2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

はなまるうどん便乗値上げ 105円⇒130円

1 :うどんくん:2014/01/24(金) 09:29:36.11 ID:KFwb2Ptd.net
昨年11月、はなまるうどんは「かけ(うどん)小」の価格を105円から130円に
値上げしました。原材料の高騰、円安による輸入価格上昇が重なり、
ついに価格維持が困難になったのです。
「一杯105円」は創業期から続く我が社の看板商品。

そのため「麺を短くして価格を維持してはどうか」など、
社内で侃々諤々の議論がありました。
しかし結局、経営理念に立ち返って、お客様に
「原料が上がっているので値上げします」と正直に伝えることにしました。


http://news.livedoor.com/article/detail/8458620/

参考資料によると1杯当たり0.9円でいいはずなんだがな

--------------------------------------------------------------
農林水産省は27日、民間企業に売り渡す輸入小麦の価格を
4月から平均9・7%引き上げると発表した。

小麦は政府が一元的に輸入し製粉会社などに売り渡している。
今回は5銘柄平均で1トンあたり5万4990円で、半年前より4860円高くなる。

製粉会社は3カ月後あたりから小麦粉の販売価格を上げるとみられる。
農水省によると、今回の原料値上げによる小麦粉製品への影響は、
パン1斤0・9円、外食うどん店では1杯0・9円、
家庭用小麦粉1キログラム小袋で8・5円という。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:06:14.71 ID:GHLXrDzL.net
だからなんだという

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:26:11.32 ID:U1/oQjYP.net
原価厨は外食なんかしないから値上げは関係ないだろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:34:34.93 ID:KFwb2Ptd.net
材料費が1円あがったんだろ?

そうすると経費が30円あがるわけだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:20:57.51 ID:sx2tWMjG.net
うどんの原価は小麦粉しかかからないと思ってんのかなw
しかも今回の値上げ分だけを吸収するなんて書いてないし。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:43:02.83 ID:l/3M9aqB.net
いりこ出汁にはほとんど原価なんてかかってないから実質小麦粉だけだろうな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:36:05.30 ID:pJ+qzuXR.net
>>4
メニュー書き換えなきゃならんし、
レジのシステムもだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:03:16.52 ID:OQ2ixuwi.net
>>7

文読めないのか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:46:59.80 ID:wtvvN8YL.net
はいはい、君はあの変な文を読めるんだね、すごいね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:58:40.77 ID:2pcujNrd.net
>原材料の高騰、円安による輸入価格上昇が重なり、ついに価格維持が困難になったのです。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 02:46:03.64 ID:C0g0xsnX.net
105円だからよかったのに

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:47:27.56 ID:Hxqml5vP.net
「国産小麦100%」に拘った丸亀製麺と差が出でしまったね。
国産小麦なら値上げしないで済んだ。
http://www.toridoll.com/shop/marugame/attatchment.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:07:02.94 ID:molsQRXU.net
105円は客寄せだろ

客寄せの値上げしてどうするとw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:01:08.79 ID:nHWy2DTC.net
>>13
客寄せでも皆それしか注文しなかったら赤字だし。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:12:13.72 ID:bi+ZXDCY.net
イチゴ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:58:06.10 ID:Oi/3p9pd.net
客寄せがなくなったらその客すらよってこなくなるな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 04:50:52.33 ID:flgxoAqz.net
はなまる定期券何故なくなった?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:16:27.10 ID:/toM5Gsf.net
うっどーん

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:20:47.79 ID:S+xK8LN7.net
ネギ入れ放題がなくなってた
そのうち天かす入れ放題もおろし生姜入れ放題も七味入れ放題もなくなるんだろうな

追加ネギ(小鉢) 50円
天かす(袋入り)  50円
おろし生姜(冷凍) 10円
七味(小袋)     10円
 
とか。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:58:21.28 ID:Pe5/hNo3.net
せちがらい世の中だ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:44:00.21 ID:qsiBS5G5.net
天かすは店によってはもう入れ放題じゃないよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:50:25.06 ID:IWVHyOMv.net
ねぎ入れ放題の店がまだあった。
でもレジ前だからあんまり無茶な入れ方もできない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:58:08.53 ID:Z9hWMQul.net
死ねよ


