2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

うどん・そうめん・ひやむぎの乾麺スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 17:44:25.76 ID:cVDTnGTN.net
蕎麦の乾麺スレでは歓迎されないようなので建ててみました

前スレ
うどん・そうめん・ひやむぎの乾麺スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1439732682/

そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1435360393/


スレ立てします。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 14:24:47.68 ID:lyrTzYHL.net
武蔵野うどんの乾麺って無いの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 18:40:07.92 ID:rSVhpyly.net
>>311
http://brand-nintei.net/take-out/yanagikubo-komugi/index.html
http://brand-nintei.net/images/take-out/yanagikubo-komugi/large/product01.jpg

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:45:52.65 ID:DSZQbE5l.net
五島うどんうまいわー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 02:23:38.89 ID:+DOEfK4b.net
東洋水産、来年4月値上げ
安い乾麺の出番です

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 19:56:39.95 ID:YQazweU0.net
日本全国の名産・名物と言われるうどんの中で
乾麺がないのは伊勢うどんくらいだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 20:06:14.61 ID:jcZzA3zo.net
伊勢うどんて売れ残った茹でうどんさらに茹でたやつだろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 13:53:29.01 ID:S5ffZA6Y.net
武蔵野うどんの乾麺はあるの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 15:44:21.69 ID:Zzc1E/C1.net
>>317
柳久保小麦を使った乾麺ならあるよ
https://brand-nintei.net/take-out/yanagikubo-komugi/index.html

武蔵野うどんの定義自体が曖昧なのでこれを武蔵野うどんと言うか言わないかで意見分かれそうだけど
武蔵野うどんスレでも乾麺に限らず地域や提供方法など定義論争が後を絶たないw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 18:04:15.21 ID:S5ffZA6Y.net
なるほど…

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:46:23.72 ID:w0eqxNuT.net
>>316
伊勢うどんはグルテン量少ない薄力粉使ってるし、柔らかくするためにちゃんとこだわりあるんですよw
なお、固さ自慢の吉田うどんは強力粉

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 21:27:26.04 ID:f8OnADBw.net
歯応えのある吉田うどんや讃岐うどんを否定する気は毛頭ないが
ひたすらふわふわで優しい伊勢うどんや博多うどんも美味い

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 18:48:42.13 ID:VgEl46c/.net
五島うどんのそうめんを太くした感じが好きだなツルツルしてて

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:42:31.88 ID:fxPNyTdL.net
稲庭うどんの賞味期限が近づいてきたのでヒガシマルうどんスープで食った具はわかめネギかまぼこ初めて暖かい稲庭うどん食ったが悪くない

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:47:58.06 ID:NNRnY2z6.net
>>323
乾麺うどんの賞味期限とか気にするなよw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 12:12:51.55 ID:fxPNyTdL.net
>>324
まあそういうの気にするタイプだしどこかで線ひかないといつまでも食わないし

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 09:46:19.42 ID:gyhC4oyO.net
けつねうどんてなんやねん?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 18:18:56.38 ID:tPyD6Zx0.net
訛り

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:48:55.22 ID:VFT+yTQN.net
>>326
けつねう「ど」ん 言ってる段階で
偽関西人バレバレ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:31:43.31 ID:VrO+ZL6K.net
なんやねん言ってるんだから俺には別に成り済まそうとはしていないように見えたが

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 21:16:36.68 ID:GxFCnrRV.net
けつねうろんてなんやねん?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:50:14.69 ID:w3+jsE0Y.net
個別にスレ用意するようなボリュームでもないし、半生うどんも仲間に入れてもらっていいよね
讃岐物産の半生讃岐うどん美味いよね
茹で時間が長いのが煩わしいけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 11:44:05.80 ID:uM1a5jff.net
ごまだれてうどん食いたくてストレートのごまだれ買ってきたが500mlを一回で使いきれ残ったら冷蔵庫に入れて3日で使いきれとか書いてあんだけどムリに決まってんだろボケ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 19:23:45.54 ID:iRdQbRoe.net
>>332
このスレでオラオラされても(´・ω・`)
メーカーに直接言えよヘタレ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 20:23:27.85 ID:/fUekENv.net
最悪の保存状態が原因で急行を発車させるような事態を引き起こしても、
それは消費期限切れですから、メーカーのせいではありませんっ! と
言い切れるような短期間に設定しているのだろうね。

