2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆで太郎はなんであんなに不味いのに値上げしまくってるの?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:45:07.92 ID:f+q71gRx.net
ろくに客もおらんのにな

※前スレ
ゆで太郎をまともに語ろう
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1641244025/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:45:57.60 ID:f+q71gRx.net
600 やめられない名無しさん sage 2022/02/13(日) 16:02:57.62 ID:lxP/Psvj
>>587
やたら長い米あるよね
これ何?輸入米?

601 やめられない名無しさん 2022/02/13(日) 16:12:33.49 ID:fi0WNVRk
>>600
カルローズっていうアメリカのカリフォルニア州で収穫する米

603 やめられない名無しさん sage 2022/02/13(日) 16:20:15.08 ID:e6+FiTWM
アメリカ産カルローズw
牛丼屋やファミレスですら使わない安米w

609 やめられない名無しさん sage 2022/02/13(日) 16:58:25.79 ID:0f0HBc4w
絶望的に飯がマズかったさくら水産は虫の息だな

611 やめられない名無しさん sage 2022/02/13(日) 17:07:48.99 ID:LRKVZAnS
カルローズのような非常に安い輸入米を使ってるのに添え物の海苔が播磨灘産とか三陸産わかめとかこの会社、大丈夫ですかね(笑)
https://i.imgur.com/IRIWt5n.jpg

615 やめられない名無しさん sage 2022/02/13(日) 17:17:22.92 ID:7Z7HzzvR
>>611
「ごはん」のところにアメリカ産カルローズブレンド米と記載してたら播磨灘産とかも若干ながら信憑性が芽生えてるところなのだがなwwwwwwwww


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ゆで太郎 得セットの価格推移

2018年9月 500円 → 550円
2019年3月 550円 → 570円
2019年10月 570円 → 590円
2020年6月 590円 → 600円
2021年5月 600円 → 620円
2022年1月 620円 → 680円

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:46:23.86 ID:f+q71gRx.net
これ一枚目のクズ野菜みたいなやつがゆで太郎だよね?


これ思い出した。

868 やめられない名無しさん sage 2021/12/29(水) 22:26:28.07 ID:U35p/6kR.net
ゆで太郎の茄子天wwwww
https://i.imgur.com/rYAGYPo.jpg
https://i.imgur.com/vuh2mKl.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:47:38.46 ID:f+q71gRx.net
ウルトラミニミニから揚げカルローズ丼セット600円
あまりにも少ないそして貧相なので紅生姜と茶色い漬物、マヨ多めでなんとか隙間が埋まりました(汗
お店のメニューに原価とか野暮いけど、本当にやっすいぞコレw
料理好きな主婦の皆さんなら呆れる内容だと思う

https://i.imgur.com/sc2QPif.jpg
https://i.imgur.com/xGcbb5T.jpg
https://i.imgur.com/A0TavTV.jpg

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:31:30.62 ID:R1to+tVM.net
本日の昼時、かけ+クーポン大盛り
客2名w wwwwww

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:32:20.91 ID:E01Fwxwe.net
とにかく利用しない事が肝要だな
値上げで客離れして空いているからと言って安易に使わないことが大事
かけそば1つ頼んであげない事が大事
潰れるまで静観しましょう

(ほんとにじき潰れるんで)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:32:59.94 ID:8TjKslQ0.net
ラーメン屋で200円くらいで置いてそうな茶碗丼とただのかけそばで680円の価値あるのか?日替わりで値引き無しなら750円?狂ってる?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:34:53.66 ID:8hIANr+3.net
来月も値上げするんだよね?ゆで太郎だし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:37:54.24 ID:8Nsd28d7.net
>>1
乙です

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 22:45:29.69 ID:78HZ+QFr.net
どうでもいいw
普通にどん兵衛のほうがうまいし

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:01:50.73 ID:dIWnw3bS.net
来年には経営変わってんじゃね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:05:36.48 ID:R07/hZq0.net
ゆで太郎は蕎麦というより素麺
蕎麦出してる店じゃない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:20:06.77 ID:r8ZdgG33.net
>>2
改めて見ると値上げエグいね
これじゃ客にそっぽ向かれても仕方がない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:21:33.08 ID:ggkTcS8i.net
同じ金でかつや、牛丼屋で比べるとなんかコスパの悪いそば屋になっちまったよな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:30:25.27 ID:l78ZF0L8.net
朝セットで適正価格だな
かけそば風そーめんとミクロカルローズ丼であの値段はない
世間なめすぎ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:36:58.97 ID:9bMb5R1H.net
今日は昼時、客4人.wwwww

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:28:47.42 ID:Kn5ty18a.net
逆にゆで太郎近くのテナント物件おさえておくのも有りかな投機的に

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:23:33.05 ID:kqx5JCD9.net
近所のゆで太郎のそばに立ち食いそば屋とかつやあるけどゆで太郎だけ客まばら、ほか大忙し
ついでにセブンイレブン行列できとる
かわいそうやけど自業自得やな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:28:27.93 ID:QQD308Iv.net
そりゃかつや行くでしょ
かつやはうまいし安いし
かつやのほうが高くてもかつやだわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:03:41.20 ID:YXkRNSVT.net
620円の得セットの頃は頼んでたけど680円になるとなんか急に高く感じていかなくなったな
ちょっとの差なんだけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:21:07.34 ID:nyBYXN1J.net
食ったあとに「これに680円…」になる
値上げしたいなら値段なりのもの出せよ
ゆで太郎が一番コスパ低い

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:11:24.73 ID:fyGo2zZv.net
前はメニューはしょうもないけどこれ以上安くはならんよな、というコスパは感じられた
今はほか弁にも大いに劣るいかにも老バイトが作ったしょうもないミニミニ海外米丼をありえない値段で売ってる
こんなことやってて恥ずかしくないんですかね?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 21:22:43.02 ID:bdJmaLTf.net
クーポンに海老天ある頃はたまに行ってた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:16:58.94 ID:r5F1SYbf.net
すき家のほろほろチキンカレーうまい
海外米にフライ乗せただけの丼物と違って満足感あり

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:25:46.24 ID:2wh1HXfz.net
https://i.imgur.com/nHrk9DS.jpg
https://i.imgur.com/eHOrVil.jpg

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:27:44.57 ID:2wh1HXfz.net
かけ大盛りクーポンかき揚げ
ゆず粉は瓶1/3と七味にゴマ油であえたやつ多めで
やはりクーポンだとかき揚げ小さいね

しかし客が減ったねえ
夕方で二人だけ
ヤバない?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:00:51.56 ID:16L1Gsb1.net
>>1
【ゆで太郎システム】ゆで太郎 #12【信越食品】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1645666854/

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:48:35.82 ID:+2iZz/X4.net
>>25
これ素麺じゃんw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 13:06:51.08 ID:WoAL4gw+.net
更級蕎麦を素麺とか言うバカがいるらしいw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:06:12.27 ID:RNJUXXk7.net
>>29
池沼は巣に帰ってね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:13:21.81 ID:x0CHaRAa.net
>>26
最近は昼でも3〜4人がざら
潰れたら居抜きで家系とか来たら嬉しいけどな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:17:07.39 ID:+DQJkoxV.net
来月の値上げはなにかな?ついでに再来月も知りたい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:17:56.31 ID:+DQJkoxV.net
やっぱ行く予定ないからどうでもいいわw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:24:08.75 ID:UA0lHAds.net
>>25
ほんまに蕎麦入っとるんかこれ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:25:29.52 ID:cpxeyd9o.net
蕎麦粉の含有率を複数回特定してつぶやく輩とか居ないのかねw大学生とかでさ
そこそこバズると思うけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:29:39.21 ID:nEhqFWCi.net
今年はかき揚げを¥100から¥150に一気に50%値上げしました
しかしご安心下さい
内容は玉ねぎに人参の細切り2~3本と本来のチープさは変わらず維持しております
値段だけ生まれ変わったゆで太郎のかき揚げ、是非是非宜しくお願い致します

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:32:15.85 ID:WoAL4gw+.net
>>30
おっ!バカが釣れた!!www
更級蕎麦を知らない田舎者かなwwwww

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:36:51.38 ID:GTT+E+CH.net
誰だよ知的障害連れてきちゃったのは…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:50:49.78 ID:WoAL4gw+.net
>>38
ちげーよバカ
ゆで太郎を叩く時は正しい知識で叩けってこと
理詰めでゆで太郎を追い詰めようぜwww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:10:12.30 ID:R7zSuFtX.net
>>38
さすが池沼さん!
本物は言うことの重みが違うねw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:53:21.27 ID:bENgN+8m.net
ラーメン屋で200円くらいで置いてそうな茶碗丼とただのかけそばで680円の価値あるのか?日替わりで値引き無しなら750円?狂ってるな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:00:39.60 ID:R7zSuFtX.net
>>39
頑張って!応援してやるから
ほれはよ理詰めw
休んでないではよせいやw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:28:25.50 ID:zVP0L8H4.net
セルフサービスのくせに値上げ過ぎなんだよ
しかも大して旨くもないし蕎麦なんか安いか高くてもクソうまいかしか食べる価値ないのに謳い文句だけ気取ってて内容が伴って無いんだよな
どうぞ逝ってヨシ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:18:52.75 ID:R7zSuFtX.net
>>38
源氏名「ハチ公」なんてどう?
www

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 14:28:18.29 ID:xLWGF1Qp.net
天ぷら盛り合わせがコスパ良すぎる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:00:36.39 ID:v2RSkYDg.net
>>45
先月から内容が変わって価格が上がったのを知ってての発言?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:42:57.58 ID:8rnBqk7I.net
ゆで太郎とカカシのうどん屋はアウト

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:40:59.10 ID:U1QxCKmh.net
とにかく利用しない事が肝要だな
値上げで客離れして空いているからと言って安易に使わないことが大事
かけそば1つ頼んであげない事が大事
潰れるまで静観しましょう

(ほんとにじき潰れるんで)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:36:34.67 ID:6EJoh/6T.net
たまにかけ蕎麦くらいは行かせてくれよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:37:52.87 ID:L+VQ9IuY.net
来月の値上げはなに?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:39:40.18 ID:BJ17Y3zX.net
セットの飯物最悪だな
病院食より少ねえぞふざけてんのか

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:40:30.41 ID:qAXtPhXB.net
カルローズをケチる店

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:41:52.96 ID:YVpxsQ0I.net
揚げ玉ライス代わりに盛りまくろうぜ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:42:48.98 ID:szhznY01.net
カツ丼の味微妙

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:43:59.24 ID:pbhsVN19.net
クーポンにおばちゃん無料があったら通うんだよだなあ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:46:07.86 ID:i7TDUNQC.net
うちの近所のBBAバイトは太り過ぎててマヂいいんだよなぁ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:47:23.52 ID:Xcp/fhVd.net
おじちゃん無料の場合は店放火で

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 09:43:51.53 ID:Ph1N2S0M.net
久々に店に入ったけどメニューが軒並み高くなったな
アホらしいから便所借りて出てきたわw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 10:19:54.23 ID:aQ7MjghA.net
もはや普通の日本蕎麦屋に入る方が遥かに得だな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 10:36:01.37 ID:1FsBMpAx.net
かけそば1杯と仏壇の御供えみたいな丼ぶりで680円てある意味凄いよな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:32:28.05 ID:OIU3IOup.net
クポポンがないからおばちゃんにクポポン終わりか?聞いたらいっぱいあるでーいうて11枚もろた
一枚普通にお盆に乗せとるだけでええのに・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:35:06.23 ID:kl17Dmrn.net
何をやっても中途半端なゆで太郎
いよいよ自滅か

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:48:27.92 ID:dzw7gP2/.net
近場の店は半年もたなそう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:03:11.74 ID:JHCR/9KL.net
>>2
酷いなwwwwwwww

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:12:48.67 ID:LQYQ+W39.net
知り合いがバイトしてるからたまに行くけど正直高いし美味しくない

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:12:43.79 ID:e7++pyEg.net
ラーメン屋で千円使うと千円の満足感
ゆで太郎で680円使うと398円くらいの満足感

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:47:58.48 ID:sxgd/o24.net
確かにw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:49:22.58 ID:JUvW4+gK.net
>>4
米ってどこにあるの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:49:50.15 ID:CiZGHoaO.net
マヨネーズはうまそう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:51:25.80 ID:H2dZLd6I.net
近所のゆで太郎は年内閉店予定だって
オーナーがパチンコ屋で言ってた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:51:53.79 ID:kwd91yQv.net
クーポンの無料かき揚げと季節のかき揚げ(250円)は別物なのか?
250円のやつを期待してクーポン使ったらショボ過ぎてがっかりした。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:51:59.41 ID:lZ9vTS1h.net
まぁそうなるわな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:53:24.22 ID:nBExOxrS.net
なんでこんなに玉砕値上げしてしまったの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:55:05.44 ID:F9Yemwbd.net
>>70
馬鹿だこいつらwwwwwとしか思えない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 20:58:25.42 ID:59kfow5V.net
池田はもはやただの老害
下はよだれ垂らしてるようなボンクラしかいない
あとは買収されるのを待つだけ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:00:26.95 ID:u92UzMKq.net
かわいそうだから明日千円くらい恵んであげようかな
近所のゆで太郎に

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:01:17.29 ID:Sw2BYq5J.net
かけかもりだけにしとけ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:01:40.34 ID:6EW7Zeaj.net
優しくないwwwwww

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:09:40.07 ID:9HvB9UMw.net
>>1
前スレじゃないよ。隔離スレだよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:11:31.52 ID:isDFiS6s.net
>>70
畳んだあと何が来るのか楽しみ増えてよかったじゃん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:14:51.97 ID:PrBoC6gb.net
時代錯誤してない何かしらバリューのある店ができたら嬉しいけどな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:18:58.73 ID:5o4SNbQo.net
安い老バイトがすぐに作れるようになるメニューだけだとこうなる
あほかと

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:22:44.74 ID:eRjQLP5f.net
ゆで太郎はとっとと消えて牛丼太郎復活しねえかな
どん亭でもええわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:26:16.95 ID:038gNa/x.net
FCオーナーもシステム抜けて個人店でまともなゆで太郎風やったほうが儲かるんじゃね?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:30:28.85 ID:cUAyx9jQ.net
カルローズやめて国産古米にしただけでも客増えるだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:31:35.60 ID:PRl9fCZK.net
素麺だけはやめないぞw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:33:49.63 ID:vAyMi433.net
>>84
それやった店が過去仙台と富山にあってな…
暫くして即刻両方とも潰れたわw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:36:46.08 ID:VFV4OD5O.net
>>87
潰れた経緯は?経営が池田を凌ぐアホだったとか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:39:01.77 ID:xUprkeO5.net
暫くして即刻wwwwwww

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:39:39.58 ID:Ph1N2S0M.net
ワロ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:43:38.74 ID:HxzUNFMa.net
日本語

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:44:51.55 ID:sZD/omz5.net
>>88
経緯は判らんが潰れたのは事実
FC離脱後儲けようと劣る材料でも使って客飛んだんじゃない?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:47:33.85 ID:AmwVC97Y.net
>>89
即行というわりに短い訳でも無かったから暫くしてと書いて即行を消し忘れたわw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:48:05.08 ID:fWibNFbW.net
別に契約解除なんて運営の方針による実害があれば出来て当然だからな
ゆで太郎システムなんて抜けて客に喜ばれる店舗を構築したほうが健全だ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:52:54.95 ID:bQCdIuPV.net
>>92
ゆで太郎システムで使用してる材料より劣るなんてあるのか?
例えば竹輪だってあんな極端に小さい竹輪より普通の竹輪にすれば良いと思えるほどゆで太郎の食材はセコいけど?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:55:57.70 ID:ewtrH22y.net
>>92
カルローズ米使ってるようなチェーンよりも劣るって容易じゃねえだろw大丈夫か?お前

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:00:52.27 ID:+pFshFTU.net
>>95
あれ太刀魚入りの竹輪で普通の竹輪よりかなり高いよ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:04:14.91 ID:Y3evcL2p.net
>>96
お前こそ頭大丈夫か?w
加工用クズ米があるじゃないか!ww
東京チカラめしで使ってたアレだよ!www
探せばあるもんだぞ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:07:23.57 ID:Ph1N2S0M.net
>>97
そういう触れ込みだよねw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:10:09.35 ID:P5lG1pJJ.net
>>98
ああ!あれね
カルローズ米より美味しいから割と嫌いじゃないけどwwww

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:11:29.15 ID:+K8zWaIN.net
ゆで太郎潰れたらチカラメシが来てくれるのも全然ありだな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:12:00.82 ID:OVGffcAW.net
>>99
じゃあ普通の竹輪に太刀魚の香料を使っているとでも?
そっちの方が高く付きそうw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:12:12.46 ID:Ph1N2S0M.net
お前オレかよw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:13:20.58 ID:pNoOAJU1.net
>>102
香料も勿論使ってないと思うな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:14:16.17 ID:lvXyThUH.net
>>100
わりと嫌いじゃないにクソワロタwwww

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:14:52.11 ID:t/YGSmSd.net
田舎だからチカラ飯来たらウレシーー
ゆで太郎いらん…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:16:13.12 ID:c9rDYbkd.net
>>104
じゃああの太刀魚の風味は何処から!?
お、お前は何を知っているんだw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:17:14.87 ID:Ng1Ah5VA.net
あれだけ店舗数増やしても衰退してしまうんだから経営は難しいよね。
私もゆで太郎は撤退して東京チカラめしに一票。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:19:32.70 ID:ma7F1As8.net
>>107
くどいなあお前は…
じゃあお前がゆで太郎の小さ過ぎる竹輪が太刀魚をしている事を証明できるソースをまず示せよ
わかったか?アホタレ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:22:17.55 ID:JrUX93SL.net
一時期圧倒的店舗展開で店を増やした東京チカラめしだって今じゃ3店舗しかないんだよなあ
やっぱり米飯メインであのコメじゃ客は飛ぶわな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:23:28.82 ID:dQPV5wJ1.net
チカラめしはうまかったよな
ゆで太郎死んでチカラめし来たら嬉しいかもw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:25:05.13 ID:Uc+feqlk.net
>>110
ゆで太郎のカリフォルニア産カルローズ米よりは美味しいけどね!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:28:36.86 ID:DXsWk/EY.net
>>109
またソースっていつものアホか
疑うのなら俺じゃなくゆで太郎で訊いてくれ
下のリンクで本社直轄の西五反田本店へ問い合わせることができるぞ
https://yudetaro.jp/contact5/?area=tokyo&city=shinagawa-ku&shop=%E8%A5%BF%E4%BA%94%E5%8F%8D%E7%94%B0%E6%9C%AC%E5%BA%97

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:31:19.15 ID:3j0tOraT.net
>>107
万が一ゆで太郎が告知している通り太刀魚を多少でも使用した竹輪であったにしても、あんなに小さいなら意味ないよ
客の想像する竹輪はあんなものじゃないから
たかが百円でも金返せと思ったよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:33:05.85 ID:9s+0YLZ9.net
>>113
示せないのなら消えろよwwwwwwwwwww
何なのお前wwwwwwwwwwwwww

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:40:52.13 ID:IungcFIe.net
>>115
バーカ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:45:20.04 ID:CzLVoEjV.net
>>113
お前生粋の馬鹿だな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:47:56.48 ID:Ph1N2S0M.net
ヤバいガチでチカラ飯食いたくなってきた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:50:13.37 ID:I4sG5RPN.net
>>114
あれ普通の竹輪を半分に割って更に半分に切った奴を2本で100円でしょ?
半分に割っただけの竹輪天なら富士そばで120円だから価格相応だと思うどころか太刀魚入りなら良心的では?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:55:52.05 ID:6VJ/8Mbt.net
>>119
普通の竹輪の1/4×2なら納得かな
一度ゆで太郎でちくわ天食ってみてから来いよ
めんどくせえからさ!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 22:57:45.10 ID:sw5+E+FO.net
>>119
バーーカwwwwwwwwwwwwwww
こっちに来るなよ雑魚wwwwwwwwww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:02:47.48 ID:Ph1N2S0M.net
>>120
スレ主だけど画像あるからヒマ見て普通の竹輪天とゆで太郎の竹輪天の対比画像貼らせて頂きますので許してあげて下さい。
チカラメシ
食べたい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:07:13.71 ID:VKCC3zyE.net
>>121
ハイハイそうですかースゴいですねーwww

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:13:07.11 ID:QLvi4Ti8.net
>>122
あのちくわ天を撮る時の心情を思うと私もニヤニヤしてしまうところなのですが・・・
画像、楽しみにしてます!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 00:10:07.86 ID:7ac4tFWW.net
というかそもそも白飯にカルローズ米を使っているような外道なデフレチェーン店が竹輪に太刀魚入ってます ってさ
それ知った消費者はどんなリアクションすればいいんだ?w

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 07:09:56.24 ID:ZroaU7Mi.net
通勤途中にある店は遅かれ早かれ潰れるな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 07:17:21.07 ID:maYh+W1e.net
ササッと潰れて小諸そば来い!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 08:58:21.55 ID:RsQf8Cpa.net
本日の朝、駐車場が半分埋まってるけど店内の客1人w
ちゃんと食ってやれよwww

