2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

香川うどん53玉目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 02:53:44.53 ID:TFZGRWAO.net
前スレ
香川うどん52玉目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1617195451/

香川県外ネタ禁止。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 02:55:40.41 ID:TFZGRWAO.net
愛媛のそば・うどん
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1551012818/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:34:55.84 ID:koo+IJ4L.net
糞田舎愛媛のカメムシスレってないん?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:27:59.82 ID:+1Q2CeOX.net
なんで香川県民って息が臭いん?うどんのせい?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 16:30:55.77 ID:1vvspMK4.net
愛媛土人って体全体カメムシ臭いよね、やっぱりカメムシばっか食ってるから?

6 :紺何なおき:2021/09/06(月) 18:01:10.82 ID:HiJ9K7Ur.net
なに?何?何?何? 何?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:27:30.75 ID:27R258jf.net
「出張」「大阪」「愛媛」はこのスレのNGWord

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:50:46.88 ID:iu8FuRs7.net
仕事もしないで朝から晩まで 愛媛がー! 愛媛がー!と喚いて何が楽しいのだろう
まぁ本人はそれが楽しくて仕方ないんだろうし、相手にする俺も同罪みたいなもんか・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:12:05.93 ID:9ZY4pQQU.net
ところで観音寺の将八ってここではどんな評価?
この間観音寺行ったとき昔CMでよく見てたから行って食べたが
よくこれで店やってけてるなって感じだったんだが

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:30:37.82 ID:hgQxGStM.net
観音寺の人って
1日100回はIDコロコロするよねー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:48:41.65 ID:o1S0OXjz.net
将八?その昔行って二度と行かないと思った程度かなー

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:57:27.48 ID:g5xBX0/f.net
将八は、地元に嫌われてるみたい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:54:39.01 ID:NMhn03gy.net
将八は5〜6年前に1回行ってそれっきりだな
あの辺ならつるやでいいじゃんってなる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 05:27:52.55 ID:bx7Dtcib.net
なんで3回に分けて書いたの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:25:52.16 ID:5JO+942w.net
愛媛県馬の文化圏は観音寺文化圏と一体化。
だから、観音寺も頭がおかしい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 12:53:19.03 ID:bx7Dtcib.net
お、今度は自虐ネタですかー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:02:46.14 ID:ERrsv4zg.net
サンフランシスコ在住のお笑いタレント・野沢直子が7日、ブログを更新。現地での丸亀製麺の人気ぶりを伝えた。

 「サンフランシスコに丸亀製麺が上陸して、もう2年くらい経ってるかな? 最初からすごい人気でしたが、まだまだ人気で週末とか列が出来てたり」
と上陸から2年ぐらい経ってもなお、週末には行列ができるほどの人気であることを説明。
長女、長男も丸亀製麺が好きで、ブログ投稿の前日も、ランチにデリバリーで注文していたことを明かした。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:10:34.11 ID:ERrsv4zg.net
ほら、さっさとヤフーニュースにお前ら得意のコメント書いて来いよ
「丸亀製麺は香川県の会社ではありませんっ!」
「丸亀製麺は丸亀市とは全く関係ありませんっ!」
「御注進!ごちゅうしーーん!」

www

19 :魅夜脂多:2021/09/07(火) 21:12:58.50 ID:aM6tNkEW.net
香川と関係ないってむしろPRポイントだろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:37:07.20 ID:Br/vhU6q.net
今日昼めしを食いに正午に県庁西の坂枝に行ってみた。
がら空きだった。

ぶっかけ頼んだつもりが冷かけが出てきた。
すこしあっさりしとる。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:45:24.85 ID:8WhYuL3z.net
基地外汚物愛媛土人がスレ粘着

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 22:54:58.22 ID:X+Zl2KBS.net
俺は丸亀製麺好きよ
その上で言うけどハワイとか外国の丸亀製麺に
外国人が求めているモノはうどんもだけど、実は天ぷらなんだよ
天ぷらは高級料理って事になってて、それが手頃な値段で食えるから人気があるんだよね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:44:42.81 ID:h2GK4bxq.net
>>18
いや
近所にそこよりうまいうどん屋いっぱいあるから

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:56:47.96 ID:CeYZtnEc.net
糖尿病って香川と徳島どっちがワーストなんだっけ
香川はうどんってわかるけど徳島はなんでだ?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:04:51.42 ID:gprc5svt.net
ラーメンも酢飯もタレも何でもかんでも甘いから

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:20:55.08 ID:Ktf3QeBc.net
>>24
わーすとばかはおまえだ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 18:10:50.27 ID:czQDnUvT.net
今日は糖尿病ネタですかー
観音寺の人もいろいろたいへんですねー

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:30:56.94 ID:n4iQCUKD.net
徳島はラーメンをおかずにしてご飯食べる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 19:31:37.35 ID:n4iQCUKD.net
香川はおにぎりをおかずにしてうどん食べる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:24:32.10 ID:/hYXy6kW.net
下らん罵りあいは、やめたほうがいい。
他からみたら、四国っていう一つのものだから。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:47:58.21 ID:glVVBloI.net
>>27
観音寺じゃないよ
愛媛汚物土人だよ、このスレ(だけじゃなく香川関係のスレ全部)に粘着して荒らしまくってんだから

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:49:02.91 ID:glVVBloI.net
愛媛土人はカメムシをおかずにカメムシを食べる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:07:32.19 ID:8nzJS+ZS.net
徳島は四国じゃないな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:10:47.71 ID:glVVBloI.net
愛媛は日本じゃないよ 思考回路行動様式メンタリティーまんまどこかの半島国

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:30:07.02 ID:AGCQ1zID.net
丸亀製麺が満を持してイギリスに進出した。
去る7月26日、「Marugame Udon」の名で、ロンドン金融街(シティ)に1店舗目をオープン。
初日は100人以上の行列ができ、英メディアでも大きく報道された。
開店から1カ月以上たった現在でも、入店まで20分ほどかかる人気ぶりだ。
年内にイギリス内で5店舗を新規出店する予定。店内の賑わいは、「イギリス・うどんブーム」がいよいよ始まったと確信する光景だ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:33:12.67 ID:AGCQ1zID.net
ほら、早くイギリスまで行って
「丸亀製麺は香川県の会社ではありませんっ!」
「丸亀製麺は丸亀市とは全く無関係ですっ!!」
て鼻水垂らしながら叫んでこいよバ香川県民www

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:48:00.63 ID:vjyn3+ra.net
Marukame じゃなくて Marugame なのか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 05:37:07.83 ID:biOUudn7.net
>>36
カメムシ食い過ぎて真性キチガイになった汚物愛媛土人wwwwww

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 05:39:08.06 ID:biOUudn7.net
糞田舎住み精神異常者汚物愛媛土人って生きる価値ないよな
さっさとあの世に逝ったら?w

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 02:49:51.93 ID:5EtqU2Ll.net
松山の鍋焼うどんって うどんの完成形だね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 03:01:02.02 ID:hQ7n0elh.net
具が貧相で貧乏くさい、そのくせ馬鹿高いクソ田舎松山のぼったくり鍋焼きうどんが完成形(笑)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 12:13:23.77 ID:VJrG6I8w.net
観音寺の人って
ほんと愛媛に詳しいよねー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:01:31.45 ID:5EtqU2Ll.net
>>41
松山の鍋焼うどんは具も充実してるし、価格も高くないと思う。あんた普段どんなウドン食べとるの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:17:51.68 ID:5s1ghot8.net
ウソ吐き精神異常者愛媛汚物土人が必死(笑)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:19:06.71 ID:5s1ghot8.net
W屋の肉ぶっかけより高いクソ田舎松山のぼったくり鍋焼きうどん
貧乏くっさ〜w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:26:12.93 ID:RSIil2lH.net
アサヒの鍋焼玉子650円だよ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:53:19.55 ID:5EtqU2Ll.net
>>45
W屋の肉ぶっかけは美味しくないしなぁ そんなんで満足しとるん?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:17:27.08 ID:Sky1l0gz.net
まさ屋行ってみたが普通に不味いな。どっかのyoutuberは提灯記事しか出さんのか…
幾ら貰ってるんだろう?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:20:07.70 ID:sDexe+oh.net
>>47
貧乏臭くて具も貧相、糞不味いド田舎松山の鍋焼きうどんよりまし〜

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:22:04.12 ID:sDexe+oh.net
>>46
中身と値段が釣り合ってないなあ…
まあ田舎ってろくに食べるところもないしなあ…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:24:43.75 ID:yn/9DKqM.net
ボッタクリ松山

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:34:50.84 ID:TG4eMrTa.net
綿谷のぶっかけ牛が430、豚が400円

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:41:03.95 ID:FofzElgY.net
>>47
カメムシが大好きな愛媛さんとは味覚が違いすぎて話が噛み合わないね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:53:54.89 ID:tQG9lo0l.net
>>43
八幡浜チャンポンだろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:07:28.54 ID:/c63p9hR.net
ストーカー愛媛

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:13:45.69 ID:Gai6Skad.net
aam*****

やはり、釜からの湯がきだちを食べないと。うどんの旨さは弁当より出来立てですよ。喉越し大事。麺がまずダメだと思います。byうどん県民

57 :紺何なおき:2021/09/12(日) 19:14:49.21 ID:q5vWW+20.net
何?何?なに?何? 何?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:20:04.01 ID:Gai6Skad.net
丸亀うどん弁当が1,100万食売れた記事にまでわざわざシャシャリ出て来て得意気にこういうコメントするんだよな
お前らマジで病気だろ?バカガワ県に改名しろw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:22:46.85 ID:kKJ5g8vO.net
やたら伸びてると思ったら案の定ク ソみたいな流れやな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:24:09.80 ID:sDexe+oh.net
カメムシ食い精神異常者基地外愛媛土人大発狂wwwwww

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:26:11.65 ID:sDexe+oh.net
>>58
精神異常者基地外愛媛汚物土人は大好物のカメムシディナーもう食ったの?wwww

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:33:08.24 ID:nsFlVTs3.net
F月のかしわ天が美味しくない
とかコメントしてたのがいたな
はい、愛媛土人でした(笑)

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:36:03.96 ID:sDexe+oh.net
カメムシ愛媛は香川のモノすべてにケチつけてディスらないと病気になるみたいです

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 08:48:09.02 ID:5PaQKt0Y.net
ほとんど毎日、当たり前のようにうどんは食ってますけどね
所詮うどんはクソ安い貧乏人向けの食い物でしかなく
値段や店の環境等のお手軽さが香川のうどん屋の取り柄であり
そのお手軽さが県民の短絡思考を代弁してるような気もして
それなりのモノを食ってこそ、それなりの人間に成れるわけで
必死になって隣県を罵倒するような奴の書き込みを見るにつけ
結局安い食い物文化からは安い人間しか作れないという現実が
証明されてるみたいで虚しくなったりもしますよ
まぁネットだからとただ面白がってる面もあるでしょうけどね
そうだとしてもつまらん人生に変わりはないわけで

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:42:34.89 ID:0HSVrxfZ.net
今日も頑張っとるな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:46:22.50 ID:z1j6agkq.net
今までのコピペを全部くっ付けたんかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:42:30.23 ID:lOaf1FgH.net
カガワ民は直ぐ怒ってマヂレスするんで 可愛がりがいある byカメムシ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:15:03.06 ID:/YTLciLk.net
基地外マチョンヤマが必死すぎてミジメw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:17:12.53 ID:/YTLciLk.net
愛媛汚物土人ってなんで生きてるの?何の役にも立たないゴミクズ害虫寄生虫なのに
生きる価値すらないからさっさとあの世に逝けばいいのに

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:14:41.69 ID:lOaf1FgH.net
なぁ すぐにマヂレスするカガワ民 かわいいね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:19:58.18 ID:K0+C0Xv3.net
愛媛って良い精神病院ないの?w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:58:02.23 ID:MkWWxDZo.net
小便入りでも食べなければならない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:13:00.13 ID:irvRVmr+.net
俺のよく通う店はおでんも美味い!と評判なんやけど
そのおでん、前日の残ったのは皿の上に出して翌朝までほったらかし
ラップすらしないでテーブルの上に置いたままやから一晩中ゴキブリが這いまくっとる
そんなこと知らん客は「よー味が染みとるわー」言うて大絶賛やw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 03:26:58.22 ID:A6eTPvw0.net
へー

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 05:49:10.57 ID:Pt9DxCH2.net
見たんか
夜中に忍び込んでゴキブリが這うとこ見たんか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:00:05.44 ID:pLwlR3u3.net
一瞬で看過される嘘を付くあたりがキムチよのう…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:06:51.45 ID:Oorf5TfB.net
讃岐うどん店 店主の大半は料理の修行なんてしたことのないド素人上がりや
修行したことある言うても「○○うどんで3ヶ月研修しました」程度
そのうえ背負ってるモノが自分の家族だけくらいの軽さやから営業でも素の自分や
普段からハエやゴキブリが気にならん奴は営業してても気にならん

以前プロパンガスの交換のバイトをしたときは何十軒もうどん屋回ったけどな
ボンベが置いてある場所は店の裏手やから厨房も覗き見できたわけやけど
こんな劣悪環境でよくもまぁ食い物が作れるわ!って思う店はかなりあるで

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:45:25.26 ID:KKgJB0aO.net
だろうね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:51:46.95 ID:Y8gYDFAB.net
今日も頑張っとるな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:49:13.33 ID:O7J1+PkX.net
新しいネタ考えたら〜ぁ?

81 :紺何なおき:2021/09/15(水) 18:40:16.96 ID:BFoisbPe.net
何?なに?何?何? 何?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 01:01:08.99 ID:UHfyzeX0.net
https://i.imgur.com/l7NaZLv.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 02:11:49.52 ID:NOAhSzTX.net
早くコロナ収まって美味しい香川のうどん食べに行きたいわ
あと居酒屋行って親鶏の骨付鶏も食べたい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 04:57:32.15 ID:AIOT18YV.net
日曜日に一鶴行ったけど半分は県外ナンバーだったよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:10:48.75 ID:XPUP8N72.net
日曜に一鶴に行く地元民
とか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:26:12.29 ID:U1U/1flI.net
ここ2年以内にできた美味しいと思う店紹介してけれ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:15:23.67 ID:AcErfHwq.net
いしがまパン35

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 16:00:52.70 ID:54rMh6Nk.net
なか卯のうどん弁当 良かったよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 02:47:56.52 ID:m7mFTTG9.net
イッカクは普通避けるで

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 03:09:23.01 ID:ukADtajA.net
県外人なんだが飲んだ後に行く鶴丸のカレーうどん好きでこの前行ったら営業してなかったんやが今は営業してるの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:24:13.79 ID:IpOPm2ka.net
一鶴の待ち客の多さは正直理解不能
名物だから、と連れていくのもなぁ

並ばずには入れるうどん屋で頂いた骨付き鳥で必要充分に満足出来てしまう
どこもレシピはそう変わらんシンプルなものだし、少なくとも味に大差はない

味の付いた油にキャベツやムスビを、、なんてのも良く分からんな
それらの相性が良いとは感じなかった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:48:42.65 ID:vum6v/6O.net
>>86
シャトレーゼ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:54:13.56 ID:kVYU9NLx.net
>>92
だから馬鹿舌と言われるのかw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 08:15:50.50 ID:zsvffn42.net
知らんのか、つい先日香川に初出店したばっかりなんだよシャトレーゼ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 08:37:42.17 ID:vum6v/6O.net
初出店じゃないんだなこれが
愛媛高知にはなかったけど香川徳島は二十年前くらい前にはあったのだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:14:50.18 ID:5rGQGsJN.net
じゃあKSBの夕方のニュースはフェイクじゃないか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:54:07.71 ID:10TybmYD.net
シャトレーゼが美味いと言っている事に対してのレス、店が出来たかどうなんかどうでもいいあんなクソ不味い店w

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:11:22.36 ID:vum6v/6O.net
いるいるw
行列の人気店を蔑むことでくだらないマウント取るしかできないやつw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:14:23.43 ID:vum6v/6O.net
>>96
KSBなんてバカの集まりだから少し前のことも覚えてないんだよ
テレビのニュースが正しいと思ったら大間違い

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 13:13:18.30 ID:NhY0icDV.net
昔シャトレーゼは高松や丸亀や観音寺にもあったよな
それより撤退もせずに長年香川県民に寄り添ってきたタカラブネ(不二家神戸)も忘れるなよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 13:25:07.68 ID:DUaF65BH.net
観音寺の人って
何ですぐ得意気になるわけー?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 13:52:47.81 ID:YwVjzLEY.net
そのシャトレーゼとこのシャトレーゼは違うのでは?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 14:20:55.56 ID:vum6v/6O.net
では?じゃねえよ
それぐらいいちいち人に聞いてないで自分の力で解決しよろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 15:17:42.48 ID:YwVjzLEY.net
ああ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 15:20:05.67 ID:tEhkoHB8.net
そんな事よりオフコースの話をしようぜ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 15:41:36.72 ID:sbBaVnuR.net
修論のタイトルは建築への訣別だったよな
大学の時のサークルはFFだったかF研だったか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 19:02:35.91 ID:tpQRnI5O.net
>>86
叙々苑とミート矢澤

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:06:44.69 ID:uzJNJduS.net
>>99
一応、過去のこともコメントしてる

シャトレーゼは、以前香川県でアイスの販売がメインの店舗を展開していましたが、16年前に撤退。
今回は、洋菓子や和菓子、100種類以上のアイスクリームなど約400種類のお菓子が並ぶ新しい
形の店として、香川県に出店します。

https://news.ksb.co.jp/article/14440786

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:06:48.94 ID:93OevGq/.net
無人販売の餃子ってうまいん?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:37:43.82 ID:rHGwBLCo.net
岸井うどん どんどん儲かっています

現在の支援金額 843,000円 28%(目標:3,000,000円)

支援者 54人

残り時間 32日

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 03:33:42.53 ID:rHGwBLCo.net
既知害うどん、まん防終わってないのに祝日に営業するんかい!