食える食えないの指標ではなく、もはや責任の切り分けのための期日かと。
オラ書いただけ、責任は取らんw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 12:29:41.48 ID:zJaOO3o4.net
わかったよ冷凍保存してやるよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 07:49:14.66 ID:T3VnNQbO.net
今年は五島うどんで攻める

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 08:08:54.56 ID:yXGh8hTi.net
土日の乾麺グランプリが楽しみでしょうがない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:10:42.32 ID:DntrEVxx.net
うどんの乾麺買ってきた。なんやねん13分て。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:45:39.02 ID:JD06XY1r.net
ゆで時間です。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:34:29.62 ID:xXv9AZqR.net
いやいやいやいや長いっちゅー話でんねん切り干し大根か干し椎茸の戻し時間かっつーの

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:57:24.60 ID:axKc4dKB.net
クソツマンネ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 20:09:54.05 ID:xXv9AZqR.net
>>341
つまるつまんねーじゃなくて長いっちゅー話でんねん

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:25:38.12 ID:qqLZgl2J.net
>>342
きっと生まれて初めてうどん茹でるんだろうね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 10:24:09.87 ID:Q2g/n/FV.net
ささっと食いたいときには細めのうどんや太めの冷麦もいいよ
讃岐系の冷麦は美味い
揖保の糸も美味いけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 12:24:24.10 ID:T6VdQGkQ.net
しかしデブの美味いはあてにならんど。
こんなクソ不味い麺よく食えるなと思って周囲を見渡したら、
デブばかりだったという経験がある。

連中は味ではなく量で美味さを計測している怒。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 12:35:44.09 ID:m2dRIxJP.net
>>345
あと貧乏人の高評価なネットとかで安くて量がありゃ高評価つけるアホいるからあてにならん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 18:47:05.65 ID:PrDnm3Yu.net
前100円で売ってた4人前か400g入りかの干しうどんはそれなりだったな
あれどこが作ってたんだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:25:26.61 ID:88Ua5Q7o.net
そのスペックならスナオシかな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:39:48.04 ID:qqLZgl2J.net
>>348
業務スーパーで買った干しうどんはスナオシの足許に及ばない程不味かったな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 22:11:58.54 ID:PrDnm3Yu.net
>>348
讃岐とか書いてたと思うから違うかな
これちょっと試してみるか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 17:10:59.42 ID:A/33so1n.net
暑いのでうどん茹でて刻みネギ、大根おろし、おろししょうが、梅干し、刻みのりのせて出汁醤油かけて食べた
うまかった

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:09:16.56 ID:6fcSEESm.net
半田めん買ったわ
食べるの楽しみ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 00:18:01.06 ID:fpQ4emXR.net
稲庭うどんのかんざし、さっき食べた。ごっつーうまい。
安いし良いかも。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 09:10:16.03 ID:+HTPKZPY.net
>>353
かんざしは負けた気がする

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 12:22:08.06 ID:h0gD5Nad.net
かんざしの方がうまい派もいるので

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:39:01.03 ID:lN/twW6X.net
BSプレミアム 今夜19:30〜 美の壺「のどごし涼し そうめん」

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:50:06.55 ID:pmRUwwzJ.net
島原そうめんが安くて旨い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 15:48:22.42 ID:STzKsHbv.net
揖保の糸のソーメンぽい中華麺を冷やし中華にして食ってみたちゅるちゅるしてうまかった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 20:11:51.00 ID:1lQ+lqnd.net
教えてもらう前と後【滝川クリステル祝結婚★間違いやすい日本語★滝を愛でる】★

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:53:44.07 ID:6hyF65fg.net
淡路島の手延べそうめん
親戚から送られてきたけど コシがあって美味しかった

乾麺のきしめんでお勧め教えて欲しい

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 03:12:21.84 ID:F9557rNH.net
乾麺の伊勢うどん

