2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東進ハイスクールが「難関大」と「有名大」を決定!

1 :エリート街道さん:2013/03/25(月) 23:12:13.04 ID:fyDcjHDs.net
●難関大
http://www.toshin.com/hs/event/nankan_level/img/nankandai_1.jpg
http://www.toshin.com/hs/event/nankan_level/

国公立大学/東京大、京都大、北海道大、東北大、筑波大、千葉大、東京工業大、一橋大、東京外国語大、
       お茶の水女子大、首都大学東京、横浜国立大、名古屋大、大阪大、神戸大、広島大、九州大、医学部医学科 等

私立大学/早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、医学部医学科 等


●有名大
http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/img/yumeidai-1.jpg
http://www.toshin.com/hs/event/yumei_level/

国公立大学/小樽商科大、山形大、埼玉大、東京農工大、東京学芸大、横浜市立大、静岡大、新潟大、金沢大、信州大、
       三重大、大阪府立大、大阪市立大、岡山大、愛媛大、熊本大 等 (医学部医学科除く)

私立大学/明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大、日本大、東洋大、
       駒澤大、専修大、京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大、学習院大、芝浦工業大、成蹊大、成城大、明治学院大、
       日本女子大、国際基督教大、南山大、西南学院大 等 (医学部医学科除く)

823 :エリート街道さん:2016/03/15(火) 21:10:35.76 ID:TaImXGQ8.net
(東進ハイスクール2015)

71 慶応法
70 早稲田政経・法
69 慶応経済・商 早稲田商 上智法 中央法
67 上智経済 青学国際政経 立教経営・立教法 中央総合政策
66 明治経営・明治政経 立教経済
65 関西経済 青学経営 明治法 同志社政策
64 同志社経済・同志社法 関西商 関学経済 中央商 青学経済・青学法 学習院法 法政法
63 法政経済 関学商・関学法 武蔵経済 立命館法

824 :エリート街道さん:2016/03/15(火) 22:04:45.20 ID:gmieDkDf.net
國學院大学と東京女子大学ではどちらの方がイメージが良いですか??
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12139611162
東京女子大と國學院大学と津田塾大学ではどれが1番レベルが高いですか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13155830993
東京女子大学,明治学院,國學院大學この3つの大学の偏差値の
順番を高い方から教えてください
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12135013782
國學院大學と東京女子大学の合格をもらいました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13156131188

國學院って東女と比較されて、更に選ばれる大学だったんだな。。。
ちょっとビックリしたわ。

825 :エリート街道さん:2016/03/15(火) 22:50:13.31 ID:VCyJO3KO.net
進学校は3流理科大は相手にしないwww

*******************************************************************

難関大学と呼ばれる私大は早慶上智のみ。 明治・理科の3流カスコンビは消えてねw

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/pickup/p_gakko/singakutaisaku/honbun.pdf
都教育委員会は平成13年より進学指導重点校を指定し、進学指導を推進した。
その結果、難関国立大学及び難関私立大学の現役合格者数は大幅に増加した。

難関国立大学・難関私立大学とは以下の大学を指す。

難関国立大学:東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学
難関私立大学:早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学

**************************************************************** by 都教育委員会

826 :エリート街道さん:2016/03/15(火) 22:50:49.02 ID:VCyJO3KO.net
行きたくない大学NO.1 3流理科大フルボッコwww

2014年(サンデー毎日 2014.7.20)
横国理工  100%−0% 理科大理工
千葉大工   97%−3% 理科大工
電通大    93%−7% 理科大工
電通大    94%−6% 理科大理工  

代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
農工大工    100%−0% 理科大工
農工大工    100%−0% 理科大理工
横国理工    100%−0% 理科大理工
千葉大工    97%−3%  理科大工
電通大     71%−29% 理科大工
電通大     98%−2%  理科大理工

読売ウイークリー(2007.7.15)
2007年
埼玉理    84.6%−15.4% 理科大理
埼玉工    77.8%−22.2% 理科大工
2006年
埼玉理    70.0%−30.0% 理科大理
埼玉工    83.3%−16.7% 理科大工

827 :エリート街道さん:2016/03/15(火) 23:03:47.42 ID:MIgWtVUK.net
■■最新版2016東進 大学入試難易度 http://www.toshin-hensachi.com/
文系
上智65.9>明治65.7>青学65.0=立教65.0>中央64.7