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 10:03:39.25 ID:xST5deMc.net
昼営業ならええやろ
何言ってんだ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 10:07:01.95 ID:sCXkWsf+.net
四国で唯一マンボウ続行しているのに唯一二桁出す県

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 13:41:17.12 ID:j30gkvSx.net
うどん屋は今日も行列の大盛況でした。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 20:44:03.83 ID:XMboG7Ur.net
今日の岸井うどん 1名 1万円

車両貸し切りの団体で泊まるのだったら1人3千円強で泊まれるからな。
ある意味魅力的

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 23:57:59.51 ID:q3WB8KTx.net
>>86
瀬戸晴れ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 00:31:46.07 ID:8WLjq5yA.net
瀬戸晴れは駐車場がちと困る

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:26:05.09 ID:lIzZaaXh.net
牛肉やエビカニが名産の地に生まれてたなら俺らも少しはお利口さんになれてたのにな
犬のエサより安いうどんなんて、何百何千杯食ったところで貧乏根性が染みつくだけじゃないですかー
うどん美味えなー!うどん最高じゃー!笑
もうね
死ぬまで負け犬、死ぬまで底辺、死ぬまでトブ川

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:37:07.81 ID:MmYfGwT6.net
瀬戸晴れは、最悪マルナカに車停めて歩いて行けばいいんじゃない?
自分は普段自転車で行くからそんな事はしないが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:48:52.45 ID:TRSQONsu.net
ワタリガニうまいんですけど

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 01:54:33.02 ID:oy4I1lce.net
>>119
氏寝よ貸す

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 07:18:32.88 ID:KggRg3lM.net
新しいネタ考えろつったら一応頑張ったらしい
でも最初の2行以降はコピペw

>>77>>118

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 08:07:01.80 ID:Y1290SvL.net
have u gonna any other fuckin songs bakke

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:58:47.43 ID:0gydz3DQ.net
>>113
今日のコロナ新規感染者数

愛媛県11人
徳島県7人
高知県4人
香川県4人


安定のブーメランが刺さってて臭。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 21:28:11.11 ID:8hHTtKmp.net
四国ってメッチャ少ないんだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 22:50:53.67 ID:KggRg3lM.net
台風で陸の孤島になったからじゃね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 23:07:40.07 ID:GmrZRUK9.net
>>126
日本語を勉強し直そうなw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 09:01:27.17 ID:HLyUkVSM.net
陸の孤島じゃなくてガチの孤島ってかw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:24:14.93 ID:5qZdUujl.net
店が肉うどんをオススメしてる店で肉うどん食ってたら
隣に座ったおっさん二人が大声で肉うどんなんてうどん本来の味が分からなくなるとか話しててワロタ

味のわからない県外出身者ですまんのう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 11:46:46.13 ID:QvDsJqjD.net
食いたいもん食えばいいのよ
自分もかけやぶっかけ等、タネ物なしが好きだけど、他人の注文にケチつける無粋な真似はしたくないな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 15:35:05.33 ID:iC52CKak.net
>>129
岡製麺所で肉以外食ってるやついないからな〜
甘くなるから言ってることはわかるけど
人それぞれやし

132 :紺何なおき:2021/09/20(月) 18:14:05.23 ID:8LkIjKCK.net
何?何?何?なに? 何?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 18:41:50.45 ID:cl6iAF5n.net
>>131
いや、おるやろ。話盛り過ぎw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 20:25:20.28 ID:hK0PxnRt.net
俺は岡で肉を食った事がない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 21:24:54.38 ID:U5pB5aIg.net
本来の味とかいうならそのまま食っとけ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:49:56.60 ID:Y1rDrsig.net
昨日山越駐車場いっぱいやったけど、10分くらいで食えたお

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 03:44:45.33 ID:9TSQfqaI.net
三色旗

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 06:34:33.60 ID:9LEqmHqk.net
そろそろ選挙だな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:42:54.48 ID:XE3ekDXS.net
肉うどんやカレーうどんは県外から来られるお客さん用のメニュー
俺らは犬のエサより安いかけうどんだけアホみたいに食うとったらええのよ
それでこそ全国に「うどん県民」と威張れるわけや
アホがええかっこしても恥ずかしいだけやろ
アホは堂々とアホを貫き通すのがアホの真骨頂ってことや

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 23:49:28.67 ID:XE3ekDXS.net
讃岐うどんに「美味い」も「不味い」もないのよ
うどんは う!ど!ん! それだけや
俺らアホは水不足だろうが関係なしにうどんを食う
それを世間の皆さんは「ほんまアホやな」とバカにしてくれる
粋な話やないかい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:24:58.30 ID:T69K42B+.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS
 

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:40:55.66 ID:BBTikDBW.net
>>140
何故うどんを食べるの?白米の方が安いよ。馬鹿なん?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:05:04.64 ID:wBgbyLuJ.net
マル香マル特25kgが6000円しない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:38:06.27 ID:qDpNYcu0.net
>>137
山越店内の公明新聞、聖教新聞を置いてるのがなにげに気になる。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:24:11.41 ID:3/t7PYAZ.net
ゴリゴリやで

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:37:03.22 ID:BBTikDBW.net
讃岐うどんは不味い 美味かったら、安価なので全国民が1日三食讃岐うどんを食べるはず が、そうなっていない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:57:03.39 ID:7h/lIgD2.net
俺は憲法で保証されている信教の自由を尊重するわ
選挙近いけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:53:08.41 ID:81+5Gdwt.net
日本国憲法で信教の自由は保証されてる、それに異存は無い
但し、俺らが信徒の事をどう思うかという思想信条の自由も認められてるからね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 00:15:48.22 ID:Hxm2yWAr.net
宗教団体に入ってる奴って、自分のとこ以外をやたらと敵対視するよな
どこも薄っぺらいことしか言ってないくせに

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:34:24.27 ID:WvPN0xeJ.net
>>149
お前も入ってるんやで
気付いてないだけで

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:46:34.43 ID:a4mBDrDJ.net
創価学会を叩いて得する奴らは誰か?
それを考えれば正体は絞られてくるってことよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:57:56.73 ID:tjkXMrGD.net
立件協賛零話社會降伏のポスター貼ってある店は避けるわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:54:57.81 ID:zs47WUoi.net
客をナメてるとしか思えない自分勝手な営業時間の短さ
セルフ方式という、接客すらまともにしないスタイル

讃岐うどんなんて飲食業界での立ち位置は野党的やけどな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 16:46:19.66 ID:Ac9NXiRy.net
かねもちのやとう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:58:36.54 ID:HhjPqDFe.net
>>152
× 社會
○ 斜眠 だろ。

経済を牛耳っているのは似非宗教、政治団体の公明党・創価学会。
もはや、自民党を超える結束力。すごい組織。
刑法第130条なんか関係なく勝手に他人の敷地に入り込む。

156 :紺何なおき:2021/09/23(木) 19:08:39.66 ID:0lfUBKvK.net
何?なに?何? 何?何?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:37:52.74 ID:HhjPqDFe.net
岸井うどん どんどん儲かっています

現在の支援金額 951,000円 31%(目標:3,000,000円)

支援者 63人

残り時間 32日

1週間で9人10万円強儲けとる。

窓の水の細工までして、まるで詐欺じゃん。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:38:40.41 ID:HhjPqDFe.net
>>157
残日数26日な。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:44:26.88 ID:HhjPqDFe.net
画像黒くモーターやらホースやら水を流して黒くマスキングして編集しとる。
なんかTwitter見てたらインチキさがまるわかり。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 04:15:16.60 ID:R1mf0knq.net
鉄オタ御用達うどんに興味はねえ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 04:56:42.68 ID:iPxGSpwX.net
構内食堂が善通寺に移転してるね
もう構内じゃないのに

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:47:10.86 ID:ZJt+vNby.net
なぜ讃岐うどん店には焼きうどんが無いのでしょうか?
さすがに焼きそばには敵わないにしても焼きうどんも美味いでしょ
具はキャベツと豚肉ぐらいでいいし調理は炒めるだけだし、素人だって簡単に作れますよ
値段だって400円や450円はつけられるから儲かります
茹で置きで時間の経ったうどんだって使えるし良いことずくめでしょ
讃岐うどん店主はもう少し頭を使うべきだと思いますよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:53:32.13 ID:hAgLNYGh.net
>>162
店はそんな手間かかる事はしたないし、客はそんな時間かかるんは誰も頼まんやろ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:11:18.36 ID:AnhOge7a.net
テレビで見たけどうどんタクシーって楽しそうだな 高いけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:46:31.84 ID:PBLb6nym.net
焼きうどん?
「うどん焼き」じゃボ ケ!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:45:42.40 ID:c7u3yz5i.net
>>162
モダン焼ウドンは国分寺名物だよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 19:58:04.84 ID:RQJ7lx7r.net
>>166
モダンな焼きうどんなのか?(ナウい感じの高級焼きうどん)
モダン焼きのうどん入りなのか?(お好み焼き)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:54:13.77 ID:9YT0HzBG.net
松田卓也さんが美味しいと言っています。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:00:52.04 ID:u9tECGeE.net
>>162
こがね製麺所では

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 10:25:16.70 ID:zQJlC77A.net
本場の中国では餃子は水餃子か蒸し餃子で食べるもので少し時間のたったものを焼き餃子にして食べるのと同じ理由では?
せっかくの打ちたちのを焼くのはもったいないと

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 17:29:55.05 ID:XXOPM0+U.net
>>167
その2つもオーダーできるよ 俺はモダン焼き+ライス+味噌汁+サラダ+きつねうどんのセットにはまってる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 00:56:58.30 ID:HDpScYs6.net
「うどん焼き」と呼ぶのは香川だけ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 06:20:04.09 ID:1ssHjmje.net
じゃ香川では
焼きそばは「そば焼き」、焼き肉は「肉焼き」って言うの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 06:26:58.85 ID:UmZ9W2g6.net
香川だけと思うとなあ

香川県でしか食べられない『うどん焼き』が激ウマ! 焼うどんとの大きな違いとは – ニュースサイトしらべぇ
https://sirabee.com/2019/02/19/20161996895/

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 07:47:05.52 ID:IL7iksPt.net
>>173
ものの呼び名なんてそういう法則性があるわけではないだろ
マクドナルドことをマクドと呼ぶ人全員がセブンイレブンのことをセブンと呼ぶわけでもあるまい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 07:57:12.69 ID:3jCV1B2O.net
徳島もうどん焼きですね 焼きうどんはきいたことない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:18:22.12 ID:7fnf7oi1.net
モノの呼び方にそこまでこだわるのが理解できん。土地土地によって違っても問題なかろう…本質は同じよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:08:21.88 ID:IvmVfF3q.net
岸井うどん どんどん儲かっています

現在の支援金額1,026,000円 %(目標:3,000,000円)

支援者 66人

残り時間 22日

4日間で3人7万5千円儲けとる。

100万円突破!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 11:46:16.31 ID:m1n6eW2L.net
>>177
そもそも焼きウドンとうどん焼きは違う食べ物ってことを、理解しとる?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:36:41.96 ID:gjwN4CuF.net
はりやなう

神戸、大阪 各2台
愛媛 1台
徳島 バイク1台

40分待ち

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:49:03.19 ID:HsoczNBF.net
>>179
それがレシピに大きな違いはないのよ
使ってる麺が本格さぬきうどんだと言われればそれまでだけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:50:16.16 ID:bw0KiHhO.net
来月通りがかりにうどん屋数軒回ろうと思ってるけど
うどん焼きというのがあるのね、候補に入れとこう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 14:42:02.02 ID:kIEqGXQu.net
普通のうどん屋にはメニューにないぞ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 19:18:08.24 ID:m1n6eW2L.net
>>181
すまん 作り方は全く違うんよ 無知だなお前

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 19:27:59.55 ID:dvvMrmIW.net
>>184
他県民だから何がどう違うのか、全く分からん
是非教えてくれ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:16:28.28 ID:gH61UKIu.net
>>184
一つでいいから例を示してくれ
気になって眠れん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 07:59:16.99 ID:6GD5heRz.net
一口食べれば違いは歴然

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 08:04:03.05 ID:UDDf4AxI.net
だから
その「違い」とやらを書けよクソハゲ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 08:59:43.43 ID:SkRyu/TU.net
知らんと書いとるなこいつ

ID:m1n6eW2L = >>187
 

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 09:08:33.31 ID:6GD5heRz.net
>>188
おまえなんかに教えてやんないよ〜だ
ベロベロバー

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 09:30:10.44 ID:6FK1NZqX.net
高松なうだが普通のうどんと何が違うか分からん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 09:34:14.22 ID:VNjbJYfE.net
今は全国のうどんのレベルが上がったからな
20年くらい前なんて、香川県外は酷かったし

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:30:07.95 ID:SkRyu/TU.net
 
香川とか関係なく人間としてク ソやなこいつ

ID:m1n6eW2L = ID:6GD5heRz
 

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 14:33:05.84 ID:SRfGtJ/+.net
すみませんでした
嘘付いてました

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 14:54:16.12 ID:6GD5heRz.net
最初から知ってたよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:12:20.41 ID:9ujf8hZF.net
>>195
ID変わってなくて顔真っ青だぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 19:36:18.64 ID:BIkrP+dt.net
>>196
病院で診てもらえよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:24:34.88 ID:En2dgMDI.net
うどんの本場は西讃な。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:25:12.83 ID:0hDM6WXe.net
ID変えれたんだwww

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 21:29:20.04 ID:Svs5l0/m.net
結局うどん焼きは焼きうどんと一緒なんでしょうか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 22:20:31.87 ID:Svs5l0/m.net
>>195
あぶり出されてて草

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 05:35:19.88 ID:W+Upw0Gc.net
>>200
全く別物です

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 08:07:01.03 ID:gS03Gp5m.net
香川ではうどん焼きと呼ぶだけで、焼きうどんと同じぽいね
広島関西みたいに中身が全然ちがうという事は無いみたい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 08:25:42.04 ID:WKi36z9M.net
 
香川とか関係なく人間としてク ソやなこいつ

ID:m1n6eW2L = ID:6GD5heRz =
ID:BIkrP+dt = ID:W+Upw0Gc
 

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 08:26:56.04 ID:ES+nlw+M.net
傾国人か名古屋人なんでしょ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 08:55:03.84 ID:kSTUhbIb.net
いつもの荒らしと同一人物なのに今更何を…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 09:15:48.37 ID:Rath4plG.net
本物のそば焼きが食べたかったらふみやかたんぽぽだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 09:39:10.69 ID:Rath4plG.net
川裕もメニューは焼きそばやけど製法はそば焼き

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 14:23:53.55 ID:jSSoY/Re.net
ラードか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 15:27:22.86 ID:vynSzlly.net
それは美味そうだな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 23:55:19.08 ID:nxamnp4B.net
焼きうどんをメニューに加えたらテイクアウトにも楽勝やね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 07:41:30.82 ID:wnRMU7gH.net
うどん焼きは醤油味? ソース味?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:47:15.56 ID:XC8J2jqK.net
引田のまるちゃん潰れたんか
SNSで炎上してたし残当

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 18:29:30.58 ID:YuKdPDLq.net
ざまぁの一言
不味くはないんだけど、店員含め店内が異様に煩かったから二度と行くつもりは無かった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 18:54:15.10 ID:CIQrL1qv.net
>>213
マジか
先週行ったら閉まってたんだよな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 21:51:25.26 ID:pvaF4sdy.net
観光客だらけのはりやの弟子のとこか。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:02:43.74 ID:7c7hqXUt.net
その大量の観光客がこれからはおんどれらのホームを襲うんだぞ
観光客がもっと集うように応援するべきだったんだよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:06:26.35 ID:BvbMgyYE.net
協力金ウマーして 「コロナありがとう?」 って書いたからな、そりゃ炎上するわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:23:24.86 ID:7c7hqXUt.net
店はどこもそうだから言うか言わないかだけの違いなのに
混んでりゃ嫉妬、協力金で嫉妬
いずれにせよお前の金じゃないのに本当にみっともない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 23:14:28.73 ID:xbZ/0sTb.net
遅かれ早かれ潰れる店は潰れる
なるべくしてなっただけだな

221 :紺何なおき:2021/10/01(金) 19:19:47.44 ID:ePc5HieZ.net
何?なに?何?何? 何?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 22:26:24.82 ID:VnM+BiN3.net
>>218
まるちゃんが書いたん?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 07:22:57.77 ID:wJsEaYdv.net
対抗車が右折するのを知っていながら黄色信号や赤になっても直進する奴
前の車が左折し終わるのが待ちきれず右側から強引に抜いて行く奴
左折・右折する間際にならなければウインカーを出さない奴
日没時間をとっくに過ぎて薄暗くなってるのに車幅灯すらつけない奴
道を譲ってあげてるのにお礼ひとつ出来ない奴(女性ドライバーに多い)

自分さえ良ければそれでいいって姿勢は田舎住み県民の特徴だね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 07:48:52.26 ID:tvufw6oo.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv
 

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 09:31:18.25 ID:9DMQp8qc.net
>>223
今すぐ免許返納しろ
事故が起こってからじゃ遅い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 10:58:23.12 ID:Ku5cValo.net
いや、割とまっとうなこと言ってるじゃんw 完全にスレ違いだが

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:45:43.10 ID:1fyj/p69.net
 
一人遊びやめろや

ID:wJsEaYdv = ID:9DMQp8qc = ID:Ku5cValo
 

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 12:14:05.16 ID:9DMQp8qc.net
今なら竜雲がさぬきの夢全粒粉ブレンドやってる
クセがあるけど嫌いじゃない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 12:16:01.60 ID:LxAUllnd.net
自分がIDコロコロだから他人もそうだろうと思い込んでるアホ
香川のことに文句言うのは愛媛県民だと思い込んでるアホ
取り柄のない香川をageるためには近県をsageることしか思いつかないアホ
朝から晩までスレを見張って訳分からんレスをしまくるアホ

ほんとご苦労様だよねー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 13:13:28.25 ID:uX6EQfdB.net
>>222
他人が書いても炎上しないだろw
googleの口コミ見れば色々お察しよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 19:02:28.36 ID:hPTDXUMZ.net
>>223

徳島県民この事?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 19:36:14.09 ID:lu8InExl.net
>>229
お前のことだろ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:34:31.70 ID:g0FPyu6r.net
>>223
左折車がトロいときは対向車がいなければ右からかわすよ
何が見えてるのか横断者もいないし出てくる車もいないのに左折しない車がいる
女性ドライバーは見にくいけどお辞儀してるよ
他は同意

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 22:39:05.20 ID:YjHKKGta.net
見たか愛媛県民よ
これが香川だ(やっぱり

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 00:31:37.49 ID:TFRZVf7l.net
>>233

>左折車がトロいときは対向車がいなければ右からかわすよ

「交差点とその手前から30m以内の場所」では追い越し禁止ですよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 08:35:55.22 ID:pQxon0Ku.net
>>235
右折車線とか左折車線とかあるけど?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:44:55.80 ID:9KYV1S4r.net
ここ何スレ?
ずーっとスレチ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:09:28.15 ID:8qzJkO5G.net
今日のはりや
香川ナンバーのレンタカー
徳島、広島、滋賀、名古屋、姫路

今日の日の出
大阪、なにわ、足立、姫路、徳島

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:22:33.03 ID:Y68NuFcF.net
好き好んではりやにいく地元民はまあおらんやろな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:29:47.90 ID:NdB7aMdP.net
>>238
香川は田舎で過疎ってるから他県ナンバーが多いのは当たり前

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:40:38.93 ID:muOKdt86.net
他県のナンバーがどうしたんだ?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:03:18.62 ID:t3kAAfUB.net
やってることが他県民見ると石投げる徳島県民と同じ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:32:16.52 ID:56lLJph1.net
>>242
お前のことか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 21:57:50.01 ID:pc3n6KnV.net
観音寺の人って
愛媛や徳島のことになると目の色変えて発狂するよねー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 22:31:28.52 ID:t+r2Xq3x.net
観音寺って人住んでるのか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 22:59:41.38 ID:bal/Esb9.net
神恵院が観音寺の境内に移ってきたことからすれば、住んでんじゃね?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 23:18:40.53 ID:tDI9vNVf.net
ここ何スレ?
ずーっとスレチ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 06:05:30.42 ID:N3QaHelc.net
香川スレです

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 08:23:03.39 ID:VVXQYlkU.net
>>246
それは観音寺じゃなくて観音寺の話だろうが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 08:26:57.23 ID:eH0pf6zA.net
わけわからん。
解散❕

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 12:15:10.39 ID:Lxry/SDb.net
>>249
いや観音寺ではなく観音寺だよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 01:20:24.37 ID:1+HcEU1e.net
68番は昔は琴弾八幡宮だった。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 01:22:12.75 ID:1+HcEU1e.net
昨日、観音寺のカマキリそば食いに行ってきた。
少し太めかな?
そば粉より小麦粉多い。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 05:49:59.80 ID:1+HcEU1e.net
>>250
スマホ依存文字はやめろ!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 09:03:27.24 ID:GR4/TPXI.net
観音寺の人って
自演連投なんでも有りですけどー

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 16:05:25.15 ID:bDaYRCT9.net
>>255
だからー観音寺じゃなく観音寺だよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 16:28:32.24 ID:FCr3T0gA.net
気がふれそうだ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 16:32:30.89 ID:lBG2BSL2.net
>>249
>>256
こいつは何言ってんだ? 狂ってんのか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 21:49:51.86 ID:VKaet0ZC.net
>>256
前と後は何が違うの?
こうか?

