2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本当に】大分のおいしいうどんや2【あるのか】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:22:04 ID:f0Z5M2dF.net
2スレ目です。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:48:43 ID:mo7GWeZI.net
ありがとう\(^O^)/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 09:38:43 ID:PbekIv+O.net
大分市中心部の永楽庵ってあまり話題にでませんね。
うどんもそばもありますが、中央町店はうどん・府内町店は蕎麦がうまいと思ってます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:04:08 ID:HNd0cCE/.net
>>1
乙です
鳴門スレの方が勢いあるけど
マターリ大分のうどん(そばも?)を語りましょう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:22:16 ID:89TZV2SX.net
肉肉はなかなか

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 01:55:02 ID:FbEzoTj5.net
下郡の博士うどんは変わらず神
あのまま続けていって欲しい
でもよくてもあと10年程度か・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:42:52 ID:x1ktwish.net
博士は本店こそ至高
スタミナうどんパネェっす

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:49:14 ID:4855hciY.net
博士の本店は自分が食べてる近くに従業員のおばちゃんがいて、そのおばちゃんめがけて店の主人が給料袋を投げつけていた。ふざけてやっているんだろうけど食べてる目の前でそんなことをやるなんて信じられない。旨いまずい以前の問題
二度といかない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:35:45 ID:w3bduEuX.net
本店のあのきたならしさを味とみる人はいいだろうけど。
おれはだめ。ついでにあの甘い味もおれにはだめだわ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:54:35 ID:mx5HxkPa.net
下郡の親父は優しい。何度あの優しさに心が洗われただろうか
もしできるなら弟子入りして親父の味を残したい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 12:44:06 ID:7IBbx2tr.net
肉肉いいらしいじゃない。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:14:08 ID:+Dp0wD9U.net
そういえばみんな40m道路沿いのうどん屋は全然言わないねw
まぁ全然おいしくはなかったけど。雰囲気は良かったかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:12:05 ID:Ub4GFp0I.net
40m沿いというと、おかめか麺勝だけど。
ほかにもなにかあるのか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:40:37 ID:+Dp0wD9U.net
他にオアシスホテル付近のうどん屋は最悪にまずいよね
大食らいのはずなのに残しちゃったよw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:47:24 ID:qVKpTzFp.net
その店の評判聞くのは初めてじゃないかな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 11:35:25 ID:LkQvhFXl.net
>>下郡の博士うどん
十五万石の隣のうどん屋ですか?
うまいのなら一度行ってみようと思う。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:36:53 ID:xQOE/iF2.net
>>16
味は博士うどんですよ。でもそこの主人が全博士で一番人がいいと思う
また来たいって思えるお店です

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:41:18 ID:xQOE/iF2.net
くらはちうどんだったかな?確かドンキホーテの近くにあった気がするんだけど
セルフって感じのお店で雰囲気は大分で一番かも。でも味は・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:48:32 ID:xQOE/iF2.net
自己紹介でヌカ八を思い出した

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:12:45 ID:+uC8gka4.net
ドンキの近くならだるまだろ。
くらはちは大在。
だるまの麺はせめて茹で時間もっとかけろよな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:35:14 ID:zPVbkgci.net
肉肉うどんに行ってみたよ。
細いけどこしがあると言われて期待したんだけど、
細くて固い麺という感じかな。こしとは少し違う。
量も少なめで、鳴門中毒には満足できんでしょう。

22 :しんたく:2010/05/13(木) 07:53:02 ID:URqn+6rL.net
食品衛生法違反:疾病牛の内臓を食品として貯蔵 3容疑者逮捕
↑↑↑
いや〜ねぇ〜っ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:53:10 ID:NtxrjlQ1.net
鹿沼市の食肉加工業者 偽装表示
「栃木しゃも」 無許可解体も

安心して鶏肉食えないなぁー

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:41:08 ID:guF2bjzN.net
最近下郡のうどん屋行ってないな・・・
行かないと心配するから久しぶりに行こうかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:10:35 ID:guF2bjzN.net
久しぶりに下郡のうどん屋に行った
やっぱあのうどん屋の親父は神だな
鳴門も見習って欲しい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:35:36 ID:hRWos10t.net
仕事の内容 湯灌業務社員であり、お亡くなりに
なった方をお風呂に入れてあげてお
化粧をしてあげるお仕事です。  
エリア:大分市内とその近郊   
*試用期間3カ月(同賃金)

27 :うどんを食べながら感じた事:2010/05/19(水) 19:41:46 ID:37vbxqeL.net
強い感染力を持つ法定伝染病「口蹄疫」

現在、宮崎県内で口蹄疫が発生し、強力な感染力を持つため、急速に感染拡大を続けている
口蹄疫のワクチン接種を受けた家畜は後に殺処分という事に・・・
馬やサイといった奇蹄類の家畜や人間には感染しないが、牛や豚、山羊などといった偶蹄類にとってはまさに死の病
今のところ、対策としてはワクチンや殺処分しかなく、完全な治療法がないのが現状
母親の豚が複数の子豚達への授乳の映像をテレビで観たが、
それらが口蹄疫に感染していようといなくても殺処分という事になれば、実に可哀想ではあるが・・・
偶蹄類の家畜だけでなく、多くの酪農家達にも脅威となっている口蹄疫が一日も早く収束し、
人類が天然痘を撲滅した様に、多くの偉人達の努力や現代の科学力等でこの病が完全に撲滅されることを切に願う

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:14:01 ID:M1mUHpAn.net
大分市府内町の居酒屋「五郎一」・・・・カンピロバクターが出たんだって
よそのうどん屋でもカンピロバクター出てるね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 15:31:51 ID:1o9HWTPV.net
九州男児がO−157に感染したってよ

腸管出血性大腸菌O157に感染
5・18に下痢症状
5・20に菊池郡内の医療機関を受診後、溶血性尿毒症症候群を発症
熊本市内の病院に入院して、集中治療室での治療

30 :速報:2010/06/02(水) 10:15:04 ID:ST3bgkIg.net
鳩山総理辞意表明

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:39:54 ID:wYO3F4WX.net
ドトールコーヒーのガムシロップ自主回収
金属片が混入の恐れありだって

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:17:26 ID:Jk0Z77J1.net
そういえば天ぺいっていう長浜にある天ぷら屋は知ってる?
そこにもうどんがあるんだけどここのダシは極上だよ
ダシだけなら博士より上だと思う。麺が普通だけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:44:38 ID:38Z7fXyA.net
大分に丸亀製麺できてるね。楽しみだ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:20:58 ID:wGIZltg3.net
>>33
今ならいつでも客が少ないから快適に食事が楽しめますよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:36:58 ID:mGV9cVpJ.net
いい加減都会発企業系うどん店に期待するのやめたら
ファミレスできてるのに期待するのと同じレベルだぜ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:06:24 ID:38Z7fXyA.net
丸亀製麺ってそんな程度なのか・・・ちょっとがっかり

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:27:24 ID:DYpc8RcF.net
中津に丸亀ってうどん屋があるけどそこの肉うどんは絶品だと思う
ただ甘いから好き嫌いは分かれるだろうけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:25:35 ID:5xLdjcMH.net
それ豊前やないの。でもあれはたしか潰れたんじゃ。
それとも中津に引っ越したんかいな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 05:55:12 ID:1NSe02CN.net
中津の丸亀は20年前からあるお店です
中津駅を出たら三光の方に行くと左手にありますよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 06:03:11 ID:1NSe02CN.net
そういえば伊藤うどんっていう博○うどんを丸パクのうどん屋がわさだにあるwww

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 09:15:38 ID:IKC9/Ajc.net
チョウセンアサガオ系の葉っぱとバジルの葉っぱを間違えてチャーハンに入れて食べてしまうという珍事故が発生
福岡県の人は、よく食べていい葉っぱと食べてはいけない葉っぱを間違えて食べる人がけっこういるんだね

創作うどんや創作そば作る時は、絶対気をつけてねw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:08:11 ID:JdWMcutn.net
>>41
ニラとスイセンを間違えて
道の駅に出荷して買った人が
食中毒になったってのもあったな

43 :久留米市保健所:2010/06/14(月) 16:04:33 ID:AiakECwJ.net
有毒な植物と食用野菜を一緒に植えず、知らない植物の場合は絶対に食べないでほしい

44 :カンピロバクター・アタック:2010/06/14(月) 18:45:14 ID:Xi4+Gaz/.net
カンピロ、高校生を襲撃!

県立球磨工高(人吉市)の授業で調理した料理を食べた男子の生徒49人が食中毒に・・・
原因は、あ、あのカンピロバクター
親子丼・お吸い物・あえ物食って、その後が悲惨な状態だったみたい
これは家庭科の調理実習だったかなのかな
もしそうならば、まさに身をもって知った恐怖の家庭科の体験授業であったという事で・・・

食の安全を知る上で、体を張り生死をかけた、とても有意義な体験授業であったことだろう
ノロイウルスやO-157でなくてよかったね

45 :恐怖のアニサキス:2010/06/15(火) 11:17:15 ID:O+QDQkJ+.net
飲食店で食中毒発生!
今回はウイルスや菌類ではない
寄生虫である
それも、”恐怖の寄生虫”と称される「アニサキス」
こいつは、人間の臓器を食い破る恐ろしい恐ろしい寄生虫だそうだ
以前、所さんや小林アナ達が出ているフジテレビの「アンビリーバボー」で紹介されていた寄生虫だ
魚を食うときは、要注意せよ!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:41:56 ID:uR271iNH.net
目黒にはマニアックな博物館がある。
うどん屋やそば屋に行く前に、是非足を運んでもらいたい。
デートスポットにもバッチグー

財団法人「目黒寄生虫館」

あのアニサキスにも出会えるぞ
アニサキスグッズも発売中だって

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:00:42 ID:7IvsKr4+.net
食中毒のカンピロバクターは、ギラン・バレー症候群を引き起こす元にもなっているそうだ
ギラン・バレー症候群といえば、女優の故大原麗子もこの病で苦しんでいたのを思い出す
テレビ朝日の「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」2時間スペシャルで
食中毒・カンピロバクターを取り上げていたぞ!

たかが食中毒、されど食中毒

食中毒を甘く見ないほうがいい
同感だ!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:27:10 ID:IHIurSXS.net
中津の話でてたけど、なんか中津はうどん屋多いな。
ラーメン屋より目立つ。
丸亀もあるけど、丸亀製麺まで出店してる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:57:09 ID:mMlfaP5e.net
岡山県も食中毒注意報を発表・・・しかも去年より早く

・生肉を食べない
・加熱食品は中心部までしっかり火を通す
・調理、食事前、用便後の手洗いの徹底 など

手抜きせずに、ちゃんとやれよ!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:08:20 ID:HJ/ObJ6X.net
先月5月、山口県内でも食中毒が起きていた!

05.02・・・宇部市中央町・・・カンピロバクター・ジェジュニ・・・焼き鳥やレバ刺しなど
05.12・・・周南市宮の前・・・ノロウイルス・・・すしや刺身など

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:26:51 ID:lz2Fs1YF.net
夏のうどん屋は、しっかり冷房してほしいな。
元禄はできていると思うけど。
汗だくになると思うと、うどん屋に行く気がうせる。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 19:37:18 ID:vh7rEd7z.net
まずそのみせ医科内辛↑

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:47:05 ID:181r4sxH.net
宗方の新しい店はどうですか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 16:08:11 ID:5RgAFjMs.net
高田の湯の敷地内の千生庵はどうですか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:37:01 ID:CEW54SAh.net
別府の荘園のうえのはどうですか?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:55:31 ID:GzW1jXXb.net
由布院の時空は旨いですか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 17:22:55 ID:Bvko+NYZ.net
ここはうどんやのスレらしいけど、そばのこと聞いて良い?
大分で一番美味い蕎麦屋はどこ?


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 18:38:39 ID:vUcYRrBE.net
>>57
日田にソバ専門店がありますよ
ツユが辛いのが難点だけどそこのソバはなかなか美味しいと思います

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:58:15 ID:mlXAWbuM.net
>>58
レストンクス。
具体的に、店名とかおしえてくれますか?


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 11:14:39 ID:KDb5pP2B.net
日田のソバやは名前忘れちゃったなぁ・・・
確か城下町みたいなところで市役所が近くにあったような気がします

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 03:33:43 ID:u3czdaW5.net
天地庵って有名なんだけど、なんで出てこないの?
そばだからかな・・・


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 14:04:32 ID:ISGao+gk.net
森町に出来た丸亀製麺の評判はどうですか?
出来た当時だけ少し話題にのぼったようだが。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:58:53 ID:39LoJc7c.net
>>61
高いだけでまずいから。一度だけ行ったが二度と行かない。
あれなら鳴門に行った方がずっと良い。価格はもちろん、
味についても。


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:22:33 ID:mCTOAdI6.net


んで、丸亀製麺の情報まだぁ〜?




65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 03:26:06 ID:Ht8b/rXk.net
前スレにけっこう書いてある。

【本当に】大分のうまいうどんや【あるのか】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1177584396/

初出は770 その後、ポツポツと語られている。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:40:52 ID:3C73bhCh.net
春日にも丸亀できてるな


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:27:20 ID:js0143Qp.net
丸亀っておいしいの?
ボリュームや価格は?
だるまと比べてどう?


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 12:23:44 ID:0gV3qbq3.net
天海そばはどうですか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 03:24:15 ID:RxO2gvgp.net
蕎麦の話題でスマンが俺ランキング

不生庵>永楽庵>天海そば=古式そば泉>>>>>ローソン割子そば>>天地庵>>>>鳴門うどん


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:34:50 ID:l2KKQdCk.net
丸亀製麺行ったけどそんなにまずくはないね
でもフランチャイズにありがちな誰でも作れる味でなんとなくまとまってる感じだった
それでも鳴門よりはマシだったけどw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:44:04 ID:AX6NkwIV.net
>>69意外とローソンつえーな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 04:39:29 ID:hCdXe4YT.net
>>69
鳴門うどんの味は最近は捨てたものじゃないぞ。
まあ、ソバに限って言えば、あまり良い粉を使ってないのは確かだが。


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:46:25 ID:QHq93TpL.net
>>69

ローソン割子そば>>天地庵

ワロタ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:47:26 ID:AJH7ftBS.net
完全にスレチなんだが、他に書けるところがないから、誰か教えてくれ。


ラーメン板で、bbiqが完全に閉め出されている。
大分のラーメンスレで「プッ 持参自演スレ終了」と書いていた荒らしを
排除するためらしいが、こっちは巻き添えで書けなくなって大迷惑だ。

どうしたら解除できるんだ? その荒らしはそのまま閉め出して欲しいが。



75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:48:10 ID:AJH7ftBS.net
持参じゃなくて自作だった。スマソ


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:06:14 ID:cO1iSydW.net
>>74
俺も巻き添えのひとりだけど…
荒しだったかな?あれは…
単にひとりで「自作自演自爆スレ」と書き込んでいただけでしょう。
特定な店や人を誹謗中傷したわけじゃ無かったし
通報した人が気の浅くて小さい人だったんだな

まぁ昔みたいに街Bで新たに建てればいいんじゃないの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:16:25 ID:cO1iSydW.net

>>75
とは言ったものの
BBIQじゃなくても全般的に全板、規制気味じゃない?
昨日、今日辺りから色々と書き込めるようだが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:00:05 ID:j2c2EDKr.net
>>76
おれも。でもあれが荒らしでなくて何なんだよ。
2ちゃんが小さくなったんで規制は強化されたらしい。
だが解除された今もラーメン板だけは書き込めない。



79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:01:37 ID:j2c2EDKr.net
>>76
> 通報した人が気の浅くて小さい人だったんだな

そんなこと書くと、あの荒らしはお前だったのかとすら思えてくる。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:26:46 ID:M9xTkIAd.net
>>79
76は間違いなくその荒らしの張本人だ。
間違いない。


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:16:36 ID:ZLEcpavg.net
長井秀和 いまごろどうしてるだろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 01:56:29 ID:xzjSFB4w.net
俺もラーメンスレに書き込み死体

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 04:03:59 ID:SGQ6uCgj.net
ラーメンスレがいい感じになると
必ずくるから
あれは業者

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 08:54:31 ID:LzA71m5Z.net
森町のときはどーかと思ったけど、
春日は麺がなかなかいいと思った。
ひやかけ、けっこう良し。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:35:42 ID:adZhifDc.net
>>84
スレ間違えてないか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 01:17:55 ID:BMkUcOCc.net
うん、間違いなく鳴門うどんスレと間違えているらしい。


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 13:39:45 ID:kAJ7s+x0.net
鳴門が森町や春日にあるか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 14:00:55 ID:fhbn1nRl.net
丸亀製麺じゃないのかね
かまあげのつゆが舌を刺すようにカラい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:31:02 ID:Us0M9zJg.net
鳴門は森町にはかなり以前にあった。
春日はないが王子?にあるかな。


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:16:47 ID:M/okAzEm.net
>>74
>>76
>>78
で、どうすれば巻き添え規制を解除できるんだ?
ラーメン板に書きてえ!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:31:24 ID:fhbn1nRl.net
bbiqの解除は個別板の場合自分で解除しなきゃならん
7/26から規制なのでいまさらプロバイダに問い合わせたりするのは遅すぎ
今回の検案の場合、だいたい二ヶ月で自動解除なのであと一月くらい●や代行、携帯などから書けば?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:01:53 ID:9VSdCMAz.net
>>91
よろこんでくれ。たった今ラーメン板に書き込んだら、アク禁が
解除されていた。これで思う存分に書ける。

だが、またあの荒らしが戻ってこなければ良いが……。


93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 06:00:33 ID:8nAWlqwo.net
ふふふ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 10:59:24 ID:C0g3xntk.net
だるまはどーしようもなく駄目だな。
まず麺のねかせとゆで方が足りず、ぼそぼそ。
スープはたしかに塩味で讃岐系とはいえるが
あの麺をなんとかせんと。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:11:11 ID:m6TrUUUT.net
だるまは、味も問題かも知れないが、あのシステムがイヤだ。
席についてゆっくりとメニューを選びたいんだが、入店時に即注文
しないといけないから、慣れていないと注文しにくい。


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:09:57 ID://IlkYeh.net
入る前に食うもの決めてりゃいいじゃん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:19:15 ID:KWvaAmDk.net
>>96
だから、それは慣れてないと無理だろ。
たまにしか行かない人は、どんなメニューやトッピングなどがある
かも分からないんだから。

君は店の人ではないとは思うが、店の人はこういう客の意見を
真摯に聞かないと、今後は生き残っていけないだろうね。

まあ、大分には鳴門があるからだるまなんて必要ない。


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:24:05 ID://IlkYeh.net
慣れてないなら注文口でじっくり選べばいいじゃん
別にさっさと注文しろといわれたわけじゃないだろ?
後ろの奴を先に進ませれば問題ないだろ?
弁当屋でもそうじゃん?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:57:01 ID:caNKLAUW.net
>>98
混んでるときにそれをしたら、露骨にいやがられるぞ。


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:22:52 ID:sNkVlSIh.net
だるまなんてね、行かなければいいんですよ
もう終わりですよあんな店

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:12:41 ID:z4vASpti.net
そうだな。そうまでして行く価値はないな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:27:31 ID://IlkYeh.net
一度いけば十分だわな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:42:42 ID:UukYXIQ5.net
なんだ、お前はだるま擁護派じゃなかったのか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:02:46 ID://IlkYeh.net
えっ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:05:45 ID:yaNiuTQf.net
前の発言をみると、だるま擁護派としか思えないだろ。
というか、だるまがきらいって人を非難してるんだから。


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:29:40 ID:xTn+J4YL.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとは考えないものでね
味とシステムは別じゃないかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:32:01 ID:a00YFQWu.net
あっそ、君はそう思わなくてもハタから見てるとそう見える。


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:44:40 ID:xTn+J4YL.net
ちいせえなあ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:47:45 ID:a00YFQWu.net
おまえのチンポがか?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:51:53 ID:xTn+J4YL.net
幼稚だな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:02:03 ID:qliBr9dr.net
うどんの話題はないのか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:21:50 ID:UAv2mRKd.net
なんか繁盛してるなw
話し変わるがリンガーハットが?2倍3倍
金額同じとかやってるなw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 03:55:40 ID:5VufD0RP.net
>>112
えっ、マジ? 鳴門のまねしたわけ? 大分だけ?

