2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《マーチ最下位》中央か青山か《どっちになる?》

1 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 09:04:17.87 ID:TAnbug/Z.net
SG認定
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html

青学 中央 どこまで落ち込むのか

現在もマーチの最下位争いの両校を検証しよう

2 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 09:13:22.09 ID:cS3iL0LE.net
もうすぐマーチ解体

3 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 09:27:51.32 ID:49LWGIUM.net
統合して中央青山になったらなぜか一流の香り

4 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 11:50:08.13 ID:CntUI87h.net
法政はマーチ追放で、ニッコマになるってことか?

5 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 11:54:51.93 ID:RsTSai0n.net
中央や青山が追放されたら日大や東洋のお仲間になる

6 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 16:51:46.27 ID:kP8Cch3x.net
中央や青山が追放されたら、日大や東洋のお仲間になるにはその前に成蹊、成城、明学あたりがあります。


ただ、東洋は今度のスーパーグローバルで成蹊成城・・・あたりのお仲間に昇格するかもしれません。

7 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 16:56:05.86 ID:ivxIRy30.net
青学、中央ともに国から認められなかった大学だから、どっちもどっち。
マーチ最下位は、
志願者減少が激しい中央かな。

明治法政立教>青学>中央

8 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 17:01:04.83 ID:TavifnWm.net
■いきなり結論予想■

最近ゴキブリ扱いなゴキ習院をいれて
【Gマーチ】のくくりだと
最下位=学習院に譲れるって話になってくんだろ?

→マーチ最下位の中央青学「Gマーチでお願い!!!」
→Gマーチ最下位の学習院「それでもGマーチに入れて!」

9 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 18:20:49.22 ID:Mg/rGOA5.net
法政がんばれスレですか?

10 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 18:34:27.26 ID:wcAwCZMK.net
イスラム国への手引きをしてた同志社元教授

同志社は宗教はなんでもOKなのねw

11 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 18:41:20.30 ID:ztUZTBTV.net
>>3
中央青山って潰れた監査法人の名前じゃねーかw

12 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 18:42:15.48 ID:DdfZVpi/.net
明治・立教
青学・中央
法政・学習院

13 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 18:44:35.97 ID:Mg/rGOA5.net
明治立教
青学学習院
中央
法政

って結論出たじゃん
何を今さら

14 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 18:46:03.39 ID:CntUI87h.net
法政のGMARCH最下位は不動

15 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 18:58:24.77 ID:XS7PaHTs.net
出身大学別年収ランキング(私立大学)
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html

 【総合】   【20代】   【30代】   【40代】
慶應632万 慶應458万 慶應650万 上智817万
早大572万 早大416万 上智570万 慶應813万
理科563万 理科410万 早大567万 早大764万
上智555万 上智405万  ICU_559万 ICU_760万
中央531万  ICU_396万 理科542万 関学695万

明治524万 中央389万 立教538万 同大693万
同大522万 同大 〃  学習529万 明治691万
関学513万 明治383万 同大 〃  学習684万
青学510万 立教379万 関学523万 青学674万
立教504万 関学378万 中央522万 成蹊671万

成蹊 〃   立命 〃  青学521万 理科665万
学習503万 青学 〃   成蹊515万 中央664万
ICU_502万  学習365万 明治 〃  立教650万 
法政482万 法政364万 法政497万 京産633万
京産476万 成蹊361万 立命490万 関西615万

日大469万 京産355万 成城489万 成城614万
成城468万 成城353万 甲南483万 法政608万
関大467万 関西352万 京産476万 日大606万
甲南 〃   甲南351万 日大473万 立命601万
立命466万 日大 〃   関西468万 甲南595万

16 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 18:59:11.58 ID:prPNPrVv.net
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/9/-/img_b9064cc57e9c47598c8c08629168ff2b1298027.jpg  (ダイヤモンド2014.  5/3・10合併号)
*年収1000万円以上の出身大学ランキング【大学学部】
1位慶應大経済 2位早稲田政経 3位慶應大法 4位慶應大商
5位早稲田理工 6位早稲田商 7位早稲田法 8位東京大法
9位東京大工 10位東京大経済 11位明治大商 12位中央大法

<<年収1000万円以上の出身大学ベスト20>>
                 (ダイヤモンド2014.  5/3・10合併号)
■01早稲田大  □11一橋大学
■02慶応大学  ■12法政大学
□03東京大学  ■13関西学院
■04明治大学  ■14東京理科
■05中央大学  □15神戸大学
■06日本大学  ■16立教大学
■07上智大学  ■17立命館大
■08同志社大  □18大阪大学
□09京都大学  □19横浜国大
■10青山学院  ■20関西大学

*□国公立,■私立.

17 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 19:26:52.88 ID:pNXtLLPM.net
例えれば、新幹線の指定席・グリーン車両が
☆早慶ICU法政上智明治立教の限られたもの


--------------------------
一方、自由席が

★●学習院青学中央日大専修駒大拓殖など大多数



☆=既に席が指定されて並ぶ必要がない、優先席

★●=席に座るには、早く来て並ばなければならず、周りは有象無象だらけ


わかりやすいだろ。

18 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 19:39:03.78 ID:fceb0mCX.net
サンデー毎日 2014.4.20号 全国3440高校181大学合格者数 首都圏東大合格上位高校 

東大 一工 早大 慶大 上智 理大 明大 青学 立大 中大 法大
-158   -0 -225 -188   41   62   58   -6   11   50   12  開成
-104   -9   72   54   -8   21   13   -7   -2   10   -1  筑波大付属駒場
  81   32 -141 -117   25   75   61   10   -9   42   19  麻布
  75   22 -126   80   22   45   51   -7   -7   38   -8  駒場東邦
  71   25 -152 -117   14   53   49   -6   -6   27   12  聖光学院
  69   -3 -123   83   20   42   38   -1   21   17   -8  桜蔭
  67   11 -103   77   -7   30   40   -2   -6   -9   -9  栄光学園
  56   18 -165 -104   46   69   98   17   35   58   17  学芸大付属
  48   18 -145 -114   32 -101   82   11   23   26   16  渋谷教育学園幕張
  40   27 -147 -116   46 -104   88   -7   21   64   24  海城
  37   17 -174 -108   48 -108 -118   14   23   55   36  日比谷
  34   37 -163 -120   35   84   94   11   14   29   15  浅野
  33   31 -136   66   12 -130 -157   14   32   59   38  県立・浦和
  33   16 -180   79   89 -124 -124   32   88   56   22  豊島岡女子学園
  31   32 -149   93   30   59   96   13   25   36   21  西
  29   14   99   58   28   55   60   15   25   25   14  筑波大付属
  26   14 -106   67   30   79   76   13   14   51   17  巣鴨
  26   24   83   42   11   46   18   -2   12   -9   10  早稲田
1018 -350 2489 1683 -544 1287 1321 -188 -374 -661 -299  18高校合計

19 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 19:46:16.75 ID:c4lXsIP3.net
>>1は青学学習院中央を対立させようとしたけどこの大学たちは法政が常に下にいることで精神的に余裕があるからあんまり効果ないね

20 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 20:48:47.37 ID:vhIJT1fV.net
国から認められたスパグロと代ゼミなしだと、
明治法政立教>青学>中央>学習院かな。

国から認められなかった大学で、志願者減少激しい中央と1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院と青学は、厳しいなあ。

国が認めて金も出る明治、法政、立教は勝ち組で大幅上昇だなあ。

21 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 20:50:51.73 ID:y3/vNcD7.net
慶応早稲田
上智ICU
明治立教

22 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 20:51:25.51 ID:RsTSai0n.net
>>6
成蹊、成城は学習院のお仲間だろ。青学と明学は相性良さそう。

23 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 20:52:54.19 ID:vhIJT1fV.net
マーチ最下位は、中央かなあ。

スパグロ落ちで、青学も中央も同じ感じだけど、志願者減少激しい中央が、マーチ最下位なあ。

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)>青学>中央>学習院

24 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 22:24:01.24 ID:KdT0T+6c.net
東都大学野球みたいに
6大以外の私立大学は毎年1部、2部って
入れ替えればいいだろ。
さすがに中央、青学は1部に残るだろう

25 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 22:30:05.40 ID:vhIJT1fV.net
国から認められて金まで出る六大学トリオ(明治、法政、立教)は、やはり強いなあ。
マーチ最下位は、中央かなあ。
志願者減少激しいし。国から認められなかったからなあ。

明治法政立教
青学
中央
学習院

26 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 22:35:39.72 ID:dfzEM2ns.net
中央が最下位かなー
法学部不人気だし、多摩だし、改革起こせないし、お金もない
青学は都心回帰の効果があるしね
中大ちゃんねるでOBが頭抱えてるよ

27 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 00:37:28.24 ID:HlyxQkw8.net
まともに戦える学部が法学部しかないのに法学部人気低迷中の中央じゃね
何をもったか中央の総長様が国が支援してくれないなら法科大学院廃止するとか抜かしてるし
どうぞどうぞとしか言いようがないが

28 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 01:19:16.07 ID:kZBcq34p.net
2015年度河合塾偏差値  http://www.keinet.ne.jp/rank/ ※2014.5.27公表 <文系>

       文系 4学 文学 法学 経済 商学 経営 社会 国際 外語 政策 新領 人科 福祉 体育
慶應大  68.3  66.3  65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  --.-  --.-  --.-  72.5  72.5
早稲田  64.9  65.8  65.0  65.0  68.3  65.0  --.-  67.5  65.0  --.-  --.-  63.3  64.2  --.-  60.0  文構65.0
上智大  63.2  63.3  61.4  64.2  63.8  --.-  --.-  --.-  65.0  62.5  --.-  --.-  62.5
明治大  59.9  59.8  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  60.0  --.-  --.-  60.0
青学大  59.6  59.0  58.5  57.5  57.5  --.-  62.5  --.-  61.7  --.-  62.5  57.5  58.8
立教大  59.5  59.8  58.4  59.2  59.2  --.-  62.5  60.0  --.-  65.0  --.-  --.-  58.8  55.0  --.-  観光57.5
同志社  58.9  59.1  60.0  58.8  57.5  60.0  --.-  58.5  61.7  61.3  57.5  55.0  60.0  --.-  57.5
中央大  57.8  57.4  56.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  --.-  --.-  60.0
学習院  57.2  57.3  56.6  57.5  57.5
関学大  57.1  56.6  56.4  55.0  57.5  57.5  --.-  57.5  62.5  --.-  55.0  --.-  56.7  55.8
法政大  57.0  56.2  57.1  56.7  54.2  --.-  56.7  55.0  60.0  65.0  --.-  55.0  --.-  55.0  57.5  キャリ..55.0
成蹊大  55.6  56.1  54.4  55.0  57.5
立命館  55.5  55.7  57.2  55.0  55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  55.0  映像52.5
関西大  55.3  55.3  56.3  55.0  55.0  55.0  --.-  56.3  --.-  60.0  55.0  55.0  --.-  --.-  52.5  安全52.5
武蔵大  55.0  --.-  55.0  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
成城大  51.9  51.6  51.3  50.0  52.5  --.-  --.-  53.8

29 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 01:32:53.38 ID:C04+g1HP.net
法政が見下す3大学
※法政の安心材料

中央 学習院 青学


もうなにいっても無駄じゃないかな
特に中央はいくら工作しても
イメージ回復できてないし

30 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 02:48:32.64 ID:Ltg7ZXYf.net
中央大学志願者数推移
2011年 86,155人
2012年 84,940人
2013年 82,219人
2014年 72,725人

2015年はスパグロ落選で6万人くらいだな

31 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 03:02:48.20 ID:SaXKVp/+.net
中央は今まで八王子くんだりでよくやったよ
だが都心回帰も口先だけで今度のスーグロ落選だからダメージはでかい
志願者5万人割れも視野だな

32 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 07:48:16.26 ID:uXNI/UO8.net
マーチ最下位争いは、青学と中央どっこいだけど、マーチ最下位は、中央かなあ。
法学部の凋落、志願者大減少、スパグロ落選。
明治法政立教>青学>中央

33 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 07:58:46.77 ID:uXNI/UO8.net
マーチ最下位争いは、青学と中央どっこいだけど、マーチ最下位は、中央かなあ。
法学部の凋落、志願者大減少、スパグロ落選。
明治法政立教>青学>中央

34 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 08:24:44.98 ID:qZ2uDyaW.net
明治法政立教>青学>中央
関学>立命>同志社>関西

35 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 10:33:08.39 ID:tSKerj0o.net
マーチ最下位は、中央だな。

国から認められなかったし、志願者減少激しく、法学不人気だしな。

明治法政立教>青学>中央

36 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 10:35:45.17 ID:/BG/UvST.net
■さすがスーパーグローバル大学
SGUに選ばれなかったというのは、グローバルなレベルで競争できる
まともな研究大学とは、扱われなかったということ。
つまり、大学としては、落第の烙印を押されたも同じ。
これらの大学は、受験生の減少と、今後の凋落は免れないだろう。

日本は、無駄に大学の数ばかり増え過ぎ、学生の、社会に出るまでの
単なるモラトリアム期間となっている。
また、政府も財政難で、今までのように護送船団で、すべての大学に
補助金を出せない。
日本は少子高齢化で、若者の人数がどんどん減っていくことから、若者は
無駄飯食いの就職予備校大学なんぞに行かないで、さっさと働けというのが
今後の政府の方針。
だから、就職予備校大学は、今後、専門学校との自由競争にさらし
どんどん淘汰させようというのが、政府の基本方針。
SGUに選ばれなかった大学の凋落は、免れない。
SGUに選ばれなかった大学は、補助金も出ないし、国から「■不要の大学■」
の烙印を押されたSGU非選抜大学は「終了」
学生を採用する企業側も、SGUに選ばれなかった大学は、「単なる就職
予備校大学」という見方しかしなくなるので、そこの学生も、「大卒」と
いう扱いを徐々にしなくなっていく。
SGU非選抜大学は、今後は、専門学校との自由競争にさらされることに
なる。SGUに選ばれなかった大学は、大学として、■死刑宣告■を受けたに
近いものがある。
スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg←注目★10回は読もう★

37 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 11:02:58.73 ID:Ltg7ZXYf.net
中央は今年文学部のw合格で法政60%>中央40%で負けたから
スパグロ落選で法政に70%は取られるな
他学部も女子比率が高いとこは法政に流れるだろう
法政多摩が都心回帰したらマジで中央は終わりだな

38 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 11:07:15.22 ID:+GiRnBYY.net
明治法政立教>青学>中央
関学>立命>同志社>関西


こんな感じ

39 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 12:16:53.45 ID:hqFsjSbS.net
マーチ最下位は、青学と中央どっこいだけど、マーチ最下位は、中央かなあ。

スパグロ落選で国から不要の烙印は両校にとって痛いね。
特に国際イメージ図ってた青学は下降。
中央は、志願者減少激しいし、法学不人気だしな。中央も凋落。

明治法政立教>青学>中央>学習院だな。

40 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 12:18:48.80 ID:NxlS7rjl.net
予備校も罪やの〜

41 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 12:41:36.04 ID:Ltg7ZXYf.net
国際系学部がない中央はスパグロ落選予想してた人も結構いた
青学は予想外 国際政経学部とか30年くらい歴史あるし
明治立教青学同志社は当確
法政立命館が微妙
中央関大関学は無理だと思ってたけど
わからんよね

42 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 12:59:16.87 ID:VNXoazf6.net
関学立命は高校もスパグロに選ばれてたし、世界展開力にも選ばれてたので
確実と思っていた。関学はグローバル人材の全学型にも採択されてたので
当確。中央と同志社はグロ人材の全学型だけしか選ばれてないからダメだと
思っていた。明治はたぶん大丈夫だと思っていたが、立教が意外だった。
法政も不思議。青学は何も選ばれてなかったので最初から無理だと思ってた。

43 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 13:13:07.52 ID:mA383awp.net
ま、同志社はこれといった特色の無い大学だから特に必要はないと
政府から判断されたんだろうな。
スパグロから落選したのも頷ける。

やっぱ、強烈な研究力か強烈な個性が無い大学は不要という例だな。

44 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 13:28:01.04 ID:siEJaiyn.net
世界ランキング

QS University Rankings: Asia 2014  ★私大

10東大 12京大 13阪大 15東工 18東北 20名大
23北大 24九大 34筑波 35慶大★ 43神大 44早大★
47広島 61医歯 62千葉 67金沢 88岡山 90大市
94首都 96農工 99熊本 103理科★ 110長崎 112一橋
117横市 119埼玉 122新潟 130群馬 137大府 138信州
140岐阜 148横国 149東海★ 151-160鹿大・北里・宮崎・山口
161-170学習★・三重・立命★・上智★・山形 171-180工繊・茶女・静岡・豊田
181-190国基★・高知・立教★ 191-200九工・佐賀

http//www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2014#sorting=rank+region=+country=+faculty=+stars=false+search=


私大はこの9大学以外は圏外。
スパグロで順位上がりそうなのは立命くらいかな。

45 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 13:29:36.91 ID:siEJaiyn.net
おっと、北里も入れてちょうど10大学だな。

46 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 17:49:19.28 ID:yY1sqQnC.net
マーチ最下位争い、青学と中央は、どっこいだけど、マーチには、中央だな。

法学不人気で、志願者大幅減少だし。

どちらもスパグロ落選で、国から認められなかったから、青学、中央は、大幅凋落だな。

六大学トリオ(明治、法政、立教)は大幅上昇。

明治法政立教>青学>中央

47 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 17:54:06.03 ID:L0bqz1EG.net
海外から見た研究成果で評価するのが妥当

例えばアメリカ連銀系の調査機関が出しているものでは
関学立命館にマーチは歯が立たない

アメリカ連邦準備銀行系調査機関による
日本の経済学研究機関ランキング トップ20

1位東大経済、2位政策研究大学院、3位独法・経済産業研
4位京大経済研、5位慶大経済、6位一橋院経済
7位神大経済経営研、8位日本銀行、9位阪大社会経済研 10位一橋大経済研、
11位神大経済、12位阪大院経済、13位早大政経、14位一橋大院国際企業戦略、
15位関学経済★、16位慶大商、17位日本貿易振興機構、18位東大院公共政策
19位立命経済★、20位阪大院国際公共政策

"Top 25% Institutions and Economists in Japan, as of September 2014"

://ideas.repec.org/top/top.japan.html

48 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 18:59:45.89 ID:QvlYIubi.net
みんなが思っていることだけど


マーチ最下位でも、その下に
凋落続く学習院や関学とかいると思うと
やや余裕すら感じられるw

49 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 19:23:35.59 ID:vN85et66.net
スーパーグローバル大学に採択された大学
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

(以下、私立大のみ抜粋)
慶応大、早稲田大、国際基督教大(ICU)、上智大、東洋大、明治大、立教大、法政大、芝浦工大、
創価大、国際大、立命館大、関西学院大、立命館アジア太平洋大

今後少子化の中で、これらスーパーグローバル各校が核となって大学再編が進む可能性が高い。
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′専 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

50 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 20:31:22.40 ID:bWY346PD.net
最下位は、スパグロ落選で、青学と中央たいして変わらない気がするが、青学の方が国際イメージでいた分、イメージダウンで難易度ダウンかな。
マーチ最下位は、青学かなあ。

明治法政立教>中央>青学>学習院

51 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 21:25:31.34 ID:Lgff2dIQH
スーパーグローバル大学 (マーチ・関関同立)

認定組=勝ち組

明治 法政 立教 関学 立命館

===================以上、一流

●以下、予定終了しました

残念組=負け組

青学 中央 同志社 関大

52 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 21:14:29.53 ID:itpOl435.net
これが現実

慶應ローは中大法の植民地となった。

2014年慶応ロー既習合格校
中央大学 77名
慶応義塾大 72名
早稲田大学 45名
東京大学 45名
明治大学 20名
一橋大学 18名
同志社大学 9名
北海道大学 9名

53 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 21:26:29.78 ID:itpOl435.net
法、商の実学で伝統と圧倒的実績を誇る中央。
文、リベラルアーツで国際化と圧倒的人気を誇る青山。
この二つが合体すりゃ早慶並みの大学だ。
新名称は、中山大学・・・、どうだ。

54 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 21:32:44.02 ID:bWY346PD.net
マーチ最下位は、青学だろ。

明治法政立教
中央
青学

55 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 21:39:22.87 ID:cVvRatFa.net
SG認定
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html
早慶
上智ICU明治法政立教関学立命館
芝工大東洋創価

***************************一流か、はたまた3流かの峻厳な壁

青学中央学習院関大同志社成蹊成城日大駒沢専修近大京産龍谷甲南 ほか

●まとめ

★ 国家認定(スーパーグローバル)大学★

【六大学】6 東大 早大 慶大 明大 法大 立大
【旧帝大】6 北大 東北 名大 阪大 京大 九大 (東大)
【基督教】2 上智 国際基督
【哲学枠】1 東洋
【与党枠】1 創価
【福島枠】1 会津
【地場枠】1 筑波 千葉 金沢 広島 岡山 熊本
【関西勢】2 関学 立命
【一芸枠】4 東工 東医歯 東外 東芸 芝工
【振興他】7 国際教養 豊橋技科 長岡技科 国際 京都工繊 奈良先端 立命館アジア太平洋

56 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 21:41:47.48 ID:5vrnGc3f.net
どうせ統廃合の未来なんだから協議会ぐらい発足させときゃいいのに

57 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 22:28:00.95 ID:9G03K7yh.net
マーチ最下位は、青学。

明治法政立教
同志社関学立命
関西中央
青学

58 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 00:54:18.70 ID:ayzWKg50.net
活動力で他を圧倒する法政工作員。
しかし実態はこれだ。

2015年度用 河合塾入試難易ランキング表(2014/6/23更新) 
http://www.keinet.ne.jp/rank/
       平均 法律 政治 政策 経済 商科 経営
法政大  56.3  57.5  55.0  --.-  55.0  --.-  57.5
武蔵大  56.3  --.-  --.-  --.-  55.0  --.-  57.5

このほか、経済学部は成蹊に3以上の差をつけられ
国学院等と同ランク。
もはや難関大学とは言えまい。
鶏口(成成独国武の仲間)なるとも牛後(GMARCHのお荷物)となるなかれ。

59 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 01:30:22.87 ID:QznVhz+S.net
>>58
今後少子化の中で、スーパーグローバル各校が核となって大学再編が進む可能性が高い。
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′専 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

60 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 01:39:05.22 ID:GycKbYxF.net
中央、青山の併合後の受入先…中央学院

現、中央学院に拒否られたら「中央青山」・・・(なんか100均みたいwww)

61 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 03:12:38.46 ID:7tMC3kEo.net
弁護士になったって食えないんだから、わざわざ山奥の大学に行くやつはいない。

62 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 05:02:53.90 ID:h0ZTJXZP.net
一橋と横国、神戸大の受けるダメージは大きいね。

特に一橋は、卒業生の就職状況が良いことに安穏として、大学改革を
怠っていたことが、致命的な失態となった。
それでなくても、近年は、文系の単なる就職予備校大学とまで揶揄され
優秀な高校生から敬遠され始めていたのだから、真剣に改革を考えるべきだった。
早稲田でさえ、近年は危機感を持ち、様々な改革を実行していた。

SGUに漏れたことは、国から「国策として不要な大学」の烙印を押されたも
同然であり、致命的としか言いようがない。
受験生減少に歯止めがかからず、優秀な受験生から、完全に相手に
されなくなる可能性がある。

63 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 08:27:29.29 ID:43x7i62T.net
法政でしょ。

64 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 09:16:30.52 ID:ccCWfGBx.net
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328
【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大 慶應義塾大 早稲田大
【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大 国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

ーーーーーー■国家認定大学(エリート)の壁■ーーーー

●●●政府の厳しい監査・評価の下、今後は以上スーパーグローバル大学が日本を代表する大学として、他大学を大きく引き離すであろう●●●
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以下、■国から不要の烙印を押された大学■
〔A不認可〕 国立2 公立1
東京農工大 熊本大 首都大学東京大
〔B不認可〕 国立32 公立9 私立26
岩手大 秋田大 山形大 茨城大 群馬大 埼玉大 お茶の水女子大 電気通信大 一橋大 東京海洋大 横浜国立大 総合研究大学院大
新潟大 長岡技術科学大 北陸先端科学技術大学院大 福井大 山梨大 信州大 岐阜大 静岡大 三重大 神戸大 鳥取大 島根大
山口大 徳島大 愛媛大 高知大 長崎大 宮崎大 鹿児島大 琉球大
宮城大 首都大学東京大 横浜市立大 新潟県立大 静岡県立大 愛知県立大 大阪市立大 兵庫県立大 北九州市立大 
共愛学園前橋国際大 東京国際大 神田外語大. 青山学院大 亜細亜大 桜美林大 北里大 順天堂大 昭和女子大 大東文化大 中央大 東海大
武蔵大 東京都市大 明治学院大 神奈川大 愛知大 名古屋商科大 南山大 同志社大 関西大 関西外国語大 神戸女学院大 武庫川女子大
関西国際大 神戸情報大学院大 

65 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 09:22:49.59 ID:5SHMfDuJ.net
法政は意外としぶといから今後わからない。
30年以上前法政より断然格上な
津田塾(早慶げりもいた)、成蹊(当時の明治レベル)、成城、学習院(上智のすぐ下)、
中央(少なくとも明治よりよい)関西学院等は
勝手に凋落していった。
現在では関西学院中央学習院が法政と似たような偏差値。
成蹊成城津田塾は下に逝ってしまった

66 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 09:27:08.70 ID:5SHMfDuJ.net
今後はどの大学が今の偏差値をキープ
できるかといったところか。できなかったら
勝手に落ちてくだろーね

67 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 09:33:50.91 ID:0E3qZQtG.net
【大学ランキング2014・確定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
〔AT〕大阪大・東京工業大・慶應義塾大・早稲田大
〔AU〕北海道大・東北大・名古屋大・九州大・広島大・筑波大
〔AV〕国際教養・東京外国語大・金沢大・上智大・明治大 ・立教大学・関西学院大
=====================================================================================
〔BT〕一橋大・神戸大 ・千葉大・岡山大・熊本大・京都工芸繊維大・東京学芸大・法政大 ・立命館大
〔BU〕首都大・横浜国立大・お茶の水女子大・奈良女子大・大阪市立大・東京農工大・青山学院大・同志社
〔BV〕横浜市立大・名古屋工業大・京都府立大・東京理科大・中央大学・学習院・津田塾大・大阪府立大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・関西大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
〔CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
〔CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大

スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

68 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 09:35:17.63 ID:8ugnev2T.net
SG認定
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html
早慶
上智ICU明治法政立教関学立命館
芝工大東洋創価

***************************一流か、はたまた3流かの峻厳な壁

青学中央学習院関大同志社成蹊成城日大駒沢専修近大京産龍谷甲南 ほか


★ 国家認定(スーパーグローバル)大学★

【六大学】6 東大 早大 慶大 明大 法大 立大
【旧帝大】6 北大 東北 名大 阪大 京大 九大 (東大)
【基督教】2 上智 国際基督
【哲学枠】1 東洋
【与党枠】1 創価
【福島枠】1 会津
【地場枠】1 筑波 千葉 金沢 広島 岡山 熊本
【関西勢】2 関学 立命
【一芸枠】4 東工 東医歯 東外 東芸 芝工
【振興他】7 国際教養 豊橋技科 長岡技科 国際 京都工繊 奈良先端 立命館アジア太平洋

69 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 10:22:54.57 ID:jO0zcFRi.net
マーチ最下位は、中央かなあ。

明治法政立教
青学
中央
学習院

代ゼミなくなったし。こんな感じかな。

70 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 10:32:18.21 ID:PahYk7xy.net
SG認定
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html
早慶
上智ICU明治法政立教関学立命館
芝工大東洋創価

***************************一流か、はたまた3流かの峻厳な壁

青学中央学習院関大同志社成蹊成城日大駒沢専修近大京産龍谷甲南 ほか


★ 国家認定(スーパーグローバル)大学★

【六大学】6 東大 早大 慶大 明大 法大 立大
【旧帝大】6 北大 東北 名大 阪大 京大 九大 (東大)
【基督教】2 上智 国際基督
【哲学枠】1 東洋
【与党枠】1 創価
【福島枠】1 会津
【地場枠】1 筑波 千葉 金沢 広島 岡山 熊本
【関西勢】2 関学 立命
【一芸枠】4 東工 東医歯 東外 東芸 芝工
【振興他】7 国際教養 豊橋技科 長岡技科 国際 京都工繊 奈良先端 立命館アジア太平洋

海外から見た研究成果で評価するのが妥当

71 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 10:36:09.21 ID:PahYk7xy.net
SGに運良く入った大学も、文部科学省の定めた卒業水準を満たさない限り進級や
卒業はできなくなる。それだけの覚悟をもって文科省は認定した。なにせ、東大京大レベルでも
在学中は必死に勉強しない限り、卒業すらできないのが現実。大学入試は、大学の講義に
ついてこれるかどうかをはかる目安でしかない。したがって、Bランクの大学もそれなりの
覚悟をしなければ進級も卒業もできなくなるだろう。いわばアメリカ型の大学に近い制度に
するための、仕組みをSG大学に取り入れたのである。したがって、創価や東洋が入っていようと
国家認定SGUを卒業できた学生は、そのレベルをクリアしているということを証明すること
になる以上、なんだかんだ言う必要はもうなくなる。カルトの家庭出身だろうが、
政府のお墨付きを持っている以上、品質は保証いたします、ということです。

72 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 11:22:34.83 ID:92HeaY2O.net
【落ち目】立教はなぜ没落したか【GMARCH下位へ】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1406682231/l50

73 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 11:23:43.25 ID:LMMylb1q.net
マーチ最下位は当然明治

74 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 11:25:20.08 ID:XEsS59pb.net
青学の理事長が激怒してるらしい

75 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 12:24:32.05 ID:jJOt8QeK.net
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg

スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。

タイプA(トップ型)は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。

タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、
関西学院大学など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。

76 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 15:04:43.41 ID:jO0zcFRi.net
中央がマーチ最下位だな。

志願者もめちゃくちゃ減ってるし。
東京四大で皇室離れの学習院も下降だな。

六大学トリオ(明治、法政、立教)は勝ち組で上昇だな。

関マーだと、
明治法政立教
同志社関学立命
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山

77 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 15:12:39.80 ID:QznVhz+S.net
代ゼミ偏差値が消滅した年にスーパーグローバルが採択される
なにか歴史の転換期なのかなと思うよね

78 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 15:29:44.77 ID:gj5Wvrka.net
中央法×

79 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 16:07:54.36 ID:jt6M1eCi.net
今後は更に没落が濃厚なのは中央 青学も後遺症

http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/11121
週刊ダイヤモンドの今週号

80 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 17:48:35.90 ID:olfQl9bA.net
青学は現状維持だろうが、法政以上に今後は
中央がやばいと思うね。

81 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 18:06:40.25 ID:blkjMDGL.net
●重要●

スーパーグローバル大学に採択された大学は、文部科学省の定めた卒業水準を満たさない限り進級や卒業はできなくなる。
それだけの覚悟をもって文科省は認定した。なにせ、アメリカでは在学中は必死に勉強しない限り、卒業すらできないのが現実。

したがって、スーパーグローバル大学に選ばれた大学はそれなりの覚悟をしなければ進級も卒業もできなくなるだろう。
いわばアメリカ型の大学に近い制度にするための、仕組みをSG大学に取り入れたのである。

したがって、創価や東洋が入っていようと国家認定SGUを卒業できた学生は、そのレベルをクリアしているということ
を証明することになる以上、なんだかんだ言う必要はもうなくなる。
政府のお墨付きを持っている以上、品質は保証いたします、ということです。

●そのかわり、スーパーグローバル大学の卒業基準が厳しくなるのは必至。
落選した大学の凋落も必至。

スーパーグローバル大学に採択された大学
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

(以下、私立大のみ抜粋)
慶応大、早稲田大、国際基督教大(ICU)、上智大、東洋大、明治大、立教大、法政大、芝浦工大、
創価大、国際大、立命館大、関西学院大、立命館アジア太平洋大

82 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 18:19:40.16 ID:B0UyB7uS.net
スーパーグローバル、一橋、神戸が落ちて
創価、東洋が採択。
お前ら騒いでいるけど何の権威も感じられないのだが

83 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 18:25:56.05 ID:VF5onU3D.net
●解説●
●重要●

スーパーグローバル大学に採択された大学は、文部科学省の定めた卒業水準を満たさない限り進級や卒業はできなくなる。
それだけの覚悟をもって文科省は認定した。なにせ、アメリカでは在学中は必死に勉強しない限り、卒業すらできないのが現実。

したがって、スーパーグローバル大学に選ばれた大学はそれなりの覚悟をしなければ進級も卒業もできなくなるだろう。
いわばアメリカ型の大学に近い制度にするための、仕組みをSG大学に取り入れたのである。

したがって、創価や東洋が入っていようと国家認定SGUを卒業できた学生は、そのレベルをクリアしているということ
を証明することになる以上、なんだかんだ言う必要はもうなくなる。
政府のお墨付きを持っている以上、品質は保証いたします、ということです。

●そのかわり、スーパーグローバル大学の卒業基準が厳しくなるのは必至。
落選した大学の凋落も必至。

スーパーグローバル大学に採択された大学
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

(以下、私立大のみ抜粋)
慶応大、早稲田大、国際基督教大(ICU)、上智大、東洋大、明治大、立教大、法政大、芝浦工大、
創価大、国際大、立命館大、関西学院大、立命館アジア太平洋大

●今後少子化の中で、これらスーパーグローバル各校が核となって日本の大学をリードする。●

84 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 18:36:06.11 ID:VtHRGYlg.net
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/11121
http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2014-10-18
ダイヤモンド2014.10.18号
「最新:大学評価ランキング」(企業・ビジネスマン・学生の新序列)


『郊外移転で中央没落招き、青学も後遺症』


SG落選も手伝って
中央、青山は、マーチの最下位どころか、日大駒沢専修レベルまで落ち込みそうな状況

85 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 19:01:35.87 ID:Ad+qCeh+.net
中央がマーチ最下位だな。

明治法政立教
青学
中央

こんな感じだな。

86 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 19:23:52.66 ID:AQADWvf/.net
早慶
上 明治法政立教立命関学

---------巨大な壁ーーーーー
青学
関西中央 同志社
学習院
成蹊成城

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、伸びるよ。



当たり前

87 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 22:05:00.66 ID:Fx5cMWj8.net
六大学ブランド強し。

六大学トリオ(明治、法政、立教)は大幅上昇。

学習院、中央、青学は大下落だな。

明治法政立教
青学
中央
学習院

88 :エリート街道さん:2014/10/11(土) 22:09:45.35 ID:cOoSr2PH.net
早慶
上 明治法政立教立命関学

---------巨大な壁ーーーーー
青学
関西中央 同志社
学習院
成蹊成城

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、伸びるよ。

89 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 00:52:15.02 ID:K2XbpUxf.net
早慶
上 明治法政立教立命関学

---------巨大な壁ーーーーー
===============
青学
関西中央 同志社
学習院
成蹊成城

90 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 01:02:07.38 ID:T5O2H9LU.net
まともなランキングのコピペが多すぎる

東大>阪大とかでもそうだけど、
ガチだと盛り上がらない

91 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 01:03:35.47 ID:HSYyRMfx.net
●重要●

スーパーグローバル大学に採択された大学は、文部科学省の定めた卒業水準を満たさない限り進級や卒業はできなくなる。
それだけの覚悟をもって文科省は認定した。なにせ、アメリカでは在学中は必死に勉強しない限り、卒業すらできないのが現実。

したがって、スーパーグローバル大学に選ばれた大学はそれなりの覚悟をしなければ進級も卒業もできなくなるだろう。
いわばアメリカ型の大学に近い制度にするための仕組みをSG大学に取り入れたのである。

したがって、創価や東洋が入っていようと国家認定SGUを卒業できた学生はそのレベルをクリアしているということ
を証明することになる以上、なんだかんだ言う必要はもうなくなる。
政府のお墨付きを持っている以上、「品質は保証いたします」、ということです。

●そのかわり、スーパーグローバル大学の卒業基準が厳しくなるのは必至。
●落選した大学の凋落も必至。

スーパーグローバル大学に採択された大学(■晴れの代表校)
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328
【タイプA】 トップ型 
〔認可〕 国立11 私立2
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大 慶應義塾大 早稲田大
【タイプB】 グローバル化牽引型 
〔認可〕 国立9 公立2 私立12
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大 国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

92 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 02:03:14.59 ID:5gI6u2qW.net
法政ってどう考えても誰が考えても
最下位だろ。アホくさい

93 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 02:14:41.40 ID:z1aLWoy7.net
そうでないのは残念だけど、
そう思いたい気持ちはよく分かる

94 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 02:55:43.59 ID:39D0/SSH.net
法大、明大に敗れ61年ぶり開幕7連敗/東京六大学

東都大学で青学が7連敗しても話題にならんからな
6大学加入権を買えるなら40億でも欲しいと多摩のC大が言ったらしい

95 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 06:38:36.77 ID:f8CByWmN.net
マーチ最下位は、中央だな。法学不人気だし、魅力があまりない。だから志望者も大幅減少傾向。スパグロ落選(国から認められなかった)青学、中央は、凋落傾向。

明治法政立教>青学>中央>学習院

96 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 08:27:29.14 ID:Z/atVV7t.net
★ 就職に強い大学・総合ランキング ★
<有名大学のランキング(単科大・女子大・駅弁大等は除く。)>
           (総合得点)
1.  一橋大学    85.5  (日本NO1、国立NO1)
5.  東京大学    80.9  (総合大学日本NO1)
7.  大阪市立大学  78.5  (西日本NO1)
10. 東京理科大学  76.8  (私大NO1)
14. 大阪大学    76.2  (西日本国立NO1)
15. 慶應義塾大学  76.1  (総合私大NO1)
18. 関西学院大学  74.6  (総合私大西日本NO1)
24. 横浜国立大学  71.2
------------------------------(以上、70点越え)
40. 明治大学    65.1
45. 東京工業大学  63.7
47. 中央大学    62.9
50. 早稲田大学   62.5
61. 立命館大学   60.3
64. 南山大学    59.5
65. 上智大学    59.3
76. 青山学院大学  57.6
79. 立教大学    57.2
82. 法政大学    56.7

97 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 08:40:34.21 ID:f8CByWmN.net
明治法政立教
青学
中央成蹊

98 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 09:16:33.42 ID:gZ3sIVEM.net
/ ̄ ̄\
 /   _⌒ ⌒                        
 |   (( 。)( 。) あー!路上でウンコした大学ね
              トイレと道路の区別がつかんとなると・・・ 
. |   ⌒(__人__)    不 採 用!         ___      
  |      |r┬|.                .    /     u\  
.  |    .  | | |      ____         /─    ─  \   学歴は明治大学です・・
.  ヽ     `ニニ)    /      /        /,(●) (●)、, U \
   ヽ     ノ    /  履  /        | //(__人__)////    |
   /    く     /  歴  /         \_` ⌒´___ /
   |     \    /  書  /          /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
    |    |ヽ、二⌒)___/          ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ

99 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 11:40:17.88 ID:zKxINwUi.net
マーチ最下位は、中央。

志願者大幅減少にスパグロ落選で大凋落。

明治法政立教>青学>中央

100 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:06:47.21 ID:TBTxQM7L.net
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/11121
http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2014-10-18
ダイヤモンド2014.10.18号
「最新:大学評価ランキング」(企業・ビジネスマン・学生の新序列)


『郊外移転で中央没落招き、青学も後遺症』


SG落選も手伝って
中央、青山は、マーチの最下位どころか、日大駒沢専修レベルまで落ち込みそうな状況

「日中専青駒」か

101 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:28:02.08 ID:39D0/SSH.net
日中専青駒

これって全部東都大学野球の大学だなw

中央の失敗
六大学野球加入拒否
多摩移転
ラグビー早慶明の対抗戦グループに不参加
これに尽きる
マイナー路線を突き進み、わざと目立たないようにしてるんでないのw

102 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:46:16.25 ID:xsew0EaE.net
大学のイメージなんて半世紀変わらないよ。
法政は常に日大のライバルだった。これからもそうだと思う。

103 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:52:12.43 ID:gCRXcuNN.net
青学は所詮戦後の新制大学。大学の中身は日大未満のイメージしかない。

104 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:55:32.05 ID:twg2WTMW.net
六大学ってなんか重みがある。

明治法政立教
同志社立命関学
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山

105 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:57:12.70 ID:C2OGIVMY.net
青学はブランド力が高くて一定のファンがいるから

危ないのは中央
実力は明治より高いのにイメージが残念
18歳に選ばれる戦略がほしいところだな

106 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 12:59:30.19 ID:f+cZGZP+.net
最新号の週刊ダイヤモンド読んだ 中央青学は現状が厳しく批評されてる
全般として慶応明治が好評価、好意的な論調
早稲田は慶応と対比としてこきおろされてる。マイナス論調なのが中央学習院。

記事中のダブル合格者の進学選択状況(2000年と2014年の比較も出てる)で意外だったのは
慶応早稲田の圧倒的な差。早稲田でも政経理工あたりはもっと拮抗してると思ってた。
マーチ内で立教が首位陥落、明治が最優勢。主要学部で軒並み明治>立教の選択になってた
青学は都心回帰効果なのか、2000年に劣勢だった対学習院が2014年では逆転、優勢になってた

107 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:02:09.07 ID:C2OGIVMY.net
>>106
いつもの慶應ageとSGUと皇族中退かw
2chで情報集めた何の独自情報もない記事っぽいな

108 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:03:10.52 ID:4guR0jiB.net
青学は渋谷回帰効果が減殺されたのかもな

109 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:04:48.13 ID:K7XiWPwY.net
法政大学の田島陽子イズムは顕在だなw
感情的なだけで声がでかいw

110 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:05:56.29 ID:ilVwMMsd.net
ダイヤモンドの慶応贔屓は今に始まったことではない
懇ろなんだろう

111 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:10:55.45 ID:C2OGIVMY.net
最低限、記事にするなら予備校から隠しデータもらって公開するくらいしろと言いたい

112 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:18:55.53 ID:K7XiWPwY.net
週刊ダイヤモンドなんて受験生は読まないから関係ないw

113 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 13:26:34.34 ID:f+cZGZP+.net
受験生本人は読まなくとも、30代40代くらいの会社員世代に対して
「いまどきの実態、序列はこうなんです」と刷りこむ媒体になるからね
採用活動や子供の進学助言等に後々影響出てくるわな

「くだらないマスコミ記事は眼中にない。うちは地道に良質な教育をしている」と
自信持つ学校ほどその影響大きさ見抜けず、ボディーブローのように効いてくるんだよ
世評を気にせず、ではなく世評を作るくらいの狡猾さが必要だよ特に私大は。

114 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:08:09.44 ID:39D0/SSH.net
青学のブランド力は
付属校では慶応に次いで一流だから
立教OBも子供は青学とかに入れてる
ただ最近は江角とか黒木とか一茂とか芸能人の子供がらみでトラブル多いのが難点
成蹊学習院みたいに他大に進学者が増え始めたら青学も終了かな

115 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:19:28.73 ID:pdzRWu3z.net
青山学院に芸能人の子息が多いのは、芸能人は非日本人が多いからなだけでしょう
だから、黒木瞳娘の件にしても謝罪・断罪より隠蔽・揉み消しが優先されちゃう

http://blog.livedoor.jp/tomocci777/archives/1007632567.html

116 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 16:40:52.59 ID:daVVVEZt.net
■このスレ訪問者

マーチ最下位の中央

マーチブービーの青学

マーチ3位と安定感な法政

マーチ首位走る明治

Gマーチの最下位学習院=荒らし

117 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 17:05:57.01 ID:48K2BYaG.net
マーチ最下位は、中央。
Gマーチ最下位は、学習院。

明治法政立教
青学
中央
学習院

118 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 18:25:47.63 ID:0qTymFkE.net
民間の偏差値のいい加減さを国は見抜いていた!
読売新聞『大学の実力調査』(2014年度)より、
一般受験と付属校以外で入学した新入生率 (推薦AOバカ率)

<国から必要とされなかった大学>
関西大  2,191  31.6%    ← 授業料の無駄使い
中央大  1,789  29.8%    ← お山の大将法律学校 どん底w
学習院   544  28.0%    ← チョンに乗っ取られた大学
青学大   977  24.1% ◎ ← 自称名門がこのザマww
同志社  1,505  24.1%    ← 名実ともに関学立命に惨敗

