2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自販機のそば・うどん 4機目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 20:41:03.20 ID:YqChrUYD.net
昔懐かしの自販機そば・うどんを語るスレです。

前スレ
自販機のそば・うどん 3機目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1487564218/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 21:38:58.77 ID:cX+JCsSY.net
>>1
乙です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 23:50:09.39 ID:iPPVOw44.net
>>1
ありがとうございます。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 00:07:57.42 ID:6grHpyd3.net
>>1


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 01:11:18.20 ID:vKCGnYpT.net
>>1
ご苦労様でした。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 08:21:09.37 ID:ptSfyrC6.net
1Z
四国中央市の大久保自販機店
工場の人相手のような感じがした
ただ製紙工場?からの臭いがきつくて
うどんが売り切れててよかった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 08:21:36.23 ID:ptSfyrC6.net
https://i.imgur.com/jLawChr.jpg

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 09:03:43.38 ID:dgXIPRbd.net
前スレの貼っておきます
 
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/06(日) 13:10:39 ID:A/BB6ZUe

頼成山ドライブイン閉店のもよう
https://i.imgur.com/tMYBiDq.jpg
 

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 18:02:10.96 ID:x2CbklXP.net
本日、鉄剣タローに初めて行ってみた。
まぁ、普通だったな。二度目は無い。
帰りに、太田の自販機の店2件寄ったけど、そばが同じ味。
もしかして、太田周辺の店って同じもの使ってるのかな?
ちなみに寄った店はピットイン77太田店とオレンジハット沖之郷店。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/07(月) 23:29:39.08 ID:W/wA1YOI.net
>>9
群馬の現役めん類自販機で自前なのはドライブイン七輿と丸美屋だけで
オレンジ353とコルソ高崎もオレンジハットと同じミトミ製だったと思う

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 04:38:52.62 ID:HKwEnMeP.net
大型トラック運転手の頃(20年前)よく行ったわ。懐かしいなドライブインななこし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 05:50:33.49 ID:HKwEnMeP.net
牛丼の自販機もあっても良さそう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 08:14:32.34 ID:FoPSZJK5.net
ニチレイにあるんじゃない?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 09:59:32.72 ID:9JhwdOJm.net
【悲報】 韓国 最低賃金を引き上げたら無人ラーメン屋が急増してしまう [541495517]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525794323/

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 10:49:15.41 ID:yK0uCq5T.net
>>14
このラーメン自販機、日本にも導入されないかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 20:19:01.14 ID:vKu6viSX.net
>>15
いや、こんなんならカップ麺の自販機でいいよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 20:36:04.68 ID:XAnqYy+r.net
まじで、マルイケ食品のそばうどん、扱ってくれないかね・・・
鉄剣さんとことかさ。
あれ、まじで食べたいんです・・・
自販機食堂さんとことか、扱ってください。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 08:53:11.98 ID:8bhxXepN.net
>>14
日本だと容器ごと火にかけるうどんとかがこの容器だけど、
下からヒーターで加熱するのかな?中の仕組みが気になる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:09:35.13 ID:Uyj689wW.net
>>18
たぶんそんな感じだろうけど全然うまそうに見えないのが凄い

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 20:22:09.60 ID:ZTToCNNd.net
>>19
日本の自販機そば・うどんだって、うまそうには見えないよ。多少は店によるけど。
具が麺の下に沈んでたりしてな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 22:35:33.05 ID:wA9KQjho.net
>>20
自販機の食い物なんてどいつもこいつもうまそうには見えねえよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 13:41:52.17 ID:CWBhpcFc.net
かまってちゃんはどこにでも湧くなあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 20:47:07.52 ID:aifjRt+D.net
>>20
具が麺の下に沈めてあるのはワザとじゃん
釣り?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 21:09:36.37 ID:JUcPX6Aw.net
>>23
だからうまそうに見えないって話でしょう。
日本語理解できないの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 22:45:53.31 ID:EeXiubig.net
山田屋で紹介してる韓国ラーメン自販機は1000ウォンだから具無しでもいいかと思うけど
>>14の自販機は3000〜4000ウォンなのに具無しだぜ。高すぎ
http://www3.famille.ne.jp/~nom/jihanki/korearamen.html

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:26:41.51 ID:SZMUrCGc.net
>>25
でも12年前の記事じゃん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 23:53:45.46 ID:EGvwtEuq.net
まー極上の味というわけにはいかんけど食えんほどクソまずいということも無い
半分雰囲気を味わいに行ってるようなもんやしあれはあれでええンやで
ガチで美味い店探してる奴はもっと他に行くとこあるやろナンボでも

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 12:26:41.53 ID:Ho+FG9q1.net
わざわざご丁寧に当たり前田の事を

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:49:22.07 ID:YUGPccCM.net
耳から手ぇつっこんで奥歯ガタガタいわしたるでぇ!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:29:08.03 ID:Ho+FG9q1.net
東京の食い物は不味い!ってあらゆる食事にケチつけて
半年で京都に帰っちゃった奴がいたなあ、、、野田市から。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 22:07:27.19 ID:wmektn7S.net
タイムとんねるって番組でレトロ自販機出てたな
あの有名サイトの管理人が一番おいしいと思ううどんは島根の自販機の神様の店の肉うどんだってさ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 03:06:09.37 ID:onZYTcp6.net
上手い自販機ランク付けして そこいくから

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 13:38:06.79 ID:0AJxTWu/.net
5月は自販機うどんツアーは行かないつもりだったけど…禁断症状(自販機&ひとりドライブ)
出てきたので昨日行ってきました。28時間900q弱でした。
いつも行くトコしか行ってないので、味以外のコトも…
@E長沢ガーデン(肉うどん×2)…右の湯切りが甘くて汁溢れる&味薄い…残念。帰りに食べた左は異常なく美味し。
A道の駅シルクウェイにちはら(ラーメン)…ココは水が美味しい故、オアシスと同じメニューでも少し味わいが変わるとか…?
美味しいのは当然なんですが、如何せん熱すぎて大変。何気に丼の仮置き場的な小っちゃいテーブルが欲しくなります。
Bオアシス(肉うどん)…久々に肉うどん美味しい。https://i.imgur.com/UYcXgKh.jpg
いつもここでは肉巻きおにぎりも買うけど今回はパス…
C風花(ラーメン)…半年ぶり。https://i.imgur.com/ACkj21U.jpg 相変わらずチャーシューが香ばしくてたまりません。
R191~R186で大竹から岩国へ(大雨)
D欽明館(肉うどん、ラーメン)ココのラーメン、何故か味が淡泊な印象…もうひと手間かけると
(オアシス田中さんの鶏ガラ練り胡麻的な隠し味)
ガラッと変わりそうな気がする。コショーにスープが負けちゃう感じが残念…
※個人的に欽明館でガッカリしたのが、丼持ち逃げが私が食べてる間に3人いた事。
クルマに持ち込んで食べるのは全然普通な事と思いますが、そのまま丼返さず立ち去るのには驚きました。
自販機うどんのお約束(お金はゆっくり入れる&PP容器は所定の場所に返す)は大事と思うので…維持の為にも
今回は大雨と週末夕方の渋滞に左足をやられた感じです…けど自販機うどんひとりドライブは楽しい…
クルマでCDが聴けなくなったので(故障)次回までに対策もしなきゃ…20年モノのMD(当時のエアチェック…セッション505とかIR3とか)
の為にポータブルMDを中古で…とか?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 21:08:37.10 ID:OS3cavwS.net
中国地方はめん類自販機の守護神田中さんの庇護下にあるから
いろんな自販機麺があって羨ましいわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 20:40:38.19 ID:42w1mD8F.net
>>33
クラッチが重すぎるのでは?>左足

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 15:23:24.91 ID:k/e2Stb1.net
特にうまくないし汚いし、こんなもん、なんで食いたいんだ?
お椀とか使い捨てのプラ容器にしたほうがよくね?
乞食爺どもが食い終わったお椀とかちゃんと洗ってるように見えない
そもそも自販機巡りとか陰キャ的な趣味じゃね?
小汚くてチープなものを情緒的に慈しむ感覚がようわからん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 15:41:22.19 ID:k/e2Stb1.net
自販機うどん動画見たら、おすすめに廃墟動画が出てきて笑った
たしかに廃墟好きと懐かし自販機好きって重なるわな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 15:44:19.16 ID:jUHaP2wc.net
俺が陰キャじゃないとなぜ思った?
俺がグルメかもしれないとなぜ思った?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:26:51.51 ID:k/e2Stb1.net
つげ義春とかの世界だよなw
貧乏臭くて懐かしくて場末感あってなんとなく怪しげ
ガイドしてる男たちもそれにふさわしいキャラ
マニア受け抜群だけど世間は「へ?」
彼らが時代に取り残されないことを祈るわw
来年は改元だしな 平成も終りだ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:33:11.73 ID:e9poP6/U.net
うまい棒や酢だこさん太郎や牛丼やファンタを欲するときもあるだろうが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:35:20.65 ID:e9poP6/U.net
レコードやクラシックカーや古銭にも価値あるし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:39:38.35 ID:k/e2Stb1.net
ドヤッシーって最初の頃、あの外見のせいで、コメント欄荒れてたけど
最近は受け入れられたようだな
本家はあいかわらずのマイペース
自販機動画で生き残りをかける生存戦略!?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:57:17.87 ID:sYjnUspD.net
>>37
俺、廃墟大好きで廃墟動画見てたらレトロ自販機が関連で出て来たぞ。
今や廃墟よりレトロ自販機の方が好きになっちまった

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 23:11:26.65 ID:ggQrox8u.net
つげ義春的世界というのはなかなか的を射た例えやんけ
まさにそれやね

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 00:47:41.94 ID:9gz/P806.net
つげさんの漫画はひなびた感じがあるけど、たとえば作中の温泉街とかに
射的場なんかと混じって、ゲームとかレトロ自販機があっても違和感は無いかも。
うどん仕込むオバちゃんが、あのノリだったら凄いな〜・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 02:31:50.84 ID:KpHjK2F/.net
金太郎飴のばあちゃん?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 20:28:15.70 ID:VzIvzA/F.net
>>35
欽明館から下関向けに出発したら上り坂がずっと渋滞していて(3qに50分程)もともと左膝も痛めてたんで
悶絶してただけです。マーチなのでクラッチもステアリングも軽いです。
R2界隈は深夜に限ります。上手いトラックの後ろで燃費も良くなるし。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 13:18:06.09 ID:9OPl8WKK.net
そうでしたか。お膝お大事に。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 09:04:54.39 ID:VwXk58ue.net
>>46
確かにあのバアさんが自販機うどん補充してても違和感ねえなw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 09:28:51.12 ID:LFNdsYmT.net
>>8
凄く残念
2月に行ったきりだorz

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 17:44:24.90 ID:AztZmnAt.net
コウライ行ってきた
カレー治ってたよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:04:02.44 ID:hRbjMU8B.net
茨城の丸昇って所いったら跡形もなくなってた(´;ω;`)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 20:15:31.00 ID:ZwHqpJbc.net
>>52
千葉県香取市にある小見川店ならまだ残ってるよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:27:04.93 ID:xAJXl6HP.net
小見川も、自販機は壊れてるからなあ。
法律はよく知らないが、自動販売機で営業許可とって、人手で調理するのって、法律に触れたりしないんだろうか。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 07:45:12.02 ID:8oulamDd.net
>>54
自販機に関わる営業許可

飲食店、喫茶店など食品衛生法施行令第5条に規定された営業を営もうとする場合には、
都道府県知事または政令指定市市長の許可を受けなければなりません。
自販機に関係する営業としては、飲食店営業、喫茶店営業、乳類販売業、氷雪製造業、食肉販売業があり、以下の自販機が対象となります

◎飲食店営業許可が必要となるもの
ハンバーガー自販機、電子レンジ付冷凍食品自販機、給湯装置付カップめん自販機、弁当自販機など

◎喫茶店営業許可が必要となるもの
カップ式コーヒー自販機、カップ式清涼飲料自

◎乳類販売業営業許可が必要となるもの販機など
牛乳自販機

◎氷雪製造業営業許可が必要となるもの
氷自販機、かき氷自販機

◎食肉販売業
冷凍包装食肉自販機

元々、飲食店営業許可を取ってるから問題無い
順番が逆で、人手で調理する代わりに自販機が調理してたんだよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:25:30.65 ID:OHEwN+ay.net
なるほど。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 22:35:23.21 ID:kqDMNtFr.net
こういうのは?

食品衛生法施行条例(千葉県)
別表第一
自動販売機を利用して行う営業 (飲食店営業、喫茶店営業、乳類販売業及び氷雪製造業に限る。)
自動販売機の衛生管理
一 常に点検し、正常に作動するよう整備し、故障、破損等があった場合には、 速やかに補修すること。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 16:23:01.75 ID:8LL6v1wP.net
>>57
それは食品衛生法施行令に千葉県が施行条例を付加したって話じゃないかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 18:38:04.97 ID:CvhZplZr.net
>>58
その施行条例に小見川丸昇は違反している状態なのか、ってことじゃないの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:27:28.43 ID:x4VGEa4r.net
小見川の麺って今は回転汎用機で販売しているのだから
そっちの条例に違反してなけりゃセーフなんじゃないの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:35:25.55 ID:CvhZplZr.net
>>60
あ、今はうどんそばラーメン自販機はオブジェなのか。
それは失礼した。最近行ってないもので。

あれ、回転式自販機も扉壊れてなかった?・・・って、それは>>57にはあたらないのかな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 03:13:00.18 ID:0vNGdiFR.net
オートパーラー上尾に行ってうどん食べてきました。

けっこう濃いめのツユに太麺で、具はかき揚げ、ウズラの卵、ワカメ。
あとここにしかないコンビーフのトーストサンドは絶品、すごく美味しかった。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 05:08:41.15 ID:xdBRN0GI.net
>>62
マルチすんな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 22:18:20.24 ID:QWMLOWUk.net
定年後の小遣い稼ぎに自販機置くのいいかな。
月5〜6万くらい手取りがあればなんとか生きて行けるはず。
今から始めて定年までに軌道に乗せればいいかな。
時給の安いパート勤めとか契約社員はやりたくない。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 05:24:40.22 ID:5VawQLzy.net
玉の数読みとか玉入れ面倒な気がする

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 09:50:41.90 ID:3fs5FUVL.net
一人でやるなら、泊まりがけの旅行なんかにも行けないな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 14:05:46.01 ID:rJxJHg9X.net
え! なんで?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 14:17:48.65 ID:BVUXh4LH.net
3時からうどん番組@TBS
自販機出るかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 13:20:19.37 ID:1EL6K/cB.net
人いっぱい@あらいやオートコーナー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 22:23:39.18 ID:SvPegZp6.net
テレ東の昼メシ旅でチラッと出たから更に客増えたかな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 06:15:44.50 ID:n30LyGdR.net
あらいやは、そばうどんは無いだろ・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 06:59:09.13 ID:5s1z82yc.net
蕎麦鵜丼は?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 10:42:56.27 ID:wLmnB1Hr.net
うどんそばないよ。焼肉、唐揚げ、ひれかつ弁当があるのみ。きのうは焼肉と唐揚げを完食してお腹一杯になった。うまかった。

そう言えば経営者が息子(?)に代わったのか以前いたオジサンは補給に来てなかったな。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 18:51:55.24 ID:n30LyGdR.net
ここはそば・うどんのスレだぞ。
あらいやの話題はスレ違い。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 20:07:41.24 ID:qQC8o+7I.net
>>66
ねー なんで?

76 :33:2018/06/18(月) 23:46:56.27 ID:eyCoAGX0.net
川鉄カレーが復活と聞いて、とりあえず行ってきました。
その前にツアー最初は長沢ガーデン…と思ったら
@長沢G…日曜朝だから売り切れ…では朝イチの補充待ち…と思ったらおばちゃん達がアタフタ。
扉が開かなくて補充が出来ないとか…https://i.imgur.com/Z0gGMLh.jpg
鍵穴上のツマミに不具合あって、おばちゃん達が木槌でぶっ叩いても開かず。
結局左の補充もままならない様子に「また明日」状態…益田市へ向かう
Aシルクウェイにちはら…天ぷらうどん美味しいhttps://i.imgur.com/zYHqXQl.jpg
Bオアシス…ココでも異変が。チャーシューが何故か塩っけが強い。
田中さんの身に何か!?と心配するレベル。端っこだからしょっぱいんだ…と自分に言い聞かせて次へ。
今回は後藤商店さんはパスhttps://i.imgur.com/dgeZp4c.jpg
Cドライブイン日本海…どうした田中さん…肉そば…つゆ切れ状態…コレはツライhttps://i.imgur.com/QjKFfrS.jpg
道中、山陰道Wラウンドアバウトは逆走事故の影響で横長ラウンドアバウトにhttps://i.imgur.com/ZHiRMUu.jpg
アレを逆走するヒトなら高速逆走もやりかねないと思った次第…
Dコインレストランコウラン…川鉄カレー復活めでたい
https://i.imgur.com/ShYYAxz.jpg
https://i.imgur.com/4VlW5Qs.jpg
https://i.imgur.com/a64CnLQ.jpg
相変わらず汎用機の追加トッピング待ち状態でちょっと笑う…
尚、湯切りが逆川鉄だからよく混ぜないと下はまだ冷えてます。
この後、ふじかダルマ…目指す?と考えてる時にFMで緊急地震速報(群馬)。コレに何故かびびって
ツアー後半(帰り道ともいう)にルート変更…松江道で南下、広島市を突っ切りF五洋売店へ。
ココはうどんの見た目が最高に地味ですが味は結構良くて嬉しいです。魔改造の追加ボイラータンクがカッチョイイです。
https://i.imgur.com/smn4iYo.jpg
https://i.imgur.com/8hoWqfY.jpg
忘れてた…E福原酒店は羽虫が凄くて参りましたhttps://i.imgur.com/Wc3NS0F.jpg
うどん写真撮れず…空き器は4個程
雨の中トラックに混じってR2を西へ…G欽明館に着いたのは途中仮眠もあって月曜午前3時過ぎ…
他のお客さん(談笑中)居られたので写真はこれだけhttps://i.imgur.com/AhY3yzN.jpg
周南で朝まで仮眠…地震のニュースでビビりが結果オーライと安心し、改めて〆の長沢ガーデンへ…
H長沢G(2)残念ながら右の機体は今日も開かず…左の機体も具合が悪いらしく、補充後の検品用の一杯をお店のおばちゃんのご厚意で頂くと…
あれ?しょっぱい?聞くと濃縮出汁まわりに不具合がある様子…
しかも長沢ガーデンは19~20日に(だったかな)社員研修(お察しください)の予定があるので
残念ながら九州山口在住自販機うどんスキーの皆様は近隣の店舗
(岩国、柿木、益田市)に避難されるとよいかと。
そういえばコウランに居る間に愛媛ナンバーと滋賀ナンバーの方々…さすが全国区。地味だけど。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 04:17:57.80 ID:gjegD6Xg.net
>>74
だったらオレは二度とここには来ないわ。さようなら。

78 :33:2018/06/19(火) 05:17:33.25 ID:ntINZcmB.net
>>76
長沢ガーデン社員研修は20~21日でした。今日修理完了する様コッチ(九州)からも祈っときます

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 07:09:01.73 ID:GvQnVJ0A.net
>>77
おう!また明日な!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 09:51:23.64 ID:UBR+85T0.net
スレタイのみならず板名も読めないのか
半年ROMる前に辞書を最初から音読してろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 19:23:10.07 ID:+1aKeVmW.net
ROMって半年でええんか
4年もやってて損した

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 21:59:54.55 ID:l7lHqujD.net
>>81
オメーはとっとと話に入って来い!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 23:23:45.37 ID:yYjRR5Ni.net
そばうどん限定とかちいせー奴だな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 23:37:47.78 ID:EdKDtRAx.net
そばうどん板の、そばうどんのスレで弁当の話させろ、っていうのは明らかにおかしいだろ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 23:42:12.71 ID:Zv+rCbOg.net
寮に日清のカップ麺の自販機があったな
って話になるだろうが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 00:31:11.80 ID:3VgzulKW.net
カップ麺なら東洋水産の自販機専用「たんちゃん麺」を食べたい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 00:42:25.95 ID:H7bE3vVM.net
今のが自販機に関してはショボいよね

冷食がレンチンされて出て来るだけだもん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 07:30:23.33 ID:63FHXKdE.net
定期的に出てくる「たんちゃん麺」バカは同一人物か?
いい加減ウゼーよ!!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 07:35:26.58 ID:wfwc7CNE.net
>>86
そんなん有るのか知らなかった、どこにあるんだろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 19:06:46.92 ID:RoVV2XB0.net
タンメンとチャンポンでたんちゃん麺か

言い間違えたら大事故だな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 14:45:30.89 ID:U514YTu5.net
>>88-90
カップ麺の中では1・2を争う美味さだと思う

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 00:15:27.73 ID:iLrR/eqO.net
ほぉ、調べたら道の駅とかPA.SAとかあるのか
3ヶ月に一回しか使わないから今度注意して見てみようかな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 18:25:50.06 ID:wN1WFsLf.net
前はよく食べてたけどカップ麺自販機のある場所へ仕事で行かなくなってしまった
廃盤になって2009年頃に復刻したみたいだけど中身が変わってしまったから昔と同じ麺ではないかも
胡麻油の香りと沢山の野菜、麺も他と違う
○ → モッチリした麺
× → ゴムみたい
と好みも分かれたが復刻版はどうかな・・・

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 18:28:08.37 ID:J7xTkgNi.net
昔は海行くと大抵はあったなあ、カップヌードルの自販機、、、
泳いで冷えた身体にはとてもありがたかったけど、買ってから
割りばしやフォーク入ってる引き出しが空な事に気付いて
ショックを受けるというのがあるあるだった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 22:46:07.37 ID:GANTISsY.net
会社の食堂にカップラーメン自販機あるわ。
湯は湯沸かしポット使う。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 06:51:08.96 ID:wSHGMMo3.net
昔の自販機は上蓋を突き刺してお湯注いでいたね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 08:37:33.54 ID:3fDL53pL.net
へー、それは初耳>上蓋を突き刺してお湯

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 10:08:36.33 ID:VxO27m6F.net
>>96
記憶にあるwww

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 12:56:06.02 ID:jciypPlQ.net
自動だか手動だか覚えてないが、斜めに切った金属筒でぶすっと穴が空いたのを覚えてる。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 22:20:09.09 ID:KFL/Weiv.net
円錐がぶっ刺さるのは見たことあるけど 竹槍はしらんなぁ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 22:55:35.81 ID:BR7laak0.net
あったこれだ!
https://i.imgur.com/ZXRq6rU.jpg

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 23:22:33.67 ID:qDR+iTPX.net
なんか仕組みがこえェよ・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 23:50:46.03 ID:eSVRKGiJ.net
もう時効だから(30年前)告白するけどカップヌードルの自販機取り出し口から手を突っ込んだら製品の底部に届いてそれを掴んで引っ張ったらバコって感じで(ry

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 01:47:56.89 ID:bnYDEsSv.net
>>90
きりたんぽもそうだね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 08:32:55.92 ID:gioxwaou.net
>>103
で、瓶コーラの裏フタ剥がして10円玉がわりにガチャガチャを(略

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 02:23:06.82 ID:QUuElwrl.net
伊藤博文の千円札の頃の話だけど、ゲーセンなんかに置いてあった両替機(100円が10枚出てくる)は、千円札と同じ大きさに切った新聞紙にカセットテープから取り出したテープを上下に貼り付けたやつを入れるとな・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 08:38:00.54 ID:hdrk1TRM.net
まとめて通宝した

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 09:31:41.37 ID:WIamtoUW.net
スワロウテイルバタフライ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 17:12:34.04 ID:srmiqN8P.net
電子ライターをバラしたやつ使った?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 18:13:09.05 ID:WIamtoUW.net
ばらすまでもなく がちゃぽんで売ってた

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:59:14.19 ID:N0DPbkqr.net
昭和のやんちゃスレw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:45:34.00 ID:6gp8xSxV.net
>>106
カセットテープのテープって当時の両替機の中でどういう効果を果たしてたん?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 05:24:21.38 ID:pn2Ep0LB.net
磁気で誤作動狙い

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 07:35:58.52 ID:WmoJv1ow.net
細いアルミテープ貼ったテレカなんてのもあったね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:09:33.48 ID:C98KqdLI.net
テレカなつかしーな
磁気造影剤と針つかって クレジット無限のスルーカードとか作ったな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:22:00.55 ID:hkZwXnVR.net
公衆電話の受話器の下をネジって外して磁石こすり付けて無料通話してた世代だけど
いい加減スレチでウンザリ、珍しくもないし、だから何なんだ?としか思わんな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:27:08.89 ID:C98KqdLI.net
の割には わざわざテク披露すんだなw
課金反転はコードに針刺す方が上級テクだったよね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:32:54.76 ID:lnyhaAgW.net
いいぞもっとやれ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 19:38:53.55 ID:iKFQaFvb.net
>>112
当時の1000円札→100円玉10枚の両替機、お札の真贋は大きさと磁気を帯びてるか帯びてないかしか見てなかったらしいのよ。
お札は磁気インクってので印刷してあって磁気帯びてるらしい。

旅館のTVで流してる有料エロにテニスのガットってのもあったな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 19:45:06.84 ID:iKFQaFvb.net
あと色セロハン貼ったインベーダーとかブロック崩しの時代だけど、返却のボタンとかレバー押しながら返却口から5円玉を親指で弾くように入れるとクレジット入った。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 22:16:09.26 ID:FC/aidEg.net
何か面白い流れだなw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 18:18:43.68 ID:JkPCLXuy.net
自販機で1000円でジュース買ったらお釣りに500ウォンが出てきた思い出…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 02:36:15.67 ID:zib6fJnO.net
>>122
そんなのつい最近の事じゃん?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 04:40:16.64 ID:NnTGEej8.net
姫路の駅そばと同じもんを自販機で販売してほしい
あれ時々猛烈に食いたくなるホンマ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 13:04:01.01 ID:4XHFfDTL.net
>>122
ドリルで表面削って重量合わせてんだよなあれ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 13:33:26.89 ID:c7dELm3j.net
500円玉は韓国起源だからな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 08:08:51.31 ID:KJ9vVW43.net
>>126
よしなさいって。信じちゃうバカがいるんだからw
「五百円硬貨は五百ウォン硬貨よりも先に発行されています」。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:16:40.26 ID:S2/MN0c5.net
観音茶屋が心配だ…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 00:46:59.65 ID:hQWvmwdN.net
>>128
おまえ知らないのかよ
500円硬貨だけじゃなくて1万円札とか5千円札も韓国起源なんだぞ
それどころか貨幣自体韓国起源なんだ
他にも携帯電話とか自動車とかサッカーワールドカップとかみんな韓国起源だぞ
これはまだ噂レベルだが人類も韓国起源らしい
最新の研究だとユーラシア大陸も韓国起源だし、そもそも地球もそうではないかと言われている
たぶん宇宙全体が韓国起源なんだろうな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 02:08:15.74 ID:TPWkx0ZM.net
>>129
コレだからニワカは困る

宇宙の起源も韓国、ビッグバンの起源も韓国
しっかり覚えておくように

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 00:41:29.04 ID:CEW1oPIA.net
ヘイトはやめろ!
韓国だっていいとこもあるんだぞ。
たとえば
えーと
えーと・・・

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 00:50:21.58 ID:Ew+hR3+6.net
うどんにうんこ入ってても平気

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 01:07:26.15 ID:8EbmMQpB.net
ドライブインダルマやべーぞ
フェリー乗るついでに行こうとしたけど通行止めで行けなかった

