2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仙台】旨いそば・うどん屋 Part5【宮城】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 18:21:32.37 ID:AZYM2mLJ.net
前スレ
【仙台】旨いそば・うどん屋 Part4【宮城】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1316252544/

そば・うどん通のみなさん、時々面倒見てやってください

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:21:30.55 ID:inOqSQOA.net
いちおつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:34:00.18 ID:KWVytHDB.net
おいしいうどん屋知りたい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:26:43.34 ID:coQNme1Z.net
伊勢うどんなら阿吽。讃岐うどんならまる讃。武蔵野うどんなら吉平。稲庭うどんなら松島の佐藤養助だけど店名変わってるはず。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:35:33.20 ID:inOqSQOA.net
うどんも深いな
個人的にはすいとん・ひっつみ系も知りたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:14:57.67 ID:JZUCXsDV.net
泉区市名坂の
本格手打ち山形そばと看板を出してる
【やま久】

あんな小麦粉の配合が多い蕎麦が毎日売り切れなんてとても信じられない

つゆもただ甘いだけ
あんなのが山形蕎麦なんて言って大丈夫か?


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:01:14.64 ID:1/2+M9Jd.net
神田だら。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 11:19:37.63 ID:bPPWcEyG.net
>>6
味覚音痴が行く蕎麦屋だから放っとけカスw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:23:59.39 ID:XJR5QTEH.net
新スレ乙
やっぱ蕎麦は福はらですなあ
定期的に行ってしまいますわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:28:52.91 ID:Fz3lxaZn.net
富谷の寿松庵

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:01:46.59 ID:+3ZANuRq.net
>>3
仙台に美味いうどん屋は存在しないよ…丸亀かうーどんどん辺りで我慢汁
それか、テーブルマークの冷凍うどんにヒガシマルの粉末うどんスープ!
月見にするならヨード卵光、すき家の冷凍牛丼の具を乗せたら肉うどん!
因みに、天カスはグレートバリューのアレでOK
七味唐辛子は京都原了郭の黒七味(R)がお勧め
仙台の不味いうどん店で食うのがバカらしくなる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:53:34.64 ID:0mfWJ/GP.net
自分のレベルで語るなよw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:51:48.77 ID:w3jNKUZ3.net
稲庭うどん食べたい(´・ω・`)

14 :蕎麦屋の息子:2012/09/23(日) 00:05:50.92 ID:XNR3/qbP.net
こないだ、東京からチャリで、仙台行ったんだか、秋保大滝の近くに「たまき庵」というのがあるらしいが、旨かった。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:34:02.36 ID:DFLW8Eoi.net
>>13
あれは不味い
他に名産がないからフィーチャーされてるだけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 06:49:12.43 ID:BpdoT9jj.net
普通に美味いと思うが?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:09:41.26 ID:uMysw14I.net
佐○○○
大好きだったのに味が変わって残念
湯沢、銀座、本店で食べたけどやっぱり美味しくないさようなら

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:27:19.16 ID:QDEfsQxX.net
>>17
○藤養助?

稲庭は美味い店って数件しかないからな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 04:03:02.01 ID:3tqk4GPA.net
稲庭自体が不味いんだがwww
秋田に美味いもんなんかない
宮城も酷いが秋田は更に酷い
少なくともうどんに関しては
西日本に永遠に勝てない運命
米ときりたんぽだけ食ってろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:59:32.27 ID:vvGOZ8Gk.net
ババヘラやんね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:50:48.42 ID:erwQMApg.net
りらくで蕎麦の特集やってるね。
新そばが待ち遠しい。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:16:56.03 ID:robZr0vu.net
まる讃でひやひやを頼んでみた。つゆの色が薄くて、おおこれが本場の!と飲んでみたら味も滅茶苦茶薄かったorz
ひやひやのつゆの濃さってあんなもの?宮城でひやひや出してるとこあまり無さそうだし…

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 04:51:08.33 ID:C1GxQRQF.net
東北特有の濃口醤油一辺倒(=ダシの概念皆無)の味付けに毒された典型的味障 乙

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:25:29.31 ID:DLIrIQ+a.net
俺もいつも冷冷だけど、薄いと感じた事はないなぁ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:57:54.12 ID:4G0bTiE7.net
東北の冬は雪だから昔は塩漬けとか漬物しかなかったからね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 02:39:29.60 ID:W/fB+aB/.net
燕沢に旨い鳥そばあるん?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:49:35.37 ID:PJlib2IV.net
冷たい肉そば専門店ならあるよ。かほくって言ったかな?
県内で出してる中では一番谷地に近いかも。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:48:17.42 ID:W/fB+aB/.net
>>27
そこは燕沢ですか?
そういや冷たいって言ってました。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:27:43.74 ID:HUx6xeuz.net
かほくは本場レベル
近くの新宮(ラーメン屋)もなかなか美味い


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:41:13.12 ID:0igHqhgC.net
>>29
新宮うまいよなー
げんこつ屋の餃子も旨い

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:59:52.82 ID:mxAGnAwb.net
テンパリの餃子よりうまい?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:13:15.91 ID:q0wgm3Rq.net
山形やで肉そばたべたんだけど、蕎麦が何かこうニチャっとしてた。たまたま茹ですぎだったのかな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:18:43.62 ID:WFisq/yy.net
東北の新そばはまだ早いと思います

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:46:22.16 ID:gMDxn6vO.net
東北のはまだじゃん。今は北海道産だろ?常識。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:21:36.76 ID:Vg5NjOU8.net
やっぱ新そばは香りが良いねー

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:49:28.50 ID:Ot3bG10D.net
>>31
タイプが違いますがかなり美味


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:50:46.24 ID:ksXUbsk9.net
やま久(泉区)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 05:26:58.80 ID:aebgKhQj.net

私怨粘着馬鹿(笑)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:03:58.89 ID:TlMBGBav.net
やなぎ庵?だっけ?
あのでっかいホテルのウラの立ち食いそばやさん。
あそこの営業時間、定休日知りませんか。
土日の昼はやってないようだし・・・。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:32:11.85 ID:OtXMXu57.net
日曜祭日休みだから土曜はやってるはず

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:17:16.12 ID:zvDwMYMg.net
>>39
8時閉店のはず。
この前初めて食べたけど、美味いね。
ただつゆは薄く、最後にそば湯を満たして半分飲み、また半分になったらそば湯で満たして飲むのを三回〜四回は繰り返すが、こちらのは一回だけで飲み終わる。
この前はかき揚げ+ざるそばを食べたが、かき揚げをつゆにつけても、一口かじってつゆをのんでも薄い。
今度は暖かいかき揚げそばでも食べてみたい。
冷たいのはざるそば大盛り単品一択だな。
立ち食いでこれだけの物が四百円程度で食べられるのは凄い事だと思う。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:21:25.42 ID:pkQbmFw4.net
そばの神田は便利でいいね。
やすいし、はやいし、・・うまさはどうもどこの麺を使っているのか、粉の食感がするが十分である。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 04:37:34.48 ID:ywG5lNYR.net
おまえらはバカか?
蕎麦粉より小麦粉の配合が多いやま久の蕎麦が
新蕎麦の香りするわきゃねーだろw
たわけw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 04:29:13.31 ID:bdsLuJrp.net

私怨粘着馬鹿(笑)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:19:28.18 ID:8qSnHxEv.net
シンプルな焼きそばが食える店を探しています。
お祭りで出るような、あんなのが食べたい。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:26:27.44 ID:A18PdBBS.net
利府街道の富士宮焼きそばが好きだったが
いま何処行ったんだろ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:09:24.56 ID:jjFAAfPz.net
>>45
つコンビに

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:34:32.06 ID:RleoWYLg.net
>>45
オレんち
あくまでもシンプルな具無し

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:55:24.29 ID:f5JVS9Co.net
>>46
なくなったの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:28:42.86 ID:V/CInbXs.net
ちょっと調べたら小田原に移転したみたいだね


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:26:46.89 ID:+3WFfAXT.net
俺は小田原だけどわからん。どのへんですか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:04:17.01 ID:Vu2QpH93.net
堂々と本格手打ちと看板を出してるやま久の蕎麦にワロタ
そう言や十割とか二・八って謳ってねーもんなw
手で捏ねるのは確かだとしても機械で圧縮して出すトコロテン方式の蕎麦で小麦粉の配合が多すぎだから口に合わねーよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:40:38.53 ID:MZJ2+vOT.net
もうわかってっから。
あんまりしつこいとシラッとする。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:56:19.01 ID:hRv3ArB3.net
一番しつこいのは、お前だけどなw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:32:58.96 ID:Y9qbRExX.net
今年は新そばを薄いつゆで食ってみたいね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:24:01.07 ID:YIvjxJoE.net
清水屋って何処の支店も味同じですか?
そばは普通だったけど、つゆが香りが良くて美味しかった。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:36:07.82 ID:5epyl6vI.net
もう仙台に期待すんな
笹谷越えて、山を降りてすぐの学校の側のそば屋に行け

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:04:22.65 ID:UUrOrHkp.net
>>56
南光台と松森はいっしょ。あとは全部バラバラ。東照宮は本格そば。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:05:52.66 ID:HYtWo8JB.net
東照宮が一番美味い
ラーメンは南光台

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:09:51.73 ID:kpHUkXbQ.net
やま久は小麦粉の配合が多い粗悪品
つゆも甘いだけ

グチグチ文句を言ってる奴は一度食ってから文句言えよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:59:59.42 ID:JwYJ2aLR.net
>>59
めんや○○し乙
むさしやないぞw

>>60
私怨粘着味障乙
一度食って粘着w

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 03:32:18.97 ID:AQhfzvTC.net
誰かグチグチ文句言ったか?
私怨もしつこいと気持ち悪いよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:52:05.84 ID:skxqzvL8.net
>>51
http://www.troncon.jp/店舗新装開店/


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:57:36.26 ID:bdIpUh/C.net
>>63
ありがとう。よく知ってる場所だけど気づかなかったw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:18:28.31 ID:GwylUjUG.net
焼そばスレ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:20:10.03 ID:GTyPm/G3.net
>>65
焼きそばは結局自炊せず、コンビニあったのを食べたところ、狙った味の焼きそばだった。
麺類ということでナポリタンを別の日にコンビニで買って食べたが、美味かった。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:09:23.88 ID:HQiLVDKz.net
ナポリタンは自分で作るのが一番美味いと思う
蕎麦はどうしても店に負ける

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:52:45.08 ID:nGswbpag.net
カレーうどん好き
仙台に転勤して半年過ぎた
街中が地図なしでだいたい歩けるようになってきた
カレーうどんがうまい店のおすすめ知りたい
シンプルなやつもいいが、杵屋のチーズもち天カレーうどんみたいに変わり種のカレーうどん好きだ

おすすめあったら教えろください

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:09:45.66 ID:vZ06tEMO.net
杵屋ってどこだっけ?
泉中央?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:47:06.04 ID:nGswbpag.net
>>69
そう
あれ駅ビルかな


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:47:16.36 ID:IixgtyPG.net
杵屋って昔は何店舗かあったような気がするんだが、今は確かあそこだけだよね。
前に夜行って食べたけど、店員の女も作ってる兄ちゃんも若いバイトみたいな感じで、かったるそうにしてたから二度と行かない。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:32:00.19 ID:2P/NF72H.net
>>68
かしわ家@南光台


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 04:58:37.59 ID:NntRXZVs.net
全国チェーンのグルメ杵屋でさえも呆れて撤退する
チェーン店不毛の地であり、なおかつ麺類不毛の地
すなわち、糞田舎ダ仙台(笑)

うどん文化が元々存在しない土地なんだから、
旨いカレーうどんなんかそもそもあり得ない

マルちゃん黒い豚カレーうどんを重宝する街=糞田舎ダ仙台
というか、カレー自体もうどん自体もどちらも不毛の地
どちらもまるで不毛なんだから、旨いカレーうどんなんかあり得ない!(笑)

カレー南蛮蕎麦なら仙台に唯一の旨い店を知ってるが、仙台土民には教えな〜い!(爆)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 04:59:56.13 ID:NntRXZVs.net
一つ書き忘れた…

ナポリタン(←嘲笑)
ケチャップ汚染の馬鹿舌乙!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:22:28.39 ID:73VhY1y7.net
秋田くんまだ生きてたんだ。もうみんな飽きてるよ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:30:40.51 ID:dEnM/973.net
国分町通りにカレーうどん専門店が有ったな。


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 05:07:42.08 ID:qb67qZzk.net
仙台にカレーうどんの需要なし
いや、本格的うどんの需要なし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 05:32:25.65 ID:nQ8l3Ww0.net
カレーうどんと言えばかしわ屋

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:11:34.53 ID:NJCWTBij.net
かしわ屋って割引になるポイントカードじゃなくて、
集めると記念品がもらえるサービス券を配ってた気がするんだけど、
あれって何がもらえるの?

80 :>>68:2012/11/06(火) 22:32:24.94 ID:RtOei3hr.net
レスサンクス!

>>71
女の店員で感じがいい子もいたよ
厨房までは見えんかった


>>72
南光台いったことない
かしわ家ね
行ってみる!


>>73
黒い豚カレーうどん食べたことない
糞田舎ダ仙台ってw
いろいろ転勤したが田舎なりいいとこじゃん
うまいカレー蕎麦か
興味でた
教えてよ


>>76
国分町通りね
おし!探してみる






81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:28:14.13 ID:MGIOSMHh.net
>>80
店の外側から厨房見えたよ。
帰りに見えたら若造がウンコ座りでタバコ吸ってて萎えた。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 15:19:47.84 ID:fS3PPncY.net
>>79
食器だったと思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:43:30.20 ID:IsBBckBF.net
仙台駅近辺の立ち食いそばって、駅ナカのと神田くらい?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:43:08.49 ID:+XpIjgpU.net
「福はら」と「萩」

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:21:45.23 ID:79wELrWs.net
福はらと神田で十分

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:00:23.00 ID:uP1VA75e.net
神田の朝そばは神

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 17:35:30.55 ID:Tg1Lyxy8.net
北の方に飛ばされそうだから蕎麦屋探すか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:24:27.78 ID:dYj3MlcD.net
遠刈田神の湯前のそば屋がかなり美味かった
それにしても遠刈田って何気に良い温泉だよな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:28:30.62 ID:EauO1ayS.net


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:51:46.74 ID:5xqOdnll.net
遠刈田温泉の魅力を発見したか。
運が良かったな。仙台からはちょっと遠いけど、いいところだよ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:59:49.29 ID:l9IYlaAn.net
神田
ほうれん草をレギュラー化しないかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:14:25.72 ID:Y9O4g9nE.net
俺温かいそばでなく、ザルなり盛りなりの冷たいのに汁を付けて食うのが好きなのだよね。
駅前で簡単に食えるのが、ご存知・神田。特盛りにしないと満足できない。
有名店でも、特盛食わせてくれるところないかな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:39:12.12 ID:F33z4tlV.net
本町の家福。
一枚目600円。二枚目以降+50円で何枚でも食えるよ。
俺は行ったことないけど。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:18:46.12 ID:YUpcWYi9.net
>>93
小麦粉の配合がかなり多い蕎麦をとんでもなく甘ったるいつゆにどっぷり浸けて腹がパンパンになるほど食べるのが最高だよな
俺はいつも8枚食べる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:32:05.22 ID:XxdD6nVW.net
年越し蕎麦食べた?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 02:24:12.86 ID:0yULkmP4.net
サンクスの海老天ついたもりそばみたいなやつ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:50:16.07 ID:SUCQ1nfh.net
>>93
礼を言うぞ!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:31:57.47 ID:BghGROr4.net
>>96
あれ食ったけど最低にまずかった…許しがたい
福はらで年明けそば食ってくるは

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 14:30:17.62 ID:0yULkmP4.net
そりゃそうだよ。コンビニそばに何の期待もしてないし。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 04:49:15.56 ID:2LnKLyp9.net
コンビニの飯でもパスタは美味しかったよ
まあ、めったに外食しないのでうまく感じたのかな。

それより家福とやらのもりそば食べるのが今年の抱負。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:38:05.93 ID:ijN3zRKY.net
あっためて食うのはそれなりだけどね。
冷たいのでもラーメン、つけ麺、うどんまではゆるされる。
コンビニざるそばは最悪だよ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:53:44.05 ID:fZe0ZQun.net
「最悪」は言い過ぎ
「かなり酷い」程度

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:25:00.67 ID:o/4C5cz2.net
あけましておめでとう

宮城で気にいった蕎麦屋さんはフジモリむらかみてらっぱだけ。立ち食い(あたたかいそば)
も好きなんだけどムトー無きあとやっと発見R45タクシーがおいしいかな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:16:51.35 ID:x6Bfkqt0.net


105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:56:57.43 ID:Whx9jn7p.net


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:04:50.85 ID:E0Vk+4ac.net


107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:12:25.76 ID:WsyOyFcI.net
カレーうどんばっかり食う人が、色麻町かっぱの湯の食堂のカレーうどんを越える店が無いと言ってます。
料理長が変わって無ければ良いのですが飯だけでも食えますから試しに行ってみて下さい。
自分はカレーうどんは未食でラーメンが好きです。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:31:30.29 ID:Dd0/NoXR.net
★☆★ 仙台市・宮城県・東北地方のみなさんにお知らせです ★☆★

西日本に移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ

★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?