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:10:16.50 ID:66c67L2D.net
横浜の外れの店舗だけどいつも店の脇に勝手に原チャリ止めるんだけど、必ずどう見ても人糞と思われる一本グソ、ないし日本グソが堂々と横たわりきめくさってるんだよなあ
年明けてやたら高くなったから寄らなくなったけどまだあるのかなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:38:29.76 ID:b4rr3YOL.net
今の天盛りを250円くらいにして春菊、ごぼう、牡蠣、Sサイズ二本はやめてLLサイズの海老、柏を加えた上天盛りを800円くらいで出せば売れると思うけどな
高くしたいなら何かしら付加価値ないとほんとに死ぬぞ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 09:59:43.86 ID:II/NT/Os.net
>>120
ほか弁でちくわ天盛り付けまくってたゆで太郎の池田君にはちくわ天といったら短小なあれが正解なんだよ
蕎麦屋が出してる竹輪の天麩羅なんて知らないんじゃないの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:35:59.48 ID:A/z3fUEt.net
バイトのおばちゃんだけど、ここ数ヶ月昼までのアイドルタイムほぼ客いない(笑)
なんか給料泥棒みたいでバツ悪いけど嬉しい(笑)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 10:48:21.91 ID:/dxT26Ui.net
終わりの始まりなんだね。
ゆで太郎。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 11:23:31.47 ID:sS5RgVJG.net
かわいそうだからかけそばでも食べに行ってあげようかな?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 11:46:05.61 ID:a1nVFzVY.net
ちゃんとクーポンも使ってやれよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 14:12:08.99 ID:32/iOvE9.net
素麺の話しろよお前ら

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 17:41:52.45 ID:WlRQVaW6.net
今日は暑いしもりでも食いに行こうかと思い立ったがやめた
いつも空いているのでなんかあるのでは?と恐い

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:09:27.11 ID:wzwV4e71.net
え?今は日替わり680円なの??
あんなもんに680円で食うやついるの?
ウルトラミニ丼340円のかけそば340円?
嘘だろ笑
まぁ詐欺だわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:31:07.51 ID:cJgyHru/.net
そう考えるとやたら高いな
ほっともっととか牛丼各社の偉大さを再認識してしまう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:36:29.09 ID:UGHTiWbz.net
俺の行ってる所は昼時とか多少減ったなーって感じ
あと得セットの注文は確実に減ってる 680円はやっぱり高いよ

なんだかんだ言ってもここのそば好きだからこれ以上悪くならないでほしい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:19:44.13 ID:zloE8lTT.net
ほんとそれ
バカらしくて朝かかけもりどころか牛丼屋で並テイクアウトばかりしてる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 01:10:27.31 ID:mhFRTUwD.net
高くはないけどコスパ無いよな
結果的にお高い

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:40:16.77 ID:9kTiI6sv.net
どんだけ食うんだよ
それにしても街場の立ち食い店もかき揚げそばワンコインに近づいてきたな
生麺で躍進したゆで太郎だけど、ここに来て茹で麺の安い店が勝つのか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:37:21.61 ID:lYUo9xWS.net
どこも生麺でゆで麺だけどなwww
自前で作る自家製麺は手間賃含めても本来外注よりもかなりお安くできるんだけどな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 08:41:05.42 ID:mhFRTUwD.net
>>143
ゆで太郎が躍進したってどこの世界線からレスしてんだよアホか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:14:02.18 ID:xqA957GF.net
俺の知ってるゆで太郎は東京のローカルチェーンから全国に躍進したが…
どんな世界線から迷い込んだのあなたは

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 12:44:43.32 ID:u6dVWKgW.net
蕎麦を腹一杯食べる人はダサい
蕎麦ってのは少量を嗜むもの

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:08:22.64 ID:mhFRTUwD.net
>>146
システムが田舎にロードサイドデフレ展開して失笑の中今日まで中途半端なコメディアンをドブ川で目隠しライブしてるだけの話だろ?
泣けるよな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:11:31.68 ID:zCHyNdXk.net
>>142
このスレ見て気になって得セット食べたけど本当に量が少なかったwご飯がここまで少ない丼ぶりは生まれて初めてだわwwwお客さんが3人いたけどみんな老人だったのも納得

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:26:52.09 ID:qQNqlaZs.net
>>148
可哀想に
そんなにゆで太郎が好きだったんだな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:44:52.78 ID:mhFRTUwD.net
>>150
そう思うならゆで太郎で食べてあげて
本当に潰れそうだからさ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:51:21.74 ID:ijg9vYMO.net
FC抜ければ良いだけの話
痴呆池田は死んでる様なものだから
ボケ老人に付き合って人生に苦い経験を拵える必要は無い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:14:08.63 ID:rcTU260H.net
来月の値上げは何?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 22:02:19.50 ID:bF4234yj.net
>>149
ジジババ多いよね
いつも空いてて店員も客もしみったれた年寄りばっか
富士そばとか小諸そばみたいにリーマンでごった返してるよりいいけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:43:59.89 ID:HqC2Ga+3.net
蕎麦粉55%は嘘やろな
蕎麦の香りなんかしないやん

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:05:02.05 ID:ihb4UMZK.net
蓄膿かな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:30:49.90 ID:XE6o+zLW.net
5.5%の間違いじゃね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:34:36.57 ID:2z+CWueV.net
コロナかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:37:32.17 ID:sUtG7DN0.net
食べた感じだと0.55%くらいかな?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:39:37.46 ID:ldXsB6vj.net
君つまんな〜い

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 12:42:02.20 ID:WoC1b/cC.net
俺は5.5%に一票。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 13:34:00.35 ID:DOp2FiNW.net
感覚が鈍いことを証明しなくても…

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:11:52.94 ID:knU3coYH.net
じゃあわいは8%で。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:13:04.78 ID:EM+5oX7g.net
今朝、通勤途中にゆで太郎の前で開店待ちしてる古希爺様みたいのがいたw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 05:04:18.44 ID:dUsRfcoW.net
初めて食ったけどここのカレーはまずいなあ
店のカレーでまずいってそうそうない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:42:34.97 ID:QCkfs6D6.net
素麺が売りの店だからね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:18:33.03 ID:hmOkMiJ0.net
クーポンもらったけどかき揚げと大盛りくらいしか要らないわ
システムはホント糞

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:32:49.53 ID:6biH1PXM.net
ラーメン屋で200円くらいで置いてそうな茶碗丼とただのかけそばで680円の価値あるのか?日替わりで値引き無しなら750円?狂ってるな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:33:26.48 ID:BfYBBcbX.net
肝心の汁がいまいち

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 06:07:47.97 ID:Wkd0Eanj.net
値上げラッシュで貧乏ったれは
エンゲル係数上がるわー

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 13:15:59.28 ID:TwYFDYhl.net
値段据え置きで内容量減らすくらいの企業努力してほしい

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:10:47.58 ID:zVaX8To5.net
システムのゆで太郎は全部潰してGIFTの豚山パッケージで業態転換して欲しい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 15:30:34.37 ID:hT3ah2Nd.net
千円くらい払えばゆで太郎でも腹一杯になれんじゃね?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 16:16:31.15 ID:E1RVmubN.net
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける 
其の8:喫煙を控える 

※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:23:23.73 ID:msuFr9Fw.net
>>173
680円で半ライスとかけそばだぞ
学会カルト並みのお布施かよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 12:17:14.44 ID:DTPN/Y8A.net
>>173
蕎麦を腹一杯食べてたら恥かくぞ
蕎麦は少量を嗜むもの

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 15:44:03.69 ID:ClnQIQ73.net
ゆで太郎入ってる時点で恥かいてるよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 18:02:13.17 ID:j/K4ZhZ8.net
客減ったな
みんな少し多めに払ってまともな物食ってそう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 00:11:44.88 ID:RZ1ABYNd.net
システムは死んだほうがためになるよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 00:28:29.72 ID:r8xba+Om.net
システムのが蕎麦粉割合高いやん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 09:00:55.04 ID:lIkGcVcL.net
得セットを食べたけど、これで680円もするんだ
二度と食わんわ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 09:24:15.48 ID:Z8pabpa5.net
実際客減ってるな。金使って店興したFCのオーナーがかわいそう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 10:41:39.09 ID:+JKkpUOI.net
貧乏一家が気軽に入って券売機眺めてそこそこするんだねと呟いて頼んだもの眺めて食ってそこそこ憤るゆで太郎

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 16:01:07.98 ID:uYo4gNWX.net
ゆで太郎めちゃくちゃまずいやんw
安くても食べたいとは思わん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 19:47:42.55 ID:8N1qVg4F.net
蕎麦粉半割とか高級海苔使ってますとか言う割には海外の不味い米使ってたり蕎麦はまるで素麺みたいな味わいだったりで、どうも一から十まで嘘臭さを自ら演出してしまってるんだよな
蕎麦屋というよりほか弁的なメンタリティの安安チェーンなんだから身の丈にあった宣伝した方が良いのでは?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:02:51.40 ID:9ZYyyn1F.net
国産蕎麦粉使えるかよアホすぎだろ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:08:27.29 ID:RZ1ABYNd.net
何言ってんだ文盲ちゃんwそんなに構ってほしいのか?馬鹿がw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 00:16:25.33 ID:X6bHOTwn.net
>>184
上質な蕎麦屋には敵わないが、むちゃくちゃ不味くはない

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 08:44:24.03 ID:YnwjachS.net
蕎麦はそれなりなんだけど、それ以外が余りにも安っぽい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:17:12.59 ID:L2kV7Nbq.net
得セット肉ごぼう
得セットは内容に比して考えると値段が高すぎるので頼まないのですが新メニューとの事で一度くらいは食うかなと食ったのだけど
う〜ん…やはりお味はいまいち
普通過ぎてだから何?となる

店の威勢いいおっちゃんの はい!まいど〜!が聞きたくて通ってるだけだな…ここ

https://i.imgur.com/lU8Hd1r.jpg

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:21:39.83 ID:DbO9qSP4.net
朝セットさば

https://i.imgur.com/qXfO0ok.jpg
https://i.imgur.com/HshA3Sa.jpg
https://i.imgur.com/JQpryBm.jpg

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:25:06.70 ID:DbO9qSP4.net
セットから揚げ

https://i.imgur.com/anFrxp4.jpg

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 09:26:39.12 ID:DbO9qSP4.net
汁吸いまくり
https://i.imgur.com/bEI4Jgy.jpg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 14:00:11.09 ID:wWce5Ce9.net
よく療養食みたいな量のセットに七百円とか払えるな
しかもカルローズ米とかけそばだぞw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 15:51:24.45 ID:ml/p/uDO.net
996kcalの療養食って…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:32:47.21 ID:esa3gLVg.net
>>195
ソースは?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:43:04.84 ID:dBe6c+Of.net
やはりかけ、もり、朝セットくらいが適価だな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:41:39.67 ID:s5/6AnBL.net
今ゆで太郎だけど客おじいさん一人だけ
大丈夫か?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:22:41.88 ID:UYHwGmLB.net
>>196
肉ごぼうにソースいらんやろ
よく見たら冷やしなら985だったわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:59:28.15 ID:wWce5Ce9.net
触るなよ

201 :スレぬし:2022/03/21(月) 23:14:04.80 ID:cAIQdknj.net
https://i.imgur.com/vaixFVh.jpg

202 :スレぬし:2022/03/21(月) 23:15:37.94 ID:cAIQdknj.net
明日も少し冷えるようですね。かけとクーポンで乗り切りましょう!

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:38:31.83 ID:UYHwGmLB.net
サービス揚げ玉のせたら1000kcal超え確実なのに、
療養食の人はその事実に触れられたくないみたいだね
嘘、大袈裟、紛らわしいを思い出す
それかクソデブ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:53:16.98 ID:wWce5Ce9.net
とクソデブが申しております

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 00:14:43.06 ID:jBjiEVX2.net
あ、図星だっみたいね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 00:24:01.83 ID:sieWnRRA.net
正しい日本語でお願いします

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 00:25:54.36 ID:U4tyCYKN.net
ごめんね

図星だったみたいだねクソデブ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 00:44:00.64 ID:sieWnRRA.net
とクソデブが申しております

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 01:20:22.71 ID:jBjiEVX2.net
ゆで太郎はカロリーが足りないと言いはったクソデブが実際のカロリー指摘されてコピペ
悲しいねえ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 05:31:30.18 ID:uFlcPTRA.net
https://cdn1.esimg.jp/image/food/02/39/01/2619322_original.jpg?ts=1576478729268
これが1022kcal

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 05:45:04.96 ID:s9W4PW85.net
発達になつかれてて草

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:48:46.10 ID:wnPVFcTw.net
蕎麦ではなく、冷麦を食わされた店
池袋2丁目店、高崎上中居店

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 05:57:17.64 ID:51crlvzz.net
https://i.imgur.com/lU8Hd1r.jpg
鬼辛、マヨ、揚げ玉とか1000キロカロリー余裕で超えてんじゃん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:42:26.52 ID:D+C6B+qq.net
量少なw療養食かよwwwww

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:55:23.66 ID:h99f3jMS.net
冷たい蕎麦に揚げ玉てw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 15:07:29.88 ID:3BoC23C/.net
揚げ玉のせたいならぶっかけにすればいいのに

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:52:16.72 ID:6pJvcZJy.net
冷やしたぬき全否定かよ
1000kcalクソデブといいアタオカしかいないのか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:56:27.76 ID:bAlPRpBi.net
ゆで太郎でカロリー気にするほどのデブなんているんだなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:43:56.78 ID:os1JhHa3.net
そういや近所のゆで太郎のバイトの姉ちゃんが関取並みのクソデブだわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:58:18.93 ID:cmycYAL8.net
賄いはカルローズ丼ぶりで食ってるんだろーな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:11:13.16 ID:hQAq9SYX.net
マジでおいおいクソ垂れる時に便器壊すなよってレベルの豚

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:20:26.00 ID:Wv9FvVBo.net
久しぶりに小諸そばで食ったけどやはりゆで太郎とは蕎麦も汁もレベルが違うわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:38:56.19 ID:jN4s08n0.net
>>222
そりゃあっちは、そば粉2割のひやむぎだからね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:46:17.35 ID:OQOYOpOp.net
暖かくなったら小諸そばよりゆで太郎でカロリー気にしながら素麺だよなwわかるw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:49:22.36 ID:rMD8HR02.net
クソデブバイトがチョロチョロしてるところで素麺はなんかやだなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 21:04:14.06 ID:os1JhHa3.net
うむ
バイトのデブには申し訳ないけど、ゆで太郎とはいえ一応飲食店なのだからそういった事もきちんと配慮してほしいかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:24:58.08 ID:0W6SGhVp.net
冷たい蕎麦に油物は合わんやろ!!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:32:54.20 ID:XA9PGbY9.net
いつも食べたあとに後悔するからゆで太郎はいかなくなった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:38:36.99 ID:5BujSc3N.net
ゆで太郎は素麺なのに何故この板にスレがあるのか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 09:08:31.30 ID:ALfr+YwC.net
素麺とそばの区別がつかないとか恥ずかしすぎだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 09:49:39.84 ID:v5Q4rqTE.net
なにより真剣に素麺を提供してるゆで太郎に失礼だよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:44:43.41 ID:T33v5wE+.net
そば粉50%以上だからそばだよ

まあままんが化調まみれの手料理の池沼には分かるまい
哀しい育ちだね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:57:13.66 ID:CgcuS3Ma.net
そば粉が1%でもそば

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:21:14.56 ID:QoneIwFk.net
そば粉が50%でも素麺
しかも不味い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:23:52.28 ID:ZZUrtxet.net
ゆで太郎のアルバイトでクソデブ
なのにカロリーを気にする

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:46:09.54 ID:TGIqNWJZ.net
ゆで太郎恒例の値上げ
来月は何が値上げするのかな?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 17:04:59.77 ID:T33v5wE+.net
流石に来月は、値上げなしと思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:19:42.25 ID:XVy7WA2+.net
もう天井とっくに超えてるよね
客の減りがやばい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 19:15:28.89 ID:gMBS66fn.net
ただのかけそばで、しかもゆで太郎のかけそばで360円はアホだわ
寧ろ他に頑張らないで値上げして欲しい店ならいくつかあるけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:45:17.95 ID:s7vPWTOB.net
かけそばだけで360円???それは流石に嘘やろ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:36:04.75 ID:xsTGnG5q.net
>>222
小諸そばはあの価格では頑張っているほう。
最近値上げしたが。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:31:05.57 ID:Riwk9Yuc.net
小諸そばは美味いしもっと値上げして良いと感じる
ゆで太郎はよく足元見て今一度値段設定を熟考したほうが良いと感じる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:33:53.35 ID:5k3Kqfc0.net
ゆで太郎の後に日高屋とかで食べると料理食べた感が凄い

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:37:26.76 ID:pxZheGX4.net
味   小諸そば>>ゆで太郎
値段  小諸そば>ゆで太郎
コスパ 小諸そば>>>>ゆで太郎

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:40:42.81 ID:sBZUXgg7.net
値上げせずに量減らせばいいのに

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:16:25.31 ID:NgHQggcF.net
昼に客が4人しかおらんw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:18:45.31 ID:KDKZzCml.net
ラーメン屋で200円くらいで置いてそうな茶碗丼とただのかけそばで680円の価値あるのか?日替わりで値引き無しなら750円?狂ってね?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:33:11.95 ID:Lmt65cD0.net
ゆで太郎が不味いってのはそりゃ安さで売ってきたチェーンだからしゃーない
そのゆで太郎が馬鹿丸出しで値上げしまくった結果ディスられとるのは、今までの
「不味いけど安い」から
「不味いのに値段普通」
になってしまったのだからこれまたしゃーない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:37:06.81 ID:e+w8WgJs.net
>>245
これ以上減らしたら無くなっちゃうじゃんかw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:45:42.05 ID:WpXuUlfT.net
>>247
確かに得セットは少し高いかな
俺も先日乳首出しながら食ったけど、小さな茶碗丼につゆかけただけのそばがついてこのお値段はいかがなものか?とひとしきり考え耽ってしまった事をよく覚えているねえ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:44:24.17 ID:biuSxPBs.net
箱そばの方がうまいな
薬味そば食う金額で季節のかきあげとベビーホタテの天ぷらそば食える

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 15:45:22.27 ID:tevcZjov.net
1000kcalてで足りないクソブタまた啼いてんのか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 18:49:08.82 ID:V+MXeNFk.net
>>251
ホタテのやつな!あれ最高

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:16:57.18 ID:e+w8WgJs.net
来月ののり弁セットワンコインをなぜやるのか?は明白だけど、、実際このくらいで凌いでるよ他のチェーンは
客が減るのには理由があるよ
戻らない客もいるとか考えないのかねバカなの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:23:01.97 ID:V+MXeNFk.net
内容が良ければ千円でも二千円でもだすけどね
ゆで太郎のセットなんて相変わらずなんだから500円あたりじゃないとやってけないんじゃないの?そういうビジネスモデルだし客も馬鹿じゃないだろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:42:21.19 ID:TzCeR/A6.net
すき家の もう350円無理です限界です申し訳ないすんませんで 400円…わかる

ゆで太郎の 毎月チョロチョロ値上げしていこうよ!→気がついたら500円が680円に 内容変わらず…わからん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:49:40.90 ID:KllhS3DB.net
箱根そばみたいなめんつゆ丸出しにゼリー麺、工場製天ぷらが好きな層なのね
インスタント食品とコンビニファミレス牛丼屋で育ったんだろうなあ
しぶそば、そば一、この辺が好きな人たち
システムは最近急速にそっちに寄ってるけどね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:55:15.62 ID:KllhS3DB.net
>>256
すき家のただの定食がゆでのセット価格超えてて笑ったよ
ベーシックメニューの値上げ幅で比較しないあたり本当に腐ってるよなキミ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:55:39.49 ID:NEHlhX0d.net
不味くて、不味くて、チープなカルローズ丼しかり…





対価としての値段に不満が募れば客が減ってしまうものだよ
現実は理屈じゃないのだよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:57:33.45 ID:V+MXeNFk.net
>>258
すき家のただの定食ってなに?w

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 19:58:25.30 ID:EXWC6whm.net
すき家の もう350円無理です限界です申し訳ないすんませんで 400円…わかる

ゆで太郎の 毎月チョロチョロ値上げしていこうよ!→気がついたら500円が680円に 内容変わらず…わからん

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:06:09.77 ID:cLpWDkDc.net
>>260
多分すき家の牛肉と玉ねぎを甘辛く煮たものを乗せたまともな丼ぶりと、ゆで太郎の素麺に麺つゆ薄めた汁かけただけの物で比較してくれとかそんなんだろ
放置して差し上げて

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:20:26.12 ID:V+MXeNFk.net
>>258
すき家のただの定食ってなに?www

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:24:39.77 ID:kNGVra26.net
よくよく読んであげるとめちゃくちゃ適当な事ほざいてるなwすき家で食ったことねえんじゃねこいつww

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:38:14.94 ID:OWmm/Xkq.net
>>2
ガチで値上げジャンキーなんだな。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:43:18.05 ID:V+MXeNFk.net
かつて存在した日本の飲食チェーンで3年強の期間を持って4割弱値上げしたクソ会社って他にあるの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:45:59.60 ID:4vZinknW.net
カルローズ米半ライスを一日で50%値上げしてるよカルローズ米どうでもいいけど
あっ!あれもゆで太郎かw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:49:13.27 ID:8XaSmfGP.net
>>266
蒙古タンメン中本

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:53:20.97 ID:V+MXeNFk.net
やっぱ小諸そばが日本の蕎麦チェーンの良心なんだろうな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:57:16.12 ID:GbiOJKCm.net
正直ゆで太郎にそんなに美味しく感じた事ないからよく知らないけど、そんなに値上げするのなら何かしら理由があるんじゃないの?普通じゃないからな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:12:37.41 ID:KllhS3DB.net
こういった第三者風の書き込み見ると、
ああ自演ネタが尽きたんだなってよくわかる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:17:52.49 ID:3CRSOiiB.net
>>249
傍は腹一杯食べるものではないよ
少量を嗜むもの

