2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いろり庵きらく ★2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 06:34:32.20 ID:BqnPgYEm.net
公式HP
https://foods.jr-cross.co.jp/kiraku/
※前スレ
いろり庵きらく
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1621237742/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 06:34:49.14 ID:BqnPgYEm.net
保守運用

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 06:45:26.09 ID:BqnPgYEm.net
保守支援

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 06:45:43.53 ID:BqnPgYEm.net
保守点検

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 10:22:09.39 ID:y3KtTq8C.net
次スレ要らなかったんじゃね?w

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 12:20:50.84 ID:pFP5CfvM.net


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 08:36:42.74 ID:CCrOS5S0.net
ワロタ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 21:39:55.37 ID:W+ZsZWHc.net
最上はるかが作るもつ煮は絶品

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 00:06:43.28 ID:B63Qa8xo.net
いいね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 14:14:49.27 ID:ubE3DvyN.net
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/qTPTbnR.jpg
https://i.imgur.com/HstYwQO.jpg
https://i.imgur.com/SthE5B0.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/ngSXISN.jpg
https://i.imgur.com/g4EZdc4.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 14:15:09.06 ID:ubE3DvyN.net
すみません、誤爆しました

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 06:37:46.04 ID:7zJ8DtjC.net
ワロタ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 12:46:53.40 ID:Q/qe5z9s.net
カリカリ禁止でお願いします、短気な人が多いので

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 03:18:03.81 ID:znfX7gE7.net
いいね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 03:56:16.24 ID:qpyq8n/o.net
かき揚げ美味い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 10:50:04.97 ID:rj95i/yp.net
>>11
オマエなあ。。いろり庵きらくでレモンサワー10杯な

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 14:26:08.67 ID:9NyyMrfm.net
ワロタ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 19:19:59.59 ID:LG+5vVXZ.net
引くに引けない

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 05:47:02.24 ID:huoUEG0a.net
草w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 05:59:51.55 ID:5gfVUtT5.net
こう見てると引くに引けないのは18だよな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 06:55:26.66 ID:Ei4KMI2e.net
いいね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:36:18.35 ID:2opgubco.net
よくねえよw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 11:41:59.26 ID:4gjokT0o.net
カレー冷めてるw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 15:15:41.21 ID:FznxLEdg.net
駅そばシールラリー開催
https://mobile.twitter.com/KirakuSoba/status/1625987701727174657
(deleted an unsolicited ad)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:30:08.33 ID:SEsE4qph.net
>>23
マジか!
もしかして作り置き?カレーでそれやられたら最低orz

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:22:30.74 ID:gbQ3k2/S.net
箱そば食うくらいなら
飯抜き餓死を選ぶ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:56:13.65 ID:sVPgvdZp.net
なら餓死しろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 20:02:53.71 ID:07fruwKO.net
ワロタ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:24:15.74 ID:5TW8IDq/.net
もう黙れ!ゴミカス!!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:07:39.24 ID:ldgChiPB.net
いいね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 06:31:02.28 ID:49/eUJ1A.net
草w

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 16:42:42.58 ID:c46K0QCB.net
なつはゆで太郎だったけど、ふゆは
きらくで天ぷらそばいく回数がふえた

結構うまいを

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 21:35:06.36 ID:jRP2P1Zc.net
明日久しぶりに東京行くから用事済ませたらいろり庵でレモンサワーを3杯くらい飲むかなw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 23:23:27.26 ID:4OxqarlY.net
↓興奮しだした童貞が

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 00:28:57.29 ID:xknewqZx.net
七味は美味いな
https://i.imgur.com/yusOQvG.jpeg
七味はね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:19:07.43 ID:TKcOFMS0.net
頼み方の問題

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 18:25:52.97 ID:W7zH5/ri.net
ワロタ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:12:11.12 ID:4VE0/G1/.net
いい加減うぜぇんだよ、腐れ外道

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 11:56:48.61 ID:hSo0shNb.net


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 13:02:46.17 ID:3vl/wfJs.net
草厨うざい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:50:53.22 ID:tBRIl5NL.net
Suicaで駅そばを食べよう キャンペーン実施!抽選でSuicaのペンギン おそば3点セット、JRE POINT 1,000ポイントが当たります。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 00:06:14.79 ID:q4EWxwml.net
いらねー
あたらねー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 05:26:28.76 ID:7UobQwCj.net
>>41
500円以上の商品が対象かいな
420円の朝そばはダメじゃん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 07:24:11.34 ID:g+4D65SB.net
ワロタ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 11:59:10.89 ID:wNjnYUa9.net
朝食乞食なんかにキャンペーン参加資格なんてねーよ ってことでしょ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 13:58:34.44 ID:cYyKkeLd.net
ワロタw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 07:19:08.66 ID:wpSFLXvX.net
かき揚げ蕎麦もな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 08:14:51.92 ID:82Bavc0d.net
いいね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 08:22:28.78 ID:GaYAvV5b.net


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 13:33:03.15 ID:kd8v8F25.net
入場料金キャッシュバックの条件がせめて500円以上購入なら蕎麦食べるために入場するんだけどな1000円はムリ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 17:54:01.19 ID:nvWoPvDG.net
駅そばで1000円ってえらい敷居高いんちゃう?
飲んでええんやったらレモンサワー3杯くらいは空けれるが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 18:05:14.52 ID:Lo5bjKdV.net
ラーメン屋が1000円時代になってきたとは言え
駅そばには500円未満しか出したくないですわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 21:04:17.84 ID:njjPhn/D.net
キャンペーン参加資格を得るために、今朝は500円の山菜そばにしたわ
貧乏性なんで勘弁してほしい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 01:09:02.36 ID:FCWBEKu1.net
ワロタ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 06:56:18.59 ID:VW3TRk6h.net
>>52
激しく同意!
駅そばだろうが立ち蕎麦だろうが500円以上出すなんてありえない!!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 06:59:43.53 ID:idyTZFZ6.net
>>52
>>55
なら別のスレ行けよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 11:36:27.94 ID:VW3TRk6h.net
なんで?メニューに500円未満あるやんけ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 08:57:05.92 ID:Xug/1MzJ.net
ワロタ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:16:31.97 ID:0WYhR4Y4.net
ラーメンに1000円出すなんて絶対無理
それなら日高屋の中華そば390円で充分だw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:33:23.51 ID:GY+CBI/x.net
日高屋の中華そばに390円も出したくないわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 17:38:28.04 ID:WNFrgoLB.net
日高屋は結局イワシフライとつまみ一品で帰るな
何食っても不味いし酒も不味いから
イワシフライすら水っぽくて不味いわそら豆溶けてるわで最悪だったな
緊急避難でしか行かないけど避難先で災害に会う気分

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 00:21:42.39 ID:hwxyFGB/.net
でも、日高とはいえラーメンが390円なのに
たぬきそばが460円って言うのは

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:32:10.13 ID:AwWPYplF.net
同じ日高屋チェーンでもまともに食えるラーメンは550円だよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:12:29.30 ID:OQUlC/v6.net
ワロタ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 00:01:08.39 ID:cruqPE0F.net
明太子ご飯セット = 440円
たぬきそば = 460円

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 07:58:49.60 ID:Jw98mt36.net
いいね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 10:21:30.19 ID:Ed/E9fq1.net
>>61
おいおいおい
日高屋のホッピーセットは最高だろ
つまみはいつも三点セットだな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 19:25:18.30 ID:tcogaaE4.net
桜木町駅「川村屋」そば店、123年の歴史に幕
https://www.hamakei.com/headline/12146/

ココもいろり庵になってしまうのか
次は東神奈川の日栄軒かも

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 22:30:16.23 ID:a4AOyMqb.net
>>67
チューハイ頼んだらベースの酒の不味さに閉口した
安酒屋よく行くけどここまで酷いのはなかなか無い

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 23:44:41.96 ID:qsZFyAk4.net
しかも氷たっぷりで
中身なんてほんの一口程度だしな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 08:44:19.35 ID:C353F2r+.net
ワロタ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:01:42.15 ID:0R3/Jc34.net
>>41
カレーライスだと480円でちょっと足りないのでコロッケ追加。590円になった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 08:40:16.27 ID:9rWzX7Hg.net
いいね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 22:17:43.62 ID:r3LFrN0TB
曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者國家の地球破壊クソテロリスト空港ヘのDDοS攻撃を全面的に支持してるせ゛>プ−チン
クリミナ大橋の爆破は曰本に原爆落とした世界最惡の覇権主義國家主導に決まってんた゛し,物理的に大元を叩かないと敗戰,失脚.死刑た゛そ゛
都心まで数珠つなぎで騒音に温室効果ガスにコ口ナにとまき散らして、氣侯変動させて海水温上昇させて地球破壊して
土砂崩れに洪水,暴風,大雪,干ばつ,森林火災にと災害連發させて,核ミサヰ儿か゛おもちゃレヘ゛ルの破壊活動を繰り返す
世界最惡の殺人テロ組織自民公明に乗っ取られた世界的脅威腐敗テ□國家曰本の霞が関を核ミサイ儿で焦土化してやれは゛いい
クソシ゛ャップは核を落とされた国を讃え平伏す面白い洗脳國民性た゛から,間違いなく戰況か゛―変するそ゛
戰術核て゛霞が関から羽田まて゛を灰燼に帰して,天皇に夕エガ夕キをタヱ‥云々言わせれば完璧
プ‐チンと金正恩は.世界中から非難されてる化石賞連続受賞腐敗國家日本の暴走を食い止めてノーベル地球防衛賞を目指すんた゛!

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hТtPs://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 15:30:31.58 ID:cT5kTM1H.net
昨日 かき揚げそば食べた

暖かいのは、ゆで太郎よりうまいを

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 15:34:46.06 ID:DmfjT1+0.net
確かに

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:38:41.69 ID:gDT8o0re.net
なるほど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 04:11:19.93 ID:yryaf8ww.net
へー

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 07:15:01.70 ID:r9bskj+3.net
>>70
確かに氷が大杉なのは認めるw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 07:32:46.56 ID:1sms1E08.net
ワロタ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 23:53:59.97 ID:4ZvlxTKh.net
引くに引けない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 04:59:10.97 ID:EzkgyKZE.net


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 05:24:25.64 ID:KRFjIonh.net
いいね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 07:02:55.41 ID:VYHMiWIA.net
ワロタw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 07:23:46.92 ID:GiCyU4Oa.net
いいね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 07:41:36.67 ID:hs+qu991.net


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 09:02:15.15 ID:GPs1DdcC.net
ワロタ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 19:44:42.09 ID:y1SIg0fn.net
500円の山菜そばより420円の朝そばの方が山菜がたくさん入ってる気がする

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 01:23:16.12 ID:KRE2GA+t.net
早起きは三菜の得か。
冗談はさておき、ご飯がなくなった朝サービスはほとんどお得感がないね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 01:54:05.02 ID:hj1JDKTR.net
ワロタ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 03:56:47.90 ID:ZSxBIBfG.net


92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 07:04:42.41 ID:Nh9ztWib.net
山菜って食べ過ぎると発がん性物質がどうのこうのって話なかったっけ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 15:38:33.72 ID:em0muMsm.net
なんでもそう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 16:57:01.89 ID:qKaP2Wds.net
なんでもかよwww

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 18:21:04.90 ID:5tsBkKFB.net


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 18:33:16.66 ID:DnUiX8pI.net
>>88
本来は基本メニューの量に対して朝食のトッピング量は半分(温玉除く)
たぬきの天かす・わかめ・山菜

クロスの社員がそれやるとは思えないからバイトの裁量なのではないでしょうか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 06:11:31.23 ID:/W9HHIqZ.net
ワロタ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 06:47:40.59 ID:FAmnkdNr.net
やけに詳しいなw
元バイトか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 19:49:28.99 ID:9Zp0IDYF.net
>>96
そうでしたか
Suicaのキャンペーンに釣られて500円の山菜そばにしたものの
いつもの朝そばよりショボいと感じました
朝の忙しい時間帯なのでたまたまだったのかもしれません

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 20:42:34.34 ID:FAmnkdNr.net
ワロタw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 00:07:46.04 ID:eOoPDSJ1.net
いいね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 06:40:56.85 ID:0juwCwS6.net
朝食のトッピング量は半分・・って随分ケチだな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 11:13:14.78 ID:2EP2pZtI.net
明太子ご飯セットとたぬきそば頼んだら天かすの量は一目瞭然だと思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 12:25:36.58 ID:0juwCwS6.net
それならちゃんと朝食のメニューに「トッピング量は半分」と表示するべきだろ!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 00:21:44.91 ID:3swj6mm/.net
俺が行く店舗は、店員によってかなり差がある
ドケチな店員は天かすも明太も少なければ、ネギとわさびも超少量

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 06:44:11.09 ID:5g5/oFof.net
オバチャンのときがトッピングの量がショボい傾向にある気がする
ケチってもあんたの時給は変わらんだろ と思ってしまう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 06:55:43.14 ID:FKRkBrxW.net
仕込みの量が減らせるだろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 09:22:58.99 ID:Rl18yP+l.net
ワロタ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 11:35:14.80 ID:ssRelP80.net
>ケチってもあんたの時給は変わらんだろ

まさにこれ
ケチるとバイトの時給が上がるというなら話は別だがw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 07:11:33.00 ID:U+kp9yoX.net
いいね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 09:56:39.95 ID:dQaezpxS.net
いやどう考えても>>107だろ
自炊しないやつには分からん感覚だろうが…
もちろん、せこい考えには変わりないがね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 18:14:46.60 ID:d2ec4VNF.net
値段が高すぎる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 19:11:31.83 ID:kN3+fGIt.net
今までが安すぎただけ
外食は高くて当たり前
目を覚ませよw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 19:13:21.15 ID:kN3+fGIt.net
デフレの元凶は外食関係者の低賃金長時間労働だよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 20:15:54.39 ID:obGx1Ltv.net
>>113
それな
>>114
デフレの原因をちゃんと調べろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 21:08:07.30 ID:e8f255pa.net
>>115
どっちだよw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 21:27:36.45 ID:obGx1Ltv.net
どっちだよとは

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 07:12:29.68 ID:LIbNUCZ9.net
ワロタ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 07:57:25.37 ID:slXJM8dN.net
いいね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 20:55:20.13 ID:LIbNUCZ9.net
>>112
富士そばよりは安くねえか?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 21:37:41.84 ID:+MxdZ2uY.net
うん、富士そば高いよね
いろり庵のが天ぷらうまいし
富士そばもレベル低いわけじゃないけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 21:58:59.00 ID:LIbNUCZ9.net
富士そばはただでさえ高い上にさらに最近値上げしてるからな
閉店も増えてるような気がする

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 22:21:39.86 ID:+MxdZ2uY.net
まぁー原油とか小麦粉とか原価の値上げの影響は仕方ないだろ
これを期に社長は下手な演歌のトレーニングにムダ遣いをせず、会社に金を使うようになってほしいよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 00:06:35.34 ID:JDnf2U9B.net
ワロタ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 01:25:34.87 ID:xCd9IpmV.net
引けないと色々考えるんだね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 01:33:22.82 ID:xCd9IpmV.net
まあ
バブル期のデフレ価格を
他社との駆け引きもあって
引くに引けない状況からの
さらにコロナショックの決定打があっての
外国人減含めての人手不足ありの
今の外食現場だからな
そこへ円安、途上国の発展、鳥インフル.働き方改革とかw
もう他社に追随でこの機会に値上げしか生き残る術はない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 01:47:32.14 ID:vrp1NTiT.net
文章って知能指数出るよな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 07:13:24.96 ID:Dm4yxht9.net
知能指数っていうか、単純に練習量の問題
インターネットでどこまで真面目に書くか、という問題もあるが

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 09:07:08.86 ID:wvR4mq2R.net
ほら知能低そうなのが反応した

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 20:37:29.30 ID:TRkogBjZ.net
>>128だがよ、どう見ても低知能なレスじゃないだろうがよ
お前どうせいい年なんだろ?俺もだが
社会を大体把握して、そのちっちゃな性格の悪さはやめようよ
あんたの部下がかわいそう

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 02:43:32.07 ID:+lKfzpVb.net
知能指数とかいう単語言ってる時点でw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 00:36:17.89 ID:cEbBXGDm.net
ワロタ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 01:45:10.35 ID:w9wY4cyO.net
句点と改行まともにできない奴
知能の低さもだけど露骨に老人よな
更新ができない、する能力がない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 13:23:37.86 ID:yNs0N4FU.net
よな?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 06:30:09.61 ID:fL9+YhKv.net
ワロタ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 09:56:14.47 ID:0q5pr0wC.net
>>41
これ、当たってた!

https://i.imgur.com/zblwBl5.jpg

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 11:18:15.79 ID:9sqNj7Zz.net
宣伝乙

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 00:41:37.11 ID:qjjzZ6fm.net
ワロタ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 13:30:36.57 ID:MhAvGzOP.net
ワロタ厨はたまにはレスを書けや!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 13:41:20.38 ID:1M1X8oRS.net
ワロタ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 23:57:51.47 ID:sLDDwKgh.net
いいね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 02:42:19.13 ID:H0i7uZ0b.net
ここうまいの?
どこレベル?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 04:50:23.20 ID:e2xPVynJ.net
温かい蕎麦は、うまいよ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 06:53:20.75 ID:6Rqw/sUx.net
カレーはまずまずじゃね?
かつ丼はたまに汁がかかってないご飯パサパサのやつが出てくるからNG

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 23:55:24.76 ID:GUvKzt+b.net
かき揚げがカリカリでいいね、売りにしてるだけある

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 23:56:11.87 ID:d/1ac0HD.net
>>142
富士そばとどっこい
つまり最底辺

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 00:12:45.10 ID:C4FVvKd/.net
ワロタ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 00:51:57.99 ID:hXFd6a9b.net
昨日新宿で食べたけど
まあキラクではないんだろうけど
モリイチになるのかな
かき揚げそば押して
卵追加したら
かき揚げ卵そばより
10円高いのな
あれだけ分かりづらい券売機にしておいて
その挙げ句この仕打ち
もうちょっと客に寄り添った券売機考えたほうがいいと思うよ
とりあえず高齢者は使えないからね
それが目的なら問題ないけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 01:07:03.22 ID:rfyQfufO.net
改行すらまともにできない人間を基準にする社会はないぞ
メールをプリントアウトしてFAXしてってレベルだろお前

社会の中心でも気にかけるべき顧客でもない
老いを自覚したなら出しゃばるな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 01:17:09.68 ID:hXFd6a9b.net
そうなんだね
でもさ
あなたの書き込み内容全てが
今の時代に不必要とされている考え方に見えるけど?
大丈夫???