ネタでなければ明日、いや、もう今日だが、行ってみたい。


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:25:47 ID:+DOkKGrB.net
>>112
ちょっと前にリンガー行った時は大盛り1.5倍と2倍が選べたけど
3倍も始めたのか? 3倍だと普通の器に入り切らないぞ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 04:45:31 ID:dqIh7NZk.net
ネタじゃないのか?

それから、ウエストのうどんはどうよ?
天ぷらうどんでもたったの390円というのは
お買い得だと思うが、麺の量がもう少し
多いと良いんだけど・・・・。
なるとみたいなトリプルとまでは言わないが、
せめてダブルくらいは欲しい。


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:26:43 ID:i2HRsv+6.net
ウエスト土曜日安いみたいだね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:35:39 ID:nNDToYVp.net
>>115
その代わり
他の店がやってない替え玉やってるね>ウェスト
150円と高いが
あそこのかき揚げうどん好きだな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 00:53:19 ID://v/23XL.net
森町ウエストは職場がすぐ近くなので昼休みによく行ってる、最近置いているネギが小さめの
ヤツに変わったのが地味に嬉しい。前の太くて粗切りのネギはざるそばに追加するには不向き
で嫌だったんだ。

昨日は帰りに丸亀製麺所に行ったんだが昼時は客多いな・・・しかもしゃべる客が多いから
うるさくて落ち着いては食えなかった。ダシはウエストよりもこっちが好み。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:49:55 ID:+F+1YZLW.net
丸亀は注文は普通にテーブルについてから店員が聞きに来るの?
だるまはそうじゃないからオレはイヤなんだ。どうも落ち着けない。

あと、丸亀の麺の量はどうよ?


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:10:05 ID:4RdTJ3GE.net
ほぼ全てだるまと一緒だよ
味はだるまよりマシだが

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:21:01 ID:8jmMLtql.net
かまたまなんて食うもんじゃないね。
スーパーで買ってきた茹で麺に玉子と
ダシ醤油ぶっかけた方がマシ。
50円でおつりが来る。


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:59:42 ID:bwsLhLbW.net
味は好みもあるからなんともむずかしいが
昔はスーパーの一玉いくらのうどんはまずかったが、今はふつうに良いもんな
冷凍うどんにいたってはヘタクソな店員が茹でたうどんよりうまい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 03:01:12 ID:ylbDFtbr.net
>>121
それってどことは言わないが、だ○ま製○のことだろ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 03:26:35 ID:u4XrpodG.net
大分市宗方に、「手打ちうどん博士」ってあるんだな。
口コミ情報を見ると、評判は悪くないようだ。
以前、そのすぐそばに同じような名前の店があったが、
同じ店が移転したのかな? 場所はトライアルの北の
細い道沿い。

以前行った店は、天ぷらうどんとかはボリュームはあったが、
麺がやたらとながくて、1メートル近いんじゃないか、って
くらいあった。
友人と行って、つゆに浸けようとおもったら、立たないと麺が切れなくて
困った。
2度目に行ったときに、「半分くらいに切ってくれる?」と言ったら、
厨房の兄ちゃん(大将かもしれんが)が、
「ウチはそげんことできんで」と切れてしまった。
それ以来一度も行ってないんだが。
やはり、客の意見を真摯に聞かない所はつぶれるよ。
その後、その兄ちゃんが改心してやり直したんなら評価できる。


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:57:03 ID:Fi+I3LTQ.net
>>112
> 話し変わるがリンガーハットが?2倍3倍
> 金額同じとかやってるなw

他のスレで聞いたが、二倍はあるが3倍はないって言ってたぞ。


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 11:59:33 ID:OWnLWCY2.net
>>124
その店はつぶれてないよ。
改心しなくてもお店は大きくなったんだな。



127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:16:13 ID:29hBEYHK.net
>>124
そんなこと言う店だったら美味くても行きたくない。


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 19:11:58 ID:3zK6EMmV.net
博士うどんはどこもそれなりに長い
さらに大分店を絶対視してるから都合よく変えろというのもまた難しい話
うまくやればざるうどんでも普通に食べることはできます
それでも納得いかないならもう行かないほうがいい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:35:07 ID:HpHOO7aY.net
>>128
店の人間か? そんな態度だと、いまに客をなくすぞ。

1メートルもある麺が食べにくいのはあたりまえ。
すべての店がずっとあの長さだったらとっくにつぶれて
いるはず。
今はそうじゃないだろ? 


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:56:04 ID:OWnLWCY2.net
>>129
考えてみて1Mでしょ?
手を肩幅より広くする位の長さだよ。
すすれないこと無いよ。
女なら1本ずつ可愛く食べるかもしれないが…

長けりゃ息継ぎするか自身で噛みちぎればいい。
麺のの長さで潰れるなんて

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:25:38 ID:OsRy2xPW.net
>>130
立ち上がって手を伸ばさないと、ザルから下端が離れなかったということ。
かならずしも麺はハシの両端に均一に垂れるわけじゃない。
その状態でつゆに浸けやすいかどうか考えてみればよい。

まあ、君がそれで良いと思うなら思えば良いこと。
俺はそんな店には行きたくない。改善されているなら
行っても良い。それだけだ。


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 03:15:56 ID:21+xrLB2.net
うどんはのどで切る
常識だ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:49:22 ID:eOe5hLFd.net
手打ちなら肩幅プラスアルファの長さ程度、
1mは言い過ぎあり得ない
逆に手打ちならその程度の長さは当たり前
うまくたぐって処理するしかないわな
イヤなら機械切りの食べやすいうどんでも食うしかないな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 07:54:24 ID:ytYnzs1E.net
つまらんスレになりさがったな。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:14:12 ID:WUrJAmz0.net
>>131
と言うことで世直し君の意見は
世間一般とはかけ離れていると言うことで
食べる店は無い

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:56:44 ID:EpW8UBTD.net
でもウチはそげんことできんでって言う辺り
大分店の考えそのままなわけで
知ってる自分としては笑い半分ガッカリ半分ではあります

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:11:48 ID:BrQ6LKSX.net
>>135
必死やのう。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:02:21 ID:AySYyY5H.net
>>137
128=130=132=133=135 はうどん博士の店の人かすごいファンかどちらか
なんじゃない? 


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 04:34:56 ID:IA3Dl9Pa.net
>>131>>138か頭のわいた馬鹿のどちらか
なんじゃない?w




140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:33:56 ID:9lWRSTom.net
つまらんスレになりさがったな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:41:53 ID:2Shaa85m.net
鳴門うどんがあったら他は要らないな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:03:52 ID:YkxCueZw.net
うどん博士もまずまずうまいしボリュームも不足ないが
鳴門と博士を選べといったら俺も鳴門を選ぶな。
味は以前は鳴門が明らかに劣っていたが、今は
味でも遜色ない。


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:12:04 ID:B2PKgALF.net
味は好みだからね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:31:11 ID:2MvR+VBK.net
>>139 =128=130=132=133=135
向こうのスレまで行って憂さ晴らし、ご苦労様です。


145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:54:48 ID:hEy3ybsm.net
>>144
どこどこ?
クレーマーの特徴として自分の意見が取り入れられないと納得しない

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:00:10 ID:+0v+QLak.net
>>132
> うどんはのどで切る
> 常識だ

喉では切れないでしょ。歯か舌で切るんだよ。
というか、つゆもついてないうどんをそのまま
すする人はいないだろう。


147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:20:51 ID:KSwUuQWa.net
>>146
ある程度のうどん、そば通になると喉で切るって言うんだよ
物理的に喉では切れないけど感覚の事



148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:20:16 ID:SHahk4AW.net
半可通になると、じゃなくて?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:27:11 ID:yjZlGkPb.net
ハムカツにナルト
カツ丼はあっても、カツうどんってないのな。
相性が悪いのか。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:10:40 ID:dWp0bX27.net
とんかつ茶漬けとかもあるが・・・
うどんとカツだと肉と衣がはがれやすいのでむいてないだろうな

ごぼ天もはがれやすいが、昔は細くて剥がれ難くてうまかったのに
今じゃ食い終わるころには衣汁だぜ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:35:23 ID:OWOh5oj+.net
もともと耶馬溪や日田にいいソバがあるけど
大分市にもってきてくれないな
今あるのは違うもんな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:27:01 ID:EvQ4oEoa.net
バイト先が無くなった今時の無学無能なゆとり世代のバイトだと、

店無くなって、別の巣を探さなきゃ
おまけに学校じゃあ、テストやレポート、論文はあるわで、勉強に手付かずで成績もダメ
ダメ成績に加え、こんなご時世で、就カツも全くダメ

今後、更なる深刻なニートライフが予想される

これで、もし奨学金があれば、地獄の始まりだ

長年、学問や仕事で、真面目に頑張らなかったツケが回ってくる事に・・・


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:14:29 ID:06SB/3YU.net
ソバはすぐ痛むから現地じゃないとおいしくないとかでは?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 08:42:53 ID:feU5D5Za.net
ゆとり世代か。文部省も罪なことしたなあ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:48:14 ID:h3ws2CQU.net
あすかうどんってなんで「WODON FAMILY」って書いてるの?
WOって下のおだよね。


156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:03:16 ID:7ovj5r6l.net
岩国の9人があれでヤバイ
九州絡みで何かあるぞ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:16:09 ID:HBu1ROxO.net
英語圏の人にうどんと読ませたいんだろうね。
UDONだとゆどんになってしまうんだろう。
ほら、womenとuniformみたいな関係なんよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:24:40 ID:R9LqqAd5.net
>>150その場合は、ごぼ天は別皿にと注文時に言うといいよ、そして少しずつ丼に落とす。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:08:53 ID:YILCdHdX.net
この前、千庄庵?ってうどん屋に初めて行ってきたんだが、麺にコシがあって旨かった。
天ぷらもサクサクでウマー。
850円であのボリュームならまた行きたい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:40:38 ID:mOYAxbpl.net
ほほほ


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:51:57 ID:LLQ7stTk.net
千庄庵ってどこにあるん?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 04:10:11 ID:DfLZex4q.net
下徳丸の高田の湯がある場所にある
ちなみに千生庵だった
ゆで時間が結構長くて、出てくるまでに時間がかかった
でもウマー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:33:23 ID:LLQ7stTk.net
d
ちょっと遠いかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:31:00 ID:Oumnnzll.net
>>162 以前あすかうどんがあった場所ですか?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:43:17 ID:vFvJa7sf.net
>>164
横レスだけど
そうです

あそこは業態変更じゃなくて
撤退後居抜きで入ったのかな


166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:37:15 ID:0BU7UnwR.net
行ってみたよ。鳴門に比べたら高いけど、
なかなかいいうどんだった。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:11:03 ID:fYWb607V.net
>>162
麺や味が丸亀と同じ方向なんですね。となると値段が200円くらい高めになる。
だけど丁寧に作ってあるので私はこっちをお薦めしますよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:20:38 ID:SFBSjnF9.net
大分でうまいうどん…

うちのお母さんの煮込みうどんが1番かな

皆に食べさせてあげたいな

アタシも作れるようになりたい(´・ω・`)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:19:53 ID:iGiGkdVT.net
博多うどんみたいに
やわらかいうどん好きですが
そんな店ないですかね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:19:26 ID:rAu0Fq1a.net
明野のココイチとかベスト電器とかある所らへんのうどん屋はやわらかかった気がするが
福岡ときたらウエストが有名のような

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:25:29 ID:8uWFbORV.net
前スレで 出てた 日出の香の線に行ってみた
定休日 麺切れで2回撃沈・・・三度目の正直だな
この人の
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007156403/review/detail/3/?sort=00
の評価で
ゴボ天うどん食べたんだけど
まんまそのとおり うまかった
残念なのは日出方面に用事が殆ど無いこと
ちょっと遠すぎることだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:27:57 ID:rGATWZW5.net
小池原の助さん、建物を壊しているようだ。建替え?潰れた?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:50:44 ID:wN82No4h.net
資さんはウエストができてから魅力がなくなったな。
131の言ってる店知ってる。俺も同感。w
店の人は食べる人の事もっと考えた方が良いよ。
1Mもする麺なんて普通ありえんから。w
考えたらソッコー分かると思うんだけどね。
うどんはやっぱカトキチの冷凍うどんが一番。w

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:57:40 ID:k01Dvov2.net
>>171その店のとり天セットが500円くらいでとり天と飯と大盛のうどんがセットになってるやろ、

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:01:33 ID:iPxWOWn9.net
やっぱり博士うどん下郡店は神!
おかわりが最高だ
冷やしでも温かいうどんでもどっちでもできるし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 02:35:04 ID:5/Wx4Hhh.net
おかわりができる?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:50:17 ID:wbX+5LiE.net
替え玉の事?
ウェストもやってたな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:21:36 ID:MAXt4FfE.net
age

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:20:37 ID:+rtSrGW7.net
どんべいケース買い
毎週おにぎりを一緒に
友達紹介のキャンペーンもやっていた
誰か紹介したろ
Tokyo23japan見たら


180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:41:58 ID:fNmMB7gf.net
千生庵に行ってみた。

なんというか・・・

幸せになれるうどんだと思った。

嘘と思うなら行ってみそ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:41:57 ID:ygoQYxND.net
大在の蔵羅八うどん

甚六丼ってのがイケる、
うどんが美味いのは言うまでもないけど
セットの丼は甚六丼がおすすめ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:04:05 ID:pkIoB4zM.net
大分のうどんって、だんごのことだよね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:43:13 ID:n94tHUim.net
そうそう

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:04:35 ID:lFls7q3y.net
会社にお昼インスタントラーメンすすってる、体臭がものすごい既婚者いるが、
嫁mp鼻炎なか、その体臭本人も鼻炎。
とにかく、朝からすいい臭い放ってる。。。
着替えが数日に一回なのも原因だろうけど・・・
よく、子供も奥も耐えられるな。
ちなみに、家族は味にうるさいらしい。わらわしよんな。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:37:10 ID:Ied1ApFV.net
ごまだしがまたヤラセで一位になったけど
うまいんか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 08:40:43 ID:w5w485pK.net
うどんすきが美味しい季節となりました

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:01:38 ID:OXKQLve1.net
>>184 注意しちゃれや!お前もくせぇんじゃろうが!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:26:33 ID:hnQk7KMR.net
>>172
建て替えみたいだね
今週あたり開店?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:30:00 ID:iR2I0Okr.net
肉うどんのお勧めとかありますか?
やっぱり肉々?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:28:43 ID:DxhYK2iq.net
>>189
あるよ 日出の香の泉 行けばわかるよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:50:36 ID:P6OalLG6.net
「ヤスデが大量発生ウギャー!列車止める…」

JR指宿枕崎線・・・御領-石垣間

踏み潰された大量のヤスデの体液で車輪が空転!

うどん屋やそば屋で起きたら絶対キモい!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:46:21 ID:34IKiKO0.net
ヤスデって何?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:50:16 ID:yZvCzjjY.net
>>192
芋虫のデカイ奴
踏み潰すと脂がでる
そして空転する
落ち葉の季節になると
ヤスデか落ち葉のせいで
列車が空転して立往生ってのが多かった
そのために車両には空転防止の砂があるけどね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:38:51 ID:FzQgPsm/.net
ムカデの小さい奴だろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:53:56 ID:LY6syypA.net
>>194
訂正スマソ


196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:49:59 ID:/HKm3Tv1.net
このスレうまいうどんやさんをいっぱい紹介してほしいなぁ・・・
私の一押しは少し前にでてた香の泉
大分市内からちと遠いので
近場のおいしいとこ紹介してほしい


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:05:16 ID:qg0iI5y2.net
おいらは千生庵。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:22:28 ID:qZQrbhtJ.net
せきやうどんの後にできた如水

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:32:44 ID:r6uEIa8Y.net
へえー、あそこおいしいんですか。
じゃ一回行ってみらんと。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 20:19:43 ID:pGFXqmMt.net
個人的には肉玉うどんが好きです。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:03:15 ID:3zhErt1o.net
げんろくうどんってどうしてあんなにお客さんが多いの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:35:47 ID:eXoh/xtP.net
由布院の時空は潰れたのですか?それとも移転したのですか?どなたか教えて下さい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:02:09.04 ID:N5yuvnkH.net
どっこもガラガラだなw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:48:09.52 ID:wV6iaPWA.net
大分マートに出来たうどんやに行ってきた。
麺は冷凍物溶かして出したよ。
味自慢って書いてたけどw
ごぼうてん420円
夜は角打屋になるらしい・・・
夜メニュー見たけど値段が周りのちょと飲み屋より、もれなく100円高い
だから何と言われれば・・・なんでもない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:06:47.04 ID:EP5bFpRk.net
誰か都うどん行ってみたか。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:55:05.21 ID:vCUpeC1v.net
千生庵
高田の湯とのタイアップ始めたな
以前のあすかうどんの時もやってたけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:03:39.17 ID:e2cTVVoG.net
>>201
元禄うどん、実はあべかわもちが一番旨い
揚げ餅に砂糖醤油くぐらせてきなこ絡めて焼き海苔で挟み込む
けっこう手間も掛かってる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:34:44.52 ID:ZT7nZS34.net
>>207
10年以上前は麺もよかったんで。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:29:21.87 ID:VN6QzNeb.net
>>208
10年前の出汁はどうだったんでしょうか?
大分の人って基本味●●なの?
専門店あるのになんで、うどんやにあべかわや腿焼き食いに行くの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:49:04.96 ID:2FNQmENB.net
>>209
家族連れだとサイドメニューがあったほうが何かと便利なんだ
お一人様だと好きな店に入れるんだけどな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:41:05.72 ID:zI4SFqDK.net
佐伯に讃岐うどんの名の店ができてる。
きつねとたぬきというのが店名みたいだけど。
最初丸亀かと思った。地場の水産会社の経営らしい。
味とかは、、、だるまレベル。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:23:14.12 ID:0JqXting.net
>>60豆田町かな

213 :名無しかましてよかですか?:2011/04/16(土) 11:53:03.65 ID:ZgevYr41.net
鳴門うどん

214 :名無しかましてよかですか?:2011/04/16(土) 16:52:19.62 ID:ZgevYr41.net
肉肉うどん

215 :名無しちゃん…電波届いた?:2011/04/20(水) 19:43:16.56 ID:q1clcBBV.net
明野アクロスに売ってる
日清の「どん兵衛」が大分No.1かな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:14:38.31 ID:bdWE6Pjr.net
都うどん行った。
麺はウエストと同じ感じ。博多うどんって言うからそれはそれでいいけど
とり放題というトッピングが貧しすぎる。
肉うどんとかの単品にしたほうがいいよ。

217 :挑戦日邦:2011/04/25(月) 19:43:57.37 ID:0+m9HL64.net
明野アクロスに「どん兵衛」買いに行った。
麺は「赤いきつね」と同じ感じ。インスタントうどんって言うから
食ってみたら大分で一番美味しかった。


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:10:12.67 ID:yx8cLE2g.net
香の泉のうどんは
大分では かなりとおもうんだけどなぁ・・・

