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:32:21 ID:qoBrhPYD.net
確か、ぴょんぴょんでも平壌冷麺は出していたはず。
麺もスープも盛岡冷麺とは全く違う。ってか、ちっとはぐぐれ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:29:49 ID:L+JIJCn1.net
>59
岩手の板で「全国的には・・」と言われると凹むぜ!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:58:40 ID:NjJrW1NK.net
8月2日、喜多方のまこと食堂に行ってみたら、長蛇の列、そこで、ぐるっと
回っていると福島屋という店があったので食べてきました。大変旨かった。
源来軒、大三元、来夢、その他、無名の店にも何軒か入ったが福島屋はお薦め。
日本そばは、隣町、西会津よりにある、山都の蕎麦も絶品。ぜひ、ご賞味あれ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:21:31 ID:rB5JkBuO.net
マルチまでして書き込む内容か?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:54:04 ID:16w49eqy.net
この時期はとろろそばかなぁ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:16:35 ID:x2gurIFA.net
岩手で山都に対抗できるそばってどこにある?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:31:36 ID:cxJnm3W4.net
得意気にゴンパチ!とか言ってるオヤジ共は
自分がいかに田舎者かを自ら披露してる事に気付きなさいwww

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:44:20 ID:ZBlDySnz.net
紫波、雫石、県北

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:36:45 ID:GJdWWPcL.net
緑ヶ丘の「やま庵」で2枚頼んだら、さすがに多かったね。
大盛りで充分でした。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:09:07 ID:pk3L16Xd.net
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索




71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:15:04 ID:0SAhIlpM.net
花巻のなめとこ山庵はどう?
食べログとかでは評価良いみたいだけど
出てくるまでに相当時間が掛かったみたいな書き込みもどこかで見て
気軽に行けない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:53:07 ID:k0Eghyk3.net
花巻東の強さの秘訣は蕎麦?(?_?)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:44:09 ID:biEPpcqC.net
それはないw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:32:29 ID:t4D4NkGx.net
>>71
気軽に入店するのがためらわれる程何時間も待たされることはないw
出てくる時間はそんなに他の店と変わらないと思うな。

味については人の好みだが、私は美味いと思ふ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:10:21 ID:WhwU+Oxu.net
>>74
そうなのかwありがとう
今度行ってみようと思います

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:38:00 ID:q+g3nl3e.net
>>75
死ぬほど待たされるのは二足のわらじだけだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:11:33 ID:no+aX6UB.net
>>66
二戸のそばえ庵

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:55:31 ID:yM4IqPpJ.net
>>66
山重

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:57:04 ID:jOfEq9M/.net
>>71
観光地だからな
土日を外せばすぐに出てくるよ

つゆは弱めだが、蕎麦はうまい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:19:20 ID:a5KurrTj.net
>>66
稲荷穴虹葵荘

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:26:37 ID:JKUtkd/R.net
             lヽ
             | ヽ    __
              ヽ   L,ァ'´ /
             ,  >f=-<ー 、
          /: : :イ´: ∧ヽ 、: :.\
         /: : : :|:/:_: l/ }: |、: : !: : :ヽ
          l: : : : |/´//  l:バ`:|: l: : :.|
          |: l: : :|≠彳   !テミ: :!: ト、!
          |: l: : :イ代.|     |rt:从l: :|
          l/l: : : 弋シ     ゞ= {ノ: :|
          ヾ.ト、:.l、'''''  。  ''''イ:∧l      一度は食べにきてネ。
          _ Vヽヾ7ーfァニ彳 l/    
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:59:13 ID:37iQCmfd.net
石鳥谷の佐々木屋の蕎麦はどうですか?参考にしたいので

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:59:48 ID:iJPytass.net
はなまるうどん
あさつき
たかのはし

84 :名無し:2009/09/09(水) 22:52:40 ID:pZdqTZrp.net
ソバスレで申し訳ないが…大船渡の保原屋はうどんがおすすめです。あそこはうどん自家製なので。ソバはわかりません。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:33:56 ID:A/49TTyE.net



 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  / _____  // /         // /           // /    .__   // /
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                              │\
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    ∩___∩   │   ̄   ̄ `ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   | ノ⌒  ⌒ ヽ /          ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |  /   =  =  |     >    < l
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ     ( _●_) ミ        ●  |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ ヽ     `Y⌒l_ノ  ////  Y⌒ヽ//ノ ))
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ\.    人  \'
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ     ̄  ̄ヽ-イ/`'ー----‐‐















86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:20:39 ID:F/I43/s/.net
蕎麦つゆを自作してるんだけど、
そろそろキッコーマン醤油から変えてみようかと思っています。
入手しやすくて、蕎麦つゆにあう醤油を教えてください。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:00:48 ID:UEdsds4W.net
ヤマサ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:07:32 ID:gmM50Lmq.net

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ      食 わ な い か ?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|- ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  - ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|










89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:09:01 ID:5oMy8kEI.net
岩手県人ってそんな言うほど蕎麦食べませんよね?(?_?)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:31:44 ID:u7DS6iAj.net
わんこそば食べたこと無い人も多いしね
自分は週1くらいは食べるけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:46:03 ID:IC61LH4U.net
週一でわんこそば、ってどんだけ好きやねん

92 :90:2009/10/20(火) 08:44:47 ID:qt2kLNah.net
いや、わんこそばじゃなくてそばが週一wごめんw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:09:39 ID:mt2AOSAi.net
自分は週に3回ぐらいかな。もちろん、わんこそばじゃなくて、そば全般w
外で2回、ウチで1回ってとこかな。
知り合いの中では平均的な方だと思うな。
ちなみに実家は秋田だけど、蕎麦を食べるという習慣は全く無かった。