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 01:27:16.53 ID:hXFd6a9b.net
ちなみに
日本語読解力が劣っているようなので
あえて書くけど
私は高齢者ではないからp

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 01:28:46.10 ID:hXFd6a9b.net
能力が劣っている若者が
その自覚がない場合にありがちな言動だな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 01:32:37.39 ID:rfyQfufO.net
お前が大丈夫じゃないじゃん
リアルボケ老人のネット徘徊かよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 02:45:23.01 ID:EDrz9kTO.net
>>153
自己紹介乙

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 09:24:44.43 ID:iRyWvOCT.net
>>146
おいおいおい!
さすがにカレーとかつ丼と煮干しラーメンは富士そばの方が美味いぞ!!
ただし高いけどなw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 15:40:52.86 ID:koHpEiBn.net
さっき家族5人がズラリと並んで、「東京に来たら蕎麦を食わんとな」なんて言ってた。
関西の人かな?
まぁニセモノではないけど、ここの蕎麦を東京の本物の蕎麦と思われるのもなぁ。
街なかの蕎麦屋にいけばいいのに

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 15:44:26.96 ID:nbQohkUS.net
>>156
あんな高くて当たり率の少ない所に行かせるのはそれこそ可哀想やわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:20:15.13 ID:Hk4Vrk8h.net
上野駅内のきらくはいつも空いてる
なんでだろう?  時間帯によるのかな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:32:19.01 ID:4kKEKynZ.net
↑そうだねあんま居ないね
どうしてなんだろ?

店によって違い過ぎるのか味

入りやすい様には感じるが

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 23:43:36.35 ID:snuYV0Er.net
等しく低ランクなだけ
立地だけだろここ選ぶ理由って

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 00:01:11.40 ID:T4dq6md8.net
いやかつ煮で飲めるから

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 00:02:06.40 ID:T4dq6md8.net
かつ煮で飲めるのは改札外の方ね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 02:31:16.53 ID:p5ngMjk1.net
 小岩なんて貼り紙の一枚もなくシャッター下ろして突然閉鎖だからな
シャポーリニューアルなんて自分達の都合だけなのがよく分かる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 08:36:07.46 ID:fx4ibMS8.net
ワロタ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 11:43:20.61 ID:bEhUheaa.net
浦和駅内のきらくは昼時はいつも満員だぞw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:14:48.34 ID:bYjnvQNC.net
最後にゴマ入れるのいいわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:12:47.25 ID:B8DEcvXQ.net
至福のカレーうどん(そば)、別に特別感ないね。
普通のカレーうどんだった。
値段は600円と特別だったけど。
駅そばの価格じゃないよなー。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:11:41.59 ID:Ppmy+JDE.net
せやな
駅そばなら500円未満にしないとな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:57:47.53 ID:FohwxfOP.net
>>168
きらくには無理だな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:01:07.03 ID:c0b/F4Hp.net
いろり庵きらく(コジキな方はお断り致します)

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:01:47.14 ID:c0b/F4Hp.net
いいことだ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:03:09.91 ID:c0b/F4Hp.net
金が無いくせに外食してるアホが全ての原因

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 08:30:45.69 ID:XAVx9rgu.net
ワロタ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 11:21:23.06 ID:CivF7hWX.net
立ち蕎麦って外食のうちに入るのか?お?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 12:44:02.66 ID:rb69ParN.net
それはそう

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 16:51:55.04 ID:DD3Tiq3J.net
>>168
500円超えても1000ポイントくれたから許す

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 17:20:32.31 ID:FfeGwy+A.net
立ち食い蕎麦が外食かどうかも判断出来ないウンコちゃんと同じ箸を使って食べるのはやめよう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 19:35:28.00 ID:rb69ParN.net
>>177
ならお前二度と食えないな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:47:20.04 ID:OtMWC4F9.net
きらくは立食いか?
浦和店は椅子ありだが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 07:14:43.04 ID:nQ8czSLm.net
富士そばもそうやけど立ち蕎麦でも酒を提供する店は席があったほうがええんちゃう
ワシは最低でも5杯は飲むからゆっくりしたいねん

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 10:35:52.82 ID:hN//giBO.net
無粋なワイやねん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 06:58:57.63 ID:FZB78Sm9.net
せやな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 19:03:40.51 ID:jKD2Os0i.net
ワロタ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 21:59:38.50 ID:jl+z7qxS.net
海苔つけそばにわさびをつけてほしい
卓上調味料は七味と胡麻しかない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:15:28.40 ID:gpujIiDy.net
いらない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:17:58.89 ID:gpujIiDy.net
去年以降の新規店舗ってロボしかないのか
普通のきらくと比べるとちょい味が落ちるのは何故だろう 水切りがいまいちなんだろうか

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:33:29.53 ID:dpD0/68c.net
>>184
言ったらもらえますよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:46:09.83 ID:jl+z7qxS.net
>>187
おぉ ありがとう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:33:43.10 ID:/o8I3+zV.net
常識だろ…

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 06:17:25.44 ID:nwOEf49q.net
海苔つけそば?
そんなメニューが出来たのか呆
海苔は普通ラーメンだろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:04:35.79 ID:PVGkwcjz.net
きらくにラーメン置いてる所あるのかよw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:10:48.17 ID:nwOEf49q.net
ない
ラーメン食いたいときは日高屋行ったらええやんけ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:21:54.92 ID:KH/5cPGT.net
富士そばにもラーメンあるな
たまに行く店は 醤油 味噌 煮干し の3種類のラーメンがある

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:53:10.06 ID:84Lzprq/.net
富士そばの昔ながらの屋台みたいなラーメン好き

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:13:39.17 ID:7rXnWGSP.net
せやせや
富士そばのラーメンは昭和のガード下の屋台の味がするわい
ほんまええもんやでw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 11:43:44.23 ID:fqycxFgw.net
民国語禁止で

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 09:10:41.20 ID:PNh8eFgY.net
民国語?ちゃうで
母国語やんけ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 09:44:26.75 ID:ew/TjXOf.net
やっぱり

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:44:58.53 ID:7FV2aquj.net
ワロタ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 06:46:32.32 ID:EdNjWtNw.net
確かにきらくにラーメンがないのは欠点やな
一品くらい追加してもええんちゃうか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:27:33.38 ID:4/7jLLjp.net
蕎麦と同じ釜で湯掻くんだぜ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 14:12:25.72 ID:ESBczrZ1.net
ここはどこの店舗もまずいけど東京駅が一番まずい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:00:16.38 ID:t2DSNQfM.net
ワロタ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 19:14:41.66 ID:EdNjWtNw.net
>>202
そんなキミには浦和駅の構内がおススメw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 00:20:12.74 ID:owz1UF0U.net
浦和駅なんて大宮駅に比べたら塵ゴミみたいな駅だからなぁ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 07:01:53.51 ID:jnZZ2Y6u.net
でも大宮駅の立ち蕎麦は中山道くらいしかないんちゃう?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:26:11.35 ID:0fU+z5kM.net
>>206
東口にいろり庵きらくがある

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:31:50.93 ID:E9+RARwe.net
最上はるかが作るきつねそばは絶品

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 14:59:39.10 ID:HhUS3jK1.net
つくば本店だろ
代わりがあればJRクロスのゴミなんか食うかよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 05:23:33.86 ID:2KULGMZw.net
ワロタ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:32:27.69 ID:vudl3TU5.net
おいおいおい
上野駅の中央改札横にある「蕎麦と酒の店 いろり庵」って何だw
いろり庵まで読んで次、無意識に「き・・」に行こうとしたらなかったんだでずっこけたぞw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:17:27.99 ID:WZtPk5sz.net
>>211
いろり庵
いろり庵きらく
いろり庵きらくそば

全部やってる事が違うんだ
なお上に行く程手間が掛かってる模様

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 01:17:03.00 ID:VcKl+gOf.net
儲けたいんだよ批判があろうともなんだろうとも
利益が出なければそれまでだからな
そう言った意味では
たとえば
葱多めでとかいう客とか
酒一杯なら上客だが数杯とか
うどんないのかラーメンないのかとか
そのへんは気にしないほうが会社のため授業員のため他の客のためにはいいことになのは分かりきってることだからな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 05:40:02.62 ID:a/aGmBgA.net
ワロタ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 07:02:08.38 ID:iwRWZtMr.net
>>212
そのせいか上に行くほど値段が高いような気がするw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:45:20.25 ID:fK2gDHsk.net
「ネギ多め、つゆ多め、揚げ玉多め」って毎朝注文付けてるやつウザイ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:47:12.63 ID:iwRWZtMr.net
JR東がなぜか「いろり庵」にすげーこだわりがあることはわかったw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:49:45.99 ID:iwRWZtMr.net
>>216
嫌なら全部別料金にすればいいと思う
少なめ〜ならまだ可愛げがあるけど値段はそのままで多めというのは図々しい要求だからな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 20:22:49.37 ID:H+Y1r/t7.net
>>211
上野駅でのいわゆるいろり庵きらくは中央改札出て浅草方面に少し行ったところにあるよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 20:35:56.12 ID:njr7T4cI.net
そういうことじゃなくない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 06:56:36.67 ID:6xtVaP2L.net
>>207 >>219
thx
もう味災は消えていろり庵きらくばかりになってるみたいだね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 07:50:11.88 ID:+uDBgOFJ.net
>>221
むしろあじさいにとどめ刺して欲しいわ
まだ生き残りがいる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 17:39:46.33 ID:Vb6DpDC6.net
山菜そば注文するくらいなら朝そば注文したほうがいい
同じ内容で玉子付きで値段が安いもの
なんであんなことをしてるんだろう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 18:05:08.56 ID:7NfIZpAU.net
朝サービスだろ
不満なの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 21:50:29.31 ID:6xtVaP2L.net
>>222
マジかw最近見たことないんだけどな
まだあるのかw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 00:25:28.08 ID:Y2huSU9z.net
菜の花そばとかは
モロアジサイじゃね?
ラーメンすらクソ不味く劣化してた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 06:54:51.68 ID:3LrULIDi.net
五反田のホームにある道中そばなんかもあじさいそのものだね
五反田は去年改札外にいろり庵きらくが開店したからてっきりそれと引き換えにホームの道中そばは撤退かと思ったら、
どっこいしぶとく生き残ってる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:08:28.01 ID:11Rn7BMD.net
あじさいと名乗る店舗もまだまだ残ってるね
鶯谷、鴨居、相模原、中野(2店舗)、新習志野、成瀬、
八王子、淵野辺、四街道
その他、都心部に多い大江戸そば、神奈川県の濱そばも実質あじさい茶屋

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:30:09.13 ID:qSToRdUt.net
15秒位で出せる茹で麺は一つの優秀な文化だろ
駅ホーム店舗において旧NREがすべてを駆逐しただけで、
町の立ち食いそば屋は新規開店でも茹で麺選ぶところは多数ある
むらめんなどのきちんと作られてる製品ならちゃんと美味しい

興和の安さだけのカスみたいな生麺店よりよほど美味い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:32:47.69 ID:2MlC6XNw.net
>>229
茹で麺はまずいから駆逐されたんだよ
まだ理解してないのかw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:37:53.10 ID:qSToRdUt.net
されてないぞ
いろり庵含め駅で家賃がほとんどの不味いものを喜んで食う層向けに、
ゴミのような品質のモノが出回っただけ
あと富士そばな

街場の店じゃ茹で麺は現役

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:42:47.77 ID:2MlC6XNw.net
>>231
あじさい大江戸そばだけじゃなくて富士そばやゆで太郎もそれが原因で麺変えたのに今更何寝言言ってるんだw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:47:49.28 ID:2MlC6XNw.net
あと給食のソフト麺も駆逐されようとしてるからな
ID:qSToRdUtみたいな茹で麺文化とかのたまってる奴が認めたくないだけで

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:48:28.31 ID:qSToRdUt.net
六文そば
中野のかさい
茹で麺文化は健在だよ
立ち食いの生麺は細くしなきゃいけないから伸びやすく提供安定に欠けるね

要は何が言いたいかといえば不味い店は生茹で関係なく不味い
ここもな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:32:55.61 ID:2IcFSOaU.net
はいはいp

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 11:58:27.22 ID:FPC5XlO9.net
最近文末pのやつたまに見るけどアホしかいないな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 00:20:39.61 ID:fnfCjWPI.net
立ちそば駅そばはゆで麺のほうがいいって言う人いる
かき揚げも店揚げではなくて、業務用のチープな薄っぺらいやつのがいいらしい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 01:39:06.06 ID:mvTqBMRD.net
上野の改札外にあるきらく、観光ガイドブックにでも載ってるのか、朝からインバウンドの巣窟。
入り口から溢れ出してて、気楽に朝食セット楽しめなくなった。
食器洗いも追い付かなくて、食器の上に載せるしかないし。
店の前まで行って諦める、の繰り返し。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 01:41:12.72 ID:mHJBZVbB.net
>>237
完全に味覚が麻痺してるじゃん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 02:55:03.75 ID:WfaW2rDY.net
この店に来てるやつがそれを言うか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 10:18:52.10 ID:w+KLN1c5.net
>>238
繰り返したら学習しろよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 11:57:15.03 ID:+O1kxdcw.net
味覚とか関係ないだろ
駅の立ち蕎麦寄る人たちはとりあえず時間がなくて腹が満たされればいい人ばかりだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 12:42:30.38 ID:XZ7WUrSY.net
>>242
時間が無くてもあじさい茶屋や大江戸そばに寄る気はないわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 13:31:14.24 ID:r4PFJTnh.net
なら問題ないだろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 17:50:59.36 ID:ygSR+MHm.net
今日から
https://i.imgur.com/8xr75nY.jpg

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 22:18:14.50 ID:4nABMU1S.net
JRの不味いそば食ってるとトリミングする知能すら無くなるのか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:34:13.52 ID:jp5tiFRb.net
外人団体客が券売機占拠してたら忙しい朝は諦めるしかないわな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 07:04:29.69 ID:Nx+X1J/Z.net
>>243
そうか?
朝メシ、昼メシ抜きで午後3時頃に食べるとあじさいでも美味く感じるけどな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 10:37:26.48 ID:Nx+X1J/Z.net
>>247
外人と言っても特定の国の人たちだろ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 13:43:18.86 ID:bjXjuV6N.net
どうした?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:32:13.81 ID:PYd1/Kmn.net
ワロタ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 10:51:34.56 ID:BETEyljX.net
上野のきらく
シナ蓄がキャリーバックを後ろにドカッと置いて奥の席を通せんぼしてた
奥の席は誰も座れずガラガラ、頭にきたから「こんな所に置くんじゃねえよ!」と
怒鳴りつけてやり店側にもあいつら注意しろよ、と文句言ってやった 
他の若い奴らが言うべきなのに何も言わない、みんな手前の席で黙って食ってやがる
ほんとうに今のガキどもは腰抜けばかりだ
こんなんだからシナ蓄、チョン公になめられるんだ
マジで日本の未来は真っ暗闇だよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:00:44.30 ID:TU9pUinw.net
とりあえず251をNGにした

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 11:24:27.49 ID:4ZRd2TnD.net
つかそれ注意するのは店員の仕事じゃん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/23(日) 18:17:40.90 ID:E3wWAZrx.net
穏やかに話せずいきなりキレる人っているよね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 07:00:33.86 ID:O/uP3v6S.net
いやw穏やかに話す過程を飛び越えるからキレるって言うんだろw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 07:02:37.21 ID:Ff1GLYjw.net
ワロタ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 09:46:47.29 ID:qIaK1x4T.net
怒鳴りつけてやり店側にもあいつら注意しろよ、と文句言ってやった 
マジで日本の未来は真っ暗闇だよ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 12:57:34.52 ID:THYrf210.net
君がその店の要注意人物になった