漁師町の観音寺(かんおんじ)市民は既知害。
69番観音寺(かんのんじ)はわからん。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 10:40:01.97 ID:5gvx91C5.net
>>259
だからー観音寺は観音寺で、観音寺は観音寺なんだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 10:47:07.93 ID:Rijq1I2K.net
もうバカはほっとけよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 19:44:58.86 ID:KZsUptyP.net
自分で書いてるくせにー

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 06:02:42.13 ID:Tbn/LDD8.net
10分うどんの取り巻きが観音寺に多いので、キチガイなのはよ〜くわかった。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 06:03:47.91 ID:Tbn/LDD8.net
55歳にもなってよくやるよ。酒屋の専務。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:11:10.13 ID:3KsMUuHE.net
うまいんかな
https://www.hotosena.com/article/14456077

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:24:23.09 ID:8EhtBD9C.net
土瓶蒸しだ…
これ酒飲むのに最高だろ
ビールだけだっけ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:28:00.75 ID:qgbtYk/9.net
くすがみにいつもうどんじゃなくつけ中華食べに行くんだけと
限定メニューがあるときはつけ中華が販売中止になる
中止にせんと出してくれよ
俺はお宅につけ中華食べに行ってんだよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 23:57:56.83 ID:dOIBR6xW.net
連投する奴って間違いなくIDコロコロですよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 23:14:28.85 ID:2dUBWlnW.net
牛しゃぶ入りの松茸うどん食べたい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 23:16:21.77 ID:HLLmCTd3.net
食べれば

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 23:18:27.09 ID:f4L5Art7.net
>>269
それ美味そう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 07:47:53.15 ID:yPiQqMvY.net
肉うどんなんてうどん本来の味が分からなくなる
通はしょう油すらかけず持ち帰り玉を丼に入れてもらう
店員からのコイツ分かってるという視線が気持ちいい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 08:03:55.99 ID:cybRqhqj.net
懐かしいコピペ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 09:08:01.44 ID:JHXxsbk2.net
岸井うどん どんどん儲かっています

現在の支援金額1,311,000円 43%(目標:3,000,000円)

支援者 85人

残り時間 7日

このままうどん屋廃業してクラファンで一生生活でけるんじゃ!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 15:57:25.32 ID:9oKziFwO.net
他人に金が入ることすら気に入らないのが愚鈍県民www

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 17:23:49.16 ID:ZBqdWQ5a.net
そういえばコロナの時にやってた うどん券 ってどうなったんだ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 00:44:26.67 ID:An43Fvcl.net
岸井うどん どんどん儲かっています

現在の支援金額1,371,000円 45%(目標:3,000,000円)

支援者 91人

残り時間 5日

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 19:19:51.86 ID:o6dkQkwu.net
コロナで潰れた店ないの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 01:53:14.59 ID:GRQl8ZCG.net
岸井うどん どんどん儲かっています

現在の支援金額1,746,000円 58%(目標:3,000,000円)

支援者 128人

残り時間 1日

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 14:59:19.18 ID:BWMDMdp7.net
出張中、高松市内で2泊3日休みができたんだ。
2月でも、車があれば、うどん三昧できる?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 15:32:13.40 ID:51ANnF/I.net
雪の心配とかしてる感じ?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 15:35:23.69 ID:51ANnF/I.net
逆に県民は雪道の経験がないから雪降ったら超危険

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 16:41:55.82 ID:JszvyC0C.net
前に運悪く雪が降った時に香川行ったことあるけど、地元の人達はスタッドレスタイヤとか全然使わんなーって思った
やっぱ普段滅多に降らないからかなーと

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 16:55:05.73 ID:BWMDMdp7.net
そうそう、雪です。普通に結構降るのかなって思って。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:24:43.68 ID:pIT9BRLV.net
 
>>7
 

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 18:56:55.28 ID:nVi5fK2k.net
>>284
ないよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 02:22:46.81 ID:wt9oimZm.net
年に一度あるかないか
それも午前中だけ
山間部か営業車かスキーヤーでもない限りスタッドレスに換える習慣がない
数センチの積雪で交通はマヒする

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:15:24.54 ID:3AT11m74.net
岸井うどん どんどん儲かっています

現在の支援金額 2,091,000円 69%(目標:3,000,000円)

支援者 156人

残り時間 終了済み

5,000 円 支援者:52人
●5000円オハネフ修復応援コース
お礼の手紙
四国遍路の駅、完成記念入場、乗車券セット

10,000 円 支援者:47人
●10000円オハネフ修復応援コース
お礼の手紙
四国遍路の駅、完成記念入場、乗車券セット
オハネフ25.オリジナルトートバッグ
青20号検査票サイズ色見本
なは救出大作戦 DVD

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:15:56.06 ID:3AT11m74.net
15,000 円 支援者:32人
●15000円 四国遍路の駅 夜遊びイベントご招待
お礼の手紙
完成記念入場、乗車券セット
オハネフ25.オリジナルトートバッグ
青20号検査票サイズ色見本
なは救出大作戦 DVD

四国遍路の駅、完成後開催される
四国遍路の駅 夜遊びイベントにてオハネフ25 206(解放型B寝台)で、夜行列車体験できます。
イベントは、年に数回開催致します。
その中で、1回参加できます。
イベント開催1ヶ月前より予約を受付ます。

30,000 円 支援者:23人
●30000円四国遍路の駅 夜遊びイベントペアで、ご招待
お礼の手紙
四国遍路の駅 完成記念入場、乗車券2セット
オハネフ25.オリジナルトートバッグ2個
なはTシャツor瀬戸Tシャツ 2枚
青20号検査票サイズ色見本
なは救出大作戦 DVD

四国遍路の駅 夜遊びイベントに 、 オハネフ25 2209(デュエット)2人個室をペアで、夜行列車体験が出来ます。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:16:34.25 ID:3AT11m74.net
50,000 円 支援者:1人
●50000円 四国遍路の駅夜遊びイベントにグループでご招待
お礼の手紙
四国遍路の駅完成記念入場、乗車券セット4セット
オハネフ25.オリジナルトートバッグを4個
なはTシャツor瀬戸Tシャツ 4枚
青20号検査票サイズ色見本
なは救出大作戦 DVD

四国遍路の駅 夜遊びイベントにて、オハネフ25 206(解放型B寝台車)に1区画4名
までグループで、夜行列車体験が出来ます。

100,000 円 支援者:1人
●100000円 四国遍路の駅 夜遊びイベントにて車1両貸し切りで、ご招待
お礼の手紙
四国遍路の駅完成記念入場、乗車券セット乗車定員まで
四国遍路の駅 夜遊びイベントにて、オハネフ25 206(解放型B寝台車両)定員32名もしくは、オハネフ25 2209(デュエット車両)定員22名を団体貸切で、夜行列車体験が出来ます。

イベント開催時の夕食は、香川県の駅弁を販売する予定です。
予約販売になります。

イベント開催時の参加交通費は、参加者さんのご負担にてお願いいたします。
コロナ感染状況により貸切の場合の最大人数は調整させて頂く場合があります。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 21:52:45.14 ID:yEiLXDhS.net
気持ち悪いな
岸井もお前も興味無いわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 23:42:35.07 ID:3AT11m74.net
何もせんで今回200万円儲けとるからの。

うどん屋そっちのけで第二の七宝亭になりかねん。
コトバス(大庄屋)の基地外専務のお友達みたいだし。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 00:44:37.01 ID:rXClD0Qw.net
ID:3AT11m74って僻んでるの?
普通の人は他人が儲けようが関係無いのに何でそこまで必死なの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 04:39:36.10 ID:3xNEuKP6.net
クラファンって目標額達成しなかったら
無しになるんじゃないの?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 05:18:08.96 ID:suq40JoT.net
調べられないやつは教えられても理解できないから気にすんな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 05:33:25.20 ID:Ur/SFyxK.net
岸井うどんと観音寺をngワードにした。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 22:16:24.77 ID:tpbFqa7H.net
10ぷん_うどnの工場長アホや!

ミスタードーナッツ って。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 22:17:16.08 ID:tpbFqa7H.net
誤爆スマソ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 23:46:10.56 ID:xNxOnYqR.net
スマソ とか

いつの時代だよハゲwww

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 03:41:19.79 ID:Kho8FofA.net
10ぷん_うどnの専務、ポマード塗りたくりがキモい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 06:16:20.50 ID:+P9pOjR0.net
10ぷんうどんもNGワードに追加。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 10:32:59.48 ID:RtDtA4ZU.net
坂出山下のエビのかき揚げは、ずっとありますか?
売り切れでなくなったりしますか?
なくなるなら、うどん屋めぐりで最初に行かないといけないので。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 11:29:48.41 ID:oDsZW1as.net
>>302
13時頃行くとあったり無かったり
平日だったらあるんちゃうで?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 18:09:05.11 ID:RtDtA4ZU.net
>>303 了解です
行くのは多分土曜なので、
午前中の早めに行くようにします

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 18:46:17.98 ID:KjqEQc5w.net
ネギと天かすと七味さえあればトッピングはいらんよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 19:10:12.58 ID:PXNBu00F.net
>>304
早くても無いよ
多分10時頃から

307 :紺何なおき:2021/10/23(土) 19:18:53.86 ID:NS2ExvEx.net
何?なに?何? 何?何?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 10:38:20.18 ID:GpaEZosE.net
>>306 え?マジで?
それならあきらめるしかなさそう。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 14:49:45.37 ID:5yWsLIVD.net
うどんなんて、過剰に有り難がって食うほどのものじゃないですよー

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 15:21:39.64 ID:13F3OSBp.net
お前は歴史小説読んだ知識で松茸について語ってろよカス

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 18:54:23.04 ID:C73os+ed.net
コトバスの楠木社長が敵地中野うどん学校に入学・卒業して歓迎されてるのが痛い。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 06:34:45.99 ID:JFAc3+VT.net
33. 匿名 2021/10/24(日) 18:35:51 [通報]
福岡のコシのないふにゃふにゃうどんが好き!
讃岐うどんとか堅くて苦手!ダシもクソ不味かった!
+1069 −25

275. 匿名 2021/10/28(木) 21:57:57 [通報]返信
>>33
大阪うどんも柔らかいです。
喉越しとかコシとかよりお出汁を吸ってふにゃふにゃのうどんが大好き!
固いだけの讃岐うどんなんか犬のエサとしか思えないし、あんなのを食べて喜んでるのは田舎者しかいないと思います!
福岡と大阪こそうどんの本場ですね!
+95 −3

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 07:10:54.16 ID:bIG5bI48.net
硬かろうが柔らかかろうが
結局みんなうどんが大好きなわけやから世界は平和っちゅーことやね☆

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 07:34:28.84 ID:7VxaEIzy.net
香川でもぶわぶわのうどんあるで
そっちの方が好きな奴も実は多い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:26:04.16 ID:xVqeNJpA.net
食べ物の好みなんて千差万別。
自分の好み以外だからって文句つけるのはただの脳タリン。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 13:39:51.04 ID:xQdFRCXD.net
人間の度量だなんて千差万別。
自分の好み以外だからって文句つけるのはただの脳タリン。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:46:36.15 ID:xVqeNJpA.net
>>316
度量が小さいのはカスだろ脳タリン。
そんなこともわからんから、おまえは脳タリンなんだよw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:58:51.33 ID:V/ap2WkO.net
>>317
お前度量が小さいぞ
もっと大きく構えろ人生いろいろだぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 18:16:14.98 ID:ljAQvb9S.net
よっ!小泉さん。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:56:11.13 ID:bIG5bI48.net
俺らはうどんが好きで食ってるわけじゃないのよ
安い食い物が香川ではうどんだから食ってるだけ
うどん屋やるにしても特別な修行はいらないしね
何もかもが 安い で片付けられる県民性
オンボロ企業だったトリドールですら全国制覇できたのに
はなまるにはそれが出来なかった
香川県民が喜ぶ安いうどんだけ提供してれぱ客は来ると思ってた
その日暮らしのド素人レベルな浅はかさだよねー

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 07:38:54.96 ID:NLlrywfF.net
日本で一番食文化が低い県ってスレをみたけど

食文化って文化はないよなwww

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 01:32:19.94 ID:EGSMWtIE.net
またお前か
飽きた

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 09:29:42.77 ID:lCWOC+c7.net
>>312
その割には福岡系のふにゃふにゃうどんチェーン店は日本や世界で全然店舗数が増えないよな
丸亀製麺も博多製麺と名乗ってたらもっと売れてたのか?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 10:06:22.18 ID:I5NAtAeR.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF
 

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 10:32:57.11 ID:Ppy8NwVD.net
>>318 だから度量が小さいのは、
自分の好みじゃないものを批判するやつだと、
最初に言ってるだろ。
何でもかんでも多様性みたいな言葉で誤魔化すな脳タリン。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:16:08.88 ID:j8kQFXNp.net
>>325
お前じゃんw
そしてお前が脳タリンだと言ってるんだよwww

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 15:10:48.81 ID:Ppy8NwVD.net
>>326
書いてる内容には反論できないのかアホ
かなりのバカだろおまえw
長所と短所、味の好き嫌いの差をいっしょにして、
区別もできないから、脳タリンなんだよおまえはw
日本語勉強しとけ、小学生レベルでいいから。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 15:30:45.87 ID:KztsRPgc.net
釜揚げを肉汁で食べたいと思ったけど、やってる店知らない?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:01:39.86 ID:j8kQFXNp.net
>>327
お前ものっそいバカだろ
完全に矛盾してるぞ>>315-317
もし出来るのなら説明してみろよw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:03:20.81 ID:WZUo1n1l.net
>>328
丸亀製麺の釜揚げの日でやってるぞ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:12:21.34 ID:j8kQFXNp.net
>>315
食べ物の好みなんて千差万別というのはその通りだな。
しかしお前の好みに合わない奴に脳タリンと文句つけてるのはお前だ。よってお前は脳タリンだ。
そして度量が小さい。度量が小さい奴はカスというのは>>317俺はお前の理解と一致してる。よってお前はカスだ。

カスの脳タリン。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 16:55:07.08 ID:Ppy8NwVD.net
>>329 長所と短所、味の好き嫌いの差をいっしょにして、
区別もできないから、脳タリンなんだよおまえは
この文章を理解してから反論しろマヌケ。
>>331 お前も同じだアホ
長所(度量が大きい、良いこと)と短所(度量が小さい、悪いこと)、
味の好き嫌いの差(どちらが良い悪いはない)をいっしょにして、
区別もできないから、脳タリンなんだよおまえは

悪いことに対して脳タリンと言ってる。
おまえらアホはそれと好き嫌いを同じものとしてる。
だから小学生から国語やり直せと言ってるんだ脳タリン

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 17:07:21.60 ID:qgyikN4X.net
味の好き嫌い 分かる
長所と短所 分からない(太いと長所とか画一的な基準があるの?それこそ好みじゃないの?)
長所と短所、味の好き嫌いの差 さらに分からない(評価軸のベクトルが違うんだから差という概念はないだろ?)

…深すぎる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 17:10:21.18 ID:j8kQFXNp.net
>>332
俺はお前のこと大好きなんだけど、お前の好み以外だからってそいつに文句つけるお前はただの脳タリン。と言ってるだけなんだが俺の思いは届かないの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 17:16:17.43 ID:Ppy8NwVD.net
>>333 解釈してることは間違ってない
最初に好き嫌いに文句をつけるなと言った。
それに対するレスが、好き嫌いと度量を同列にした。
それがバカだろ。
>(評価軸のベクトルが違うんだから差という概念はないだろ?)
その通り。だからそれを一緒にするなと。
>>334 おまえは何も理解できない真のアホ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 17:20:05.82 ID:qgyikN4X.net
>>335
だよな。その上で、

> 自分の好み以外だからって文句つけるのはただの脳タリン。
とお前が言っていることに俺も引っかかるんだが、お前の中では矛盾はないのか?
文句つけててもつけてなくても賢いやつも賢くないやつもいると俺は思う。
そこでなぜ脳タリンと一刀両断できるんだ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 18:02:23.73 ID:Ppy8NwVD.net
>>336
>>312にある誹謗がひどいから、
こちらもそんなこという奴は脳タリンと厳しく書いただけ。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 18:33:20.16 ID:sf4IOv+K.net
アホくさ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 19:09:35.34 ID:KztsRPgc.net
>>330
丸亀も選択肢に入れてみる、ありがと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 19:20:41.87 ID:qgyikN4X.net
ちなみに俺はお前のことが嫌いだし、脳タリンだと思っている。
その理由は、好き嫌い云々や長所短所云々ではなく、書き込み内容が愚かでグロテスクだからだ。
世の中から入社試験や面接という制度がなくならないといいなとお前を見て思ったよ。

>>337
やっぱりお前が脳タリンなんじゃん。ごめんもうお腹いっぱい。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 01:35:06.29 ID:JbJHWldT.net
もう飽きた

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 04:01:01.71 ID:ITEDlVn1.net
>>337
どこぞからのコピペにマジギレしたお前が元凶

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 11:00:06.11 ID:igLbP6nB.net
>>340 心配せんでもそんな書き込みに反応して、
なんとか反論したいがために同じレベルの書き込みで返した
お前の方が知恵のない脳タリンだ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 13:40:49.48 ID:hEoKokn3.net
海侍 二号店が坂出に出来たそうで
https://www.udon-kaiji.com/archives/901

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 14:13:49.21 ID:FFSX4E0k.net
海侍ってうまいん?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 14:49:40.93 ID:LT8t/vtq.net
知るかよハゲ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 15:09:26.24 ID:FFSX4E0k.net
うるせーチビ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 22:55:47.82 ID:paufoinE.net
>>343
恥ずかしい奴
裏切られたの理解できないんだな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 06:08:53.94 ID:smdyrFSr.net
小麦の値段が高騰してるけどお前らいくらまで出せる?

かけ
280円 出せる
350円 迷う
420円 無理

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 07:51:02.15 ID:i132Rm70.net
もう冷凍うどんでいいんじゃね?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 07:58:03.00 ID:HVWefC0y.net
観音寺の人って
ほんとわかりやすいよねー

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 08:56:26.78 ID:OJ8AP5LG.net
300円 ぎり許容
400円 無理
500円 リアル死亡

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 09:51:41.69 ID:E4uYql5D.net
>>348 何か返しとかないと、と必死だな。
それで落ちついたか?w

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 09:52:29.78 ID:xrOAWoGK.net
小が300円超えたらコンビニいく

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 09:56:11.09 ID:+1GVYJVM.net
お前の話終わってるんだけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 11:36:36.58 ID:XBGOZAnE.net
ここは爆サイレベルだね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 16:40:27.55 ID:wm0r/sNo.net
そりゃお前はバクサイでも大活躍してるもんなwww

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:07:39.99 ID:tPLwFqhw.net
税込350円上限でFA

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 19:11:15.42 ID:Y4mDRsK2.net
旨けりゃ500円でも食うけどな
勿論日常的に使うことは無いだろうけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 19:12:17.61 ID:3pNoiVqT.net
乞食か

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 21:15:54.83 ID:e8hn1dha.net
セルフ店なら350円超えてると高めと思ってしまうかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 01:18:54.90 ID:d9R5KhIg.net
俺はお前らとは違う(金を少しは持ってる)から440円までは出せるな
500円は無理

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 05:46:24.05 ID:go/weF/9.net
自演連投は2回までにしてくださいー

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 07:17:22.28 ID:NvEHrYYv.net
 
> (金を少しは持ってる)から ドヤッ

って誇ったわりに440円って刻んだ数字とか60円差で無理とかミミっちさがダセーなw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 07:38:49.54 ID:GalmxF6x.net
>>362
頭大丈夫?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 18:54:01.92 ID:ScKWM44D.net
俺は450円まで出せるぞ
下には下がいるもんだな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 19:39:17.73 ID:n4Y2xbvQ.net
争いは常に同レベルの者同士で起きる。
名言だな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 20:27:51.70 ID:z6ODqJn1.net
>>366とか釣り丸出しだな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 06:58:16.95 ID:0YLPDjl/.net
いつの間にか倍値になった10分うどん
機械で作ったものを手打ちと称している

高松空港ANA Festa土産ランキング4位らしいが。
もっとうまいうどんあるのにね!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 07:36:41.98 ID:QTKoA47u.net
またこいつだ

371 :紺何なおき:2021/11/06(土) 19:01:06.89 ID:fr0P/WaY.net
何?何?なに?何? 何?