828 :エリート街道さん:2016/03/16(水) 00:20:58.41 ID:cEt+ekPw.net
東大
東工(院)
一橋
慶應 早大 理大(院)
筑波 千葉 横国 上智 中法 国基 地底★

829 :エリート街道さん:2016/03/16(水) 00:30:22.84 ID:WjTdBBl0.net
上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 大工
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理  35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工  46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学

同志>関学>関西>立命
近畿>甲南>京産 ※龍谷ランク外

830 :エリート街道さん:2016/03/16(水) 02:55:22.20 ID:lcKyRXID.net
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0

831 :エリート街道さん:2016/03/16(水) 02:58:05.42 ID:wEfZVqXA.net
★★★★★超最新版★★★★★

第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・一般)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)


文系単カタワ芋蟲アワレw
阪大に並ばれた現実逃避にネットで必死に工作活動www

832 :エリート街道さん:2016/03/16(水) 07:56:00.76 ID:6BhU33p+.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


833 :エリート街道さん:2016/03/16(水) 08:15:26.59 ID:R5JLhJbY.net
行きたくない大学No.1w
進学校からボッコボコに蹴り殺される 実績0の推薦5流上智大w w w

★浦和高校私立大学進路 (2015年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 58   21   64%
早稲田大 149  38   74%
東京理科 138  14   89%

中央大学 81   7    91%
青山学院 12   1    92%
立教大学 44   3    93%
明治大学 156  8    94%
法政大学 40   2    95%
上智大学 24   1    96% ←★


★開成高校私立大学進路 (2015年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 183  42   77%
東京理科 44   7    84%
早稲田大 238  28   88%

上智大学 16   1    93% ←★


★開成高校私立大学進路 (2014年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 191  50   73%
早稲田大 225  33   85%
東京理科 51   6    88%

明治大学 29   2    93%
上智大学 34   1    97% ←★


★開成高校私立大学進路 (2013年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 152  39   74%
東京理科 56   12   78%
早稲田大 196  39   80%

上智大学 24   4    83% ←★

834 :エリート街道さん:2016/03/16(水) 08:15:39.43 ID:R5JLhJbY.net
行きたくない大学No.1w 推薦5流上智大のショボイ実態w w w

都立一番手高と二番手高の大学合格者数比較
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index001.html
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index002.html
合格大学 一番手高計 二番手高計 一番手÷二番手(%)
東大       110       2        5500
京大        36        3        1200
一橋        76        8         950
東工        74       10        740
北大        41        7         586
東北        34        6         567
阪大        16        3         533
慶応       417      109        383
東外        51       16        319
早大       775      245        316
理大       431      155        278
千葉        65       27        241
学芸        76       32        238
津田        84       35        221
横国        80       38        211
筑波        43       21        205
信州        10        5         200
明治       753      428        176
中央       406      238        171
東女        92       57        161


上智       230      147        156←受験さえしてもらえない大学www
電通        23       15        153
埼玉        24       19        126

835 :エリート街道さん:2016/03/16(水) 08:15:54.43 ID:R5JLhJbY.net
行きたくない大学No.1w 推薦5流上智大のショボイ実態w w w

「サンデー毎日」2015.9.13号
全国750進学校・進路指導教諭
「生徒に行かせたい教育力が高い大学」

01 東京大学
02 京都大学
03 東北大学
04 国際教養
05 大阪大学
06 東京理科
07 国際基督
08 慶応大学
09 東京工業
10 早稲田大
11 名古屋大
12 北海道大
13 広島大学
14 九州大学
15 一橋大学
16 筑波大学
17 金沢工大
18 同志社大
19 立教大学
20 上智大学 ←★行かせたくない大学w
21 東京外語
22 武蔵大学
23 産業能率