有名私大のランク

1.早稲田・慶應
2.上智 ・ICU 東京3大学(明治・立教・法政) 関西2私大(立命館・関西学院)
=================================
芝浦工大・東洋・創価

****************************************************************

・・・・ ★国から不要と認定された大学★(スーパーグローバル大学落選)・・・・

アホ学・楽臭陰・中央・関大・●同志社●

119 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 18:58:47.97 ID:p9qOBFyP.net
六大学ブランドやはり強かった。
早慶
明治法政立教
青学
中央
学習院

マーチ最下位は、中央だな。

120 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 19:08:31.72 ID:eMP1Ie0f.net
ダイヤモンド10/18号

http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=37878&amp;tpl=img_n 
最新<大学評価ランキング>[企業・ビジネスマン・学生の新序列]
☆慶應に水を空けられた早稲田、ヒタヒタ迫る明治
☆立地でMARCHに明暗、中央没落、青学も後遺症

ダイヤモンドを読んだけど、中央のことがボロクソに書かれてるね。

121 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 19:15:31.28 ID:z7U8Fy/z.net
))118
なんだかんだ言ったって「big6」は金看板だよ
天皇杯を下賜される学生野球って六大学だけだろ
恐らく全会一致の原則により今後一切増えも減りもしないだろうしな

122 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 20:21:49.59 ID:MDp5aBHe.net
スーパーグローバル大学:世界の大学目指せ! 37校選定
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000e040202000c.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
https://twitter.com/UnivlifeFYD/status/454780501237063680
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

123 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 22:01:51.67 ID:48K2BYaG.net
いろんな雑誌とかのマスコミで中央叩かれてるね。

明治法政立教>青学>中央

124 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 22:07:45.70 ID:z7bkrfNO.net
うん、そうみたいだね。
でも実態はこうみたいだよ。

これが現実。
慶應ローは中大法に乗っ取られていた。

2014年慶応ロー既習合格校
中央大学 77名
慶応義塾大 72名
早稲田大学 45名
東京大学 45名
明治大学 20名
一橋大学 18名
同志社大学 9名
北海道大学 9名

125 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 22:12:51.99 ID:z7bkrfNO.net
それに非法だって頑張ってるみたいだよ。

アメリカ連邦準備銀行系調査機関による日本の経済学研究機関ランキング
から私大を抜粋

05位 慶大経済
13位 早大政経
15位 関学経済
16位 慶大商学
19位 立命経済
------------------トップ5
24位 慶大産業研
30位 日大院総合科学
32位 ★中大商学
34位 関大経済
37位 西南経済
38位 国際院国際関係
41位 立命APU国際経営
42位 早大商学

"Top 25% Institutions and Economists in Japan, as of September 2014"

://ideas.repec.org/top/top.japan.html

126 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 22:14:33.09 ID:r1w3YbAW.net
雑誌のセンセーショナルな見出しや記事だけ見て書き込むと
あとで恥ずかしい思いするなw

127 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 22:22:01.20 ID:eMP1Ie0f.net
女子の立教大受験離れが加速しているのはこういうわけか。

【話題】 池袋 “不良中国人”の実態  暴力事件、脱法ハーブ・・・治安悪化、無法地帯

「空き室に中国人が続々と入居し、風俗エステ店や美容院、闇金業者、無許可クリニック、
脱法ハーブ店などがひしめく“中国人ビル”になった。多くは東北部出身の大連マフィアやその関係者で、
警察やヤクザも近づかない無法地帯、香港の『九龍城砦』のような状態になっている」(先の貿易関係者)

こうした不良中国人がのさばりだしたのは池袋の家賃相場が他の繁華街と比べて安いことに加え、11年10月に全国施行した暴力団排除条例も無関係ではない。
暴力団が表立って活動できなくなるのを横目に、中国系マフィアがわがもの顔で闊歩し、「ヤクザに代わって飲食店などから、みかじめ料を徴収して回る者が出るようになった」と捜査関係者。

取り立てのやり口は横暴そのもので、駅西口周辺でエステ店を経営する中国人女性(39)は、「みかじめ料の支払いを無視したり、
値切ったりするとひどい仕返しをする。店に押し入って店内をめちゃくちゃに破壊したり、身柄をさらったり。
平気で人も殺すから、みんな『ヤクザよりたちが悪い』と言っているよ」と声を潜める。

この女性によると、「最近も駅周辺に事務所を構えていた中国系の広告代理店の社長が行方不明になった」という。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140712/dms1407121529007-n1.htm

128 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 07:36:30.42 ID:7KQ2MFbE.net
国際イメージ図ってただけに青学もスパグロ落で国から不要の烙印は、痛いな。

明治法政立教

青学
中央

129 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 07:37:08.90 ID:7s+dAUiL.net
SGUに選ばれなかったというのは、グローバルなレベルで競争できる
■まともな研究大学とは、扱われなかったということ■。
つまり、大学としては、■落第の烙印■を押されたも同じ。
これらの大学は、受験生の減少と、今後の凋落は免れないだろう。

日本は、無駄に大学の数ばかり増え過ぎ、学生の、社会に出るまでの
単なるモラトリアム期間となっている。
また、政府も財政難で、今までのように護送船団で、すべての大学に
補助金を出せない。
日本は少子高齢化で、若者の人数がどんどん減っていくことから、若者は
無駄飯食いの就職予備校大学なんぞに行かないで、さっさと働けというのが
今後の政府の方針。
だから、就職予備校大学は、今後、専門学校との自由競争にさらし
どんどん淘汰させようというのが、政府の基本方針。
SGUに選ばれなかった大学の凋落は、免れない。

SGUに選ばれなかった大学は、補助金も出ないし、国から「■不要の大学■」
の烙印を押されたSGU非選抜大学は「終了」
学生を採用する企業側も、SGUに選ばれなかった大学は、「単なる就職
予備校大学」という見方しかしなくなるので、そこの学生も、「大卒」と
いう扱いを徐々にしなくなっていく。
SGU非選抜大学は、今後は、専門学校との自由競争にさらされることに
なる。
SGUに選ばれなかった大学は、大学として、■死刑宣告■を受けたに
近いものがある。

130 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 15:37:13.78 ID:nOHr/Vo4.net
今週号の週刊ダイヤモンドは大学特集
学習院は終焉だってさ
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/5/-/img_b5cc542a0540b0f9c49f2c4c9a020ded1410841.jpg

131 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 15:42:47.85 ID:wWSqOrfF.net
>130
中央没落で青学は後遺症か
後遺症なら復活は時間の問題だね
没落は終焉ってことねw

132 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 18:28:28.29 ID:TdCBgo5Z.net
現役進学者数 <週刊朝日2014年7月4日号・サンデー毎日同年6月29日号>
東大現役進学者数10名以上の進学校を対象(首都圏)開成と筑駒からはMARCH進学者0 ※浦和のみマーチ現役数が掲載されていないため、同校HPより現浪合計を掲載。
    .明治 青学 立教 中央 法政
浦和高 15 3  2  5  0 ※
千葉高  7 1  4  1  0
渋幕張  3 2  1  1  1
筑波付  5 2  1  2  1
学芸付  3 0  2  2  0
都立西  3 0  1  0  1
日比谷  5 0  1  3  2
麻布高  2 0  0  0  0
桜蔭高  0 0  2  1  0
海城高  4 0  0  2  1
攻玉社 14 0  1  4  3
駒東高  2 0  0  0  0
渋渋谷  8 1  1  5  1
城北高 14 2  4  2  4
女子G  4 4  4  3  0
巣鴨高  8 1  1  3  0
桐朋高  3 1  2  8  1
豊島女  8 2  4  4  0
雙葉高  3 2  2  2  1
武蔵高  1 0  0  3  0
早稲田  0 0  2  2  0
湘南高 15 5  8  3  4
翠嵐高  7 3  2  1  0
浅野高  3 1  1  2  1
栄光学  1 0  0  0  0
聖光学  3 0  0  1  0
合計 明治141 青学30 立教46 中央60 法政21

133 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 18:33:23.06 ID:ksS6JUrW.net
>>128
青学は国際的というより朝鮮半島的が正しい認識だと思う

第11代青山学院長 大木金次郎:統一教会と仲良し
第13代青山学院長 山北宣久:韓国系カルト教団と蜜月

財界に排出した代表的な卒業生
重光宏之(本名:辛東主):(日本ロッテグループ会長)
重光昭夫(本名:辛東彬):(韓国ロッテ財閥会長)

付属には朝鮮半島系の芸能人が多数

青山学院は本格派の朝鮮半島系キリスト教大学と言っても過言じゃない気がします

134 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 19:25:31.36 ID:0K/htvKS.net
週刊ダイヤモンド()なんて
バカだなあと思いながら読むだけの娯楽雑誌でこんなの気に留める必要はないが
それでも青学のグローバルイメージが損なわれたのは確か
お洒落イメージを全面に出した広告で戦っていくしかないな

135 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 20:16:38.75 ID:evQZLTLS.net
「青山学院」なんて大学自体にはブランドは無い。
「渋谷」「表参道」「南青山」の立地にブランドがあるだけ。
立地ブランドに引き寄せられて勉強した受験生の質なんてたかが知れている。

136 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 20:57:00.80 ID:sWpOv1fL.net
青学は後遺症

後遺症は長びく可能性あるし
場合によっては完治しないからなww
中央といい勝負だよ

137 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 22:16:17.10 ID:734exvs3.net
青学は関学に吸収されたらいいんじゃないの?
どちらもお洒落な学風だし、関学の関西での人気は同志社以上だし
愛校心が強くて学閥がすごい。
関西学院の東京校になれば全国制覇も夢ではない。

138 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 22:34:04.85 ID:4uJPIR2p.net
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃

139 :エリート街道さん:2014/10/13(月) 23:44:35.31 ID:uYJAuwcp.net
明治法政立教
青学
中央
学習院

スパグロ落ちの、青学、中央、学習院は、国から認められず不要の烙印おされた。大凋落。

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大上昇。

140 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 00:08:11.39 ID:QMIbfrAL.net
関学立命
同志社関大

スパグロ落ちの、同志社、関大は、国から認められず不要の烙印おされた。大凋落。

スパグロ2大学(関学、立命)は、大上昇。

141 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 09:11:53.27 ID:QANoSXs3.net
明治法政立教、関学立命が大幅上昇気流。

国から認められず不要の烙印の中央、学習、青学、関西、同志社が大幅凋落。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院

142 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 09:33:28.39 ID:6MlJwpbV.net
中央 校名がウソ

143 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 10:37:06.08 ID:UKntQnh9.net
読売新聞『大学の実力調査』(2014年度)より、一般と内部推薦以外で入学した新入生率
上智と関学は推薦が多いから、一般入試を対象とした予備校が出す偏差値ほどレベルは高くないよ。

上智大  1,235  44.0%
関学大  1,963  36.9%
関西大  2,191  31.6%
中央大  1,789  29.8%
学習院   544  28.0%
青学大   977  24.1%
同志社  1,505  24.1%
早稲田  2,262  23.6%
法政大  1,469  21.6%
立命館  1,568  20.2%
慶應大  1,296  19.6%
立教大   888  19.3%
理科大   726  17.7%
明治大  1,280  17.3%

144 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 12:17:51.39 ID:N9QzIqm5.net
マーチ最下位は、スパグロ落ちの青学と中央かなりよい勝負だが、中央かな。

145 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 12:22:07.87 ID:3ajmULqp.net
朝鮮人気質の明治を排除するほうが先決かと
 

146 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 12:29:25.12 ID:Y4Cljoi1.net
>>145
ガチで朝鮮系なのは青山学院らしいよ

第11代青山学院長 大木金次郎:統一教会と仲良し
第13代青山学院長 山北宣久:韓国系カルト教団と蜜月

財界に排出した代表的な卒業生
重光宏之(本名:辛東主):(日本ロッテグループ会長)
重光昭夫(本名:辛東彬):(韓国ロッテ財閥会長)

付属には朝鮮半島系の芸能人が多数

青山学院は本格派の朝鮮半島系キリスト教大学と言っても過言じゃないよね

147 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 12:29:41.15 ID:CNkMyABG.net
推薦が多くても推薦の人数はあらかじめ発表してるから偏差値には関係ない

148 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 12:32:04.78 ID:6I36TgFT.net
その通りだな
一般入試の募集枠もあらかじめ発表してるから問題ない。

149 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 12:39:33.73 ID:WE2UXX6D.net
■スーパーグローバル大学認定
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html
早慶
上智ICU明治法政立教関学立命館
芝工大東洋創価

***************************一流か、はたまた3流かの峻厳な壁

■落選:青学中央学習院関大同志社成蹊成城日大駒沢専修近大京産龍谷甲南 ほか

=========================================================================

★ 国家認定(スーパーグローバル)大学★ (全国大学選手権・晴れの代表校)

【六大学】6 東大 早大 慶大 明大 法大 立大
【旧帝大】6 北大 東北 名大 阪大 京大 九大 (東大)
【基督教】2 上智 国際基督
【哲学枠】1 東洋
【与党枠】1 創価
【福島枠】1 会津
【地場枠】1 筑波 千葉 金沢 広島 岡山 熊本
【関西勢】2 関学 立命
【一芸枠】4 東工 東医歯 東外 東芸 芝工
【振興他】7 国際教養 豊橋技科 長岡技科 国際 京都工繊 奈良先端 立命館アジア太平洋

150 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 12:54:48.18 ID:nkmZ11PA.net
>>145

コンプをさらけ出すお前(アホ学BMババア)の方がよっぽど
朝鮮人気質かと

151 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 15:28:38.80 ID:7RzaD/kl.net
国から認められず不要の烙印もらった、青学が、いくら国際化イメージ出しても、でもスパグロ選ばれなかったよ。と、突っ込みたくなるな。

明治法政立教>>青学中央>>学習院

152 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 16:21:22.23 ID:OPlYC+GZ.net
http://hissi.org/read.php/joke/20141014/MEQ4ZFV1dFI.html

0D8dUutR←明治コンプの常習犯

コピペの連続により、規制版へアク禁通報しちゃれ

153 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 17:00:28.13 ID:Y4Cljoi1.net
>>151
青学は朝鮮半島系カルト教団との関係で、公明党が連立与党でいる間は冷や飯確定でしょ
気になって色々検索してみたんだけど、青学は既に朝鮮半島系に乗っ取られてるっぽい
“青山学院 韓国”
“青山学院 朝鮮”
“青山学院 統一教会”
“青山学院 カルト教団”

青山学院と朝鮮半島人の親密さは本物のようだよ

154 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 17:42:04.68 ID:rtCXCR95.net
明治法政立教
青学
中央
学習院

こんなイメージかな。

155 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 19:35:42.15 ID:UQ7y7PMu.net
学習院>中央な

156 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 19:36:26.80 ID:QRV4cSjX.net
●『スーパーグローバルにあらずんば大学にあらず』●

学歴板もマスコミも世間も予備校も高校もそういう流れになってきてる。

国も粋な決定をしたもんだ。勝ち組、負け組はどこの世界にでもある。

157 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 20:13:42.96 ID:/tknSoB8.net
スパグロ落ちの皇室離れの東京四大の学習院とスパグロ落ちの志願者大幅減少激しい中央だと中央>学習院かな。

明治法政立教
同志社関学立命
青学
関西中央
学習院
関西
成蹊

158 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 22:43:37.22 ID:dqiyb+h4.net
中大は2年間で1万2000人も志願者が減った。
校舎は老朽化し、看板の法学部は弁護士の就職難で不人気、新学部もできないしスパグロ落選で凋落に拍車がかかる。

中央大はかつて4万人規模の大学だった。 今の学生数は2万5000人ほど。今は法政のほうが学生数は多い。

中央大学のかつての学生数が下記のリンクで確認できる。
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

159 :エリート街道さん:2014/10/14(火) 23:08:19.03 ID:g9qczQee.net
>>152

落選の僻みと焦りがにじみ出てるねw

160 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 00:05:27.87 ID:JQbfRC5J.net
明治法政立教

青学
中央
学習院
成蹊

161 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 00:15:56.92 ID:gxRTOLlH.net
●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●

学歴板もマスコミも世間も予備校も高校もそういう流れになってきてる。

国も粋な決定をしたもんだ。勝ち組、負け組はどこの世界にでもある。

明治法政立教
青学
中央
学習院

スパグロ落ちの、青学、中央、学習院は、国から認められず不要の烙印おされた。大凋落。
スパグロ六大学トリオ( 明治、法政、立教 )は、大上昇。

関学立命
同志社関大

スパグロ落ちの、同志社、関大は、国から認められず不要の烙印おされた。大凋落。
スパグロ2大学( 関学、立命 )は、大上昇。

162 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 07:09:45.20 ID:7vTDmjXm.net
マーチ最下位は、青学だろ。
スパグロ落ちの烙印は相当痛手。

明治法政立教
同志社関学立命
中央
青学関西
学習院

163 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 07:19:34.64 ID:hJA94U7R.net
蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より一般入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

164 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 08:24:43.89 ID:17R8KrPV.net
マーチ関関同立

明治法政立教
関学立命同志社
青学関西
中央
学習院

165 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 11:17:10.25 ID:XVoXeDmn.net
不認定大学はもう諦めたほうがいい

166 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 12:07:12.42 ID:LKCY4Hn5.net
これだけでも(支援金)魅力的だが
国の「お墨付き」を得たわけだから
志願者増につながるのは必至。
大学にとって垂涎の的の制度なのだ。


思ったより影響でかそうだな

167 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 12:32:24.17 ID:TlvguAkX.net
学部別一般入学比率
青学大 文67.4% 法71.6% 経73.2% 理71.9% 営62.2% 国73.5% 総50.4% 教65.4% 社64.5%
学習院 文60.6% 法59.7% 経62.4% 理60.0%
慶應大 文74.3% 法34.4% 経61.1% 理60.3% 商61.2% 総67.9% 環65.9% 医61.9% 薬78.0% 看86.5%
上智大 文59.3% 法68.4% 経70.4% 理59.7% 外54.2% 人57.4% 国00.0% 総31.4% 神43.2%
中央大 文69.2% 法45.4% 経57.1% 理62.9% 商54.1% 総63.6%
法政大 文64.9% 法64.6% 経62.4% 理79.6% 営67.4% 国64.8% 社63.4% 人58.9% GI47.5% キャ51.1% ス72.8% デ73.8% 生73.8% 情79.1%
明治大 文80.4% 法77.2% 経61.1% 理64.9% 商71.1% 国74.1% 情84.8% 営67.1% 農82.9% 数77.9%
立教大 文71.5% 法66.1% 経65.5% 理77.0% 営47.8% 異48.0% 社71.5% 観70.1% 福77.5% 心62.0%
早稲田 文74.9% 法56.9% 経46.7% 理47.2% 商59.3% 国45.9% 社73.5% 構67.3% 教85.9% 人63.7% ス60.9% (基43.2% 創47.2% 先51.6%)

168 :153社 明治大ゼロ。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!:2014/10/15(水) 15:34:07.33 ID:5BlGcTtm.net
2014年 全153社 企業別 新卒者出身大学ランキング

大手企業で幅をきかす大学はどこか──。
それを知る一つの手段として、社長の出身大学や企業の所在地と照らし合わせると、
外からはうかがい知れない各業界・企業の内情が見えてこよう。 ( 週刊ダイヤモンド 2014年10月18日号)          
ttp://dw.diamond.ne.jp/category/special/2014-10-18

資生堂 社長 魚谷 雅彦 同志社大文学部
京セラ 社長 山口 悟郎 同志社大工学部
ヤフー 社長 宮坂 学   同志社大経済学部
帝国ホテル 社長 帝保 英弥 学習院大経済学部
ソニー 社長 平井 一夫 国際基督教大教養学部 
キャノン 社長 御手洗 冨士夫         中央大法学部
日本通運 社長 渡邊 健二           中央大法学部
スズキ 社長 鈴木 修              中央大法学部
凸版印刷 社長 金子 眞吾           中央大法学部
産業経済新聞社 社長 熊坂 隆光       中央大法学部
損保保険ジャパン日本興亜 社長 二宮 雅也 中央大法学部
オリエンタルランド 社長 上西 京一郎 中央大文学部
小学館 社長 相賀 昌宏 中央大大学院文学研究科
JTBグループ 社長 高橋 広行 関西学院大法学部
電通 社長 石井 直        上智大外国語学部
りそなグループ 社長 東 和浩  上智大経済学部
YKKグループ 社長 猿丸 雅之 上智大外国語学部
キューピー 社長 三宅 峰三郎 上智大理工学部
リコー 三浦 善司 上智大大学院経済学研究科
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
   社長 戸田 裕一/大森 壽郎 一橋大社会学部/上智大文学部
セブン&アイホールディング 社長 村田 紀敏 法政大経済学部
日清食品 社長 三浦 善助 法政大経済学部
アサヒビール 社長 小路 明善 青山学院大法学部

169 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 15:46:50.17 ID:yCIMA6zL.net
http://hissi.org/read.php/joke/20141015/NUJsR2NUdG0.html
5BlGcTtm

マルチコピペ アク禁対象

170 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 15:51:24.47 ID:Ys0N3O+h.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   「スーパーグローバル大学」の資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

171 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 16:02:14.59 ID:ZgekOnOR.net
スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は大上昇。

法学不人気で、志願者減少激しい中央と国際化イメージ打ち砕かれた青学、1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院は、大凋落。

明治法政立教
青学
中央
学習院

172 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 16:04:48.22 ID:NrmWY0Rl.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

●●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●●

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

173 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 16:38:27.34 ID:pEuEqVqN.net
中大は2年間で1万2000人も志願者が減った。
校舎は老朽化し、看板の法学部は弁護士の就職難で不人気、新学部もできないしスパグロ落選で凋落に拍車がかかる。

中央大はかつて4万人規模の大学だった。 今の学生数は2万5000人ほど。今は法政のほうが学生数は多い。

中央大学のかつての学生数が下記のリンクで確認できる。
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

174 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 19:29:04.86 ID:Iw+HgZFw.net
青学は数少ない留学生がほとんど中国・韓国からしか来てない

青山学院大学のデータ
http://web.iec.aoyama.ac.jp/examination/data/index.html

>留学生数 :331名(中国219名、韓国141名、アメリカ20名他計35カ国)  (2014年5月1日現在)

175 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 19:31:42.70 ID:mlzOpWE/.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊 。
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃

176 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 21:24:21.78 ID:Ul/KV02M.net
中央は大凋落。志願者大幅減少、法学不人気、スパグロ落選、新学部設立出来ず、都心回帰出来ず。

明治法政立教
青学
中央

177 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 21:51:24.88 ID:qxnJEKwx.net
>>174
青山学院に国際的なイメージがあるとすれば、韓国・朝鮮系

「青山学院 韓国」
「青山学院 朝鮮」
「青山学院 統一教会」
「青山学院 カルト教団」

これで検索すると、青山学院と韓国・朝鮮の深いつながりが見えてくる

178 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 22:07:32.44 ID:R/yr0Auk.net
「使えない大学」特集1位に法政大学 本当か?「週刊ダイヤモンド」調査に反響
1位は法政大学、2位が日本大学、3位が青山学院大学...。週刊ダイヤモンドが「仕事で使えない人材輩出」の大学ランキングでこんな結果を出したことが、様々な意味で反響を呼んでいる。
http://www.j-cast.com/2014/10/14218339.html?p=all

179 :エリート街道さん:2014/10/15(水) 23:57:52.75 ID:U25wqmjV.net
早実の世界史の先生(掘ったセンセ)が授業中、
「ワセダは、つくづくダメな学校だ。ワタシが一番入学を勧めたいのは、
【青山学院大学国際政治経済学部】だ」
と、話しておりました。
実際に私たちの世代で推薦蹴って青学に進学した人はいませんでしたが、この先生は
教師の中でも優秀と評判のひとで、その語りには説得力がありました。

180 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:03:18.05 ID:qkqIABol.net
2014年入試 文理別の一般方式(個別+全学)受験者数

        文系計 理系計
早稲田  70,025 .13,373
関西大  49,254 .14,005
法政大  47,310 .13,090
明治大  46,134 .22,063
立教大  34,533  4,051
青学大  30,685  7,558
同志社  28,984 .11,940
立命館  28,475 .17,110
関学大  25,449  3,057
慶應大  24,972 .13,767
中央大  24,042  8,238★
上智大  22,756  4,902

中央の志願者が7〜8万人いても大半はセンター志願者。
文系一般方式受験者で見ると実はセンター利用がない上智と変わらない少なさ

181 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:23:01.24 ID:xH1yB+eF.net
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発

表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表) ※上位20校
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
@慶應義塾 66.85 65.80 67.90
A早稲田大 64.70 64.40 65.00
B上智大学 63.80 64.40 63.20
C明治大学 61.25 61.90 60.60
D立教大学 61.00 60.90 61.10
E同志社大 60.40 62.50 58.30
F青山学院 60.30 60.60 60.00
G中央大学 59.35 60.70 58.00
H学習院大 58.65 60.00 57.30
I法政大学 58.55 59.10 58.00
J関西学院 58.50 59.60 57.40
K立命館大 57.75 59.90 55.60
L南山大学 56.70 58.80 54.60
M関西大学 56.55 57.70 55.40
N成蹊大学 56.55 57.30 55.80
O武蔵大学 55.85 55.70 56.00
P國學院大 55.75 56.50 55.00
Q成城大学 55.30 56.40 54.20
R獨協大学 54.65 56.80 52.50
S明治学院 54.10 56.50 51.70

182 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 00:48:58.06 ID:xUg37PsS.net
どっちでもいいわw
しいていえば中央には法学部あるから中央のが上じゃねーの

183 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 01:00:57.07 ID:NCOqDa3i.net
法学部出て弁護士ったってなぁ過払請求の手続き専門じゃなぁwww
しかも過払金預かったままばっくれちゃうのも居るらしいしなwwwww

184 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 07:42:10.58 ID:AxcslQHa.net
今頃、代ゼミ使うなよ笑。島野の消える大学〜も代ゼミ使用だからもう使えないよ。
明治法政立教
同志社立命関学
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山

185 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 07:52:35.60 ID:ZzPbBZ2r.net
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃

186 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 08:20:28.77 ID:t1CcRcw+.net
偏差値操作と思われる大学/学部(MARCHのみ)
一般募集定員に満たない一般入学者数である
推薦入学で定員を過剰に埋めている
                                枠達成率
          一般枠     .定員枠   .推薦枠   一般   推薦    .河合塾  
青学 経営  318/360   511/ 490  193/130  88.3%  148.5%  62.5       
青学 国政  216/225   294/ 277  . 78/. 52  96.0%  150.0%  60.0〜62.5  
青学 総合  135/160   268/ 235  133/. 75  84.4%  177.3%  62.5       
青学 社情  136/143   211/ 200  . 75/. 57  95.1%  131.6%  57.5       
中央 法    674/878  1,483/1,370  809/492  76.8%  164.4%  60.0〜62.5  
中央 経済  588/670  1,030/ 945  442/275  87.8%  160.7%  57.5       
中央 商    656/751  1,212/1,112  556/361  87.4%  158.4%  55.0〜57.5  
中央 理工  626/693   996/ 930  370/237  90.3%  156.1%  55.0〜60.0  
法政 文    454/482   700/ 655  246/173  94.2%  142.2%  55.0〜60.0  
法政 社会  490/547   773/ 742  283/195  89.6%  145.1%  55.0       
法政 デザ  236/257   321/ 294  . 85/. 37  91.8%  229.7%  55.0       
法政 経済  542/651   868/ 878  326/227  83.3%  143.6%  55.0
立教 経済  430/450   656/ 605  226/155  95.6%  145.8%  57.5〜60.0  
立教 経営  185/235   387/ 350  202/115  78.7%  175.7%  62.5       
立教 異文  . 61/. 83   127/ 115  . 66/. 32  73.5%  206.3%  65.0

187 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 09:00:53.51 ID:BC67OKvX.net
2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html

      得点  偏差値
早稲田 485  68.4

明治大 456  65.4
同志社 455  65.2

立教大 442  64.7

青学大 430  62.8
中央大 423  62.2

立命大 423  61.3
関学大 416  61.2
法政大 415  60.7

関西大 402  58.7

188 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 09:56:14.27 ID:UoJIDulZ.net
>>178
1年前も糞データ出してたなw

週刊ダイヤモンド 2013/10/12日号
偏差値65以上で仕事で使えない人材輩出大学トップ3

使えない人数1位190人→法政大学
使えない人数2位168人→青山学院大学
使えない人数3位133人→明治大学

週刊ダイヤモンドはマーチあたり煽っとけば売り上げ良いかな、
と思ってる糞雑誌だなwww

189 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 09:57:18.13 ID:UoJIDulZ.net
河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値<明青立法中学関関同立10校で比較>

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- 
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- 

http://www.keinet.ne.jp/rank/

190 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 10:04:31.62 ID:ghTO6vMG.net
明治法政立教
同志社関学立命
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山
武蔵

代ゼミなし、スパグロで大異変。

191 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 11:28:24.71 ID:BC67OKvX.net
2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値
ttp://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html

      得点  偏差値
早稲田 485  68.4 ★

明治大 456  65.4 ★
同志社 455  65.2

立教大 442  64.7 ★

青学大 430  62.8
中央大 423  62.2

立命大 423  61.3 ★
関学大 416  61.2 ★
法政大 415  60.7 ★

関西大 402  58.7

※★はスーパーグローバル採択校

192 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 11:30:27.70 ID:Iudko4yC.net
慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認)の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

明治法政立教関学立命東洋は上昇気流
中央青山学習院同志社関西は終了しました

●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●

マスコミも世間も予備校も高校もそういう流れになってきてる。

193 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 11:59:12.08 ID:OPnvBaKL.net
これからの大学は偏差値より
政府公認の格付けが重要になるな

194 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:02:23.37 ID:fCs64CMA.net
スパグロによりマーチはもうすでに解散しています。
無意味なマーチ内ランク付けは止めましょうw

195 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 12:17:27.36 ID:Pwk6xn2J.net
そのとおり

●これからの大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

東工一橋大阪東北名古屋九州慶応北大早稲田
---------高学歴---------

東外上智ICU千葉広島明治立教法政関学立命
---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

青学理科同志社中央学習院
ーーーー一応大卒ーーーー
以下、専門学校に降格

こんな感じだろう。

196 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 16:59:23.89 ID:ZiAWtvF+.net
河合塾偏差値2015 関東私大62.5以上の学科 文系
大学名 62.5以上の学科数/学科数 率
慶応義塾 7/7 100%
早稲田 19/21 90.4%
上智 22/23 95.6%
青山学院 5/17 29.4%

立教 3/27 11.1%
明治 2/21 9.5%
法政 1/25 4.0%
中央 1/27 3.7%

197 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 18:04:17.35 ID:UoJIDulZ.net
サンデー毎日2013.8.4号『有名77大学人気325社就職実績』 
≪325社就職者数≫
明治大学1434 SGU選出
法政大学1060 SGU選出
中央大学1040
立教大学975 SGU選出
青山学院891
学習院大396

サンデー毎日2014.8.3号『有名77大学人気325社就職実績』
≪325社就職者数≫
明治大学1457 SGU選出
法政大学1106 SGU選出
立教大学1030 SGU選出
中央大学997
青山学院962
学習院大440


就職は絶対数が重要。
数はどんどん積み重なっていくから。
OBが多いというのは最大のメリット。
この世は数の論理が支配してる。

198 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 18:24:36.14 ID:1ffRJ0hD.net
>>196
統計学の無知な青山ww

57.5以下の割合を算出してみなww

199 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 22:20:27.70 ID:AxcslQHa.net
代ゼミなしスパグロで大異変。

明治法政立教>>青学>中央>学習院

200 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 22:22:43.10 ID:eBBmtAaC.net
明治法政立教関学立命>>>>>>>>>>>>>>青学>中央>同志社関西>学習院

201 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 22:29:12.28 ID:AxcslQHa.net
スパグロ落選、負け組烙印で国際化イメージ打ち砕かれた大凋落の青学。

弁護士不人気からの法学不人気、志願者大幅減少、新学部設立出来ず、スパグロ落ちの大凋落の中央

明治法政立教>>>青学>中央

202 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 23:36:15.21 ID:v4jTJzyI.net
法政が立てた糞スレ

203 :エリート街道さん:2014/10/16(木) 23:41:18.03 ID:NCOqDa3i.net
明治法政立教>>>青学>危険球退場wwww

204 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 03:39:40.04 ID:wSK+gKR5.net
結局、六大学と東都で差がつくのは当たり前じゃね?
そりゃ国は六大学重視するよ。何しろ東大が構成校にいるんだから。
六旗の下にとか見ても分かるが六大学の結束力は半端じゃない。

205 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 06:42:24.96 ID:X5hEZ6/W.net
中央は推薦が多すぎて進学校の生徒から敬遠されてるな。

206 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 08:01:38.23 ID:YlgX40U5.net
六大学ブランドさすがだ。
六大学トリオ(明治、法政、立教)は、上昇だな。

明治法政立教>>青学>>中央

207 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 08:36:25.03 ID:wSK+gKR5.net
受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NNWFmukHL._SL500_AA300_.jpg
https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D4-00232940B0
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計

15位 明治大学
32位 法政大学
41位 青山学院大学
50位 中央大学
62位 立教大学

※各社において平成25年4月〜平成26年3月の間で新卒での採用実績が
 多い大学10校までについて、「対人力」「知力・学力」「独創性」などの5項目
 に関して各大学の学生のイメージとして当てはまるものを選択してもらい、
 その結果を項目ごとに集計・得点化して作成されました。

208 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 09:16:53.38 ID:eb511QdH.net
スパグロ落選の烙印もらっただけで大凋落なのに、弁護士不人気からの法学不人気、志願者大幅減少、新学部設立出来ずの中央。
1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院。
国際化イメージ打ち砕かれた青学。

明治法政立教>>青学>中央>学習院

209 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 11:33:03.03 ID:bYTrxeD5.net
日本は東大早慶が中心だしな
六大学の下3校(特に法政)が落ちぶれたら
六大学のブランドに傷が付き
東大早慶が迷惑するからな

210 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 12:18:39.54 ID:Vv1FXCuL.net
六大学トリオ(明治、法政、立教)は、たいして差はないだろ。
偏差値2〜3ぐらいの違いは、同じだよ笑

明治法政立教
同志社立命関学
青学
関西中央
学習院
成蹊

211 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 17:46:24.37 ID:vBU6Xf+3.net
代ゼミなしスパグロによる新ランキング

明治法政立教
同志社関学立命
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山

212 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 18:09:03.56 ID:FYsLyD5z.net
スパグロで私大は革命的に序列が変わるで〜w
まだ、過去の序列に引きずられているようだが。
過去の序列は綺麗さっぱり忘れるべしw
スパグロ認定発表で認定校は東大を除いてどこも速攻でHPに載せてたわ。
認定校の尋常ではない反応でスパグロの重要性がわかると思うw

予想序列(10年後まで)

慶応 早稲田
−−−−−−−−−−−−−−−−−スパグロAの壁
上智明治ICU←スパグロBトップGr
立教法政関学立命
東洋芝工創価
−−−−−−−−−−−スパグロBの壁
同志社中央青学←落選組みトップGr
関西 日大 駒澤 専修
成蹊成城武蔵学習院
大東亜帝国
以下略

213 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 18:16:49.68 ID:DmP5IDT5.net
スパグロ落選の同志社が必死です。
笑って見逃してやってください。ww

でも、本当はコレ↓

●現在の大学序列●
東京
京都
--------超高学歴--------

東工一橋大阪東北名古屋九州慶応北大早稲田
---------高学歴---------

東外上智ICU千葉広島明治立教法政関学立命
---------準高学歴---------

◆◆◆スーパーグローバルの巨大な壁◆◆◆

青学理科●同志社●中央学習院
ーーーー一応大卒ーーーー

以下、専門学校に降格

こんな感じ。

●まとめ
明治法政立教
関学立命
青学
中央 同志社関西
学習院
成蹊成城南山

214 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 19:16:06.59 ID:acDBSKtd.net
スパグロでランキングは、変わった。過去は関係ない。

明治法政立教
同志社関学立命
青学
関西中央
学習院
成蹊

215 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 19:32:43.52 ID:KF9jEoG2.net
予想序列(10年後まで)

慶応 早稲田
−−−−−−−−−−−−−−−−−スパグロAの壁
上智明治ICU←スパグロBトップGr
立教法政関学立命
東洋芝工創価
−−−−−−−−−−−スパグロBの壁
同志社中央青学←落選組みトップGr
関西 日大 駒澤 専修
成蹊成城武蔵学習院
大東亜帝国
以下略

216 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 19:52:09.54 ID:WmxxFsFg.net
予想序列(10年後まで)

慶応 早稲田
−−−−−−−−−−−−−−−−−スパグロAの壁
上智明治ICU立教法政関学立命←スパグロBトップGr
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
東洋芝工創価
−−−−−−−−−−−スパグロBの壁
同志社中央青学←落選組みトップGr
関西 日大 駒澤 専修
成蹊成城武蔵学習院
大東亜帝国
以下略

217 :エリート街道さん:2014/10/17(金) 20:02:28.73 ID:wSK+gKR5.net
青学はぎりぎり踏ん張るも中央は偏差値急落かも
立地条件が最悪だしね。

218 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 00:09:11.91 ID:9YrnSJAA.net
青学も中央もスパグロ落ちて国から認められなかった烙印おされたから、大凋落。

中央は法学不人気、志願者大幅減少、新学部出来ずの、大凋落。
青学も国際化イメージ打ち砕かれ、大凋落。

明治法政立教
立命関学同志社
青学
中央関西
学習院

219 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 06:48:52.81 ID:J24WbMR0.net
ポンチューチャル(日本、中央、明星)
キンカンピン(近畿、関西、桃山)

220 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 06:51:20.01 ID:6RWKQ1IC.net
予想序列(10年後まで)私立

慶応 早稲田
−−−−−−−−−−−−−−−−−スパグロAの壁
上智明治ICU立教法政関学立命←スパグロBトップGr
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
東洋芝工創価
−−−−−−−−−−−スパグロBの壁
同志社中央青学←落選組みトップGr
関西 日大 駒澤 専修
成蹊成城武蔵学習院
大東亜帝国

221 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 08:06:56.73 ID:6RWKQ1IC.net
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
=====================================================================================
{AT〕東京工業大
[AU〕大阪大
〔AV〕名古屋大・東北大
=====================================================================================
〔BT〕九州大・北海道大・筑波大・東京医科歯科大・広島大・慶応大・早稲田大
{BU〕東京外語大・千葉大・金沢大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・京都工芸繊維大・ICU・法政大・立命館大
〔BV〕一橋大・横国大・神戸大・首都大・お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大・津田塾大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
{CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
{CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・東洋大・近畿大
〔DU〕秋田大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・駒沢大・専修大・獨協大・龍谷大
〔DV〕長崎大・はこだて未来大・会津大・島根県立大・福岡女子大・琉球大・日体大・愛知大・京都産業大・中京大・甲南大
=====================================================================================
〔ET〕北見工業大・高知県立工大・名桜大・武蔵野大・神奈川大・東海大・産業能率大・桜美林大

222 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 08:31:16.67 ID:6p8TFZ/Y.net
国際化イメージ打ち砕かれた青学。
志願者減少激しい中央。
皇室離れの東京四大の学習院。
共通する国から認められなかったスパグロ落ち。

明治法政立教
同志社立命関学
青学
中央関西
学習院

223 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 08:34:01.73 ID:KFW1Wmf7.net
スーパーグローバルなんたらで3億円とか貰えても、
多摩テックインチキ計画でやらかした百数十億の賠償金の利息に流用しちゃだめだぜ
脱糞大のおりこうさん達

224 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 08:54:52.21 ID:tP1eqX3l.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

225 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 09:39:08.50 ID:GTxLqiI1.net
六大学トリオ(明治、法政、立教)は大幅上昇。

国から認められなかった青学、中央、学習院は大凋落。

明治法政立教>>>青学中央>学習院

226 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 12:23:32.75 ID:62vJ+pXm.net
代ゼミなしスパグロで大異変。過去のランキングは関係なし。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊

227 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 12:25:07.11 ID:eGtiq4TX.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋



そうだな

228 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 12:28:33.04 ID:l7hXYAtP.net
法政は箱根に出られないのか。スポーツ学部があるのにw

229 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 12:57:22.85 ID:K9DYmcJT.net
山猿は脚が良いなあ
羨ましい

230 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 14:43:38.51 ID:Za9+8ny6.net
代ゼミなしスパグロの新ランキング。過去のランキングは関係なし。

明治法政立教
関学立命同志社
青学中央
関西
学習院
成蹊

231 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 14:50:29.47 ID:ZupLP6ue.net
明治は死角がないように見えるが
多摩テック賠償金の地雷があるから
これの処理が終わらないと安心できないな

232 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 15:04:59.47 ID:Iq3Z0CbU.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

233 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 16:09:20.78 ID:U1OuWjFw.net
スポーツ学部があるのに箱根に出られない法政wwwwww

234 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 16:13:23.50 ID:VgTL+X6U.net
創価初参加の駅伝w

235 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 17:08:39.27 ID:/Vy2ozir.net
創価に負けた法政www
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000088-sph-spo

役立たずなスポーツ学部だなww

236 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 17:17:52.49 ID:C/yDCdyT.net
スーパーグローバル選出>>>>>>>>>箱根駅伝出場

237 :153社 明治大ゼロ。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!:2014/10/18(土) 17:28:57.69 ID:rJpSS4Jh.net
2014年 全153社 企業別 新卒者出身大学ランキング
                                      週刊ダイヤモンド 2014年10月18日号
大手企業で幅をきかす大学はどこか──。
それを知る一つの手段として、社長の出身大学や企業の所在地と照らし合わせると、
外からはうかがい知れない各業界・企業の内情が見えてこよう。           
ttp://dw.diamond.ne.jp/category/special/2014-10-18

資生堂 社長 魚谷 雅彦 同志社大文学部
京セラ 社長 山口 悟郎 同志社大工学部
ヤフー 社長 宮坂 学   同志社大経済学部
帝国ホテル 社長 帝保 英弥 学習院大経済学部
ソニー 社長 平井 一夫 国際基督教大教養学部 
キャノン 社長 御手洗 冨士夫         中央大法学部
日本通運 社長 渡邊 健二           中央大法学部
スズキ 社長 鈴木 修              中央大法学部
凸版印刷 社長 金子 眞吾           中央大法学部
産業経済新聞社 社長 熊坂 隆光       中央大法学部
損保保険ジャパン日本興亜 社長 二宮 雅也 中央大法学部
オリエンタルランド 社長 上西 京一郎 中央大文学部
小学館 社長 相賀 昌宏 中央大大学院文学研究科
JTBグループ 社長 高橋 広行 関西学院大法学部
電通 社長 石井 直        上智大外国語学部
りそなグループ 社長 東 和浩  上智大経済学部
YKKグループ 社長 猿丸 雅之 上智大外国語学部
キューピー 社長 三宅 峰三郎 上智大理工学部
リコー 三浦 善司 上智大大学院経済学研究科
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
   社長 戸田 裕一/大森 壽郎 一橋大社会学部/上智大文学部
セブン&アイホールディング 社長 村田 紀敏 法政大経済学部
日清食品 社長 三浦 善助 法政大経済学部

238 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:38:37.62 ID:HoVryamj.net
明治法政立教
同志社関学立命
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山
明学武蔵

239 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 18:52:15.34 ID:9aLp5aoK.net
★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

240 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 19:27:27.47 ID:HO4fmOnd.net
「同志社の悲劇  永遠の0」  同志社、政治家いないじゃんwww
第2次安倍改造内閣 閣僚等名簿(平成26年9月3日発足)
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/meibo/index.html
閣僚名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/meibo/fukudaijin.html
副大臣名簿
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/meibo/seimukan.html
政務官名簿

マーチ関関同立の中で唯一同志社だけ掲載されてない
そもそも政界に人脈すらない同志社0www


衆議院議員輩出大学(明青立法中学関関同立)
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6151633.html
中央大学13名
明治大学12名  
法政大学7名
青山学院7名 
立教大学4名
学習院大4名
関西学院4名 
関西大学3名
立命館大3名

ーーーーーーーーーーー

同志社大0名 ●←だめだこりゃwww

241 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 20:34:28.99 ID:PyMiy2PC.net
スパグロ落ちし、国から認められなかった烙印おされ負け組の青学、中央、学習院は大凋落。
1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院。
志願者大幅減少、新学部設立なし、法学不人気の中央。
国際化イメージ打ち砕かれた青学。

明治法政立教>>>青学>中央>学習院

242 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 22:19:23.38 ID:PyMiy2PC.net
早慶
明治法政立教
同志社関学立命
青学
中央関西
学習院
成蹊

243 :エリート街道さん:2014/10/18(土) 23:01:36.76 ID:PyMiy2PC.net
マーチ最下位は、中央かな

244 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 00:17:59.39 ID:+204y3ko.net
河合塾偏差値2015 関東私大62.5以上の学科 文系
大学名 62.5以上の学科数/学科数 率
慶応義塾 7/7 100%
早稲田 19/21 90.4%
上智 22/23 95.6%
青山学院 5/17 29.4%

立教 3/27 11.1%
明治 2/21 9.5%
法政 1/25 4.0%
中央 1/27 3.7%

245 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 01:02:50.98 ID:4ajStFkO.net
同志社がマーチに囲まれてるなw

河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値<明青立法中学関関同立10校で比較>

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0 スパグロ
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- スパグロ 
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0 スパグロ
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- スパグロ 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- スパグロ 

http://www.keinet.ne.jp/rank/

246 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 06:55:35.29 ID:HPi6R4ak.net
墨田区大学移転は、どこだろう?

