2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

うどん・そうめん・ひやむぎの乾麺スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 17:44:25.76 ID:cVDTnGTN.net
蕎麦の乾麺スレでは歓迎されないようなので建ててみました

前スレ
うどん・そうめん・ひやむぎの乾麺スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1439732682/

そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1435360393/


スレ立てします。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 18:58:55.81 ID:l5jbVxr4.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 20:08:33.30 ID:AGllmH+D.net
>>1
おつ
うどん250gなんてペロリだよね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 23:44:35.95 ID:FeXeoxrJ.net
揖保乃糸以外何かあんの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 09:33:59.94 ID:PZJfv7Qu.net
何もないの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 12:02:11.30 ID:IPPWbR99.net
うどんでもそうめんでもひやむぎでもない、麦切りっていうのを食べたが旨かったよ
稲庭うどんっぽい感じではあるが、ツルツルモチモチシコシコ感がハンパなかった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/20(日) 06:56:11.46 ID:Wur1FRzZ.net
家からでたくないため 仕事探したりはしない 10年以上外出してない 
そんな生活なのに エレガンスビューティ を名乗る
埼玉のナマポガンスビューティ モチヅキキョウヘイ31
働けて健康なのに17歳から引きこもりナマポうけつつゲーム三昧
ナマポ中こっそりバイトをして稼いでPC購入
親に自分の世話を30超えてるのにさせてる状態
ネトゲでは乙女の花園 steamID Elegance Luna9Rock モチヅキキョウヘイ31
twitch Luna9Rock 割れゲー中

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 06:59:53.37 ID:xoq5TpBJ.net
>>1
乙うどん

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:09:31.13 ID:dtCYbW2k.net
>>4
揖保乃糸の金帯を初めて頂いたんだが凄いな
2時間経っても下手な素麺より茹でたての様な腰なのな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 17:36:19.18 ID:B2oVNMFa.net
五島うどん最強
これに勝る乾麺に出会ったことないわ
稲庭もまあ美味いけど茹で方が難しい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 18:17:13.66 ID:5+mYDlPy.net
ttp://imepic.jp/20180523/656670

これが98円ですよ
味も悪くないし、パッケージのおっさんの絵がなんか旨そうに見えてw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 18:30:17.67 ID:0xDYLhcl.net
前スレ990です。
89円の長崎手延べそうめんいいわー。
そうめんとしても食うけどインスタントのとんこつラーメンの替玉麺としても使ってる。
もう10袋くらい追加で買ってこようか。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 19:22:58.89 ID:bQSVz6Yd.net
小豆島の素麺ゲット

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 14:54:14.78 ID:y5TNdPbz.net
BSジャパン きょう 18:30〜18:55 知る食うロード【五島うどん】

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 23:47:49.45 ID:GKDwiptC.net
そろそろお中元だが今年も素麺来るんだろうな正直お中元はビールがいい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 12:36:44.57 ID:qelJyWfu.net
そこらの量販店で売ってるモノは贈答品にしづらい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 16:57:29.94 ID:P2xVzqSv.net
島原そうめんに出会って以来、そうめんは長崎産を選んで食っている
三輪の緒環・神杉に匹敵する旨いそうめんが1/3以下の価格で買える

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 18:58:15.72 ID:3jJX3/7b.net
俺は小豆島

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 21:32:38.62 ID:a2iUKs9H.net
特売島の光178円がメイン

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 10:01:01.68 ID:+KqIEVKg.net
三輪素麺の白髪という最高級品を買ってみたけど、食べた感想としては細すぎるのもイマイチだと思った 。
本当に普通のそうめんとすすり心地が全く違う。

茹でるのも難しい。
茹で時間30秒だけど、めちゃくちゃくっつくから一度にたくさん茹でるのは不可能。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 14:29:27.62 ID:2Kx596gb.net
鍋が小さいんじゃね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 14:42:01.94 ID:dr8oyXJF.net
麺類は大きな鍋でたっぷりのお湯で茹でるのが基本やね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 15:47:02.25 ID:6lnKqgO+.net
冷凍をレンチンが基本やで