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 23:35:54.51 ID:8hS2XjPC.net
今の若い奴らって腰抜けばかりだからどうしょうもない
だからシナ、チョーセンの思うがままにされてしまうんだ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 23:40:32.28 ID:6whXkYYD.net
だからいきなり怒鳴ったんですよーとwwwまじきち

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 23:41:07.24 ID:6whXkYYD.net
俺は腰抜けじゃないぞとw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 02:46:26.18 ID:4TBaB3aj.net
>>260
おまえらがそんなんだから未だに暴力沙汰で部活の監督やめる事になるんだよwww

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 03:16:52.85 ID:gWEWvVxl.net
中国人と同レベルだな
上海行ったとき日本人は混んでるエレベーターに乗るの無理って言われた
降りるやつに構わず乗り込まないと乗れないから

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 05:34:52.95 ID:iZ55duih.net
ワロタ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 11:07:15.23 ID:ePnOJiVK.net
怒鳴ったシーン防犯カメラに映ってるだろ
そのあと改札でSuica使ってるだろ
場合によってはきらくでもSuica使ってるだろ
店員やほかの客に怒鳴る行為は処罰してほうがいい
店員も本部や警察に通報するべき
ここのヘイト書き込みともリンクさせればいい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 17:53:08.86 ID:12DE8Atk.net
ここは三国人しかいないのか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 18:22:40.78 ID:7rW2r3yz.net
>>267
石原慎太郎乙

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 19:49:57.68 ID:YFAbYMVr.net
いちばん問題なのは券売機を占拠し続けてること
外人だからどんどん待ち列ができてもお構いなし
松屋とかなら券売機すっとばして店員に直接注文できるけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 19:59:06.80 ID:6qXskRHC.net
1番問題なのは怒鳴るヤツ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 22:43:45.68 ID:QgqMJR5I.net
俺は普段、千葉県の柏駅を利用してるんだけど、そこのいろり庵きらくはのんびり使える。たまに並ぶけど
ほかのいろり庵きらくは、そんなにピリピリしてるのか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 06:34:22.94 ID:lPqxZ/QZ.net
>松屋とかなら券売機すっとばして店員に直接注文できるけど
そんなルール聞いたことがない
券売機は必須w

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 06:45:41.26 ID:50wM63qC.net
ワロタ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 15:35:13.99 ID:FB3xrYiZ.net
天ぷら、ニンジン多すぎ!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 19:24:47.75 ID:lPqxZ/QZ.net
そうなの?
でもニンジンは体にいいんだぞ。店の思いやりだろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 03:16:59.14 ID:R/yOpuZF.net
皿がチープ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 05:11:02.62 ID:pDQesoih.net
ワロタ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 05:28:32.64 ID:NkhsnVaC.net
春菊天そば、いいてすね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:13:19.30 ID:OQ/D51Pw.net
はじめてうどんを食べてみたけど悪くないな。そばよりボリュームがある感じだった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 01:44:03.61 ID:sgqzTcKQ.net
ふーん
いろり庵きらくのうどんのこと?www

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 04:42:28.96 ID:jUNjaiYI.net
ワロタ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 06:53:39.13 ID:d+q6zsDp.net
単純にそばより麺が太いんだからボリュームあるんじゃね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 08:55:05.75 ID:7fOINHSu.net
そば100gとうどん100gどっちが重い?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 11:20:49.03 ID:d+q6zsDp.net
同じだろ!アフォwww

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 14:22:35.94 ID:2gj4SkuO.net
お前が言うな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 05:53:21.09 ID:wTPAQ+42.net
ワロタ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 12:33:54.01 ID:wpLtuLjQ.net
チェーン系の中じゃここのざるそばが一番好きやな
メトロ庵とかいまいち合わん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 20:13:25.32 ID:zKEjKJDK.net
ざるなら、ゆで太郎のほうがうまいと思う。
夏はゆでで薬味蕎麦、冬はきらくでかき揚げ蕎麦。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 21:56:15.19 ID:TVR4LA//.net
いろり庵の冷たい麺なら 海苔つけそば
季節限定メニューだったのが好評でレギュラーメニューに昇格しただけのことはある

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 02:51:41.43 ID:GAzHifhx.net
>>289
海苔感が強すぎて、ワイにはイマイチやった
おろしとわさびだけでええねん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 02:59:37.61 ID:ljbnUbhg.net
わさびとかいらんわ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 05:25:21.38 ID:gC+DtUN6.net
ワロタ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 06:43:52.00 ID:VR6CxOGe.net
いやいや
値段は高いがざるなら富士そばじゃね?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 12:18:46.10 ID:2xHVeLNHU
https://youtu.be/_WztP52S4lA

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 11:21:30.13 ID:ReAlOu76.net
蕎麦か残念すぎる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 06:32:51.97 ID:fkSo7XVU.net
せやな
板そば頼んだら途中で飽きてもうたorz

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 08:05:54.20 ID:zf9qbQgQ.net
ワロタ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 13:49:38.13 ID:E3Sr2ywC.net
きらくの蕎麦の味も分からんとは子供舌かな?
板そばダブルが成人男性のデフォルトでしょう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 14:35:30.09 ID:wNk/8ttx.net
富士そばレベルの底辺立ち食いそば
立地に全振り
味はゴミ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 22:56:32.42 ID:K1aEXepG.net
>>298
誰に言ってる?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 23:04:20.44 ID:D+DhhXKK.net
>>300
297に言ってるんだよきっと

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/03(水) 23:27:03.10 ID:U/ixlvXr.net
未来に向かって言って未来を予測してたのか〜
基地

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 05:58:38.49 ID:co36jSQM.net
ワロタ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 06:28:46.58 ID:jlWYGvKH.net
>きらくの蕎麦の味も分からんとは子供舌かな?
↑これはきらくの蕎麦の味を高評価した上でのレスか?マジかよw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 09:13:22.49 ID:2NIGYQnL.net
板そばってまだ売ってる店あるの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 12:35:28.29 ID:VmTuqIhD.net
きらく庵いおり!美味いよ!!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 17:47:24.99 ID:Um4UuynD.net
>>305
そういえば廃止になったという噂を聞いたような

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 22:54:23.37 ID:0XQSDeGt.net
気楽だな〜

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 06:44:14.49 ID:o7rNtC1J.net
上野駅改札口横のきらくのつまみは高いw
気楽には行けないw

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 09:25:12.38 ID:ZzgCwWWJ.net
>>309
駅によって違う?それはないだろ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 10:01:55.59 ID:eha2TLEW.net
>>310
>>309が書いたのは「いろり庵きらく」じゃなくて、飲み屋の「いろり庵」のことだろうな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 10:32:00.05 ID:QyYgo40f.net
高い
気楽に行けないってw
自分の問題だろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 12:22:02.82 ID:A2gDZRWy.net
このシリーズって、原さんのパイオツしか見どころが無いよな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 12:24:33.67 ID:A2gDZRWy.net
ああ、茶屋次郎が寄稿してる週刊誌か

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 02:32:23.66 ID:0frpnEF1.net
>>309
上野のいろり庵きらくは中央改札口を出た浅草方面に向かったところにある
なんども同じこと書くな くそぼけ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 06:57:13.84 ID:o8wstSyZ.net
>>315
だから!いろり庵・・で止めてるだろ
よく見ろ くそぼけ
いろり庵といろり庵きらくの区別もつかねえのか!この唐変木

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 06:58:39.63 ID:o8wstSyZ.net
しまった・・いろり庵と書いたつもりがきらくだったorz
すまん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 11:53:56.80 ID:5k8mSxaI.net
ワロタ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:11:35.93 ID:hs0Pu7W2.net
きらく庵いおり

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:12:57.32 ID:hs0Pu7W2.net
きおり庵いらく

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:13:46.31 ID:hs0Pu7W2.net
いらり庵しらく

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 14:15:16.82 ID:hs0Pu7W2.net
くらし庵しんじ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 18:54:02.02 ID:X7ebQ4BR.net
今日の昼、2倍ざるそばを丸の内店で召し上がってきたぜ
やはりきらくの蕎麦が好きだ!!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 20:22:55.76 ID:7yGhOrt4.net
きらくのザルの問題はツユ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 20:58:44.89 ID:8TCxuK/t.net
板そば廃止とともに、そば湯もひょっとしてなくなったの?
今日入った五反田にはなかった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 21:43:42.04 ID:asbPrNe2.net
https://i.imgur.com/XosZaeF.jpg

朝そば初めて食ったけど、山菜とワカメでぬるくなった気がするし
俺は山菜とかいらんな 温玉だけでいい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 23:51:07.06 ID:i8QK190J.net
そば湯乞食対策なんじゃないか、入れ放題だと
よく朝に会う爺さんは、まずお冷や用のコップに入れてグビグビ
冷やしたぬきそば食べながら、もう2~3杯グビグビ
〆に冷やし用の大きい器になみなみ注いでレンゲでぴちゃぴちゃグビグビ
不快極まりない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 00:18:38.17 ID:mvgM7h7G.net
それをずっと観察してる奴も頭おかしい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 01:36:17.73 ID:3hmyR0WP.net
そういう人はかけそば食べればいいとだけだと思う
色々自分の好みで難癖つけすぎ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 06:10:59.00 ID:ZKcOgX20.net
>>327
ということは、言えばそば湯出してくれるってこと?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 08:00:43.36 ID:jBi8LVYL.net
>>269
モバイルSuicaのお膝元なんだから、
モバイルオーダー対応してほしいな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 08:28:20.03 ID:3hmyR0WP.net
kwsk

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 11:28:29.60 ID:PLcA5caQ.net
ワロタ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 13:43:18.36 ID:817hMYVx.net
きらく、富士、箱根、ゆで太、小諸あたりを一駅で食べ比べられるナイスな駅はどこかに?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 14:39:01.07 ID:l2d2OuMu.net
歩けよデブ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 16:17:07.29 ID:B7Ann28W.net
>>334

秋葉原かな。

ゆで太郎が淡路町でちょっと遠い。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 20:20:22.52 ID:ndCW6pVy.net
で?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 22:35:19.35 ID:1228srJb.net
そんなに食えねーだろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 00:13:37.44 ID:G5mTG/ZP.net
ワロタ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 11:18:01.75 ID:7bEtXAXm.net
>>336
ありがとう!
アキバならメイド蕎麦とかもあるんだろうなぁ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 13:20:37.00 ID:QdKJhc6U.net
他のチェーン店みたいに半券を受け取ろうと並ぶ人がいまでもいるな
自分も最初は戸惑った

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 14:19:16.49 ID:irl4ffzu.net
>>334
五反田は惜しいな
箱そばだけは無い
しかし五反田は立ち食いそばチェーン多いね
JR駅はホーム1本の山手線しかないのにそば屋2軒ある
ゆで太郎は本店ほか数店舗
小諸そば、富士そばも健闘

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 14:35:21.05 ID:3iUl62ZK.net
ゆで太郎は未だにキャッシュレス対応してないし駅前に殆どないし金かかる事したくないんだろう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:13:07.07 ID:7bEtXAXm.net
>>342
?
五反田かー なんかわかるわー

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 01:36:38.83 ID:vj9wRU0C.net
その感想いらないから

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 05:27:06.33 ID:7T2cdiy3.net
ワロタ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 06:04:10.48 ID:gGVRlnln.net
新たな週だぞ
海苔つけ3倍がノルマじゃ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 10:00:32.56 ID:KjNGONBy.net
五反田はずっと以前から山手線ホームに道中そばがあって、
昨年になって改札外みどりの窓口跡にいろり庵きらくができると発表があったとき、
てっきりホームの道中そばは閉店するのかと思った
そしたらどちらも元気に営業中
富士そばは東五反田の駅近に1軒
小諸そばは東西五反田に1軒ずつ合計2軒
ゆで太郎に至っては西五反田に本店含めて4軒もある
いったいどれだけ需要があるのか
ちなみに立ち食いうどんの昔からの名店おにやんまも五反田だね
焼きそばで有名で有楽町から五反田ガードに移転してきた後楽そばは閉店して
豚山になってしまったけどね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 12:18:46.47 ID:KqPai4AV.net
後楽なら新宿歌舞伎町の、なにわ三色定食が好きだった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:04:07.85 ID:WU0tvEcc.net
>>343
ゆで太郎もSuicaとPASMOが使える券売機を増やしてる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:21:16.20 ID:KjNGONBy.net
ゆで太郎だけじゃなくて、小諸そばもほとんどの店が現金のみだね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 16:57:08.72 ID:epf98GRW.net
>>351
いつの話してるんだ…

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:52:12.62 ID:KjNGONBy.net
>>352
東五反田の小諸そばは現金しか使えないけど、
その他の店は電子マネー使えるのが常識なの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 18:58:54.17 ID:Au7jh5jS.net
店舗によって良し悪しの差が大きい、店員の質にバラツキがあるんだろうか
個人的には西日暮里駅のきらくがテキパキしていて気持ちいい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 20:27:41.47 ID:9mMQdk0w.net
テキパキとかどうでもいいです

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 06:56:54.58 ID:VWrHXNVj.net
ワロタ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 11:55:18.97 ID:aHFB3OCl.net
どうでもよくないだろ
雰囲気は大事だぞ
店員の身なり、声、

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 13:06:36.80 ID:ydU70n3j.net
朝そばの温玉が生卵だったことが1度ある
そのまま食べたけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 18:54:31.32 ID:VxM5xmdj.net
今日は、汁がうすい!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 19:17:46.64 ID:utD30tnX.net
開店と同時に飛び込んだらメシが蒸れてなくてベチャベチャだった
開店直後のメシものはバクチだ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:00:30.71 ID:RymaKRlk.net
ベチャパイが好きならベチャメシだっていけるはずだ!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 05:45:37.18 ID:BjPNEnAR.net
ワロタ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 14:27:25.46 ID:CLwuiTjN.net
店員の身なりだってよ
蕎麦食ってサッサと帰ればいいんだよ
ホントうざいジイさん

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:12:16.39 ID:EJ2aR2AZ.net
身なりが汚い店員ばかりの店には行きたくねえな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:15:47.70 ID:LQ5cHlB3.net
ほらまた汚いとか話をすり替えて来たよ
来なくて結構w

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 23:05:14.11 ID:EYCh3aCZ.net
>>365
ビョーキだなおまえ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 00:47:57.68 ID:JCJUEgBQ.net
病名は?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 00:50:13.72 ID:JCJUEgBQ.net
立ち食い蕎麦屋で
最底辺の金額払っておいて
テキパキとが気持ちいいとか言ってるクソジジイ
が店舗減少の最大要因だとおもつてるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 00:53:53.17 ID:JCJUEgBQ.net
身なりとか言ってたくせに
身なりが汚いとかすり替えて来て
オマエビョーキだな
としか言えない人を相手にするのは
接客を極力少なくする今の流れも納得だな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 00:55:43.94 ID:JCJUEgBQ.net
というか
駅に蕎麦屋がある必要性はないな
昭和コジキ以外には

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 01:06:24.13 ID:qaIfmnbJ.net
>>367
統合失調症、パラノイア

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 01:26:35.39 ID:rOUDd7ba.net
残念p

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 05:33:23.43 ID:LylqDja2.net
朝そばは冷やしの方がいいね
皿も冷やしてる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 06:51:17.96 ID:8hosEFr+.net
ワロタ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 10:30:26.00 ID:rOUDd7ba.net
冷やしはツユが美味しくないからな
モリならいいけど
店としては冷やしのほうが楽なんだろうな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 10:50:53.35 ID:3HeF6OPM.net
急ぐ奴だらけの駅そばが食うのに時間かかる温麺を主流にする訳ないだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 12:34:58.95 ID:MAabqUiH.net
湯通しだけで食える茹で麺のかけそばが一番早いだろアホ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 12:58:55.35 ID:4OzPKC+4.net
だまれ温玉!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 20:50:19.50 ID:+4EdP4BW.net
生そば茹で立てを売りにしてるけど、それは大嘘で
実際は茹で置きだから、茹で麺よりも劣る

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 00:41:13.67 ID:FuA0k8Dn.net
茹で麺より劣る茹で置きだから茹で麺より劣る理由をkwskywww

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 02:58:22.62 ID:jUw/y8XL.net
>>379
生蕎麦だろ
南越谷店はどうだか知らねえがな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 06:51:36.07 ID:kSEkFhl4.net
おそばを茹でてますので少々お待ちください
と言われることも多いから 2~3人分をまとめて茹でてる印象だな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 11:24:32.14 ID:AASfGi1x.net
「お待ちください~」コールは、急いでなければ当たりでしょ、茹で立てだから
酷い時は外の券売機で購入して、入るなりもう自分のが出来てる時あるからね
茹で麺の店はさすがにそれはない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 11:59:39.24 ID:y3cqdlP7.net
11時過ぎに入店。休日なのでかき揚げをツマミにビール。締めにもり蕎麦
昼間のサケは効くね~