新ランキング。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山

247 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 07:13:45.28 ID:vSzDU0Hs.net
『社長の出身大学』全16業種別ランキング/帝国データバンク調査
※週刊文春2014.6.19号
■30歳未満の社長数(※有名私大+東大を掲載)
@慶應大22
A日本大17
B早稲田13
C東京大12
D明治大9
E立命館7
F青学大6
F関西大6
H法政大5☆☆
H立教大5

J中央大4
K関学大3
L同志社2
M理科大0
14上智大0

248 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 07:14:48.99 ID:vSzDU0Hs.net
『社長の出身大学』全16業種別ランキング/帝国データバンク調査
※週刊文春2014.6.19号
【普通銀行】社長(頭取)数
@ 東京大学20
A 慶應義塾15
B 早稲田大10
C 京都大学5
D 明治大学4
E 名古屋大3
E 法政大学3☆
E 中央大学3 
E 日本大学3 
I 関西学院2
--------------------------------2名以上

249 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 07:16:11.71 ID:uWMDYtbC.net
  _ >一ー―――- 、__       , ---―- 、     _ .. -‐
 ̄                }  _ -‐ッ'       `ー--、}
               「 ̄  「   ,.-、        ',
               |     }   /  \       、
    Fラン         i     jノ ノ    `丶、    ヽ    同 志 社   
              |    `゙´        ヽ     }
              /               ヽ   |
: . . .            /ヽ, -‐-、,r"ヽ         丶 .ィ´:、    . : : : :
: : : : : : : : : : / 〈 ⌒/ ゝ /⌒ヽ    ヽ  ∨ 、: 、. : : : :_ .. -‐  ̄
 ̄ ―-  __: : : : /   `´{  /   ∠、 \  \__ノ  \}_ .. -‐ "
         ̄ ―┘    `¨´、 /- /丶、 >‐'

250 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 07:42:45.42 ID:ikdZci4J.net
中央大学志願者数推移
2011年 86,155人
2012年 84,940人
2013年 82,219人
2014年 72,725人

中大は2年間で1万2000人も志願者が減った。
校舎は老朽化し、看板の法学部は弁護士の就職難で不人気、新学部もできないしスパグロ落選で凋落に拍車がかかる。

中央大はかつて4万人規模の大学だった。 今の学生数は2万5000人ほど。今は法政のほうが学生数は多い。

中央大学のかつての学生数が下記のリンクで確認できる。
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

2015年はスパグロ落選で6万人くらいだな

251 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 08:41:00.67 ID:uq9BmlV0.net
中央の志願者減少(不人気)激しいな。

252 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:34:34.51 ID:uq9BmlV0.net
中央は、スパグロ落ち、弁護士不人気からの法学不人気が度重なっての志願者大幅減少。大凋落。

明治法政立教
同志社立命関学
青学
中央関西
成蹊

253 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:39:02.04 ID:ZoBMWIyT.net
偏差値操作と思われる大学/学部(MARCHのみ)
一般募集定員に満たない一般入学者数である
推薦入学で定員を過剰に埋めている
                                枠達成率
          一般枠     .定員枠   .推薦枠   一般   推薦    .河合塾  
青学 経営  318/360   511/ 490  193/130  88.3%  148.5%  62.5       
青学 国政  216/225   294/ 277  . 78/. 52  96.0%  150.0%  60.0〜62.5  
青学 総合  135/160   268/ 235  133/. 75  84.4%  177.3%  62.5       
青学 社情  136/143   211/ 200  . 75/. 57  95.1%  131.6%  57.5       
中央 法    674/878  1,483/1,370  809/492  76.8%  164.4%  60.0〜62.5  
中央 経済  588/670  1,030/ 945  442/275  87.8%  160.7%  57.5       
中央 商    656/751  1,212/1,112  556/361  87.4%  158.4%  55.0〜57.5  
中央 理工  626/693   996/ 930  370/237  90.3%  156.1%  55.0〜60.0  
法政 文    454/482   700/ 655  246/173  94.2%  142.2%  55.0〜60.0  
法政 社会  490/547   773/ 742  283/195  89.6%  145.1%  55.0       
法政 デザ  236/257   321/ 294  . 85/. 37  91.8%  229.7%  55.0       
法政 経済  542/651   868/ 878  326/227  83.3%  143.6%  55.0
立教 経済  430/450   656/ 605  226/155  95.6%  145.8%  57.5〜60.0  
立教 経営  185/235   387/ 350  202/115  78.7%  175.7%  62.5       
立教 異文  . 61/. 83   127/ 115  . 66/. 32  73.5%  206.3%  65.0

254 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:39:44.12 ID:ZoBMWIyT.net
偏差値(合格ライン)は操作可能なのだからその点を考慮してみたほうがいい
募集枠が小さくて高偏差値をつけやすい商経営学部での比較

             .一般                           枠達成率
             .入学  ...一般枠     .定員枠   .推薦枠  一般   .推薦
明治大 商    71.1%  754/633  1,061/1,000  307/367 .119.1%  . 83.7%
法政大 経営  67.4%  547/549   812/ 761  265/212  99.6%  125.0%
明治大 経営  67.1%  476/395   709/ 650  233/255 .120.5%  . 91.4%
青学大 経営  62.2%  318/360   511/ 490  193/130  88.3%  148.5%
立命館 経営  57.6%  503/437   873/ 760  370/323 .115.1%  114.6%
中央大 商    54.1%  656/751  1,212/1,112  556/361  87.4%  158.4%
関学大 商    52.9%  360/370   680/ 650  320/280  97.3%  114.3%
関西大 商    51.0%  379/364   743/ 726  364/362 .104.1%  100.6%
立教大 経営  47.8%  185/235   387/ 350  202/115  78.7%  175.7%
同志社 商    42.6%  377/424   884/ 850  507/426  88.9%  119.0%

一般募集枠より入学させたのは明治、立命館、関西の3大学のみ

関西私大は一般入学率が低いが一般枠も最初から小さく推薦枠は守っている → 同志119% 立命115% 関西101% 関学114%

東京私大は一般枠を過大に表示して志願者を集めて実際は推薦で取っていて悪質 → 青学149% 中央158% 法政125% 明治84%、91% 立教176%

255 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 09:42:23.98 ID:ZoBMWIyT.net
公示の一般枠比率と実際の一般入学率(商、経営学部)

立教大 67.1% → 47.8% −.19.3
中央大 67.5% → 54.1% −.13.4
青学大 73.5% → 62.2% −.11.3
同志社 49.9% → 42.6% − 7.3

法政大 72.1% → 67.4% − 4.7
関学大 56.9% → 52.9% − 4.0
立命館 57.5% → 57.6% + 0.1
関西大 50.1% → 51.0% + 0.9

明治営 60.8% → 67.1% + 6.3
明治商 63.3% → 71.1% + 7.8

マイナスが大きいほど偏差値操作に熱心
かつ一般募集枠を大きく見せて受験生を騙している大学

プラスが大きいほど一般入試で学生を集めることに熱心
偏差値より大学経営が大事

プラマイ5%以内は想定どおりに入学させて健全入試を実施

256 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:35:09.56 ID:mzLr8OF/.net
墨田が何処であろうと魅力の薄いキャンパスだろうね
私は東洋に一票
仮に中大だろうと人は集まらないだろう

257 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 10:40:23.64 ID:0alPT4yv.net
東京西部に住んでいれば中王
東京東部に住んでいれば盗妖
東京御茶ノ水に住んでいれば迷痔

258 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 11:12:19.37 ID:hbexnAOU.net
河合塾で完全に法政>中央非法だな
2年前に中央法に偏差値盛った
代ゼミがなくなり
中央は苦しいな

259 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 11:46:56.72 ID:B+oeG6QF.net
  _ >一ー―――- 、__       , ---―- 、     _ .. -‐
 ̄                }  _ -‐ッ'       `ー--、}
               「 ̄  「   ,.-、        ',
               |     }   /  \       、
    青山         i     jノ ノ    `丶、    ヽ    中央   
              |    `゙´        ヽ     }
              /               ヽ   |
: . . .            /ヽ, -‐-、,r"ヽ         丶 .ィ´:、    . : : : :
: : : : : : : : : : / 〈 ⌒/ ゝ /⌒ヽ    ヽ  ∨ 、: 、. : : : :_ .. -‐  ̄
 ̄ ―-  __: : : : /   `´{  /   ∠、 \  \__ノ  \}_ .. -‐ "
         ̄ ―┘    `¨´、 /- /丶、 >‐'


落選組同士 東都同士 マーチ最下位同士 握手しよう

260 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 17:19:28.02 ID:uq9BmlV0.net
マーチ最下位は中央だな。

261 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 18:34:14.11 ID:Pvh7jG6A.net
法政みたいにスポーツ学部を作っても箱根に出られないとみじめだな。

262 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 18:45:11.52 ID:07Jttbq7.net
グローバルをアピールして国から認められなかった青学、中央は、みじめだな。

明治法政立教
同志社関学立命
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山

263 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 18:59:54.03 ID:P608zT5K.net
マーチ最下位は中央だな。

264 :エリート街道さん:2014/10/19(日) 20:36:52.80 ID:xg3KUMwy.net
スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は大幅上昇。

青学、中央、学習院は大凋落。

265 :エリート街道さん:2014/10/20(月) 07:45:01.23 ID:/G5SmkBz.net
代ゼミなくなったから、島野の消える〜は、もう使えないな。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊

266 :エリート街道さん:2014/10/20(月) 10:32:50.46 ID:G6JdeAOu.net
マーチ最下位は中央だな。

267 :エリート街道さん:2014/10/20(月) 10:56:04.08 ID:LLhHbARR.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

268 :エリート街道さん:2014/10/20(月) 14:04:30.23 ID:vQa+QgVZ.net
箱根駅伝というのは正月に視聴率27%稼ぐ番組だよ。
昨年5位に入った青学は今年は間違いなく偏差値で立教を抜くね。

スポーツしか能がない法政は野球も弱いし箱根もだめだしwww

269 :エリート街道さん:2014/10/20(月) 15:38:38.60 ID:yk6Y5NMX.net
953 :エリート街道さん:2013/01/02(水) 09:21:22.71 ID:Ew9LrQ3L
【箱根駅伝出場回数 第1回〜89回】

早大  82回

法政  74回

明治  55回

慶應  30回

立教  27回


青学  18回

青学は六大学勢とはまだ随分差があるよ…。

270 :エリート街道さん:2014/10/20(月) 20:48:09.43 ID:E/wEGxBF.net
明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山

1つもスパグロ選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院。
志願者大幅減少、スパグロ選ばれず、弁護士不人気からの法学不人気の中央。
スパグロ選ばれず国際化イメージ打ち砕かれた青学。

学習院、中央、青学、関西は大凋落。

271 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 01:43:26.61 ID:oZ05zKEU.net
>>1
中央じゃね?非法がマーチ最下位になったし…。
立地がアレだし…。

272 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 03:05:55.26 ID:d0TXjkJd.net
文部科学省の■スーパーグローバル大学にも不採択■で

文部科学省の■スーパーグローバル高校にも不採択■

化けの皮がはがれた、●関関同立最下の同志社

衆議院議員輩出大学(明青立法中学関関同立)
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/6151633.html
中央大学13名
明治大学12名  
法政大学7名
青山学院7名 
立教大学4名
学習院大4名
関西学院4名 
関西大学3名
立命館大3名
ーーーーーーーーーーー
同志社大0名 ●←だめだこりゃwww

273 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 07:44:26.39 ID:AMKKC9aB.net
マーチ最下位は、中央青学悩むが、国から認められなかったうえに、志願者減少激しく、弁護士不人気で法学不人気の中央かな。

明治法政立教
立命関学同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊

274 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 07:45:52.65 ID:anzIUM1w.net
まあこんなもんだな

■総合的なランキング2015
※スパグロ10年固定化

慶応早稲田
−−−−−−−−−−−−−厚い壁
上智ICU
明治立教
法政関学
同志社立命
青学中央
学習院
関大成蹊南山
東洋

275 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 07:52:18.08 ID:3DiKOLMe.net
スーパーグローバルか否かは志願者数にもろ影響するよ。

落選大学は国から選ばれなかった魅力の無い大学として受験生に認識される。

そして受験対象から外される、敬遠される。

選出大学と落選大学、10年間で予想以上に大きな差が出そう。

276 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 08:03:17.71 ID:cO/ymm6g.net
■スーパーグローバル大学認定 (★全国区の代表校が出揃う)
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html
早慶
上智ICU明治法政立教関学立命館
芝工大東洋創価

***************************一流か、はたまた3流かの峻厳な壁

■落選:青学中央学習院関大同志社成蹊成城日大駒沢専修近大京産龍谷甲南 ほか

=========================================================================

★ 国家認定(スーパーグローバル)大学★ (全国大学選手権・晴れの代表校)

【六大学】6 東大 早大 慶大 明大 法大 立大
【旧帝大】6 北大 東北 名大 阪大 京大 九大 (東大)
【基督教】2 上智 国際基督
【哲学枠】1 東洋
【与党枠】1 創価
【福島枠】1 会津
【地場枠】1 筑波 千葉 金沢 広島 岡山 熊本
【関西勢】2 関学 立命
【一芸枠】4 東工 東医歯 東外 東芸 芝工
【振興他】7 国際教養 豊橋技科 長岡技科 国際 京都工繊 奈良先端 立命館アジア太平洋

277 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 08:52:16.31 ID:5nMq6rH7.net
 /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        いい ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}      
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!     中央も青山学院ももう終わってるわよ
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}   
  r(   / しヘ、  )j       文部科学省が決めたんだから!
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg       
    \._ヽ _´_ノ ソ        
  __,/ ヽー ,/\___ 
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\

278 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 08:58:39.63 ID:F5zf1gZS.net
/三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}        いい ズバリ言うわよ。
   ,':,' __  `´ __ `Y:}      
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!     中央も青山学院ももう終わってるわよ
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:}   
  r(   / しヘ、  )j       文部科学省が決めたんだから!
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg       
    \._ヽ _´_ノ ソ        
  __,/ ヽー ,/\___  同志社も関西も終わったわ
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\

279 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 09:02:44.91 ID:5nMq6rH7.net
    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
 / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  /         // /          //
     ∩___∩     ∩___∩
     | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
    /  >  < |   /   >  < |
    |    ( _●_) ミ |    ( _●_)  ミ
    ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
    /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ

/ ̄ ̄\
 /   _⌒ ⌒                        
 |   (( 。)( 。) あー!スーパーグローバルで落選した大学ね
              政府に見放されたとなると・・・    
. |   ⌒(__人__)    不 採 用!         ___      
  |      |r┬|.                .    /     u\  
.  |    .  | | |      ____         /─    ─  \   学歴は中央大学と青山学院です。
.  ヽ     `ニニ)    /      /        /,(●) (●)、, U \
   ヽ     ノ    /  履  /        | //(__人__)////    |
   /    く     /  歴  /         \_` ⌒´___ /
   |     \    /  書  /          /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
    |    |ヽ、二⌒)___/          ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ

280 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 09:06:27.96 ID:KxxIkRtN.net
マーチ最下位は中央だな。

281 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 09:30:48.24 ID:z8PNKUHa.net
    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
 / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  /         // /          //
     ∩___∩     ∩___∩
     | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
    /  >  < |   /   >  < |
    |    ( _●_) ミ |    ( _●_)  ミ
    ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
    /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ

/ ̄ ̄\
 /   _⌒ ⌒                        
 |   (( 。)( 。) あー!スーパーグローバルで落選した大学ね
              政府に見放されたとなると・・・    
. |   ⌒(__人__)    不 採 用!         ___      
  |      |r┬|.                .    /     u\  
.  |    .  | | |      ____         /─    ─  \   学歴は同志社と関西大学です。
.  ヽ     `ニニ)    /      /        /,(●) (●)、, U \
   ヽ     ノ    /  履  /        | //(__人__)////    |
   /    く     /  歴  /         \_` ⌒´___ /
   |     \    /  書  /          /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
    |    |ヽ、二⌒)___/          ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ

282 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 09:53:34.41 ID:gVhydqIq.net
来年から代ゼミの代わりにスパグロ採択か否かが選択の基準のひとつになるから
中央は不利だな
河合塾の偏差値、スパグロ、立地
この3つが揃った大学が人気が集まる
明治立教は人気
青学法政は現状維持
中央だけ一人負けだな

283 :中大出:2014/10/21(火) 10:03:51.42 ID:VptjkPG0.net
1980年代初頭に多摩キャンパスで学生生活を送った。
法学部だけど、当時は極めて少数とはいえ、早慶をけって中大に来たやつもいた。
さすが旧帝大けりはいないが、友人でも筑波、広島など国立けって来たのは珍しくなかった。
その母校が今や、非法限定でも法政より下だって…。早稲田社学には法学部すら何年も前から偏差値でかなわないって…。
信じられない!!
50代のおっさんなんて、いまさら学歴ロンダリングもできないんだし、過去にしがみつくしかない。
移転からの40年近い大学経営の失敗は今の教職員のせいだよ。
四の五の言わずに、多摩中央大学から、都心に部分移転せよ。
多摩の40年は不毛だった…ってことだよ!

284 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 10:12:56.02 ID:poyDe53B.net
法学部も半分推薦だろ
冗談抜きでニッコマ入りしてるよ

285 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 11:51:33.77 ID:JmPTrgZe.net
    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
 / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  /         // /          //
     ∩___∩     ∩___∩
     | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
    /  >  < |   /   >  < |
    |    ( _●_) ミ |    ( _●_)  ミ
    ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
    /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ

/ ̄ ̄\
 /   _⌒ ⌒                        
 |   (( 。)( 。) あー!スーパーグローバルで落選した大学ばかりね
              4つも大学出ても4流大学ばかりだとなると・・・    
. |   ⌒(__人__)    不 採 用!         ___      
  |      |r┬|.                .    /     u\  
.  |    .  | | |      ____         /─    ─  \   学歴は中央大学と青山学院と同志社と関大です。
.  ヽ     `ニニ)    /      /        /,(●) (●)、, U \
   ヽ     ノ    /  履  /        | //(__人__)////    |
   /    く     /  歴  /         \_` ⌒´___ /
   |     \    /  書  /          /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
    |    |ヽ、二⌒)___/          ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ

286 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 13:12:39.92 ID:gVhydqIq.net
早稲田下位学部蹴り中央法進学はもうなくなるね
中央経営陣が悪いのか、国が司法制度改革したのが悪いのかわからんけど
東大法でも人気ないから時代の流れかね
法だけ都心回帰したら非法は完全に終わりだし
このまま多摩に全学部残っても衰退するだけ
他大と合併しかないな

287 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 15:38:07.39 ID:R5kYXeXg.net
明星と統合おめでとう

288 :東大4 中央3 早稲田3 慶應3 (※ハーバード院3):2014/10/21(火) 16:28:50.29 ID:Ta1AnYyF.net
自民党執行部役員
副総裁   高村正彦   中央大法
幹事長   谷垣禎一   東京大法
総務会長  二階俊博  中央大法
政調会長  稲田朋美  早稲田大法


総理  安倍晋三  成蹊大法
財務  麻生太郎  学習院大政経
外務  岸田文雄  早稲田大法
官房  菅義偉    法政大法
地方  石破茂    慶應義塾大法
厚労  塩崎恭久  東京大教養→ハーバード大院
経再  甘利明    慶應義塾大法
防衛  江渡聡徳  日本大法→日本大院
国交  太田昭宏  京都大工→京都大院
文科  下村博文  早稲田大教育
経産  宮澤洋一  東京大法→ハーバード大院 ←New!
総務  高市早苗  神戸大経営
科学  山口俊一  青山学院大文
農水  西川公也  東京農工大農→東京農工大院
法務  上川陽子  東京大教養→ハーバード大院 ←New!
環境  望月義夫  中央大法      
復興  竹下亘    慶應義塾大経済
公安  山谷えり子 聖心女子大文
女性  有村治子  国際基督大教養

                      (平成26年10月20日)

289 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 16:43:45.00 ID:Mgk6gznP.net
【確定版】2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06)更新) http://www.keinet.ne.jp/rank/ 

       文系
       平均 文学 法学 経済 商学 国際 社会 政策
慶應大  67.5  65.0A70.0A67.5A62.5  --.-  --.-  70.0@環境70.0@
早稲田  64.7  65.0  65.0  68.3  65.0  65.0  67.5  --.-  教育63.3  文構65.0  人科63.3  スポ.60.0
上智大  63.6  62.1  64.2  63.8  --.-  65.0  63.8  --.-  外語62.9
明治大  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  経営60.0  情コミ60.0
青学大  59.0  58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  教育58.8  地球57.5  社情57.5
同志社  58.9  60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  GC...61.3  心理60.0  文情55.0  スポ.57.5
立教大  58.8  58.4  57.5  57.5  61.3  65.0  59.2  --.-  観光57.5  心理58.8  福祉54.2   
理科大  57.5  --.-  --.-  --.-  57.5
中央大  57.4  55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3A
学習院  57.2  56.6  57.5  57.5
法政大  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  GIS..65.0A福祉55.0  スポ.57.5 キャリ..55.0  人環55.0
関学大  56.8  56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  教育56.7  福祉54.2
武蔵大  55.3  55.8  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
関西大  55.1  55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  安全52.5  健康52.5  総情55.0
立命館  55.0  57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  映像52.5  スポ.52.5
成蹊大  54.4  54.4  53.8  55.0
國學院  53.5  53.0  52.5  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  人間54.2
南山大  53.2  53.8  52.5  52.5  52.5  55.5  --.-  52.5
獨協大  52.2  --.-  49.2  50.0  --.-  55.0  --.-  --.-  外語54.4
西南学  51.6  52.5  51.3  50.0  51.3  52.5  51.7

290 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 17:11:26.18 ID:A5f7iU1b.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 理系(2014/10/06更新)

慶應義塾     平均64.5 理工64.5 4
早稲田大     平均63.3 先進64.2 基幹63.3 創造62.5 4
上智大学     平均62.5 理工62.5
立教大学     平均58.8 理58.8 2〜3
明治大学     平均58.3 農59.4 理工58.1 数理57.5 2〜3
東京理科     平均57.8 理59.6 工59.0 理工56.8 基礎工55.8 2〜3
同志社大     平均57.2 生命 57.5. 理工56.8
中央大学     平均56.3 理工 56.3
学習院大     平均55.6 理 55.6
立命館大     平均54.7 生命56.3 理工53.1
法政大学     平均54.4 理工51.5 生命56.7 デザ51.5 2〜3
青山学院     平均53.8 理工53.8
関西学院     平均53.3 理工53.3 2〜3
関西大学     平均52.8 化学53.8. 理工51.9

http://www.keinet.ne.jp/rank/

291 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 17:37:39.75 ID:LiZPoEm2.net
同志社はスパグロに落選してから、偏差値表攻撃ばっかだね。

それでも、たいしたことは無いが・・・

292 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 17:50:26.54 ID:Sf73kkwA.net
一般率50%台の偏差値操作でも60%台、70%台の
理科大明治立教に届かない同志社大学

293 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 18:10:48.03 ID:ILVOaYhe.net
マイナスが大きいほど偏差値操作に熱心
かつ一般募集枠を大きく見せて受験生を騙している大学

プラスが大きいほど一般入試で学生を集めることに熱心
偏差値より大学経営が大事

プラマイ5%以内は想定どおりに入学させて健全入試を実施


公示の一般枠比率と実際の一般入学率(商、経営学部)

立教大 67.1% → 47.8% −.19.3
中央大 67.5% → 54.1% −.13.4
青学大 73.5% → 62.2% −.11.3
同志社 49.9% → 42.6% − 7.3

===================↑ ●政府(文部科学省)は見抜いていた!偏差値操作の真実!

法政大 72.1% → 67.4% − 4.7
関学大 56.9% → 52.9% − 4.0
立命館 57.5% → 57.6% + 0.1
関西大 50.1% → 51.0% + 0.9

明治営 60.8% → 67.1% + 6.3
明治商 63.3% → 71.1% + 7.8

294 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 18:34:03.83 ID:4nc5jM3r.net
《河合塾、駿台、ベネッセ 2014-2015 》http://www.thenannychef.com/shiritu/
【理工系】
慶応大68.30(理工68.3)
早稲田66.47(先進67.8 創造66.3 基幹65.3)
上智大62.00(理工62.0)
理科大61.70(理63.4 工62.9 理工61.9 基礎工58.6)
明治大61.20(理工61.7 総合数理61.2 農60.7)
同志社60.95(理工61.3 生命医科60.6)
立教大59.90(理59.9)
立命館59.60(生命60.4 理工58.8)
関学大59.60(理工59.6)
学習院58.50(理58.5)
中央大58.50(理工58.5)
青学大58.40(理工58.4)

295 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 20:48:23.70 ID:GsoRdtGO.net
明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊

296 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 20:52:14.31 ID:ibLIcIIS.net
中央も青学も、今後は難易度下がる一方
特に中央は理系が撃沈しそう

<サンデー毎日2014年11月2日号>

297 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 21:00:25.56 ID:DC5XPx7b.net
  、_                                   _ -‐
  _ >一ー―――- 、__       , ---―- 、     _ .. -‐
 ̄                }  _ -‐ッ'       `ー--、}
               「 ̄  「   ,.-、        ',
               |     }   /  \       、
    Sラン         i     jノ ノ    `丶、    ヽ    スパグロ大学   
              |    `゙´        ヽ     }
              /               ヽ   |
: . . .            /ヽ, -‐-、,r"ヽ         丶 .ィ´:、    . : : : :
: : : : : : : : : : / 〈 ⌒/ ゝ /⌒ヽ    ヽ  ∨ 、: 、. : : : :_ .. -‐  ̄
 ̄ ―-  __: : : : /   `´{  /   ∠、 \  \__ノ  \}_ .. -‐ "
         ̄ ―┘    `¨´、 /- /丶、 >‐'

298 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 22:14:35.75 ID:iPyD2yGR.net
マーチ最下位は中央だな。
スパ落選、志願者大幅減少、弁護士不人気からの法学不人気。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院

299 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 22:46:09.43 ID:VPuNwvu9.net
ライバル校が都心に次々と新校舎を建てているのに、中央の校舎は老朽化が進む。
山奥でボロな校舎じゃ誰も受験しないよ。

中大ちゃんねると明大ちゃんねる 内容が全然違うね
http://jbbs.shitaraba.net/school/15797/
http://jbbs.shitaraba.net/school/27317/

300 :エリート街道さん:2014/10/21(火) 22:53:05.80 ID:HOLczplZ.net
青学も中央も、スーパーグローバルに認定されなかった大学
この両校は国から認定をもらえなかった大学

青学は青成成獨國武として、中央は日中駒専として頑張っていくことでしょう

301 :エリート街道さん:2014/10/22(水) 00:55:30.42 ID:nGaiqByY.net
マーチ最下位は中央だな。

302 :エリート街道さん:2014/10/22(水) 02:08:48.62 ID:E0hyO7bR.net
立地が悪い→なので女子に不人気→なので女子比率が高い国際系学部ができない→でスパグロ落選
立地が悪い→男子学生にも不人気→で優秀な学生が他に流れる→資格試験就職が悪くなる→また偏差値が下がる
立地が悪い→人気がなくなる→志願者が減る→財務状況が悪くなる→銀行が金を貸さない
立地が悪い→不人気→知名度が低い→スポーツ推薦で優秀な人材がこなくなる→駅伝ラグビー野球が弱体化→また知名度が下がる

はもうこの多摩地獄から抜けられないよ

303 :エリート街道さん:2014/10/22(水) 11:19:27.73 ID:dhRfVElU.net
中央は推薦が多いから学生全体のレベルは低い。

蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より一般入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

304 :エリート街道さん:2014/10/22(水) 11:20:03.38 ID:tt8QEXJs.net
●家政婦は見た!偏差値操作の実態●

マイナスが大きいほど偏差値操作に熱心
かつ一般募集枠を大きく見せて受験生を騙している大学

プラマイ5%以内は想定どおりに入学させて健全入試を実施

公示の一般枠比率と実際の一般入学率(商、経営学部)

立教大 67.1% → 47.8% −.19.3
中央大 67.5% → 54.1% −.13.4 ●スパグロ落選●
青学大 73.5% → 62.2% −.11.3 ●スパグロ落選●
同志社 49.9% → 42.6% − 7.3 ●スパグロ落選●

===================↑ ●政府(文部科学省)は見抜いていた!偏差値操作の真実!

法政大 72.1% → 67.4% − 4.7
関学大 56.9% → 52.9% − 4.0
立命館 57.5% → 57.6% + 0.1
関西大 50.1% → 51.0% + 0.9

明治営 60.8% → 67.1% + 6.3
明治商 63.3% → 71.1% + 7.8

305 :エリート街道さん:2014/10/22(水) 20:28:57.70 ID:EzdCeyJj.net
中央は女子に人気がないな。

http://souken.shingakunet.com/research/2014brand.pdf

306 :エリート街道さん:2014/10/22(水) 20:59:30.99 ID:/BoJg+U7.net
中央は男にも人気ない。

明治法政立教
関学同志社立命
青学
中央関西
学習院

307 :エリート街道さん:2014/10/23(木) 01:23:13.23 ID:TXhrFFSd.net
マーチ最下位は中央だな。

308 :エリート街道さん:2014/10/23(木) 01:42:21.63 ID:He7S5t3q.net
遠いんだよ中央

309 :エリート街道さん:2014/10/23(木) 03:10:26.97 ID:OYrEQ+Qg.net
少々早いけど来月は墨田の発表だね
私は飛び地政策の東洋じゃないかと思う
正直、プライドだけは高い中央が手を出す場所じゃないからね
もし中央だったら相当選り好みしてる余裕が無いんだろうな。
とりあえず都心回帰おめでとう、墨田に進出した大学さん

310 :エリート街道さん:2014/10/23(木) 11:32:23.30 ID:3JmO19yG.net
中央は墨田に進出して川向こうの大学といわれる。

311 :エリート街道さん:2014/10/23(木) 16:53:22.80 ID:VTAeM1aG.net
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=37878&tpl=img_n ※ダイヤモンド2014年 10/18号
最新<大学評価ランキング>[企業・ビジネスマン・学生の新序列]【ビジネスマンによる評価:使える人材輩出大学ベスト30】*数字は得点 ○は私立
@ 慶応義塾1634○
A 早稲田大1154○
B 京都大学 713
C 一橋大学 465
D 東京大学 435
E 東京工大 417
F 大阪大学 266
G 明治大学 198○
H 東北大学 188
I 東京理科 175○
J 国際基督 168○
K 同志社大 126○
L 神戸大学 111
M 北海道大  85
N 上智大学  65○
O 名古屋大  61
P 関西学院  58○
Q 筑波大学  53
R 中央大学  46○
S 九州大学  44
21 東京外語  37
22 横浜国大  35
22 電気通信  35
24 津田塾大  32○
25 千葉大学  24
26 広島大学  17
27 国際教養  16
28 小樽商科  12
29 京都工繊  11
29 立教大学  11○

312 :エリート街道さん:2014/10/23(木) 17:46:37.20 ID:5ZRs9wwK.net
中央の不人気は、立地だけじゃない気がする。どっちにしろ、国から認められなかったスパ落選の、中央、青学、関西、学習院は大凋落だな。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊

313 :エリート街道さん:2014/10/23(木) 17:50:13.57 ID:sJiGk1LG.net
慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認)の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

314 :エリート街道さん:2014/10/23(木) 18:25:14.03 ID:ioQZUiBo.net
墨田が中央でも逆効果だとおもいますよ
多分2学部程度しか回帰できないから
多摩に残った3学部は多摩法政に抜かれる可能性もある
専修が神田に法と経済を回帰させてるが
全学部都心回帰した東洋には負けてるし

315 :エリート街道さん:2014/10/23(木) 23:57:45.16 ID:kJqJJHIw.net
まだまだ中央も落ちると思うけど、青山学院はリアルにヤバいからもっと落ちていくと思う

青山学院大学
朝鮮総連
統一教会
ヨハン教会連合
在日大韓民国基督教団

朝鮮系を中心とした特定アジア大学として生き残るのが青山学院の唯一の道かもね

316 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 00:47:57.98 ID:XikYMket.net
マーチ最下位は中央だな。

317 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 01:13:36.11 ID:Zbvx8YcU.net
終わってんなこいつら

318 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 08:20:34.61 ID:DB2Z/vrt.net
スパ落選の中央、青学、関西、学習院は大凋落が止まらないな。

明治法政立教
関学立命同志社

青学
関西中央
学習院

319 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 08:34:03.09 ID:yyQgIxVt.net
慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認)の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

320 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 10:15:57.04 ID:UWd5EMGS.net
商業高校からでもたくさん推薦入学できる中央が一番入りやすい。

蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より一般入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

321 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 11:41:43.62 ID:6gng/pY7.net
慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認)の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

322 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 12:44:40.15 ID:v9arE1Sb.net
 ■SGU(文科省)による格付け■
    枠組み大変革 - 私立大学 -

(MARCH関関同立という受験界での括りを改選)

早稲田・慶應義塾
上智・明治・立教・関西学院(早慶に次ぐ大学群)
法政・立命館(東京六大学・関関同立残留枠)

ーーー★エリートの壁★ーーーーーー

中央  (国から法科の単科大学扱い)
青山学院(マーチの括りで築いた地位が瓦解)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出される)
関西  (もともと日近関ポンキンカンの括り)

323 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 19:03:04.83 ID:OGAdsaHi.net
>>322
関学は代ゼミも河合塾もベネッセも法政より偏差値が低い。
法政と交代すればしっくりくる。

結局六大学が最強だな。

324 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 19:06:10.65 ID:N4+vfOqQ.net
交代するなら推薦まみれの立教とにしてくれよ

325 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 21:00:00.38 ID:MLFYNH87.net
>>132
>現役進学者数 <週刊朝日2014年7月4日号・サンデー毎日同年6月29日号>

週刊朝日2014年7月4日号によると(サンデー毎日には私大は回答していない)、
県立浦和の、今年のマーチ5大学への現役進学者は全て0人。ちなみに上智も0人。

326 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 21:12:48.44 ID:6xyuXGWk.net
それって単に回答空白だったからじゃないの

327 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 21:53:28.81 ID:JVa8ujEG.net
東大法学部、志願者減で異変?  中央大、青学、首都大は郊外移転で没落か
http://biz-journal.jp/2014/10/post_6428.html

328 :エリート街道さん:2014/10/24(金) 23:58:16.55 ID:/jmDvdb6.net
ネットは各大学の工作員ばかりで基本的にはデタラメ
インチキなデータや数値だとわかっていても印象に流される奴っている。
ネット見てたらそれがすべてに思えてくるからな
結局、横着せずに現実世界の情報で大学決めないと失敗する

329 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 00:09:04.98 ID:dcqXVH209
2ちゃんの学歴版を信用する奴なんてそもそもいない
キチガイ工作員が自己満足のために落書きしてるだけ

330 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 03:01:17.13 ID:yKj4PwKF.net
河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値<明青立法中学関関同立10校で比較>

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- スパグロ 
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0 スパグロ
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0 スパグロ
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- スパグロ 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- スパグロ 

http://www.keinet.ne.jp/rank/

331 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 07:39:36.66 ID:WwVCT+0C.net
マーチ最下位は中央だな。

332 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 09:30:10.34 ID:Hq/Tj+81.net
明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊

スパでこんな感じかな。

333 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 12:25:22.70 ID:Me9KTu1W.net
>>8
最下位は法政だから安心しろ

334 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 12:35:57.79 ID:E1KyEVzJ.net
面接でスパグロに選ばれた大学で学んだことは、アピールになるな。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山

335 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 12:41:54.34 ID:Bsp/xIBK.net
慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認)の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

336 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 12:47:06.94 ID:63udmB0N.net
慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

337 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 12:54:28.31 ID:ztPNxLut.net
■SGU(文科省)による格付け■
    枠組み大変革 - 私立大学 -
(早慶MARCH関関同立という受験界での括りを改選)

創価      (政権与党の絶大なる権力)
早稲田・慶應義塾 (不祥事も無視できる大学)
上智・明治・立教(早慶に次ぐ大学群)
法政      (東京六大学枠)
東洋      (政治枠) 
APU (九州地方枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)

ーーースパグロの越えられない壁ーーーーー

中央  (国から司法試験予備校に認定)
青山学院(芸能人御用達大学へ)
同志社 (終了1)
関西  (終了2)

338 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 13:37:23.55 ID:N5048iNR.net
6大学加入拒否→多摩移転→法科大学院制度崩壊による看板法学部の志願者激減→スパグロ落選

順調に下降する中央はすばらしい

339 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 13:37:55.05 ID:GjZTNQAL.net
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
====================
{AT〕東京工業大
[AU〕大阪大 名古屋大・東北大
======================================
〔BT〕九州大・北海道大・筑波大・東京医科歯科大・広島大・慶応大・早稲田大
{BU〕東京外語大・千葉大・金沢大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・京都工芸繊維大・ICU・法政大・立命館大
==========================●●スパグロの絶対越えられない壁●●===============================
〔BV〕一橋大・横国大・神戸大・首都大・お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大・津田塾大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
{CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
{CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・東洋大・近畿大
〔DU〕秋田大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・駒沢大・専修大・獨協大・龍谷大
〔DV〕長崎大・はこだて未来大・会津大・島根県立大・福岡女子大・琉球大・日体大・愛知大・京都産業大・中京大・甲南大
=====================================================================================
〔ET〕北見工業大・高知県立工大・名桜大・武蔵野大・神奈川大・東海大・産業能率大・桜美林大

スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2014092600328

340 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 13:41:11.69 ID:2WuHmH+n.net
スパグロ落選でも、中央は過去の実績があるから、最下位にはならないと思う。
スパグロ当選とはいえ、やはり最下位は法政だろう。数十年の積み重ねの名声は
そう簡単には覆らない。ただし、法政は青学を抜き、マーチブービーに躍り出る
可能性は多少有ると思う。中央はマーチ3位だな

341 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:01:37.91 ID:sqgp+Wyv.net
面接でスパグロ大学で学んだことは、アピールになるな。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊

342 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:03:15.55 ID:5zGGrrRL.net
S1:東大
S2:京大
S3:一橋大 東工大  阪大
A1:北大 東北大  名大 神戸大 九大 早大 慶應大
A2:筑波大 横国大 東京外大 お茶大  上智大 国際基督教大
B1:国際教養大: 首都大 広島大
-----------高学歴の壁---------------------------------------------------
B2 千葉大  阪大市 東京理科大  明治大 関学大
B3: 金沢大 岡山大 立教大  青学大  中央大  同志社大 立命館大
-----------準高学歴の壁-------------------------------------------------

以下、低学歴

343 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:05:54.20 ID:woohkPhB.net
慶応 早稲田
−−−−−−−−−−−−−−−−−スパグロAの壁
上智明治ICU立教法政関学立命←スパグロBトップGr
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
東洋芝工創価
−−−−−−−−−−−スパグロBの壁
同志社中央青学←落選組みトップGr
関西 日大 駒澤 専修
成蹊成城武蔵学習院
大東亜帝国
以下略

344 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:08:25.40 ID:N5048iNR.net
河合塾では中央=法政だな
法政経済が市ヶ谷の戻ったら中央は終わりだな
○中央法>法政法
 中央文<法政文○
○中央経済>法政経済
 中央商<法政経営○
 中央総合政策<法政国際文化○
○中央理工>法政理工

345 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:14:04.44 ID:Me9KTu1W.net
>>343
無茶苦茶過ぎてわらえる

346 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:21:15.57 ID:tLlkr2bP.net
>>343

当然至極として肯ける

347 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:27:56.34 ID:eeYyslT2.net
一日中同じコピペばっかだなあ
単発多いし

348 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:32:40.00 ID:2WuHmH+n.net
同意。コピペしかできないのは低脳の証し。ニッコマのスレとかだと殆ど内容がコピペだらけ。
だからニッコマなんだよ、と思うね

349 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:36:45.43 ID:eeYyslT2.net
>>348
一日中同じような内容貼り付けてるから流石に飽きた
わざわざID変えなくてもいいのにって思う

350 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:39:30.75 ID:tPfSRlKU.net
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
====================
{AT〕東京工業大
[AU〕大阪大 名古屋大・東北大
=================================
〔BT〕九州大・北海道大・筑波大・東京医科歯科大・広島大・慶応大・早稲田大
{BU〕東京外語大・千葉大・金沢大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・京都工芸繊維大・ICU・法政大・立命館大
========================●●スパグロの絶対越えられない壁●●=====================
〔BV〕一橋大・横国大・神戸大・首都大・お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社大
=====================================================================================
〔CT〕神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大・関西大・津田塾大
〔CU〕岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
{CV〕兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
{CW〕愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大
=====================================================================================
〔DT〕宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・東洋大・近畿大
〔DU〕秋田大・宮崎公立大・奈良県立大・青森公立大・駒沢大・専修大・獨協大・龍谷大
〔DV〕長崎大・はこだて未来大・会津大・島根県立大・福岡女子大・琉球大・日体大・愛知大・京都産業大・中京大・甲南大
=====================================================================================
〔ET〕北見工業大・高知県立工大・名桜大・武蔵野大・神奈川大・東海大・産業能率大・桜美林大

スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

351 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:43:34.17 ID:eeYyslT2.net
>>350
なぜか自動あぼーんになってる

352 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:47:55.77 ID:zOtBzgq7.net
スパグロ落選でも、中央は過去の実績があるから、最下位にはならないと思う。
スパグロ当選とはいえ、やはり最下位は法政だろう。数十年の積み重ねの名声は
そう簡単には覆らない。ただし、法政は青学を抜き、マーチブービーに躍り出る
可能性は多少有ると思う。中央はマーチ2位だな

353 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 14:54:46.10 ID:k+xPsz4G.net
いや、万一中央がスパグロに合格していたら、高らかに宣言しただろうよ
スパグロ採択校は一流の証しだ!選ばれなかった東洋とは格差が出来て、
中央はマーチトップはおろか、上智も抜き、慶応に並ぶだろう、とね。

 落選したから「スパグロなんて大したことない、大勢に影響は無い」
 「東洋や創価が採択されたのはコネがあったから」とか物事を自分の都合のよいように
ゆがめているんだよ。ひたすら自己正当化に邁進して、失敗の本質にきがつかない。
見て見ぬふりして根本的な対策とらないから、また失敗する。中央本体は失敗の原因を
検証して反省しているだろうが、中央は馬鹿だから無理だろう。

354 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 16:08:16.47 ID:EbWNQC1D.net
中央は頭の微妙な学生を騙して死ぬほど資格試験の勉強させといて、失敗した連中に対してのフォローはせず、たまたま受かった連中の実績を大学の実績として喧伝するとかだからな
当人達が納得してるからって許されるんかねえ。欲かかずにL型でやってくべき大学の筆頭だろうよ

355 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 00:38:33.75 ID:KR/D3FcR.net
マーチ最下位は中央だな。

356 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 01:47:16.64 ID:S6TRUVm+.net
代ゼミ偏差値が来年からないから
河合が基準になるわけで、そこで現在の偏差値は法政>中央非法だから
もう駄目じゃん
スパグロも駄目、立地も駄目
良い材料が全くない
青学は大学が立地だけは良いし
付属校がブランド校だからなんとか生き残るな

357 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 07:51:14.04 ID:7l3WUrVA.net
非六大学、非SGU、非立地の3重苦www

358 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 08:54:43.17 ID:59/mJMtn.net
■スーパーグローバル大学はエリート■

SGUに選ばれなかった大学は、補助金も出ないし、国から「■不要の大学■」
の烙印を押されたSGU非選抜大学は「終了」
学生を採用する企業側も、SGUに選ばれなかった大学は、「単なる就職
予備校大学」という見方しかしなくなるので、そこの学生も、「大卒」と
いう扱いを徐々にしなくなっていく。
SGU非選抜大学は、今後は、専門学校との自由競争にさらされることに
なる。
SGUに選ばれなかった大学は、大学として、■死刑宣告■を受けたに
近いものがある。

SGUに選ばれなかったというのは、グローバルなレベルで競争できる
まともな研究大学とは、扱われなかったということ。
つまり、大学としては、落第の烙印を押されたも同じ。
これらの大学は、受験生の減少と、今後の凋落は免れないだろう。

359 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 09:13:19.36 ID:SagwMp2M.net
スパグロ大学で学んだことは、面接でアピールになるな。

明治法政立教
関学立命同志社

青学
中央関西
学習院
成蹊

360 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 10:19:16.39 ID:psDuyBWr.net
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
====================
{AT〕東京工業大
[AU〕大阪大 名古屋大・東北大
===================================
〔BT〕九州大・北海道大・筑波大・東京医科歯科大・広島大・慶応大・早稲田大
{BU〕東京外語大・千葉大・金沢大・上智大 ・明治大・立教大・関西学院大
    岡山大・熊本大・ 国際教養大・京都工芸繊維大・ICU・法政大・立命館大
==========================●●スパグロの絶対越えられない壁●●=====================
〔BV〕一橋大・横国大・神戸大・首都大・お茶の水女子大・大阪市立大・大阪府立大・東京農工大・東京学芸大
〔BW〕滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・奈良女子大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大
    名古屋工業大・横浜市立大・京都府立大・学習院大・東京理科大・青山学院大・中央大・同志社大
=====================================================================================

361 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 12:50:43.89 ID:Q7j7v2Yu.net
明治法政立教
同志社関学立命

青学
関西中央
学習院
成蹊

スパ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇。

スパ落選、志願者大幅減少、弁護士不人気からの法学不人気で中央は、大凋落。

スパ落選、1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院も大凋落。

スパ落選、国際化イメージ打ち砕かれた青学も大凋落。

スパ選ばれた大学で学んだことは、面接でアピールできる。

362 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 15:04:55.60 ID:7l3WUrVA.net
明治法政立教はSGU効果で人気が上がるだろうね。
偏差値もそれぞれ上がると予想。

中央はどうなるだろうか…?