あはは
千円になれ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:58:58.73 ID:Z9hWMQul.net
>>21
カスかよ

捨てろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 04:24:19.93 ID:EnJHQN4q.net
光熱費上がるからなあ。
まあ、しょうがない。
元々3回しか行ったことないから。
もう行かなければいいだけの話。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:19:08.12 ID:A1GdddtT.net
丸亀に比べると店舗が来たなくて、天ぷらが小さい

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:56:43.97 ID:l3q0dPnc.net
小食者にはうれしいサイズ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:12:23.64 ID:BAhlW90v.net
25%近く値上げは正直ありえないな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:36:52.62 ID:p3/wc3o3.net
今、フジテレビの「スーパーニュース」で、はなまるうどんの特集をやっていますよ\(^o^)/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:34:24.95 ID:j8FPHvZy.net
あんな短時間じゃはなまるの魅力は伝えきれないと思うんだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:44:50.87 ID:7/AIf+29.net
はなまるうどんのつゆは兎に角ぬるい

冷めたうどんは基本的に美味しくないんだよねぇ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:40:49.85 ID:4MX6bbvi.net
たぶん、おばあぁちゃんがつゆこぼして「火傷した!」って訴えられないようにするためだと思うよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 12:28:31.37 ID:8Ug987uC.net
はなまるは出汁がうまくない。というより出汁が薄すぎ。

丸亀のほうがうどんも出汁は美味い。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 08:42:00.46 ID:m5U8azLY.net
かけ(小)を頼んで、うどんを食べたら残った出汁に入れ放題のおろし生姜とネギと天カスを山ほど入れて、テーブルにもどって七味の蓋をとって中身を全部あけてぐっちゃぐっちゃにかきまぜてそのまま店を出るのが粋な食べ方

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:22:33.67 ID:/ZAEStsx.net
じゃがばたうまかった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:36:38.20 ID:0eW8Rp8U.net
釜あげ麺は待たされるのが嫌

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 14:05:15.07 ID:DinTI6KN.net
はなまるの本スレって無くなったんか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:23:46.60 ID:8KLFEtKa.net
>>33
来なくていいよ。ずっとカビうどん食ってなさい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 05:48:54.03 ID:nM+XdVt/.net
>>34

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:52:16.13 ID:XQ1shMLa.net
はなまるのうどんって不味いからあまり行かないんだけど、
こないだカレーセット食べたら以外にカレーが旨かった
今度からはカレー食べにいくわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:18:25.15 ID:dIxou0dc.net
カレーうどんが食べたくなった

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:40:58.73 ID:kLH8mFDB.net
スレチだったらすまん。
年越しうどんセットを買わないかって人づてに頼まれて付き合いがあるから頼んだんだけど、31日受け取りでお願いしたのに受け取り勝手に今日に変更された。
人員割きたくないなら最初から年越しうどんセット販売なんてすんなよ北海道某店の店長さんよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:23:04.65 ID:7Rn8ycaG.net
文句有るなら直接言えよクレーマー!どうせ自演だろう?本当なら店名晒せよホラ吹き野郎("⌒∇⌒")

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:20:55.28 ID:OUnvEm7t.net
>>43

>>42を書き込みした本人です。
暈して書いたけど店名出していいのな?イオンモール苫小牧店だよ
ちなみに本部にはここに書き込む前に報告済み

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:25:38.16 ID:T3diFMDm.net
>>40
カレーセットこないだ久々に食ったけど、劣化しててワロタw
はなまるのカレーは具沢山で家庭っぽい味が売りだったのに、ほぼ具なしカレーにw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:14:53.65 ID:yHOjZ0S6.net
おろし醤油とぶっかけの差ってなに??
レモンだけ??