94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:21:38 ID:/VbVs2Tu.net
勤め人で昼外食ならウィークデー毎日蕎麦も可能だろうな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:59:58 ID:qjjkWng7.net
次スレはうどんも統合したほうが

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 07:35:45 ID:r8to0stD.net
にゃんこソバ!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 14:44:13 ID:MVDtFW2W.net
蕎麦男と饂飩子は・・・仲良くなれるだろうか。


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 19:02:07 ID:VBBUJ3DC.net
ま、それが妥当なせんですよね。
でもそれで住人が増えるとは、とても思えないほど、岩手のうどん文化はねえ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:13:28 ID:zavRRdPl.net
一関の直利庵青葉は有名ですが、
地元の人はあの太い麺はどうなんでしょうか?
地元の人もやっぱおいしいっていって食べますか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:10:48 ID:YGJ9ny4d.net

 

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:12:56 ID:YGJ9ny4d.net



























 

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:57:53 ID:BOZ2r+3p.net
一関青葉直利はさすがに無理です。地元民にはいい人が多いようですが・・・
専らバイパス直利庵は許容範囲で普段食いにはおいしいです。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 23:02:18 ID:rDOLqO14.net
盛岡の月が丘の結庵?で食べた事ある人情報下さい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:31:18 ID:HxfU3Npb.net
岩手県の蕎麦は、道の駅にある蕎麦しか
食べたことがないです。


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 21:15:36 ID:+NnMysv5.net
もっと色んな蕎麦を食べてみてくださいね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:20:22 ID:cYi3vAac.net
583:名無しさん@実況は実況板で 09/28(月) 14:53 Ni/Pw4LB0 [sage]
中京−花巻見てきた
中京の校歌が流れてる間、花巻の応援団がずっと応援歌歌ってたのが気になった
校歌が終わった途端に応援も終了


やっぱり糞見苦しい県民だな…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:36:06 ID:6xvaDsjB.net
12月、盛岡の西部公民館祭りで食べれる冷かけ蕎麦。
今年も食べたかったけど、時間なく残念でした。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:29:51 ID:MM9d1Hzf.net
滝沢の安曇野意外にくえた

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:17:45 ID:dBBTn+ai.net
県北で手打ちそばをご馳走してくれるそば屋さん、
ないですか?


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:09:58 ID:rJvJCHG8.net
そば屋の中華そばはどこがうまいか教えて下さい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:07:09 ID:FiZLhf1Q.net
中華そば……?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:30:50 ID:oIcznxiA.net
支那そば

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:20:33 ID:7yy6Q0hK.net
直利庵

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:04:12 ID:sRc4eMvS.net
日本そば

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:01:44 ID:2Uq1JGZv.net
どこがうまいか、と言われてもね。
ダシが効いてるとか、あっさりしてるとか?

116 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:33:35 ID:Dg0tnrFH.net
小泉うどん粉

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 12:49:54 ID:O+Uv25EM.net
そばがうまくても つゆが自分の好みにあわない事がよくあります 自分は甘味の少ない濃いつゆが好きです オススメの店がありましたら教えて下さい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:58:12 ID:x9UM8cu7.net
月が丘の庵

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:19:06 ID:O+Uv25EM.net
ありがとうございます いってみます

121 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

122 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

123 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:35:46 ID:n2f3R1xk.net
>>118
盛岡で良いのなら、「やま庵」

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:41:46 ID:C6F3OK7O.net
南部屋敷は岩手の会社なのか?
だとしたらあの店には絶対に行かない。
自分の金が岩手に流れるのは嫌だからな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:27:19 ID:n2f3R1xk.net
人に聞く前に、基本情報ぐらい自分でググっるって事を憶えろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 15:38:03 ID:UN7uzRct.net
やま庵いってみます。確か緑ヶ丘ですよね?ありがとうございました。

128 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 13:55:14 ID:7luaM9T9.net
盛岡冷麺と韓国冷麺ってどういう関係なの?
ひょっとして岩手、って言うか小沢王国って韓国の属国ですか?
だから冷麺とか共通の文化があるの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:36:15 ID:wvwPdZGr.net
>>127
「やま庵」は店の雰囲気も良いよね。
ま、店内も、駐車場も狭いのがアレだけど、
「つゆ」も蕎麦もどっちも美味しい店は貴重です。

>>129
人に聞く前に、基本情報ぐらい自分でググっるって事を憶えろ


131 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

132 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

133 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

134 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

135 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:23:00 ID:57Xt/r9H.net
メカブトロロそばがすき

137 :なか山道:2010/01/25(月) 00:57:57 ID:FYHffgN5.net
12月29日に埼玉県から、遠野の駅前に、そばを食べに行き雪に阻まれ、15:00
に間に合わず涙。また夏いきます。高速1000円維持してね。お願い。
悔しいけど花巻で宮沢賢治見て、おいしい蕎麦食べたからまあまあ。
(盛岡の東??、わんこそばやは、蕎麦自体は、まずいとわかっただけで嬉しい。)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:42:28 ID:GDq/8oox.net
>>137
ご苦労さまでした。
差し支えなければ、遠野で行こうとした店の名前を教えてくだされ。

ま、「わんこそば」は味うんぬんではなく、イベントですので。

139 :なか山道:2010/01/28(木) 18:07:01 ID:lRUpu2YP.net
ジストモ・アベ。遠野駅前なのだが、車で探しても見付からなかった。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:01:45 ID:y/k3j7dL.net
あ、やはりそうでしたか。
「ジェストモあべ」でしたら、駅前から国道沿いに移転しましたよ。
(正確にはバンガリって店に吸収合併された)

141 :埼玉から・・・なか山道:2010/01/29(金) 06:35:44 ID:jcI6iv8l.net
>140、ありがとう。去年の夏から考えていました。温泉など寄りながら、また行きます。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:58:04 ID:zyCMm9rh.net
「ジェストモあべ」って遠野駅前に店出していたことがあるんですか?