363 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 15:50:35.03 ID:S6TRUVm+.net
明治↑ 立教↑ 法政↑ 青学→ 学習院↓ 中央↓↓
3重苦の中央が一番厳しい
スパグロ圏外&皇室離れの学習院も厳しい
青学は都心回帰効果もスパグロ落選で現状維持程度
明治立教法政は緩やかに上昇

364 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 15:55:54.45 ID:3KCoyBT3.net
青学が維持っておかしくない?
立地なら明治学院も似たようなもんだろ?
立地以外にアドバンテージが無いんだから下げるしかないだろ

365 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 16:22:12.39 ID:bN3N/qf8.net
>明治↑ 立教↑ 法政↑ 青学→ 学習院↓ 中央↓↓

動向分析としては正しいだろうな。

366 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 19:27:47.85 ID:ddDeRCxV.net
中大は2年間で1万2000人も志願者が減った。
校舎は老朽化し、看板の法学部は弁護士の就職難で不人気、新学部もできないしスパグロ落選で凋落に拍車がかかる。

中央大はかつて4万人規模の大学だった。 今の学生数は2万5000人ほど。今は法政のほうが学生数は多い。

中央大学のかつての学生数が下記のリンクで確認できる。
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

367 :《マーチ最下位法政》:2014/10/26(日) 19:45:18.78 ID:c18S9a9v.net
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院

【A2グループ】
成城・成蹊・★★★法政★★★・明治学院・南山・関西・西南学院

368 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 20:40:38.81 ID:RTxb2894.net
今さら、代ゼミ使ってる島野の消える〜使うなよ笑笑

明治法政立教
関学立命同志社

青学
中央関西
学習院
成蹊

こんな感じだろ。

スパ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇。

スパ落選、志願者大幅減少、弁護士不人気からの法学不人気の中央は大凋落。

スパ落選、1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院も大凋落。

スパ落選、国際化イメージ打ち砕かれた青学も大凋落。

スパに選ばれた大学で学んだことは、面接でアピールできる。

369 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 21:59:06.90 ID:S6TRUVm+.net
明治は今後上昇だと思うけど
多摩テックの違約金問題があるからやや不安が残るな

370 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 22:24:10.11 ID:2Fm1d+2m.net
>>368
>スパに選ばれた大学で学んだことは、面接でアピールできる。

面接官に「君は明治の法学部だが、法学部で学んだこととスパグロ
とは、どう関係あるの。」と聞かれたらどう答えるのかw

なんか書きぶりが東洋ぽいからやめてくれ。恥ずかしい。

371 :エリート街道さん:2014/10/26(日) 22:26:41.46 ID:p19t/QWk.net
青山学院はマジでヤバいかもね
統一教会とか、ヨハン教会とか、ガチな朝鮮半島系の団体と蜜月だし
瀬尾佳美とかいう北朝鮮拉致を美化する奴を雇ってるし
青山学院を代表する卒業生は朝鮮半島系ロッテ財閥の人がいたよね

ピュアに朝鮮半島系な大学だよ、青山学院って

372 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 00:41:42.02 ID:u6ZWoYRd.net
在特会が抗議した同志社とか
在日の多い青学とか
Sグロに選ばれないのには訳がある

373 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 01:15:37.61 ID:C5+puI5w.net
首都圏総合ベスト8

東大 一橋 東工 外語

慶大 早大 東理 上智


そのランク下 北大 横国 筑波 千葉 農工 神戸 九州

374 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 02:18:40.23 ID:wz9SJHAt.net
多くのアマ野球関係者に聞くと、甲子園で活躍した球児たちの希望進学先は(1)東京六大学(2)東都大学リーグ(3)関西学生野球、関西六大学という順序があるという。
球児本人より、球児たちの親の考えが、大きく反映されているそうだ。
両親は中学生から硬式野球をさせる際、甲子園出場と同時に、将来を考える。
「甲子園出場→名門大学への推薦入学」という道に進めればという思いは強い。
今の高校生も現実的で、保証もないプロで厳しい練習をするより、
名門大学から一流企業に就職した方が得だと考える。
ある野球強豪校の監督は「大学で鍛えればプロでも通用するのに、
大学の推薦入学が決まった段階で、『野球はここまで』と思うケースは多いですね」
と打ち明ける。

375 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 03:29:31.85 ID:3s6c2SBK.net
平成26年度スーパーグローバル大学創成支援審査結果
【タイプA:トップ型】
【タイプB:グロ−バル化牽引型】

http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty228535.png

実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議

極一部のTop Tier校・学部以外はL型大学と位置づけ、職業訓練校化する議論も射程に!
L型大学(含む専修・専門学校)では、「学問」よりも、「実践力」を

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/gijiroku/1352719.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/10/23/1352719_4.pdf

376 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 07:19:53.03 ID:rxXU+l/s.net
中央もひどいが青学の偏差値操作もひどい。

偏差値操作と思われる大学/学部(MARCHのみ)
一般募集定員に満たない一般入学者数である
推薦入学で定員を過剰に埋めている
                                枠達成率
          一般枠     .定員枠   .推薦枠   一般   推薦    .河合塾  
青学 経営  318/360   511/ 490  193/130  88.3%  148.5%  62.5       
青学 国政  216/225   294/ 277  . 78/. 52  96.0%  150.0%  60.0〜62.5  
青学 総合  135/160   268/ 235  133/. 75  84.4%  177.3%  62.5       
青学 社情  136/143   211/ 200  . 75/. 57  95.1%  131.6%  57.5       
中央 法    674/878  1,483/1,370  809/492  76.8%  164.4%  60.0〜62.5  
中央 経済  588/670  1,030/ 945  442/275  87.8%  160.7%  57.5       
中央 商    656/751  1,212/1,112  556/361  87.4%  158.4%  55.0〜57.5  
中央 理工  626/693   996/ 930  370/237  90.3%  156.1%  55.0〜60.0  
法政 文    454/482   700/ 655  246/173  94.2%  142.2%  55.0〜60.0  
法政 社会  490/547   773/ 742  283/195  89.6%  145.1%  55.0       
法政 デザ  236/257   321/ 294  . 85/. 37  91.8%  229.7%  55.0       
法政 経済  542/651   868/ 878  326/227  83.3%  143.6%  55.0
立教 経済  430/450   656/ 605  226/155  95.6%  145.8%  57.5〜60.0  
立教 経営  185/235   387/ 350  202/115  78.7%  175.7%  62.5       
立教 異文  . 61/. 83   127/ 115  . 66/. 32  73.5%  206.3%  65.0

377 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 07:29:12.69 ID:rxXU+l/s.net
青学で偏差値高めな3学部はいずれも少人数で偏差値操作がひどい。

378 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 07:29:25.81 ID:KVB89hzC.net
今 日 か ら 東 大 は 東 洋 大 学 に な っ た か ら

379 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 09:37:28.69 ID:agYJ1Cgf.net
青学ヤバいな。
マーチ脱落だろw

◆法科大学院別新司法試験累計合格者数ランキング
平成18年(2006年)から平成26年(2014年)までの9年間の累計合格者数
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakusya.html

法政大学227★
立教大学165★
日本大学153
学習院大147
横浜国立135
創価大学135
専修大学129
広島大学129
成蹊大学122
南山大学114
愛知大学111
岡山大学111
甲南大学103
新潟大学80
山梨学院80
明治学院78
金沢大学76
青山学院67★

380 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 09:44:41.35 ID:agYJ1Cgf.net
「絶対トクする大学・学部選び'13」(エール出版社)108ページより
国立・私立一流大学22校実力ランク
<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>

http://img.7netshopping.jp/bks/images/b0/1106068320.jpg

ランク1東京大学 スパグロ
ランク2京都大学 スパグロ
ランク2早稲田大 スパグロ
ランク4一橋大学
ランク4慶應義塾 スパグロ

ランク6中央大学
ランク7明治大学 スパグロ
ランク8関西学院 スパグロ
ランク9法政大学 スパグロ
ランク9大阪大学 スパグロ
ランク9北海道大 スパグロ
ランク9同志社大
ランク9立命館大 スパグロ

ランク14名古屋大 スパグロ
ランク14東北大学 スパグロ
ランク14立教大学 スパグロ
ランク14神戸大学
ランク14関西大学
ランク19九州大学 スパグロ
ランク19上智大学 スパグロ

ランク21学習院大
ランク21青山学院

381 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 10:45:14.40 ID:lkKNlUEu.net
青山学院の朝鮮系グローバルとして生き残るしかない

382 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 10:46:32.34 ID:lkKNlUEu.net
青山学院の生き残る道は

383 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 12:19:12.13 ID:JkfxnUwu.net
【マーチ関関同立勝ち組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立命館  /
    !  関学 ! ヽ 立教 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

384 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 12:19:43.04 ID:olC4Lq4N.net
スパ落選もあり、中央、青学、学習院は大凋落。
負のスパイラルで、相当厳しいな。

スパ選ばれた六大学トリオ(明治、法政、立教)は、
大上昇気流。

385 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 13:40:56.95 ID:wz9SJHAt.net
今までは青学蹴り法政は10% 中央学習院蹴り法政は20%程度だが
来年どの程度になるかだな
30%超えてたらスパグロが新しい大学選択基準になるな

386 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 13:54:34.13 ID:KVB89hzC.net
東 > 明 > 立 > 法


東 は 東 洋 大 学 の 東 だ か ら ね

387 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 15:34:36.72 ID:LDyUK+P4.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

<理系学部>
          平均
明治 全学  59.5 理工58.3 数理58.3 農学61.9
立教 個別  59.4
立教 全学  59.4
明治 個別  58.3 理工58.1 数理57.5 農学59.4
中央 一般  56.3
青学 個別  55.0
法政 全学  54.8 理工53.5 生命57.5 情報52.5 デザ55.8
青学 全学  53.8
法政 個別  53.6 理工51.5 生命56.7 情報51.3 デザ55.0

388 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 17:44:52.17 ID:hqfEamfJ.net
>>381
それだ

389 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 18:02:12.14 ID:wOG9Ai9i.net
スパ落選もあり、青学、中央、学習院は大凋落で厳しいな。

スパ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇気流だな。

390 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 18:23:29.01 ID:CTkTCxOh.net


391 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 18:50:29.69 ID:lkKNlUEu.net
>>388
青山学院が唯一生き残る道があるとすらば朝鮮グローバルだよね
歴代院長には統一教会シンパの大木金次郎や韓国カルト教団であるヨハン教会と関係が深い山北宣久がいるし
卒業生には韓国ロッテ財閥会長の辛東彬(日本名:重光昭夫)や日本ロッテグループ会長の辛東主(日本名:重光宏之)がいるし
北朝鮮拉致を美化する瀬尾佳美を囲ってるから、北朝鮮へのパイプもバッチリだな
超本格的な朝鮮グローバルになれるよ、青山学院なら

392 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 20:55:22.77 ID:tx+RXfl2.net
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen9m/ 主要5(4)学部平均C判定偏差値

        文  法  経  商  理  . 計  . 計
慶應大  70  73  71  69  63  283  346
早稲田  69  70  71  71  62  281  343
上智大  64  69  65  --  59  263  322
明治大  64  66  65  64  58  259  317
立教大  62  64  64  67  58  257  315
同志社  63  63  62  61  58  249  307
中央大  60  68  61  60  56  249  305
青学大  61  61  60  60  54  242  296
法政大  60  61  60  61  53  242  295
立命館  60  61  60  59  54  240  294
関学大  60  59  60  60  55  239  294
学習院  60  60  59  --  55  238  293
関西大  60  60  59  59  54  238  292
成蹊大  59  59  60  --  52  238  290

393 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 23:28:45.03 ID:j66mZJbD.net
以前は明治が実績、立教がW合格を前面に押し出して激しいバトルを
展開していたが、立教のウリのW合格で明治が立教に完勝した今、
明治はマーチトップの座を揺るぎないものにしたと言えるな。
一方、青学と中央は下げ止まる気配もないし、厳しいな

394 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 23:37:54.01 ID:v7/ADND6.net
明日立教が勝てば15年ぶりの優勝
明治が勝てば優勝は早慶戦に持越しだな。

395 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 23:43:54.53 ID:KniK2mKH.net
少子高齢化で凋落していく日本
青学と中央にかぶって見える
やがて日本は日本人より中国人のほうが多くなる

396 :エリート街道さん:2014/10/27(月) 23:49:38.03 ID:udvnvqiW.net
さいたマーチ>法政

397 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 08:11:42.39 ID:eYVPkBdQ.net
【マーチ関関同立負け組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は も う こ な い !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、同志社/~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 青学   `i 中央  /
    !  関大 ! ヽ 学習院 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

398 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 10:47:17.02 ID:cSh0JDu2.net
【話題】千代田の春ー法政けんか祭り
うららかな天候に恵まれた24日午後、千代田区の法政大学市ヶ谷キャンパスの正門前で、
中核派170人と警察官約200人によるけんかまつりが、今年も盛大に行われた。
「法政けんか祭り」は、約40年の伝統を誇る法政大学の神事で、
揃いのヘルメットと手ぬぐいのイナセないでたちで、赤い旗を振り、
ビラを撒きながら警察官と激しくもみ合い、家内安全、無病息災を祈願する。
中核派のかつての繁栄をしのばせる貴重な神事として、平成9年には国の重要無形文化財に指定された。
警視庁公安部によると、このけんか祭りで年男の活動家合わせて6人がめでたく留置所に安置されたという。
世話人の活動家、法楽吉二郎さん(67)は、「昔は町内の人たちが私らに、
力水や塩や石を投げ付けて盛り上げてくれたもんです。今は後継者が少なくてねぇ…まだ私も現役ですよ」
と寂しく笑いながら火炎瓶を投げ飛ばしていた。
法政のけんか祭りが終わった東京は、間もなく初夏を迎える。

399 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 15:00:06.57 ID:7pRz+2xC.net
マーチ最下位は明治大学。

400 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 15:03:32.66 ID:zMHcHlBq.net
と思いたい、がしかし、その真逆が現実。

401 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 15:57:03.86 ID:JMDsmF3E.net
SGU認定⇒完全なる勝ち組大学!!!

【マーチ関関同立勝ち組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立命館  /
    !  関学 ! ヽ 立教 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

402 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 17:15:44.00 ID:eb67/drW.net
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)★10/27公開☆
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen9m/

<文系・B判定>
  早稲田 71.70(文72 法74 経76 商74 国際74 文構72 教育69 社学73 人科67 スポ.66)
    上智 69.67(文69 法72 経69      総グ70 外語70 総人68)
    明治 69.14(文69 法71 経68 商69 国際70 情報68 経営69)
    立教 68.56(文67 法69 経69 営71 異文72 社会70 観光68 福祉63 心理68)
  同志社 67.09(文68 法69 経68 商66 GC...70 地域69 社会68 政策68 文情64 心理67 スポ.61)
青山学院 66.78(文66 法67 経65 営67 国政69 総合68 教育68 情報65 地球66)
    中央 66.60(文64 法71 経66 商65 総政67)

403 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 17:23:30.74 ID:hxb8MZO6.net
合 言 葉 は 東 明 立 法


も ち ろ ん 東 は 東 洋 大 学

404 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 19:29:52.81 ID:52wS88F3.net
★SGU(文科省)による格付け

枠組み大変革 - 私立大学 -

(MARCH関関同立という受験界での括りが瓦解)

早稲田・慶應義塾(私大トップ枠)
上智(ミッション枠)
明治・立教・法政(東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)


ーーーーーーーーーーーーーーーーー★スパグロ認定の分厚い壁
★以下、終了した大学★

中央  (国から法科の単科大学扱い法律専門学校)
アホ学(マーチの括りで築いた地位が瓦解、芸能人専門学校)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出され終了)
関西  (もともと日近関ポンキンカンの括り、終了)

405 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 21:57:31.76 ID:dDu2XT7m.net
>>402
ベネッセの今回の偏差値普通ライン(文系)は、偏差値69だな。

上智大は、文、法、経、総グ、外語(83.3%)
明治大は、文、法、商、国際、経営(71.4%)
立教大は、法、経、営、異文、社会(55.6%)
同志社は、法、GC、地域(18.2%)
青学大は、国政のみ(11.1%)
中央大は、法のみ(20.0%)

406 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 21:57:49.41 ID:9BhUAANd.net
代ゼミなし、スパグロだとこんな感じだろ。
明治法政立教
立命関学同志社

スパグロの壁
青学
中央関西
学習院
成蹊

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇気流だな。

スパ落選、志願者大幅減少、弁護士不人気からの法学不人気の中央は大凋落。

スパ落選、1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院も大凋落。

スパ落選、国際化イメージ打ち砕かれた青学も大凋落。

407 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 22:00:35.36 ID:4cLzPub9.net
★文部科学省が確定した大学ランキング

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認)の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

408 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 22:00:47.34 ID:dDu2XT7m.net
>>405は、偏差値69をクリアしている文系学部率。

ちなみに、今回のベネッセにおける理系偏差値普通ラインは、偏差値62かな。

409 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 22:14:25.39 ID:+lb9CJtd.net
スパグロ不採択な中央青山だけど、中央は人気下降とはいえ法学部がある
青学にはチョンしかない
韓国か北朝鮮からスーパーチョンとして認定されることが青学に残された唯一の策だ

410 :エリート街道さん:2014/10/28(火) 23:18:58.62 ID:FfI9ZhNY.net
中央も弁護士不人気で法学不人気だから、大凋落が止まらないな。

411 :エリート街道さん:2014/10/29(水) 03:50:01.69 ID:oJy6qUUC.net
        赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに

              軌道に飛び込む我が力 常に明日無し

         見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを

♪     \\ ♪  中央  中央  グモの王者 中央   ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U

412 :エリート街道さん:2014/10/29(水) 07:09:45.65 ID:xjF/PAhc.net
中央法の推薦率高すぎ
学部別一般入学比率
青学大 文67.4% 法71.6% 経73.2% 理71.9% 営62.2% 国73.5% 総50.4% 教65.4% 社64.5%
学習院 文60.6% 法59.7% 経62.4% 理60.0%
慶應大 文74.3% 法34.4% 経61.1% 理60.3% 商61.2% 総67.9% 環65.9% 医61.9% 薬78.0% 看86.5%
上智大 文59.3% 法68.4% 経70.4% 理59.7% 外54.2% 人57.4% 国00.0% 総31.4% 神43.2%
中央大 文69.2% 法45.4% 経57.1% 理62.9% 商54.1% 総63.6%
法政大 文64.9% 法64.6% 経62.4% 理79.6% 営67.4% 国64.8% 社63.4% 人58.9% GI47.5% キャ51.1% ス72.8% デ73.8% 生73.8% 情79.1%
明治大 文80.4% 法77.2% 経61.1% 理64.9% 商71.1% 国74.1% 情84.8% 営67.1% 農82.9% 数77.9%
立教大 文71.5% 法66.1% 経65.5% 理77.0% 営47.8% 異48.0% 社71.5% 観70.1% 福77.5% 心62.0%
早稲田 文74.9% 法56.9% 経46.7% 理47.2% 商59.3% 国45.9% 社73.5% 構67.3% 教85.9% 人63.7% ス60.9% (基43.2% 創47.2% 先51.6%)

413 :エリート街道さん:2014/10/29(水) 07:42:57.52 ID:UlDWOZQe.net
スパグロ、代ゼミなし新ランキング。過去は関係なし。

明治法政立教
関学立命同志社

スパグロの壁
青学関西
中央
学習院
成蹊

414 :エリート街道さん:2014/10/29(水) 07:43:27.76 ID:OurCuMPh.net
★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊

415 :エリート街道さん:2014/10/29(水) 07:44:42.22 ID:ENZ21reg.net
★文部科学省は実力のある大学を見抜いていた★

●『スーパーグローバル大学にあらずんば大学にあらず』●

慶応早稲田
上智明治法政立教関学立命
東洋
===スーパーグローバル(政府公認・エリート)大学の巨大な壁===

青学中央
同志社関西
学習院
成蹊
 成城

416 :エリート街道さん:2014/10/29(水) 17:20:46.03 ID:4u7XI4Yw.net
来年の箱根駅伝は青学大、駒沢大、國學院、創価大が一同に会する宗教戦争
関東に位置する幸福の科学大もいつかここに加わって欲しかったのに

417 :エリート街道さん:2014/10/29(水) 22:33:27.02 ID:dfD9/wk5.net
そーかそーか 拝みあいだな

418 :エリート街道さん:2014/10/29(水) 22:42:35.73 ID:o8LrbBBx.net
与党カルト系の創価 vs 朝鮮キリスト教カルト系の青山学院

正月から物騒な争いだなwwww

419 :エリート街道さん:2014/10/29(水) 23:34:15.71 ID:ykYVSmh/.net
早慶
明治法政立教
関学同志社立命

スパグロの壁
青学中央
関西
学習院
成蹊

420 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 01:04:21.67 ID:QqUa4n8I.net
●重要なお知らせ

同志社はすでに文部科学省から3流大学として認定され終了しました。

421 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 10:02:08.26 ID:QqUa4n8I.net
●重要なお知らせ

同志社はすでに文部科学省から3流大学として認定され終了しました。

422 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 17:43:58.18 ID:EgqrIg/U.net
国から認められなかった、中央、青学、学習院、関西も三流。

国から認められた六大学トリオ(明治、法政、立教)は勝ち組だな。

423 :エリート街道さん:2014/10/30(木) 21:12:44.09 ID:jrEWd82A.net
スパ落選、国際化イメージ打ち砕かれた青学は大凋落。

スパ落選、志願者大幅減少、弁護士不人気からの法学不人気の中央も大凋落。

スパ落選、1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院も大凋落。

国から認められた明治、法政、立教の六大学は、大幅上昇の勝ち組。

424 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 11:13:54.12 ID:CnQVMlyU.net
青学、駒沢大、國學院

箱根宗教戦争勃発
正月から激しい拝みあい

425 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 14:10:36.90 ID:6aGXD/y/.net
学習院は人数がマーチと比べて半分しかいないから合格者人数とかでは絶対勝てないし、それで比較されるのちときつい

426 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 16:39:16.68 ID:wiOakcbP.net
中央は偏差値55の学部が多くなったな。
推薦で半分埋めているが、推薦で入ってるのは偏差値がもっと低い連中だから、
学生全体のレベルは偏差値52,3だろう。
もう難関大学とは言えないレベルだな。

427 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 23:34:32.64 ID:tPqmq2mP.net
青山学院は朝鮮系カルト教団に乗っ取られてしまった可哀想な学校
せめて、箱根駅伝くらいは創価に勝ちたいよな

428 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 11:18:03.00 ID:BtgMrSkY.net
明日は全日本大学駅伝。
中央は出れないんだよなw

429 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 14:53:54.37 ID:KUJw5TtQ.net
マーチ最下位にいくくらいなら日駒がマシ

430 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 15:09:34.16 ID:BtgMrSkY.net
ニッコマよりは法政のほうがマシだろ

431 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 18:32:37.77 ID:87rxh4pG.net
ガッチャマンをニッコマンに変えて歌うと面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=fnpASEtnG1Y

432 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 23:17:58.71 ID:WmGspS6R.net
首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html

★青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学

一橋大学、★法政大学、★明治大学、★立教大学、早稲田大学

の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。



中央はスーパーグローバル大学にも落選…。

433 :エリート街道さん:2014/11/01(土) 23:46:06.96 ID:W+fDLiVV.net
スパ落選の中央、青学、学習の大凋落は、深刻だな。

スパグロ選ばれた六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇気流だな。

明治法政立教
関学立命同志社

スパグローバル化の壁
青学
中央関西
学習

434 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 09:25:33.33 ID:LhzLhZ4R.net
統一教会に入っているなら
青山学院一択

435 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 09:32:59.15 ID:ELRLPd0a.net
>>426
そんなに有るわけないだろ、、、
一般で偏差値高いのは国公立や他私大に流れるから一般入試の入学偏差値で52くらいで更に半数は偏差値50ないサルもどき。
多分全体の偏差値は50もないよ、、、

436 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 09:46:39.89 ID:11HZsTV7.net
 / ̄ ̄\
 /   _⌒ ⌒                        
 |   (( 。)( 。) あー!スーパーグローバルで落選した大学ね
              高校もスーパーグローバルで落選したとなると・・・    
. |   ⌒(__人__)    だめだわこりゃ! 立命館よりはるかに下だね  完全不採用!!
    ___      
  |      |r┬|.                .    /     u\  
.  |    .  | | |      ____         /─    ─  \   学歴は同志社という大学ですが・・知ってますか?
.  ヽ     `ニニ)    /      /        /,(●) (●)、, U \
   ヽ     ノ    /  履  /        | //(__人__)////    |
   /    く     /  歴  /         \_` ⌒´___ /
   |     \    /  書  /          /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
    |    |ヽ、二⌒)___/          ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::

437 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 10:33:29.41 ID:qT6qkRiu.net
佳子様ICU合格したのね。眞子様のICU卒業といい。皇室が唯一無二のアイデンティティなのにヤバいだろ?

438 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 11:12:47.95 ID:vVdXJgPO.net
 
東洋大学は「日東駒専」ブランドから一歩抜け出た
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1337082422/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 329 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 18:03:36.76 ID:qU55MDIs    .┃
┃     東洋大学合格圏は偏差値60前後まで上昇する。             ┃
┃     名門法政大学に肩を並べる水準に到達するだろう。           ┃
┃                                                ┃
┃ 330 :エリート街道さん:2014/10/25(土) 20:08:23.77 ID:qU55MDIs    .┃
┃     近い将来中央蹴り東洋が一般的になるでしょう。           ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

                         ∩_
                        〈〈〈 ヽ
                       〈⊃  }
                ∩___∩  |   |
                | ノ      ヽ !   !
               /  ●   ● |  /
               |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
              彡、   |∪|  /
             / __  ヽノ /
             (___)   /

439 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 14:23:11.65 ID:obmaSese.net
駅伝も偏差値も明治に負けたか

440 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 21:48:22.82 ID:OW8yI+OY.net
青学、学習院、中央の大凋落止まらないな。

逆に明治、法政、立教の六大学トリオの上昇も止まらないな。

441 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 21:53:23.25 ID:FDqiRjQ1.net
.
明治大学 の就職実績

【リーマンショック前】  2009年卒 【現在】 2014年卒

   旭化成   ................... 11 ..........................0
   日立製作所................... 19...........................5
   東芝     .................... 15..........................5
   NEC    ..................... 42.......................12
   富士通   .................... 17..........................7
   ソニー   ....................   6...........................0
   シャープ  ...................  19...........................3
   デンソー ........................ 10...........................4
   三菱重工 .....................  11..........................1
   トヨタ自動車.................... 10..........................5
   スズキ  ....................   15..........................5
   キヤノン ....................   27..........................7
   オリンパス....................  12 .........................1

442 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 22:03:40.07 ID:zu6Eq6b2.net
明治立教法政の六大学+SG37採択校と、ブランド力のある青学が残ると思われる

中央が中野か墨田に都心回帰してればよかったが、時すでに遅し
学習院はマイペース過ぎて時代の波に取り残されたしまった
立教&青学のように、文学部と経済学部を改編して、文・教育(心理)・国際・経済・経営に分けて偏差値を維持すればMARCH中堅クラスの位置は確保できただろうに・・・

443 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 22:09:10.22 ID:RutInYwW.net
>ブランド力のある青学

チャラいというブランドね

444 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 22:21:28.33 ID:zu6Eq6b2.net
>>443
俺が評価してるのは青学の総合文化政策学部
これを売りにすればSG37採択もおかしくなかった
この学部は日本でどの大学も真似る事ができない希少な学部だった

445 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 22:22:02.46 ID:snSND++r.net
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2013/1122ubj_3/ 日経BPコンサルティング
「大学ブランド・イメージ調査 2013-2014」【首都圏編・私大】

□ 「2018年問題」が叫ばれる中で、「選ばれる大学」になるために
大学ブランド力が高い大学の中には、「多くの人が名前を知っていて、
その大学ならではのイメージも浸透している魅力的な大学」と、
「それほど知られていないが、知る人ぞ知る魅力的な大学」の存在を確認することができた。
首都圏編において、前者は、大学ブランド力、認知率共に上位に入っている
東京大学、早稲田大学などが挙げられ、後者は国際基督教大学(ブランド力第12位、認知率第51位)が好例だ。
また、大学ブランド力と入学推薦率(その大学への入学を薦めるかという別設問から数値化)には強い相関(相関係数0.9以上)が認められている(表3)
。2018年以降18歳人口が大幅に減少する「2018年問題」が近づいている厳しい大学経営環境の中で、受験・入学時に「選ばれる大学」になるためには、
自校「ならでは」の魅力やポジションを再確認し、ブランド力を効率的に向上させることが必要となってきている。
大学ブランドに関するこれらのデータをぜひ、客観的指標として活用いただきたい。
(中村美穂=日経BPコンサルティング)

446 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 22:22:16.67 ID:uvHp9e8N.net
今日は友達連れて来たよん /\
                    \ |
    ∩∩              V∩
    (7ヌ) 東洋です、ヨロピクピク  (/ ./
  . / /                 ||
  / /  ∧_∧     ∧_∧  ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) / .ノ
    \       /⌒   ⌒ ./
      .!      /ー、       ./
      ! 立命館 !  !  東洋 |
     |    |  !       i
     |    |  )      ヽ
     /   ノ  i  /  ヽ    l
     |   |  | ./   /|   /

447 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 22:27:41.96 ID:/pDR1vsd.net
>>444
真面目に考えても青学のSGUはあり得なかったって
青学は朝鮮カルト教団に乗っ取られちゃったから、連立与党の公明党から嫌われてるんだよ

キーワードを基にググれば簡単に分かるよ

青山学院 韓国
青山学院 朝鮮
青山学院 カルト教団

448 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 22:46:25.56 ID:zu6Eq6b2.net
>>447
チョンの汚染で言えば関学・立命館の方が酷い
李信恵が来年度から非常勤講師だそうだ

まあ個人的に青学には何の思い入れも無いんだけどさ、
竹下通りやセンター街は都市型大学としての魅力で溢れてるし、ファッションや音楽が社会に与える影響を論じれば青学は外せない存在だったと思うよ
法政・東洋・関学には他大と差別化できる売りが俺には見出せないんだよね

449 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 23:42:20.98 ID:LhzLhZ4R.net
壺が好きな人なら
青学に行くべし

450 :エリート街道さん:2014/11/02(日) 23:59:44.47 ID:Hk4LjZIB.net
まあ、このスレ立てたの法政君だろう。中央さん無用な争いはやめましょう。今後も法政が万年最下位なのも、毎年躍進したと騒いでいるのも変わりませんから。

451 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 00:07:09.22 ID:kPvQABwf.net
偏差値では法政大がMARCH万年最下位。

中央大は政界・法曹・出世の実績が素晴らしい。
明治大は名実ともに堅調。

公認会計士、政界とかの実績ボロボロの立教がさほど叩かれないのはなんでかね?
男女比率も女子が半数以上で、就職はパン食が稼いでるカスだけど。

452 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 00:19:11.94 ID:Wpgh3F4O.net
非法は法政にぼこぼこにされてるけどなw
中央が法政に勝ってるのは法学部だけという現実…

文系主要学部(法以外)と残りの最高偏差値学部で比較。

2015年度最新代ゼミ偏差値(法以外)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
△法政経済59=中央経済59△
○法政経営60>中央商学59●
△法政文学60=中央文学60△
○法政外語63>中央総政61●
△法政国際61=中央総政61△

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
※2014.6.23更新個別A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/
●法政経済54.2<中央経済56.9○
○法政経営56.7>中央商学55.6●
○法政文学57.1>中央文学55.2●
○法政外語65.0>中央総政57.5●
○法政国際60.0>中央総政57.5●

2015年度用ベネッセ駿台総合学力記述模試(法以外)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen4k/shi-syuto.html
△法政経済64=中央経済64△
○法政経営64>中央商学63●
△法政文学64=中央文学64△
○法政外語70>中央総政65●
○法政国際66>中央総政65●

453 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 00:28:22.73 ID:Wpgh3F4O.net
中央が一番危ないな…
志願者数も激減してるし。

2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

青学→偏差値60以上の学部は5学部

法政→偏差値60以上の学部は4学部

中央→偏差値60以上の学部は3学部※法以外主要学部マーチ最下位

学習→偏差値60以上の学部は3学部

関大→偏差値60以上の学部は1学部

成蹊 成城 明治学院 武蔵 独協 國學院は偏差値60以上の学部無し

454 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 08:14:37.05 ID:7cdkrcOX.net
カルト教団大学と化した青山に
未来なんてないでしょ

455 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 11:09:29.64 ID:iLmRDNqa.net
青学は全日本駅伝で3位入賞!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141102-00000281-sph-spo

456 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 13:26:05.23 ID:8B15EXbO.net
青山学院の当面の課題は箱根駅伝で宿敵・創価大学に勝つこと
スパグロでは創価大学に負けたが、青山学院にも朝鮮系カルト大学の意地がある
だから、創価だけには負けたくないんだよな

457 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 17:58:17.02 ID:KcWsir4b.net
確かに中央が一番やばいな。志願者大幅減少、弁護士不人気からの法学不人気の中央。
皇室離れの学習院、スパ落選で国際化イメージダウンの青学もやばいな

明治法政立教
関学立命同志社
青学
関西中央
学習院

458 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 18:58:28.30 ID:mAJvuYX6.net
中央はこのところジリ貧傾向が顕著。

W合格者の選択率ではマーチ最下位
就職率マーチ最下位
偏差値マーチ最下位
大学ブランドマーチ最下位

さらには、スーパーグローバル37に採択されず。
・・・・まだまだあるね。枚挙に暇がないww

459 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 21:00:21.43 ID:bnEkPZYG.net
W合格者の選択率ではマーチ最下位は法政
偏差値マーチ最下位も法政
大学ブランドマーチ最下位は中央

でも来年以降は全部中央が最下位になるとおもうけど
11月は墨田の誘致大学の発表だな

460 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 21:06:43.60 ID:BNA2yULN.net
青学はなんだかんだと、閣僚2名輩出、
駅伝上位とか話題性があるよね。
法政もなんだかんだと頑張ってる。

中央大は悪いニュースしかないから気の毒。
法曹がオワコン化して、炎の塔とかもはやお笑い。

>>459
W合格の場合、法学部以外は、中央と法政は互角じゃないっけ?

461 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 21:11:21.71 ID:BNA2yULN.net
>>458

中央のジリ貧傾向(MARCH内)
・W合格者の選択率:最下位
・就職率マーチ:最下位
・偏差値マーチ:最下位
・大学ブランドマーチ:最下位
・キャンパスの立地:最下位
・スーパーグローバル:不採択
・志願者:減少傾向

おまけに法曹・公務員のオワコン化で絶望的だな。

462 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 22:09:42.07 ID:g4kLt/dH.net
法政はスポーツ学部を作ってからバカのイメージがより強くなった。

463 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 22:50:57.16 ID:0EpQc5WA.net
神奈川の中堅上位公立高校出身で
(偏差値60)大船、追浜、海老名、市ヶ尾
市立南、生田あたりのレベルですが
中央の指定校10人も来てました。そのうち
中央法法3人くらいwww

464 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 23:12:15.22 ID:bnEkPZYG.net
文学部は法政>中央になった
他はまだまだ中央>法政だけど
代ゼミがなくなり河合の偏差値では法政>中央非法だから
来年は中央蹴りが相当増えるとおもうよ
あとスパグロ落選の影響も無視できない

465 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 23:49:18.60 ID:8B15EXbO.net
要は青山学院がカルト教団に乗っ取られたこと以上のネタはないってことだろ
青学はもうマーチなんて相手にしてないんだよ
目下の敵は創価大学だけ

マジで分かんない人がいるみたいだけど、少しは検索してくれ

青山学院 韓国
青山学院 朝鮮
青山学院 カルト教団

このキーワードで検索すれば、青学に未来がないことが分かるから

466 :エリート街道さん:2014/11/03(月) 23:51:56.51 ID:RBVD6EoU.net
463>>君がネットの真実()が大好きな痛々しい人であることは分かったよ。法政がこの調子なら青山、中央は安泰だな。

467 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 07:39:36.17 ID:mt0taNn1.net
>>463
偏差値50くらいのどうしてもMARCHに入りたい子たちが中央の推薦を受けるんだよな。
一般受験だとニッコマも危ないレベルの子たちだよ。

468 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 08:38:20.45 ID:0FwVgTE+.net
↑そうそう、俺んとこは中央に限らず
他マーチも指定校AO推薦で
いくみたいな感じで一般受かって、進学
する奴はかなり努力したって感じ。march下位だろーが。
てか俺、明治だけど普通に中央より法政の方がいいわ。
第二志望だったし。

469 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 10:42:34.83 ID:ansT/l9B.net
マーチで一番危ないのは中央だと思うよ。
立地が悪いし、確かブランド力もマーチ最下位でしょ。
法の偏差値は高いけど、それ以外が法青と互角あるいは負けてる。
特に文学部と商学部は河合塾や代ゼミでマーチ最下位になってる。
志願者数の減少も止まらない。
スーパーグローバルに落選したのも今後の不安材料。
明治法政に比べると金も全然持ってないし六大ブランドもない…。

470 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 13:19:58.28 ID:Nb5ruuf1.net
中央は山奥だから土地の資産価値もないしね。
志願者数の激減もすごいよ。
中央大学志願者数推移
2011年 86,155人
2012年 84,940人
2013年 82,219人
2014年 72,725人

校舎は老朽化し、看板の法学部は弁護士の就職難で不人気、新学部もできないしスパグロ落選で凋落に拍車がかかる。
中央大はかつて4万人規模の大学だった。 今の学生数は2万5000人ほど。今は法政のほうが学生数は多い。

中央大学のかつての学生数が下記のリンクで確認できる。
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

471 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 13:48:48.97 ID:Xdbh1ler.net
第一志望 早稲田
第二志望 明治
第三志望 法政
スベリ止め 日大
男の場合はこの併願パターンが多いよね 中央は多摩なので受験しない人が多い
志願者の減少は蹴られてるのと同じだから中央はヤバイよ

472 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 20:05:53.89 ID:/SglJGwH.net
ネットは各大学の工作員ばかりで基本的にはデタラメ
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

結局、横着せずに現実世界の情報で大学決めないと失敗する

473 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 21:41:55.21 ID:ppiU5Ugr.net
河合塾・・・2015年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2014年6月発

表)
※代ゼミ・・・2015年度用入試難易ランキング(2014年6月発表) ※上位20校
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
@慶應義塾 66.85 65.80 67.90
A早稲田大 64.70 64.40 65.00
B上智大学 63.80 64.40 63.20
C明治大学 61.25 61.90 60.60
D立教大学 61.00 60.90 61.10
E同志社大 60.40 62.50 58.30
F青山学院 60.30 60.60 60.00
G中央大学 59.35 60.70 58.00
H学習院大 58.65 60.00 57.30
I法政大学 58.55 59.10 58.00
J関西学院 58.50 59.60 57.40
K立命館大 57.75 59.90 55.60
L南山大学 56.70 58.80 54.60
M関西大学 56.55 57.70 55.40
N成蹊大学 56.55 57.30 55.80
O武蔵大学 55.85 55.70 56.00
P國學院大 55.75 56.50 55.00
Q成城大学 55.30 56.40 54.20
R獨協大学 54.65 56.80 52.50
S明治学院 54.10 56.50 51.70

474 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 21:47:01.07 ID:Zyi0hRP7.net
<<年収1億円以上の出身大学ベスト10>>
               (産経新聞2014.4.13)
■01慶応大学  ■06日本大学
■01早稲田大  □07京都大学
■03中央大学  □07大阪大学
■04明治大学  □07東京大学
■05同志社大  ■10法政大学

*□国公立,■私立.
*年1億円稼いだ6000人の調査結果(除医師). データは以下参照.
*http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140408/ecd1404081925001-n1.htm




<<年収1000万円以上の出身学部ベスト20>>
                 (週刊ダイヤモンド2014.5.3)
■01慶応大学・経済学部 ■11明治大学・・・商学部
■02早稲田大・政経学部 ■12中央大学・・・法学部
■03慶応大学・・・法学部 ■13中央大学・・・商学部
■04慶応大学・・・商学部 ■14中央大学・経済学部
■05早稲田大・理工学部 ■15慶応大学・理工学部 
■06早稲田大・・・商学部 ■16明治大学・政経学部
■07早稲田大・・・法学部 ■17早稲田大・教育学部
□08東京大学・・・法学部 ■18早稲田大・・・文学部
□09東京大学・・・工学部 ■19日本大学・理工学部
□10東京大学・経済学部 ■20明治大学・・・法学部

*□国公立,■私立.