★移住を支援している団体
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

★大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

★地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

★自然農法の農家・天然酵母パン屋・居酒屋など飲食店の人も岡山に移住しています
 健康的な食品製造をしたい人・安全な場所で飲食店や食品製造を続けたい人は岡山に移住を

★移住の相談先(電話) 平日の午前8時半から午後5時 @086−803−1358
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:23:48.40 ID:4rQ5ZyEH.net
実はあまり食堂とかを利用しない僕もあそこは良いと思う。大根の煮たやつとかだし巻き卵

とかおいしくてしかも安い。きゅうりのシソ巻もおいしいしあとは温泉が良ければwww言うことなしなんだよね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:37:45.54 ID:trZ3ZUHA.net
結構暖まるし
そんなに悪いお湯じゃなかった気がしたけど...
仙台から行くと鳴子になっちゃうんだよなぁ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:26:22.93 ID:ByZzgj8i.net
かっぱの周辺になんか見るとこある?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:01:26.86 ID:U2pkdvqp.net
積水の工場w

メインの風呂は塩素臭いんだよね。奥のほうの小さいお風呂はいい湯なんだけど。。。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:30:35.87 ID:6n30TzSd.net
フナガタヤマノボレ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:38:50.41 ID:jMZy9T6Z.net
なんて面白山なレス

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:44:37.04 ID:IxI39hqa.net
かっぱの湯の食堂でいちばん旨いのは卵かけご飯。
専用醤油で食べると最高。ウニ丼も目じゃない旨さ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:52:40.88 ID:hsJEobjr.net
カレーうどん&卵かけご飯
いい組み合わせだ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:08:07.53 ID:/xohheqS.net
カレーうどんっていえば、神田もなかなか美味かった
ていうか神田でうどん食ったの初めてかも...

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:30:04.00 ID:PiulUo6E.net
30年以上前から神田のカレーうどん食いまくってたから、カレーうどんといえば神田が基準になってる。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:59:10.22 ID:OTjC1Txm.net
神田で普通のタネものですらめったに食べないなぁ
気がつくとかけ1.5食ってる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:13:11.91 ID:D+wdfudc.net
かんだやぶそば
燃えたか...

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:37:11.74 ID:xkRdLa6y.net
前田家の若女将は美人
駆けっこが速いらしい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:31:58.19 ID:lEpe2+BE.net
>>120
仙台のどこにあるのかと思ってぐぐっちゃったじゃねえか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:40:06.88 ID:7LdvqRPv.net
>>122
ニュースでさんざんやってただろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:47:39.29 ID:lEpe2+BE.net
ニュース見る前にぐぐったから

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:45:14.25 ID:hcF0OorM.net
どこの前田家?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:27:10.87 ID:BOXwMR62.net
>>125
本家前田家

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:56:45.69 ID:jrKKGi7k.net
Thx!行ってみる。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:21:42.57 ID:eOiSjWmb.net
神田の春菊天そば(温玉&麺1.5倍)最強!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 18:13:32.55 ID:LAmySdde.net
俺はごぼう天が最強だな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 04:31:08.47 ID:BfPpvw8Y.net
柚子皮の載った鴨南蛮もうまかった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:07:53.19 ID:bCTFlM/c.net
仙台駅ホームの立ち食いが閉店。
雪の日にカップ酒を呑みながらすするのが風情が有った。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:12:06.04 ID:HyK/5ONs.net
残念だな…まあ仕方ないとも思うが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:53:33.04 ID:kruHUlgS.net
へぇー、あそこ酒あったんだ。
それは残念だな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:37:56.06 ID:+gvtnMUv.net
立ち食い蕎麦屋の理想は駅のホームにあること

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:03:03.26 ID:SpHhrQd1.net
乗らないからなぁ。
神田で酒飲みたい。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:06:43.50 ID:Iw3ZPF9g.net
駅ホーム立ち食いも杜=弁当の小林だったはずだが、駅ビル二階の店はまだあるよね?
神田はアルコール置いてないんだよな…。まぁ葵見てるとやめといた方が良いようなw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:45:33.43 ID:qGdDjy++.net
>>136
経営は同じでもそばは杜はきそばで、ホームのは蒸し麺だったはず。
無くなるなら駅中ラーメンや汁焼きそばを試しておきたかった。
神田で盛蕎麦食べながら一合だけ日本酒飲みたいのはわかる。
仕方ないので飲んだ〆に食べて帰ってる。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:53:16.29 ID:7yPRAg0F.net
つ 福はら

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:37:52.65 ID:jdea5Tcb.net
>>137
蕎麦の蒸し麺!?
一旦茹で済みの生麺を軽く湯通しするんじゃなくて?

生蕎麦から茹でる立ち食い店って無いのかしらん?
冷凍麺も確かに美味いんだけど少し違うんだよね…
立ち食いにそこまで求めるな!ってのは無しでw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:42:10.96 ID:jdea5Tcb.net
あ、駅ナカの杜が生蕎麦なのかw
神田は冷凍麺だよね?
福はらはどうなんだろ…

神田はうどん麺がイマイチ…
マルちゃんふっくらうどん使って欲しい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:44:49.96 ID:+QFlSChR.net
神田冷凍じゃないと思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:01:24.01 ID:eE3tMofi.net
んだね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:03:01.90 ID:9BQKZl3t.net
神田がもし東京進出したら、いまだに都内に残ってる不味いだけの立ち食い店なんか一気に駆逐出来ると思う。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:00:17.76 ID:RkfiwSFg.net
東京は家賃高いよ。お客さんも多いけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:13:30.87 ID:W82LFol+.net
ひと月で他店の客引き抜いてそんなもんものともしないだろうな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:07:30.22 ID:8ukI7wQ2.net
チープな場末の駅ナカそば屋はどこか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:51:48.93 ID:npZs7CMX.net
>>146
7・8番ホームのあじさいは?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:33:55.57 ID:W1sLlfWt.net
>>147
そこが一番旨い!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:02:47.50 ID:2aiaP1wy.net
8番線なんてあったっけ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:19:49.99 ID:yuc4G8XE.net
ホームのあじさい、行ってみたら無くなってた。
関東ではまだ見かけるけどね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:28:02.95 ID:Orh6Wv2p.net
仙台駅は近々大改装するらしいな
無理だと思うけど、、小綺麗にまとまらないでくれ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:29:38.55 ID:zzkovJMA.net
http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2013/02/press_20130221-sendaieki.pdf

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:36:30.01 ID:KjceplRt.net
すげーーワクテカするなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 13:09:10.99 ID:RBdwIYnH.net
あじさいってJR東日本系列?
関係ないがペデストリアンデッキって仙台駅が日本が最初だっけ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:52:09.07 ID:Yzq70Wss.net
昔長町駅にあったそば屋を思い出した。
いつも頼むのはかけそばだったのさ〜

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:57:51.34 ID:7PfIPtmd.net
長町駅前近辺の蕎麦屋はどうよ?
長町一丁目から長町駅までの旧4号沿いにいくつかあるが

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:45:58.98 ID:LfQHKJO1.net
デラックス劇場(?)の西側近くに、チェーンのがあった気がするが・・・
お味はというと…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:10:26.86 ID:MtBRFdeC.net
>>154
ペデはそうだよ。他都市は地下街だからねw

子供心に寒い仙台で地下化しないのは愚かな・・・と思ってた。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:06:08.45 ID:/gjn6Mkt.net
神田で、春菊天蕎麦+温玉+麺1.5倍 食べたい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:38:41.38 ID:IVy85VRj.net
駅のホームのキヨスクも無くなったから、大改装とやらの後はホームの蕎麦屋は戻って来るかもね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:21:42.68 ID:IVy85VRj.net
駅のホームのキヨスクも無くなったから、大改装とやらの後はホームの蕎麦屋は戻って来るかもね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 14:40:19.60 ID:Sp6jvPJ4.net
大事なことだから!2回!言いました!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:43:20.46 ID:59dvLIuB.net
こめやのうどん好きだ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:29:40.98 ID:s2HI/AgO.net
悪くないけど、D讃の方が好きかなぁ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:34:40.94 ID:Twv2091j.net
●災害なし、活断層なし、放射能汚染なし、安全な岡山でその味を屋を守ろう!!蕎麦屋を継続しよう!!
 和食・洋食・中華・ラーメン・蕎麦・パン・洋菓子・和菓子・お酒でも乳製品でも、飲食業でも製造業でも農業でも、岡山で続けよう!!始めよう!!

●東日本大震災の「り災証明」があれば無料で市営住宅に入居可。
 り災証明がなくても、関東や東北から移住準備のため半年程度は月1万円で入居可。エアコン付き。
 住居・仕事・子育てなどの相談も・・・岡山市役所へ!!
 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

●おかやま移住相談会!!平成25年5月18日(土曜日)午前11時から午後4時/AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:04:42.33 ID:XRGcOCUT.net
来月の今頃辺り、ざるそばの季節かな。
待ちに待っていました!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:30:23.07 ID:E+5MVXmt.net
ざるそばの季節?6月?
なんで?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 16:54:41.38 ID:m6wONUgF.net
冷やし中華始めましたみたいなもんだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 06:08:28.33 ID:Nr8dizj+.net
神田で、鴨南蛮蕎麦+春菊天+温玉+麺1.5倍+天カス+七味唐辛子を食べたい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:56:41.04 ID:JDsDC+9x.net
伊集院光は、駅蕎麦フリークらしいが、
神田・杜・福はらを食べてみて欲しい。
東京は店の数だけ多いが旨い店少ない。
仙台は店の数は少ないが旨い店が多い。
いまだ全国に知られてないのが、残念。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:01:21.79 ID:pK0hSO/e.net
福はら行きたくなってきたぜ
暑い日に冷やし花食いに行く

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:38:20.28 ID:4RJsbOoW.net
そば屋なのはわかってる わかってるんだ
でもカツ丼だけをちゃんと普通の1人前食べたい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:12:08.90 ID:8guPP8Mt.net
神田で、春菊天蕎麦+温玉+麺1.5倍+天カス大量+七味大量を食べたい。
もしタイミング良くおにぎり売り切れでなかったら、もちろんおにぎりも。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 06:26:00.24 ID:1oZtme7d.net
汗だくの後に涼しいところで食った神田の天ざる美味かった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:05:26.63 ID:r2LmRiJp.net
つttp://www.iki-miyagi.jp/soba/kuchikomi.php?urlname=akiusouan&actiontype=shopshow&pagetype=list&pageID=1

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:50:52.28 ID:nmZvAeA2.net
>>172
前田屋なら可能
もちろん本家筋
ち●ちゃんハァハァ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:07:16.05 ID:lsqAbqr0.net
一時期毎週末食ってた小牛田駅の立ち食い蕎麦が懐かしい
家で添えるのと違いなんで立ち食い蕎麦の葱って美味いのだろう
不思議

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:31:19.65 ID:PAUkumwO.net
>>176
福はらのが食いたいなぁ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:05:50.46 ID:rwXkAqYl.net
郡山駅前にも神田あるんだな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:24:39.09 ID:++EWWqhw.net
宮城なら
仙台じゃなくて
白石市にあったキューブの脇にある
「青山」、宮城にしては、
まともなうどんだったな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:52:13.31 ID:k/WYU8kz.net
まるさんと吉平すぐ近くにあるけどどっち好き?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 12:07:49.06 ID:Pwc/W+gc.net
>>178
福はらのカツ丼は、業務用冷凍カツに卵散らして温めた代物じゃないの?
蕎麦自体は美味い立ち食い店でも、美味いカツ丼に当たったことないよ…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:41:03.52 ID:k/WYU8kz.net
福はらにはカツを食いに行ってるわけどゃない
カツ丼を食いにいっているわけで
あの肉はあの肉でよい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 21:50:48.35 ID:Hg8DtJxS.net
>>181
俺は断然吉平。
もちもちの讃岐うどんがいいか、歯ごたえのある武蔵野うどんがいいかの違い。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:43:16.26 ID:wDXogSdE.net
>>182
前田屋には蕎麦とカツ丼のセットメニューがある
とにかくメニューが豊富、セットメニューも豊富

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:46:40.21 ID:fOgcwFKQ.net
>>185
値段いくら?
800円以内が行く行かないのボーダーだけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:42:46.58 ID:DS3drAbQ.net
>>186
行ったことある?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:55:48.73 ID:/AmPryXg.net
値段なんか内容見なきゃわかんなくね?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:54:21.44 ID:KCms+Scl.net
>>186
立ち食いやミニカツ丼セットならともかく、普通の店で蕎麦カツ丼セットが800円以内とか夢の話か?
単に安さだけでなく、質と値段を比較していわゆるコストバリューを自ら弾き出してそれを重視すべき
質より安さ重視は別に構わないが、普通の店に行って立ち食いより高い!…とか言ってると笑われるぞw
例えるなら、普通のイタリアン行って、サイゼリヤより高いやん!…などと店に文句言うようなもんだ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:46:18.75 ID:UzxsB4GM.net
>>187
ある

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 13:49:04.02 ID:UzxsB4GM.net
考えてみれば最初のレスからカツ丼だけでいいって書いてたね
セットなんてどうでもよかった ごめん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:21:13.71 ID:KCms+Scl.net
カツ丼だけの話か…
勘違いすまん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:21:33.84 ID:k0Hy8deA.net
蕎麦とカツ丼といえば、ワンコインの「かのこ」だな

マンション建替えに伴い残念ながら閉店してしまった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:46:02.28 ID:vB4xyVqD.net
呼吸するだけで内部被曝 現実から目を背けても何も改善しません 岡山は汚染なし原発なし

■□■□■ 至急! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ

■移住の説明会 平成25年7月7日(日曜日)11時から16時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 安全な移住先は岡山です 移住するなら災害の無い安全な岡山を選んで下さい

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 関東地方と東北地方のあなたへ いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 関東地方と東北地方のあなたへ ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 関東地方と東北地方のあなたへ 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■病院が多くて安心 甲状腺検査も実施で安心 移住支援も充実して安心 相談できる人も多くて安心 安全な食べ物も多くて安心
 安心して生活したい人は岡山へ

■移住説明会 平成25年7月7日(日曜日)七夕の日の午前11時から午後4時 @東京都千代田区有楽町2丁目10番1号「東京交通会館6階 ふるさと回帰支援センター」
 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:30:34.07 ID:D8tijXcr.net
岡山NG推奨

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:30:48.28 ID:dIiZClUq.net
神田でみつけた猿
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp17291.JPG

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 12:51:57.62 ID:6L2MLB3X.net
特定した、もちろん撮影したやつをなw
俺、その場にいたんだわ
普通に画像貼るだけならセーフだろうが、
画像貼ったうえで「猿」と表現したせいでお縄だな
ご愁傷様

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:39:41.31 ID:4MQlIL/o.net
本人乙w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:48:29.08 ID:Vb3PUwXw.net
蕎麦の食い方くらいでいちいちネットに晒すほうが糞野郎だろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:57:38.77 ID:+YURA2Ak.net
武蔵屋行ってきたけど
大盛り無料ってなってるけど
そもそも麺が少ない
そして根本的に
ツユが貧弱だった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 22:05:47.74 ID:4MQlIL/o.net
晒すことぐらいでいちいち吠える奴のほうが野暮だろ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 12:42:50.02 ID:WP2J9FES.net
笑える写真ならまだしも、クスリとも笑えないんだが。
センスないな、3点。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:17:36.93 ID:N7QDXHpd.net
>>202
まあ犯罪はもちろん こんな朝鮮人みたいなことしてたら晒されても不思議なし
2ちゃんで何言ってんだか。 2点。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:45:04.10 ID:9pGPHw2x.net
さすがは田舎仙台クオリティ〜(笑)
普通に蕎麦食ってたら晒される街…
仙台土人の陰湿な性格がよく分かる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 21:41:11.40 ID:JjCncAAb.net
いや普通じゃないってw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:34:16.28 ID:6MTM2QLJ.net
ふつーーーーー???