143 :那珂:2010/01/30(土) 01:17:03 ID:Ogl8b8TT.net
なかなかやな〜

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:04:22 ID:ZDyxW5fr.net
>>142
すまん、駅前ではないね。
すこーし駅から遠くなった。が正確か。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:08:02 ID:8nRmdpbP.net
今日は花巻で全国大会だったのか。
新記録も出たのか。
やっぱり蕎麦は花巻1番だな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:48:29 ID:rDxHwLHt.net
肴町の深心は皆さんいったことありますか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:23:17 ID:qjuJ9GZf.net
久しぶりに食べたけど南部屋敷のざるそばって水っぽい?
なんだろう?あれは

148 :奥州平泉:2010/03/26(金) 13:54:52 ID:q50/XR75.net
岩手で「手打ち蕎麦」といったら、平泉旧4号線沿いの「地水庵」に行かなければなりませんなぁ。相席しないので、玄関の板間でしばらく待つかもしれませんが・・・。以前、衣川にあった「蕎麦屋」が今、江刺で商売しているそうですが、知っている方教えてください。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:16:21 ID:WEm0UGqD.net
手軽に美味しい蕎麦が食べたい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:22:28 ID:s0Yh1v22.net
遠慮図せずに、たくさん食べてくださいね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:06:32 ID:vH+JbwhA.net
十割そば韓国進出でっか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:54:04 ID:3eXU7UzF.net
>>147
江戸前の蕎麦屋と比べると、岩手の多くの蕎麦屋の出汁は今一。
鰹節ケチって醤油の味しかしないような店が多い。

蕎麦自体は旨いから、最近の流行に乗って塩で食ってみようか。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:54:57 ID:3eXU7UzF.net
アンカー関係なし。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 04:48:03 ID:1gMBToYY.net
塩で食うソバは酒がすすむ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:12:41 ID:LFOvyQu1.net
トコロテン式のヤツは不味くて食べられないよな?海外ブレンド粉だし、マズイ。ちゃんと、手打ちで、包丁で切ったそばが好き。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:33:51 ID:+wf0xwF2.net
岩手のつゆって醤油の味かな?
東京とかよそで食べるとこっちのは随分甘いんだなーと思うけど

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:10:16 ID:+lvnynRz.net
カップラーメンには関東(E)と関西(W)版があって東北は関東版
西日本に行ったときに食った関西版どん兵衛うまがったなぁ
揚げの味もまた微妙に違ってた。どっか売ってねーべが?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 07:02:48 ID:R2WC1TAa.net
>>156
甘いというか薄いね
つゆにどっぷりつけて食べる人たちに合わせた味になってる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:43:31 ID:2MBQBH2C.net
>>155
手打ちとは言え、太さバラバラでやたらと短く、食べてもボソボソのは御免だね。

田舎の、地元のおばちゃんが打った蕎麦なんかによくあるやつ。
自家製粉、十割、香りがいいとか自慢してるが、打ち方が下手だから台無し。

蕎麦がきを出してくれれば、蕎麦の味と香りを楽しめるのに、と残念に思う。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:54:34 ID:hl+BygAc.net
>>159
数年前、陸前高田市の民家を改造して出来た蕎麦屋がまさにソレだった。
幅が不揃いならまだしも、長さと厚さまでバラバラ。ざるそば頼んだら
700円位も取られて泣けた。そんなんで「蕎麦打ち講習してます」ってウソだろ?と。
腕も立地条件も良くないから、1〜2年でのれんを下ろしたが。

稲荷穴いきてぇなぁ。あそこのオバチャンの蕎麦は美味い。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 01:17:28 ID:ws4XrJcC.net
>>157
日清食品のホームページから注文可能。いろんなどん兵衛セット販売もしてるよ。
ちなみに北海道版と東日本・西日本版の3種類があるらしい
ネットショッピングは便利だね・・・わざわざそちらに住んでる親戚・知人に頼
まなくても地域限定品が手に入るし、以前に比べありがたみは薄れた感が強い

http://shop.nissinfoods.co.jp/shopping/local/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:58:01 ID:3ukGoqcP.net
>>159
結構前の話だけど安比の下あたりにある民宿の蕎麦がそうだった
冷やしはボソボソで温は箸でつまんですぐ切れどっちも激マズ
後で聞いたら十割蕎麦だからしょうがないって安比の社員が言ってた
バカじゃねえのって感じだった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 15:47:22 ID:n1LNxQST.net
田舎ばかりじゃなく、盛岡市内の何軒かの店でもそういうのを出された
(盛岡も田舎だという意見はおいといて)

打ち方が未熟なら十割に拘らずつなぎを入れろと言いたい
十割でなくとも旨くて繁盛してる店もある

162みたいに十割蕎麦のイメージダウンになるのは残念だ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:07:06 ID:pfC9GvQm.net
放ってけば自然に淘汰されるでしょ。
その店が繁盛するようなら、君が間違っているか、もしくは盛岡はせいぜいそのレベルってこった。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:26:41 ID:v4/f83S2.net
ボソボソとプッツリは嫌だけど、あの冷麺式十割もどうかと思う。
何か蕎麦食ってる感じがしないのと、香りも少ない。
紫波の店は繁盛してから皆さんは美味いのだろう。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:21:34 ID:xw++RW/S.net
わんこ蕎麦あまり旨くなかった
岩手の蕎麦ってあんなものか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:19:55 ID:8G5rLGEj.net
ちなみに、どこの店で食べました?
店によっても違いますし、そもそも、わんこ蕎麦は「イベント」もしくは「アトラクション」なので、
味を期待しちゃあいけません。

ちなみに、166さんはどこに行っても、一軒だけでその県の全体を断定しちゃうタイプ?