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 11:39:54.77 ID:KzmFox+A.net
香之泉は、讃岐うどんって言っているけど、
麺は博多うどんのタイプなんだよな。

220 :四国おしゃべり倶楽部@Rocket :2011/05/25(水) 15:31:32.87 ID:BcQcGigw.net
うどんでは無いけどまるいちの玉ねぎの掻き揚げはバリ旨☆

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:59:31.16 ID:Pn01WW7h.net
>>220
かき揚げなら宗方の肉肉うどんのかき揚げがいいよオススメ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:13:43.54 ID:jabmQd8I.net
お前ら何で「東京一うどん」が出てねえんだよ
いっぺん食ってみろ
めちゃくちゃ美味かったぞ 15年位前はな
最近?知らねw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:23:12.88 ID:EptCih0J.net
>>222
OBS村津アナの実家か>東京一
店は弟が継いでるんだな

224 :食いだおれさん:2011/05/27(金) 12:18:08.23 ID:3fZoY4Fx.net
>>217
アクロス行くんならテメェ〜
赤いきつねが常識ってもんだろうよ!おぅ!?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 07:38:41.68 ID:jPfFBm9c.net
宗方の蕎麦屋良かった
時間かかるけど
少々値段いいけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 20:47:02.73 ID:s/uu6R4a.net
羽屋の蔵茶屋、周りでは結構評判いいみたいだけど、期待外れだったなー
可もなく不可もなく…って感じ

メニューは多い方だと思うし、セットメニューもお得
コシも鳴門よりあるのかなー

でも出汁の味は鳴門のが好き
蔵茶屋のは飽きるかも

コストパフォーマンスも含めて考えたら、最終的には鳴門かな

>>225
いとううどんですか?
あそこ気になる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 03:46:51.32 ID:ssUwdVtS.net
いとううどんは博士の親戚みたいな店
その蕎麦屋はトライアルとパチ屋のT字路
をちょっと行ったとこだろな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:09:58.56 ID:zukkOmtX.net
だ〜か〜ら〜〜〜〜
明野アクロスのどん兵衛だって。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:21:24.84 ID:zJLFnL63.net
蔵茶屋はひどいよ
髪の毛が入っててもすみませんもないし
おでんの大根はしいたけみたいな色だし
店主が不潔

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:40:16.26 ID:+Vvi+fOa.net
>>227
それはパクリといいます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 03:55:14.98 ID:u4NxTks3.net
1日に2回ユキチカで現金化しちゃった金属の光沢鑑賞マニアはいないよね?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:47:50.86 ID:Gt+Mcj34.net
いとううどんはけっこう美味しいよ
天ぷらも上手だし、だしもおいしいよ
お店の雰囲気もいいし、綺麗
ただ、量が多いから食べるのがけっこうキツい

量減らして安くしてくれればいいんだけどなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:59:44.44 ID:ssPeZEVR.net
量に文句つけてるよ

バカだコイツw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:05:32.63 ID:Gt+Mcj34.net
実際多いんだもん
残したら失礼かなと思うから、全部食べる
だから最近は肉肉うどんに行ってしまうよ
味は断然いとううどんのほうが美味しいのに

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:41:58.41 ID:44XPxvVN.net
ワロスw    

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 21:01:06.19 ID:dC0mqZPG.net
いとうは博士と同じだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:44:35.27 ID:bAmXfc4P.net
丸亀の味がいきわたった影響で・・・某所はうどんと関係ない定職とか始めたようですね。
店内で食ってる連中は見るからあれ・・・で・・・
頑張って欲しいものです

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:31:58.10 ID:/uXYFSIY.net
  , -─                \
∠.-─;:-    , ,ハ           ヽ   ふ〜〜〜ん・・・・・・ そう・・・・
  /     ,.イ./|./::::ヽ. L、ト、        .|     やめるんだ・・・・・・?
. / ,イ   /‐K」!':::::::::iゝl-ゝ!'\i、    |  一度・・・負けたくらいで・・・・!
 レ' .! ,イ ,イ===。、:::::_"===。=:l. r‐ 、  !  わかったよ・・・・・・ まあ わかった・・・・
   |/ l/ l:::ー-/:::::´ `ー-‐,,´:::| Fヽ ! |       本当のこと言うと
       !/:::::__-,  -‐''" ::::| Lソ/  !     そんなふうにへこむ気持ちも
      `T、--;‐=;===ニヲ.::::::l└ ' 、 ヽ      わからないわけじゃない
      /! `'ー-'---‐ '´:::::/i    l \\   そりゃあ やめたくもなる
      / _ヽ  ー一 .::::/:: !   /  |`ーゝ、   でも ・・・・・・
    ,.∠-‐'' | ヽ.   :::/:::  i   ,/    |     仮にやめるとしても・・・・・・
  ̄       /.|  ヽ;:イ::::    ノ  /' l   |  「」はやり切ってもらわないと・・・・・・!
       /  !   ト、._   /  /  !   |



239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:45:57.53 ID:ZPTsX49U.net


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:44:23.23 ID:Vpxgem4T.net
へんろみち、って極端に麺が固くなってない?
あれはコシじゃなくて棒だって。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:02:12.09 ID:XyorWWi3.net
私もへんろみちは苦手だなあ
温うどんが好きだからかもしれないけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 20:04:43.87 ID:XyorWWi3.net
言葉足らずでした
おいしいと思うけど、温麺で食べるのはちょっと固すぎるかなって意味です
本場はみんなあんなかんじなのかな?
冷やしには合ってると思う

お店の人も熱心なかんじがするよね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:16:35.03 ID:Cclcv7TP.net
宗方の蕎麦屋旨い
でも時間かかるし
店の雰囲気が上品すぎる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 23:01:59.36 ID:75MU1dav.net
R10大分大学近くのおだまきは美味しい。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:31:37.04 ID:0vODTDUV.net
おだまきねえ。あのあたり新規と廃業が多いのに
長持ちしてるっていうのは凄いと思う。



246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:13:34.15 ID:uBx9ejzR.net
大分で旨いといえば丸亀しかないよね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 22:07:31.78 ID:qU4P0ZYC.net
おだまきあんまり好きじゃないが、
先輩夫婦が絶賛してたので愛想笑いしておいた。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:04:08.19 ID:uhh8uZWq.net
おだまきは安いからね昔から個人経営で


249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:00:57.53 ID:m3M5XsCu.net
笑楽舎の肉ぶっかけが美味い 大盛りも無料だし(鳴門程の量ではないが)
うちのおかんは必ずサラダうどんにしちょるけど 揚げ物苦手なんで肉ぶっかけはありがたいね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:10:22.68 ID:2lMkfcMQ.net
>>242
はかたんうろんが好きなんやろうもん?
そいとさぬきんば比べてなんか意味あっと?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:08:55.59 ID:k90gNuq/.net
さぬきも本物は無いよ
米粉もしくはタピオカ入れてるとこ多いから

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:13:46.92 ID:IRzRkZde.net
小麦粉にさぬきの夢2000を使うのが本物だ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:13:22.11 ID:Mm9w1Bv1.net
うどんは「ウエストの丸天うどん」の右にでるものはないね!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:22:00.54 ID:ButexMwk.net
上をいくのは一杯あるけど・・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:52:17.32 ID:Ix+b9avt.net
だるま、丸亀、褒めてる奴は舌がアポ〜〜〜ン

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:42:46.25 ID:ButexMwk.net
だるまと丸亀を一緒にするのもどうかと思うが。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:42:34.70 ID:bMbzfG9B.net
俺はうどん通でもうどん好きでもないから
馬鹿舌と言われても仕方ないが

だるま製麺所が出来た時は美味いと思った。
香川に行けばこれ以上のお店がどこでもあると聞いた。

で丸亀製麺所が出来て言ってみると かなり美味いと思った
今までだるま製麺所を美味い思っていた俺は恥ずかしかった。
しかもだるま製麺所は丸亀製麺所のパクりみたいだし…

この前丸亀が一杯だったのでだるまに行って食うとイマイチだと思った
しかも定食も始めているし…
だるま製麺所ってとんカツ亭でしょ?


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:47:56.85 ID:bCwteZm3.net
香川で一度うどん食うといい。
大分のうどんは全部同じに思えるから。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:38:13.54 ID:uPE+6udb.net
宇佐にある大黒旨いよー




260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 03:11:56.38 ID:HwYve9t2.net
誰もがコシのある麺が好きってわけじゃないから

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:10:09.54 ID:5tSLryzK.net
>>257 そうじゃぁ!何か文句あるんか!おぉ〜っ!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:14:39.57 ID:BZDp4cXa.net
ある

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:45:36.86 ID:j0xtZRpa.net
博士の駐車場小さくなってんだな。売ったの?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 17:48:55.03 ID:aUFmVemK.net
森町のやたら麺が硬いうどん屋どうよ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 07:59:21.15 ID:CSJf6/9b.net
こしと固さの区別がつかないのだろう。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:35:27.66 ID:sTMIK/2S.net
ありゃ、硬すぎだ!

コシなら強すぎだ!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:44:17.29 ID:W9S0XXXh.net
ダンボール食ってる気分になった
ありゃだめだ

268 ::2011/09/22(木) 11:08:16.63 ID:sTMIK/2S.net
それは、マックのハンバーガーだろ?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 02:47:50.86 ID:rrsR/fQ+.net
博多うどんの方が好きなんだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:30:52.18 ID:6FPw4Hjr.net
松岡の博士うどんが好き

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:34:16.65 ID:HQF1l83t.net
博士は量が大杉

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:33:01.59 ID:BOpiul0O.net
博多うどんが好きなんだって

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:10:08.86 ID:L5hIPLZ6.net
博多にうどんなんてあるのか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:43:08.37 ID:XlRdlg9b.net
大分の話題に入って来てすいません。
もし宮崎に来る事がありましたら、宮崎大宮高校の前にある
あさひ食堂さんのうどんを食べてみてください。
昔は学校帰りの高校生などで賑やかだったのですが
その高校生が大人になって食べに来てくれる反面
今の若いお客さんは減ってしまったらしいです。
小さいお店ですがいい感じの南国っぽさです。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 09:17:22.36 ID:gh3OhfJt.net
牧のうどんが食いたい・・・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:23:28.53 ID:Cex+AscA.net
博士の大盛りをみて「たまがった!!」

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:28:46.94 ID:2R2B0cI+.net
不衛生過ぎる。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:42:00.89 ID:ttxU+WSR.net
丸亀が大分最強!毎日でも食える。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 13:57:40.28 ID:6clGFNOb.net
>>277
俺もそう思う。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:55:01.33 ID:jNE+r/p3.net
元禄が旨い!!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:42:39.51 ID:1JQe2gMu.net
飲食店によくあるけど黒い装飾
不衛生ぽくって嫌いなんだな
かっこ良いって感じなのかな
俺は事務所風の白基調の店が良い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:24:46.14 ID:xhIi+wKg.net
テーブルが妙にベタついてるのは・・・・

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:08:09.80 ID:d+EkVFEp.net
>>274 その時代の若い子らには受けても今時の子らには?みたいな味てあるからね、だから当時の高校生がそのまま歳をとっても通いつづけるんだろうね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:13:20.82 ID:d+EkVFEp.net
>>281黒だと少々なシミや汚れがあっても目立たないから掃除は適当で良いから、白だと汚れが目立ち過ぎるから念入りに掃除しないとイケナくなる等の理由

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:06:18.38 ID:66i39UsA.net
>>278.279モマエらの舌はすでに死んでいる・・・・

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:02:23.92 ID:CUhs2mHH.net
臼杵にある甚兵衛の特製おろし天ぷらうどんは美味かった。
麺のコシは強いほうだから好き嫌い分かれるかもしれんけど暑い時には最高。

蕎麦は食べたことないけど「石臼挽きと水だけでつなぎ無しで打った10割蕎麦」ってメニューに書いてあった。


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:10:43.86 ID:cYwoAbZF.net
■九州フジテレビ抗議デモ in 福岡 開催決定!
◎期日 10月23日(日)
◎場所 天神、警固公園集合・解散
◎集合 13:00
◎出発 14:00

☆10月23日は……
・福岡シティマラソン開催日。全国から約1万人の人が集まります。
・そして反日女優キム・テヒ主演のフジテレビ連続ドラマ
 「僕とスターの99日」のスタート日です。

10月23日、福岡・天神のど真ん中で、一緒に正義の声を張りあげましょう!

日韓スワップに関するコールもあり!!


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:43:11.18 ID:pwqvsgxk.net
転勤族ですが、おおいたに「はなまるうどん」ってないの?
同じチェーン店だったら丸亀なんかよりよっぽどおいしいと思うけど。


289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:53:46.08 ID:5/Yt/Mg2.net
過去にあったよ
すぐ消えた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:12:13.55 ID:pwqvsgxk.net
>>289
そうですか・・・・
大分では讃岐うどんってはやらないのかなぁ?
丸亀でもしょうゆうどんとかぶっかけなんて食べてるひとあんまりいないし。
ふつうの出汁をかけたうどんたべている人ばかり・・・


291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:31:42.33 ID:wMCow8ie.net
鳴門うどん味は好みだが
1玉2玉3玉は値段いっしょだから
行ってみて

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:13:40.92 ID:7OQxhcXp.net
別府のファミリーうどんの釜ぶっかけうどん超旨かった。
今度は釜玉うどんを食べてみよう。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:36:18.34 ID:H8i5mIbg.net
香乃泉にいっちきた
ウマーだったよ
ググッたらHPがあったな
http://kanosen.net/
これ読めば間違わずにいけるだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:49:40.01 ID:2pLxlz2U.net
佐伯のごまだしうどんでおすすめのお店を
教えて下さい..お願いします

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:04:02.13 ID:3I49o3OK.net
ゴマだしうどんは栄養食だから
美味しいとかじゃないと思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:23:21.47 ID:sg7fRCv7.net
>>293
久しぶりに行ってみるか。

297 :ぷくぷく君:2012/02/24(金) 16:41:50.13 ID:jopmrYe1.net
僕は元禄うどんが好き
だから森町からよく
ごぼ天うどんを食べに行ってるよ!

298 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/02/25(土) 10:40:55.69 ID:gwDXILPv.net
何年か前、別府のアーケードの中で食べたうどんが激うまだった。
けど、こないだ久〜しぶりに前を通りかかったら
屋号が替わってたみたい?中は入らなかったけど。
もう一度あのうどんが食いたい。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:33:46.41 ID:lyF0GsZ8.net
分大の先の10号沿いにある
(うどん、そば)屋はたいして混んでも
ないのにお冷やはもって来ないし呼出しボタンを何回も押しても
注文ききにも来ないぞ!終わっとるわ

300 :ぷくぷく君:2012/03/18(日) 01:10:51.04 ID:WyrKZC7f.net
僕は森町のウエストによく行ってるよ、

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:05:19.15 ID:Cs02q5j3.net
>>300
あの店の常連で週3回は行ってたけど、そばが糞まずくなってからは
いかなくなってしまった。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:44:37.13 ID:BRyKQfLF.net
ウエストで蕎麦注文する勇気はないw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:29:41.40 ID:iWl+aUq+.net
南大分の鳴門うどんの真ん前に丸亀製麺がオープンするな
正面から殴り合いをする気だな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 09:08:48.05 ID:d26JpTYS.net
丸亀は一度行ったきり1回も行ってないな〜
面倒くさがりやなんで、セルフ方式は・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:33:25.24 ID:HHuOMmrz.net
羽屋店の向かいらしいな。
いまいち羽屋店は印象うすいな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:10:33.28 ID:6APA+bqZ.net
>>305
羽屋は混雑が常態化してる
光吉対策で作った感じだね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:38:51.78 ID:Q0nbgHvp.net
下郡に津山っていう新しいうどん屋が出来たが、
素朴な味でけっこう好きだな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:31:17.53 ID:jIYUKgk9.net
>>307
オレの家のすぐ近くじゃねーか、知らんかったw
日曜もやってるみたいだから明日行ってみるわ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:40:49.33 ID:HfnApl4p.net
>>303
切磋琢磨でサービス向上を希望…。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:45:22.10 ID:G+DCjSFD.net
>>307 たしか讃岐うどんの看板だしてるとこだよね。
しかし津山って名前は讃岐には向かんと思うけど。
店主の名前なんだろうか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:12:17.31 ID:GF6mRagc.net
>>310
307だが、その辺はあまり深く考えんやった。
確かに、店主の名前か、香川に津山という地名があるのか、
それとも何かこの名前に思い入れがあるのか???

自分は肉うどんを食ったが、ここのは牛スジ肉を煮込んだ奴がのっていて、
オレ的にはどストライクやった!



312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:19:04.03 ID:WWbdofFj.net
>>307
あんなとこにうどん屋ができたのね
家から近いから一度行ってみようかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:34:44.57 ID:g9v8Hg8D.net
>>307
今月号のCJOに載ってたね


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:28:46.21 ID:gj+Cnhp8.net
津山といえばホルモンうどん。

てか下郡のどのへんですか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:05:32.21 ID:6nJEhwac.net
カラオケリバティのとこ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:37:17.52 ID:FsDqaZaz.net
CJO 大分の・じ・んちの羅針盤
「CJO載ってたもん」。。。知るか!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 16:34:53.85 ID:LRpLo0LB.net
香川はおでんや煮物を天ぷらにするんだね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 11:38:30.16 ID:lN6OJqAg.net
津山行って来たよ。
1回目は「とり天うどん」2回目は「肉うどん」
とり天は「天ぷら」よりも「唐揚げ」に近い物で個人的には好みではない。
肉自体に下味がついてなさそうで、そのまま食べてもあまりおいしく無かった。
下味を濃くするか、ポン酢を付けた方がいいだろう。
肉うどんは牛スジ煮込みを使っており、なかなかの美味さ。
ただ、650円という値段がネックである。これが500円ならばもう一度足を運んでみたいと
思うのだが。

今回2度に渡り、友人を3人ほど連れて行ったが味に対しては合格のようだが
「また来よう」という声は出てこなかった。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:20:34.53 ID:q5s66i3H.net
>>314 本当にホルモンうどんがメニューにあった。
麺は、あれを讃岐うどんというのは違うと思った。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 11:17:10.91 ID:Hr8818Kl.net
実際、小泉さんという人間はアメリカにおいては、
ムーニーズの一人であるとみなされています。
つまりムーニーズとは統一教会員ということです。
http://www.youtube.com/watch?v=GsdWTtj72W8

これ面白いね、自己破産者は小泉が政権握ったとたん上がって、
終わったころに下がってると。
こんなにたくさん生活保護を必要としている人がいるんだけれども、
実際にうけてるのはこれしかいない。
どうなっちゃうんですかそれ。
生活保護もない収入もない、もう首吊るしかない生活苦で。
だから自殺が増えてるんじゃないですか。
日本の自殺の主たる原因は生活苦ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=BBkM0DoFVsc

これ、非常に比例した二つのグラフがあります。
上のグラフが失業者の数、下のグラフが自殺者の数。
失業者が増えると自殺者も増える、ということを表している。
これは安倍晋三が総理大臣のときに、
富士の樹海に行ってお弁当を食べているとこです。
まわりに色んな一緒にいた人が立っていて笑っているんですが、
いっぱい赤い丸がついているのは霊魂が写っているそうです(笑)。
安倍を恨んで出てきたんだよ、自殺した人たちが。
http://www.youtube.com/watch?v=F5vXGLQNZio

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:13:14.76 ID:wGf303wc.net
オアシスホテル前の甚六だったかそんな感じの名前のウドン屋は最悪に不味い
思わず残しちゃうくらい不味いw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:10:04.23 ID:6sRIHNP1.net
>>321 六で八だよ!
きつねうどんを食べたのかな?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 16:18:06.61 ID:Go6zaeM8.net
新川にあったセルフのうどん屋潰れた?