836 :エリート街道さん:2016/03/16(水) 08:16:09.01 ID:R5JLhJbY.net
2016年 私大志願者速報  2月29日現在

       志願数 - 募 集 ; 倍率 ; 前年志願 ; 昨 年 比
----------------------------------------------------------
慶応義塾 . 44,797 - 3,758 ; 11.9 ; . 43,352 ; +1445 = 103.3% ★増加
早稲田大 108,039 - 5,580 ; 19.3 ; 103,494 ; +4545 = 104.4% ★増加
東京理科 . 51,404 - 2,769 ; 18.6 ; . 50,118 ; +1286 = 102.6% ★増加
明治大学 108,055 - 4,646 ; 23.3 ; 105,221 ; +2834 = 102.7% ★増加
中央大学 . 74,423 - 3,720 ; 20.0 ; . 69,047 ; +5376 = 107.8% ★増加
青山学院 . 59,850 - 2,733 ; 21.9 ; . 59,738 ; . +112 = 100.2% ★増加
法政大学 101,976 - 4,525 ; 22.5 ; . 93,986 ; +7990 = 108.5% ★増加
立教大学 . 60,693 - 2,926 ; 20.7 ; . 66,351 ; -5658 = . 91.5% ★減少
学習院大 . 17,938 - 2,065 ; . 8.7 ; . 11,798 ; +6140 = 152.0% ★増加
成蹊大学 . 20,569 - 1,117 ; 18.4 ; . 20,978 ; . -409 = . 98.1% ★減少
成城大学 . 18,640 - 1,140 ; 16.4 ; . 17,916 ; . +724 = 104.0% ★増加



上智大学 . 27,748 - 1,787 ; 15.5 ; . 31,780 ; -4032 = . 87.3% ★大激減 w w

837 :エリート街道さん:2016/03/16(水) 08:16:27.06 ID:R5JLhJbY.net
行きたくない大学No.1w 推薦5流上智大のショボイ実態w w w
半数が推薦の上智は予備校から完全無視www

http://www.kawai-juku.ac.jp/hgreen/3rd-h-kanto/cgd/29-044/
河合塾早慶理工コース
早大・慶大・東京理科大などの難関私立大理系学部への現役合格をめざす方。

http://www.sundai-kaigai.jp/kokusai/course/juken-ri.html#16
駿台予備校 早・慶・理科大コース
海外の高校を卒業し帰国後日本の大学を目指す方のための理系コース第 I 期です。
9〜10月の入試をターゲットとした授業を行い 、早稲田・慶應義塾・東京理科等の有名校合格へと導く、学力別の少人数クラスです。

http://www.ochazemi.co.jp/course/top_k3/guide_k3/k3_science.html#k3_science_highlevel_physics_class
ベネッセお茶の水ゼミナールハイレベル物理コース
国公立大、早慶理科大をはじめとする難関私立大の現役合格を目指す高3生。

http://www.yozemi.ac/sateline/lecture/2015winter/detail.php?lecture=spring&mode=science2#5142
代々木ゼミナール早慶理科大物理予想問題演習
早慶理科大が対象。それに対応できるレベルの比較的高度な内容を多く取り扱う。教科書の基本事項は一通り学習した人が望ましく、国公立大、難関私立大の受験者にも適する。

http://www.yozemi.ac/sateline/lecture/2015winter/detail.php?lecture=spring&mode=science2#5141
代々木ゼミナール早慶理科大物理予想問題演習
早慶理科大の出題や傾向に不慣れなために結果を出し切れない。そんな生徒さんに、最終のチェックをぬかりなくほどこすことができる本講座は本当におススメです。

http://www.waseyobi.co.jp/wy-mito/sotsu-kou-srh.html
早稲田予備校私立理系ハイレベルクラス
早慶理科大をはじめとした最難関私立大学の理系学部合格のための選抜クラスです。

http://sunyu.ac.jp/koriyama/daigakujukenka/2015-3_1.html#shiritsu
駿優予備校 私理T(応用〜発展)コース
目標大学・・早稲田大、慶應義塾大、東京理科大、医学科

http://juken-info.net/soukeirikei/
早稲田慶応理科大レベルのおすすめ問題集・参考書

http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%C1%E1%B7%C4%CD%FD%B2%CA%C2%E7
早慶理科大
日本の大学受験における難関大学のグループの1つ。早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学の3つの大学の総称で全て首都圏の私立大学である。

838 :エリート街道さん:2016/03/17(木) 18:45:46.27 ID:szKaXVJE.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