また、岩手に来る機会がありましたら、事前に調べて色んな蕎麦を食べてみてね。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:00:47 ID:FBYdi4AR.net
でも116がそう思うのは正しいよね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:00:21 ID:/PB1Ncho.net
岩谷堂のもちた屋が美味かった。前スレにも登場してなかったが、
知名度が今ひとつなのかな。中間色の二八で麺が硬目。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:57:33 ID:euabTVA5.net
>>168
116? あぼんされていて読めないんだけど、何が書かれてたの?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:46:08 ID:klKE0sLI.net
岩手の蕎麦屋って、「つゆ」の甘いところが多いけど、
「つゆ」だけ持ち込みって出来ないのかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:56:42 ID:Yr+n4bJ+.net
これがゆとりか…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:09:50 ID:hO9I0wGN.net
その発想は無かったw

で、その「つゆ」をどのように調達するつもりか教えてくれないかな
他店から?市販の品?自作?

174 :171:2010/05/31(月) 22:01:41 ID:Z80bjvPa.net
もちろん、自作だよw
さすがに持ち込みはどうかと思うので、
お持ち帰りで、自宅で自前の「つゆ」でも良いかなと思ってる。


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:06:47 ID:sxnbQU5O.net
本気だったのね…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 11:07:50 ID:UDpDTNlz.net
鳩山総理辞意表明
速報:小沢幹事長も辞任へ


177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:09:58 ID:kPYJ3DUc.net
盛岡近郊で、「つゆ」が美味しい蕎麦屋ってどこかな。
ま、「つゆ」が美味しいところは、麺も美味しいところが多いけどね。



178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:24:55 ID:iIYSlgsv.net
稚内市大黒2の旅館「ホテル御園」でノロウイルスが出たぞ!
便からも出たぞ!




179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 19:32:52 ID:KQZAAyv1.net
177です。自己解決しました。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:17:12 ID:BDGf7rgw.net
>>179
教えてクレクレ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:02:16 ID:lLwfkEyn.net
177ですが、人に頼ったりせず、地道に探す。という結論に達しました。
ま、やま庵:○、はらぺこ:×が基準で。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:14:44 ID:7nLqBOPV.net
東北でウェルシュ菌が:(;゙゚'ω゚'):

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:57:17 ID:UT7/A8J1.net
岩手(笑)

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:03:19 ID:JswyrpyN.net
夏だから蕎麦の話題も過疎ですか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 09:22:47 ID:wJfv46Jz.net
秋冬も過疎ってるよ!

186 :なか山道:2010/07/17(土) 20:17:05 ID:IqDwua4l.net
ジストモあべ、改め「ばんがり」にそば(日本のそば)食べに行きます。8月半ば。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:37:49 ID:v6adZz/o.net
>>186
オッサン、もう2chには書かない宣言したんじゃなかったのかよ?

ついでに言うが、食べログでオッサンが初投稿者になってる群馬の店、店名間違ってるぞ。

188 :名無しさんαお腹いっぱい:2010/08/21(土) 01:00:40 ID:03KKzSCX.net
雫石なら、極楽、ごしょ、どっちのの?。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:32:02 ID:juf9sv9T.net
極楽は値段が…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:12:22 ID:/H7qb+po.net
小泉うどん店について語ろう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:13:34 ID:MGtrKFuF.net
んだ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:53:12 ID:ZxvPOLr1.net
たかのはし美味い
ちくわも美味い
鳥のから揚げはまぁまぁ普通

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:03:15 ID:Q9JfDkuC.net
たかのはしのちくわは小さくなってから頼んでない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:07:20 ID:8wDhE31V.net
わたくしも

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:10:49 ID:D/heV7X3.net
極楽のクッキーおいしい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:24:20 ID:/xXoRgq9.net
そーかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:18:14 ID:ufsnDXUX.net
大東の中島屋、何気に旨かった!

198 :マタンゴ:2010/10/17(日) 16:28:57 ID:OL5VRtjT.net
最近、毒キノコによる食中毒が多い
今年は異常気象で、キノコは大豊作!
当然、その中には毒キノコも・・・
素人が図鑑片手に、山に入り、食用のものと勘違いして採取するとか
毒キノコも含めて、キノコは種類が多いとか
近頃は、道の駅の店頭にも出没して大変だ

うどん屋やそば屋でも、毒キノコを食わされないよう、諸君の健闘を祈る

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:37:08 ID:kdx11DH5.net
あげ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:06:22 ID:HnCQnMDa.net
北舘製麺のそば屋が旨かった
高いけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:36:02 ID:t4RL6Eha.net
玄蕎麦を安く買い叩くんだけどね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:54:41 ID:CB2vVqi9.net
09025341678

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:29:09 ID:4Bq6LxY6.net
北田屋って、FC?
南部屋敷的な?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:46:10 ID:uMwc+y7O.net
おお、言われてみれば同じ名前の店、
仙北、神明町?、青山?の方にもあるよね。
暖簾わけかねえ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 21:51:03.90 ID:cvlVUxlQ.net
安代の方にもあったよね?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:04:10.09 ID:4xKy1Noi.net
カバン屋もやってるな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:01:31.65 ID:O59emxWK.net
そういや、こないだ久々に「極楽乃」に行ったけど、
「塩鶏そば」(?うろ覚え)が美味しいかった。
塩ラーメンみたいなスープに蕎麦が新鮮だね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:55:24.82 ID:LvqYAvPa.net
>>207
旨そうですね。
お伺いしますが、是非行ってみたいと思いますが1人なので
お店にカウンターありますか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:54:16.87 ID:Mco0cG5b.net
>>208
カウンターは無いですが、一人でも気兼ねなく行けますよ。
実際、私もたまに一人で行きます。
ただし、昼時(特に週末は)は混みますので、並ぶときもありますね。