475 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 21:56:32.77 ID:J8fmVGJK.net
【成りすまし乙】青学ババア(BM)がよくやるw

>>468

>>てか俺、明治だけど普通に中央より法政の方がいいわ。

476 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 22:07:39.33 ID:lkuYFa1s.net
ネタ抜きで、5年後くらいの予想

明治立教
法政同志社
立命館関学
中央
青山関大
学習院

スパグロが全てを替えるわけではないが
徐々に序列に変化が生じると思う

477 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 22:08:24.54 ID:lkuYFa1s.net
替える ×
変える ○

478 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 22:20:55.09 ID:/SglJGwH.net
ネットは各大学の工作員ばかりで基本的にはデタラメ
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

結局、横着せずに現実世界の情報で大学決めないと失敗する

479 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 22:27:06.03 ID:Xdbh1ler.net
河合偏差値で選ぶ場合は 青学>法政>中央学習院
スパグロで選ぶ場合 法政>中央青学学習院
立地で選ぶ場合 青学学習院>法政>中央

中央が一番ダメですね
代ゼミが来年もあれば 青学中央学習院>法政 だったけど

480 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 22:31:42.91 ID:7/NYAsnl.net
早稲田志望だと日大なんか受験すらしねーだろ。
おさえに明治、万が一に備えて
中央法外法政学習院的な感じだろ。
ちなみに慶應はおさえに上智
万が一に備えて明治立教。

481 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 22:51:41.10 ID:lkuYFa1s.net
とんでもなく立地が悪くてもICUは青学より上だし
学習院は山手線の駅前に位置するのに凋落してる

中央も探せば立て直す方法があるんじゃないかな
立地のせいだけにしてると問題の本質が見えなくなる

そんな気がした

482 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 23:09:06.31 ID:1C5TFpV1.net
>>481
ICUは田舎だけど、芝生にチャペルってお洒落な雰囲気。
立地悪いとはいえ、乗り換えすれば、吉祥寺まで数駅と近い。

とんでもなく糞田舎に加えて、周囲に人気スポットはゼロだし、
おまけにキャンパスは精神病棟みたいな中央大。

立地の悪さ、地味なキャンパス、法曹没落による法学部不人気の複合技。
もはやどうしようもないと思う。

483 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 23:33:19.50 ID:lkuYFa1s.net
お洒落な雰囲気が大学を選ぶ基準なのってのはないよ
ジジババとか、バブル世代にはそういう人もいたとは聞くけど
それに、それだとICU>青学の十分な理由になってないし
なぜ青学よりICUが上なのかが一番知りたいことだな

484 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 23:40:15.05 ID:8ywKcR5A.net
青学なんて研究力皆無で超マスプロ教育で良さが全くない。

この層は明治、立命の二強でその下が立教、法政、関学のグループ
その下はもうニッコマ絡めての受験生の奪い合いになるな。

舵の切り方を失敗すると神奈川、明学、獨協のように取り返しのつかないことになる。

485 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 23:41:25.96 ID:8ap6spqW.net
青山はもうオシャレイメージも失っている。
チョンカルト、レイプ隠蔽、そんなイメージ。

486 :エリート街道さん:2014/11/04(火) 23:59:01.87 ID:lkuYFa1s.net
青学がチョンカルト大学だって、受験の時に噂で聞いてたけど忘れてた
そういや、黒木瞳の娘とか、江角マキコとか、青学は悪い話ばかりだったね

487 :エリート街道さん:2014/11/05(水) 02:05:53.54 ID:2gCkGnMM.net
青学の場合ブランドイメージは
小中高の付属校で良かったから黒木とか、江角とかの件でイメージは悪くなった
大学はもともとブランドと呼ぶには無理があった

488 :エリート街道さん:2014/11/05(水) 06:52:25.30 ID:GijgY7It.net
中央は推薦が多すぎ。
法学部は一般受験で入る学生のほうが少ない。
予備校の偏差値に反映されない推薦が多数派なんだから、偏差値なんて当てにならない。

489 :エリート街道さん:2014/11/05(水) 10:28:50.97 ID:9clj8EK4.net
でも中央は名門なんだからマーチ陥落しても廃校まではいかないでしょ?
 

490 :エリート街道さん:2014/11/05(水) 10:43:59.55 ID:jud8r3L5.net
中央はいずれ東洋に抜かれるよ。
八王子の山奥まで通学するより、都心の東洋のほうがいい。
知名度も今や東洋のほうが上だね。

491 :エリート街道さん:2014/11/05(水) 10:57:48.76 ID:+g68hIAn.net
■SG37に選ばれたことで大きく序列が変わる大学一覧■

★京都大
・・・阪大を従え西日本を統一、東大は東日本を統一
★広島大
・・・西の筑波という政府公認の実験大学ゲット
★岡山大
・・・西の千葉という政府公認の郊外型モデル大学へ
★中央大
・・・青学とともに法政に下に見られる立場に 間違いなし
★東洋大
・・・日大・近大を追い越しニッコマグループ内の上位校へ
★神戸大
・・・駅弁大学として和歌山大や滋賀大を統一
★関学大
・・・関学が往年の関関同立首位を奪回、立命も上昇、同志社が落下
★法政大
・・・青学を追い越し、今後は立教、明治の背中を追いかける立場に

492 :エリート街道さん:2014/11/05(水) 18:59:10.70 ID:KWqujf20.net
MARCHでも、明治法政ラインと立教青学学習院ラインができてるね。
男は前者、女は後者の大学が人気だ。前者はスポーツが強く、最新のタワー校舎がウリ。後者はおしゃれな雰囲気がウリだ。

どちらにも属さないのが凋落する中央。スポーツも目立たないし、後者の大学に多い女子アナも皆無。
とにかく地味で、山奥に籠っているイメージ。校舎もボロで、華やかさが全くない。

493 :エリート街道さん:2014/11/05(水) 21:13:43.20 ID:YXLxwIun.net
スパグロ代ゼミなしで変わったなあ。

明治法政立教
関学同志社立命

スパグロの壁
青学
中央関西
学習院

494 :エリート街道さん:2014/11/05(水) 21:23:50.93 ID:2gCkGnMM.net
来年から代ゼミ偏差値がないとおもうと寂しいよな
代ゼミが一番盛り上がったのに

495 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 06:44:05.34 ID:S1Ap1M28.net
今日は友達連れて来たよん /\
                    \ |
    ∩∩              V∩
    (7ヌ)   東洋ですよろピク  (/ ./
  . / /                 ||
  / /  ∧_∧     ∧_∧  ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) / .ノ
    \       /⌒   ⌒ ./
      .!      /ー、       ./
      !  上智 !  !  東洋 |
     |    |  !       i
     |    |  )      ヽ
     /   ノ  i  /  ヽ    l
     |   |  | ./   /|   /

496 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 12:49:14.91 ID:D8tcXAsw.net
法政は朝鮮総連の土地を手に入れろ。
市ヶ谷キャンパスが拡張できれば多摩の学部を移せるぞ。
都心回帰を断念した中央を抜けるぞ!

497 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 13:25:26.75 ID:GO/WVK9Y.net
法政は新校舎2棟建設してるから
敷地拡張しなくても多摩学部を回帰させる予定だよ

498 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 13:49:04.67 ID:lbuJ48eg.net
学習院↓

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

499 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 15:16:11.70 ID:D8tcXAsw.net
山奥で朽ちていく運命だね。
志願者数が激減してるから、レベルの低い推薦で定員を埋めていくしかない。

中央大学志願者数推移
2011年 86,155人
2012年 84,940人
2013年 82,219人
2014年 72,725人

2015年はスパグロ落選で6万人くらいだな

500 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 17:00:25.70 ID:wKq3NqPq.net
中央ってマジでヤバイな
立地、キャンパス、法学部の凋落etc...

501 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 17:32:02.47 ID:3RLY6mH9.net
中央の都心回帰なんてもう無理だよ。
戦前から土地を持ってるところしか都心には立地できないよ。
法政とか明治は周辺の土地を買ってるけど、もともとあったところだから周辺の小規模な土地が買える。
駿河台を売り払った中央は後楽園の拡張は可能だろうけど、せいぜい小規模な学部が作れるくらいだよ。
多摩の中央として生きていくしかない。

502 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 17:54:08.82 ID:q3FKOGtH.net
都心は無理でもせめて23区内あたりにでも移転できればね

大穴の北千住なんかどうだ。最近、2校きてずいぶん雰囲気変わりつつある
イメージよくない分土地も安いし、行政にも協力えやすいと思うぞ

503 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 19:27:51.48 ID:S1Ap1M28.net
今夜も友達連れて来たよん /\
                    \ |
    ∩∩              V∩
    (7ヌ) 上智です、よろピク  (/ ./
  . / /                 ||
  / /  ∧_∧     ∧_∧  ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) / .ノ
    \       /⌒   ⌒ ./
      .!      /ー、       ./
      ! 東洋 !   !  上智 |
     |    |  !       i
     |    |  )      ヽ
     /   ノ  i  /  ヽ    l
     |   |  | ./   /|   /

504 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 19:56:33.38 ID:mrgFKk6Q.net
定期的にオシャレ()とかいうネタを出す恥ずかしい青学がいるな
本気でチョンカルトをオシャレと思っている朝鮮半島系なのか
それとも、単に昭和感を漂わせてる高齢者なのか

いずれにせよ、青学ってチョンカルトだし、終わった感が否めない

505 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 20:16:22.45 ID:93zP7owL.net
>>504
パー山学院はそれでも志願者数は安定。
立地が立地だからね。

中央大は真面目にやってるのに田舎過ぎるし、
公務員・司法試験不人気で凋落。校舎もダサい。

506 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 20:18:01.17 ID:93zP7owL.net
それより、KKDRの没落がヤバイよ。

【確定版】2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06)更新) http://www.keinet.ne.jp/rank/ 

       文系
       平均 文学 法学 経済 商学 国際 社会 政策
明治大  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  経営60.0  情コミ60.0
青学大  59.0  58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  教育58.8  地球57.5  社情57.5
同志社  58.9  60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  GC...61.3  心理60.0  文情55.0  スポ.57.5
立教大  58.8  58.4  57.5  57.5  61.3  65.0  59.2  --.-  観光57.5  心理58.8  福祉54.2   
理科大  57.5  --.-  --.-  --.-  57.5
中央大  57.4  55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3A
学習院  57.2  56.6  57.5  57.5
法政大  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  GIS..65.0A福祉55.0  スポ.57.5 キャリ..55.0  人環55.0
関学大  56.8  56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  教育56.7  福祉54.2
武蔵大  55.3  55.8  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
関西大  55.1  55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  安全52.5  健康52.5  総情55.0
立命館  55.0  57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  映像52.5  スポ.5

507 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 22:36:32.29 ID:cMta3nA4.net
河合塾はボーダー偏差値だから18歳人口が減れば下がるよ。
今年の18歳人口は118万人、1992年は205万人。
この20年間で新学部がどんどん増え定員も増え続けた。
2部があったところが廃止して1部の学部を作ったから、MARCHにはものすごく入りやすくなった。
人口が減少している関西圏の大学の凋落は特に激しい。

定員の多い学部は偏差値の凋落が止まらない。

508 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 22:36:38.70 ID:GOGcFPCR.net
KKRな。
それより、マーチでは立教が落ちすぎ。去年文系平均61以上あったはず。

509 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 22:41:41.72 ID:cMta3nA4.net
立教は偏差値操作している経営と異文化を入れてもその数字か。

偏差値操作と思われる大学/学部(MARCHのみ)
一般募集定員に満たない一般入学者数である
推薦入学で定員を過剰に埋めている
                                枠達成率
          一般枠     .定員枠   .推薦枠   一般   推薦    .河合塾  
青学 経営  318/360   511/ 490  193/130  88.3%  148.5%  62.5       
青学 国政  216/225   294/ 277  . 78/. 52  96.0%  150.0%  60.0〜62.5  
青学 総合  135/160   268/ 235  133/. 75  84.4%  177.3%  62.5       
青学 社情  136/143   211/ 200  . 75/. 57  95.1%  131.6%  57.5       
中央 法    674/878  1,483/1,370  809/492  76.8%  164.4%  60.0〜62.5  
中央 経済  588/670  1,030/ 945  442/275  87.8%  160.7%  57.5       
中央 商    656/751  1,212/1,112  556/361  87.4%  158.4%  55.0〜57.5  
中央 理工  626/693   996/ 930  370/237  90.3%  156.1%  55.0〜60.0  
法政 文    454/482   700/ 655  246/173  94.2%  142.2%  55.0〜60.0  
法政 社会  490/547   773/ 742  283/195  89.6%  145.1%  55.0       
法政 デザ  236/257   321/ 294  . 85/. 37  91.8%  229.7%  55.0       
法政 経済  542/651   868/ 878  326/227  83.3%  143.6%  55.0
立教 経済  430/450   656/ 605  226/155  95.6%  145.8%  57.5〜60.0  
立教 経営  185/235   387/ 350  202/115  78.7%  175.7%  62.5       
立教 異文  . 61/. 83   127/ 115  . 66/. 32  73.5%  206.3%  65.0

510 :エリート街道さん:2014/11/06(木) 23:42:40.52 ID:VqDFmUWL.net
スーパーグローバル選定の影響が出るのは来年か。
きついな。

511 :エリート街道さん:2014/11/07(金) 01:42:10.68 ID:5uZ9lSZF.net
科研費全国トップ10入り分野数 

     理系    文系    合計

明治大   5    12    17   SGU
法政大   3     7    10   SGU
中央大   6     2     8
立教大   0     4     4   SGU
青学大   2     1     3

://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1352401.htm

512 :エリート街道さん:2014/11/07(金) 02:07:09.73 ID:XbDea2W4.net
中央に有利な偏差値の代ゼミ消滅がキツイな
墨田区の大学誘致の決定まだかな
これが中央なら少しだけ明るい材料だけど

513 :エリート街道さん:2014/11/07(金) 02:11:24.05 ID:5uZ9lSZF.net
中央は文と商が現時点でマーチ最下位
SGUに落選した影響でさらに偏差値は下がりそう

514 :エリート街道さん:2014/11/07(金) 03:39:09.90 ID:xbKyDSTW.net
中央って学歴コンプのブサメンの吹き溜まりってイメージ
ネトウヨも多そうw

515 :エリート街道さん:2014/11/07(金) 15:19:20.04 ID:HeQKumNJ.net
山奥から川向うへ
なぜ上野の山から東に大学がないのか考えたことはないのかな。

516 :エリート街道さん:2014/11/07(金) 20:44:12.05 ID:XAd3IQPx.net
ネットは各大学の工作員ばかりで基本的にはデタラメ
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

結局、横着せずに現実世界の情報で大学決めないと失敗する

517 :エリート街道さん:2014/11/07(金) 22:49:43.09 ID:9xt4wNpn.net
今ごろになって中央が都心回帰しても遅いと思う
青山学院を見れば分かるけど、金かけて苦労しても大して上がんないよ

青学が上がらないのは朝鮮系に乗っ取られたからという説もなきにしもあらずだがな

518 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 02:59:57.46 ID:qpSEM2zo.net
サンデー毎日のスパグロ特集で中央の関係者自身が志願者数がうちは減るだろうみたいな
こと言ってたからよっぽどヤバいんだろうな…
逆に明治や法政はスパグロ効果で志願者数伸ばしそうだな。

519 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 04:36:38.05 ID:Z1XGvXvi.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

520 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 05:40:54.78 ID:OMaISoYt.net
大学受験で《GMARCH》に受かる人と落ちる人のたった1つの大きな差

http://the-study.jp/gmarch/

521 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 07:55:26.18 ID:yk5rbsoo.net
中央はプラスになる要因がないんだよな。
都心回帰は無理、校舎は老朽化して新築の予定なし。スポーツも活躍なし。
弁護士の就職難と法学部の不人気。人気の理系は弱い。OBの活躍もない。

明治は都心や中野に最新の校舎、六大学野球優勝、全日本駅伝準優勝、サッカー、ラグビーもリーグ首位、
理系の定員が多くて人気。OBは向井理、山P、長友、北川景子、井上真央、山本美月らが大活躍

立教、青学、法政も都心に新校舎は建ててるし、スポーツも中大よりは目立つ。
地味な中央はスパグロも落選した。

522 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 11:39:08.91 ID:qpSEM2zo.net
個別の偏差値で見ないとな。

2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCHキャンパス別)

<個別方式>
         平均 文学 法学 経済 経営 国際
立教池袋  60.7  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0
青学青山  59.9  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8
明治      59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
法政市谷  57.6  57.1  56.7  --.-  56.7  60.0 人環55.0 キャリ..55.0 GIS..65.0
青学相模  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 地球57.5 社情57.5
中央      57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
立教新座  57.1  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
法政多摩  55.6  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 社会55.0 福祉55.0 スポ.57.5

523 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 11:40:52.40 ID:qpSEM2zo.net
有名人人数ランキング 

〜上明青立法中、学成成、関関同立の13大学で比較〜

1位明治大学679名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000015.htm
2位法政大学558名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000007.htm
3位中央大学532名
http://univranking.schoolbus.jp/00000053.htm
4位立教大学392名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000008.htm
5位青山学院307名
http://univranking.schoolbus.jp/00000009.htm
6位関西学院285名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000013.htm
7位立命館大271名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000051.htm
8位同志社大226名
http://univranking.schoolbus.jp/00000022.htm
9位上智大学189名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000020.htm
10位関西大学163名
http://univranking.schoolbus.jp/00000012.htm
11位学習院大139名
http://univranking.schoolbus.jp/00000057.htm
12位成城大学112名
http://univranking.schoolbus.jp/00000025.htm
13位成蹊大学60名
http://univranking.schoolbus.jp/00000067.htm

524 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 11:45:41.22 ID:tawCOVro.net
『入学後の満足度が高い大学ランキング2014』
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月2日、入学後の生徒の満足度が高い大学ランキング2014を発表しました。(調査は、全国2,000校
http://www.youtube.com/watch?v=B6pw4gYV0Pw  /数字はポイント数
1. 東京大302p
2. 京都大187p
3. 早稲田159p☆
4. 東北大150p
5. 慶應大142p☆
6. 明治大 86p☆
7. ICU 68p
8. 一橋大 63p
9. 北海道 60p
10. 東工大54
10.東工大54p
10.名古屋54p
13.立教大47p☆
14.筑波大43p
14.大阪大43p
16.同志社37p☆
17.神戸大30p
18.武蔵大27p☆
19.広島大26p
20.関西大25p☆
******************上位20校

☆は私立

525 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 12:01:43.52 ID:HZuPGhsr.net
東洋大学工作員はスーパーグローバル大学一覧で
東洋の名前を明治・法政・立教・関学・立命グループの中にこっそり入れる。
これ豆な。

526 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 12:08:17.12 ID:roQgsH9a.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

<理系学部>
          平均
明治 全学  59.5 理工58.3 数理58.3 農学61.9
立教 個別  59.4
立教 全学  59.4
明治 個別  58.3 理工58.1 数理57.5 農学59.4
中央 一般  56.3
青学 個別  55.0
法政 全学  54.8 理工53.5 生命57.5 情報52.5 デザ55.8
青学 全学  53.8
法政 個別  53.6 理工51.5 生命56.7 情報51.3 デザ55.0

527 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 12:17:37.54 ID:MjbIiybs.net
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

基本的にネットは各大学の関係者がかきこんでるから
まともな情報は得られない

528 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 14:58:05.97 ID:MjbIiybs.net
結局デタラメな大学情報入るから
受験生はハナから見ないほうが良い

529 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 15:34:10.44 ID:Q/2h6RaD.net
司法試験&弁護士の地位自体が地盤沈下しているから、
法学部に頼っていた中央の存在感も低下しているという事だな
それに加え、スパグロ落選、都心回帰不可能、推薦比率の高さ、非六大学など
マイナス要因は多々ある。マーチトップの明治立教との偏差値格差は
拡大する一方で、さらに明治立教は一般比率が高いから、一般比率削減
による偏差値維持という中央が使い切った切り札を温存しているからな。

530 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 15:54:10.69 ID:AQI/8/uI.net
正月の駅伝は明治と青学は優勝争いに加わる。中央はせいぜいシード権争い。
偏差値も明治にはひきはなされた。

2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
私立大 国英歴文系/数英理理系(600点満点)
      得点  偏差値
早稲田 485  68.4
明治大 456  65.4
同志社 455  65.2
立教大 442  64.7
青学大 430  62.8
中央大 423  62.2
立命大 423  61.3
関学大 416  61.2
法政大 415  60.7
関西大 402  58.7

531 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 17:00:55.68 ID:MjbIiybs.net
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

基本的にネットは各大学の関係者がかきこんでるから
まともな情報は得られない。受験生はハナから見ない方がいい

532 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 17:32:32.15 ID:LY4o5eyD.net
正月の駅伝で青学は明治との優勝争いよりも打倒創価に燃えている。
中央にも明治にも勝てなくても、カルト教団対決には勝ちたい。
スーグロも青学は公明党により押し出された。

533 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 18:30:40.87 ID:AQI/8/uI.net
激しい拝みあいだな
箱根宗教戦争勃発かw

534 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 19:26:12.09 ID:ebx5SUqJ.net
青学は英語があるし
中央はローがある
法政には何も無い

535 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 19:48:43.28 ID:MjbIiybs.net
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

基本的にネットは各大学の関係者がかきこんでるから
まともな情報は得られない。

受験生はハナから見ない方がいい

536 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 20:16:57.31 ID:USTsk6e1.net
青学は実績が
中央は人気が


無い

537 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 20:43:07.70 ID:MjbIiybs.net
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

基本的にネットは各大学の関係者がかきこんでるから
まともな情報は得られない。受験生はハナから見ない方がいい

538 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 20:58:47.89 ID:LY4o5eyD.net
>>534
高齢者でしょ?
昔々は青学が英語が武器になったらしいよね
でも、今は大学関係なく当たり前のスキルだし、個人差の話
時代遅れなコメントは止めた方が良いよ

539 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 21:01:37.39 ID:yrxHIcnk.net
上智が英語なら分かるが、青学が英語とは、理解に苦しむ。

540 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 21:20:57.62 ID:hQ3AqT3l.net
高齢の中央OBは悔しいだろ
まさか法政に抜かれるとは
俺が蹴った大学なのにと思ってるとおもうよ
でも成城明学成蹊の仲間になれるから

541 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 21:26:56.12 ID:LY4o5eyD.net
>>539
わざわざオブラートに包んだのに。。。

青学はね、朝鮮語に力を入れれば特色が出るんだよ
そんなの誰でも分かってることだけど
何せ、組織の内部にまで朝鮮系カルト教団が入りこんでるわけだし
卒業生にもロッテ財閥の主要メンバー揃えてるし
スーパーグローバルじゃなくて、スーパーコリアンなんだよ、青学は

542 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 22:23:31.90 ID:3aMStR7n.net
成城成蹊明学はみんな立地だけはいいから、多摩の山猿なんかと一緒にされたくないだろ
渋谷の青学くらいだろ、この3大学に張り合えるのも

543 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 22:34:46.86 ID:thIJXFqd.net
>>536

【青山学院大学実績】
・国会議員出身大ランキング11位
・上場企業社長出身大ランキング12位
・公認会計士合格者数10位
・現在閣僚2名青学大出身
・駅伝4年連続シード権

学生数が2万人もいない大学にしては頑張ってる方では?

544 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 22:41:31.64 ID:8gH23vdb.net
中央よかったのに

545 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 22:46:44.71 ID:LY4o5eyD.net
>>543
W合格で明治にも立教にも負けてることをもっと真剣に考えた方が良くないかい?
立教>青山学院が覆るのほ無理そうだよ

546 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 22:50:34.26 ID:nHV5zUXr.net
SG大学選定の差異も出てくるだろうしなあ、、

547 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 23:03:46.18 ID:C/s3rr2l.net
中央と青学は加速度的に沈みゆく
これ真なり

548 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 23:17:53.69 ID:hQ3AqT3l.net
でも明治も多摩テックの違約金という地雷があるから
中央は安心しろ
もしかしたら
中野キャンパスとか売り出されるかも
そしたら中央が買えばいい

549 :エリート街道さん:2014/11/08(土) 23:31:05.10 ID:Z1XGvXvi.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

<理系学部>
          平均
明治 全学  59.5 理工58.3 数理58.3 農学61.9
立教 個別  59.4
立教 全学  59.4
明治 個別  58.3 理工58.1 数理57.5 農学59.4
中央 一般  56.3
青学 個別  55.0
法政 全学  54.8 理工53.5 生命57.5 情報52.5 デザ55.8
青学 全学  53.8
法政 個別  53.6 理工51.5 生命56.7 情報51.3 デザ55.0

550 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 00:18:00.33 ID:oIK5O0P8.net
>>549
中央大は半分がAO推薦でこの偏差値だから、
これ以上少子化したら偏差値操作も限界だろ。

551 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 00:22:07.67 ID:6muc7+6F.net
明治を悪く言う人は全員落ちる。
受験生諸君、さて、よく考えたまえ!!!!!!!!!

552 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 00:25:42.25 ID:zH0oHx7E.net
もはや渋谷回帰した青学と僻地の実務大学を一緒にしてはいけない
多摩で思い浮かぶのは霊園しかねえよ 霊園w

553 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 00:59:34.16 ID:4yIYLGqd.net
河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値で比較 ☆=スーパーグローバル大学

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
慶應大   67.5   65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  70.0  70.0  --.- ☆ 
早稲田   66.0   65.0  65.0  68.3  65.0  65.0  67.5  --.-  --.- ☆ 
国基督   65.0   65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- ☆ 
上智大   63.6   62.1  64.2  63.8  --.-  65.0  63.8  --.-  62.9 ☆
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- ☆ 
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0 ☆
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0 ☆
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- ☆ 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- ☆ 
武蔵大   55.3   55.8  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 
成蹊大   54.4   54.4  53.8  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
國學院   53.2   53.0  52.5  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
南山大   53.2   53.8  52.5  52.5  52.5  55.5  --.-  52.5  --.-

http://www.keinet.ne.jp/rank/

554 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 01:00:24.63 ID:4yIYLGqd.net
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg

スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。

タイプA(トップ型)は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。

タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、
関西学院大学など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。

555 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 01:01:25.24 ID:4yIYLGqd.net
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

青学→偏差値60以上の学部は5学部

法政→偏差値60以上の学部は4学部

中央→偏差値60以上の学部は3学部※法以外主要学部マーチ最下位

学習→偏差値60以上の学部は3学部

関大→偏差値60以上の学部は1学部

成蹊 成城 明治学院 武蔵 独協 國學院は偏差値60以上の学部無し

556 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 01:08:13.75 ID:4yIYLGqd.net
サンデー毎日2013.8.4号『有名77大学人気325社就職実績』 
≪325社就職者数≫
明治大学1434
法政大学1060
中央大学1040
立教大学975
青山学院891
学習院大396

サンデー毎日2014.8.3号『有名77大学人気325社就職実績』
≪325社就職者数≫
明治大学1457
法政大学1106
立教大学1030
中央大学997
青山学院962
学習院大440


就職は絶対数が重要。
数はどんどん積み重なっていくから。
OBが多いというのは最大のメリット。
この世は数の論理が支配してる。

557 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 09:51:47.57 ID:U5XEMPRo.net
現役進学者数 <週刊朝日2014年7月4日号・サンデー毎日同年6月29日号>
東大現役進学者数10名以上の進学校を対象(首都圏)開成と筑駒からはMARCH進学者0
※浦和のみマーチ現役数が掲載されていないため、同校HPより現浪合計を掲載。
   .明治 青学 立教 中央 法政
浦和高 15 3  2  5  0 
千葉高  7 1  4  1  0
渋幕張  3 2  1  1  1
筑波付  5 2  1  2  1
学芸付  3 0  2  2  0
都立西  3 0  1  0  1
日比谷  5 0  1  3  2
麻布高  2 0  0  0  0
桜蔭高  0 0  2  1  0
海城高  4 0  0  2  1
攻玉社 14 0  1  4  3
駒東邦  2 0  0  0  0
渋渋谷  8 1  1  5  1
城北高 14 2  4  2  4
女子G  4 4  4  3  0
巣鴨高  8 1  1  3  0
桐朋高  3 1  2  8  1
豊島女  8 2  4  4  0
雙葉高  3 2  2  2  1
武蔵高  1 0  0  3  0
早稲田  0 0  2  2  0
湘南高 15 5  8  3  4
翠嵐高  7 3  2  1  0
浅野高  3 1  1  2  1
栄光学  1 0  0  0  0
聖光学  3 0  0  1  0
----------------------------------------------
合計 明治141 青学30 立教46 中央60 法政21

558 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 10:53:07.13 ID:3lhZp0Ds.net
受験生に人気が高い大学ランキング
http://mainichi.jp/edu/univ/news/20140930org00m100013000c.html
   ※2014年09月30日発信

559 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 12:05:41.17 ID:XrRUg5M3.net
なんで六大学に法政と明治が入ってるのか理解に苦しむ
左翼系の法政と朝鮮人気質の明治が入ってるんか

560 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 12:32:36.51 ID:84NHuqAt.net
>>559
六大学ブランドを妬むお前の気持ちは良くわかる。

561 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 13:10:14.72 ID:WT2cNGw8.net
首都圏[経・商学部]ランキング(順位は全国順位)


43 青山学院大
44 国学院大政経
46 中央大商
47 立教大社会
48 中央大経済
49 明治大政経
62 明治大経営
63 法政大経済
65 駒沢大商
66 神奈川大法経
68 拓殖大
69 専修大
70 法政大経営
73 武蔵大
74 日大商
78 東洋大法経
79 千葉商大
82 東洋大社会
83 亜細亜大

法政・・・・・

562 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 13:49:59.12 ID:ej1HMg/f.net
2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
私立大 国英歴文系/数英理理系(600点満点)
      得点  偏差値
早稲田 485  68.4
明治大 456  65.4
同志社 455  65.2
立教大 442  64.7
青学大 430  62.8
中央大 423  62.2
立命大 423  61.3
関学大 416  61.2
法政大 415  60.7
関西大 402  58.7

偏差値で明治と3ポイント以上引き離されると、もうW合格で中央を選ぶ受験生はいなくなるね。
青学とのW合格では僅差だけど、青学は明治とともに箱根で優勝争いを演じるよ。
視聴率27%の箱根駅伝の宣伝効果は極めて大きい。
駅伝でも偏差値でも中央は青学にかなわないね。W合格でも惨敗するよ。

563 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 14:32:09.82 ID:4yIYLGqd.net
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg

スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。

タイプA(トップ型)は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。

タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、
関西学院大学など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。

564 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 14:32:54.40 ID:4yIYLGqd.net
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
青学経営60=法政経営60>中央商学59

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
※2014.6.23更新個別A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/
青学経営62.5>法政経営56.7>中央商学55.6

2015年度用ベネッセ駿台総合学力記述模試
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen4k/shi-syuto.html
青学経営64=法政経営64>中央商学63


中央商学部は偏差値が完全にマーチ最下位になった。
優秀層が中央を希望してないってことだよな。

565 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 14:33:12.07 ID:H5e2JT5t.net
>>559
そういうこと言うと朝鮮系大学の本家本元の青山学院に失礼だよ
朝鮮人と親密になるために青山学院がどれだけ頑張ったかググってみ

青山学院 朝鮮
青山学院 韓国
青山学院 統一教会
青山学院 ヨハン教会
青山学院 カルト教団

もの凄い反日だよ、青山学院の本質って

566 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 14:33:50.34 ID:4yIYLGqd.net
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生) ★10/27公開☆
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen9m/ 主要5(4)学部平均
<C判定>偏差値 ☆=スーパーグローバル大学
 
        文  法  経  商  理  . 計  . 計
慶應大  70  73  71  69  63  283  346☆
早稲田  69  70  71  71  62  281  343☆
上智大  64  69  65  --  59  263  322☆
明治大  64  66  65  64  58  259  317☆
立教大  62  64  64  67  58  257  315☆
同志社  63  63  62  61  58  249  307
中央大  60  68  61  60  56  249  305
青学大  61  61  60  60  54  242  296
法政大  60  61  60  61  53  242  295☆
立命館  60  61  60  59  54  240  294☆
関学大  60  59  60  60  55  239  294☆
学習院  60  60  59  --  55  238  293
関西大  60  60  59  59  54  238  292
成蹊大  59  59  60  --  52  238  290
南山大  59  60  58  57  50  234  284
成城大  56  57  57  --  --  227
中京大  56  55  56  56  50  223  273
明学大  56  55  56  --  --  223
日本大  55  56  55  55  51  221  272
龍谷大  58  55  55  53  49  221  270
西南学  56  55  54  55  --  220
國學院  57  55  53  --  --  218
近畿大  54  54  56  53  51  217  268
東洋大  55  53  54  53  46  215  261☆
専修大  54  53  53  52  --  212
愛知大  52  55  53  52  --  212

567 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 14:34:39.40 ID:4yIYLGqd.net
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

※主要文系学部で比較

       平  文 法 経 商 経 社 国 外 政 
       均  学 学 済 学 営 会 際 語 策 
青学大 60.5 61 59 60 -- 60 -- 62 -- 61
法政大 60.1 60 59 59 -- 60 59 61 63 --

法政と青学の偏差値は現時点でほぼ互角。
スパグロに選出された法政は来年偏差値上昇。
落選の青学を偏差値で一気に抜き去るだろう。

法政は海外への留学生数を年間1000人以上(※2014年2月現在年間875人で全国3位、関東2位)
海外からの留学生数を3000人以上(※全学部生1割相当)にするとマスコミに発表してる。
語学関係は間違いなく私大トップクラス。圧倒的なスケールメリットを誇る。
法政はGISも国文も語学堪能なのがぞろぞろいる。スパグロで国際色がますます高まる。楽しみだ。

568 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 15:28:07.55 ID:uEjBiVUS.net
March最下位は法政大学

569 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 15:39:28.66 ID:yIxy85bl.net
法政は箱根に出られない
何のためにスポーツ学部をつくったの?

570 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 16:42:52.96 ID:4yIYLGqd.net
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生) ★10/27公開☆
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen9m/ 主要5(4)学部平均
<C判定>偏差値 
 
        文  法  経  商  理  . 計  . 計
青学大  61  61  60  60  54  242  296
法政大  60  61  60  61  53  242  295 SGU

来年法政>青学だよ。

571 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 16:45:29.97 ID:4yIYLGqd.net
青学は法学部がネックだな。

《河合塾、駿台、ベネッセ等 2014-2015 》
http://www.thenannychef.com/shiritu/
法政法学部62.7>青学法学部60.4

★旧司法試験合格者数(平成17年度)
法政22人>>>青学11人
★新司法試験合格者数(平成18年度)
法政23人>>>青学5人
★新司法試験合格者数(平成19年度)
法政24人>>>青学7人
★新司法試験合格者数(平成20年度)
法政32人>>>青学15人
★新司法試験合格者数(平成21年度)
法政25人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成22年度)
法政24人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成23年度)
法政31人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成24年度)
法政17人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成25年度)
法政30人>>>青学10人
★新司法試験合格者数(平成26年度)
法政21人>>>青学3人

【旧司17年・新司18年〜26年合格者数合計】
法政249人>>>>>>>>>青学78人

各ロースクールに在籍してる学部出身者も法政が青学より圧倒的に多い。
つまり学部出身者の合格者を加えるとさらに差は拡がる。

572 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 19:23:06.54 ID:n0Qnp0nO.net
マーチ最下位は法政。
青学は大学自体はイマイチだけど、学生にレベルは法政より上。
中央も法政に劣っているのはキャンパスの立地と法政の学生に比べて暗い所。

573 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 19:59:25.75 ID:k5SsR2hV.net
などとなぜか日大が言ってます

574 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:07:20.34 ID:dcRct787.net
>>566
>>567
ベネッセ、代ゼミ見てもわかるように青学は明治立教に離され、法政とほとんど変わらず。
勝っていると言えるのは河合のみ。
それも文系のみで理系はほとんどかわらず
青学が法政より高いと言うのには、河合文系だけでは不十分。

明治立教が法政とほぼ並んでいるというのは河合、ベネッセ、代ゼミどんな偏差値でもない。大体半ランク〜1ランク上。

575 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:10:53.05 ID:tzO+v/uc.net
泣ける話だ

576 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:12:35.32 ID:8fxju+kQ.net
やっぱりこのスレも明治の仕業か(笑)
文体とかいてることが一緒だからすぐ特定できるわ(笑)

577 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:17:42.64 ID:ohpSlpJD.net
>>576

やっぱり基地外同志社の成りすましか(笑)

http://hissi.org/read.php/joke/20141109/OGZ4anUra1E.html

578 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:22:43.88 ID:8fxju+kQ.net
あははははははw

成りすましてるのはお互い様だろう(笑)


相変わらず必至チェッカー使って必死だねー

そんなんじゃ俺のことは特定できんよ、とっつあんー(笑)(笑)(笑)

579 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:33:38.31 ID:H5e2JT5t.net
同志社と明治や同志社の立命館の対立を煽るのは青山学院
朝鮮系に毒されて現実が分からなくなってる奴だよ
でも、どれだけ同志社を煽ろうが、同志社>青山学院がひっくり返ることはない

580 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:35:48.58 ID:8fxju+kQ.net
ほう
なんで明治の君がここにいるの?
俺が青学だってならそれこそ矛盾してるよね?
小鳥並みの脳味噌でよく考えてみるこった(笑)

581 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:40:00.76 ID:H5e2JT5t.net
明治に仕立てあげたいのも分からなくないけど
辛いよね、負けがたてこんでて

でも、同志社>青山学院は確定で良いよね?

582 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:45:41.40 ID:8fxju+kQ.net
いいんじゃね
個人的には立命館>青山学院と思ってる。

583 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:49:44.96 ID:H5e2JT5t.net
ほほう、あんたもその口かい
私大のスレって、火病るやつが多くて面白いよな

584 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:52:26.91 ID:kmsRPFJ6.net
法政と青学並んでるのか
法政はまだ都心回帰してない筈だが...

585 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:52:30.05 ID:8HhxOs8g.net
早稲田>法政明治立教関学立命館>青学中央同志社

586 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:53:41.56 ID:8fxju+kQ.net
うん?
同志社>>青山学院は当たり前だが
立命館≧青学も普通じゃね?

SGと理系を含めたら。

というか駅弁の君が一番火病ってると思うがね(笑)。

それともガチで明治君かな

587 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 20:58:47.11 ID:H5e2JT5t.net
立命館>青山学院か正しいんじゃね?

どうしても明治に仕立てあげたいみたいだけど、なんで?
よく明治扱いされるから、素朴に疑問なんだけど

588 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 21:04:38.06 ID:8fxju+kQ.net
よく暴力をふるって女をレイプしてエグザイルみたいな頭を
してるから明治に思われるんだよ。
まずは身なりからだ、明治に思われたくなかったら修行修行

589 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 21:09:50.55 ID:H5e2JT5t.net
あれ?
火病った?
ってか、マジで青山学院だったみたいだ

もっと理論的に攻めてくれよ、青山学院じゃないなら
青山学院だとしたら、朝鮮系だし火病るのも頷けるが

590 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 21:13:09.37 ID:8fxju+kQ.net
とりあえずアンタ酒抜いて来いよ。
意味不明だよ。

591 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 21:22:02.08 ID:H5e2JT5t.net
酒はこれから飲もうとしてるとこだったの、あんた見てるのか?

まあ、どっちでも良いや
でもね、青山学院は面白いよ、直ぐに火病るから
ぶっちゃけ、青学ってマジで朝鮮系なんだなって直感的に感じる
だから、面白すぎて止められないんだよね

592 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 21:50:55.19 ID:24GByqkW.net
早稲田>法政明治立教関学立命館>青学中央同志社

10年間保証 アドバンテージの付加もあって13年保証

593 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 23:04:36.63 ID:H5e2JT5t.net
あらら、青学さんは消えちゃったのね

青学って朝鮮系の本家本元だし、盛り上げるには最高なのに
青学はスーパー朝鮮としてまだまだ頑張れるはず

594 :エリート街道さん:2014/11/09(日) 23:11:11.20 ID:KPsTTu0M.net
>>593
>>577のとおり、青学ではなく、同志社の池沼三スレ主

595 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 00:01:34.73 ID:ADhNRSWg.net
>>566
ところでなんでC判定で表作りしてるわけ?w
ベネッセ偏差値はB判定だぞ
C判定は合格可能性40%のラインだろw

596 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 01:55:42.78 ID:6rjUcjRk.net
SGU選出勝ち組⇒明治法政立教(東京六大学)

SGU落選負け組⇒青学中央(東都大学)


やっぱり六大学と東都で差が出る運命だったのかな…。
中央関係者がサンデー毎日でSGU落選で志願者数が減ると嘆いていた。
SGU落選大学の中には10年後経営難で潰れる大学が出てくる可能性がある。
受験生は間違いなくSGU落選大学を敬遠するだろうから。

597 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 02:35:09.94 ID:/TDQ+VWp.net
明治はSGU
立教もSGU
法政もSGU

えっ!?
青山中央はSGUじゃないの?
なにそれ
大学じゃないじゃん
大学生だって言うからついて来たのに
話違うから付き合ってあーげない!

598 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 02:52:32.50 ID:CDzmt93W.net
青学は立地で人が集まるけど、中央 vs 法政で、
立地に加えてSGでも差が付いたら中央はヤバいね。

599 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 03:06:31.22 ID:LSmFyblF.net
青学は実績上げないとどこのMRCHからも相手にされないだろうね

600 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 03:24:39.67 ID:CDzmt93W.net
【青山学院大学実績】
・国会議員出身大ランキング 11位
・上場企業社長出身大ランキング 12位
・公認会計士合格者数 10位
・現在閣僚2名
・駅伝4年連続シード権

2万人未満の学生数にしては頑張ってんじゃない?