372 :清水政臣:2021/11/07(日) 09:07:06.76 ID:7ZInPupR.net
葉月さん好きです。恋人になって下さい。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 15:37:55.85 ID:3vnfPBJw.net
はい!良いよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:24:43.27 ID:Tyw0tcAu.net
香川県以外の本当の讃岐うどん店の見極め方。

『かけそのまま』が通じない店はモグリ。
ちなみにこの意味は、『うどん麺を温めず、そのままかけの出汁を掛ける』と言う意味です。

“なんですか?それ?”
と聞き返すのはモグリ。

“今麺無いからあと何分待っていた”
なら讃岐うどん店ですw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 22:59:11.70 ID:DnWtACMY.net
いや、それ以前に「いた」や「つか」を使うのは讃岐「の」うどん店くらいでは…

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:00:16.15 ID:/BKtkpXG.net
ぬるめが好きだからよく注文するけど
かけそのままって言い回しすごく馬鹿っぽい
もっと自然で誰にでも伝わる言い回しが欲しい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:05:14.37 ID:+H1wZvXT.net
かけうどんを麺そのままでくださいって言えば?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 01:27:18.52 ID:nRO5XZBY.net
なんかのコピペだろうけど
まさか2021年にもなってまだ
「かけそのまま」で通ぶってる奴なんかいないよな?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 04:04:24.23 ID:fIViLhoJ.net
ひやあつっていうんやで

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 06:10:31.16 ID:DTqG8N6X.net
かけそのままもひやあつも一部の店の言い方

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 08:55:53.27 ID:oyGzLdoM.net
大昔の恐サヌじゃあるまいし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 10:35:26.95 ID:y436Sffl.net
仕事の昼休みにうどんなんか食ってる人を見ると悲しくなるわ
午後からまだ半分の仕事が残ってるのにうどんとかw
安いもん食ってる奴は安い仕事しか出来んわけでー

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 21:26:36.55 ID:fIViLhoJ.net
もともと安い仕事しかないのになんよんなー

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:02:12.31 ID:kMUQpxPn.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl
 

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:41:27.62 ID:n9+No+G2.net
171.匿名 2021/11/08(月)
>151
高松空港にうどんのダシがでる蛇口があるね
松山空港のポンジュースがでる蛇口のパクリ、いやオマージュだけど

179. 匿名 2021/11/09(火)
>171
元々昔から香川県のセルフうどん店には、かけうどんのダシが入ったタンクがあって
そのタンクには水道の蛇口と同じものが付いていて、客はそれをひねってダシを注いでいました
県外の人がそれを見て、香川県では水道の蛇口をひねるとうどんのダシが出るという冗談話が広まりました
そしてそもそもそれを受けて生まれたのが、「じゃあ香川の隣の愛媛は蛇口をひねるとポンジュースが出るんだな」という冗談であったということを覚えておいて下さいね
あなたの言い方を借りれば

愛媛の蛇口からポンジュースの話は香川の蛇口からうどんダシの話のパクリ、いやオマージュだけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:51:33.51 ID:2PIKrYbz.net
どこからのコピペ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 18:47:15.92 ID:+Et5ec/a.net
バカらしいむかし話

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:45:16.02 ID:2PIKrYbz.net
メタボ柿原のブログ見たら、香川県民なのに丸亀製麵にちょくちょく行ってるのな
香川県民は絶対に行かない(行く必要がない)と思っていたから意外だわ
あといまだにコロナコロナ毎日やってて草 よく飽きないな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 20:45:33.06 ID:2PIKrYbz.net


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 05:37:41.00 ID:Js7Lc+py.net
麵
まともな人は使わない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 06:15:39.14 ID:Lg9cHiwX.net
メタボ、つまらんコロナネタをやめて

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 11:28:00.71 ID:IPd66Hl0.net
>>388
見に行かなきゃいいやん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 13:28:59.41 ID:ZtWS6bOT.net
店内での写真を何十枚と撮るんだから店がヒマな時間に行けばいいのにさ
わざわざ混んでる時間に行くのな
で、客の合間を縫うように写真を撮るわけだろ
「あの人の誰?」って思われたくて仕方ないんだろーけどね
年寄なくせによくやるわ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:19:46.52 ID:qKKZEHu9.net
写真がたくさんあるのは見る方としちゃ助かるけどな
ただ異様に加工した顔は気色悪いから載せないで欲しいわ オッサンなんだから別に自撮りイランだろ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 19:06:26.56 ID:9wDC3EhP.net
>>394
あの加工した顔が気持ち悪くて、見るのやめたよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 06:14:07.26 ID:cOTH/SfR.net
初期の麺通団メンバーは讃岐うどんをもっとメジャーに!的意識を感じたりもしたけど
メタボのやってることは「自分アピール」が何より優先してるから反感を持つ人がいるわけで
うどん屋の営業経験なんてないくせに分かり切った態度で上から目線で物言うしね
人間としての謙虚さがまったく感じられない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:01:18.03 ID:u6dajIB8.net
もっと{^L^}の話しようぜ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:17:41.67 ID:mWC923uR.net
色々な店の最新状況を写真付きで書いてくれるという点は凄く良いと思うけどな
まあ>>396の書いていることも分かるけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:20:33.81 ID:1dENZ3CC.net
所詮SNSなんか承認欲求と自己顕示欲と金銭欲の塊だからな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:02:41.91 ID:6WnwDEEq.net
メタボってうどんブログの前は何やってたのかね?
文章を読む限り自民党に過剰に心酔してるようだが…?
ま、
「柿原」ってくらいだからマトモな出ではないだろーけどね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 11:48:30.45 ID:Bb72lYJ6.net
恐ろしい事を書くなよ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:38:23.43 ID:b0o8h7ob.net
大窪寺いってきた
山口百恵のキルトきれいやったわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 06:19:25.38 ID:dI2SwNhX.net
>>402
ししうどん食ったか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 06:21:21.81 ID:dI2SwNhX.net
はりや、写真撮影は店内禁止だが、外の看板は桶?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 09:57:38.56 ID:OJzdwaRs.net
感コック

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:07:45.24 ID:U9O2mt+V.net
>>403
オリーブ牛入り打ち込み

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 21:48:15.66 ID:f1fOZ0bC.net
今年は塩江の谷岡食堂は松茸うどんがない。と言われた。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 23:00:07.49 ID:Di3bVkby.net
松茸が雑味たっぷりのいりこ出汁のうどんに合うとは思えない
下品の極みである

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 19:50:11.14 ID:91numdXJ.net
山賊は松茸うどんやっとるんか?
麺は多いがまずいけど。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 09:16:20.07 ID:TIF49EUg.net
うどんについて疑問が生じたので、もしよかったら教えてください

うどんって、昔から真っ白だったのでしょうか
それとも昔は全粒粉で作っていたんでしょうか
昔から精製した小麦粉で作っていたとして
ふすまはどう利用していたのでしょうか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 10:26:10.37 ID:YhNPcZe3.net
家畜の餌に決まってんだろあんなもん食えるかよ
パンやラーメンの全粒粉は「全粒粉入り」であって100%の全粒粉なんて食えたもんじゃねえぞ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:21:41.46 ID:l6DvgFbn.net
ここの全員を敵にしたな!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 18:49:38.01 ID:c4LYFcMq.net
観音寺の人は爆サイのほうで大忙しみたいですね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/21(日) 19:11:20.59 ID:WkIOJ0GA.net
で、まるちゃんは潰れたん?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:55:31.60 ID:y+WEmtcF.net
なっちゃん放牧中止

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 19:52:12.24 ID:vfobkZ63.net
今日、飩兵衛ってうどん屋に行ってみた。
賞状さぬき麺業の2枚飾られていた。
味はいたって普通。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 22:25:18.60 ID:kV0iIaS7.net
さぬ麺が関わったら、想像通り

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 06:26:08.17 ID:bePwHQK+.net
普通のうどんでええやないか
俺ら、何の取り柄もない見栄っぱり県民なんやし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 08:30:03.18 ID:TELXJ8xt.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+
 

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:45:06.93 ID:SEjD2XZW.net
>>416
OPEN記念品くれんかったぞ。
場所は川部のインド料理店の居ぬき。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:55:57.84 ID:S/EUGJp7.net
天かすを置いてない店って
自分とこで天ぷらを揚げてないってことだよねー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 11:33:29.16 ID:McBrt+po.net
業務用の天かす見たことないのか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 13:45:58.77 ID:cXxWYDSL.net
でもやっぱり自分とこで天ぷらやってるとこの天カスのが美味いよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 19:46:57.02 ID:xA7ayC/N.net
カスは食いたくない
揚げ玉なら良し

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:21:26.56 ID:nJCDTTIQ.net
藤原屋の天かすが食べてみたいw
それ単品でも旨いだろうな
あの甘さは好みが分かれるだろうけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:35:22.14 ID:EeS+DAIq.net
>>424
大阪にはその名も かすうどん ってのがあってだな、美味いわけさ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:43:05.46 ID:AhjiPT9a.net
>>428
天かすとは違うでしょ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 20:47:49.53 ID:EeS+DAIq.net
多分俺へのレスだと思うが、そうよ
ラードの絞りカスだよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 21:00:31.60 ID:HJJHq/wA.net
>>428
背脂だけじゃなく小腸もだよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:15:54.71 ID:lQnQsoxq.net
カスどもが喰ううどんの事かな?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 22:26:40.89 ID:VBIynFDm.net
あー、カスも食うよそりゃ
分かるでしょ
でもカスじゃない人も食うよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 23:12:29.99 ID:adQIB5OO.net
>>426
昔は屠殺場周辺のローカルな食い物だったけど
最近は一般人にも大人気で値段が高騰してる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/05(日) 17:36:34.79 ID:J45kUBE2.net
かすうどんの名店なら高知の佐川町の田舎にあるでよ、ケータイの電波も死んでるようなところ
大阪名物やな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 19:47:39.64 ID:cYQLoShB.net
質問
剛麺系の店を教えて下さい
ゴッドハンドは知ってる

剛麺って最近見なくなった気がする

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 05:25:12.62 ID:2Fy9pefe.net
おかしな言葉を勝手に作るな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:15:44.90 ID:R1qSu8u+.net
うどんブーム以降

誰よりも舞い上がっているのが

香川県民

だというアホらしさ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:20:12.66 ID:Aq7z6f/7.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+
 

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 10:46:03.41 ID:comYE4k3.net
>>434
香川県民は固い麺を好まないから仕方ない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 12:01:42.16 ID:Aq7z6f/7.net
え?は?あ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:50:51.99 ID:+rXVzLoh.net
天かすの話があったので少し・・・
今はなき安並でご主人が、『天かすあるんスけどちょっと入れてみます?』と訊かれた
いつもは置いてないので『ハイ』と入れてもらった。食べてみた

…正直ない方がイイと思った。せやから普段置いてないねんなw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:57:20.87 ID:5fLgMhS+.net
>>434
まいどまいど
とか
上杉食品は?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 17:09:40.63 ID:Aq7z6f/7.net
天かすはね、当たり外れが大きいから
揚げたてなら美味いけど時間経ったやつは酸化とベチャッとで不味い
俺の好きな某店のは食ったらほぼ胃もたれするから入れない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:13:12.12 ID:xlxtWWyx.net
>>438
それは知ってる
でも、当たり屋が好きだったという人に聞かれたからw

>>441
まいどまいどか
確かに剛麺か
上杉って最近やわくなってないか?
俺の気のせいかも知れんが

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 20:52:45.32 ID:cgP2DQwK.net
うどんタクシー商標の審理どうなってる?

報道されないところを見ると、コトバスの主張が通らなかったみたいだな。
一般的名称の造語を商標登録ができたこと自体が問題。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:05:22.82 ID:cDC7p0hb.net
うどんタクシーに乗ると多田純さんと食事できるの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:39:07.99 ID:xlxtWWyx.net
>>445
一緒に食べる訳ねーだろ
お前みたいなキモい奴と

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:41:55.91 ID:wlj6PMp5.net
>>446
Youtuberなら一緒に食べてくれる?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 21:58:13.96 ID:V1pTE18e.net
>>438
何言ってる
ついこの間までただ
太くて煮えていないがためにただ硬いだけの腰のないうどんを美味い美味い言うて食うてたやろが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:17:28.46 ID:7cSP0RhF.net
天かすに青のりが入ってるとがっかりする

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:44:42.15 ID:BoaccGOD.net
それ、天かすとちゃうもん
揚げ玉やそれは

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 19:22:03.38 ID:g5FSJETZ.net
>>444
まだ審理は続いている模様。

それにしても1年以上。
いつ結審?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 21:40:55.34 ID:uCvGBtqv.net
運転手さんが半分食べてくれるならいろんな店回れて嬉しいな
売れない大食いタレント未満の奴に二種免取らせろよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 22:53:15.72 ID:adQxX2eR.net
大体の店は1杯のシェアは禁止となっております

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 02:16:55.31 ID:8fX7agwA.net
運転手さんは一杯食べたうえで客の分も取り分けておいて引き受けるならありじゃね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 05:20:10.34 ID:Fdhu01q7.net
たらいうどん一人で食ってろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:47:03.93 ID:rFlx6nEk.net
>>455
わらやか?長田in香の香か?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 08:56:02.69 ID:Y0N0NWkB.net
>>455
多田純さんとシェアしたいです
陰性証明があればOKですか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 09:02:05.44 ID:rFlx6nEk.net
>>457
40過ぎのオバハンだろ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:10:57.09 ID:H+wcGrQt.net
知らんからググったら美人じゃないか
全然OKだぜ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:11:27.14 ID:KwgLsE8W.net
夫「家族うどんください」
妻「じゃあ私もそれで」

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 11:49:38.20 ID:tEusw1U7.net
>>456
土成

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 12:15:58.27 ID:yQA0Oij3.net
たらいうどんっつったら徳島やろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 16:09:35.21 ID:WvkkY8FH.net
観音寺の麺処山岡が閉店してたのを今頃知った

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 06:46:21.32 ID:UlUlRjik.net
>>458
それぐらい落ち着いてる方がいいじゃん
空港タクシーには若い子いますか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 07:15:00.95 ID:vdRXfurK.net
>>459
若いときの写真だったりして。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 07:19:00.02 ID:vdRXfurK.net
>>464
詐欺師会長をはじめ ry
乗務員はおっさん以外いない。

坂出のサンヨーに身売りしたもんな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 19:29:21.45 ID:fYdiCQPi.net
ry とか、いつの時代の年寄りだよ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 20:34:29.93 ID:In+XOefp.net
じゃ何て書きゃいいの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:54:25.16 ID:qgO+Ob8J.net
俺は懐かしくて良いと思うよ、リョベリグだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 21:54:38.29 ID:qgO+Ob8J.net
チョベリグだよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 06:12:22.90 ID:U9K+uEJr.net
↑くそダサー!!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 08:26:54.89 ID:o5gf9Y6L.net
>>467
>>468に答えろよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 09:44:14.65 ID:U9K+uEJr.net
ネットスラング的なモノは流行りがあれば当然廃れもあるんだよ
で、廃れる原因は「いい加減飽きたから」であって、代わりのスラングが出てきた、とかじゃない
orz、kwsk、ggrksとかも今は誰も使わないだろ?
これはみんなもう飽きたからであり、これらに代わるモノは登場していない
要するに今更使うのは恥ずかしいから使わないだけよ
それが入れ歯ハゲ高齢者には分からないんだよ
一度覚えたら死ぬまで得意気に使う、だから年寄りは醜態を晒し続けるわけ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 10:41:51.25 ID:AzeWIlXO.net
>>473
orz は土下座
kwsk は詳しく
ggrks はググれ!カス!
gkbr はガクガクブルブル

で合ってる?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 10:49:31.05 ID:rY++zJP7.net
激しく同意!年寄りは逝ってよし!!!!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 10:56:10.86 ID:XKHi+7en.net
>>475のおっさんも何年か先には同じ事言われてるね
親からも嫁からも子供にも逝ってくれ逝ってくれって言われてるね未来はケラケラケラ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 11:27:16.51 ID:PGglZRZs.net
orzは絶望とか失敗とか後悔とか
kwskは川崎さん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:12:15.31 ID:MObddrAB.net
お前さん達、お年ですね。
読めば伝わる加齢臭。

479 :紺何なおき:2021/12/11(土) 18:58:58.11 ID:IlXDUhjD.net
何?なに?何?何? 何?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 20:04:17.69 ID:atmgV+5p.net
>>476
( ´∀`)オマエモナー

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 20:49:47.91 ID:+MWXnDVJ.net
w や JK みたいに一般化したのもあるけどな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 17:17:56.73 ID:VojkrNPV.net
で、>>466>>472はコソコソ逃げ出したままですかー?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:16:44.35 ID:Xww0iqdS.net
>>482
お前が正しいよ ごめんな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 11:13:15.92 ID:OlgpBqH8.net
あんなにでかい大鍋あるのにまるごと鯛とか鶏とか茹でずに
ひたすらうどん茹でてるのか

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 15:58:20.90 ID:cC2yJ/ZT.net
つまんねー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:20:22.00 ID:OlgpBqH8.net
そりゃつまらんだろう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:22:16.97 ID:VAaUYhKl.net
これでしょ?
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8
 

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:31:59.91 ID:7OSu5g+L.net
ひね鶏のガラやら鯛とかから清湯スープを取ってうどん食わせるとか確かにあってもいいよね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 09:05:49.82 ID:VFRlrlgi.net
>>488 うん ダシと具 vs ぬめり

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:15:14.41 ID:DqPLQ41B.net
>>488
餡餅雑煮を平気で食えるうどん県民、さすが味覚が違うよねー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:35:00.72 ID:CoWBrHxg.net
地元の人は餡餅雑煮とか言わないけどね
ただのお雑煮
餡餅は入ってて当り前
味噌が違うのよ
他県の人が想像してる白味噌とはかなり違うさぬき仕様
もちろんいりこだし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 14:01:43.92 ID:fUjvE5wh.net
シンプルにいりこだし白味噌スタートで作ってみたけど
なんか違う、、鶏油を入れて、、うーん、、

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 15:26:29.49 ID:CoWBrHxg.net
鶏油は入れないw
入れるなら油揚げ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 16:45:37.78 ID:fUjvE5wh.net
ほほう
お揚げさんですか
今度試してみます
ありがとうございまし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:11:09.55 ID:4ccnINMI.net
値上げ告知 数軒で見た。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:08:42.33 ID:kGSZV4IY.net
琴平町のカントリーってうどん屋
店主・店員の接客態度が有り得ないくらい横柄で
訳の分からん自己中なルールを作って勝手に得意気になっているようだ
とくに県外からの客にはこれでもか!というほど酷い仕打ちをしているらしい
こんな店、さっさと潰れてしまえばいいのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:10:07.06 ID:4dL+VeUx.net
>>496
私怨か?と思ってGoogle mapの口コミみたらマジで酷そうだな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:38:39.94 ID:iB+gJXY4.net
>一部の県外人が酷評していますが、ここは観光うどん店ではなく、地元民最優先のうどん店です。
取材、うどん本全て拒否してますので、
その辺は事前にググったら解るんで察してほしいですね(苦笑)
常識としてアドバイスすると、
初めての場合はこの店の常連の方と同行するのを勧めます。

コロナ脳って訳でもないんだな
まあこれでやっていけてるなら好きにしろとしか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 01:40:17.58 ID:TaBw6L9K.net
>>498
店側に立った口コミをわざわざ引用して「好きにしろ」とか
よくもまぁ言えたもんだな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 05:43:25.30 ID:UmoWKoMs.net
「いらっしゃい、なんにします?」
かけ大、下さい
「○○円になります」
ごちそうさまでした
「ありがとうございました」
「お気をつけて」

何年も通ってるけど
こんな感じだったはず、普通のセルフ店と変わらんでしょ

メニュー決めるの時間かかってる新参者にはメニュー催促することあったような記憶あるようなないようなw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 05:44:27.94 ID:/qtteOID.net
横柄なうどん屋か、某店以来だなぁ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 05:46:10.73 ID:UaolaZ9L.net
「一見お断り」と書いてある。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 06:51:34.00 ID:Lnq0FJJQ.net
それなら
店の入口上にある、遠方からも目立つようデカデカと書かれた「手打ちうどん」の看板や
道路沿いにあって客を誘導する「→カントリーうどん入口」の看板は必要ないやろ
馴染みの客だけ相手にするならみんな場所は知っとるわけやから
なのに看板を出す(撤去しない)ということは、一見さんや県外客をおびき寄せて嫌がらせをしたいだけやん
たとえ店主にその気がなかったとしても、結果的にはそうなってしまってるわけで

