2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇高連絡船で食べたうどんの思い出

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:58:14.70 ID:3aJKy0Of.net
瀬戸大橋が奪ってしまった唯一の宝。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:40:06.40 ID:V1RmVBcD.net
かけうどん  250円
きつねうどん 270円
天ぷらうどん 350円

すぐに提供できる様、茹で上げ済みの麺を使っていたため、讃岐うどんの代名詞である「麺のコシ」は
まったくなく、ダシも廉価なイリコで取っただけという学食のうどんみたいな物だったが、潮風に吹かれ
ながら食べた連絡船うどんは、何故かとても美味く感じた。

我が家は裕福でなかったため、350円の天ぷらうどんなんか食べたことがなかったけど、もし食べたこと
がある人がいたら、その天ぷらって「かきあげ」だったのか「エビ天」だったのか教えて下さいな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 05:52:51.76 ID:9z9OlhOU.net
今からおよそ30年前、年の瀬の宇野駅
駅から宇野港までの帰省ラッシュの人混みはすごかった…
天満屋ハピータウン、とても賑わっていた
玉野サンライズホテルが健在だった頃だ
三井生協や、渋川の瀬戸内マリンホテル
オハヨー乳業のアイスクリンを食べたい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 05:12:28.14 ID:1Xcq+6Lf.net
なつかしいねw
薄いかきあげに小エビの入ったもの?
思い打線

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 07:35:12.99 ID:9pP8mXEf.net
あのうどんは陸上で食べるとごく普通の家庭的なうどん。
でも連絡船上で美しい瀬戸内海を眺めながら食べると、とてつもなく美味かった。

家で食うカップめんが山の頂上で食べると別物みたいに美味いってのと似た感覚だね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 05:56:25.79 ID:IhSxqaRS.net
平和だな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:28:15.56 ID:XbCMWHfd.net
人生の中で旨かったものの一つと聞かれたら
あの頃の連絡船うどんだな

東京から新幹線で香川に帰るんだけど、その間は何も食べずに我慢するんだよね

30年前、岡山まで迎えに来たじいちゃんと食べたのをいまだに覚えてるよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:34:07.62 ID:zK4fvVSq.net
大昔過ぎて屋上デッキに店があったことしか思いだせん。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:06:32.41 ID:kn3R0EHW.net
東京から帰省する時、宇野港から乗った時に食べた連絡船うどんはうまかった。
あぁ〜、やっぱり香川はうどんがうまいって思った。
 
で、さんざん香川のうどん屋を食い倒したあと、
 
高松港から乗った連絡船うどんはうまくなかった。
 
??? 同じうどんのはずなのに不思議だな と思ってた。
 
 
そう言えばあの頃には、ぶっかけうどんを食べた記憶が無い
なんで食べなかったんだろう?


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:17:11.18 ID:kEKh0lRQ.net
宇宙連絡船

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:50:20.07 ID:C/SsyXdt.net
とろろ昆布が入ってたよね。
「うどんにとろろ昆布」って組み合わせを初めて知ったのがこのうどんだった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 04:01:56.41 ID:NonjckZn.net
さらばー地球よー

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:05:15.31 ID:MD/+z5tm.net
旅だーつ船はー

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:19:43.61 ID:szxTihip.net
プールで食うカップヌードル級の美味さだね。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:09:29.63 ID:gcQJaFpH.net
プールでカップヌードルw
やたらと旨かったな〜
思い出したわw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:20:55.37 ID:BY+vYxPi.net
プールで飲食ってどこのおぼっちゃんやねん、日本全国プールでの飲食禁止はあたりまえ
どこの大阪やねん。くそぼけかす

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:08:24.03 ID:CvKjsRCS.net
何言ってんだコイツ
自宅のプールで何食おうが勝手だろ

18 :15:2012/04/05(木) 07:15:31.00 ID:nkNH2qwI.net
ちなみに坂出市民プール?のおもひでな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:59:22.02 ID:kFzZvHwo.net
>>17さあ、お前の家の豪華プールのスペックを説明してもらおうか。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 04:55:20.96 ID:F6oRFuVA.net
>>19残念だがスレ違いだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:56:46.64 ID:bnx/B+LL.net
>>7
あれを食べると、「ああ、故郷に帰省してるんだな、もうすぐだなぁ」って思った

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:46:51.27 ID:QtQloPDM.net
お前らの思い出素敵過ぎるだろ!

このまえ高松人と仕事した時、この話振ったら盛り上がって、以後1時間ばかりうどんトークしてしまったよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:46:33.16 ID:9BOSkBoF.net
>>16
君さ、連絡船時代の世代じゃないだろ?