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:04:46.85 ID:jQuX6ggS.net
晒されに免疫がないからここまで騒ぐ土人w

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 12:56:05.57 ID:ZlRrY2Vw.net
晒されに免疫ってなんですか?w

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 18:10:28.88 ID:iUbwuirv.net
晒す晒さないでいつまでも引っ張るのが田舎度人ならでは
免疫とか耐性については都会人ならどこでも誰でも晒される可能性があるからここまで騒がない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 11:28:17.25 ID:Vizh76gX.net
と晒され慣れしている卑屈なエンドレスバカが申しております。
論旨が破綻しているから反論にすらなっていないw
バカっぷりを自ら晒し上げてんだから世話ないよなぁw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:51:16.89 ID:lqKzoHlL.net
晒された>>210の荒れっぷりワラタ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:51:15.32 ID:YG/YbCa0.net
こないだ仙台駅の立ちそば処杜に行ったら、なんか店じゅう変な臭いがしてた

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 10:18:29.40 ID:rxA05qyC.net
晒され免疫のある都会人ってなんですか?w
おまえが一番の田舎者じゃねーかWww

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:53:07.44 ID:pE3MsSxd.net
仙台で立ち食い蕎麦を食ってたら晒されます
皆さんくれぐれもお気をつけくださいませー
糞田舎ダ仙台ですから仕方ないんでしょうね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:57:43.44 ID:hkEp8KPN.net
暇そうだな…日本語勉強しろよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 21:13:14.82 ID:F3n6+Pbk.net
>>213=>>196で写ってる奴
必死になり杉ww

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:04:35.19 ID:vnvIWGxc.net
ハイハイw
妄想お疲れさん
エンドレスバカによるバカ晒し上げは永遠に続くってかWww

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:25:31.19 ID:geqBMJ2b.net
>>217
>>217

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 02:32:12.64 ID:geqBMJ2b.net
>>217
妄想じゃなくて写ってるの自分だと正直に言えよ朝鮮人

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 23:28:05.47 ID:vnvIWGxc.net
なんだお前?悔しさのあまり張りついているのか?
挙げ句、焦ってんのかよw
にしても朝鮮人認定って…もうちょい頭使って捻ってくれよ!
手立てのなくなったエンドレスバカは芳しくないねえWww

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:CcLmzMhV.net
朝鮮人は自分のことターゲットにされたときの粘着度はハンパないな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:CcLmzMhV.net
>>220
だから写ってるのお前だろ?w

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:1yWrerNt.net
エンドレスなおバカちゃんは物事を整理する能力もないから無駄に連投するわけねw
早く、晒され免疫のある都会人って何なのか理路整然と説明してくれよ
人間の屑の思考回路が知りたいんだからw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:mKkdIt7x.net
それを説明して俺になんか利益があんのか?
ここまで粘着すんのはマジ写ってる朝鮮人だからだろ?
むこうは丼決して持ち上げちゃいけないからな
でなきゃ単なる自治厨のキチガイだ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:UldSMLWj.net
10日以上もよく続けるな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Dp0X8p6H.net
レスする毎にバカを晒し上げる奴はじめて見たわ
利益って…何言ってんだこのバカはw
丼対決の話って何時始まったの?Www
全般に渡って恥ずかしい位意味不明
日本語すらまともに使えないなら、
粘着して絡んでくんじゃねーよションベンハゲw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:hDyKKI9o.net
>>177
それを言うんだったら石巻駅横の蕎麦屋も旨かった。震災前には潰れちゃったけど。なんでだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:vY6gA5DA.net
山形の冷たい肉蕎麦、仙台で食えないか探したら、萬之助ってとこあったから行ってみた。
山形で食ったより旨かった。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:G+NG76xF.net
先週神田で冷たい蕎麦頼んだらぬるいのが出てきた

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:9g0AK1nK.net
11時に行け

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:CYoLJ04S.net
晒され犬食い朝鮮人消えた?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Nv5Lun+V.net
>>185
前田屋のカツ丼は甘過ぎて食えたもんじゃねーわカス!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ETOt6UOL.net
>>232
なんだ、味障か(笑)
君にはソースカツ丼がお勧め

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:ETOt6UOL.net
カツ丼全般は全国的に甘いのが一般的だ
ワリシタにミリンや砂糖使ってるからな
すき焼きとパラレルに考えたら分かるよ
なのに甘いカツ丼マズーとか言っちゃう?
味障全開、馬鹿丸出し、カス以下だな(笑)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:b40qron+.net
カツ丼はバカはずっと居ついてる基地外がから相手すんな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:HvJBLL7Y.net
k

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:33F0lkuo.net
>>231
悔しいのうw悔しいのうw
日本語もできないションベンハゲのくせに、
必死の朝鮮人認定なんざ無理ありすぎw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FnzZ2JnY.net
【青山繁晴】岡崎トミ子は反日デモ参加より朝鮮総連との関係の方が問題

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21303242

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:S9n6wTV9.net
>>237
沸いてキタ━━━ヽ(`・ω´・(`・ω´・(`・ω´・ )ノ━━━!!!
ブタ野郎

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:S9n6wTV9.net
>>237
晒され朝鮮人が人を日本語できないとか(笑)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:vvUWjv7T.net
いや、もうすでに日本語おかしいからWww
辱めを晒すのが趣味の変態は、
国に帰って雑巾掛けでもしてろってWww

いや〜面白いわ!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Kt/OhpBr.net
国に帰るのはてめえだよ
犬食い晒されて大騒ぎするのは丼持ち上げるとマナー違反になる韓国人だからだよなwww
日本語どうとかで誤魔化してるけど言い訳にもならんわ 
基地外にも程がある
いったいなにがしたいんだよてめえは

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3QFuEiY5.net
マジいつまでやってんだよ死ねよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Kt/OhpBr.net
チョンがいなくなるまでだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6PofOVZp.net
イヤイヤイヤw日本語できないのを必死にごまかすなよ癲狂くんw
そもそも絡んできたのはションべンハゲのお前じゃねーか?
>丼持ち上げる
漸くてめえのバカさ加減に少し気付けたから書き方を変えたのねw
読み直しても相当、恥ずかしいレベルだものな

「晒され免疫のある都会人」ってなんですか?
との問いに理路整然と答えろってのが始まりなんですよ?癲狂くんw
よーく考えてから絡んで来いよなあ・・・絡み方もお門違いでバカ丸出しw
「答えられない」、「関係ない」、「日本語できない」なら、
絡んでくんじゃねーって前にも書いてやったろ癲狂くんw
ここまで書いてやらないとわかんねーのか、このエンドレスバカの癲狂くんは。

ほれ答えてみろよ?(漢字読めたらだけどなw)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:AVjrDRgU.net
これぞまさしく宮城仙台クオリティ(笑)

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gheSBtfT.net
できない日本語で長文おつかれ朝鮮人
読む気まったく無いけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gheSBtfT.net
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜     ← >>245
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:PLpbmR+q.net

草生やすのが仙台クオリティらしい(笑)

250 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gheSBtfT.net
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:UMXKoJgc.net
しっかり読んだくせに返せない言い訳するなよ〜Www

読み解く能力欠如で反論出来ず→罵詈雑言。
窮すればAAで暴れ始める低スキルw

いわゆるパターンですな、お里が知れますよ〜Www

匿名掲示板で何でもチョンチョン吠えてる奴って、
テメエの低い社会的ポジションをチョンに奪われた奴ばっかりっていうけど
癲狂のお前のことだったんだなWww(同胞に多いらしいぞw)

反論まだすか?そんな根性もスキルもないんだろうけどな。
いつでも遊んでやるよ。根性なしの負け犬くんw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:UMXKoJgc.net
>>240
コレなんか読み直して見ろよ・・・
こんな文章、日本人の能力の賜物とは思えないわ
バカすぎるだろWww

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:1172SF/1.net
泉区市名坂の
本格山形蕎麦
【やま久】は
毎日完売御礼
の立て看板が出るんだから相当旨いんだぜ!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZCUSUHD0.net
しっかり読んだくせに返せない言い訳するなよ〜Www

読み解く能力欠如で反論出来ず→罵詈雑言。
窮すればAAで暴れ始める低スキルw

いわゆるパターンですな、お里が知れますよ〜Www

匿名掲示板で何でもチョンチョン吠えてる奴って、
テメエの低い社会的ポジションをチョンに奪われた奴ばっかりっていうけど
癲狂のお前のことだったんだなWww(同胞に多いらしいぞw)

反論まだすか?そんな根性もスキルもないんだろうけどな。
いつでも遊んでやるよ。根性なしの負け犬くんw

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GuE2VxqA.net
コピペしかできなくなったか
ぐうの音も出ないってかw
身の程が理解できたなら、さっさと国に帰って
雑巾掛けでもしてろwな?

256 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:0fc46k/3.net
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V9rSGeY7.net
完膚なきまでに言い負かされて言葉も失した滑稽な敗残者乙
絡むなら、それなりのスキルを兼ね備えてから絡んで来いよルンペン野郎
(エンドレスバカw、ションベンハゲw、癲狂くんw、ルンペン野郎w)
たくさん名前ついて良かったなWww 

げら げら   げら げら

258 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yXaHnrQ3.net
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V9rSGeY7.net
Www

260 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yXaHnrQ3.net
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:V9rSGeY7.net


262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:3IIGUxYp.net
 


















































 

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LF2asGav.net
駅東口にあった小町、うーどんどんより良かったのにつぶれたな…
そして今は、駅東口うどん戦争は丸亀が一人勝ちという田舎な状況

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:BLfzwGo4.net
前田屋が無くなった!
移転か?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:llMwYILi.net
さくら野百貨店があったころに北側の横丁にあった立ち食いソバ屋さんって
覚えている人いないですか?
カレーとウドンが好きでした 横丁の向かいには景品交換所とかがあったような

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:VLrfoZBO.net
>>265
あったねぇ。名前は忘れたけどリーズナブルで味もそこそこ良かった。
近くの神田より当時はちょくちょくいってたなぁ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:KzXCp5Aa.net
細道そば
神田がやる前から天かす入れ放題だった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:mPhpho6R.net
>>265
かにや

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Pys4MDN5.net
かにや→細道そば
名前変更してた

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jNCCKlx/.net
西多賀あたりの「わび助」、外観が冴えないから近所なのに無視してたが、
コスパいいし、味も悪くないな。反省して「めん次郎」行ってみたら予想通り失敗。
ただ老夫妻の人柄、接客、または麺のボリュームは味を補って余りある感じ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:dfPZnYZm.net
>>264
どこの前田屋?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:P5EEjp2P.net
中央郵便局の近くのです

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:K4gmKTN5.net
あそこは住居兼店舗なのに?
建て替えかな…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ZF3+6ESy.net
>>253
味覚音痴の甘党人間には美味しく感じるんだろうw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:bxtFyfh/.net
>>267 268 269 それです 検索したけどほかの場所で営業してる様子は
ないですねぇ 残念 

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:dg3hm0yu.net
讃岐うどんでも伊勢うどんでもない旨いうどん屋は仙台にないの?
国分町の関西うどんの店が唯一かもだが、あそこは値段高すぎるわ
たかがきつねうどんに1000円近くも払うとかウマシカじゃねーの?
仙台で讃岐でも伊勢でもない旨いうどん食べたければ自作がお勧め

(材料)
マルちゃんふっくらうどん(3玉入)
ヒガシマルうどんスープ
天カス(エビ入)
小口ネギ(青ネギ)
ヨード卵光
七味(八幡屋または原了郭)
とろろ昆布(国産)
チクワの磯辺揚げ(冷凍)
すき家の冷凍牛丼の素(吉野家か松屋がベター)
スーパーの惣菜コーナーの各種天ぷら(海老天、野菜天など)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:vA5ZA8tw.net
まあ関西うどんなんて誰も食いたいと思わないからだろうな
たいがい讃岐へ行く

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Zb2H/lyT.net
すき家か松屋か吉野家か

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:vA5ZA8tw.net
なか卯は?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ObK7xl4b.net
稲庭うどんかなり好きなんだけど
変かな?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:WtpJSe7n.net
>>277
讃岐は麺にコシがありすぎ
まるでゴム紐みたいで糞マズイ

>>278
松屋がベスト
吉野家がベター
すき家はダウト
牛丼太郎も良かった

>>279
なか卯のうどんは京風で旨いね
すき家系列化以降行ってないが、
はいからうどん+こだわり生卵+牛丼
牛丼の具は半分うどんへ投入して肉うどん化
生卵は溶いてうどんと牛丼に分けて投入
なか卯の売りはあのこだわり卵にある
他の店と比べたら味も見た目も差は歴然

>>280
稲庭が好きならうどん通
うどんは本来煮込んだ柔らかい麺が主流
全国的に存在する鍋焼きうどんが典型
コシを強調する讃岐こそ全国的には例外

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:o187K/fs.net
稲庭まずい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:iUPZFS2P.net
松山市に旅行したときにウドン食ったんだが、普通コシのが出てきた。
聞いたら讃岐うどんはピンスポットで、四国全体ではこれがスタンダード、とな。
ダシはイリコでこれは共通だそうな。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:WtpJSe7n.net
瀬戸内海はイリコ=カタクチイワシの最大産地だからな

ちなみに、イリコよりアゴ=トビウオの方が上品なダシになる

個人的には、イリコや鰹よりも昆布が勝ってるダシが一番旨い

最近はどこも薄口醤油だが、関東の濃口醤油うどんは見るからに不味そう

関西本場のダシってのは普通は透き通った黄金色をしてるもんだ

それをわざわざ濃口醤油で真っ黒にしてしまうとかあり得ない

ダシの概念のない東北人に言ってもわからないかもしれないが(笑)

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:zmRpRckt.net
まるさんが、仙台でのうどんは一番だな。
讃岐麺に薄味なだし汁、もしくは生醤油を。鴨汁もうまいし。
あと生醤油多すぎると思うんだが。ほんの一掛けで良いので、いつも余る。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:764Qke2M.net
すぐ近くの吉平のほうがうまい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:SB5jHp6W.net
なか卯のハイカラうどんが一番美味い街=うどん不毛の地=糞田舎ダ仙台

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Zc3HASNB.net
だって小麦取れねーもん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:EgqMKISr.net
モチモチしてて太くて柔らかくてほんの少しコシのあるうどん
夏野菜を茹でて一緒に食いたい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0YsUwc7T.net
>>287
そのなか卯のハイカラうどん、山形で初めて食べた時は美味しくてびっくりした。
仙台で食べたらなんか味が違っている気がした。
水が違うのかな。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Q5prljSn.net
はなまるにでも池

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:41LhkIPq.net
なか卯のうどんフツーに美味いと思うが?
まぁ...うどんに関しては家で食うのが一番美味いけどな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:vKHDouSl.net
>>291
美味い不味いは別としても、なか卯とはなまるのうどんは全然別物で比較不可能なんだが…
うどんに馴染みがない都市では、うどんという大雑把なくくりで比較するのが普通なのか?
ラーメンの醤油と味噌を比較するよりも大雑把、例えるならスープカレーとキーマカレー
いや正確には、はなまる=讃岐うどん=はなまるマーケット、なか卯=関西うどん=あさいち

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Q9TAEPNK.net
藤崎に来てる岩手のカレーうどん食った人いる?
喧噪の中で食うほどのもんだった?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:u0yv7HKy.net
他県の人から、
「仙台で食べたカレー蕎麦が美味しくて忘れられない」
って言われたけど何処なんだろう。
有名な店あったかな?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:28j9fDhm.net
かしわやかな?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:IUpuLl0F.net
>>295
神田に一応カレー蕎麦あるが、違うだろうな…
前田家かな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:EKn3cv1Z.net
>>296
うまいよね。
蕎麦じゃなくうどんにするけど。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:mGCL1Q91.net
俺もカレーならうどんだなぁ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:m9zeol0d.net
そういや俺
カレー蕎麦を食べた事無い...