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 01:20:50.26 ID:lAi3RMak.net
>>133
ダルマ…ツィッターでは足首あたりまで冠水してる写真がありました…RAVERACER筐体も心配…
川沿いのお店(観音茶屋、風花、かわもと)も心配です。去年風花の女将さんとお話しした時
「ココも以前の水害では大変だったのよ〜」と言われてたので余計に…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 07:59:04.87 ID:L6Tt4rf+.net
かわもとは増水対策でああいうふうに盛り土してんでしょ。
それでもヤバかったときがあったんだっけ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 13:10:48.22 ID:lAi3RMak.net
かわもとは…あと階段4段分くらい見えてましたね(3時間程前のツィッターにて確認)
嵩上げが効いててよかった…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 18:00:10.59 ID:/I0wyqAL.net
>>128
欽明館の近くも冠水して通行止になってた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 21:52:25.32 ID:RHGsw5Ug.net
もろに池に接してる長沢ガーデンは無事なんだろうか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 20:36:59.33 ID:mHHt0tKk.net
とりあえず、かわもと及び観音茶屋はすぐ近くまで水が押し寄せたが店に被害はなかったとツイッターに報告がある。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 16:28:47.41 ID:CCYDVMDB.net
オアシスとかは何も被害なかったのかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:20:08.57 ID:eXB1kA5E.net
日本海側だから大丈夫だと思いたい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 20:59:03.04 ID:TmKK3+au.net
福原酒店も無事らしいので…不明なのは
オアシス、後藤商店(支店とも)…ココは後藤商店のほうが50p程高い…?国道の壁が仕事してる事を願う
シルクウェイにちはら…ココも心配(裏が川だし)
欽明館…ココは冠水より土砂崩れが心配(欽明路道路含む)
風花…ココは以前の水害でガッツリやられたそうなので…
今月は自販機うどんツアー行けないので辛すぎます…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:14:13.78 ID:g/63JwOd.net
愛媛のうどん自販機や徳島のコインスナック御所は大丈夫だったんかねぇ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 04:49:59.61 ID:AVPYXPuN.net
鉄剣タロー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000067-minkei-l11

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 07:24:38.46 ID:I3aHanZM.net
宅建テロー

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 07:28:15.85 ID:Mu37qepZ.net
>>142
欽明館は無事ですよ 只欽明路道路が途中通行止めで岩国側からは直接行けますが玖珂側からは玖珂から岩国まで高速道路経由(熊毛〜岩国間無料)になります

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 16:58:56.22 ID:/tXLsN4H.net
京都府舞鶴・ドライブインだるま

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 17:45:10.12 ID:scB1oVNa.net
ダルマは上の方に足首までは来たとかあったな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:15:15.04 ID:/tXLsN4H.net
>>148
ありがとー。上の書きこみ見逃してました

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 12:51:45.55 ID:5LmtgDgy.net
かわもとに来てる。
通常営業だね。
近くの河川敷の田んぼはところどころえぐれるし、竹やら木やらなぎ倒されてるな。
道路は赤土がうっすら乗ってる。
これから日本海に寄ってみるか。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 14:29:48.80 ID:5LmtgDgy.net
@日本海
R261が江津市街地付近で通行止めだった。
案内看板通りにr221からr177を抜けて江津市へ。
かわもとあたりでは外気温31℃くらいだったのが38℃まで跳ねあがる。
暑すぎてうどん食う気がしねぇ
31アイス食って一休み
もうおうち帰る…ι(´Д`υ)アツィー

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 14:31:55.75 ID:5LmtgDgy.net
31ちゃうわ17や
もうろうとしてる。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 14:51:40.40 ID:d5E3ZMuh.net
バイク乗りか
気を付けれ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 00:27:28.55 ID:9Bz9FNRs.net
ダルマは2004年の時に水害で店内が浸水して、一か月間営業できなかったのね
今回は無事でよかった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 20:07:00.39 ID:UhbNhuQi.net
自販機食堂が新たに手にれた自販機の修理代募金してんな
パチ屋から入手したやつも残っているのに何で増やしてんだ?
新規店でも狙っているのか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 21:00:02.04 ID:4bu9rCal.net
今日長沢ガーデン行ってきましたが、うどん自販機は2台とも無事稼働してました。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 12:22:48.21 ID:yqiKB2IO.net
夏休みに東京から秋田にドライブ旅行に行くからセリオン行ってくる。
男鹿水産にも行けたら行ってくる予定です。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:54:22.56 ID:W2DgFK3I.net
>>157
夕暮れの男鹿半島もいいよ
https://i.imgur.com/4eMowuy.jpg
https://i.imgur.com/Qcpv3ye.jpg
https://i.imgur.com/JGpKBvV.jpg
https://i.imgur.com/aMn3iQa.jpg

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 02:12:37.95 ID:ORqwjDVg.net
>>157
レポ待ってます
気をつけて行ってきて下さい
 
自分は夏休み行ける頼成山が閉店してしまった・・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 02:15:59.48 ID:ORqwjDVg.net
そば・うどん板だったな
スレチすまぬ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 13:54:51.75 ID:rqQGZxwV.net
157です。
ここの皆さんは優しいなー。
後日レポしますね。
8月下旬に行くので、9月になっちゃうかも知れませんが・・
セリオンも楽しみなんだけど、何気に男鹿水産が気になってるのでそっちも楽しみです。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 15:01:28.62 ID:b/EVlguK.net
中古タイヤ市場に川鉄自販機が加わったのか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 15:07:41.07 ID:MqVKua/j.net
あーウドン食いたい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 16:52:41.15 ID:MQy3T6Av.net
中古タイヤ市場の川鉄製はきつねうどんだね
設置して数日で稼働とは早いな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:38:40.53 ID:AdRI2+e/.net
丸美屋twitterはじめたんだね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 17:20:58.45 ID:kzteh02l.net
早速食ってきた。
https://i.imgur.com/mxlFnu2.jpg
https://i.imgur.com/PFTDjZI.jpg

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 18:19:58.63 ID:D6ZEM4bC.net
揚げにめちゃ出汁がしみ込んでるようだ。
うまそう・・・

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 19:36:20.21 ID:UPzRtRVJ.net
>>166
随分塩辛そうなうどんだな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 20:37:13.08 ID:WXJoeARh.net
関西人w

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 21:47:17.16 ID:YLeHEO0b.net
ドライブインアメヤにあった自販機が別の場所で甦ったんだな
なんだか感慨深い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 22:29:24.01 ID:FBwGNdBV.net
アメヤに返して手打ち自販機そばを復活させてほしかったな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 14:08:14.10 ID:fX2oPnr6.net
塩辛いと言えば石田鶏卵のうどんは塩辛かったな色は薄いのだけど
相模原も見た目は濃そうだけど石田鶏卵ほどは塩辛くない
相模原の川鉄きつねうどんは揚げに染みた味がかなり甘めでつゆの味がさら濃くなっている

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 17:35:43.53 ID:eGNzVnnZ.net
大王製紙の川鉄機はどうなったの!?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 19:39:27.76 ID:vcpp4g3S.net
>>173
俺も気になってた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 21:16:40.03 ID:qH0ZmfQc.net
石田鶏卵ってまだ健在なの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 21:52:25.75 ID:4ZF5e/iN.net
あそこは周りに工場が多くてそこの人たちがよく食べにくるらしいよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 22:00:34.67 ID:aK9sereX.net
六甲アイランドからフェリー乗る前に必ず寄って食べるのが儀式になってる関東人です。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 09:36:48.39 ID:KUweEFw+.net
>>169
嫌阪の脊髄反射の必死さよw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:49:21.82 ID:1/JwAiCo.net
関東の出汁は色が濃くて、関西は色が薄いと言いがちだけど
北陸 中国 四国 九州も色が薄いよね。
東北は濃くて
東海(愛知)は濃い目
北海道は…ラーメンしか食べた事がない……

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 16:14:50.19 ID:dl5YohQ3.net
関西、関東やなくて西日本と東日本やろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 01:44:21.14 ID:H33qST4q.net
境は関ケ原だっけ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 04:51:22.71 ID:ic/M0Yra.net
二か月ぶりに自販機うどんツアー行ってきました。今回は「広島の自販機ピザ喰いたい」という
娘のリクエストがあり初のお独りでは無いツアー…
いつもだと深夜に出発(熊本から)して長沢G〜オアシス&島根勢〜広島岩国〜長沢Gと廻るトコロを
逆に長沢G〜欽明館〜(広島ピザ)〜かわもと〜風花〜後藤商店〜オアシス〜長沢Gで炭水化物祭りとなりました
かわもとは…階段残り1段まで水位が上がっていたそうですが、店自体にはまったくダメージはなさそうでひと安心。
風花も無事でした。夕方だともう涼しくてたまらんです。
https://i.imgur.com/wy408mQ.jpg
夕方のオアシスも久しぶり…ラーメンが売り切れでOh…てなってるとちょうど厨房から田中さんが補充に!
朝イチの欽明館とオアシスの補充も見れてよかったです(長沢Gの補充はちょいちょい見る機会がある)
んで田中さんとお話を少しだけ…この二か月ほどとにかく暑くて大変だったそうです。実際あんな汗だくの田中さんは初めて見ました。
無事食べ終えて帰りの準備をしていると「コレかわもとのオーナーさんのトコで取れたモノです」と
茶葉を頂きました。ただ今回の豪雨で茶畑がほとんど洪水にやられて、今後収穫できるかが
ちょっと分からないとの残念なお知らせも…
https://i.imgur.com/obw7lCp.jpg
今回は約27時間で走行距離970q、ふたりでうどん&ラーメン9杯とピザ1枚、午前3時頃無事に帰宅。
欽明館の天ぷらうどんとかわもとのラーメンを食べた娘も「普通に美味い」との感想…チャーシューが気に入ったそうです。
しかし今度はいつ行けるやら…ダルマとかふじとか行きたいトコロはまだまだあるけど時間と財布が…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 10:56:58.87 ID:3b7UlUtH.net
>>167
相模原タイヤ市場にある。自分も行ったが、味は残念だった。見た目味が濃そうだがそうでもない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 12:35:38.31 ID:LcQh9lny.net
>>183
そうそう、あそこのラーメンも正直ダメだった
辛うじてチャーシューが良かっただけ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 01:16:22.29 ID:/tQFVGw7.net
>>182
ええ娘さんやね(´ω`)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 12:26:57.17 ID:l+MNSGu7.net
157です。
秋田旅行行ってきましたよ。
雲沢観光ドライブイン、男鹿水産、セリオンの順番で行きました。
雲沢観光ドライブインは、時間が早かったせいか、内部の掃除始めていたので食べられず。
男鹿水産はなんでこんな場所に設置してんだ?と思うような人気のない場所でした。
お味は天ぷらがなかなか旨かったですが、湯切りが上手くいってないのか、麺の一部が固まってました。
汁でほぐせば問題なかったのでオッケーです。
汁も関東人の俺には丁度良い濃さでした。

セリオンはまさかの売り切れ!
でも、大切に保存されている感じが良かったですよ。
佐原商店時代のテーブルとベンチが展示されてましたし。
結局男鹿水産しか食べてないですが、雰囲気はどこも悪くなかったです。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/30(木) 22:38:06.08 ID:XLt33Y/k.net
お疲れさん、関東からだと大変だったね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 19:01:12.87 ID:LsoAN3KB.net
コウランのカレー自販機って復活したのかな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:04:52.13 ID:SX8eg+BI.net
>>188
しとるで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/08(土) 22:32:47.15 ID:LsoAN3KB.net
おお、それは嬉しいわ。
故障前に行けなかったこと後悔してたんよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 03:31:50.37 ID:OukXGhrd.net
誰もAAを保守してないとは嘆かわしい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 22:21:58.72 ID:txY+k63n.net
>>191
何それ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 05:55:03.40 ID:EH55wHFJ.net
AAこれか?

|| ̄ ̄||^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
||    ||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ||__. | ̄|||
||    ||  |─┼─う ─|  |||   | | ̄|||
||    ||  |  そ  .ど  |  ||l日日 |Θ|||
||    ||  |─は─ん─j. .|| ̄ ̄ .| ̄|||
||    ||  |  (彡ミミ)  |  ||.     |_|||
||    ||  l ̄ヽ__ノ  ̄|  ||]       ||
||    ||.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   || ___  ||
||    ||      | ̄ ̄ ̄|  ||.| ̄ ̄|   ||
||    ||        ̄ ̄ ̄  .||  ̄ ̄   ||
||__||________,||___□||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 12:24:11.96 ID:rh5VDhfO.net
ニキシー管よ永遠なれ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:27:13.85 ID:MosVsvVx.net
お弁当の自販機だけど


1個300円!手作り弁当の自動販売機が人気
[2018/09/14 18:48]

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000136272.html

 愛され続けて50年。買った人達からは感動の声が上がる。1個300円。自動販売機から出てきたものは…。

 茨城県稲敷市の国道沿いに立つ、古びたプレハブ小屋。お目当ては弁当だという。中に入ると、自動販売機が3つ並んでいる。
弁当はこの自動販売機で購入するというのだが、メニューのイラストなどはない。ボタンに書かれた商品名を見て選ぶのだ。
値段は一個300円。他にもから揚げ弁当やヒレカツ弁当など全部で4種類。多いときは一日300食が売れるという。人気のあまり売り切れだ。
そういえば、この弁当をどこで作っているのか…。弁当を補充する男性についていくと、扉の向こうに厨房が。自販機の弁当はすべて手作り。食材が高騰するなか、20年以上、一個300円という値段を貫いてきた。
店主の鈴木さんが今、心配なのは自動販売機の寿命だ。設置から50年近く。故障しても修理するための部品がもう手に入らないという。多くの人に愛されてきた自販機の手作り弁当。その火が消えないことをファンは願っている。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:55:28.52 ID:v9bqcB3R.net
>>195
thx 感動したわ!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:03:35.64 ID:hEtuaLvo.net
この前ニュースでやってたな
奥さんが亡くなって旦那さんが引き継いだとか
近いうちに行こうと思ってるけど残念ながらスレチ
自販機弁当のスレってないんかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:21:36.06 ID:vszb7PlV.net
>>195
それを書き込むならこっちだよ。

**自販機の食い物 その18**
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1523433860/

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:33:09.41 ID:slYyGzeN.net
B級グルメ板にあるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:46:24.41 ID:GGgvfoUh.net
スレチだが、あらいやのお弁当は2、3人のパートの人たちが作ってるらしい

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 01:03:36.49 ID:pGA2AhP6.net
>>198
すまんな
次はそっちに貼るようにする

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 22:34:29.86 ID:MoSdWChQ.net
さっき自販機うどんツアーから帰宅…今回は熊本から自専道フルに乗って36〜48時間で
何処まで(東側へ)往復ツアーできるか検証…先を急いだせいでオアシスでは補充タイミングに間に合わず
ラーメン食べそびれたり…今回はコウランの先、松江から復路へ…
R9を上っていく経路だと山陰道が切れ切れなので、自分がふじとかダルマに行くためには
長沢G(私のツアーはいつもココからスタート&〆)から山口南ICで中国道乗って一気に兵庫あたりまで…
てな感じになりそう…高速はあんま好きじゃないけど川鉄とレイヴレーサーの為なら仕方ない…
暑さも収まって夜中にうどんすするのにも丁度よくなって嬉しいモンです。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 08:43:19.88 ID:2jvvsFLL.net
クマモンと嬉しいモンを掛けて文章を締める高等テク

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 10:07:10.63 ID:KV20YjAY.net
モンしかみてないんか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 08:58:39.96 ID:brqqgbR9.net
自販機うどん蕎麦とバイク乗りの相性いいのはなんで?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 10:47:34.95 ID:iYnrpoMe.net
ロードバイクもなかなかやで

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 11:34:26.03 ID:DpJGqlAO.net
バイク乗りが自販機の麺類好きなんじゃね
自販機の麺類好きがバイクに乗りになる線も有り得る

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 11:35:39.67 ID:brqqgbR9.net
川崎つながりか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 18:15:57.05 ID:qL5M++/p.net
>>205
バイクも懐かし自販機も男のロマンだから

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 20:23:10.16 ID:ke+K0GAN.net
自販機全盛の世代とバイク全盛の世代が、たまたま一致しているだけ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:33:32.00 ID:XRFthLH7.net
マシン(駆動系)好きだからなのかと思ってた

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 21:36:46.10 ID:jsAg2Cy4.net
ツーリングの目的にしてるだけ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 20:10:47.71 ID:LbjBnW5I.net
田中さんのサイン欲しい
いや抱かれたい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 22:14:01.18 ID:eGEkpc7T.net
懐かし自販機巡礼買ったでー

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 04:08:23.11 ID:mbaMv5Mo.net
どうでした? まだ現物見てないんで。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:16:00.09 ID:LXUY7Nn8.net
麺は市販でいけどつゆが面倒

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 14:16:32.71 ID:LXUY7Nn8.net
ノズルの掃除なんて月1しないね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:04:51.66 ID:xqbftuCV.net
>>215
前回の懐かし自販機大全の後にオープンした店や現在も営業中の店を再訪してページを構成した感じかな。
本の大きさもサイズアップして個人的には買って良かった。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 17:17:49.70 ID:0dksIWOK.net
ありがとう、今度見かけたら買います。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 10:05:08.02 ID:ilBH+sf8.net
折角、男鹿水産まで行ったのに
https://i.imgur.com/mTIZNoo.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:30:29.87 ID:FZch4Chn.net
>>220
故障なのか、廃業なのか...

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:21:45.39 ID:1v7GQCkF.net
>>221
朝だったけど男の従業員2人、カニを袋詰めしてて邪魔しちゃいかんなと、その場を離れた
ちなみに、ドライブインとセリオンは健在だったが、セリオンのつゆは前より塩辛くなってた
https://i.imgur.com/MyI9cnj.jpg
https://i.imgur.com/8nXddcg.jpg
オマケの朝ゴジラ
https://i.imgur.com/iJFJYEO.jpg

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 09:34:17.37 ID:4xKvamDe.net
男鹿水産、八月下旬に行ったときはちゃんと食べられたのに・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 09:44:22.25 ID:kf6hQNtT.net
写真が無駄にうまい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 18:44:29.05 ID:A9/6uW+D.net
今のスマホはきれいに撮れるん、おいちゃん知らんのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 02:42:33.58 ID:wtYAjqQH.net
スマホでこんな綺麗に撮れるのか
ちょっとヨドバシ行ってくる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:49:39.54 ID:U5YQxn+G.net
一昨日島根山口と廻ってきました。やっぱり平日だと静かでよいです。
後藤商店スタミナうどん
https://i.imgur.com/RBrVXj3.jpg
オアシスではラーメンと肉うどん、おにぎりを…
https://i.imgur.com/1WPairB.jpg
https://i.imgur.com/lqZ9oG0.jpg
https://i.imgur.com/G47d307.jpg
広域農道経由で風花さんへ…
https://i.imgur.com/9kdgHSr.jpg
https://i.imgur.com/ARl19zB.jpg
切り株に座って食べてると地元ナンバーのおじいちゃんから
「このラーメンは美味しいの?」との問いに「美味いですよ」とよそ者の私が答える場面も…
意外と地元の方でも自販機うどん類を知らない方も居そうな感じ。
あとはひたすら仮眠しながらR191~R434で観音茶屋へ。酷道走ると眠気も飛びます。
https://i.imgur.com/ifAQwk6.jpg
https://i.imgur.com/iWllpMq.jpg
今回は鶏ガラ胡麻の秘伝タレが少し多くて下に溜まってた…混ぜ不足?
日も暮れたのでr130~r5~R2で長沢ガーデンへ。時間の都合で欽明館は行けず…
長沢G着は21時過ぎ…メリーランドは閉店の為、肉うどんのみ食べて
https://i.imgur.com/WmwhhIW.jpg
https://i.imgur.com/ZNjp7Y3.jpg
あとはひたすら家路(熊本)…
おまけ
https://i.imgur.com/6tAL8iJ.jpg
https://i.imgur.com/6bIHeCw.jpg
今月はちょっと笑った熊本県警の電光掲示板
来月は休みが行事で潰れ気味なので南さつまにでも行ければなぁ…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:01:32.24 ID:BhVNm9J4.net
すっげーおもしろいww
肉うどん見て悶絶した有難う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:50:35.63 ID:eD3GYD+7.net
ちこちゃんかよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:06:32.24 ID:U72KX2Oo.net
>>227
すごいなあ、、、何キロ太った?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:58:42.74 ID:PnJe5d6V.net
>>230
5~6杯食べた程度だとそんなに増えません。というかツアー中は自販機麺類の他は麦茶とコーヒーしか
飲まないので逆に体重は減ったりもします。けど私にとっては3~4sは誤差の範囲ですから
気にもなりません…野菜不足で明らかに体調は崩れますが…
去年くらいまでは丸々2日間で8か所18杯とか食べてましたが今は無理です(血糖値的に)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 08:02:07.20 ID:1Rl6OC5L.net
あらいやがスレチ扱いで過疎化が余計進むこのスレ。
レトロ自販機の括りで考えれば何てことないのに。石アタマ住人は融通がきかない。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:05:13.12 ID:s0sPEVeb.net
>>232
B級グルメ板の自販機飯スレも過疎ってるから
麺類以外もおkにしても大して変わらんと思うよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:52:46.87 ID:RnLtXpHV.net
そばうどん板の、自販機そばうどんのスレなんだから、弁当の話したかったらB級グルメ板に行けばいい。
あっちは、そばうどんの話しても文句言われないだろう。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 04:22:57.66 ID:KQcjJDk3.net
自販機より人間の方がレトロだから相手にしない方がよかったか。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 02:29:18.69 ID:c5jMG8AI.net
シオヤのそばを煮込みハンバーガーと一緒に喰いてえな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 04:00:35.19 ID:Oyrvy320.net
煮込みハンバーガーて何それ美味そう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 13:13:39.00 ID:JmwOCjhH.net
パンを煮込んだらマズそう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 20:40:29.92 ID:/cIXCk+K.net
シチューにパンは必須

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 21:48:10.45 ID:5kL12E0W.net
>>237
遅レスですまぬすまぬだが、シオヤのバーガー自販機のチーズバーガーじゃない方のハンバーガーは
ただのハンバーグじゃなくて煮込みハンバーグなのよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 19:41:29.86 ID:82busj2O.net
孤男板の深夜徘徊スレにあった名文

932名前は誰も知らない2018/09/04(火) 22:54:43.19ID:q29J14qw>>942>>943>>944>>952>>954
家から自転車で20分ほど行った所に寂れたドライブイン(と呼べるほどのものではないが)があって、そこにうどんとそばの自販機がある。
と言ってもカップ麺のやつではなく、冷蔵された麺と具が自動で湯切りされ、熱いだし汁が入って出てくる。
これを喰いに深夜のサイクリングに出掛けるのが楽しみ。
特に冬の午前4時ごろ、いちばん寒くなるころ自転車を漕ぎ出し、張り詰めた空気を裂く様にして、三桁国道沿いのそこだけ煌々と光を放つ目的地へ辿り着くまでの夜道は格別だ。
ブゥーンと機械音がやかましい自販機を並べただけの、ひと気のないプレハブ小屋に入る。
眼鏡が曇るのももどかしく、うどん・そば自販機に250円を投入し、「天ぷらそば」のボタンを押すとニキシ―管がカウントダウンを始める。
この自販機はおそらくは80年代くらいに製造されたのであろう年期物、衛生的にどうなのかと言う人も居そうだが、気になる人だけが気にすればいい。
25秒経つと「チーン」と昭和の音を立ててそばが出来上がる。汁がこぼれない様に細心の注意を払いながら取り出し口から、チープなプラスチックの器に入ったそばを取り出す。
たっぷりのそば、つゆは地元では珍しい淡いスープ。具はかき揚げと、七味の代わりか青トウガラシ入り、大きなエビ天が入っていれば大当たりだ。
これを一気にすするのは無上の幸せだ。陳腐な表現ではなく本当にそう感じる。
五臓六腑が暖かいもので満たされ、外へ出ると冷気が心地よい。愉悦に浸りながらねぐらへ帰る道は、まだ夜の続きだ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 20:05:42.17 ID:qT7EGqkN.net
>>227 です。時間とれたのでいつものように島根山口と廻ってきました。
長沢ガーデンは…右側のきつねうどんが販売中止…ところが選択ボタンに「中止」と貼ってあるのを見て
どちらも中止と勘違い…おばちゃんの補充時に気づく…帰りに寄った時は普通に売り切れ表示で安心。
ちなみにおばちゃん曰く「だいたい1日で300杯程度出る」そうです。
昼ごろオアシス到着…肉うどん以外売り切れ。ハイエースも停まってないので1杯食べておにぎり買って出発。
走った事の無い道を選んで西へ…R191~R315~R376~R2~r5(途中迂回でr133、所謂険道)~R187で
暗くなった頃観音茶屋へ…なんと売り切れてない…!オアシスで買っておいたおにぎりとラーメンを
車内で頂く。おかわりもしました。
https://i.imgur.com/4WxAM8F.jpg
あとは欽明館でラーメン、仮眠とりつつ深夜に長沢ガーデン、今回は4か所で7杯…34時間700q弱のツアーとなりました。
なかなかダルマには行けそうもない…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 20:17:56.54 ID:HZ2rpgDG.net
300杯!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 21:31:15.44 ID:MtGAINnh.net
1日300杯っておばちゃん休みなしで補充しなかん

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 22:36:14.46 ID:2GEIJjTM.net
全部合わせてだろ

246 :242:2018/11/25(日) 22:53:58.68 ID:qT7EGqkN.net
補充は大体1日3回だそうです。朝が8時から9時の間+清掃なのは知ってます…それ以外の時間は
大抵別のトコロに行ってるので把握してません。が補充自体はガッツリされます。オアシスと逆かな?
そういえば欽明館も朝イチ補充は8時過ぎだったかな…?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 03:05:36.75 ID:vMVjgQN+.net
>>241
丸美屋のそばを真冬の午前四時に喰ったらうまいだろうな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/27(火) 04:56:16.64 ID:NIMtbwvV.net
あの道は冬にその時間は凍結しないの?
一部だけ?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 20:56:57.44 ID:lj9VAOfC.net
ニキシー管よ永遠なれ!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 21:33:10.32 ID:0OcJyBNP.net
ヨーロッパの旅行者が自販機バーガーやうどん見たらビックリするだろうな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 22:14:47.56 ID:WE8zuxKw.net
>>250
連中は自販機に郷愁とかないから、食べてみて「こんなマズイものを・・・」と二度ビックリ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 20:08:42.34 ID:lLt8SbzS.net
【群馬】レトロなうどん自販機、愛され43年
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543641254/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 17:52:48.33 ID:8IvTDo6U.net
あの狭い箱の中で作ってる人大変だな〜!
感謝しなくちゃ
旨いいい〜!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 19:29:26.65 ID:SEVVKsHJ.net
小人プロレスの人ががんばってるんだよな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 20:24:59.22 ID:6auRCK5e.net
>>254
角掛留三かよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 15:33:54.24 ID:dRbyYjdj.net
NHK

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 03:49:04.33 ID:XrolF3Dj.net
年末年始の深夜はさすがに丸美屋は売り切れかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 02:29:32.90 ID:gqCjFI3G.net
大王製紙の川鉄機はどうなったの!?
富士電機製と入れ替えた後、しばらく敷地内?の空地に野外放置されてた
画像がどこかのサイトに上がってた。
その後は不明 おそらく処分されたんだと思うけど、ひょとしたらどこかで
生き延びているかもしれないよw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 05:00:05.36 ID:rejQLbEo.net
自販機うどん・そばのブーム到来
みんなが待ち望んでる
製造機メーカーは消えたけど
町工場でも作れるはず
今始めれば大儲け出来ると思うよ〜
自販機うどん・そばに行列出来る!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:03:48.05 ID:UqfmHh8w.net
現行のは昔から有るから麺を湯きりするだけだけど
冷凍麺の自販機が出たら革命的だと思うんだけどな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:18:23.26 ID:zuXAlXci.net
冷凍は電気代かかるからコスパ悪そう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 19:24:41.18 ID:DFklOMWO.net
今は衛生面をうるさく言われるから、湯通しだけの機械なんて怖くてメーカーも作れないでしょ。食中毒なんて出したら自販機メーカーが訴えられる。
うどん製造過程での問題を、自販機のせいにされたりしてな。

自販機の中では密封されていて、レンジで温めて出す、というのが現実的だろうね。・・・って、これコンビニにある麺類と同じか。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:51:23.50 ID:MX32023i.net
昔は加ト吉の冷凍うどん自販機があったって聞いたけど本当?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 21:19:18.37 ID:sIgzdnZp.net
ニチレイの自販機…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 22:56:27.52 ID:UqfmHh8w.net
カトキチのさぬきうどん自販機
これは自分でレンチンしなきゃいけないじゃん