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 07:20:52.65 ID:8+XXJYGc.net
何で普通に話題に出て来ないカントリーうどんの話が出てるんだ?
何でもいいから店名を出してステマ作戦か?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 08:12:48.21 ID:y4vpSo8T.net
瓶ビール、昆布おでん、おくら天ぷら、コロッケ、かけ小
麺はしこしこ、美味いお店じゃん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 08:52:51.52 ID:z5SU49uq.net
>>504
お前なんて店名を堂々と書いてアピールしてますけどー?
それとな
「ステマ」っていうのもええ加減、時代遅れやでー

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 08:54:30.72 ID:z5SU49uq.net
>>505
美味い・不味いの話ちゃうやろ?ってことやハゲ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:28:33.69 ID:uO1JfgNX.net
この流れで「カントリー行こ!」ってなる奴いないよな
どっちかというとネガティブアピールだし

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:29:46.97 ID:uO1JfgNX.net
メタボ柿原のブログで検索しても一切記事が出てこないあたり、地元民でも完全に取材NGなんだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:58:34.07 ID:ndfVZHoB.net
>>507
毛量の話はしてなかっただろ!今!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:08:26.65 ID:IF7ylGTr.net
くだらん事でガチャガチャやってんなよ
取捨選択権は客側にあるんだからイヤなら黙って行かなきゃいいだけ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:33:07.97 ID:ndfVZHoB.net
くだらんことをごちゃごちゃしなかったら5chは消える

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:36:34.02 ID:ndfVZHoB.net
店には悪いが混まないならラッキーまである
あのカラーボックスみたいな棚の中のおもちゃで遊んだことがあるのは俺くらいだろう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:42:13.37 ID:mVcd8IyA.net
はりやのうどんって店で切っているところを見ないが、久保田などの工場からの直送?
市販のうどんは半生めん13分、店内でのゆで時間は生めん17分なんだけど。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:44:33.15 ID:mVcd8IyA.net
津田の松原SAの土産うどんって、種類によって業者を変えてるね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 12:22:56.24 ID:1Ogu7s7M.net
池沼かな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 12:46:41.48 ID:iv6VfD/V.net
>>509
前に誰かからNGするのは自信が無いからやと聞いたことがある

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 14:09:51.93 ID:MEJiN3A1.net
>>514
そんな店に行列出来るんか?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 14:54:15.51 ID:1Ogu7s7M.net
はりやは県外ナンバーで大行列

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 15:20:29.82 ID:oSnzR6BQ.net
全国からうどん県目指してYou Tuberが集まってくるよな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:16:48.34 ID:8+XXJYGc.net
>>519
香川ナンバーが半数占めてる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:59:15.15 ID:sZik3PnP.net
半分はない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 22:40:06.03 ID:8+XXJYGc.net
>>522
そうか?
俺が行くときはほぼ半分だが
山越やおか泉だってそんな感じだし
土曜日とかは知らん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 00:26:08.66 ID:pfPWGS40.net
まあいくら何でも県外ナンバーが半数以上はないな
どこのうどん屋でも
県外ナンバーが多いなって印象にとらわれすぎ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 00:42:44.00 ID:MxSnBBKh.net
この人たち数えてんの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 05:55:24.29 ID:eA2OievL.net
>>497
Google mapの口コミも、私怨だもんな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 06:03:31.38 ID:eA2OievL.net
>>519>>524
  >>180>>238 参照

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 07:25:40.15 ID:ntemQ77B.net
>>526-527
新聞配り終わって興奮しとんのかクソハゲwww

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 07:32:35.27 ID:3Zo/LfbS.net
県外人だが土日にうどん食いに行った時に店に香川・高松ナンバーが
駐まってたら「お前らは平日に来いや」と思ってるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 08:24:44.63 ID:ntemQ77B.net
>>529
またまたー
お得意の成りすましですかークソハゲwww

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 08:33:17.80 ID:eA2OievL.net
>>529
飯代わりにうどん食っとるんぢゃ!ボケ!

>>528
頭は確かにハゲとるが、新聞配達はしとらん。
それにしてもはりやの値上げは酷い。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:12:51.02 ID:qryCbmyR.net
県内でも「わ」ナンバーあるしね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:22:24.11 ID:zlnRquui.net
>>529
毎日うどんの奴らにそれは酷い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:47:43.44 ID:KfE1hlDD.net
>>532
わざわざどこから来たのか確認してる奴がわナンバー気にしてないとかないだろ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 10:08:29.21 ID:eA2OievL.net
>>534
 >>238

レンタカーはどこから来たかわかんないが、多いのは関東地方から飛行機に乗ってくる連中。
平成レンタカーはジャンボフェリーともタイアップしてるので、関西もあると思うが。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 10:18:23.32 ID:eA2OievL.net
>>535
× レンタカーはどこから来たかわかんないが
○ レンタカーの客はどこから来たかわかんないが

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 10:55:01.84 ID:GJddGXPr.net
飛行機なんていまだにガラガラ誰も乗らんだろハゲ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 10:57:00.03 ID:GJddGXPr.net
ジャンボフェリーなんかわざわざ乗るかよクソハゲ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 11:23:24.19 ID:+azh+Oi0.net
>>529
平日に行けんから休日に行ってるんだろ
県外客と何ら変わらん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 14:52:10.75 ID:7nu41wjx.net
「名店」と言われる店は、まぁ観光客の皆さん向けの店なわけやからね
休日にうどんを食べるために遠方までのこのこ出掛けて行くことを否定はしないが
それならあえて無名店を攻めてみるとか、そのくらいの冒険心はあってほしいね
有名店の行列に観光客の皆さんと混じって並んで何が楽しいのか?ってことよねー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 14:57:46.53 ID:sJWnTYSq.net
やめろ
観光客の皆さんにはバカ一とがもうとおか泉と山越で満足して帰っていただけ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 15:45:35.08 ID:nTZBLuLi.net
六平うどん 再開したのにな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 15:51:54.06 ID:oYaRxaLw.net
観光客「うどん人民が行くうどん屋がええんよ。名店()とか地元民族に譲ってやれ。」

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 15:55:39.68 ID:pWMmKEt+.net
上杉食品とか観光客であふれるのか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:37:43.32 ID:IPQkbb7a.net
とりあえず
メタボ柿原が推してる店には行かないことだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 16:55:05.37 ID:qryCbmyR.net
上杉食品は先週行ったら「どこから来たんですか?遠くから??」とか店員さんに聞かれたしやっぱ観光客多いのでは
なんか1/3のダーツの旅に出演するらしい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 18:02:20.37 ID:G+c6Fw73.net
まじかよー

548 :紺何なおき:2021/12/22(水) 19:08:43.01 ID:ahbGTcH6.net
何?何?何?なに? 何?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:50:10.01 ID:Mk/5W6sH.net
>>542
六平、どうしたの?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:45:32.29 ID:uYfPsXu2.net
>>546
嘘つくなよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 23:47:04.90 ID:nTZBLuLi.net
>>549
倉庫、入口、看板のぼや

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 01:29:44.54 ID:g5GDoIX6.net
>>540
あほか
有名店は観光客が開拓したんか?地元民が有名にしたんだろ
無名店を攻める?新店でない無名店はうまくないから無名なんだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 01:53:07.36 ID:WjWZtqRD.net
>>552とか丸亀サイコーちか言ってそう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 03:39:30.47 ID:mXfHw5PJ.net
地元の客なんて糞ドケチなだけやん
そのおかげで店は10円の値上げすら躊躇せなあかんわけや
将来的な展望なんてなーんも持てへんから昼時過ぎればさっさと閉店や
香川県民が店を育てたやと?自惚れるのもええ加減にせなあかんでー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 04:05:55.02 ID:vWwBTR2j.net
確かにな

麺の大小も値段一緒で、1杯1,620円とか珍しくないのよね
https://twitter.com/so19781001/status/1473353131971190784?t=ZofucNI5Al3qI9l9vKZiMQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

556 :549:2021/12/23(木) 06:26:49.61 ID:v3sau8DM.net
>>551
ボヤでしたか。
どうもありがとうございました。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 07:48:26.17 ID:e6qAosOC.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ
 

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 09:37:17.30 ID:IYs3ggXI.net
>>554
じゃあ観光客が多い店は値上げしてるのか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:18:43.37 ID:yzr8YS2L.net
どことは言わんが昔、ネギを自分で畑からとってきて刻んでた店とか倍以上になってるやん
そのお陰か今土日でも閑古鳥鳴いてるけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:35:51.85 ID:AXgTfsmB.net
ちっちぇー香川

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 16:48:14.44 ID:77vaQGeo.net
>>559
中韓の葱より悪いん?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:35:11.18 ID:ylQXlaM2.net
>>559
なかむらって最近空いとん?
県外に引っ越してから情報に疎くて。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 20:57:07.92 ID:e6qAosOC.net
ここ何年も土日に行ってもガラガラ
警備員のおっちゃんヒマそう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 04:24:48.77 ID:R6GJtCIN.net
>>212
醤油

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 04:33:55.60 ID:kk1hPcZX.net
悩ましいが絶対どっちかと言われたら醤油

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 07:12:41.88 ID:62FjXNM8.net
うどん焼き じゃなくて 焼きうどん です

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 08:32:15.56 ID:lq3nNtkh.net
いや、昔からうどん焼きだよー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 10:49:40.88 ID:N3E8H4rh.net
神崎屋のソースに決まっとるやろが

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 11:48:54.79 ID:FfjdsrXd.net
とんかつソースってのを買えばいいのか
めちゃ興味あるぞ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 01:26:18.81 ID:eXaxaM5E.net
ウスター・中濃・とんかつソースならどれでも良い
+オイスターソース+醤油(+ケチャップ+ハチミツ)

ブレンド比率はお好みで調整

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 05:29:10.00 ID:/AHNSQgx.net
大晦日にksbで三本松高校うどんプロジェクトが登場するよ!見てね!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 05:33:25.88 ID:7SiUKNj+.net
>>570
とんかつソースしか売ってないみたいだけど
どこかでは売ってるのかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 06:35:36.58 ID:6nkcWAa6.net
仏生山のマルナカと空の街の産直はあったと思う
入りづらいけど直売もある

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 06:48:47.11 ID:Tb/b1fUX.net
ありがとうすぎる
作ってないのかと思ってた

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 12:00:55.69 ID:oth0Qh23.net
うどん焼き じゃなくて 焼きうどん ですからー

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 13:54:03.63 ID:6nkcWAa6.net
フーズランドに420の小さいのはあった
大きいのは見てないから知らん
>>574

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 15:15:51.70 ID:/AHNSQgx.net
今週水曜日にはrnctvでうどん遍路の特番もあります

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 19:57:10.81 ID:Y7JQZieh.net
うろんちゃくしー訴訟和解した模様。
商標権はコトバスにある、だが、空港タクシーにも当分の間使わせる。
ことらすい。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:05:52.90 ID:Y7JQZieh.net
KSB
うどんタクシーの名称使用巡る裁判で和解成立 商標登録の琴平バス「ほっとしている」香川

 「うどんタクシー」という名称を商標登録しているバス会社が、別のタクシー会社にこの名称を使用しないよう求めた裁判で和解が成立したことがわかりました。
 香川県琴平町の琴平バスはタクシーを貸し切って讃岐うどん店を巡るサービスを「うどんタクシー」として商標登録して行っています。

 しかし、高松市の空港タクシーが「うどんタクシー」の名称を使っていたため、商標権の侵害だと使用の差し止めと損害賠償を求めて2020年6月、提訴していました。

 12月14日、両者は空港タクシーが現在使っている「うどんタクシー」という名称は使用しないことで和解しました。

 ただし、現在、空港タクシーのホームページにある「うどんタクシー」という名称は、琴平バスと違うサービスであることを示せば一定期間削除しなくてもよいという内容も盛り込まれました。

でも、あほーニュースではコトバス全面勝訴の書き方。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 02:56:52.69 ID:jFrokjpb.net
タクシーでうどん屋巡るだなんて、どれだけ金持ちなんだ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 04:53:24.20 ID:SppP688i.net
レンタカー最強

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 07:20:38.70 ID:jG+AtS0M.net
初めて行くにしても、迷いながら店を探す楽しみを捨てたくは無いね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 07:57:02.95 ID:tevCYVsK.net
バスツアーの小規模みたいなもんかね
お年寄りには良いのかもな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 08:57:12.33 ID:yPjDtzuI.net
>>583
毎日やっていたのが週2日。
https://www.kotosan.co.jp/sp/

この会社は、琴平バス株式会社(コトバス)とは一切関係がございません。
ちなみにうどんバスの商標を取っています。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 09:18:16.26 ID:yPjDtzuI.net
第6454375号
令和3(2021)年 10月 11日

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 09:40:51.80 ID:jFrokjpb.net
>>582
県外から来る人の場合だと、店の営業時間の短さから迷ってるヒマなんてないのかもよ
何軒も回る人ならとくに、事前に綿密な移動計画を立てたりしてるみたいで
うどん観光の人に何回か声掛けされたことがあるけど、皆さん店事情にやたらと詳しいし
あやふやに答えたら「えっ?」とか言われてもこっちが焦るわーw

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:21:16.69 ID:rBSH6RIp.net
>>574
鬼無のフルーツの里にもレジ前にあった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:47:56.89 ID:G5L1djN9.net
ウスターと中濃なんて見たことないぞ
とんかつ(濃厚)は通販でも買える

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 17:36:19.80 ID:dg3WmUQF.net
わざわざ県外から来る訳無いやろ うどん人気はそんなに無いよ 自意識過剰

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 20:02:36.67 ID:qm75c4Cd.net
俺は >>529 だが行くよばーか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 21:32:39.12 ID:KJ1j7/wD.net
多田純さん一日貸し切れるなら出すぞ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 00:01:15.19 ID:hfYjtv+i.net
>>591
おまんこさせてくれたらな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 01:22:08.66 ID:x/COuAfh.net
入れ歯ハゲ高齢者ってほんとお元気だよねー

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 06:38:04.58 ID:KKUFJZU0.net
これが香川県の民度

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 07:37:01.56 ID:1af64eTo.net
犬のエサより安いうどんが自慢なわけだから
そりゃ民度も安いわな、最下層レベルよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 08:05:41.14 ID:sNDLCDWo.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo
 

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:41:03.78 ID:w8ZjwdrS.net
フナ釣りのうどんはやっぱりさぬきうどんなの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:43:59.82 ID:LKXhYE/b.net
鮒はうどん粉でないといかん
メリケン粉では釣れん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:47:59.51 ID:pkIrc1ZF.net
丸亀製麺大好きなうどん県民

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 16:40:45.25 ID:F7ccyyx+.net
しっぽくのルーツを巡る番組だったのか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 20:18:09.43 ID:JJsDckyO.net
野菜のクズを切って入れるだけとか
香川のうどん屋の考える事ってマジで素人以下だよな
うどん屋だって(一応)料理人の端くれなんだし
プロとしてもう少し工夫をしようとか腕を磨こうとか
向上心はないんですかねー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 20:33:18.70 ID:SyYHBHD8.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO
 

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 20:46:25.93 ID:pkIrc1ZF.net
>>595
江戸貧民「トロなんて油食ってるみたいで食うもんじゃねぇ」
平賀源内「ワシのキャッチコピーで全然売れなんだ鰻が飛ぶように売れたわww」

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 20:55:42.62 ID:nw3HZef2.net
〇〇ってマジで〇〇だよな
って貶し方ワンパターン過ぎ
頭悪過ぎないか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 23:41:04.56 ID:sYfpi/w8.net
香川のうどん入れ歯ハゲってマジでザコ以下だよな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 00:40:39.64 ID:kh/F9xeB.net
村上テレビに映してえんか
今のテレビ局はモラルがないのう

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:34:55.79 ID:3O4PQQHN.net
年越しうどんで夜営業しよる店あるん?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 18:40:51.08 ID:ugbTpbsg.net
大晦日は玉売りだけして早仕舞いや

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 20:03:35.78 ID:iU5gSFU8.net
もちろん晩は年越しそばも食べるんだよね?
日本人だもんね?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 20:35:03.30 ID:J9FUvVEu.net
江戸土民じゃあるまいし蕎麦なんて食わねえわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:06:37.71 ID:Wa5NZ1/C.net
いちいち敵対心を剥き出しにすることがそもそも土民ってことよ
器が小さいというか、狭い県でチマチマ住んでるからってビクビクしすぎなのよー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 22:15:15.75 ID:Wa5NZ1/C.net
得意気にうどん自慢してるうちに丸亀製麺にあっさり全国制覇されたりとか
ま、そういうアホさ加減が香川の情けなくもオモロいとこなわけだが
そこで「丸亀製麺だけは許さん!」とか発狂してしまうのが情けない我々なわけで
逆に「香川をメジャーにしてくれてありがとー!」くらいのアホ満開のどっしり感があれば
世間の皆さんは「やっぱうどん県民はアホやwww」と高評価してくれるのに
それが出来ないところに我々の本気のショボさが現れているわけだな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 23:04:46.63 ID:r+xYoQbL.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C
 

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 06:39:52.27 ID:Jmb/bmJO.net
なんか、意味があるのか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:16:00.27 ID:kGOB8aD7.net
あけましておめでとうございます
昨年はこのスレの書き込み占有率50%達成を目指し頑張りましたが
残念ながら46%にとどまってしまいとても悔しく感じております
IDを替え、キャラを替え、書式を替えることに躍起になりすぎたせいで
肝心の内容が希薄になってしまったことも大きな反省材料です
数だけじゃなくクオリティもなければ世間は認めてくれません
2022年は何よりも己に厳しく書き込みに精進したいと考えております
本年も何卒宜しくお願いいたします

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 12:13:47.41 ID:gH/srV//.net
キャラ替え、書式替え出来てねぇから
>>613 みたいにバレてんだぞヘタクソ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 12:27:10.02 ID:8utrdMW+.net
>>613の中には俺の書き込みも入ってるんだが?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 16:15:19.84 ID:nIixyd9O.net
>>615
なんか言えよハゲ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 23:21:43.11 ID:bA3JKvkb.net
威勢は良いくせに都合が悪くなるとさっさと逃げ出す
まさしくこれが愚鈍県民の特徴だよねー

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 05:17:37.25 ID:59bmM0TK.net
🟨🟨🟨⬛⬛⬛⬛⬛⬛🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟩🟨🟨🟨🟨🟨🟩🟨🟨🟨                                                                                                                         
🟨🟨⬛⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬛🟨🟨🟨🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟨
🟨🟨⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛🟨🟨🟨🟨🟩🟨🟨🟨🟨🟨🟩🟨🟨🟨
🟨⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛🟨🟨🟨🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟨🟨
🟨⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬛🟨🟨🟩🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟩🟨🟨
⬛⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛🟨🟨🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟨🟨
⬛⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬛🟨🟨🟩🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟩🟨🟨
⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬛⬜⬜⬜⬜⬛🟨🟨🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟨🟨
⬛⬜⬜⬜⬜⬛⬜⬛⬛⬜⬜⬛🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟩🟨🟨🟨🟨🟨🟨
🟨⬛⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬛⬛🟨🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟩🟨
🟨⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛⬛🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟨🟩🟨🟨🟨🟨🟨🟨                                                                                                                           

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 07:10:35.67 ID:TN/32TJq.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C = ID:bA3JKvkb
 

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 23:24:18.25 ID:lyMPNGye.net
今年も有名店は観光客の大行列しとん?
よしや今年はどなんなっとん?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 00:28:10.71 ID:2XgMX6PJ.net
よしやは相変わらず県外客頼み

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:05:42.79 ID:K+0WLqTT.net
県内トップの人気スポットである父母が浜に隣接していながら閉店した501うどんって何なのー?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 10:25:09.99 ID:mAIsCxbk.net
>>624
そこ行く前にうどん食ってるから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 12:11:51.21 ID:ilN843E3.net
>>624
501ってもう閉店したの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 12:56:55.19 ID:CeaOLWkq.net
Levi's 501 が好きだから 501 って付けたんだっけ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 14:10:33.98 ID:+TdG8Y/R.net
そのセンスがもう終わってるな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 16:47:49.67 ID:P6rRrrF4.net
>>626
閉店してませんよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 18:38:20.91 ID:Ac/LuP4Q.net
>>629
>>624はガセ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 19:09:10.06 ID:xZDJe7sS.net
>>550
本当だったな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 19:13:06.30 ID:+TdG8Y/R.net
501UDONは年末の28日で閉めたよ。
ホームページに告知有り。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 19:17:58.32 ID:Ac/LuP4Q.net
>>632
ガセはお前じゃねーか
HP読んでみたら休業で春頃再開って書いてるじゃねーか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 19:47:39.05 ID:xZDJe7sS.net
年末で閉業したのは琴弾公園の「きたのうどん」だな
小えびうどん美味しかったから残念

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 20:01:07.56 ID:2XgMX6PJ.net
インターネットに書いてたら間違いないな
インターネットは万能だからな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 20:34:14.60 ID:Etd95Z6g.net
休業なら閉店ではないのでは?