839 :エリート街道さん:2016/03/17(木) 20:06:41.46 ID:taPiZN1u.net
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2015.1.29
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150107.pdf
01位 日大 11位 青学 21位 東大 
02位 慶大 12位 立教 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 海外 24位 東理 
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 大工
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 東農 
10位 関西 20位 甲南 30位 芝工 

840 :エリート街道さん:2016/03/17(木) 21:41:28.61 ID:YnOqSM5t.net
首都圏では3流理科大は相手にされないwww

首都圏大学ブランドランキング 日経BPコンサルティング NEW!
https://consult.nikkeibp.co.jp/news/2015/1127ubj_2/  3流理科大欄外へ転落w

 2010年    2011年   2012年    2013年   2014年   2015年
@早大91.0 @東大92.9 @東大92.6 @東大87.8 @慶応87.5 @東大90.0
A東大89.6 A慶応85.0 A早大87.2 A早大84.0 A東大86.0 A慶応87.2
B慶応84.0 B早大82.0 B慶応86.0 B慶応83.3 B早大83.5 B早大82.9
C上智74.7 C一橋72.1 C上智73.6 C上智70.6 C上智72.1 C上智70.0
D一橋72.0 D上智70.2 D一橋72.4 D一橋69.5 D東工70.0 D東工69.4

E東工71.8 Eお茶68.0 E東工71.6 Eお茶68.9 E一橋69.1 E一橋68.3
Fお茶69.0 F青学67.0 Fお茶68.4 F明治68.0 F青学67.6 E明治68.3
G明治68.5 G明治66.7 G明治67.3 G東工67.2 G学習64.7 G青学66.1
H青学65.9 H東工66.6 H東外66.6 H青学66.2 Hお茶64.4 H東外64.4
I国基64.5 I東外65.5 I青学65.7 I東外64.5 I東外64.4 Iお茶63.9

J東外64.3 J立教65.4 J国基64.2 J学習64.3 J明治63.7 J国基63.5
K理科63.5 K中央63.8 K立教63.6 K国基64.2 K国基62.8 K学習63.4
L立教63.3 L学習63.9 L学習62.6 L横国64.1 L津田62.4 L立教62.8
M学習62.8 M理科63.0 L横国62.6 M理科62.8 M立教62.1 M中央61.5
N中央62.0 N国基62.3 N理科62.1 N立教61.7 N理科61.8 N横国61.4

841 :エリート街道さん:2016/03/17(木) 21:59:31.12 ID:QotZM6KZ.net
行きたくない大学No.1w
進学校からボッコボコに蹴り殺される 実績0の推薦5流上智大w w w

★浦和高校私立大学進路 (2015年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 58   21   64%
早稲田大 149  38   74%
東京理科 138  14   89%

中央大学 81   7    91%
青山学院 12   1    92%
立教大学 44   3    93%
明治大学 156  8    94%
法政大学 40   2    95%
上智大学 24   1    96% ←★


★開成高校私立大学進路 (2015年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 183  42   77%
東京理科 44   7    84%
早稲田大 238  28   88%

上智大学 16   1    93% ←★


★開成高校私立大学進路 (2014年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 191  50   73%
早稲田大 225  33   85%
東京理科 51   6    88%

明治大学 29   2    93%
上智大学 34   1    97% ←★


★開成高校私立大学進路 (2013年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 152  39   74%
東京理科 56   12   78%
早稲田大 196  39   80%

上智大学 24   4    83% ←★

842 :エリート街道さん:2016/03/18(金) 01:11:17.20 ID:2YVFidiR.net
河合塾 私立大理系コース
【目標大学】
  東京電機・神奈川・★法政・日本・東海・東洋・芝浦工業・
  名城・京都産業・近畿・大阪工業大学などの私立大学
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/tokai/cgd/1-4076/?intcmp=cgd_thr

843 :エリート街道さん:2016/03/18(金) 02:50:31.91 ID:B7OJzWwp.net
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0

844 :エリート街道さん:2016/03/18(金) 07:29:14.39 ID:XMIT0FwO.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


845 :エリート街道さん:2016/03/18(金) 13:39:47.54 ID:hbdfYArJ.net
<ネットで活躍する経済評論家>
池田信夫(東大)
高橋洋一(東大)
城繁行(東大)
中野剛志(東大)
藤井聡(京大)
柴山桂太(京大)
小黒一正(京大)