後、別府の東京一うどんが移転らしいが詳しい移転先を知ってる方お願い致します
跡地には後日お知らせします、としか書いてませんでした

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:57:36.61 ID:fa9KDwk2.net
第3回フジテレビ抗議デモ in 福岡

【日時】5月5日 13時30分集合  14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)

【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322895559/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:45:25.47 ID:fluflDkn.net
>>323だるまツブレたの?東京一は又移転?だるまは数年前に3回ほど行ったがマズかった。東京一は数ヶ月前に昼間のピークに行ったが客が殆ど居なかったなぁ〜
やっぱ値段が高杉だよ!しかも大盛は220円増しとか!かけうどん大盛720円とか考えられん。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:51:58.15 ID:NqJe3Dsq.net
そりゃ大分一どころか東京一高いなあ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:19:10.52 ID:B/53SH2c.net
だるま製麺所潰れたんか

個人的には丸亀より安いから行ってたけど、味はそれなりだったしね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:27:57.55 ID:GgrvM37u.net
パープレのは続いとんのかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:54:45.52 ID:qbGptf2o.net
>>327
あらほんとだ
テナント募集って


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:24:45.04 ID:u2RZphOQ.net
大分=鳴門

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:28:29.24 ID:pZ5TaRGN.net
新川は何しても続かないな!
だるまもトンカツ屋がしてたん?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:55:07.19 ID:9dQgvFCY.net
>>328
五条うどん?
>>331
そうだよ
トンカツ亭がやってた
ラーメン屋の時もあったな


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:36:37.98 ID:qbGptf2o.net
20年ほど前は
ジョイフルだったか
そんなファミレスだったさ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:38:16.94 ID:/X+6Z/EF.net
サブウェイサンドだかの時代もあるぞ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:00:52.99 ID:znqb1liT.net
>>333
ジョイフルは隣
今は別業態のバイキングレストランになってるが

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:41:05.65 ID:atRAIXmm.net
>>332 日の出うどんのことだろ

337 :いえい:2012/04/29(日) 00:45:37.14 ID:zeuNkrQL.net


今マスコミに勤めてる奴らはほぼ日本人じゃないよ。日本人の税金を横取りしてる
泥棒だよ。奴ら在日は給料から税金が全く轢かれないの知ってた?医療費もタダなんだよ。
そんな反日野郎の不法入国者の子孫がマスコミの糞共だよ。

新聞取るのもうやめな。いらねーだろ?節約。チョンに金盗られることねーじゃん。
NHKも日本人はもう居ないよ。中国人と韓国人だらけでねつ造放送繰り返し。
奴らの年収1700万(平均)。しかも無税、医療費タダ。
もう受信料払うなよ。バカらしい。NHKは1万人からねつ造放送や受信料の件で数年前に訴えられて
今係争中なんだぜ。詳しくは『チャンネル桜』を『』を外して検索。
NHK受信料不払いと新聞辞めるのは日本人の為に大いに役立つ!


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:06:13.12 ID:89bMd7Io.net
だるまはジョイフル

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:34:40.59 ID:mSnsfAEq.net
ばーか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:18:15.21 ID:jWlEag5s.net
鳴門うどんの器が変わったね、なんか今の器だと食べにくい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:00:31.21 ID:4hcKuEe8.net
おつゆの量を減らそうとしたんだと思う。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:50:29.99 ID:TI9bgdnj.net
>>341それは言えるね!今の器だと麺を食べ終わったら、つゆが殆ど残ってない!しかし今の器は食べにくいなぁ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:48:39.19 ID:5m1VjPWr.net
オリャ死ぬまでうどんは鳴門でいいわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 06:46:13.15 ID:J1R8IH/t.net
わてもぉ〜
あの値段と味とボリュームが揃ってるところは、他になかろう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:09:23.73 ID:1QB2W/zn.net
ほんまでっか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:40:16.46 ID:fO+9hu/r.net
ほんまだす。
ただ質は各店ばらばらですがね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 15:36:15.58 ID:ccwA1vdm.net
鳴門のスレどこいったの。・゜・(ノД`)・゜・。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:46:02.38 ID:ppSCmuVv.net
大在の蔵羅八うどんおいしいね
さすがあんな辺鄙なところで10年も続くだけある

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:22:07.49 ID:mAkLrAGg.net
鳴門より値段で頑張ってるし味も劣ってると思わないしね

あとサービス券の役に立つ事立つ事

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:06:54.18 ID:hu1rOJEq.net
スシローの素うどん、130円。3杯食べたら390円。プラス寿司2皿。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:24:36.71 ID:XoQj2H1P.net
日出にあるホームセンターやら本屋やらスーパーの近くにある、うどん屋メチャ
オオチャきぃ〜過去に何回か行ってたが、二度と行かん!店ん中で暴れようが思ったが所詮、日出の田舎者の集まりの店やから、堪えてやったわ!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:46:56.01 ID:l1MAy2nv.net
日出町にある香乃泉て名のうどん屋だけは、やめとけ!ここはカウンターのみのなのに席の指定まで豚女から指摘される!
うどん事態も天然素材やら謡ってるがマズイ!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:15:17.71 ID:XKxqirUm.net
そこまでまずいと逆に行ってみたくなるわけだが

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:08:43.02 ID:ONTtDTBG.net
>>3逆やない?中央町の方が蕎麦が美味く
府内町の方が、うどんやない?中央に以前よく通ってたが8割以上の人が蕎麦を注文してたよ!勿論俺も蕎麦を注文してた。うどんは一回だけ注文したけど中央店は、やっぱ蕎麦だね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:54:40.32 ID:WpH4A7aq.net
千生庵の麺が落ちた。
店主さんよ、しっかり仕事してね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:37:32.83 ID:Fc23cAex.net
>>355千生庵て何処にあるの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:20:30.60 ID:O7vf6CDX.net
ひさびさに鳴門行ったらメニューが変わってたな。
生姜焼き丼なくなってたし、なんか全体的に割高になった?

で、蕎麦を頼んだんだがw
そば粉の割合を限界まで減らしたような蕎麦が出てきたw
鳴門大丈夫か?w

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:30:00.64 ID:Fgf0Uvf5.net
>>357も気づいた?今年の1月頃からそば粉の割合が少なくなったよ!かけタイプは麺がすぐにノビルからザルじゃないと食べられた物じゃない!あと器が変わったから食べにくくなったよね、

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 17:47:58.73 ID:lUTFJOh6.net
そば扱い出した時はふつうに蕎麦だったけど、久々に食ったら色のついた小麦粉っぽくなってたな
スーパーの3袋100円的な蕎麦のほうがいいと思った

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 19:33:27.37 ID:qGmIVX5F.net
>>356
下徳丸の高田の湯隣り
県道21号沿い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:07:30.30 ID:g1JDztD/.net
鳴門は冷やし系もえらい平皿になって
極端におつゆが少なくなった。
あんまりやわ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 09:51:03.12 ID:JxQzmgW5.net
>>358-359
個人的には実は平気なんだけどこれ、他の客が見たらギョッとするだろうなあとw
蕎麦の色薄すぎるもんw 爪楊枝も置いてなかったし、なんか鳴門、ほんと大丈夫か?w

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 12:44:04.54 ID:2PYLsSn0.net
鳴門ヤバイのかねえ・・・
天ぷらの油で酷い目にあってから
行ってないな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:25:24.63 ID:/TfOq/hD.net
>>360ありがとう!
>>361かけタイプの蕎麦は伸びるのも早いしツユも少ないから最悪!
>>362あの値のままあの品質だと無理があるんだろうね?しかし変えたら鳴門らしくなくなり客離れが起きそうな?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:32:59.51 ID:/TfOq/hD.net
>>363天ぷらの油でヤバイ目て何があったの?
鳴門は蕎麦が変わったのが今年の初めで
容器が変わったのと同時期にメニュー(セット物)が高くなったね、その変わり単品丼にミニうどんが付きだした。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:23:21.16 ID:UFj/rja3.net
>>365
ごぼ天うどんダブル食べて
帰るとき気持ち悪くなって・・・
ネットで調べたら油がらみで
そういう症状が出る事があるようだった
油が古かったんだろうか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 09:35:04.65 ID:OTSmpYiT.net
>>366油が古かったのか、ごぼ天が揚げてから時間が経過しすぎて古くなってたかのどちらかだろうね、鳴門の天ぷら類て揚げてから時間が経過しすぎてるのか油がまわってフニャフニャしてるね(カリッとしてない)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:44:24.18 ID:UFj/rja3.net
>>367
さんくす
確かに鳴門の揚げ物は
カリッとしてないね
傷んだ奴に当たったのが運のつきか・・・
おだまきやウェストではこういう事になった事なかったな・・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 20:32:38.55 ID:E4pUs07D.net
鳴門って空いてる時に限ってえらくできるのが遅い時あるよね
多分新人さんが作ってるんだろうけどさ
そんなものおまえらの飯で練習しろよコラァ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:21:30.11 ID:OTSmpYiT.net
>>368揚げ物は本部工場で作ってると思うんだ?麺は完璧に工場!それにハロワに鳴門の工場を募集してるけど、製麺+惣菜が業務ないようだった!さすがに焼肉丼なんかは各店舗で焼いてると思うけど

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:25:25.80 ID:OTSmpYiT.net
>>369多分、工場で製造した生麺が切れて茹でから始めるから時間がかかると思う、そんなときの麺て普段よりコシがあり美味しいでしょ?(茹でたてだから)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:34:06.23 ID:OTSmpYiT.net
鳴門よ!なぜ器を変えた、あの洗面器のようなバカデカイ器が鳴門クオリティだったのではないか!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:20:09.17 ID:AqgLCoBg.net
鳴門スレがなくなったと思ったら
こっちが鳴門スレになってもた。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:30:14.08 ID:UZLHUnXZ.net
>>370
さんくす
店で揚げてないのね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:05:18.39 ID:0z7u/jdL.net
前に一度書いたと思うけど、鳴門のざるそばのつゆが危なかった。
口に入れた瞬間「ンゴッ!」っと思うものがあったので交換してもらった。
新しく出てきたやつは、普通の美味しいつゆだった。
一回目は何が出てきたのだろうか…。

十数年鳴門に通っているが、こういうことがあったのは一回だけだった。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:20:52.69 ID:xi2cmyu1.net
>>375もしや他の客の使用済のつゆを間違えてアンタのザル蕎麦のつゆとして持って来たのかも知れないね!昼間や夜間の混んだ時間帯なら使用済の捨てる物と新しい物とがわけが解らなくなりゴッチャになったとかね、

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:07:46.99 ID:sJkMKV27.net
使用済みとか、ワサビが混ざってるとかじゃなかったよ。
普通に、フタの上に薬味が乗ってて、フタをあけると普通の分量のつゆ。

んで、味が、「これ腐ってる!」という味w

賞味期限が切れてたのか、何かヘンなものが混じっていたのかな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:10:51.26 ID:xi2cmyu1.net
>>377ツユとかその日に使う物とかをまとめて造ってるから、その後に出された物に異常がなかったのなら容器の洗剤がよく洗い流されてなかったか何かが混ざってたんだろうね?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:53:18.47 ID:NG2bQ4jF.net
>>378
なるほど。洗剤ってのはありかも。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:03:45.37 ID:JMt5MU1W.net
まぁたぶん、そんなとこだろうなー。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 08:08:46.20 ID:Xqc4Btr9.net
久しぶりに宗方の博士うどん行ったけどおいしくなってた
伊藤うどんの後に建ててるのがちょっと残念だなと
もっといいところで営業すればいいのに

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:22:03.85 ID:Nq0utDKc.net
なんという偶然。>>381のカキコを今見たが、
さっき宗方のうどん博士行ってきた。
ざるうどん550円。
悪い意味で驚くようなうどんだった。
麺がふやふやのびちゃびちゃ。
切れてない(そういうポリシー?)長い麺。
店の雰囲気は嫌いじゃないけど、
コップの底が汚れてるとか…まあ、そういう店。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:36:00.57 ID:3W6dkxZ8.net
>>382うどん博士は基本的に長麺だからザルは食べにくいから麺を箸で掴むときは一度きにあまり掴まない方がいいよ、

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:19:48.47 ID:ZgYcPt38.net
麺を半分に切ってもらえばいいじゃないか
ttp://2chcopipe.com/archives/51838674.html

385 :382:2012/07/27(金) 18:16:48.67 ID:MJF0752A.net
>>383
伝説は聞いてたんだけど初めて行ったんだ。
15年くらい前かな、先輩に「博士のうどんは切れてないw」と聞いたw
おおげさにネタにしてるんだろうと当時は思っていたが…w

ツユの器とうどんの器に橋かけるようにして結局食べました…。

386 :法の華、三方行にのめり込んだ馬鹿社長 ◆jPpg5.obl6 :2012/07/27(金) 19:39:00.18 ID:Ma1QAR3x.net
半年振りに鳴門行ってビックリ
天丼セットゴボ蕎麦1,5頼んだら蕎麦は素麺擬きに 海老天は釣りする時のボイルが5つに変わっていた
飯野一族も息子の代になって利益主義になったのか?二度と行かんわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:52:26.51 ID:COSyTOyQ.net
気に入らなければ萩原の博士うどんに行きたまえ
あそこなら問題はないだろう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:58:09.62 ID:3W6dkxZ8.net
>>385俺はザルうどんの桶の中にツユをいれ、ぶっかけうどんにして食べたよ!
>>387萩原も麺は長いよ、萩原は親方で他店は弟子だから基本、親方の萩原のマネを他店はしてるよ、

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 10:38:43.26 ID:UH/wizEE.net
>>386
確かに最近の鳴門の劣化振りは半端ない!俺も二度と行かんと思った。
丸亀に押されて厳しいのは分るが、あそこまで質を落とすのは逆に自分の首を絞めてると思う。
博士うどんは萩原の本店しか行った事ないが、いつ行っても変わらぬ味で安心する。
さて、久しぶりに下郡の津山にでも行ってみるか。



390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:04:36.57 ID:ZeGLuwOg.net
はなまるうどんやウエストが来た時はなんともなかったのに、相手が丸亀は深刻なのか
そもそも大分にうどん屋が多すぎではないのかね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:12:25.38 ID:aoom+ToP.net
>>386>>388長年使われてた鳴門独特の容器が変わったのもイカンね!汁が少な過ぎて麺が途中でのびてしまう。ところで麺4玉を注文したら値段はプラスいくらになるの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:44:02.48 ID:kq2PCaCt.net
盛者必衰、最後はこんなんだろうなー。
蕎麦も薄くなってサービスも悪くなってズンボロになってなるとの歴史は終わるんだろうな。
お得感も無くなったし、蕎麦もへんな蕎麦になったし。

丸亀行った事無いけど、今度行ってみたい。
それで鳴門より満足できたら、もう二度と鳴門に行くことはないだろう…。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:40:11.14 ID:QnRxqQSw.net
>>386鳴門は息子に代わりしたの?あのチャンポンの容器みたいな器に変わったのもそのせいか?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 14:49:44.52 ID:QnRxqQSw.net
>>392丸亀は天ぷらとかは鳴門と違い上手く揚がっていてサックサックしてるから美味いよ!
ただ、あれもコレモと欲張って取ったら結構な値になるから
海老天2ヶにうどんで580円だったかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:07:43.20 ID:Z+O8b46w.net
ウエストの蕎麦がクソ不味くなったせいで行かなくなったんだが、鳴門も蕎麦がクソ不味くなって
しまった・・・なんてこった。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:25:53.01 ID:Dz6B1r3t.net
無い。


397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:26:59.14 ID:Dz6B1r3t.net
納豆が臭いと言うのなら、ネギとかの匂いも臭いと言わんかい。


398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:32:38.12 ID:i7SomybZ.net
杵築の・・・忘れたけど美味しいから空港に行く時に寄るよ〜
名前覚えてまた来るね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:37:33.94 ID:/1/+T5if.net
イカ臭いチンポしゃぶるくせに。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 13:36:22.11 ID:y4BLhO2o.net
肉肉 貴宮 閉店

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 13:59:45.15 ID:ObBw6Lmp.net
一品主義じゃ無理なんだな

402 :法の華、三方行にのめり込んだ馬鹿社長 ◆jPpg5.obl6 :2012/08/06(月) 23:03:26.67 ID:OXUCV2L9.net
>>393
よくは知らんが社長が片島で毎日各店舗の天婦羅を一手に揚げていたが、今の天婦羅を見たら社長ではないのが一目瞭然だわ
息子は顕徳店の店長

鳴門は下郡の八百万パチンコ前の本店と賀来店が最高だったわ
二軒とも今はないがな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:21:05.94 ID:1jMdfkcr.net
鳴門の天丼セットを久々に頼んだけど、なんだよあれは。
コンビニの丼物のほうがマシじゃないか?
うどんも汁が以前の1/3くらい?味もしょっぱいし。
値段を上げてもいいから、味を落とすなよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:25:59.21 ID:draQyuxt.net
>>402下郡店が10年くらい前に顕徳店に移転したやろ!その頃は顕徳店は自店の麺は製麺機で製造してたよ!あと賀来店(元リンガーの隣の本屋)に移転してるよ!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:33:17.07 ID:draQyuxt.net
>>403この前4日の土曜の11時10分頃に鳴門の某店に行ったら
すでに30人(家族連れも含む)近くの客が居たよ!この時点で注文したセット物や、おでんなどを食べてたから、これて開店前から店の前で開店するのを待ってたんだろうね、

406 :三方行にのめり込んだ馬鹿社長 ◆jPpg5.obl6 :2012/08/07(火) 02:26:24.11 ID:KlOxpS3C.net
>>404
賀来店はオープンの時に行ったがスープが不味くなった
旧賀来店の井戸水を使用できないのが致命的

27年鳴門食べ歩いてきたがウドンも蕎麦も今が一番糞だわ
もし関係者がこのスレ見てたら味を戻す様に願いたい ついでにサラダうどん復刻版を期待する

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:43:24.07 ID:draQyuxt.net
>>406旧賀来店は井戸水を使用してたんだ?知らなかった。
ウドンの方は25年以上前の開店した頃が一番美味かったと個人的に思う。故、高城店のすき焼きうどんが最高だった。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:48:53.93 ID:draQyuxt.net
>>403出汁がしょっぱいのは、出汁の量が少なくなった上
麺の質が落ちたから、しょっぱくなるんだろうね、麺に含まれてる塩分やらが少ない出汁に混じって

409 :392:2012/08/07(火) 14:36:13.62 ID:gncPtbtu.net
丸亀行って来た!!
旨いじゃないか〜。久々にうまいうどん食った気がする。
ああいう丸見え厨房は店員の緊張感が保たれるし、
清潔感があって個人的には大歓迎。また行きたい。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:33:07.77 ID:wlUhlp57.net
だるまって丸亀とかのパク…影響をうけたうどん屋だったのに、なんですぐつぶれたのん?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:40:15.17 ID:MsqG+/0l.net
>>410理由(ワケ)などなく潰れる店は潰れる!普通に天ぷらうどんを700円とかで出してる店(大盛+オニギリ)なんかにしたら1000円超えでも潰れずに
維持してるのは、それだけ客層があるから、安ければ…とか
〇〇で工夫してるからとか関係ないと思う…要は客が付いて又利用したくなる店かそうでないだけ、

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:31:29.47 ID:zMc2lDJS.net
知らないなら黙っててもらえませんか?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:33:32.81 ID:MsqG+/0l.net
>>412要は客入りが悪いから利益を獲らず家賃や人件費に光熱費、仕入などで資金が回らず撤退だよ!