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:18:16.71 ID:3CRSOiiB.net
×傍
○蕎麦

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:09:54.59 ID:r1+dy9VW.net
>>271
自演がなんだってwwwwwwwwwww

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:11:05.79 ID:GXnGItHS.net
すき家の もう350円無理です限界です申し訳ないすんませんで 400円…わかる

ゆで太郎の 毎月チョロチョロ値上げしていこうよ!→気がついたら500円が680円に 内容変わらず…わからん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:25:46.45 ID:dyaS0V3L.net
>>272
とにかく利用しない事が肝要だな
値上げで客離れして空いているからと言って安易に使わないことが大事
かけそば1つ頼んであげない事が大事
潰れるまで静観しましょう

(ほんとにじき潰れるんで)

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:38:08.39 ID:ARxaNHTS.net
コピペ逃れしてる時点でまあお察し

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 04:58:00.66 ID:82iff854.net
信越食品のゆで太郎はガチでうまいと思うけどな。
システムはFCだからそばの味にばらつきがあるね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 06:27:23.35 ID:r1+dy9VW.net
>>277
すき家のただの定食ってなに?www

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:23:06.01 ID:WvCR918O.net
>>277
お前はこっちに来るなよ
きめえから

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:40:54.54 ID:vvuZhzo/.net
最近増えたね
ラテン系が作ってるゆで太郎

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 09:09:11.79 ID:K+/U4gqC.net
どうでもいいけど5ちゃんねるでゆで太郎マンセーな人って知的障害が多くない?この関連性って何なの?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:40:39.98 ID:JjTmfzme.net
構ってちゃんだろ
ほっときゃすぐ死ぬから大丈夫w

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:42:37.94 ID:JjTmfzme.net
さっき店前を通りかかったけど6人客がいた
最近のゆで太郎にしてはいるほうかな?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:50:47.99 ID:Sb2kSeDM.net
ちょっと値上げしすぎだろ
普段そんなに使わないから久々にいったら券売機で違和感
普段そんなに使わないのに

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 21:59:29.94 ID:4O3QPkkH.net
https://i.imgur.com/vgh8nP4.jpg
https://i.imgur.com/iJab44r.jpg
https://i.imgur.com/AQlSwSg.jpg

287 :すれぬし:2022/03/27(日) 22:14:57.35 ID:4O3QPkkH.net
朝セットカレー、カルローズ大盛り、クーポンでコロッケ、から揚げトッピングで¥640
腹減ってたので朝セットに多少追加してオーダー
なかなかの量になったんだけどバイトによって盛りが著しく変わるのであまりおすすめできません(特に朝セットの場合)
コスパ悪いのであまり食べない得セットと比べると、かなりの増量なのではないでしょうか
ゆで太郎のまるでチルドレン向けのようなスパイスのスの字もない脱力カレーも最近は慣れてきて紅生姜とのコラボに多幸感すら湧いております

でもほんと高くなったな〜


>>219
もしかして横浜ですかw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:26:56.14 ID:PAsHLYgV.net
朝からたくさん食べるなぁ
夜勤明けかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:21:52.47 ID:ELxKS8eE.net
>>287
そんなマヨネーズかけるとまたクソデブが発狂するぞw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:39:17.33 ID:xBayV60y.net
得セットよりよっぽど得でワロタ

291 :すれぬし:2022/03/28(月) 19:13:27.66 ID:0A1FJPiT.net
>>288
夜勤明けです

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:56:50.25 ID:gjlPCRR2.net
>>287
店員によって目に見えて量にブレがあるなら画像つきでシステムなり信越なり問い合わせたほうが良いよ。その為に店員もネームプレートつけてるわけだし。直電もあり。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:11:03.50 ID:rwM3sfM0.net
クソブタ、出荷されたかな?w

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:21:18.99 ID:p5gESpBj.net
https://yudetaro.jp/wp-content/uploads/2018/11/MB_TOP1Y-6.jpg

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 05:49:27.73 ID:u6JPDjiD.net
https://i.imgur.com/tLjykfk.jpg

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 05:54:13.88 ID:dxlBU+q9.net
https://i.imgur.com/GsJ5Vbi.jpg

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:42:29.86 ID:DpBO7ZwB.net
そこの2つは間に合わせ以外で用途無いから

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:59:49.42 ID:o9aFeWjn.net
太郎のり弁のとりあえずあるもの乗っけただけ感なw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:40:18.25 ID:1V8lxMqB.net
それでいいと思う
下手に余計な事して値上げされるより

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 18:31:15.13 ID:YLL5cpi1.net
この具だとカルローズは少ないだろうから喉乾きそう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:03:39.16 ID:ef8j0Z0m.net
富士そばのカツ丼セットは週3確定

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:05:03.90 ID:ef8j0Z0m.net
>>299
今更だけどな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:09:28.35 ID:YLL5cpi1.net
これもいい。
https://i.imgur.com/zp7hufX.jpg

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:11:30.08 ID:YLL5cpi1.net
>>287
ダンプ【松本】w

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:23:38.96 ID:NmzimZuT.net
ゆで太郎は朝かかけそば以外は食わんからどうでもいいわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:09:56.22 ID:WYN9mFrc.net
>>294
割りとコスパを意識した内容ですね
やはり常軌を逸した度重なる値上げが売上に影響しているのか?時期的にもそんな感じたね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:38:33.96 ID:nQAUj7gq.net
近場の店、ガチでいつ見てもガラガラ
潰れちゃうのかな?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 21:48:41.39 ID:65WkWSx0.net
山岡家無いとこ住みには悪いけどこれなんだよなあ

https://i.imgur.com/NTF2YMz.jpg

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 00:31:38.64 ID:ASRQjOvv.net
山岡家って何が美味いのか分からん
偽家系って感じで

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 03:49:23.94 ID:oOkVcCav.net
たっかー 

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:09:38.59 ID:aqOg8VFb.net
そうかな
今やガラケチりまくってる吉村家なんかよりよっぽどマシだと思うけど
ブレがどうのと言い訳するイミフな不安定要素もないし

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:14:38.75 ID:altKz0hX.net
素麺に麺つゆ、吉村家の半ライスの更に半分くらいのカルローズ米に冷凍食品を乗せて680円
ゆで太郎は安いなあw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:20:36.99 ID:MFGNRExf.net
>>294
来月のキャンペーンは得セット700円

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:33:33.03 ID:k1yyzCFI.net
得セットのご飯はなんであんなに量が少ないのか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 16:45:03.26 ID:/cpy0kcj.net
(店が)得セット

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 20:51:24.60 ID:oOkVcCav.net
>>311
850円なら、太郎セットに唐揚げ3個やん
たかいを!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:24:41.43 ID:xRbJz+7J.net
めんつゆ割った汁じゃ山岡家にならないからしょうがないお!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:28:36.40 ID:1N6sH27S.net
>>312
もうどう考えても業務スーパーで材料買って作ったほうがうまいだろこれ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:30:48.39 ID:BV7swsrX.net
山岡家なら飛べるな
おれ
飛べるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:32:51.95 ID:wWOTbVRO.net
ゆで太郎では飛べないんですよね
…まあわかりますよ
でもゆで太郎では飛べないと明言は避けるのですね

クズ!バカ!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:39:03.07 ID:ZAiejkuI.net
山岡家とかと比べる事自体が無くて

ゆで太郎なんて普通に社食以下じゃない?
せめてそこらにある立ち食いそば程度にまでグレードアップしてかつそれを民草の下々にまで認知させ周知に務める姿勢が認められてからのお話だろ
馬鹿も休み休み妄想しろよゴミクズ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:39:49.34 ID:BXqw+scI.net
>>321
これ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:43:34.81 ID:aUl9fNCV.net
そんなどうしようもないゆで太郎だけど
一度くらいはカレー食べてほしいな
びつくりの不味さだからさ…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:49:21.34 ID:YoTX97tR.net
>>323
知ってるよ馬鹿
この前もチンポだして食券渡しに行ったけどそのくらい知ってるよ
お前さんさ
見縊るなよな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:54:09.11 ID:ZhRjMvty.net
ひたすら値上げし続けて今結構苦しいみたいだね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:56:00.17 ID:BXqw+scI.net
そりゃ得セットに680円払う馬鹿はあまりいないだろうからね

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 22:20:29.63 ID:opD7mAQb.net
普通は有り得ないけどゆで太郎は多分値下げするんじゃないか?値上げし過ぎておかしなことなってるから
このままいけばFCオーナー共が死んじまうだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 23:04:35.86 ID:oUY/z5zS.net
みんな現実直視し過ぎでない?

「ゆで太郎は安そば業界の星に、なる」

今日はエイプリルフールだぜ?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:56:21.91 ID:Y26O8GoA.net
星屑になりかけてんじゃん

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 19:35:41.36 ID:rFJ1V4Jw.net
ここはクソデブみたいなゆで太郎マンセーカス居ないのがいい

331 :すれぬし:2022/04/03(日) 16:08:33.95 ID:gqlG9XpC.net
https://i.imgur.com/H2iz4It.jpg
https://i.imgur.com/4i1PjIg.jpg
https://i.imgur.com/uTjDmPq.jpg

332 :すれぬし:2022/04/03(日) 16:24:32.75 ID:gqlG9XpC.net
満腹太郎クーポンワカメを早朝に頂きました
鯖のちょこっと飯とのり弁をイメージしたちょこっと飯のハイブリッドカルローズ丼ですね
揚げ物が所狭しと並んだ宣材写真と比較してしまうと些かお寂しいリアル満腹太郎ですが、まあゆで太郎ですからね
そんなものでしょう
カルローズは牛丼屋さんの並に少し欠ける位の量ですかね
マヨネーズと紅生姜をたっぷり、七味と油のやつをほんの少し添えて、、は鉄板ですかね
かけそばにはゆず粉が大量に振られています

やはりゆで太郎はご飯物、というかまあカルローズなんですが、はイマイチですね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 19:28:21.08 ID:z+biHcce.net
たしかに、写真の太郎のり弁と比べるとかなり貧弱だ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:22:06.11 ID:UdYOCL/C.net
メニューの写真が100点だとすると普通の企業なら90点位では提供するようにするけど
ここは60点位だな
とりあえず品数はあってるってレベル

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 07:31:01.17 ID:IE51hXMa.net
冷蔵庫の残り物で丼ぶりにしたらこんな感じなんだろな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 01:15:13.60 ID:N5NulVaF.net
立ち食い蕎麦でこんな餌みたいなの出されたら流石に引くわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:04:31.08 ID:H5waS7zs.net
富士そばのやつは具が豪華だし見ためもよろしい
https://i.imgur.com/qjOoRJw.jpg

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:24:28.37 ID:Av+ykXex.net
本日は昼時客4名
うち3名ハゲ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 12:24:38.50 ID:JH+j5+FT.net
もつ次郎も海外産の米を使ってるの?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 13:30:41.90 ID:b1E2PW9i.net
都営新宿線沿線のそば屋

神保町 嵯峨谷、小諸、いわもとQ
菊川、大島 ゆで太郎信越
馬喰横山、船堀 文殊

都営新宿線沿線は恵まれている。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:16:04.79 ID:IF8DeKGx.net
ゆで太郎のそばを食べると包茎が治ると聞いたのですが、このスレに皮剥けた方いますか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:34:05.50 ID:rRa5Un+4.net
菊川丸八も入れといて

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:02:56.88 ID:Fj459Qtm.net
余りにも出汁が効いてないので、ポケットにトロロ昆布を忍ばせて入れて食べたけど大して旨くならなかったな。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:53:40.85 ID:FYk9Hz1p.net
剥けるんなら食べるのも一つの手ではあるな
効果が見込めるのは蕎麦なの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:38:06.77 ID:B5e0l0m2.net
いくら包茎が治るからって得セットに680円払うバカいないわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:46:03.98 ID:HOB3+xe8.net
さて、
ゆで太郎来月の値上げはなに?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:54:42.01 ID:0i2aIZDD.net
そばじゃ包茎は治らねえよ
しかもゆで太郎の素麺なら尚の事治らんから
鼻糞喰ってそうな馬鹿ガキで察しがつくわ


そばじゃ包茎は治らねえよ!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:57:47.72 ID:uh8NdHvv.net
お高いカルローズドン食べてそこそこ不味かったので誤作動して乳首立った私も同意だな
流石に包茎は治らないと思うなあ…うん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:01:29.56 ID:/gfkzh+o.net
客が減ってゆで太郎食えば包茎治る作戦?
池田ちゃん流石だなw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:04:02.06 ID:GuwXpVhK.net
いやガチでそろそろ値上げしたくてムラムラしてる頃合いだろ
来月あたり玉砕値上げ継続きそう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:06:10.54 ID:RMX+9rYZ.net
現段階でGHQに蹂躙されてるあたりのフェーズだから
暫く値上げなんて無理無理

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:08:37.18 ID:BsZfLN25.net
チンポの皮が高度成長するなら割と行っちゃうかもなぁ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:09:39.05 ID:34Ru8Tmv.net
これから日本はどんどん住みづらい国になるから小銭でも大切にしろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:19:38.16 ID:B6bfGqwZ.net
亀頭に産毛生えたみてえなハゲオヤジならちょいちょい見かけるけどな
2度見してるけどな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:29:48.43 ID:5rcezNpd.net
クソ田舎のゆで太郎にいくとガラガラの店内でテーマソング垂れ流しの壊れたラジオ感
全身ワークマンの痴呆爺が咳き込みながら素麺啜ってたりと軽くディストピってるんだよな
ずる剥けの俺がゆで太郎語っちゃってなんかあれだけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:12:01.70 ID:lx40nM69.net
いやいやとんでもない
包茎以外の方のレスも大歓迎ですよ!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:29:05.97 ID:8ogN2d7A.net
皮余ってるやつは底辺飯屋にGO!

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:22:57.27 ID:1or1Xu+k.net
カリフォルニア産カルローズ米なんてただまずいだけ
効能なんてある訳ないw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 22:26:41.11 ID:ytktcc1R.net
包茎にクソデブバイト姉ちゃんに紅生姜ニキ
このスレどうなってんだよ

360 :すれぬし:2022/04/07(木) 22:41:24.00 ID:CZVIOR91.net
呼んだ?
https://i.imgur.com/MgfxIZQ.jpg

361 :すれぬし:2022/04/07(木) 22:42:04.18 ID:CZVIOR91.net
も一つおまけに
https://i.imgur.com/MHHulcf.jpg

362 :すれぬし:2022/04/07(木) 22:44:02.17 ID:CZVIOR91.net
ちなみに私はムケムケです
https://i.imgur.com/O3rcbj8.jpg

363 :すれぬし:2022/04/07(木) 22:46:16.36 ID:CZVIOR91.net
https://i.imgur.com/vjSCnht.jpg
https://i.imgur.com/ABItRdN.jpg

364 :すれぬし:2022/04/07(木) 22:46:38.10 ID:CZVIOR91.net
ラストクーポン下痢便

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 20:00:33.14 ID:jwWx5kEZ.net
お前らゆで太郎ドーピングしてまで剥けたいの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 21:36:14.59 ID:X1YXKtNX.net
超久しぶりに行った
薬味そばにミョウガが入ってなかった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 19:46:12.84 ID:6GPUrzS0.net
>>365
察してくださいよ。
むけたいですよ、当たり前でしょ?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:29:47.55 ID:TZmq3zd0.net
>>366
そうだよ。無くなったよ。高いからね。クズみたいなナス天と同じだよ。高けりゃ黙って無くすかクソみたいな素材で誤魔化す。

ゆで太郎だからね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 20:30:59.76 ID:6GPUrzS0.net
でも剥けるんでしょ??

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:00:23.27 ID:JFAWYjNt.net
適正価格なら食べるかも
今はとても食う気になれない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 22:49:43.67 ID:oVT1Rq8m.net
>>203
「療養食」ってたとえなwwwwwwwwwwwww

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 09:01:38.52 ID:JcSE7i4E.net
ここの米はミシシッピー州産?カリフォルニア州産?ミズーリ州産?
国産のわけないもんな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 09:02:21.92 ID:7nWv82Vi.net
今もカリフォルニア産と聞いているが?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 10:40:12.26 ID:xxmHv38H.net
包茎がどうのこうのって件
なにか引っ掛かることもないでもないかな
気になっているわけではないけれどもね勿論

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 18:34:20.47 ID:ZnVxcFZI.net
天ぷら盛り合わせ、安蕎麦屋クオリティであれじゃ380円は高いよ
あるかわからんような小さなオクラ天要らんし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:12:08.69 ID:EOJk7zcE.net
見た目に華がないよね。
見た瞬間に「これが盛り合わせかよw」と涙目で下がる。
ゆで太郎らしいといえばらしいけど。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:17:59.51 ID:Hmxwy8o0.net
たまに朝セットの納豆で納豆はぶいてTKGやるけどご飯が少なすぎ
卵液にご飯を浮かせたみたいでシャバすぎ
せめてラーメン屋の半ライス位の量は入れろよ
詐欺だよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:40:42.65 ID:ThW9mYur.net
天ぷらはまともな店の盛り合わせなら安くても千円は超えるからな
ゆで太郎のは天ぷら風の駄菓子くらいの感覚で頼んだほうがいい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:59:30.68 ID:1BNXH7PC.net
それ言い出したら吉野家の牛鍋定食なんかまともな店で食べたら大変な事になる
でも吉野家や大概の店は安いチェーンなりの納得の行く物を提供していると思う

380 :すれぬし:2022/04/10(日) 21:17:06.16 ID:vRL6ZNt4.net
朝にのり弁セット
https://i.imgur.com/M6KhNnY.jpg

381 :すれぬし:2022/04/10(日) 21:18:18.72 ID:vRL6ZNt4.net
朝バイトだとるー少な(笑
つゆ足してつけ汁に
https://i.imgur.com/kJLl9xU.jpg

382 :すれぬし:2022/04/10(日) 21:20:54.94 ID:vRL6ZNt4.net
麺大盛りにして良かった
なかなかおいしいです
https://i.imgur.com/fCZbh1T.jpg

383 :すれぬし:2022/04/10(日) 21:23:36.56 ID:vRL6ZNt4.net
夜の店員さんはるーネギ多すぎ(笑
いつもありがとうです
https://i.imgur.com/Xn7hBK9.jpg
https://i.imgur.com/tGExUav.jpg

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 21:35:18.17 ID:de20MM6t.net
たしかにゆで太郎はあまり美味くなかったな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 05:35:29.28 ID:T9PiO2Gl.net
日本そばとして見ちゃうといまいちいまにだけど、そういうものだと思えば食えなくもないですよ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 17:39:13.21 ID:XDS2SVej.net
盛岡や長野 福井にもあるんだな そばの本場なのに 北海道の産地は札幌でなく旭川近辺

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 19:55:58.34 ID:Ous6LeT3.net
出汁だよな、やっぱ
小諸そばとか本当美味しいから

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:09:34.23 ID:wU+K0xfG.net
と逆ニハチのひやむぎをうまいという味覚ウンチがここに発見

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 20:01:46.25 ID:9URho/LK.net
小諸そばで朝飯出来るというだけで特権だわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:16:49.26 ID:osKIhOYL.net
それでも二日酔いの朝食に、370円でソバがカケではなくいろいろ付いて食べられるお店。
がんばって欲しい。
コスパを言うと、ここと松屋、松乃屋の朝食は秀悦だな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 22:44:10.46 ID:9URho/LK.net
俺も頑張って欲しいと思う。小諸そば

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:53:44.45 ID:p0WNRCYx.net
ラーメン屋で200円くらいで置いてそうな茶碗丼とただのかけそばで680円の価値あるのか?日替わりで値引き無しなら750円?とち狂ってますわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:00:54.05 ID:DTIxAfVe.net
>>381
普通にクレーム出していいレベルだよこれ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:05:24.74 ID:DQVlg6oT.net
この人は狂ってるので200円じゃライスしか買えないという事実を突きつけても無駄ですからね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:26:20.93 ID:aBY7aicp.net
ライス無料おかわり自由のラーメン屋なんてこの世にないからな!絶対ないからな!