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:lM9ZJ2YG.net
カレー蕎麦というか、カレー南蛮蕎麦だろ普通は
まあ蕎麦よりカレー南蛮うどんの方が元祖だよな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:05:42.45 ID:W/ugo4F1.net
かしわ屋みたいなカレーうどんって他にある?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:02:05.19 ID:HgbV9MQb.net
どんなうどんかみんな知ってると思うのか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 05:51:35.23 ID:YjTWmd74.net
仙台のカレーうどんは、スーパーで売ってる古奈屋の冷凍カレーうどんが一番うまい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:39:57.63 ID:6N0ivP8M.net
粉屋は高杉

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:14:53.66 ID:fCbYAzh7.net
東日本では呼吸するだけで内部被曝するため危険です
チェルノブイリの被害者が続出するという現実から目を背けても何も改善しません
チェルノブイリでは居住禁止、食糧生産禁止になった位の汚染が東日本には在るのです
@リンク http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ec/ff3c804232f4c63d06c4da46d5c18559.jpg

■□■□■ 注目! 東日本のみなさんにお知らせです ■□■□■

移住を考えている人へ 関東地方と東北地方の人へ
岡山には東日本から移住して店舗を続けているパン屋、食堂、居酒屋などがあります
あなたの味を岡山で伝えましょう!災害が少なくて安全な岡山で暮らしましょう!

■移住の相談先(岡山市の移住定住支援室) 平日の午前8時半から午後5時 @086・803・1335
 いつでも電話で相談できます 住む家は?仕事は?学校は?子育て支援は?
 アンケートも有るホームページ@リンク http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住を支援している団体
 「おいでんせぇ岡山」@リンク http://www.oidense-okayama.me/
 「子ども未来・愛ネットワーク」@リンク http://kodomomirai.org/
 ひとりで悩まないで 仲間がいるから安心して下さい

■大学受験は?
 岡山大学@リンク http://www.okayama-u.ac.jp/
 災害の無い安全な岡山の大学を選んで下さい

■地震にもっとも強いのは岡山県 政府発表「予測図」で判明
 税金と保険の情報サイト@リンク http://www.tax-hoken.com/detail.php?pid=arKQ04vCmg
 関東〜東北北陸〜東海中京地方〜紀伊半島〜四国〜沖縄まで高リスク

■移住説明会 平成26年 1月18日(土)午前11時から午後4時 @AP品川(東京都港区高輪3−25−23 京急第2ビル9F)
 ちょっと先ですが東京で移住相談会も開催されます 移住するなら一番安全な岡山を選んで下さい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:09:45.29 ID:HBGkGlnn.net
神田の春菊天蕎麦(麺1.5玉)+温玉+天カス大量+七味大量=ウマー(*_*)
神田のは七味だっけ?一味だっけ?(記憶ではエスビーの七味だったはず)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:03:17.46 ID:PhoKJfTs.net
久しぶりに「かほく」行ったら麺が不味かった。中の人が変わったからかな。麺も前のと違う感じだった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:49:54.61 ID:uqsexvMo.net
>>307
天ぷらに天かすはやり過ぎでね?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:56:31.43 ID:BXu8k0SK.net
「油大好き うまいでぶ〜」

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:35:25.95 ID:9uo/UkNz.net
>>309
甘いなw
日清どん兵衛やマルちゃん緑のたぬきとかと違って、
神田の春菊天蕎麦はそう簡単に衣が崩れないんだよ。
揚げ置きなのに、サクサク感を保ってるのが不思議。
だから、天カス大量に追加投入するのも全然アリだ。
もちろん食べ始めはそのままで、天カスは途中から。
つーか天カスはタダなんだから入れなきゃハドソン!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:45:55.40 ID:OEVVUqh4.net
>>308
おばちゃん
もとい。おねーさんが一人でやってた頃の方が良かったよな
以前「居酒屋やるのが夢」みたいなこと書いてあった気がするが、、何かあったのかな?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:05:29.36 ID:PeHxvKYO.net
>>308
オーナー変わったから。
もう、閉店だよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:43:32.02 ID:HAQcmkd9.net
誰か仙台街中の月うさぎって行った人いる?この前いったら、そばセットの代わりご飯っていうのがあったんだけど、ケチャップライスにはビックリしたよ。蕎麦湯はぬるいし、そして、不味い。仙台だから、通用するが、ここ何年化で、最悪の飲食店だったわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:30:59.42 ID:g7NG2XPt.net
■詐欺容疑で男逮捕
仙台東署は17日、詐欺の疑い、仙台市若林区大和町2丁目、会社員 伊藤康一郎 容疑者(35)を逮捕した。
逮捕容疑は2011年12月28日、当時経営していた若林区の出版物販売会社で、同区の印刷会社に偽造した銀行の振込明細書を
ファックスで送って代金を支払ったように見せ掛け、月刊求人情報誌1万部(計約68万円相当)をだまし取った疑い。
同署によると情報誌は販売されていたという。

ソース:河北新報

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:28:18.35 ID:An0fMnS5.net
10年ほど前に名取にあった梓屋
今仙台に移転したらしいが、
どこにあるか知りたい…切実に
蕎麦がきなどのサイドメニューも美味しかった

知ってる方いたら教えて下さい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:27:21.20 ID:CANd+j5U.net
知恵袋に聞けばどうですか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:27:43.00 ID:hnxaA63O.net
かのこどこ行った?
ワンコインの良店

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:37:00.01 ID:k1en9Mk7.net
チョリッース

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 11:01:38.77 ID:5Hb5bO2G.net
>>313
かほく、とうとう店閉めたね。
あのおばちゃんの時は美味かったのに。残念。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:08:36.49 ID:BrHXs///.net
からいつゆのお店といえば???

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:39:47.39 ID:Pq25SVVP.net
>>320
閉まっちゃいましたか(^^;;
ま、あのクオリティではしょーがないかなと。開店した時はスゴく旨くて毎週食べに行ってて。そのうち炊き込みご飯とセットなんかも出てね。
残念っちゃー残念。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:21:50.06 ID:zkMkm7Od.net
舞茸ごはんセット美味かったなあ...

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:05:00.19 ID:vIZrTgds.net
そんなのがあるのか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:12:49.75 ID:53yrV5Hd.net
やなぎ庵ってまだやってるの?
日祝休みだから行ったことない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:30:59.58 ID:lsZo6YvM.net
やってるよ
昼時はフツーに混んでる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:18:11.51 ID:tK/7zBlJ.net
前田家が閉店とかガセ書いたやつ氏ね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:30:13.68 ID:CAjwUA4U.net
寿松庵
味はいい。
接客態度は悪い。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:15:50.84 ID:j57LkeZ8.net
高級店っぽいのにね。店員は丸松と一緒www

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:57:27.88 ID:avZHWUCu.net
俺が行った時は接客よかったけど、具体的にどんな問題が?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:38:03.47 ID:jmvRzCoj.net
元大学教授がやってた「二郎」って店があったけど、つぶれたの?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:47:14.70 ID:mQ8vhv5w.net
仙台で本当にそばが好きな人はあおばに行くと思うんだけど、なんで名前出ないんだろう?
もっと好きな人は山形まで遠征するけどね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 05:53:00.55 ID:wS/T67FX.net
みんなが自分と同じだと思ってる人ですね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:25:11.67 ID:aoeALTSy.net
お城???量多いだけじゃん。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:02:13.60 ID:AcXwGqbF.net
そば屋で量は重要だと思う

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:46:37.38 ID:oGKeEYbC.net
>>330
客が呼んでも全然反応がない。
これは自分だけじゃなくて他のお客さんも相当待たされた。見かねた別の客が大声で呼んであげてた。
あと、単品料理一つとそば二つ、天丼を頼んだんだ。天丼、かなりしばらく経ってそばが来て、そのそばも食べ終わっちゃうという時になっても単品料理が出て来ない。忘れてるのかと店員に聞いたら今作ってるとのこと。そばを食べ終わって相当経ってからやっと来た。
おかしいんじゃないですかと聞いたら、店員キレ気味に、「じゃあ、下げます? 伝票から消すんでぇ」
ちょっとないんじゃないかと思う。
美味しい店だけど多分もう行かない。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 00:24:43.16 ID:O1pcTr7x.net
>>335
量だけでいいなら泉の藤源へ
量だけなw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:07:10.12 ID:JZUV5L4C.net
だれか教えて。数年前に行った思い出の「二郎」という蕎麦屋はもうやってないの?確か市役所の近くにあったけど。県外人だから調べようがなくて。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 23:52:40.81 ID:6lUBEbO9.net
ここのうどんは、うますぎる
http://www.ekiten.jp/shop_1504201/review.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:29:39.03 ID:4p8NsUcE.net
>>338
http://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4008949/
あとはご自分で

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:16:17.78 ID:dnxLlNep.net
注文で呼んでも来ないとか、我ら仙台人には券売機が似合うのかな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:15:58.05 ID:ZGOcagny.net
個人的に券売機は好きじゃないんだが
時代の流れと割り切ってる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:34:56.82 ID:jm7q2Slq.net
<340
自分で調べようがないから、仙台在住の人に聞いてるんです。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:00:34.09 ID:CNGbQ/NK.net
<340
書き忘れました。先日知り合いが訪ねていったら、その住所にそんな店はなかったと言い張るのです。わずか数年で廃業してしまったのでしょうか?蕎麦屋なのにワインを出してくれたりするので注目してたんですけどね。
インターネットで調べても、移転したのかつぶれたのか分からないんです。地元の人から教えていただけたら幸いです。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 04:51:32.53 ID:3ISlLx10.net
荒井の水芭蕉の蕎麦は
新蕎麦になっても香りが貧弱な蕎麦だね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:40:16.02 ID:/DrepVeM.net
どこに住んでる人ですか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:55:04.16 ID:6nbau3ff.net
ネ申田の春菊天蕎麦はネ申

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:26:15.75 ID:SrePo5z0.net
昨日神田に行ったら
ツユが薄すぎたな
蕎麦は相変わらず美味かったけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:34:00.75 ID:aygiOzDq.net
結構バラつきがあるよね出汁は

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:36:12.19 ID:PnhvioK+.net
>>345
近くのふじ杜も美味いよ
水芭蕉は言うほど悪く無い
そばの香りやコシは、日によって違うから
何とも言えない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:35:17.30 ID:SIpfNsNZ.net
神田は立ち食いそばにしては美味いと思う
仙台生まれの自分は立ち食いそばはあんなもんだと思ってたけど、東京に行ってから実は神田はレベルが高かったと思ったよ

352 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/11/21(木) 21:20:32.38 ID:ZvVTaZmt.net
富士そばで食ってる東京のサラリーマン見たら凄く可哀想になったな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:00:32.79 ID:V0wxRCET.net
全国どこいってもそんなもん
立ち食い蕎麦で感動したのは仙台と新潟だけ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:05:58.28 ID:KtF6C2xc.net
まともな蕎麦屋なら山形に負けるけど立ちそばは勝ってるよね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:42:34.45 ID:oMQTGhH8.net
仙台のそばはまだまともだ。長野駅のホームの立ち食いそば「しなの」は史上最悪。歯応えがまるでない。その隣のホームにある立ち食いそば(店の名前は忘れたが、漢字で書いてあった)は歯応えがあっておいしい。興味がある人は食べ比べてみるといい。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 07:32:17.68 ID:YJISSdBX.net
仙台駅の杜は茹で置きするので時間によって当り外れの差が激しい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:39:30.82 ID:v6E+hP/4.net
蕎麦もうどんも、茹で置きの立ち食いは遺憾ねー
そのぶん値段安いなら良いが、同じ値段だからな
神田は、東京の立ち食いに勝るトップレベルだよ
欲を言えば、ご飯モノのメニューを増やしてくれ
唯一のご飯メニューのおにぎりはいつも売り切れ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:05:50.65 ID:ov7R3COt.net
仙台駅杜でJR我孫子に負けない名物の唐揚げそば注文するんだがいつもバクチ
茹で置きでないと絶品が食べられる
もっとも我孫子はいつもデロデロで唐揚げの大きさだけが売りなんだが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:55:31.65 ID:sQniednV.net
杜の唐揚げ美味いよね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 04:23:00.33 ID:cJggVhYv.net
Suicaで買えるのもいい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 04:11:16.84 ID:+OYDfKlg.net
>>336
最低だなw
行くのやめとくわ。
やっぱしょせん丸松なんだな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:06:36.87 ID:JQ26kFMy.net
俺も嫌な経験があるよ。多分皆同じBBAじゃないかな。なんていうんだろう

育ち悪いっていうか・・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 05:38:49.21 ID:Ytww/O6W.net
宮城は旨い店が少ないな。
船岡にすごくヘタな店ならあったけどw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:06:31.94 ID:j6h0WDHr.net
仙台藩には魚も野菜も米も味噌もあったからな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:18:26.93 ID:u1R9Rrq+.net
■詐欺容疑で男逮捕
仙台東署は17日、詐欺の疑い、仙台市若林区大和町2丁目、会社員 伊藤康一郎 容疑者(35)を逮捕した。
逮捕容疑は2011年12月28日、当時経営していた若林区の出版物販売会社で、同区の印刷会社に偽造した銀行の振込明細書を
ファックスで送って代金を支払ったように見せ掛け、月刊求人情報誌1万部(計約68万円相当)をだまし取った疑い。
同署によると情報誌は販売されていたという。

ソース:河北新報

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 11:02:36.72 ID:1KaeEtHd.net
やぶ留のカレーうどんは美味しかったよ。
鳴子温泉の帰りだから加美町?だったと思う。
去年の話だけど…

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:35:11.72 ID:J8lA+j4Z.net
ここのうどんはめちゃうまい
http://www.ekiten.jp/shop_1504201/review.html

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:23:20.97 ID:XhXEiMJm.net
うまそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:25:53.20 ID:Xhqj/t/2.net
久しぶりに更科十番で大鉢合い盛りと普通合い盛りを友人と食す。
美味しいよ、やっぱ。アソコ。
あんま人が来ない立地で良かったと思うな。あの店。ま、接客云々語ると気持ち良くは食べられないかもしらないがね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:45:51.91 ID:VBcW2UzY.net
仙台からわざわざ買いに行ったら普通の乾麺じゃん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:03:03.93 ID:jwXXo4zQ.net
乾麺は嫌い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:17:01.47 ID:IOzC0UTP.net
あかんめん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:40:33.68 ID:eGm3FTgx.net
「わび助」ずっと店閉じてるけどなんかあった?
まさか潰れたわけじゃないよな?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:57:24.30 ID:DMLGK2m3.net
富ジャスのはなまるでうどん中を頼んだが明らかに量がへってた。これから大にする。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:00:53.75 ID:kjX5w0MJ.net
やぶ留

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:25:18.83 ID:SLfbW7NM.net
「二郎」ってつぶれたよね?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:42:13.39 ID:O8qlJclu.net
>>374
泉大沢は減ってないけどねえ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 15:10:29.72 ID:Fiywhu48.net
いつかまた、神田で食いたい
春菊天蕎麦+温玉+麺1.5倍+天カス大量+七味大量+おにぎり

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:09:28.93 ID:ZszX/ic/.net
天ぷらそばにさらに天かす大量に乗せてる人いるけど
もたれないのかなぁ カロリーもピザデブまっしぐらだろうし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 13:04:11.50 ID:5uqaIGCO.net
卓上の無料トッピングは全て入れる主義!
だから食後の珈琲代わりにポットの蕎麦湯
丸亀がネギを切らしてたらクレーム上等!