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 08:19:31.51 ID:FHMxSceP.net
麗子とチンチンが希望やで

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 12:01:22.08 ID:GHzL/431.net
日曜の朝1時間考えました

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 00:11:49.73 ID:ttagf5iD.net
昔、銀行からもらった長ひやむぎが美味しくて、自分でも買って食べたんだけど、
それが突然食べたくなって購入履歴で調べたら、もう13年も前だった。
で、朴念仁の長ひやむぎっていうのだったんだが、全然売ってるところがない。
会社自体もどこなんだかよく分からない。廃業してしまったのかな。
違うところの買ってみようか思案中。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 10:29:42.74 ID:TsD2bhS9.net
あれから調べたら、栄太楼本舗の関連会社で作ってたのが
もうやめてしまったみたい。残念。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 13:10:23.11 ID:nE+aaQI0.net
西友の冷麦が安くて美味いね
助かるわ有難い

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 13:16:35.82 ID:A1dnvyXH.net
西友いいよね
うちの近くの西友建て替えしてるんだよなあ
秋にオープンする

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 13:59:53.33 ID:eQh/BDnk.net
冷や麦に鯖水煮缶と大根おろし、ネギ、めんつゆをぶっかけしたらなまら旨かった!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 14:03:15.11 ID:gLjiHz6q.net
生臭そう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 15:31:12.28 ID:Ar1nUMMV.net
嫌なら食うなハゲ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 21:13:52.67 ID:POfIFEu8.net
冷汁とかダシが思い浮かんだ、どっちも米だけど

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 21:26:16.11 ID:/pIn0quC.net
サバ缶にはネギ必須かなぁ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 21:38:54.88 ID:POfIFEu8.net
なこたない

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/12(火) 21:48:40.04 ID:NH6b41Sr.net
揖保の糸黒帯食べてみたいがスーパーには普通のしかない
黒帯って全然違う?
うまいなら通販で取り寄せようかなあと

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 00:51:00.51 ID:VOcwIXF4.net
近所のスーパーでこれを400円くらいで特売することがあるが、なかなか手が出ないわ

https://harima-seimen.co.jp/pic-labo/toku6.jpg

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:51:30.14 ID:/ohROqv5.net
>>36
金帯の方が腰も香りもが凄くて旨いよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 20:53:14.22 ID:/ohROqv5.net
http://stvshop.jp/shop/sp_item.html?shop=stv&m_id=6101
多分、最安値

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/14(木) 01:27:52.27 ID:9uSajviM.net
こっちいっとけば間違いない

https://pbs.twimg.com/media/DfQl_-hUEAIFLkF.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 20:01:57.19 ID:CZqAPUMD.net
揖保乃糸と聞くと、どうしても動物学校の校長先生を思い出してしまう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 21:49:32.89 ID:cyqdxTVF.net
イボ痔の伊藤さんかな?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 22:57:37.45 ID:4xwh1FeE.net
俺はどうしても宜保愛子を思い出してしまう…

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 09:45:23.84 ID:C32qNsck.net
>>40
三軒「ほど」ってなんだよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 01:32:30.68 ID:Tn1FYcq8.net
>>44
「ほと」だったら説明できるんだが…
すまんこ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 21:50:04.97 ID:/prU+b2g.net
五島うどんのあごだしスープって粉がついてきたんだけど現地ではうどんを冷たくして食う時スープはお湯で溶いた熱々のつけ麺ぽい食い方すんの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 22:15:10.59 ID:62gzvdgV.net
うどんと素麺の食べ過ぎで太りそう
食べたい乾麺が多すぎる
半田そうめんも気になる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 11:23:11.51 ID:KeEErR7K.net
葵フーズの無塩製麺のそうめんが売り切れてた

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 23:21:36.60 ID:8+hCdOxL.net
安い素麺はまずいと思い込んでた
特売で揖保乃糸の安い奴50g×6個のを238円で購入してたけど、
島原の手延べ素麺300g168円もあまり変わらないおいしさだった
揖保乃糸のほうが若干コシがあるかなって感じだけど、言われなければわからんと思う