>>392
乞食安蕎麦チェーンだからwwwwwww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:37:57 ID:oZ3XXRGi.net
ミニのり弁セット 500円 コスパ最強

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:39:35 ID:h8kWdkxX.net
>>394
そんなことないですよ
ゆで太郎の丼物なんて単価上げるための恥ずかしいオマケでしかないですよ?
取り敢えず食べてみてはいかがかな??ん?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:40:38 ID:p0WNRCYx.net
これ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:42:40 ID:J+YUmcXH.net
箱ソバが朝セット始めたのは、ゆで太郎に押されたからだと思うよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:45:17.97 ID:wgtt73q2.net
それはない。
業態が全くちがう。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:51:42.35 ID:mGNK3P9g.net
世の平リーマンがルンペンと語らうタイミングなんてないからねえ

そんな感じか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:50:28 ID:J+YUmcXH.net
>>400
業態ではなく、客本位ではないのかな?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:16:37 ID:p0WNRCYx.net
客本位で値上げしまくってたら皆逃げた
「のりのり祭開催中…」

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:25:33 ID:W5tJil09.net
>>381
店名と時給の名前教えろ
オレがクレームいれてやるから

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:57:13.63 ID:Igzv4Rb0.net
小諸そばはうまいよ
これは保障する

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:05:47.00 ID:SPouiQ23.net
ごぼう天、春菊天がない、ナス天がウルトラマイクロ天カスサイズな時点でゆで太郎はカス蕎麦チェーンだよな
クソだよクソ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:12:15.50 ID:5qqxl0fM.net
>>406
そうかなぁ。
カキアゲ天付き、タマゴ付きで370円なら、ありがたいと思うが。
お前さん、立ちソバに何求めているんだか?(笑)
そんなにテンプラ好きなら、専門店に行って講釈垂れれば(笑)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:17:27.02 ID:5qqxl0fM.net
早い、ウマイ、安いの三拍子。
この基本がわかってないヤツの多いこと…。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:55:33.65 ID:Zjmm4uEP.net
>>407
バーーーーーーーカがwwwwwwwww
論点ずれまくってるぞ統合失調症
お前は死ぬまで朝そば食っとけってキチガイ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:07:47.82 ID:Igzv4Rb0.net
天玉そば  540円

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:13:42.10 ID:gh6lUQLW.net
統失というか老いてイカれたポンコツか、もともと頭悪い特別学級なんじゃないかな?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:15:20 ID:SfhTPi2W.net
>>410
これ買ってるやつ一度も見たことが無い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:48:18 ID:ytFT3Crd.net
>>407
ごぼう天、春菊天当たり前に置いてる普通の立ち食いそばに何も求めてないですよ?
普通じゃない。のは別としてね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:30:27.62 ID:aM8/pyAk.net
クッポン20枚あるわどうしよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:31:03 ID:tfusD1el.net
>>409
お前の書き込みをみて、キチガイが存在するのを確認した。
差別用語みたいだから、この後は書かないけど、まさに既知外だな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:37:36 ID:tfusD1el.net
>>413
既に知っていることの外にあるヤツ。当たり前の常識の外にある人。
周りから相当嫌われているんだろうな。お前さんだよ(笑)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:42:41 ID:tfusD1el.net
>>411
お前さん、差別用語のオンパレードだな…。
いい大人なんだろうけど、流石に恥ずかしくないか?(笑)

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:52:06 ID:tfusD1el.net
昔から論点とか言うヤツにろくなヤツはおらんな。
お前さんの言うこと自体が論点外しだろう(笑)
お子様は早くママンのオッパイでも吸っておやすみなさい。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:53:00 ID:tfusD1el.net
早くママンの下に帰ろうね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:31:34 ID:8rEB4gts.net
統合失調症、火病発動で草

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:38:10 ID:SfhTPi2W.net
>>415-419
誹謗中傷でスレ伸ばすなよ気狂い。

422 :すれぬし:2022/04/15(金) 22:52:56.64 ID:OVljS159.net
https://i.imgur.com/rtoXG54.jpg

423 :すれぬし:2022/04/15(金) 23:04:38.81 ID:OVljS159.net
満腹のり弁セットクーポンコロッケ
満腹のり弁2回目
夜の店員さんだとやはり少し量が多いかな?
ちくわは蕎麦に移植して紅生姜とマヨを添えて
蕎麦は天カスとたっぷりのすりごま、七味を油で和えたやつ、これまたたっぷりのゆず粉をプラス
ゆで太郎のあり合わせ丼てな佇まいで品のない見た目ではあるけど、値上げでやらかしたゆで太郎なのでコスパ最優先の限定なんだと思います

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:08:33 ID:qwwa4tmr.net
ゆで太郎より姫路のえきそばの方がまだ美味いわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:48:21.44 ID:KRrwofL1.net
米にカルローズ米を使ってて時給の老バイトが作ってる安蕎麦チェーンが美味しいわけないだろ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:15:51 ID:6Yv85A4W.net
5月の値上げはなに?6月の値上げも知ってる人いたら教えて

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 21:17:31 ID:bK17IIzy.net
テーブル席に老夫婦
爺がボソッと「七味」
婆さんが「ん?」
爺がキレ気味で「七味」
婆さんが無言で調味料コーナーへ
クソジジイカタワじゃねえならてめえで取り行けよとチラ見したら目があってショボンと俯いてしまった
そういう顔で見てしまったのかな
なんかじじいに悪いことしたなと思い退店カオス

428 :すれぬし:2022/04/16(土) 22:11:38.98 ID:hFiBD+yQ.net
https://i.imgur.com/dt9wfcv.jpg
https://i.imgur.com/sI1ibfc.jpg

429 :すれぬし:2022/04/16(土) 22:21:31.20 ID:hFiBD+yQ.net
朝カレーカルローズ大盛りから揚げトッピングクポーン温玉
いつもの朝のおばちゃん(割とキレイ)なんだけど飯の盛りがやばい(笑
前はこんな事なかったけどな
5ちゃんの過疎スレでツイートしてんのバレちったかな?なんて発達レベルの自意識ブーストかかりかけました(事実)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 07:55:41.30 ID:cZoYYAyD.net
紅生姜と揚げ玉いれ過ぎwどんだけ好きなんだよw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:09:08.01 ID:fgGB1KE1.net
馬鹿だなぁゆで太郎で紅生姜丼がナウいんだよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:50:48 ID:c0mIjSxe.net
なういとは思わんがわいも紅生姜丼好き////

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 10:08:58.90 ID:yfDE2pFk.net
とクソデブが申しております。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 10:13:16.37 ID:fgGB1KE1.net
すれぬしだけどゆで太郎で紅生姜丼しない奴レス禁止な

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 11:11:10 ID:0hWL2fdn.net
季節のかき揚げはなんであんな高いん?でかいの?うまいの?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 13:55:11.42 ID:MTaK0SS1.net
知らん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 16:48:31.09 ID:OfMfeaz0.net
4月は海老と筍だな
美味かったよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:25:27.34 ID:i0CYl2SG.net
>>435
大きさは普通のかき揚げとそう変わらない
具材の品目が増えるけどゲソとかは冷凍使ってるからか、不味かった
あまりお薦めはできない
高いだけと感じるかも

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:37:20 ID:lY7381qo.net
ゆで太郎のメニューからナス天が消えとるw
これお前らのせいやろwwwwwwwwwwwwww

440 :すれぬし:2022/04/17(日) 22:09:26.15 ID:LjfvvyO5.net
https://i.imgur.com/ZSErKhz.jpg

441 :すれぬし:2022/04/17(日) 22:16:45.81 ID:LjfvvyO5.net
朝納豆カルローズ増しクポンン麺増しん


>>439すべて私の責任です
しかし、しのぎ抜きにして客観的にあんなしょうもなくせこいナス天は省いたほうが良いでしょ普通に。と気付けたゆで太郎の英断は評価しましょう
まあ詐欺みたいなものですし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:54:16 ID:tIXH+mmq.net
どこが英断なんだよ
英断ならある日突然まともなナス天になってて客にうれションさせてなんぼだろが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 09:14:30.37 ID:8bVmp40B.net
>>442
そういうのゆで太郎に求めるの一番駄目

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 22:07:04.47 ID:na61rSAP.net
https://i.imgur.com/QN5YyGE.jpg

445 :すれぬし:2022/04/18(月) 22:14:52.31 ID:na61rSAP.net
ミニのりクーポンわかめ
飲んだ締めなので割と大人し目に頂きました
たまには、、と大好きな紅生姜抜いてみたのですがやはりちょっと何か足りない感はつきまといました
こういうところが駄目なんだよな俺
紅生姜を能動的にセーブした自分に鬱かましちゃいました
紅生姜大切です

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 12:12:00.34 ID:PNbvlKSM.net
のり弁安いけど飽きるわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 13:08:57.50 ID:IRIDdH1D.net
ルンペンみたいなハゲが蕎麦湯だけで飲んでてワロタ
しかもおかわりしてた

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:12:34 ID:TN6OrQgi.net
ソムリエじゃね?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 19:10:01.93 ID:L6zlzgmm.net
おかわりするほどうまいかあれ?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:24:34.89 ID:VQPj4tJi.net
また富士そばさんが変なことやってる・・・
どうせスープはセントラルキッチンだろうし蕎麦じゃなぁ・とは思うけど多分絶対食うな

ゆで太郎はほか弁みたいな具材の使い回しはわかったからこういう遊びもおぼえろよと

https://i.imgur.com/Qyceshw.jpg

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:30:44.93 ID:cS0kC7ZO.net
こんなの食うバカ居るのかよ
脳が脂でできてそう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 05:50:16.34 ID:fTWMQ3jK.net
脳は脂で出来てるよ
そんなことも知らないのバカなの

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 06:40:53 ID:t7uxgd6u.net
きゅうりは雨理論かよ
脂脳は救いがねーな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 11:22:55.48 ID:1HdiYfnv.net
>>405
小諸は、逆2:8のひやむぎやん!!
貧乏舌!!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 12:27:24.90 ID:P+PF3YGl.net
小諸そばうまいから好きだな
立ち蕎麦といったら小諸だね
ゆで太郎は素麺のようなもの食べたい時に思い出すけど家で作ったほうがうまいしね…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 12:32:35.85 ID:14FH+e1r.net
>>453
正真正銘脂で出来てるよバーーカ
何がきゅうりは雨だよ
馬鹿宣伝して生きるのはそろそろ遠慮してクビでも括って世の中引退しとけゴミカス

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 12:43:06.34 ID:98kL3RKo.net
>>453-454
お前はこっちに来るな
アホはおとなしく隔離されとけ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 15:09:41 ID:n6QwhVj5.net
ラーメン屋で200円くらいで置いてそうな茶碗丼とただのかけそばで680円の価値あるのか?日替わりで値引き無しなら750円?狂っとりますわw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 15:17:11 ID:2vT9GCWl.net
>>450
寿司屋の次は蕎麦屋かよ
普通に家系ラーメン屋行きゃいいじゃんか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 18:40:24 ID:C9RExADp.net
そのうちゆで太郎もそばとコラボしたりしてなw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 19:30:00.53 ID:Fl6uQsyV.net
ゆで太郎スレはキチガイが多いね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 19:33:56.03 ID:zKAgSpmI.net
洒落にならんくらい高齢化極貧社会ですからね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:32:25 ID:yvyPianR.net
>>458
そのラーメン屋は、ただのラーメンで千円以上取る店が多い。
昔、世の中の売り物の適正価格扱う本では、ラーメンの価格はタクシー初乗り料金に等しいって解説してた。
奴らボリ過ぎだろ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:34:12 ID:HZaEqmYM.net
>>424
だな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:34:43 ID:UcjoeSMI.net
>>384
いえてる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:35:22 ID:ABTkeFdW.net
>>378
だよな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:35:46 ID:JwR57zxM.net
>>376
たしかにw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:36:16 ID:HUkMp+OR.net
>>375
わかる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:36:43 ID:K8NhWUXb.net
>>370
同意

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:38:24 ID:7ABI9/HP.net
>>333ほんとだw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:39:05 ID:kKV7iqJS.net
>>463
何言ってんだこいつ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:49:08 ID:C9RExADp.net
>>463
オナニー覚えたモンキーみたいに常軌を逸した回数値上げして客に逃げられてしまったまるで猿みてえなオナニー安蕎麦チェーンのようだね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:52:38 ID:C9RExADp.net
600 やめられない名無しさん sage 2022/02/13(日) 16:02:57.62 ID:lxP/Psvj
>>587
やたら長い米あるよね
これ何?輸入米?

601 やめられない名無しさん 2022/02/13(日) 16:12:33.49 ID:fi0WNVRk
>>600
カルローズっていうアメリカのカリフォルニア州で収穫する米

603 やめられない名無しさん sage 2022/02/13(日) 16:20:15.08 ID:e6+FiTWM
アメリカ産カルローズw
牛丼屋やファミレスですら使わない安米w

609 やめられない名無しさん sage 2022/02/13(日) 16:58:25.79 ID:0f0HBc4w
絶望的に飯がマズかったさくら水産は虫の息だな

611 やめられない名無しさん sage 2022/02/13(日) 17:07:48.99 ID:LRKVZAnS
カルローズのような非常に安い輸入米を使ってるのに添え物の海苔が播磨灘産とか三陸産わかめとかこの会社、大丈夫ですかね(笑)
https://i.imgur.com/IRIWt5n.jpg

615 やめられない名無しさん sage 2022/02/13(日) 17:17:22.92 ID:7Z7HzzvR
>>611
「ごはん」のところにアメリカ産カルローズブレンド米と記載してたら播磨灘産とかも若干ながら信憑性が芽生えてるところなのだがなwwwwwwwww


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ゆで太郎 得セットの価格推移

2018年9月 500円 → 550円
2019年3月 550円 → 570円
2019年10月 570円 → 590円
2020年6月 590円 → 600円
2021年5月 600円 → 620円
2022年1月 620円 → 680円

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 21:47:26 ID:yvyPianR.net
>>471
お前、なんの説明もなくその書き込みするとは、ただのバカだろ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 21:51:16 ID:2vsUL2de.net
なに言ってんだこいつ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 21:53:12 ID:C9RExADp.net
>>475
釣り上手ですね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:02:04.55 ID:lSM97mzh.net
>>475
多分自己紹介じゃないか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:12:43.24 ID:eEDdFq5w.net
>>456
たしかにお前の脳は脂100%っぽいな
書き込みから脂が滴ってる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:14:20.28 ID:swsJ8Eg6.net
>>473
ゆで太郎ってトッピング用に用意されたトッピングってないのな
社食以下だわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:18:50.45 ID:C9RExADp.net
生卵70円!4枚切り以下の小さい海苔4枚100円!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:24:37 ID:R7n8bCYE.net
高いというよりせこい

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:27:45 ID:GipdTbIj.net
蕎麦屋は勿論ラーメン屋でも生たまご50円以上はなかなかないよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:48:08 ID:vCLI7A6F.net
コロナ以降外2年以上出てない引きこもりかな?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:49:22 ID:MRsoh0I6.net
特別な卵なんじゃね?
そうでもなきゃあんな値段付けないてしょ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:56:06 ID:HZGo14co.net
さすがゆで太郎だな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 22:58:29 ID:haXW0m/b.net
>>483
自己紹介まだやってるんだw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:00:26 ID:C9RExADp.net
>>484
米もカルローズとかいう特別なやつ使ってるしな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:02:21 ID:JXPR89Xd.net
>>483
お前の脳は脂100%っぽいな
書き込みから脂が滴ってるるん

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:05:05 ID:j/+y/Pt0.net
>>488
>滴ってるるん
ほら脂で滑ってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:08:11 ID:9Ii8tNGF.net
生卵50円とか昭和かな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:09:21 ID:C9RExADp.net
キッショ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:11:56 ID:xfpj5p5i.net
えっ?カルローズw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:14:21 ID:9Ii8tNGF.net
滴ってるるん〜

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:15:37 ID:C9RExADp.net
実際ゆで太郎の生卵70円払って食ってる卵ガイジなんているのかね?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:18:36 ID:swsJ8Eg6.net
ほらwwwwwww

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:19:23 ID:3UCh2jyi.net
カルローズは数年前からよく見るけど気づいてなかったのかな?
舌も鼻もポンコツやな

知能も

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:20:38 ID:rkM8egwA.net
みんなそろそろセンター戻して寝ようぜw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:22:00 ID:C9RExADp.net
おやすみw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:22:32 ID:9Ii8tNGF.net
おやすみw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:23:09 ID:KnrNRUhw.net
きも

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:23:30 ID:zGK8jZbJ.net
カルローズは見りゃわかるから老眼だろ
何年も前から外食産業じゃ使われてるのにな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:23:55 ID:uYFChb/f.net
おやすみなさいw

503 :すれぬし:2022/04/20(水) 23:24:50 ID:7mF1HgMe.net
ご苦労さまでしたです。おやすみなさい。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:29:09 ID:cuQdQbpK.net
滴ってるんるんw

505 :すれぬし:2022/04/20(水) 23:30:46 ID:dnPawd8l.net
ほら センター戻しましたよwおやすみみん〜

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:33:50 ID:C9RExADp.net
ほら
特定しちゃうぞ。キ・チ・ガ・イ
w

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:52:13 ID:Bb+1YOev.net
馬鹿は釣るのも消すのも無限に可能wwwwwwwwww
おやすみ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 00:32:18 ID:7v2rPmg0.net
脳からの脂でおかしくなっちゃったのかな
怖いね

509 :すれぬし:2022/04/21(木) 05:50:12.32 ID:b28yBN9w.net
夜勤明けに
https://i.imgur.com/VyKnM4Q.jpg
https://i.imgur.com/bAkqxYy.jpg
https://i.imgur.com/YFllsLs.jpg

510 :すれぬし:2022/04/21(木) 05:57:33.27 ID:b28yBN9w.net
初めてのお椀そばとカレーカルローズ増し
わかめはサービスかな?

特に困ることはないのですがなりすましはやめましょう
やること無いなら夜は寝ましょう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 10:19:37.55 ID:Db6yAK8/.net
暖かくなくと決まって湧いてくるアレかな?
日付変わるまでやってるとか本物のキチガイだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 12:25:42.23 ID:2WuNhmAZ.net
>>483←こいつみたいに今時引きこもりを煽りに使うやつとか稀じゃね

あっそうかw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 13:02:46.73 ID:AB1w63x2.net
まさに引きこもりらしい起床時間やな…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 15:13:16 ID:yPmQn/rU.net
今日は昼過ぎ客1人w

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 15:29:13 ID:Bu+qbe9V.net
ゆで太郎バイトしてたけど質問ある?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 18:20:24 ID:vemKYEyF.net
>>509
カレーに紅生姜が段々うまそうに見えてきた

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 19:14:55 ID:rnydte1N.net
>>512
普通はレスを見た瞬間に冬が終わったサインだと気づくぞw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:16:45.33 ID:MAHGVMzr.net
客離れの速さが半端ネー、客層が低いからこうなるのは当然でしょう。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 20:58:52.62 ID:vemKYEyF.net
>>517
近所のゆで太郎
客が構ってあげてないみたいだからつぶれそそそそう〜

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:35:12.40 ID:AxG8Bh5o.net
客離れたから何なの?
好きな店だから潰れないか心配ってなら分かるけど、
お前ら絶対そういうんじゃないよな?
客離れたから何なの?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:36:03.50 ID:tQSKefmd.net
ゆで憎くん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 13:28:02 ID:eOc2oKNZ.net
「悲しみが半端ない」の声も…日高屋が「モリモリサービス券」終了を突然発表 なぜ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c3179ca8167c09a560883a662b8db0ce6f0271

ゆで太郎も次の値上げの前にクーポンを廃止するかも

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 14:36:52.53 ID:/2Dgvl4a.net
>>522
クーポン廃止したら、富士蕎麦にいけばよいだけ!!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 15:37:01.38 ID:rnVHZy24.net
クーポン廃止!朝そば値上げ!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 17:35:57 ID:CERReSgb.net
予想通り客離れだね、値上げが急だから仕方ないね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:10:18.95 ID:GwZDxPkL.net
季節のミニ丼期間限定400円
これに400円払うバカ居るのかね?ホリエモンの1万円和牛ラーメンのほうがまだ価値を見い出せる。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 19:32:59 ID:ah5UQHHA.net
>>520
みりゃわかんだろwwww

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 23:25:27 ID:GwZDxPkL.net
>>525
客減ってるのに朝そば値上げなんてできるわけないだろ
牛丼屋なら更に安く腹を満たせるのに
いつもそれ連呼してるけど哀しくならないの?
頭が悪いわ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 19:13:10 ID:U5YDCB1l.net
客入り見てると朝そばタイム延長のほうが現実味あるな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:48:22 ID:WihMKwD6.net
>>529
あさそば12時まで延長なら、ランチ11:30からにするを!!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:43:21 ID:UU3CaLtu.net
昼時客1
ゆで太郎はもう駄目かもな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 05:42:39 ID:+ilkD9Ry.net
しかし高くなったね。朝食も400円超えたらすき家の納豆まぜのっけ一択になるな。ゆで太郎は朝食でしか行かないし。クーポン廃止して値下げしないとマジでヤバイんじゃないのか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:18:06 ID:9QY2h+Ha.net
わいもまぜのっけ国産米大盛り肉倍増し480円ばかり食ってるわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 13:00:15 ID:KfZnKFPZ.net
牛丼屋はカルローズ米なら100円引きとかやってくれないかなw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 15:12:25 ID:SgQnHi32.net
ゆで太郎は米も不味いけどカレーがな
ガキ向けのカレーみたいな味でどうにも好きになれない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 18:47:12 ID:Dawg5PpZ.net
https://i.imgur.com/1JmZzRP.jpg
ミニラーメン370円激しくいらんからwww

https://i.imgur.com/kMjTkE3.jpg
かき揚げラーメン500円wwwたっかw使い回し度120%アップwwwww

https://i.imgur.com/eR5uk1D.jpg
アゲアゲ海老天中華580円肉野菜あんかけ中華600円は静かに退場w


かき揚げラーメン500円なんて高過ぎて更に売れない空気メニュー確定なんだからおとなしく素麺でしのげよバカ共wwwwww

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 18:54:13 ID:OaT8eQL+.net
使いまわし度とバリューの下がった新メニュー&肉舞茸もさり気なく10円Up!
もうこいつらただの病気だなw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 18:57:04 ID:Dawg5PpZ.net
誓うわw俺はもうこのチェーンは二度と使わんわwww
まあ簡単な事なんだけどw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:07:31.07 ID:0Ym12ogr.net
値段だけいっちょ前の劣化ラーメンは本当に要らない
何考えてんだろ?
客減ったからって肉舞茸10円値上げラーメン劣化させてステルス値上げなんて焼け石に水だと思うけどなあ
考える頭ないならゆで太郎売っちゃえば良いのに

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:17:05 ID:E0XzqCvF.net
売れない冷凍生かんすい麺の消費期限がやばいじゃないの?こういうの見ると富士蕎麦の家系蕎麦とかは新メニュー限定メニューに真剣なんだなと感じる。本当にゆで太郎はやること成すこといちいち華がない
せこい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:21:35 ID:4bZ4oKGU.net
言いたい事全部言われてて草w
これは擁護できないなぁ
値上げにしか興味無いんじゃないの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:31:14 ID:70j249gN.net
終わりの始まりは結構前にスタートしてるからね笑
想定内想定内