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 16:30:14.26 ID:Fq7aQHfO.net
上等ってのはクレーム入れられるほうが言う言葉では

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:07:20.86 ID:IowZYC/d.net
宮城中部で安くていっぱい食べられるざるそばの店って松島庵以外にありますか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:30:17.16 ID:Fq7aQHfO.net
Tubeってどこからどこまでよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:49:31.97 ID:IowZYC/d.net
>>383
仙台、泉、富谷、多賀城、塩釜、利府、松島、七ヶ浜、大和、大郷、大衡あたりかと><

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:56:42.56 ID:Fq7aQHfO.net
仙台が入るなら大盛庵 茶畑庵 藤源あたりかと
味はともかく量ならなw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:25:50.75 ID:psdeY/0E.net
三越近くの せん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:59:13.48 ID:ysTFvZx4.net
泉区のやま久

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:03:45.57 ID:EiyCsn2S.net
大町の福松
土曜日はもり食べ放題

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:44:55.15 ID:Eieio4BQ.net
>>382

宮城野区鶴ヶ谷の「うどん坊」一択で。
ウドンは美味しいにきまってるけど蕎麦も美味い。大鉢合い盛りって蕎麦とウドンの盛りがある。食べなさい!w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:15:41.31 ID:WKtMVHoi.net
でも、鶴ヶ谷界隈っていわゆるスラム街なんでしょ?
いやらしい名前のスペルマ病院とかあるし(笑)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:13:34.58 ID:xAWlOZa5.net
赤ん坊盗まれて全国的に有名になったとこだな
ネットで祭りになってた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 17:27:29.97 ID:zEO9/JnZ.net
変な日本語だな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 06:59:25.72 ID:TJxvHG1K.net
あー七ヶ浜人が犯人だったよな。ドイツ人でクローズアップされた時、思い出した

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 08:22:16.62 ID:UKof6kzI.net
大河原の東桜の公衆電話から掛けたらしくて警察が来てすごかったw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:37:06.86 ID:2jmIqPSQ.net
年越しそばどこで食べようか迷うなぁ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:01:29.80 ID:UKof6kzI.net
自宅

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:37:49.36 ID:FLVRzFl5.net
神田に行ったら閉まってた (´・ω・`)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:16:00.66 ID:63q9Zzvd.net
やっぱり紅白終わる頃に食い始めるのが年越しって感じがするから家で作る

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 03:28:23.89 ID:lqAwyqnS.net
泉区青葉区内で美味しいうどん屋おしえてください。
コシがあるのは苦手です。。。。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:37:41.20 ID:rEhj4c6e.net
>>399
俺も讃岐嫌い。やっぱ街の蕎麦屋さんに行くしかないのでは?

清水や松森店が美味しいよ。社長自ら作ってるし。。。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 19:50:12.08 ID:GTQl/CR1.net
うどんぐらい自分で作れ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 04:44:15.95 ID:F2peOLxf.net
>>399
残念ながら仙台にはコシのある讃岐系うどんしかない
イロハ横丁に伊勢うどんがあるが、あれもコシがある
国分町に関西うどんの店があるのが唯一、でも高いな
結論、マルちゃんふっくらうどんを入手して自作しる
三玉入りで実勢価格138円、見事にヤワ麺で美味いよ
ただし、仙台のスーパーには売ってないかもしれない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:06:31.58 ID:StNjHwdS.net
腰がないのがいいなら駅とかはんだやで食えばいいんじゃないの

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:09:33.78 ID:SiWw5e3x.net
腰のあるうどんとの出会いは衝撃だったなあ
それまでうどんは苦手だったから

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:31:49.14 ID:StNjHwdS.net
カレーうどんだけはへろへろの麺が好き

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:28:19.20 ID:DrUR77dZ.net
栗原の和久
http://www.ekiten.jp/shop_1504201/review.html

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:17:18.28 ID:trCvGk5n.net
子供の頃よく行ってた得得へ!柔らかかったよ。

ところで岩手県で得々発見したけど外まで並んでてびっくり!!!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:07:43.89 ID:OLaL8nY0.net
得得もあっちに買われてこっちに買われてで経営者も大変だな。
今はカッパのあと家族亭に買収。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:30:54.64 ID:4T3pwjsl.net
名取店が公式に残ってたけどgoogle mapsで見るとなくなってたな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:34:22.82 ID:DlgT1VeY.net
得得名取店まだあるよ、閉めてない
ストリートビューでも確認できるじゃんか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:00:45.74 ID:4T3pwjsl.net
おーすまんポイントずれてた

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:18:20.73 ID:vcbsEl3f.net
あそこのかれーうどんが好き
駐車場入りづらいからなんとかしてくれ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:25:44.34 ID:UClEcsmH.net
http://www.ekiten.jp/shop_1504201/review.html

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 06:20:11.94 ID:/hBdbXH7.net
秋保の奥のは美味しくない。
なんであんなのが人気なんだ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:31:28.28 ID:E5jcom9B.net
>>176
ち○ちゃん居るのか?

416 :pik:2014/01/24(金) 19:52:14.81 ID:xDw7Zg4E.net
得得の鍋焼うどん大好き!宮城県には名取にしかないけどね。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:22:32.98 ID:j328snUM.net
昔は東口の先の方にあったよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:11:59.28 ID:wNYCIJmk.net
西友の近くだったな
あと一番町から電力ビルに抜ける道のとこ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:50:00.75 ID:o/ZhWl3r.net
子供の頃電力のとこでいつも卵とじうどん食べてたな。なつかしい〜。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:23:41.07 ID:FpYtJ8NL.net
名掛丁の中央通りよりにも無かった?
一玉でも三玉でもお値段同じ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:49:06.17 ID:T7RYPbSM.net
名掛丁のゲーセン向かいの地下にあったね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:07:48.47 ID:B1M2FwZf.net
今3玉は食えないなぁ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:29:47.55 ID:Dg/jfQoS.net
田舎暮らし(仮)@2ch掲示板

宮城県仙台市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1367900143/

震災後 石巻市 過疎? 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1367675160/

宮城県大崎市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1381389402/

宮城県栗原市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1368082393/

宮城県登米市
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1368031141/

気仙沼・陸前高田・大船渡 2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1385376979/

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:02:15.43 ID:cw02qnO8.net
>>423
マルチうぜえよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:29:42.10 ID:fs2towbC.net
>>415
知ってるのか?
走るのが早かったあの子を…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:55:02.28 ID:rJOEkXmo.net
>>425
おう!知ってるよ
ビートルズをこよなく愛する彼女は今でも俺の女神さ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:14:09.24 ID:vVCaEmcp.net
>>385-389
超亀レスですがありがとうございます!
食べにいくぜよ!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:26:44.19 ID:8lBEfdXc.net
>>426
荒○小または五○中の同級生かな?(笑)
今度ビートルズのCDをプレゼントしよう
気に入ってもらえたら一緒に駆けっこだ
スタートは竹竹の前、ゴールはボニータ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:36:48.52 ID:KcQhnOE+.net
>>373
わびは11月末日をもって閉店しました。
10月末くらいに急に無期限休業してそのまま・・・
閉店の張り紙では原因は濁されていたけど健康上の理由と思われる。
残念だけど推測どおりの理由だとしたら回復されていることを願う。
わびがなくなってからそば食べる頻度が激減した

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:27:14.76 ID:kgB/mFMP.net
秋保の有名店
なんであんな程度のソバが人気?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:29:03.78 ID:+qnOh5qs.net
たまき庵だろ?激しく同意

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:37:27.95 ID:MT+f7exs.net
神田
かけの値段据え置きだったー!
天ぷら10円上がってたけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:01:55.92 ID:2S0bDF0O.net
うーどんどんと小町、どっちがまいうー?
ちなみに丸亀はあまり好きじゃないですー
仙台には美味いうどん屋が皆無だよなあー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:18:50.38 ID:GKWC9rfO.net
>>433
うまいうどんがないと主張して、比較する店がそれかよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:42:44.21 ID:8cScv17K.net
もうない店と比較されてもな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:08:18.42 ID:5Y+/qjCn.net
むら泉か吉平でも池や

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 13:58:40.49 ID:SqHCExfI.net
たまき庵とむらかみは全く美味しいとは思わん。
仙南、いや県内で1番蕎麦の風味が強いのは千寿庵じゃないか?
そばつゆもちょい辛で出汁の風味もスッキリしており味醂の甘みも適度。
温かい大根の煮物がてんこ盛りで食えるのも良いし大盛りのCPが非常に高い。
千寿そばがお勧め。
同じく村田町の蕎麦玄も蕎麦、つゆともに美味しいね。特に天ぷらは揚げ方もタネも蕎麦屋のレベルじゃない。
岩魚天ざるがお勧め。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:25:51.18 ID:Ko8XbEag.net
村田のはいなかソバすぎる。
ソバ粉が強いのがいいってならそばきりでも食えよw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:31:19.12 ID:Ko8XbEag.net
長野のそばきり椀ひさしぶりに食べたいと思ってたら間違ったw
そばがきだ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:07:13.70 ID:Sb7XtrZ3.net
ツッコミどころが多くて説教する気にもなれんわ。
田舎そば過ぎるってナニ???
まともな回答は返って来ないだろうけどwww

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:40:14.94 ID:+0mIl/Gm.net
旨くないって書くのが
「オレカッコいい」って思う奴なんだろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:37:05.38 ID:BNcsRHCs.net
蔵王町の石窯ピザも提供する「樹の里」てとこの蕎麦は美味いね。
ツユも美味い。天ぷらは一般家庭レベル。
随所に拘りが感じられるが蕎麦つゆと天つゆを併用と考える蕎麦屋の気がしれん。
塩を頼んだらスーパー辛い粗塩を出してきやがった。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:07:12.68 ID:dp+p2LZ7.net
そこは蕎麦つゆと天つゆを併用させた蕎麦屋さんだったの?
あんた一人のこだわりを求めて
そこへ塩を頼んだの?

出てくるわけないじゃん!
高尚な舌を持つアンタを満足させるものが・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 19:13:38.75 ID:DXtu10e4.net
蕎麦玄激混み・・・
出された蕎麦は茹で過ぎてかなり短いがっかりな蕎麦だった。
天ぷらもツユも美味いのな〜
混雑時こそ職人かそうでないかの差が出るな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:25:42.46 ID:p1TQcjvF.net
>>442
それ、江戸っ子の間じゃこういう意味

オトトイキヤガレ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:42:01.29 ID:IfuEiqkw.net
とりあえず腹いっぱいにしたいなら江戸家最強

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:33:28.17 ID:MNNWAN7S.net
だから江戸っ子とかどうでもいいって。
単に美味い蕎麦を食いたいんだよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:38:53.40 ID:MNNWAN7S.net
江戸家は量が有るね。
まあ美味しく感じるのであればそりゃあコスパ抜群♪となる訳だが。
ゆで太郎よりは少しマシかな?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 09:21:20.00 ID:rp+mXWXL.net
量なら藤源のざる大盛

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:56:32.04 ID:M4sSZlz7.net
あれもでかいな
味はそれなりなので天かす入れて味を変えたりな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:25:07.82 ID:D0420+3z.net
あれは蕎麦か?まあ蕎麦粉が30%以上使われれば蕎麦となる訳だが怪しいレベル。
まああの値段で蕎麦風なものを腹一杯啜れれば満足感は有る。でも大盛はもういい。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:26:02.33 ID:8sQj2o2E.net
なら土曜日の福松がいいかな
もり食べ放題

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:54:34.68 ID:0dW6yLLj.net
江戸屋を初めて知った。
ジュンク堂巡りするときに食いに行こう。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:30:14.86 ID:hZEkkaBa.net
デブまっしぐら

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:16:27.66 ID:qG3OwZRH.net
微妙にスレタイと違ってきてる…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:24:57.31 ID:xT4njTvx.net
藤源、茶畑庵、江戸家、福松、まつしま、家福。
神田、福はら、ゆで太郎。
安く腹一杯蕎麦が食えるB級蕎麦屋。
俺は福はらの冷たい蕎麦が1番好きだね。葱と山葵を大量投入、生卵を溶かし入れれば完璧。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:08:33.95 ID:CK3lsqvL.net
福はらはカツ丼セットをよく食べるけど
普通のカツ丼1人前売ってくれ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:10:18.92 ID:Xa1B0OZV.net
福はら最高よ
かき揚げ天ざる大盛りが俺のいつものメニュー
カツ丼もおいしいよね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:21:25.13 ID:CK3lsqvL.net
江戸家のボリュームカツ丼セットは
他人の注文見ただけで食えない気がした
そばもカツ丼も1.5人前以上ありそうなんだもん

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 03:42:56.23 ID:o74ww483.net
福はらのそばはほんとうまいねえ
あれであの値段は
江戸家いってみたいな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:11:22.09 ID:06gtUkAG.net
本社のお偉方を福はら連れてったらエラく気に入って...
毎回連れて行かされる(´・ω・`)

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:48:54.17 ID:yp5ahidL.net
ついでに福はらネタでひとつ。
夜の晩酌セットビール2杯に300円分のおつまみ。豚串食っときゃ間違い無し!
そば焼酎のそば湯割り、それに塩辛の組合せも最高だわ。
いずれにせよ〆は葱だく山葵だく生卵投入の冷たい蕎麦。しつこいけどざる蕎麦じゃなくてね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:35:21.23 ID:nlHWCryg.net
神田はアルコールやつまみ類は置いてないからな…
葵にはあるが夕方以降の葵は労務者の打ち上げ会場w