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:48:27.53 ID:PB6aoKaX.net
>>360
金トビ国産小麦きしめん、美味いよ
https://ssl.bcart.jp/hansoku-king/uploads/product_img/ASA/KIN-00001.jpg

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 11:58:54.38 ID:DXYJYm1y.net
>>362
ありがとう 食べてみるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 18:29:08.21 ID:DmHwJ9xr.net
乾麺じゃない素麺冷や麦ってあんの?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 18:51:50.54 ID:eJBQ1TFz.net
なま素麺、生冷や麦はあるよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 12:26:41 ID:2rSQn6ud.net
それは素麺といえるのか?
まあ、JAS規格上は太さの違いでしかないが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 17:53:45 ID:zy6HHGUp.net
生素麺は、奈良の三輪そうめん本社でやってる素麺手作り教室で作った干す前の状態のをそう呼んでた
干す前のやわやわの生素麺を熱湯で一瞬だけ茹でて冷水でしめて食べたら、まったく違う食べ物だった
ぷにゅぷにゅ感を楽しむ麺

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:55:43.79 ID:JiO62LNU.net
素麺って、熟成させたものが美味しいっていうし。
生麺とか食感以外はダメでしょ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 19:20:59 ID:byqZuThK.net
ダメってことはないだろ
超細いうどんってことだし

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 08:49:25 ID:Vlt31bRT.net
数日前からの騒動で近所の量販店ではスパゲッティ類がほとんど売り切れていたけど、800g158円の葵フーズのうどんは残っていた
このうどん、最近試しに買ったけどなかなか美味い
蕎麦もうどんも何種類もストックがあるから買い増しはしなかった

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:52:21 ID:4hcAqktG.net
>>365
市販されてるものなら生といってるのも半生
乾燥仕切る前に切り上げてる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 23:35:37 ID:MEQunNg7.net
>>92
そんなに安いのどこで売ってる?
ほしいなあ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 06:39:00 ID:7pmG416Q.net
ドンキで葵フーズのが1kg198円だな
同社のうどんと蕎麦は800g158円で、うどんは買ったことあるけど味は別に安物という感じは全く無かった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 13:23:43 ID:RHhc6tWF.net
>>373
そんなに安いのある?
ドンキで1kgのそうめん見たことないよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 19:37:35 ID:i14fRrgr.net
>>373
葵フーズ安いよね。自分は蕎麦しかかったことないけど常用してる
特段美味しいというわけじゃないけど、他と同じレベルで価格が安いのでコスパがいい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:19:54 ID:+csIMVhZ.net
>>375
いいなあ、家の近くのドンキじゃ売ってないよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:05:30 ID:a4cxk4Le.net
葵フーズのパッケージどんなやつ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 16:59:33.02 ID:7NGP3vDV.net
葵フーズは安いけど値段相応な感じ。
てかスパもあったんか!!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 13:59:15 ID:V14InYub.net
ばあちゃんとうどん踏んだ幼少期を経て
初めて乾麺のうどん買ってみた
それも西友PBで国産小麦だからまあいいかと
うちではずっと釜揚げだったから水で締めるの初めてだったけど
これにヤマサのそうめん専科ストレートつけてくったら
なんだよ結構うまいじゃないか
これもまたひとつのうどんだな
というかこれは飲み物だw
うどんが飲み物になった瞬間だった

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:07:01 ID:emCz8Scd.net
うどんは15分とか茹で時間が長いから最近はきしめんをかってる
案外きしめんもおいしいな
ピロピロ感がいい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 14:49:45.25 ID:GOurCZHu.net
>>381
俺と同じだな
あのピロピロ感がたまんねー

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:17:08 ID:BbN46X2S.net
電子レンジでパスタを茹でる奴でそうめんも茹でられるかな?
時間決めるのがが大変そうだけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 16:50:54 ID:viliaEvx.net
俺はそうめん用のしか持ってないけど、パスタ用のだと冷やすのが面倒かもね
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/03/1135.html
時間はそうめんだと所定時間+2分

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 19:46:31 ID:BbN46X2S.net
>>383
そうめん用のもあるんだね。