ブランドって大事だな・・・

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 23:48:53.55 ID:SimqBHDN.net
>>49
島原そうめん侮れない
産地偽装がバレるまで、三輪素麺の上級品は
ほとんど島原産だった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 00:22:53.33 ID:bnFdzmtU.net
>>49
揖保の糸は広告料が結構上乗せされてるよな

> 安い素麺はまずいと思い込んでた
原材料に油があるかどうかで判定してる。あれば購入対象
小麦と塩だけなら手延べじゃない機械素麺なので外す

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 23:49:07.82 ID:Bfv0SqFy.net
ケンミンショーで五島うどんが紹介されていて食べてみたくなった
細くてコシがあるというのはかなりの好みだ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 00:56:00.66 ID:sObiC7UT.net
生卵嫌いなんだよなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 13:04:08.49 ID:WJ+X1WV9.net
先ずは温泉卵から慣れろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 13:25:19.21 ID:3gCT6inG.net
日本人は生卵食べるなんて信じられない!、なんて記事見たな
中国人だったか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 13:45:29.54 ID:dzl15E4o.net
卵かけご飯は平気なんだけどうどんとかすき焼きに生卵からめて食うのが嫌い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 13:50:19.49 ID:unaaXRjD.net
鶏卵って1日の摂取制限は無いらしいよ
ただし70歳以上は1日3個まで
こないだNHKでやってた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 18:55:55.82 ID:LXiGODjT.net
お中元解体フェアで一昨年ぐらいに買ったひね素麺がかなり残ってる…
ちゃんと茹でてしっかり水で締めようがボソボソしてておいしくない
思い切ってチャンプルーかカリカリ焼きにでもした方がいいのだろうか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 21:17:00.05 ID:qxnH4+cT.net
>>53
BGMに Theme of Rocky をかければイケる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:36:00.88 ID:3Qj0DHoD.net
ジョギング中にリンゴを受け取るシーンってアドリブというか、一般人が突然渡したらしいな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 16:52:00.36 ID:NVGRv219.net
新潟県内で蕎麦と言うと魚沼の「ふのり蕎麦」というものがありますが
それと同じように「ふのり」をつなぎにしてつくったそうめんもあります。
去年の終わりころ某スーパーの半額セールで買って暑くなるまで置いておきました。
標準ゆで時間は3分ですがちょっと早めにあげて流水で冷して氷水でしめます。
市販のつゆに薬味はネギとアオジソととろろ昆布。
手延べそうめんよりは少し太いかもしれませんが、ふのり蕎麦ゆずりのシコシコ感は
食べ応えがあっていいですね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 18:07:08.77 ID:tnklW6e/.net
へぎ蕎麦だね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:02:14.09 ID:sMEebkxW.net
蕎麦なら瓦そばかなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:19:01.81 ID:65xE1Qox.net
へぎに盛るからへぎそば
瓦に盛るから瓦そば

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:27:33.42 ID:f+9Ugp7R.net
瓦そばって焼きそばなんでしょ?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:31:23.35 ID:MZJjmIv9.net
茶そうめんとかおいしそうたな。茶うどんもよさげ
つゆも甘めでだしの聞いたつゆに抹茶を入れて苦みを加えてみたらどうだろうか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:44:48.53 ID:pTUEIqGP.net
瓦の粉末を練り込んだのが瓦そば

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:59:29.20 ID:MZJjmIv9.net
>>67
マジかよ

>わんこそば

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:13:51.30 ID:lN6knvd1.net
>>68
きつねそば
たぬきそば
おかめそば
ざるそば

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:35:10.19 ID:EVyTBT3c.net
にゃんこそば

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:39:06.96 ID:buY9NPl6.net
>>69
なにそれおいしそう

>わんこそば

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:42:15.69 ID:omFVh6xD.net
よし俺が禁断の扉を開いてやろう

うんこそば

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:56:40.67 ID:buY9NPl6.net
ツマンネ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 23:17:24.49 ID:J2BcnH1Z.net
わんこ冷麺は某国の国民食