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 13:51:22.52 ID:ZU5eNJe0.net
かけ蕎麦一杯¥370は高すぎ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:59:56.16 ID:FuuXnUmp.net
>>385
どん兵衛でも食ってろよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:11:32.86 ID:iKYcSqsn.net
冷やし蕎麦の美味しい季節になってきた。
ざるそばも良いけど、冷たいかけつゆたっぷりの冷やしかけそばが食べたい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:30:19.24 ID:AASfGi1x.net
それは、つゆ多めと所望しないとたっぷりは無理でしょうね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:31:33.69 ID:I0vpSSZE.net
増量乞食はお断り

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 20:49:24.23 ID:AASfGi1x.net
自分も増量爺さん大嫌いです
毎回毎回「ねぎ多め、ツユ多め、揚げ玉多め」って言ってます

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 20:52:57.14 ID:I0vpSSZE.net
>>390
お前だよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:27:13.10 ID:qRi3Skr5.net
ワロタ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 21:30:33.54 ID:3Of9RD4l.net
多めは金取るべき
取らないで足しておいて
全員値上げとかふざけるな!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 22:29:49.53 ID:sNxGDCYG.net
昔の話だけど新宿駅の立ち食いそば屋のおばちゃんは、
券売機で買う客の指先見てそばうどんをテボに放り込んでたな
文字通りカウンターについたら出てきた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 19:40:54.72 ID:NBvmVa74.net
そんなのは店によっては今でも普通だろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 10:03:26.44 ID:bVJfVXDd.net
今日は温そばにします

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 10:09:48.16 ID:JK9XpI9+.net
温そばならツユ多めにする必要ないからな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 05:59:42.40 ID:reOX4tvu.net
ワロタ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:14:45.23 ID:aaE+zbCa.net
>>398
https://i.imgur.com/flvqSXB.jpg

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 19:28:13.76 ID:yYEi8L5X.net
ワロタさんに反応してもらえるレスをつける事!それが......大宇宙の誇り!!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 00:22:26.68 ID:uGnQkR5/.net
いいね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 01:02:04.18 ID:XUzm0k75.net
ワロタ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 02:58:21.57 ID:u9oSK3Uf.net
>>395
例えばどこにある?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 12:48:37.94 ID:OAclYMG+.net
きろり庵に行くのは平日なんよな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:49:24.16 ID:VCxGv8aJ.net
ワロタ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 02:26:10.71 ID:HRVkoijP.net
つゆ多めって温かいのでもできんのか
今まで損してたわ 明日から多めコールする

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 06:04:24.27 ID:DpQ83Tdz.net
6月9日から値上げか~

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:33:39.14 ID:INbXvDaU.net
>>406
食券買ったら連動して勝手に作り始めるのに
どうやって汁多目なんてオーダーするんだよ
ま、オレはいつでも汁多目に出るけどな、ガハハ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 08:32:06.73 ID:yQAh9Bex.net
あのジジイ来たよヒソヒソ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:26:53.87 ID:VW7SH4x0.net
ワロタ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 10:04:34.99 ID:3Dj84muC.net
かきあげそば550円はちょっと敷居が高くなってしまうなぁ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 16:02:26.21 ID:1HC5uCCI.net
https://twitter.com/KirakuSoba/status/1663021342935900160

https://i.imgur.com/HaQXFPM.jpg
(deleted an unsolicited ad)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 19:26:38.19 ID:zP1ODb4X.net
立ち食いの天そばなんて、350円くらいのイメージしかない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 20:25:32.84 ID:rARIFTnT.net
今後もこの調子で値上げが続くんかねぇ?

3年後にはかき揚げそばが800円越えだよと話題になってそう。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 05:30:24.51 ID:w+P+X7y6.net
ワロタ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 10:45:13.64 ID:F3+g76aQ.net
今時350円のイメージ持ってる方が異常だな
引きこもりか
今時はかき揚げうどん、蕎麦は550円だろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 11:47:36.04 ID:p2VnCz2S.net
吉野家より高いのは解せねえ
きらくはJR東日本系列が運営してるからショバ代も只同然だろう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:04:05.93 ID:iGNQAoLe.net
まだ500円以下で頑張ってるところが多いぞ、街場では

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 12:31:42.12 ID:0qtK/yQ2.net
>>418
田舎の間違いだろ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:06:50.11 ID:6WeQ3MYF.net
>>419
可哀想に
馬鹿なんだなお前

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:18:13.42 ID:kmr8ZXo1.net
相変わらず必死だなあ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:19:46.47 ID:UgHXV5Qs.net
値上げ予告と対象店舗だけ公表かいな
どのくらい値上がりするのが知りたいのに

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 22:57:25.08 ID:HVnAE3Th.net
立ち食いの天そばごときに550円出すなら
町中華のランチ食べたほうがマシ
立ちそばで払えるのは350~400円台がリミット

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:11:14.76 ID:KY6Hexc3.net
>>423
もうここ以外でもその値段で食える所殆ど壊滅に近いぞ
うどんそば板卒業おめ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 23:43:46.13 ID:nyKp06bs.net
たいして旨くもないのに値段ばかり高くとる立ち食いそば屋が増えた

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 01:20:00.82 ID:kNgsDLQT.net
どうぞどうぞ
助かりますw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 01:38:45.83 ID:Nxo9Su1f.net
>>424
お前がチェーン店しか知らないだけじゃん
個人店は壊滅どころかまだまだみんなワンコイン内で頑張ってるよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 02:24:50.27 ID:kNgsDLQT.net
助かりますw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 02:25:24.38 ID:kNgsDLQT.net
今後はそちらでお願いします

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 03:50:29.69 ID:L9Ej38Jd.net
>>427
零細店マニアさんお疲れ様ですw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 04:29:01.29 ID:O68Dg/H6.net
>>430
割高なチェーン店で不味いもん食ってる奴とか笑える

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 04:48:22.14 ID:66fAmjW9.net
ワロタ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 05:02:08.80 ID:PjslpBAO.net
        ↑↑

まともなことも書きこめない朝鮮人
ワロタ   こればっかり  やはり劣等動物だな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 21:23:56.92 ID:BNNixCAS.net
ハイハイわかりましたw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 00:08:00.10 ID:NXozJ/Xc.net
こんな店にも信者がいるなんて驚きを通り越して笑える

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:23:39.82 ID:lzDT0wbx.net
ワロタ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 03:52:25.19 ID:Y9OudcnU.net
     ↑

まともなことも書きこめない朝鮮人
ワロタ   こればっかり  やはり劣等動物だな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 08:57:26.95 ID:aGFJck4N.net
いいね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 23:46:16.05 ID:YMZ0VvXu.net
ワロタ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:13:13.73 ID:s+uFbOg/.net
ワロタ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:14:11.79 ID:1XXaYRnM.net
warota

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 00:48:06.40 ID:OyirJSnh.net
よく行く店 認知されて何も言わなくともねぎ多めつゆ多めにしてくれるようになって神

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 01:01:33.75 ID:3hqFlYHC.net
許されてる多めは、ねぎ・つゆ・揚げ玉・わさびくらいか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 04:00:45.07 ID:pcJr0wAZ.net
多めは全部追加料金にしろ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:13:05.14 ID:ud/5UdCv.net
ホントそれ
その上、値上げまでするからな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 11:36:32.25 ID:HOK25fTp.net
>>427
首都圏の駅前立地+個人経営でかき揚げそばうどんワンコイン以内で食える店って一体どこ???君の脳内店?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:41:33.52 ID:pcJr0wAZ.net
そもそもチェーン店全体を叩く425みたいな奴がチェーン店のスレにいる事自体お笑いである

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:45:03.81 ID:7EKxUq9B.net
何で駅前の条件がついたのか知らんが、
ひさごとか上野神田界隈ならいくらでもある
かめや、小諸そばはまだワンコインだろ
六文系は言うに及ばず

チェーン店しか知らない癖に何発狂してんだか

駅ナカはJRが利権でぶち壊したからな
不味いもんに高い金払ってアホかと

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:47:03.09 ID:6yIJ1Nx1.net
>>447
値段の話が何で叩いてることになるんだアホ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:58:57.15 ID:pcJr0wAZ.net
446が発狂し始めたから見てておもろいわ
お前がここにいる事自体が完全にスレ違いだバカ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:04:18.02 ID:D9lXHEtj.net
きらくスレできらくを叩き始める
これは頭の病気

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 14:40:33.71 ID:lD6RLPP2.net
さすが不味いもん喜んで食ってるだけあって頭悪いなあ
きらくのスレできらく叩かれるの当たり前だろ…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 17:22:50.30 ID:SVZhk0qH.net
きらく富士箱根小諸ゆでetc...
どこもラベルは似たりよったりで好みでしかないやろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 05:34:00.88 ID:xNeE4WWO.net
このご時世値上げ叩くのバカ丸出しで大好き
学も収入も低そうw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 07:50:18.70 ID:AH727P1s.net
ワロタ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 08:15:28.35 ID:VL43Zdlz.net
ヒップの大きいじよなんでこのスレにいるんだろうw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:57:38.95 ID:zyajjpOp.net
このガキ、池沼っぽい顔してるな
発達障害かも

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:08:40.37 ID:Ly8/qP08.net
ふーんw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:26:31.20 ID:oPzsBNpt.net
>>446
答えたぞ無知野郎
逃げるな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:28:17.63 ID:Y+L66rQb.net
ワロタ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 01:04:08.34 ID:cn5j+/fY.net
答えたぞ無知野郎
逃げるな
答えたぞ無知野郎
逃げるな

www
たまにこんな感じで店でエキサイトしてるヤツ見かけるわw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 02:02:53.52 ID:9rL//zU4.net
適当な嘘をそうやってごまかすのね
ワンコインで食えるかき揚げそば、ググれたかな?
無知がイキるとろくなことにならないね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 04:22:03.29 ID:5pzHx6Ku.net
ググる
とか
イキる
とか…

ハゲ散らかしジジイだったんですね汗
ごめんなさい
わからなかったので…
オジサンのいう通りです
ごめんなさい!!!

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 04:31:16.34 ID:4gzm8t4l.net
うわみっともね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:03:22.05 ID:eVWxf9GX.net
なんか短気な人が多いね
さすが日頃立ち蕎麦で塩分摂取量が多いだけあるなw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:23:12.91 ID:Q1t4v97t.net
kwsk

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 03:12:47.01 ID:xbDOzx7r.net
きらくでバイトしてますが、値上げで客が居なくなりそうで怖いです

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 04:57:24.92 ID:bqWM1EyB.net
バイターが考えることじゃない。楽できそうでラッキーとでも思っとけ
コロナも明けて飲食バイトなど腐るほどある

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 06:42:17.57 ID:to4TsHsE.net
ワロタ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:56:11.84 ID:twlLcyb7.net
>>468
暇がいちばん辛いんです、ワンオペだとやること無くて泣
きらくは覚えたら全部脳死で出来るから大学卒業までは働きます^^

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:46:27.89 ID:q3BR9MJ9.net
この店結構厨房が賑やかだよね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 18:17:23.23 ID:Ncq27UQv.net
そうか?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:25:46.63 ID:q3BR9MJ9.net
うんそうだに

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:31:39.53 ID:r6aN11S9.net
ここは無難過ぎて面白みに欠ける
あじさい茶屋が味災とか揶揄されて生麺にしたり明るい店作りになったんだろうね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 22:45:05.49 ID:8fUvdoEj.net
面白みとかいらないからな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 01:37:22.78 ID:tT1uDv/j.net
ワロタ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:05:38.43 ID:yk8M6oH7.net
>>474
可も不可も無くそこそこなんだけど感想が無い感じだよね?
駅を降りれば小諸そばみたいのが食えるけど
時間がないから補給食を食ってるイメージ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 22:11:52.06 ID:qr4IE6yz.net
明日から値上げだっけ?
高い安いでなくても60円は毎日の積み重ねと考えると大きいなぁ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 23:11:41.59 ID:Yqeubjbg.net
明日から麺2倍

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 05:16:20.37 ID:rbkK2xUk.net
ワロタ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 08:49:17.48 ID:fc2R3Jf0.net
最高の立地だし忙しい人がとにかく腹を満たしたくて入る店だから
面白味に欠ける味なんて最高の政策じゃん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 11:09:38.72 ID:OGQgRfg/.net
きらくの良いところは摺り胡麻を掛け放題というところだが
そもそも蕎麦に摺り胡麻が必要なのかという問題も見え隠れする

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 15:11:33.27 ID:4/lPh0By.net
>>482
豚肉そば、冷やしのかき揚げ類にはよく合う
特に豚肉そばには欠かせない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 15:31:04.62 ID:5y9J6/El.net
糊付けにアホみたいにごまいれるとうまい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 19:50:25.26 ID:UBvLMVw3.net
朝そば 420円で値段据え置き
うれしい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 20:31:02.52 ID:qDl/5tWm.net
量が足りぬだろ小僧

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:26:10.75 ID:Loo6Cx7N.net
朝食乞食はドケチが多いから客離れを気にしたんだろうな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:59:05.13 ID:6a4L/OWz.net
ワロタ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:13:38.14 ID:ZdR4qMyX.net
摺り胡麻か・・酒のつまみに良いかもしれんね
レモンサワーを飲みながらちびちび頂こうかなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:14:23.37 ID:ZdR4qMyX.net
>>486
充分な量だろピザ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 00:29:14.01 ID:3Kc03Kf1.net
ワロタ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 11:58:24.18 ID:DRbjk//i.net
いいね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 07:48:50.30 ID:bwZttfMN.net
ワロタw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 08:17:57.97 ID:A+tLZZK0.net
ワロタ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 18:49:13.88 ID:bwZttfMN.net
小文字のワロタ厨うざいw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:29:01.69 ID:28Jie8M1.net
真似されると気に触るのか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:33:22.10 ID:Zfb5/koS.net
ワロタ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 00:43:36.08 ID:hjcs3UAS.net
朝食セットは480円に値上げしやがった
これなら松屋のソーセージエッグ定食450円食うわ、特盛も無料だし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 07:20:33.55 ID:FhC249af.net
松屋なら290円の玉子かけごはんで十分

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:07:36.95 ID:3q2HJkBc.net
>>498
実際値上げしてからきらくで見かけた人がすき家や松屋で朝の時間見かけますね。私もそうですが。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 20:31:13.61 ID:fStbsUta.net
戻らないでね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 21:51:57.55 ID:TJiLXX0R.net
俺は松のやと富士そばといろり庵きらくを行ったり来たりだな。松のやの玉子かけごはん定食250円が一番安いんだけど、そばを捨てきれない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 00:09:05.55 ID:YEAIBb6/.net
……

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 06:03:54.15 ID:uPy88wTx.net
ワロタ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 18:12:32.77 ID:zKNjwGfl.net
>>502
たまには米がまともなとこで食えよ
ゴミばっかじゃん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 20:38:24.87 ID:2/lCZdD/.net
>>505
たとえばどんなとこ?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 20:51:22.50 ID:gsaRmAKh.net
>>506
かつお食堂 伊勢屋食堂 
大人なら行動圏にまともな食堂のひとつぐらい入れておけ
お前の食ってるのはエサだ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:01:51.15 ID:kIDEv0gU.net
>>507
食堂自体いらん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:29:58.12 ID:kIDEv0gU.net
遂にいろり庵ですらなくなってしまった
https://www.ryutsuu.biz/store/p061514.html

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:38:05.95 ID:9OB6bRy2.net
>>508
エサくってろゴミ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:39:17.89 ID:2/lCZdD/.net
>>507
サンクス。でも検索したら東京か。ちょっと行けないな。俺の食生活はこれからもエサがメインになりそうだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:42:58.34 ID:VkoigY/t.net
>>511
しんぱち食堂位は無いのか?
ていうか何県かぐらいを隠す意味あんのか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:45:10.26 ID:kIDEv0gU.net
>>510
そばが好きだからこの板にいるんだよゴミ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:49:08.28 ID:2/lCZdD/.net
>>512
別に隠す気はなかった。千葉県です。ただ、勤務地も千葉県なので、ほとんど上京しません

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 22:22:24.73 ID:1PgPs/XO.net
>>513
そばが好きなやつがいろり庵なんか食うかアホ
数十秒歩けば駅の外にうまい店があるのに

ただ千葉駅エリアは確かに…
葛西ぐらいまでは良店があるのにな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 00:45:46.01 ID:4+zgLptY.net
だから千葉駅近辺で下手なそばで金遣うくらいならいろり庵がましって話
まともなそばを堪能したい時は遠征するっていうことだよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 02:15:39.71 ID:bOcaOFQM.net
>>509

店員居るのかな?
下にラーメンの自動販売機の写真が置いてあるから
これが店内に設置されてるだけかな。

しかし、オープン記念価格で550円から730円とは人件費かからないのに
強気な価格設定だ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 05:45:39.81 ID:LuKUjetv.net
>>517
妖怪エクスプレスのラーメン屋自体は前に東京駅にあった様な気がする JR東だと今は上野駅の新幹線構内だけみたいだ