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:31:31 ID:iIUAnBux.net
来月は、クーポン期間以外いかん
 

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:34:37 ID:Dawg5PpZ.net
客一匹に付き赤十字に十円寄付とかやりだした頃からバカに拍車が掛かったよな
前々から池田の馬鹿っぷりは察してたけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:41:22 ID:uOtWCo16.net
B級チェーンのスレってどこも社長君がいるよな
生暖かい目で見てしまう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:50:38 ID:Rt/tnzWh.net
B級??こんなとこでゆで太郎に媚びてもなんの得もないぞ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:53:31 ID:S20oVDym.net
あのラーメン、スーパーで売ってる生麺みたいでいまいちなんだよな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 20:44:05.25 ID:UauR/rA1.net
もって年内だな、これは絶対だわ
馬鹿丸出しで自ら看板汚してるよ
閉店ラッシュ来るぞ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 20:53:00.21 ID:wBRs672l.net
天中華じゃねえよかき揚げ乗っけたスーパーの生ラーメンでしかねえじゃねえかw
売れない上に不味い外注チャーシューウザくて海老天中華始めたときは青森のご当地ラーメンをパクったとか吹いてたアホ池田www
かき揚げ中華()はなんなのwwwwwww

550 :すれぬし:2022/04/25(月) 21:10:48 ID:xnb7Zx4A.net
5海老天
https://i.imgur.com/WFxbt8i.jpg
https://i.imgur.com/QNWYzmm.jpg
https://i.imgur.com/YGr3GVB.jpg

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:17:21 ID:/ukrBm0z.net
>>536
こんなゴミみたいなかき揚げラーメンに500円も出したくない
ゆで太郎のかき揚げマジ糞だよなこの前初めて食ってビックリしたわ

552 :すれぬし:2022/04/25(月) 21:19:31 ID:jeP/ZsLd.net
クーポンわかめ
ゆで太郎は丼タレというかくいつゆというかとにかくタレがいまいちなので食べない天丼ですが…たまにはということで

舞茸なんちゃらは年始の値上げだと思いますよ??とはいえ5月は実質今年3度目の値上げになりましたね
売上的に空気の中華麺なのがまたみみっちいな…とは思います
他所のチェーンに比べて客が減っているのは間違いないのでFCオーナーを虐めるような運営は控えてほしいな、と感じます

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:34:37 ID:AKVHDInk.net
つかかき揚げ乗っけたラーメンなんて需要あるのか?それこそ蕎麦でいいじゃんて思うわ
最早何でもありのカス太郎

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:13:23.84 ID:u0TQjDW1.net
ここでラーメン食ってる奴なんているのかな?
メニューにあるから売れてるんだろうけど見た事ないな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:37:42 ID:Rr9wVTTM.net
普段ラーメンを食しないので、ここのラーメンをなるほどこういうものかとおいしく頂ける。肉野菜炒めがこんもり盛られたタンメンならなおのこと。
選択として、そばよりは好手だと思っている。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:40:27 ID:Rr9wVTTM.net
ごめんなさい、山田うどんスレと間違いました。。。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:43:34 ID:gysJdAgj.net
かなかな構ってちゃん来てるねwww

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:45:13 ID:Dawg5PpZ.net
触るなよ
ほっときゃすぐ死ぬから

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:50:11 ID:HmMltWY2.net
愛想尽きたわ。早く潰れて山田うどんとか来てほしい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:55:20 ID:fqqAikxk.net
ゆで太郎は本当に自家製麺なのかね?スーパーで買った更科乾麺のほうが明らかに美味だったわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:00:29 ID:VIxRcBEO.net
蕎麦は知らんけど中華麺は素直にスーパーに置いてるやつ家で作ったほうが全然うまい
素麺ゆで太郎でラーメン食うバカ中々いないとは思うけど

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:14:20 ID:/d0cKDap.net
こいつら再来月は満腹天中華で白身フライとから揚げ乗っけて700円で売ってそうw

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:17:47 ID:YKJyrJne.net
いや予め七味多めにふって辛辛かけそば560円くらい平気でやるぞ馬鹿だから

564 :すれぬし:2022/04/25(月) 23:24:12 ID:tmBRNDMg.net
>>450さんに同意ですね
せこいことばかりしていないで、たまには面白い事して客に恩返ししてほしいな、と思いますね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:25:55 ID:Dawg5PpZ.net
早く潰れろ
それが一番嬉しい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:40:02 ID:09Qc8U0b.net
三ツ和さん(小諸そば)が元気ならそれでいい
ゆで太郎?どうでもええわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 00:06:02 ID:vBip658z.net
かき揚げと卵入りの自家製素麺と不味い外注かんすい麺使った素ラーメンが同じ値段かよw素麺作ってる奴イライラしてそーwwwwww

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 03:08:41 ID:TsyTg8uO.net
今日もりそば食ったがそんなに不味くはなかったな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 10:11:22 ID:mrwZhMtN.net
言いたい放題だな(笑)
もうお前ら全員ゆで太郎出禁だから

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 10:17:04 ID:SnyPIPgk.net
>>522
ハイディさんはコスパ優秀だから問題無し
ちまちま値上げして客を苛つかせるアホなチェーンもある中で良心的なチェーン

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 09:15:03 ID:Xnh3uAmq.net
小諸か富士にいこうぜ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:50:27 ID:LwlZof9d.net
>>536
おいおい日高屋のラーメンで390円だぞ
「ゆで太郎のラーメン」にかき揚げとわかめネギ入れたやっつけメニュー500円てこの日本のどこに需要があるの?値段間違えてない?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:53:37 ID:LwlZof9d.net
日高屋の中華そば 390円
https://i.imgur.com/4Tcnkc0.jpg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 14:02:14 ID:Jq3+N567.net
無理して毎月メニュー出さなくてもいいと思うけどな
あんなラーメンなんか楽しみで待ってる人なんていないだろうに
その宣伝費を他に充てればいいと思うけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 15:19:33 ID:Y/Ec6p6H.net
そもかき揚げ崩しながら食べるラーメン自体ちょっとない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 18:54:33 ID:JMTRYrgc.net
いいじゃんラーメンにかき揚げのっけて天中華w
かき揚げらーめんw
新メニューwww
わいは食わんな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:47:05 ID:978+RUy3.net
コスパ悪い 来月は、行かん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:27:54 ID:RCthSRdP.net
かき揚げラーメン自体は、春日部とか西新井駅にある立ち食いラーメン屋の名物ではあるな、ゆでで食いたくもねーが
てか5月に入ってのり弁セット高くなったら客減るだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:48:43 ID:3PQVkqMZ.net
ゆで太郎は無理して行くところではないよ、コスパ良い所をいくべし。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:22:12 ID:DrTAmAA+.net
もう行かんとか言ってるヤツってまた行くんだよなw
結局いい客

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:23:09 ID:qfGQ5X0c.net
なんでゆで太郎はいちいち値上げにこだわるのかね?他のチェーンみたいに常識の範囲内にとどめとられないのかね
今年だけでも値上げ3度目
まだ4月なんだけど
誇張じゃなくここの本部は知恵遅れしか居ないのではないか?
会社のイメージとか中長期的な戦略。なんて意味すらわからなそう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:33:06 ID:adKDoO1p.net
朝ラーなら幸楽苑で290円だよな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:39:27 ID:tINnQ+SM.net
まあ著しく売れない中華麺の在庫処分みたいなものでしょ
高いと感じるなら買わなきゃ良いだけ
個人的にも高いとは感じる
なので買うことは無いし暫くゆで太郎は利用しない
馬鹿には馬鹿を自覚させるアクションも必要だと思うよささやかながら

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:42:41 ID:978+RUy3.net
>>580
土曜日は、富士に行く予定

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:43:35 ID:PrVGLsd5.net
>>582
しかも大盛無料

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:47:50 ID:JMTRYrgc.net
景気よく値上げが出来る状態ならいざ知らず順調に客が減っとるのにまたまた値上げなのでwドMか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 21:50:38 ID:adKDoO1p.net
>>585
大盛り無料は終了しました〜

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 22:00:06 ID:2e5/jx04.net
マジ?チャンスじゃん!ゆでは今からかき揚げラーメン大盛り無料500円にアップデートでワンランク上のアホに昇格できるかも??

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 22:02:26 ID:lHcQxf0+.net
200円でも要らん。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 22:07:31 ID:Jq3+N567.net
700円程度のラーメンが500円で食べられるならうれしいが
300円程度のラーメンが500円だからなー
お得感が全くない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 23:04:30 ID:OOATja+t.net
安い店にくる客は低レベルばかりだな。


こんなくだらないことを議論する時間が人生でほんと無価値だと気がつけない底辺ども

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 00:26:18 ID:28GoFUX3.net
>>591
あまりご自分を責めないで下さい。
どんな境遇にあろうとも、自分らしく生きて輝いて下さい。
ご多幸をお祈り申し上げます。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 00:36:59 ID:rjmmhZ8r.net
底辺がゆで太郎を支えてきたのに底辺に嫌われたから再起は?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:21:20 ID:NlME20GI.net
値上げに反抗して行かなきゃいい
貧乏人は安い袋麺買って家で食え

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:28:21 ID:gLWOzghZ.net
値上げに反抗って(笑)お前にとってゆで太郎はインフラか(笑笑)
確かにゆで太郎は袋麺以下だけど。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:33:27 ID:W6PvLrWn.net
貧乏人は皆袋麺食ってゆで太郎だけは絶対行くな
客がゼロなら流石に潰れるだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 21:54:30 ID:u7S8hjcy.net
>>594
たまにゆで太郎で食う人がガス抜きにスレ使ってるだけだよ。普通に考えてゆで太郎チェーンが潰れようが売却されようが何も思わないから。巷で痛い馬鹿を見かけた時の感想。
それがこのスレ。

598 :すれぬし:2022/04/29(金) 12:06:51 ID:ScEXCXbI.net
すき家
https://i.imgur.com/iFhHfv7.jpg

599 :すれぬし:2022/04/29(金) 12:15:59 ID:ScEXCXbI.net
まぜのっけうまいっす
これで¥350すからね
コスパも良いと
https://i.imgur.com/RVXLaqY.jpg
https://i.imgur.com/7khpphX.jpg
https://i.imgur.com/MjKGFwa.jpg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 13:57:34 ID:jRHRJKct.net
>>599
まぜのっけもうまいけど、焼さばに一票かな。
満足感はゆでのほうがある。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 14:13:28 ID:HvCvxTdg.net
>>599
コスパだとすき家みたいなイメージをしがちなんだけど実際コスパ最強なんだよなあ
私はすき家に加えてなか卯、松乃家、小諸そばのローテかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 14:25:37 ID:BTcBms/s.net
>>536
これゆで太郎でワンコイン超えて払うバカは希少な事に本部がようやく遂に今更気付いたんじゃね?ほら・・馬鹿だから
だからかき揚げとスーパーの生ラーメンみたいのワンコインでワンチャンみたいな流れじゃね?
打算が透けて馬鹿の見本みたいな流れになってるけど、全くその通りだからしょうがない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:04:47 ID:o6msBbf1.net
>>599
ほろほろチキンも割と好き

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:09:12 ID:zi5ePS9W.net
>>582
朝に幸楽苑に寄れる環境が羨ましい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:46:44 ID:0E9pea1s.net
>>599
これ見てしまうとゆで太郎の朝納豆定食なんかがいかにコストパフォーマンスに劣るか、如実に解せるな
ゼンショーとゆで太郎システムを比べちゃいけないくらいは判ってるつもりだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:07:21.78 ID:TrG5q1HK.net
客飛んだな~やっぱ高いよね→のりのり祭り→客微増→少し客戻ったか、なんかムズムズするな~よし!→海老天中華580円消して海老天×2の代わりに玉ねぎかき揚げ乗せた天中華w500円登場、売れないゴミラーメン実質値上げ→富士そば行こ…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:12:54.85 ID:zi5ePS9W.net
かき揚げとわかめ要らないからまともにメンマとチャーシューで390円でよろしく
日高屋よりマシなら一度くらい食うかも

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:24:57.36 ID:jRHRJKct.net
>>607
それだと味勝負になるから、日髙にはかてんよ。
なんやかやいいながら、日髙は7割の客が満足する味。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:43:16.82 ID:IEBrOAMy.net
町中華でモノホンの町中華食って失敗するより日高屋で無難なジャップ中華食ったほうが安くてうまい
ところでゆで太郎のラーメン食った猛者ってここ居る?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:53:39.35 ID:MRB+IH9/.net
どう値上げしたとこで経営成り立てばゆで太郎の勝ち。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:31:02.28 ID:AkwLSWkO.net
戦士ゆで太郎。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:35:19.94 ID:m/MN9Q9W.net
右コーナー東洋の閑古鳥 ゆでーーーーーーーたーーーーーーーろーーーーーーーーー

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:41:08.40 ID:L1b8oOHO.net
>>599
うう…食べたい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 19:54:28.69 ID:zi5ePS9W.net
3年くらい前でこれ
たいして人気ないしみったれたジジババ年金目当てのチェーンなのに凄まじい値上げしとる
https://i.imgur.com/0RSJt5I.jpg

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 20:08:05.10 ID:Z9DiVjuV.net
>>599
すき家は神や~
ゆで太郎はメニュー劣化、値段だけどんどん上がってるから関わらないようにしてる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 21:26:32.56 ID:hpBQ4OUq.net
これだけ値上げが常態化してるネジの外れたor緩い経営はちょっと気持ち悪いよね
関わりたくない というのは至極適切な表現だなと感じてしまった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 23:31:36.16 ID:UIu7bwQm.net
松屋の牛めし「特盛」680円に値上げ…並盛・大盛は据え置き
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220429-OYT1T50168/

松屋の牛めし特盛がゆで太郎の得セットと同じ値段に値上げ

618 :すれぬし:2022/04/30(土) 10:22:48.51 ID:f+fTtV4z.net
すき家!
https://i.imgur.com/vHRV1Re.jpg

619 :すれぬし:2022/04/30(土) 10:24:44.99 ID:f+fTtV4z.net
朝からほろチキカレー大盛り820円
大満足です。
https://i.imgur.com/V5s4hpQ.jpg

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:09:36.06 ID:rITn1LCM.net
頭おかしいやつが立てるんだなやっぱり

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:32:27.80 ID:uexZsO9u.net
>>616
関わりたくないとか言ってるのに娘のスレに入り浸ってるお前も気持ち悪いわw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:32:48.79 ID:uexZsO9u.net
×娘のスレ
○このスレ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 12:13:16.56 ID:iGOIY7bt.net
さて、娘のスレ行くか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 12:16:14.94 ID:UzpBQH44.net
予測変換で この が 娘の になることなんてあんだなw
どこのキモブタハゲカスだよwww

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 12:25:19.21 ID:18Xjj5XB.net
>>619
わいも週イチでこれ
朝は小諸かすき家がコスパ的に納得の正解や
ゆで太郎は隔月に一度くらいでかけ素麺にクポポンやで

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 12:56:36.50 ID:1Tqw5sYI.net
すき家の安定の旨さコスパを見るにつけ、件の素麺チェーンがどこに向かってほっつき歩いておるのか、、謎ですわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:02:25.55 ID:DKsFq9fF.net
ゆで太郎の客は団地に住んでそうなジジババと作業服着たきしょい童貞ハゲみたいなやつばかりで入りづらい度XLなんよな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:58:29.43 ID:K8edMXhk.net
それなw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:24:44.81 ID:djw3et4R.net
娘のスレに入り浸り倒すのはとりあえず置いといて、誰か玉ねぎかき揚げラーメン食ってあげても良い!といった慈悲深き大馬鹿野郎は居ないんすかね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 23:07:48.15 ID:jtz1mC3X.net
居ねえからw一億総活躍謳ってた下痢便のIQ一桁説の信憑性のバリ高ぶり上回るレベルで居ねえからw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 23:19:24.87 ID:bvZgI6NK.net
キャハwここで腹痛絡めるパイセンのセンスまじ神ってるスwwwwヴィトンの丼ぶり上納キメちゃいそう超絶リスペwゆで太郎はレストインピーシスッスwww

632 :すれぬし:2022/05/03(火) 10:35:28 ID:ccv8aU3k.net
休日の朝もすき家
年間100食は食ってるはずのまぜのっけ
小さな幸せまぜのっけ
https://i.imgur.com/LJVJysg.jpg

633 :すれぬし:2022/05/03(火) 10:41:00 ID:ccv8aU3k.net
2ラウンド目は牛を乗せて
しみじみ美味いです

https://i.imgur.com/lWy0ZZl.jpg

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:54:17.07 ID:0tz5HimE.net
主さん乙
すき家が美味しいのは知ってるからゆでのボッタラーメン喰ってくれよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 14:44:41 ID:PeJa9QW2.net
こいつカロリーもだけど塩分もヤバいな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 14:49:19 ID:0tz5HimE.net
↑おいロリコン、娘のスレがなんだって?wwwwww

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 16:57:48 ID:TTges7jG.net
無茶振りはあかんて
ゆで太郎のラーメンなんてうまくないのわかってるし高いしでアホらしいだけ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 19:00:39 ID:CQmGlkJc.net
ふらわさんが全部悪い

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 19:15:57 ID:0tz5HimE.net
朝ラーならラーメンショップがいいな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 20:32:43.36 ID:MDDTlXea.net
すき家はズルいよ。しみったれた一人インフレ閑古鳥チェーンゆで太郎とは格が違いすぎる。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:00:22 ID:kqxqIak4.net
そういえば素麺チェーンとろろ置いてないよね
まあ置いてたらトッピング300円でチューブのとろろがほんの少し配膳されるのかな 
あセルフか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:26:55 ID:7NG0Wr5G.net
そりゃ関東はうどんをそば出汁で食らうからな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 07:40:38 ID:pRupy4XU.net
近所のゆで太郎がもつ次郎併設店になった
もつ炒め定食が得セットと同じ680円
こっちのほうがええな

644 :すれぬし:2022/05/04(水) 09:01:07 ID:Gjy5IftD.net
本日の朝は松屋
今月から人気のゴロチキカレーがレギュラー入りっつう事で
でも朝からカレーがっつりはちとキツイので定番朝定360円
定食も今月からライス特盛まで無料との事で特盛をポチりましたが結構多いな特盛
おかず足らなくて最後はお茶と紅生姜でズルズルっと完食でした

https://i.imgur.com/HlE5heX.jpg

>>634
機会があったら試してみたいと思います
ただ暫くゆで太郎に行く予定ないっす

>>643
まだ食ったことないんですがうまいんすかね?もつ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 10:57:12 ID:H/uobjmp.net
>>640
そりゃまあすき家は店舗数2000弱やからな
採算取れなきゃすぐに業態転換、整理統合と安飯チェーンのプロフェッショナルやから

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 11:47:07 ID:2XYJuWWY.net
すき家は田舎にもあるけど、
吉野家は都会にしかない。

>>642
関西はうどんスープで蕎麦を食べる。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 11:49:26 ID:nKPM0aws.net
>>646
関西はうどんスープで蕎麦を食べる


うわっ!
不味そう!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 11:58:27 ID:H/uobjmp.net
そば処吉野家が少な過ぎなんよなあ
ゆで太郎なんてどうせ客入らんのやから消えてもらってそば処吉野家こんかな
通うわ

649 :すれぬし:2022/05/04(水) 14:52:03 ID:Ok2bGS+s.net
そば処いいっすね
そして鯖復活したみたいですね
ゆで太郎は中途半端な丼物で単価上げてるだけで美味くもないし量はお子様ランチなんすよね
得セットで680円取るなら大盛り無料くらいやらないと底辺は寄り付かないと思います(自分含めて)
しかも元来底辺当て込んだスタイルなのに

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:22:29 ID:97Rie+GH.net
1000kcalがお子様ランチとか…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 15:49:10 ID:sbRS5vFg.net
>>649
ふらわさんみたく楽しめる人生

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:53:52.47 ID:FazjY4EX.net
娘のスレに入り浸る人生。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:54:57.05 ID:32oK9PJl.net
プッ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:58:34.52 ID:+MGg8gP5.net
>>647
なか卯

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:07:57.47 ID:rPxouyeA.net
>>644
主なら客のいない砂漠のような店でゆで太郎渾身の馬鹿メニューをドブ銭してくれると思ったのにー

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:11:26.28 ID:H/uobjmp.net
いやガチでやめとけ
ホント普通にずいまーやから

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:15:01 ID:wJNGQbaJ.net
俺的には安ラーメンは

日高屋>>>幸楽苑>>>>>>>>>>>東秀オリジン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゆで太郎

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:33:19 ID:WLTaTj4m.net
3食生ラーメンに玉ねぎかき揚げのせただけで500円は常考高いし天中華ってネーミングも図々しくて笑っちゃうしゆで太郎のラーメン自体ブログ等で遠回しに「うん不味い。」と酷評に次ぐ酷評されている点も踏まえて、逆に人生で一度くらい500円恵んであげるくらいのおおらかさを携えて(ゆで太郎のラーメン…)と対峙するのも悪くないような気がしてきたんだよなあ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:33:55 ID:BFvld3Z2.net
3食生ラーメンに玉ねぎかき揚げのせただけで500円は常考高いし天中華ってネーミングも図々しくて笑っちゃうしゆで太郎のラーメン自体ブログ等で遠回しに「うん不味い。」と酷評に次ぐ酷評されている点も踏まえて、逆に人生で一度くらい500円恵んであげるくらいのおおらかさを携えて(ゆで太郎のラーメン…)と対峙するのも悪くないような気がしてきたんだよなあ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:35:45 ID:USC7oyMx.net
アタオカってカギ括弧好きだよな…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:37:26 ID:H/uobjmp.net
ID転がしながら2連ちゃんでゴミラーメンへの想いを綴るなんてお前最高やんけ…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:50:14 ID:I7FeCOHk.net
のり弁で初めてゆでのちくわ天食べたけどオレのおちんぽより小さいちくわ天なんて存在するんだな
いい勉強になったよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:56:29 ID:gizBJVc1.net
最近の牛丼の飯画晒しまくってスレ主自らスレチを実践してのけるスタイル