倉山満←中央w
上念司←中央w
三橋貴明←都立大w

渡邊哲也←日大wwwww

846 :エリート街道さん:2016/03/18(金) 15:56:52.08 ID:Pq+r519m.net
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0





●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律37.5 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0

847 :エリート街道さん:2016/03/18(金) 21:12:47.59 ID:FKAMMrZp.net
>>843 また蛆虫の低能未熟がわいてきたな
1〜2科目で20年以上偏差値詐欺を続けてきた腐り切った大学、低能未熟!その卑劣さはまさに韓国!
    /⌒  ⌒\
   /( ●)  (● )\   
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 俺?低能未熟だよ!学んだことはハッタリのかまし方だけさ!
  |     |r┬-|     |  
  \__  `ー'´ __/     
  /    ̄  ̄    |
 (_⌒) ・     ・ ||    
   l⌒ヽ     _ノ |
    |ー r `(;;U;)   )__)
  (_ノ  ̄ /ヽ/   
        (__^)

848 :エリート街道さん:2016/03/18(金) 21:13:40.85 ID:cBrj92sh.net
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0

849 :エリート街道さん:2016/03/19(土) 01:42:42.86 ID:1EvlkmQ8.net
慶應義塾、早稲田大、東京理科大>>上智大学、国際基督、中央大法

早慶理大と上智大、国基では進学校生の在籍率が段違い

比べるには、無理がある。しかも進学校理系>進学校文系でもあり、
相当の開きがある。

850 :エリート街道さん:2016/03/19(土) 06:26:17.98 ID:Bpmfuj5s.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)





【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県の神戸大


阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下

851 :エリート街道さん:2016/03/19(土) 22:48:30.43 ID:VxYUw7JG.net
千葉大学医学部(旧病院)は、昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時,国が多大な関心と期待と願望とをこめて,当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し,多量に用いている。

医学部(旧病院)の建物は石材という一側面の観点にたてば,建築史上,重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく,文化的遺産物の背後にひそむ,はかり知れない歴史的重みのあることをひしひしと感ずる

852 :エリート街道さん:2016/03/20(日) 01:43:06.13 ID:hOX6PyFK.net
進学校生在籍率

東大一橋東工国医
慶應早大東理私医

−−−−−−−−−−−−−− 有名校進学数の大絶壁

上智中法国基 筑波横国千葉
農工電通 埼玉首都(理系)
明治立教青学 農工電通 埼玉首都(文系)

853 :エリート街道さん:2016/03/20(日) 09:00:02.01 ID:o2K8+0UI.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


854 :エリート街道さん:2016/03/20(日) 09:12:55.29 ID:JCKMBWbt.net
千葉大国際教養学部

千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大

東京専 門 学 校wwが前身のわせだ大
慶応は私 塾ww

855 :エリート街道さん:2016/03/20(日) 14:26:54.31 ID:LML9KI7T.net
平成26年 1級建築士(設計製図の試験)の合格者数
1位 日本大学 202__8位 大阪工大 51__・・・
2位 東京理大 132__8位 法政大学 51__・・・
3位 早稲田大 90__10位 京都工繊 50__・・・
4位 近畿大学 76★10位 京都大学 50__ ・・・
5位 芝浦工大 75___12位 東海大学 47__・・・
6位 明治大学 67___13位 九州大学 46__50位 立命館大21★
7位 工学院大 64___14位 関西大学 42★
http://www.mlit.go.jp/common/001080311.pdf

856 :エリート街道さん:2016/03/20(日) 21:12:35.50 ID:y6jE0A31.net
首都圏では3流理科大は相手にされないwww

首都圏大学ブランドランキング 日経BPコンサルティング NEW!
https://consult.nikkeibp.co.jp/news/2015/1127ubj_2/  3流理科大欄外へ転落w

 2010年    2011年   2012年    2013年   2014年   2015年
@早大91.0 @東大92.9 @東大92.6 @東大87.8 @慶応87.5 @東大90.0
A東大89.6 A慶応85.0 A早大87.2 A早大84.0 A東大86.0 A慶応87.2
B慶応84.0 B早大82.0 B慶応86.0 B慶応83.3 B早大83.5 B早大82.9
C上智74.7 C一橋72.1 C上智73.6 C上智70.6 C上智72.1 C上智70.0
D一橋72.0 D上智70.2 D一橋72.4 D一橋69.5 D東工70.0 D東工69.4