うまく行ってるのかは知らないが、他業種のそばにも採用したって事はもしかして新幹線のロボラーメン屋売上調子いいんだろうか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 08:26:04.02 ID:Osmzpmvf.net
おそらく調子があまり良くないから他でも実験だろうな駅中と言えば蕎麦、にもしてみて

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 00:43:52.28 ID:/aUaRL5S.net
駅そばなんかに出せるのは380円まで
天玉そば380円が適正価格

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 02:20:32.68 ID:wGbRctX6.net
20年ぐらいムショに入ってたのかな
そのまま中でしんどけば良かったのに

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 05:09:07.11 ID:s3a2M51d.net
380円の駅そばとかもう他チェーンでも殆ど壊滅しかけてるだろうに

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 10:45:23.70 ID:UU8vLd32.net
>>521
でもよ、そう考えると牛丼チェーンの価格は驚愕もんだよな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 12:25:32.50 ID:jGluzXMl.net
コストに対しての執念が駅そばとは段違いだからな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:45:55.75 ID:eidRNgza.net
だから松のやの玉子かけごはん定食250円に行ってしまうんだよな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 15:47:38.23 ID:e8m7jicD.net
>>524

鉄道会社の子会社に駅ナカで
駅そばさせてるけど
社員食堂みたいに場所代、光熱費は親会社持ちってわけには
いかないからね。

子会社に独占的に商売させてるだけで、競争原理が働かずコストが高い。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 21:58:54.14 ID:xBlUr9ol.net
新高円寺とか実験でもあるんだろうけど
何年持つかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 08:41:37.23 ID:A9TjOrH7.net
ワロタ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 06:53:11.59 ID:/0q4XU+X.net
380円なんてせいぜいかけそばしか食えんだろw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 07:37:19.90 ID:uEohL6Dq.net
最低賃金が上がれば結果そうなる罠

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:41:35.30 ID:pljaJAe8.net
ワロタ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:29:14.08 ID:brlrWx+E.net
チャレンジャーすぎる…
https://getnews.jp/archives/3418946

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:27:52.27 ID:8erm07fR.net
>>532
きらくの方が百万倍ましだな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 16:46:21.62 ID:mQ8N8DXK.net
オープン記念価格だとしても100~150円ぐらい高いな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 01:34:17.77 ID:8jVm3nq7.net
ワロタ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 14:47:18.09 ID:VdKE+c2v.net
>>532
こんなことまでして蕎麦食いたくねえな
コンビニでカップ麺にお湯注いでもらって食った方がマシw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 16:17:24.25 ID:NPGjXvQX.net
そういう人はそういう人なのはわかりきってる話だから
別にここで宣言してもらわなくてもいいわけ
上野駅でコンビニでお湯入れてきたカップ麺食べたくない人もいるんだよ
だから実験なの
相手関係や内部組織関係もあったりして実験しなくてはいけない状況もあるの

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 16:20:55.23 ID:NPGjXvQX.net
やってみたんですけど上手く行かなかったんです
って立証することが必要なこともある

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 16:22:46.64 ID:NzkDB9uk.net
話のネタになるんだからええじゃいね
きらくそば好きだけどここで食べたといっても、ふーん、で? にしかならん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 16:32:11.26 ID:NPGjXvQX.net
そゆこと

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 19:24:48.17 ID:0ZXPCtEt.net
>>537

購入者がお湯を入れるカップ麺の自動販売機は既に実用化されてるが、
カップ麺に機械がお湯を入れて出してくれるだけってことじゃないでしょうね?

生麺提供でも生麺のカップ麺有るし一緒かぁ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 00:46:33.38 ID:UmK3LmBQ.net
きらくは生麺を謳ってるけど、店員が横着してゆで置きなことが多いから
ある意味、ゆで麺の店よりも劣る

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 06:02:30.03 ID:TaID4twk.net
ワロタ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 06:36:04.04 ID:+ZQYsLeb.net
笑いごとちゃうやん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 06:41:37.13 ID:rZyB6hEg.net
>>544
店の調理人の腕によるに決まってるから笑い事にしかならないんだよ。きらくとか関係ない。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 07:08:27.04 ID:5QZ51v0G.net
茹で置きなんかする訳ねーだろ
生蕎麦が台無しじゃねーか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 01:04:06.54 ID:9tbi9dGM.net
食券買って中入ったらもう出来てんだから茹で置き確定だろ
ゆで麺の店ですらさすがにまだ麺をお湯にじゃぶじゃぶ浸けてる段階

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 01:25:20.43 ID:DbCset7S.net
>>547
食券購入と同時に厨房へ注文内容が届く
今のマックと同じだ戯け

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 06:39:05.81 ID:1a/dtbzJ.net
食券買うと何を買ったか厨房に通知される仕組みなんじゃね?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 06:42:25.40 ID:54HLroRr.net
うどんでお願いちまつ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 06:56:02.49 ID:l2R8Lws0.net
錦糸町か押上に作ってきらくさん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:02:08.29 ID:1a/dtbzJ.net
むしろいろり庵を増やしてほすい
ああいう気楽に飲める居酒屋か希少

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 18:03:37.68 ID:U1uTWcvJ.net
数人分をまとめて茹でてる
タイミングによってはしばらく待たされる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 23:41:13.39 ID:7aGpWQWj.net
近畿大学って、西の日大?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 00:57:44.39 ID:7FUI0LTx.net
きらくの圧倒的なダメなところは麺ではなくてつゆ
すぐ近くのゆで麺屋の爽亭のつゆのほうが出汁がきいていて10倍美味い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 01:03:06.56 ID:/Fa5zl63.net
ワロタ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 01:33:26.10 ID:+Y5eXP+L.net
>>555
爽亭がうまいとか寝言言ってる暇あったら出直して来い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 04:26:58.05 ID:jCTGpXfQ.net
>>557
インスタントラーメンで育ってそう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 08:27:51.30 ID:4JCYmYsN.net
爽亭って上野駅の8番線にある店やろ?
最高に美味いやん。有名人の常連もおるらしいで

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 09:38:12.76 ID:qeD8V990.net
日本語使えず臭い言葉
有名人が、とか
ホントウンコのかたまりだよなー

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:16:19.11 ID:Sk9JzlUy.net
>>559
上野では複数のホームに出店してるよ
あのつゆとだしの香りに抗えない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:36:15.50 ID:hufuU3Ni.net
昔は関西人でも標準語カキコが普通だったのに
なんJ民の猛虎弁が流行ってからは 当の関西人どころか似非関西人が口語体で似非関西弁レスをしやがる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:37:26.53 ID:+Y5eXP+L.net
>>559
爽亭はいくつもある
確かに上野はうまいって聞くな
他は大した事ないぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:38:24.19 ID:bK28gSB0.net
今後は日本人、関西人の区分でいいよね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:16:28.20 ID:zmjiX4R1.net
茹で麺はどうもなー。うどんで食べてみるか>爽亭

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:19:26.61 ID:pJVqGMjp.net
爽亭は熱海の伊東線ホームの店がうまい
天ぷらはカスだけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 07:20:13.45 ID:6OAlAb4a.net
ワロタ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:09:20.39 ID:HccVIVjW.net
7月に東京へ行く予定があるんですけど、爽亭は温と冷のどっちがお勧めですか?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:44:13.03 ID:8QeKrw0z.net
上野駅だったら元長が美味いよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 23:30:12.62 ID:XRKIqVik.net
>>568
俺としては夏だけど温を薦めるね。特にイカ天うどんが好き

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 02:10:59.55 ID:XFcGp1VV.net
ワロタ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 02:21:20.69 ID:lYCcGRGV.net
どのあたりが?
センスないね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 10:33:54.10 ID:nbtcquoA.net
爽亭は圧倒的に温だね、温のほうが出汁の香りがガツンとくる
麺もゆで麺だから温のほうが合う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 12:29:38.45 ID:oLdHljSk.net
まあそれには同意
個人的な冷の評価は そばいち > 爽亭 > あじさい茶屋って感じ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 12:47:26.02 ID:eh5FkEwN.net
全部ゴミで草

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 19:54:54.78 ID:bU7UOIb5.net
冷はきらくよ
この俺が言うのよさ
まんがんなんべ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 19:55:44.34 ID:kqPfu0Ri.net
春菊ウマウマ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 20:29:07.12 ID:iXWk4yVp.net
皆様ありがとうございます。温のイカ天うどんですね。行ったら注文してみます

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 11:58:37.36 ID:MS8JoDO8.net
>>573
これはもー激しく同意!

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 01:33:48.48 ID:deJeafQO.net
それっていろり庵キラクなの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 00:14:20.93 ID:wDVNo1gw.net
そもそもきらくって単独スレ立てるほどの店じゃないからね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 00:24:31.62 ID:s0wBmNm2.net
そうじゃなくて
それっていろり庵キラクなの?って話

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 00:33:19.30 ID:QYwmAnB2.net
>>581
小諸ならいいのか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 00:59:37.75 ID:OTzqZSp2.net
爽亭が単独スレないのが悪い

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 06:53:54.84 ID:BN6Pf5zx.net
おいおいおい
爽亭といろり庵きらくは関係ねえだろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 15:43:16.34 ID:FXrDb2+8.net
ワロタ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:28:07.10 ID:bQp8UcUI.net
「上野 爽亭」で検索したら、7・8 番線ホームと11・12番線ホーム の二店舗がでてきたんですけど、味が違ったりするんですか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 00:57:35.56 ID:D6ZeVewL.net
自分の家から最寄りの駅店での感想
爽亭の店員さんは年配の人が多く、常連客とのちょっとした掛け合いもあってアットホーム
きらくの店員は若造が多く、接客もマニュアル型で味気ない
「番号でお呼びしますのでお席でお待ちください」「ありがとうございます、またのお越しをお待ちしております」を機械的に連呼

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 01:14:30.45 ID:fYG0oik0.net
数百円の立ち食いそばに対して味や店員の接客に何求めてんだよって思えるような書き込みばっかで笑えるわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 03:05:49.37 ID:O8oZgD8A.net
>>587
通りがかりにつゆの香りを嗅いでいる分にはどちらもとても
そばを食べたくなる強い香りで変わりはないです
そばも種も同じ規格品だろうから変わりはないんじゃないですか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 08:18:02.77 ID:8qftVROP.net
三島駅の爽亭は美味かったなぁ
水が美味しいところだからかな?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 10:33:28.95 ID:2hEbikFY.net
ワロタ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 22:06:08.13 ID:UGZdELsZ.net
朝のたぬきと明太子ごはんセットって480円になったんだっけ?
通勤経路変わったからめったに食べる機会はないけど短期間でずいぶん高くなったよなぁ
朝そばの選択肢はかなり減ったわ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 06:53:35.39 ID:yyHbUZZ7.net
>>593
元々380円ですからね
朝食としては高すぎるかと思いますし実際めったに行けなくなってしまいました。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 09:03:01.39 ID:2iovrprT.net
>>587
古くから伝統があり味に定評があるのは7、8番線の方

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 09:10:29.67 ID:mGGnk8Vp.net
>>591
東京と静岡の爽亭はもうほぼ別物だよ つゆも麺も違う

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 10:57:15.86 ID:ajRpDcm7.net
>>596
正直言って他も別物じゃないか?
登戸店はあじさい茶屋よりはマシって程度だぞ。少なくともここで推される上野と同格にはとても思えん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 11:42:47.12 ID:5ESykX2S.net
静岡県はネギの種類も変わるからね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 18:13:15.35 ID:2iovrprT.net
そんなに静岡のは美味いのか!行って見たくなった
でも三島って新幹線は止まる?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 03:52:57.07 ID:gDcUosdt.net
こだまは止まる

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 06:39:50.14 ID:LJMVy60B.net
ワロタ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 08:41:38.79 ID:3CGSOa9g.net
たいして旨くないのにいっぱしの料金とる
クソそば屋だ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 11:05:40.92 ID:RTpwTheh.net
>>600
thx
こだまで視察してみようかな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 13:15:02.33 ID:fy5mvEDi.net
三島は何気に駅そば屋が充実してる
新幹線ホーム、在来線上りホーム、改札外の爽亭
昔は駿豆線の駅舎にも駅そば屋があった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 14:14:18.89 ID:DCIERjYm.net
色んな地方や個人店など食べ歩いてくると
きらくがいかに何の面白みもない味気ない店だということが浮き彫りになる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 14:23:21.01 ID:xXjs/+HF.net
あじさい茶屋食わされるくらいならきらくでいいよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 14:41:13.45 ID:YKMRquKv.net
>>605
個性はないけど比較的クオリティは高い
あと、結構店舗により当たり外れがあるような気がする

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 16:53:18.93 ID:cOB1x+cQ.net
冷蕎麦の蕎麦が硬くねえか?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 00:05:04.27 ID:ErorCj4C.net
ワロタ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 12:53:32.68 ID:HilJ1FOr.net
>>608
そこがいいんだよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/04(火) 13:46:20.44 ID:mphZ9HNV.net
硬いのとコシがあるは全然違う
きらくは未熟な若造バイトが麺茹でもやってるから
茹でが足りなくて硬いだけ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 00:42:19.99 ID:1+rt4GYb.net
>>588
圧倒的にきらくのほうが公平でよいやん
常連との掛け合いは、結局無駄話 

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 07:18:15.07 ID:Ycbkx3IQ.net
ワロタ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 20:12:24.83 ID:rGgCUDW/.net
俺は上のほうで爽亭に興味を持っていたもんです。今日、上野駅の7・8 番線ホームでイカ天うどんを食べてきました
……えーと、まずかったわけではないんです。ただ、化学調味料がすごかったです。化学調味料そのものが悪いとは言いませんけど、あんなに入ってるとどうも
それから、ぶっちゃけ大江戸そばと区別つかなかったです。経営してる会社は違うらしいけど、あれ、同じ食品センターからかけ汁を仕入れてるんじゃないかな
あと、昼間でもずいぶん繁盛してるなって思いました。念のためにくりかえしますけど、まずくはなかったんで、教えてくださった皆様、ありがとうございました

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 22:27:27.93 ID:OSSd03l4.net
ほんとに食ったとかアホかよ
東京ならいくらでもうまい立ち食いそば屋があるのに

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 02:39:14.05 ID:OBBiSPQ3.net
ない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 06:38:24.59 ID:bezgmrko.net
小伝馬町~人形町辺りは激戦区だろう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:55:18.19 ID:1pxVJWSw.net
ワロタ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 16:25:22.57 ID:0Qibbykc.net
激戦区だとしたらなんなの

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 17:42:45.09 ID:IcvKy63d.net
>>619
まずい店同士の激戦区があると思うか?前後の文脈で読み取れ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 18:49:42.69 ID:GAAAD+mG.net
大塚駅にそばのほうが来月出来るらしい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 20:17:34.42 ID:CZddPCqd.net
>>615
あらら。俺は東京のことはわからないので、大真面目にこのスレの話を聞いて、それで爽亭に行ったのに
じゃ、あらためて質問です。上野駅と、あと、東京駅の構内で、お勧めの立ち食いそば屋さんってどのお店になりますか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 20:28:11.25 ID:5GlMXnZ4.net
東京まで来て駅から出ないの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 00:50:45.30 ID:A+szTPk+.net
はせ川は学生~社会人になっても足繁く通ったものだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 02:35:55.06 ID:4/UeirC6.net
>>622
613はJR東が最近きらくだらけだったり値上げで腹が立って荒らしてるだけだからNGしたほうがいいと思うよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 06:25:04.63 ID:KsRat+Xd.net
ワロタ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 06:43:39.43 ID:nbQ5O8mx.net
用事があって東京に出てきてるんだろうに
駅構内に限定するなんてJRの中の人なの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 06:45:53.82 ID:X6Ghuohy.net
こんな暑い時期にわざわざ外出て食いたいのかマゾだなお前ら

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 08:20:25.20 ID:31TvcODR.net
立ち食い蕎麦がお似合いな方達の会話はなかなか滑稽

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 14:49:31.11 ID:07XtB3o4.net
朝から安飯屋のスレ巡回して煽る惨めな人生

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 21:36:48.12 ID:j6rsaYHc.net
>>628
立ち食い蕎麦屋メグラーの夏の好物→冷やしたぬき

らしい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 00:19:21.56 ID:hwXcLKc8.net
ワロタ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 00:46:34.23 ID:fHDqN6I9.net
自分が子供の頃地元では冷やしたぬきは立ちそばではなく
いわゆる普通の蕎麦屋さんでしか食べられなかったし、冷やし中華みたいに夏季限定だった
しかも、きらくみたいなぶっかけに無造作に揚げ玉のせるだけではなくて
もっと具だくさんで綺麗に盛り付けられていて夏の楽しみの一つだった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 01:07:53.67 ID:UNMSQgnX.net
茹で麺の冷やしなんて食うやつの気がしれない代物だからな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 04:36:50.77 ID:QyJMzL8W.net
茹でない麺出す蕎麦屋有るのか?教えてください!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 04:38:12.16 ID:QyJMzL8W.net
茹でない麺だとボソボソで不味いと思うよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 05:08:11.27 ID:5i6GyI4b.net
ワロタ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 06:05:49.90 ID:/C8wPIop.net
あげもの

