2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

うどん・そうめん・ひやむぎの乾麺スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 17:44:25.76 ID:cVDTnGTN.net
蕎麦の乾麺スレでは歓迎されないようなので建ててみました

前スレ
うどん・そうめん・ひやむぎの乾麺スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1439732682/

そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1435360393/


スレ立てします。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 17:05:04.75 ID:T0s/X29T.net
昼は乾麺で湯付うどん作った。
少し寒くなってくると美味しい。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 18:19:03.34 ID:1iQ/vSTT.net
ひっぱりうどんの季節やね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:16:32.21 ID:CiWDIi/t.net
練り梅の300gのチューブが、薬味にちびちび使ってる程度では永久に無くならない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:44:41.18 ID:BV0ZAqd7.net
ご飯に乗せて海苔で巻いて食べると美味しいょ
あと、叩ききゅうりの梅肉和えも美味しい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 00:40:39.04 ID:xAzy26yW.net
>>284
麺類に納豆とか気持ち悪い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 06:15:31.05 ID:ycqLL06f.net
手振りうどんは知らんが星野物産のメンは表面がなめらかじゃないから嫌いだ なんでああいう変なことするかね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 07:34:34.92 ID:s25b1j/S.net
>>286
タコも入れよう
https://cache-kirin.dga.jp/catalog/image_recipe/a03080_ll.jpg

ささみでもいいぞ
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/3/730b9724c71a96c45118a1c83220786dd7abd432.05.2.3.2.jpg

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 07:48:49.49 ID:sqMFA0M9.net
何にしてもキュウリなんだな
あんな栄養ゼロの割に高い食材

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 08:19:28.90 ID:5SgDRcU4.net
それ言ったら大抵の野菜は栄養ゼロ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 09:48:40.32 ID:SsSHmvw2.net
奴等はほぼ水分だからな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 10:21:50.67 ID:xAzy26yW.net
>>290
キュウリは痩せるってテレビでやってたからバカ女どもに人気なんやで

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 08:41:41.57 ID:KFjf7+nq.net
>>293
きゅうり顔に貼り付けてきゅうりパックだと女が考えることはミステリー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 09:49:02.57 ID:pYdfPXO+.net
きゅうり顔って馬面の上位版かw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 11:52:32.04 ID:ENk66QpM.net
去年もらったそうめんを食いきらないうちに夏も終わったなあ今年もそうめんもらったんだよなあ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 13:44:29.53 ID:r4tl/tKo.net
そうめんに100均で売ってるこれかけたら美味かった
https://i.imgur.com/NvUBZv2.jpg

きゅうりや蒸し鶏乗っけたら更に美味そうなんでこれから買いに行ってくる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 13:58:18.30 ID:nyaSbgah.net
冬はお味噌でそうめん。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 16:20:46.80 ID:83ENrqX+.net
今晩はLAWSON100で売ってたいなばの具が溶け込んだカレーぶっかけてカレーうどんの予定
https://i.imgur.com/4cKKhux.jpg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 16:52:02.98 ID:GQooKqgO.net
グリーンカレーが合う
タイでも同じようにして食ってる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 19:53:12.57 ID:rc0/ToQC.net
明日は30℃超え

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:14:22.25 ID:AePez3gw.net
>>300
タイカレー缶詰に素麺はよく聞くけどどっちも冷たいまま食うのかい?つけ麺的にカレーはあっためるのかい?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:16:03.81 ID:5KbKwK0M.net
>>302
タイカレーなら冷冷も美味い
俺はレッドカレー推し

>>299は寒い日だったので茹でた麺に温めないカレーを和えた
それでもカレー温める必要ないくらい熱々だったよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 00:20:00.17 ID:mbaMv5Mo.net
>>299
こんな缶入りカレーがあったのか。
ローソン100探してみよう。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 18:39:23.57 ID:YnbEc7Uk.net
ちほくうどんは常備してる。
美味すぎ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:32:35.97 ID:b392FPls.net
足寄の特産品は髪の毛に悪そうなイメージ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 05:55:09.22 ID:UIL94373.net
長く欠品してた小諸七兵衛がドンキに入荷した