実績に関して一番微妙なのは実は立教大。
政治家も公認会計士もランク外。

601 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 09:19:45.19 ID:Vgrw/Z3+.net
受験生の人気トップ、明治大http://mainichi.jp/edu/univ/news/20140930org00m100013000c.html                   ※2014年09月30日発信 <サンデー毎日と大学通信による調査> 全国進学指導教諭 716校の回答 
☆高校生徒に人気がある大学トップ10   ◎はスーパーグローバル認定
@明治大◎
A早稲田◎
B立教大◎
C東京大◎
D慶應大◎
E京都大◎
F青学大
G東洋大◎
H東北大◎
I法政大◎

実は、一番危ないのが中央なのですよwww 高校生の評価は即受験に影響するからね。

602 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 12:55:56.41 ID:BMf4fHUN.net
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

基本的にネットは各大学の関係者がかきこんでるから

結局騙されないためには受験生はみないほうがいい
冷静に考えること

603 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 22:11:39.26 ID:m+lKum9j.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCHキャンパス別)

<個別方式>
         平均 文学 法学 経済 経営 国際
立教池袋  60.7  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0
青学青山  59.9  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8
明治      59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
法政市谷  57.6  57.1  56.7  --.-  56.7  60.0 人環55.0 キャリ..55.0 GIS..65.0
青学相模  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 地球57.5 社情57.5
中央      57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
立教新座  57.1  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
法政多摩  55.6  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 社会55.0 福祉55.0 スポ.57.5

604 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 01:19:30.57 ID:DztmBwY6.net
正直青学が一番ヤバいと思うんだがw
法政立教との差もすごいことになってる。

◆法科大学院別新司法試験累計合格者数ランキング
平成18年(2006年)から平成26年(2014年)までの9年間の累計合格者数
http://laws.shikakuseek.com/data/goukakusya.html

法政大学227★
立教大学165★
日本大学153
学習院大147
横浜国立135
創価大学135
専修大学129
広島大学129
成蹊大学122
南山大学114
愛知大学111
岡山大学111
甲南大学103
新潟大学80
山梨学院80
明治学院78
金沢大学76
青山学院67★

605 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 16:46:27.11 ID:Dd43z3up.net
箱根駅伝では何としても宿命のライバル 山梨学院に勝つこと。司法試験で負けた恨みをはらせ。

606 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 17:06:06.17 ID:tY5TVJay.net
最下位争いが青山VS中央と言うことは、
法政・学習院は既にニッコマ入りっていうことだね。

607 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 17:23:23.06 ID:DztmBwY6.net
六大学と東都の差はいかんともしがたい

608 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 19:05:14.40 ID:Zu98wcy6.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

<理系学部>
          平均
明治 全学  59.5 理工58.3 数理58.3 農学61.9
立教 個別  59.4
立教 全学  59.4
明治 個別  58.3 理工58.1 数理57.5 農学59.4
中央 一般  56.3
青学 個別  55.0
法政 全学  54.8 理工53.5 生命57.5 情報52.5 デザ55.8
青学 全学  53.8
法政 個別  53.6 理工51.5 生命56.7 情報51.3 デザ55.0

609 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 19:14:31.43 ID:DztmBwY6.net
スーパーグローバル大学:世界の大学目指せ! 37校選定
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000e040202000c.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
https://twitter.com/UnivlifeFYD/status/454780501237063680
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

610 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 19:18:53.92 ID:DztmBwY6.net
>>608
同一学部で比較しないと意味がない。

河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値で比較 ☆=スーパーグローバル大学

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
慶應大   67.5   65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  70.0  70.0  --.- ☆ 
早稲田   66.0   65.0  65.0  68.3  65.0  65.0  67.5  --.-  --.- ☆ 
国基督   65.0   65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- ☆ 
上智大   63.6   62.1  64.2  63.8  --.-  65.0  63.8  --.-  62.9 ☆
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- ☆ 
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0 ☆
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0 ☆
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- ☆ 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- ☆ 
武蔵大   55.3   55.8  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 
成蹊大   54.4   54.4  53.8  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
國學院   53.2   53.0  52.5  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
南山大   53.2   53.8  52.5  52.5  52.5  55.5  --.-  52.5  --.-

http://www.keinet.ne.jp/rank/

611 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 19:32:41.40 ID:mgILSJSf.net
青学もついてないね
スーグロは当然の如く落選
野球は2部落ち
箱根でこけたらみなこけるw

612 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 19:47:53.73 ID:DztmBwY6.net
東都はいったん2部に落ちると1部に上がるのが大変らしいね
そもそも2部で優勝出来るかどうかも分からない…
青学野球部は層が薄いからこれから苦難だろう

613 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 19:54:38.32 ID:Dd43z3up.net
小久保は全日本の監督になったのに2部落ちかよ

614 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 20:25:50.29 ID:qy9V6EUO.net
スーグロ落選した青山学院には、まだスーパーチョンがある

箱根駅伝では司法試験の宿敵、山梨学院に勝ちたい
でも、それ以上に、カルト教団対決で天敵、創価に勝ちたい

615 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 21:10:35.13 ID:124Raet6.net
今のMARCH最下位は中央大学。

616 :エリート街道さん:2014/11/11(火) 22:49:45.47 ID:Bbrl8YaK.net
平日の神宮で試合をやっても、だれも見に行かない。
土日にあいてる球場でやればいいのに。

617 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 08:01:38.68 ID:fXSeyGCH.net
山梨学院と青山学院
宿命のライバル対決は司法試験では山梨に軍配
箱根ではどちらが勝つか

618 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 08:04:30.92 ID:5gNfHsmg.net
●有名私大  出世度ランキング●

◎日本生命
慶応>早稲田>関学>同志社>明治>中央>関西=上智>立教>青学=法政=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/nissay.html
◎三井住友海上
慶応>早稲田>関学>中央>青学>同志社=立教>明治>上智>関西>法政>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui_sumitomo_insurance.html
◎損害保険ジャパン
慶応>早稲田>中央>立教>明治>関学>同志社>関西>法政>上智>青学>立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sompo_japan.html
◎住友信託銀行
早稲田>関学>慶応>同志社>立教=明治>上智=法政=関西>中央=青学=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_trust.html
◎三菱商事
慶応>早稲田>上智>立教>青学>中央=同志社=関学>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsubishi_corp.html
◎三井物産
慶応>早稲田>上智>同志社=関学>立教=明治=中央=青学=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/mitsui.html
◎住友商事
慶応>早稲田>関学>同志社>上智=青学>中央=立教>明治=法政=関西=立命館
http://www.geocities.jp/tarliban/sumitomo_corp.html
◎伊藤忠商事。
慶応>早稲田>同志社=関学>明治=上智>立教=中央>関大=青学>法政=立命館

619 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 09:17:47.41 ID:e+qWeHYA.net
日経225社長出身大学 ※2014年6月30日現在/2014.7.8発信
http://mainichi.jp/edu/univ/news/20140708org00m100999000c.html 
日経平均株価の構成銘柄に選ばれ、日本を代表する企業と目される225社の社長の出身大学
@東京大47人
A慶応大30人
B早稲田22人
C一橋大13人
D京都大11人
E東工大 9人
E中央大 9人
G大阪大 7人
H北海道 6人
I明治大 5人
--------------------上位10校

620 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 09:19:39.36 ID:e+qWeHYA.net
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=37878&tpl=img_n
 ※ダイヤモンド10/18号
最新<大学評価ランキング>[企業・ビジネスマン・学生の新序列]
☆使える経営幹部人材輩出大学☆ ベスト10 ※数字は得点
□有能経営幹部が多い大学□
@慶應義塾375
A早稲田大171
B東京大学159
C京都大学119
D一橋大学117
E東京工大 25
F九州大学 10
G東京理科  8
H明治大学  6
I大阪大学  4
*******************以上、トップ10

621 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 10:22:21.09 ID:AFpNPik7.net
 ※ダイヤモンド10/18号
最新<大学評価ランキング>[企業・ビジネスマン・学生の新序列]
★使える経営幹部人材輩出大学★ ●ワースト10● ※数字は得点(▲はマイナスポイント)
■無能経営幹部が多い大学■
@法政大学▲26
@ 日本大学▲26
B 中央大学▲19●
C 青山学院▲14●
D 上智大学▲11
E 学習院大▲9
F 同志社大▲8
F 名古屋大▲8
H 関西大学▲7
I 関西学院▲6
************************ワースト10

622 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 18:12:30.50 ID:RE/svfFV.net
六大学の時代

623 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 18:29:20.06 ID:RE/svfFV.net
六大学(早稲田、慶應、東大、明治、法政、立教)全てスパグロ認定。

東都大学(中央、青学)スパグロ認められず。

東京四大(学習院、成蹊)スパグロ認められず。

確かに六大学の時代だ。

624 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 18:33:49.54 ID:o6oG2n5d.net
今年の司法試験では宿敵 山梨学院にダブルスコアで負けた。
箱根では青学の勝利だ!
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/09/24/1352164_3.pdf

625 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 20:44:25.55 ID:elz45ujD.net
明治法政立教
同志社立命関学
青学
中央関西
学習院

626 :エリート街道さん:2014/11/12(水) 22:38:30.31 ID:ry747VGH.net
>>619
おいおい、日経225社長に明治大出身者が5人もいるじゃないか。

経済界の大物に明治大関係者が一人もいないって言っていた奴は誰だ。

嘘ばかりつきやがって。

627 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 00:00:19.53 ID:wNLuelKG.net
昭和34年(1959年) 旺文社全国大学ランキングから抜粋
首都圏[経・商学部]ランキング(順位は全国順位)


43 青山学院大
44 国学院大政経
46 中央大商
47 立教大社会
48 中央大経済
49 明治大政経
62 明治大経営
63 法政大経済
65 駒沢大商
66 神奈川大法経
68 拓殖大
69 専修大
70 法政大経営
73 武蔵大
74 日大商
78 東洋大法経
79 千葉商大
82 東洋大社会
83 亜細亜大

ただ数十年前はこのありさまだよ法政チャン!!!!

628 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 00:01:24.62 ID:6LQeYUQ+.net
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=37878&tpl=img_n
 ※ダイヤモンド10/18号
最新<大学評価ランキング>[企業・ビジネスマン・学生の新序列]
☆使える経営幹部人材輩出大学☆ ベスト10 ※数字は得点
□有能経営幹部が多い大学□
@慶應義塾375
A早稲田大171
B東京大学159
C京都大学119
D一橋大学117
E東京工大 25
F九州大学 10
G東京理科  8
H明治大学  6
I大阪大学  4
*******************以上、トップ10

629 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 00:02:08.85 ID:wNLuelKG.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCHキャンパス別)

<個別方式>
         平均 文学 法学 経済 経営 国際
立教池袋  60.7  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0
青学青山  59.9  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8
明治      59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
法政市谷  57.6  57.1  56.7  --.-  56.7  60.0 人環55.0 キャリ..55.0 GIS..65.0
青学相模  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 地球57.5 社情57.5
中央      57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
立教新座  57.1  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
法政多摩  55.6  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 社会55.0 福祉55.0 スポ.57.5

630 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 01:47:51.89 ID:9iKdnVVE.net
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
青学経営60=法政経営60>中央商学59

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
※2014.6.23更新個別A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/
青学経営62.5>法政経営56.7>中央商学55.6

2015年度用ベネッセ駿台総合学力記述模試
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen4k/shi-syuto.html
青学経営64=法政経営64>中央商学63


中央商学部は偏差値が完全にマーチ最下位になった。
優秀層が中央を希望してないってことだよな。

631 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 01:49:06.03 ID:9iKdnVVE.net
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

青学→偏差値60以上の学部は5学部

法政→偏差値60以上の学部は4学部

中央→偏差値60以上の学部は3学部※法以外主要学部マーチ最下位

学習→偏差値60以上の学部は3学部

関大→偏差値60以上の学部は1学部

成蹊 成城 明治学院 武蔵 独協 國學院は偏差値60以上の学部無し

632 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 01:57:53.58 ID:9iKdnVVE.net
2013年河合塾 最新偏差値((文系)週刊ダイヤモンド 2013/10/12日号

※各大学の入試科目・配点に準じて設定している偏差値の平均を取り、学部平均値として算出  
※公平を期すため共通主要学部と最高偏差値学部で比較

.     .平均
青学大 60.28 文59.0 法58.3 経済59.6 経営60.4 文化62.5 国政61.9

法政大 59.21 文58.1 法57.5 経済56.3 経営57.1 国際61.3 外語65.0

中央大 57.46 文56.5 法59.8 経済56.3 商学56.4 総政58.3 ←青学法政に差をつけられ始めてる、もう手遅れだな…


中央は法学部以外マーチ最下位が定着してきた。

633 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 08:48:18.70 ID:Z/6R5PRU.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

<理系学部>
          平均
明治 全学  59.5 理工58.3 数理58.3 農学61.9
立教 個別  59.4
立教 全学  59.4
明治 個別  58.3 理工58.1 数理57.5 農学59.4
中央 一般  56.3
青学 個別  55.0
法政 全学  54.8 理工53.5 生命57.5 情報52.5 デザ55.8
青学 全学  53.8
法政 個別  53.6 理工51.5 生命56.7 情報51.3 デザ55.0

634 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 09:30:02.38 ID:WFLjGbuO.net
明治法政立教
スパグロの壁

青学
中央関西
学習院

635 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 14:40:42.66 ID:9iKdnVVE.net
>>633
同一学部で比較しないと意味がない。
同一学部での比較なら法政>中央となる。

2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

法政と中央の個別を主要学部と残りの最高偏差値学部で比較(学部を中央に合わせる)

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
法政  58.4  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 GIS..65.0
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3

636 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 17:18:44.52 ID:imOryU5J.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCHキャンパス別)

<個別方式>
         平均 文学 法学 経済 経営 国際
立教池袋  60.7  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0
青学青山  59.9  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8
明治      59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
法政市谷  57.6  57.1  56.7  --.-  56.7  60.0 人環55.0 キャリ..55.0 GIS..65.0
青学相模  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 地球57.5 社情57.5
中央      57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
立教新座  57.1  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
法政多摩  55.6  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 社会55.0 福祉55.0 スポ.57.5

637 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 19:27:18.05 ID:PEz9yHq6.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

<理系学部>
          平均
明治 全学  59.5 理工58.3 数理58.3 農学61.9
立教 個別  59.4
立教 全学  59.4
明治 個別  58.3 理工58.1 数理57.5 農学59.4
中央 一般  56.3
青学 個別  55.0
法政 全学  54.8 理工53.5 生命57.5 情報52.5 デザ55.8
青学 全学  53.8
法政 個別  53.6 理工51.5 生命56.7 情報51.3 デザ55.0

638 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 03:46:21.65 ID:77duY+3D.net
受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NNWFmukHL._SL500_AA300_.jpg
https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D4-00232940B0
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計

【マーチで比較】 ☆=スーパーグローバル大学

15位 明治大学☆

32位 法政大学☆

41位 青山学院大学

50位 中央大学

62位 立教大学☆


※各社において平成25年4月〜平成26年3月の間で新卒での採用実績が
 多い大学10校までについて、「対人力」「知力・学力」「独創性」などの5項目
 に関して各大学の学生のイメージとして当てはまるものを選択してもらい、
 その結果を項目ごとに集計・得点化して作成されました。

639 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 12:17:39.76 ID:aTnOiipQ.net
商業高校からでもたくさん推薦入学できる中央が一番入りやすい。

蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より一般入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

640 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 21:56:07.64 ID:CpjRuu5q.net
あーもっともだ もっともだ

641 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 22:23:45.10 ID:mmVK3fJV.net
都心国際派実学系が伸びて女子人気だけのミッション系の凋落の流れは止まりそうにないね・・・

642 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 22:36:50.57 ID:X0Dx0JBX.net
青学だけじゃなくて、同じミッション系の立教や上智も凋落が止まらない
逆に明治や法政が数十年前とは比べ物にならないくらいに女子に人気

その反面、学習院・成蹊・成城・津田塾・日本女子あたりが割を喰う羽目に
中央は都心に文系学部を設置できなかったため、この波に乗れなかった

643 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 23:26:36.75 ID:LA0XK9m9.net
上智は前回河合に比べると偏差値上がったな

644 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 00:23:11.23 ID:dHtKan4l.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCHキャンパス別)

<個別方式>
         平均 文学 法学 経済 経営 国際
立教池袋  60.7  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0
青学青山  59.9  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8
明治      59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
法政市谷  57.6  57.1  56.7  --.-  56.7  60.0 人環55.0 キャリ..55.0 GIS..65.0
青学相模  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 地球57.5 社情57.5
中央      57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
立教新座  57.1  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
法政多摩  55.6  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 社会55.0 福祉55.0 スポ.57.5

645 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 04:13:38.14 ID:vURgkYw7.net
ミッション系や学習院・成蹊・成城あたりは女子が多くてOBが弱いからね。
男子の就職を考えると不利だよ。
大体、日本にキリスト教徒はほとんどいないんだから、大半は雰囲気に憧れて入っている。

646 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 06:00:17.33 ID:A1t57O3U.net
キリスト教徒はほとんどいないのに6割超がキリスト教形式の結婚式を挙げる国民だからね。いい加減な国だよ。

647 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 12:07:10.57 ID:gvUo0STJ.net
中央、学習院、青学、関西の凋落凄まじいな。

648 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 12:13:16.06 ID:VSl22No1.net
>>644
偏差値操作が激しい立教経営と異文化を除いて計算したほうがいいよ。

偏差値操作と思われる大学/学部(MARCHのみ)
一般募集定員に満たない一般入学者数である
推薦入学で定員を過剰に埋めている
                                枠達成率
          一般枠     .定員枠   .推薦枠   一般   推薦    .河合塾  
青学 経営  318/360   511/ 490  193/130  88.3%  148.5%  62.5       
青学 国政  216/225   294/ 277  . 78/. 52  96.0%  150.0%  60.0〜62.5  
青学 総合  135/160   268/ 235  133/. 75  84.4%  177.3%  62.5       
青学 社情  136/143   211/ 200  . 75/. 57  95.1%  131.6%  57.5       
中央 法    674/878  1,483/1,370  809/492  76.8%  164.4%  60.0〜62.5  
中央 経済  588/670  1,030/ 945  442/275  87.8%  160.7%  57.5       
中央 商    656/751  1,212/1,112  556/361  87.4%  158.4%  55.0〜57.5  
中央 理工  626/693   996/ 930  370/237  90.3%  156.1%  55.0〜60.0  
法政 文    454/482   700/ 655  246/173  94.2%  142.2%  55.0〜60.0  
法政 社会  490/547   773/ 742  283/195  89.6%  145.1%  55.0       
法政 デザ  236/257   321/ 294  . 85/. 37  91.8%  229.7%  55.0       
法政 経済  542/651   868/ 878  326/227  83.3%  143.6%  55.0
立教 経済  430/450   656/ 605  226/155  95.6%  145.8%  57.5〜60.0  
立教 経営  185/235   387/ 350  202/115  78.7%  175.7%  62.5       
立教 異文  . 61/. 83   127/ 115  . 66/. 32  73.5%  206.3%  65.0

649 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 12:15:14.16 ID:X3TGQHrh.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

<理系学部>
          平均
明治 全学  59.5 理工58.3 数理58.3 農学61.9
立教 個別  59.4
立教 全学  59.4
明治 個別  58.3 理工58.1 数理57.5 農学59.4
中央 一般  56.3
青学 個別  55.0
法政 全学  54.8 理工53.5 生命57.5 情報52.5 デザ55.8
青学 全学  53.8
法政 個別  53.6 理工51.5 生命56.7 情報51.3 デザ55.0

650 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 12:22:26.71 ID:X3TGQHrh.net
2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試(」平均点・平均偏差値)
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
※慶應と上智は未掲載。 国英歴文系/数英理理系(600点満点)

      得点  偏差値
早稲田 485  68.4
明治大 456  65.4
同志社 455  65.2
東京理 448  61.4
立教大 442  64.7
青学大 430  62.8
中央大 423  62.2
立命大 423  61.3
関学大 416  61.2
法政大 415  60.7
関西大 402  58.7

651 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 02:01:25.15 ID:DQt67bRg.net
core30社長の出身大学

1 東京大学 9 (三菱商事、三井住友FG、JR東日本、NTT、みずほFG、JT、小松製作所、日立製作所、三井不動産)
2 中央大学 3(キヤノン、野村HD、セブン&アイHD)
  京都大学 3(ホンダ、KDDI、三菱UFJFG)
  慶應義塾 3(東京海上HD、トヨタ、デンソー)
  一橋大学 3(三菱地所、アステラス製薬、新日鐵住金)
6 海外大学 2(日産、ソフトバンク)
7 横浜国立 1(三井物産)
  東京工業 1(ファナック)
  早稲田大 1(武田薬品)
  国際基督 1(ソニー)
  名古屋工 1(ドコモ)
  新潟大学 1(信越化学)
  大阪大学 1(パナソニック)

652 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 07:18:51.07 ID:Ek5/6/0H.net
「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」(平均点・平均偏差値)を見ると
明治と中央では平均点で30点以上、偏差値で3ポイント以上の差があるね。
これでは明治と中央はライバルではなく下位互換の関係だよ。

中央は推薦を増やしすぎたから、進学校の先生や生徒から敬遠されたんだよ。
学力レベルの低い子が大量に推薦で入る大学に、学力レベルが高い子は受験すらしないし、先生も薦めない。
その結果が今年の志願者1万人減につながったんだよ。

653 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 09:12:26.47 ID:MeCc9WkL.net
早稲田と明治の差=明治と中央の差

どんどん中央が低下してるのが顕著。

654 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 09:23:14.70 ID:HR3nHyJ/.net
中央、凋落凄まじいな。

明治法政立教
青学
中央
学習院

こんな感じかな。

655 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 11:09:50.00 ID:hRaTKbp4.net
 (前期)志願者数 2年前との比較
          増減数   増減率    2014年  2012年
法政大学  +9,680 +11.4%   94,809  85,129
青山学院    +201  +0.4%   55,893  55,692
明治大学  −7,735  −6.9%  104,456 112,191
立教大学  −5,518  −7.9%   63,934  69,452
中央大学 −12,081 −14.4%   71,916  83,997←SGU落選

志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%)
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%)
立教大学(−7162人、89.9%)
中央大学(−9797人、88.0%)←SGU落選

656 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 13:25:52.81 ID:gqRp6bvT.net
スパグロ効果で中央より法政を受験する人が増えそうだな
明治は難化したからあまり増えないだろう

657 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 15:01:03.78 ID:jEl1R/FW.net
青学立教法政はまだ一般入学比率が67%程度で、明治に次いで高い。
やばいのは上智と中央で、推薦で大量に定員を埋めている。
進学高の間では推薦の多い上智と中央は敬遠され始めた。偏差値操作の弊害が表れ始めたんだね。


蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より一般入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

658 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 16:11:05.45 ID:xPRFBgKN.net
同一学部で比較しないと意味がない。
↓が一番まともな大学序列。

河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値で比較 ☆=スーパーグローバル大学

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
慶應大   67.5   65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  70.0  70.0  --.- ☆ 
早稲田   66.0   65.0  65.0  68.3  65.0  65.0  67.5  --.-  --.- ☆ 
国基督   65.0   65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- ☆ 
上智大   63.6   62.1  64.2  63.8  --.-  65.0  63.8  --.-  62.9 ☆
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- ☆ 
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0 ☆
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0 ☆
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- ☆ 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- ☆ 
武蔵大   55.3   55.8  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 
成蹊大   54.4   54.4  53.8  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
國學院   53.2   53.0  52.5  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
南山大   53.2   53.8  52.5  52.5  52.5  55.5  --.-  52.5  --.-

http://www.keinet.ne.jp/rank/

659 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 16:12:30.77 ID:xPRFBgKN.net
>>651
セブン&アイHDの社長は法政。

660 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 22:42:16.61 ID:s86RFkDh.net
中央がやばいのは今始まったことじゃない
スーグロ落選は決定打だけどね

661 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 05:10:10.50 ID:3ecaGwAk.net
SGUに選ばれなかった大学は危ない…
明治法政立教の六大トリオは将来性があるが、青学中央の東都組は本当に危ない…
特に危険なのは閉鎖的な学風の中央だろう。

662 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 11:56:28.56 ID:IAxohiJD.net
山奥の大学は人気がない。
都心に回帰できなければ凋落は進むね。

663 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 16:07:14.55 ID:t4cqeXIg.net
.      ___   
.    /中央 \
   |/-O-O-ヽ| 仲間に入れてくれ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ・・・
   ` ‐-=-‐'   フヒヒ・・・
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\         \   ( ;´Д`) オイ、なんか変なのがいるぞ!
.    \\         \  /    ヽ.
.     \\         /.|明治SGU | |
.       \∧_∧   (⌒\|___/ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって  .∧_∧
         /   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
          |    . ヽ.           \/     ヽ
          |法政SGU |ヽ、二⌒)      / .|立教SGU| .|
          |     ヽ\∧_∧     (⌒\|__./ /

664 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 20:33:42.39 ID:5ojgXICw.net
学校法人中央大学 と 学校法人青山学院 が合併したら

中央青山学校法人

いかにも不祥事を起こしそうな名前になるよな

665 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 21:39:13.83 ID:i1+oCHh+.net
法政はマーチに金積んで入れてもらったダサいイメージ付いてるからなあ
どっちにせよ最底辺は青山地球なんちゃら

666 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 22:13:53.67 ID:vAJ2FfMr.net
対立煽ってるのは明治工作員だから中央さんも青山さんも仲良くな

667 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 22:50:03.65 ID:thXXIKRG.net
法政vs成蹊 永年のライバル対決part2
45 :エリート街道さん[]:2014/11/17(月) 22:13:05.76 ID:vAJ2FfMr対立煽ってるのは明治工作員だから法政さんも成蹊さんも仲良くな

《マーチ最下位》中央か青山か《どっちになる?》
664 :エリート街道さん[]:2014/11/17(月) 22:13:53.67 ID:vAJ2FfMr対立煽ってるのは明治工作員だから中央さんも青山さんも仲良くな

【代ゼミ】同志社大学 vs 青山学院大学【河合塾】
264 :エリート街道さん[]:2014/11/17(月) 22:14:54.69 ID:vAJ2FfMr対立煽ってるのは明治工作員だから同志社さんも青山さんも仲良くな

皇室に見放された「学習院」
366 :エリート街道さん[]:2014/11/17(月) 22:18:23.45 ID:vAJ2FfMr学習院叩いてるのは明治工作員
格上の学習院を引きずり下ろした後も
教育機関としての中身がしっかりしている学習院さんだけに
いつ追い抜かれるかわからないからねえ

668 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 01:21:42.38 ID:nyPdDoJy.net
    (前期)志願者数 2年前との比較
          増減数   増減率    2014年  2012年
法政大学  +9,680 +11.4%   94,809  85,129
青山学院    +201  +0.4%   55,893  55,692
明治大学  −7,735  −6.9%  104,456 112,191
立教大学  −5,518  −7.9%   63,934  69,452
中央大学 −12,081 −14.4%   71,916  83,997

志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%)
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%)
立教大学(−7162人、89.9%)
中央大学(−9797人、88.0%)

マーチの中で中央だけ受験生離れが深刻なんだよな。
SGUにも落選したし、今後さらに落ち込みそうだね。

669 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 01:44:05.57 ID:X3kNnebF.net
そりゃあ誰だって山の中なんかには行きたくない
都市部の大学に中央なんかが叶うわけも無い
ましてSGUも落選だろ
誰も行かんわな

670 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 01:52:30.28 ID:nyPdDoJy.net
SGU強し!!!

サンデー毎日2014.8.3号『有名77大学人気325社就職実績』
≪325社就職者数≫
明治大学1457 SGU
法政大学1106 SGU
立教大学1030 SGU

中央大学997
青山学院962
学習院大440


就職は絶対数が重要。
数はどんどん積み重なっていくから。
OBが多いというのは最大のメリット。
この世は数の論理が支配してる。

671 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 02:22:06.85 ID:nyPdDoJy.net
将来性は中央が一番無いよ
金が無いし、僻地だし。

672 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 02:32:52.60 ID:97k+so/p.net
明治、無用な対立煽りは止めようね

673 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 13:15:42.20 ID:iLNT5tSR.net
学習院も中央と青山と
一緒に落ちていってしまうのだろうか

674 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 20:51:30.27 ID:NP/QhVNc.net
皇室離れの学習院も志願者大幅減少の中央と大凋落。
青学、関西も国から認められず大凋落。

六大学トリオ(明治、法政、立教)は国から認められ、スパグロに選ばれたから、
大幅上昇。

675 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 16:00:52.49 ID:jyQstQR2.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCHキャンパス別)

<個別方式>
         平均 文学 法学 経済 経営 国際
立教池袋  60.7  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0
青学青山  59.9  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8
明治      59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
法政市谷  57.6  57.1  56.7  --.-  56.7  60.0 人環55.0 キャリ..55.0 GIS..65.0
青学相模  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 地球57.5 社情57.5
中央      57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
立教新座  57.1  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
法政多摩  55.6  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 社会55.0 福祉55.0 スポ.57.5

676 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 18:32:40.32 ID:fqkHZQ8n.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

677 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 18:36:48.92 ID:fqkHZQ8n.net
2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試(」平均点・平均偏差値)
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
※慶應と上智は未掲載。 国英歴文系/数英理理系(600点満点)

      得点  偏差値
明治大 456  65.4
立教大 442  64.7
青学大 430  62.8
中央大 423  62.2

678 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 19:34:11.02 ID:hNL4/J54.net
SGU強し!!!

サンデー毎日2014.8.3号『有名77大学人気325社就職実績』
≪325社就職者数≫
明治大学1457 SGU
法政大学1106 SGU
立教大学1030 SGU

中央大学997
青山学院962
学習院大440


就職は絶対数が重要。
数はどんどん積み重なっていくから。
OBが多いというのは最大のメリット。
この世は数の論理が支配してる。

679 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 19:35:19.31 ID:hNL4/J54.net
河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値で比較 ☆=スーパーグローバル大学

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
慶應大   67.5   65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  70.0  70.0  --.- ☆ 
早稲田   66.0   65.0  65.0  68.3  65.0  65.0  67.5  --.-  --.- ☆ 
国基督   65.0   65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- ☆ 
上智大   63.6   62.1  64.2  63.8  --.-  65.0  63.8  --.-  62.9 ☆
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- ☆ 
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0 ☆
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0 ☆
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- ☆ 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- ☆ 
武蔵大   55.3   55.8  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 
成蹊大   54.4   54.4  53.8  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
國學院   53.2   53.0  52.5  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
南山大   53.2   53.8  52.5  52.5  52.5  55.5  --.-  52.5  --.-

http://www.keinet.ne.jp/rank/

680 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 19:52:47.28 ID:hNL4/J54.net
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
青学経営60=法政経営60>中央商学59

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
※2014.6.23更新個別A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/
青学経営62.5>法政経営56.7>中央商学55.6

2015年度用ベネッセ駿台総合学力記述模試
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen4k/shi-syuto.html
青学経営64=法政経営64>中央商学63


中央商学部は偏差値が完全にマーチ最下位になった。
優秀層が中央を希望してないってことだよな。

681 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 19:53:36.58 ID:hNL4/J54.net
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

青学→偏差値60以上の学部は5学部

法政→偏差値60以上の学部は4学部

中央→偏差値60以上の学部は3学部※法以外主要学部マーチ最下位

学習→偏差値60以上の学部は3学部

関大→偏差値60以上の学部は1学部

成蹊 成城 明治学院 武蔵 独協 國學院は偏差値60以上の学部無し

682 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 19:55:42.34 ID:hNL4/J54.net
2013年河合塾 最新偏差値((文系)週刊ダイヤモンド 2013/10/12日号

※各大学の入試科目・配点に準じて設定している偏差値の平均を取り、学部平均値として算出  
※公平を期すため共通主要学部と最高偏差値学部で比較

.     .平均
青学大 60.28 文59.0 法58.3 経済59.6 経営60.4 文化62.5 国政61.9

法政大 59.21 文58.1 法57.5 経済56.3 経営57.1 国際61.3 外語65.0

中央大 57.46 文56.5 法59.8 経済56.3 商学56.4 総政58.3 ←青学法政に差をつけられ始めてる、もう手遅れだな…


中央は法学部以外主要学部マーチ最下位が完全に定着。

683 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 21:46:53.85 ID:MKSy5hxP.net
明治法政立教>>青学>中央>関西

684 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 23:08:39.40 ID:We14Auwe.net
同感

685 :エリート街道さん:2014/11/20(木) 03:40:46.27 ID:8pjDgCGY.net
SGU!!! SGU!!! SGU!!!

【マーチ関関同立勝ち組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立命館  /
    !  関学 ! ヽ 立教 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

686 :エリート街道さん:2014/11/20(木) 04:01:04.43 ID:5m/ax7zf.net
一般入試率で大きく調整出来る偏差値より、大学の序列は
進学校の進学数による優劣で決定する。

文理総合
慶応大学≧早稲田大学≒東京理科大>上智大学

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,2267808
実体として一般入試率を小さくすればするほど倍率が高くなり比例して偏差値が上がる。



http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84020
大学が合格者を絞れば偏差値などは簡単に上がります。

偏差値表は「一般入試」の難易度を出したものなので、推薦入試はどんな受験生が合格しようと
予備校偏差値には影響しません。
一般で絞るだけ絞って賢い大学に見せかけ、・・・・・・・・


http://mimizun.com/log/2ch/joke/1282272386/
「中央大学情報工学科は「偏差値操作」をすることなく、競争入試による入学枠7割を堅持します。」
Q.なぜ、他大並みに推薦入学枠を5割まで拡大し、競争入試(推薦以外の一般入試等)の偏差値を上げようとしないのですか?

687 :エリート街道さん:2014/11/20(木) 04:04:21.12 ID:5m/ax7zf.net
東大進学名門高校
東京学芸大附属の薬・理工系進学数 3月25日最新

東大 27名
東工  9名
理大  9名(内、薬2名)
早大  8名
慶大  8名


上智マーチグループ
上智  0名
明治  2名
立教  0名
青学  0名
中央 0名
法政  0名


B級国立グループ
千葉  3(内、薬2名)
農工  0
埼玉  0
電通 0
首都  1

688 :エリート街道さん:2014/11/20(木) 11:22:44.35 ID:jODUIXM2.net
中大ちゃんねるのバカ共アホな勘違いで法政中傷してやんの
さすが日中東駒専だな

689 :エリート街道さん:2014/11/20(木) 15:09:32.27 ID:Kzvs8AfG.net
明治では高倉健が4人目の国民栄誉賞かって話題なのに、ここの連中は

690 :エリート街道さん:2014/11/21(金) 03:32:41.21 ID:7cdcY8Js.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
のMARCH関関同立版を集計してみた。

立命:全体順位19位(20位内分野数56、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数3)
明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
同大:全体順位34位(20位内分野数31、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数2、同4位分野数1、同5位分野数1)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
関大:全体順位52位(20位内分野数22、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数1、同4位分野数1、同5位分野数0)
関学:全体順位61位(20位内分野数19、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1、同4位分野数0、同5位分野数0)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

691 :エリート街道さん:2014/11/21(金) 04:23:24.19 ID:7cdcY8Js.net
    (前期)志願者数 2年前との比較
          増減数   増減率    2014年  2012年
法政大学  +9,680 +11.4%   94,809  85,129
青山学院    +201  +0.4%   55,893  55,692
明治大学  −7,735  −6.9%  104,456 112,191
立教大学  −5,518  −7.9%   63,934  69,452
中央大学 −12,081 −14.4%   71,916  83,997

志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%)
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%)
立教大学(−7162人、89.9%)
中央大学(−9797人、88.0%)

マーチの中で中央の受験生離れは深刻。
受験生から相手にされない超絶不人気大学になった。
SGUにも落選したことで、今後さらに落ち込むと予想される。
もう完全にオワったな。

692 :エリート街道さん:2014/11/21(金) 07:15:02.54 ID:uY7YGN6e.net
文部科学省で10月7日に開催された有識者会議に提出された資料がネットに公開され、議論を呼んでいる。
資料では、ごく一部の「トップ大学」以外はすべて「職業訓練校化」すべきという提案がなされていたのだ・・・
選択を間違えると悲惨だぞ
大学地図は今後大きく激変する
入る大学を間違えるな、そーいうことだ

【スーパーグローバル勝ち組同盟】                    /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立教  /
    !  上智 ! ヽ  東洋 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

693 :エリート街道さん:2014/11/21(金) 10:46:25.10 ID:Nh46aOU2.net
 
同じAAを何度もしつこく貼るなんて      /\
よっぽどSGU入りが嬉しいんだな        /  \
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____/.    \
      /ヽ  ,           \\   \>>692 ./
    /´  `´ |      /ヽ_____/l \\   \  ./
    '、      ,l      /     '、  \\__.\/
  / ̄  ,_,..ノ        l      l     ̄ ̄ ̄ ̄
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ  < 他の高学歴者たちはSGU入りを冷静に受け止めてるのになw
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |    偏差値50そこそこのくせに、たまたま東洋に受かったってことだろう?
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / .l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

694 :エリート街道さん:2014/11/21(金) 22:26:02.89 ID:raRXr8DR.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
のMARCH関関同立版を集計してみた。

立命:全体順位19位(20位内分野数56、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数3)
明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
同大:全体順位34位(20位内分野数31、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数2、同4位分野数1、同5位分野数1)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
関大:全体順位52位(20位内分野数22、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数1、同4位分野数1、同5位分野数0)
関学:全体順位61位(20位内分野数19、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1、同4位分野数0、同5位分野数0)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

695 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 18:14:56.10 ID:hBPg/Mwz.net
チュー王子も応援
http://www.chuo-u.ac.jp/admission/cheers/topics/2013/11/9571/

696 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 22:32:00.93 ID:OTgwvpgw.net
スーパーグローバル大学:世界の大学目指せ! 37校選定
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000e040202000c.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
https://twitter.com/UnivlifeFYD/status/454780501237063680
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

697 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 10:49:58.87 ID:Nbozyydj.net
六大学トリオ(明治、法政、立教)は国から認められ、かなりの上昇だな。

青学、中央、学習院、関西は、スパ落選で、大凋落〜。

698 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 10:58:37.05 ID:ycShvixW.net
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen9m/ 主要5(4)学部平均C判定偏差値

        文  法  経  商  理  . 計  . 計
慶應大  70  73  71  69  63  283  346
早稲田  69  70  71  71  62  281  343
上智大  64  69  65  --  59  263  322
明治大  64  66  65  64  58  259  317
立教大  62  64  64  67  58  257  315
同志社  63  63  62  61  58  249  307

699 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 13:04:11.55 ID:o7HqDZk3.net
偏差値30台から7カ月半で東大へ? 逆転合格のコツ

http://dot.asahi.com/wa/2014040400034.html

700 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 21:47:44.78 ID:KJ7ELgRT.net
明治法政立教
関学立命同志社

青学
中央関西
学習院
成蹊

スパ落選大学はきびしいな。

701 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 04:09:15.91 ID:DobjTTDa.net
SGU!!! SGU!!! SGU!!!

【マーチ関関同立勝ち組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立命館  /
    !  関学 ! ヽ 立教 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

702 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 07:53:37.14 ID:q9JKSKml.net
【スーパーグローバル勝ち組同盟】                    /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立教  /
    !  上智 ! ヽ  東洋 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

703 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:20:49.11 ID:/+YY8oKB.net
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen9m/ 主要5(4)学部平均C判定偏差値

        文  法  経  営  理  . 計  . 計
慶應大  70  73  71  69  63  283  346
早稲田  69  70  71  71  62  281  343
上智大  64  69  65  --  59  263  322
明治大  64  66  65  65  58  260  318
立教大  62  64  64  67  58  257  315
同志社  63  63  62  61  58  249  307

704 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:56:19.59 ID:W/xCxHCY.net
東都大学野球秋季リーグ

青学と中央の試合はどうなったんぽ

705 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 15:14:31.59 ID:Y5wVzp6A.net
東洋は違うだろ〜
Fランクなうえ、就職力が壊滅状態

706 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 15:38:46.16 ID:OwS5NZbx.net
合 言 葉 は 「東 明 立 法」

も ち、 東 は 東 洋 大 学 

707 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 15:58:48.72 ID:Y5wVzp6A.net
>>706

泣くなってw
なお東洋の就職状況はFランどころかQランクw

708 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 20:39:04.35 ID:Y5wVzp6A.net
スパグロについて騒いでるのはほとんどがFラン東洋によるもの
受験生は騙されないように

709 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 20:40:34.39 ID:QPlVAUGN.net
マーチ上位は、明治、法政、立教(スパ六大学トリオ)。

マーチ底辺は、青学、中央、学習院(スパ落選)。

これが、定着したな。

710 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 20:53:54.85 ID:UA1a550j.net
嘘つきは東洋の始まり。

711 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 20:56:25.70 ID:Y5wVzp6A.net
>>710

それ冗談ではなく当たってるよな

712 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 21:33:19.56 ID:2+Ge4oJx.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
のMARCH関関同立版を集計してみた。

立命:全体順位19位(20位内分野数56、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数3)
明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
同大:全体順位34位(20位内分野数31、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数2、同4位分野数1、同5位分野数1)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
関大:全体順位52位(20位内分野数22、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数1、同4位分野数1、同5位分野数0)
関学:全体順位61位(20位内分野数19、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1、同4位分野数0、同5位分野数0)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

713 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 21:35:16.18 ID:Y5wVzp6A.net
>>712

「嘘つきはFランク東洋の始まり」流行語だなw
Fランク、社会認知度と就職状況は壊滅状態の東洋さんw

714 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 21:46:20.61 ID:Y5wVzp6A.net
嘘つきはFランク東洋の始まりw

715 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 23:16:48.49 ID:QPlVAUGN.net
マーチ上位は明治、法政、立教のスパ六大学トリオ。

マーチ底辺は、スパ落選の中央、学習院、青学が、定着したな。

716 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 02:07:28.00 ID:UqqTzQra.net
今後10年間でマーチは完全に明と暗に分かれるだろうね。
SGUの明治法政立教はますます人気が上がるだろう。

    (前期)志願者数 2年前との比較
          増減数   増減率    2014年  2012年
法政大学  +9,680 +11.4%   94,809  85,129 SGU認定
青山学院    +201  +0.4%   55,893  55,692
明治大学  −7,735  −6.9%  104,456 112,191 SGU認定
立教大学  −5,518  −7.9%   63,934  69,452 SGU認定
中央大学 −12,081 −14.4%   71,916  83,997

志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%) SGU認定
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%) SGU認定
立教大学(−7162人、89.9%) SGU認定
中央大学(−9797人、88.0%)

マーチの中で中央の受験生離れが深刻だ。
SGUにも落選したことで、来年以降さらに落ち込みそう…。

717 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 10:30:56.11 ID:grm8zH48.net
法政でしょ

718 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 12:23:25.99 ID:oFKmHEf1.net
スパグロで提灯行列w
ただFランク大学、就職や社会評価は地方新設Fラン私大以下の東洋w
スパグロでhしゃいでるのお前らだけだぞw

底辺の東洋w

719 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 13:32:09.42 ID:oFKmHEf1.net
ちょっと調べたら分かるが
F
Fラン東洋は就職や社会での認知度が地方新設私大未満w

720 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 14:06:17.55 ID:rYNBEnYT.net
日本国の評価は

東洋 > 中央・青学・学習院


これは紛れもない事実
 

721 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/25(火) 14:46:49.13 ID:BMXOPxAB.net
.      ___
.    /東 洋\
   |/-O-O-ヽ| ブツブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐ ´
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.         \     ∧_∧
||. .\\          \  ( ;´Д`)  まーたキモい独り言が始まった!
.    \\          \ /    ヽ
.     \\         /.|   | |
.       \∧_∧   (⌒\|___/ ./
        ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.       _/   ヽ          \ (     ) 一刻も早く氏んでくれw 工作員君www

722 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 21:51:08.56 ID:DbAsb7Ec.net
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=37878&tpl=img_n
 ※ダイヤモンド10/18号
最新<大学評価ランキング>[企業・ビジネスマン・学生の新序列]
2014年入試結果/W合格者の入学先(代ゼミ調査)
〇明治法63%---37%立教法●
〇明治文65%---35%立教文●
○明治政経74%---26%立教経済●
○明治政経82%---18%立教法●


○明治法90%--10%青学法●
○明治文85%---15%青学文●
○明治政経92%---8%青学経済●
○明治商91%---9%青学経営●
○明治理工96%---4%青学理工●
○明治総合数理92%---8%青学理工●

○明治文95%---5%中央文●
○明治政経94%---6%中央経済●
○明治商100%---0%中央商●
○明治理工85%---15%中央理工●
○明治総合数理100%---0%中央理工●


明治>立教>>青学>中央     (格付け済)

723 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 22:36:18.86 ID:BnXvt0pW.net
http://www2.sundai.ac.jp/news/2014news/news_5.pdf
■駿台入試ニュース
HEAD LINE
2014年度「スーパーグローバル大学創生支援採択構想一覧等…別表

早慶
ICU法政上智明治立教関学立命館
芝工東洋
*******************************************↑↑1流大

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++↓↓3流大へ
中央学習院青学日大成蹊専修駒沢 関大同志社近大京産龍谷甲南 など

724 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 22:41:42.52 ID:oFKmHEf1.net
>>723

なんか東洋が哀れになってきたwもう泣くなw

就職実績はFランクどころじゃないし、社会での認知度も壊滅的
ってか企業の人間は東洋など知らない。知っててもFランクってことだけ

725 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 22:42:22.33 ID:oFKmHEf1.net
嘘つきはFランク東洋の始まりだしなw

726 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 23:20:25.73 ID:G3Hyfsmi.net
2015年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧(2014/11/25更新)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
※並びは比較可能な共通5学部平均偏差値順です

       全  五  理 文 法 経 商 経 総 社 国 外 人 情 体 福
       学  学  工 学 学 済 学 営 政 会 際 語 科 報 育 祉
慶應大 66.7 67.2 68 66 67 68 67 -- 65 -- -- -- -- 66
早稲田 65.1 66.0 66 65 66 68 65 -- -- 64 66 -- 64 63 61 -- 文構65 創造66 先進67
上智大 64.0 64.0 63 64 65 64 -- -- -- 63 65 64
同志社 62.8 62.8 63 63 64 62 62 -- 62 62 64 63 65 61 60 -- 生命65
明治大 61.6 62.2 62 62 62 63 62 62 -- -- 62 -- -- 61 -- -- 農学61 数理59
立教大 61.7 61.6 62 61 61 61 -- 63 -- 63 -- 64 62 -- -- 58 観光62
学習院 60.5 60.6 60 60 61 61
立命館 60.2 60.6 60 62 62 59 -- 60 59 59 64 -- -- -- 58 -- 映像59 生命62 情報58
中央大 60.2 60.0 59 60 63 59 59 -- 61
関学大 59.7 60.0 60 60 60 60 60 -- 58 60 63 -- 59 -- -- 57
青学大 60.0 59.6 59 61 59 59 -- 60 61 -- 62 -- 61 58 -- -- 地球60
法政大 59.0 59.2 57 60 60 59 -- 60 -- 60 61 63 59 -- 58 57 キャリ..57 生命58 情報57 デザ59
関西大 58.3 59.0 59 60 59 58 59 -- 57 58 -- 62 -- 56 56 -- 安全56 環境58 化学60
南山大 58.4 58.2 56 59 59 59 -- 58 57 -- -- 61
成蹊大 56.5 56.8 54 57 57 58

727 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 05:59:57.05 ID:+cfNr956.net
受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NNWFmukHL._SL500_AA300_.jpg
https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D4-00232940B0
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計

【マーチで比較】 ☆=スーパーグローバル大学

15位 明治大学☆

32位 法政大学☆

41位 青山学院大学

50位 中央大学

62位 立教大学☆


※各社において平成25年4月〜平成26年3月の間で新卒での採用実績が
 多い大学10校までについて、「対人力」「知力・学力」「独創性」などの5項目
 に関して各大学の学生のイメージとして当てはまるものを選択してもらい、
 その結果を項目ごとに集計・得点化して作成されました。

728 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 06:01:58.91 ID:+cfNr956.net
■大学収益力・成長力ランキング マーチ・上智帰属収入02年と07年増減比
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/b/8/-/img_b8fcc9f8c4198f267ed93f9ff3ec14a8212362.jpg
1位法政大学 49.1%
7位青山学院 12.9%
8位立教大学 12.4%
13位明治大学 10.2%  
26位中央大学 3.8%

■2012年度純資産(単位億円)週刊東洋経済2013年11月2日号
法政大学 1,749
明治大学 1,740
中央大学 1,433 
青山学院 1,220
立教大学 不明

■大学の利益額2012年度決算 2013年12月22日・23日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1208H_X11C13A2MM8000/?dg=1
法政大学 25億
中央大学 17億 
立教大学 11億
明治大学 2700万
青山学院 利益無し

■文部科学省 2013年度 科学研究費助成事業 科研費 採択結果
(新規採択+継続分)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1341053.htm
         採択件数  配分額(千円)
明治大学     253    583,231
法政大学     205    438,490
中央大学     180    385,320
立教大学     150    369,590
青山学院     143    288,730

729 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 06:03:03.26 ID:+cfNr956.net
科研費全国トップ10入り分野数 

     理系    文系    合計

明治大   5    12    17 SGU
法政大   3     7    10 SGU
中央大   6     2     8
立教大   0     4     4 SGU
青学大   2     1     3

://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1352401.htm

730 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 06:03:58.04 ID:+cfNr956.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
MARCHで比較集計してみた。

明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)

法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)

立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

731 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 06:26:43.24 ID:+cfNr956.net
有名人人数ランキング 

1位明治大学679名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000015.htm

2位法政大学562名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000007.htm

3位中央大学532名
http://univranking.schoolbus.jp/00000053.htm

4位立教大学392名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000008.htm

5位青山学院307名
http://univranking.schoolbus.jp/00000009.htm

732 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 18:20:51.35 ID:nll19eB0.net
嘘つきは東洋の始まり

733 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 18:44:27.50 ID:C43trwrQ.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

734 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 03:00:14.65 ID:lO/cys0v.net
文系最難関試験、司法試験予備試験合格率
(今年の受験者ベースの合格率は3.4%)


大学 受験者数 合格 率

慶応  317   17 5.3%
中央  478   19 3.9%
早稲田 260   10 3.8%
上智  29    1 3.4%
法政  48    1 2.0%
日本  113    1 0.88%
明治  114    1 0.87%

やはり法学部に関しては、早慶中央が別格なようである

735 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 03:07:24.15 ID:/bXMsASq.net
>>725
出典元は?