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:43:27.63 ID:T3x9xDh3.net
ぶっかけはぶっかけ出汁 おろし醤油は出汁醤油

おろし醤油の時は「味が薄かったらテーブルの醤油を足してください」って言われるけど
ぶっかけの時は言われない。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:13:54.40 ID:+XRFu03m.net
そうだったのか
写真見てもほぼ同じだしレモンの差だけだと思ってた

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 08:14:11.48 ID:qv9+H3D6.net
豊田商事で老人をだまして巻き上げた金ではじめたはなまるうどん
食べる気にならない
豊田商事+はなまる について知らなかった友人にも教えた
ほかにも食べるところはいくらでもあるし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:46:28.83 ID:Ii8yHPlJ.net
ぶっかけとおろし醤油ならおろし醤油のほうが美味いしコスパ良いよねー

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 10:48:38.05 ID:lhacCO+t.net
なんか、辛いメニュー始めたらしいけど、食べたヒトいる?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:47:32.67 ID:XUmitDG0.net
ランデx−

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:41:30.09 ID:2CX0tg3E.net
本スレってどこ?ここでいいの?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:55:30.84 ID:YmmgrDgM.net
本スレはコピペ連投に荒らされた末に落ちた

>>51
酸辣湯うどん?あのメニューどうなんだろうね
昼頃注文した人居るけど調味料の調合してなかったのか
慌てて作り始めて行列できてるのに5分くらいその客で止まってた

待たないのなら一度くらい頼んでみたい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:58:24.44 ID:RGH4FB2F.net
興味はあるんだけどね。酸辣湯うどん。
はずれだったら怖いので、誰かのレポを待ってから頼もうかと

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:26:20.58 ID:gMiWP6lT.net
>>54
んじゃ実質ここが本すれみたいなもんか
ありがと

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:55:56.93 ID:oGINCv3Z.net
カレーうどん温いから美味くない
アツアツなら美味そうなんだけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:20:18.26 ID:YlNbunaU.net
そもそもなぜかカレーがやたらぬるい
ジャガイモが冷たかったときは食べても平気かわからなかった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:46:45.30 ID:pN3b6x81.net
円安は円高になると平均より安くなるのでわかる。 問題は原材料高騰 簡潔に書くと

地球的規模の乾燥砂漠化の拡大‥米国中西部と豪州東部、china長江以北の干上がり続ける大地
穀物畜産野菜豆類そして 水‥‥ 日本の大手マスメディアは決して報道しないようになっている

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:14:34.32 ID:avMcwK2Q.net
天ぷら類がどれも小さいな(特にかき揚げは酷い)
あのサイズならALL100円でいいじゃんかYO!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:48:02.69 ID:lbAx9NWJ.net
コロッケ美味しかったけど、なんか変わったの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:56:56.30 ID:JoKb8QY9.net
>>60
それは「ヘルシーになった」と言わないと怖い人来ちゃう><b

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:33:59.37 ID:aJK4VzOC.net
酸辣湯うどん食べてきた
お酢が好きな人はおいしく食べれると思う
良くも悪くも人を選びそう
私はあんかけだけでいいかなって感じ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:08:31.59 ID:96fZ89Bf.net
酸辣湯うどん(中)食べてきた
最初はラー油の辛味と酢の酸味を強く感じたけど
あんかけと混ざっていくと酸味がかなり薄くなってしまった
具の椎茸とタケノコの食感がいい感じ

普段中サイズ食べると途中で腹いっぱいになるけど
酢の効果か最後までするっと食べれた
あんかけはそこまでしょっぱくなく感じたけど
栄養みると塩分凄いね…

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:34:46.09 ID:JmhrqGuZ.net
酢はビネガーって言うとかっこいいんだぜ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 06:18:22.49 ID:lgfTCTMN.net
かけうどんが温い
何とかしろ!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 06:27:36.28 ID:hq79ZefF.net
>>63
私も同意見です。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 11:35:58.96 ID:UgMZJsTs.net
ランディ−