冷凍麺のチンされた奴に汁と具が投入されて出てくる奴希望

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:06:40.20 ID:hp6ziPkb.net
食中毒発生や経年劣化もあいまって全国のうどん・そば自販機が続々と退役して
いったんだよなぁ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:42:55.34 ID:pZtX3Dzq.net
バーガー自販機競り合いスゴ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 14:56:06.20 ID:ewtHWXuJ.net
test

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 09:35:00.92 ID:8R0+LDto.net
年末は長沢ガーデン行ってくる
楽しみや

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 12:10:43.68 ID:6vTbOQmA.net
>>269
長沢Gは…時々つゆの出方が足りない時があるのでご参考までに
https://i.imgur.com/3DvwoMk.jpg
https://i.imgur.com/mYmtyc5.jpg
一昨日行ってきた時の天ぷらうどん…だし補充の度に「色薄いなぁ」と思ってましたが、
オリジナル配合のだしらしいので(うすくち醤油使用とか?)おそらく希釈割合も標準とは
変えてるかもです(出汁だけ補充とかもされてます)
年末年始だと売り切れというコトもありがちなので、営業時間等確認(特に大晦日〜三が日予定なら)
されてから日程決められるとよいかと…ちなみに肉うどんだとつゆ不足でも問題ないです。
んでいつものようにR9でオアシスへ…
https://i.imgur.com/lOY2j1s.jpg
天気と時間、眠気と相談して夕方ごろかわもと到着…
食べてる間に女将さんが電飾on
https://i.imgur.com/0ymahCc.jpg
https://i.imgur.com/Dgq4Eql.jpg
R261からR433へ…
https://i.imgur.com/AQ60zsQ.jpg
途中ダムがあったり…
https://i.imgur.com/wXZZKy2.jpg
忘年会渋滞を抜けて五洋売店へ…
https://i.imgur.com/4YEsQqh.jpg
トラック増量中のR2で欽明館…
https://i.imgur.com/tmQJarz.jpg
柳井へ抜けて再び長沢G
https://i.imgur.com/42NbVuz.jpg
この後気になっていた貝汁を食べに「みちしお」へ…色々塩辛くてちょっとクチに合わなかった残念…
雪が降るシーズンは山陰には行けないので(熊本住みなので冬タイヤは使わない)
おとなしく凍結しないエリアを廻ります。
今回は冷たい雨がずっと降ってて、うどんも美味しく戴けました。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 18:27:18.61 ID:uxtSZmU5.net
>>270
あ〜R433はまだ通行止めか。

272 :270:2018/12/16(日) 19:00:06.67 ID:6vTbOQmA.net
>>271
冬季通行止めでした…12月1日から3月15日という事です。
まぁあの地点から右ルート…r6で快適に迂回できるし途中に何も無い(施設等)ので
「閉めとけ閉めとけ」みたいな感じと思いました…
毎回うどんツアーでは初見の道を数か所走るようにしてますが、広島付近は豪雨の影響で
通行止めがホントに多いのがつらいところです…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 01:36:15.16 ID:heHCK2kD.net
>>260
ニチレイが出してたよ
「あったか麺食い亭」ってやつ
全く普及せずに終わった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 21:59:40.53 ID:4zup0XuX.net
>>270
ありがとー
12/31は休みで途方に暮れてたけど1/1はやってるみたい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 01:15:55.01 ID:19D0fDgJ.net
>>270
仲良くしてにワロタ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 12:19:14.97 ID:VK2u6PND.net
カテ違いだけど、今日午後1時55分からのテレビ朝日の帰れマンデー見っけ隊傑作選(再放送みたいなものかな)でご当地カレー自販機人気1位当てが放送されるよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 12:41:58.13 ID:iXF9Dve+.net
>>276
騙されそうだがこれ関係ないからな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 20:00:49.65 ID:QJcCV/hi.net
京都ダルマヤ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 06:56:35.35 ID:TiWTJ7oi.net
新潟のレトロ自販機特集@新潟日報

http://www.niigata-nippo.co.jp/select/shoku/087102.html

ペガサスのそばうどん自販機も店の人が自力で修理して
350円でも儲けは殆ど無いらしい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:24:45.44 ID:hghNDvJ1.net
年越し自販機そば

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 09:07:50.99 ID:85AN3NOh.net
川之江のはここ2年うどんのままだな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 23:45:42.40 ID:5KLhLgLV.net
テスト

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 11:53:40.27 ID:+umVKHtw.net
>281
川之江にあったっけ?三島じゃない?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 12:58:58.91 ID:ZGbLRVC6.net
>>283
あの角のとこ三島になるんか?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 20:54:44.62 ID:B1f4fMQ/.net
自販機で年越しそばを喰ったことがある
今思うと泣きたくなる(´・ω・`)

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 21:00:04.34 ID:Mvnm6eq/.net
泣きたくなるほど感動したんだな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 21:19:30.02 ID:RsuqBlrD.net
うらやましい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 21:41:10.84 ID:1tAK8rnr.net
むしろ理想の年越し

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:01:37.16 ID:wdUH1kDu.net
自販機蕎麦を食いながらの年越しなんて最高の贅沢やん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:50:06.37 ID:vmvqeX3V.net
年越しをレトロ自販機いいな。
俺、今年やるわ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 03:16:52.91 ID:XzY1zQMd.net
年越し自販機蕎麦とか裏山けしからんのだが
自前卵の月見蕎麦で雪見蕎麦で年越し蕎麦とか贅沢の極み

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 04:04:51.28 ID:RONhAlQQ.net
生卵持ち込む発想はなかった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 20:01:30.54 ID:9jD1Ezad.net
>>285だが、こんなにレスが付くとは思ってなかった
涙が出ると書いたが実は最高の贅沢だったんだな
年越しそば…最高!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:09:29.13 ID:r4LIY1NK.net
>>292
丸美屋は桐生の方から行くと3kmくらい手前の左側に養鶏場の卵自販機があるので
そこでちょっといい卵買って月見そばにしたことあるわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:32:46.76 ID:RONhAlQQ.net
お前らの情熱に尊敬

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 16:05:04.91 ID:k1R+pSIU.net
群馬の自販機で水沢うどん食いたい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 16:07:45.90 ID:k1R+pSIU.net
島根の自販機で出雲そば食いたい

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 23:39:11.30 ID:IlfYvKu9.net
香川の自販機で讃岐うどん食べたい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 13:54:22.73 ID:lXvPtNoh.net
北海道に麺自販機あったら音威子府蕎麦食べれたかな?・・・

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 13:56:40.24 ID:lXvPtNoh.net
あ だけど冬が厳しすぎて自販機の中に小動物が避難したりしなかったのかな?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 14:03:57.97 ID:wiG99TBi.net
リス入りうどん、一丁あがり!とか・・・

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 15:41:44.70 ID:cZs1Hd2/.net
今の時代だったら、牛丼や蕎麦うどん入りのトッピング選び可能な自販機を
技術的に製造可能なのかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 22:38:47.49 ID:7vKS3cK1.net
採算を度外視すれば可能だとは思う
製品化は無理だろうが。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 18:34:02.89 ID:KvHOTlJ0.net
技術的には問題ないんじゃない?
具をフリーズドライにすればより簡単に出来そう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 18:44:28.17 ID:BJkbbDaf.net
さらに麺も乾麺にすれば、今のゆで麺より手間がかからないし日持ちもするな。

って考えてたら、カップラーメンで済んでしまう気がしてきた・・・orz

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:01:39.05 ID:2pX08fPI.net
具のフリーズドライは大賛成

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:38:52.34 ID:8vcJrH83.net
>>305
去年だっけか中国がインスタント麺の自販機コーナー作って話題になってたね
調理時間は1,2分ぐらいかかってた気がする

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:54:01.98 ID:SgU226s8.net
今の時期だったら、焼き芋やおでんの自販機があったらウケそう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 21:58:46.64 ID:1DweeXM5.net
昔、おでん缶の自販機ってあったな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:46:22.61 ID:CfsAFCrt.net
>>309
今も秋葉にあるんじゃないんかな
ラーメン缶もあったな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 22:59:48.29 ID:SgU226s8.net
買った事あるけどおでん缶は冷たいまんまだったし具が小さかったな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 08:42:51.61 ID:0GP1pqZB.net
昔、サザエさんの新聞4コマで焼き芋の自販機が登場したことがあったけど、あんなもの存在したことないよな・・・?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:03:42.94 ID:IY/dJIZC.net
>>311
補充したてか機会の故障?
おでん缶は化調の味すごかったし、ラーメンに缶はこんにゃく麺だったし、どっちも微妙だった。
レトロ自販機の麺類にはどう足掻いても勝てない。

>>312
ぐぐってみたら無いことは無いが、店のオリジナルの模様。
ttps://s.tabelog.com/nara/A2904/A290402/29010969/dtlrvwlst/B325166241/

314 :312:2019/01/19(土) 17:19:33.24 ID:0GP1pqZB.net
>>313
なるほど、瓶入りの焼き芋か。
でも、サザエさんのは駅にあって、お金入れるとむき出しのほかほか焼き芋がでてくるんだよね。さすがに想像の産物だろう。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 12:06:38.33 ID:ztxzhSYE.net
>>311
ラーメン缶もおでん缶も冷たいのはお土産用

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 20:10:36.91 ID:xY1u5UAR.net
オアシス田中さんのトコの肉うどん…今は牛蒡も入ってるらしい…
禁断症状も出てきたし金曜日あたり自販機うどんツアー行くかもです

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/22(火) 23:53:42.15 ID:8Bd0xbBX.net
生卵を忘れずに持っていってね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 18:44:00.83 ID:ggFsCMcj.net
広島県三次市、福原商店
https://i.imgur.com/T4j6zQy.jpg
https://i.imgur.com/yS0pWhz.jpg

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 20:40:07.73 ID:qw4Rch1R.net
すうどんかよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 20:46:18.81 ID:pNKGcV/0.net
天ぷらは入ってる様だよ、自販機みると。。。
麺の下にあるのかな?レトロにひたって素ウドンは出来すぎやろ(笑)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 21:41:47.31 ID:uww8TEpu.net
麺の下に入っとるよ。
広島ローカルのテレビでオーナー夫妻が仕込みしてるとこ放送してた。
やっぱり自販機横の建物は作業場だった。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 22:08:41.04 ID:IV3hsC2F.net
うどん買うとこアルソックに見られてるのか

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 08:19:34.46 ID:vMivHKQK.net
わろた

324 :316:2019/01/26(土) 18:15:22.22 ID:8Uxk0zIY.net
雪降る前にツアー行ってきました
@長沢G…2台とも稼動中…天ぷら売り切れの為肉うどん…つゆ濃度も申し分なし。
https://i.imgur.com/eNRWkF7.jpg
ついでにメリーランドのポテト…塩少な目で頼んでも樹氷のように塩が
https://i.imgur.com/9NhED3a.jpg
Aオアシスには夕方到着…肉うどんは…肉の仕込みにゴボウを合わせてて美味い
まぁそんなにどっさり入ってるワケではないので…
https://i.imgur.com/t1KnYPz.jpg
ラーメンが売り切れ…でも田中さんが小銭回収されてたので補充もあると踏んで
B後藤商店でスタミナうどん
https://i.imgur.com/qfd8FNL.jpg
補充後にオアシスのラーメン
https://i.imgur.com/pl24BpN.jpg
雪には勝てないので復路…
C風花では両方とも食べる
https://i.imgur.com/cumsKH6.jpg
https://i.imgur.com/RBW5rhs.jpg
D観音茶屋は近くの工事もひと段落して静か…
https://i.imgur.com/eismoh3.jpg
E真夜中の欽明館…蛍光灯球切れで少々暗い…
https://i.imgur.com/dWXvsSO.jpg
F26時頃再び長沢G…天ぷらうどんだけ食べる…もう既にいっぱいいっぱい
https://i.imgur.com/fFxatPu.jpg
九州に戻って鳥栖で仮眠してたら横殴りの雪にびっくり…クルマも小汚くなりました
てなワケでオアシスの肉うどん美味しくなって嬉しい限り。何故かとろろが少なくなってて
個人的にはなお良し(とろろは苦手)
何処のお店も肉の仕込み(味付け)が全然違ってて良いです。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:08:07.49 ID:mbgRbNZl.net
すげーレポだな
ラーメンの方が高そうw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:15:19.33 ID:cZ/wLzda.net
最高のツアー報告ありがとう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:46:51.18 ID:dIS9JMu2.net
続けて食えて2杯がいいとこだろう
こんなに食ったんか!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:57:03.93 ID:dIS9JMu2.net
日を分けてんだな、失礼

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 22:50:10.08 ID:h2+YX//0.net
うちの県のより豪華だ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 00:32:27.61 ID:ww/jjIqW.net
こんなに肉入ってるのか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 09:44:20.69 ID:5I/lg5Kh.net
>>324
この器欲しいけど、買うとなると業務用を箱買いするしかないんだよな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 13:47:50.50 ID:gm3uBmbO.net
>>331
ヤフオクとかAmazonで処分

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:55:55.53 ID:5I/lg5Kh.net
Amazonて個人出品できるの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 14:59:51.34 ID:gUXOOkCD.net
できるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 08:51:12.71 ID:gSqVvZA8.net
今NHKで山口の自販機やってたね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 21:16:40.04 ID:qwmeNZ2Y.net
NHK あさイチ「JAPA−NAVI 山口県東部」 2019年1月31日放送に観音茶屋が登場!
自販機の神 田中さん自らの説明が熱かったみたいで撮影の時に壊れたってw
月に1000食以上の売上 神 特注の回転台座 持ってて笑ってしまった 凄過ぎるわ !!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 12:19:58.78 ID:3/WJYuIw.net
それってローカル? 全国放送?
誰かYouTubeにうpしないかな・・・

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 19:15:58.14 ID:HH+zTD9L.net
つべに上がってたけど早朝ぐらいに削除されたみたい
私もそれを視ましたw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 13:28:41.11 ID:sWCa/lNh.net
>>331
業務用の梱包材とか厨房器機扱ってる店で売ってないもんかね?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 15:46:40.38 ID:gwpTJgcC.net
>>336
こういう題材はシブ5時とかおはよう日本で再利用しねえからな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:00:10.40 ID:c44BUaUV.net
>>337
全国放送だと思う
ちなみに自分は東京で見たよ
自販機前でリポーターの子が「美味しいです」って食べてるロケ映像からスタジオに戻って
その子が「実はあの時は店長さんが張り切って調整をし過ぎて自販機を壊してしまってw
あれは店長さんが手づくりしてくれたものを食べたんですw」みたいな事を
赤面しながら告白してた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 21:35:43.52 ID:FrQ8UkLz.net
田中さんは周辺に何もない観音茶屋を 陸の灯台だ!という気持ちで頑張っていると 言ってたよ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 21:45:19.80 ID:FrQ8UkLz.net
特性の味付け肉、企業秘密のタレ、麺も自販機用に特注とくれば
月1000食以上 売れるのも納得だねw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:49:37.09 ID:b6lRIguU.net
自己満のつまらんスレ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:34:47.86 ID:Rw68PjC6.net
そうかい?
このスレ見てると夜中にうどん茹で始めちゃう自分

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 04:02:03.82 ID:+uxWzyuT.net
スレとレスの違いがわかってないんじゃないかな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 18:20:29.05 ID:27NUqtyv.net
五代目小さんの時そば聞くとそばが食いたくなるのと似たようなもんか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 07:10:45.47 ID:ZnhhMhl1.net
やっぱNHK再放送やらんなあ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 20:06:35.47 ID:2wFxA88r.net
概出かもしれませんが、コウランのカレー再び故障してました(2週間ぐらい前)

一度中国地方の自販機巡る旅してみたいけど、浜田・益田エリアが密集してるせいで、全部完食してると途中でお腹がもたないんだよなあ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 19:45:59.58 ID:gHiR2sA6.net
最近は行けてないが西日本ではダルマと日本海のうどんが美味かったな。西日本は全て行ったものより

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 19:17:50.88 ID:bnOsI+sw.net
ひさびさにコウラン来てみたが
看板なかったっけ?ここ
いっぺん通りすぎちゃったわ。
コインランドリーの看板だけだった。
カレー自販機はベニヤ板でかこわるてる。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 10:36:51.36 ID:JRY6DSdh.net
ふるさと 日本の昔ばなし セレクション 第45話 Part1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetx/1550358242/

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 01:37:12.78 ID:5+1AUchr.net
例によって今月も自販機うどんツアー…
日曜朝出発だから期待は禁物…
@長沢G…昼過ぎ到着すると人大杉&W故障で即タッチ&ゴー状態で
Aオアシス…16時過ぎ…車校帰りの皆さんと遠征組でやや混雑、肉うどんとラーメンを
https://i.imgur.com/OY0QQKq.jpg
B風花へ移動…地元のお年寄りの会話が一切聞き取れない…方言恐るべし。
ラーメン売り切れの為肉うどんとおにぎりを
https://i.imgur.com/MJI33Vh.jpg
https://i.imgur.com/eHRDFvK.jpg
R191で広島市内へ…ピザ自販機はまだ更新ない模様
https://i.imgur.com/8LRU8ws.jpg
C五洋売店はオール売り切れ…時間は22時頃
https://i.imgur.com/YWJWnKE.jpg
D約1時間で欽明館…右は売り切れ…左の肉と天ぷらを合わせて食べる
https://i.imgur.com/AZjp53Q.jpg
ココの天ぷらは塩気が強い…
ついでに観音茶屋へ日が変わる頃到着…まぁ予想通り
https://i.imgur.com/kpu1NWD.jpg
仮眠とりつつ再びE長沢G…左は相変わらず故障中、右の肉ときつねをあわせて食べる
https://i.imgur.com/AM2FHCd.jpg
https://i.imgur.com/CALRKPz.jpg
おまけ…帰り途中で11万`
https://i.imgur.com/hpMynR7.jpg
やっぱし平日のほうが売り切れ率低くてイイかも。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 02:26:22.11 ID:n+U+VUai.net
いい報告だ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 06:13:20.07 ID:3FCcuSaQ.net
>>353
乙です。(^-^)/
三次にも来てね♪

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 01:22:14.16 ID:3Siv8/SD.net
>>353
乙です!
短時間に7杯+おにぎり?すごい!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 02:11:21.73 ID:aCV/AKLE.net
結構味は違うもんなの?
食べ比べることないから相対的なことがわからんw

358 :353:2019/02/20(水) 02:32:14.59 ID:AQYMZltq.net
>>357
結構違います…文体を見ればわかりますが>>324も私です…んで
特に違うのは長沢ガーデン、販売機にも貼ってありますがオリジナル出汁
(おそらくうすくち醤油使用と思われます)色も相当薄いですが味はピカイチです。
但し湯切り不調だと一気に味が落ちます。
田中さんのトコロは既製品プラスアルファでこれまた美味い。肉うどんの煮汁や鶏ガラ+擦り胡麻など
ひと手間が凄いです。
他のお店もそれぞれ具材等に独自の味付け工夫があって中国地方(特に島根山口)は
ハズレはあまり無い印象(無いとは言わない)です。
そろそろ新規エリアも行きたいですがカネと時間がしばらく厳しい…
思い出した…具材でとびきり美味しかったのは…もみじの里の天ぷらうどん!季節の野菜の天ぷら…
コレは美味しかった!今度行ったら普通に店で…て今自販機不調でしたっけ…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 06:28:50.28 ID:aCV/AKLE.net
凄いありがと

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 12:16:46.52 ID:URNhOuPM.net
なんでそない一杯食えるん?
俺もあれこれ食べてみたいけどすぐ満腹なってまう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:08:55.59 ID:HM0wFPlV.net
満腹もそうだけど、トイレも心配だ
特に島根山口のあのあたりの山道は、コンビニもなかなか無いし・・・勝手知って覚えておかないと不安だ

362 :353:2019/02/22(金) 21:28:26.41 ID:GCpWtw5L.net
>>360>>361
私もツアー始めた頃はバカみたいに喰ってました(丸2日で18杯とか)が、さすがに体調崩しまくりだったので
最近は10杯前後に抑えてます。益田市では自重しないとスグ詰みますし…
あとトイレは道の駅とコンビニ、ドラッグストアを覚えておけば大体OKかな…と思います。
…先日PCのうどん画像整理(2016冬から)してたら、一番行った回数が多かったのがオアシス(20回)でした。
最近はほぼ月イチペースで田中さんのうどんを喰ってる計算…地元のうどん屋さんには年2回くらいしか行かないのに…
まぁ道中酷道剣道やら色々ついでに楽しんでいるので(深夜のひとりドライブ&悪天候ドライブ好き)
比べようも無いですが…
次回はダルマ…せめてふじ…そのあたりまでは行ってみたいです。初めての道も好きですし。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 01:02:11.03 ID:OTpnMSuz.net
群馬は家電量販店かホムセンのトイレに行けばいい
オレンジハットでトイレ行こうとしたら外に簡易トイレ設置してあるだけだった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:38:03.16 ID:f4vZUCdD.net
自重の益田市でも、安富→風花を連食できるのに頭が下がる
しかも時にはお代わりも

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 03:15:14.21 ID:LsOcgL4s.net
頼成山がなくなった今どこへ行けば良いんや  …

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 10:39:18.94 ID:uwSHLwRF.net
頼成山のは入善町の有志が引き取って、入善の商店街だかどこかで稼働させているとか

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 10:46:06.11 ID:uwSHLwRF.net
入善町じゃなくて黒部市の「自由空間 かって屋」で再稼働らしい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:56:14.18 ID:LAmOOcXi.net
2年くらい前に行った時は売り切れで食べることができなかった
4月に富山へ行くんでリベンジをと思ってたが残念

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 01:16:49.59 ID:i0Bhifns.net
ドライブイン探訪って単行本見た人いる?
面白いかな・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 06:53:01.48 ID:BFhHF7DS.net
高校のころ小腹空いたらお世話になってたわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:50:55.43 ID:QOho1pHe.net
時間出来たんで久しぶりに周回してみようかな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 18:16:22.87 ID:PPV5J/w5.net
あらいやオートコーナー行って来た。
想像の3倍以上の衝撃だった。
弁当販売機
成田のうどん自販機も良かった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 19:24:45.27 ID:SVVgqI48.net
写真も上げるのがマナーだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:31:56.15 ID:T1F1dQMC.net
西日本住みだから、あらいやには憧れるな。行くのは多分一生無理だからうpしてくれると嬉しい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:51:14.02 ID:1bWLATVU.net
ここはンコの画像あがらないから良いね。
あっちは荒らされてるよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:18:38.02 ID:V4uLVxCs.net
やめて
話題にも出さないで

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 12:19:03.19 ID:lFieCeGF.net
小見川丸昇の空気が好きだな。
カップルや家族連れは場違いな雰囲気にそそくさと出ていく。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 15:06:48.67 ID:2hlXeHa/.net
>>377
でも、昼時に主婦っぽい人が弁当まとめ買いしていったり、若いOL風の女がおにぎり買ってったりしてるけどね。
地元民の生活には密着してるんだろう。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 20:36:07.27 ID:hoCJrjyF.net
>>377
まあ、車中泊とか自販機飯の客っておっさんの割合が高いからな
魚谷さんって今話題の子供部屋おじさんっぽいしな
今年は自宅で新年迎えたらしいがそれって北海道の実家だよな、きっと
ああいう自由気ままな人生で長期の旅行とかしてるおっさんは
普通に家を買ったり、借りたりして維持するのも困難だろう
コッシーも子供部屋おじさんっぽいしな 
このジャンル、全体にそういう傾向はある

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 21:59:10.39 ID:lFieCeGF.net
今話題ってケンモぐらいしか見ないだろw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 15:23:12.55 ID:rCwvu9TT.net
>>376
>>375
地道にグロレスしていこうぜ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:46:44.98 ID:nvfoVGOG.net
どっか復刻か新登場報告はないのか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 09:41:15.96 ID:PPSNSN0U.net
どっかの企業が自販機の復刻板を出さないかな。 トヨタの70系
ランクルじゃないけど。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 00:08:00.39 ID:Y4w1ppaz.net
>>372
機会があったら小見川丸昇いってみるといいよ
あらいやより弁当高いけど弁当のパッケが少し大きいし
炊き込みご飯入り唐揚げ弁当美味しいよ

麺類の販売機はずっと故障のままだね
まあシオヤいくからいいけどさ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 14:44:59.74 ID:V6YW0NEU.net
あらいや・小見川丸昇・シオヤは近いし、セットでまわらないと勿体無いね
電車だとあらいやだけは佐原からレンタサイクル使わないとキツイけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 02:29:46.08 ID:W4FnjsOW.net
TVとかで紹介される前は深夜近くにいって全部回っていたが
今じゃ、あらいやは夜七時頃には弁当売り切れだしシャッターも降ろしてしまう
おかげで日中行くはめに・・・
日中行って丸昇あらいやで弁当買い(夜用)丸光亭で昼飯食うのが月イチの日課ですわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 02:49:03.16 ID:Vo2KYVOz.net
月一の日課って今度真似しよう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 17:02:34.32 ID:OgIS4H6m.net
観音茶屋って自販機向かって右側の隅に子猫飼ってるな。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 19:49:44.30 ID:IIZPvwUg.net
うますぎ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 19:55:43.04 ID:EB8aunof.net
うどん大好き

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 23:52:33.81 ID:Fre5I/n9.net
まいう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 21:07:35.11 ID:untEFoEL.net
だっふんだー

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 21:11:33.24 ID:untEFoEL.net
ぱにゃ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 23:09:25.11 ID:iWVwzote.net
山陰道の新規区間ドライブついでに、寄ってきました

かわもと
「かしわうどん」「ラーメン」各330円で稼働中(残り秒数のカウンターは故障か)

コウラン
カレーは引き続き故障中で、板張りで封鎖
左「きつねうどん」「天ぷらうどん」、右「天ぷらそば」「ラーメン」各300円で稼働中
蕎麦どころ出雲なのになぜかうどんの方が美味しいこの店
自分の買った商品が最後で「うりきれ」表示に変わる瞬間を初めて見たw 秒数カウンターが暫く妙な挙動をした後、やや遅れて「うりきれ」がパッと光るのが面白い

コウランは、今月から全面禁煙になり灰皿も撤去されています
以前は室内で堂々と吸える「聖地」だったためか行くたびに吸ってる人がいたし、何も買い物せず吸って出て行くだけの人も多かったから、これは仕方ないか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:42:54.53 ID:pgTKONEr.net
>>394
所謂「室内空間」のある物件だと禁煙の流れはやむなしですよね…私は吸わないヒトだから
むしろ歓迎ですが。
まぁオアシスとかは永遠に灰皿ありそうですが…
先週オアシス行ってきましたが肉うどんのゴボウ入りが終わって通常に戻ったようです。何故かトロロも
入ってなくて謎でしたが。
https://i.imgur.com/oBzXCen.jpg
この日はラーメンが売り切れ…多分5月までお預け…来月は時間の都合で山陰まで行けないので
コミジョイ狙いで行こうかと思案中…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 14:26:17.25 ID:IbBBxKNS.net
usk氏の話も無くなったね(´・ω・`)
今何してるんだろ
あまりカットしてない再編集版うぷしてくれないかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 19:47:01.01 ID:hVNTk9Zz.net
そらもう劇渋よ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 20:46:49.64 ID:ENhZVmAm.net
岡山ログランド故障中

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 20:36:12.45 ID:vWZa5NXa.net
群馬のオートパーラー七輿に行ってきました。昭和感が凄い。平成もあと少しで終わる。楽しかった。車中泊してオレンジハットにも行った。西日本にも行きたいなー。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 23:47:33.73 ID:VV8Ow08Y.net
自販機めぐりって一杯の値段よりも、交通費でカネがかかる(よね?)
野宿は避けたいが、場合によっては野グソは仕方ない時もあると思うけど
苦悩、苦行の末にありつくのは、今の時代、贅沢な趣味かもしんないなあ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:13:34.02 ID:nHxP3ahj.net
それはある。あと帰り道がシンドイw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:31:49.63 ID:elvU0vss.net
相模原住んでる人がうらやましい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 02:07:37.23 ID:ios9Dzqn.net
資産か不労所得があるならキャンパー買って全国巡りたいな
自販機やドライブインをまわりたい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 05:19:05.05 ID:n7G3UuTU.net
神奈川県相模原市 中古タイヤ市場 相模原店