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 02:15:23.18 ID:bguZLMoP.net
何でめとろ庵に味負けてるの?
天下のJR東が

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 08:05:44.33 ID:JYaiV0Lr.net
めとろ庵は味以前の問題として店舗の数が無さすぎて論外

味もそばいち程度じゃん

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 17:27:08.51 ID:2ZS6ufeB.net
ただの「そば処」というのもJRの店ですか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 12:56:33.95 ID:cuseYukW.net
大崎店にいったらアクリル板の仕切りがなくなってコロナ前に戻ったでござる
こんな日が来るとはなぁ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 00:51:40.99 ID:uLtOmwAU.net
めとろ庵の春菊天そばは最強だがな
いろり庵で納得してる馬鹿はどん兵衛でも食ってろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 01:04:19.49 ID:cgtsyl6w.net
>>643
まだ分かってない様だが五十歩百歩なんだよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 08:09:34.38 ID:Zt4BzumK.net
めとろ庵のそば程度で最強なのか…
低収入すぎてまともな飯口にしてないのか?心配だな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 09:04:29.57 ID:nTlaW828.net
価格と味のバランスだろうよ
あと町蕎麦には春菊天は無いからな
立ち食いならではの品目

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:16:22.42 ID:Iq9dcaHz.net
久しくきらく庵イけてない。寂しい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:54:49.12 ID:94gqNLfu.net
今日の冷やし蕎麦には小さな氷が3つも入ってました

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:21:47.32 ID:myJ1y3D5.net
>>148
そりゃバラで買うよりセット的な買い方のほうが安くなるのは当然だわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 21:32:42.50 ID:myJ1y3D5.net
>>334
田町、、だったけど箱そばが潰れた。小諸そば安すぎだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 17:49:19.04 ID:GxyizQSf.net
田町の箱そば芝浦口皮のは閉店したけど三田口川のビル中のは潰れてないのでは

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 05:32:41.58 ID:WtWyAuEM.net
きらくはよそのチェーンと比べてレスが少ないな
不満度低めなのか利用者低めなのか・・・

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 11:38:49.20 ID:O4H2ARte.net
語るに値しないからな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 15:03:14.51 ID:5YfJa/MV.net
スレも二代目なんだが何を言ってんだか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:48:59.83 ID:GJvPNkS1.net
https://www.ama
zon.co.jp/gp/product/B079Y2JSMJ
>JRの駅にあるいろり庵きらくの冷やしたぬき蕎麦が好きで、電車通勤しなくなった今でも、休日たまに食べに行っています。家でも似たものが食べられないかと思い、乾麺を色々食べてみましたが、良いものが見つけられず諦めていました。たまたまこの商品のレビューを読み買ってみたところ、あの冷やしそばの食感と実によく似ていました。こちらは十割蕎麦なので駅そばより良いかもしれません。家でいつでも美味しいそばが食べられ感謝です。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 00:43:54.85 ID:7WbDCB/p.net
きらくを一言で言うなら
可もなく不可もない、全くもって面白みのない味の店
店員も無機質なマニュアル人間しかいない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 00:54:21.43 ID:UiXFAN+J.net
それが普通だし昭和もそんなもんだ
何を期待して立食い蕎麦屋に行くのか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 08:14:18.80 ID:49OEZteE.net
今はそれが普通なんだよ
時代についていけない独身おじさん 痛いな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:41:16.22 ID:8BPe/dac.net
サンマ天そば珍しい~と頼んだら真空パックのサンマ天ペリペリ剥がしだした
その店は平成で潰れました

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 05:05:25.58 ID:JT0edvnK.net
>>656
マニュアルに沿った公平かつ必要十分な接客
素晴らしいと思う

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 05:19:27.67 ID:+Vznfmzy.net
不味いけどな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 07:18:20.40 ID:0q9mXV0W.net
いや。チェーンの中では1,2位を争います

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 09:27:31.01 ID:6xnxGDMq.net
不味さはトップクラスだな確かに

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 09:40:51.02 ID:yKn73OL8.net
富士そば「えっ?」

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 07:06:18.72 ID:2JRM8GVR.net
mogami いろり庵きらく haruka

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 09:06:21.30 ID:fykr5D9r.net
腹が減れば何でも美味い
全然問題なし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 09:13:57.77 ID:DR+J3sfM.net
満腹のときこそ真価が問われる
そしてきらくはいつでも美味い

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 15:23:09.74 ID:ubY+/0Gl.net
>>664
大丈夫お前は1位だよ
2位がきらく

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 19:15:50.15 ID:fykr5D9r.net
いやいやいやw
満腹で食事する人いねーしそこで真価が問われるなんてw大食いタレント専用だろwww

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 00:29:44.50 ID:9AlYfCdR.net
飲食店に限らず、食品会社やコンビニで新商品試食会等々では満腹状態で臨むのが常識なのを知らんのか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 03:18:29.91 ID:MMIr+VJJ.net
知らん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 05:33:10.49 ID:VCHRLLRL.net
一つ賢くなったな小僧
きらくで自分へのご褒美蕎麦を喰らうがよい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 06:38:20.34 ID:vo4YBHNb.net
罰ゲームじゃん

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 06:48:44.61 ID:1Gv9K9VD.net
>>670
それマジか。なるほどねー確かに空腹なら何でも美味いからな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 12:48:56.26 ID:1Gv9K9VD.net
>>672
どうせなら「いろり庵」の方で上質な日本酒を飲みたいw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 13:59:07.08 ID:43HkhhDU.net
馬鹿か
其れなら普通の蕎麦屋へ行けよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 18:16:26.28 ID:1Gv9K9VD.net
はあ?上野駅改札口横のいろり庵の素晴らしいメニューを知らないとは呆

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 20:33:36.37 ID:4j5o9LCe.net
蕎麦屋の真似事じゃん
作るのはバイトだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 15:18:22.61 ID:cm1GXFPI.net
きらくの暖かいてんぷら蕎麦は好き

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 18:48:13.01 ID:JaEJPjA1.net
>>679
店員乙w

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 18:59:38.93 ID:T71eIYlJ.net
店員じゃないけど、かき揚げ好きよ
汁が染みるにつれてほろほろ崩れる感じが美味しい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 19:25:43.95 ID:yzS4Ek8f.net
まあ老舗立食い蕎麦屋と比べてどうなんだという話もあるが
一応、生蕎麦を売りにしてるからな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 07:01:23.79 ID:HMmoXjcp.net
あれ生蕎麦なのか!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 09:59:30.40 ID:aEgyduW8.net
>>683
https://foods.jr-cross.co.jp/kiraku/concept/

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:04:35.45 ID:zQfyjkGg.net
そこらのチェーンとは一味違うわけだな
ここに対抗できるのは薮くらいかの

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 12:36:41.17 ID:sY/Lj7Tk.net
またまたw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 07:00:47.93 ID:zDtPwVbQ.net
再び店員乙w

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 07:36:28.48 ID:kJy0wbsy.net
藪ってスーパーの袋麺の話かな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 19:52:13.50 ID:Ud4IRIMw.net
ここの納豆好きだわ ちなみに俺は "店員"な(笑)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 21:42:39.75 ID:Mek7WSxR.net
富士そばよりは確実に美味いと思うよ
大手ではゆで太郎の次ぐらいに美味い

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 02:20:38.94 ID:+ByK6/ot.net
ゆで太郎より小諸そばのが上だよ
箱根そばはどのへんだろうか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 09:27:16.17 ID:iq3ZRxWA.net
ゆで太郎、きらく、小諸そば、箱根そば、富士そば の順だな

なお立ち食いそばの至高は、新宿のかめや (わし調べ)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 09:40:17.44 ID:VaoD5RwO.net
新宿かめやって百人町近くだっけか?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 11:56:25.27 ID:uvSnPH1S.net
>>689
もしかして上野の「いろり庵」の店員じゃね?w

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 15:40:25.42 ID:69ll+tnN.net
もり ゆで>きらく
暖かいてんぷら蕎麦 きらく>ゆで

異論は認める

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 11:24:14.46 ID:hKlt5NqJ.net
優勝は武蔵浦和駅内の彩むさし

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 16:24:23.32 ID:L3XLX7VJ.net
>>693
思い出横丁

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 17:04:09.19 ID:W9lw2hEZ.net
天玉そば発祥の店のだっけ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 00:54:02.53 ID:tIjmzoXJ.net
重厚で味わい深い老舗のかめやと
薄っぺらいチープな出汁感のきらくを比べることが無理があり過ぎなんですよw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 10:01:16.73 ID:YVj0hT9U.net
うどんが美味い

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 13:26:00.68 ID:SrD8v5Zs.net
この人って、ドラケンくん?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 16:15:39.91 ID:Xnm86NER.net
たいして旨くもないのに値段が高すぎ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 02:19:10.31 ID:MM1IdCaQ.net
それはここだけじゃなくて皆一緒

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 09:34:50.47 ID:zznPqOqX.net
また朝シラスセット食べたいな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 06:48:25.25 ID:Ic1Xf6+z.net
>>702
それ最近の風潮。きらくに限らずどこも値上げしてるから同じ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 10:29:26.80 ID:iz5h9MM1.net
駅そば立ちそばのかき揚げそばなんて
せいぜい380円くらいが相場でしょ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 10:53:17.85 ID:wBADfbR4.net
20年前の話ですか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 12:27:18.62 ID:Ic1Xf6+z.net
俺もそう思うな
今500円ちかくするんちゃう?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 12:38:38.94 ID:nC0wMAYJ.net
大抵ワンコインなんて超えてる
売れ筋のかき揚げそばだけ無理に下げてたりはするけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 13:47:20.17 ID:axVgE9kc.net
たとえば日高屋は看板商品の中華そばだけは無理して税込み390円を維持してる
その一方でその他の商品はかなり値上げを繰り返してる
しかしあんなことは普通の飲食チェーンにはできないと思うし、
いろり庵きらくが真似ることもないだろう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 14:06:20.51 ID:Qq6OR8c3.net
はなまるうどんも松屋も、最低価格商品はバランス悪く下げてるぞ
その分他が上がってるのも同じ
よくあるやり方

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 20:00:25.18 ID:+/o1+AM8.net
優勝はいわもとQ、準優勝はゆで太郎に決まりました。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 20:03:54.65 ID:k9IGwxSL.net
いわもとQは味は普通だしゆで太郎は冷麺は言う程じゃないな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 20:09:07.15 ID:/cLAlN6P.net
まあどちらもここよりはマシでしょ
ゆで太郎で冷麺出してるとか聞いたこと無いけど

チェーン店なんて土日に開いてるぐらいのメリットしか無い
ここと富士そばは仕方なく食うと後悔するから腹立たしい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 22:14:06.69 ID:MPxQ+NOV.net
そんな店のスレを開いてわざわざ愚痴を書き込む

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 06:30:32.38 ID:pT5Epn5E.net
>>710
その看板メニューの価格を維持してるのは立派だと思う
中華そば+ごはん大盛でそこそこ腹いっぱいになって500円くらいやからなw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 09:35:45.20 ID:cTAplwXB.net
たかが300円500円のファストフードのそばの愚痴ネガキャン永遠と書き続ける人たち、ガチ底辺すぎて悲しくならないのか…?
まぁ本人は気づいてないのか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 10:52:22.86 ID:b60Ox/OZ.net
>>717
延々と
バカなんだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 11:12:26.53 ID:tpspLPhx.net
駅の一等地でクソ不味いもん出してたら不味いって言われるわな
値段に囚われてる方が悲しいね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 12:22:29.73 ID:AsRKcnM+.net
馬鹿ばっか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 16:08:34.81 ID:nWpgdelp.net
ミニかき揚げ丼セット頼んだら、かき揚げにタレがちょっとしかかかってなくて下はただの白飯でした
とても悲しい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 19:51:33.78 ID:pT5Epn5E.net
>>721
よくある話
俺もかつ丼頼んだら下のご飯にまったく汁がかかってないパサパサのが出て来て興ざめしたw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 15:58:39.24 ID:NU+zd8Av.net
てんぷら蕎麦 550円になっていた
ショック

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 09:12:21.11 ID:of+WcEai.net
本格的にどこの店でもかけを除いて500円超えるようになってきたな
立ち蕎麦の時代はもう終りかも

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 17:19:09.00 ID:Zrk+c0tw.net
どこの店行っても薬みたいな味するんだがなんでだ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 19:34:14.29 ID:S1f1W6cr.net
おまいが薬舌になっちまったのさ・アデユー

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 05:44:32.32 ID:Y5Zh/AG9.net
>>725
行き始めの頃は薬臭いと感じたな
今は感じない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 00:42:41.69 ID:feVNKXB8.net
材料費をケチって化学調味料に頼り過ぎなのかもな
だから爽亭みたいな出汁の旨味やガツンとくる薫りがない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 00:46:13.40 ID:K7d4kjKV.net
爽亭とかそばいち並じゃん、

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 06:40:56.31 ID:8Za8stb7.net
おいおいおい
爽亭のイカ天うどんは美味いぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 07:06:30.02 ID:K7d4kjKV.net
ここ時々爽亭持ち上げたい奴おるよな
少なくとも冷やしに関してはきらくやそばいちにも劣るよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 19:16:58.94 ID:wYwGO/HL.net
ろり庵では倍ロリだと満足度うp
これクリなー?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 19:26:08.30 ID:sP1O6k6h.net
茹で麺の冷やしなんか端から眼中にない
立ち食いそばは温かけだよ
出汁が飲みたくて行くのだから
業務用出汁パックを5分煮て取るような店は話にならない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 22:24:46.73 ID:jpG0SEPU.net
出汁が飲みたくて行くのだから
業務用出汁パックを5分煮て取るような店は話にならない

これ矛盾してないか?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 23:51:21.11 ID:HuQmT4qL.net
>>733
温かけだとゆで太郎や富士そばとまともに戦えないから自社製品を叩いて満足するのか 哀れすぎる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 01:10:09.27 ID:HJl2t97P.net
ゆで太郎システムは5分出汁パック
富士そば?アホか
爽亭だってJR系としてはマシってだけ
出汁の話を冷やしで比較してるし、
流石アホしかいないなこんな不味い店のスレ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 02:24:07.26 ID:CqFTRCaS.net
>>736
わざわざ自分がアホである事を認めに来たのかw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 06:46:57.62 ID:u+gmxEQK.net
>>731
冷やしに関してははあまりおススメでないのは認める
でも温かいやつは美味い

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 07:54:24.26 ID:seSJSZfr.net
天玉うどん下さい

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 18:40:38.53 ID:tVLQuTCQ.net
上野駅改札口横のいろり庵はマジ美味そうだな
あそこで美味い料理を食べながら心行くまで日本酒を堪能してみたい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 00:01:36.87 ID:cMa+3aEd.net
それほどのものでもない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 06:46:46.76 ID:3BYaccGt.net
>>741
お、経験者かw詳細きぼんぬ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 20:44:39.63 ID:9Mv+XV7P.net
すまん
適当に言ってみただけだ
オレは悪くない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 00:54:38.09 ID:94hijGCV.net
爽亭もちあげてるやつって静岡地区の店舗の話してんじゃねーの?都心部の爽亭なんてまずすぎて食えたもんじゃない、あじさいレベルでしょ…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 05:43:19.23 ID:0dF7YMlf.net
しらすご飯食べたい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 06:39:56.23 ID:v+MYkd/I.net
>>744
は?上野駅の7〜8番線ホームの店も全然美味いんだけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 10:41:55.62 ID:5slghNOq.net
全然うまい
日本語が弁当

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 11:40:09.58 ID:v+MYkd/I.net
おまいこそ日本語で桶

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 09:40:24.32 ID:d5EHun3C.net
低学歴低収入の独身男性の集まりだからね 仕方ない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 10:55:29.78 ID:yIvt7wDQ.net
おお。キミの自己紹介も入って納得

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 14:55:57.46 ID:hXcO1E+T.net
今池袋店で海苔つけ食ったが不味かった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 15:00:03.85 ID:pRGNLgjN.net
そもそも海苔つけそのものがいまいち

また安くなってももう他のメニュー選ぶだろうなあ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 20:39:09.90 ID:ep+fbi+d.net
きらくよ新そばはいつだい??