()

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:10:35.67 ID:4TZJYqEK.net
>>209
208です。ありがとう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:36:49.16 ID:YtvtObP7.net
(´・ω・`)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:31:26.44 ID:yiVkT4g2.net
極楽はそばも食べたいしラーメンも食べたいし、胃袋2つ欲しい。
でもラーメンも蕎麦も量的には年輩向けだね。


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:13:23.72 ID:3vSWq4QS.net
山岸の歴史ある蕎麦屋、山福が暖簾を畳んだ。
さみしい。。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:17:09.33 ID:PBd4siWT.net
極楽のテーブル席が笑うw
全部座敷でよくね?
ちなみに店員の若い子可愛いね。去年の話しだが、まだいるかな?
俺、ホの字なんだけど(ポッ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:18:16.06 ID:dNe/+drF.net
極楽野って一本桜の通りだよね?
話を聞いてると座敷だけみたいだけど、足が臭い人でも大丈夫?


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:05:28.45 ID:YUyCXDXx.net
岩手県一関市に住んでいる奴らちょっと来い。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1215607117/

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:27:33.35 ID:U7eMoRFl.net
>>215
畳が臭くなるから来ないでください

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:13:39.44 ID:1Nzjsm+1.net
極楽乃は蕎麦もいいけど、辛味噌を買ってみたら旨かった。
今日買いに行くかな。

219 :三陸:2011/04/25(月) 13:51:25.69 ID:w71P3wLi.net
気仙沼・高田・大船渡
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1300116127/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:51:13.95 ID:8KN+CisU.net
いいとこある?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:57:01.88 ID:G2Yz0O7g.net
初めて極楽乃に行ってひやがけ食べてみたが蕎麦なのに冷麺並みにコシがあって内心笑ったw
今度はもりとかけを頼んでみっかな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 15:22:14.51 ID:UKfPJt5W.net
「やま庵」あいかわらず安定した美味しさでした。
もう自分は、「やま庵」「極楽乃」「やまや」のローテで良いや。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 21:46:28.95 ID:GScwsDby.net
>>221
何でひやかけ頼むの?
蕎麦をわかってないな。
一から出直せ!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:35:17.58 ID:80x3ga0K.net
>>223
...極楽乃の「ひやがけ」食べたことないだろ?

225 : 【東電 66.7 %】 :2011/06/16(木) 02:09:07.46 ID:eOKq1QRq.net
雫石まで逝かなあかんの?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 17:15:05.35 ID:X4DCPt7+.net
おまえが行かなくても誰も困らない。



227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:42:50.87 ID:vntjsxng.net
高いわりにたいしてうまくはない ちょいと儲けすぎやん的なプライス

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:56:55.43 ID:o45HKqoe.net
極楽乃で高いかぁ
もう何もいわん、まずはハロワいけ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:02:28.72 ID:NjK7pioj.net
正直言ってもりそばに日本酒を掛けて食うそば屋に出会った事が無い。
もしも本当にそんな店があったとしたら馬鹿高いんだろうな。
客層もウザそうだしw

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:55:07.94 ID:/sdBbmEA.net
それは、蕎麦屋のメニューとしてではなく、
お客が勝手にやっているんだと思うんだが。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:10:08.68 ID:NcX+O7lp.net
一関バイパス直利庵のとろろざる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:10:47.95 ID:xkxZFWCp.net
直利庵。青葉と駅前しか喰った事無いんだけど、
本店とかバイパス店ってどうなの?

個人的には青葉のごんぶと麺で甘辛だれが好きなんだけど、
以前はもっと黒くて太かった気がするんだが……。

233 : 【15.2m】 【東電 84.3 %】 :2011/11/08(火) 17:44:07.24 ID:w3m28Hej.net
>>229
またそのコピペかお( ^ω^)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:24:39.77 ID:JJyGo3Cn.net
金ヶ崎4号線沿いのせいろ屋は朝6時頃からやってる見たいだな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:58:22.21 ID:BoiDixOZ.net
やはり新蕎麦は美味しいね。
「やま庵」も「楠」も美味かった。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:37:28.87 ID:e/hXgrhy.net
盛商そばの「やまぐち」の鳥肉の入ったそば、
うまかったなあ!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:27:52.09 ID:8HEgpi7h.net
花巻のそば吉牛はどう?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:10:23.24 ID:lDsU/QEr.net
>>236

自分も食べて来ました。「肉そば」!
冷たいのと温かいの、両方食べましたけど、
温かいほうがダシの旨みがビシバシと伝わって美味しかったです。

ラーメンも、少しツユをアレンジしていて美味しかった。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:07:58.60 ID:zV/77Vo9.net
宮沢賢治は大好物な蕎麦を食べる時は必ずサイダーも注文したらしいですな


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:25:31.71 ID:D5MLj9xz.net
第2回ポスティングオフ
フジテレビ抗議チラシポスティングオフ
2月4日 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ2階出口付近)13時集合
主に宮城野方面のマンションや民家ポスティング。
その後ミーティングあり。

【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

241 : 【24.5m】 【東電 83.0 %】 :2012/01/20(金) 21:43:13.68 ID:TPdGtAlf.net
風邪ひかないよう暖かくして頑張ってね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:47:42.51 ID:+PW7dtRf.net
盛岡駅近くにはいい店が見つからず結局立ち食いのはやてで食べてる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:35:31.86 ID:ihevKxsc.net
>>242
駅地下の「そばde十割」は、まあまあ美味しいと思うけど、行ってみました?