好きです。

664 :すれぬし:2022/05/04(水) 18:13:26 ID:Tvq3mEuA.net
ありがとうございます
明日も仕事なので朝食は御三家で最強と思われる吉野家で頂いてみようかと画策しております

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 18:44:44 ID:8+c3S42m.net
>>649
量が少なすぎるのは激しく同意
あれほど米が少ないミニ丼は他所で見たことない
しかも野菜が少ないし揚げ物入るとカロリー爆上がり

カップ麺食い過ぎで栄養失調のデブ。のようなジレンマ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:08:42 ID:ZxwkayQT.net
>>647
関西にもゆで太郎はあるけどほぼ空気
認知度はゼロに近い
京都出身の同僚と食事した時に味なくない?と言っていた
出汁にうるさい薄口の関西勢
つまりそういう事

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:10:53 ID:H/uobjmp.net
関東民もあんなのうまい言う輩おれへんやん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:15:51 ID:2XYJuWWY.net
さすがに吉野家蕎麦よりゆで太郎のが圧倒的に美味いわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:26:14 ID:OAtUyJRb.net
>>668
いやいやwお前の感想に用はないから。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:31:37 ID:EM6xp7qR.net
逆張り構っては放置推奨

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:05:40 ID:HX6ptF9l.net
吉野家の十割蕎麦は興味ある
吉野家だから拙い弱小チェーンゆで太郎みたいな嘘ばかり宣伝するような事も無いだろうし

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:16:04 ID:LFiFqPen.net
>>665
今どき安いチェーン店で680円払ってあのかけそばと仏壇のお供え物みたいな丼ぶり出てきたら一定数はアンチになるだろうな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 20:28:12 ID:H/uobjmp.net
てかスレ主みたいな食生活も問題あらへん?朝っぱらから米食いすぎやろ

674 :すれぬし:2022/05/04(水) 20:48:42 ID:jXvY4bOF.net
>>673
大丈夫っす!気持ちはエイティーンガール仕事はブエナビスタ役員報酬はジェンティルドンナってな塩梅で日々精進しております!
…わかりづらいレスすみません照れ隠しっす…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:09:16.30 ID:15b9lyhd.net
>>625
それな
コストパフォーマンスは安いという意味じゃないからね
ゆで太郎のカッペ社長の池田君じゃ死ぬまで理解出来ないと思うわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:12:43.08 ID:uimbCEaU.net
>>599
あと40円足して納豆まぜのっけのほうがいいな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 22:17:47.55 ID:H/uobjmp.net
>>674
馬好きかい!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 00:06:56 ID:5GQbGURu.net
最寄りのゆで太郎はバイトのおばちゃんとヲタっぽいおっさんバイトがよく喧嘩してる
ゆで太郎程度の店舗数だとエリアマネージャーとか居ないのかな?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 06:48:46 ID:40nYazCD.net
どっちがパイセンなのか知らんけど時給千円が時給千円にあれこれ指図されればイライラすることもあるだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 07:56:04 ID:ezFiU/yI.net
すごく素朴な疑問で申し訳ないのですが、時給千円の仕事で生活できるの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 08:17:28 ID:BkhQ1Elp.net
6月は今年4回目の値上げか
何が値上げされるのかな?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 09:14:12 ID:u7QT9qaM.net
今月の新メニューは明らかに失敗やらないほうが良かったんじゃね
朝ラーもかき揚げらーめんも割高感しかない
開発の人間は外のプロ使ったほうがいんじゃね?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:07:49 ID:5GQbGURu.net
>>666
関西民だからといってうどんしか食わない訳ちゃうねんで?
東京でもきしめん好きなんがようけおるやろ?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:14:45 ID:GZBUQ7YO.net
ということは蕎麦関係なしにゆで太郎が受け入れられてない…?!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:16:08 ID:euF6LFVs.net
それだあぁ!(エコー&ディレイ)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:33:43 ID:xVpNj5Ew.net
朝定は星の王子さまみたいな味のカレーかやたら小さい納豆パックかラムーの半額弁当に後光がさす見た目の焼き鯖
西成の炊き出しのほうが豪華だったりするんだよねこれが

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:50:27 ID:f38H4//f.net
ご飯物、揚げ物は確かにゆで太郎クオリティですがそばはそれなりにいけるとは思いますよ
美味しいわけではないけれど飲みの締めに食べたくなります

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 11:26:59 ID:5GQbGURu.net
ゆで太郎の蕎麦はそば粉2割はいっとらんやろ
伝わらん伝わらんのだよ蕎麦の風味とやらが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 11:43:25 ID:lODPmwEN.net
閑古鳥の原因はうまい不味いより

・値上げしない月より値上げする月のほうが多い

・高いわけじゃないが内容が値段に見合ってない

・顧客メインの底辺層、若いリーマンやブルーカラーには物足りない量

・ステマで3枚もりをドカ盛りメニューとして推していたが一度につけ蕎麦を大量に食べる物好きはあまり居ない

・そばやライス大盛りを購入してもたいして増えない、店員によって量がブレまくる

※店員に比較的禿が多い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 12:35:08 ID:CKXUIK0d.net
あと店員のしつけかな
以前に食べながらスマホ見てたらたまたま好みのイケメンが目に入ってつい真ん中の足がバッキバキになってしまうという事があった
そのうち収まってくれる事だろうとゆっくり食事したけど収まる気配はまるで無い
スキニーを履いてのでバッキバキが手に取るように確認できる状態ではあったけれど、まあ気にしたところでそんなに他人の股間をいちいちチェックする人なんてあまり居ない
仕方なくバッキバキのまま食器を戻しに行った
その時に返却口の向こうで忙しそうに働く店のおばさんと目があった
口元をぎゅっとつむり憤りを滲ませたような表情
面食らった僕は目を逸らす事が出来ずにおばさんに見入ってしまった
するとキョロキョロと瞳孔を上下させながら僕と僕の股間にレーザーを当てている
食器を洗いながら
そして僕のきっと怯んだ表情を凝視しながらゆっくりと瞬きした
眼球の運動も更に激しくなっている
おばさんのなんとも言えない猛る様な表情の意味を悟った僕は年甲斐もなく頬を染めて小走りに退店し震えながら自分の車に駆け込んだよ

たしかにバッキバキで店の中をウロチョロしてしまったのは僕の落ち度ではあるけれどあくまで僕客だよ?
バッキバキだってただの生理現象だ
男なら誰にでも起こり得る事なはず
なのにあのおばさんの遠慮の欠片も感じられない視線、表情
羞恥心に苛まれた僕は今でもゆで太郎の前を通るとあの日の事をフラッシュバックしてしまう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 13:04:44.06 ID:Ez7wm4QN.net
勃起警察といったらゆで太郎というくらいあそこのおばちゃん達の取り締まりは非常に厳しいものらしいからね。
自身の中での一日でも早い記憶の風化を祈っているよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 14:53:25 ID:FnjTBPLJ.net
ぐいぐい視られて勃ちぐい蕎麦とかw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:17:43 ID:EB2yHusm.net
ゆで太郎はたまにおばちゃんに髪鷲掴みで製麺室に引きずられてく奴がいて、その時は食い逃げなのかと思っていたけど今思えばあれも勃起に起因していたのかもしれない

オレは不穏な空気を無視できず、かと言って食わずに帰るわけにもいかないので一口一口味のわからない蕎麦を背中を丸めて食べ進めていたんだ
すると突然製麺室からおばちゃんらしき甲高い怒号が店内に響いた
「てめえ!てめえだよ!こいつでその腫れ上がった恥ずかしいチンポ細切りにしてやろうか!こら」
「あんだお前カントンじゃねえかよカントン!こんなペニスでよく堂々と呼吸できますねえ!優しいおばちゃんが特別にオペしてやろうか!あ!オペしてやろうか!こら!」
オレはあまりの内容に咀嚼していた蕎麦を激しく噴き出してしまった
ふと隣の客を見ると椀から溢れているのに蕎麦湯を注ぎ続けている富士額のタクシー運転手
「ぎょ、ぎょ、ぎょちそっさまでしたあ」
僕は堪らずいそいそと入口に向かう
「あっまいどぅありがとうございます」
「ありがとうござーいまーしたー」
いつものおばちゃん達の声が響いた

あの時のカントン包茎は今も元気にしているのだろうか?
オペは成功したのだろうか?
まさか本当に製麺機でチンポを裁断したりしてないよな…
ふとたまに思い出してはそんな事を考えてしまう

694 :すれぬし:2022/05/05(木) 17:44:22 ID:/lKtma5c.net
いやいや洒落怖のほうに舵切っちゃ駄目でしょ




https://i.imgur.com/lMPbeJg.jpg
https://i.imgur.com/fDINutB.jpg

695 :すれぬし:2022/05/05(木) 17:45:35 ID:/lKtma5c.net
久々にかれーつけそばルークーポン

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:01:39.61 ID:5GQbGURu.net
流石にラーメンは食わんのなw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:33:48 ID:2pu21sit.net
てめえらゆで太郎のバイトババアなんだと思ってんの?バカにするのも大概にしとけよ?全員出禁だよ!店来たら一匹残らずとっ捕まえて根本から刈り取ってやるからよく覚えとけ!わかったかこら!

698 :すれぬし:2022/05/05(木) 20:50:39 ID:Z/IE3z+g.net
ラーメンはちょと無理でしたねえ…
腹水盆に帰らずというか後悔先に立った試しが無いと言いますか…
サーセンす…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 23:31:43 ID:VLGYpVR+.net
>>676
隔離スレでその画像上げとけよ
こっちには来るな シッシッ↓

ゆで太郎をまともに語ろう ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1648146810/

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 23:36:28 ID:5GQbGURu.net
7百

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 12:56:50 ID:4lRM6+ng.net
ラーメン
そう言わずに誰か一回くらい食ってやれYo

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 17:37:59 ID:mEwTRgFC.net
>>699
お前がそっちに行け

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 18:18:41 ID:Exxg5Xua.net
少なくともゆで太郎行くほうがマクドナルド行くよりは有意義。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:00:02 ID:EBVIqFPJ.net
マクドと素麺チェーンを比べるのはやめとけやw
相手が悪すぎる

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:50:40 ID:dgqn0K39.net
本当の敵は
諦めだ。

その店の名は
ゆで太郎。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:03:40.73 ID:EBVIqFPJ.net
諦め云々どころか客ドン引きしとるのに天井超えて値上げしまくっとるやんwただの阿呆やんwww

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:13:16.82 ID:9eAK80Gn.net
ゆで太郎の駐車場が広〜くなりました、自業自得でしょう。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 15:09:08 ID:L5mcu39Y.net
千円でも牛丼屋なら気兼ねなく払えるけど
ゆで太郎だと680円でボラれた気がする

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 19:20:18 ID:gLoy+mAg.net
ぼられればそう感じるのは自然

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:42:27 ID:yDbv5PZ6.net
そう。掘られればね。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 20:41:43 ID:PzHQh1AG.net
以外は帰ってくれ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:10:00 ID:JWrDWAJz.net
今月に入ってまた閑散としちゃってるな
採算取れない店舗も出てきそう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:32:05 ID:QT5TiwPq.net
店員さんは客離れして暇っつう事で気持ちに余裕が生まれて抜け毛が減る人なんかもいるかもしれない
悪いことばかりじゃないよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:44:24 ID:8uiDDFBr.net
バイトのおばちゃんがラーメン全然出ないって
今月、自分の時は朝のラーメンが2~3回ぐらい出ただけらしい
さすがゆで太郎、終わってるなw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:05:50 ID:NANG2jgW.net
企画者がアフォだと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 18:49:32 ID:RB3gvzH4.net
ラーメンて要はスープ屋でそこに手間かけて6~700円台辺りが相場なのに、ゆで太郎のそばつゆにポークエキスとスーパーの3食生麺いれてほぼ玉ねぎのかき揚げ乗せたから500円とかユーザー舐め過ぎラーメン舐め過ぎ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:11:38 ID:eLFCayk1.net
どんな作りのラーメンかは容易に想像できるけど、乗っているものがわかめとネギとかき揚げって全然ラーメンにかける意気込みが伝わらない
麺変えて化学調味料入れただけじゃん
300円くらいなら血迷って一度食うかも、といった感じだけど血迷わんなあ
客なめすぎてて何か苛つくから

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:21:18 ID:o3T3W7rx.net
ゆで太郎のバカ共は富士そばさんの社長と開発の方の爪の垢煎じてポンプで静注させて頂けない申し出たほうが良いよ
特に池田はオーバードーズさせてやって
https://i.imgur.com/fe0vGQ6.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:22:40 ID:kEU3897q.net
朝どうしてもラーメン食いたい人かとりあえずラーメンならどんな店でも
一度は食べてみるという人向けだろうな

にしてもラーメン食べてる人見た事ないな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 20:13:07 ID:U1A2H8dp.net
お前が食ってここにうpしてくれよ
盛大に感想垂れ流しちゃって良いからさ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 20:31:56 ID:RB3gvzH4.net
最近はゆで太郎で食事してる人あまり見なくなったから仕方ないよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 22:07:03 ID:PcfDRve7.net
>>3
このナスの天ぷら酷いね
これならアンチ湧く前にナス天やめたほうがいいだろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 08:34:44.07 ID:5dpibbS9.net
5ちゃんねるで画像でまわってすぐにメニューから消えたよ
アホだわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 12:39:14 ID:4snzvZbl.net
飲食店が提供してる蕎麦全体で見ると、
ゆで太郎は中の上だな。
上質な蕎麦のグループには手が届かないけど、
ゆで太郎に満たない蕎麦なんていくらでもある。
うどん屋の片手間蕎麦とか。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 17:21:58.67 ID:OpbIBak9.net
マジでブレすぎ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:03:02.15 ID:iHfJUZ34.net
>>723
ほんとに跡形も無く消えてて草刈正雄

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 19:27:43.92 ID:5DlujDhP.net
勃起しちゃったじゃねえか馬鹿

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 20:43:23.19 ID:vqRAOlR5.net
朝飯にはちょうどいい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 21:04:48.73 ID:THgTKFHI.net
朝からあんな寂しいなす天出されたら死にたくなるわwww

730 :すれぬし:2022/05/11(水) 10:33:38.14 ID:HQMWV+GX.net
ナス天画像2点は私の仕業なのですが、ゆで太郎のナス天のショボさの周知が目的ではなかったんすけどね
それよりまともなナス天画像の閲覧数がえらい伸びてるなあ
そこもゆで太郎はショボいっす
かわいそうなゆで太郎っす

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 12:42:32.62 ID:FrNTJzlC.net
てめえか!てめえかよ!その腐った根性!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 15:38:06.03 ID:Bd9JGbeV.net
夏はやっぱ富士そばの揚げ茄子おろしそば食ってなんぼだから。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 19:20:50.85 ID:5IjzxVgM.net
富士そばbigLooooooooove!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:17:49 ID:KFIESYwB.net
富士そばなんか食えたものじゃないだろw
アホなこと言うなw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:38:46 ID:7CtkXq0s.net
このまめにチョロチョロしてる逆張りしか能がないくさいのなんなのw誰か相手して差し上げてよwwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 08:18:29 ID:cw+GmKmo.net
天中華とはなんだったのか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 15:20:16 ID:bCjjFa1Z.net
>>736
みなに無視される、コスパの悪いメニュー

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 18:58:29.42 ID:XvO7026h.net
かき揚げいつの間にか100円から130円に値上げしてたんだな
大きさは100円の頃と同じで小さくて笑ったわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 19:36:05.47 ID:Qsk4vBTC.net
もう値上げしたもの勝ちだな
それでも安いけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 20:25:30.62 ID:LQkPCN9P.net
お前はバッカだなーー
安くても出されたものが安杉なら結果的に高いんだよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 22:55:35.77 ID:XvO7026h.net
鯖フレークも最安のヤツ仕入れてたけど値上げしたから止めて結局また仕入れたらしい
どんだけ頭悪いのですかゆで太郎

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 12:21:50.74 ID:afyyHJZI.net
無理矢理店舗数を増やして減価償却に手こずってるカスチェーンだから。
お話になりませんよ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 20:54:35.11 ID:Vw4Rb02m.net
貧乏人は流水麺でも食ってろw
じゃあのうwww

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 21:05:33.60 ID:kLZFNxAr.net
流水麺て渋谷区の恵比寿に本社があるシマダヤさんの?w
ここはいつもカツカツゆで太郎のすれなんですがw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 21:53:01.64 ID:44EZUJyr.net
来月は今年の4回目の値上げでしょ?ww
なんかもう値上げガイジ過ぎて草生えるわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 15:06:55 ID:ugZdfVFD.net
スレ主画像見てたらすき家食いたくなってしまた
ゆでは・・・あまり行く気にならんけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 09:22:46 ID:G46kImHz.net
>>745
今月かなり客減ってるらしいから、来月の値上げはないかと・・・

天中華の失敗はいたいね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 18:47:59 ID:kKkat5wv.net
あれじゃ誰も食わんだろ
なんであんな不味いだけのボッタクリラーメン出そうと思ったのか不思議でならない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 20:05:27 ID:G46kImHz.net
500円以内で利益の出るメニュー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 20:36:11 ID:kKkat5wv.net
そうじゃなくて素人目に見ても麺を変更しだけの恥ずかしいメニューなのに何故そんな理不尽なほどに利益を厚くしたの?馬鹿なの死ぬの?
てか死にかけてんじゃんwて話。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 22:11:42 ID:Ky0YyBL6.net
馬鹿なところがゆで太郎の良さなのかもしれないよ?
かき揚げそば490円で天中華とかいうかき揚げラーメン500円
なのに朝そばかき揚げ卵付き370円で朝ラー370円はわかめとネギが乗っただけのほぼ素ラーメン
いろいろとおかしいんだよねここw
多分デフレ専用みたいな馬鹿が色気出しておかしな事になっているんじゃない?
馬鹿の周りにイエスマンの白痴しかいないからこうなる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 23:14:49 ID:/rSMkNNh.net
かき揚げそばと10円違いってそんなに発狂するほどのことか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 05:08:32.15 ID:ZPz0hpBE.net
>>751
言われてみれば朝ラーメンやたら高いな
こんな店でラーメン食おうと思わんからどうでもいいが

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 06:58:58.05 ID:FHjog5cI.net
ゆで太郎なんてそういうレベルのチェーンだし
そのうち潰れると思うけどだから何?って店だけどな

755 :すれぬし:2022/05/16(月) 19:21:07.97 ID:fwHq0/vC.net
本日は腹減ってるので吉野家でW定食牛&豚塩国産米大盛りです
https://i.imgur.com/IuPYm4n.jpg

756 :すれぬし:2022/05/16(月) 19:22:11.83 ID:fwHq0/vC.net
そしてやはり紅生姜
https://i.imgur.com/TDVjhxL.jpg

757 :すれぬし:2022/05/16(月) 19:23:08.15 ID:fwHq0/vC.net
追加の生卵に絡めて…
https://i.imgur.com/WqiD1Rs.jpg

758 :すれぬし:2022/05/16(月) 19:27:07.19 ID:fwHq0/vC.net
大盛り一杯即完食
国産米大盛りおかわりを頼みたいのですがほぼ満席そしてテイクアウツの方が数名いらしててなかなか声を掛けづらいという
店員さん3名でこの体たらく
さすが吉野家といったところか
https://i.imgur.com/j2X7wEh.jpg

759 :すれぬし:2022/05/16(月) 19:28:21.40 ID:fwHq0/vC.net
二杯目はこの豚塩で…
凄いネギたっぷりですな

https://i.imgur.com/HR9CIb2.jpg

760 :すれぬし:2022/05/16(月) 19:29:37.15 ID:fwHq0/vC.net
腹パンです…
吉野家最高
https://i.imgur.com/AKkdRcI.jpg

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 21:39:11 ID:fPPvxnxy.net
そばが食いたいんだよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 22:29:28 ID:ZPz0hpBE.net
生卵は俺もやるわw

763 :すれぬし:2022/05/16(月) 22:38:52 ID:Dry3cnkF.net
チートデイにお安くパパっと食いまくるなら吉野家かやよい軒なんだけど吉野家一択ですかね
二郎とか家系もありなんだけど後がしんどいっす

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 23:30:30 ID:3TG5PW5L.net
何このキチガイ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 00:12:39 ID:8oJybM6u.net
ちょっと吉牛いってくる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 00:22:19 ID:BZpBsE9N.net
近場の吉野家
この時間でお客8名様
ゆで太郎とは違うのだな
立っている土俵が
と、オモタ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 10:16:57 ID:IcWgL8gk.net
ますます蕎麦処吉野家カミングってな気分になるなる

768 :すれぬし:2022/05/17(火) 10:27:22 ID:1N6e1vTI.net
朝はラーショでチャーシューメン大の脂多め
今日は昼は抜きですね
https://i.imgur.com/orq46Go.jpg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 12:17:33 ID:Wlrlg/1J.net
ゆで太郎、マクドナルド、リンガーハットしか無かったら
ゆで太郎行くだろ?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 14:53:13 ID:wrEN45CH.net
安い立ち食いそば屋など質の悪い材料使ってるんだから文句言うな
みんなそれを承知で食いに行ってるんだから

771 :すれぬし:2022/05/17(火) 15:07:57 ID:lT7ESv+Q.net
いやいや基本ゆで太郎アンチスレなので文句はバンバンよろしくです

マクドは待ち合わせやブレイクタイム、連れといる時によく利用します
リンガーハットは限定でたまに面白いことするので使いますそしてランチに使いたい
ゆで太郎は呑みの〆にほぼかけそばクーポン専門でごくたまに使います
デアリングタクトは故障して久々のレースがG1でなかなかのメンツなので心配でしたが思っていたより好走してくれたので良かったです

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:21:35 ID:UvfJQhnL.net
まあ鯖フレーク半ライスだののり弁風半ライスだの置いてる店に誰か連れては行けないよなw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:26:54 ID:GkuILYQV.net
すき家   牛丼並盛     ¥400

ゆで太郎  肉ごぼうミニミニ丼¥430(カルローズ米)

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:31:23 ID:pkKnPDa/.net
肉ごぼうミニミニ~はゆで太郎も高すぎると思ってるだろうけど、単品であの値段にしないと得セットに組み込めないからな
馬鹿だよな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 17:33:54.84 ID:qxE77baw.net
さばがない事ホームページには書いてないんだな
都合が悪い事も載せないと

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 21:26:05 ID:8oJybM6u.net
サバダバサバダバーー
サバダバっドゥ~サバダバ
サバダバっドゥ~サバダバ
サ~~~バ~~~~

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:40:08.51 ID:FlBzTRt6.net
次郎で食ったけどモツが固くね?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 14:46:09 ID:47r1pxYC.net
夏クーポン わかめが外れておろしが入ったな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 19:17:20.96 ID:EqcuXJZE.net
ゆで太郎ラーメンは一ヶ月で退場みたいだな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 22:02:48.87 ID:YgelfBbu.net
>>777
自己責任、誰かに進められて食ったのか?