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:31:27.17 ID:0wv8/1u+.net
楽天が点取るたびに大騒ぎだからな
おっさんたち、おまえら小学生のときみんなロッテの帽子被ってだだろ…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:59:19.25 ID:Vgjbbb36.net
ロッテ準フランチャイズ時代も人気は圧倒的に巨人だったろ?
それに、葵に夕刻たむろってるのは全国から集まった方々だよ
なぜ楽天応援なのかまでは知らないが、郷に入りては郷ひろみ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:06:52.47 ID:oN1hl8h3.net
仙台駅の杜が5/6で閉店だって
駅の改装工事に伴うものらしい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:23:48.71 ID:5KaP08Wz.net
改装したらエキナカ店増えるのか?
今はとにかく貧弱過ぎて恥ずかしいわ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:25:56.58 ID:5KaP08Wz.net
>>465
いや野球帽被ってる子の半数はロッテだったよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:28:40.29 ID:X2ozA5LE.net
瀬戸勝パーキングが無くなるのがショックでかい・・・・。
外車に乗ってる人はあそこが天国だったのに。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:29:16.47 ID:X2ozA5LE.net
        な…
    _, ,_    なんなんですか?
  :.(;゚д゚):.  ここ、どこですか?
   :.レV):.   なんであたし
    :.<<:.   書き込んだんですか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:27:43.96 ID:avU5u6VV.net
ようこそここへ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:31:19.39 ID:chZC22wq.net
クッククック♪

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:02:07.18 ID:k9OJl7aj.net
サラリーマンセット 冷たいの
葱だく山葵だく生卵トッピング。
泣きそうなくらい美味かった。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:39:35.81 ID:+sCJs/S7.net
福はらには春菊天ありますか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:33:45.80 ID:WFx2wm7P.net
寝ぼけてんのか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 06:26:52.04 ID:YhQVFzSw.net
牛丼太郎食ってからほざけ!
銭なし立ち食い蕎麦乞食めが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 15:41:17.36 ID:Ar7wZf1X.net
レス読む限り、駅前立ち食い蕎麦は、

神田>福はら>葵

で決まりみたいだな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:13:13.45 ID:rX47pYr/.net
個人的には
福はら≧神田>やなぎ庵>杜>萩>葵
だな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:04:28.80 ID:7NNo/gT9.net
神田>福はら>やなぎ庵>葵
でも飲みに行くこと多いので葵の頻度がめちゃ高いw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:14:38.58 ID:Zos368Mq.net
福はらは冷たいそば全般にかけそばも美味い。そしてそばも美味い。
要するに全部美味い。葱入れ放題のポイントも高いね。天かすがあれば殊更良いが。
神田は飲んだ後の味覚が狂った時に美味しく感じる蕎麦。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:10:58.78 ID:2jePhKKS.net
どう見ても店員としか思えないレスだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 09:55:25.64 ID:5cXqb42b.net
立ち食いに味は求めんよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:52:17.82 ID:p2Isy7sq.net
>>480
天カスがないのは致命的だな
どうせネギも中国産だろ(笑)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:37:23.81 ID:o3Bp84XF.net
いくら福はらを持ち上げたくても
引き合いに神田を蔑むとか店員醜過ぎ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:33:10.70 ID:7W/BgusJ.net
直ぐに自演だと決めつけるお前らこそ醜いと思うが。
まあお前らは行かなきゃいいだけ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:18:28.96 ID:cSgcyLj1.net
まあ認識が間違ってるよな
福はらが上とか言う点で

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:43:01.41 ID:kznBmkR3.net
杜が閉まる前に唐揚げそば食いに行かなくては...

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:22:42.66 ID:4kGNtJDU.net
今はまだ茹で置きの時間帯だろうから後で行く

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:32:12.28 ID:woh2PE2p.net
神田ばかり話題に上がるからな
俺ら福はら原理主義者は面白く無いのだ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:53:29.10 ID:u7kP55zr.net
そばを味わいたいときは福はら
出汁を味わいたいときは神田
に行く

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:06:35.00 ID:NcXRqCOz.net
杜 閉店近いからかな
唐揚げいつもは2個なのに3個にサービスされてた
これならボリュームでも我孫子に勝ってる
ごちそうさまでした

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:38:43.66 ID:RHRHFoEb.net
俺のは2個だった...

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:30:38.59 ID:XhEACBcz.net
あ〜
千寿庵の大盛り啜りたいな〜

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:07:39.04 ID:f58J/+iy.net
>>490
神田と福はらとで、蕎麦自体の違いって何かある?
どちらもほとんど変わらない、中くらいと思うが…
神田の出汁は確かに立ち食い以上の美味さ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:30:33.18 ID:AB7Fg4S/.net
神田は七三、福はら五五くらい?
蕎麦の風味は求めてはいないので食感と喉越しで福はらを選ぶ。
ツユも鰹の主張が大人しめな福はらが俺は好きなんだな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:16:47.26 ID:7YBJY9Ln.net
昨日杜で唐揚げそば食ってきた。
相変わらず暴力的な唐揚げでw
もう食べられなくなると思うと寂しいな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:08:35.25 ID:ncbC0wS1.net
>>495
いずれにしろ、蕎麦粉は中国産だろうな…。
神田の鰹主張は同意だが、関東とも関西とも違う独自の出汁で美味い。
関西は昆布が勝ってるし、関東は出汁以前に真っ黒くろのすけ(笑)
ちなみに、かけの話ね。ざる(せいろ)だとツユはどうなんだろ?
立ち食いではざるやせいろまったく食べないからわからん…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:14:46.82 ID:OT1mxR/8.net
立ちそばの需要として天ぷらそばが一番多いから
真っ黒つゆでいいと思う

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:30:31.62 ID:ncbC0wS1.net
天ぷら蕎麦と黒いつゆがなぜ直結するのかがわからん…
天ぷらの油でつゆの味なんかわかりゃしないって意味?
天ぷら蕎麦と、つゆの濃さや色は全然関係ないと思うが

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:38:43.84 ID:cBovtyrR.net
>>496
駅リニューアル後に再開するハズ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:13:28.50 ID:fVJpYMH+.net
>>499
少なくとも俺は関係あると思うから

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:57:02.06 ID:w7upSWpo.net
きつねうどんのきつねには薄いだし汁だけど
天ぷらはやっぱ醤油味の濃いのがいいな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:40:10.07 ID:ph05eSPp.net
地下鉄北四番丁駅から48号線沿いわりと近くに
新しい立ち食いそば屋ができてた
ネギと天かす入れ放題らしい
そのうち食べに行きたいな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:59:03.01 ID:buVYEHuj.net
いきなりそばとかいう店だな
他県人には「突然そばって何だ???」
と思われるだろうがw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:27:47.66 ID:yB3jXYV6.net
2ちゃん黎明期に東口のたこ焼き屋が必死に自演してたのを思いだした

あれっ…?



あれれ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 12:27:43.54 ID:yAWJDdZO.net
地元民は東口西口とか普通言わない
駅前(西口)や駅裏(東口)と呼ぶ
例1)駅前のチキン亭、駅裏の吉野家
例2)駅前のうーどんどん、駅裏の小町
例3)駅前のピーステ、駅裏のマルハン

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:47:20.49 ID:pF6XYE1e.net
いつもは大抵一番町の神田だが
稲荷小路そば純のもったりした天ぷらそばも
なんでか無性に食べたくなる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:52:53.84 ID:A/vLBRaT.net
U35は地元民でも西口東口
それよりも最近「中央通り」で通じなくなってきてるのが悲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:11:35.08 ID:RkWmVWvk.net
昔は予備校以外本当になにもなかったもんなあ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:49:54.46 ID:lV+rwKgj.net
立ち食い蕎麦しか話題にならないこのスレこそ蕎麦不毛の土地仙台の表れ。
まあこのスレが市内で働くおじさんだらけなんだろうけど。
休日にでも郊外に足を運んでごらんなさい。美味い蕎麦屋は県内にも有るよ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:30:38.58 ID:qYXwV/xW.net
>>508
中央通りの前は呼びが名掛町と新伝馬町ってはっきり分かれてた気がする

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 10:01:23.43 ID:hBf+PPPU.net
ゆで太郎のレベルもなかなかだな
神田は飯ものないから
腹いっぱい食べたいときにセットがあるここは嬉しい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:49:01.29 ID:QW3XG4Xf.net
神田にも一応おにぎりはあるが、昼時以外はたいてい品切れだよな…
コンビニおにぎりやカツ丼を持ち込んで蕎麦と一緒に食いたいくらい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:54:26.38 ID:ALBVOAas.net
ローソンかミニストップの
ちょと高めのおにぎりが好きです

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:38:42.94 ID:nLVPJPXC.net
>>514
ローソンの高価格帯のおにぎりは確かに美味いね
おにぎりとリラックマとポンタはローソン
おでんと冷し中華とカツ丼と豚カルビ焼肉弁当とドリップ珈琲はセブン
カップ麺とファミチキはファミマ
ロースカツ重弁当(360円+消費税)はモール西友または東北西友w

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:26:09.90 ID:12onTkFV.net
スレ違いに流されるなよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:29:37.90 ID:JJT/nLWZ.net
仙台にゆで太郎あるの?
富士そばの天玉そば程度で十分なんだが。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:29:13.36 ID:uswNpAP5.net
仙台には2軒ある
よく行くのは定禅寺通り店
神田も近いけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 03:15:18.35 ID:5jMzrh6a.net
>>517
富士そば不味いだろ…
仙台じゃ全く勝負にならないレベル

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:32:23.96 ID:BdwqETlJ.net
富士そばが仙台で勝てるのは一番町南端の某店だけだろうな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:33:09.71 ID:/gb/WUbK.net
>>520
金港堂の隣?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:14:48.64 ID:JJT/nLWZ.net
そか 東京帰りなんだが、富士そばのイカにもインスタントっぽいのが好きでなぁ。
でも ゆで太郎が仙台あってよかった。どもでした。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:38:10.02 ID:05z2jw3T.net
>>521
うん
あと晩翠通りのサトー商会のはす向かいもすごいぞ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 23:42:25.53 ID:gdFPdE2z.net
天正でかけそばと野菜天700円。
温かいそばには何故かとろろご飯が付く。
もり3枚で1000円越えよりはるかにCP良いな。
まあ蕎麦の味と食感を感じるにはもりがベストだけど。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:28:12.51 ID:PAkqVGjx.net
10年ほど富士そば食べてない事に気がついた
なので今度食べてくる
たまにはイイベ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:49:11.92 ID:NmeMvWU/.net
東京の人?も見てるのか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:11:01.83 ID:QJukCTtp.net
富士そばは飲んだ後にそばが食べたいって社長が
自分のために作ったらしい。
しょっぱくて味が濃いけど、やぱ親父はそんなんが好きよねw
不思議な事に東京では女子にも人気だった。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:02:04.39 ID:iM0Vyb3v.net
富士そばは、今ではインスタントと呼ぶのが的外れなほど進化してるけど、
あの真っ黒な関東つゆだけは昔から今に至るまでまったく変わってないね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:06:49.91 ID:YCHXeV52.net
なんでこんなに東京人多いんだw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:14:47.27 ID:YB+aPXBR.net
仙台住みだけど本社にもちょいちょい出張があるのよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:26:40.32 ID:YCHXeV52.net
とかいってる俺もちょいちょい遊びに行って
桜海老のある時期だけ食うわ
どこも仙台には敵わんけどな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 15:26:35.62 ID:xuLgHZpl.net
仙台ってレベル高かったんだ。
知らんかった。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:15:55.97 ID:xAk+zmct.net
神田福はら信者だけど
東京いたときは富士そば結構食べてたなあカツ丼もあるしね
まあ特別旨いとは思わんけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:24:30.70 ID:AtgDJsCT.net
>>532
全国的に見て、仙台の立ち食いはレベルが高いよ。
それを知らずにそば不毛の地と馬鹿にしてる気でいる井の中のなんとやらもいるけどね。
>>510


535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:35:31.30 ID:AtgDJsCT.net
>>532
全国的に見て、仙台の立ち食いはレベルが高いよ。
それを知らずにそば不毛の地と馬鹿にしてる気でいる井の中のなんとやらもいるけどね。
>>510


536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:53:52.59 ID:N7CS7PfQ.net
本格店も良いが
蕎麦ってもともと日本の伝統的ファーストフード
立ち食いくらいがちょうど良い

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 00:27:39.35 ID:WbtcPoqk.net
なら寿司もか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 04:19:00.17 ID:A/XrXHvp.net
>>535
そんなに大事な事かw

でわ仙台でお薦めの立ち食いそばを教えてくれ。
FAQならごめん。練馬から仙台に引っ越してきたぞ。
てか そんな本出てたりして。
あ やっぱり私も富士そばとかゆで太郎とか好きでした。
仙台に山田うどんはないわよねぇ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:45:58.20 ID:laxKgpg+.net
>>510 はカレースレでも不毛の地とか言って
荒らしてたキチガイだから相手すんな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:47:16.33 ID:laxKgpg+.net
>>538
>でわ仙台でお薦めの立ち食いそばを教えてくれ。

過去レスも読めんのか?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:22:53.78 ID:QxbYXTBb.net
>>538
うどんが好きなら
自分で麺をつくってみ。幸せになれるぞ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:52:41.73 ID:UiDZRrBt.net
山田うどんが好きなら半田屋のうどんでも幸せになれるわw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:13:33.47 ID:q9ceuJ0c.net
うどんと言えば
三本木の「ひまわりうどん」っていう乾麺が最高に美味かったんだけど
もう売ってないんだよな(´・ω・`)

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:05:58.64 ID:27BjKUme.net
福はらは5時以降一杯やれるのだが
つまみのどれも一切そばのタネとリンクしないのな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:18:25.41 ID:tFB0QWli.net
>>544
生蕎麦居酒屋ウエストに一度行ってみな(もちろんうどんもある)
居酒屋形態の生蕎麦ウエスト体験したら、福はらが霞んで見えるよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:36:18.18 ID:mGxdjHtU.net
千葉と九州にしかないじゃねーか…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:34:12.42 ID:exkGAPI0.net
>>544
古拙なんかも良いよ。
>>544
酒が飲める店だとは知らなかった。
京都の人が仙台の立ち食いでは一番好みだと言ってた。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:02:56.10 ID:zMMTy0ty.net
福原も日本酒250円と安いが
同じくせんべろの葵やちだやの酒よりは
はるかに美味いと思った

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:20:37.62 ID:exkGAPI0.net
>>538
ゆで太郎や富士そばが好きなら一番丁通りの楽器屋の向かいあたりの店がお勧めだ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:41:40.21 ID:x2NXmE7+.net
もしかしてイロハ横丁の入口の深夜営業の店じゃないよな?
一番丁通りってのがよくわからないが、一番町買い物通り?
楽器屋ならヤマハだろうから、やっぱりイロハ横丁入口か…
そうだとすれば、ゆで太郎に対して失礼、富士そばは最悪w

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:21:46.71 ID:z/NNUlXi.net
富士そばは仙台では評判悪いのね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:03:54.29 ID:CYNg4fl+.net
ゆで太郎は元々美味いのだが
仙台のは特に優秀らしい
富士そばは…もうね
桜えびのかき揚げがあるからたまに食べるけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:06:11.17 ID:CYNg4fl+.net
そういえば唯一富士そばがゆで太郎に勝てるのが
カツ丼だと思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:25:06.51 ID:z/NNUlXi.net
そいえばホーラスの対角に今年ゆで太郎が出来たらしいね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:18:07.72 ID:DHemYYpT.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c2/Horus_standing.svg/262px-Horus_standing.svg.png

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:08:53.41 ID:l+LhikyV.net
>>554
???