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:08:09.55 ID:Ddu6TWC+.net
初めて行ってからあげ丼セット頼んだんだが
からあげ丼って茶碗じゃねーかw
ざるうどんのつゆもそのまま飲めるぐらい薄かったしひどいな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:09:22.14 ID:9QnWkrrX.net
生姜玉子あんかけうどん 食ってきた
サンラータンの時も思ったけど、あんかけ系は細めんの方が合うように思う
ひなたレベルまでとは言わないけれど、せめて一福くらいまで細くしてくれないかな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:45:39.12 ID:U429SB7E.net
>>60
かき揚げとか油何%カットって書いてあるけどあれどうやってカットしてるん?
普通にあげてるよね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:35:11.43 ID:dCwOX/WL.net
>>64
女子ですが、中でも足りず、おにぎり買いましたよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:41:32.94 ID:JXszOsII.net
毎回かけ小と揚げ物数点とご飯頼んでる
500円前後でうどん定食の完成や

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:46:27.52 ID:NDsp5nSF.net
石川猶

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 14:54:16.46 ID:52KopXAs.net
500円だとカレーセットかなぁ
今日はカレーが湯気出るほどアツアツでよかった


…んだけどじゃかいもが8個くらい入ってて
ルーが超少なかった

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:12:07.42 ID:yx7hW3h1.net
ぶっかけよりおろし醤油のが美味いと思うのは俺だけか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:07:26.15 ID:haFMzGGf.net
自分の近くの店はじきに値上げするみたいです
だけど公式には値上げすると書いていないので全店舗ではないのかも?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:55:59.19 ID:BNa/R5BT.net
かけ小と、何を足しても500円未満で済む。

最高に良心的な店だ。

はなまるが無ければ生きていけない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 09:05:09.18 ID:3FdBpQFz.net
かけ(小)は、定期券買えば500円で食べ放題
一か月500円で暮らせるなんて、なんていい時代になったんだろう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 14:58:55.01 ID:dqa0OLtn.net
みなさんお気づきだろうか
公式サイトのメニューの一部がこっそり消えて
こっそり値上げしていることに

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:18:53.66 ID:IOD0n2xu.net
なおスーパーのゆでうどんは1玉19円で買えます

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:46:47.09 ID:X6vG65UK.net
>>81
麺を解凍して盛り付けるのにもコスト掛かるんだよ!
アンチは死ねよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:20:12.10 ID:09stZGb4.net
ならば「0」に近づければいい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:59:40.84 ID:wg/WvGAC.net
>>82
はなまるって冷凍だったの?
どうりでまずいわけだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:41:28.19 ID:7RWptBpr.net
>>76
損した気分にならない?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:55:20.37 ID:oYIxPc61.net
なんでそん?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:04:10.50 ID:nLzkwe3v.net
いつものように
カラアゲ2ケ入れてもらって、レジで金出すと、

20円足りません! ですと。

え! といと、

値上げになりました、という。 ひどく気分が悪い。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:04:04.73 ID:AL+ijMQT.net
>>76
いわゆる醤油うどんだろ
香川でも出汁醤油やたらぶっかけるの好きな人いるわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 13:46:03.43 ID:glj0w5S3.net
おもくそ値上げしたのにレス少ないね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:25:36.35 ID:mnXpJ9Hi.net
石川猶

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:27:45.14 ID:XxUG6lLi.net
>>87
クソキモい句読点と改行してんじゃねーよカス
しかも20円ごときでギャーギャー言っててクソワロス
貧乏土人はまっずいスーパーのゆでうどんでも食ってろボケ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:34:11.59 ID:X0ondsaF.net
>>84
生麺やぞ
茹でてる所見れるぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:43:37.21 ID:1rsN74fj.net
近くの高校の運動部が8人くらいで来て
数人がかけ小、それにおろしショウガをあるだけ全部
天カスも山盛り、ショウガ無くなったら店員に補充させる、また全部使うのくりかえし
3人くらいは天カスにソースかけたのを食ってた、注文はしてなかった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:48:38.29 ID:SRWs0yNK.net
>>93
高校生の暇つぶしの巣窟と化した近所のミスタードーナツが閉店した。
奴らのせいで不採算店になったからとの噂だ。
学生が色んな店を潰してる様な気がしてならない。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 09:23:44.91 ID:BsfC3J2z.net
>>94
そのはなまるには学生時代世話(主に定期券)になったから
潰れて欲しくないんだよなぁ…