414 :三方行にのめり込んだ馬鹿社長 ◆jPpg5.obl6 :2012/08/08(水) 17:17:44.87 ID:lhLiIciH.net
>>407
高城店懐かしいな・・・
元禄が隣に出来たばかりに撤退だもんな
あと裏知識で森町に名古屋駅前にも鳴門はあった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:54:10.55 ID:IMyBC5Gq.net
今日も丸亀行った。今日はとろ玉大食った。
ネギと天かすいっぱい入れて、半熟たまご天をトッピング。
かきまぜて食う! うまい!!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:35:35.88 ID:fIpqYfyi.net
>>414その通り元禄が出来たばっかりに
それまで大繁盛の鳴門が閑古鳥になったね!当時の店長が苦笑いしてた… 森町店は山菜うどん(多分、森町店のみしかなかった)よく注文してたよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 01:50:01.26 ID:fIpqYfyi.net
>>415丸亀は西大分店、それとも森町店に行ったん?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:25:33.51 ID:HKTGXsSq.net
>>417
羽屋も

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:14:11.44 ID:Imo/Ny3g.net
>>417
いわゆる羽屋です。県病の近く。南大分店。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:06:34.14 ID:gjBtN1gu.net
>>419南大分店と言えば鳴門の南大分店の斜め前!客入りは
どうでしたか?鳴門より勝ってたとか!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:45:04.54 ID:KQMkTy+h.net
>>420
あ、それがねー。実は帰りにチラッと覗いてみただけど、
鳴門、案外客入ってたね。閑古鳥って感じではなかった。

逆に言うと丸亀は、もっと客入っていいと思ったのに、
そこまでではなく、大盛況といた感じではなかった。

現時点では互角かと。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:46:21.86 ID:KQMkTy+h.net
眠いから…。

みただけど→みたんだけど
大盛況といた→大盛況といった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:39:50.85 ID:0hDkbyCe.net
鳴門の羽屋店は
混雑が常態化してる光吉店対策だからなあ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:05:14.80 ID:gjBtN1gu.net
>>423今は舞鶴店が一番客層が多いくねぇ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 05:58:24.10 ID:3nAeiChM.net
>>424
そうなんだ
舞鶴はまだ行った事ないのでスマソ


426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:05:54.09 ID:wRopIyhn.net
南大分の丸亀は車で入りにくい気がする

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 18:48:51.00 ID:8guLjF0v.net
俺の大好きなうどん屋が出ていないじゃないかっ!

別府横断道路の「大鳴門」
大分市宗方の「いとう」

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:03:14.51 ID:OV74x1kS.net
>>427松岡にある詐欺師のアサヒレンタル
なら取り上げられてるよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:15:42.22 ID:WExYiw3F.net
うどん博士は本店のみだけかな蕎麦もやってるのは?面白いことに、かけは、うどん蕎麦と450円なのに肉や天麩羅やザルだと50円うどんより安くなるね!あと、うどんもザル単品はかけより100円高いが天付きにすると同じ650円!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:43:59.44 ID:4UnMnn6S.net
宗方の「肉々うどん」は閉店したのかな?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 14:59:41.07 ID:o//hdkki.net
>>430
閉店
貸し店舗になってた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 07:15:30.76 ID:86PihBfE.net
だるま製麺所の跡に
すし実が今月末に開店するみたいですね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 09:40:31.60 ID:1hUlxDEe.net
豊後うどんとかだるまとか極端にまずいうどん屋はやはり退場なんですね。
これは仕方ない。
なるとは器を再考してほしい。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 11:02:12.11 ID:Q7TDSCds.net
>>433豊後うどんとは懐かしい!トキハの地下ではまだ販売の方はやってるのかな?
鳴戸は器は元に戻して欲しい!あの逆三角形みたいな器では食べにくい!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 20:35:16.61 ID:0rDgwH8H.net
鳴門うどんのサービス券、変わってたんだな
使ったことは無いが
券以外にも色々変わってたな
カツ丼ってあんなのだっけ
一枚を切って乗っけてるんじゃなく親指大のミニカツをごろごろ入れてるだけだから
肉がぱっさぱさで味も中に入ってない
不味い…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:18:08.89 ID:07FsH0eS.net
鳴門は閉店フラグ立ってるな。
不味いもんを誰も食いたくは無い。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:00:37.62 ID:7oIfFJpP.net
閉店はしないでしょうけどね
店舗を増やしすぎて、まともな物を作れなくなるのは店舗を増やした店の宿命
作り手のレベルを下限にあわせ、バカでもチョンでも作れるようなメニューになるとか
マヌケなコストカットで味を犠牲にして汁を少なくするとか
よくある話だ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:25:55.44 ID:m/7V+QbJ.net
別府の大鳴門はガチ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:35:32.62 ID:1VwKzhQ/.net
>>437そうだね、所帯がでっかくなれば
どうしても手が行き届かなくなるから
小さいときみたいには行かなくなるね、あと人が増えた分儲けも増やさなければ
いけないから、どこかを削り利益をあげなければならなくなる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:21:10.03 ID:uRPZneZK.net
丸亀のひやかけはまあまあ。
鳴門の夏メニューは、汁が
極端に少なくなって×

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 06:09:54.27 ID:ADnllGBP.net
>>440 鳴門の夏メニューは、汁が
極端に少なくなって×

鳴門の全メニューが汁が極端に少なくなった
だよ!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 00:28:48.61 ID:Lju95h1H.net
やまかけおろしうどん(冷)を頼んだけど汁が少なくなったとは感じなかったよ
むしろ今のノーマルうどんより汁が多いんじゃないかって感じるほどだよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 00:57:27.26 ID:WsYeC5qD.net
日出の香乃泉ってうどんを食べたんだけど博士とは段違いのうまさだった
まさにうどんに対する情熱を感じたね


444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 17:31:12.29 ID:2LgSG83b.net
>>443は博士は何店によく行くの?
松岡店に行ってみなよ!美味いから、
>>352

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:25:20.58 ID:IrNJ0qIH.net
>>442 あの平たい皿でそう感じるか。。。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:35:16.68 ID:T3a4L6+S.net
香乃泉のすじ肉おろしぶっかけは食べる価値が大いにある

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:50:17.56 ID:Ca9cqMIR.net
今日のカボスタイムで下郡の津山がでてた。
俺の好物の牛スジ肉を煮込んだ肉うどんをマッキーが食す姿に少し感動した。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:23:18.63 ID:tlBWEjLy.net
津山は釜玉が旨い

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:27:38.47 ID:VIPLXlWi.net
>>447
どん兵衛を太くしたような麺はまともになったの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:45:15.71 ID:uSxi7KHP.net
津山って下郡のどの辺にあるの?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:28:02.74 ID:D6gO7iR+.net
別府横断道路の「大鳴門」に1票

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:31:18.22 ID:A90K8bjW.net
>>451 器のなかで泡を吹くごぼう天には驚いたが、
麺にはさっぱり驚かんやったけどな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:42:06.32 ID:C79Yb9gg.net
>>452
お勧めのうどん屋さんを教えて下さい
私は麺重視で選んでます

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:45:34.56 ID:A90K8bjW.net
>>453 麺だけとったら大分じゃ残念ながら丸亀ですが
うどんとしては千生庵ですね、私は。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:41:45.59 ID:C79Yb9gg.net
>>454
ありがとうございます
丼物も美味しそうですね
今度行ってみます

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:34:26.49 ID:Uj+s9Bsa.net
>>450下郡小学校の近く(同じ通りの道沿いにあり中華料理屋とカラオケBOXもあり)

457 :Kの写真館 で検索:2012/09/17(月) 17:14:21.68 ID:qlURUle7.net
朝鮮人てやっぱバカだねー!WWW
近頃エセ右翼でおなじみの街宣朝鮮人が「中国人韓国人の受け入れを国土交通省がやってる」て
言ってるが、バーカじゃね?入国管理局と外務省の仕事だろうがWWW そんなこと子供でもわかるわ
分からないのはキチ外朝鮮人の糞間抜け共WWWW

街宣右翼と吉良州司は朝鮮人仲間。街宣右翼に対する苦情は吉良州司事務所まで。

APUの学生の生活費学費交通費医療費、すべて日本人の税金から支払われています。
留学生1人当たり月に100万円近いお金を出してしかも帰化もさせるこのめちゃくちゃな制度はすべて在日朝鮮人の陰謀です。

民主党=社民党=みんなの党=大阪維新の会=朝鮮人 







458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:48:34.21 ID:P6M37FI8.net
朝丸亀に言ったらトッピングが何もなかった…。
レジの女店員がなぜか無愛想だった…。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:07:25.86 ID:MoVk+nzi.net
朝の丸亀は、朝うどんだけじゃなかったっけ。
俺が行ったときは始業前の整理みたいなことしながら
作ってくれたけど。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:28:12.92 ID:wMkkChz2.net
そうだっけ?
いままで何度か朝行ってた気がするがどうだったか思い出せない。

とにかく、もう朝行くのはやめとくわ(ヽ´ω`)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:32:44.18 ID:T9N2jwMJ.net
丸亀の朝うどん、ぬるかった。orz

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:49:19.37 ID:cn5L4pjA.net
別府大鳴門

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:20:02.44 ID:bL6EYnyJ.net
私も大鳴門が一番好き

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:22:19.02 ID:RXOYAlBg.net
うどんもいいが最近はむしろそばに傾倒
とろろそばや山菜そば捨てがたい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:35:15.68 ID:dfR2Q9IV.net
>>464とろろや山菜て蕎麦に合うね(^o^)/俺も蕎麦は山菜か、やまかけを注文するよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:50:18.48 ID:O/YcTELJ.net
元禄が最高だろうな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:47:50.24 ID:w2v4hw2C.net
秋はひやも温もいいからうどん好きには最高だね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 06:32:43.03 ID:VxUogman.net
鳴門南大門

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:22:19.79 ID:Z20QFl9E.net
肌寒くなってきたらやっぱうどんだな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 06:43:34.71 ID:E+YzTGuK.net
豊後うどんが大好き

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:19:07.79 ID:AgM4ixW8.net
>>470
そりゃ何?潰れたうどん屋のことじゃないのか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:34:45.50 ID:Dxfxj54c.net
>>471店舗はツブレたけど製造元はまだ健在だよ、

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:11:40.13 ID:okPaQj33.net
温かいのはうどんが良いね
冷やしはそば

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:26:56.92 ID:nyUaSo3Z.net
昨日、近所の鳴門うどん行ったんです。鳴門うどん。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で鳴門うどんか。おめでてーな。
よーしパパ肉うどんのカツ丼セット頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、500円やるからその席空けろと。
鳴門うでんってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の席の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、釜揚げ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、釜揚げなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、釜揚げ、だ。
お前は本当に釜揚げを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、釜揚げって言いたいだけちゃうんかと。
鳴門通の俺から言わせてもらえば今、鳴門通の間での最新流行はやっぱり、
ザル蕎麦、これだね。
しかもつゆ持込。これが通の頼み方。
しかしこれをやると次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、肉うどんでも頼んでな!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:16:06.61 ID:DuvtQ/eP.net
鳴門うでんってどこだよ

つーか、誰も話題にすらあげなくなったほど味が劣化したからな・・・

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:42:34.51 ID:F6GfcnXF.net
肉うどんも、以前はたっぷりの肉に煮込んだたまねぎどっさり。
今は薄い肉がちょびっとだけ。
悲しいぜ〜。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:49:56.45 ID:g31nG8eL.net
川嶋整形外科前の店と
中津駅の店うまい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:01:16.19 ID:XCMSsn59.net
佐伯に大型店が開店してたな。
やま信とかいう。
出汁はそこそこいける。
値段も相当に安い。
だけど麺は袋麺やね。
トップバリューの3食うどんとみた。
オーナー、違うかな?
まああの値段ならOKです。
きつねとたぬきよりいいですから。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 08:43:30.20 ID:c0+kzcIw.net
>>478出汁や天ぷらなんかはバッチリなのに感じんの麺がスーパーに売ってるような物だとガッカリするね!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:28:55.05 ID:Uu8RHTkT.net
立地によっては慣れ親しんだ物のほうがいいんだろう
ごまだしにはあのタイプの麺しかあわない!ってこだわってる地域だしな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:22:36.23 ID:IcDe5Q8Q.net
マルヨシ製麺がなくなってからろくな袋麺がない。
ジャスコブランドの3食麺はまだましな方と思う。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 19:30:40.96 ID:Csp8ulbI.net
トリニータうどん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:28:35.69 ID:mQ/p6ubx.net
>>481マルヨシつぶれたの?
以前よく求人を募集してたが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:21:38.25 ID:WMiR9aJy.net
>>483
まだあるの?以前はどこでも置いていたけど、
今店頭で全く見かけない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:52:57.41 ID:kgEkZ3oq.net
今日の鳴門は失敗だった。異常に早く出てきたと思ったら案の定半茹での固い麺だったわ
やっぱ店員の休憩時間帯は目が届かないからダメだな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:24:50.71 ID:UQCywXvO.net
鳴門が最高ですな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:56:33.19 ID:4id/LoRy.net
大分市内でそばの美味いとこどこ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:50:19.50 ID:ZkeVB5tg.net
>>486
鳴門は安いだけが取り柄だろ
経営者も店員も客層も底辺のカス揃い

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:59:29.19 ID:bRVaMC06.net
旦野原のおだまきが火災で全焼

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 16:13:29.46 ID:GQqnSsXA.net
ほんま丸焼けになっとるね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:QSb4lH7G.net
鳴門は店によっては同じトリプルでもかなり量が違う時があるね。
ちゃんと計ってんだろうか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:0MmNoN5z.net
>>491
その辺は適当だろう?まぁ安かろう、ま〇かろうじゃ俺は行かないがな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:lYumPTMg.net
どう見てもシングル程度しかないのを堂々と「トリプルですまちがないです」
と言って出されたときはアタマきたな。
パンフや看板にも重さを明記しているんだからちゃんとしないとね。
飯野社長に抗議したらしばらくは良かったんだが、最近また悪くなった。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:avPeWC6m.net
あの値段と量では従業員の質まで求められんよな
そのあたりは割り切って行くべき
味は特に良くはないがまずくもないし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:d4lMnY3K.net
器を変えるまではよく行ってたんだけどな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Me4MjBSo.net
それって2代目社長の器が小さいという比喩も込めているのですか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:EQwAYnqx.net
器が変わった? ずいぶん前の話だな。全体的に小ぶりな器になったんだっけ?
おろしうどんなどの器は以前は浅くて直径の大きな円錐形だったが、
変わってからは、深くて直径の小さいものになった。それでもそれなりに
大きいが。その他の器も変わったのか? 洗面器並の「いかにも大きいでしょ」って
感じの昔の器は確かに魅力的だったな。でもあれは収納したときに重ねられず
にかなり場所をとったのでは?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:VCEg2wlb.net
もう鳴門は山かけおろしをジャンクフード感覚で2ヶ月に一回食う程度だな-
味がマジで年々落ちてひどい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:0/1DG8HP.net
設立当初はボリュームだけが売りで味は三流だったが、その内に改善されて、
まあまあ、どこに出してもはずかしくないくらいのレベルにはなっていたと思う。
ここ二年くらい行ってないが、また落ちているのか。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:0LCjcsgY.net
昔は鳴門の専用スレまであったのにな
小麦の値上がりでますます味が低下したか?
それでもカビうどんよりは行く余地がある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:r9D8tQug.net
カビうどんって、もしかして丸亀製麺のこと?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:vOnop1r9.net
あの書き込みを消してもらうために丸亀は大金を支払ったらしいよ。
模倣犯が出るんじゃないかな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:vED996cq.net
丸亀はかびの風評で少し客が離れたかな。
鳴門は一時期より劣化したが、あのボリュームで、まずまずガマンできる
味だからまだそれなりに存在意義はある。
丸亀とかつぶれただるまみたいにセルフの店は苦手なんだよな。セルフなら
もっと安くて当然だと思うんだが。なんせ人件費減らすために客に
やらせてる訳だから。本場讃岐ではもっと安くて美味いらしいし。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:VE/w9Ciy.net
丸亀製麺は安いよ。鳴門より安くない? 大盛りだと負けるけど。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:dwtd856j.net
丼物は欲しい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:QKth0hkO.net
かけうどんトリプルと親子丼のセットは安くて腹一杯になる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:C1NXNPCd.net
丼とのセットメニューはかけうどんはできなかったんじゃない?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:VdxJ9rLd.net
メニーには載せてないけれど頼めばふつうに出してくれる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SoozfiXK.net
かけうどん/かけそばは180円とダントツで安いが味もひどいね。
単品では頼みたくない。安くて単品で食えるのはごぼう天うどんくらいかな。
それかざるそば

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:9mG3GD1t.net
スマソ 280円だった。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZyzzBN3Y.net
ウエストのうどんがけっこう美味いと思うけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:ZyzzBN3Y.net
それから、今は賀来の春日うどんってないのかな?
あそこは好きだったんだが。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:El5pLdqw.net
春日うどん…… いつの話してんだよ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nTLqUllT.net
大分に名古屋風味噌煮込みうどんをメニューに揃えている店はないですか?
ファミレスとかじゃなくて、うどん、そば専門店で。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:BuYXZmK+.net
日田の金比羅うどんくらいしかないんじゃない?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:d8jDmMjU.net
味噌煮込みは全然違う食物だからな
大分では無理だろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:EIf9/iHU.net
ウエスト無くなってたな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:ITUDDHHg.net
>>517
森町?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yAe1IeNr.net
別府冷麺について語りたいんだが、適切な板やスレが見付からない。
ここで良いかな?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LPKlgH0I.net
>>517
おれもメタボだからウエストないよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:a/ONYW2q.net
それはウェストがないんじゃなくてくびれてないだけ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 17:14:08.13 ID:Ruhgo8Wg.net
賀来にある天地庵って、流行っているようだけどおれは絶対いきたくない。
あそこの社長、あのビーハイブやってた斉藤だろ?
人間性が最悪。お菓子業界にいるときもトラブルばかり起こしていた。
そばの味も並以下なのに価格だけは高級店並。行く価値ナシ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:45:09.26 ID:tehudivy.net
だ……大分

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 07:41:16.15 ID:Gyl2lFSD.net
千生庵廃業だよ・・・残念。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 04:22:47.24 ID:7DrKmANX.net
下徳丸か、行ったことないな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:29:09.55 ID:kkskdlzG.net
鳴門スレがいつのまにか無くなってるな。
鳴門はファンなんだが、社長が2代目になってから味もサービスも
格段に落ちたね。先代の時も良くなったり悪くなったりの繰り返しだったが。
味のレベルは最低だという人が多いが、よほど美味い店でないと、特に差を感じないなおれは。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:52:10.39 ID:3i4EUlzt.net
>>526
麺のあたりはずれがひどいけど、
だしは甘くなくて俺は好きだよ。
丼物もときどきすごくいい出来のときあるし。
まれといえばまれだけど。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 11:25:20.43 ID:LKl8IFV+.net
鳴門、器が小さくなって汁の量が激減して味がめちゃくちゃ
うどんは食べる価値は無くなった
丼物も味が不安定でほっともっとに行く方がまだマシだし

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:23:15.18 ID:whLadQSH.net
鳴門は量が多くて安いのが一番の売り。それ以外は期待しない方が良い。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:27:58.33 ID:whLadQSH.net
といいつつ、トリプル頼んだのにダブルより少なかったこともあるからな。
あてにならん。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:38:12.30 ID:jj5kBm5q.net
宗方のいとうは博士から独立した経緯で博士のオーナーから
相当恨まれてて当て付けで
いとうの近所に博士の支店を出店したのさ。