244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:18:55.75 ID:3kyDQuJM.net
そばデ十割か
あそこ混むとテンパッてもりそば食ったけど蕎麦湯が出てこなかったことも
ある。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 13:37:56.56 ID:7dfqWMXd.net
あの店、フロアの店員さんは若いバイトたいな感じだからしょうがないねえ。
ま、他の店でも、混んでいたらそういうこともあると思うし。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:06:33.69 ID:iIubyO0w.net
拾い物ですがどうぞ。。。

1万5千人以上のかけがえのない命が奪われた日から1年、今なお3千人以上の方の行方が分からないといいます。
筆舌に尽くせない悲しい現実ではありますが、ご先祖様やご両親から受け継いだ大切な命、人生です。
ご自分やご家族など大切な人のため、これから出会う人のためにも、健康に気をつけて穏やかに幸せに生きていきましょう。

地震に津波に放射能・・・そういうリスクは出来るだけ避けて、安全なところに移転や移住をしたほうがいいと思います。
海外でもいいのですが、国内なら最も安全なことで知られる岡山がいいですね。
岡山市北区は政令市の街もあり、郊外の丘陵地には自然が豊かで地盤も固いため安全で、山も川もあれば、小さな古い町並みの集落も点在しています。

関東や東北といった東日本からの移住者も多い岡山で、人と人との繋がりを感じながら、安心して笑顔になれる暮らしをしましょう。
自然農法の農家さんや、健康に配慮した飲食店さん、芸術家や音楽家の方も移住しているんですよ。
これからも、お蕎麦屋さんや和菓子屋さん、造り酒屋さんやパティシエさん、そしてもちろんごく普通の主婦の人や子どもさんなども大勢移住してほしいと思います。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 22:27:50.84 ID:TQpCG74Z.net
仙台フジテレビ抗議デモ

【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)

【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:23:09.01 ID:bCGmQbWb.net
あげ。
中央公民館の極楽乃、久々に行ったけど、「二色もり」美味しかった。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:05:01.95 ID:R3iXZdsl.net
やまや混んでた
相席は苦手やー
自分が先の時ズルズル音立てにくいのよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 11:17:34.92 ID:WGAeRi8K.net
肝っ玉、ちいせーなー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:53:36.92 ID:oMGLTHZJ.net
やまやはなるべく早い時間に行くようにしてます。
11時開店と同時しか

ところで、旧大迫町のふじかめ美味しいと思うがどうでしょう
ただ、暮坪蕎麦は結構辛いね
できれば、Wもりがおすすめ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:41:10.55 ID:Dd0/NoXR.net
★☆★ 岩手県・東北地方・東日本のみなさんにお知らせです ★☆★

西日本に移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ

★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?

★移住を支援している団体
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

★地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

★自然農法の農家・天然酵母パン屋・居酒屋など飲食店の人も岡山に移住しています
 健康的な食品製造をしたい人・安全な場所で飲食店や食品製造を続けたい人は岡山に移住を

★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:02:00.37 ID:o6wNPrRC.net
【社会】老舗そば屋で、29人ノロ食中毒 - 岩手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358562509/

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:02:32.28 ID:kYo83QME.net
うまい蕎麦屋などない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:56:56.69 ID:jbrWkXEk.net
盛岡のステラモンテ隣にある蕎麦屋、酷かったよ。
茹で置きのそばを水で流したような、ざるそばでした。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:55:23.51 ID:B1JE72so.net
そんな、盛岡市民なら誰でも知っているような事を、どやされてもね。
できれば「美味しかった」ネタをお願いします。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:00:51.40 ID:sqfnJCUd.net
免許センター近くの更科八のもり天
中々のボリュームで美味しかった。
ゲソ天をはさみで切るところが楽しかった。
みなさんはどう思います。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:21:05.11 ID:Twv2091j.net
●災害なし、活断層なし、放射能汚染なし、安全な岡山でその味を屋を守ろう!!蕎麦屋を継続しよう!!
 和食・洋食・中華・ラーメン・蕎麦・パン・洋菓子・和菓子・お酒でも乳製品でも、飲食業でも製造業でも農業でも、岡山で続けよう!!始めよう!!

●東日本大震災の「り災証明」があれば無料で市営住宅に入居可。
 り災証明がなくても、関東や東北から移住準備のため半年程度は月1万円で入居可。エアコン付き。
 住居・仕事・子育てなどの相談も・・・岡山市役所へ!!
 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

●おかやま移住相談会!!平成25年5月18日(土曜日)午前11時から午後4時/AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 17:10:42.13 ID:vB4xyVqD.net
呼吸するだけで内部被曝 現実から目を背けても何も改善しません 岡山は汚染なし原発なし

■□■□■ 至急! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ

■移住の説明会 平成25年7月7日(日曜日)11時から16時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 安全な移住先は岡山です 移住するなら災害の無い安全な岡山を選んで下さい

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■病院が多くて安心 甲状腺検査も実施で安心 移住支援も充実して安心 相談できる人も多くて安心 安全な食べ物も多くて安心
 安心して生活したい人は岡山へ

■移住説明会 平成25年7月7日(日曜日)七夕の日の午前11時から午後4時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 07:31:41.20 ID:2W7l/awI.net
乾麺の話題で失礼。
土川そばって坊、大更、厨川の3つあるみたいだけど、関係はどうなってるの?
どれも帷子さんだけど、複雑な関係?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CcPeosze.net
         ,-‐- 、       ,.-‐-、               ,.-‐-、
         ii‐'¨ヽ i       ii‐''''ヾl               i,-‐‐-ii
        .ゝ, - ,ノ       ヾ. - ノ'               .ヽ、- ノ
        ,r‐‐ラ´- 、    ,.-=' ヤ:::`''=、           ,-‐''ヾ‐ァヽ、
       ./:l /  ,:::: l    /::: ッ:::;;;;;::::::::;;;;ゝ        /::i:::::::;/;;::::::::;ヘ
 ミ`ヽ____人;;:i:::::::: :/ヘ|   〈;;;::::i;;;;;;:;;;;;;;;;::i:::::ヽ        >;::::l:;;;;;;;;;;;;;;:::i:::::」
  `‐‐‐‐ミ`__二l二;;;;;/     i;;;l二´≡;;;;;;l ヘ::´彡  ____,,/:::/l:;;;;;;;;;;;;;;_」::::|
        .i::;;;;;;;;;;;;::l      ヘ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ̄   ≡_,--'゙´  !;:::≡_,.‐‐‐┘
       ./└‐┘;:::l      .i └─┘::!            l::└─┘|
       /:::::ヾ/::;;;;::l      i ::::::ヽ:':::;;::;i            .l::::::::ヽ:::::;;|
      ./:::::::::::,l;;;;;;;::l      l::::::::::l !:::::;;;;l            .i:::::::::!:::::;;;l
      /:::::,/ l;;;;;;:::!      !:::::::/ .ヘ::;;;::l            .!:::::::l.i::::;;;l
         岩            手                県   