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 13:50:39.93 ID:1MiZleRS.net
うどんにゴマだれで食うのが好きなのだが毎日食うほど好きじゃないなのにゴマだれときたら開けたら3日で食い切れとかふざけたことを言ってくる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 14:10:23.00 ID:2li9I/+S.net
ねこぢるうどん(´・ω・`)

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 19:48:59.83 ID:tL7mtCFA.net
豆腐とか肉にかけて食え

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:15:35.06 ID:BdZUXv8t.net
中華麺なら冷やし中華のごまだれだし、
しゃぶしゃぶした肉にかければしゃぶしゃぶのごまだれだし、
サラダの上に蒸した鶏肉を割いたものを乗っけてごまだれかければ棒々鶏もどき

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:47:08.96 ID:1MiZleRS.net
おまえら天才!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 21:58:22.00 ID:t3/jtO70.net
>>75
瓶詰の練り胡麻を使って自作するといいのに
一食に必要な分ごと

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 00:47:09.30 ID:JXuVnxto.net
胡麻塩すだれアタマ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 20:32:06.59 ID:1uTVSdgu.net
去年のそうめんがまだある昔ママが作ってくれためんつゆで炒めただけのチャンプルーでも作るか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 20:39:40.63 ID:TMX2zI2u.net
おろしニンニクで炒めるとおいしそうね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 00:57:05.02 ID:P8MJjqj0.net
>>82
ママは料理苦手だったけど息子のことはとても愛していたんだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 01:01:46.38 ID:8utwyy5K.net
>>84
夜中にママとプロレスしていたおじさんの
チャンプルーにはお肉が入っていたよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 05:21:27.62 ID:bDRYd9lu.net
チャンプルーってどうしても麺同士がくっついて塊になってしまうんだけど、そういう食べ物?
ビーフンや焼そば、うどんだと肉や野菜と程よく混ざってくれるんだが、素麺や冷や麦でやると上手くいかん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 07:17:38.92 ID:C3vOIYQd.net
ボールにそうめん入れて油入れてまぜまぜして油コーティングしてから炒めるといいんじゃね?知らんけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 09:14:54.31 ID:Xx5io+kv.net
麺の量大杉じゃね?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 14:44:29.25 ID:kjjPXN+n.net
100g100円未満で買える乾麺では半田めん最強だな
細すぎず太すぎず、ツルツル食感、コシも強い

倍以上の値段する高級乾麺もいろいろ食ったけど
ぶっちゃけ半田めんの方が美味しいと感じた

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 21:52:32.18 ID:R3Dl3vRm.net
半田溶助女狩り(山上たつひこ)
思い出したw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 20:07:44.61 ID:rc3Ns+Rv.net
これ美味かった
ゆで時間7分
http://www.store.isimaru.co.jp/shop/image_view.html?image=000000000166.jpg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 18:40:30.63 ID:WbkVYN/j.net
1kg200円のソーメンを買ってきた
売り切れたら冷麦で良いけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:18:34.84 ID:vJCdwd9M.net
そうめんってゆで時間が短いのが夏向きだよな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:46:17.85 ID:aYoFkZMC.net
安いのだと機械式でしょ?
手延べと比べるとかなり落ちると思うんだけど、そんなに気にならない?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:10:32.02 ID:roYIkDwY.net
食べた時に、手延べと機械式ではてどのように違うの?
気持ちの問題かなとも思うんだけど、茹で方、締め方、ツユは全て最良で同条件だとして、
具体的には何がどう違うのかね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:17:42.97 ID:aYoFkZMC.net
わからない人にはそれでいいんじゃね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:20:40.40 ID:DKL1Fing.net
そんなレスをされると、本当に違いがわかるのかどうか…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:21:04.71 ID:mzlqJcuC.net
おまえもな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:24:11.98 ID:Uj7tdrcW.net
常食するなら安いので十分でしょ
俺なんか業務スーパーの800g128円のやつ常備してる
いろいろアレンジして食ってる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:50:02.89 ID:H9Upe7AG.net
星野物産の手振りうどんはうまいな
はりま製麺の播州うどんも半田そうめんみたいでうまい

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200