いとうの移転の後に入るとかどんだけ恨んでるんだか。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:01:36.86 ID:PKWTVzIQ.net
博士といっても、手打ちうどん博士と博士うどんがあるけどな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:57:23.69 ID:daF3jfi0.net
臼杵にある甚平ってうどん専門店美味いぞ
天ぷらもあっさり丁寧にあげてて全然もたれないし

高校の時よく行ってたが、人がいつも多かったな
チェーン店じゃない店は今や貴重だは

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:02:44.11 ID:daF3jfi0.net
連投スマソ
行った事ない奴は1回行ってみ

http://udonginbei.com/top

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:01:14.06 ID:AhNi3qgr.net
行ったことあるが、値段にびびった。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:10:00.94 ID:eJNdHGG7.net
値段に? 今サイトみたけど、けっこう安いと思うが。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 21:18:31.96 ID:rSPNr6kH.net
>>530
> トリプル頼んだのにダブルより少なかったこと

あるあるw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:44:48.17 ID:krJ9MGOr.net
賀来店は麺はわりといいんだけど、
丼物の出来がとても雑。
ここを直してほしいな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:51:47.84 ID:lkIyM/3V.net
マジで言ってる? 麺の量が行くたびに違ってるぞ
茹で方は良いってことか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 05:07:55.43 ID:LzRY00Qw.net
今の社長は二代目なのか
どうりで質が落ちたわけだ
味も量も品質もサービスも
もう鳴門はオワコンだな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 17:22:00.79 ID:oXCQc/ok.net
なるとの蕎麦はまた種類を変えたのか?
それとも光吉店のバイト君の茹で方次第なのか?
びっくりするほどゴワゴワだったw
乾燥した古い麺をつかったのか?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:38:12.71 ID:BB7lO8uE.net
食感と味を鑑みてなんで値上げしないか考えたらわかるだろ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:34:44.19 ID:r59k8T/2.net
蕎麦の味すらしない蕎麦がもっと不味くなったのか?
試しに食ってみたく・・・もならねえな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:52:46.56 ID:5P6R3fO5.net
鳴門うどんでおれも考えてみた。

丼物の卵とじが半熟じゃなくて完全に固まってる。

これ、あるあるじゃない?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:52:29.76 ID:+0ZLoCdG.net
ざるうどんを頼んで食べ終わったら、下のザルってかスノコみたいなのに
そばの麺が挟まってることがある。その逆も。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:59:45.12 ID:kVuCyBfI.net
544>>
でもたまになー、ふわとろの上出来ってのも
まれにはあるんだよなー。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:58:57.93 ID:w7f2uK5F.net
>>544
>>545
あるある認定!
>>546
「まれにはある」ってのが笑えるw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 05:14:56.03 ID:j1ZABmiD.net
鳴門の(うどんやそばに添える)丼ものって小さいけど、あれに使う玉子は
1個かな? 家で親子丼とか作るときは2個使うんだけど。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:00:57.97 ID:A+dwLvUy.net
1個だろ
それよりもおれは玉子の黄身だけトッピングした時の
残りの卵白はどうしてるのか気になる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:46:58.84 ID:2UNJXsq0.net
鳴門うどんのカレーうどん
残りのカレーをご飯にかけても、うどんの器にカレーが残っていないことがしばしば
始めから注文時に、追加料金払うので
カレーを多めにできないかを聞くのが良いかも

福岡県にも鳴門うどん、ありますよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:25:23.83 ID:DbofWRvH.net
>>550
>「残りのカレーをご飯にかけても、うどんの器にカレーが残っていない」

ごめん、ちょっと日本語が分かりにくい。残りはカレーにかけたんだから
残ってなくて当然だよね?
うどんを食べ終わった後に、まだご飯にかけたいんだが、カレーが残ってないということ? 
君は、カレーうどんというのは、残ったカレーをご飯にかけるものだと
思っているのか? そういう人はごく少数だと思うが……。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:42:35.64 ID:RqzCbAQX.net
昨日鳴門うどんに行ったら、国会議員でジョイフル元社長の穴見陽一が食いに来ていた。
他人のそら似かと思ったら本人だった。自分とこで食わないのかね?
東京にいるのになんでと思ったら、上野の音楽部OBとしてコンサートに出るんで
大分に帰ってきたみたい。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:44:16.90 ID:eGeXUQX6.net
日曜日に鳴門うどんにいって山かけおろしうどんを注文した。
ちゃんとあったかいのって言ったのに冷たいのが来た。
腹減っていたし、この時期だからそのまま食ったよ。
そしたら麺がすっげー固いんでびっくりした。あったかいつゆ
のときは固めに茹でるのかもしれないが、それにつめたいスープをかけたから
固いままってことなのかも。

「あったかいのたのんだのに冷たいのが来た」
 この時期のあるあるかもな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 09:05:34.67 ID:5ZkcHHrI.net
>>552
自分とこのは飽きとるやろ。
ほんでも大分に戻って鳴門うどんいうのは
穴見もなかなかええとこあるやんか。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:37:33.27 ID:AtuWHmmF.net
おいしいうどんやスレなのに、鳴門の話題しかないとかwww

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:45:35.25 ID:IEABn/iL.net
>>552
ジョイフルは追い出された感があるんだか、会長まで勤めていたのに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:01:57.58 ID:I/eftVIw.net
>>556
国会議員やってんのに役員はできんやろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:34:26.21 ID:PIoWIbmu.net
役員辞めたのは名目上だけだよ。今の社長は穴見の奥さんだし、
自分はたしか筆頭株主だったはず。
国会議員になってハクを付けたかっただけだろ。
おれの一番きらいなタイプ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:47:04.10 ID:bkTcZT21.net
>>555
日出の香乃泉とかどう? けっこううまいしボリュームもある。
おれにはちょっと少なかったが、同じ時に来ていた初老のご婦人は、
「普通だと多すぎるので小盛りがあると良いですね」と言っていた。
うまいけど、極端に違うわけじゃないし日出は遠いから、けっきょくおれは鳴門にもどったけど。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:31:13.22 ID:flL6vPYc.net
宗方に「いとう」だっけ?
半分民家みたいないでたちのうどん屋あるけど行ったことあるやついる?
なんか入りづらくていったことないんだが。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:11:28.80 ID:B2VesKjd.net
>>560
前は宗方のはるやの前でやってた。
あのころはもりがよかったけど、
今は普通。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:42:59.47 ID:GKjb4/Wz.net
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:53:03.22 ID:PQePUUC0.net
>>561
ありがとう。今度俺もいってみようかな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:31:00.02 ID:cTxzIDsO.net
井手チャンポンにうどんのメニューがあるの知ってる?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:24:27.11 ID:DZP6S77Z.net
>>564
一回しか行ったこと無いから覚えてないなあ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:06:41.17 ID:6cb2r0yb.net
>>561
味やメニューとかはどうなの?
食べログでは、せっかくの手打ちなのに茹で置きだから
腰がないとか、評判はイマイチのようだけど。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:34:41.06 ID:v02BIUdf.net
>>566
食べろぐの口コミの方がここで聴くより信憑性が高いと思うヨ。

結局大分で一番うどんがおいしい店はどこなんだよ。丸亀でFA?
つぶれただるまは特にうまいとか全然感じなかった。だからつぶれたんだろうが。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:10:22.04 ID:M0CkMOSh.net
味覚なんて人それぞれだから、気になるなら自分の舌で確かめなよ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:39:12.78 ID:GpOJW/Dv.net
それすると時間がかかるしハズレも多いから聞いてんじゃね?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:18:13.09 ID:4tDr7fps.net
丸亀も最初のころはいつ行っても旨いと思っていたが、
ときどき、店員の態度でアレッ?ってなるときがあって最近は行ってないな。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:13:26.10 ID:KzePvhhP.net
おごる平家は久しからず、か。
いつもおごってくれるなら行くけど(笑)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:15:30.98 ID:2C4+ubdf.net
昨日の西大分店の麺はサイコーだったぜ。
しなやかでこしがあって。
やりゃできるじゃねーか。
いつもこれでたのむわ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:43:55.03 ID:vs21ZnWk.net
ステマはいいから

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:08:31.96 ID:7q16TATK.net
鳴門の各店評価

昔良い:賀来
昔悪い:光吉

今良い:西大分、錦町(店員のオバチャン気持ちいい接客、品質安定?)
今悪い:南大分(いつ行っても店員やる気なさすぎ)、光吉(品質不安定すぎ)
今わからない:賀来(しばらく行ってないからわからない)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:40:33.18 ID:TYqhlzzd.net
賀来は昔からあまり良くないよ。今と違うところにあったとき、
レジにいったら、太ったメガネの兄ちゃんが、ゴホンと咳をした。
口は手でふさいでいたが、その手に痰がべっとり付いているのが
はっきり見えた。その手でお金を触って釣りをくれた。
今の場所に移って最初の頃、トリプルのカレーうどんを頼んだら
シングル持ってきたんで突き返したら、「間違いありません」と
強硬に言い張った。さすがにこのときはクレーム付けた。
その後一時良くなったが、最近はまた良くないね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:53:53.81 ID:zk9jSsU1.net
大在店:狭くて暗い。ついでにふにゃ麺

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:10:18.75 ID:Mp9/U4Jn.net
春日さん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:17:57.68 ID:rkpDyBcf.net
板前が客に文句言ったとかいう書き込みがあったと思ったが、
前スレか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:30:45.45 ID:fW5NhqFW.net
>>575
タンは酷いねw

俺が行ってたときは恵まれてたのかな?
他で食べるより妙にうまかった。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:21:23.03 ID:l2jhO4n1.net
賀来店はだだっ広いから居心地悪い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:47:23.41 ID:ulGMVf3P.net
鳴門の味とか話題とかは自分的にはどうでもいいけど、店長がアメブロやってるから直に言ってみたら?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:12:20.24 ID:auUyHmX2.net
大在店や錦町店のカウンターは前後が狭くてすぐに高い壁があるから
圧迫感があるよね。味や態度は悪くないけど(少なくともおれが行った数回だけは)。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:17:12.71 ID:PcAnxnau.net
>>581
店長なんてどうせ雇われだからね、言ったところでしょうがない。
社長に直談判でもしないと。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 20:57:32.59 ID:jLF82RRb.net
↑なら、益々どーでもいいなぁ(^_^;)
おいらは今まで通り、美味しい小麦を使ったお店をコツコ探します。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 03:15:29.35 ID:f+SZIDuA.net
ここ美味い店スレだよな?
なんで亀とかなるとの話してんの?
チェーン店なんだから安かろう不味かろうなのに

個人経営の美味いとこ教えろよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 03:31:37.19 ID:2MfGzQLt.net
亀は大分じゃかなりマシなほうだろ安い割には
別に金に糸目を付けず究極のうまさの店を探しているわけでもなし

それに個人経営の店もすでにかなりでてるぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:36:53.35 ID:yfwlSJFU.net
> 美味しい小麦を使ったお店

たとえばどこ?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:43:35.77 ID:xq7649zD.net
皆さんには鳴門があるんだから気にしなさんな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:10:27.71 ID:xJJ7Um9Y.net
まぁ鳴門より不味い店もいっぱいあるしなw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:17:54.64 ID:QU7XCr5U.net
量/価格でいうと鳴門以上の所はまずないかな
一番安いかけそばのトリプル食べたことあるけど、つゆが薄味で全然うまくなかった。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 04:20:08.09 ID:GPG1imy3.net
どこにお住まいですか よく行くのですか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:07:01.07 ID:RaGIE8PC.net
個人経営のお店は、ギョッとするほど不味いのがある。名前は出さないが。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:04:02.17 ID:AheCiA73.net
うどんの専門の店じゃないが、592読んで思い出した。
なんていう店か忘れたが、安岐空港の帰りだったから安岐と日出の間のどこかだったと思う。
昼食にしようとしたがどの店も車が一杯。空いている店がひとつあったんで入ったら大失敗だった。
焼きそばを頼んだら、太麺のうどんみたいなのが出てきたんで、「これ注文とちがうよ」
と言ったら、「うちはこれが焼きそばです」と言われた。だったらメニューにそのこと
書いておけよと思った。それか写真載せるとか。味も最低だった。
食べてる最中に、店のガキがやってきて店の中で遊んでるのに店主が注意もしない。
あれじゃ客が寄りつかないわけだと思ったが後の祭り。
もう10年以上も前の話なんで、とっくにつぶれているんじゃないかと思う。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:34:28.63 ID:cLC66eIi.net
宗方のいとう行って来た。
思ったより客入ってるイメージ。
まずくはないが、全部のメニューに割高感あるね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 03:33:08.75 ID:xb2SqXR+.net
うどん食べる時は丼物も欲しい
個人店だとそういうのあんまりないからなー
おにぎり程度はあるけどごはんなら何でもいいってわけじゃないし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:26:38.87 ID:EmrqXAQZ.net
森町のしょうらくしゃは家族で頑張ってやってる感が強くて頑張れ。と思ってしまう。チェーン店に飽きたら悪くないかも。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:43:18.06 ID:SOupNHGc.net
>>594
いとうの近くを通ったんで入ろうかと思ったら、駐車場に車が一台も
なかったんで、ちょっと引いてしまった。夕方の6時ちょっと前だったが……。
ものの30分もすれば客はたくさん来るのかも知れないけど。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:53:42.23 ID:KjDzxpbx.net
>>597
あの店妙に民家っぽくて入りにくいよねw
妙に圧迫感あるのかなと思ったが入ってみるとわりと普通の定食屋みたいな感じだったよ。
まぁ大きな声ではいえないが、あえてムリヤリ行くべきというようなお店では無いよ(小声)。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:51:50.42 ID:Yxs5BSyN.net
>>596
麺はどうだった?
大将、こしを出そうとしてるんだろうけど、さめると木の枝みたいになって行くのをやめたんだわ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:25:06.07 ID:JBxqpTUd.net
いとうに行ってきた。
まあ、特に悪くはない。値段は強気と言うが、個人経営ではこんなものかな。
味は・・・。特筆するものはないな。だから597氏の最後の1行はまあ、
そのとおりというかなんちゅうか・・・w

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:03:43.27 ID:SQHARabS.net
あ、間違えた。597氏ではなくて598氏でした。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:14:07.91 ID:wtSOjfg9.net
お、行かれましたか。止めといたほうがよかったかな?w
いやはや、そこまで言うつもりはないけど値段の割りに、で考えるとどうしてもね。
特製850円も、うまいようなうまくないような、ぼやけた感じだった。
突き抜けてピーン!と、「これはうまい!!これは850円の価値あり!!」ではなかった。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:26:57.93 ID:pTM4ja1z.net
大分じゃ850円が高いんだ・・・・

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:47:34.40 ID:P0gxH1/r.net
大分だけで、600レスとは嬉しい限りです

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:40:30.71 ID:HoRs3d7t.net
ひとりで300回も書き込むのは大変だったね、ご苦労さん。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:46:51.40 ID:MCvFRfKk.net
>>603
高いよ。大分には鳴門うどんがある。そこで850円出したら
かけそば3食分注文できる。トリプルだから9人前だ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 08:39:43.71 ID:O4m/WUXa.net
うどんの真価はかけうどんでわかる。
かけがうまいうどんは本物。
豪華風なトッピングで値段吊り上げているような店は
かけに自信がないと俺は思うぞ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:01:40.72 ID:GL7fAELF.net
鳴門の280円のかけはたしかにまずかったな。
しかしトリプルを食えたから文句は言えない。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:21:54.91 ID:DG/LgFI+.net
大分市内ですきやきうどん食えるとこある?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:28:57.90 ID:21J5oyC+.net
普通にありそうだと思ってググってみたけど、案外ないね。
山香には一軒あったけど。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:35:27.46 ID:GUy9B8m6.net
>>609
博士うどんにあった気がする

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:53:04.14 ID:6XBSUus6.net
鳴門、しこしこ麺で普通に美味いと思うけどな〜
みんな舌が肥えてるのね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:30:31.34 ID:k1en9Mk7.net
チョベリグ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:47:23.21 ID:HEg0FmrO.net
昔から食ってる人は、味が落ちまくったのが気に食わないんだろう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:00:17.65 ID:D0QVzF8z.net
>>612
いや、そういう日もあるんよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:18:13.59 ID:hJ4NAIMU.net
>>610-611
情報トン!
昔某定食屋(本業は焼肉屋?)にあって、うまかったんだ〜。
デカイうつわに山盛り入っててさ。玉子と紅生姜乗っててさ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:33:22.30 ID:k1en9Mk7.net
イケイケ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 02:53:50.12 ID:DA0CWYLK.net
ジョイフルにあるよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:23:48.51 ID:sLnmO+7j.net
>>618
冬限定メニューのことかい。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 02:39:55.98 ID:w7511zxR.net
>>522
同感です。実は天地庵のある自治体に住んでいる者です。
最初の頃は自治会費を集めに行っても門前払いするほどでした。
盆踊りで寄付をすると言ったくせにしなかったり、
自治会の打ち合わせで取り決めた会議をすっぽかしたりと最悪です。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:26:43.02 ID:kxaBJztT.net
私怨は歓迎しないが斉藤某は名うての悪人らしいな
それと天地庵は一昨年食中毒が疑われたのに
力技で封じ込めたってうわさを聞いた
あくまでもうわさなんで本当か知らんが

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 06:35:28.39 ID:kt7F+9he.net
>>620-621
おれの知ってる女性パティシエも言ってた
とにかくトラブルメーカーらしい
顔見ると分かる 名前らからしてあれは半島系だろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:06:52.29 ID:QX6inFOT.net
>>609元禄うどんにあるよ!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:24:23.72 ID:qJQY0zgR.net
>>623
節子、それ鍋焼きうどんや!
でもありがとう。寒くなったら行ってみる!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:18:44.03 ID:IYgeULAq.net
斎藤はキクヤの兄弟やろ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:21:16.93 ID:e5fMECVR.net
日出の香乃泉ってうどん屋、評判が真っ二つに分かれているな。
おれは、味はまずまず良かったが、麺はまるで腰がないと
思った。日によって違うのかな?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:19:38.62 ID:DOpcoMXK.net
その店どっかできいたことあるな。
思い出せないけど。
公式サイト見ると、

 「お客様へ出来たての『おうどん』を提供するため店内はカウンター席のみとさせていただいております。
 そのため調理している様子を自然とお客様に見ていただくことになります。 真剣勝負です。」

この点すごく評価してあげたい。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:09:48.05 ID:fJh7xFV9.net
都町の時計台のとこのうどん美味かった〜

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:35:51.82 ID:N02WDmR1.net
香乃泉は何度か行ったけど、まずまずという評価はその通りかと思う
でも、この程度この値段?と思ってしまうのと時間帯によるんだろうけど出てくるのが遅すぎなのがな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:23:31.15 ID:rJwyuGZx.net
> この程度この値段?