関東に新たな聖地誕生!生まれながらに聖地レベルのすごい自販機コーナーだ。
ハンバーガーの紙箱や生産中止となったトーストサンド純正アルミを復活させるなど、
社長の熱い想いが激しく伝わってくる懐かし自販機のパラダイス。
これからもどんどん進化をしていく予定なので楽しみだ。

http://jihanki.michikusa.jp/kanto/tire-ichiba/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 22:31:57.95 ID:km/KmWoq.net
>>400
だよなー。自販機巡り、趣味と思わないと^_^

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 22:54:53.42 ID:fLRnsT4x.net
>>400
自分は自販機うどんツアー一回で大体走行距離が700〜800km…いつも下関の安いセルフで行き帰り給油で
金額だと6,000から7,000円くらい…?ツアー中の丼数で割ると、うどん一杯あたり900円くらい払う感じ…?
実際はお土産買ったりするから1ツアーあたりで総額13,000円くらい使ってるかな…?
高速使えばもう少し遠くまで行けるけどあんまり乗れない…下道が渋滞するポイントをパスする時くらいかな…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 14:36:04.80 ID:PFL1Hvd9.net
野糞なんて今の時代そこら中に建ってるコンビニでできるだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 15:10:00.67 ID:Yt4mVvig.net
その書き方だと勘違いしてしまうで

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 18:16:05.86 ID:HhodqvqJ.net
>>396
その人の動画で認知した人多そう
でも昭和からあるんだぜ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 00:38:01.18 ID:V6LsNxBB.net
今度、スーパーでかき揚げを買ってトッピングしてみようと思う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 01:14:37.73 ID:uAMPapLk.net
あれマルチャンとか日清で作ってんのよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 17:44:02.19 ID:yCckWzGe.net
>>411

https://i.imgur.com/cZijceb.png

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 01:28:12.85 ID:sKso+lrl.net
>>400
仲間がいれば楽なんだけどね
友人誘ってもコンビニでよくね?とか言われるし
ドライブついでに行ったとしても帰ってきたら
家族に説明するの面倒

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 17:14:57.52 ID:Ieh/+MGl.net
なんか数日前に関東ローカルのNHKのニュースでうどん自販機の特集してたみたい。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 02:00:08.94 ID:pOeRY6U3.net
趣味もないから、自販機巡りしてます。
昭和檄渋から平成檄渋もあるかな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 02:09:27.81 ID:lwpsvuMZ.net
GWにどこかの自販機でオフ会でもするか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 23:43:00.76 ID:5XX3pt9C.net
ほぼ毎年シオヤにマックスコーヒーを車の屋根に乗せた輩が
占領しているから困るわ
いや日中はいないんだが夜から早朝にかけてね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 21:48:40.77 ID:lbxxni2E.net
大丈夫だよ。がきじゃないから。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 02:33:09.43 ID:tRK7NC+c.net
大丈夫だよ。底辺ジジイだから。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:35:53.33 ID:nA2tYQbk.net
今日シオヤでそば喰ったけど、うまかったわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:47:41.31 ID:3zuNEAHg.net
俺もGWの前半はシオヤへ行き
後半は鉄剣タロウへ行く

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:17:43.00 ID:VYDIfE5f.net
懲りもせずうどんツアー…日曜夕方から月曜夕方にかけて廻りました。
意外と売り切れなくてよかったです。
おんなじ写真ばっかりになりがちなので久々のトコだけ写真付き…
@長沢G…ヒト多いものの売り切れもなくいつも通り空き丼の山。肉うどんを。
Aシルクウェイにちはら…ラーメン売り切れ、天ぷらうどんを。
B後藤商店支店…久々にDXうどん…
https://i.imgur.com/8FjUOOq.jpg
Cオアシス…またしてもラーメン売り切れ…あきらめて肉うどんを。
D風花…深夜で貸切状態…猪とかサルとか出そう…ココではラーメンと汎用機でパンとおにぎりを。
小銭がすぐ無くなる…
https://i.imgur.com/Qg9ppzv.jpg
R191を南下…道の駅来夢とごうちで仮眠、道の駅スパ羅漢で朝風呂、昼ごろに
E観音茶屋…今日はおばちゃんの仕込んだラーメン…田中さんのチャーシューは2か月ぶり。
キーホルダーはライター自販機で買えます。
https://i.imgur.com/9Hu0Jif.jpg
ヒトが多いので写真の向きがヘン…
ついつい惰性でF欽明館へ
https://i.imgur.com/c6YBga7.jpg
肉うどんを。この時は唐揚げ店はお休み。
夕方ごろ再びG長沢G…天ぷらうどんとメリーランドのポテトを。塩少な目が丁度良しな感じ。
https://i.imgur.com/lORwBkr.jpg
流石に暑くなってきたのでツアー中は別のコトもしないと自販機うどんだけ喰ってると
胃が死にそうです。でも止められない不思議…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:08:03.93 ID:Owh9PZeI.net
>>422
面白い。乙です

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 20:53:02.14 ID:SF/qRjW1.net
ナンバーwww

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:51:43.12 ID:AoELBrzj.net
マツコの知らない世界

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:55:07.14 ID:DMCJdrFM.net
いつものルートですな^_^

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 21:56:37.57 ID:m90M8E8K.net
この子、童貞なんだよね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 22:13:38.86 ID:DCHMrhmB.net
俺も童貞だよ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 23:11:11.55 ID:ZsicHUGs.net
近所にあればなあ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 12:29:56.73 ID:93rPcVyB.net
刻んだネギ持って行きたい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 13:33:01.81 ID:iEvp+j0K.net
なんぼでも好きにしたらええがな
なんならメンマやニンニクだろうが

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 18:24:37.91 ID:iWAsb4ZM.net
連休ってバイクの人とか異常に多いよね。稼ぎ時だろうな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 23:22:35.24 ID:WbgM5qLQ.net
>>422
後藤→オアシス→風花を連食できる胃がすごい
自分は、欽明→観音→益田エリア ぐらい間をあけても、持て余してしまう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 20:57:26.46 ID:QLowq5IA.net
立川住人だけど相模原は一回だけで丸美屋さんは月イチペース
いつかオアシス行きたいけど休みがとてもとても😭

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 00:12:18.73 ID:p9kkB12N.net
自称ねずみ男ウオタニ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 07:17:00.95 ID:IcZzT9Ec.net
>>422
お疲れー、自販機愛が滲み出てる文章が泣ける。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:45:16.61 ID:u+1R1mui.net
今年こそ懐かし自販機へ行ってみたい
特にバーガー

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 01:11:43.50 ID:fs+p3sAx.net
平成最後のレトロ自販機は雲沢のラーメン(250)と天うどん(250)
レトロの自販機じゃないけど、おにぎり(120)とカツ丼(320)も食ってきた

食い過ぎだな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 02:04:54.73 ID:SwyC0jTq.net
さっき丸美屋行ってきたら家族連れやDQNっぽいのやらと賑わっていたよ
みんな令和になってレトロな雰囲気を味わいたくなったのかね?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:38:11.35 ID:yu/p+ePu.net
そういう連中がいない時にしかいかない。
秋葉秘境駅もそうだけど、ブームが早くすぎてほしい。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 00:13:25.42 ID:k6hlQhZZ.net
島根県のコインレストラン、かわもと
https://i.imgur.com/QBzYkJX.jpg
https://i.imgur.com/uiD1Tka.jpg

442 :250:2019/05/10(金) 22:06:51.79 ID:71epTGDr.net
キレイに撮るなあ、ちなみに機種なに?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 22:15:11.50 ID:tjpweh4z.net
頼むから縦にしてくれ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 23:56:22.01 ID:yWn3mW9i.net
前回のリベンジで雲沢とセリオンの後に男鹿水産に様子見に行ったら稼働してた。
売り切れで天ぷらうどんだけだったけど。

問1、男鹿水産はどれ?
(a) https://i.imgur.com/WNkZDAB.jpg
(b) https://i.imgur.com/J00kH8C.jpg
(c) https://i.imgur.com/CQ1a1uY.jpg

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 00:04:29.73 ID:bco0pc3P.net
その辺なら土崎イオンの道路向かい側の細道入った所にハンバーガー自販機あるよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 01:22:18.98 ID:B/PA0YpT.net
それは知らなかった!今度行ってみる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 02:33:09.84 ID:6Xic7RSj.net
>>444
aじゃろうか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 09:18:54.59 ID:ITzSPAJh.net
>>447
正解は、aと越後製菓

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:10:53.92 ID:J+bhAyoI.net
>>442
有難う、エクスペリアのSOV39です。(^-^)/

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:11:32.98 ID:J+bhAyoI.net
>>443
申し訳ない。(´・ω・`)

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 20:18:01.65 ID:e140NLw6.net
画像を小さくすると横向いてしまったりするし
そのままでええんと違うか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 20:42:56.87 ID:dp9CuWuL.net
単車はボルドールだな。400か

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 02:31:17.90 ID:A+3oJJC/.net
うどん自販機には軽自動車やミニバンが似合う

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 02:36:17.31 ID:WXFB+0Xs.net
俺はバイクとかキャンピングカーのイメージ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:38:03.33 ID:4ga7RLHG.net
いや長距離トラックやろやっぱし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 00:20:17.11 ID:X7jZdxHd.net
うどん自販機、社長の最後の一台 調理も修理も職人芸
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000061-asahi-soci

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 01:35:03.06 ID:iub4wyA6.net
>>456
あと5年維持させるのが目標って書いてあったな
相模原の主人か田中さんに出張依頼でもすれば、大丈夫な気もするけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 15:17:10.10 ID:FC2mzXQs.net
なると巻と薩摩揚げと自家製麺と、同じくかき揚げが入って350円ぐらい?
すごいコスパだね。立ち食いソバ屋よか凄いと思う。
写真から美味しさが伝わるよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 01:58:50.54 ID:3D8atUOZ.net
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg
ー☆

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 07:58:51.88 ID:OftRblt/.net
今日の帰れマンデーで自販機のうどんも取り上げられるようだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 10:38:24.84 ID:vk++UQzP.net
相模原のタイヤ屋さんでてたな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 09:29:21.33 ID:WBZ47usf.net
ペガサス24Hは無事ですか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 12:25:23.98 ID:k0KZvOXT.net
新潟にある「ポピーとよさか」そばやうどんの
自販機あったけど、地震の影響はどうなんだろ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 17:27:08.74 ID:wLfDw6CT.net
いつもレポ上げてくれる九州の方
毎回楽しく拝見させていただいてます
もし見ていたら教えて下さい

上手く休みが取れたらお盆休みに自販機巡りをしたいと思っているのですが、効率のいいルートを教えてもらえませんか?
中部からヒトドラで向かいます
こちらを夜中出発で『ドライブインみちしお』からの『長沢ガーデン』できたらここで1泊
翌日から岩国の観音茶屋などを巡って島根入り
2泊ほどしながら、あの辺にあるスポットをゆっくり回れたらな…と思うのですが
帰りはそのまま日本海に沿って北上する予定
余裕があったらダルマに寄りたいかな

群馬は近いのでよく行きます
いつか是非来ていただきたいです

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 22:55:11.29 ID:v+1hIvyC.net
>>464
熊本在住です〜
PCで書き込んでたら規制かかってたのでタブレットで再挑戦中です。
以下テスト兼ねて…
長沢ガーデン〜岩国は…R2だと周南、徳山あたりがかったるいので
山陽道で一気に行くか、柳井方面のR188がおススメ(眺めがよい)
続く…

466 :465:2019/06/23(日) 23:04:47.20 ID:v+1hIvyC.net
(続き)
岩国から島根を攻めるルートは…一番近い(というか楽)のはR187ですね。この道は標高低いので、
冬でも死なないです。途中大谷屋ありますがおススメはしません(お察しください)
オアシス〜風花の行き来には広域農道が便利ですが、初見ではちょっと分かりづらいかもです。
ドライブイン日本海は、山陰道(石見三隅IC〜西村IC)に乗ってしまうと辿り着けませんので注意です。
ココで海を眺めながら喰う天ぷらうどんはよいモノです。是非。
(あとちょっと続く)

467 :465:2019/06/23(日) 23:18:46.52 ID:v+1hIvyC.net
そうそう、ドライブインみちしおは1回だけ行きました。深夜に。とっても昭和でした。
貝汁はじぶんにはしょっぱかったかな…?
ちなみに先週いつものルートで廻ったんですが、タブレットだとまだ画像のあげ方がわからないし、
まぁいつも通りの写真ばっかりだったので、PCの規制が外れたら貼ろうかな?くらいな感じです。
群馬イイですよね〜…でも私は自分の運転で行けるトコまでとリミッターかけてますので、多分関東は夢のまたユメです…
一番遠出がもみじの里でした。ココの天ぷらうどんは絶品でした!

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 00:11:48.99 ID:rv5rz6SJ.net
すごいヌクモリティ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 21:41:43.64 ID:XcqtA2v1.net
>>464
中部からなら、五洋売店・TSUTAYA楠木のピザ自販機・三次の福原商店のどれかには寄っていってね。
ピザのとこはちょっと道狭いし駐車場分かりにくいけど。
広島から島根に抜けるルートならかわもとに寄れる。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:18:30.68 ID:1+tDFXxP.net
>>465
熊本さん
ありがとうございます!
道路情報、とても参考になりました
今までのレポと地図を見ながらルートを組んでみます
中国地方は今までに3回訪問し、行きたいと思っていた観光スポットはほぼ行きました
今度は自販機に特化したドライブがしたいと思って
自販機の神、田中さんのうどんが食べたい
ちなみに一番のオススメスポットはどこですか?
みちしおはドライブスレでその存在を知り、今回行けたらと思ってね

先週行ったレポも楽しみにしています

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:29:50.58 ID:1+tDFXxP.net
>>469
ありがとうございます
上げていただいたところ調べてみました
どこも寄りたいところばかり
ピザの自販機、とても興味あります
もしかしていつか熊本さんが書いていたところですかね?(違っていたらすみません)
上手くルートに組み込んで回りたいです
なかなか行けない地域なのでできるだけたくさん…なんて思っていますが、お腹が先に限界来そうですね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:37:51.83 ID:1+tDFXxP.net
>>469
今、あらためてピザの自販機のグーグルクチコミ見ていたら、最近のクチコミに撤去されたという情報がありました
だとしたら残念ですね

スレチ失礼いたしました

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 23:06:41.10 ID:XcqtA2v1.net
>>472
え?撤去されたの?
見に行ってみよ。
なんか新型自販機ほぼできててカラーリングどうしようってのを最近見たから、入れ換えか他所に設置かな?

474 :465:2019/06/24(月) 23:12:53.02 ID:aIro9RQo.net
今画像の貼り方勉強中…Twitter に先週のツアーを #自販機うどん と#自販機ピザ であげてるので広島のピザ自販機の現状はソチラで確認していただければ…
あと時系列追っていただくと所要時間も多少わかるかな…?

475 :465:2019/06/24(月) 23:41:35.18 ID:aIro9RQo.net
>>470
田中さんの麺を食べたい…となるとコレは花が背のオアシス界隈はマストですね。
観音茶屋は田中さん直営ながら、仕込みは実は現地のオバちゃんの時もあったりするので…
私の場合は大体
@道の駅シルクウェイにちはらで片方(実はココは水がイイので美味しさ底上げアリ)
A後藤商店支店でDXうどん
Bオアシスで肉うどん&orラーメン(にちはらで買えなかった方を)汎用機で唐揚げ+オニギリ(コレは間食)
C(支店売り切れの時は)後藤商店本店でスタミナうどん(オアシス全滅の時はラーメンも)
ACは省略する事が多いです。
そこからはいくつか選択肢があって…
❶出雲市コウランを目指す
❷かわもと経由で広島方面へ
❸風花経由で広島方面へ
❹引き返して観音茶屋と欽明館へ
全部を一度に廻ろうとすると結構大変ですね…
あと走ってて楽しかったのは…コインレストランかわもとからR261〜r40を川沿いと廃線を辿ってR375に抜ける道かな…?
鄙びてて良かったですね。
ハナシはちょいちょい変わりますが、長沢ガーデンの2台ある販売機…右は大体湯切りが甘い。よってきつねうどんは味が薄くなりがち…
個人的には左の筐体で購入される事をオススメします。メリーランドのポテトは塩少なめが健康的、カレーはこれまた美味しいので是非。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 23:54:00.75 ID:1+tDFXxP.net
>>473
他の情報がないので確実ではないのですが、グーグルのクチコミをどんどん読み進めて行くと出て来ました
あれって日付順ではないんですね
3週間前と5日前の書き込みです

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 00:11:49.78 ID:KbujeBGU.net
>>474
ありがとうございます
Twitterで探してみますね
ここにも貼れるようになったら、ぜひお願いします
実はファンです(笑)
毎回本当に楽しみにしているんですよ
魚谷さんの本と照らし合わせて読んだりしてました

>>475
これはまた、ものすごく参考になります
旅ノートにしっかり書き留めておきます
ドライブが好きなので『走って楽しかった道』の情報がとても嬉しい
(GWには長崎県の生月サンセットウェイを走りに行きました)
お店が多すぎて悩みますね
@からCはよく聞くお店で絶対に寄りたいところ
他のお店もせっかくなら行きたい
2〜3泊ないと無理ですね、これは

直接たくさんのアドバイスが頂けてとても嬉しいです
本当にありがとうございました

478 :465:2019/06/25(火) 02:02:25.00 ID:O1eP7/9b.net
https://i.imgur.com/AgbOrUo.jpg
画像貼りテスト…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 03:10:27.60 ID:fZxbHo9p.net
17年くらい前の2chはこんな感じだったよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 04:05:54.33 ID:J52N9uqb.net
>>475
ドライブイン日本海で田中さん見たけど
あそこは田中さんのうどんじゃないの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 08:19:35.74 ID:O1eP7/9b.net
>>480
ドライブイン日本海も田中さん管理ですよ〜
私の場合はコウラン行きの途中寄る感じの処です。
https://i.imgur.com/Wn2qcvy.jpg
https://i.imgur.com/H2rbsv8.jpg
天気悪いと一気に悲壮感が増します…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 10:20:08.90 ID:fZxbHo9p.net
バイク移動かと思いこんでたw
上手く画像貼れてますよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 12:31:09.57 ID:pFjaTOVR.net
>>481
Twitter拝見しました。
撤去されたのか>ピザ自販機

しかし川本からr40を通ってR375とは…なかなかの酷趣味

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 17:27:36.04 ID:J52N9uqb.net
>>481
そうか
特急降りて行ったら田中さんが掃除してたので関係はしてんだとは思ってた
あそこは日本海見てるだけでも退屈しないな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 22:42:13.49 ID:8+mNnnU1.net
写真重複したりしますが…先週末の自販機うどんツアーの色々です。
今回からタブレットをフルに使えるようになったので(家族の機種変更のオマケ)道の駅アプリの訪問履歴等もこなしつつ…
出発は6/15(金)23:30…いつもはもっと遅い時間にこっそり出掛けるんですが、何故か家族にお見送りされてしまう…
一旦久留米の丸星ラーメンで休憩、替え玉は硬めです。
02:10頃佐賀県基山のコンビニでGooglemapのタイムライン機能に気づく。のでココから移動の大まかな感じが
https://i.imgur.com/N4PA2WX.jpg
こんな風に記録できてます。
仮眠を4時間挟んで…09:00過ぎに下関で給油(関門TN抜けて県道分岐後のEnejetは何故か他所よりちょっとだけ安くてお得)
10:30過ぎに長沢ガーデン到着です。
https://i.imgur.com/IxcKjgB.jpg
注目して欲しいのは湯切り性能の差がツユの量で可視化されたトコロ。
https://i.imgur.com/JQGG7ur.jpg
コレは左の天ぷらうどん。かき揚げが食べ応えあって良き。
https://i.imgur.com/QKvX1NB.jpg
コチラは右の肉うどん。明らかに湯切りが弱くて色も薄い…キツネうどんだとかなり寂しい味になります。
https://i.imgur.com/9djRc9f.jpg
ついでに売店(メリーランド)でポテト(塩少なめ)購入。ココは朝から順番待ちもちょくちょくあります。カレーも美味いです。
此処から島根に向けてまずはR2〜r21〜R262(少しだけショートカット出来ます)でコスモス(西日本だけかな?ドラッグストアです)へ。
かち割り氷と麦茶2gを購入。ツアー中は清涼飲料やコーヒーの類いは殆ど飲みません。知らずのうちにコーヒーで舌をやられた事が何度かあったので…
(続く)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 23:15:18.55 ID:8+mNnnU1.net
(続きです)
道の駅長門峡で1時間仮眠…
いくつか道の駅アプリのチェックインをこなしながら(500b離れててもチェックインできるのはちょっと…)
16:30過ぎに道の駅シルクウェイにちはら到着
https://i.imgur.com/PfOy00e.jpg
https://i.imgur.com/uMx0tp5.jpg
てっきり売り切れてると思ったらラスト1杯でした。
https://i.imgur.com/MWWLBTp.jpg
https://i.imgur.com/XGEu3aJ.jpg
さてココから胃袋死ぬ展開です…
17:10頃後藤商店支店
https://i.imgur.com/YGE8Sr6.jpg
https://i.imgur.com/ZBRutPy.jpg
17:30頃オアシス
https://i.imgur.com/utEY3uk.jpg
https://i.imgur.com/VuEknkg.jpg
https://i.imgur.com/bZTRbXr.jpg
さっきラーメンは頂いたので肉うどん。汎用機で唐揚げ+オニギリも購入。コレはコウランまで持ち越し。
ちなみにオアシスさんの汎用機のオニギリは風花さん製と思われます。住所等から推測。同じモノが風花さんでも売ってますし。
田中さんは厨房で絶賛仕込み中でした。そういえば…昨夏娘とツアーの時は田中さんから「かわもとさんのお茶葉」を頂いてた。コレも美味しかった。
以前の書き込み通り、オアシスは分岐点でもあります。どこまで行くか…この日の結論は「コウラン経由で広島」でした。
18:40頃ドライブイン日本海到着…ネコと地元のおじいちゃんが中で世間話、雨降りだととっても日本海感あります。
https://i.imgur.com/cu0oFSF.jpg
https://i.imgur.com/rqQwCbi.jpg
蛍光灯のせいか色あいが美味しくなさそうですが、晴れた外で食べれば絶品の筈…
(続きます)

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 23:52:14.94 ID:8+mNnnU1.net
(続き)
道の駅サンピコごうつで仮眠…今回は風花さんとかわもとさんは諦めました。
23:00前にコウラン到着。必ず誰か居ます。すごい。
https://i.imgur.com/mLO3Yq5.jpg
https://i.imgur.com/dQtaIxi.jpg
カレー自販機は調整中みたいな感じ…次回に期待します。
https://i.imgur.com/HBHOsBI.jpg
https://i.imgur.com/uanf4zw.jpg
此処でオアシスで購入したオニギリを一緒に…前からやってみたかったんです。美味しかったです。コウランさんのオニギリちょっと固いんで苦手なんですゴメンナサイ。
日が代わる頃コンビニのサラダを1皿…既にカラダが野菜を欲してます…
ここからの目標は午前中の早いうちに広島市宇品まで到達する事。
道の駅ラリーをしながらR54で峠超え…道の駅ゆめランド布野でガッツリ休憩に入ります(約4時間)
6/16(日)07:30頃三次市の福原酒店到着…すみません此処でお酒買った事がありません…
ちょうど補充された後だったのか無事頂けました。
https://i.imgur.com/v61zDLp.jpg
https://i.imgur.com/CET4DS3.jpg
https://i.imgur.com/PV0CGCR.jpg
ココは夜行くと羽虫が凄くて地獄を見ます。経験者です。というかこの界隈虫の飛び方が凄くて驚きます。クルマが悲惨な状態になります。何故?
一路南へ…可部BPには入らずR183で寄り道して例のTSUTAYAへ向かいます。ピザ自販機の安否確認です。娘から依頼されました。結果は…
https://i.imgur.com/YNfQC4b.jpg
なんか後継機の噂も書き込まれてましたが離れた九州からでは最新の情報も中々得られません。残念。
10:00過ぎに宇品の五洋売店到着。
https://i.imgur.com/09MJe8F.jpg
https://i.imgur.com/UT07Y6D.jpg
https://i.imgur.com/wuxD7VD.jpg
この位置どりでクルマを停めるにはナビの指示に少し逆らわないといけませんね。広島高速を潜ってちょっと一通通って…みたいなルートをいつも通ります。
(続きます)

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 00:39:02.49 ID:KekiyLnE.net
(続き)
商工センター手前でR2現道へ…そういえば初めて西広島BPに乗った時は興奮しました。あの狭いトコを2車線でムリクリ上る処…堪りませんね。
さて広島といえば信号機が特徴的ですよね。地名表示が絶望的にちっちゃくて、後付けLED(くりくり信ちゃん)でギョロ目な所…
https://i.imgur.com/tgnnd7F.jpg
日曜日のR2は走りづらい…県境過ぎて脇道逸れるとGooglemapに地元民の通り道を提示され無事死亡。ありがちです。
正午頃川西の欽明館到着。
https://i.imgur.com/Sb3nyAy.jpg
https://i.imgur.com/ceHiZ6b.jpg
https://i.imgur.com/KdJdXhn.jpg
この日は唐揚げ屋さんも営業中…味付けが濃いいので普通のヤツがイイかも…
此処からしばらく走ってて辛い道…個人的には柳井方面が好きですが、距離があってなかなか足が向かわない…(宇部市のR190もそんな感じ)
オヤツの時間頃、再び長沢ガーデンへ…まず風呂に入ります。確か温泉ではなかった気が。
サッパリしたところで自販機へ…〆は当然左の肉うどんです。
https://i.imgur.com/MkVTJ9x.jpg
今回はトータルで13杯…
信号ネタをオマケにひとつ…
https://i.imgur.com/ti94HKc.jpg
山口県は矢印組み込みや黄ー青ー黄の予告信号などかなり個性的な信号が多いです。予告信号はとても良き。広まればいいのに。
んで、後はひたすら休憩しながら帰路…
https://i.imgur.com/ykCacn2.jpg
23:00過ぎに自宅着。
https://i.imgur.com/8gMiLAC.jpg
燃費はこんな感じ…
以上、長々とすみませんでした。タブレットで書き込むのはPCと勝手が違うけど、画像貼り付けが簡単で楽しい。
次こそはダルマに行きたい。RAVERACERで直進出来なくて発狂したい。4回あれば下道でも往復できる…?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 05:40:45.01 ID:wWVLqGgY.net
>>485-488
乙〜
まあブログか何かと並行記事?
でもいいな〜、こういう一人?旅
6月15〜16の2日間で濃い内容
この2日間のなんだかんだの総出費っていくらくらい?