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 00:26:19.90 ID:gp0YG7QL.net
出汁が業務用で薄っぺらいのは仕方ないとして
肝心の蕎麦自体の劣化が良くなかったですね
これじゃあ、板そば客が離れたのも頷けますな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 07:50:58.17 ID:wkC4F0a3.net
天玉うどんが1番美味い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 08:38:37.83 ID:VHLFuCiZ.net
いやあ板そば一度だけ食ってみたけど蕎麦好きの俺が途中で飽きちゃうくらい美味くなかったw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 20:03:34.68 ID:1oawhggu.net
もがみ いろり庵きらく はるか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 06:26:25.45 ID:u+d9XuFm.net
意外にカツ丼が美味い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 17:35:12.32 ID:d4zrpm5j.net
>>758
そうかあ?ご飯に一切汁がかかってないパサパサのが出て来たけどな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:56:20.76 ID:vtS+1Y0m.net
JRを敵にまわすきか!?もっと褒め称えよ!!ここはチェックされている!!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 19:58:45.07 ID:0spcnVRo.net
大変!部屋をアルミホイルで囲うんだ!!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 06:48:07.75 ID:O0au7H5S.net
>>760
カレーはまずまずだな
少なくとも松屋のよりは好き

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:27:11.87 ID:qenP4p+E.net
ゆで太郎を知ってからここに行けなくなった
茹で置きする店とは違うよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:43:54.53 ID:9v6hJd+V.net
ゆで太郎ならこっち選ぶわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:48:14.42 ID:8X6BKJMY.net
日本語が弁当

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 22:39:15.46 ID:4YzYVKzX.net
Jの人いる?w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/07(木) 07:05:23.86 ID:R3zunkeZ.net
駅構内のきらくと駅から遠いゆで太郎は被らないような気がするがw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 05:49:14.46 ID:ZPqPHbn3.net
今朝はちょい飲みセットの後かき揚げうどんにしよう

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 06:23:48.22 ID:82FsUrj0.net
朝から酒wご隠居乙

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 06:33:15.10 ID:vwTyJywM.net
夜勤だろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 07:53:47.38 ID:JPbSbQYa.net
いや、賃料収入があるもんで
その後はジャグラーw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:28:03.39 ID:82FsUrj0.net
不労所得かよ!裏山orz

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 08:57:13.60 ID:uai5be1D.net
いいなあ
月いくら?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 09:25:15.17 ID:rVrCef8H.net
>>773
アパート建てたローン引いて月70万
そこから税金

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/08(金) 18:12:06.66 ID:82FsUrj0.net
もしかしてアパート建てた費用を修繕費にして申告で減価償却してるんちゃう?(笑)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 14:06:38.93 ID:jAU3XJQC.net
海苔つけそば、店員の腕に左右されすぎじゃない?
大根おろしの水落とさずにタレ作られると薄まるし、麺も冷水でしっかり締めて水分切ってくれてないと全然おいしくない
うまい人がやると美味しいけど…下手な人だと悲惨

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 16:05:32.68 ID:LZgYhopc.net
海苔つけそばはつゆが微妙 薄いんか?
よくセールやってるけどあれのせいでいまいち

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 18:38:01.93 ID:lwxowCyt.net
>>777
大根おろしの水分を切ってるかと麺の締め➔水切りをうまくやってるかどうかでめちゃ差が出るw
マジで全然違う ちゃんと作ってくれると普通においしい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 20:28:29.89 ID:6Zs9Kzsv.net
てんぷら蕎麦 550円はちょっと高い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 20:55:46.10 ID:WhMbZ8rT.net
>>779
というかもう、かけそばが高くなってしまった

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 21:38:57.73 ID:ryJfzjOi.net
小まめに値上げしつつ消費者の感覚を麻痺させる戦法
おまけに当の従業員給与は上がらず株主配当と役員報酬だけが増える

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 06:39:03.38 ID:Yib4HKEh.net
もはや500円以下で食えるのはもりかけきつねくらいか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 13:51:11.67 ID:VQFAqVM3.net
かけそば230円、かき揚げそば380円が妥当

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 14:14:36.73 ID:8S36GqdD.net
>>783
団塊の世代さんですか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 10:47:58.51 ID:+Fw+mber.net
>>783
さすがにそれはない
今の相場はそれプラス120円はいくな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 21:46:51.38 ID:aA1AFvMT.net
まじか、閉店

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:23:00.69 ID:3yeXbwsu.net
世の中すべての物が値上がりしてんだし仕方ないでしょ
一生文句言ってる人達は一生給料上がらないんだろうな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 00:02:20.34 ID:D24HOgzK.net
ショバ代で平均より高いのに不味いのがJR
駅前一等地狙いの富士そばを超える立地だもんな
どちらの店もコストかけられないからメシが不味い

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 00:05:07.73 ID:ZTuGoGLi.net
どこの店も同じだろ
少なくとも都内23区内ではな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 00:20:24.78 ID:RIvlg3YM.net
駅の中と外が同じなわけ無いだろ
バカだろお前

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 00:54:08.22 ID:ZTuGoGLi.net
エキナカでもうまいと言われてる店はあるんだぜ
無知蒙昧は首を吊って自害しておけ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 01:23:36.60 ID:bYVXvhax.net
なんだ、鉄オタか?
固定費は客単価が低いほど重くのしかかる理屈、
理解できるか

無理だろうなバカには

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 02:23:26.91 ID:f3RmEWD1.net
>>791
ならまずお前が率先してやってくれ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 06:10:25.94 ID:AGuLR8ZD.net
高崎駅のガー

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 06:45:21.67 ID:2s6J3noZ.net
>>791
そういう店はあったがどんどんあじさい化していった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 11:03:50.97 ID:RwQy5oAd.net
ここに張り付いてる人はどれくらいの頻度でここ食べてるの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 18:31:05.28 ID:n5byc3DK.net
本当は行きたくないんだけど、月に2〜3回は行く羽目になる
駅外で食べる時間が無かったり、爽亭が想定以上に並んでる時に渋々入る

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:34:20.63 ID:iNtmve+w.net
なら行かなければいいのでは

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 23:56:57.75 ID:cHP3Hhgk.net
爽亭信者キモい 昭和生まれ??

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 06:27:21.82 ID:rly/xKDw.net
>>798
わかる。本当に忙しい人はそうなるわな
暇な人には理解できないようだが

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 06:36:49.30 ID:rw1hh7yb.net
無能系忙しい人の話か

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 17:42:35.07 ID:bD7YGJza.net
上野のいろり庵きらくはシナ人ばかりが食いに来るぞ
あいつらマナーが悪いから最悪の状態だ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 19:23:13.61 ID:jUUo85Q9.net
マナーが悪い日本人腐る程見たからどっちもどっちですね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 20:28:32.98 ID:rly/xKDw.net
マナーが悪いだけじゃなくて声がでかいからそれがストレスになるんじゃね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 07:27:00.44 ID:vv/E+Lt1.net
もがみ きらく はるか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/16(土) 07:44:12.58 ID:TG/nKd9C.net
なんか券売機にうどんがおいしくなりました!って表示出てるけど麺変わったのかな?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 07:45:12.32 ID:q9KuzGPc.net
ビールに天玉うどんミニカレー!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 12:11:22.24 ID:ME8qKflj.net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

家族に教えて、加えて¥4000をゲットできる!
https://i.imgur.com/KdWRzGZ.jpg

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 12:31:45.80 ID:RmWxqILm.net
いい気になるなよ、シナ蓄工作員
このスパイめ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 13:42:19.39 ID:R+f+rEo3.net
>>808
囲い込み資金が凄いな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 15:02:59.22 ID:AID+Ke/Q.net
てんぷら蕎麦 550円はちょっと高い

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 06:58:16.53 ID:zoH6k71V.net
それならセブンの天ぷらそば食っとったらええやん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:27:57.01 ID:IOVQLNXx.net
きらくのソバがくいてーの!わかれよ!!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 20:54:53.11 ID:CmPVUywy.net
なら文句言うなや

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 18:10:19.86 ID:Y4Ef6aAE.net
せやな
550円程度で文句言うたらあかん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/20(水) 21:50:46.05 ID:rsVwDGoN.net
麺量2倍キャンペーンと北海道産かぼちゃとトマトの冷しかき揚げそばは今日で終了の予定だけど、明日から何をやるんだろう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/21(木) 21:39:20.72 ID:G4fD8Q1z.net
>>806
富士そばなんていつも給水機に「美味しいお水」と表示があるぞw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 00:02:52.24 ID:Q6g67WMA.net
ここは水冷えてるの地味にポイント高い気がする

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/22(金) 23:56:41.74 ID:rjCCgJvr.net
ああ、確かに冷えていて二日酔いで飲むここの水は美味いけどw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 12:16:23.04 ID:y/alkA7n.net
全席いろり完備してほしいな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 17:48:51.34 ID:lYhFXVNz.net
いや、全店いろり庵にしてええんちゃう?
駅ナカの飲み屋が上野駅にしかないのはもったいないでw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 01:33:21.07 ID:D5rutFQo.net
大塚が飲み屋にされても困るから今のままでええわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 09:37:21.37 ID:Hgv64TsZ.net
>>821
いろり庵でなくても駅ナカ飲み屋なら他にもあるだろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 11:44:38.15 ID:9js01H5p.net
>>823
そうか?駅ビルや駅商業施設には確かにあるが改札口の中は珍しいんちゃうか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 21:36:17.08 ID:jARQDcj5.net
酒を置いてるなら飲んだって構わないだろ
いちいち他人のやる事に干渉するな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/24(日) 22:19:09.49 ID:Egym4dSl.net
いろり庵きらくは、ビール置いてるの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 02:54:41.31 ID:j4UffaMH.net
ちょい飲みセットはジュースとでも?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 16:45:24.95 ID:68Lpxfic.net
>>824
東京駅や品川駅にはあるね
千葉、大宮、横浜、立川なんかにもある

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 16:48:19.60 ID:68Lpxfic.net
品川駅の薩摩屋敷なんかは昔から有名だと思うが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 19:23:59.58 ID:mKVvY0q4.net
立川にエキナカ飲み屋あったっけ?!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/26(火) 23:03:34.58 ID:+FPSaEI0.net
>>830
焼きそばキッチンがあるな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 13:22:17.41 ID:ZIXrBbEn.net
>>827
きらくにちょい飲みセットなんてあるの?
知らんかった。
今度行ってくる。カレーにビール、締めに
天ぷら蕎麦かな?

よいこと知りました。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/27(水) 17:09:05.48 ID:9jkPmW99.net
日高屋きらくとも言われているくらいでな
堪能してこい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 04:15:07.02 ID:Y1mNJ+aA.net
くだらねえ嘘→日高屋きらく

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 19:00:23.75 ID:vgyx84pV.net
もがみ きらく はるか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:35:56.20 ID:+8LsJPO7.net
浦和のきらくには酒はなかったような気がするが、見逃してたのかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 12:40:06.75 ID:5pUVpWNG.net
近所のいろり庵きらく、板そば無くなったから開かなくなったなぁ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 12:46:08.04 ID:RMHxEwAR.net
寝屋子の絆と、江田島同期の桜とでは、どっちが結束力強いの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 06:29:20.80 ID:EaVgs8p3.net
開かなくなったなぁじゃなくて行かなくなったなぁじゃねえの?
日本語で桶

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 00:54:54.82 ID:xoMqG+hl.net
涼しくなったから久しぶりに温そば試してみたんだけど
やっぱり出汁のチープさが際立ってしまって駄目ダメですな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 05:33:26.10 ID:e610LqGR.net
今日の昼は食べ〆にざるそばニ枚盛りいくかのう
次はきっと冬の食事になって温そばになってまうは

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 16:53:53.25 ID:2TQMX1Jv.net
>>840
こういうお店でチームさが皆無ならもっと値段高くなると思うんだけどw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 18:15:45.18 ID:6kiWumQi.net
チームさ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 05:10:06.15 ID:iYS671v2.net
従業員の団結力の事だよきっと

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 06:45:35.00 ID:M0aznsWu.net
せやな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 18:08:24.47 ID:+n7sq5Sf.net
せやろか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 06:40:21.14 ID:fQFxDbSg.net
せたで、ほんまやで

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 07:46:15.18 ID:8ECRCA+c.net
瀬田

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 13:18:46.07 ID:sJ8P3G57.net
チープさ と言いたかったんだろうとマジレス

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/11(水) 15:21:09.94 ID:xGwCwYxn.net
つまらねえ奴

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/15(日) 01:27:21.82 ID:7Ge3xNNI.net
糞みたいな日本の大学ラグビーだって、こんなにノックオンしないぜ
いったいどうなってんだよ?ww

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 13:25:03.15 ID:PZ0Q6Wyl.net
天玉うどん下さい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 01:15:24.78 ID:WH0ki8FW.net
「食券をお持ちになってお席でお待ちくださいぃ~、食券をお持ちになってお席でお待ちくださいぃ~」

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 02:23:07.04 ID:iPLMBr3Z.net
わかりました 天玉うどんね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 06:52:22.96 ID:s/Rdu12e.net
食券をお持ちになる場合とお持ちにならない場合があるんだよな
どっちが正解やねん

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/18(水) 09:55:15.84 ID:7X2xqakb.net
板蕎麦をレギュラーメニューにしないのはなんでだ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 00:28:19.96 ID:xwgzqkCY.net
材料費削減によって肝心かなめの蕎麦自体の味が落ちて
もり蕎麦に耐えられるレベルの生そばではなくなってしまったから
風味も香りも無いから板蕎麦みたいな量があると特に途中で飽きてしまう
朝食セットの冷やしたぬきそばがギリ嫌気せず食べられるレベル

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 00:59:43.35 ID:EjDqMS2G.net
スレを開くな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 10:06:38.53 ID:DWhzxdeU.net
板そばはいろり庵きらくにブランド統一する前別ブランドだった特定の店舗しかなかったんじゃないかな
最寄りのいろり庵きらく、板そばあったけど今は無くなってるな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 10:54:00.88 ID:tzANnW7e.net
ここの板そばは流石にキツくね?
もう少し値上してもええから上等な蕎麦使うわけにはいかへんのかいな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 16:03:46.71 ID:ILXbVA4A.net
海苔つけそば
辛くてうまい
中華的な食事は重いから
店があったらそれを食べる
540円かな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 16:26:25.82 ID:ou0IuCK1.net
ラー油の辛味だろう?イラネ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 17:46:17.65 ID:tzANnW7e.net
へえ。ラー油なら別に問題なくね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 05:00:26.12 ID:2a/ESTKt.net
天玉うどんとビール下さい!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 13:51:59.78 ID:u5AOaH9f.net
食券をお求めください

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 00:36:21.94 ID:Hw+C1NL8.net
使い方分かんないんじゃ!ここで払うから釣りをくれ!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 06:41:55.12 ID:zM9USjs9.net
はあ?松屋のよりよっぽど簡単だろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 00:33:02.81 ID:ZputhtGV.net
松屋の券売機で何度も戻ったりやり直してる爺さんが
単品とかセットとかダブりで食券出てきて青ざめてて大笑いしたww

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 06:42:43.05 ID:qpoi9+cz.net
もがみ きらく はるか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 06:51:46.53 ID:eY/Tr8Pp.net
>>868
ワロタw
あの食券の前で何もできずずーっと悩んでる爺さんもいるしなw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 07:48:54.95 ID:OnHw+YqN.net
食券の前?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 10:39:16.68 ID:7r19vLG6.net
食券販売機でしょ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 14:30:36.77 ID:fAHK93mE.net
嘲笑することではない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 06:41:07.62 ID:6wG5ThU6.net
せやな
券売機や

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 14:28:10.88 ID:lIXg+IH1.net
かき揚げそば 550円はプチ高い 520円キボンヌ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 15:11:52.85 ID:HWqT2d3z.net
鴨つけそば食べてきた。うまかったね。ちょっとお高めだったけど
ほかのみんなはどうだった?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 16:19:15.55 ID:6wG5ThU6.net
>>875
んなもん富士そばに比べたらマシな方やでほんまに

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 16:52:12.08 ID:HWqT2d3z.net
>>877
富士そばのホームページみたら天ぷらそば540円だったよ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 00:51:48.35 ID:tmx6gNRW.net
立ちそばで500円なら、カレーセットとか天丼セット食えるだろ
きらくは何でも高すぎる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 03:41:24.62 ID:jdoQtXqf.net
彩むさしが1番旨い

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 06:18:36.24 ID:/xtmHC6c.net
原価の多くは親会社へのショバ代

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 13:55:05.00 ID:gnF+O0qB.net
たいして旨くもないのによく営業続けられているよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 13:58:00.33 ID:MA8SwN1t.net
そりゃ立地最強ですからね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 14:58:44.34 ID:GeisrvQv.net
旨くはなってるよ。
あじさい茶屋よりは。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 15:09:28.12 ID:xvhNs5M+.net
5分歩けば大抵美味い立ち食いそば屋あるのにね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 15:14:50.94 ID:GeisrvQv.net
それは気のせい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 18:04:10.61 ID:HjKiQMjw.net
>>884
それはな・・さすがにたしかに
でも開店当初よりは味が落ちてく傾向があるような気がするのは俺の気のせいだろうか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 00:38:11.85 ID:NN6SLQJJ.net
気のせいではない、肝心かなめの蕎麦自体の品質が落ちまくった
つまり、高いだけで立地以外は何のメリットもない店になった

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 01:26:36.70 ID:v/ryPeN5.net
そういう時はうどん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 05:27:38.75 ID:Bb49eWRH.net
きらくはうどんのメニューがない
他の立ち食いそば屋はそば、うどん両方やってるのに
うどんは出ないから置かないのかな
合理的というべきか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 08:33:19.42 ID:LBX9BzSK.net
饂飩を置いたら蕎麦湯が出せねえだろ
まさか饂飩を茹でた湯で蕎麦汁を割るのか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 08:57:30.43 ID:0l9wWpBo.net
冷凍うどんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 09:05:04.82 ID:Fi5zV+xs.net
ひき肉です♪