グーグルマップや食べログに閉店って書かれたら大変なことだろ
まあそれを狙う店もあるけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 20:49:11.68 ID:szYXhYNc.net
毎朝開店
毎夕閉店

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 22:11:54.90 ID:eNv9rpDz.net
501うどんは従業員全員が辞めたらしい
須崎のオヤジが絡んでるからそっちにシフトするのかも知れないな
再開したときの店名もどうなるか分からないから事実上の閉店だろう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 06:30:42.09 ID:FSTt+FLE.net
細かい事を気にしてたらハゲるぞ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 06:39:05.59 ID:Z8Ob3jKC.net
お前が言うんだから間違いないな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 09:08:07.72 ID:p5fob2sD.net
これでしばらくは上杉食品が大繁盛だろうね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 12:46:13.25 ID:MxUOd755.net
今日のはりや
徳島バイク×5
岡山×2
三重、名古屋、愛媛、高知、山梨×1

今日のひさ枝
徳島、愛媛、名古屋❌1

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 13:14:29.16 ID:SgOV6xiU.net
いやべつに、
いちいち報告してくれんでもええけどな
誰も興味ないし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 13:45:25.53 ID:Tz06J9Fg.net
>>642
それだけしか県外ナンバー以内の?
県内ナンバーとの比率は?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 14:13:36.21 ID:dPBbMbzV.net
今酷い自演を見た

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 15:37:27.67 ID:ExLcbbrU.net
きたの閉めたのか
寂しいな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 16:12:19.86 ID:2UpLOSCO.net
地元民は、はりやや山越は観光地と思ってるよ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 19:55:20.25 ID:aS34PTvp.net
この一番の稼ぎ時に全員辞める店って、すごいなぁ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 20:01:43.54 ID:tq/IVeNC.net
「一番の稼ぎ時」ってどのタイミングの事を言ってんのか全然わからん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 20:44:53.82 ID:aS34PTvp.net
アホ発見

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:29:00.13 ID:tq/IVeNC.net
ア ホはお前や

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 23:59:47.68 ID:89CQI9yN.net
はりや、かしわ派?いか派?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 00:35:42.75 ID:yckDMv5M.net
>>650
アホを責めてやるな
偏差値の低いやつもおらんかったらゴミ集めたり土砂運んだりするやつも必要や
今外国人が入ってこれんから底辺職が不足しとんねん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 01:15:23.30 ID:9Gp8i3OG.net
>>646
えーっ、小エビのかき揚げ、もう食われへんの?食べてみたかったのに…

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 08:29:05.80 ID:BvCHHkEi.net
要するにエビが入ったかき揚げ、想像とそんな大差ない味ですから特別視する必要はないです
もちろんそれはそれで美味しいので否定をしている訳じゃないですよ
ただ小指の爪の先に詰まったハナクソ程度の差をあたかも最大の個性のように祭り上げ
希少店かのごとく持ち上げるのはうどんブロガーとやらの得意技ですので
まんまと乗せられないようにしたいですね

うどんなんて現在地からいちばん近い店で食べてもたいして変わりませんから
だからこそ県内あらゆる場所にうどん店は存在出来ているわけです

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 08:31:22.43 ID:uzlhmJMj.net
あれ美味かったわ 残念

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:32:06.73 ID:C2jdneIm.net
BSでキャイ〜ンのうどんの再放送やってるけど香川ってBS映るんだっけ?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:34:12.04 ID:WSP4GAll.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C = ID:bA3JKvkb = ID:BvCHHkEi
 

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:36:13.14 ID:t5aFZZ6D.net
>>657
年末年始香川県にキャンピングカーでいたけど、紅白BS4Kで見てた

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:45:00.64 ID:0D7wtzC2.net
>>658
>>657も入れとけ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:54:11.83 ID:3ld1oQY4.net
>>647

地元民じゃなくても観光客でないうどん食いは観光地と思ってます

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:09:04.83 ID:AQAOBGEW.net
香川は地上波の選択肢が多いからなかなかBSまでボタンに手がでないのよね
その点徳島はいいよね
ずっとBS見てんでしょ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:45:59.66 ID:/jJfQ407.net
徳島は関西局からの野良電波拾って見てる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:54:00.92 ID:0D7wtzC2.net
>>663
徳島で電波?
全国屈指のCATV普及率の徳島で?
無知って怖いねぇ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 11:27:38.27 ID:jtdHOwxF.net
香川かて民放局は2つしかないわけやから偉そうなことは言えんやろ
そのうちのひとつは平井放送局なわけしな、大恥やでー

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:46:47.30 ID:AQAOBGEW.net
もうひとつが誰の局か分かってなさそう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:19:16.36 ID:/LeE6Qe+.net
俺ら
岡山県様にぶら下がってなんとか生きてるようなもんだからな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:25:02.94 ID:nIGSS+QE.net
俺がBSの話をしたもんだからお前らのコンプレックスに火が着いちゃったようでごめんな

もう言わないようにするわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 07:04:38.37 ID:X+o3Empj.net
>>666
加藤だろ。

>>664
地デジで出力が弱くなってケーブルの普及。
ヲヰラのカーナビでは関西のテレビは見れない。
でも、徳島中心部は野良電波でも関西圏のテレビが見れる。

驚いたのが、高知のホテルでKSBが見れたこと。TSCも見れるようにしてくれ。

ここってうどんスレだよね。
>>652
漏れは天ざる(野菜)派。
やっぱ売れてるのは かしわざる。

なぜか冬でもざるが売れる。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:15:32.14 ID:Hfz2eDzq.net
漏れって使ってる奴久々に見た

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:16:14.51 ID:Hfz2eDzq.net
ビックリしただけで別に批判しているわけじゃないよ、念のため

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:51:57.56 ID:g0HLSuk0.net
生きた化石

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:58:27.33 ID:B1258XAB.net
大事にしたい
大切にしようよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:34:06.38 ID:G7sMP/ZE.net
ウザ…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:21:16.18 ID:sB1HMs82.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C = ID:bA3JKvkb = ID:BvCHHkEi = ID:jtdHOwxF
 

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 20:58:34.60 ID:8fxJPTxY.net
Yahooニュース
広島6位末包昇大グラブに「ぶっかけうどん」刺しゅう、香川県シルエットも

コメント
yur*****
ぶっかけうどん発祥は、岡山の倉敷なんだけどね(ふるいち)。
知らないんだろうな。



「クヤピー!本当はうどん県は岡山なのに香川県に手柄を取られたーー!」w
野球のニュースにまでわざわざクソみたいなマウント取りにくるゴミみたいなヤツがまだいるんだな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 21:50:30.58 ID:GDfmMoDQ.net
うどん県は岡山なのに、とは思ってないが
ぶっかけうどん発祥は ふるいち であるというのは事実
只それだけ
穿って見過ぎなんだよお前は

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 22:40:38.37 ID:jJ6i0aPH.net
うどんはかけだしで食うもんじゃ!
ざるだしをぶっかけるもんじゃない!

今日の瀬戸晴れ
香川県内ナンバー3割
徳島×2、高知×5、愛媛
岡山、倉敷、姫路、広島、神戸、大阪、凶徒、名古屋

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 23:15:57.68 ID:SGdmY7bw.net
ぶっかけって山下(善通寺)が元祖ちゃうんか
こっちのイオンはふるいち撤退して丸亀入ったで

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 01:10:25.14 ID:1KcGGTh1.net
>>677
コイツかw
ずっとこのスレにいる倉敷のヤツだろ
ふるいちのすぐそばに住んでるんだったよな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 03:58:21.78 ID:tPjbmwOZ.net
うどんごときで必死になるなよお前らクソハゲ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 04:52:51.15 ID:1puiE+Q4.net
なんだと!オイコラ!
俺がいつうどんごときで必死になったんだよ!
調子こいてんなよ!やんならやんぞ?あ????!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 05:07:51.87 ID:gSoN8Vwg.net
ナンバー書き出してるのマジでキモい
ストーカーかよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 08:48:47.45 ID:GZH5hRLj.net
>>680
俺は岡山市民だし、ふるいちに関しても全く思い入れは無い
只、ぶっかけうどん発祥は ふるいち であるというのは事実
何一人で盛り上がってんの、バ カじゃね?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 09:17:14.55 ID:XJKBoB8s.net
いちいち変な奴の相手をするな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 09:29:41.66 ID:+FWvcBa3.net
ぶっかけうどんは1700年には京都大阪で食べられてたんですが…

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 11:19:12.68 ID:BKudAyjm.net
「食べれれていた」とか言い出すとキリがないでしょ
要はどこがメニューにしたかで判断するしかないわけだし
誰だって子供の頃は面倒くさくてうどんに醤油かけただけなのを食ったし
生卵を割って乗せて食ったことだって普通にあるわけで
つまりぶっかけや釜玉は素人でもやってる食い方でしかないわけで
何の創意工夫もないわけよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 11:27:48.78 ID:KDXD3K6B.net
まあ岡山は卵かけご飯も岡山発祥とか言ってるしな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 11:30:07.89 ID:r3uXfLGN.net
発祥とか元祖と言ってももっと前に元祖や発祥があるのはどうなのか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 12:56:38.63 ID:VQ/A8nEP.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C = ID:bA3JKvkb = ID:BvCHHkEi = ID:jtdHOwxF = ID:BKudAyjm
 

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 12:57:30.92 ID:VQ/A8nEP.net
>>688
美咲町ね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 13:07:20.74 ID:zY61mnxT.net
>>687
それが17世紀の店のメニューにあるんだよw
https://i.imgur.com/9LNdDok.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:44:44.93 ID:/ceIwdQg.net
>>684
だいぶ盛り上がってたようだけど平気?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 17:50:24.38 ID:t7whIStk.net
桃太郎も岡山発祥とか急に言い出したよね
岡山って在日が多いの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 19:20:57.70 ID:Yk7Qtksv.net
確かに岡山にうどん屋は結構多い
桃太郎は・・昔からボチボチ言ってるな
桃も有名、桃太郎トマトゼリーはお高いけど確かに美味かった

言うても、田舎よ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 19:26:38.09 ID:Yk7Qtksv.net
ざるうどんのツユを下品にぶっかけて食べるのが「ぶっかけ」
下品な田舎流の食い方をウリにするってのは田舎モンの証左

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 19:52:34.42 ID:CEJRI97q.net
>>696
ざるうどん自体が比較的新しい物だろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 22:08:08.96 ID:KNzZndZJ.net
ぶっかけだの、ざるうどんだの、、何がどこが違うわけー?
そもそもうどん屋って能力が低すぎやし発想そのものが貧しいのと違いますー?
結局うどん屋がやってることって麺を茹でるだけやん
セルフスタイルとかほざいときながら客に並ばせ最後は器の返却までさせてる
その間、店がやってることはうどんを茹でるだけー、お猿の運転手と同じや
それで疲れたとか言って昼の2時きたら店じまいやー
頭使わんわ身体使わんわ、どれだけ役立たず人間や?ってことー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 22:25:55.40 ID:ll5jxH0K.net
麺を打ったり茹でたりすることが、どれほど肉体に負担を掛けるか想像できんアホが居るな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:17:26.78 ID:8T4Lxxkv.net
>>684
うどんが好きな新人野球選手が自分のグローブにぶっかけうどんを刺繍したら

コメント
yur*****
ぶっかけうどん発祥は、岡山の倉敷なんだけどね(ふるいち)。
知らないんだろうな。


↑だからなんだよ?野球のニュースにまでノコノコ間抜けヅラひっさげて得意げに現れて
岡山の倉敷に土下座して感謝でもしないといけないのか?
じゃあビールが好きでビールの刺繍をしたらメソポタミアに土下座して感謝しないといけないのか?アホかコイツ
そのうちワシントン行って桜の発祥は韓国じゃなくて岡山なんだけどね。とか言い出さないようにしとけよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:25:03.45 ID:GZH5hRLj.net
だからそれ俺じゃねぇっつーの
>>684 見てねぇのかク ズがよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:22:57.93 ID:MFFU2q+Q.net
>>680
高松にもまるぶは展開していたけど、すぐ撤退すたお

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 19:40:28.46 ID:v65G+OBB.net
>>687
頭いいふりして生きるの大変だろ
バレてるからもうやめな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:00:20.14 ID:ZacEj0fW.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C = ID:bA3JKvkb = ID:BvCHHkEi = ID:jtdHOwxF = ID:BKudAyjm = ID:BKudAyjm = ID:Yk7Qtksv
 

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 20:16:41.94 ID:/KxoDJVZ.net
それ病気だから診てもらった方がいいよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 21:58:28.23 ID:RAYEdFtQ.net
もう、手遅れに1票❣

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 01:34:51.56 ID:rJOvQkQ1.net
県外ナンバー調べるやつも追加で

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 13:38:39.39 ID:ksla6f92.net
いまどきこんな化石みたいな掲示板を利用するのは入れ歯ハゲだけよねー

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 14:58:45.80 ID:hcYaB0aT.net
て事は、お前もだよねー

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:25:33.31 ID:ksla6f92.net
毎回ID替えて
ほんとご苦労さまですー

おじいちゃん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:07:27.08 ID:pRJ+ZFeJ.net
今日は極寒だったので外に出ずお家うどんだったのだ
追いがつおつゆに粉末いりこだし、そこにコスモスの25円うどんを入れたのだが
天ぷらが無かったので、卵、豆苗、天かすで丼の中を彩ってみた
それに練りしょうがと七味を加えれば完璧なかけうどんの出来上がり
かかった経費は50円にも満たないだろうし、それでいてうどん屋レベルの味
結局ね、うどんなんてわざわざ外に食いに行くようなもんじゃない!ってことで
いくら讃岐うどんは安い!と言ったところで同じものが1/4、1/5で食えるわけだから
うどん屋に行くのが目的じゃなくて、うどんを食うことが何より好きなわけだからね
香川で生まれ育ったならうどんくらい自分で作ればいーじゃん!ってことよね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:23:33.11 ID:pMGNWSOY.net
手打ちしろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 19:51:19.75 ID:MoDYVDJp.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C = ID:bA3JKvkb = ID:BvCHHkEi = ID:jtdHOwxF = ID:BKudAyjm = ID:BKudAyjm = ID:Yk7Qtksv = ID:ksla6f92 = ID:pRJ+ZFeJ
 

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:09:00.55 ID:cS1gd2uM.net
>>711
うどんを作る行程なんて素人でも楽勝でやれるからね
だから店は犬のエサより安い値段しかつけられないわけよ
県外からうどん観光で来られるお客さん達はそれを面白がって
アミューズメント感覚でうどん屋巡りを楽しまれるわけだが
我々香川県民はそれが出来ないというか
ちょっとブームになったからって天下を取ったような気分で
得意気にウンチク垂れたりしてほんとダサいわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:29:20.20 ID:iEDvxREq.net
ビタワン6.5キロ1,400円
大型犬1食500gで107円
ビタワンのほうが安くない?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:56:21.22 ID:kUK4dlBX.net
>>715
ビタワンを外食で出す店教えてよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 20:58:54.71 ID:iEDvxREq.net
そんな店ないよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:19:22.47 ID:kUK4dlBX.net
>>717
じゃあなんでそんな話出したの?
馬鹿なの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:20:29.83 ID:Aajv+aUr.net
>>711
友達いなさそう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:22:20.85 ID:iEDvxREq.net
>>718
失礼だよ

> だから店は犬のエサより安い値段しかつけられないわけよ
そうなのかなって調べたんだよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:54:19.05 ID:XugkhROq.net
>>718
お前が悪いぞ
ちゃんと詫びろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 01:31:45.44 ID:bt7Dz2Rr.net
>>714
じゃあお前はうどん店出したら大儲け間違いなしなんやな?
寄付しろよ?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 08:07:52.09 ID:SQN7ogfP.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C = ID:bA3JKvkb = ID:BvCHHkEi = ID:jtdHOwxF = ID:BKudAyjm = ID:BKudAyjm = ID:Yk7Qtksv = ID:ksla6f92 = ID:pRJ+ZFeJ = ID:cS1gd2uM
 

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 01:23:22.63 ID:1Q9uClN/.net
https://youtu.be/J5Z7tIq7bco

https://youtu.be/XcAr48e2x68

サクラ散る→誰に?




かなで
どうして君を好きになったんだろう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 07:10:04.70 ID:3Kmw4DuO.net
愛媛はもうダメやね
あの知事じゃ感染を防げない
県民を守れない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 12:54:59.45 ID:95Y9IzDW.net
また観音寺の人が書き込みしてるー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:04:00.93 ID:KI7+4g3/.net
きたのが潰れて観音寺市民は滅んだやろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:25:15.29 ID:iwjYQAIj.net
香川で丸亀製麺信者は全体の99%

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 18:08:08.24 ID:sVakAWFq.net
>>728
高松に2店舗しか無いのにそれは無いし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:47:46.08 ID:9h48tGJY.net
でも開店前から行列なんでしょ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 10:33:06.30 ID:danpdcOS.net
まさかあ(笑)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 10:55:53.28 ID:poKIttJz.net
ま、俺らがどれだけ吠えたところで丸亀製麺は屁とも思わんだろー
むしろ出店を遠慮してくれてるわけだから勝者の立場よ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 11:01:32.91 ID:+2m89OQb.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C = ID:bA3JKvkb = ID:BvCHHkEi = ID:jtdHOwxF = ID:BKudAyjm = ID:BKudAyjm = ID:Yk7Qtksv = ID:ksla6f92 = ID:pRJ+ZFeJ = ID:cS1gd2uM = ID:poKIttJz
 

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 12:22:39.43 ID:3h+jfdAU.net
>725
結構いいと思うんだが。○島県知事はひどいもんだよ。

735 :紺何なおき:2022/01/15(土) 18:38:19.34 ID:OhT0kYM2.net
何?何?なに?何? 何?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 20:33:51.62 ID:WkD3tA0E.net
丸亀製麺を憎んだところで誰も哀れんでくれませんよ
我々香川県民が世間知らずの田舎者だっただけのこと
長いモノには巻かれろ、強いモノには尻尾を振れ
それが敗者の唯一の正しい生き方なのだから

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 20:43:04.96 ID:oCBHI12K.net
>>734
どうひどいんだ?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 20:52:44.39 ID:KW13b22I.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C = ID:bA3JKvkb = ID:BvCHHkEi = ID:jtdHOwxF = ID:BKudAyjm = ID:BKudAyjm = ID:Yk7Qtksv = ID:ksla6f92 = ID:pRJ+ZFeJ = ID:cS1gd2uM = ID:poKIttJz = ID:WkD3tA0E
 

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:11:43.38 ID:IdT/z8sh.net
丸亀の話ばかりでてるけど、他のうどん店は相次いで値上げしていることには誰も触れないんだな。
香川のうどんは安いって言えなくなるほどの値上げラッシュになってる。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 22:26:36.07 ID:UnHsLxjI.net
>>739
他も値上げしてるから結局は香川が安い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 23:10:06.66 ID:swo2xIMs.net
>>741
丸亀は三豊に無いからな。まだこがね製麺所のほうが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 00:33:40.15 ID:RKNC5HMa.net
>>739
観光客としては実例が聞きたいな
元々安すぎる店が多過ぎたようにしか見えないし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 20:53:58.43 ID:uQAOP48d.net
「安い」と言っても田舎ですからある意味当たり前価格なわけです
それに客に並ばせ、テーブル拭き、食器の返却までさせるわけですから
逆にお金をもらいたいくらいですw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 21:27:04.83 ID:CYcZQVqz.net
 