案外面白かった

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 05:50:54.82 ID:MI8XNJiI.net
旅行した気分になった
2杯食べられるのすごいw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 19:39:42.18 ID:iTffBL9o.net
>>485-488
待ってました!
素晴らしいレポありがとうございます
行った気分にさせてくれる文章、たくさんの写真、どれもとてもよかったです
時刻や道路情報は訪れる際の参考になります
しかし、合計13杯はすごいですね

読んだらますます行きたくなりました
来月の3連休、ちょっと気合い入れて新潟のペガサス〜とよさか〜公楽園にでも行ってこようかな
あるいは群馬にでも…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 20:39:56.56 ID:KekiyLnE.net
>>489
今回の出費は…ちょっとレシートが散逸してしまって正確には計算できませんが…
メインの自販機うどん類が¥5,000弱、ガソリン代が2回満タンで¥7,000弱、
長沢ガーデンのお風呂は少々値上がりして¥400、氷と麦茶で¥330、
ちょこちょこコンビニで買い物で¥1,000くらい…
お土産買わなかったのでトータルでも¥15,000いってない感じでしょうか…?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 20:55:15.53 ID:KekiyLnE.net
>>491
参考になれば嬉しいです。
因みにブログ等はやってないです。タブレットある時だけ細々とリアルタイムで呟いてた体です。
以前はガラケーのみだったので、帰還してから写真をPCに移して…と面倒臭いコトしてました。
タブレット便利です。CDも60枚収まったので、深夜の山間部も怖くなかったです。
島根山口の日本海沿岸ってお隣の国々のラジオばっかり入ってプチ恐怖なんですよ…
遠征の際は是非意味不明放送の洗礼も受けてみていただきたい(汗)
あとさっき動画観てて気づいたんですが、軽トラ車中泊のYouTuberの方(埼玉の仙人さん)がオアシス訪問の際駐車されてた場所は
おそらく牛乳屋さんの土地だと思われます。訪問の際はグイッと自販機の前に横付けで大丈夫です。
田中さんハイエースの出口を塞がなければ大体ヲッケーです。
書いてたら禁断症状でていけません。風花とかわもとも行っておくべきでした(苦笑)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 22:08:27.41 ID:jIjZVdti.net
オアシスは、え?そこ停めて良いの?路肩駐車?みたいな感じになる。

ピザ自販機の人はTwitter始めたばかりのようで、ハッシュタグすらつけてないので…
さすがに自販機パクリなりすましなんてことはないでしょうが、本人確認さえできてない状況です。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 00:05:33.53 ID:kVlncWx3.net
>>492
あ、thx
すみません所々数字の前の部分が文字化け起こしてます(汗)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 00:13:41.52 ID:/L24EMVi.net
¥だよね大丈夫わかります
¥

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 01:29:48.27 ID:j2WHhnwL.net
492ですゴメンナサイ文字化けはタブレットに慣れてないからです…
あと4回て(汗)4日ですね。
そう、ダルマ行きたいって書きましたけど、四国も行きたいんですよね…かねかとか。
以前大分から四国カルスト(しかもオフシーズン)からしまなみ海道に抜けただけなのでほんの触りしか走ってない。
走りごたえのある道が一杯あるから何日あっても足りんだろうけど…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 03:14:59.56 ID:egdz+ZCe.net
歳とともに胃袋のキャパは小さくなっていくモンやろうに何でそない食えるん?
羨ましい
俺が前自販機巡りした時はアレもコレもあきらめた言うのに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 05:46:10.35 ID:RXLC+kri.net
>>493
これをまとめたらブログできそうですよ!
山口島根にいったときには、怪しいラジオ放送も聞いてみます
北の放送ってことですかね?


そして、すっかりその気になってしまった私は、今新潟に来ています(笑)
11時頃出発して5時にペガサスに着きました
https://i.imgur.com/vagdWqE.jpg


うどん、美味しかったです
https://i.imgur.com/opvbG0I.jpg

スロットは比較的新しい台が多く、クレーンゲーム系は昔の機械
そして景品がかなりアダルトなものばかりで驚きました
写真も撮れないレベル(笑)
ゲームセンターの奥にはラーメンやうどんなどを出すお店がありましたよ
昼間やってるみたい
うどんそばの自販機の横にはカップラーメンとブルボンのお菓子の自販機も
ブルボンの自販機はとても珍しいみたいです
https://i.imgur.com/1ZVi1Cd.jpg
https://i.imgur.com/UARJOBO.jpg
https://i.imgur.com/f7tT9Ls.jpg

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 16:37:14.35 ID:RXLC+kri.net
その後とよさかに行きました
ここではトーストサンドと天ぷらうどんを頂きました
とても優しくて素敵なおばちゃんが迎えてくれます
ここでも食堂のようにうどんやそばを作って販売していましたよ
こちらもオススメだそうです

お店
https://i.imgur.com/zQSeodr.jpg

うどん
https://i.imgur.com/CVnhlom.jpg
https://i.imgur.com/BLNibcX.jpg
天ぷらに山菜が入っていて美味しかったです

トーストサンド(スレチお許し下さい)
https://i.imgur.com/TTN9BdY.jpg
https://i.imgur.com/eWT89By.jpg
チーズサンドを頂きました

https://i.imgur.com/2R0diYP.jpg
https://i.imgur.com/z9uvYnZ.jpg

雨がひどくせっかく訪れた灯台も登ることができず、海沿いのドライブも嵐
今宵は公楽園に部屋が取れたのでここで1泊して帰ります
公楽園もとてもいいですよ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 17:14:38.58 ID:ze7SmPQ4.net
>>500
手に入ったタブでtwitterやったら良いのに!
全俺がフォローするよ!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 21:05:32.83 ID:qhxMf711.net
トースト置いてるとこはまだ行ったことないんだよなー

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 02:59:34.91 ID:HgXrUhbF.net
>>501
タブレットは山口島根のレポを毎回上げてくれる方ですね
ツイッターはやってないんですよ
若者ではないので使いこなせないかも?(笑)

>>502
関東周辺にはトーストサンドもまだ結構残っているのでよく食べます
店ごとに違っていて美味しいですよ


スレチになってしまいますが公楽園のレポを少し
NHKの72Hでも取り上げられた田んぼの中の格安宿です(素泊まり一泊2880円)
少し前テレ東系のドラマ『ボロ宿紀行』で深川麻衣ちゃんも泊まっていました
1Fのゲーセンにはトーストサンドの自販機が置いてあります

正面
https://i.imgur.com/B4v2by0.jpg

部屋の窓から裏手を見ると広大な田んぼ
https://i.imgur.com/SNRFfmN.jpg
お部屋
https://i.imgur.com/nYMxagL.jpg

トーストサンドの自販機
https://i.imgur.com/z1VqurG.jpg

ちなみに今夜の夕飯はこれ
近くのスーパーで調達しました
山国の人間なのでこんな時はいつもお刺身三昧
https://i.imgur.com/FqIjNCd.jpg

お酒が飲めないので行く先々で地物の牛乳を飲んで喜んでいます
https://i.imgur.com/genHdLf.jpg
牛乳最高

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 06:31:30.60 ID:jMqu4TWI.net
おー面白い
この宿TVで見たことあるw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 07:24:25.91 ID:0uuAnBrG.net
いいね!

自分は匂いに敏感で、特にタバコ臭い部屋は気持ち悪くなって寝れない
タイプなんだけど、部屋の匂いとかどうだった?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 09:20:26.62 ID:HgXrUhbF.net
建物や設備が古く抵抗のある方もいるかもしれませんが、ボロ宿好きな方にはオススメです
下のゲーセンは喫煙可能なのでタバコのにおいはどうしてもあります
お部屋はそこまで感じませんでしたが、敏感な方はわかるかも?
部屋での喫煙が可能なので、前日に喫煙者が泊まっていたかどうかでも変わりそう

お風呂
https://i.imgur.com/zt2cBSK.jpg
シャワーカーテンがないので上手く使わないとトイレまで水浸しになりそう
ロンドンで借りてたアパートがこんな造りで(しかも床はカーペット)工夫しながら入っていたので、それを思い出しながら懐かしく使わせていただきました
今回は蛇口の下に潜り込んで使いました
チビでよかった

朝食はチーズトースト
https://i.imgur.com/Na0KQPm.jpg
かなり熱いのでハンカチなどを使わないとヤケドします
ここのはバター多めなのかパンがしっとりしてました

新潟の自販機巡りする際にはいかがですか?
県外ナンバーの宿泊者が多いようです

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 10:52:15.62 ID:Z93nOEwy.net
>>499-500
趣があるな〜

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 11:24:27.13 ID:TzKRbKxA.net
飯自販機ファンにとっては高級旅館

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 12:39:55.11 ID:j3mriMGY.net
>>501 さん
タブレットを手に入れた私の呟きアカウントは #自販機うどん で検索してもらえると
https://i.imgur.com/OZ7NQna.jpg
https://i.imgur.com/eQMJTGM.jpg
コレで探していただければ…完全な趣味垢ですのでよろしくです。
車載動画にも興味あるんですが今のトコロは観る方ばっかりです。
益田市内自販機間移動とか撮りたいんですけどね…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 12:42:30.67 ID:jMqu4TWI.net
友達になりたいレベルの好感度

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 17:58:21.13 ID:+Wto2spa.net
そどん・うば

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:09:58.14 ID:UU/2Zqjv.net
他スレより
https://miyazaki.keizai.biz/headline/401/

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:16:07.48 ID:Uf1jcV4L.net
>>512
>商品ラインアップは、「たぬきうどん2杯」(1,050円)、
>「うどん2杯のセット」(950円)、「肉うどん」(750円)、
>「具材セット(肉2)」(500円)、「具材セット(具2)」(220円)など。

高いよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 22:52:00.88 ID:eoEmVA+D.net
この自販機初めて見た
中に人が入ってそうな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 23:08:19.57 ID:F+b+SwME.net
お店のメニューみたいだし、実際見てみないと分からないな。機械も特注でしょ多分

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 10:38:26.83 ID:MGgM7coh.net
>>514-515
この自販機は住宅街とかにある卵自販機として稼働してるやつだぞ
三友機器 たまご市場
http://www.sanyu-kiki.co.jp/business/environment_egg/

中身はこんな感じらしい
http://visit.miyazaki.jp/?p=51323

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 10:52:18.42 ID:HY/XkkO8.net
この場で熱い出汁をかけられたらスレ的に名所になるね
冷かけで食べてイケるならいいのかw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 12:35:00.26 ID:CGZligAT.net
やはり、持ち帰り用生麺&具材状態で出てくるのね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 21:10:15.46 ID:7eH3KJ+L.net
>>512
もしかしてじっぷら?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 01:13:31.93 ID:IoNOVNZD.net
良寛牛乳てすごいネーミングやな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 03:08:55.56 ID:1JmbrYyv.net
良寛さんの縁の地だからな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 15:07:18.74 ID:nZpwGtYY.net
>>520
販売元の会社も『株式会社 良寛』でしたよ
良寛ヨーグルトもありました

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 17:07:14.83 ID:pFlryJN7.net
九州豪雨
阿久根商店の自販機は大丈夫かな?
住所はさつま市、海が近いから平気か・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 18:08:39.12 ID:b0bsNeLi.net
https://memegenerator.net/img/images/16568082.jpg
https://ag-skin.com/daily/doc/2/20061021185638.jpg

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 20:29:38.97 ID:RZWSwsw/.net
ピザリンクス(自販機)がクラウドファンディング始めてる。
どうなるかね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 20:47:52.57 ID:4mLdNB8J.net
>>525
21世紀のそばうどん自販機がどう進化するのかなら興味あるけど、ピザは全く興味ない。
というか、既にイタリアにあるのを国産にする意味が分からん。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 21:34:22.97 ID:Jvho1UPm.net
>>526
イタリアと日本の気候の差とかの影響でエラー頻発して店主がピザ自販機の前につきっきりらしいから
日本に合わせる為の改造費用が必要って事で募集やってんじゃない?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 22:19:48.54 ID:/lOfLUO4.net
ピッツァよりたこ焼きやステーキならなぁ
むしろかき揚げや海老天が別の取り出し口から出てくるそば自販機が欲しい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 22:48:08.40 ID:MgF65OPc.net
たこ焼きはあったような
お好み焼きやクレープなんかは女子校生に受けそう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 23:35:05.59 ID:0K5BttN9.net
ピザ自販機の電装系ってマレリかな・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 02:07:30.59 ID:wdNyUoxR.net
>>529
たこ焼きはニチレイの冷凍自販機もあるよね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:42:50.19 ID:TdP+mPwi.net
>>530
やはりボッシュでなければ信頼できん

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:58:36.27 ID:5Y0qGwD6.net
どういう構造なの?
・器にうどん玉が入ってる
・お湯を入れて温める → 湯切り
・もう一回お湯入れる
・めんつゆ入れる
・完成
こんな感じ?湯切りは省くのかも

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:59:34.21 ID:5Y0qGwD6.net
それじゃ天ぷらが乗らないか
・種の乗ったうどんが器に入ってる
・めんつゆ注ぐ
・完成
これか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 19:36:52.25 ID:plkqBYVL.net
確か湯切りするやつもあったような
それで具が麺の下に入ってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 22:43:30.47 ID:8wqSSMr/.net
ええっと・・・マジで聞いてるのか?こんなスレにいるくせに。
http://jihanki.michikusa.jp/inside.html

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 00:01:23.40 ID:eVYbnOPt.net
おおおおww

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 07:25:00.71 ID:IuQ2eRnu.net
みんな宇坂さんの動画見てる?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 20:00:06.10 ID:S1hBWI6y.net
>>536
踏切で一旦停止してないぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 08:43:04.03 ID:2IsHGQcW.net
高速回転湯切りの映像を初めて見た時はなかなか衝撃だった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 16:21:54.66 ID:iZWcYyAv.net
今日の帰れマンデー、またまた自販機の特集

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 17:57:11.40 ID:QCBTLQER.net
>>532
わい自動車整備士 ボッシュも酷い目にあってるから嫌だ
欧州のアコードとジムニーのディーゼルはフィアットのエンジンなんだよなー
欧米のはどれも微妙・・・

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 20:44:35.63 ID:xPlTUiF6.net
帰れま10見てる?
地図見た感じだと、どこも有名なところばかりみたい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 01:11:29.52 ID:UYEf4dyC.net
餃子のは始めて知った

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 22:10:36.35 ID:TF8WjmOm.net
ただの自販機だろ餃子のは
あんなの全然、高度化された自販機じゃないじゃん
電子レンジ機能とか麺を湯がく機能とか凄い機能があるわけじゃなしに金入れて、ただ袋入りの冷凍餃子が出てくるだけ
レンチンしてくれる訳でもないし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:40:03.54 ID:ILAaYxEo.net
ピザ自販機は袋町公園近くに復活したもよう。
https://hiroshima.keizai.biz/headline/3095/

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 20:52:26.05 ID:/LnqMk6J.net
20km位の距離に住んでるけど車で行くのには不便なとこだなー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 21:12:46.46 ID:4sPUVsXp.net
>>546
在庫はデータで管理になってるのか
旧型のうどん機で遠方から配送してる所は、補充を見込みで予想して持ってかなきゃいけないから大変だ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 21:42:40.82 ID:LStn8Tx5.net
>>546
コレはまだ旧型の筐体の改良型ですね。写真で見る限り。去年3回行ったから分かります。
新型が設置されたら自販機うどんツアーのついでに行くつもりです。
コウランのカレーが壊れる前に…てこれじゃスレチだ…
最近気になるのは岡山ログランドのうどん販売機…店主のお婆ちゃん亡くなったけど筐体はそのままなんでしょうか。
個人的には田中さんなり保守できる方の手に渡ってくれればイイんですが。
お盆開けにはツアー行けそうなので楽しみです。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 21:44:54.65 ID:pv6ZBpol.net
GWにログランド逝ったけど麺類自販機はそのままだったよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 21:52:49.53 ID:kHr9NBwY.net
4か月ぶりにログランド寄ったけど、筐体そのままで「故障中 使用できません」の張り紙で変化なし
隣のカップヌードルの自販機は動いてる

ついでに近くのもみぢの里回るのも小1時間かかるし、出入りのルートもほぼR313に限られてドライブも単調になりがちで、様子見だけのためにちょくちょく寄れる立地じゃないのがきつい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 21:55:18.92 ID:zud45U1D.net
そういえば、もみじの里の辺りって夜行ったらカエルがめちゃくちゃ居るよ。道路がカエルでびっしりで車がえらいことに。スレチすまんが思い出してしまった

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 00:59:29.70 ID:msnMTjb/.net
五洋売店には駐車場ありますか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 01:27:40.42 ID:ko70s2zg.net
>>553
五洋売店…駐車場はありません。路駐で喰います。港湾地区なので道は広いです。郵便ポスト付近で歩道に寄せれば迷惑にはならないかと…
もちろん食べ終わったら速やかに移動がよろしいかと…
お盆期間の補充については私も知りません。詳しい方よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/09MJe8F.jpg

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 09:48:42.21 ID:ul1fMZvV.net
ゾロ
雪走     ローグタウンの店主から譲り受けた刀 エニエスロビーでサビサビの能力により破損
三代鬼徹   ローグタウンで買った妖刀
秋水      大業物21工の黒刀
和道一文字 大業物21工でくいなの形見 それを口に加えてる辺り変態

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 22:09:12.74 ID:1Setl5Ty.net
お盆に愛媛県の大久保自販機へ
寒川販売所の方
天ぷらうどんとあったのにきつねうどんが出てきたり
250円なのに50円戻ってきたりと謎仕様

https://i.imgur.com/OPtb8Vt.jpg
https://i.imgur.com/YqIAmQE.jpg
https://i.imgur.com/0yjrhvp.jpg

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 22:12:37.46 ID:opfoBkav.net
バイク乗りだ
いいねぇ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 22:48:16.87 ID:ZgUAXgwK.net
四国はなかなか回る機会がないから、うらやましい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 22:50:06.74 ID:JcW0QBUh.net
しぶいなおい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 01:39:12.33 ID:Z+Pm97lU.net
>>556
お、いい旅でしたかい?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:14:46.52 ID:EgZZmfUy.net
四国うどんツーリングでここにも
立派な祠があったのでビックリでした

涼しくなったら鹿児島の阿久根商店に行ってみようかと
先月は暑すぎて途中で断念

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 02:16:08.47 ID:lBCF0LcM.net
四国の自販機うどんはやっぱり讃岐風のシコシコ麺なんかな?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:31:45.17 ID:uyxFSo4a.net
>>562
ではない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 19:33:51.83 ID:X2YKrNLk.net
>>561
阿久根はバーガー自販機あぼんしてる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 08:20:02.94 ID:IGEuRE0N.net
>>556
自販機レポートと思わせて、隙有らばバイクの自慢ですね分かります

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 10:05:19.36 ID:2ABE6feu.net
バイクも旅行記も風情があっていいじゃん

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 10:44:47.47 ID:XYRlcykS.net
バイク羨ましいんだろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:08:35.12 ID:XBYC6nH4.net
別にここに載せようと思って撮ってる訳じゃないだろうしなw記念に撮ってるだけだろ
本人が写ってたら笑うけどバイクや車のくらいねぇ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:49:19.35 ID:v4Kfq3m6.net
ドライブしたという証がほしいんだよ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:24:39.43 ID:OvTyOHy2.net
年月が経ってその車と別れたりした時に、いい思い出になったりもするんだよ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:32:30.65 ID:w7+qwv5w.net
俺も一人旅だったら、バイクや車入れて写真撮るけどなあ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:06:50.79 ID:v0QNfEuq.net
そろそろやめて差し上げろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 06:19:51.88 ID:bX5YIOAQ.net
不潔な長髪と糖質顔も見たかったな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 07:08:49.79 ID:C3qeLhr4.net
>>568-571
バイクの写真を撮る事自体は否定した覚えは無いけどな
特定や自慢と思われるのを避ける為に、俺だったら不特定多数が見る場所に写真を貼る時は自分の物が映ってる写真を避けるけどね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 08:32:37.84 ID:UaR1I94k.net
お前の主張はわかった
先に煽ったのはお前
スレタイを読め

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 15:54:44.22 ID:PGj0F9U7.net
ライダースーツを着たまま近くで食事されたら嫌だ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 15:58:49.64 ID:IK6831uW.net
仮面ライダーとショッカーが仲良く食べてるよりマシやん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 21:57:56.35 ID:PlLJgiQY.net
五洋売店を初訪問
工場団地という立地のおかげか、客が入れ替わり立ちかわりすごい
相場より少し安いけど、薄利多売でやっていけるんだろう
5時から23時という制限は、商品管理を徹底するためか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:31:40.18 ID:XHPyQUTm.net
相模原がDQNの溜まり場みたいになってるがどうにか出来ないもんかね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 06:57:10.85 ID:4g9MLfkt.net
>>579
お前が行かなければ解決

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 04:34:09.87 ID:i0uFyCkz.net
DQNも蕎麦食うのか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 21:43:06.85 ID:5/ijN0Bl.net
元々、中古タイヤ買おうなんて連中は(以下自主規制)
向こうからしてみたら、「自販機置いてから変な連中が増えたな、気持ち悪いから自販機撤去して欲しい」とか思ってるんじゃ?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 22:15:12.53 ID:eG6E5qj5.net
貧乏な下賤の民とでも言いたそうな口ぶりじゃな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 22:44:57.18 ID:iT5sanEo.net
袋町公園の南側だった。
https://i.imgur.com/kDbR740.jpg

しかし、ピザセルフのイーラインと、ポプラ三筋店に新型置こうとしてるピザリンクスが別組織くさいんだよな・・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 19:22:58.48 ID:YoG3PC4e.net
ああ、そうそう、
車で袋町公園の周りの駐車場まで乗り付けるつもりなら、平和大通り側から入ってください。
パルコから東西にアーケード街になってるので南から入ろうとすると面倒です。
狭い道が苦手ならヒロシマパーキングがおすすめ。
自走式駐車場が苦手なら裏に回ればエレベーター式の入り口があります。
バイクなら公園地下が有料駐輪場になってます。
広島市の有料駐車場は大型バイクまで置けて1日200円と意外と良心的。
キャパ少ないけどね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/11(水) 22:36:44.06 ID:dZSgsPSY.net
長沢ガーデン初訪問
>>485 の「かき揚げが食べ応えあって良き」の意味がよく分かりました

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:06:53.99 ID:rGHTq5YZ.net
ピザリンクスの方に行ってきた。
せっかくだからアメリカンピザを選んでみる。
お金を入れてディスプレイをポチポチ押して選ぼうとしても反応しない!と思ったら、右側の物理的なボタンを押して選ぶのか…
3分ほどで段ボール箱に乗った状態で出てくる。
オープン記念で金属製のピザカッターが置いてあるが、持ち運び用の袋はない。
ポプラの駐車場が満車に近かったので、みずとりの浜公園駐車場に移動していただく。
ギリギリピザが冷めない距離。
うまいじゃねーか。
漏れ聞こえる情報からして、やはりピザセルフとは別会社らしいけど、軟着陸してほしい。
https://i.imgur.com/dO7WuxU.jpg
https://i.imgur.com/x5XOAK6.jpg

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 01:20:39.66 ID:XHRdH/Ca.net
1枚ナンボするん?
見た目的には自販機じゃありえんレベルの値段しそうやが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 02:44:44.85 ID:RDfY/TD2.net
>>588
https://uc.xyz/8ji19?pub=link is good,have a look at it!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 17:57:07.64 ID:u22NagYi.net
>>588
>>589のWebページの情報はちと古いのか、まだプレオープンだからなのかわからないけど微妙に違う。

アメリカンピザ1100円くらいのところオープン記念で1000円
5種チーズのバジルピザ1200円
の二種類
それぞれ焼き加減普通としっかりが選べる。
ボタンが4個しかないので、今後種類が増えたら焼き加減選べなくなるんだろうか?
フロントパネル交換するんかな?
タッチパネル式ならプログラム組み替えるだけなんだけど。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 21:49:25.67 ID:ayfuj72N.net
後藤商店(支店)
ノーマルの天ぷらうどんの方にえび天が入ってた
どう見ても買い物帰りみたいな地元のおばちゃんが1人で食べに来た
500円玉使えません

柿木の大谷屋
目の前に「クマ注意」の看板が! 結構開けた場所なんだけどな
商売繁盛のようで、ラーメンは売り切れだった
天ぷらはゴボウが入っている?

三筋のピザは行列になっていて断念
ブームが落ち着いてから再訪しよう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 15:57:02.74 ID:3HupMivd.net
懐かしいよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/19(木) 11:24:12.25 ID:mzeQQKTS.net
5年前に神戸行って石田鶏卵で食べたのが最後
愛知県からはアクセス悪いわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 07:35:55.45 ID:AjhKBuf2.net
バイクの写真はよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 08:23:24.24 ID:Ozk+xCY7.net
>>593
福島だが、こっちもなかなかアクセス悪いぞ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 19:23:07.87 ID:PTy7Sz2Y.net
相模原、珍百景に出てたな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 16:41:26.94 ID:oNre2cBZ.net
長沢ガーデン、現在左側が故障中。
右側で肉うどんを食べましたが、湯切りは特に問題なかったかな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 13:07:35.28 ID:d5UUEVoq.net
いつ食べたくなっても大丈夫! 「うどん自動販売機」が登場 香川

www.ksb.co.jp/newsweb/index/14919

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 15:31:39.64 ID:ZIbVZvWL.net
>>598
コレじゃない感

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 16:36:46.43 ID:KDfCdx4C.net
>>598
>>599
何かが違う

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 17:54:29.66 ID:cgg9TEjF.net
それ自分で茹でなあかんやつや

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 20:33:48.94 ID:N5OItNwI.net
>>598
そういうスレじゃないんだ感

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 04:44:49.35 ID:vqZgvKK7.net
あー、茹でなきゃいけないのか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 11:41:14.19 ID:ywTSjVzH.net
その場で湯を沸かせて食う馬鹿者が出そうだな。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:06:07.28 ID:2AQ7k92H.net
>>598
スーパーの弁当売場でご飯を買うのと、米売り場で精米を買う位違うのに
ドヤ顔でこんな記事を貼れるってどう言う思考なんだ?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:17:43.53 ID:LfB9TErb.net
自販機うどんなら間違ってはないな
なんの行動もしないで文句だけのやつよりいい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 19:26:25.71 ID:s8iuwKc/.net
自販機でうどん売ってるんだから間違いではないな。
少なくとも、麺類自販機の無いあらいやの話題よりはスレの趣旨に合ってる。
とはいえ、この麺だけ販売自販機の話題を延々続けたら、俺もブチ切れるけど。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 21:33:16.96 ID:V14CangA.net
コウランのカレー復活してます
代わりに麺類の片方が調製中で、メニューは2種類(天ぷらうどん、ラーメン)に縮小して営業中

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 02:56:58.90 ID:ejvMZE5D.net
この曲聴くとまた一人なんだなって再確認できるわ(´・ω・`)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 02:58:03.00 ID:ejvMZE5D.net
誤爆

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:06:06.90 ID:ylGdyBVe.net
4日7時30分からのラウンドちゅうごくでドライブイン特集やるみたい。
NHKの中国地方の放送局のみ?
ドライブイン日本海とたぶんドライブインおちあいはある。
久しぶりにおでんうどん食いに行こうかな。
自販機じゃないけど。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 08:24:37.29 ID:evaWR8gm.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00010004-ksbv-l37
いつ食べたくなっても大丈夫! 「うどん自動販売機」が登場 香川

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 17:15:31.25 ID:RAQEXc0D.net
バイクの画像はよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 17:55:53.32 ID:rzqgbW+4.net
ドライブイン古城そば消滅(紙で売り切れ表示)でうどんのみ
220円
お金入れるとボタン押さずに自動的に調理開始
ボタンが壊れたのかな?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 02:16:37.62 ID:JX3IWaej.net
地元のテレビでポピー豊栄の紹介してた
調理のお姉様方は皆さん70オーバーで頑張ってらした
気になってる方は一度お越しください

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 19:48:10.60 ID:WgnL1drg.net
古城はガラが悪いのがなあ・・・ドライブインというよりゲーセンだから仕方ないけど
あとなぜか、行くたびに味のばらつきが大きい

617 ::2019/10/14(Mon) 23:03:12 ID:h2zHkw+S.net
転職やらで3ヶ月行けなかったので我慢出来ずにツアー行ってきました。熊本から。
写真少なめで小ネタを書いていきます。ワタシの文嫌いなヒトはスルーしてくださいな。
?長沢ガーデン…右故障中…電源自体は入れてあります。
メニューを肉うどんに絞って営業中でした。出数はいつも通りな感じ。
お釣りの小銭が元気良く飛び出してくるので注意。1mは飛びます。

https://i.imgur.com/P0bqdPl.jpg

?欽明館…右の筐体が以前のモノに…大規模メンテ?
ちなみに出来上がりベルが2秒フライングします。

https://i.imgur.com/W7PD7J2.jpg

?夜明けの五洋売店…最初の1杯食べてる間に次のお客さんが…港の朝は早い

広島市内で楽器の試奏イベントで午前中腹を空かせる…

?福原酒店…売り切れ。此処はバイク乗りが超多い。

?夕方のコウラン…うどん1台&カレー故障中…対面販売は15時まで、または17時まで、と。どっち?

https://i.imgur.com/LBjEhhl.jpg

https://i.imgur.com/2pdgnAJ.jpg

仮眠の後
?夜明け前の風花…湯切りの押さえが不完全なのか、麺がピローンと飛び出てイキが良い。いや良くない。床にも飛びます。神経質な方はご遠慮以下略
ココの猫さんは中々懐きません

https://i.imgur.com/9yB6lwO.jpg

?午前5時40分のオアシス…既に田中さんバリバリ仕事中。ワタシが肉うどんとラーメン食べてる間に麺4種補充してシルクウェイにちはら補充に出発するくらいバリバリ。超お元気。ありがたや〜

https://i.imgur.com/Uj7nl8E.jpg

?体育の日もいつも通りの長沢ガーデン(2回目)…風呂上がりに肉うどん(しかない)。マニアパレルの自販機うどんトートバッグ持ってるヒト発見。
ワタシは観音茶屋のキーホルダーなので目立ちません

https://i.imgur.com/8IaKfQp.jpg

休憩しながら先程帰宅。今回は1,100km走りました。やっぱりオアシスと長沢ガーデンの肉うどんは美味しいです。堪りません。
以前みたいに月1は無理な職についたので行った時は精一杯楽しんで喰おうと思ったり…今回は10杯(???で2杯)
肌寒くなって自販機うどんにはイイ季節ですね。失礼しました。

618 ::2019/10/14(Mon) 23:25:50 ID:2YUXnNTk.net
観音茶屋にはいかなかったんですね。チャーシュー麺久しぶりに食べたい
長沢の右の自販機はここでもよく故障って聞くので心配ですねえ

619 ::2019/10/15(Tue) 01:01:40 ID:jQV7HQAq.net
>>617
このカレーライス自販機初めて見た
どういう風に出てくるのかな?
サトウのご飯みたいな奴とレトルトのカレーがそれぞれ出てくるのかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 06:12:06.07 ID:lt/ckbYU.net
俺もカレー自販機が気になってた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 08:51:30.61 ID:by00cCSa.net
>>619
>>620
本来はレトルトを内蔵カッターで切ってカレーをライスの上に…な流れらしいですが、故障が多かったらしく
コウランでは別々に出る様に魔改造してあるとか…。
ライスはおそらく最後にスチームかかってるかもです。コメ旨いですし。

622 ::2019/10/15(Tue) 12:33:23 ID:K5eeuV7r.net
先週行ったときはカレー自販機動いてたのに。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(Tue) 12:47:09 ID:knPfTXN8.net
>>617
写真付きだとテンション上がる乙

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 14:01:48.83 ID:/zRhDTFP.net
>>621
サンクス
写真拡大したら注意書きがちゃんとありますな
しかしご飯スチーム掛かってるかも、と言う事は
封やラップされた状態で無く、普通に皿に盛られた形で出てくるのかな?
どうやってカピカピにならずに鮮度保ってるんだろう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 14:07:01.05 ID:/zRhDTFP.net
取り出し口の右の、恐らくスプーンを入れていたであろう緑色のカゴがすっからかんになってるね
実にありがちな事で微笑ましい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 14:13:42.88 ID:/zRhDTFP.net
>>621
あと、一食400円は正直ちょっと高いと思いますが、味や具のボリュームはどうでした?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 17:44:25.42 ID:by00cCSa.net
実は>>617 です
コウランのカレーの秘密はUSKさんの動画を観ると分かりやすいかと…
味は…もうレトルトですから解説もへったくれも無いという…ただ前にも書いたとおりコメが旨いですから(風花さんのオニギリとか)
あとアノ場所の雰囲気で2割増しな感じではないでしょうか。
ライスの量は…正直足りません。多分200g程度ではないでしょうか。ルーは余り気味。ココイチで追加ソースダブルな感じと言えば伝わるかな?