しかも、これだけ待たされて?が追加されれそうだね。
お店にとっちゃ可哀想なんだけど、待たされるストレスを補って余りある満足感じゃないと、
やっぱりそこは離れちゃうな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:55:39.49 ID:nfWaXV93.net
>>629
値段の割高感はないんじゃないか。
でもだいぶ待たされとるみたいやね。
10分すぎたらいらいらする人多そう。
このあたりをめどにうどん屋も精進すべきだね。
まあ、開店当初のうどんがひどかったから
その後行ってないけど、味や麺は改善されてる
みたいだから久しぶりに行ってみるかなあ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:56:33.14 ID:tXToK4SH.net
建設関係の仕事してるんだが、旦野原にあって火事で全焼した「おだまきうどん」が復活する事になったよ
仕事の依頼来た

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:41:09.77 ID:ml9yl7j7.net
そういう情報をペラペラ外部に漏らす会社なんですねあんたの所は

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:04:34.30 ID:AZgowD+9.net
>>633
いや?それ隠すようなことか?w
俺が苧環のオーナーだったら「復活するけん来てね」くらいの言い方はするぞ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:08:48.05 ID:ml9yl7j7.net
これだから田舎者は。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:05:34.96 ID:fMVT0+LZ.net
お前だろカッペはw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:33:24.03 ID:ml9yl7j7.net
何が問題か理解できないようですね
おだまきうどんの何を担当する会社かわかりませんが、その内のいずれかの会社は
顧客情報を不特定多数にリークする程度の低い会社という事です
関連する業者は注意したほうがいい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 01:45:35.58 ID:VTFLrcgr.net
ID:ml9yl7j7←気持ち悪いなこいつ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:29:30.02 ID:+cS0XJ4a.net
>>637
建設新聞とかで普通に公表されてるし問題無いやろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:33:52.00 ID:f0IvjRvo.net
>>637
現場通りゃ見て分かるわw

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:46:57.26 ID:RxuxLSMT.net
>>637
棟上げされてたら看板立ってるし全く問題無い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:52:05.10 ID:rZV0LZhc.net
大分離れて静岡に来てかなりになるけど、九州全般のうどんが懐かしい。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:18:29.10 ID:Xwz7/vEf.net
小倉のかしわうどんうまいよね。駅でいつもくってる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:07:42.03 ID:l9JI3d77.net
福岡のうどんって基本コシの無いフニャフニャ麺だよね
でも好き

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:58:55.10 ID:1DMDuBGN.net
パスタにも言えることだけど、アルデンテ?たしかにコシがあるのはうまい。
それを肯定した上でなお、フニャフニャ麺のうまいことよ。
ナポリタンとかはフニャフニャになってるのがいとおしいほどうまい。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:42:12.14 ID:RyD8x34l.net
ここは九州だからふにゃ麺がいいっていう人がいるのはわかるけど、
讃岐うどんと言ったり、讃岐で修行したっていうのを売りにして
ふにゃ麺は出さんでほしいと思うぞ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:59:02.33 ID:DRC8T7Km.net
おだまき、建ちはじめててるね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 05:49:13.25 ID:DFfCUrs9.net
今さらw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 05:50:09.27 ID:DFfCUrs9.net







何が問題か理解できないようですね
おだまきうどんの何を担当する会社かわかりませんが、その内のいずれかの会社は
顧客情報を不特定多数にリークする程度の低い会社という事です
関連する業者は注意したほうがいい!






650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 09:24:39.19 ID:76vow/Gi.net
318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/04/05(木) 11:38:30.16 ID:lN6OJqAg
津山行って来たよ。
1回目は「とり天うどん」2回目は「肉うどん」
とり天は「天ぷら」よりも「唐揚げ」に近い物で個人的には好みではない。
肉自体に下味がついてなさそうで、そのまま食べてもあまりおいしく無かった。
下味を濃くするか、ポン酢を付けた方がいいだろう。
肉うどんは牛スジ煮込みを使っており、なかなかの美味さ。
ただ、650円という値段がネックである。これが500円ならばもう一度足を運んでみたいと
思うのだが。

今回2度に渡り、友人を3人ほど連れて行ったが味に対しては合格のようだが
「また来よう」という声は出てこなかった。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:34:46.37 ID:qrQ+01q2.net
中津の丸亀、経営者変わったとかでリニューアルオープン。そばが無くなって、肝心のうどんは家で作ったテーブルマークのうどんの方が旨いくらい。
潰れるなこりゃ…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:16:13.64 ID:mjDyGM96.net
>>650
ん?何か見覚え有るなぁ…
おい、何故オレの書き込みをコピペした?w

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:08:51.51 ID:6gTbNh/9.net
明野アクロスに売ってる
日清の「どん兵衛」が大分No.1かな。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:07:21.53 ID:1V6tnyDM.net
どんべえは一味?七味?トウガラシ入れて食うとさらにうまいよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:31:58.73 ID:Jt/dFjEH.net
で?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:23:33.86 ID:jsNkepcM.net
光吉店に久しぶりに行ったけど、とろけるようなうどんだった。
一体どれだけ湯につけとるんかと思うた。
まあ昼過ぎに入ったからかもしれんけど、
お湯のつけおきはやめてくれんかなあ。
ここはかわらんねえ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:54:26.49 ID:PwiWEnLx.net
同意

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:54:53.31 ID:C7o9ubgi.net
>>656
麺の表面がとろろ昆布みたいにぶわぶわしてるヤツか
あれ、つゆが濁るし困るわ…

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:34:51.15 ID:PlFvrKlP.net
>>656光吉だけでなく他の
店舗でも、それあるよ!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:00:40.92 ID:OoRoMv33.net
蔵羅八の麺がよくなっとるよ。
前は博多風だったけど、最近は細めながら少しコシも感じる仕上がり。
安さも凄いし。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:02:37.46 ID:PttQoL4E.net
>>259
大黒に行ってみた
肉月見をたのんだが普通においしかった
しかし単品で頼んだ唐揚げはダメダメだった
うどんだけにしとけばよかった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:00:11.49 ID:CDrY7j4K.net
なるとの蕎麦くったけどぶよぶよだったw
冷たいやつだとちゃんとしまってるのかな?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 02:03:23.84 ID:bvyVc0mn.net
>>662ザルもイマイチだね!一昨年くらい
前までは良かったけど今はダメだね(>_<)
汁物の蕎麦の方がいい。(^_^)v

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:55:03.40 ID:ut7oG5op.net
麺勝ってみなさん的にはどうなの?
鳴門よりメニュー多いし、値段も似たようなもんだと思うけど。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:39:12.54 ID:GW+YB3px.net
>>664
マズイ。客居ない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 08:11:52.64 ID:SPvf4ydq.net
うどんで勝負しているという気概がない。
むかーし、ぬるいうどん出されてから行ってない。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:23:22.82 ID:NH3rLcM+.net
>>664昔、手羽先ギョーザだったかを
注文したときに中身が凍ったままだった
即、文句をつけたら一度俺がかじった
手羽先を再度油で揚げて持って来た。
普通は新しいのを出すと思うが?
その前に一度人が口をつけた物を他の
奴等が食べる同じ油の中に入れて揚げ
なおす行動もバカとしか考えられん!
それ以降、何処の店舗にも行ってない!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:11:19.38 ID:046mA7gA.net
>>667
時間帯は?
夜中?
しかしすごい体験だ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:20:28.45 ID:mN2AnlB3.net
>>668随分昔のことだから記憶も曖昧だが
夜の 8時頃だったと思う?
ただ俺が凄い剣幕で怒鳴りつけたから
周りの客もビックリしてた。
店員や店長らしき奴らはロクに謝りも
せずに、何でここまで怒鳴られな悪いんやと
厨房でブツブツ言ってた(*_*)
あっ!店舗は赤〇峠にある警察署の前ね(^^)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:53:17.52 ID:u6t0RChq.net
それはひどいな。
そして言いたくないけど食品業界って実はどこもそんなのかもしれんな。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:34:14.68 ID:YO7WrQNZ.net
>>670それは言える!俺も業界に居たから
言える!結構不衛生なんだね(*_*)だから
自社製品は食べる気がしなかった。
コンビニ弁当は不味いけど衛生面は
キッチリしてたなぁー
あっ!話を戻すと麺勝は、
接客が出来てない!てことになるよ!
要するに客をバカにしてるてこと、

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:56:03.05 ID:YxRRZqW8.net
別府大学近くのひだかはどうですか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:14:00.17 ID:JVyfdPQw.net
貴様が行け

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:58:02.14 ID:dH5dfmjJ.net
このあたりを参考にしたら。
http://blogs.yahoo.co.jp/harukien1/10140483.html
まあ、食べてみんとわからんけど。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:21:56.51 ID:w485ek1b.net
ビクトリアゴルフの近くに鳴門うどんが出来るな
併設して「うまいめしや」ってのも作ってるけど同じ会社かな?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:48:10.99 ID:SwX0e6ab.net
鳴門相変わらずそこそこうまい
このコスパなら当分天下は続く

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:37:19.03 ID:AB4/Mhtr.net
大分市のビクトリアゴルフの近くに鳴門うどん出来るな。併設して「うまいめしや」ってのも出来るみたいだ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:21:19.23 ID:X+DbcLCd.net
おだまき
12日に新装開店か
メニューは前と同じかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 05:56:29.12 ID:rq2fL087.net
>>678
工事長かったよなぁ
俺も去年仕事の関係で現場行ったけど棟梁もいつ終わるか分からんって言ってたしw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:56:28.67 ID:TVLbb718.net
いやおだまき、意外なほど混んでる。
広い駐車場に車ゼロなんてのが普通だったのに。
まあ、いつまで続くか。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:33:20.63 ID:j+KiIPe9.net
萩原の鳴門って4月OPENで24時間営業らしいな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 02:05:14.07 ID:R3rBAG4X.net
湯布院時空

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:06:56.32 ID:dGd32R87.net
中津丸亀

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:48:58.25 ID:Hoyx6E6b.net
>>681
市民公園の横のビクトリアとね?
もうオープンしたと?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:29:13.55 ID:amKbm3Gp.net
増税でガラガラ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:13:55.56 ID:3rsalN34.net
麺勝って美味しくないし、いつも客もいなくてガラガラなのに潰れない不思議

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:43:53.39 ID:WaOWrgCB.net
>>681
やっと看板がついた。
内装はまだだ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:25:43.92 ID:kYSROk7A.net
鳴門が作ったらしいうまいめしって店は、
鳴門ラーメンの店ってことなんだな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:12:14.40 ID:cWXbOP8W.net
日田天地庵

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:59:14.96 ID:+8YsQ6i2.net
>>686同系の,うちだうどんも客が居なかったり
日曜日とかでも休んでたりするよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:10:04.79 ID:zUh8e3Qh.net
そういえば最近なると行ってないなぁ。
ガッカリ蕎麦になってから行ってないな…。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 02:01:08.26 ID:8nyfCmpR.net
大在の蔵羅八うどん
街中の出店はまだか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:51:16.42 ID:QaEI+Hpk.net
鳴門うどんのスレってなくなったの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 04:25:57.88 ID:8eVUDD6I.net
すんげえ過疎だな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:37:16.97 ID:pJsIRTLq.net
だってそんなにうどん好きじゃ無いもーん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:09:37.09 ID:CwzD9EVr.net
おれは意地汚いから、鳴門に行くとついつい無理してでもトリプルを
食ってしまう。結果メタボになった。だからもう行かないようにしてる。
先日仲間数人で鳴門に行くことになったが、ダブルでガマンした。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:02:09.37 ID:+HZeD6s5.net
鳴門に行くと高確率でクチャラー、貧乏ゆすり、犬食いする奴を見る。
そーゆ奴は大体、大食い。ゴボウ天肉うどんトリプルのステーキ丼セット。成人病真っしぐら。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:39:06.57 ID:ZzzX9jd2.net
客の品位は所得を反映しているかな。今は生活習慣病だね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:46:53.09 ID:z+TjIr2n.net
>>621
>天地庵は一昨年食中毒が疑われたのに

やっぱり噂は本当だったわけ? ノロウィルスが検出されたとか
聞いたけど。営業停止とかならなかったのかな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 02:57:42.85 ID:aG+P+9eF.net
天地庵は全然うまくないのに、高級店気取ってるからダメ。
それに惑わされて行く客もバカ。
鳴門うどんに行く方がずっと利口。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:30:09.02 ID:kKbrSnSJ.net
なるとの賀来店繁盛してんなあ
新店舗になる前の小さい店のときうまかったなぁ
今がまずいわけじゃないけど
前の店舗の時は他の店舗より美味かった

それにしても最近の蕎麦の色なんだよw
白い蕎麦とかいいのかよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 03:46:56.01 ID:qSyTH711.net
本当のそばは、精製してあるからあまり黒くないんだよね。
鳴門うどんがそれをしているから白くなったのかどうかは知らない。
しかし、今、賀来店はいくつかある店の中では最悪の部類だよ。トリプル
たのんでもダブル以下しかないこともあるしね。一度改善したことも
あったが、今はまた悪くなった。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 04:02:57.61 ID:O3UQ2pYK.net
だだっぴろくて落ち着かんわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 04:17:50.33 ID:LUc+QasH.net
じゃあ鳴門はどこ店がオヌヌメ?

うどんは一見分からないが
しょうが焼き丼とかは露骨に料理の腕が出てると思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:15:20.77 ID:IKDNM1qR.net
かの悪名たかき光吉店がなぜかがんばっております。
西大分店もだめになりつつありますわ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:13:44.45 ID:Y1CUybJu.net
南大分店はおろしの蕎麦が伸びてた

錦町店はオバチャンの接客がよかった印象
うどんも丼も、アレッと思ったことが無い貴重な店

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:20:46.76 ID:ED8t1OGC.net
火事から復活したおだまき行って見たが店内明るい感じになってたな
そっけないといえばそっけないが俺は好ましい

あと、麺の量がトリプルまで同じ値段ってのやめたんだな
大盛り+60円、特盛り+120円だったか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 06:26:23.27 ID:jZzdRtYy.net
おれが独断と偏見で選ぶ鳴門うどんの店ごとの評価。大分市のみ

舞鶴店>錦町店>大在店>西大分店>南大分店>光吉店>賀来店

あくまでもおれ基準だから異論は認める

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:00:08.57 ID:UEeS6XVd.net
舞鶴店一回しか行ったことねーや

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:17:04.61 ID:Jty74rQk.net
復活したおだまきはいまだに土日は混んでるから成功だわ。
うどん自体はあっさりで大して印象が残らんけど、
ごぼ天の出来はよかった。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 04:51:41.09 ID:XBATuSy4.net
この間パーティーで知り合ってつきあい始めた彼女が、
天地庵のことを、すごく美味しいそば屋だと言ったのを聞いて、
すぐに別れた。あの程度のをおいしいと思ってるってことは、
料理が下手に決まってるから。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 13:56:36.06 ID:/cnW6fWC.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 08:17:34.99 ID:0dh6yKhn.net
新おだまき二回目行った。
肉うどんたのんでみた。
麺はそこそここしがあって量も多い。
おつゆもまあまあ。
値段も430円だから安いよ。
だけど、肉が茹でただけの味なしだった。
ちょっとどうかと思った。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 04:56:15.82 ID:XCxr0U8O.net
俺らにウマシな麺食わせてくれる丸亀製麺にMAJI感謝

俺暴走機関車

麺食べ出したら止まらない

客も皆止まらない

両手を上げてついてこい

俺のライムについてこい

ライムはないが過去にはスダチ

ウマシなうどんにMAJI感謝

YOYOチェケラ♪

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:00:39.64 ID:r97TbBdG.net
鳴門うろんは社長が三方行なんかに現を抜かすから身代が傾きかけたが、良く持ちこたえたな
しかしながら最近の味は酷いわ。
天丼なんか釣りの時の海老のボイルかと思ったわ あとは天婦羅系は全滅で出汁のバランスが悪いわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:53:50.79 ID:T3uD4BL3.net
なるとの舞鶴店はピリッとしてるね
労働者側のなぁなぁ感がほとんど感じられない
経営者側の意識が浸透しているか
経営者自ら鍋を手に取ってるのかしらんけど
いい意味での緊張感が保たれてて非常に快適だった

従業員がふて腐れてるような
嫌々やってるような店は不愉快

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:57:42.59 ID:BuaS/9+U.net
天地庵のおやじはいい年こいてJKとセックルしていると
噂で聞いたが、本当なのか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:57:34.04 ID:2vGE7eg2.net
うどん屋で合コンってどういう事?
http://i.imgur.com/v0vKWFQ.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 08:59:12.85 ID:iloDfIwu.net
感心せんわ。
もっとうどんの質を向上させるべきだろ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:22:11.07 ID:J0AE8bPR.net
うどんも合コンも腰が大事ね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:32:52.58 ID:7Su3YUCE.net
即お持ち帰りが当然だと思ってるバカはそういうつまらん駄洒落を言うね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:02:50.36 ID:j2E2WOs0.net
合コンって、うどん屋で合唱コンクールやるっていう意味だろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:38:24.29 ID:9HSQE+Bj.net
佐伯のやま信、意外にいい。
麺も汁も普通だけど、
ちくわ天が異常にいい出来だわ。
あれだけは、おそらく県内一の出来。
県南に行ったら行ってみ。
きつねとたぬきとかよりよほどいいで。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:33:51.82 ID:loIS8rhA.net
犬飼から大分に向かってトンネルの手前にある讃岐うどんの店はどうなの

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:09:38.06 ID:xhsBMA8e.net
ああ、例のクどん屋ね。
昔一度入って、汁があまりにしょっぱくて以後行ってないな。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 03:57:00.82 ID:lm8Pqe70.net
宇目の唄げんか大橋のそばの道の駅で出してる、ししラーメンってのが
あるんだが、確かイノシシ肉を使ったうどんもなかった?
食べたような記憶があるんだが……。湖に近いレストランの方じゃなくて、
別の小さな棟の店で食ったと思う。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:52:04.91 ID:eL/9SL+N.net
はなまるうどんがわさだタウンのフードコートに出店するみたいだな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:05:40.22 ID:4GqStRSs.net
今度は続くといいけどな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:08:46.56 ID:1GjcwqQO.net
わさだタウンは土日の駐車場の混み方が半端ないからあまり行かないな。
しかもお茶を飲むだけでも並ぶことが多いし。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:51:12.68 ID:eU7lbn6M.net
はなまる好きだったから嬉しいわ。
しかしわさだ頑張るねえ。
あそこ全域単に水田だったのにな。
こんなとこにあんなもん建てて人来るのかね、
との心配をよそにばっちり人きてるな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:21:47.78 ID:gd4OrOxv.net
30代後半で女と交際した事ない、ひきこもりのキモい童貞を発見。
自称イラストレーター。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:01:53.24 ID:9VJd9YfN.net
>>730
わさだタウンは当初光吉のベスト電器があるクロスモールの場所に作るよていだったんだよな
20数年前、俺が子供の頃に現地調査してたの覚えてる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:43:41.54 ID:P535h/Zt.net
12月中にオープンできるんかというような突貫工事だったなあ。
確か間に合った。
あのときの土木工事の会社の専務ががんばっててそのあとすぐ亡くなられた。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 02:12:32.62 ID:4TZyXf2K.net
わさだタウンのフードコートにはなまるが来るってことは、
他の店が撤退したわけ? どの店だった部分?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:29:39.97 ID:jFNucWES.net
別府の駅裏警察署通り、富士見通り寄りのローソン近くに今月末にうどん&BARがオープンするらしい
今なら試食会やってるよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:40:54.07 ID:LVGlmRU3.net
>>734
フードコートが二階のおもちゃ売り場近くのことなら、先日ディッパータンが閉店したから、そこじゃないかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 05:15:19.17 ID:gIgKHbrZ.net
エ゛ーッ、ディッパーダン撤退したの? つか、特に魅力は感じなかった
からどうでも良いけど。彼女と最初にお茶したのがディッパーダンだった。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:50:37.87 ID:A3bANcbO.net
鳴門うどんだけあれば他の店は要らないよ。県内のはね。
特別うまい店なんてないし。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:05:31.19 ID:OwFr6R+A.net
>>738
鳴門の揚げ物は吐き気を催す。ぐにゃぐにゃうどんの時点で終わってるけどな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:39:17.81 ID:N9mEG2Jp.net
>>739
2回やられてから
もう行けなくなった
2000年代最初の頃に
鳴門行くようになったが
その頃はそういう事なかったのにな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 00:37:11.64 ID:2ucIZLFb.net
そういや最近なると行ってないわ…。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 02:40:31.75 ID:NFwFmrdH.net
鳴門は最初悪くて、その後かなり良くなった。だが、2005年くらいから
また悪くなり、そのご少し盛り返したが、2010年くらいからまた悪くなったな。
社長が若いのに交代した時が悪かったのかな。
客からクレームが増えると一時的に良くなったりはするみたい。
どのみち、安さとボリュームだけがとりえの店だもんな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:12:47.11 ID:gdULOnj0.net
平和公園横の鳴門うどんとその横に同じ系列のうまい飯屋ってのが出来てるけどそっちは客少ないねー
オープン当初は食券式だったのにオープン2週目には撤去して普通に注文方式にしたり迷走してるな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:17:09.48 ID:Xb4IY4rH.net
平和公園って平和市民公園のことか? あのあたりに鳴門うどんって
あったっけ? 
今ネットで調べたら、「うまいめし」っていう鳴門うどん系列の
店は見つかった。その隣でうどんの店もあるわけ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:16:42.64 ID:+t5EenJf.net
>>743
セットでつく野菜ラーメンの野菜が曲者なんだよ。
ほとんどナマだった。
野菜スティックみたいなもんで、あれ食ったらリピータはできん。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:30:19.08 ID:GtcohZRL.net
>>744
正解