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:22:19.45 ID:fCbYAzh7.net
東日本では呼吸するだけで内部被曝するため危険です
チェルノブイリの被害者が続出するという現実から目を背けても何も改善しません
チェルノブイリでは居住禁止、食糧生産禁止になった位の汚染が東日本には在るのです
@リンク http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/ff3c804232f4c63d06c4da46d5c18559.jpg

■□■□■ 注目! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
岡山には東日本から移住して店舗を続けているパン屋、食堂、居酒屋などがあります
あなたの味を岡山で伝えましょう!災害が少なくて安全な岡山で暮らしましょう!

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
 アンケートも有るホームページ@リンク http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■移住説明会 平成26年 1月18日(土)午前11時から午後4時 @AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
 ちょっと先ですが東京で移住相談会も開催されます 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:06:45.42 ID:NqJtiISb.net
新そば

264 :TEST:2013/11/20(水) 20:15:43.57 ID:EM4b2gjj.net
TEST

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:16:03.89 ID:A3xrow68.net
無性にニシンソバ食いてえ
盛岡近辺ではどこがうまい?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:50:52.15 ID:RuuiD3Ro.net
鬼は内はいいですね。内陸に展開してほしい。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:56:07.59 ID:qJPhxWKe.net
昔、岩手に住んでた頃、仙北町駅前の蕎麦屋よくいってたな
あと、一度しか行かなかったけど一関の直利庵の味は忘れられない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:54:34.28 ID:iwEiCMGh.net
■移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。
http://mitaiin.com/

■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/

■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/

■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html

地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。

■移住の相談会
・日時 平成27年1月31日(土曜日) 12時から17時30分まで(来場受付は16時30分まで)
・場所 東京交通会館3階グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 参加無料、予約不要です
・今回の相談会が終了しても、また開催されます

■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 13:13:45.54 ID:zcBXcP+7.net
a

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:51:17.88 ID:OZS7rLo6.net
明日は花巻へワンコ蕎麦を食べに行く予定

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:26:08.92 ID:IiGBxdYu.net
>>270
報告よろ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:01:33.87 ID:EVSMZ5g3.net
>>271
やぶ屋へ行ってきました
ワンコ蕎麦初挑戦で百杯以上食べられ満足でした

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 13:42:15.07 ID:OKBHTCtV.net
しずく庵に行ってきた
コシがあるが香りが薄いが旨い蕎麦だった
ここのそば粉は全て雫石産
今年の新蕎麦は是非食べてみたいと思った

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:53:40.90 ID:mZWIPbaW.net
わんこ挑戦に目指せ200杯

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:50:07.19 ID:r/EF7b3t.net
蕎麦なら南部屋敷で充分

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:27:57.41 ID:6HoHIFel.net
藤沢 りらく

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:16:38.32 ID:gmK9FGda.net
一関市 藤沢 俚楽
youtube見てね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 01:30:21.45 ID:NQxXjKri.net
盛岡から岩泉に一週間ほど仕事で通った時に外山そばと薮川そばを食った

外山そばはかけもざるもつゆは不味いしそばは生煮えでおまけにかけのつゆはぬるいわでマジで物凄い不味さだった
正直自分で市販の乾そば茹でて市販のめんつゆで食った方が遥かにマシなレベルで不味かった
食った後妙に胃にもたれて仕方が無かったしもう二度と行かない・・・

薮川そばは美味い!ってほどではないけど普通に食えるそばだった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:43:42.92 ID:xVvo2tCr.net
薮川そばは店長?らしきオバハンの態度が最悪でなぁ…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 15:09:12.40 ID:x7b3aKNU.net
なんで、そば・うどん板にスレッド立てたのに立てたバカはそば限定で立てたんだろな?
うどん屋もチェーン店やら増えたりだよな岩手地区も。
北上に有るうどん屋は、2玉でも追加料金無しだったりの美味しいし得だしの店が有るね。
ラーメン屋にも頻繁に行くが時々は北上のうどん屋で済ませたりもする。
3玉は遠慮だが2玉パターンだな俺は。
昼間のドカチン系な客には3玉以上の男性もいたり。
丸亀より安いイメージだよなアソコのうどん屋さんは

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 15:14:24.79 ID:x7b3aKNU.net
>>98
そんたなこと書がれでも、車を走らせててうどん屋さん見ると混みまくりなイメージだが。
丸亀とか並んでたりもあるし。
逆に蕎麦?離れしてそうだし不人気なんじゃね岩手蕎麦業界は

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 15:22:08.65 ID:x7b3aKNU.net
北上の某店は昼時、子供なども利用するような店なのに喫煙席を出入り口に置いてたりが残念に感じたからいつかは禁煙にしてくれたらなぁw
北上行ったら今後も利用したい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:06:50.88 ID:jRFBVJYX.net
岩手で蕎麦なら花巻だよな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 06:56:16.11 ID:0jTRRfLU.net
そのこころは?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:08:54.49 ID:d/IB5RVL.net
●岩手での蕎麦屋の開業資金を500万円まで投資します●