628 ::2019/10/15(Tue) 18:06:49 ID:YHe0cjNn.net
>>617
GJ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/15(火) 18:55:28.88 ID:hdNImGvB.net
カレーライス自販機はVFR800で、魔改造したのでVFR800改とか言ってたな。
スプーンはサッカー台みたいなとこにも置いてあるから問題ない。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 18:57:42 ID:IZglbO/j.net
福原商店故障中

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 23:33:24 ID:mEkJMuzm.net
今日秋田の雲沢ドライブインに行ってきたけどうどんとラーメンが300円、カツ丼350円に値上げしてたな

あとトイレ改装したのかきれいになってた。前行った時は夜には絶対行きたくない昭和の汲み取り式トイレだったのに水洗になってた

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 16:47:34 ID:SERh+Sex.net
>>631
雲沢の食べ残しの汁とかどこに捨てればいいか分かんないだろ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:34:24 ID:MjmyKke1.net
以前、山口島根へ行きたいと質問した者です
結局お盆に連続した休みは取れず行けずじまいでした
教えてくださったのにすみません

そして今回ようやく3連休が取れたので、念願のダルマに行ってまいりました!
10年ほど前に偶然通りがかって立ち寄ったダルマ
その時は宿のチェックイン時間が目前だったので食べることができず
今回は近くに素泊まりでホテルを取り夕飯と翌日の朝食でしっかり堪能して来ました


久しぶりに寄ったダルマは店内に人がたくさんいて活気に満ちていました
店員さんのお話ではテレビの影響で週末はいつも賑わっているそうです
https://i.imgur.com/XpU6Au7.jpg
https://i.imgur.com/13eosby.jpg
https://i.imgur.com/ILsjESo.jpg

まずはラーメンから
もやしとチャーシューがいいね
https://i.imgur.com/3ZI0Jc0.jpg

そしてレタスバーガーとピンコーラ
https://i.imgur.com/JcONNC3.jpg
よく食べてる群馬のハンバーガーとはまた違って柔らかくて美味しかった

そして1時間ほどぼんやり休んだりジュークボックスで曲を流したりして休憩
天ぷらうどん食べてみた
https://i.imgur.com/Gu7CPzj.jpg
これは絶品でした!
取り出し口から湯切り×2と出汁の注入が見えるので動画も撮ったのですが上げ方がわからず断念
これは面白かったです


そして今日の朝食
朝からお客さんがたくさんいました
きつねうどんをチョイス
https://i.imgur.com/6GNPSlT.jpg
これもとても美味しかったです

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 23:08:33.57 ID:vjJFScyA.net
ダルマのは美味いよね。一度だけ行ったことある

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 09:50:35 ID:mUzVTL2d.net
ここはもう西の横綱だな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:26:28 ID:gS/LltEU.net
天ぷらうどんが、いろどりと盛り付けで美味しそうだね。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 12:30:41 ID:HGqBvhvI.net
瓶入りジュース!

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 23:16:58 ID:4Rvu7gSQ.net
若造の頃の食欲取り戻したい
うどん一杯で何も食えんなる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 00:35:16 ID:y0hh1dJz.net
ダルマは本当に美味しかったです!
関東はほとんど行ったけれど、うどんはここが一番かも?
たくさんの人で賑わっている理由もわかるわ
全種類食べている方もいました
誰かと行けばシェアもできていいのだろうけど、一人だと限界がありますよね
私は時間をおいてやっと2杯とハンバーガー1つ
ギャル曽根ちゃんになりたいわ

ちなみに今回「天橋立」「伊根の舟屋」「舞鶴赤レンガパーク&海上自衛隊」も観光してきました
ダルマからそう遠くはないのでセットでどうですか?
とてもよかったですよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 07:58:38 ID:/bP+5fyl.net
近隣に住んでるけどダルマって車でないと行くの不可能かな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:02:57 ID:4v6C6Q+J.net
近隣だったら自分でわかるやろw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:07:05 ID:9DBWrk2T.net
>>641
>>640は疑問形じゃないだろw
少し日本語勉強した方がいいぞ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/05(火) 20:29:44 ID:gMVJrTKO.net
ダルマセリカいいよなあ
https://ih1.redbubble.net/image.6755545.4109/mp,840x830,matte,f8f8f8,t-pad,750x1000,f8f8f8.jpg

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 01:06:15 ID:euKWuPkO.net
そのセリカ何でダルマ呼ばわりされとん?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 03:25:42.56 ID:b3usJ61X.net
顔面が達磨はん

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 06:11:57 ID:WEZX8PwX.net
ケツがダルマだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 09:03:57 ID:RaccR5/S.net
東の横綱はどこ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 10:58:35 ID:TSc50RR2.net
相模原
あそこは世界の王か

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:10:30 ID:h7wM5BnR.net
グリーが世界初、「松屋のお弁当自販機」を社内に導入 「いつもの松屋の味」と社員にも好評

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1911/07/news114.html#smartnews_nl
グリーに経緯を聞いたところ、社屋がオフィスビル街にあることや、仕事のスタイルから「社内でランチを食べたい」
という社員のニーズが以前からあったとのこと。そこで、安価でおいしいメニューを探していたところ、松屋を紹介され、導入の運びとなったそうです。

 外へ出ずに、手ごろな価格で手に入る「松屋の味」に、「皆さん喜んでくれています」と広報担当者。
「自販機の排出速度はちょっと遅いのですが、『それもかわいい』と前向きに捉えてくれているようです」と、取材に答えました。

 なお、導入時には「松屋としては、この自動販売機の販売は世界初」と説明されたとのこと。
松屋は今後も自販機の提供を随時拡大する予定だと述べていたそうです。



https://i.imgur.com/38BKsfD.jpg
https://i.imgur.com/dI4Qdxv.jpg
https://i.imgur.com/vqz6RDA.jpg

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 12:22:39 ID:J6d6LO41.net
新型の飯自販機業界も賑わってほしいね
コンビニの24時間規制次第だろうけど

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 08:09:09 ID:qG5YpI8y.net
自販機は普及するとコンビニはいらなくなるね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 09:06:25 ID:IzXlAONZ.net
そうだね
コンビニ潰れた跡が自販機コーナーになるかもね

・・・って、無人コンビニとか実験始まってるから、あながち的外れとも言えないかも。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 01:08:45 ID:SKOai8xr.net
コンビニオーナーが24時間営業を嫌がってるしバイトも来ないし
自販機復活?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 22:24:43 ID:eQZJ4SrY.net
福原酒店に関するツイートが上がっていたので修理されたか?と思って行ってみたら、まだ故障中だった
ウソをウソだと見抜けない人は難しい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 01:27:28 ID:Bup+uySA.net
長野県唯一の自販機
ふじさとに深夜ドライブで行ってきました
お隣の蕎麦屋さんがやっているだけあって、出汁がとても美味しかったです
https://i.imgur.com/0T4n0cm.jpg

蕎麦とうどん
私にしては珍しく同行者がいたので2つ購入
写真撮影前に蕎麦は友人がパクついてしまったので天ぷらが欠けてます(笑)
18号沿いではあるものの町からかなり外れた場所
それでも他にもお客さんが来ていました
https://i.imgur.com/S6jXeFg.jpg

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 01:30:31 ID:Bup+uySA.net
>>647
私は雰囲気含めて
丸美屋、七輿、鉄剣タロー
がオススメです

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 22:34:56 ID:jdP69WNP.net
ダルマ、評判通り美味かった
金を投入=即契約成立という仕組みも面白い(注文ボタンが無い)
店内の雰囲気もいい

ただ、うちからだと往復で一日仕事になってしまう。次行けるのはいつだろう
ついでに回ろうと思ってたフジはダルマから2時間かかりそうだったし、日が暮れたので断念

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 23:30:10 ID:USiL6kLk.net
>>655
美味そう
これは美味そう

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 17:51:28 ID:qLg7zowr.net
>>657
ドライブイン古城
ボタンは直ってたがそばは売り切れ表示のまま
うどんだけにしちゃったか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 13:32:42 ID:TmXpmCAc.net
なぬ?宮島に紅葉まんじゅう自販機が置いてるって?(ローカルTVでやってる)
行かねば。
紅葉堂が設置しとるのか…
え?アストラムラインの駅にも置いてるだと?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 17:14:53 ID:5uwtDP4/.net
https://i.imgur.com/2qtP6uw.jpg
★ー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 23:15:53 ID:uBIGAnw1.net
土曜日17時頃、ふるさと村大谷屋売り切れでした、残念

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 09:34:47.31 ID:baCdtPTD.net
>>661
汚物

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:15:09.08 ID:0QfYMN3M.net
故障情報のあった福原酒店、今日行ったら貼り紙は「本日は終売しました」だった
テーブルには使用済み丼が積まれていたし、復活済みか?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 20:43:23 ID:K8HRsD83.net
道の駅にちはら、日曜15時頃うどんもラーメンも売り切れで商売繁盛の由
敷地内でイベントをやっていて客ぎっしりだったのもあるかも

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 20:51:02 ID:qFbXjQyd.net
>>661
グロ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/06(金) 18:18:41 ID:fcmkFay0.net
>>29
オッス空手部

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 00:09:28 ID:FxK19QzE.net
549 彼氏いない歴774年 2019/12/14(土) 16:49:54.58 ID:7g6wjBdU
https://i.imgur.com/2gp7nLz.jpg

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 19:14:04 ID:zMLgafOt.net
福原酒店の貼り紙が故障中から「終売しました」になってる
これ、いわゆる売り切れじゃなくて、商売自体をやめてしまったということ?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 22:21:55.89 ID:XJjvSNip.net
マジか
自販機が力尽きたか、人間が力尽きたか・・・

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 18:04:06 ID:BSW/UN6W.net
徳島の横田自販機コーナー
周りの工場の人たち用って感じ
うどんはうまかった

https://i.imgur.com/GgbmLl0.jpg
https://i.imgur.com/uO4YHDb.jpg

同じく徳島のコインスナック御所24
の自販機は故障中の貼紙
しかも直りませんと書いてあった

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 18:10:34 ID:SddyaTpa.net
四国の方って修理できる神の話聞かないもんな。福原酒店のは修理の費用で断念する感じかもな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 18:53:02 ID:UTvJzVa0.net
まっとうな電設屋がいたら修理くらいできるよ。
問題はそういうつてがあるかどうか。
一部の人は自分でやっちゃうってだけで。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 18:58:12 ID:SddyaTpa.net
部品が無いんだから難しいだろ。車や工業製品も流用はやらないぞ。保証出来ないから

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 19:44:16 ID:picpC5ug.net
ましてや食べ物だから、よっぽど腕に自信がある人じゃなきゃ直したくないよね。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 20:20:14 ID:nBnU3qxP.net
>>672
Tさんが都合つかないと

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 16:17:31 ID:RhjtHHwH.net
わいは徳島生まれじょ
四国にはうどん自販機ポツポツあったじょ
徳島出てから長すぎ、今どーなっとるかは知らん
広島に長く住んだが、昔は県北の山の中にもうどん自販機あったじょ
市内から聖湖毎日往復してて帰りの夜道で喰ううどんはうまかったなあ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 18:33:31.14 ID:79VTkn9J.net
高知のコインスナックプラザ
ゲーセン付帯
すごくきれいにされてた

https://i.imgur.com/A7GLYur.jpg
https://i.imgur.com/cnKjRT6.jpg
https://i.imgur.com/xVhvhcb.jpg

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 19:14:03 ID:Z9kZLf62.net
福原酒店 「本日は終売しました」になってたよ
使用済み丼とみられるものも積んであったし、実は復活してる?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 23:04:07 ID:NO+pixU0.net
ポプラ三筋店のほうのピザ自販機は終了らしい。
なんでも、沖縄に出すんだとか。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 16:56:37 ID:XeEqn1xh.net
3ヶ月振りに自販機うどんツアー…今回は週末の出雲市内でのコンサート(カナディアンブラス50周年ツアー)のオマケとして(?)
朝から走って先程長沢ガーデン到着。ちょっと筐体の傷みが進行中…
https://i.imgur.com/i71xz9j.jpg

https://i.imgur.com/Mfo17z8.jpg

https://i.imgur.com/YLYXLkg.jpg

https://i.imgur.com/ebKZkIX.jpg

味は相変わらず美味い。しかし確実に大修理が必要な佇まいに複雑な心境です。
ポテト喰ったら益田市目指します。なんか変な天気…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 18:10:46 ID:dndsZ4ma.net
>>681
ええなあ毎度旨そう

それはそうと、いずれは関東に飛んで群馬〜新潟あたりのスポットも攻めてほしい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 18:43:00 ID:kamahUdZ.net
徳島の北部二カ所行ったが故障と売り切れだった
カレー自販機も調子が悪く辛口のみ
かずら橋見に行くついでだったがハズレたわ

684 :681:2020/01/24(金) 22:15:57 ID:XeEqn1xh.net
仮眠後、道の駅シルクウェイにちはらへ。両方買えます。本日はラーメンを。

https://i.imgur.com/mv7ExSy.jpg
此処は数年前には水道管凍結破裂で暫く営業出来なかった日も有りましたが、今夜は特に寒くもなく。
ではこれから連チャンの益田市なのでボチボチ行きます。

685 :681:2020/01/24(金) 23:05:51 ID:XeEqn1xh.net
ツアー前半メインは此処オアシス。

https://i.imgur.com/cM4qkXT.jpg

補充バッチリ、流石田中さん。ありがたや〜

https://i.imgur.com/swHD1iz.jpg

https://i.imgur.com/Al0INYq.jpg
さっきラーメンは食べたからココでは肉うどん+おにぎり…
昨シーズンは肉とゴボウを合わせて煮付けたスペシャルな肉ゴボウうどんでしたが、今日のはノーマル肉うどん。美味しいけど。

後藤商店(本店)がお隣…ちょっと休憩してから確認してこよう…来る機会も減り気味だし。

686 :681:2020/01/24(金) 23:30:50.16 ID:XeEqn1xh.net
結局後藤商店(本店)にも行く…此処も補充バッチリ。

https://i.imgur.com/q64KGQy.jpg

https://i.imgur.com/6j0aYIt.jpg
スタミナうどん喰ってたら団体さん…霧も出てきたので退散。
次は風花さん…誰か居たら逆に怖い…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 23:38:26 ID:Ry4L1MjM.net
相変わらずの健啖ぶりにこっちがお腹いっぱいになりそう。

688 :681:2020/01/25(土) 00:04:43 ID:RUfj1u9x.net
そして広域農道経由で風花さん…今日はネコ様が足スリスリまではしてくれました。撫でると噛みますが。


https://i.imgur.com/MvIJHtZ.jpg

https://i.imgur.com/l4n8mA6.jpg

https://i.imgur.com/YWSVvGd.jpg
此処のラーメンはタマゴが半熟なのがポイント高いです。モヤシ乗っけたら完璧かも。

次はコンビニかドライブイン日本海で休憩…山陰のラジオが順調にハングル化してきました怖い

689 :681:2020/01/25(土) 09:56:13 ID:RUfj1u9x.net
深夜1時頃ドライブイン日本海へ…先客2組あり。うどん(そば)食べながら談笑中…
自分といえば腹もいっぱい、何故か鼻血も出てこれはマズいて感じで外観のみ撮ってタッチ&ゴー。
https://i.imgur.com/EpmRSx1.jpg
その後仮眠しながら現在出雲市多伎。自販機うどんは夕方までお預けで別の用事へ行ってきます…ガソリン高い。

690 :681:2020/01/25(土) 18:04:42 ID:UQ39ooUG.net
ツアー再開…夕方のコウランで洗濯もする。
カレー自販機が直ってる!と喜んだのも束の間、ご飯のお皿が出て来ない…再び故障…
連絡先書いてあるけど自分のケータイ通話料がバカ上がりするのでかけられず。スマヌ…
https://i.imgur.com/HUfnY3Q.jpg

https://i.imgur.com/HUfnY3Q.jpg

https://i.imgur.com/i5TfuAY.jpg

洗濯物待ちながら次の行き先を考える…来た道帰るのが良さげだけど、極力違う道を走りたくて往生…かわもとと五洋売店は夜は営業してないし。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 21:13:52 ID:Dh7dQfhO.net
>>690
福原の現状視察に行かれたし

692 :681:2020/01/25(土) 21:37:26.93 ID:UQ39ooUG.net
>>691
結局かわもと行っちゃいました。ラーメンがまだ買えたので一杯だけ…

https://i.imgur.com/PGu9iK7.jpg
R54があまり好きではないのと、お財布の都合で帰途についてます。
次の目標は観音茶屋、キーホルダー買えれば良しとします。
ルートはGoogleの見立てだと初見の道が有るのでテキトーに見繕って走ります。

https://i.imgur.com/uiLufq8.jpg

明日の夕方に熊本に戻れれば的なツアーです。コレから暫く仮眠…寝ないとこの先落ちたら死ぬ道だし。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 00:20:12 ID:prVaggRB.net
>>692
地元民からすると、R261経由ルート(右のグレーアウトしてる方)をオススメします。
それでも鹿が出てきたりしますが。

694 :681:2020/01/26(日) 06:07:38 ID:POyYUt2O.net
広島県道r289(部分的に険道)から弥栄ダム付近経由で観音茶屋へ。両方買えました。

https://i.imgur.com/t8DJxI4.jpg

https://i.imgur.com/IGQXK5t.jpg

https://i.imgur.com/rkpEBrJ.jpg
此処ではメンマが何故か臭い…昔のオアシスでのメンマも臭かったけど今は普通…何故?

次は欽明館…朝補充のタイミングに行こうと思ったり…
そしてまたも鼻血が。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 00:17:32 ID:GRqwq3QK.net
ここのメンマがどうかは知らないけど、山菜やメンマなどは某国からドラム缶で輸入
常温で長期輸送&港湾で山積み、とても食えたものじゃないんで一旦漂白
着色料と調味料で味付けした場所が産地として流通、とかが常だそうだからね

まあそういうの気にしてたら楽しめない世界だと思うけど

696 :681:2020/01/27(月) 08:50:58.92 ID:def2QxM/.net
実は昨晩ツアーから帰宅してました…実質ラスト訪問の欽明館は朝補充前ながら売り切れはひとつだけ。今日もワタシはラーメンと肉うどんを…
https://i.imgur.com/IpoDBZh.jpg

https://i.imgur.com/cCqREH2.jpg

https://i.imgur.com/RGaDs2M.jpg

https://i.imgur.com/sCjC7aK.jpg

ココは五洋売店同様my葱持参されると一層美味しく頂けるかと…ヤッパシ茶色だけだとどうにも。

今回は週末なのに売り切れに出くわさずラッキーでした。長々と書いてて申し訳ない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 15:42:26 ID:g9smzujh.net
雨をしのげる程度で、苛酷な環境で稼動してんだなあ
写真だとそんなふうに見えるわ
白だし?かな。関東の方だとあまり見ない
両方のつゆで置いてるのが興味深い。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 16:15:43 ID:PrZR2qU4.net
ラーメンとうどんじゃないかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 18:24:09.14 ID:uaIr3s3m.net
>>697
コウランと川元は室内たけどな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 20:31:37 ID:ngQjEQPQ.net
>>697
むしろ内部から湯切り排水が悪さして下部にサビが出まくってる感じですね( >>681 参照)
ツユは…基本的には醤油ベース(ダシ入り)で濃縮タイプの業務用既製品があります。オアシス田中さんはヤマモリ製を使ってたり。
店舗によってはオリジナル配合のツユの所もあります。私が知ってるトコだと…長沢ガーデンがうすくち醤油ベースのオリジナルツユです。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 20:49:31 ID:BxejzLQ+.net
なぜか欽明館は突然現れる感が強い。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 22:04:45 ID:ngQjEQPQ.net
>>701
ワタシは未だに広島側からのかわもと、同じく広島側からの風花(特に夜間)が慣れません。ホントに真っ暗ですので…
逆に「もうすぐ着くぞ〜」とテンションが上がるのが長沢ガーデン、オアシス、コウラン、岩国(若しくは弥栄湖)側からの観音茶屋ですね。
車窓動画で見た印象だと次に行く候補のドライブインダルマやふじもテンション上がる系です。書いてて意味わかりませんが。
皆さんの行ってるスポットはどんな感じなんでしょう?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 19:51:57 ID:vkaifaqw.net
福原の貼り紙が「故障中」に変わってた
行くたびに貼り紙が新しくなってたり、完全放置というわけではなさそうだが、このまま終了なのかなあ・・・

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 21:29:30.35 ID:5T6XgaIW.net
>>690
コウランのカレー直ってたよ
麺類の左側は落ちたままだ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 17:51:21 ID:/5NHUdFh.net
コインスナックふじとダルマ行ってきた

画像には無いがふじのパン入れてる汎用自販機は扉が開くと即閉まったw

ふじ
http://imgur.com/O7FrXTq.jpg
http://imgur.com/QAI4Gtx.jpg

ダルマ
http://imgur.com/ujVOVy7.jpg
http://imgur.com/VY5hcXO.jpg
http://imgur.com/uAEG42r.jpg
http://imgur.com/BOx4dy8.jpg
http://imgur.com/mBMH1Gl.jpg

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 18:10:43 ID:SZoghVJF.net
バイクの冬眠明けの下見ついでにかわもと
凍結防止の塩は無いっぽい
自販機はコイン投入口に蒸気の気配が・・・ちょっと暖かい
そういうもんだっけ?
前に来たとき管理人さんが調子悪いって言ってたから気になる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/23(日) 21:47:47 ID:A9vp8buF.net
>>706
コインベンダーから湯気…うーん…わからないけど此処は両方好きです。
先月行った時はちょうどダシ補充されてました。
https://i.imgur.com/2zyXc4G.jpg

https://i.imgur.com/xwZp3NS.jpg

https://i.imgur.com/3E9QCO1.jpg

かわもとさん…お茶畑は再建出来たのかな…?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 20:58:45 ID:oGu8LH8V.net
夜の訪問か、無事に帰れてよかったね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:08:35 ID:WAMixeow.net
チャーシュー美味しそう
自家製かな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:30:20 ID:Ae2M3yn6.net
むかし時々食べた夜泣きそばを思い出す出来
実に懐かしい

夜泣きそばも最近はすっかり見なくなったな
流しの屋台はもちろん、街かどで屋台留めて営業するタイプの店も全然無い
ヤクザや警察がうるさいのかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 15:20:59 ID:3kSF8ksJ.net
福原商店故障中
気長にお待ちくださいだそうな
https://i.imgur.com/e1xn9L6.jpg

https://i.imgur.com/QATE4Q5.jpg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 16:16:56 ID:mw0/acHU.net
屋外にあっても随分ときれいだね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 20:17:10 ID:RD68XEmW.net
新潟のルナパーク閉業ってマジ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 02:05:04.03 ID:uH2KjAb+.net
>>713
ルナパーク

新潟県新潟市西蒲区曽根1554-1
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15006964/

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 20:16:04 ID:kK9Hbj9r.net
福原酒店
修理に出してる旨と、(もし直れば?)今年中には再開できる見込みの旨の貼り紙があった
本体は置いたままだったが、中の機構だけ修理に出せるのかな?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 18:40:24.87 ID:YZ75Lmd5.net
基盤だけとかモーターだけとか外すのはそれほど難しくないはず
だいたいコネクタでつないでるし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:12:51.83 ID:yxdZWPVY.net
今年中ってまだまだ先は長いのかもな。使わないと他の部品にも悪そうだな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 12:49:20 ID:yr8NCvuy.net
いつも島根山口ばっかり廻ってるヒトです。
今日の午前2時頃ふと思いついて行ってきました阿久根商店自販機コーナー。

https://i.imgur.com/kYMJP5r.jpg

熊本から自専道無料区間全乗りで4時間で到着。ちょうどその時間に工場の方も来られて拭き掃除されてました。早い!田中さんなみ。
おそらく補充は7時から8時頃なんでしょう。聞いてませんが…
以前あったハンバーガー自販機はもうありません。コインメックをうどん自販機にドナーしちゃったんでしたっけ…

https://i.imgur.com/DaACWi2.jpg

んで、ココのうどんの特徴は何といってもさつま揚げ!と思いきや天ぷらもどうやら自家製ぽい。サツマイモの千切りなど色々入ったかき揚げ風で、ツユとも麺とも合います。美味い。

https://i.imgur.com/cTEcRRv.jpg

3年ぶりなので2杯食べました。ちなみにメニューは天ぷらうどんのみ。350円です。一時期値上げしてたけど戻した旨記載がありました。
食べた後は専用の容れ物の上、扉を開けてポイっと。

https://i.imgur.com/UwFRB5o.jpg

PP丼では無く、発泡スチロールの丼(カップ麺でお馴染みのアレ)なのでおそらく再利用では無さそう。

てな感じで、朝うどんの後桜島を眺めつつ北上、人吉で鰻喰って(コッチが本題より高い)帰ってる途中です。
いや食べれて良かった。益田市の花が背界隈と違ってワンナウトで試合終了ですし。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 22:30:17.48 ID:FEZfjNa6.net
>>718
> 今日の午前2時頃ふと思いついて

その機動力が羨ましい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 10:25:00.91 ID:6eO19BCP.net
歩詰めって禁止なんだな
知らなかった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 10:25:34.25 ID:6eO19BCP.net
>>720
誤爆

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 12:40:20 ID:YATsLXre.net
今更やけど
店の人とはいえここに個人名はまずくないか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 13:56:15 ID:SjT6oETB.net
田中さんのこと?ローカルTV番組とか顔だし名前だしで出まくってるよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 16:48:18.83 ID:29QV2MWd.net
中で作ってくれてるおばちゃん頑張ってるよな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 20:25:14 ID:5z3UPFmn.net
福原商店、おそらく>>715 と同じ貼り紙のままでした。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 00:12:47 ID:F5EcFt/q.net
自販機こそ新型ウィルス対策としてほぼ完璧なのに

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 19:35:44 ID:SvlmLkqO.net
仕込んでいる人が感染者だったら意味なし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 15:56:46 ID:1Ncnj2zM.net
鉄拳はgw休業してよかったな。
開けたら、にわかでいっぱいだろう。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:00:25 ID:gcUHpE5O.net
食べたいなぁ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 22:22:14 ID:tuL/slgy.net
GW明けの報告来なかったな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 18:22:03 ID:dEM70TMk.net
今夜のNHK総合 22:45 〜 23:14 ドキュメント72時間 で秋田の佐原商店の回の再放送
録画したの残してるが見てしまう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:45:28 ID:6eN+xxfh.net
NHKハジマタ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:46:00 ID:ObjBZHQ4.net
72時間再放送はじまた

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 22:48:38 ID:7yLDfxcL.net
>>731
はじまったな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/09(土) 01:48:48 ID:bkDsMFQC.net
どこの道の駅?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 11:49:03 ID:j7tCXoYv.net
>>735
道の駅あきた港セリオン
http://www.selion-akita.com/facility/

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 09:03:23.17 ID:pReOOEaA.net
NHKでまた再放送
今日 11:25 〜 11:54
ドキュメント72時間 秋田、佐原商店自販機

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 18:28:48 ID:6ZBbM9vM.net
しまった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 09:41:32 ID:C2fJaOLe.net
吹雪の中で、ウドンだかソバ食う番組だっけ?
あの過酷な使われ方で、生きてるのが凄いよな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 16:31:40 ID:ofbuhMhn.net
>>172
石田鶏卵のは辛くないやろ
あほかお前。死ねよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 18:05:07.20 ID:GPIms+wb.net
石田さんとこは知らないけど、大抵機械の調子で薄い事はあっても辛いのは無かったな。個人の感想だが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:26:21 ID:nXQWHx57.net
アド街見てたら鉄剣タロー閉店とかになっててビックリ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 02:58:36 ID:JmDaOK5T.net
ツイッターで鉄剣タローがトレンドになってるからなんか嫌な予感がしたら
やっぱり閉店の話だった。残念だなぁ...