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 09:59:59.16 ID:OOyIFT0V.net
蕎麦湯いらん

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 14:23:11.57 ID:NN6SLQJJ.net
自分がきらくでよく遭遇する爺はそば湯キチガイ
来るなりお冷や入れるコップにそば湯を入れてグビグビグビ
何回もおかわりして、冷やしたぬきの〆に、器にそば湯なみなみ入れてグビグビグビ
不快極まりない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 16:12:02.74 ID:lW2hLP2x.net
俺の地元のきらくは声だしてお願いしないとそば湯がでてこないんだけど、店によって違うんだな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 16:39:53.24 ID:rArekZ4m.net
ん?テーブルに置いてなかった?
ここは窓口でお願いしないと蕎麦湯くれないのかw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:43:53.76 ID:f0nR8BdD.net
>>895
嫌ならまともな蕎麦屋に行け
駅蕎麦なんかその程度だろう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 07:37:46.51 ID:/iMVp+9/.net
久し振りに時間調整に朝そば食べましたけど値上がりはしてますが美味しいですね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 10:33:55.12 ID:ymsSueYN.net
>>895
上野の爽亭には卵持ち込みのルンペンジジィがいるぞw
それに比べりゃマシや

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 13:54:24.54 ID:+R/2RpUM.net
卵は自分の所有物だからまだマシだろ
きらくのそば湯乞食は、タダだからといい気になって
何の遠慮もなく図々しく貪り飲んでるんだから質が悪いよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 14:08:03.46 ID:2XKBci69.net
そばロボットって何店舗ぐらいで使われてるんですかね 王子店のは見たことがあるんだけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 14:46:34.41 ID:+R/2RpUM.net
ただでさえ味気ない味なのに、ロボットが作ってる店舗は
さらにつまらない無機質な味になってそう
メリットは煩わしい従業員同士のおしゃべりが軽減するくらいだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 18:25:11.97 ID:vZ2IkFkP.net
>>901
蕎麦湯なんか水と生蕎麦から溶け出す成分と光熱費くらいしかコストは掛からねえだろ
おまえみたいな小うるせえ小姑みたいな奴の方が遥かに鬱陶しい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 19:14:52.45 ID:RyNninSa.net
>>904
お前みたいな乞食のせいでいらない蕎麦湯が付いて来るんだよ
黙って食ってろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 21:11:45.40 ID:J+Z8rN1r.net
鴨つけそばを食べてみた。うまかったけど、想像どおりの味だった。目新しいところは特になかったね
みんなはこういう感想を書かないの? 名無し同士の口喧嘩がメイン?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 22:12:48.44 ID:b6aFkDgG.net
>>905
要らねえならその旨を店員に伝えろクソ雑魚

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 22:13:37.40 ID:b6aFkDgG.net
>>906
どこの板どこのスレでも馬鹿な野郎は居着く
他に居場所が無いからな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 02:26:53.44 ID:B+ZbQU17.net
>>908
自己紹介乙

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 05:09:42.66 ID:iwV2Umlz.net
エビスビールと天玉うどん下さい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 12:01:23.84 ID:bW/LeQ+d.net
>>906
そういえば前は通常メニューに鴨そばつてあったよね?
いつの間になくなったんだろうか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 16:34:56.20 ID:UKtEPwEC.net
備え付けの蕎麦湯何回もおかわりする人がいるだけで不快感感じるとか神経質すぎて生きづらそうだな
他人が何回おかわりしようが関係ないだろw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:54:29.08 ID:PMXRFzIP.net
吉野家で紅生姜を何回もチョモランマとか
サイゼリヤで何本も粉チーズ使って動画撮ってる小僧とか気にならないの??

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 02:35:39.98 ID:r4YtIpE8.net
気にするのは転院だけだよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 12:06:12.00 ID:CpaU+198.net
>>900
それは酷いな
ああいう美味い店でそういうことをしちゃいけない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 17:17:43.13 ID:1or//V96.net
都会のリアルルンペンさんって、マジで舌が肥えてるからね
界隈の高級店などで残り物を引き受けたりしてるから
つまりそういう美食家は、爽亭には行っても
きらくなんかには、タダでも行かないだろうよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 19:17:35.02 ID:XQqsO7KB.net
美味しんぼのタツさんか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 19:30:25.95 ID:LVwcFUWp.net
こいつ最高に馬鹿→>>916

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 08:18:49.17 ID:t5XxPL/P.net
MAX鈴木がいろり庵で1時間に何杯食べれるか
限界挑戦してる動画がupされてるぞ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 14:25:48.67 ID:57MDwueV.net
銀歯だらけで嫌い

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 17:05:33.68 ID:w7VrLs/T.net
>>919
くだらん
むしろ美味しいツマミをアテに何倍レモンサワーを飲めるかの挑戦なら尊敬する

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 19:50:34.56 ID:NYXLySxR.net
明日の朝ひさびさに行こうと思ったけど480円なんだよなぁ
最近は松屋松のやで300円以下のメニューばっかだから悩む

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 00:56:48.29 ID:ZMqMqhfb.net
松屋のソーセージエッグ定食(ライス特盛無料)のほうが断然満足感が高い

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 11:16:00.63 ID:5XZkDnna.net
>>923
松のやのソーセージエッグは430円で目玉焼き2つにポテサラ付だよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 07:02:40.43 ID:aXXhyIIK.net
何!今松屋ってそんなに安いのか!
行きたいけど券売機の使い方忘れたからちょっと行くのが怖いw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 22:55:50.54 ID:zsVGochT.net
松屋の朝食が安いんじゃなくて
きらくの朝メニューが高くなっただけ
どこも値上げしてるけど朝から480円はないな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 23:32:54.23 ID:5OPBp4/V.net
太郎はもっと高いんじゃねえか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 23:44:55.49 ID:zsVGochT.net
太郎の朝カレーセットは同じく480円
甲乙つけがたい、てかどっちも行かないかな
貧乏人の意見なので参考にならずすまん

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 23:58:51.45 ID:5OPBp4/V.net
貧乏も金持ちも関係ねえな
食うものは同じ立ち食いだろう
逆に洋モノ高級スーツを纏って立ち食い蕎麦屋に来る猛者に出会いたいもんだぜ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 00:11:44.75 ID:ItyOxOM2.net
爽亭の朝得そばは300円台キープ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:39:34.23 ID:LgMlY3Vx.net
汁が薄めだね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:53:38.14 ID:ItyOxOM2.net
ちゃんと出汁を取ってないからね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 08:09:51.64 ID:uL8ER6WC.net
>>930
素晴らしい!ここはいつも安定の美味さ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 09:51:09.47 ID:YGZCOx6k.net
えっ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 11:47:21.58 ID:2eHRGPMk.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 12:27:07.94 ID:Cg14jDjb.net
5ちゃんスレすべてにTiktok勧誘を貼りつけてるシナ蓄には気をつけろ
シナに情報がタダ漏れになるんだから

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 13:24:24.12 ID:PJSdA8hc.net
>>935
やる価値ありそう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 07:26:02.24 ID:kDH+G2hK.net
>>936
駅構内にいる賽銭箱首に掛けてる坊さんも品らしいね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:40:14.44 ID:B43I+rDA.net
https://foods.jr-cross.co.jp/kiraku/topics/archives/59
なんかすごいのきたな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:45:37.78 ID:74gJ+vsC.net
>>939
これは食ってみたい…!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:19:14.16 ID:z9kP1+wx.net
>>935
そんなに貰えるの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:26:25.93 ID:gWHIHiXO.net
海老づくしおいしそ
一度は食べておきたいかも

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:52:01.17 ID:BkBKfOq0.net
見るだけで胃が泡立ってきたわ
イカ天そばくらいがちょうどいい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 07:13:13.29 ID:r0Rzrf5F.net
俺はカレーでいいや

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 17:44:02.72 ID:SWBxrIGs.net
>>939
ペンギンどんぶり欲しい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 10:38:32.58 ID:EweAT6qb.net
私もペンギンどんぶり欲しいけど朝そばしか食べない底辺労働者の乞食にとって600円は大金だわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:24:00.14 ID:s0b0ARB4.net
朝食にと思って行ってみた。海老づくしそばやってなかった。あ、10時からだったのか。残念

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 16:52:49.11 ID:/vVmCmch.net
>>946
500円未満が一回の食事の目安ということっすね
わかりますw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 00:20:51.63 ID:zjbNzAT+.net
毎朝、松屋の290円の朝食を食ってる爺さんいる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 05:48:11.05 ID:X2/vF08R.net
>>949
それを毎朝見てるあなたも290円

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 07:33:02.23 ID:TNHBLL9x.net
>>949
松のやの280円も食ってるぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 14:40:55.34 ID:UmlEWeFE.net
>>950
自分は基本ソーセージエッグ定食
290円にプラス160円(ちょっと前まで130円)で
ソーセージと目玉焼きとサラダとお新香と海苔が付くからね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 15:37:27.63 ID:wJHohVAU.net
毎日290円も使えるなんて羨ましい。俺なんて朝そばは二日に一回の贅沢だ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 19:22:21.69 ID:hfRCJEn+.net
朝そばでも高いじゃん
290円でライスおかわりして夕方まで持つわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 07:20:40.04 ID:DZGpJQix.net
サンドイッチ屋いけば30センチくらいに積まれたパンの耳が15円くらいだぞ
おススメw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 10:08:28.33 ID:eJo95IKJ.net
きらくが15周年らしいが、
どんぶりプレゼントと15周年メニュー(海老づくし)ぐらいか。

記念セールで15年前の値段で食えるようにしてくれないかな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 11:11:33.50 ID:dKugPHUf.net
>>956
その分量が減らされるだけだから意味ないよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 12:44:01.32 ID:yP0zXq6A.net
15周年キャンペーン

・Suicaのペンギン蕎麦どんぶり…15名さま
・Suicaのペンギン おそば3点セット…15名さま

当たる気がしない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:46:07.03 ID:BXd1mPcU.net
15名??
きらくって、マジでケチだな
だから食材も安価なものにどんどん切り替えてるわけか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 19:23:22.68 ID:Y90JcD6R.net
>>959
待て待て、どんぶりとかそばセットとかもらっても持て余すものの他に、
JRE POINT150ポイント…1000名さま
ってのがあるんだよ
オレはそれで充分

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 11:00:51.00 ID:CvL7verC.net
宣伝乙

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 04:13:13.85 ID:POMBtRIT.net
そば全品150円引きとかはやらないのな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 06:55:01.85 ID:CQptIrzq.net
ほろ酔いセット(生ビール+つまみ一品)を500円未満とかやってくれないかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 19:24:32.24 ID:cGnbbvj6.net
大阪できらくに相当するのはどこかや?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 19:35:21.24 ID:31OSVccP.net
>>964
麺家じゃないか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 01:32:28.61 ID:bGOdRWbb.net
大阪はきらくみたいに揚げ玉で金取るようなセコイことしないからね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 01:44:23.67 ID:hwQIul0V.net
きらくだけじゃないじゃんそれ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 07:09:24.36 ID:XLmqna+P.net
大阪できらくが通用するとは思えんな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 08:21:54.89 ID:+IA7H1B6.net
大阪は汁の味付けが東京と違う。
カップ麺でさえ西と東で味が違う。(ラーメンは一緒だと思う)

東京のきらくをそのままでは駄目でしょうね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 12:59:44.07 ID:QmrbaZPP.net
赤いきつねは北海道、東日本、西日本、関西で味変えてるんだっけ

東日本生まれなんだけど、北海道味食べたら鰹だしきいてなくて物足りなかった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 13:34:53.75 ID:DxBlm1FE.net
ラーメンは地域で味を変えてないのに、うどんと蕎麦だけは違うんだろう。

きらく、富士そば、ゆで太郎なんか関西進出して全国チェーン化なんて夢だな。

讃岐うどん店は全国に店を出してるのと対照的。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:45:18.90 ID:PmPnC/Se.net
まーたつまらん地域対決煽りか
学習能力ゼロ共だな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 14:56:45.41 ID:nRsAGY1y.net
大阪の立ち食いうどん屋行くと高確率でそば食ってるからな
汁をうどんと変えてる店は見たこと無い
東京の都そばは汁が選べるのに

ちなみにそばは最低品質の伸び切ったほぼ小麦粉の茹で麺
汁はうどん出汁
二日酔いの胃には優しいんだろうが…
感覚としては台湾の麺線みたいなポジション

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 21:51:55.80 ID:8M+W8mP1.net
>>971
ラーメンは地域で味を変えてないも何も、ご当地ラーメンのカップ麺なんて山ほどあるし
東京醤油ラーメンの北海道アレンジなんてするくらいなら旭川醤油ラーメンを販売するだろうし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 00:47:36.07 ID:kGC9Pld2.net
味源の旭川醤油ラーメンは飲んだ〆によく食べた
あれなんかは東京もんの舌に合うようにアレンジされた旭川風なんだろうけど

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 17:36:01.60 ID:h1HFppxf.net
アレンジは基本だな。有名なところでは東京ラーメンストリートに期間限定で出店していた金澤濃厚中華そば 神仙
最初、福岡豚骨ラーメンをそのままだしていたら「腐ってる」と言われて一度閉店に追い込まれて、あとはアレンジしまくって必死だったそうだ
本場の味をそのままだせばいいってもんじゃない。カップ麺の富山ブラックもアレンジしてるだろうし。あれ本場の味をそのままだしたら塩分過多でシャレにならないらしいし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 00:12:18.42 ID:lkIvM5BV.net
そうそう、もう二十年以上前になるけど、都内デパートの富山物産展で
富山ブラックのイートインがあったんだけど、しょっぱさMAXの大喜だった
自分はがんこの悪魔とか大好きだったから何の問題もなかったが
何も知らない婆マダム軍団は悲鳴上げてたな、「このメンマ塩抜きしてない!」は笑ったww

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 10:29:26.13 ID:7GhWLVCZ.net
そばやうどんは地域で味をアレンジ。ラーメンはご当地ラーメンがあるけど、それもご当地以外の場所で販売する場合は、やっぱりアレンジが必要ってことか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 07:07:00.68 ID:VJxXzMI0.net
昔、三鷹駅の改札口付近に関西味の薄い汁の立ち蕎麦屋があったのだがああいうの貴重だったな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 09:59:07.72 ID:bHb/5e85.net
潰れたって事は需要ないんだよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 11:33:50.50 ID:6uGh29vY.net
>>980
そう断言なんてとてもできない
経営権の問題、チェーン本部の意向、駅の再開発に伴う立ち退きなど、
閉店にも色々な事情がある

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 20:24:20.39 ID:FrcVAZ9Z.net
池袋駅のスナックランドも、需要あり過ぎなのに潰れた
あそこは関西うどんも美味かったけど
スタミナ丼とか二色丼とか豚汁ライスとかチーズドックとか全て美味かった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 03:59:35.43 ID:ZK0r9B1P.net
お前の需要だけだよ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 11:16:51.01 ID:HUs/V9uQ.net
いや、他の客を見て需要があったと判断してるんだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:24:43.93 ID:w3MO4mW2.net
小諸と京急のえきめんやはうどんとそばで出汁を分けてたけど
いまでもそうなんかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 00:45:13.61 ID:ibRiDSeJ.net
分けてる店でも、「うどん、そばつゆで!」って頼む人多いよね
逆はほとんど聞いたことないけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 17:46:23.49 ID:CqkzqxrU.net
うわ、そこまではマニアック過ぎるw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:16:26.53 ID:REcsgMz5.net
新宿のかめや?だっけ?
あそこでできたような

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 19:56:50.12 ID:3eyICP5y.net
かのやだろ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 06:51:29.77 ID:4dTKBSJb.net
「うどん、味噌汁で!」なんていいアイデアかもしれんw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 21:03:45.04 ID:gpP2Rmb5.net
味噌煮込みうどんの味薄いバージョンみたいになりませんか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 06:44:59.02 ID:5PCu1klw.net
せやね
寒い時期に食べるには美味しそうじゃん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 17:33:16.20 ID:d6YSCXaN.net
俺は乾麺うどんとか、そうじゃなかったら冷凍讃岐うどんを茹でて、味噌ラーメンスープで食べる、というのはやるね。家味噌ラーどん。ちょっとスレチな話ですみません

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:20:34.18 ID:udK7tptg.net
手前味噌なお話でした

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 06:53:46.55 ID:Yv2YWE2M.net
おーい>>994の座布団全部持ってけー

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 06:57:41.79 ID:Y2rAhS0s.net
991には座布団一枚も無いからな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 17:07:17.07 ID:BKdyUslK.net
次スレ

いろり庵きらく ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1701677205/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 23:42:46.19 ID:EJMYGws1.net
>>997
ありがと

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 06:50:57.22 ID:NubTyxw9.net
忘年会をここでやるのもコスパ的にいいかもなw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 07:00:17.81 ID:dQUDiI/N.net
上野駅改札口横のいろり庵で忘年会やりたいw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 01:40:45.34 ID:JgGeXduP.net
上野は11月後半から改装中じゃないか

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 06:15:10.24 ID:54Dg8CfW.net
●●

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200