>>77>>118 = ID:XE3ekDXS = ID:wJsEaYdv = ID:bIG5bI48 = ID:NLlrywfF = ID:y436Sffl = ID:bePwHQK+ = ID:R1qSu8u+ = ID:OlgpBqH8 = ID:mXfHw5PJ = ID:1af64eTo = ID:JJsDckyO = ID:Wa5NZ1/C = ID:bA3JKvkb = ID:BvCHHkEi = ID:jtdHOwxF = ID:BKudAyjm = ID:BKudAyjm = ID:Yk7Qtksv = ID:ksla6f92 = ID:pRJ+ZFeJ = ID:cS1gd2uM = ID:poKIttJz = ID:WkD3tA0E = ID:uQAOP48d
 

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 21:27:38.59 ID:dcz9iovY.net
>>743
高速のサービスエリアのフードコートでは金もらってるのか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 21:40:17.30 ID:BCVOfRrT.net
うどんが食えてお金もらえるなんて最高じゃん♪

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 07:01:40.38 ID:XkUNTu47.net
>>745
津田の松原SAのうどん屋、
土産うどんは石丸製麺と久保田麺業に作らせている。
店のうどんは自社に工場は持っていないはずだが、どこで作らせているの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:43:36.50 ID:J+Md7AsR.net
>>747
何を言ってるんだ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 10:15:04.91 ID:5AhDgOFu.net
私が作ってます

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 13:44:06.09 ID:JfJLVgfO.net
讃岐うどんの場合は麺外注、出汁外注、天ぷら外注でも大丈夫だから
脱サラ親父が明日からでも始められるのが讃岐うどん

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 00:30:07.01 ID:USigYEg2.net
>>750
いえてる。
チンピラやら人間のクズでもできる。
しかも当たったらデカいのがうどん店

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 05:03:12.63 ID:VvMTqMlc.net
焼きうどんすら作れない素人だもんな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 08:16:49.64 ID:kNCurGrq.net
いつもの奴とわかりながら釣られてやるが
全外注だと原価高くなって値段設定高くするかほぼ儲け無いかのどっちかだから現実味が無い

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 08:50:50.38 ID:0cqtbN3E.net
だから値上げするんだろハゲ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 10:18:11.05 ID:m11QcntE.net
低価格な店は高齢化や後継者不足で閉店。
チェーン店や多店舗でやってる店は値上げ。

努力してきましたが値上げをご了承ください・・・って、こんな店ばっかり。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 10:30:18.39 ID:Q7sNo5p/.net
燃料原料が上がるんだから値上げして当たり前
ジジイがいつまでも昔の値段にしがみついてんじゃねえ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 10:47:51.45 ID:gvYbmQHI.net
こいつ → >>754 と こいつ→ >>756 は読解力無いバ カ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 12:43:12.28 ID:Q7sNo5p/.net
はいでました
俺の文章が理解できないのはおまえらか悪い
何もかも人のせい
いいよいいよそれでずっとやってればいいよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 13:08:42.74 ID:mrxUfeMq.net
「値段設定高くするか」「ほぼ儲け無いか」

「どっちかだから」→「現実味が無い」

どっちかなら現実味あるじゃんクソハゲwww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 18:04:30.45 ID:kNCurGrq.net
だから、どっちも現実的じゃねぇって事よ
マジで読解力無ぇなハ ゲがよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 10:31:34.20 ID:Q1MQG5EQ.net
讃岐うどんなんて、ゲロみたいなもの

埼玉県発祥の丸亀製麺のうどんでも食べてみやがれ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 11:37:50.81 ID:cd2pOn0J.net
つり?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 18:33:04.88 ID:JPeYPrdB.net
中卒ハゲってすぐ「読解力」とか言いますよねwww

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 19:14:08.53 ID:CWGY/j/D.net
うどんなんかおじさん「あれおばちゃん、今日の麺違うね」
おばちゃん「分かるかい?いつもありがとね」


うどんなんかおじさん「あれおばちゃん、今日のダシなんか違うね」
おばちゃん「分かるかい?いつもありがとね」

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 20:07:04.47 ID:126af7T5.net
>>763
2日も空けてどうしたん?
やっぱり悔しかったん?w

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 22:41:11.10 ID:R0LpMZ/2.net
だからさー食文化ってものはないの

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 23:19:05.44 ID:GXLs3EPP.net
みかん食って寝ろw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:19:23.95 ID:jcw0KVV/.net
文化がついたらチープになるよな、文化住宅、文化包丁とか

愛媛のみかん文化なんてwww

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 18:51:46.80 ID:bLvuX4fJ.net
丸亀「大量進出してうどん県から丸亀県にしたい...」

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 22:16:11.68 ID:wvYb6+iu.net
>>769
できたら良いねw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 04:20:13.46 ID:H8vNgoxe.net
揺れた?これくらいじゃうどんに影響ないよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 05:39:37.53 ID:9AZDtZom.net
高瀬のもりうどんの店主ってどういう人?
金回りがいいせいか、風俗店通いって非常に見苦しい。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 06:48:14.62 ID:77pPNt2g.net
監視してんのか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 08:28:03.20 ID:9AZDtZom.net
>>713
モリ・マーリー もりうどん の ツイッター。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:04:57.11 ID:q7DpaLXF.net
プロのおねえちゃんのおっぱいもみもみした手でうどんだまもみもみしたのは喰いたくないなぁ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:10:59.17 ID:+IJp0PCV.net
むしろ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:50:30.98 ID:YkBScvW+.net
>>775
いいよ。丸亀藩復活だな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 19:52:55.97 ID:YkBScvW+.net
こがね製麺所アプリ利用したら、三回来店で一杯無料は良いよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 20:03:55.07 ID:qQVEHXtK.net
今日、川川」に行ってみた。
ぶっかけ食ったけど、麺が細い。
硬さは普通。だが、もちもち感は少ない。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:02:29.62 ID:BaVo23if.net
うどんにモチモチ感なんて必要か?
ゴワゴワ感だけでええやろ
歯のない年寄りはうどん食うなや

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:14:10.64 ID:SykQdYl2.net
けど、ガシガシはアカンでしょ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 21:27:13.64 ID:ekY0HI/7.net
近年稀に見るブサイクだから風俗しか相手してくれる女おらんやろw
しかし、あんなんでもサービスせんといかんとは風俗嬢も気の毒に

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 23:54:28.59 ID:qQVEHXtK.net
>>782
もりは あんなんでも嫁おるぞ orz

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 07:45:31.97 ID:XA/VdnQD.net
うどん王

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 08:35:17.98 ID:V0Ry73Et.net
観光客だけど初詣に広島から
こんぴらさんに行った。
表参道のこんぴらうどんは行列ですが
ことさんかくの裏路地のこんぴらうどん
工場併設店ならすいてた。
高松市内でうどん屋夕方以降あいてるのは
めりけんやかうどん市場くらいしか無いね。
大抵は17時か18時で閉まっちゃうね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:17:00.66 ID:vXppXIuh.net
>>785
黒田屋が夜中3時までだし
大抵の店は14〜15時だろ閉めるのは

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 10:33:30.91 ID:KTYXm4f4.net
>>786
もり家
うどん棒
五右衛門
鶴丸
こんぴらや

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 14:01:15.55 ID:V0Ry73Et.net
広島人ですが参考になりました。
青唐辛子が好きなのですが
香川では谷川しか青唐辛子入りうどん食べられませんか?
広島でも真似して青唐辛子入り讃岐うどんの店あったのですが無くなりました。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 16:11:46.23 ID:yS3hOlTu.net
谷川米穀店には入れ墨の入った女店員が気に入らない客を脅してるそうですが、この人は3代目祐将の嫁なのですか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:08:51.48 ID:JOGEgzx1.net
コロナ禍前に行った時、当然混んでたんだけど、以前は聞かなかった
「食べ終わった人は早よ出てってよ!」
何なら「あんた食べ終わってるやん、どけて!」
くらいの勢いで怒鳴っててビックリしたの思い出したな
まあそれから3年くらい行けてないから今どうなってんのかは分からんけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 17:38:46.91 ID:fslTBBul.net
グーグル口コミがエゲツないなw[

792 :紺何なおき:2022/01/23(日) 19:13:11.39 ID:kVujeKTc.net
何?なに?何?何? 何?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:22:21.95 ID:QD4dAk9n.net
山奥、麺は普通以下、接客最悪
もはや行く価値などひとつもないわけで
願わくば一刻も早く閉店していただきたい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 20:57:54.16 ID:+NHcppsU.net
やっぱりこがね製麺所

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:11:42.32 ID:37pijxPr.net
>>790 
その接客態度はまちがってるが、
行列があるのに、居座ってる客もアホすぎる。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:19:25.23 ID:SmSstP3H.net
>>790
6:4か7:3位で客が悪い

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:51:31.91 ID:+cNQL+WO.net
谷川はお代わりも中の客優先だったから、もう食べないなら出るべきではあるな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 11:57:57.59 ID:Fxv8+0na.net
基本的に、客が店の事情を考慮する必要などない
安く提供してるからって店が偉いわけでもないし
(もちろん客が偉いわけでもないけどな)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:04:34.19 ID:Fxv8+0na.net
店が手狭でイラつくなら店をデカくする、イートスペースを増やす
それは店側が対処すべきことで、客に押し付けることではない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:14:34.06 ID:eodBlrvx.net
>>798っていつもの奴?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:15:48.25 ID:eodBlrvx.net
製麺所は客が食わしてもらってるの位置づけだからな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:17:46.44 ID:Q3b/LBIX.net
あんなに目立つように撮影禁止の掲示をしているのは、何か揉め事でもあったんかね
宣伝になるのに禁止するってことは

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:37:12.64 ID:QvjE5UIm.net
撮影ばかりして出ていかない客が多いんだろうな
いっそ1杯800円くらい取って観光名所にすればいいのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 12:37:35.70 ID:4K1XQMIr.net
>>801
>客が食わしてもらってる

客に食わせる営業、思いっきりやってますやん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:04:00.69 ID:n1eqPDNL.net
観光客ですがこんぴらうどん表参道店の
きつねうどんはきつねがでかいのが良い。
工場併設店は最小限のものしかないが初詣でも
わかりにくいとこにあるのかすいてる。

高松市内でも肉うどん注文しても
肉たっぷり入れてくれるとこが良い。
めりけんやは悪くない。肉そこそこ入ってる。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:20:34.91 ID:7FYYQys3.net
撮影禁止のところは動画に撮られて拡散されたら客が減りそうな接客態度の店なんじゃね?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:46:55.93 ID:BmNKzN0b.net
>>798
後ろに並んでる他の客のことを考慮しろよって事だろ
自分が中に入ったらもうどうでも良いことはないだろう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 13:58:16.54 ID:4K1XQMIr.net
それなら
入ってしまえばお替り自由というシステムこそ止めるべき

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 14:38:48.23 ID:+cNQL+WO.net
食わない奴が出ていくのは当たり前だと思うけどね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 17:30:08.84 ID:eodBlrvx.net
動画撮影はカメラとかを横に立てて周りの邪魔になるからな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 20:51:27.29 ID:S5Yo1XwK.net
しょうゆうどんだけしかない製麺所みたいなお店って無駄に評価高いよな
通ぶってる人が過剰評価してるだけとしか思えない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:07:34.67 ID:q9Vgketv.net
>>809
そんなこと誰でも分かってますがな
ただ店員が客に、食ったらさっさと出て行け!と言うのはおかしいやろ?
って話をしてるわけでー

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:47:01.16 ID:eJlq9v6o.net
>>812
薄利多売の店でモラルのない客には言わなきゃ分からない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 21:57:58.06 ID:Fkp4XCna.net
>>812
食い終わってるのにいつまでもくっちゃべってるからだろ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 22:00:16.08 ID:n1eqPDNL.net
観光客だけど、どこのうどん店か忘れたけど
麺ゆがくのは店員でつゆ入れるのはセルフだった。
丸亀かどうだったかも忘れたけどどこだったかな?
1番手軽なのは高松駅前のめりけんやのうどん店で
遅くまで開いてる。
うどん市場はタバコの吸い殻がそのまんまだったり
ちょっと衛生面で抵抗感ある。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:10:08.91 ID:XQt4Sx3w.net
>>788
谷川で直接買うか、「みまから」を通販で買えば?
なんなら、自作すればいいじゃない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 07:59:41.23 ID:gxsotB9N.net
谷川で直接買う場合の手順を教えて下さい
手順通りしないとバカ息子とtattoo女から死ぬほど怒鳴られるみたいなのでw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 08:07:47.18 ID:BPbw+6hY.net
怒鳴られるのもいい思い出
盗撮してきて

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 09:29:29.79 ID:Uto6ReVh.net
https://blog.goo.ne.jp/sanuki_tanikawa/e/a60e47538c3476a57a78fa217026badd

> 2022年01月14日
>
> 青唐辛子は販売終了しています。
> また夏に多く収穫出来れば、販売を再開しようと思ってます。

だってよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:34:33.34 ID:wGwVGG60.net
まあ無いもんはしょうがねぇよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 11:38:11.16 ID:PAWpeTIu.net
>>812
お前らはエスカレーターの乗り方は右だ左だ文句言うのに、うどんのルールは守らないんだな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:23:01.76 ID:b1EkzqL3.net
青唐辛子の無い谷川米穀店って並んでまで行きたいとは思わんな
三嶋製麺所に行くわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:37:49.13 ID:qA/mAxfe.net
今の状況じゃしばらくは香川のうどん屋行くのやめたほうがいいな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:44:17.95 ID:BPbw+6hY.net
じゃあそば屋行ってみようか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 12:50:13.89 ID:7kuo9WiW.net
>>824
香川のそば屋の来店もご遠慮ください。
ただし、そじ坊を除く。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 13:37:21.02 ID:zBQrrCZz.net
>>825
なんで?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 13:38:10.79 ID:FJsTLctu.net
岡山が今度はセルフ方式のうどん店の発祥まで主張しはじめたな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:07:36.66 ID:nhZ+JuV9.net
昭和51年(1976年)の開業時からですよ
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/yousuke-asano/19-00252

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:10:25.10 ID:qA/mAxfe.net
香川の丸亀製麺がついにラス1になったそうだね、イオンの店が閉店して

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:14:58.05 ID:nhZ+JuV9.net
高松市内で一番最初にセルフの形式を始めたうどん屋だと言われていますが、そのあたりの正確な資料は残っていない
https://www.sanukiudon-mirai.jp/history/1310

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:16:27.22 ID:nhZ+JuV9.net
親父さんは、大阪かどこかでセルフの商売を見てヒントを得たらしい。かな泉さんも似たような形態でうどん屋をやってたそうや。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 14:24:32.20 ID:nhZ+JuV9.net
やっぱり岡山にはかなわん
大阪、兵庫、岡山、愛媛、その次くらいに香川やな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:08:28.23 ID:Ig9+O74D.net
桃太郎伝説で観光客を誘致するのも元々は香川県が始めたんだけど
それが見事に成功して観光客が女木島とかに押し寄せたから
それを見て全国で桃太郎伝説を売りにする所が乱立したんだよな
NHKの所さんの番組とか民放でも去年カズレーザーの深夜番組でそう説明されてた
うどん屋巡りの観光客増加を見て全国でご当地B級グルメブームが起きたり
セカチューのロケ地巡りで香川に観光客が押し寄せたのを見て全国でフィルムコミッションが立ち上がったり
地中美術館やベネッセや猪熊美術館みたいな現代アートの美術館が早くからあってその後の瀬戸芸の成功を見て現代アートが全国の自治体のブームになったり
香川は仕掛けるのが上手い
古くは土用のウナギを定着させた平賀源内から芥川賞と直木賞を創設した菊池寛も仕掛け人として優秀だった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:25:43.71 ID:nhZ+JuV9.net
さすが香川
西日本ナンバーワンだな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:39:44.77 ID:BPbw+6hY.net
岡山って海の向こうの真似ばかりするのね
気持ち悪い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:58:05.23 ID:Ig9+O74D.net
まあ香川と岡山は組んでひとつのゾーンで他地域との差別化を図るのがいいと思うけど
やたらと香川を意識して発祥を名乗るのは頂けない
全国すべてのうどん屋やメニューの歴史を調べたのかと言いたい
そんなのは調べようが無いから山越も釜玉うどんの「発祥」までは名乗らない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:09:20.75 ID:BPbw+6hY.net
釜玉は間違いなく山越だから心配すんな
目撃者がまだ死んでない
問題は釜玉の前に考案したマヨネーズうどんをどうするか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:48:25.81 ID:VSyfYIQv.net
どーでもいい糞つまらんことに拘って、あーだこーだと喚き散らし
結局まともな企業ひとつ育たんのが香川やん
起源だの発祥だの、そんなことに何の価値もないことにいい加減気付きましょー
狭いとこに住んで人間までチマチマしとったんでは笑い話にもならんやろ
クソハゲども

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 16:52:08.87 ID:xiYga3Q9.net
何勝手に岡山引っ張り出してきて叩いてんの?
これだから讃岐土 人は

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:16:16.65 ID:zBQrrCZz.net
>>838
>>839
お前らがやろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 17:52:42.25 ID:vx8ppEnl.net
岡山の悪口はよせ
世界に類を見ない殺人用水路に飲み込まれるぞ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 18:49:43.99 ID:j1m1Wmpw.net
だいぶ前だが高松の川福本店の釜揚げうどん美味すぎてずっと忘れられない
つゆにつけるより素うどんの方が美味かった、衝撃やったなー
地元民の評価はどないですか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 19:51:55.95 ID:5l2dQxPN.net
当時一二を争う高級店

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 20:51:17.29 ID:Aqn7ubYE.net
岡山のうどん冠者はうどんジャンルで最高の名店
穴子天ぷら、かけ小で大満足

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 06:03:27.33 ID:cJbEVgxR.net
岡山ではうどんよりラーメンのほうが明らかに上位だな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:04:43.86 ID:2TZZFfVO.net
麺が見えない位入れてくれるたっぷり肉の
肉うどん出してくれるとこある?
北九州ではあった。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:17:21.98 ID:QaXHotFx.net
>>846
肉取り放題はある

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 10:47:11.06 ID:yIGEbj7I.net
どこまで乗せるか悩むよね
マナーとか節度とか良識とか頭の中で格闘する
最後は欲が勝つけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:22:56.09 ID:ZlToUwcj.net
肉で喜ぶのは素人
県民は謎肉かけ放題

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:37:24.58 ID:tOvHO+Me.net
>>847
そこ、1回だけ行ったわ
カミさんと半分わけしようと思ってたら
カミさんも取っちゃって腹パンパンになった思い出

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 11:41:34.29 ID:QaXHotFx.net
>>842
美味いです。しかし安いセルフの店しか話題にならんからね。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 13:21:18.70 ID:CnFn5P5B.net
自分が美味いと思ったら他人の評価なんて関係あるか?
たかがうどん如きに

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 14:57:28.18 ID:GwMkOMhJ.net
>>846
みんなが匂わせてるのは丸亀市の一屋
200円で肉を小皿に盛り放題
コロナ禍明けたらぜひどうぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:02:38.61 ID:ZdmBTH1d.net
一屋は肉の大盛のコツを店のおばちゃんが教えてくれるくらいだから気にせず盛って楽しめばいい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:29:42.26 ID:tI5ztkBH.net
肉だけお代わりしながら酒飲むとかできるの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 15:36:42.03 ID:yIGEbj7I.net
それもう牛皿でええやろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:42:55.25 ID:M0fOwH/L.net
できるぞ
10時15時、肉210とおでん、天ぷらで中瓶連打や

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 17:45:33.93 ID:o2WqO3qD.net
どこもかしこも肉ぶっかけ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 19:32:07.07 ID:Bq26QVes.net
牛肉や豚肉をうどんで食いたくはないわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 21:05:02.60 ID:vQomOVdU.net
誰も頼んでないぞ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:23:51.40 ID:A1RJ79k1.net
あそこは肉の質が

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:08:00.71 ID:MXCXH/Nd.net
うどんには安い油の回った冷めた天ぷらがお似合いよ
高級なもん乗せたって合わんよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 23:20:01.84 ID:tOvHO+Me.net
またいつもの奴だけどもう面倒臭い
>>744