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 06:38:18.53 ID:MkiT3sKs.net
2ヶ月くらい前からウチの近所のドンキにはあったよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 10:47:08.73 ID:JVXIvf7g.net
小諸七兵衛言うほど美味くないな
あの値段ならもっと早く美味しいの売ってそう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 11:20:37.73 ID:XPiL8yag.net
それぞれ好みがあるんだろ
でも悪くないとは思うけどね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 14:24:47.68 ID:lyrTzYHL.net
武蔵野うどんの乾麺って無いの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:40:07.92 ID:rSVhpyly.net
>>311
http://brand-nintei.net/take-out/yanagikubo-komugi/index.html
http://brand-nintei.net/images/take-out/yanagikubo-komugi/large/product01.jpg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:45:52.65 ID:DSZQbE5l.net
五島うどんうまいわー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 02:23:38.89 ID:+DOEfK4b.net
東洋水産、来年4月値上げ
安い乾麺の出番です

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 19:56:39.95 ID:YQazweU0.net
日本全国の名産・名物と言われるうどんの中で
乾麺がないのは伊勢うどんくらいだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 20:06:14.61 ID:jcZzA3zo.net
伊勢うどんて売れ残った茹でうどんさらに茹でたやつだろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 13:53:29.01 ID:S5ffZA6Y.net
武蔵野うどんの乾麺はあるの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 15:44:21.69 ID:Zzc1E/C1.net
>>317
柳久保小麦を使った乾麺ならあるよ
https://brand-nintei.net/take-out/yanagikubo-komugi/index.html

武蔵野うどんの定義自体が曖昧なのでこれを武蔵野うどんと言うか言わないかで意見分かれそうだけど
武蔵野うどんスレでも乾麺に限らず地域や提供方法など定義論争が後を絶たないw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 18:04:15.21 ID:S5ffZA6Y.net
なるほど…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:46:23.72 ID:w0eqxNuT.net
>>316
伊勢うどんはグルテン量少ない薄力粉使ってるし、柔らかくするためにちゃんとこだわりあるんですよw
なお、固さ自慢の吉田うどんは強力粉

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:27:26.04 ID:f8OnADBw.net
歯応えのある吉田うどんや讃岐うどんを否定する気は毛頭ないが
ひたすらふわふわで優しい伊勢うどんや博多うどんも美味い

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 18:48:42.13 ID:VgEl46c/.net
五島うどんのそうめんを太くした感じが好きだなツルツルしてて

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:42:31.88 ID:fxPNyTdL.net
稲庭うどんの賞味期限が近づいてきたのでヒガシマルうどんスープで食った具はわかめネギかまぼこ初めて暖かい稲庭うどん食ったが悪くない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:47:58.06 ID:NNRnY2z6.net
>>323
乾麺うどんの賞味期限とか気にするなよw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 12:12:51.55 ID:fxPNyTdL.net
>>324
まあそういうの気にするタイプだしどこかで線ひかないといつまでも食わないし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 09:46:19.42 ID:gyhC4oyO.net
けつねうどんてなんやねん?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 18:18:56.38 ID:tPyD6Zx0.net
訛り

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:48:55.22 ID:VFT+yTQN.net
>>326
けつねう「ど」ん 言ってる段階で
偽関西人バレバレ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:31:43.31 ID:VrO+ZL6K.net
なんやねん言ってるんだから俺には別に成り済まそうとはしていないように見えたが

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 21:16:36.68 ID:GxFCnrRV.net
けつねうろんてなんやねん?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:50:14.69 ID:w3+jsE0Y.net
個別にスレ用意するようなボリュームでもないし、半生うどんも仲間に入れてもらっていいよね
讃岐物産の半生讃岐うどん美味いよね
茹で時間が長いのが煩わしいけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 11:44:05.80 ID:uM1a5jff.net
ごまだれてうどん食いたくてストレートのごまだれ買ってきたが500mlを一回で使いきれ残ったら冷蔵庫に入れて3日で使いきれとか書いてあんだけどムリに決まってんだろボケ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 19:23:45.54 ID:iRdQbRoe.net
>>332
このスレでオラオラされても(´・ω・`)
メーカーに直接言えよヘタレ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 20:23:27.85 ID:/fUekENv.net
最悪の保存状態が原因で急行を発車させるような事態を引き起こしても、
それは消費期限切れですから、メーカーのせいではありませんっ! と
言い切れるような短期間に設定しているのだろうね。