100円ショップでは売ってないよなあ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 10:34:46 ID:dqL5A9BC.net
>>384
ダイソーのラーメン用プラ丼でいろいろ茹でてるよ
蓋付き耐熱ボウルとして使えるから本当に便利
素麺専用機との違いは知らないけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:00:25 ID:RrWsyD5s.net
イオンのトップバリュでそうめん、ひやむぎ、さぬきうどんが500g 97円で売ってるよ
ちゃんと5束になってる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 10:38:43 ID:RQ/QVKD4.net
8分で茹で上がるペラッペラのうどんをきっちり締めて
山葵醤油のぶっかけが癖になってる
パスタ品切れ対策だったが

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 16:43:05 ID:UtZGdjjw.net
>>385
それ買ってみたけどそうめんおらないと入らないね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 17:23:57 ID:OgM12my+.net
>>388
もしかして水からやろうとしてるの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 18:25:50.17 ID:33lG47Sy.net
パスタ用の長いやつもあるし、それ買ったらいいんじゃね?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:28:43 ID:UtZGdjjw.net
>>389
そうです。
お湯からやるのが普通?
パスタは水からやってたので。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 19:28:56 ID:UtZGdjjw.net
>>390
パスタ用でやってます

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 01:14:06 ID:t6WSCJfX.net
オーケーの島原そうめんコスパ最高
値段だけなら機械式の方がずっと安いが、値段以上の味の差があると思うわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 17:56:54 ID:oFckGoIU.net
石丸の讃岐うどんが美味しい。茹で時間長いけどね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 18:14:16 ID:We/47KdD.net
スレ違いだけど讃岐物産の半生麺は別次元で美味い
讃岐物産の以外はあまり食ったこと無いからどうなのかは知らんけど
乾麺はどれも似たり寄ったりという印象

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 00:02:12 ID:FJhrhY3V.net
石丸のも半生麺売ってたから買ってみるわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 08:20:15.83 ID:xtF+yhXw.net
最近業務スーパーでスナオシのをあんまり見なくなった。
あれのひやむぎ200gをよく買ってたんだけどなぁ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 10:02:05 ID:Q0YAYYOU.net
そばアレルギーじゃないんだけどなんかお腹が張る
そうめんひやむぎも子供時代からあまり好きじゃない
うどんはめんつゆx山葵で食い過ぎるので月イチ5締めパック一つに自己規制w

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:20:45 ID:UasxQRcP.net
●●

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:20:53 ID:UasxQRcP.net
●●●

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 16:12:05 ID:EaHf/Tp8.net
クィーンズラ伊勢丹のそうめんが美味い
にんべんのツユで食べてる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:20:14 ID:6TXmL1VC.net
徳島県特産の半田そうめん製造会社、コロナ禍で破産

徳島県つるぎ町特産の半田そうめんを製造する「八千代」の渕尻一郎代表取締役らが、徳島地裁美馬支部に自己破産を申請した。代理人弁護士が20日、明らかにした。新型コロナウイルス感染拡大に伴う取引先の営業自粛で売り上げが急減、事業継続を断念した。
帝国データバンク徳島支店によると、申請は7日付、手続き開始は15日付。八千代は土木工事会社として1950年に創業したが、近年はそうめん製造に特化していた。負債総額は約4億円の見込み。(共同)

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 08:29:56 ID:lQ9EHahO.net
そうめんのピンクと緑ってなんであんだっけ?
今もあるの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:06:38 ID:LThj3C/+.net
ググると理由は出てくるよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 09:18:59 ID:z2Wxi+aS.net
>>403
こういう贅沢な一品もある
http://img-cdn.jg.jugem.jp/712/3418370/20170703_1342729.jpg

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 14:57:49 ID:udc3Pr1j.net
>>405
イタリア産そうめん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 10:14:15 ID:2Axz4U5T.net
>>401
> クィーンズラ伊勢丹のそうめんが美味い
ズラ?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:00:41.12 ID:QjCFKEcU.net
ズラだよズラ!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:01:18.62 ID:QjCFKEcU.net
ハゲ!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:49:58 ID:tfzm74LF.net
昼に1人で400g食べた
すごい?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 22:37:11 ID:TwatcphG.net
200gで腹いっぱい

159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200