781 :バファリン:2022/05/18(水) 22:14:05.81 ID:EqcuXJZE.net
自演構ってが湧く今日この頃。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 10:48:12 ID:aETBBXsc.net
朝はすき家のまぜのっけが旨過ぎる季節やね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 19:13:49 ID:olbdp75Z.net
ゆで太郎はカルローズに関しては、やけにケチるよな安米なのに

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 20:17:30 ID:wl4K7gbE.net
得セットが値上げして他店のランチがお得感が出て最近はめっきり行かなくなりました。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 06:31:17 ID:x00s+Yn2.net
>>784
本当に得セットがお得に感じない。実際、以前は3-4人に
ひとりは得だったけど、最近はあんま聞かないね。

いくらなんでも値上げ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 12:24:26.37 ID:MnK+vCuH.net
なんで「ゆで太郎」って店名にしたのか?
うどんだろうがスパゲティだろうがゆでるわけで、
蕎麦を指す語でもないのに、
知らん人が蕎麦屋だとは分からない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 12:51:08.01 ID:UJjGwObU.net
>>786
太郎だから、洋風のスパゲッティはあまり想像しないかもしれませんね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 21:26:03 ID:MnK+vCuH.net
普通に「そば太郎」とかにすればよかったのではと

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 00:43:53.34 ID:Y42XbIo7.net
蕎麦がどうこうとか太郎がどうではなくて早く逝け
視界に入っても気づかない店ナンバーワン

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 10:56:18 ID:OpoGsXsp.net
小諸は本当に美味い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 16:09:03 ID:h4a65PR/.net
2枚もり530円ごっそさんでした

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 16:37:58 ID:TOTVEeNQ.net
小諸ってなんか上品で苦手

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 23:34:28.09 ID:4SWG67tV.net
金曜日ゆで太郎行って季節のかき揚げの温かいそばを頼んだつもりが、半券見たら天中華なるものを間違って購入していて、仕方なく食べたが不味すぎで、おまけに天玉そばにしょうと生卵のトッピングまで買ってたわ。悔しくて半日位悶々としてたわ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 09:21:07 ID:Ra70sMA8.net
結局ラーメン食べてあげた優しい人はいなかったと

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 13:38:56.37 ID:WKxZsI9i.net
http://imepic.jp/20220522/485790

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 13:39:48.03 ID:ZVQg7rhN.net
また値上げ

http://imepic.jp/20220522/485790

797 :すれぬし:2022/05/22(日) 15:50:07 ID:AxVH1q+v.net
昨日の朝はラーショでチャーシューメン中盛りわかめ
わかめの量がやばいじゃないか(汗
これで千円弱とラーショの中でもコスパ良いお店なのですがスープが弱いんすよねここ
逆に朝に丁度良かったりもするのですが
この店しかり牛丼3社しかり最小限の値上げで頑張っているな、といった印象です
また寄らせてもらいます

https://i.imgur.com/vlYHnVM.jpg

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 20:14:17 ID:DJEWmslN.net
ラーショいいね。最近はラーメンデイやめる店増えて来てちょっと足遠のいてるけどうまいよね。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 21:58:51 ID:+bgMNm08.net
現在客爺様一名…
通りかかりに見るといつもこんな感じ
https://i.imgur.com/8rkHbc9.jpg

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 06:29:49 ID:2WfN8tOt.net


801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 10:06:16.31 ID:1msaW5pn.net
http://imepic.jp/20220523/359970

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 13:56:11 ID:s0Whl+NO.net
これだけ大胆な値上げを月単位で繰り返していて、当然客は至極まっとうに減り続けている中で売上減から無能丸出しまた値上げ
アホ池田の池沼ツイートは値上げするけど奴隷共は最低時給はやめて100円アップします!みたいな自慰すらおぼつかず朝食セットの量を普通量にします・・・
せめてこれやってから値上げしろよ
こいつゆで太郎売っぱらったほうがいいよ、向いてない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 14:47:37 ID:lHtMy7C2.net
よく円安が~とか材料が高騰して~は聞くがこんなに頻繁に値上げを繰り返してる店は前代未聞だな
経営大丈夫なのかね?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 14:50:20 ID:iykVvANL.net
ここ3~4年は数カ月毎に必ず値上げしてる
言われてみれば異常だわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 14:55:33 ID:M8COcHuf.net
値上げに反比例してメニューはガンガンせこくなってるけどなw
信越食品     豚丼      ¥350
ゆで太郎システム ミニ肉ごぼう丼 ¥430
特にシステムが酷いね
まず社長と馬鹿社員リストラしろよ
たいした会社じゃないのだから

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 15:06:30 ID:s0Whl+NO.net
まず得セットをやめるべき
全然得じゃないし単品の値付けが縛られて単に割高増産カテゴリーになってる

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 15:12:35 ID:kpj6zp47.net
ゆで太郎はなんであんなに不味いのに値上げしまくってるの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 17:13:30.33 ID:1XwMdecq.net
>>805はクンパ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 18:26:43.59 ID:DMfS7Nzr.net
スレタイ笑えなくなってきたな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 18:42:58.84 ID:VymbgNfu.net
コロッケ100円てファミマより高いじゃんw正気か?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 18:52:55.31 ID:s0Whl+NO.net
富士そばサイズのコロッケならわかるけどゆで太郎の貧相なコロッケで値上げはやりすぎでは?
コロッケ食べないからどうでも良いが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 19:08:51.93 ID:ypzDeqYv.net
割とガチでそろそろやばいんじゃね?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 20:00:15 ID:Dwsep/g4.net
さりげなくどんどん閉店してるしな
本郷三丁目とか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 20:20:56 ID:szAEUrMj.net
ゆで太郎は老舗蕎麦屋と対等になりつつあるな、わらい。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 21:09:30 ID:CyNR9h8G.net
>>801
朝そばのかき揚げはミニサイズ、朝セットの蕎麦はミニサイズもメニューに記載しとけよ
常識だぞドアホ

816 :すれぬし:2022/05/23(月) 22:02:07 ID:cVM0ns9/.net
皆様の怒り、呆れ、蔑みを割り裂き、、すれぬし参上です
そう、先日のソダシちゃんのように
いや、ちゃんづけは最早不敬か
おみそれしましたソダシさん
今後益々のご活躍をお祈りいたしております

ソダシさんがほんまに実力あるのか、本日は苛つかずに真面目に走ってくれるのか、、そんな朝に頂いた

朝カレー 麺、カルローズ大盛り

https://i.imgur.com/PsTh0X5.jpg

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 22:03:02 ID:hGF+nKOv.net
こっそり小さくしたり量を減らしたりする会社なもんで

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 22:05:03 ID:4YAvtku4.net
ふらわさんが助言してたのね

819 :すれぬし:2022/05/23(月) 22:08:39 ID:cVM0ns9/.net
早朝にワークマンでヘインズのボクサーパンツを購入したあとに食った

朝そば麺大盛り温玉
朝そばのかき揚げ
すごく小さいです

https://i.imgur.com/1n69qMp.jpg

820 :すれぬし:2022/05/23(月) 22:13:20 ID:cVM0ns9/.net
かけそば大盛りクポーンコロッケ
確かにコロッケ
貧相ですね
貧相です
ゆず粉は多少入れすぎましたかね…

https://i.imgur.com/auKVLzz.jpg

821 :すれぬし:2022/05/23(月) 22:23:49.70 ID:cVM0ns9/.net
比較的最近の朝そば卵のかき揚げ
まああれですよ、ビックリするほど小さいです!
ピクチャーでは解りづらいのですがベチャベチャ
ギンギラギンです
ギンギラギンにさり気なくジトッとしてました

時給の方の調理における稚拙さはプライスとトレードしてるのでまあ我慢します




https://i.imgur.com/4yvCdqv.jpg
https://i.imgur.com/lTI4FaL.jpg
https://i.imgur.com/KnBSyXj.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 23:20:07 ID:s0Whl+NO.net
主さんダイエットしてんの?前はもっとカルローズ食べてあげていたような気が・・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 00:21:19 ID:rqBLATfu.net
明日はゆで太郎最後のソバのを食べてきます、さようなら〜

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 00:47:05 ID:QnODwMrt.net
スレ主の通ってる店どこよ?間違って入らねえようにしたいから教えてくれ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 08:54:14 ID:jXUvSQM7.net
>>821
勘違いしてる人多いけど朝蕎麦のかき揚げは普通のかき揚げの2/3サイズ
小さくてあり前
も思って画像開いたら2/3じゃねえなこれは…
店つうか作る店員でクオリティバラバラだけどこれはちょっと酷いな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 09:27:36 ID:a1Cx1ABY.net
朝メニューはかき揚げ、蕎麦の量少なめは良いけれど、初見の客でもわかるようにしなきゃ駄目だよね
メニューの写真では通常のサイズを乗せて嘘ついちゃってるし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 09:57:22 ID:oxvAyaTK.net
>>821
スレの他の画像と比べてもちょっとこれは無いなw
チェーンなんだから画像とバイトの名前でクレーム推奨

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 10:08:01 ID:wsjn8KmL.net
ゆで太郎でもエリアマネージャーは一応いるという事なのでクレームが入ればある程度是性はされると思うけどね。店名、店員のネームプレートは間違いのないように。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 11:00:37 ID:pVI8v8cZ.net
バイトでも問題なく作れるようにしてないのがダメなんじゃね?
朝と通常でこっそりサイズ変えたりしてるからこんなミスが起こる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 11:10:58 ID:QnODwMrt.net
提供されるメニューの大きさが露骨に違うなんてのはバイトのミスとは思えんけどな
その店の体質だろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 11:45:59 ID:jXUvSQM7.net
ワカメトッピングした時の量の差も結構酷い

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:00:53 ID:RSkRPn5A.net
それな
ボランティアじゃないんやから金取ってやってんだからしっかりやれよっつう感じ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:06:54 ID:h0F39eST.net
特に朝のバイトはやたら少ない方にブレる。店潰したいのかね?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 13:13:07 ID:hI84LZ3E.net
もう行かんもう行かんってずっと言ってるヤツって、
結局ずっと行ってるんだよな?
いいお客様やんw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 13:21:38 ID:QnODwMrt.net
スレ違くね?
基地害丸出しで同じ事連呼してんのお前くらいだぞ?
病院逝けよ生ゴミ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 21:26:37 ID:XMZD61Ko.net
値上げしてもいいので切りがいい数字にするのと
完全キャッシュレスに対応するのをお願いしたい。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 23:38:12 ID:VE0o4KY0.net
>>676
納豆と鶏卵の白身は栄養を相殺してしまって勿体無いので納豆無しがおすすめですよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 05:59:12 ID:1cpVUooG.net
https://yudetaro.jp/wp-content/uploads/2022/05/poster_system.jpg

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 07:43:11 ID:66sXsSLx.net
クーポンもそろそろ廃止だろうな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 09:32:25 ID:8Y3wv4Fk.net
クーポンのかき揚げも小さくね?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 12:36:17 ID:v7bxD7yq.net
>>837
栄養価考えて納豆食ってんじゃねーよ!
美味いから食ってるんだよ!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 14:11:14.75 ID:duW6trqI.net
時代遅れすぎんだよ
アプリ経由でクーポン配布だけなら基本的にはタダなのに紙ベースで配布とかどんだけ時間と金かけてんだよと

まあ決断にやたら時間がかかる様な企業はさっさ潰れたらいいし今後やってけない。
馬鹿は死ななきゃ治らないからな
駄目企業、幸楽苑とかぶる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:29:59 ID:hToYO8eP.net
安いと変な奴増えるからな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 17:40:09 ID:HW8hQ6VJ.net
朝定値上げで量を通常メニュー並みの量にするってどっかで言ってたけど本当?
そもそも朝定は量少ないんだ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 18:06:17 ID:pufVsR3j.net
また客が消えるな

https://i.imgur.com/58IaR0r.gif

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 18:25:10 ID:+tj+eLyV.net
近場の店に限ってみても、もう閉店秒読みだな
今年何回目の値上げだと思ってるのかね(笑

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 18:56:31 ID:IM/S1VGD.net
この爺すら来なくなりそう

https://i.imgur.com/8rkHbc9.jpg

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 18:59:42 ID:dVcQkbMw.net
https://yudetaro.jp/wp-content/uploads/2018/11/MB_TOP1Y-8.jpg

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:17:29 ID:3ISdKzDF.net
>>847
うちの近所も朝1から閉店までこんなやな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 19:28:08 ID:L5wW2g38.net
行く度に何故か5~6枚くれるんだけど最近使わないから余る余る……
燃えるゴミやなあコレ
https://i.imgur.com/KZ7bwMY.jpg

851 :すれぬし:2022/05/25(水) 20:15:41 ID:xEoInY5E.net
得セット¥700はなんか凄いっすね
いくとこまでいった感がビンビンに伝わってきてゆで太郎でこき使われてる時給の方に履歴書を無料配布してあげたい気分に駆られました
私は¥680の時点でほぼかけクポーンオンリーに切り替えましたが
自ら萎んでいくゆで太郎
なんか寂しいですね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:26:10 ID:jtONg6kX.net
?やくみあがってない??
もういかね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:48:45 ID:GoNxdGXz.net
やっぱりこういう店って朝食300円台
昼飯ワンコイン500円で食えるかどうかって分岐点だよね

個人的には海老天がクーポンから消えた時に終わったと思った
社長は最初一時的にとか言ってたけど思った通り完全に姿を消した

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 21:50:51 ID:bDOF8cib.net
https://i.imgur.com/EGNRjxc.jpg

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 22:43:00 ID:66sXsSLx.net
糞まずい富士そばも値上げだってよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 22:48:30 ID:aPlJEOf1.net
今はかけそばに茶碗丼つけて700円か蕎麦にかき揚げかなめこか舞茸で600円かの店だね
値上げと客単価上げるのに必死でメニューはどんどん貧相になってるね
天ぷらが楽しめない、ワンコインくらいで蕎麦かき揚げおにぎりができない時点で行く価値ないわ
こんな店のほうがよっぽどまとも
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://i.imgur.com/ZENaoMr.jpg

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 22:56:23 ID:I8KhtP4b.net
>>855
でも朝そばは340円のままなんだろ?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:04:47 ID:g1qwFabK.net
ゆで太郎 得セットの価格推移

2018年9月 500円 → 550円
2019年3月 550円 → 570円
2019年10月 570円 → 590円
2020年6月 590円 → 600円
2021年5月 600円 → 620円
2022年1月 620円 → 680円
2022年6月 680円 → 700円

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:08:38 ID:pufVsR3j.net
バイトのBBA談ではかき揚げは毎度作るのでは無く作り置きを揚げ直してるとの事だから具材の量を誤魔化してもいいから丸亀製麺みたいにもっと大きくすればいいのにな
以前とは逆に玉ねぎ高いんだし
あんな小さいかき揚げの店ゆで太郎だけだ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:12:21 ID:a2hgrJYZ.net
不満なら他をあたればいいんじゃね?
脳死しすぎだろw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:16:50 ID:nrDQLCOd.net
>>859値段だけは一丁前でなw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:23:47.66 ID:xIZUchrH.net
>>854
がらがらやな
お客様の皆さんは何か不満を募らせて他をあたってしまった
のだろうね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:49:48.78 ID:OOI7qluo.net
>>856
丼物は得セット前提の値段だから信越系列のゆで太郎と比べても割高感の塊
おにぎりいいね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:55:00.34 ID:pufVsR3j.net
仮に必殺の使い回しで鯖フレーク詰めた握り飯やったとしてもバカだから一個150円とかで出してまたここでけちょんけちょんに馬鹿扱いされてそう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:55:19.22 ID:FKE+dabj.net
ここよりなか卯のそばのほうが美味い

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 00:10:42.53 ID:CetORPnX.net
>>861
値段は普通でもモノがあれじゃ話にならないよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 00:12:39.45 ID:CetORPnX.net
丸亀製麺のかき揚げが¥150ならゆで太郎のかき揚げは¥65くらいだな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 00:17:42.08 ID:NX05iwgJ.net
>>865
ふざけちゃ駄目だ
ゆで太郎と同じ土俵で比べてはなか卯に失礼だろ
謝罪しろよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 01:27:01 ID:Fnf7NS6p.net
【外食】富士そばが再値上げ かけそばが360円に [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653488417/

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 02:00:46 ID:gcjd1rFD.net
富士そばは少し値上げ続いただけでスレ立つというのに値上げしっぱなしなのにゆで太郎の空気感ときたら・・・

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 02:30:46 ID:L3/SgJ8/.net
長く値上げが常態化してしまってるゆで太郎は旧来の客はあらかた飛んでいるんだよね
そりゃそうだ仕方ないと思う
もうそこは戻りようがないので
これからはカップラーメンを300円で出すような店。といった印象のゆで太郎を月1でも使っていただけませんでしょうか…という非常に難しい営業になるんだよ
300円は気軽に払える金額ではあるけど200円も出せばどこでも買えるカップラーメンに300円払うアホは居ないよね
それが今のゆで太郎
そこについては
外的な要因もありはするがバイトの時給を微増するからもっと僕を見て
とか
蕎麦粉が高騰してるのでうちだけ何故か今年3度目の値上げ、しかも今6月ですが何か?
なんて日和見にもなってない、自らを顧みない怠慢が生み出した結果なんだよね
新卒採用しましたなんてやってんじゃねえよ池田君
値上げループはもうやめてきちんと対策しないと
あとリストラな
特にお前

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 03:06:26 ID:NX05iwgJ.net
まあ冷静に考えて得セットに700円払うというのは異常だよな
せいぜいワンコインでやっとお得感

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 03:11:44 ID:U9pzzDGQ.net
ほっともっとののり弁330円にセブンのPB天ぷらそば120円のほうが腹膨れるし美味いからね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 03:20:13 ID:7bN1SGMT.net
>>871
これどこを縦読みすればいいんですかね?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 03:35:25 ID:KweOuyms.net
ゆで太郎 得セットの価格推移

2018年9月  500円 → 550円
2019年3月  550円 → 570円
2019年10月 570円 → 590円
2020年6月  590円 → 600円
2021年5月  600円 → 620円
2022年1月  620円 → 680円
2022年6月  680円 → 700円 ← new!
2022年8月  700円 → 720円 ← desiderate!
2022年12月 全店舗の営業停止、債務整理に着手!
2023年1月 破産手続き開始!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 04:51:11 ID:q38sC0ht.net
値上げ嫌なら食わなきゃいいじゃんw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 05:34:31 ID:TRCCyZ2X.net
>>872
ゆで太郎なんかの場合は食前に簡易的に外観検査してしまうのですが、700円の対価としてのあれだとやはり精神的なダメージは大なり小なりあってしかりかな とは思いますね。
一度の喫食でゆで太郎リタイアした私があまり声高に語れることでは無いとは存じておりますが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 06:38:59 ID:hroG8WtW.net
どこを縦読み
とか15年ぶりくらいに見たな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 07:57:43 ID:N+pBN9FZ.net
値上げしても安くてうまいから問題ないよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:52:00 ID:kWK9Kdgl.net
1月 2月 6月
半年で3回の値上げはすごい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:57:14 ID:zoIwYor/.net
ゆで太郎 得セットの価格推移

2018年9月 500円 → 550円
2019年3月 550円 → 570円
2019年10月 570円 → 590円
2020年6月 590円 → 600円
2021年5月 600円 → 620円
2022年1月 620円 → 680円
2022年6月 680円 → 700円

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:58:37 ID:zoIwYor/.net
620円までは「ま、まだ一応お得だから」でかよってたが680円となるともう無理ですわ、ましてたった5ヶ月で700とかもう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 09:40:24 ID:8USpaEEi.net
【6月1日】ゆで太郎が前回から約4カ月で再値上げ 「なるべくお安くと思っていますが、ほぼ全ての原材料価格高騰のため」~「得セット」は税込700円に。朝そばは小さめのかき揚、朝セットの少なめそばをフルサイズに変更 ...
https://netatopi.jp/article/1411883.html