食える食えないの指標ではなく、もはや責任の切り分けのための期日かと。
オラ書いただけ、責任は取らんw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:29:41.48 ID:zJaOO3o4.net
わかったよ冷凍保存してやるよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 07:49:14.66 ID:T3VnNQbO.net
今年は五島うどんで攻める

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:08:54.56 ID:yXGh8hTi.net
土日の乾麺グランプリが楽しみでしょうがない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:10:42.32 ID:DntrEVxx.net
うどんの乾麺買ってきた。なんやねん13分て。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:45:39.02 ID:JD06XY1r.net
ゆで時間です。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:34:29.62 ID:xXv9AZqR.net
いやいやいやいや長いっちゅー話でんねん切り干し大根か干し椎茸の戻し時間かっつーの

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:57:24.60 ID:axKc4dKB.net
クソツマンネ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 20:09:54.05 ID:xXv9AZqR.net
>>341
つまるつまんねーじゃなくて長いっちゅー話でんねん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:25:38.12 ID:qqLZgl2J.net
>>342
きっと生まれて初めてうどん茹でるんだろうね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 10:24:09.87 ID:Q2g/n/FV.net
ささっと食いたいときには細めのうどんや太めの冷麦もいいよ
讃岐系の冷麦は美味い
揖保の糸も美味いけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 12:24:24.10 ID:T6VdQGkQ.net
しかしデブの美味いはあてにならんど。
こんなクソ不味い麺よく食えるなと思って周囲を見渡したら、
デブばかりだったという経験がある。

連中は味ではなく量で美味さを計測している怒。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 12:35:44.09 ID:m2dRIxJP.net
>>345
あと貧乏人の高評価なネットとかで安くて量がありゃ高評価つけるアホいるからあてにならん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:47:05.65 ID:PrDnm3Yu.net
前100円で売ってた4人前か400g入りかの干しうどんはそれなりだったな
あれどこが作ってたんだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:25:26.61 ID:88Ua5Q7o.net
そのスペックならスナオシかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:39:48.04 ID:qqLZgl2J.net
>>348
業務スーパーで買った干しうどんはスナオシの足許に及ばない程不味かったな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 22:11:58.54 ID:PrDnm3Yu.net
>>348
讃岐とか書いてたと思うから違うかな
これちょっと試してみるか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 17:10:59.42 ID:A/33so1n.net
暑いのでうどん茹でて刻みネギ、大根おろし、おろししょうが、梅干し、刻みのりのせて出汁醤油かけて食べた
うまかった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:09:16.56 ID:6fcSEESm.net
半田めん買ったわ
食べるの楽しみ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:18:01.06 ID:fpQ4emXR.net
稲庭うどんのかんざし、さっき食べた。ごっつーうまい。
安いし良いかも。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 09:10:16.03 ID:+HTPKZPY.net
>>353
かんざしは負けた気がする

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 12:22:08.06 ID:h0gD5Nad.net
かんざしの方がうまい派もいるので

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:39:01.03 ID:lN/twW6X.net
BSプレミアム 今夜19:30〜 美の壺「のどごし涼し そうめん」

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:50:06.55 ID:pmRUwwzJ.net
島原そうめんが安くて旨い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 15:48:22.42 ID:STzKsHbv.net
揖保の糸のソーメンぽい中華麺を冷やし中華にして食ってみたちゅるちゅるしてうまかった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 20:11:51.00 ID:1lQ+lqnd.net
教えてもらう前と後【滝川クリステル祝結婚★間違いやすい日本語★滝を愛でる】★

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:53:44.07 ID:6hyF65fg.net
淡路島の手延べそうめん
親戚から送られてきたけど コシがあって美味しかった