客は多いけど
17時くらいの暇な時間には高校生の巣窟になってる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:04:40.70 ID:zJiQdTmO.net
天かすはマズイ偽物じゃなくちゃんと店で揚げたカスになってる所が増えて来たね
値上げしてもそうしてくれるならありがたいわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 16:11:51.26 ID:yEg6BHPi.net
定期は最低で2回、基本的に3回使えばペイできるのか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:08:22.17 ID:AgPQxzpk.net
天ぷらのバリエーションもうちょっと欲しい
サツマイモやレンコンだと微妙すぎる
イカレタ値段設定は置いといて

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:27:24.06 ID:OFbZPzpP.net
安いうどんで使えなくしたのは賢いと思った
前の100円引き定期の時は近くの学生がひたすら毎日かけ小で
利益出てなさそうだった

かけを値上げした今
うどん定期はもうやらなそうだけど

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:33:20.03 ID:w44Bg0dt.net
1ヶ月1000円くらいの定期で、うどん系100円引き(かけ小なら無料)にするで、
定期券をちゃんと1日1回でカウントできるようなレジシステム導入、
またはラジオ体操のスタンプシステムで行く。
(ある程度達成していると景品がもらえるとかもあると面白いかも)

こういうのって乞食は当然想定内なんだろうけど、
学生(子供)がありえない利用があるのを考慮すると大変なんだなあ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 22:32:37.48 ID:pdiA16ru.net
世の中には丸亀のセルフのネギを「食べ放題」って言う奴もいるから
全員に合わせるのは無理だよね

あとはなまるで今日おろししょうゆ頼んでいるのに汁が入っていないと
店員にキレてる人が居た、大変だなぁ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:53:25.25 ID:vZOAWeJd.net
いっつもかけ小に天かす山盛りで粘ってる高校生グループがみんな天ぷら定期買ってたけど
300円以上のうどんじゃないと意味無いんだよなぁそれ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:25:30.81 ID:wNiBbSxS.net
麺 変わった?
それともたまたまなんかな
かたこし系になったような気がする

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:07:19.31 ID:MUHijMN+.net
24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪

神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
 
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:38:00.23 ID:nnrtQi8t.net
> 参考資料によると1杯当たり0.9円でいいはずなんだがな

ボッタクリな便乗値上げwww

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 05:25:01.32 ID:DdEvUSJR.net
フルボッコ進行中でクソと小便を撒き散らして泣き叫ぶゴキブリちゃんチーッス♪♪♪♪

24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪

神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
 
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:41:52.67 ID:GKF3IVHE.net
資金難で、POPも無くなり、Y県唯一の店舗も、もうすぐ撤退かと思ったら、
11月に同じ町のショッピングセンターにOPENだってさ。
この会社は、金があるのか無いのか分からん。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 10:09:16.60 ID:qbr51EsB.net
ここの店舗は今何になってますか?

はなまるうどん 大久保駅前店
所在地 東京都新宿区百人町2-21-3
電話番号 03-5348-4870
営業時間 10:00〜22:00
アクセス 中央本線 大久保駅(新大久保駅、西武新宿駅)
備考 10/31をもちまして閉店させていただきます。
長らくのご愛顧、誠にありがとうござました。

https://web.archive.org/web/20091005060511/http://www.hanamaruudon.com/shop/detail_126.html

https://web.archive.org/web/20160217235914/http://plaza.rakuten.co.jp/nakanoshinjuku/diary/200910300001/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:46:05.67 ID:gL4w8JU/.net
ぶっかけ小300円ってめっちゃ値上げしてないか?
こんな高かった?
ここ

総レス数 109
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200