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 10:58:32 ID:JQWoPwGt.net
値段はもちろんコスパでももう立ち食いには完全に敗けたな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 11:52:19 ID:OuVjrEvd.net
【6月1日】ゆで太郎、迷走続く。今年3度目前回から約4カ月で再々値上げ 「なるべくお安くと思っていますが、池田が馬鹿なもんでもうどうしようもありません」~「得セット」は税込700円にして客離れに拍車をかけ、クレームが多かった朝そばは小さめのかき揚、朝セットの少なめそばをフルサイズに変更 ...
https://netatopi.jp/article/1411883.html

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 12:03:52 ID:zuG1Bcp4.net
こりゃ時給チョイ上げも無しだな
てか無理だろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 12:59:29 ID:f2rF1/89.net
デフレの原因みたいな店が多少店舗数増えたは良いが経営陣が無能しかいないから小回り効かなくなってアボンのパターンだな
無能は罪じゃない、必然を産む業なのだよ

888 :すれぬし:2022/05/26(木) 13:15:08 ID:yybROS7s.net
昨晩はふと我孫子の弥生軒を思い出しゆで太郎でから揚げ蕎麦にトライしました(弥生軒も負けず劣らず蕎麦は不味いっす
あしからず

かけ大盛り から揚げダブル クポーンルー
弥生軒と比べるといささか迫力に欠けてしまうのです
冷食から揚げ載っけた彼女がこさえてくれたそば…ってな感じでしょかね…

遅番の店長のおとっつぁんがジャリ相手に手取り足取り元気に大先生しててなんか和んだので良しとします

https://i.imgur.com/vhbo6xX.jpg
https://i.imgur.com/1bArrmA.jpg
https://i.imgur.com/09fAkL8.jpg

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 15:48:16 ID:N+pBN9FZ.net
弥生軒まずいよね
成田山新勝寺行ったときに食べたな
から揚げもそばも残したよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:10:50 ID:NX05iwgJ.net
確かに不味いとまでは言わんけど唐揚げだけの店だよね弥生軒
ゆで太郎と比べてしまえばかなり旨いとは思うけどさ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:29:00 ID:YlDwuGRk.net
>>825
近所の中田EAST店で試しに朝そばとかき揚げ単品頼んだけど。。
かき揚げ朝そば仕様は半分以下だったぞw
それでも主よりはマシっぽいが
顔が染みだらけの臭そうなおばさんが作ってたのでかき揚げ関係なしに再訪なしw
コロナ以上に気になるところwww


https://i.imgur.com/2EBszka.jpg
https://i.imgur.com/TyU0Zq0.jpg
https://i.imgur.com/ylIpkf4.jpg

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:44:13 ID:NX05iwgJ.net
ノーマルかき揚げも結構小さめだな
余計なお世話かもだけどそこはやめとけ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 16:56:16 ID:xjjlaDC1.net
奴隷の躾が出来てない点も閑古鳥の要因の一端なのかもしれないわね
うちの近所は海外の方の所謂研修生さんがいたりしてるけどまだ良いほうということなのかしら?
2回しかお邪魔してないけれど(笑)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:40:44 ID:oZ/eIFnt.net
こんな商売してる店があるんだな
そりゃ客も逃げるよ
朝によく寄る立ち食い蕎麦屋はまともで良かった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:47:48.66 ID:yi9OtXQ9.net
納得のいく焼きさばが入荷ないから提供中止したって言ってたけど
安いさばが手に入らなかっただけだろうね
ネルウェー産は高いからな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 17:48:19.02 ID:yi9OtXQ9.net
ノルウェーだった

897 :すれぬし:2022/05/26(木) 17:54:19.54 ID:M176N2QF.net
>>891
酷いっすね
乙です

>>895
アムウェーはネズミ講!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:04:42.45 ID:NX05iwgJ.net
焼き鯖はゆで太郎が勝手にネーミングしているだけで一般にあれはレトルトの鯖フレークな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:07:08.46 ID:NX05iwgJ.net
あれより猫用のフードのほうがよほど丁寧作られていたりするから気を付けてな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:21:48.51 ID:NmOYi98r.net
ゆで太郎にいっぺん食いに行ってみたい
うちの近所にはないからな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:24:25.54 ID:qo/brew3.net
>>891
なるほどwwwwwwwwwwwwおれも5人くらいで一度朝行ってみるわwwwwwwwwwwwww

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:29:34.03 ID:NX05iwgJ.net
今はイムガー動画にも対応してるよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:49:11 ID:BMoZ73qO.net
しかし酷いもんだな・・・ゆで太郎よ
なぜこうなった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 21:55:26 ID:fO1v0Xwy.net
こんなに高くなったら行かなくなるやついるのでは?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:18:38 ID:0eqZK4/Q.net
臭そうなおばさん笑笑
まぁ居るよね笑笑

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 23:00:10 ID:0S7rHrmD.net
6月から涼麺のチラシあるけどあれ通常メニューだよな
あれなにか意味あんのか?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:07:46 ID:KZahFKLv.net
毎日食うもんでもないから多少上がったところで食わないって選択肢はないな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 00:28:56 ID:8OFXQODN.net
>>906
新メニュー、キャンペーン何も無いからじゃないか
強いて言えば6月にして本年3回目の再再値上げだけどそれをそこで宣伝しても更にひんしゅくを買うだけだろうし

クレームが多かった朝メニューのサイズ誤魔化しを認めて通常サイズでやり直させてくださいってのもあまり知られたくないと思うしね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:03:24 ID:mKMSDZsH.net
多分すれぬしさんだと思うんですが、紅生姜鬼増しの不味そうなゆで太郎朝納豆の画像また見たいです
よろしく御願い致します

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 01:09:01 ID:mDbrteN7.net
>>908
ガリガリ君みたいに社員全員で頭下げて値上げを報じるような胆力もないしね
そもそも著しく 今更かよ だし

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 09:10:13 ID:MI1VEEb+.net
ガリガリ君はチョコミントが最高にうまい
ちょっとお高いやつ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 09:16:50 ID:YzDZLd5R.net
チョコミントならキットカットの限定のが至高

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 09:23:38 ID:T/azKgOy.net
お前らせめて富士そばの話しろよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 09:43:42 ID:8OFXQODN.net
なんだかんだでやっぱ小諸だわ
いちばんまとも

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:10:49 ID:/Hl8J1sb.net
潰れる前にゆで太郎にも行ってやれよ
そしてちょっぴり後悔してこいよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:37:28 ID:BjLvUlQ7.net
これ食べたい


【ほっともっと】「本当にワンコインでいいの…?」あまりに豪華な“のり弁”の味とコスパに感動!
https://trilltrill.jp/articles/2528292

https://i.imgur.com/Xv6Yo3V.jpg

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 10:43:18 ID:S86RDTZm.net
お蕎麦は普通に食べますがゆで太郎は無理ですごめんなさい。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 12:35:09 ID:aMrqMTQ7.net
>>909

私かどうかはちょいとあれですけどこれですかね?
うん、とても不味かったです
ゆで太郎のかけそばが避難先になったのは後にも先にもこの時ONLY…といった自負が芽生える程度には不味かったです
https://i.imgur.com/cyTRu3a.jpg
https://i.imgur.com/FDwSKYs.jpg
https://i.imgur.com/1odCiCE.jpg
https://i.imgur.com/h4i1V7k.jpg
https://i.imgur.com/mwt70kI.jpg
https://i.imgur.com/xdR2Irs.jpg
https://i.imgur.com/2lBxnoI.jpg

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 15:04:57.07 ID:y9puRTk7.net
これです!ありがとうございます!近場の店は潰れそうですがw潰れる前にやってみたいと思います!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 15:14:29 ID:j+LGnRIz.net
>>845
また値上げかよ
なんか常に値上げしてるなここ
客消えて厳しいなら値上げじゃないだろ普通
廻してる人間がデフレ専用だとこうなるのかね
知らんけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 15:42:14 ID:8OFXQODN.net
今年3回目は凄いよね
いま6月だからw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 15:48:25 ID:P3hXKM8q.net
で、バイトの時給は上がったの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:23:11 ID:QK4/l/9i.net
客がいないw客が朝も夕方もゼロw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:27:27 ID:ujRpegl1.net
>>923
昨日クーポン目当てでいったけど、客3名。先月は
同じ時間で10名はいた。4割は、ミニのり弁くっていた。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 17:55:28 ID:8OFXQODN.net
本当にこうなると思う。




875 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/05/26(木) 03:35:25.49 ID:KweOuyms
ゆで太郎 得セットの価格推移

2018年9月  500円 → 550円
2019年3月  550円 → 570円
2019年10月 570円 → 590円
2020年6月  590円 → 600円
2021年5月  600円 → 620円
2022年1月  620円 → 680円
2022年6月  680円 → 700円 ← new!
2022年8月  700円 → 720円 ← desiderate!
2022年12月 全店舗の営業停止、債務整理に着手!
2023年1月 破産手続き開始!

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 18:17:13 ID:wxZ0U6vg.net
明らかに小諸そば、富士そばのほうがうまいし、駅そば立ち食いのほうが安くてうまい
知られてないしなんで生き残ってるのか謎だわ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 18:37:44 ID:hn541ux+.net
ゆで太郎のもりとざるはガチ旨い

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 19:31:10 ID:rMyqr/jl.net
ほか弁の派生みたいなチェーンだからね
蕎麦を求めて食べるものじゃないよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 20:49:14 ID:DHxKG8IC.net
真逆だろそばが美味しいチェーンだろ
富士そばなんかまずくて食えんよww
その他はおまけでいい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 21:16:33 ID:m91KRq0Z.net
世間の評判に準ずるつもりは全くないが、
ゆで太郎のそばは不味いし、周りの人間も知らないか不味いしかいない
すまんな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 21:25:17 ID:8OFXQODN.net
蕎麦もほか弁クオリティなのは周知の事実だからなあ
だからこそ業界最安チェーンデフレ太郎として店を増やせたわけだし
今は閑古鳥で値上げしながらやっと息してるけど

932 :すれぬし:2022/05/27(金) 21:31:08 ID:B/YPNt//.net
次スレは980の方にお願い致しますです。。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 00:59:57 ID:NeEvqMAA.net
値上げしても客が激減したら答えは一つ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 07:18:22.64 ID:dvB5zN3D.net
そば不味いのは同意

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 07:42:47.89 ID:3V46w0bD.net
コロナ禍でいろいろチャレンジする時間あったのに何をしてきたんだろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:18:28 ID:SPyOs1/b.net
ここのそばはかけで食うと持ち上げるだけでプチプチ切れる
コシがない
あと店員のべしゃりが五月蝿い

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:20:36 ID:WpYnE46M.net
得セットの白飯が少なすぎなんだよ
要らないから金返して欲しくなる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:23:14 ID:C5pw2Gs4.net
天ぷら盛り合わせが小さな天ぷら4点乗ってるだけの貧相な佇まい
お通しかと思った

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:25:20 ID:tRPL02XS.net
蕎麦がまずい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:27:55 ID:oG18vgPj.net
小諸よりましやろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:29:49 ID:3PI9FWv/.net
電車移動だとしぶそば行こうと促されて入ることがあるが
車移動時にゆで太郎に行こうと誘ってもまず却下される

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:37:30 ID:RDmMccKQ.net
休憩室で同僚と朝飯の話になると
小諸だとキャンペーンやネギマシなんかで意外と盛り上がるが
ゆで太郎だと「あそこ不味くない?」で小諸や富士そばの話題にシフトしてしまう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:41:36 ID:VRwRKDiK.net
>>936
ゆで太郎でかけなんか食うなよw
あそこで食うべきものはぶっかけやもりかざるの冷たい系だ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:48:57 ID:REusd6xt.net
ウェブを開いて出てくるおすすめの記事が
富士そばやそじ坊の場合は新メニューやキャンペーンについてだが
ゆで太郎は定期的な価格改定についてだけ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:54:41 ID:XFS3OICO.net
ここの通はかけだぞ
むしろかけ出汁だけでいい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:55:37 ID:Rn9y9tlT.net
ロイドご飯のブスに蕎麦が伸びやすいから硬めで頼めとかカレーは甘すぎるからと一味とラー油しこたま注がれる等のマジレスにいちいち共感してしまう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 11:58:38 ID:J/WvN5j5.net
机にひっそりと佇む抜け毛が客のものなのか店員のものなのかひとしきり考えあぐねた末に店員のハゲと目が合ってしまう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:05:30 ID:b+IYNBSn.net
外回りで時間が押している時に近場にゆで太郎しかない場合、何故か謝罪してから入店を促してしまう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:12:50 ID:eToZvEeE.net
営業成績が芳しくない時にポーズで無駄にサビ残した帰りにゆで太郎に寄ると
人生の底について多少ポジティブになれる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:14:07 ID:Mhxn5UqU.net
950

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 12:18:18 ID:JGrCHYno.net
>>945
かけ出汁あんま美味しくない・・・

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 13:28:09 ID:rlLExmKv.net
なか卯の28そばの方が遥かに美味い

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 15:05:35 ID:tmpN+Vzz.net
>>891
ピノかよw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 15:08:41 ID:zO+4yTnh.net
>>845
かけで380円て凄いな
業界最不味空気チェーンが一番高くなっちゃってるw
そろそろ潰れそう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 18:48:36 ID:QDf11kef.net
美味いからゆで太郎使う人はいないよ
安く済ますので使う奴がほとんどだろ
値上げしたら客逃げて値上げ繰り返すしかなくなってるし
関東以外じゃ知名度はゼロですし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 19:36:41 ID:VRwRKDiK.net
ロクに利用もしないでたった数十円余分に払う事に文句を言う貧乏人や乞食の阿鼻叫喚が気持ちいいわw
いいぞもっと値上がれwww

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:02:33 ID:YcUOpQ2i.net
>>955
関西ではサガミとか高田屋が割と有名ですね。富士そばや小諸そばも意外と人気ありますよ。ゆで太郎は千葉に出生したときに初めて知りました。まずいですよねw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:03:31 ID:YcUOpQ2i.net
出生じゃないです出張ですね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:07:38 ID:zO+4yTnh.net
>>956
何その汚え駄文
子供かよお前
自分が嫌にならねえの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:20:00 ID:ViCkBljc.net
ゆで太郎は都内や北関東の閉店ラッシュで関西どころじゃないよ
これいわゆる採算によるスクラップ&ビルドじゃなくて受け入れられずに撤退してるだけだから
終わってるよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:36:08 ID:VRwRKDiK.net
>>959
なんだ?
値上がって潰れるのを支援してやってるのに理解もできないガイジなの?www

962 :すれぬし:2022/05/28(土) 20:42:58 ID:bEYOOngL.net
喜んじゃうので臭そうなのは触らず放置で眺めてあげてください
すぐに死ぬのでよろしくお願いします

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 20:49:48 ID:zO+4yTnh.net
>>960
代わりに小諸そばとか来たら最高だけどな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 21:07:44 ID:M766MfmC.net
明日、納豆朝セットが最後になりそう
サービス券はお子ちゃまカレーを頼もう
納豆パックは思い出の土産とします
さようならゆで太郎 (´;ω;`)ウッ…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 04:49:36 ID:N/LjQYVL.net
>>963
小諸とか一番不味いやんwww

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 08:51:28 ID:xF9JBb0o.net
カレーだけはやめろ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 12:19:49 ID:J6CCLycu.net
トータルでは生蕎麦あずまのほうがいい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 01:11:02 ID:iUZMW3Ss.net
また値上げかよ、しかも朝食まで。ここはもう終わりだな。もう行くこともないな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 04:46:44 ID:gL21bqlz.net
もう来るなよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 06:37:54.56 ID:NRYtzq7r.net
2年ぶりに行った

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/30(月) 23:28:34 ID:Uu3ckghX.net
はなまるうどんは?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 00:46:54 ID:FyOC21og.net
>>876
それな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 01:20:12 ID:05Oz9npZ.net
かわいそうになるほど客が飛んでるのはゆで太郎に文句がある人が多いってことなんだなぁ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 11:47:58 ID:2QPcufMS.net
朝食の少ないそばが普通サイズになるのは嬉しいんだけど
トッピングいらない人は通常のもりを朝セットより安く頼めるんだし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 12:27:19 ID:6HwBQFaJ.net
>>974
すまんが何言ってるのかさっぱりわからない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 13:16:06 ID:2QPcufMS.net
>>975
いや、朝セットの少ない蕎麦が値上げ後は通常サイズになるっていうから嬉しいんだよ
大盛りにしても足りないんだ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 15:42:32 ID:80E7ONw7.net
https://www.facebook.com/yudeta1/posts/4738430672923175

株式会社ゆで太郎システム
5月25日 8:53 ·
6月1日より価格改定(値上げ)をさせていただきます。
テレビなどでご存知の様に、そば粉、小麦粉、油、魚介類、肉類など、ほぼ全ての原材料の高騰しております。
なるべくお安くと思っていますが、ご容赦いただきたく、お願い申し上げます。
なお、朝そばは小さめだったかき揚を、朝セットは少なめだったおそばをフルサイズに変更いたします。
m(_ _)m

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 16:04:27.00 ID:7Tg0QlYF.net
>>977
これのコメントがキメェ。本名で流石に下手なことは言えないだろうが、まあ普段ゆでになんか行かない層なのかね
半年で三回目とかいう行きあたりばったりな値上げなんかそうそう歓迎、評価出来るかよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 17:20:19.96 ID:IE8YVI39.net
そういうのに限って頻繁に通うよw
他に行くとこないから

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 18:09:55 ID:Mmyv1bdG.net
そうだな
他に行くところ無いから文句を言うんだよな
他に選択肢があるやつは何も言わずに離れてくわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:02:43 ID:05Oz9npZ.net
>>980
優しさがあるから文句を言うんだよ、人間をわかってないね〜

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:08:07 ID:3SRXbNh1.net
新スレ、ビンビンかつ適当ににおっ起てときました。





【倒産】ゆで太郎、半年で値上げ3回目ですけどなにか?2【間近】

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1653997133/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:16:42 ID:Mmyv1bdG.net
>>981
テラワロス
それクレーマーとかのクソ客の常套句じゃんw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:23:45 ID:h13tRkRg.net
テラワロス

まだ使ってるやついるんだな。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:29:14 ID:3b+zSMLD.net
地方とかで凡走してそうテラワロス

986 :すれぬし:2022/05/31(火) 21:32:56 ID:+ebPb4K8.net
テラワロス…


https://i.imgur.com/f4OJxQM.gif


>>982
乙です!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:37:59.56 .net
>>984-985
クソ客乙www

988 :すれぬし:2022/05/31(火) 21:49:35.80 ID:gF4WrLMp.net
3芝おじいちゃん、つまんないから頭のお薬飲んで早く寝ましょうね!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 21:53:18.49 .net
>>988
バーカ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/31(火) 22:59:53.89 ID:mIwSEVUz.net
みんなギザカワユス

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/01(水) 01:32:40 ID:1pv0Uqs1.net
100円たこ焼き 原材料高騰も…「永遠に100円で販売」
5/31(火) 19:31配信

小麦の高騰が世界的な問題となる中、こんな食べ物があります。それは、100円たこ焼き。
値上げの波が押し寄せる中、100円たこ焼きは生き残れるのでしょうか。

鉄板の上でくるくると踊る、たこ焼き。
一見、普通のたこ焼きですが…6個入って、お値段たったの100円(税込)!究極のワンコインです。

土江諒 記者
「100円とは思えないようなクオリティで、中もトロっとしていて本当に美味しいです」

ディスカウントストア「ラ・ムー」や「ディオ」に併設されたファストフード店で味わえる100円たこ焼き。鳥取島根両県にも10店舗あります。

運営する岡山県の大黒天物産が20年以上前に販売を始め、今も100円での販売を続けています。

お客さんは
Qどれくらいの頻度で来る?
「毎日来ます。ラ・ムー信者なんで」
「けっこう来ます。安いです」

大黒天物産 山陰エリアマネジャー 藤澤健司さん
「100円ということで、学校帰りの学生さんとか、小さなお子様から、おじいちゃん・おばあちゃんまで、本当に色んな方にご来店いただいて、食べていただいています」
しかし、世は値上げラッシュ。
たこ焼きに欠かせない小麦粉や油が高騰し、さらに輸入のタコも円安の影響で値上げ傾向です。
この100円たこ焼きも、かなり厳しい状況に追い込まれていますが…

大黒天物産 山陰エリアマネジャー 藤澤健司さん
「美味しくて、いいものをより安く、という我が社の信念があるので、できるだけ、これからも、永遠にずっと税込み100円で販売させていただきたいと思っています」

100円たこ焼きは、集客のツールともとらえていることから、原材料を見直すなどし、値段は上げないとしています。

安さにこだわるディスカウントストア。
100円たこ焼きは、そのプライドの証なのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dd6e09facbc67350f3b43c41d4d2cb985ba9ca5
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220531-20059139-bss-000-1-view.jpg

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 15:39:26 ID:sGcO85p5.net
埋め

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 15:41:15 ID:sGcO85p5.net
埋め立て

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 15:44:16 ID:sGcO85p5.net
梅干し

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 15:49:39 ID:sGcO85p5.net
干し梅

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 15:56:25 ID:sGcO85p5.net
練り梅

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:04:35 ID:sGcO85p5.net
梅ひじき

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:37:01 ID:sGcO85p5.net
おかか梅

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 16:40:44 ID:sGcO85p5.net
梅ようかん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 17:07:37 ID:sGcO85p5.net
梅酒ゼリー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200