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 13:41:21.41 ID:WGLi66dT.net
高松駅の改札内はうどん食べられますか?
改札外からも改札内からも食べられるよう。
改札口の中間にうどん店あったと思いました。
今は無いのですか?
あれは今は高松駅前のめりけんやなのでしょうか?
JR四国グループとありましたので。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 15:30:15.48 ID:dVIIBiGt.net
はい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 16:46:06.01 ID:05AR/v2L.net
駅ナカうどんは杵屋だけだっけ?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 05:56:02.83 ID:IxrKt9dw.net
【岡山】 実は岡山…うどんセルフ方式発祥の店 「苦肉の策」が行列呼ぶ [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643113276/

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 08:44:56.84 ID:OcJVSrpC.net
なんよんかわからんわもっとちゃんと喋って

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:01:09.28 ID:BNBWxavO.net
屋台、製麺所、うどん屋、そういうののうどん提供の境は曖昧だろうからな
元祖発祥言ってもそんなに意味はないんよ
元祖発祥を重視にしてる人にしか意味はないんよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:42:39.91 ID:99lAw45k.net
じゃ丸亀製麺にも寛容になれよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:46:54.17 ID:al0pgVw7.net
だよなぁ
香川発祥の はなまる を圧倒的に凌駕するには理由があるわけで

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:54:25.54 ID:vqB4c+r0.net
まあはなまるは自家製麺じゃないからだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 09:55:50.86 ID:vqB4c+r0.net
香川のはなまるは牟礼製麺とか地場の製麺所から仕入れてるんだろうか
それなら香川でも客が入ってるのは納得できるが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:08:27.65 ID:al0pgVw7.net
セントラルキッチンという名の自家製麺ですけど?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:20:30.79 ID:nrvzhW4n.net
>>870
丸亀製麺は発祥ではなくて味
美味しくないのよ
嫌いでも好きでもない
ただ単に美味しくない
発祥発祥言ってるどこかの国とは事情が違うのよね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:33:00.62 ID:al0pgVw7.net
美味いからあれだけデカいチェーンになったんだろ
なら何故 はなまる は丸亀製麺に水を開けられ、吉野家に吸収合併されるに至ったのか?
こいつに丸亀製麺と長田の釜揚げの食べ比べさせたいわー
絶対に見分けられんのとちゃう?w

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:47:59.20 ID:99lAw45k.net
たかがうどんじゃんw
丸亀製麺程度のことで必死になるのが糞ダサいってことよ
消費する側からすれば選択肢が増えて何の損もないわけだしね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:49:25.21 ID:xYwnxF0q.net
チェーン店を不味いというオレカッコイイ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:46:13.40 ID:nrvzhW4n.net
美味しい美味しくないのベクトルを一方向でしか考えてないからそうなるんだよ
初めて丸亀製麺でうどんを食べたときなるほどこれは全国で流行るだろうなと思ったよ
でも違う
鰯のだしは癖があるから万人向けではないからね
でもはなまるは敢えてそっちで展開した
エリアごとに味を変えればまた違う結果になったと思うけどね
店舗数に差が出るのは当然の結果だよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:57:38.03 ID:aN1zRYey.net
丸亀製麺に行く理由がないからwww近くにないし、他の店とたいして変わらないみたいだし。わざわざ行かなくても近所のうどん店でいいよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 12:56:08.86 ID:XZZPlAJW.net
めりけんやはどう?
結構美味いと思う!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 14:06:40.33 ID:QocbaOh4.net
しっぽく!
しっぽく!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:22:32.46 ID:aN1zRYey.net
こがね製麺所もしっぽくして欲しいよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 15:39:33.05 ID:ToILKJVG.net
どこかは言えないんだけど俺年明けしっぽくしたんだよ
めちゃ良かった追加料金もなかったよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 16:12:06.47 ID:0pPcRsRM.net
三が日は割り増しだろ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:48:34.34 ID:otx8vsk7.net
トヨタ、それですべておしまい。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 21:56:42.45 ID:3kug4oqN.net
>>884
濃厚しっぽくか
感染したか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 03:40:39.92 ID:WiNNhhGn.net
>>884
こがねは美味しいよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 04:32:18.44 ID:kKIM7JFO.net
しっぽく とか
野菜のクズを入れたたけでしょ?
ただ それだけ
囚人が食ってるメシのほうが
まだマシだろーに

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 07:43:33.68 ID:ZzttbXMu.net
>>889
元囚人が言ってるだけに説得力があるねw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 07:56:55.37 ID:QkX5DP4I.net
>>887
むちむちだった
たまたま当たりだったのかもしれんがまた行く

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:07:46.92 ID:6I7h80qL.net
>>875
それなら大阪や福岡のうどんは? さぬきとは全然違うがそれも邪道なの

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 13:16:35.41 ID:41Z1Dh3R.net
邪道なんてない
福岡は福岡の人が好きにすればいいし大阪も大阪の人が好きにすればいい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:24:46.08 ID:bz99rwIh.net
博多うどんは柔すぎで合わないのはあるがな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 14:53:21.95 ID:MoY6z2NT.net
博多は柔いとかじゃなくてぶっちぎりで顔が綺麗
小ぶりなのも良い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 15:49:53.80 ID:rlI4lB+e.net
>>851
美味いすよね
画像でも見た通りツヤツヤで美しいうどんだったなぁ
あれ奇跡的にうどんに合う名水を使ってるんだろなとしか思えないぐらい美味でした
だってツユに浸けずうどんのみが一番美味かったすからね、衝撃

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:46:42.19 ID:PKjSUIxE.net
丸亀製麺丸亀製麺

アンチは丸亀製麺ばっかり。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 19:27:23.50 ID:1YRwim5I.net
丸亀製麺って美味いの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:11:10.05 ID:epVyOCWL.net
個人的にはあり。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:33:54.38 ID:A47qNRBG.net
美味いからあれだけの全国チェーンになれたんだよ
タワケた事言ってんじゃねぇよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 20:59:50.83 ID:PKjSUIxE.net
丸亀製麺しか知らんの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:24:11.22 ID:rj3KRGBJ.net
逆に言うと香川県民は丸亀の味知ってて叩いてるんかね
殆どのやつ食わず嫌いやろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:29:00.67 ID:62i1YvMp.net
麺はともかく西から東まで同じ汁なのかね
いりこだしよりはちょい黒めと思うけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 21:57:37.87 ID:SlhpDel1.net
>>902
食ったことはあるが別に不味くもないし普通
嫌われてる一番の理由は
以前ハワイかどっかで丸亀の名前がついたうどん屋を商標権がなんとかで訴えたこと
お前が言うなって

あと製麺所名乗るくせに店の規模がでかすぎるんでしっくりこない

あと湯切りマシーンはせっかく温めたのになんでまた冷やすのか?と

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:01:35.61 ID:+Qt7uJ6K.net
丸亀製麺食べてみます

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:15:39.06 ID:dC8npiP1.net
自分は、硬いうどんを出されてから行ってない。
だって、食べたら「ガシ」ですよ?あれならヤワヤワのうどんの方がよっぽどマシ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:31:43.28 ID:7w5DNznh.net
麺は良いと思わんな
内麦使ってるせいか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:49:14.18 ID:8ZMn5Bfw.net
>>904
はなまるもセントラルキッチンで日本全国に工場があるのにさぬきうどん なの?って話だがな そういう意味では各店舗で製麺してる丸亀のほうが近いっちゃ言えば近いがな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 22:54:53.89 ID:n/vKuBTC.net
ビルの2階に入ってるような店も製麺してるのすごいな
シャッターもなく営業前は網で守られてるみたいな店

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:49:58.53 ID:PKjSUIxE.net
>>908
別に叩いてないでーすけどwww観音寺からわざわざ食べに行かなくてもこがね製麺所があるからいいや

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:21:27.46 ID:SI6AZIEI.net
丸亀製麺には行かなくなった。
だって香の川製麺が3玉まで同じ値段だからw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 10:33:10.06 ID:S6TgI3hl.net
大阪やないか、こっちにも出してくれ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 16:43:42.40 ID:eDIoXJbg.net
讃岐に行きたい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 17:08:47.83 ID:PNTO5JDm.net
まだ来ないで

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 18:36:50.92 ID:ay2mYYMw.net
はなまるも丸亀もぶっちゃけ香川県民以外のためにあるようなもの 香川県発祥だがセントラルキッチンのはなまる 兵庫県発祥だが自家製麺の丸亀製麺

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 18:55:44.14 ID:S6TgI3hl.net
正直香川のうどん屋でも、はなまるや丸亀製麺に劣る店は山程あるけどな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 19:00:06.41 ID:vKQdsWh8.net
>>916
具体的にどこ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:03:24.97 ID:9aJfR92F.net
昼の2時や3時に閉店する店、全部や!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:05:09.79 ID:9aJfR92F.net
土曜日曜祝日大型連休、国民の休みに店も休む店
これも同じやな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:07:27.56 ID:CiyawNXN.net
>>916
例えば?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:21:37.92 ID:EkVF4Ce2.net
こがね製麺所は香川の店は朝早く開け、2時〜3時に閉める
県外店は普通に夜までやってる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:22:01.80 ID:kvqHRLG7.net
>>923
でも丸亀製麺とか近くないから行かないんだよな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 21:22:51.10 ID:kvqHRLG7.net
>>921
閉めてない店あるよん

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:09:01.61 ID:PYt41Lhv.net
例えば?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/30(日) 22:49:58.86 ID:s6OpwJ4S.net
観音寺の人って、ほんとヒマだよねー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 00:34:55.35 ID:jD39XdIZ.net
当たり前じゃん、観光地は多いけど

田舎過ぎる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 02:07:38.44 ID:5jIvgQ4n.net
銭形の清掃や修復は市民ボランティアとかいいながら中身は創価学会だって昔聞いたけど今はどうなの

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 04:08:19.62 ID:yttMBrTN.net
誰かー! 観音寺の人が観音寺のことで質問あるみたいよー!

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 08:34:15.18 ID:Qv9Id9CZ.net
まちBBSでやれ

香川県観音寺市のいろいろをパート10
http://sikoku.machi.to/bbs/read.cgi/sikoku/1376225620/

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:35:25.28 ID:yttMBrTN.net
>>929
観音寺の人「そこ、自演連投なりすましできんやん!」

931 :紺何なおき:2022/01/31(月) 19:20:22.18 ID:P2xJ26du.net
何?何?何?なに? 何?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:23:41.88 ID:fIDZEaJY.net
高松駅構内でうどん食べられなくなったのは
残念ですね。もう戻りませんよね?
改札内で肉うどんよく食べてました。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 10:47:14.81 ID:wYCjQqC5.net
>>926
香川なんか、いや、四国なんか何処でも目クソ鼻クソやん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 18:11:18.61 ID:PMY7K01f.net
>>932
高松駅構内にはうどん屋はある。
さぬきうどんではないが。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 20:57:20.60 ID:YDCFmdeM.net
ヤグタウンにそろそろ県民賞やっておくれ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/01(火) 23:01:38.22 ID:cmGCbGKv.net
>>935
え?ギャグ?
自分に見返りのある店ばかり頻繁に動画にしてる時点でただの銭ゲバじゃねーか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 12:17:21.29 ID:w22vjFcm.net
特に好きでもないのをやって見返りあるなら普通に仕事だろ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 13:03:23.05 ID:xET8vFGx.net
はりやなう
愛媛、徳島、岡山、広島。
高松ナンバーがないと思ったら、車が来た。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 13:19:33.97 ID:7EQTIZ7+.net
そんなヒマがあるなら自分とこの前の道とか掃除でもしたらどうや?
入れ歯ハゲ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:20:12.30 ID:6uAkSEo5.net
なう とか
いつの時代だよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:39:39.58 ID:L8dHQEw9.net
いま

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:43:56.60 ID:azbn2Oc3.net
上手いね
旨いか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 09:45:44.99 ID:PY007ZWN.net
>>938
長野忘れとった

香川ナンバー比率 6割

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 12:33:18.94 ID:MdNRkvm1.net
>>939
そりゃあ徳島ナンバーはいても不思議じゃないだろ 三好ならヘタしたら徳島市行くよりも高松のほうが近いんだから

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:04:32.81 ID:azbn2Oc3.net
あいつら遠くてもくるぞ
イオンとかゆめタウンとか
徳島にもあるのにな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 13:37:57.64 ID:L8dHQEw9.net
それを言ったら
徳島のイオンやゆめタウンにも香川ナンバー結構いるから
お互い様だろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:18:12.12 ID:Yy4Sg8DM.net
徳島県民、嫌われ過ぎ

https://www.vs-tokyo.jp
こんなモンまで作ってるんだよな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:23:57.00 ID:MsjCPUM0.net
高知のNHKアナウンサー可愛すぎだろ
食べ物でも負けて何なら勝てるんだ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 14:39:19.12 ID:azbn2Oc3.net
>>946
まさかそんなやつおらんやろぉ〜
ウソはあかんでぇ〜
おっても出張か転勤族やろぉ〜
わざわざ香川から徳島に買いもんなんかするかいなぁ〜

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:07:38.14 ID:GXuOhE0j.net
じゃあ逆もそういうことやろがクソハゲ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 15:31:49.96 ID:azbn2Oc3.net
逆はある
徳島でちょっとした買い物しようと思ったら高松か神戸になるがな
アホかいな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 19:55:03.61 ID:Nr+pn9ls.net
>>949
漏れは高松から徳島のドンキによく行くお
>>951
徳島に豚の店ないからゆめタウン高松に行く女知っとる。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:54:31.52 ID:/sdQEv5o.net
豚太郎か

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:57:46.48 ID:CNqhNC4A.net
漏れって...

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 09:57:12.50 ID:nmoviEUw.net
ID:azbn2Oc3は香川から出たことがないらしい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:34:21.81 ID:nTUgw0kv.net
出たことないどころか徳島にしばらく住んどったがな
蔵元の球場の近くや
職場は元町やけど8時過ぎたら中心地でも店は閉まるしバスもなくなるし人はおらんし
ブランドのカバンや財布買おうおもたらどこにもないし
地元民に聞いたらそんな時は車で高松か高速バスで神戸行くゆうとったわ
あと町中でサル見たことあるで

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 10:54:04.91 ID:nTUgw0kv.net
道も国道から1本入ったらガタガタの細い道しかないし遅れとるなぁ思たわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:20:26.04 ID:wH8GyLW9.net
でもね、人間は良い人が多いんじゃないかな
隣県や近県をsageて得意気になるのは香川県民の情けないとこよ

もちろん「ごく一部」だけどね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:31:56.62 ID:nmoviEUw.net
>>956
街中の店8時には閉まるんは高松もやろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 11:57:19.42 ID:Al0L8022.net
>>959
香川県自体が狭いから車で1時間 だいたい60kmも走れば隣県だもの 全国的に見れば徳島県と合わさったとしても狭いほう

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 12:54:59.43 ID:o8WVLSD0.net
>>957
どこ走っても道はガタガタ
バキュームカーもよく見る

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/04(金) 16:35:26.03 ID:/0STZJMZ.net
四国なんかまとめて一県でいい
県庁所在地は文字通り 四国中央市 で

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:39:54.61 ID:bLodofs6.net
>>956
それ全部高松にブーメランやんか
しかも住んでた割に住所漢字間違えてるし

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:41:03.18 ID:bLodofs6.net
>>956
高松の商店街ではイノシシ爆走してるし
猿もおるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 01:51:55.57 ID:95RJycpw.net
そういうレベルの低い話はここでやってくれないか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 07:07:52.05 ID:05j452nT.net
徳島の人が一生懸命頑張ってて偉い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 08:38:09.49 ID:Cse34lUk.net
うどんのレスをしろ、馬鹿

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:47:12.32 ID:PLxeSCvc.net
高松のイノシシは小豆島から泳いで来るのよね
珍しいからニュースになるけど
徳島のサルは日常だからニュースにもならない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 11:34:34.43 ID:WLaVxchA.net
>>968
そんなに徳島に行ってるのか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:13:14.35 ID:1iuBlHi0.net
誰が猿じゃいw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 18:09:37.01 ID:eRhMGC8B.net
今日TVの人生最高レストランで高畑淳子が讃岐うどんを紹介するみたいだな。善通寺出身だから香の香か高松高校近くのさか枝か

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:33:25.00 ID:DJFjLX7/.net
息子がとんでもない事やらかしたのに
よくシレッと出てこれるよな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 20:51:21.90 ID:PLxeSCvc.net
息子が殺人事件起こしても県会議員してたやつもいるけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 21:18:20.58 ID:hnOJY/rX.net
高畑淳子レベルの女優でもそれなりの暮らしはしてるわけだからうどんなんて何十年も食ってないだろーな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 22:36:48.28 ID:g4x8I6Kw.net
>>963
北海道は四国の10倍なのに一つの自治体だしな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 23:14:37.96 ID:0amCTZkU.net
IDコロコロ変えてご苦労様

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 23:50:23.87 ID:v4CPnb+w.net
北海道は四国と比べたらたいして大きく感じないけど香川県と比べたら43倍の広さがあるからな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 00:15:37.21 ID:Ms6ZQGY2.net
>>965
面白い。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 02:27:37.20 ID:J3siO5YL.net
善通寺と綾上では距離離れすぎだろ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 22:53:47.57 ID:2n1y3K9t.net
北海道は食料自給率が…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 07:19:20.29 ID:0xj7DoeI.net
>>968
元々は数年前に志度かどっかから小豆島に渡った

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 14:37:08.09 ID:N2cwdAag.net
イノシシが小豆島発症なわけないしな
高松の大手前高校付近でよく出没してる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 17:44:16.19 ID:mJzTxs4H.net
>>982
お前病気なのか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:03:24.67 ID:1iiHUak1.net
猪の起源は松山

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:27:45.40 ID:YvItZJ78.net
狸の起源は阿波徳島
これ豆な

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:55:54.92 ID:KbOtx6Wh.net
邪馬台国のあった徳島さんと張り合う気はないんで
愛媛だけちょっと分からせる必要があるんで

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:14:54.96 ID:HHiVzAa5.net
>>983
発祥だ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:30:39.02 ID:KZZLYIVd.net
かんのんじの人ってー
愛媛のことばかり考えているよねー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:18:19.13 ID:1iiHUak1.net
観音寺の起源は松山

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 01:27:07.29 ID:UGHj2mIC.net
ハゲの起源になった奴だけは許さない。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 01:48:47.81 ID:XX1T2q2P.net
身体中毛だらけなのもなんだかなあ
猿のくせに脳天だけ禿げてるのいた気もするが
冷却のための進化なのかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 17:40:14.88 ID:NsxOgM+M.net
イノシシで気になったから調べたら
日本にはもともとからそんなに猛獣が居ないんだね
ニホンオオカミも小さいし、ツキノワグマもそんな凶暴でも無い
生態系的には割とオーストラリアみたいな
本州に居ないヒグマが最強だったみたいだ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 20:26:23.91 ID:MM7e6koW.net
じゃあツキノワグマと闘ってこいよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:03:07.07 ID:GqWcYGdj.net
ツキノワグマと闘いたいのでここに連れてきてください

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 22:22:24.63 ID:Hd0eimBD.net
民度にあきれる。
小学生の言い合い。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 07:49:12.54 ID:w8Ssc2tL.net
まさにうどん脳

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 12:41:28.88 ID:3Hz1RxIh.net
>>993
北海道は札幌でさえヒグマが出たというし 野良犬よりもキツネが多いとか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 08:41:14.73 ID:Vx/jlQmy.net
梅うどん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 08:44:01.82 ID:Sciri+Vb.net
鬼無のヨコクラうどん、経営方針見失ってないか?

ヨコクラうどん@4596udon・2月4日
遅くなりましたが、今月のお休みは

2月17日(木)

宜しくお願い致します。

大庄屋 10分工場長 山下剛史@10pun_udon ・ 2月9日
来週2月17日(木)はヨコクラうどんさんと10分コラボします!
あのしっぽくうどんが10分うどんで食べれるなんて嬉しい♪
皆様どうぞよろしくお願いします

ヨコクラうどん@4596udon・2月9日
ついに大庄屋さんとのコラボ実現させてもらいました!!


なんとか、工場長の足を引っ張らないように頑張ります!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 08:45:08.79 ID:Sciri+Vb.net
大庄屋、もりうどん潰れろ!!!!!!!!!!!1

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200