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:25:07.45 ID:z/NNUlXi.net
>>556
通りを一個間違えてた サセン

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 15:19:55.33 ID:CwMTdN6M.net
五年以上前だけど「蕎麦の打ち手」って何で無くなったんだろうか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:41:25.81 ID:RE1T52tN.net
岩沼 遠野
閉めた?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:34:20.26 ID:ZX54kwFB.net
山形駅まん前(行けばすぐわかる)
の蕎麦屋で蕎麦湯頼んだら
(゚Д゚)ハァ?って顔されたわ
神田よりも高い金とっててこれかよ
立ちそばでもちゃんとそば湯用意してる神田は
すごいまともな店ってのがよくわかったわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:47:51.19 ID:S0OK28Nz.net
岩沼 遠野は体調不良で閉めたんだな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:48:26.57 ID:S0OK28Nz.net
とんかつ くろしおも311で家族が無くなって閉めたが
残念すぎる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 11:18:43.48 ID:akXPh56S.net
柴田町船岡の陣屋と角田市の寿庵てどうなんだろう?
どちらも一人で入る店って感じがしない。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:23:39.00 ID:znrIA/Qd.net
いもせん(旧名:せん)って
いつやってるの?
仕事終わって行くといつも閉まってるんだが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:01:47.35 ID:AgphGDcV.net
昼はいつもやってるぞ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:11:35.45 ID:BiB4PUCS.net
昼はいけないし
6時に行ってもやってないし
日曜はやってないし
どうすりゃいいんだ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 16:49:27.45 ID:MVIl7/eC.net
自転車とばして行ったけど
神田いってざる2枚食えばよかった

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:58:42.56 ID:rcbVXU2h.net
舌が悪すぎてソバ向かないんじゃない?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:01:47.59 ID:+NT0wUXf.net
荒らしたい人は他所行ってね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:03:44.90 ID:rcbVXU2h.net
ここで立ち食いなんかの話すんなよ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:25:02.92 ID:+NT0wUXf.net
ここまでのレスでかなり立ち食いが占めてるよ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:28:21.35 ID:rcbVXU2h.net
いい加減場違いだ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:34:05.98 ID:+NT0wUXf.net
まあ一人で言ってもしょうがないからな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 15:22:28.41 ID:yVwiwUd9.net
東口のもっきりに夕方行ったら
そばは昼だけで夕方からはやってなかった
まあ一杯やってきたけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:17:33.09 ID:9pM3jETZ.net
神田本店
「お待たせしましたー ネギ入れますねー」
ネのあたりでもう入れてる件

福はら
サラリーマンセットを頼んだ人に
「サラリーマンの方〜」
その略し方は…


はい、どちらも好きですけどね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:26:49.58 ID:8ODGATK0.net
古拙

なんであんな店が人気あるんだ?
茹でも汁も接客対応もだめすぎだ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:07:23.01 ID:gSBJbnzK.net
細切りの麺すぎるから茹でが難しいのだろう。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:43:37.82 ID:A0HMBcke.net
神田はしばらくご無沙汰だからあえてここで聞きたい
柚子皮のった鴨南蛮蕎麦って定番メニューになった?
震災後に初めて食べたが、その時は期間限定だった…
自分が提案者だから定番メニューになってたら嬉しい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:28:56.92 ID:mqL8dcTL.net
そばの神田 | Facebook
https://ja-jp.facebook.com/sobakan

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:33:08.03 ID:mqL8dcTL.net
みやぎジョブカフェ
http://www.miyagi-jobcafe.jp/pc/plus/htm/database/0223863089/index.htm

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:52:30.56 ID:EnQP2Ekb.net
讃岐うどんチェーンが仙台をも侵食する中、
イロハ横丁の伊勢うどんの店はかなり貴重。
日本三大古式うどんは、稲庭と博多と伊勢。
新興の讃岐うどんなんかは入ってないよ(笑)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:56:36.46 ID:A5v47TqI.net
稲庭が古式?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:03:04.39 ID:OSDKv2wq.net
神田?ふく原?
何処も大した事無いわ!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 18:39:34.23 ID:xs6+N2Sy.net
どこがいいのか書かない荒らしはスルーで

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:38:53.79 ID:AcHdTVQu.net
いい店は教えられない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:47:56.27 ID:TybfmZNK.net
味も分からない単なる荒らしは他所逝け

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:45:11.03 ID:8x4/wv+n.net
オーバルゴール

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:22:29.50 ID:0KwAYZLE.net
>>585
いつも周りから「ちっちぇー」って陰口叩かれてるんだろうなww

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:45:58.51 ID:vLEkLeV7.net
>>588
いきなり自己紹介ワロタ(笑)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:47:59.45 ID:0CzP5sTP.net
>>589
よっぽど悔しかったようで(爆)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:15:38.21 ID:pPhMu/I5.net
子供かww

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:13:32.64 ID:tHltGiXv.net
>>590
うまい蕎麦屋さんを数軒とその特徴をあげてみろ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:00:44.43 ID:SJSvRJXB.net
命令すんな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:04:34.89 ID:O/N0zSEn.net
問題は>>585=>>589がいい店を書くのを惜しがるちっちぇー奴だってこと

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:20:41.92 ID:tHltGiXv.net
書けもしないやつが批判するのはもっとおかしい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:34:27.75 ID:O/N0zSEn.net
はぁ?
馬鹿なの?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:13:35.22 ID:ix0quKYs.net
584=>>595
悪口を書いたのはおまえだろ
だったらそれに代わる店を書く義務があるのはそっちだろがカス

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:59:12.13 ID:Nl9JGB5N.net
>>597
おまえいい加減うざいから、このスレから消えてくれ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:03:47.69 ID:WOs4/tUe.net
>>598
そりゃ正論吐かれたらおまえだけはウザく思うだろうなw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:44:40.44 ID:XPNgqejs.net
うざいと思うよ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:46:02.86 ID:r9ZVTXoG.net
>>600
いいかげんにしろよ
だったらなんで>>583のレスしたんだよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:50:29.95 ID:XPNgqejs.net


603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:57:17.23 ID:fojmB1g8.net
わさびとナニは生が良い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:49:44.07 ID:DSiuebkC.net
>>602
神田?ふく原?
何処も大した事無いわ!
(とりあえず否定するオレカッケー!)


だったら旨い店教えろよ


いい店は教えられない
(実は知らない)


人間小さいなーと言われて逆ギレ ←いまココ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:31:14.99 ID:YpqgpDrX.net
いい店知ってて教えないというなら、
書き込みに意味はないわなぁ。
単にそれ以外の店を叩くだけ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:13:33.00 ID:6VdbG1iG.net
584と586は別人と思われ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:55:46.44 ID:j56sK1NP.net
富士そばって美味しくないね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:37:13.44 ID:qMtAtNnn.net
なことはない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:21:31.84 ID:Dc0apxuh.net
それどころか不味い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:43:46.69 ID:j56sK1NP.net
神田と福はらの良さがよくわかったよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:13:37.50 ID:VZUwnJaS.net
最近、仙台出張多いのだが、仙台駅や県庁周辺でうまいうどん屋ってある?
仙台に限らず東北はソバはレベル高くて、店に不自由しないのだが、
当方うどん好きなので、おいしいうどんを食べたいとき、店がなくて困る。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:52:28.98 ID:ZDerTKoK.net
う〜どんどんで自転車で日本一周の奴を久しぶりに見た。
相変わらず自転車のカゴには自転車で日本一周と書いた紙を付けていた。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:58:53.03 ID:DWHVEqpT.net
>>611
イロハ横丁にある伊勢うどんの店がお勧め
仙台にある讃岐系の店は総じて駄目だね
そもそも仙台はうどん不毛の地なんだな
てか仙台くんだりまで来て讃岐や伊勢は…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:43:02.08 ID:mNDM/GSb.net
壱弐参横丁に伊勢うどん…?はて
文ちゃんは違うし どこだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:04:00.96 ID:w+vZVz7j.net
阿吽ってところか?
食べログでググったら掲載保留になってたぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 07:59:09.60 ID:4zJZNQpT.net
>>615
そう、そこだよ
てか、食べログ掲載保留だから何なんだよ?w

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:32:58.56 ID:CfJKQvYn.net
掲載保留は休業か廃業ってことだぞ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:07:15.05 ID:4zJZNQpT.net
>>617
行けば分かるさ うどん道

619 ::2014/07/19(土) 09:15:23.57 ID:R2lv2uJI.net
演歌みたいだなw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:52:11.57 ID:NDYdeK9l.net
♪あの人は〜もう〜いな〜い〜

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 00:11:16.90 ID:sECT24LS.net
小麦があれば何でも出来るっ!!

622 :612:2014/07/29(火) 21:44:31.62 ID:vm9PvPAa.net
>>613 みちのくまで来て伊勢うどんというのもアレだが、レスありがとう。

ちなみに大学の同級生が宮城県仙南地域の出身で、そいつのウチに泊まりに
行った時お母さんが打ってくれたうどんをごちそうになったことがある。

適度なやわらかさで、しっかり腰のある美味しいうどんだった。
素人であれだけのうどんが打てるのに、なんで仙台にはそういう普通においしい
うどんを出す店がないのかねぇ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:30:26.26 ID:j/WsxfX9.net
あるよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 06:34:35.25 ID:8LrhsLS0.net
ここは立ち食いしか知らない貧乏人しかいないから

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:09:42.41 ID:IBzzFZSU.net
>>622
関東以北って「うどん=家で食べるもの」だからな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:43:42.95 ID:nruiH+Pb.net
水沢も稲庭も家だもんなぁ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 16:51:41.65 ID:Bz5S1EW/.net
>>626
それは単に近場に適当な店がないからだろ…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 17:03:02.36 ID:Zo6K+NZL.net
>>627
そもそも需要が無いなら商売ならない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 19:49:27.88 ID:9vjCqj5Z.net
>>627
家で食べる人が多いから適当な店ができないともいえる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:28:25.07 ID:5ymi9+fs.net
隣の山形だと「麦切り」というご当地うどんが専門店でもなりたっているんだよな…

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:45:01.89 ID:hBwBX8mF.net
誰も食う人いないけどね
あ いたか
蕎麦アレルギーの人

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:40:29.86 ID:OSj640LS.net
仙台駅の「あさば」のシャッターが下りてたけど
閉店したの?
NRE系の萩への誘導お知らせが貼ってたけど
圧力でもかかった?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:33:54.73 ID:3v5UQaJI.net
伊勢うどんの店ってだいぶ前になくなったよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:42:02.54 ID:3zRXVaCr.net
中山のまるさん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:26:37.33 ID:/BvHazZo.net
>>563
陣屋はもう少し水切りをしっかりして、汁もカツオとみりんをちょっと増やして欲しいな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:05:41.96 ID:x/RetGDH.net
>>634
吉平と近過ぎてどっち行こうか迷う

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:57:22.36 ID:aba0IZcK.net
ゆで太郎のそばは細いのね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:15:41.04 ID:s0iFjoVb.net
あさばは閉店したのか
工事終わったら復活できるのか?
NREグループの萩に誘導してるところが作為的な気がするんだが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:29:15.37 ID:kqQ4d1JX.net
特に蕎麦どころでもないのに、いわゆる駅蕎麦ではない美味い立ち食い蕎麦の神田や福はらが存在しているのが仙台の不思議
関係ないが、クリスロードのカフェミスティが1995年当時から存在していたかどうかの情報についても個人的に母乳いや募集中

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:17:42.53 ID:lvAFLhmW.net
神田、春菊天蕎麦、鴨南蛮蕎麦

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:06:32.55 ID:cJZRS03o.net
本家前田家、天ざる定食、ち○ちゃん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:21:30.61 ID:LRfkbv+1.net
神田の蕎麦変わったよね?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 16:49:53.32 ID:GXpy0AqI.net
>>642
こちらでどうぞ

【仙台】立ち食いそば・うどん屋 Part1【宮城】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1411890569/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 16:29:11.19 ID:QqhuIDcz.net
春菊天蕎麦+蕎麦1.5玉+七味+天カス+そば湯+お茶+お冷や

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:47:44.55 ID:BU7lDfxG.net
万之助そば出てくるの遅すぎ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:29:41.19 ID:7Aq45wEw.net
村田と七ヶ宿で新そばまつりやってたな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:20:04.47 ID:QBLL2l2B.net
そばかん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:59:36.99 ID:LQWg93tF.net
春菊天蕎麦+蕎麦1.5玉+温泉玉子+天カス大量投入+蕎麦湯=まいう〜♪

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 16:51:49.49 ID:OBz4bt1B.net
前田屋やってるかな? 改装終わった?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:37:43.57 ID:Q+sxZ+ha.net
かつせいのところ?
改装してたのか。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:23:44.45 ID:e0ulCWoD.net
仙台駅の工事終わったらあさば復活するかなあ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 17:57:15.77 ID:XOHufDHX.net
正月の神田、営業してる?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 05:28:24.03 ID:+KBm0IXs.net
>>652
【仙台】立ち食いそば・うどん屋 Part1【宮城】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1411890569/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 15:44:04.33 ID:KVS+2Czy.net
久々に富ジャスの裏の方を走ってたら見たことない蕎麦屋を見かけたので食べてみました。冷たい蕎麦は大盛りでも値段が変わりませんってコトだったので、天ざる大盛りを。
自分は茹でたてですぐに氷水でしめた蕎麦を何でも美味しいと感じるのですが、汁が好みではなかったので2度めは無い感じで。吉野家の蕎麦の方がお好みかも。
蕎麦屋の名前も既に思い出せません。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:05:07.57 ID:nE08VEx4.net
>>654
またお前か…
ようやく出所したんか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:18:48.14 ID:pIpa+mdv.net
汁・・・

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 07:00:29.92 ID:iwEiCMGh.net
■移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。
http://mitaiin.com/

■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。
岡山大学は被災地の学生に対する支援制度もあります。広々とした緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■安全な岡山で安心して子どもを育てましょう。子育て世代の移住を支援する団体もあります。
福島県から岡山に移住したご夫婦らが運営する「子ども未来・愛ネットワーク」は、同じ思いを共有できる東北人の移住や保養を支援しています。
http://kodomomirai.org/

■住居や仕事まで親身になって本気で援助する団体『おいでんせぇ岡山』も有名です。ボランティアなので見返りなど求めません。
相談したからといって従う義務も無いので、まずは遠慮なく相談してみましょう。
http://oidense-okayama.me/

■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。
ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■移住相談・住宅支援・企業立地支援など各種お問合せは被災者相談所(危機管理課)で受け付けています。
個別の事情によりますので、まずはご相談ください。何か利用できる支援や補助などがあるかもしれません。
電:086・803・1358 http://www.city.okayama.jp/okayama/okayama_00363.html

地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。

■移住の相談会
・日時 平成27年1月31日(土曜日) 12時から17時30分まで(来場受付は16時30分まで)
・場所 東京交通会館3階グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 参加無料、予約不要です
・今回の相談会が終了しても、また開催されます

■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 03:30:37.96 ID:EmBo75qD.net
佐藤養助商店

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:19:24.38 ID:TUMX/L0m.net
あのうどんはおいしいね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 01:21:01.52 ID:zrgSmR4D.net
仙台朝市のクソデブの店で2束150円の芹ゲット!だが、1束100円の他の店の方が品質と量と、肝心な鮮度で劣る。
なんかごまかしてない?
明日は鶏南蛮に芹を大量にのせた、芹そばを作る。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:56:03.73 ID:l9CgQhvR.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正し、日本を再興させましょう。☆