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 08:25:53 ID:fkAJ6THf.net
本日限りで閉店、コロナで来店者が激減してたのが響いたか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 10:08:45.38 ID:txDPpNG/.net
>>744
チャイナコロナで4/14から自主休業しててそのまま閉店
https://pbs.twimg.com/media/EZTqZSNUwAEb8Lg.jpg

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 11:09:56.13 ID:RZ2h+V55.net
今後は無人コンビニがその役割を担うんだろうな、最近高輪ゲートウェイ駅にできた。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:25:48.93 ID:YULMinFB.net
マルチすまん
レトロ自販機そろう隠れた名所、オートレストラン・鉄剣タローが31日閉店 3密避けられず再開を断念
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/05/31/10_.html
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/05/31/10.JPG
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/05/31/10-2.JPG

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 13:57:38 ID:wkTqc2jv.net
ゲー博やタイヤ屋、秘宝館みたいに金持ちの道楽でやってると思ってた
この程度で財政危機になるぐらいなら、とっとと店売っちまいな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 14:26:54 ID:txDPpNG/.net
>>748
どこの事だよそれ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 15:39:00.75 ID:izi7E7jH.net
葬式期間無しでいきなり閉店は寂しい

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 17:52:36 ID:lFksm021.net
建物、維持が大変なんじゃないかなー

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:14:32 ID:sk0Ycq2W.net
閉店の話題でスレが賑やかになるというのは悲しいね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 18:56:28 ID:Hh2KV+b8.net
>>750
このご時世、葬式期間を設けたら「人を集めやがって」と言われるからな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:01:05 ID:mkc7XcLy.net
あああああああああああああああああああああ

レトロ自販機そろう隠れた名所、オートレストラン・鉄剣タローが
31日閉店 3密避けられず再開を断念
https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/05/31/10_pic.html

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:25:20 ID:fkAJ6THf.net
御三家自販機は同業者へ譲渡か

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 21:14:19.44 ID:m6MzYLfP.net
いつまでもあると思うな何とか。
やっぱり行けるときにいくわ。
丸昇ももうひとつの店舗は地震とかの影響で閉店したよね・・。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:39:13.52 ID:izi7E7jH.net
そんで譲渡先はどこなん?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 23:57:40 ID:EO8fd7r7.net
トーストとバーガーがドライブイン七輿でうどんは相模原らしい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:01:37 ID:oZRjTR3C.net
>>758
サンクス
相模原ますます充実やな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:13:47 ID:c5/OD9w6.net
1個くらいは関西に渡ってもらいたかった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:51:30 ID:BVoO1Qnn.net
「付き合いのある同業者に譲渡」ってことだから、どうしても近隣地域になるよね
3密については他の屋内式のところも似たような事情(特にゲーム併設のとこなど)だと思うけど、今後どういう展開になるんだろう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:17:07.31 ID:hxJXvSPM.net
相模原ってもうキチキチで新しい置場無いように思えるけど、予備機にでも回すのかな?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:10:40 ID:tmy+LEH8.net
2階じゃないの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 00:59:35.03 ID:0UY0qxV+.net
相模原は大阪にでも支店作ってくれないものだろうか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 05:25:53 ID:jr72dRn1.net
>>762
デッキ増設してるじゃん

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 22:25:27.61 ID:2Yb2JWhf.net
>>765
そうなの?
半年くらい行ってなかったから分からなかったな
新コロ解除されたら行ってみるわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 10:51:29 ID:JNdzEjmL.net
もう1年くらい相模原に行ってないけどデッキ増設って?
店側駐車スペース潰して飲食スペース?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 20:58:24 ID:V8svyxRO.net
同じく最近行ってないけど
周りが畑やから

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:53:29 ID:6LRqTW06.net
4ヶ月ぶりにツアー…人出は少なめ。でもないか。

https://i.imgur.com/G8xc8N0.jpg

https://i.imgur.com/92vtOkQ.jpg

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 11:22:44 ID:FnSxWnP6.net
自粛分でこれから混雑かな?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 14:06:36.27 ID:6LRqTW06.net
>>770
家族連れとか少ないので混雑はしません。
先程欽明館で昼ご飯。ご飯は無いですが。

https://i.imgur.com/AHllv0P.jpg

https://i.imgur.com/Nclb0nN.jpg

これから五洋売店経由でもみじの里というルートの予定…あくまで予定。最大の目的は明日朝イチのダルマ。です。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 15:30:37 ID:6LRqTW06.net
五洋売店もボチボチの人出。仕事中の方が殆ど。

https://i.imgur.com/efwrDgl.jpg

一旦休憩挟んで岡山方面を目指します。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 22:17:55 ID:A5VjoiBS.net
岐阜行ったけど
うどんは味微妙だわ
容器が使い捨てに変わってたな
マイナーな地方ローカル飲料が豊富
なのは相模原と同じ
ここも名古屋から電車バスだと
交通費が往復で2000円以上する

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 23:57:52 ID:me2UVjnv.net
屋内の24時間営業の店ってコロナ対策が難しいのか
島根のコウランとか元気かな

775 :772:2020/06/07(日) 02:14:44.64 ID:iGzWYJBr.net
休憩しながらログランドへ。
店主のお婆ちゃん亡くなってるのでワタシはココの味は知らずじまい…

https://i.imgur.com/hk6OiYo.jpg

776 :772:2020/06/07(日) 03:16:48 ID:iGzWYJBr.net
順調に走り、もみじの里へ…真っ暗。
此処の天ぷらうどんは麺太め。1本ずつ食べないと口の中が混雑します。
カボチャの天ぷら美味い。
住み込みのネコはソーシャルディスタンスを維持するタイプ。風花のネコみたいにはいきませんでした。
さて次が今回最大の目標、ドライブインダルマです。
午前中に着ければ御の字…

https://i.imgur.com/RiKxjla.jpg

https://i.imgur.com/bi8a3Ag.jpg

https://i.imgur.com/VyB4vTK.jpg

https://i.imgur.com/MJR9LwH.jpg

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 03:26:22 ID:VN4ScILK.net
>>773
カレー自販機動いてた?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:23:58.98 ID:13IymNVf.net
>>769
大きなお世話かもしれないけど車のフロントガラスのゴム枠はずれ掛かっててみすぼらしいし
ワイパーに引っかかりそうで危ないよ

779 :772:2020/06/07(日) 04:54:42 ID:iGzWYJBr.net
>>778
枠は…もうカッチカチに硬化してて、切断したところで断面処理もやり辛いのでそのままです。納車時からこんなでしたし。
みすぼらしい…のは貴方の主観。不具合は無いですし。

午前中にダルマに到着出来るかは微妙…でも眠いからZガンダムの前で暫く仮眠します。

https://i.imgur.com/MCinuuQ.jpg

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 04:57:15 ID:j4rFLFAn.net
それより急ブレーキでフロントグラスすっ飛ぶよ
高いもんじゃないしウェザーストリップ替えようよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 05:09:13 ID:13IymNVf.net
>>779
気を障るようなことを言ってすみませんでした
良い旅路をご期待いたします

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 06:41:19 ID:iGzWYJBr.net
>>781
眠気MAXだったとはいえ書き込みにトゲがありました申し訳無い
>>780
ディーラーさんも放置してるという事で…まぁ接着が緩いとかは無いですし

ところで…シャッター開く音で起きました。

https://i.imgur.com/UWaw7QC.jpg

これからR313〜R429あたり通ってダルマを目指します。
夜中走るのは楽しいんですが道しか見えないゆえ記憶に残らないのが残念なトコロです。
いい天気なのでボチボチ行きます。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:35:19 ID:B7Ujto2E.net
昼前にダルマ到着。麺全種と普通ハンバーガー食べました。
もうひとつの目標、RAVERACERのDX筐体も20年ぶりにplay。楽しかった。
現在はふじに向かう途中で休憩…道の駅は場所によっては相当人出多いですね。

https://i.imgur.com/3ocr32K.jpg

https://i.imgur.com/4mp41Ga.jpg

https://i.imgur.com/RTXgQe8.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:10:57 ID:ei7zt2MS.net
>>776
まだ汁だくのままなのか…
まあ、レストランの方がメインだろうしなー

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:55:46 ID:B7Ujto2E.net
>>784
パシャーンと元気にツユが飛びます@もみじの里。ありがちですね。
もみじの里、ふじ共湯切りの回転が弱かったり摺動音がでかかったり…メンテは大工事になる部分ですもんね…
ツアー2日目、そろそろ生野菜が恋しいです。36時間で10杯、明日早朝に島根を攻めるのであと10杯は軽く行くでしょうし…

ところで、不思議とダルマとコウラン…味も似てるような…気のせい?川鉄効果?まぁコウランは川鉄式の富士電機でしたが…なんかお上品?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 19:58:48.93 ID:fJ8T8BjY.net
>>783
ダルマからふじ、意外と遠いんだよなw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:01:30 ID:ei7zt2MS.net
>>785
アゴ出汁文化圏だからですかね?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:48:05 ID:a8jI7kj2.net
>>779
>みすぼらしい…のは貴方の主観。不具合は無いですし。

いや、誰が見ても間違いなくみすぼらしいから客観でしょ、
フロントガラスを固定するという大切な役割を持つウェザーストリップが外れかけてる時点で既に不具合出てるんだし、
次は「誰にも迷惑はかけてないし」とか言い出しそうだな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 00:08:38 ID:DG5yH/x0.net
>>788
フロントガラスは接着剤で車体に固定されている。
ウェザーストリップが浮いてもガラスは外れない。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 07:41:02 ID:oH+gt9ek.net
3日目です。朝イチはコウラン。
重症2台の代わりに汎用の新型が…なんか富士電機改の1台は部品取りになってるんじゃないか感が凄い…
カレーの方は相変わらず日中限定対面のみ。
ソーシャルディスタンス維持にも頑張ってます…頑張ってます。ちょっと笑いました。麺の写真は省略。ラーメンとキツネうどんでした。
美味いが…川鉄式湯切りは仕込みの段階で麺ほぐししてて欲しいヤッパシ。

https://i.imgur.com/THIVPBN.jpg

https://i.imgur.com/5NykNem.jpg

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 11:28:04 ID:oH+gt9ek.net
工事渋滞に揉まれながらドライブイン日本海へ…良い天気だとホント素晴らしい眺め。
メニューと価格変わってます。10円値上げ。良心的です。美味しかった。
機械の調子も良好…というか他のトコロの筐体は傷みが凄いという事かも。

https://i.imgur.com/OJVwz2P.jpg

https://i.imgur.com/wjYMgxE.jpg

https://i.imgur.com/eOa3vw1.jpg

次は風花を目指します…かわもとさん行きたかった…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:41:46 ID:oH+gt9ek.net
風花到着…此処は木陰が多くて非常に良い…
メニューは不変。オニギリ+唐揚げはオヤツとします。
一旦休憩しないと眼が…眼が…

https://i.imgur.com/bIwQfGB.jpg

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:44:53 ID:n7lqvlK4.net
これだけ周ると十分堪能できるな
コウランとドライブイン日本海はいってみたい
長沢ガーデンは5月に泊まりで行こうと考えてたけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 13:46:30 ID:oH+gt9ek.net
>>793
どちらも密には成りづらいと思われますので是非。
ダルマはバイク乗り勢で休日は超過密ですから平日朝イチかな?とか思います。

んで、ちょうど今オアシスで仮の〆をしたトコです。
肉うどんはトロロが復活。ワタシは苦手なので肉と一緒に喰いますが…
ラーメンはコチラもチャーシューちょっと多め(個人的感想)。ただ舌がもう終わってますので堪能するトコロまでは無理でした。喰ったけど。
今回新規でダルマとふじ、久々にもみじの里と行ってみて…改めて思ったのが「オアシスの肉うどん優勝」。
片道10時間400km近く走ってでも食べたいのはコレだけです。私の個人的な考えですが…
以前の様に月イチ自販機うどんというのが難しくなってきてるので、喰うならイイ物を喰いたいなぁ…とか。

では何処かで風呂入って帰ります。此処までの走行距離1,300km…やっぱ京都遠いよ…

https://i.imgur.com/NOJzU8f.jpg

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:06:50 ID:nTG0RXTW.net
>>790
あの本立ては何に使うの?
アクリル板が付いてるから、コロナ対策かな。。。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:09:17 ID:nTG0RXTW.net
>>791
パノラマが素晴らしい、いいところですね。
こんなところで食べれれば、美味しいでしょう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 01:49:27 ID:PIUA6jYk.net
巡りしてる人は一日何杯食べてるの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 02:04:43 ID:s3ZOUyCR.net
最低でも5〜6杯は食ってそうw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 07:53:58.96 ID:uXuaH0CQ.net
>>797
数えてみました。
Day1
※長沢ガーデン
@天ぷらうどん
A肉うどん
(カレー)
(ポテト)
※欽明館
B肉うどん
Cラーメン
※五洋売店
D天ぷらうどん
福山市からR313へ…そのまま深夜ドライブ

Day2
午前2時頃…
※ログランド…撮影のみ
※もみじの里
E天ぷらうどん
津山市で仮眠→酷道R429
※ドライブインダルマ
Fきつねうどん
Gラーメン
H天ぷらうどん
RAVERACERに2,000円
天の橋立脇通過
※コインスナックふじ
I天ぷらうどん
鳥取県横断中に仮眠

Day3
(米子でポプ弁)
朝5時からベタ踏み坂の橋を下って西へ…
通勤ラッシュ前に
※コインレストラン コウラン
11 天ぷらうどん(きつねだったかも)
12 ラーメン
(いなり寿司)
山陰道乗らずに
※ドライブイン日本海
13 天ぷらうどん
昼前に
※自販機の店 風花
14 肉うどん
15 ラーメン
(オニギリ+唐揚げ)
※自販機コーナー オアシス
16 肉うどん
17 ラーメン(限界を迎える)

県境付近で温泉…山口宇部道路→R2→関門TN→飯塚市で仮眠

Day4
トラック行列に紛れて久留米市まで南下
只今自宅まで残り60km…通勤ラッシュの時間帯なので避難して休憩中…

久々に6時間で7杯とかいったから(Day3)口の中が火傷気味です。
でも長いこと行きたかったポイントに行けたので大満足。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 11:22:54.45 ID:k/NAwtWi.net
時間が自由だと色々いけるんだよなー。
今月から職が始まるから、それまでに時間あったのにもったいないわー。行けばよかった。
かといって土日の混雑にはいきたくないしな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:13:44 ID:Bg9tlYRv.net
>>799
R429てw
津山から福知山まで走破したの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 20:28:18.45 ID:YeG0XWRu.net
>>801
朝来で快適な方に逃げたので(R312でしたっけ?)ラスボスの青垣あたりは未走破です。高野峠で腹一杯なりました。
京都兵庫は1度行ったら熱も落ち着いた(お目当てのゲームも出来たし)ので今後は岡山と四国の素敵ポイント、
もしくはフェリー使ってのツアーもアリかな?と思いました。寝れますし。
今回4日で1,800km走ったので帰宅後即車庫でオイル交換しました。だいぶ引き延ばしてたのでいい機会でした。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 16:11:26 ID:oozN96tO.net
>>799
岡山県からフジに行くのはかなり億劫になるわ
冬季は若桜からのショートカットも出来ないし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 17:24:09 ID:I9kWAfHy.net
>>799
お疲れ様です
夏休みは関東の自販機巡りですね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 20:56:39 ID:TXyogKvC.net
関東は味が違うから
西日本の人にはきつい

806 :799:2020/06/13(土) 00:11:54.47 ID:SNjYN7qo.net
>>804
夏休みは高1のムスメ(2年前広島ピザ自販機+島根自販機うどんツアーに同行経験アリ)から「また自販機うどん喰わせてくれよー」とのリクエストがあり、
奥さんの許可も一応出ているので観光+うどんで廻ろうかと思案中です…
関東は貯金してフェリーで往路、ツアーしながら帰る…とか考えたけど死にますねそんな旅程。
とりあえずここ数年行きたかったポイントに行けてちょっと落ち着いたので、その内車載動画的なモノに手を出すかもしれません(自販機うどん間移動とか)
…ところで恥ずかしながら関東のうどんを食べたコトが無いのですが、特徴ってどんなんでしょう?
ワタシは九州のヒトなので地元のうどんは噛まずに喰うので、もみじの里の太麺で窒息しがちです。アレは1本ずつ食べてます。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 02:33:28 ID:W7n17WPS.net
鉄剣タローにあったトーストサンドの自販機 島根・田中神の所にあるけど
譲渡?メンテナンス依頼?鍵が届いてないってTwitterに上がってるね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 04:02:50.52 ID:Z9y906hb.net
あの界隈じゃトーストサンド無いから稼働したら行ってみよっと

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 04:56:53 ID:iiX4EjX2.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!
ずずずずーーーーっ!!!!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 07:37:40 ID:GeqcJlrG.net
>>808
高知駅から徒歩圏内にあるけど高知自体遠いわな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 21:32:15 ID:pDcSVXFf.net
>>809
粋じゃないね〜

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 05:49:57.29 ID:kypgzzBP.net
>>809
一体その全世界の何人を実際知ってて言ってるんだ?
SEX語る童貞みたいな事言ってると社会学者って呼ぶぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 22:15:08 ID:KMqr37WN.net
こういうのはさっさとNGに入れて無視しろよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:23:38.21 ID:gnAGy6mg.net
809は他のスレにも貼ってあるコピペ
反応する必要無し

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:36:02.27 ID:JUDOf0r5.net
https://youtu.be/00mNlc5rfGQ
魚谷氏をdisってて笑う。実際どうなんだろ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 02:35:38.43 ID:F9ppXCQg.net
申し訳ないが開始早々オッサンの自撮りどupで其処の土地を貶す発言しながら髪をかき上げた時点でそっ閉じ動画でした。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:13:16.49 ID:8oaRphSt.net
>>815
グロ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:14:19.20 ID:ymdOSFGf.net
解説ありがとうございます
助かりました

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 08:48:50.62 ID:0vvcI1Ai.net
お口直しにどうぞ

https://i.imgur.com/fv5Rydx.jpg

後藤商店(本店)のスタミナうどんです。
そういえば隣のオアシスで存在感無かったゲーム筐体がall撤去されてたけど両替機まで無くなっててちょっと悲しい。
なので、花ヶ背訪問の際は千円札を忘れずに。後藤商店の両替機が万札OKかどうかが記憶が不確かで…

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 10:26:08 ID:MU8OOYG1.net
>>815
このホモは保毛尾田保毛男か?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 03:45:33.55 ID:NCD+42fr.net
>>815
あと食べ方が汚い。自撮りどアップでクチャラーでした。コレは酷い…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 00:15:55 ID:VON5UGNb.net
>>806
今回のレポも楽しく読ませていただきました。
ダルマにも行ったんですね!
以前山陰周辺のポイント聞いた者です。
その時は休みが取れず行かれませんでしたが、いつか必ず行きたいと思っています。
九州では大雨で大きな被害が出ているようですが大丈夫でしょうか?
心配してます。


先週群馬の七輿と自販機食堂に行ってきました。

七輿
https://i.imgur.com/z1OoyDo.jpg
https://i.imgur.com/zOmCnWp.jpg
https://i.imgur.com/hrAnUXN.jpg
https://i.imgur.com/rpFzrGy.jpg
https://i.imgur.com/GRZBZRu.jpg
今回は友人もいたためたくさん食べられました。
どれもオススメです。
自粛解除されたせいか、たくさんのお客さんでずっと賑わっていました。

自販機食堂
https://i.imgur.com/CBr982z.jpg
https://i.imgur.com/JaICiEb.jpg
https://i.imgur.com/xCOsXLI.jpg
ラーメンはスレチですがお許しください。
お腹がいっぱいでこれだけしか食べられなかった…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 16:35:52 ID:1HC6y++m.net
阿久根に用事あってついでに阿久根商店行こうと思ったら全然違う所だった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 11:45:16 ID:L0HTph2Y.net
自販機食堂って、パッと目に何屋だか分からんよな・・・・

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 18:50:59.17 ID:LqIePYrW.net
知識として知ってはいるけど汁の色が違う
群馬方面は一度は行ってみたいな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:37:36.89 ID:iXTfgWDl.net
娘(4才)と食べに行って親父との思い出の味にしてやろうと画策中

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 00:56:10.61 ID:fpKNEBYf.net
死んだお父さんと食べた、思い出のうどん?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 07:01:21 ID:urdki/Qo.net
>>822
七輿 定食屋辞めて久しいな カツカレーうまかったなー

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:17:13 ID:+RoRWsYG.net
五洋売店みたいなスタイルは屋外だから今はまだ合法とはいえ、このご時世に人が食ってる近くで堂々と吸わないでくれよ・・・

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:35:49 ID:WqdBdBIA.net
>>718
熊本大変みたいだけど無事かな?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:01:11 ID:HmTf/vu6.net
>>830
熊本市内は…過去に水害にあったトコロも一応大丈夫です。
とにかく長い河川の合流地点と谷ポイントがやられてます。
ウチの場合は両親の生まれ故郷が人吉と五木なので、親戚の家が全滅or孤立(五木の家はポツンと一軒家状態なので)の感じ。
何せ連絡取れないからどうしようも無い…です。スレチですね。申し訳無い。

んで、私が心配なのは島根県の川沿いに点在する自販機です。かわもと…花が背…風花…あと山口のほうだと観音茶屋。
観音茶屋の脇を流れる錦川は過去に国道の路面の2m位上まで水位上昇した旨が擁壁に書いてあってゾッとした記憶もあるので…
もう日本の気候区分は熱帯でしょうから(とても温暖湿潤等の範疇では無い)雨季(梅雨では無い)の時期は川沿いの道は毎年壊れるのかも。

来月ムスメ連れて自販機うどんツアーの予定は立ててるけどあくまで予定…辛いところです。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 14:11:28 ID:+a+/O6W0.net
江津市の川平と田津(江の川の下流の低くなってるとこ)で氾濫と、川本町などで冠水・浸水か…
江の川の流域全体でそこそこ大雨だから下流が影響でかい
カワモトはかさ上げされてるから大丈夫だろうけど、河川敷の茶畑は浸かっただろうな…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:40:46 ID:HLvb2QTv.net
大変かと思われますがご自愛召されませ

これ以上、人命も自販機も失われませんように………

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:22:56.76 ID:Eubaqwk9.net
>>832
かわもとの前の道路は、r40と分岐する交差点から西側が落石で通行止めになっていた
途中まで行ける場合は地元民のためにバリケードが少し開けてあることが多いけど、今日は完全に閉じられていたので全く通れないのだろう
目の前の江の川はみたことないような水量だった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:55:23.76 ID:CNlKtmer.net
三次の福原酒店、うどん自販機復活みたいね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 20:41:32.69 ID:BEg4OKxA.net
福原、本当にいつの間にか復活してた
6月下旬に通った時はまだダメだったのに
天ぷらうどん350円、かまぼこ、こぶ、ネギ付き
ネギが多いので好きな人にはうれしい
時間帯のせいか、そばは売り切れ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:58:21.90 ID:cPnvN1CS.net
治った事って、みんなどこから情報得るんだろうな。SNSやってない年寄りとか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 21:43:41 ID:/Hr0PQZt.net
自販機うどんに乗っているふにゃふにゃの天ぷらが好きなんだけどスーパーとかで売ってないかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 10:17:34.51 ID:u7LyPvwn.net
マルちゃんの天ぷら3枚入りじゃいかんのか?
http://news-act.com/archives/54700854.html

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:27:56.65 ID:ulaCHfYK.net
閉店間際のスーパーの天ぷらは
ふにゃふにゃじゃないですか。
特に野菜かき揚げっぽいのが

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 16:34:29 ID:9iDmAbGz.net
天ぷら2回湯通ししてつゆに入れれば、それっぽくなるんじゃないか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 21:05:14 ID:cdj8NB1+.net
たしかに福原復活してた

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:36:44 ID:hs0BDll0.net
福原?
愛より遥だよな?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 19:33:04 ID:imdqCT1r.net
東北に行く途中新潟で

https://i.imgur.com/WVkXLxb.jpg
https://i.imgur.com/jfJClCr.jpg
ポピーとよさか

https://i.imgur.com/UY4n2Cm.jpg
https://i.imgur.com/MfT5uWN.jpg
ペガサス24H

西日本の味とはまったく違うし関東とも違ってる
それぞれ個性があってよかった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:37:01.56 ID:dmx0mgUe.net
GOTOしたいなるやんけ〰

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:49:19 ID:xVNhoQpT.net
そのまま東北のレトロ自販機巡り? 裏山

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 01:19:54 ID:0lGcR5Hq.net
スレチだがかもめ弁当にも寄って欲しい
かもめ弁当
0254-52-7019
新潟県村上市野潟337
https://tabelog.com/niigata/A1505/A150504/15011242/

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 19:00:46 ID:hcGd7cdz.net
自販機うどん巡りやなくて東北ツーリングのついでに
唐揚げはしんどいわ
少食なんで

青森のルックワールド
調整中とあるけど直るんか

https://i.imgur.com/R9YGKIv.jpg

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 12:20:40 ID:9HC0waaD.net
最近のマイブーム
ヘンププロテイン
大麻合法化国産(カナダ)のヘンプ(麻の実)を使用
https://a.r10.t☆o/hDW57q ☆をはずしてつなげてください

原料は七味に入ってる麻の実とおんなじです
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/5a15552fcab6a7b3d04e55fa709a346d70cd687f.59.2.9.2.jpeg


人生生まれて良かったぁと思える品物、沢山用意しました
http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