736 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 08:51:42.95 ID:stv3kPbI.net
就職に強い大学ランキング≪ダイヤモンド12.10号.2011年≫
ttp://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1210/index.html
【就職力・公務員・有力企業など】/総合得点(100点満点評価)
@ 一橋大学 76.3 | 21首都大学 62.0
A京都大学 75.3 | 22津田塾大 61.9
B国際教養 74.9 | 23東京大学 61.9
C名古屋大 73.9 | 24日本女子 61.9
D東京工業 73.2 | 25大阪府立 61.8
E北海道大 70.3 | 26名古屋市 61.6
F東北大学 70.3 | 27豊田工業 61.3
G東京農工 68.8 | 28電気通信 61.0
H小樽商科 67.4 | 29上智大学 60.8
I東京外語 65.7 | 30筑波大学 60.3
J芝浦工大 65.4 | 31名古屋工 60.0
K大阪市大 64.7 | 32同志社大 59.7
L関西学院 64.5 | 33滋賀大学 59.6
M慶應義塾 63.8 | 34立教大学 59.1
N九州大学 63.4 | 35東京理科 59.1
O三重大学 63.1 | 36神戸大学 58.8
P成蹊大学 62.8 | 37立命館大 58.5
Q横浜国大 62.8 | 38中央大学 58.4
R明治大学 62.6 | 39南山大学 58.0
S学習院大 62.1 | 40学習院女 57.9

737 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 12:34:45.35 ID:zB9vML8D.net
しかしだ

受験板の名門東洋スレwでは東洋が早慶上智含め各大学を貶めまくってるうえ
東洋がFランの現実を正視しないファンタジーが描かれているぞ

738 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 12:39:04.99 ID:zB9vML8D.net
ランクの高い大学にくっつこうとする根性
東洋の印象が悪く、就職実績も本当に悪い理由がわかる

早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな

739 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 14:57:32.80 ID:Jp6eX5HM.net
いままでノーマークの東洋がここまで話題になってることから青学と中央の焦りが見える
特に中央は今年、「中央蹴り東洋」の記事に戦々恐々としていた
そして青学も頼みの渋谷回帰が不発に終わり、まさに八方ふさがり
SG37用に地球共生学部を作るも、不採択哀れwwww

740 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 15:08:54.26 ID:nV/iffWg.net
時 代 は 「東明立法」

も ち ろ ん 東 は 東 洋 大 学 

741 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 15:13:45.28 ID:zB9vML8D.net
>>739

問題なのは東洋のウソw

東洋自体はそこらに多数あるただの底辺大レベル

742 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 15:14:10.69 ID:zB9vML8D.net
「嘘つきは東洋の始まり」

743 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 15:15:16.07 ID:zB9vML8D.net
ランクの高い大学にくっつこうとする根性
東洋の印象が悪く、就職実績も本当に悪い理由がわかる

早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな

744 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 16:04:57.07 ID:zB9vML8D.net
そうだな

問題なのは東洋のウソであって

東洋自体の実力や就職力は文字通りのFランや底辺大そのもの

745 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 16:54:55.00 ID:Jp6eX5HM.net
ぶっちゃけこれで一番得をしたのは法政
東洋、青学、中央が争ってくれれば自校の価値がうなぎ上り
次に立教
青学の渋谷回帰を見事かわした
これにはBMさんもがっかり

746 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 16:58:10.97 ID:zB9vML8D.net
ランクの高い大学にくっつこうとする根性
東洋の印象が悪く、就職実績も本当に悪い理由がわかる

早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな

747 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 16:58:29.15 ID:3fLhkoLF.net
来年度入試におけるW合格者の選択率で、最下位になるのは中央。
同系列学部なら、東洋>中央も有り得る。

748 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 17:07:48.89 ID:zB9vML8D.net
>>747

うけるw
けど有り得ないw

もっと面白い話作れ
もちろん、ウソなしでな

749 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 18:25:45.97 ID:Jp6eX5HM.net
中央文と東洋文なら…
さすがに無いか
でも東洋、明学武蔵國學院あたりは軽く越えそうな気がする

750 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 18:51:42.76 ID:s1rM8T2y.net
今夜も友達連れて来たよん /\
                    \ |
    ∩∩              V∩
    (7ヌ) 東洋です、よろピク  (/ ./
  . / /                 ||
  / /  ∧_∧     ∧_∧  ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) / .ノ
    \       /⌒   ⌒ ./
      .!      /ー、       ./
      !  上智 !  !  東洋 |
     |    |  !       i
     |    |  )      ヽ
     /   ノ  i  /  ヽ    l
     |   |  | ./   /|   /

751 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 20:23:34.71 ID:Nyg9AYkC.net
>>750

   馴れ馴れしく肩を組むな!

                  _ _      .'  , .. ∧__∧
         ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
        , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
       /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒   ⌒i
      /   ノ                   |  /東洋ノ !
     /  , イ )                 ,ー'   /ヾ_ノ
     /   _, \               / ,  ノ
     |  / \  `、                / / /
     j  /  ヽ  |           / / ,'
   / ノ   {  !           / ./|  |
  / /     | (_         !、_/ /   〉
 `、_〉      ー‐‐`               |_/

752 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 20:43:30.01 ID:zB9vML8D.net
ランクの高い大学にくっつこうとする根性
東洋の印象が悪く、就職実績も本当に悪い理由がわかる

早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな

嘘つきはFラン東洋の始まり

753 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 21:18:57.92 ID:e3vZTT1f.net
こいつら冗談抜きでキチガイとしか思えん。
       ↓
【名門】東洋大学Part82【白山】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1414225349/

86 :大学への名無しさん:2014/11/03(月) 00:18:56.32 ID:7qHD9Hg+0
   東洋大学(スーパーグローバル大学)に対するコンプ学生が沸いてきました。
   嫉妬深いのって見苦しいですね。

   日大、専修、駒澤、神奈川はスーパーグローバル大学ではありません。
   スーパーグローバル大学生が、そんなレベルの低い大学を受けるでしょうか?

   今は、典型的な東洋大合格者の受験パターンは、
   第一志望 早稲田、慶應、東洋、上智
   第二志望 ICU、立教、明治
   第三志望 法政
   第四志望 青山学院、学習院、一橋、横国
   だと思います。


95 :大学への名無しさん:2014/11/03(月) 14:58:53.50 ID:pXIuMzVq0
   昔はどうだったかは知りませんが、今の東洋大学はスーパーグローバル大学です。
   早稲田、慶應、上智と互角のランクにいるわけです。
   一橋、神戸、首都大学東京、青山学院、東京理科大、学習院、中央大学と言った
   かつての名門大学はスーパーグローバル大学ではありません。
   東洋大学が格上である証拠です。
   今は、早慶上智東洋を受けて、どの大学に行こうか?と悩むレベルです。
   これからは、「早慶上東」という言葉が受験産業界で踊ることでしょう。

754 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 22:18:06.08 ID:9GPFFs9L.net
東洋、中央、青学、学習院によるマーチ底辺の熾烈な争いだな。

マーチ上位はスパグロ六大学の明治、法政、立教だな。

755 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 22:20:37.57 ID:s1rM8T2y.net
スーパーグローバル大学に採択された大学
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

(以下、私立大のみ抜粋)
慶応大、早稲田大、国際基督教大(ICU)、上智大、東洋大、明治大、立教大、法政大、芝浦工大、
創価大、国際大、立命館大、関西学院大、立命館アジア太平洋大

今後少子化の中で、これらスーパーグローバル各校が核となって大学再編が進む可能性が高い。
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′専 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

756 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 23:11:41.09 ID:OrcRVyGJ.net
結局どっちが最下位になるの

757 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 23:44:21.12 ID:Jp6eX5HM.net
中央かな
青学は立教に立地で勝ってる上、立教は工学部が無いので微妙

スパグロで法も明治が優勢になるだろうから、なし崩し的にマーチ最下位行

758 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 23:49:44.42 ID:zB9vML8D.net
東洋は底辺私大
まずは底辺層脱出が目標

こんなホームラン級のウソに騙される受験生はいないだろうが
気を付けないとな

759 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 00:02:32.14 ID:A+TN1NWn.net
東洋は既に中央をロックオンしてるよ。
逆転の日は近いだろうね。
逆に負ける要素が見当たらないもの。

・立地で大勝
・スポーツで活躍
・SGU

法政は一応6大学だからなァ。まあブランド力はいまいちだけど。
明治は将来並ぶだろう良きライバル。
青学・立教には負ける。憧れるねそのブランド力に。

まあこの辺りが東洋生の平均的な意識だよ。

760 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 12:13:13.30 ID:fKgf3BG6.net
>>759

凄い妄想だなFランクなのにw

東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満じゃん
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw

早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな

「嘘つきは東洋の始まり」

761 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 12:14:50.43 ID:fKgf3BG6.net
なんだか

だんだん東洋、あわれみを通り越してキモくなってきたw

これがある程度ランクの高い大学なら冗談ですむんだろうがな

東洋は全国に数多くおる底辺私大の一つにすぎないからな

本当に引くわw

762 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 16:26:36.30 ID:yH8rat2g.net
高校生に人気がある大学ランキング
http://resemom.jp/article/img/2014/11/28/21646/89393.html

中央大学は19位に入りました。
おめでとうございます。

763 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 16:40:40.44 ID:92MZkL8Q.net
中央は国際系学部を作らなかったから、ローカル大として方向転換すればいい
文系版理科大としての地位を確立すればいいのだ(要するに一橋の下位互換)

青学は思い切って学生数を3分の2近くに減らし、ブランド力を高めよう
ICUの下位互換を目指せば、次の採択にはきっと選ばれる

764 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 16:42:04.70 ID:fKgf3BG6.net
東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満じゃん
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw

早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな

「嘘つきは東洋の始まり」

765 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 18:16:39.15 ID:92MZkL8Q.net
◆生徒に人気がある大学ランキング2014 ★=SGU37
1位「明治大学」491ポイント★
2位「早稲田大学」442ポイント★
3位「立教大学」225ポイント★
4位「東京大学」208ポイント★
5位「慶應義塾大学」197ポイント★
6位「京都大学」177ポイント★
7位「青山学院大学」174ポイント
8位「東洋大学」163ポイント★
9位「東北大学」159ポイント★
10位「法政大学」141ポイント★



東洋大学は受験生人気で既に中央大学を越えた
これはまさにMARCH崩壊の前兆…か

766 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 18:44:03.79 ID:uh19qYZ2.net
東洋はスーパーグローバル選定効果か?
健闘というレベルだが

767 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 20:16:13.31 ID:0Lr80ES0.net
中大中庭
http://youtu.be/J-xb-vsAEeo

これが自慢の駿河台時代ですか?w

768 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 20:18:41.61 ID:X/ajda8T.net
東洋は東京昇竜だよ。

早稲田社学
明治
立命館
東洋

がいわゆる4昇竜。

「大学図鑑」(東洋卒のライターが居る)とも連携してるから
益々昇竜ぶりに拍車が掛かるんじゃないかな。

青山はともかく中央は抜けるね。

769 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 20:26:37.56 ID:l3q0dTak.net
国内からも海外からも無視されてる中央がヤバい
今だって半分推薦なのに18年にはもう間に合わない
青学はまだ女子に有効なブランドがあるから凋落速度は遅いはず

770 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 00:07:44.27 ID:7GonAPZl.net
 
 ―┼‐         ノ     /    |  --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、    /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /      _ ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ   \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__  あ

    _______________
  /|:: ┌────────┐ ::|
 /.  |:: |                | ::|
 |.... |:: |   【東洋大学】   | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |.... |:: |    >>768    | ::| <   これからは「早慶上東」の時代です!!
 |.... |:: | プロパガンダ放送.| ::|   \_________________
 |.... |:: |                | ::|
 |.... |:: └────────┘ ::|
 \_|.     ┌────┐      |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /⌒彡
      _             /⌒\   /冫、 ) ・・・・・・。
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
      ||\  旦          .\( >    ( ' \\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ \`つ   ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
         .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||     ~  ̄ ̄     `'ー---‐ '
     ( 'A) ・・・。  〃∩ ∧_∧       <⌒/ヽ___
     /(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
              `ヽ_っ⌒/⌒c
                 ⌒ ⌒

771 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 08:57:05.84 ID:eV8Zhyb7.net
マーチが株式会社なら、明治と法政の株をとにかく買い占める。
青学の株には絶対に手を出してはいけない。

■スーパーグローバル (早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■旧 制 八 私 大 (慶応・早稲田・明治・法政・中央等)

■四 大 法 律 学 校 (法政・明治・早稲田・中央)

■東 京 六 大 学 (早稲田・慶応・明治・法政・立教・東大)

■大学情報サミット(早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■明 青 立 法 中 (明治・青学・立教・法政・中央)


6項目に該当→明治法政

4項目に該当→立教

3項目に該当→中央

1項目に該当→青学

該当無し→学習院

772 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 08:59:03.98 ID:eV8Zhyb7.net
★★★スーパーグローバル大学は完全に勝ち組大学認定★★★

週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg

スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。

タイプA(トップ型)は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。

タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、★法政大学、★明治大学、★立教大学、立命館大学、
関西学院大学など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。

773 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 09:00:00.31 ID:eV8Zhyb7.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
MARCHで比較集計してみた。

明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)

法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)

立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

774 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 09:32:20.27 ID:fOzR6r1i.net
生徒に人気がある大学ランキング2014 ★=SGU37
1位「明治大学」491ポイント★
2位「早稲田大学」442ポイント★
3位「立教大学」225ポイント★
4位「東京大学」208ポイント★
5位「慶應義塾大学」197ポイント★
6位「京都大学」177ポイント★
7位「青山学院大学」174ポイント
8位「東洋大学」163ポイント★
9位「東北大学」159ポイント★
10位「法政大学」141ポイント★
======================================

19位「中央大学」
まじでは人気ないよなw

775 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 12:28:01.89 ID:K1u9WLoQ.net
〔国立大学〕
東京、京都、大阪、東北、九州、北海道、名古屋、筑波、広島、一橋、神戸、東京工業、
千葉、岡山、金沢、横浜国立、東京医科歯科、東京外国語、お茶の水女子

〔公立大学〕
首都東京、名古屋市立、京都府立医科、大阪市立、大阪府立

〔私立大学〕
早稲田、慶應義塾、上智、国際基督教、東京理科、明治、青山学院、立教、中央、
東京慈恵会医科、日本医科、津田塾、同志社、立命館、関西学院、関西

776 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 13:22:45.38 ID:CgZkzmei.net
だんだん東洋、あわれみを通り越してキモくなってきたw

これがある程度ランクの高い大学なら冗談ですむんだろうがな

東洋は全国に数多くおる底辺私大の一つにすぎないからな

今回のFラン東洋の工作活動で知れ渡ったことは

嘘つきは東洋の始まりってこと

777 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 13:43:21.55 ID:CgZkzmei.net
しかし

東洋はスパグロで妄想がどんどん基地外じみた妄想が広がってくなw
もうキモイを通り越して怖えよwww

冷静になれ、東洋は今も昔もただのFランだwww

「嘘つきは東洋の始まり」って言葉はしっくりくるな

778 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 13:48:11.16 ID:WzPsFA5L.net
合言葉は 「東 明 立 法」

もちろん東は・・・

グ  ロ  ス  パ  ’ト  ウ  ヨ  ウ  ダ  イ  ガ  ク’

779 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 13:48:34.11 ID:CgZkzmei.net
でも
大学関係者も受験生も注意しないと

東洋は本格的にデマを流しにかかってきたな

780 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 17:07:07.10 ID:96DEMNOd.net
中央にはロースクールがあるが
法学部の人気が落ちて他学部の人気も落ちそうだな
青山は立地のおかげで人気をなんとか維持できるのではないかな

781 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 17:09:27.71 ID:WzPsFA5L.net
21世紀は  「東 早 慶」


も ち ろ ん 東 は 東 洋 大 学

782 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 17:11:36.17 ID:CgZkzmei.net
でも
大学関係者も受験生も注意しないと

東洋は本格的にデマを流しにかかってきたな

783 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 18:14:23.22 ID:kdNvrleK.net
これが世間の常識
国立の東大・・・東京大学
私立の東大・・・東洋大学

784 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 19:15:41.82 ID:2wzBVZNd.net
スーパーグローバル大学に採択された大学
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

(以下、私立大のみ抜粋)
慶応大、早稲田大、国際基督教大(ICU)、上智大、東洋大、明治大、立教大、法政大、芝浦工大、
創価大、国際大、立命館大、関西学院大、立命館アジア太平洋大

今後少子化の中で、これらスーパーグローバル各校が核となって大学再編が進む可能性が高い。
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′専 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

785 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 19:43:35.10 ID:CgZkzmei.net
だんだん東洋、あわれみを通り越してキモくなってきたw

これがある程度ランクの高い大学なら冗談ですむんだろうがな

東洋は全国に数多くおる底辺私大の一つにすぎないからな

今回のFラン東洋の工作活動で知れ渡ったことは

嘘つきは東洋の始まりってこと

786 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 19:45:49.39 ID:CgZkzmei.net
>>783

www大丈夫か???
すっげー笑えるwww

でも
大学関係者も受験生も注意しないと

東洋は本格的にデマを流しにかかってきたな

そもそも東洋学園大と東洋大の違いがわからん

787 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 21:01:58.47 ID:xW3gbwSx.net
        
       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
       || 【東洋脳】
       || × 四天王(してんのう)    .oノハヽo.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       || ○ 4天皇(よんてんのう) \(・∀・从< ここ重要なの
       ||________       ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\  よんてんのー! よんてんのー!  | /    _|
  \                      /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

788 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 08:59:08.18 ID:hdhOn3wp.net
<<大学ブランド力・ランキングベスト20>>
              2014.11.28日経BP
■01←03慶応大学 ■11←07明治大学
□02←01東京大学 ■12←12国際基督
■03←02早稲田大 ■13←17津田塾大
■04←04上智大学 ■14←15立教大学
□05←08東京工大 ■15←14東京理科
□06←05一橋大学 ■16←19中央大学
■07←09青山学院 □17←13横浜国大
■08←11学習院大 ■18←18日本大学
□09←06御茶水大 ■19←16法政大学
□09←10東京外大 □20←21東京学芸

*□国公立■私立. *対象は首都圏120校.
*今回順位←前回順位.

789 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 09:58:14.94 ID:0EuzIVjs.net
 2014年10月18日号 週刊ダイヤモンド
《大学評価ランキング ビジネスマンによる評価 》
使える人材輩出大学 ワースト10(=使えない人材)※▲数字はマイナスポイント
@ 法政大学▲223
A 日本大学▲218
B 青山学院▲141
C 学習院大▲129
D 獨協大学▲89
E 明治学院▲82
F 近畿大学▲81
G 成蹊大学▲73
H 東海大学▲64
I 駒澤大学▲56
******************************
使えない(無能)大学ワースト10
 

790 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 10:33:14.77 ID:3wPkYQW5.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141

明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)


明治>法政>立教>中央>青学

791 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 12:49:44.98 ID:eDPynlIh.net
東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満じゃん
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw

早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな

「嘘つきは東洋の始まり」

792 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 14:22:47.04 ID:rpsK9K+z.net
マーチ上位の明治、法政、立教と、マーチ底辺争いの、中央、学習院、青学。

勝ち負け分かれたなあ。

793 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 14:24:53.68 ID:2GpuWY+K.net
別に議論するまでもなく法政が万年最下位だから安心しろ。

794 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 14:27:49.33 ID:lBrDVSUZ.net
>>793
マーチ上位は明治、≪法政≫、立教のスパ六大学トリオ。

マーチ底辺は、スパ落選の中央、学習院、青学が、定着したな。

714 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2014/11/25(火) 02:07:28.00 ID:UqqTzQra
今後10年間でマーチは完全に明と暗に分かれるだろうね。
SGUの明治法政立教はますます人気が上がるだろう。

    (前期)志願者数 2年前との比較
          増減数   増減率    2014年  2012年
法政大学  +9,680 +11.4%   94,809  85,129 SGU認定
青山学院    +201  +0.4%   55,893  55,692
明治大学  −7,735  −6.9%  104,456 112,191 SGU認定
立教大学  −5,518  −7.9%   63,934  69,452 SGU認定
中央大学 −12,081 −14.4%   71,916  83,997

志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%) SGU認定
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%) SGU認定
立教大学(−7162人、89.9%) SGU認定
中央大学(−9797人、88.0%)

マーチの中で中央の受験生離れが深刻だ。
SGUにも落選したことで、来年以降さらに落ち込みそう…。

795 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 14:29:46.47 ID:2GpuWY+K.net
昔から六大学なのに万年最下位だし、スパグロは騒いでるのは東洋と法政だけだよ。何も変わりゃしない。

796 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 14:33:27.97 ID:lBrDVSUZ.net
★SGU(文科省)による格付け

枠組み大変革 - 私立大学 -

(MARCH関関同立という受験界での括りが瓦解)

早稲田・慶應義塾(私大トップ枠)
上智(ミッション枠)
明治・立教・法政(東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)
=======================================================

ーーーーーーーーーーーーーーーーー★スパグロ認定の分厚い壁
★以下、終了した大学★

中央  (国から法科の単科大学扱いで終了)
アホ学(マーチの括りで築いた地位が瓦解して終了)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出され終了)
関西  (もともと日近関ポンキンカンの括り、終了)

797 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 14:45:24.22 ID:2GpuWY+K.net
SGUの法政さんは前回16位で今回19位とむしろ順位を下げていることからも、SGUは何ら影響を持たないことがよくわかります。
◆大学ブランド力ランキングTOP20
日経BPコンサルティング調べ「大学ブランド・イメージ調査 2014-2015」 new!

1位(3):慶應義塾大学 87.5ポイント
2位(1):東京大学 86.0ポイント
3位(2):早稲田大学 83.5ポイント
4位(4):上智大学 72.1ポイント
5位(8):東京工業大学 70.0ポイント
6位(5):一橋大学 69.1ポイント
7位(9):青山学院大学 67.6ポイント
8位(11):学習院大学 64.7ポイント
9位(6):お茶の水女子大学 64.4ポイント
9位(10):東京外国語大学 64.4ポイント
11位(7):明治大学 63.7ポイント
12位(12):国際基督教大学 62.8ポイント
13位(17):津田塾大学 62.4ポイント
14位(15):立教大学 62.1ポイント
15位(14):東京理科大学 61.8ポイント
16位(19):中央大学 61.2ポイント
17位(13):横浜国立大学 60.7ポイント
18位(18):日本大学 58.0ポイント ★
19位(16):法政大学 57.8ポイント
20位(21):東京学芸大学 57.0ポイント
※()は昨年の順位

798 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 14:53:17.68 ID:eDPynlIh.net
>>795

そう、厳密には大騒ぎしてるのは東洋のみ
この機にデマを流しまくって東洋を宣伝したいだけ

いくら高校生でもさすがに騙されない
でも大学関係者も受験生も注意しないとな

799 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 15:07:26.73 ID:Q5QpiPEu.net
今年の司法試験では宿敵 山梨学院にダブルスコアで負けた。
箱根では青学の勝利だ!
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2014/09/24/1352164_3.pdf

800 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 15:14:45.81 ID:euzK9tIe.net
元法律学校の法政まで山梨学院に負けてて糞受ける。広島ともいい勝負だし、山梨学院は何をしてるんだ?

801 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 19:56:48.08 ID:eDPynlIh.net
東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw

東京4昇竜wとかウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな

「嘘つきは東洋の始まり」

802 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 22:54:22.59 ID:R16ayXu8.net
青山学院は朝鮮半島系の後押しがあるから侮れない
渋谷回帰しても、学習院にやっと勝てる程度でしかなかったけど
朝鮮系(=反日)の青学にとって、学習院に勝てたのは大きい

でも、来年も再来年も学習院に勝てるか否かは見所だね
青学の朝鮮半島パワーvs元・皇室系の学習院

この両校のW合格は今後も注目だと思う

803 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 23:30:02.58 ID:R16ayXu8.net
序列的には

中央>青学≧学習院

青学と学習院は紙一重な感じだ

804 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 10:43:49.82 ID:cvtTaEAS.net
志願者が1万人減った中央と司法試験合格者3人の青学か。
俺なら法政を選ぶな

805 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 11:24:09.09 ID:n3cMuIV2.net
[日能研最新偏差値・11月実施] 最新私立中学偏差値

72開成
69桜蔭
68慶応義塾中等部・女  女子学院
67麻布  海城A  豊島岡女子@AB
66早稲田実業・女
64慶應義塾中等部・男  武蔵
63明治大付明治・女@
62海城@  明治大付明治・女A  早稲田実業・男  早稲田高等学院
61明治大付明治・男A
60青山学院・女  明治大付明治・男@
59学習院女子B  立教新座@
58学習院女子A  
57青山学院・男  学習院@  中央大付A
56学習院A  立教新座A  立教池袋@A
54法政大付@A
53中央大付@  法政大付B

806 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 12:02:14.44 ID:RchlqE0L.net
中大附属www

807 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 12:22:46.20 ID:gLLaNUY8.net
東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満じゃん
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw

受験生はだまされないようにしないとな

そもそも東洋と東洋学園の違いがわからん
世間はそんなもの

808 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 13:35:11.18 ID:76LFB7UY.net
中級大学

809 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 14:50:38.89 ID:gLLaNUY8.net
東洋って受験シーズンに、狙っていろんなスレで
「マーチ蹴り東洋の俺が通りますよ」みたいな工作を
よくブチ込んでるよなw

すっげー目につくし、あれは受験生の高校生にすらウソがばれてるぞw

ああいうのがバレてる時ほどみっともないものはないwww

810 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 15:10:08.22 ID:ENzAvvJn.net
合 言 葉 は 「東 早 慶」

も ち ろ ん 東 は ス パ グ ロ 東 洋 大 学 

811 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 16:27:25.70 ID:diFoxKRW.net
慶應

早稲田

上智 ICU

立教 明治
↓   ↓
青山 中央 法政
    

812 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 16:33:38.74 ID:gLLaNUY8.net
東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満じゃん
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw

早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな

そもそも東洋と東洋学園の違いがわからん
一般的な世間はそんなもの

813 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 16:35:37.99 ID:WfQVqW6l.net
現役進学者数 <週刊朝日2014年7月4日号・サンデー毎日同年6月29日号>
東大現役進学者数10名以上の進学校を対象(首都圏)開成と筑駒からはMARCH進学者0
※浦和のみマーチ現役数が掲載されていないため、同校HPより現浪合計を掲載。
  .明治 青学 立教 中央 法政
浦和高 15 3  2  5  0 
千葉高  7 1  4  1  0
渋幕張  3 2  1  1  1
筑波付  5 2  1  2  1
学芸付  3 0  2  2  0
都立西  3 0  1  0  1
日比谷  5 0  1  3  2
麻布高  2 0  0  0  0
桜蔭高  0 0  2  1  0
海城高  4 0  0  2  1
攻玉社 14 0  1  4  3
駒東邦  2 0  0  0  0
渋渋谷  8 1  1  5  1
城北高 14 2  4  2  4
女子G  4 4  4  3  0
巣鴨高  8 1  1  3  0
桐朋高  3 1  2  8  1
豊島女  8 2  4  4  0
雙葉高  3 2  2  2  1
武蔵高  1 0  0  3  0
早稲田  0 0  2  2  0
湘南高 15 5  8  3  4
翠嵐高  7 3  2  1  0
浅野高  3 1  1  2  1
栄光学  1 0  0  0  0
聖光学  3 0  0  1  0
----------------------------------------------
合計 明治141 青学30 立教46 中央60 法政21

814 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 17:49:18.88 ID:FmbEag5k.net
>>805 一部間違いあり。

明治大付明治・男Aは62が正しいよ。(11/17発行 日能研全国模試)

815 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 19:55:57.28 ID:/h3cL4+h.net
難関高校から中央を受験するのは法学部だろうけど、
弁護士の就職難になると中央を受ける受験生も減るだろうね。
新校舎も建ててないから、校舎の老朽化も進んでライバル校に差をつけられる。

816 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 20:01:27.22 ID:thLfYzBb.net
慶應

早稲田

上智 ICU 立教 明治
   
   ↓     ↓    
   青山    中央
         ↓
         法政 

817 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 20:18:28.33 ID:ENzAvvJn.net
時 代 は 「東 & 東」

も ち ろ ん 東 洋 大 学 & 東 京 大 学 

818 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 20:28:08.48 ID:gDm7jevM.net
MARCHで分ける必要なんてないでしょ、所詮受験競争の敗者、二流で一括り。
頭悪い奴ほど同レベルの微々たる差に拘る

819 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 20:42:44.76 ID:T/IRicG7.net
少子化でマーチから脱落というのも考えられるんだよねえ
マーチまでは就活のスタートラインに立てるみたいだが
このまま偏差値が落ち続ければフィルタリングされる
可能性がある

820 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 20:45:52.80 ID:FveUDHFT.net
千葉横国筑波首都あたりも微々たる差だな

821 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 20:57:59.94 ID:thLfYzBb.net
上智 ICU  立教 明治= 千葉 横国 筑波 首都あたりだろう。

822 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 21:10:47.03 ID:BicpSoWF.net
仕事で使えない人材輩出大学
*「使えるポイント」−「使えないポイント」の差
ワースト5
法政大▼154
青学大▼124
立教大▼75
立命館▼53
学芸大▼51

<週刊ダイヤモンド2013/10/12号掲載>

823 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 21:27:42.86 ID:i8dWB3h5.net
               ,.  -――- 、.
               ,  ´         `ヽ、
             /           、_     \
           /       ./    `ヽ.    \
.         , '        /      ヽ 、  ヽ \
.       /     /   /            ヽ ヽ ヽ.  \
.      /        | ,          、 } .ハ  \   \
    /    ,     ! l l! ,:         },)ノ .ノ   . \   \
. ,  '´    ,イ   ∧_、ヽミ,ヽ.._、_:、   _ノ_,ノ-ァ      \   \
く     //    , l | l ー,t;デ=ヽ`',´=t_ァ'ニ''/ll      ヽ ヽ.   \
 \ ./ ./   ,  ヘi∧.      |     ,'},ノ      ヽ  ヽ  \
   ` , '   ./     ∧     _ '.    ∧  ヽ       ヽ  ,> '´
.     <     /  / ∧    __`゙_,   ∧ '.  ヽ.       /
      \    /   ,' ./ . 'ト、    ,,    .イ '. ヽ   、   ./
        \./   .,'   ,| ヽ、    /|   i      >' ´
      _∠` < _/ ̄!   `''''''´  ト 、   _,>''´
   /     `.__ ll!__ヽ く        !_、`ヽヽ ヽ
.  / l     ./ニ,,ll!ニlヘヽ. \      '、ヽ ヽヽ   ヽ
  / /    V,ン=ミlヘ/ ヽ  \ __     }.  ヽヽ   i    >>817
. / /     ! '(●)ミ|  ヽ  \`______/ }  .l |  |
/       「ニゝニ彡l    \    _  ノ    ヽ i.    よくもずけずけと人の中にはいる!
.          `ー、` ┌''      \    ̄  /   / .|
.   /     .___| ̄|.,___      \ ____ ノ   . / .| !     恥を知れ、俗物!
  /   . r''¨.,_  [¨ |  `!               '   ノ
\ {   〈     ̄!¨'| `) .|\               ノ
 ヘ|   ./`ー----{ }-''゙l }  ヽ             //
  |  ゝ_    l_.l _,.ィ.ノ-        ̄     /
  l    /  ̄ ̄ ´  _}             /\

824 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 21:32:35.15 ID:i8dWB3h5.net
 ||///////|                          __ヽヽ
 ||///////|_____.ZZZZZフ___        /
.=|| //二ニニニニニ===== ////./////////ヽ__/ \  __   ___________
/.|.//./三三三三三三三| | | | | |/////////////////////./二二マ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《ヘ| | |二二二二二二二 | | | | | |////::::r―─────‐//_|_ ヘ
二乂三三三三三三三ニ乂.乂.乂//.|:::::::(              _|_
へ\三三三三三三三三三三三//.\:::::ヽ               |  ___________
                   `二二ニヽニニニニニニニニニニニニニニラ ̄. __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                          _|__
                                             -──   ̄  ./
                                                  __/


   l l                            l !
   l l            、,キ,.ィ             l ! ←>>817
 ::!. l !     ‐- .、   - {●}. -    ,. -‐ '''   .!.!
 :l!           `ヽ   `'''''´   '"´       ノノ    ビシッ!
 :!               ! .! i
 :!    ニニ==--、、、   ノ ノ.:.:.!,,,,........., ィ'" === ィ´
 :!  ``'''く   。 ``ヽミミミ'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡く   ‘   ノ
 i!    ミゝ---‐‐'"´.:.:.:.: r'´;;;;;;;;;;;;;;;.:`ヽ、 ``¨¨¨´ ''"´
 ハ          ,r'"´/ .:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.:ヽ、        ,!
 い        /   !      !   .:.:.:.:.:.、      ノ
 ;い      /    !      !

825 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 21:39:44.68 ID:f4JkRJlv.net
1流高校→落ちこぼれ明治

商業高校→中央
4流高校推薦→法政
でも、就職じゃ差はつかんもんな。
明治はコスパ最悪。

826 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 21:49:11.46 ID:7NiL3YC9.net
<サンデー毎日及び週刊朝日>より
2014入試 東京大学 現役進学者約50名以上の高校
開成103
筑駒 81
灘 76
駒東 58
聖光 57
桜蔭 55
麻布 50
栄光 47

MARCH
明治9(麻布2 駒東2 聖光3 栄光1 灘1)
中央2(聖光1 桜蔭1)
立教2(桜蔭2)
------------------------------------ 
青学0 法政0

827 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:48:08.16 ID:EvZ7UQoT.net
頑張れ法政

828 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:53:23.72 ID:SJhlFRIa.net
◆大学ブランド力ランキングTOP20
日経BPコンサルティング調べ「大学ブランド・イメージ調査 2014-2015」 new!


1位(3):慶應義塾大学 87.5ポイント
2位(1):東京大学 86.0ポイント
3位(2):早稲田大学 83.5ポイント
4位(4):上智大学 72.1ポイント
5位(8):東京工業大学 70.0ポイント
6位(5):一橋大学 69.1ポイント
7位(9):青山学院大学 67.6ポイント
8位(11):学習院大学 64.7ポイント
9位(6):お茶の水女子大学 64.4ポイント
9位(10):東京外国語大学 64.4ポイント
11位(7):明治大学 63.7ポイント
12位(12):国際基督教大学 62.8ポイント
13位(17):津田塾大学 62.4ポイント
14位(15):立教大学 62.1ポイント
15位(14):東京理科大学 61.8ポイント
16位(19):中央大学 61.2ポイント
17位(13):横浜国立大学 60.7ポイント
18位(18):日本大学 58.0ポイント
19位(16):法政大学 57.8ポイント
20位(21):東京学芸大学 57.0ポイント
※()は昨年の順位

http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2014/1128ubj_2/

829 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:56:44.07 ID:Un6PJkdw.net
 平成26年度 弁理士試験最終合格者統計 <経済産業省特許庁>


@ 京都大学27
A 東京大学26
B 早稲田大25
C 大阪大学19
D 東京工業17
E 東北大学16
F 東京理科14 九州大学14 
H 慶応義塾13
I 日本大学10 名古屋大10
K 北海道大8 明治大学8 東京農工8 立命館大8  
O 筑波大学6 中央大学6 神戸大学6 
R 横浜国大5 同志社大5
21 岩手大学4 埼玉大学4 金沢大学4 関西大学4 広島大学4 
26 茨城大学3 東京医歯3 電気通信3 静岡大学3 名古屋工3 佐賀大学3
32 東京電機2 上智大学2 法政大学2 立教大学2 京都工繊2 大阪府立2 大阪工大2 関西学院2

http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/pdf/h26_benrisitoukei/saisyu_goukakusya26.pdf
.

830 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 23:20:13.22 ID:X3IHkYYL.net
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
【中央大】桐蔭学園139人トップ! 関東ローカル化に歯止め

3年連続志願者減の厳しい現実

今年の中央大の志願者数は、7万2725人で昨年比9494人、11.5%の減少となった。これで3年連続の志願者減で、全学部で志願者が減っている。
大きく減ったのが法学部で、2867人、18.3%減、次いで経済学部が2014人、13%減、文学部が1978人、14.8%減となった。

http://president.jp/mwimgs/5/0/-/img_504482a06324287020cf7b10eb520ae754591.jpg
「中央大学合格高校ランキング」

最近の入試では文系の人気が下がっているが、社会科学系学部の落ち込みが特に目立っている。
なかでも法学部は全国的に人気が下がっていることもあり、もっとも志願者が減少したようだ。大手予備校の入試担当者が言う。

「今までなら、不況になると公務員を目指して法学部志望者が増えたのですが、最近は自治体などの公務員の採用枠が狭まっていることから、
狭き門なので敬遠しているようです。法学部というと法曹ですが、こちらも法科大学院が設けられて合格者が増え、
弁護士になっても仕事がないなどと報道されていることから、人気がダウンしています」

さらに、今年の入試で東日本大震災の被災者への受験料免除への申し込み資格を、昨年より少し厳しくしたことも影響したと見られる。
該当者がいる岩手、宮城、福島、茨城の4県の志願者は、昨年の5437人から4349人へ1088人、20%減となった。
ただ、それだけで志願者が減ったわけではない。予備校の入試担当者はこう見る。

「最近では大手の人気総合大学と言えども、改革を行わないことには志願者増に結びつきません。
今年に関しては中央大に大きな改革がなかったことで、志願者が減った面もあると思います」

(以下略)
http://president.jp/articles/-/13945

831 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 07:20:07.96 ID:ptHG1aWx.net
中央は新校舎を建ててないから、校舎の老朽化も進んでライバル校に差をつけられる。
オワコンだね。

832 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 11:35:07.90 ID:HxiIMR2U.net
六大学はエリート軍団、東都はFランの集まりだなw

【東京六大学】
早稲田大 SGU認定
慶應義塾 SGU認定
明治大学 SGU認定
法政大学 SGU認定
立教大学 SGU認定
東京大学 SGU認定

【東都大学】
駒澤大学
國學院大
中央大学
亜細亜大
拓殖大学
専修大学

※青学は二部落ち

833 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 11:36:40.65 ID:HxiIMR2U.net
★SGU(文科省)による格付け

枠組み大変革 - 私立大学 -

(MARCH関関同立という受験界での括りが瓦解)

早稲田・慶應義塾(私大トップ枠)
上智(ミッション枠)
明治・立教・法政(東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)
=======================================================

ーーーーーーーーーーーーーーーーー★スパグロ認定の分厚い壁
★以下、終了した大学★

中央  (国から法科の単科大学扱いで終了)
アホ学(マーチの括りで築いた地位が瓦解して終了)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出され終了)
関西  (もともと日近関ポンキンカンの括り、終了)

834 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 11:38:05.67 ID:HxiIMR2U.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
のMARCH関関同立版を集計してみた。

立命:全体順位19位(20位内分野数56、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数3)
明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
同大:全体順位34位(20位内分野数31、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数2、同4位分野数1、同5位分野数1)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
関大:全体順位52位(20位内分野数22、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数1、同4位分野数1、同5位分野数0)
関学:全体順位61位(20位内分野数19、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1、同4位分野数0、同5位分野数0)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

835 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 11:46:16.80 ID:HxiIMR2U.net
★★★スーパーグローバル大学は完全に勝ち組大学認定★★★

週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg

スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。

タイプA(トップ型)は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。

タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、★法政大学、★明治大学、★立教大学、立命館大学、
関西学院大学など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。

836 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 11:51:32.69 ID:HxiIMR2U.net
有名人人数ランキング 

1位明治大学679名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000015.htm

2位法政大学562名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000007.htm

3位中央大学532名
http://univranking.schoolbus.jp/00000053.htm

4位立教大学392名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000008.htm

5位青山学院307名
http://univranking.schoolbus.jp/00000009.htm

837 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 18:55:35.53 ID:kR4/vzN7.net
決着つくのかこれ?

838 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 19:07:04.46 ID:gnNQC8Dt.net
ス パ グ ロ 東 洋 > ス バ シ テ 青 山 も 近 い な

839 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/12/02(火) 20:31:55.36 ID:brNc+q3r.net
     ___.   ブツブツ・・・
.     /東 洋\. ハァハァ・・・
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐ ´     ∧_∧
    /     \ .   (    ) はぁ? 黙ってろ工作員
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | .|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ /
||  (     )    ~\_____ノ|.   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよクズ    \  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ 低学歴のくせにw
  |    |ヽ、二⌒)         / .|   | .|
.  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   \____(     )    ~\_____ノ|

840 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 22:02:34.35 ID:Ok0MbkSb.net
◆大学ブランド力ランキングTOP20
日経BPコンサルティング調べ「大学ブランド・イメージ調査 2014-2015」 new!