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:29:04.09 ID:9aDbe+5W.net
仙台駅の立ち喰いそば「杜」復活の兆し。
店と看板ができてたよ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:47:23.35 ID:h/AjNs+S.net
「杜」二月二十日午前6時開店

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:55:16.94 ID:KA0naAr3.net
>>655

655のですが、俺は何かムショに入るよーのコトを語ったコトがあるのかどーか不明なので。
俺、何かしました?
このスレに書き込むの初めてのよーな気がするけど。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:02:14.76 ID:57Fj3ar8.net

みたところラチ内でしか食べられないようだが…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:24:58.18 ID:pfjfXFTG.net
>>665
【仙台】立ち食いそば・うどん屋 Part1【宮城】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1411890569/

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:28:14.31 ID:R8FU90Wn.net
>>666
そこは過疎だからなくていいスレだ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:51:00.44 ID:pfjfXFTG.net
ここで立ち食いがスレ違いということで荒れたから立てて上げたのに
なんて言い草だよ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:46:38.76 ID:fL9Mr2gu.net
実際統合していいんじゃないの
なんで立ち食いがチレ違いかわかんない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:47:15.77 ID:fL9Mr2gu.net
すまん チレってなんだ俺

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:15:27.65 ID:wndG9BKt.net
>>668
そう思って立ち食いスレを立ててくれたのはわかるけど、分けると、どちらのスレも全然盛り上がらないんだ。
だからあえて立ち食いスレを避けて、杜復活のレスを書き込んだ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:44:27.64 ID:jBXY1p9B.net
仙台って規模がちっちぇーからB級グルメスレも死んでるよな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:38:48.43 ID:pfjfXFTG.net
難しいな・・・

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:54:36.32 ID:MU5t6dlU.net
>>672
都市規模に対して飲食の層が薄いのは事実だろうな
なんというか底辺はハナから相手にしない業態が主流というか
じゃあトップ層を狙った店が繁盛するかといえばそうでもなく良くも悪くも中流層が集中してる感じ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:21:29.03 ID:JL+XKQ0i.net
チェーン店ばっかのつまんない地域ってことだよな
ラーメンスレだけ【自称】ラーメン通で賑わってるが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:45:43.28 ID:NDsp5nSF.net
ランディー

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 15:45:49.08 ID:NltF0U9e.net
みんな杜行ったか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:31:36.76 ID:bjO5hB7j.net
なんと揚げたてになっていた。
唐揚げそば420円に値上げ。
まあ品質向上もしたし、それでも安いよ。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:45:44.93 ID:FcSUS25g.net
ハタから見てたら小さくなっていたようだったが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:06:34.07 ID:VKcUegNY.net
これから茹でますから少しお待ちくださいって言うから
茹でたて食べられるって期待したのに
なんであんなデロデロなんだ
厨房で茹でてる奴の顔うpしてやりたいくらい腹が立った

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:26:49.93 ID:+vmMr8Ux.net
杜のサービスで置いてあるかつおふりかけは何に使うんだろう
そばにはどうも合わないしな…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:23:31.93 ID:S6zuBb7A.net

天かすサービスしなくなった
天ぷらの副産物なのになんでケチるかなー?
神田みたいにできないのか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:34:48.37 ID:M0dDiipx.net
神田の天かすは副産物ではない。
サービスと見せるための主産物だ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 16:11:35.19 ID:Ktd5QUrP.net
でも主産物=揚げ玉より
天ぷら作るときに出た副産物=天かすのほうが美味しいよね
はなまるうどんも味のない揚げ玉からコスト削減で天かすになったけどかえって嬉しかった

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:26:38.69 ID:+rbFb+2W.net
【東北津波警報】韓国人「韓国人を見下した天罰だ」「日本沈没しろ」「悪業の報いは必ず起こる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355153117/


【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★13
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317288482/


全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。

「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、
C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去されたものの、C大阪関係者は怒り心頭。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html

スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
http://i.imgur.com/718ut.jpg

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:34:44.48 ID:Sqrr4I1g.net
さくら野7階にある裕次庵は、昼時でも混雑しないのでよく利用してる。
蕎麦もいいが、天ぷらが美味いな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 07:54:06.24 ID:VM/ZsAv4.net
66 列島縦断名無しさん 2015/04/29(水) 23:16:22.47 ID:5o1s8uud0
小諸そばやゆで太郎を利用するようになって
富士そばのダメっぷりがよくわかった

いままで富士そば愛用してたのをマジ後悔

数年前からなんとなくたいしたことない
かもと感じてたけど


東京の人ってかわいそうだな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:42:56.77 ID:E+GuWf2E.net
そう言えばモール長町を南下して中田のあたりに
十割蕎麦できてたね。そのうち行ってみるかな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 14:46:20.56 ID:y4EPiXzf.net
国見ヶ丘の妙庵がおいしいと聞いて通って店長と仲良くなったら秋保大滝のたまき庵紹介された。まあおいしかった。
八乙女らへんのいつも混んでる蕎麦屋も美味しいと評判なのでいってみた、まあおいしかった。

うちの近所にある小さい蕎麦屋がまじ最高だわ、、他のどこにいってもあそこを超える蕎麦屋はないなぁ。少し太めの長さにバラつきがある田舎蕎麦が最高。

結構いいおじいさんおばあさんになってたから引退されたらショックすぎるなぁ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:37:51.75 ID:fsvDE/LU.net
葵あおい
美里町
美味しいって言われて未だ行けてない…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:42:55.09 ID:vha25Fj6.net
>>689
たまき庵は、今年初めに穣庵に改名。店主も変わっている。
味は、まだ行けて無いので??

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:25:27.24 ID:jhMFIGCp.net
今年もがんばるようなことを書いてたけど
年明けからtwitterもまったく更新なくなったから
病気で倒れたのかね?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:29:46.75 ID:jhMFIGCp.net
3月から息子に店を譲ったのか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 02:19:57.09 ID:eS+oaxnI.net
書いて

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:35:41.48 ID:91mZ4lNi.net
杜は昔の方が好きだったかも
ちょっとだけ違うんだよな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 14:48:00.73 ID:qya4OzmH.net
わかる
唐揚げの感じも違う
昔はもっと香ばしかった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:46:32.37 ID:F8XTcIwI.net
青葉通りの末広庵ってどうかな?
あそこよ鴨南蛮結構好きなんだけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:47:29.40 ID:F8XTcIwI.net
誤:あそこよ
正:あそこの

なんか恥ずかしいw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 22:46:02.38 ID:aFHmQR7Y.net
こまけえこたぁ気にすんな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 15:52:46.42 ID:FPMHrYP4.net
北目町の竹竹の向かいの老舗蕎麦屋
Googるマップみたらマンション建設中みたいだが、
閉店?移転?マンション一階で再開?
閉店だとしたら、残念

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 05:35:24.77 ID:lwNHTbPh.net
>>700
新築マンション一階でオープン済みだよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:18:55.89 ID:AnJ3QwNJ.net
>>701
ありがとー、安心した!
Googleのストリートビュー画像が古いんやね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 11:54:34.64 ID:vCSV7DwL.net
竹竹と味の横綱しか視界に入らなくて気づかなかった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 15:00:49.80 ID:TVoLPFSq.net
>>703
かつせいはともかく、とうがらし亭は?w

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:21:58.96 ID:8f+04gZJ.net
もっと気づかない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 15:39:36.00 ID:MFjopFT6.net
康正庵

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 21:35:25.32 ID:DY/VqYVE.net
混むから晒さない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 08:12:45.90 ID:wbgcKP+G.net
かつせい、いかにもな高くて敷居の高そうな店になったな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:45:56.41 ID:Arz4BEPg.net
そんな雰囲気悪くなってた?
そういや最近行ってないな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:02:11.57 ID:xChu104e.net
雰囲気というか外観なので入ったらどうかは知らないが
入ろうという勇気がでないくらい高級そうだ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:24:10.94 ID:Gpo6R+XC.net
やたら持ち上げられてるけどそんな大したもんでもない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 15:28:27.51 ID:ylpB7Izn.net
食べログの評価やコメントが異常なだけ。
値段も普通だし、豚カツ自体も普通の味。
仙台に美味い豚カツの店が少ないからこそ。
敷居が高い? それは食べログに騙されてる。
普通の店が祭り上げられるのがネットの世界。
もちろん、その逆もまたしかり。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:50:54.11 ID:aareRqt1.net
食べログの評価ほどアテにならないものはないよな
てか、レビュー書く人のレベルが低すぎ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:58:36.28 ID:6LoUWy0a.net
フレンドの後釜の蕎麦屋はどうなん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:55:21.05 ID:sDD0GrEx.net
>>714
話にならないよ
一度行ってみればわかる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:10:28.02 ID:+sZ+yPbs.net
新そばってそろそろ?
待ち遠しいー

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 18:12:49.02 ID:RR5b8HQ8.net
粋蕎麦みやぎの口コミって面白いよ。非常識な奴らが多くてw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:13:22.99 ID:LGNmot5o.net
そばの神田で充分だわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 12:54:43.83 ID:8u7aKbae.net
充分とまではいかないけど、たまに食べたくなるねそばの神田は

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 22:21:15.25 ID:bGh8VFGM.net
>>719
生そばウエストとどっちがマイウー?
ちなみにウエストはそば三玉まで同値段

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:17:17.13 ID:/nHr7v8y.net
旨いのを食べたい時は神田
ガッツリ食べたい時はゆで太郎のセット
普通の蕎麦屋で食べる選択肢はない(キリッ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:21:21.10 ID:9RGHKT/Z.net
>>720
スレタイ読める?
そして店舗こっちにないのに比較もないよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:59:20.48 ID:R//RY1mg.net
そば専門店で先輩と食事して先輩が店員に「そばの湯下さい」と言ったら店員が濃いそばのつゆを持ってきた。その店員は新人っぽい若い男だった。先輩が「そば専門店なのにそばの湯も知らないのか!」って怒鳴ってた

そばの湯ってのはそばを茹でたお湯で食事をした後に残ってるそばつゆをそばの湯で割って飲む為の湯らしいね。初めて知ったよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:28:56.32 ID:cdxzXLGa.net
そば湯ってもう死語なんかね?
普通に話してるものだと思ったんだが…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:51:52.70 ID:qN0WZ9ts.net
×そば専門店
&#9898;&#65038;蕎麦屋

×そばの湯
&#9898;&#65038;そば湯

さて、どこから直した方が良い?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 02:13:34.88 ID:Ni2MUMrz.net
おれは蕎麦屋の店員だがそばの湯なんて言われたら確実に聞き返すわ そばつゆ?そばの湯? ポカーンだわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:36:03.04 ID:zr6mNCBQ.net
ここ以外ない
http://www.ekiten.jp/shop_1504201/

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:34:20.99 ID:T85SmPj4.net
>>727はハムババアじゃねーか
こんなところにこないで帰ってどうぞ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:24:29.54 ID:c0F4ycTe.net
十一月七日八日、村田町にて新蕎麦祭。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:26:52.71 ID:zAC9ZaHx.net
1回も行ってないけど、1回くらい行ってみようかと思ってた
最強肉うどん(国分町)
閉店の貼紙??
出来たばかりだったよな?
なにが起きた??ww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 12:40:18.72 ID:OgU1gNIz.net
埼京肉うどんてのが屋号なの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:43:02.23 ID:el/+7pWO.net
新崎人生がオーナーじゃなかったっけ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:01:28.89 ID:dn9GcD7J.net
店仕舞いが早いのは
大概ヤクザ絡み

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:21:42.08 ID:hAZ7wquZ.net
>>731
そう、それそれ

>>732
やっぱりその辺だよなぁ。
この間某抗争中の893同士のにらみ合いがあったって言うしその絡みかねぇ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:22:48.82 ID:hAZ7wquZ.net
アンカまちがったー

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:47:57.60 ID:ohIkTkXl.net
東北会病院側の庄左衛門のカレーざる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 02:36:31.20 ID:RBiOZQfQ.net
検索に引っかからない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:11:01.08 ID:BaduAi5S.net
久々に福はらで食べたけど
めちゃ劣化したなー
こんなに不味かったっけ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:02:03.09 ID:OZPqhVfl.net
今 神田青葉通り店
茹で置きのが出てきた
神田でも茹で置き出すんだな
もうここでは食わない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:20:23.25 ID:M7tUBJye.net
よその店では絶対やらないのに
マニュアル違反してるのかな?
本部にチクったろか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:28:06.57 ID:NG3/LPBz.net
たれたれ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 22:18:36.20 ID:HHKK70n4.net
葵(アメ横そば)が旨い蕎麦でいいのか分からんけど、
神田も出てるからここで書いてしまおう。

蕎麦玉を機械でニューッと絞り出して茹でるよね。
あれってちゃんとした長さで切って茹でてると思ったのに、
この前ちょっと外れた時間に行ったら、どれもエライ事短くて
凄く悲しくなった。穴の数をちゃんとした長さ出して切ると
ゆで上げ量が注文量を上回って余るからなんだろうか。
それにしても15センチくらいの盛り蕎麦とか酷いよ。
安い蕎麦だから文句言うのも憚られるんだけど、
とにかく悲しかったので、なんとかして欲しかった。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 20:39:02.61 ID:wuInUZTW.net
寒ざらし蕎麦食べましたか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 12:08:17.92 ID:S5OKzKc1.net
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません・・・

■仙台市・宮城県・東北地方の皆様は移住するなら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

■東京で最も多くの子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。岡山に三田医院が開院したことも心強いですね。心ある医療関係者の皆様は岡山に移住してください。
http://mitaiin.com/

■大学受験は岡山大学を選びましょう。関東・東北地方の受験生にお知らせです。緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■移住の相談は岡山市に。災害が少なく安心安全な岡山に移住しましょう。ただし海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!内陸部を選んでください。
電:086・803・1335 http://www.city.okayama.jp/seisaku/jigyoseisaku/jigyoseisaku_00008.html

■田舎暮らしをしたい人には、安定地盤の吉備高原に格安分譲住宅団地もあります。
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-74110.html
■ガーデニングや野菜づくりが楽しめる平均100坪を超える広々とした区画ながら、価格は300万円台中心と大変お求めやすくなっています。
http://www.pref.okayama.jp/page/311719.html

地震災害のリスクが国内で最も低い安全な岡山は、リスクマネジメント意識の高い企業様の進出先としても最適ですが、それだけではありません。
関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。
あるいは自然農法による農業をしたい方、野菜や果樹を栽培したい方、酪農をして牛乳を生産したりチーズを作ったりしたい方も「晴れの国おかやま」に是非おいでください。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子供を守るためにも、ご先祖様や子孫のためにも、災害が無く安全な岡山に移住しよう。
放射能汚染された東日本から脱出し、安全な岡山の内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し、静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国、九州太平洋側は避けましょう。名古屋では甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛びました。

■移住の相談会
・日時 平成28年5月29日(日曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能です!キッズスペースあり、参加無料、予約不要です
・詳細はお問合せください
・今回の相談会が終了しても、また開催されます

■移住の事なら岡山へ。 https://okayama-life.jp/

ただし、海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!後悔しないように必ず内陸部を選んでください。
岡山県内でも、山を除くほとんどの地域が埋立地や干拓地の玉野市と倉敷市は地盤が弱いので絶対にダメ!
石油や化学物質だらけの水島コンビナートも南海トラフ地震が発生したら危険です。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 05:48:34.54 ID:qyNoNq+yL
https://ton-press.blogspot.com/2017/12/blog-post_20.html
【学食のグルメ】@―青葉山キャンパス・レストランあおしす かつおゆず胡椒丼

総レス数 745
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200