CBDもあり
DVDの4000倍の臨場感はあります
大麻効果のあるヘンプマスクもあり

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 14:38:21.96 ID:xIeog3Uf.net
なんだこれw
こんなスレあんのかw

ちなみに、都内もしくは都内近郊で自販機ある?
いってみたい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 16:02:02.30 ID:GK2N22tV.net
>>850
都内から一番近いのは相模原の中古タイヤ市場相模原店かな
うどんそば自販機以外にも色々あるから楽しめると思う
https://www.tire-ichiba.co.jp/retro.html

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 18:04:06 ID:25xsZOm/.net
タイヤ買わなくても大丈夫かな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 21:27:57 ID:llWVQL6o.net
>>852
無問題

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 22:44:13 ID:GK2N22tV.net
>>852
元々タイヤ交換の間の暇つぶし用に始めたらしいけど
今はほとんどの客が自販機目当てだから自販機利用だけでもおk

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 00:11:09 ID:BFG3IWrs.net
値上げもけっこうするしね、世界でも貴重なスポットと考えれば仕方なしか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 02:16:07 ID:ewoTOLY9.net
>>851
ありがとう
めちゃくちゃ遠いがw
近くに一泊して5食ここで食べてやろうかなw
しかしこれは貴重

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:53:21.62 ID:fUyMgqF0.net
>>856
午前中に到着するつもりで行ったほうがいいよ
午後は売り切れが多い
 
今は裏のキッチンで作って補充してるんだっけ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:08:47 ID:yRTpanT3.net
>>856
埼玉のオートパーラー上尾はどうだい?
トーストもうどんもそばもあるよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 17:53:11 ID:z7PBHsIZ.net
>>856
http://jihanki.michikusa.jp/
http://jihanki.michikusa.jp/working.html

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 18:16:08 ID:ewoTOLY9.net
>>857
まじかよw
おまえら詳しすぎ
>>858
こっちのほうがまだ近い
駅からも近いし
>>859
マニアックすぎだろwwww
すげえなこのサイト!!
完全に求めてたものが、ここにはある。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:11:00.49 ID:wUBXn/nb.net
>>860
広島駅から高速バス乗ってほぼ後藤商店の目の前で降りられるのもオススメ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:11:22.34 ID:wUBXn/nb.net
関東じゃないかw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:00:54 ID:BQaV34MR.net
>>861
三次の福原商店にどこからともなく徒歩で現れた人が食った後、目の前のバス停から三次駅行きのバス(1日5便)で帰っていくのを見たことがある
後から考えるに、JRの志和地駅から歩いてきたのだろうか?
時間もぴっちり計算されていて、ほとんど無駄のない動きだった
事情を知ってる地元のバスヲタがわざわざバス乗りに来たのなら驚かないが、遠方から18旅行などで三次に来てこの行程を組み込んだのだとすると企画力に脱帽するw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:29:58.93 ID:m0WbDHOB.net
>>860
それはよかったな、オートパーラー上尾は瓶のジュースもあるたしか。タバコ苦手ならきおつけてな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 01:22:29 ID:ck3C1+wP.net
過去さあ、自販機前集合オフ会とかあったんかなw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 20:11:47 ID:4YciVn0l.net
秋田港の自販機のとこで売り出したらしい

https://i.imgur.com/3IkFsSz.jpg

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 22:52:43 ID:MNdILpTo.net
>>866
これはコケる多分

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 23:31:22 ID:9Fek5KM1.net
みたらし団子のタレうめぇwww言ってる層にはウケそう

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:55:27 ID:k2oqi6CD.net
>>758
うどんとハンバーガーは七輿ではなく
広島県 五洋売店に納品されたそうです
トースター自動販売機は田中神が直営する観音茶屋へ
納品されました
と別のスレにありました

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 17:36:28 ID:ADoyKJRS.net
>>867
以外と旨そう
スーパーとかで売ってるカンロ飴も醤油ベースだし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 18:11:01 ID:QU718tR0.net
大根の飴ですらあるもんな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 18:59:58 ID:yAFSSODd.net
岡山で自販機うどん周ってきたわ

ドライブイン古城
天ぷらうどん
うまかったわ
https://i.imgur.com/lpaoj1Q.jpg
https://i.imgur.com/IA9vIOL.jpg

ログランド
故障中の張り紙
直るんか
https://i.imgur.com/jggbgkq.jpg

ベンダーショップ もみぢの里
お湯多すぎ
なみなみでこぼれるし味薄くなるし
https://i.imgur.com/nEvprPG.jpg
https://i.imgur.com/JmlJVXh.jpg

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 20:35:28.99 ID:m8SD+Mhb.net
>>872
ログランドは…自販機を管理されてたお婆ちゃんが亡くなったので、貼り紙は「故障中」ですが再開はおそらく無いです。残念ながら…
もみぢの里の筐体は…湯切りが甘いので(というかちゃんと湯切り出来てる筐体は少数派)ツユは薄く溢れがちです。

COVID-19の影響で連休に予定していたムスメ同伴の自販機うどんツアーも中止しました。奥さんが医療機関勤めだから「行くんならワタシ1週間職場近くのホテルに泊まる」と言われてはどうしようも無かった…あぁオアシスの肉うどん食べたい。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 07:09:58 ID:lKSYJADa.net
管理してる人がいなくなったのか
好きでないとやれんのやな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 08:03:31 ID:C7oPrpQy.net
近所のうどん屋がやってくれたらいいけど
無理なんだろう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/13(木) 09:39:28 ID:YoHAjrEI.net
稼げないとね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 09:45:08 ID:eonuZDW8.net
管理してた人が亡くなって近くのうどん屋が引き継いだ
 
ってテレビの取材が来て少しは混雑すれば採算取れる・・・
メンテは田中さんに

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 11:20:26 ID:aghnn09p.net
自販機うどんは自販機のノウハウが必要になるから、自販機に思い入れの無い人はやりたくないと思う
買ってきた商品を補充するだけの、飲み物自販機と違うからね。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:17:46 ID:DAQhYa6N.net
新潟県のポピー豊栄に行きました。
ソバ、ウドン自販機、絶賛稼働中!!
おじさま達が麻雀ゲームをやってました。
公楽園も最高でしたよ。90%は車中でした。
コロナウィルス収束したら温泉入って、自販機巡りしたいよ!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:41:22 ID:Y2sqNQTY.net
長野のそば処 ふじさとに行ったけど
うどん売り切れやった
そば屋の方も休んでるみたい
画像の緑はお盆で帰ってきてるから

https://i.imgur.com/sQCjFdH.jpg

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 20:44:12 ID:Y2sqNQTY.net
>>879
ポピーとよさかはゲームしてる人が多いな
公楽園はトースト前にくったわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:07:48 ID:cBL6RDmL.net
下道で広島島根自販機巡り

福原商店で天ぷらそば
ここの天ぷらは衣に味が染み込んでる。
天ぷらに味付けしてるのか、出汁の旨味成分が衣に吸われてしまってるのか不明

https://i.imgur.com/kPEFIKR.jpg

見慣れてるので気にしてなかったけど、珍しいそうなので三次市の米の自販機

https://i.imgur.com/YG6smWM.jpg

コウランは1時前で混んでたのでスルー
作りたて焼きそばの手売りとかしてた
相変わらずカレー自販機は修理中

9号線を走り続けるよりは、太田市から石見銀山方面に入ってカワモトに寄った方が、信号が少なくて楽なはず。
先客が自販機にお金入らなくて悪戦苦闘してたので、汎用機のたこ焼き
店舗には先日の氾濫の影響は無いっぽい。

https://i.imgur.com/JeQ5kgI.jpg

R261は先日の氾濫復旧工事でところどころ交互通行区間あり。
今回の氾濫は、越水というよりは支流が流れ込むところに水門が付けられない地形のところから逆流したっぽい。
日本海に着く頃には夕日が眩しい時間帯でちゃんと写真が撮れないなーってやってるときにちょうど電車が離合するところらしく名探偵コナンラッピング車両が出ていった。
肉そば

https://i.imgur.com/WZaBDUN.jpg

オアシスで肉うどん

https://i.imgur.com/iJdhHMG.jpg

日本海とオアシスでお腹いっぱいなので、風花でおにぎりと唐揚げ

https://i.imgur.com/amqUFFy.jpg

コウラン近くのリコレクションズで掘り出し物のプラモデルでもないかなーと冷やかしたり、カワモトと日本海の間に地球堂に寄ってミニ四駆の工具等を買ったり。
地球堂近くにナマステカレーがあるそうなのでそのうち行ってみよう。

https://i.imgur.com/6Sct2Wo.jpg

こんな感じでほぼ1日
出雲大社やら石見銀山やら雪舟記念館やら柿本神社やら寄ってみなきゃと思いつつ微妙な時間帯に通りかかるのでスルーしてしまう。
広島県南発着だと五洋商店とピザ自販機がルートに組み込めるけど、県北発着だとちとしんどい。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 23:18:41 ID:182iC7Qk.net
>>880
帰ってきてるって事は成仏はできてるんだな
短い期間だけど楽しんでけよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:04:26 ID:yzv7/CYv.net
>>869
今朝五洋売店行ったけど、設置はまだでした。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:34:31.08 ID:0ynFI/Jj.net
>>880
その自販機、秋田県で有名だった自販機と同じタイプだな
うどんとそば売ってた
本荘うどんをルーツに持つ稲庭うどんじゃなかったけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:36:54.93 ID:0ynFI/Jj.net
>>844
新潟県も東北地方ですが

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:07:40.95 ID:n/HjSSQw.net
新潟を東北とするのは、一般的ではないな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:20:56.21 ID:jerawYl8.net
>>886
小学校卒業してからおいで

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 11:39:56.89 ID:dSmEZrLW.net
>>886
キミ、地理に苦手やろ?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:21:59.91 ID:mI3Nu5Me.net
>>886
此処は初めてですか?
このスレッドの住人は
http://jihanki.michikusa.jp/
に載ってる事項は大体知ってる前提で雑談してますのでよろしくお願いします。

五洋売店にバーガー自販機導入…来月あたり行こうかな?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:04:05 ID:0ynFI/Jj.net
やっぱり釣れた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:14:38 ID:FgWAtZt+.net
イエス様は仰有いました。
― 後釣り宣言は恥の上塗りと心得よ ―

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:58:06.38 ID:a29El3+V.net
>>892
最初からこれは釣りですとか言うはずないだろ、バーカ
これだから新潟土人は

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:06:50 ID:lv+bizEN.net
新潟は中部だったり甲信越だったり面倒だな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:09:23 ID:fIZc30nl.net
>>891
はっずー

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:23:45.69 ID:FgWAtZt+.net
>>893
ソッコーで釣られるなよ
メール欄見ろバカ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:32:04 ID:a29El3+V.net
>>896
負け犬の遠吠え

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:34:47 ID:aB5fwrfE.net
釣れるかなと書かれてるレスに釣られた
ホームラン級の馬鹿が>>893です。

ねぇ今どんな気持ち?www

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:35:29 ID:a29El3+V.net
>>894
だから東北地方だって言ってるじゃん
中部地方を詐称してるのは新潟土人だけだよ?
北関東や甲信静から嫌われてるの知らんの?
ましてや、越国というだけで北陸地方と一緒にすんなって言われてるし

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:37:03 ID:a29El3+V.net
>>898
わざと釣られてあげたんだよ、土人
コンビニもスーパーも無い、貝殻で取引してるくせに

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:43:29 ID:a29El3+V.net
俺は新潟土人だけど、正直、中部地方や関東と一緒にしないで欲しいわ
中部地方だとか関東地方を気取ってる新潟県民は東北地方の恥さらしだわ
県民として恥ずかしい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:45:10 ID:FgWAtZt+.net
( ´,_ゝ`) プッ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:52:03 ID:jerawYl8.net
俺は新潟県民だけど東北地方という感覚は一切無いな(公楽園市民)
北陸にも関東にも中部にも入れない仲間外れな県て感覚
それでも東北地方という感覚は一切無い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:59:28 ID:a29El3+V.net
新潟県境から山形県に足を踏み出して、新潟県は東北地方なんだと実感したわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:07:45 ID:jerawYl8.net
しいて言えば甲信越地方が一番しっくり来るかな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:09:27.90 ID:a29El3+V.net
>>902
お前さ、東北地方日本海側の雄新潟県をバカにしてないか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:10:05.80 ID:aB5fwrfE.net
負け犬以下の新潟の土人から見た東京は
コンビニもスーパーも無い、貝殻で取引してる新潟以下の町に見えるのか

負け犬の土人は東京に来るくていいよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:12:15.47 ID:jerawYl8.net
>>906
お前が一番新潟県を貶めてるんだがな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:28:48.93 ID:FgWAtZt+.net
>>905
本来北陸だけど角栄あたりが強引に関東に結びつけたイメージ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:51:53.17 ID:EIMdQ2zw.net
>>893
オマエが土人にも及ばないサルだということはわかった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:31:32 ID:a29El3+V.net
>>907
新潟から山形に出て初めて貨幣を知ったわ
貝殻とか吉備団子で交易してたからな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:28:40.69 ID:mI3Nu5Me.net
お盆もそろそろ終わり…
此処で割と簡単かもしれない問題を…

https://i.imgur.com/KSpQgXn.jpg

https://i.imgur.com/VaVmtUM.jpg

コレはドチラも島根県益田市オアシスの肉うどんですが…
実はちょっとだけ違います。分かった方はどうぞ。
(1枚目は2020年6月、2枚目は2019年1月のモノです)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 18:57:28.78 ID:Ywl1tt00.net
>>896
このゴミクズをNGにするとスレがスッキリする

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 07:30:01 ID:XTewQBTt.net
>>882
オアシスとかコウランとか行きたいわ
長沢ガーデンに泊まって
秋に真剣考えよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:05:48 ID:NYT7Wq+K.net
肉うどんって白だしなのか・・・
関東のモンには珍しくみえる。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 17:36:35 ID:zKO49J9V.net
>>882の2枚目の米自販機は何処にでもあるんじゃないの?
神奈川県にもあるよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 12:39:54 ID:b4a9vXTI.net
白だしはそういう意味と違うで

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:50:03 ID:hXpMyBFe.net
コインレストランみたいな所に来て、何か食うわけでもなくゲーセンコーナーで遊ぶわけでもなく、缶コーヒーをゆっくり飲んで帰っていくおっちゃんいるよな
昔から続けてる優雅なルーティーンみたいな感じなのだろうか
缶コーヒーなんて車内でも飲めるのに

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:59:12 ID:Q1fIsv1c.net
福原酒店、復帰後は好調のようです
おかしかった売切れ時の返金機能も治ったみたいだし、細かくメンテしてる模様

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:45:23.30 ID:Sk1rc4WR.net
千葉にオートパーラーできたみたいやな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:37:56.51 ID:Kpkhnl4w.net
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/722341

こいつか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:50:13.27 ID:OfqwvgPj.net
それそれ
写真みると食欲なくす

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:28:14.36 ID:C+qJ5HKK.net
>>922
なんで?
小太りアフロのおっさんが作ってるから?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:59:06.99 ID:E28yd8Sn.net
思いはつたわるけど、商売にならないんじゃね?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:22:08.62 ID:UI0vL+4x.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/07300a1e76fa883e19402ae036fbbc37c0771ce1
香美・国道9号沿いのうどん自販機いよいよピンチ 製造から40年以上、部品なく 
9/15(火) 7:55

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:13:06.13 ID:LeITALTu.net
長野の自販機うどん
そば処ふじさと
細い麺に鰹がメインの出汁

https://i.imgur.com/YdpQLp0.jpg
https://i.imgur.com/SHOOvE8.jpg

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:09:34.70 ID:ZkukAfIy.net
>>926
なんやこれ
クッソ旨そうやんけ
ネギ散らしたいな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:29:49.35 ID:xgFR55A4.net
自販機の蕎麦も手打ち使ってるの??

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:01:07.50 ID:9broEM1w.net
7月にも行ったペガサス
https://i.imgur.com/gNyqNPH.jpg

男鹿水産
https://i.imgur.com/SoiP6TI.jpg
https://i.imgur.com/8yKkcjl.jpg

秋田港の道の駅にあるやつは、お湯沸かし中で10人くらい並んでたのでやめた
飴ちゃんは買った

https://i.imgur.com/5s94N6p.jpg

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:03:01.81 ID:9broEM1w.net
>>927
ほんまネギ欲しいわ
そばのツユとは違うからわざわざ作ってるんかもしれん

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:03:33.68 ID:9broEM1w.net
>>928
値段からしてたぶん違う
食ったことないけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 01:27:50.96 ID:+NKVH/Sg.net
>>929
めっさ旨そうやんけ
これはネギ持参すべきだなw
卵も
この自販機、リバイバルしてもっと増えればいいのに
今の時代だから需要ありそう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 03:09:00.14 ID:uvcpDdyR.net
秋田市のハッテンは秋田港から!!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:12:50.01 ID:e8wCIqC4.net
 
(´・ω・`)
パ〜ン⊂彡☆))ω;`)>>933
 

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:20:50.43 ID:GwnT77z4.net
>>931
岡山のもみぢの里は手打ちっぽかったけどな。\300くらいだったか。10年位前だけど食べたことがある。うどん屋さんが管理してるようなので間違いないと思うけど。
実際は分からんわなw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:40:33.36 ID:NyKicO+k.net
うどんは買うより打ったほうが安いって理由で手打ちだったところがあったな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:57:00.70 ID:JsRnREZ1.net
>>932
ツーリングには乾燥ネギ持ってくか
需要といっても人がポツポツくるくらいちゃうか
きれいな場所ってのが最近来だした人の大前提みたいやし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 07:21:54.14 ID:6gQ+ArnW.net
>>926
蕎麦屋に自販機うどん?マジかよwww

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 07:25:30.31 ID:6gQ+ArnW.net
和風建築の蕎麦屋に自販機そばがあったら通うな
ちゃんとした蕎麦屋の蕎麦を自販機で買ってささっと立ち食いするのは究極の理想

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 15:04:36.21 ID:+QELmswr.net
>>937
レトロブームに乗っかっていけるんちゃうか
SNSやツイッターでバズれば流行りそう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:15:04.15 ID:CJHfDSaz.net
そういや、コッチとは姉妹スレ?

**自販機の食い物 その21**
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1588110336/

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 07:29:18.55 ID:csB7WXfK.net
コンビニに細切れのネギが売ってるのを知らんのかい?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:27:49.60 ID:iCJ7ICju.net
得体のしれんもの食わんわな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:28:11.74 ID:iCJ7ICju.net
>>943
誤爆

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 08:03:57.28 ID:w2BkPwt1.net
維持難しいみたいやな

https://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/201019/lif20101915230013-n1.html

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 12:45:47.24 ID:otSyvb8b.net
一杯300円は安いよな、安すぎる。
味気ないカップ麺に、お湯を注いで寂しく食うよりも
愛情がつまってる一杯だよ・・
復活してほしいね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:32:42.66 ID:YHYv5c7A.net
昔はもっと安かった(まぁ当たり前か)
30年前は\160円とかでドライブインの中にある自販機でたべれた。具は殆どなかったけど…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 19:59:51.39 ID:GARU9sXf.net
うん
言うほど安いとは思わんな
まあ安さを求めてはいないけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:04:19.84 ID:VKHrOsUS.net
>>947
30年前でも160円は無いだろ
東北の北部だが給湯機能付きのカップラーメン自販機が150円前後、そば·うどん自販機が280円前後だったぞ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:56:35.19 ID:2HURQ2sF.net
>>949
いや、あったと思うよ。記憶だけど
カップラーメン買うならこっちのが旨いなって思ってたから。俺は広島に住んでるよ
最近で言えば、ゴヨウ売店\200→\230、コウランのラーメンも同じ値上げ 全然高いとは思ってないのでそこは誤解しないでくれ 具は変わってないけどなw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 22:15:39.24 ID:YETnzlLf.net
サンパット頴田のゴボ天うどん(確か200円)が懐かしい
40年前の思い出

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:23:26.52 ID:xTQNGIaG.net
ふじさとの250円は安いほうなのかな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 03:36:28.21 ID:KVOZo9AF.net
工場で機械が作るカップ麺と違い
壁を隔てた厨房で、オバちゃんだかオッサンが作ってる
手作りカップ麺てのが凄いよな。自販機も老体ながら
けなげに励んでる。今の時代、価値がありすぎるよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 23:33:23.17 ID:ws2o0gsx.net
いや品質ブレブレやろ…
普通に工場でええわ
日清あたりが社会貢献の一環で製造しろよな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 06:52:29.86 ID:YhLvV6Yy.net
>>954
死ぬまでカップ麺だけ食ってろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:06:26.62 ID:4gq4H38a.net
今、ありえへん世界で相模原の中古タイヤ店やってた

自販機だけで売り上げが月500万円だってよ、もうタイヤいらないじゃん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 20:54:38.10 ID:94wSUNfV.net
売上よりも収支はどうなんだろうか
あれだけの数の旧型自販機となると電気代ももの凄いと思う

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 18:17:30.52 ID:AAz+6lHn.net
昨夜は長沢ガーデン泊
朝の7時だと誰もおらんかった

https://i.imgur.com/BmDBDLx.jpg

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 19:49:39.28 ID:w7BChNSe.net
肉の量凄いなw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 20:16:16.34 ID:yP9aZU/O.net
美味そうやんけ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 22:17:49.17 ID:NHnARIZe.net
昨日の夜、山口でのイベント帰りにオアシスと風花さんへ…

https://i.imgur.com/XPFbxax.jpg

https://i.imgur.com/d5w6ijb.jpg

https://i.imgur.com/rWh15z6.jpg

今回は3杯だけ…次回は岡山か四国で…

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:58:44.22 ID:VK4Q8fok.net
https://pbs.twimg.com/media/C371ai4VUAIsQpM.jpg
郷愁を感じたくて行くんだろうな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 18:30:29.95 ID:w3RcWcBw.net
最近、乾燥ネギ持参の客が増えてきた
巡礼者とみた

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:25:05.10 ID:V3PuDA3V.net
>>959
これ天ぷらや
焦げてるから

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:28:34.91 ID:V3PuDA3V.net
>>960
うまかったで
前日は人いっぱいで近づくのも嫌やった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:29:41.34 ID:V3PuDA3V.net
>>961
四国は楽しそうやな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:30:22.18 ID:V3PuDA3V.net
>>963
乾燥ネギ持っていったけど
使うの忘れた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:59:03.13 ID:PF1Iyt4+.net
あーうどん食いたい
わしもうどん食いたなってきた
どないしたらええんど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 00:46:02.16 ID:FEelCtsS.net
>>961
この中で肉うどんが一番美味しそう
本物はこんな色味じゃないと思うけど・・・

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 12:51:57.06 ID:qFhd4/6b.net
>>964
長沢ガーデンの天ぷらうどんはコチラ

https://i.imgur.com/bTLLMOt.jpg

最近は肉うどんだけ販売の事もあります。天ぷら美味いんですけどね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 11:03:25.53 ID:Q0LHceKn.net
鹿児島の阿久根商店まで片道3時間かけて行ったよ。
なみなみとしたスープはできあがりと同時にこぼれ、持とうとしてこぼれ、
テーブルに持っていくまでにこぼれ・・・
でもまぁ旨かったよ。何十年ぶりに食べたろう。
九州でここ一軒ってのは寂しいな。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:40:19.06 ID:2lE83F1d.net
阿久根までいったんか
こぼれまくりでも美味かったんならよかったやん

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 15:55:31.63 ID:v2pUO8Ks.net
阿久根に行ったら阿久根商店無かった

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:13:57.26 ID:Q0LHceKn.net
>>973
南さつま市だからね。
阿久根市じゃないよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 16:15:03.55 ID:Q0LHceKn.net
>>972
阿久根から更に1時間強かかるよ。
枕崎の手前だからね。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:07:09.00 ID:oK67Kkv/.net
あく

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:18:21.94 ID:2QRD/xxj.net
>>971
阿久根商店の天ぷらうどん…季節のやさいとサツマイモ入りのかき揚げ、さつま揚げも入って食べがいが有ります…が売り切れリスクが高いのでなかなか足が向きませんね。どうしても島根に行ってしまう…

https://i.imgur.com/KXLcETN.jpg

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 05:49:07.50 ID:JaI3Z0NL.net
>>977
これこれ!
売り切れリスクが高いのね。
ラッキーだったのか。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 19:23:55.76 ID:je6TF82f.net
クルマ運転できないから七輿は公共交通で行ったよ。
上信電鉄の山名駅か、ぐるりんバス・倉賀野線の山名町南停留所から歩ける。
藤岡市のコミバスが一番最寄にはなるけれど、そちらは1日数本なのでご注意を。

トーストカリカリで香ばしくてよかった。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 20:01:43.58 ID:4TEesOI3.net
よくあんなところまで電車バスで…
ご苦労様と言いたい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 16:28:03.13 ID:Rauy3u3H.net
ドライブインの本来の意味が・・(笑)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 15:18:54.69 ID:l5JPp2zO.net
>>979
七輿は定食屋無くなってからいってないなー真っ黒なカツカレー美味かった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 22:57:31.20 ID:XZYwKWzh.net
福原順調でした
この時期は17時頃に日没を迎えるので、露店系のところは時間を計算して行かないとうす暗がりの中で食べることになってしまいますな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:28:33.94 ID:Co9p0z4P.net
伊勢崎の自販機食堂
新しいだけあってきれいや

https://i.imgur.com/l3sYw8l.jpg
https://i.imgur.com/X7zwNhJ.jpg
https://i.imgur.com/9DgenAU.jpg

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:45:31.27 ID:WAUujMoC.net
長居するようなトコじゃないけど、食い終わったら
すぐに出ないといけなそうな雰囲気だな〜

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 06:54:25.62 ID:JthvhdeF.net
>>984
ええな
自販機も新品なのかね
ここ?
https://goo.gl/maps/stZgDCNEjjYDRZhaA
〒372-0833 群馬県伊勢崎市富塚町293?3 パレス本丸

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 07:09:27.99 ID:P9M3Zv6s.net
きれい過ぎる
外観もポップ過ぎる
懐かし自販機を売りにするのなら店構えももっとレトロな感じにせな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 10:51:07.36 ID:lYtrCzTD.net
綺麗すぎるとか意味不明だわ
昔から綺麗な自販機コーナーもあったんだから綺麗でもいいだろ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:17:59.07 ID:h/ofRSAH.net
当時から綺麗な自販機コーナーなんて無いよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:53:08.14 ID:4is0HYJv.net
どんな自販機コーナーだって出来たときは綺麗だったわけだが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 14:53:08.43 ID:Hk2eKTUR.net
本来はいろんな人間が来るし、扱いが乱暴なら汚す人間もいて
行き届いてないと悲惨ってんじゃないの?
消耗品でわりきられたら、そういうのはあったかも・・・

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 17:01:32.10 ID:JthvhdeF.net
クッソ旨そうやんけ
都内からだったら2時間で逝けるな
JRの周遊チケットで行ってみるか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:19:38.66 ID:0PZ3Sb2c.net
伊勢崎か本庄から路線バスかなぁ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 21:26:12.80 ID:LiESjs39.net
どうせならローカル路線バス旅みたいにバスと徒歩だけで行ってみてほしい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:28:00.36 ID:h9Kxrw1k.net
>>984
2枚目を見ると、西日本の自販機でよく見る再利用前提の硬くて割れにくい黄色い容器じゃなくて、イベントや炊き出しで使うような軟らかい使い捨て前提?の容器に見える
でも積んで回収してるってことは、再利用前提なのだろうか
もしかして、かつては容器メーカーにも地域差があった? 教えてエロい人

天ぷらがちゃんとしたかき揚げっぽく見えるのがとてもうらやましい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:28:29.99 ID:g7Ur4uyL.net
>>994
他力本願かいな
お前も逝けや
てか、現地集合のオフしようぜ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 01:49:01.94 ID:RsIhBUk8.net
>>995
同じ群馬の丸美屋は、黄色っぽいプラスチックの容器
それも新しめだったから新規に型を起こして作ったのかも

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:01:34.90 ID:aAnvTZmC.net
>>995
ゴミの分別、処理のし易さを考えて積んでる(積ませてる)だけじゃないの?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 03:05:48.02 ID:aAnvTZmC.net
次スレ

自販機のそば・うどん 5機目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1605549897/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 07:25:40.89 ID:3p+i8lmO.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200