高松市民なら誰でも分かると思うけど、大的場のプールで普通にカップ麺食ってたぜ。
だってプールの敷地内にカップ麺の自販機あったし。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:15:52.98 ID:ey1nfz6Y.net
こんなんみっけ
http://blogs.yahoo.co.jp/ena197119711971/14331856.html
こんなんも
http://jihanki.michikusa.jp/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:55:52.55 ID:IhInE225.net
>>24
懐かしいものが多いね。
うどん・そばの自販機はうちの近所の住宅地の中にある。
なんでこんなところにあるのか不明だけど・・・。

やっぱり連絡船の後部デッキで食うゆるい讃岐うどんが最高だな。
何年経っても連絡船上で食べるうどんに勝るうどん屋はないわ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:07:51.08 ID:DUB4iDht.net
【地域経済】「うどん県」人気、宇高うどんフェリーが集客に活用 [12/05/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336712452/

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 16:10:13.97 ID:DUB4iDht.net
これは貴重な動画ですね! また食べたいね〜

連絡船うどん
http://www.youtube.com/watch?v=zWgRuScaRoQ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:54:26.14 ID:iAFi1QD9.net
大人気だな!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:51:27.55 ID:zWtS0P9+.net
>>2

実家が四国でも徳島だったから、あまり利用しなかったけど
連絡船のうどん懐かしいですね。

天ぷらはえび天だったよ。
もちろん小さなえびでころもばっかだったけどね。
あと「かけうどん」じゃなくて「かやくうどん」だったような・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:42:05.24 ID:tHMCU0u3.net
高松駅に同じ名前のうどん屋があったから入ってみたけど、
あの接客は何や?
職人だから愛想が悪いのは仕方ないにしても、せめて「いらっしゃいませ」くらい言わんかい。
お運びのおばさんも無言やったし。
ああいう接客態度で連絡船を名乗るな。
これ以上、古き良き時代の「連絡船うどん」のノスタルジーに付け込むような商売はやめてもらいたいもんだ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:28:26.37 ID:aKlsrktl.net
俺は高松駅前の中華料理屋蓬莱軒に連絡船の中まで出前してもらってたな。
出航までに食いきれないとドンブリを返すのが面倒だったけど、
連絡船内まで出前してくれる店は蓬莱軒しか無かったと思う。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:48:14.67 ID:IR5p0gNB.net
饂飩より蕎麦を食いたいよな
雑穀を食すほうが 小麦粉の塊りを食すよりも 身体に良い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:23:53.32 ID:8KrVCOQH.net
宇野駅から連絡線まで席取りダッシュ。

席取り終わったら、甲板のうどん屋までダッシュ。

テレビがやたらにチラチラしていたのと高松港桟橋に着く時のショックを今でも覚えている。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:17:20.18 ID:my0LVmAf.net
乗船した途端、父は甲板へ食べに行ってた。
俺は小さかったから、船からクラゲ探すほうが楽しくて食べたことなかった。
一回くらいは食べておけばよかった。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:33:12.32 ID:ojXLFhiW.net
東京から帰ってくるときに食った連絡船うどんは旨かった。
あぁこれこそが うどんだよな って思ってた
 
東京へ戻るときの 連絡線うどんは なんかおいしくなかった。
香川でさんざんうどん食って舌が肥えちゃったのかもしれない。
 
で、東京暮らしのうちに、リセットされて以下エンドレスループ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:11:03.39 ID:nabkINOf.net
グリーン船室500円かうどんか迷った

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:22:47.59 ID:IEUXr66E.net
連絡船でも食ったが、高松駅のホームで食ったのが美味く感じて以来ホームでばかり食ってたな。
まあうどん県人じゃなくてみかん県人なのでこのスレに参加する資格があるかどうかは微妙。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 18:39:50.48 ID:+gtIySgk.net
フェリーでも食ってた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 03:27:32.92 ID:noyWv1u6.net
フェリーうどん懐かしい〜
岡山に住んでて何回か乗った

2号線?だったかに
宇高フェリーの看板ありましたよね
女性乗組員が横一列に並んで一本足に見えるやつ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 06:38:13.41 ID:jz7egZlL.net
RNCテレビで本日午後5時35分連絡船うどんが復活します

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:07:10.54 ID:j3DbyHSy.net
宇高国道フェリーの時はおにぎり弁当だったな
梅肉の小袋が入ってておにぎりにつけて食べた。
もうあの頃には戻れないのか・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 14:27:37.81 ID:QmBRLZS+.net
>>39
国道30号線には、一杯あったよ。

総レス数 42
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200