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:37:17.61 ID:gno3JNY2.net
ひさびさに鳴門行ってみたら、カレー丼ってのがあって、
わりと好きな味だった。
カレーうどん用の味付けなんだろうけど、
甘いしダシが効いてる?
安っぽいといえばそうだろうし、
ボンカレーといえばそうだろう。
でも俺は好き。
セットで+100円であれがあるの、なかなかいい。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:57:54.49 ID:JNQK+3yV.net
なるほど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:25:38.70 ID:5S44LlbB.net
カレー丼って、単に普通のカレーを丼に入れただけじゃないの?
小さなトレイにうどんと一緒にカレー皿載せられないからっぽいけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 02:52:58.05 ID:Thwu9ygj.net
日本のダシで割ったカレー

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:42:11.38 ID:r3JJs1KC.net
そうかボンカレーは和風出汁味のカレーなのか。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:41:37.66 ID:85Ib39BW.net
初めて鳴門うどんに行った
夫婦+2歳児で肉ごぼう天うどんトリプル親子丼セットをシェアしたら700円ちょいで済んだ
安すぎる!繁盛するの分かるわー

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 02:57:27.03 ID:wAqobyXo.net
>>752
安いのは分かるんだが、ごぼう天うどんは最安クラス。それに親子丼を
セットしても700円どころか、500円程度では?
丼は小じゃないのを注文?
鳴門のHP見たら、いまだに消費税5%の時のしかないし、セットにした
時の価格が表示されてない。また怠慢鳴門うどんの復活か?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 02:59:05.56 ID:wAqobyXo.net
あ、失礼。8%のがちゃんとあった。が、セットメニューの
価格がイマイチ分かりにくいね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:28:59.96 ID:A23vJXg6.net
>>753
ホームページ見てみた。
総本家とそうじゃない店があるんだな。
二系列あるってことか。
それと、福岡エリアはもう閉店してんのに、大分エリアなんて表示してんだな。
福岡撤退の理由はなんなんだろ。
とろとろうどんはあってるはずやけど。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:29:58.41 ID:C1tNOE6a.net
資さんうどんにはみんな行ってないの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:30:49.24 ID:RSuYxjD6.net
>>756
明野のとこは大資うどんに変わってたな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 03:58:41.77 ID:AUttMdTX.net
おれがメタボになったのもすべて鳴門うどんのせいだ。
睡眠時無呼吸症候群、高血圧、人工透析。
もう体はボロボロだ。慰謝料と治療費はらえ!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:56:12.20 ID:CXWSuHGZ.net
鳴門には年2・3回しか行かない

近所に無くて助かったわ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:48:19.46 ID:sizZwG+i.net
鳴門でドカ食いは精々30まで。
40半ばでうどんトリプル焼肉丼セットとけ食ってる頭の悪そうな営業マンとか見ると可哀想になぁて思う。つか、鳴門の話題他所でやってくれんかね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:26:21.71 ID:lG0nvqgm.net
大分のうどん店を語る上で鳴門うどんは欠かせないだろう。
大食い関係の話だけ慎めば良い。

762 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:14:29.27 ID:/m5gJTRQ.net
日出の香の泉はおいしい
鳴門はジョイフル的な意味でたまに行きたくなる

福岡系じゃなくて讃岐系でコシがあってモチモチ系の麺でおいしいところないかな
へんろみち・大鳴門・笑楽舎・博士 あたりは食べた
蔵羅八はどう?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 08:07:29.12 ID:e+UMp3XN.net
蔵羅八ですか。
大分でもっともコスパのよい店。
麺は細めだけどそこそここしがあるよ。
ただ場所が辺ぴだからなかなか行けない。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:45:59.61 ID:pUQc15T9.net
わったんのはなまる行ってきましたよ。
前回の失敗を反省したのか、うどんをぐだぐだに茹でてました。
がっかりでした。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:33:56.66 ID:JB07Vn3a.net
へんろみちまあまあうまいけどそこまででもないし何しろ店員の態度が嫌いだわ
釣りもらう時明らかにレジのおばちゃんが俺の手の平に置く段階で銭落としてるのに俺が受け取り損ねたみたいな顔して知らんぷり
平日昼のゴミゴミしたレジ周りでおばちゃんの落とした小銭しゃがんで拾いながら二度と行かんって誓ったわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:30:23.85 ID:EOiiMazY.net
へんろみちは店員がクソ。
俺も前30分くらい頼んだやつ来なかったから店員に聞いたら「え?まだ注文してないでしょ?」的なことを言われた。二度と行かん

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:56:12.25 ID:UjVoEUk6.net
香の泉ですか。
ゆる麺ですがそこそこ。
ただ、おかみさんの態度と目つきがきつ過ぎて
どうも苦手だにゃ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:09:44.37 ID:atUnNFeC.net
とりあえず鳴門があればいいや

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:06:55.28 ID:BZZoDh/U.net
いとう若いしがおらんなった?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:24:38.19 ID:EZ+8dbyW.net
大分駅近くに、ゆっくり飲める蕎麦屋ない?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:08:59.91 ID:f9azt8zk.net
香の泉のご夫婦、ぶっきらぼうだけど二人とも優しいよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:09:41.05 ID:COBeyZyS.net
>>763
久々に行った
ごぼ天ダブルに玉子丼付けても370円
鳴門より安いし食える

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:14:36.13 ID:7dJPLM71.net
臼杵市の甚兵衛推し

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 02:56:41.44 ID:1zENqT6c.net
甚兵衛は良いよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 05:06:27.82 ID:0cQXpqTh.net
蔵羅八、他に支店はないのかな? 
大分市の西の端に住んでいるからちょっと遠い。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 05:46:24.62 ID:cJ9hL++a.net
十割そばの店、谷岡ってのが大分インターのそばにあるらしい。
食べログの口コミは悪くない。きっとおいしいんだろう。
ただ、おれが気になるのはコストパフォーマンス。
ガッツリ(たとえば鳴門のトリプルくらい)食べたい人は
どれくらいの費用がかかるか、それが知りたい。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 18:25:25.95 ID:fHr+CfqC.net
>>775
40mぶっ飛ばせば意外に近いんじゃない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:51:39.60 ID:WG/bfSec.net
10割そばってやはり味か違う? 違うとしても、普通のぞはにくらべておいしいの?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 04:32:27.58 ID:GjQG2+bq.net
>>776
「谷岡」という名前が気に入った。
アサーッ! 鼻血ブー! だwww

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 03:37:36.36 ID:id/I8+nT.net
その谷岡って店、ネットには月曜定休と書いてあるが、今は土日しか
やってないそうだ。しかも夜は5時〜8時と短い。
場所はほんと分かりにくい。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 00:12:56.61 ID:lfxkYR80.net
なるとの蕎麦はどこに向かおうとしてんだあれ
カップ麺みたいな味になっとるやないか蕎麦が
みずみずしさゼロのゴッワゴワのソッボソボやないか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 05:52:29.96 ID:0ZOX3Qsm.net
安くて腹いっぱいになれば良い、そういう店でしょ、元々

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 11:22:19.19 ID:hienor3a.net
ウオダイ徘徊

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:18:15.92 ID:fPbuKtv2.net
昔はソバもまだツヤッとしてたんだよ
スーパーにう売ってるようなごくふつうのソバ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:48:18.03 ID:Ogp1yvj1.net
鳴門の蕎麦は冷やしで食うしかない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 02:03:40.69 ID:iY+nk1AN.net
空腹な大食漢にとっては冷やしだろうが温かいのだろうが関係ない。
やすくてたらふく食えればいいんだ。それが鳴門うどんのポリシー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:28:42.60 ID:eiZ/8TQL.net
久しぶりに鳴門行ったけど麺の量減った?
シングル300gもないよね?
そして、たまたまかもだけど、切れ端?の麺ばっかだった
ちょっとがっかり

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:59:42.38 ID:9QJ20MmA.net
>>787
量の不安定さにはいろいろ議論があるが
おろしそばトリプルより
ざるソバトリプルのほうが多いと思う
計ったわけじゃないからあれだけど
ざるそばトリプル頼んだらオッ?めちゃ多いな?って威圧感あった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 07:02:05.99 ID:qFHj2LRh.net
店利用する人種が偏ってるから、俺は無理。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:00:28.36 ID:yR1xdsUn.net
なると光吉店は糞だな
元気のいいオバちゃん店員が回してるときはキビキビしてていいけど
不在っぽいときは全員ダラダラしてふて腐れてるように見える
光吉店は全員人間入れ替えたほうがいいんじゃね?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:17:24.05 ID:VGoBd6sG.net
そもそも汎用食なんだし。腹たまればそれでいい奴しか行かないし。店行って、周り見回してみ。意味不明な貧乏ゆすりとか、クチャラーとか、喫煙者とか、初老で大食いとか、大声で携帯で話してる奴とかDQNなのばっかだぜ。接客とか、気にすんなよ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:29:20.65 ID:yR1xdsUn.net
そやね
なんかこう行く気失せたわ

光吉以外は悪くないんだけどね
五回以上行ったことがある店での接客具合を冷静に判断すると

舞鶴店>錦町店>>>賀来店>南大分店>光吉店

って感じだね
まあもうどうでもいいけどw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:53:33.12 ID:kHGVkHvP.net
蔵羅八行きだしてから鳴門行かなくなったわ
セットならトリプルにしても値段一緒だし
鳴門より美味いし

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:17:55.74 ID:leiTv7a4.net
鳴門の話で悪いが、
先代の社長の時に麺の量に違いがありすぎるから直談判したら、
それからしばらくは良くなった。だが、新しい社長になってから
またわるくなった。安かろう悪かろうの店に期待する方が間違っていたようだ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:51:06.20 ID:xN4++t7w.net
>>793-794
そやね
今後は他の店開拓していきたい

なるとは安くてよかたけど
今となっては安いようなそうでもないような感じだしさ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 22:01:01.86 ID:7ap2sTpX.net
昔、中津留あたりに凄まじく美味い蕎麦うどん屋があったんだよな
本格派で相当手間暇かけてたの出してたから
客層が合わなかったのか1年くらいで閉店しちゃったけどどこいったんだろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:12:34.78 ID:qyvgxla7.net
>>795
俺もそう思う。ダブルやトリプルじゃなかったら割安感なくなった。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 16:13:06.09 ID:cgWZ4SKj.net
>>796 OBSの向かいくらいにあった店
かな?

>>775南大分の羽屋のマルショクの隣に蔵茶屋があるよ!
そこが支店かな?ただ、うどんだけで蕎麦はやってないけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 11:14:34.42 ID:sfnlNbKK.net
日田市のけんちゃんうどんは美味しいね、16時には閉まるけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:20:30.35 ID:LInZ1Pw+.net
中野

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 21:23:22.48 ID:Y5Bdl9j4.net
テスト

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 18:40:04.45 ID:2LxnrxsQ.net
日田の辺境にある麺屋さくらってとこ美味しいよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:48:35.50 ID:wOkStSgq.net
蔵茶屋は麺が塩辛かったから2度と行かないと思った
ダシが塩辛いんじゃなくて、麺が塩辛いとか初めての経験だったわw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:31:33.84 ID:P5vMmscN.net
テスト

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:18:05.13 ID:tUdcZekp.net
麺家さくらって山の中にあるのにめっちゃ客入ってる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 08:57:13.58 ID:96vVF52d.net
以前行ったけど、山中っていうより畑や林のなかって感じだったかなあ。
惣菜取り放題が目新しかった。
麺は、あまり好みじゃなかったけどね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:00:30.65 ID:Vzu5Jaqv.net
>>519
ちょうど2年も前の書き込みか。別にここでいいんじゃね?
おれ、最近はじめて別府冷麺食ったよ。発祥の地というか元祖といわれている
胡月って店で。
まあ、美味いといえば美味いかな。しかし、麺はうどんの半分くらいとけっこう
太く、コシが強い。いや、それを通り越して固い。顎が疲れる。
好みにもよるが、リピーターになるほどでもない。焼肉屋で食う韓国冷麺
の方がおれはずっと好きだな。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 07:51:38.14 ID:EgFz/5vf.net
同意

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:09:17.47 ID:GY6AG2eP.net
毎月25日辺り鳴門うどんが昼間混む。
給料出ないと鳴門うどん来れないって大分の人はどんくらい疲弊してんの・・・怖い、まじ怖い。後鳴門クチャラー多すぎ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 02:15:01.01 ID:K1XZNQmr.net
>>809
お前のアタマの方がずっと疲弊してるみたいだなww

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 02:19:00.84 ID:1WP5ASV0.net
>>809
逆なんじゃね? 給料日前になると金がない。だから安くて
たくさん食べられる鳴門うどんに行くんだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 03:10:29.85 ID:sLhn+dYD.net
最近の鳴門はトリプルでも頼まないとコスパが良いとは感じないな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 20:52:20.73 ID:1EnsitHE.net
>>810
おまえ爆砕に四六時中もいる奴だろ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 03:00:27.33 ID:l4esY7ag.net
>>813
なんだ、そんなに悔しかったの? 810君wwww

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 19:49:53.30 ID:4GM42TQZ.net
>>807
湖月のはコシというより固いよね
正直口に合わなかったしなんでここが評判なのかも理解出来なかった
あれなら天心軒行った方がマシ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 07:33:58.23 ID:1YWM2YNW.net
盛岡冷麺とか別府冷麺とかのご当地冷麺は、地域興しのために
利用されているから、そんなに美味くなくても売れるんだよね。
儲かるもんだから、店もそれでタカをくくって味やサービスを
改善しようとしない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:10:49.14 ID:hPdSUl2M.net
【大分】「“ごまだしうどん”韓国・ソウルへ」〜日韓交流イベントに参加、佐伯の味をPR[09/16]  [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442362979/

【話題】韓国政府が新宿を韓流拡散の拠点に選定「韓国の食文化を日本に根付かせるための種をまいていく」 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1442367467/

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:55:42.55 ID:eD52bCCz.net
久しぶりに光吉店に行って冷やしおろしたのんだら、びっくりするほど麺がよかった。やればできるんじゃない。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:03:26.91 ID:N7ISaqYT.net
光吉店でおろしそば食った
もうだめ
地獄のような味
貧乏舌で何食っても美味い俺がもう嫌になった
カップ麺みたいなボソボソの不思議な麺に塩っ辛いスープ
もうあれは二度と食えない

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:04:29.23 ID:N7ISaqYT.net
あ、なるとの光吉店ね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:19:31.44 ID:NTwwq4ot.net
まあ、鳴門でそばを食うのはやめた方がいいから。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:33:41.29 ID:FGNnZN8I.net
そやね
行く前に>>818読んでたらうどん頼んだのにw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 21:24:12.17 ID:Kw6yc7RB.net
下郡の博士うどんから閉店挨拶の葉書が実家に届いたらしい。残念。7月頃から
店休みがちだったらしい。
大晦日の夜は下郡の博士うどんのうどん寿きを食うのが我が家の恒例だった。
残念。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:31:44.47 ID:hUsuYGXC.net
なるとの特製肉うどんにだまされたぜ。
豚肉のうえほんのちょびっとのっとるだけ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 11:52:55.06 ID:y9azQcZm.net
>>821たしかにそうだね!最近そばの質がかなり悪くなって麺がボソボソしてる感じだね。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:23:58.55 ID:Q7S7tlWw.net
>>825
いや、それは逆かもしれないぞ。そば粉を増やすとボソボソになるぞ。
出雲そばなんてぼそぼそだしなあ。
まあ食べてないから単なる想像だけど。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:12:28.36 ID:6dN/QUOh.net
そば粉の多いボソボソとこれまた違うんだなぁw
なるとのボソボソはカップ麺を一分で食べ始めたようなボソボソ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 03:16:01.79 ID:qAnahCu0.net
水分量やろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:07:45.47 ID:ao5c4JKf.net
うどん嫌(けん)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 03:38:48.83 ID:jHjKwXas.net
鳴門うどんのそばって、そば粉は何割入ってるの?
挽きたて、打ちたて、ゆでたて、なんて夢のまた夢だろうな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:55:41.78 ID:7uXWJR8X.net
自炊すれば問題無

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:05:11.89 ID:nihTtdD7.net
今年もうどん食うどーん!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:53:35.79 ID:1wQoMQbe.net
ごぼ天age

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 00:25:13.56 ID:pbErRH/W.net
博多うどんの店って大分にあるん?
ナンチャッテ讃岐はもうたくさん

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 01:51:11.01 ID:to6zTzLQ.net
>>834
ウエスト

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 23:19:07.65 ID:Kye6BUFd.net
>>834
宇佐まで行けばウエストあるよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 00:58:26.56 ID:Rwr9tA55.net
市内にもあるぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:03:13.73 ID:LOQmA+2N.net
ウエストこそ、なんちゃって博多うどんじゃないか?
牧のうどんが大分にも出来てほしい・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 07:50:52.88 ID:EwJQUflD.net
道楽うどんというのが坂ノ市と臼杵に出来たけど。
醤油くさいスープに細めん。
おまけにごぼう天うどんが700円。
もう行かないと思う。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:42:46.35 ID:0VYmvQf+.net
かきage

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 22:40:01.35 ID:i10thdSMv
公明党岡本≡成か゛朝生で『大企業のほうが生産性が高いから中小零細を淘汰殲滅しろ』た゛のとしたり顔て゛ほさ゛いてたよな
要するに.何ひとつ価値生産もせす゛に優越的地位を濫用しなか゛らヒ├モ丿カネと右から左に流して政権癒着して税金泥棒して儲けることか゛
生産性が高いだのと考えているのが.世界最悪のマッチポンプ殺人利権腐敗組織公明党の本質な
当然,曰本の技術力なんて地に落ちて、情報漏洩に不正送金にシステ厶障害まみれ
サヰ├すら滿足に作れずアクセスしたら裏て゛goοglеやらに情報たれ流しまくって端末操作権限まて゛付与させてたり、
スパヰて゛きないセキュアな∪NI×系PСからのサヰト利用すらできなくしたり、
マヰナポ‐夕儿なんて税金泥棒の最たるもので.給付金詐欺と1ミリも変わらないポンコツだし.
半導体も滿足に作れなくて莫大な税金使って台湾企業誘致するしかなくなった現実を頭弱いナリに少しは理解しろや岡マノミツナリ

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ─か゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTtРs://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 841
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200