やる気と情熱のある方のみ、お願いします。

http://good-hill.xsrv.jp/?id=cw_934939
『グッドエンジェル 』 投資家と起業家のマッチングサービス

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:07:34.49 ID:43D/kMO1.net
保守

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:31:09.62 ID:mMaNI/Eb.net
>>257
かなりの年数あそこの道路通過するが一度も寄ったことなかった。
先日初めて行ったが味は普通だがハサミでイカを切るのは抵抗あったから萎えた
普通は物足りないかなと思う量のケチな店だらけの中で、蕎麦の量は満足な量だったしまた行きたいが朝夜通過パターンだから昼時に通過する機会が次はいつになることやらw
蕎麦に詳しくないし、うどん派な舌だから味気にしないユーザーっす!!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 12:49:52.56 ID:VZcgQZFJ.net
吉野家の蕎麦も有名になりつつあるよな花巻とかさ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 10:41:09.81 ID:4KjrRmPI.net
ざるそば好きだった

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:55:45.93 ID:2rAJwbCI.net
わんこそば経験無い

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:11:45.16 ID:8vi5RLhS.net
土川そば 旨いよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:37:44.31 ID:ti49OLXO.net
はらぺこ好き
まー、メインは駅の立ち食いだけど
立ち食いも色々カラーがあって面白いよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:50:53.01 ID:zzCgBc/9.net
独自性のあるトッピングを出してる店があるよな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 00:20:32.58 ID:gys0GlnE.net
一本木?の蕎麦屋は有名なんだろ?
旅館もやってるんだっけ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 16:57:30.85 ID:f8ZMUCjL.net
>>294
ここで聞いてその蕎麦屋行ったけどうまかった
ゲソ天チョキチョキして食べた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 17:48:20.12 ID:e7Fmptvd.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。

そのうち5世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまいて、自民党の実質的な党首となって
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:53:46.78 ID:YnrrkrEC.net
盛岡のそばと言えば直利庵

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 19:44:40.45 ID:gaRjNcwb.net
喜六そばで大根おろしの汁で食べる

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 22:28:57.90 ID:YEsYyq+m.net
わんこそばなら嘉司屋だな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 16:43:30.99 ID:FSruCNLe.net
基地害蕎麦がやってきた
基地害蕎麦がやってきた

食べると害基地なっちゃうよ
食べると害基地なっちゃうよ
  
害基地つくった虹豊
害基地つくった虹豊

食べると害基地なっちゃうよ
食べると害基地なっちゃうよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 20:26:39.59 ID:CgFssjnF.net
>>294
畠山旅館更科八だね。
俺は嫌いな上司に連れていかれたからか大して美味しいと思わなかった。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 20:30:01.72 ID:IzyPhJEQ.net
基地害蕎麦がやってきた
基地害蕎麦がやってきた

害基地つくった虹豊
基地害蕎麦は虹豊

食べるのやめよう虹豊
基地害蕎麦は虹豊

基地害蕎麦をやっつけろ
基地害蕎麦は虹豊


基地害蕎麦をぶちのめせ
基地害蕎麦は虹豊

食べると害基地なっちゃうぞ
食べると害基地なっちゃうぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 01:03:38 ID:nlu9OGyu.net
麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方。

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ。
これを数回繰り返す

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/28(木) 08:22:23.92 ID:E1NN1Fmk.net
保守

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 12:35:24 ID:geGpv708.net
超久々に青葉直利庵に来た。
激込みやw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 09:42:18.32 ID:q6fOpB9V.net
ゆで太郎気に行っちゃって何度も行っちゃう…
まだ無料券いっぱい残っているし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 11:07:32.28 ID:xm5dCcLo.net
>>306
一緒w

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:04:02.06 ID:ARgQ0coP.net
土日祝日の予約はたまわってないってホームページに書いてある店に正直に予約無しで開店時間に行ったら、予約客で一杯で、12:30からなら入れるって言われたw
予約以外はほとんどやってないとも

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:52:14 ID:Uo2NVR4Q.net
最上はるかが作る蕎麦は絶品

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 07:08:00.88 ID:bduY2Afk.net
岩手を祝って

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 19:03:59.55 ID:wXetRDRS.net
もがみ 岩手 はるか

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 09:56:11.73 ID:e1MUk37B.net
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 16:34:30.52 ID:bg98f680.net
もがみ 岩手 はるか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 18:19:02.30 ID:Th0mrMV2.net
盛岡でソバといったら映画館通りからちょっと入った
ところにある「かしわや」だろ。あんなうめえソバは
ちょっと他にないよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 09:01:07.02 ID:0a0/QMhf.net
岩手は土川そばという日本随一の乾麺があるのでつゆだけ自ら誂えれば
店舗に行く必要ないね
あえて行くとすれば一関の直利庵くらい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 04:18:24.04 ID:zrYbyG1s.net
ほんまかいな、待って

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 19:04:22.72 ID:dETyOLEr.net
もがみ 岩手 はるか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 12:07:24.71 ID:vVYYAE8J.net
もがみ 岩手 はるか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/15(月) 12:06:23.19 ID:NJLI7YYl.net
もがみ 岩手 はるか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/17(日) 01:56:46.08 ID:4RXNsmO5.net
もがみ 岩手 はるか

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/26(火) 21:24:51.16 ID:50Zgym3o.net
もがみ 岩手 はるか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/08(月) 05:43:44.02 ID:7S7Tu2uK.net
もがみ 岩手 はるか

323 ::2024/05/08(水) 22:19:56.89 ID:MbRjS6Ot.net
もがみ 岩手 はるか、

72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200