乾麺のきしめんでお勧め教えて欲しい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 03:12:21.84 ID:F9557rNH.net
乾麺の伊勢うどん

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:48:27.53 ID:PB6aoKaX.net
>>360
金トビ国産小麦きしめん、美味いよ
https://ssl.bcart.jp/hansoku-king/uploads/product_img/ASA/KIN-00001.jpg

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 11:58:54.38 ID:DXYJYm1y.net
>>362
ありがとう 食べてみるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 18:29:08.21 ID:DmHwJ9xr.net
乾麺じゃない素麺冷や麦ってあんの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 18:51:50.54 ID:eJBQ1TFz.net
なま素麺、生冷や麦はあるよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 12:26:41 ID:2rSQn6ud.net
それは素麺といえるのか?
まあ、JAS規格上は太さの違いでしかないが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 17:53:45 ID:zy6HHGUp.net
生素麺は、奈良の三輪そうめん本社でやってる素麺手作り教室で作った干す前の状態のをそう呼んでた
干す前のやわやわの生素麺を熱湯で一瞬だけ茹でて冷水でしめて食べたら、まったく違う食べ物だった
ぷにゅぷにゅ感を楽しむ麺

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:55:43.79 ID:JiO62LNU.net
素麺って、熟成させたものが美味しいっていうし。
生麺とか食感以外はダメでしょ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 19:20:59 ID:byqZuThK.net
ダメってことはないだろ
超細いうどんってことだし

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 08:49:25 ID:Vlt31bRT.net
数日前からの騒動で近所の量販店ではスパゲッティ類がほとんど売り切れていたけど、800g158円の葵フーズのうどんは残っていた
このうどん、最近試しに買ったけどなかなか美味い
蕎麦もうどんも何種類もストックがあるから買い増しはしなかった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:52:21 ID:4hcAqktG.net
>>365
市販されてるものなら生といってるのも半生
乾燥仕切る前に切り上げてる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 23:35:37 ID:MEQunNg7.net
>>92
そんなに安いのどこで売ってる?
ほしいなあ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 06:39:00 ID:7pmG416Q.net
ドンキで葵フーズのが1kg198円だな
同社のうどんと蕎麦は800g158円で、うどんは買ったことあるけど味は別に安物という感じは全く無かった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 13:23:43 ID:RHhc6tWF.net
>>373
そんなに安いのある?
ドンキで1kgのそうめん見たことないよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:37:35 ID:i14fRrgr.net
>>373
葵フーズ安いよね。自分は蕎麦しかかったことないけど常用してる
特段美味しいというわけじゃないけど、他と同じレベルで価格が安いのでコスパがいい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:19:54 ID:+csIMVhZ.net
>>375
いいなあ、家の近くのドンキじゃ売ってないよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:05:30 ID:a4cxk4Le.net
葵フーズのパッケージどんなやつ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:59:33.02 ID:7NGP3vDV.net
葵フーズは安いけど値段相応な感じ。
てかスパもあったんか!!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 13:59:15 ID:V14InYub.net
ばあちゃんとうどん踏んだ幼少期を経て
初めて乾麺のうどん買ってみた
それも西友PBで国産小麦だからまあいいかと
うちではずっと釜揚げだったから水で締めるの初めてだったけど
これにヤマサのそうめん専科ストレートつけてくったら
なんだよ結構うまいじゃないか
これもまたひとつのうどんだな
というかこれは飲み物だw
うどんが飲み物になった瞬間だった

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:07:01 ID:emCz8Scd.net
うどんは15分とか茹で時間が長いから最近はきしめんをかってる
案外きしめんもおいしいな
ピロピロ感がいい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:49:45.25 ID:GOurCZHu.net
>>381
俺と同じだな
あのピロピロ感がたまんねー

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:17:08 ID:BbN46X2S.net
電子レンジでパスタを茹でる奴でそうめんも茹でられるかな?
時間決めるのがが大変そうだけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:50:54 ID:viliaEvx.net
俺はそうめん用のしか持ってないけど、パスタ用のだと冷やすのが面倒かもね
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/03/1135.html
時間はそうめんだと所定時間+2分

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200