E東工71.8 Eお茶68.0 E東工71.6 Eお茶68.9 E一橋69.1 E一橋68.3
Fお茶69.0 F青学67.0 Fお茶68.4 F明治68.0 F青学67.6 E明治68.3
G明治68.5 G明治66.7 G明治67.3 G東工67.2 G学習64.7 G青学66.1
H青学65.9 H東工66.6 H東外66.6 H青学66.2 Hお茶64.4 H東外64.4
I国基64.5 I東外65.5 I青学65.7 I東外64.5 I東外64.4 Iお茶63.9

J東外64.3 J立教65.4 J国基64.2 J学習64.3 J明治63.7 J国基63.5
K理科63.5 K中央63.8 K立教63.6 K国基64.2 K国基62.8 K学習63.4
L立教63.3 L学習63.9 L学習62.6 L横国64.1 L津田62.4 L立教62.8
M学習62.8 M理科63.0 L横国62.6 M理科62.8 M立教62.1 M中央61.5
N中央62.0 N国基62.3 N理科62.1 N立教61.7 N理科61.8 N横国61.4

857 :エリート街道さん:2016/03/20(日) 22:08:39.86 ID:0OWyhZ0d.net
五流の上智は当然都立上位校から相手にされてないww

都立一番手高と二番手高の大学合格者数比較
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index001.html
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index002.html
合格大学 一番手高計 二番手高計 一番手÷二番手(%)
東大       110       2        5500
お茶        30        1        3000
京大        36        3        1200
一橋        76        8         950
東工        74       10        740
北大        41        7         586
東北        34        6         567
阪大        16        3         533
慶応       417      109        383
農工        92       28        329
東外        51       16        319
早大       775      245        316
理大       431      155        278
千葉        65       27        241
学芸        76       32        238
横国        80       38        211
筑波        43       21        205
明治       753      428        176
中央       406      238        171




上智       230      147        156←受験さえしてもらえない大学www

858 :エリート街道さん:2016/03/21(月) 11:17:46.18 ID:wFFHd69C.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

859 :エリート街道さん:2016/03/21(月) 11:51:18.22 ID:Y919SkbW.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)





【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県の神戸大


阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下

860 :エリート街道さん:2016/03/21(月) 13:33:02.70 ID:6k3R83im.net
関西私立 理系

同志社>立命館=関大>関学=近大≧大工大>京産大≧龍谷大>甲南大>摂南>大電大>大産大

861 :エリート街道さん:2016/03/21(月) 16:21:12.16 ID:Y919SkbW.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋大・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)
               京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)





【センターバック】                       はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県の神戸大


阪はん大なんて戦争直前にできた学校 旧帝大のなかでも格下

862 :エリート街道さん:2016/03/21(月) 17:19:04.27 ID:c5/L1AJb.net
>>845
こいつらって有名なの?
1人も知らないんだけど

863 :エリート街道さん:2016/03/21(月) 18:54:17.09 ID:8nYISYiF.net
首都圏では3流理科大は相手にされないwww

首都圏大学ブランドランキング 日経BPコンサルティング NEW!
https://consult.nikkeibp.co.jp/news/2015/1127ubj_2/  3流理科大欄外へ転落w

 2010年    2011年   2012年    2013年   2014年   2015年
@早大91.0 @東大92.9 @東大92.6 @東大87.8 @慶応87.5 @東大90.0
A東大89.6 A慶応85.0 A早大87.2 A早大84.0 A東大86.0 A慶応87.2
B慶応84.0 B早大82.0 B慶応86.0 B慶応83.3 B早大83.5 B早大82.9
C上智74.7 C一橋72.1 C上智73.6 C上智70.6 C上智72.1 C上智70.0
D一橋72.0 D上智70.2 D一橋72.4 D一橋69.5 D東工70.0 D東工69.4

E東工71.8 Eお茶68.0 E東工71.6 Eお茶68.9 E一橋69.1 E一橋68.3
Fお茶69.0 F青学67.0 Fお茶68.4 F明治68.0 F青学67.6 E明治68.3
G明治68.5 G明治66.7 G明治67.3 G東工67.2 G学習64.7 G青学66.1
H青学65.9 H東工66.6 H東外66.6 H青学66.2 Hお茶64.4 H東外64.4
I国基64.5 I東外65.5 I青学65.7 I東外64.5 I東外64.4 Iお茶63.9

J東外64.3 J立教65.4 J国基64.2 J学習64.3 J明治63.7 J国基63.5
K理科63.5 K中央63.8 K立教63.6 K国基64.2 K国基62.8 K学習63.4
L立教63.3 L学習63.9 L学習62.6 L横国64.1 L津田62.4 L立教62.8
M学習62.8 M理科63.0 L横国62.6 M理科62.8 M立教62.1 M中央61.5
N中央62.0 N国基62.3 N理科62.1 N立教61.7 N理科61.8 N横国61.4

864 :エリート街道さん:2016/03/21(月) 19:56:28.94 ID:M3CGWBON.net
行きたくない大学No.1w
進学校からボッコボコに蹴り殺される 実績0の推薦5流上智大w w w

★浦和高校私立大学進路 (2015年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 58   21   64%
早稲田大 149  38   74%
東京理科 138  14   89%

中央大学 81   7    91%
青山学院 12   1    92%
立教大学 44   3    93%
明治大学 156  8    94%
法政大学 40   2    95%
上智大学 24   1    96% ←★


★開成高校私立大学進路 (2015年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 183  42   77%
東京理科 44   7    84%
早稲田大 238  28   88%

上智大学 16   1    93% ←★


★開成高校私立大学進路 (2014年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 191  50   73%
早稲田大 225  33   85%
東京理科 51   6    88%

明治大学 29   2    93%
上智大学 34   1    97% ←★


★開成高校私立大学進路 (2013年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 152  39   74%
東京理科 56   12   78%
早稲田大 196  39   80%

上智大学 24   4    83% ←★

865 :エリート街道さん:2016/03/21(月) 22:27:18.36 ID:9veZgcgg.net
        /-─-,,,_: : : : : : : : : \
          /     '''-,,,: : : : : : : :i.
          /、      /: : : : : : : : i      ______________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i .   /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /   同志社だが負け組と思ってる
.        /●) (●>   |: :__,=-、: / <     スパグロ落選組のレッテルといい、
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \.  工作歴多すぎといい
        l ,`-=-'\    `l ι';/       \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'.           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヾ=-'     //
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

866 :エリート街道さん:2016/03/22(火) 09:27:29.47 ID:C41ohtcA.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


867 :エリート街道さん:2016/03/22(火) 12:45:55.28 ID:/PHTwQaQ.net
>>848 また蛆虫の低能未熟がわいてきたな
1〜2科目で20年以上偏差値詐欺を続けてきた腐り切った大学、低能未熟!その卑劣さはまさに韓国!
    /⌒  ⌒\
   /( ●)  (● )\   
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 俺?低能未熟だよ!学んだことはハッタリのかまし方だけさ!
  |     |r┬-|     |  
  \__  `ー'´ __/     
  /    ̄  ̄    |
 (_⌒) ・     ・ ||    
   l⌒ヽ     _ノ |
    |ー r `(;;U;)   )__)
  (_ノ  ̄ /ヽ/   
        (__^)

868 :エリート街道さん:2016/03/22(火) 13:31:40.19 ID:mgZFH63p.net
首都圏では3流理科大は相手にされないwww

首都圏大学ブランドランキング 日経BPコンサルティング NEW!
https://consult.nikkeibp.co.jp/news/2015/1127ubj_2/  3流理科大欄外へ転落w

 2010年    2011年   2012年    2013年   2014年   2015年
@早大91.0 @東大92.9 @東大92.6 @東大87.8 @慶応87.5 @東大90.0
A東大89.6 A慶応85.0 A早大87.2 A早大84.0 A東大86.0 A慶応87.2
B慶応84.0 B早大82.0 B慶応86.0 B慶応83.3 B早大83.5 B早大82.9
C上智74.7 C一橋72.1 C上智73.6 C上智70.6 C上智72.1 C上智70.0
D一橋72.0 D上智70.2 D一橋72.4 D一橋69.5 D東工70.0 D東工69.4

E東工71.8 Eお茶68.0 E東工71.6 Eお茶68.9 E一橋69.1 E一橋68.3
Fお茶69.0 F青学67.0 Fお茶68.4 F明治68.0 F青学67.6 E明治68.3
G明治68.5 G明治66.7 G明治67.3 G東工67.2 G学習64.7 G青学66.1
H青学65.9 H東工66.6 H東外66.6 H青学66.2 Hお茶64.4 H東外64.4
I国基64.5 I東外65.5 I青学65.7 I東外64.5 I東外64.4 Iお茶63.9

J東外64.3 J立教65.4 J国基64.2 J学習64.3 J明治63.7 J国基63.5
K理科63.5 K中央63.8 K立教63.6 K国基64.2 K国基62.8 K学習63.4
L立教63.3 L学習63.9 L学習62.6 L横国64.1 L津田62.4 L立教62.8
M学習62.8 M理科63.0 L横国62.6 M理科62.8 M立教62.1 M中央61.5
N中央62.0 N国基62.3 N理科62.1 N立教61.7 N理科61.8 N横国61.4

869 :エリート街道さん:2016/03/22(火) 13:32:25.89 ID:mgZFH63p.net
行きたくない大学NO.1 3流理科大フルボッコwww

2014年(サンデー毎日 2014.7.20)
横国理工  100%−0% 理科大理工
千葉大工   97%−3% 理科大工
電通大    93%−7% 理科大工
電通大    94%−6% 理科大理工  

代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
農工大工    100%−0% 理科大工
農工大工    100%−0% 理科大理工
横国理工    100%−0% 理科大理工
千葉大工    97%−3%  理科大工
電通大     71%−29% 理科大工
電通大     98%−2%  理科大理工

読売ウイークリー(2007.7.15)
2007年
埼玉理    84.6%−15.4% 理科大理
埼玉工    77.8%−22.2% 理科大工
2006年
埼玉理    70.0%−30.0% 理科大理
埼玉工    83.3%−16.7% 理科大工

870 :エリート街道さん:2016/03/22(火) 13:50:20.63 ID:piTQJMRl.net
関西私立 理系

同志社>立命館=関大>関学=近大≧大工大>京産大≧龍谷大>甲南大>摂南>大電大>大産大

871 :エリート街道さん:2016/03/22(火) 14:07:47.35 ID:j+P9XW1o.net
行きたくない大学No.1w
進学校からボッコボコに蹴り殺される 実績0の推薦5流上智大w w w

★浦和高校私立大学進路 (2015年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 58   21   64%
早稲田大 149  38   74%
東京理科 138  14   89%

中央大学 81   7    91%
青山学院 12   1    92%
立教大学 44   3    93%
明治大学 156  8    94%
法政大学 40   2    95%
上智大学 24   1    96% ←★


★開成高校私立大学進路 (2015年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 183  42   77%
東京理科 44   7    84%
早稲田大 238  28   88%

上智大学 16   1    93% ←★


★開成高校私立大学進路 (2014年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 191  50   73%
早稲田大 225  33   85%
東京理科 51   6    88%

明治大学 29   2    93%
上智大学 34   1    97% ←★


★開成高校私立大学進路 (2013年)

      合格  進学  辞退率(%)
慶應義塾 152  39   74%
東京理科 56   12   78%
早稲田大 196  39   80%

上智大学 24   4    83% ←★

872 :エリート街道さん:2016/03/22(火) 14:07:59.75 ID:j+P9XW1o.net
五流の上智は当然都立上位校から相手にされてないww

都立一番手高と二番手高の大学合格者数比較
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index001.html
http://www.gakkou.net/kou/area/tokyo/data/resulth26/index002.html
合格大学 一番手高計 二番手高計 一番手÷二番手(%)
東大       110       2        5500
お茶        30        1        3000
京大        36        3        1200
一橋        76        8         950
東工        74       10        740
北大        41        7         586
東北        34        6         567
阪大        16        3         533
慶応       417      109        383
農工        92       28        329
東外        51       16        319
早大       775      245        316
理大       431      155        278
千葉        65       27        241
学芸        76       32        238
横国        80       38        211
筑波        43       21        205
明治       753      428        176
中央       406      238        171




上智       230      147        156←受験さえしてもらえない大学www

総レス数 872
599 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200