1位(3):慶應義塾大学 87.5ポイント
2位(1):東京大学 86.0ポイント
3位(2):早稲田大学 83.5ポイント
4位(4):上智大学 72.1ポイント
5位(8):東京工業大学 70.0ポイント
6位(5):一橋大学 69.1ポイント
7位(9):青山学院大学 67.6ポイント
8位(11):学習院大学 64.7ポイント
9位(6):お茶の水女子大学 64.4ポイント
9位(10):東京外国語大学 64.4ポイント
11位(7):明治大学 63.7ポイント
12位(12):国際基督教大学 62.8ポイント
13位(17):津田塾大学 62.4ポイント
14位(15):立教大学 62.1ポイント
15位(14):東京理科大学 61.8ポイント
16位(19):中央大学 61.2ポイント
17位(13):横浜国立大学 60.7ポイント
18位(18):日本大学 58.0ポイント
19位(16):法政大学 57.8ポイント
20位(21):東京学芸大学 57.0ポイント
※()は昨年の順位

http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2014/1128ubj_2/

841 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 11:49:01.02 ID:iRfmVk29.net
Asian University Rankings - Employer Review
◎卒業生に対する評価  <2012年−2013年  アジア全体における順位>
1 東京大 4位
2 京都大 12位
3 早稲田 13位
4 慶應大 18位
5 東工大 19位
6 大阪大 24位
7 九州大 26位
8 一橋大 27位
9 東北大 30位
10 名古屋 31位
11 北海道 33位
12 神戸大 73位
13 明治大 85位
14 立命館  88位
15 東理大 97位
16 上智大 107位
17 横国大 115位
18 同志社 125位
19 広島大 142位
20 筑波大 145位
21 中央大 153位
22 首都大 156位

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation?page=

842 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 14:08:26.71 ID:WxAEYFVs.net
★SGU(文科省)による格付け

枠組み大変革 - 私立大学 -

(MARCH関関同立という受験界での括りが瓦解)

早稲田・慶應義塾(私大トップ枠)
上智(ミッション枠) 東洋(哲学に基盤を置いた都心枠
明治・立教・法政(東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)
=======================================================

***************************************★スパグロ認定の分厚い壁
★以下、終了した大学★

中央  (国から法科の単科大学扱いで終了)
アホ学(マーチの括りで築いた地位が瓦解して終了)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出され終了)
関西  (もともと日近関ポンキンカンの括り、終了

843 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 14:23:34.04 ID:iFJGLFjs.net
マーチ最下位は中央


文系主要学部(法以外)と残りの最高偏差値学部で比較。

2015年度最新代ゼミ偏差値(法以外)
△法政経済59=中央経済59△
○法政経営60>中央商学59●
△法政文学60=中央文学60△
○法政外語63>中央総政61●
△法政国際61=中央総政61△

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
●法政経済54.2<中央経済56.9○
○法政経営56.7>中央商学55.6●
○法政文学57.1>中央文学56.2●
○法政外語65.0>中央総政60.0●
△法政国際60.0=中央総政60.0△

2015年度用ベネッセ進研模試(法以外)
△法政経済64=中央経済64△
○法政経営64>中央商学63●
△法政文学64=中央文学64△
○法政外語70>中央総政65●
○法政国際66>中央総政65●

※結論⇒法学部は中央>法政、その他は法政>中央で確定

844 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 15:49:53.46 ID:XlR8j6E5.net
.      ___   
.    /中央 \
   |/-O-O-ヽ| 仲間に入れてくれ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ・・・
   ` ‐-=-‐'   フヒヒ・・・
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\         \   ( ;´Д`) オイ、なんか変なのがいるぞ!
.    \\         \  /    ヽ.
.     \\         /.|明治SGU | |
.       \∧_∧   (⌒\|___/ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって  .∧_∧
         /   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
          |    . ヽ.           \/     ヽ
          |法政SGU |ヽ、二⌒)      / .|立教SGU| .|
          |     ヽ\∧_∧     (⌒\|__./ /

845 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 15:50:24.65 ID:XlR8j6E5.net
マーチが株式会社なら、明治と法政の株をとにかく買い占める。
青学の株には絶対に手を出してはいけない。

■スーパーグローバル (早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■旧 制 八 私 大 (慶応・早稲田・明治・法政・中央等)

■四 大 法 律 学 校 (法政・明治・早稲田・中央)

■東 京 六 大 学 (早稲田・慶応・明治・法政・立教・東大)

■大学情報サミット(早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■明 青 立 法 中 (明治・青学・立教・法政・中央)


6項目に該当→明治法政

4項目に該当→立教

3項目に該当→中央

1項目に該当→青学

該当無し→学習院

846 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 15:51:45.70 ID:XlR8j6E5.net
六大学と東都の差が激しすぎるwww

【東京六大学】
早稲田大 SGU認定
慶應義塾 SGU認定
明治大学 SGU認定
法政大学 SGU認定
立教大学 SGU認定
東京大学 SGU認定

【東都大学】
駒澤大学
國學院大
中央大学
亜細亜大
拓殖大学
専修大学

※青学は二部落ち

847 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 15:53:34.92 ID:XlR8j6E5.net
サンデー毎日2013.8.4号『有名77大学人気325社就職実績』 
≪325社就職者数≫
明治大学1434 SGU
法政大学1060 SGU
中央大学1040
立教大学975 SGU
青山学院891
学習院大396

サンデー毎日2014.8.3号『有名77大学人気325社就職実績』
≪325社就職者数≫
明治大学1457 SGU
法政大学1106 SGU
立教大学1030 SGU
中央大学997
青山学院962
学習院大440


就職は絶対数が重要。
数はどんどん積み重なっていくから。
OBが多いというのは最大のメリット。
この世は数の論理が支配してる。

848 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 15:56:56.96 ID:XlR8j6E5.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141

明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)


国が認めた序列は明治>法政>立教>中央>青学です。

849 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 16:04:28.85 ID:OwBe7/ZY.net
お い お い ス パ ス パ グ ロ グ ロ T O Y O を 忘 れ る な よ

850 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 18:25:03.50 ID:3XIANBG1.net
実績では中央。

★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”“諭吉”が自慢。通信もブランド化。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」も大阪付属偏差値40台の衝撃。小保方効果で株急落。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」で女子のみが許される学歴。社会では影薄な国際派。
04位 :ICU・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。知名度は低い。
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。池袋。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する古豪。受験生人気で首位。
07位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「偏差値マーチ中級」の現実。新島襄・命。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。「人種の坩堝」で変態多数。バンカラ気質も。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は慶應を凌ぐが、文学部は不調。「資格」系は最強級。
10位 :東京理科大・・・屈指の歴史を誇る理系私大の雄。堅実派ゆえに、存在感は超薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・「お洒落系」代表格で、最近偏差値上昇。「立教蹴り青学」増加。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す「西の法政」。敵多い。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」が自慢。気付けば「凋落私大の代名詞」に。
14位 :関西大・・・「法科の関大」で評価。関西で人気絶大な「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・皇室離れ、凋落傾向が加速。「Gマーチ」売り込む「東京四大学の雄」。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・戦前から私立女子大最高峰も、“凋落女子大”の筆頭格。津田梅子万歳。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む、三菱系大学。“東京四大学”中核。成城の兄貴分。
18位 :南山大・・・中部限定で「ブランド」。自称「西の上智」のカトリック系、坊ちゃん系。
19位 :明治学院大・・・1863年創立でミッション系。「青学・関東学院と3姉妹」の歴史も。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。明治大との“脱糞事件”でイメージは低下。

851 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 20:38:59.56 ID:X/p2AUAc.net
>>849
               ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j

852 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 21:25:11.08 ID:2tbirHYl.net
もう東洋に成りすまして別の大学が書いてんじゃないのかね…とマジレス

853 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 21:26:44.66 ID:ZY8kkmr2.net
絶対にキ●ガイ明治がやってる

854 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 21:44:29.06 ID:2tbirHYl.net
捏造の科学者 STAP細胞事件 毎日新聞科学環境部 須田桃子
http://www.hanmoto.com/jpokinkan/bd/9784163901916.html
2015年1月13日発売予定


            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |/・\ /・\  .|  
        /.⌒     ⌒  .|
       /    (●●)    .| 
      |   / ̄⌒ ̄ヽ  U.|   ゴクリッ・・・・
      |   | .l~ ̄~ヽ |    |
      | U ヽ  ̄~ ̄ ノ    |
      |     ̄ ̄ ̄     |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

855 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 22:33:21.83 ID:DhMQah76.net
>>852

に決まってるだろw
いろんな掲示板で中央法は早慶を凌ぐとか
過去の栄光(そのわりにはあんまり光ってないがww)を延々と語り
挙句の果てはSGUなんて「大したこと無い!」と全否定ww

そもそもの選択で間違って無かった事なんて有るのか?
古くは事も有ろうに東大をライバル視して六大には参加せず
多摩地区万歳で志願者数減らし 都心回帰も成せぬまま
只々、昔の法学部は優秀だった白門は…ってwww
過払専門弁護士に堕ちてるの相当数居るらしいじゃんww

まぁ、そもそも関係者はSGU称号欲しくて欲しくてエントリーして 不 採 択 wwされたのに
大した事無い!ってwww どの口が言ってるんだかw 恥を知れ恥をw

856 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 23:11:23.92 ID:g0f18n9s.net
>>853

明治が気になって仕方が無い成りすまし

857 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 23:17:02.41 ID:QSBr9BlS.net
いかにも分かりやすい青山学院の自演が見ごたえあるね
自分で問題を起こして他人のせいにするのは朝鮮の文化だもんな
朝鮮カルトに乗っ取られている青山学院ならではだね

858 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 23:46:24.32 ID:2tbirHYl.net
青学はなぜ落選したかを考え直した方がいい
マーチNO.1の国際派大学じゃなかったのカナ
英語の青山()

上智は遠くなりにけり
明学と差が縮んでいくよ

859 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 09:11:07.42 ID:FKpS5BJy.net
現役進学者数 <週刊朝日2014年7月4日号・サンデー毎日同年6月29日号>
東大現役進学者数10名以上の進学校を対象(首都圏)開成と筑駒からはMARCH進学者0
※浦和のみマーチ現役数が掲載されていないため、同校HPより現浪合計を掲載。
  .  明治 青学 立教 中央 法政
浦和高 15 3  2  5  0 
千葉高  7 1  4  1  0
渋幕張  3 2  1  1  1
筑波付  5 2  1  2  1
学芸付  3 0  2  2  0
都立西  3 0  1  0  1
日比谷  5 0  1  3  2
麻布高  2 0  0  0  0
桜蔭高  0 0  2  1  0
海城高  4 0  0  2  1
攻玉社 14 0  1  4  3
駒東邦  2 0  0  0  0
渋渋谷  8 1  1  5  1
城北高 14 2  4  2  4
女子G  4 4  4  3  0
巣鴨高  8 1  1  3  0
桐朋高  3 1  2  8  1
豊島女  8 2  4  4  0
雙葉高  3 2  2  2  1
武蔵高  1 0  0  3  0
早稲田  0 0  2  2  0
湘南高 15 5  8  3  4
翠嵐高  7 3  2  1  0
浅野高  3 1  1  2  1
栄光学  1 0  0  0  0
聖光学  3 0  0  1  0
----------------------------------------------
合計 明治141 青学30 立教46 中央60 法政21

860 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 11:31:22.31 ID:SJ0uVjjT.net
中央大学が支持された理由
偏差値の割に資格試験に強い→司法試験受かっても食えね〜
公務員試験に強い→地方公務員明治ならまだしもア法政にも抜かれたのかよ

追い打ちをかけて
SGU Fラン東洋合格 中央落選・・・

すべて立地のせいなのか
誰か教えてくれ

861 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 15:31:18.83 ID:2k+WqHlc.net
中等大学

862 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 19:40:52.14 ID:sbCeFRmw.net
中央 青学は年々難関高の受験生が減少傾向  
従ってレベルも逓減している。

863 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 19:52:11.87 ID:ocE8EXiT.net
人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
-----------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!

864 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 21:51:57.38 ID:J2ysm8mr.net
>>860
>公務員試験に強い→地方公務員 明治ならまだしもア法政にも抜かれたのかよ

ソースはどこ?それとも2014年度板が出たの?

<<2013年首都圏大学公務員輩出率ベスト10>>

<大学名>   <輩出率><国家+地方=合計><卒業生数>
■01中央大学 7.21% 071+391=462人 6406人
■02明治大学 5.21% 053+311=364人 6989人
■03法政大学 4.89% 038+316=354人 7236人
ttp://www7.ocn.ne.jp/~senshuai/15901.html

しらっと嘘つくなよ。地方公務員だけでも
中央>明治>法政

865 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 21:57:47.52 ID:HVNjAOKu.net
◆2013年司法試験合格率
1位中央大学 40.05
2位法政大学 20.98
3位明治大学 18.36
4位青山学院 17.54
5位立教大学 14.88

◆就職に強い大学2013 読売新聞社 2012年3月卒業生の就職先
「地方公務員」就職者数(教員は含まず)(新卒のみで浪人は含まず)(院卒含む)
1位中央大学437人
2位法政大学324人
3位明治大学323人 
4位立教大学159人
5位青山学院135人

◆地方公務員就職者数(教員除く) 
就職に強い大学2014 読売新聞社より
1位中央大学404人   
2位法政大学340人   
3位明治大学312人    
4位立教大学193人 
5位青山学院113人

◆私立上位大学教員合格者数 
就職に強い大学2014 読売新聞社より
立教大学68人
明治大学53人
法政大学52人
中央大学40人
青山学院8人

866 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 22:03:52.91 ID:gSCKgkRy.net
『社長の出身大学』全16業種別ランキング/帝国データバンク調査
※週刊文春2014.6.19号
■30歳未満の社長数(※有名私大+東大を掲載)
@慶應大22
A日本大17
B早稲田13
C東京大12
D明治大9
E立命館7
F青学大6
F関西大6
H立教大5
H法政大5☆☆
J中央大4
K関学大3
L同志社2

867 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 02:11:41.98 ID:PtKn7H/C.net
東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満じゃん
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw

そもそも東洋と東洋学園の違いがわからん
一般的な世間はそんなもの

ウソつきは東洋の始まり

868 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 06:52:14.64 ID:Qzrv0XsG.net
私立大学等改革総合支援事業 タイプ4「グローバル化」
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002/002/1340519.htm
コレは私立大学2軍対策。 私大一軍(SGU)と二軍分けの明確化。そしてこれさえ漏れたら
すなわち三軍(自由契約選手/近日廃校候補)なのである。

今後確実に起こる事【 MARCH、関関同立の崩壊、学歴再編成 】

文部科学省が選んだスーパーグローバル大学に採択された大学
即ちそれが政府公認の名門私立大学である。

MARCHのうち、明治大、立教大、法政大が採択され、
アホ学、中央、楽臭淫等が選ばれなかったのは
やはり文科省が東京六大学を公認し、東京六大学と非六大学をハッキリと
”区別”したということなのである。東京六大学=私大SGUメインなのである。
バテレンを隠れ蓑にチャラチャラ遊びまわってるだけのアホ大学や、皇室にまで
見捨てられたバカ学校や、弁護士だけの受験予備校はもはや不要ということなのである。

869 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 17:20:49.96 ID:l2Y4idPj.net
青学も中央も値下がり一方の安売り株みたいなもんだろ。
東洋以下だということを認識すべき

870 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 20:48:25.45 ID:VKr4saLO.net
>>869
                  - ─── -
              ,  ' ´             `  、
              /    -‐              \
           /  /                  ヽ
.           i ..::/:: .   ., , -‐─‐‐-, , 、      i
           '、::::'、:::ィ //////\/∨///,'ヽ、   .,'
.           \::::::i/////∧/\//////,',i   ノ
.              ` ┤,x≦二二二二二≧.x├ ´
.             [≦ 三三三三三三 ,≧]
              リ''´メ;≧匁八戈≦;弌゙'l|
.                ,|′゙,ィ:e;ュ゙'メ !イィ;e:ゝ.'゙ i 、
             { i '  ゙ " /  |`\ ." ` i, i
.               l ト 、    : ,,ト、     /l゙/
.              /⌒ヽヽ   ,iи;N、   ,'  i !
         , -┤ .ノ!  ./: : : : : :\、  /'
.         /    ベ::::::::',/: : : :.人: : : : ヽ,/
      ,イ 、  ∨ ヘ:::::∧: : 彡''二'ミ; : : : :`;フ
    //、  ∨ ∨  Y  i ̄      ,)`^'ナ´
    , '/イ ∨ ∨ ∨ ̄ ̄`ド -------‐,イ
.  ///!.K ∨ ∨ 乂__, ノ//////////,|
  ////,! iミ _∨,ィ爻彡フ//////////////|
. /////,! ト`‐ 三彡' //,!V////////////,!
.,'/////,! ! ` ‐- ////,' .`</////////,ノ
.V/////,!|乂. ///////     ` ‐ -- ‐ ´
. V/////,レ','///////,'
. V/////////////,'/.   しつこいぞ、東洋工作員!
.  ∨/////////// '    貴様は自演工作をするわ、
   \////////,/     「4天皇」などと寝言をほざくわ、
     ` ‐--- ‐'       今度は偽造偏差値表か!?

871 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 22:11:25.23 ID:HON2Rnml.net
http://mainichi.jp/edu/univ/news/20140930org00m100013000c.html                   ※2014年09月30日発信 <サンデー毎日と大学通信による調査> 全国進学指導教諭 716校の回答 
☆高校生徒に人気がある大学トップ10   ◎はスーパーグローバル認定
@明治大◎
A早稲田◎
B立教大◎
C東京大◎
D慶應大◎
E京都大◎
F青学大
G東洋大◎
H東北大◎
I法政大◎
**********************以上ベスト10

872 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 22:14:25.28 ID:HON2Rnml.net
◆入学後の満足度が高い◆大学ランキング 難関大が上位独占
http://resemom.jp/article/2014/10/02/20711.html  ※数字は獲得ポイント数
http://www.youtube.com/watch?v=B6pw4gYV0Pw
1位 302「東京大学」
2位 187「京都大学」
3位 159「早稲田大学」
4位 150「東北大学」
5位 142「慶應義塾大学」
6位  86「明治大学」
7位  68「国際基督教大学」
8位  63「一橋大学」
9位  60「北海道大学」
10位 54「東京工業大学」「名古屋大学」「上智大学」
------------------------
13位 47「立教大学」
14位 43「筑波大学」「大阪大学」
16位 37「同志社大学」
17位 30「神戸大学」
18位 27「武蔵大学」
19位 26「広島大学」
20位 25「関西大学」

『入学後の満足度が高い大学ランキング2014』
大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は10月2日、入学後の生徒の満足度が高い大学ランキング2014を発表しました。(調査は、全国2,000校)2014/10/11 に公開


中央?? 

873 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 22:58:57.39 ID:HbgldYTU.net
中央は箱根駅伝で捲土重来を期すのでありんす。
見てろよお前ら

874 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 17:16:22.06 ID:JpaImURn.net
早稲田慶應義塾「早慶」

上智明治立教「上明立」

東京理科東京農業ICU「東京単科大学」

法政青学中央学習院「法青中学」

「関関同立」=「東京4大学」



今後マスコミは上記で通すように
マーチ(日産マーチで蔑称)の使用を禁止します

875 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 18:15:47.67 ID:080Zdy6p.net
見よ聞けよ 花の東都大学・中央大の雄叫びを


https://www.youtube.com/watch?v=tZvpWAkQYgA
.大学應援團対決 「中央大学vs専修大学」 .

https://www.youtube.com/watch?v=njm-p-DbVn4
箱根駅伝2013 「東洋・駒沢・日大・中央大応援団」 Tokyo-Hakone Collegiate Ekiden .

876 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 18:48:10.57 ID:wur7Da/L.net
全国240大学『実就職率』ランキング 
サンデー毎日2014年7月27日号
http://sunday.mainichi.co.jp/blog/images/backnumber/20140727/contents.jpg

立教大学 卒業者数4374人 就職者数3482人 就職率83.7% 六大学&SGU&好立地

法政大学 卒業者数7111人 就職者数5429人 就職率82.0% 六大学&SGU&好立地

明治大学 卒業者数7130人 就職者数5215人 就職率81.8% 六大学&SGU&好立地


中央大学 卒業者数6042人 就職者数4300人 就職率79.3% 非六大学&非SGU&悪立地(笑)

877 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 18:51:20.96 ID:4Guf11lv.net
東都大学w

878 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 18:54:01.39 ID:l86xRjWo.net
週刊ダイヤモンド2013.10.12号
http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2013-10-12
【全国638大学2100学部/真の就職率 初公開】
※就職率(%)
明治大学81.8
立教大学81.6

中央大学78.2
法政大学77.7

.

879 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 19:08:07.28 ID:KI8sDlTI.net
ベネッセB判

67→マーチ中位レベル
66→マーチ下位レベル
65→マーチ最下位レベル
_____________________
64→成蹊レベル

880 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 22:08:52.91 ID:rIEcD2Yl.net
正しい序列はこんな感じでは

上智明治立教
法政
中央青山学習院

学習院が復権するようなことがあれば、青学は更に沈む様相

881 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 22:26:43.70 ID:7pN2g1jp.net
【確定版】2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06)更新) http://www.keinet.ne.jp/rank/ 

       文系
       平均 文学 法学 経済 商学 国際 社会 政策
慶應大  67.5  65.0A70.0A67.5A62.5  --.-  --.-  70.0@環境70.0@
早稲田  64.7  65.0  65.0  68.3  65.0  65.0  67.5  --.-  教育63.3  文構65.0  人科63.3  スポ.60.0
上智大  63.6  62.1  64.2  63.8  --.-  65.0  63.8  --.-  外語62.9
明治大  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  経営60.0  情コミ60.0
青学大  59.0  58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  教育58.8  地球57.5  社情57.5
同志社  58.9  60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  GC...61.3  心理60.0  文情55.0  スポ.57.5
立教大  58.8  58.4  57.5  57.5  61.3  65.0  59.2  --.-  観光57.5  心理58.8  福祉54.2   
理科大  57.5  --.-  --.-  --.-  57.5
中央大  57.4  55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3A
学習院  57.2  56.6  57.5  57.5
法政大  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  GIS..65.0A福祉55.0  スポ.57.5 キャリ..55.0  人環55.0
関学大  56.8  56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  教育56.7  福祉54.2
武蔵大  55.3  55.8  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0
関西大  55.1  55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  安全52.5  健康52.5  総情55.0
立命館  55.0  57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  映像52.5  スポ.52.5

882 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 21:57:26.50 ID:tebvjvIm.net
【難易度データ重視<2015対象>】※学部平均値0.5未満の差は同ライン、0.5以上の差は異なるライン
.****トップ慶應〜南山(中堅)まで【総合私大】******
慶應   . . . .
早稲田. . .
上智. . .
明治. . .
立教 . . .
青学. .中央 .同志社
法政. 関学. .立命館
関大
成蹊. 南山

《根拠資料》河合塾・・ベネッセ・駿台・代ゼミ 並びに河合塾ボーダー(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布・ボーダー】
---------------エヴィデンス・アタッチメント↓-------
■根拠資料/河合塾・代ゼミ・ベネッセ・駿台 並びに河合塾ボーダー(個別・全学方式)・代ゼミ入試結果偏差値分布・ボーダー】
test/read.cgi/joke/1354967528/101 【総合私立大 受験2014年】(偏差値・難易度)総括 ※上位校を掲載
慶應義塾-------------------------------■68ライン
早稲田 ------------------------------■66ライン
上智------------------------------■63.5ライン
明治----------------------------■62ライン
立教--------------------------■61ライン
青山同志社中央--------------■58〜61ライン
法政関学立命館学習院------■56〜58ライン
関大---------------------■55ライン
成蹊、南山------------■54ライン 

883 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 11:30:39.51 ID:xp5HTPlb.net
中央は非六大学、SGU落選、悪立地の3重苦だから志願者が集まらない。

サンデー毎日のデータによると有名企業就職者数もここ数年明治法政に勝ててない。

つまり法学部以外わざわざ多摩まで行く意味がない。

昨今法学部自体の人気まで落ちてきてるので中央は大暴落してる。

884 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 11:32:29.59 ID:xp5HTPlb.net
>>881
同一主要学部で比較すると↓こうなる。

河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値で比較 ☆=スーパーグローバル大学

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
慶應大   67.5   65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  70.0  70.0  --.- ☆ 
早稲田   66.0   65.0  65.0  68.3  65.0  65.0  67.5  --.-  --.- ☆ 
国基督   65.0   65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- ☆ 
上智大   63.6   62.1  64.2  63.8  --.-  65.0  63.8  --.-  62.9 ☆
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- ☆ 
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0 ☆
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0 ☆
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- ☆ 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- ☆ 
武蔵大   55.3   55.8  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 
成蹊大   54.4   54.4  53.8  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
國學院   53.2   53.0  52.5  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
南山大   53.2   53.8  52.5  52.5  52.5  55.5  --.-  52.5  --.-

http://www.keinet.ne.jp/rank/

885 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 12:03:22.91 ID:aGeolmuy.net
学習院、資産はすごいんだから思い切って近くの東京音大と合併すればいいんだよ
学習院大学音楽学部を作れば皇族もにっこり、OBもにっこり、東京音大の生徒もにっこり

886 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 12:06:21.60 ID:HD9Z3Tl7.net
>>885

でも世間は冷ややか

だって唯一の存在意義である皇室に見捨てられたんだもん

887 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 20:04:01.13 ID:AewBntg2.net
安心しろ
中央も青学も関関立には勝ってる







《最新データ精査済み》
【2015年度用最新偏差値順位/早慶上マーチ関関同立】※学部平均値(河合塾・代ゼミ・ベネッセ)
@ 慶應大70.73
A 早稲田67.53
B 上智大65.77
C 明治大63.30
D 立教大62.67
E 同志社62.17
F 青学大61.83
G 中央大61.17
H 法政大60.03
I 関学大59.73
J 立命館59.17
K 関西大58.67

【河合塾】2014.6月更新
慶應68.3>早稲田64.9>上智63.2>明治59.9>青学59.6>立教59.4>同志社58.9>学習院57.2=中央57.2>関学57.1>法政57.0>立命館55.5>関大55.3

【代ゼミ】2014.6月公表
慶應66.3>早稲田64.9>上智64.3>同志社62.1>明治62.0>立教61.2>中央60.5>青学60.3=立命館60.3>学習院60.0>関学59.5>法政59.0>関大58.1

【ベネッセ】C判定 高3生・高卒生対象
慶應77.6>早稲田72.8>上智69.8>明治68.0>立教67.4>中央65.8>青学65.6>同志社65.5>法政64.1>関大62.6=関学62.6>立命館61.7

888 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 21:01:21.70 ID:B+rEO4R+.net
スパグロなんて大多数の大学関係者は醒めた見方をしているぞ。
この程度の予算では、せいぜい数千万で海外の有名学者をよんで意味のない講演をするくらいで
実質的なグローバル化には貢献しない。
ある大学ではスパグロ当たっちゃたけどなにやったらいいかわからないとも言っていいた。

889 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 21:45:55.12 ID:vaycL12/.net
どの大学?

890 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 21:49:17.22 ID:B+rEO4R+.net
法政、明治、立教

891 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 22:03:10.67 ID:Q6VdQH9b.net
>>889
不採択校関係者の脳内大学。

892 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 22:06:18.83 ID:vaycL12/.net
>>890
法政明治立教の教員が何やったらわからないと言っていたんですか?

893 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 22:20:49.32 ID:+SP9c8cU.net
>>891
不採択組はけっこう効いてるぜw俺の連れ(MARCH不採択組w)も 「そんなもん興味ねぇし…」って言ってたw
「そんなんもん?一応知ってたんだなw知らなきゃ『え?なにそれ?』って聞くもんな」って言ったらムッとしてたよw

894 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 22:40:35.16 ID:X0qYs7fS.net
昨日の朝日社会面でも漏れた大学の関係者がきいてるという話でてたぞ
立命館は喜んでた

895 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 15:34:03.41 ID:6S8iRD9g.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141

明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)


国が認めた序列は明治>法政>立教>中央>青学です。

896 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 18:14:35.96 ID:6S8iRD9g.net
スパグロ関連の話題だと法政が60億以上かける大プロジェクトだってさ。
大々的に公式サイトに出てる。慶應も選ばれたその日に会見してたな〜。
よっぽどうれしかったんだろうな。

落選した大学は有名大学でも受験生から敬遠されて潰れるとこも出てくるかもね。

897 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 18:31:37.01 ID:6S8iRD9g.net
主な大学の動向分析 第3回全統マーク模試にみる2015年度入試の動向 (14/12/05)
http://www.keinet.ne.jp/dnj/15/bunseki/03/15bunseki_04.html

法政上昇(103)、青学上昇(102)、立教上昇(101)、明治維持(98)、中央下落(95)って感じだな。

やはり大方の予想通り中央がダウンだな。
SGUとと非SGUの差は今後どんどん開いていくと思う。

898 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 19:20:07.17 ID:2bHhHWs2.net
中央は踏んだり蹴ったりだな
きよみ伶に頼んで盛り上げてもらえ

899 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 19:25:59.83 ID:EyBbeVhp.net
法学部の人気低下
国際系の学部が人気だから
中央が一番ヤバイんじゃないの

900 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 19:32:29.63 ID:sGnZ8CDC.net
行動する痴性

901 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 23:00:53.87 ID:J7duYsWb.net
傾向としては中央↓  どう見たって明らか

902 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 23:19:18.63 ID:vABee6IN.net
負けた方が
GMARCH最下位の学習院と対戦する予定
学習院には負けないはずだけど

903 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 23:37:24.54 ID:YyLM06Vy.net
終わったなw
新しい括り(GR)が出来上がりましたwww



その名も…ちゅうがくせい(学青)www

904 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 14:16:14.03 ID:Tul80Ilv.net
「ちゅうがくせい」とはグッドネーミング
現状は青息吐息

905 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 14:37:33.37 ID:4lCZmR4/.net
在学生偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦)

@ 慶応義塾 65.32    (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
A 早稲田大 63.17    (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
B 東京理科 62.00    (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
C 明治大学 60.83    (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
D 上智大学 60.01    (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)
E 立教大学 59.85    (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
F 青山学院 58.59    (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
G 中央大学 57.29    (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
H 同志社大 57.05    (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)
I 法政大学 56.91    (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
J 学習院大 56.86    (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
K 関西学院 54.85    (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
L 立命館大 54.74    (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
M 関西大学 54.52    (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )

906 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 15:12:31.18 ID:d7vGBbpV.net
[日能研最新偏差値(全国公開模試)・11月17日発行] 最新私立中学偏差値 ※日能研HP参照

72開成
69桜蔭
68慶応義塾中等部・女  女子学院
67麻布  海城A  豊島岡女子@AB
66早稲田実業・女
64慶應義塾中等部・男  武蔵
63明治大付明治・女@
62海城@ 明治大付明治・男A 明治大付明治・女A  早稲田実業・男  早稲田高等学院
61白百合
60青山学院・女  明治大付明治・男@
59学習院女子B  立教新座@
58学習院女子A  立教女学院
57青山学院・男  学習院@  中央大付A
56学習院A  立教新座A  立教池袋@A
55世田谷@
54法政大付@A
53中央大付@  法政大付B

907 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 21:27:37.74 ID:VG5ecDu2.net
なんだかんだ、

■明治法政立教>>青学中央学習院




偏差値的に人材輩出実績的には

■他マーチ>中央>青学>学習院>……

908 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 00:21:56.15 ID:bb82lsmz.net
盛り上がる中央応援団と女性応援団長
https://www.youtube.com/watch?v=SF3wOFcmP_M

909 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 16:40:21.10 ID:dTa/lTZ+.net
中央青山 結局どっち

910 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 19:47:41.88 ID:zeQ0Uriv.net
青山のほうがレベルは若干上だが、好みの問題だな。
中央は推薦が多いから、学生のレベルは青学のほうが高いね。
ただ資格を目指すなら中央かな。
山奥がいいなら中央。学費が安いのも中央。
まあ華やかな雰囲気なら青山だな。
OBは中央のほうが圧倒的に上。女子なら青学かな。
中央はとにかく法学部の大学。法以外なら青学がいい。
中央の凋落はひどいよ。まあ、青学のほうが無難だな。

911 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 19:49:13.61 ID:Qt0GFrYa.net
中学青 新ユニット SGU漏れチューガクセー

中央 全学部八王子に隔離 法学部はと威張るが、帝京東海の医学部と同じ全体評価は下がりまーす

学習院 頼みのノーブルメッキはがれ学友は週刊誌にタレコミ 末期

阿保 伴天連上っ面大学 仏教徒がチャペルで結婚みたいな阿保さ

912 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 19:52:37.60 ID:zeQ0Uriv.net
青学のほうが若干上。

2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html

      得点  偏差値
早稲田 485  68.4
明治大 456  65.4
同志社 455  65.2
東京理 448  61.4
立教大 442  64.7
青学大 430  62.8
中央大 423  62.2
立命大 423  61.3
関学大 416  61.2
法政大 415  60.7
関西大 402  58.7

※慶應と上智は未掲載。国英歴文系/数英理理系(600点満点)
東京理科大は経営学部が足を引っ張っている。
理系の比率が高い大学は偏差値は低めになる。

913 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 19:53:48.07 ID:zeQ0Uriv.net
青学のほうが若干上。

2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html

      得点  偏差値
早稲田 485  68.4
明治大 456  65.4
同志社 455  65.2
東京理 448  61.4
立教大 442  64.7
青学大 430  62.8
中央大 423  62.2
立命大 423  61.3
関学大 416  61.2
法政大 415  60.7
関西大 402  58.7

※慶應と上智は未掲載。国英歴文系/数英理理系(600点満点)
東京理科大は経営学部が足を引っ張っている。
理系の比率が高い大学は偏差値は低めになる。

914 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 20:16:18.48 ID:glcmZIcH.net
神田カルチェ・ラタン闘争

中央大学中庭で集会を開いた後、“神田を日本のカルチェ・ラタンにせよ”というスローガンで闘争を展開

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%94%B0%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%B3%E9%97%98%E4%BA%89

中大中庭
http://youtu.be/J-xb-vsAEeo

915 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 17:54:56.48 ID:kCTao6cb.net
週刊ダイヤモンド2010.9.18 全国537私大 財務状況

帰属収支差額【マーチで比較】

法政大学  61億2400万円
明治大学  57億6800万円
立教大学  36億2600万円
中央大学  35億2800万円

青山学院 −32億3800万円

帰属収支差額は、各大学の帰属収入から消費支出を引いた金額。
*帰属収入とは、授業料などの学校法人の負債とならない収入。
*消費支出とは、人件費、教育研究経費や管理経費など学校法人が経常的に支出する経費。
帰属収支差額とは、要は企業会計でいう利益、数字が大きいほど、黒字ってことです。

916 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 17:55:26.76 ID:kCTao6cb.net
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生) ★10/27公開☆
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen9m/ 主要5(4)学部平均

<C判定>偏差値 ☆=スーパーグローバル大学

        文  法  経  営  理  . 計  . 計
慶應大  70  73  71  69  63  283  346☆
早稲田  69  70  71  71  62  281  343☆
上智大  64  69  65  --  59  263  322☆
明治大  64  66  65  65  58  260  318☆
立教大  62  64  64  67  58  257  315☆
同志社  63  63  62  61  58  249  307
中央大  60  68  61  60  56  249  305
青学大  61  61  60  60  54  242  296
法政大  60  61  60  61  53  242  295☆
立命館  60  61  60  59  54  240  294☆
関学大  60  59  60  60  55  239  294☆
学習院  60  60  59  --  55  238  293
関西大  60  60  59  59  54  238  292
成蹊大  59  59  60  --  52  238  290

※明治大の営は経営学部。

917 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 17:56:33.62 ID:kCTao6cb.net
マーチが株式会社なら、明治と法政の株をとにかく買い占める。
青学の株には絶対に手を出してはいけない。

■スーパーグローバル (早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■旧 制 八 私 大 (慶応・早稲田・明治・法政・中央等)

■四 大 法 律 学 校 (法政・明治・早稲田・中央)

■東 京 六 大 学 (早稲田・慶応・明治・法政・立教・東大)

■大学情報サミット(早稲田・慶應・明治・法政・立教)

■明 青 立 法 中 (明治・青学・立教・法政・中央)


6項目に該当→明治法政

4項目に該当→立教

3項目に該当→中央

1項目に該当→青学

該当無し→学習院

918 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 19:30:53.54 ID:e2/qdi1O.net
今夜も友達連れて来たよん /\
                    \ |
    ∩∩              V∩
    (7ヌ) 東洋です、よろピク  (/ ./
  . / /                 ||
  / /  ∧_∧     ∧_∧  ||
  \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) / .ノ
    \       /⌒   ⌒ ./
      .!      /ー、       ./
      !  上智 !  !  東洋 |
     |    |  !       i
     |    |  )      ヽ
     /   ノ  i  /  ヽ    l
     |   |  | ./   /|   /

919 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 19:42:33.23 ID:le9VQZkq.net
>>918

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /.上智 ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(東洋)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

920 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 20:18:22.73 ID:vuaLVHAj.net
東洋の新名称

竜王大

東京竜王大

921 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 22:24:54.24 ID:QzSbwVRc.net
明治
立教
同志社
法政青学中央立命館関学
関大

だと思う。
スパグロに選ばれなかった同志社青学中央とかはワンランクダウンな。
法政はMarch最下位のイメージだったけど、中央立教が志願者減少、特に中央は郊外キャンパスと弁護士不人気による法学部没落でピンチ。

>>917
青学は起死回生なるか??

922 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 02:00:12.60 ID:tvurqAdv.net
                      /   /
                     /   /
         ((  ,, - === - ィ   /  >>920 よしよし
          ,,-´-- ー-y    /    悔しいねー悔しいねー
         /    ⊂二___ ィ´  ))  もう泣かなくていいからねー
        :/  _ ,  、_  :::|:
        :|  o●) 三 (●o ::::|:
        :|  ///  し  /// ::::|:
        :|    -ー―-   ::::/:
      , ― \   ` ̄´   /ー 、
     /      ̄      ̄    :::ヽ
    :|                   :::|:
    :|   |             |  ::::|:
    :|   |             |  ::::|:

923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:10:04.36 ID:ChF0MXcj.net
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

基本的にヤフー知恵袋などネットは各大学の関係者がかきこんでるから

結局騙されないためには受験生はみないほうがいい
冷静に考えること

924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:05.58 ID:96fnFVGr.net
落選が似合いの中大と青山
受験生も離れていきそうだ

925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:57:00.87 ID:RRd4LIZv.net
<<大学ブランド力・ランキングベスト20>>
              2014.11.28日経BP
■01←03慶応大学 ■11←07明治大学
□02←01東京大学 ■12←12国際基督
■03←02早稲田大 ■13←17津田塾大
■04←04上智大学 ■14←15立教大学
□05←08東京工大 ■15←14東京理科
□06←05一橋大学 ■16←19中央大学
■07←09青山学院 □17←13横浜国大
■08←11学習院大 ■18←18日本大学
□09←06御茶水大 ■19←16法政大学
□09←10東京外大 □20←21東京学芸
*今回順位←前回順位.
*対象は首都圏120校. *□国公立■私立.

926 :エリート街道さん:2014/12/14(日) 20:08:16.23 ID:lTGedsaN.net
ネット見てるとその狭い世界の情報がすべてに思えてくる
大学選びは面倒でも現実世界での情報を大切にしないと

927 :エリート街道さん:2014/12/14(日) 23:37:01.00 ID:UuQw2jOm.net
中大OB 渡辺喜美 落選wwww
親父は立派だったが、息子はバカだったww

928 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 00:47:42.78 ID:+poEAOFF.net
東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満じゃん
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw

早稲田・慶應と並び称されただの、東京4昇竜wだのウソばかり
受験生はだまされないようにしないとな

そもそも東洋と東洋学園の違いがわからん
一般的な世間はそんなもの

929 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 01:50:10.76 ID:+poEAOFF.net
東洋はFランク大学、就職や社会での認知度はそれ未満じゃん
受験生の皆さん少し調べたらすぐにわかりますよ
あー調べなくても分かるかw

そもそも東洋と東洋学園の違いがわからん
一般的な世間はそんなもの

ウソつきは東洋の始まり

930 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 22:41:08.89 ID:oJnajXp0.net
週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。
格差がどんどん開いていく。
大学間で明暗。国が大学を仕分け始めた。

スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg

スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。

タイプA(トップ型)は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。

タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、
関西学院大学など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。

931 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 15:50:33.61 ID:ES0oCNEL.net
国から選ばれたエリート大学へ行こう

★SGU(文科省)による格付け

枠組み大変革 - 私立大学 -

(MARCH関関同立という受験界での括りが瓦解)

早稲田・慶應義塾(私大トップ枠)
上智(ミッション枠)
明治・立教・法政(東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)
=======================================================

ーーーーーーーーーーーーーーーーー★スパグロ認定の分厚い壁
★以下、終了した大学★

中央  (国から法科の単科大学扱いで終了)
アホ学(マーチの括りで築いた地位が瓦解で終了)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出され終了)
関西  (もともと日近関ポンキンカンの括り、終了)

932 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 19:52:31.45 ID:9pA9Cmk7.net
                      /   /
                     /   /
         ((  ,, - === - ィ   /  よしよし
          ,,-´-- ー-y    /    悔しいねー悔しいねー
         /    ⊂二___ ィ´  ))  もう泣かなくていいからねー
        :/  _ ,  、_  :::|:
        :|  o●) 三 (●o ::::|:
        :|  ///  し  /// ::::|:
        :|    -ー―-   ::::/:
      , ― \   ` ̄´   /ー 、
     /      ̄      ̄    :::ヽ
    :|                   :::|:
    :|   |             |  ::::|:
    :|   |    中央青山   |  ::::|:

933 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 20:56:36.96 ID:IPT0fdGt.net
世界史やってると伴天連の酷さがわかる
伴天連大学がお洒落なんて嘘

934 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 21:55:11.35 ID:ue4ixcex.net
中央も青山も会稽の恥

935 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 22:43:51.02 ID:jymfq1j3.net
文部科学省で10月7日に開催された有識者会議に提出された資料がネットに公開され、議論を呼んでいる。
資料では、ごく一部の「トップ大学」以外はすべて「職業訓練校化」すべきという提案がなされていたのだ・・・
選択を間違えると悲惨だぞ
大学地図は今後大きく激変する
入る大学を間違えるな、そーいうことだ

【スーパーグローバル勝ち組同盟】                    /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立教  /
    !  上智 ! ヽ  東洋 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

936 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/12/18(木) 02:38:32.79 ID:kswqPJ0g.net
     ___.   ブツブツ・・・
.     /東 洋\. ハァハァ・・・
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐ ´     ∧_∧
    /     \ .   (    ) はぁ? 黙ってろ工作員
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | .|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ /
||  (     )    ~\_____ノ|.   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよクズ    \  (    )
  |     ヽ           \/     ヽ 低学歴のくせにw
  |    |ヽ、二⌒)         / .|   | .|
.  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   \____(     )    ~\_____ノ|

937 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 11:04:21.33 ID:nJ1HzjpL.net
昭和18年10月21日出陣学徒壮行会(明治神宮外苑競技場)での行進順
(参加77校、旧制大学のみ掲載)
http://www.youtube.com/watch?v=-6Xfuc0GhwY

  1、東京帝国大学   (現東大)
  2、東京商科大学   (現一橋)
  3、東京文理科大学 (現筑波)
----------------------------- 官立大学の壁
  4、慶應義塾大学
  5、早稲田大学
----------------------------- 早慶の壁
  6、明治大学
  7、法政大学
  8、中央大学
  9、日本大学
 10、専修大学
----------------------------- 五大法律学校の壁
 11、立教大学
----------------------------- 東京六大学の壁
 12、拓殖大学
 13、駒澤大学
 14、立正大学
 15、東京農業大学
 16、日本医科大学
 17、大正大学
 18、上智大学
 19、國學院大学
 20、東洋大学
 21、二松学舎大学

938 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 12:15:14.99 ID:1wUtdhy4.net
★旧司法試験合格者数(平成17年度)
法政22人>>>青学11人
★新司法試験合格者数(平成18年度)
法政23人>>>青学5人
★新司法試験合格者数(平成19年度)
法政24人>>>青学7人
★新司法試験合格者数(平成20年度)
法政32人>>>青学15人
★新司法試験合格者数(平成21年度)
法政25人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成22年度)
法政24人>>>青学3人
★新司法試験合格者数(平成23年度)
法政31人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成24年度)
法政17人>>>青学8人
★新司法試験合格者数(平成25年度)
法政30人>>>青学10人
★新司法試験合格者数(平成26年度)
法政21人>>>青学3人

【旧司17年・新司18年〜26年合格者数合計】
法政249人>>>>>>>>>青学78人

939 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 23:13:59.88 ID:6ccAKn8j.net
完膚なきまでに打ちのめされてるね。

940 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 23:47:53.39 ID:YL1CUsMV.net
でも、W合格だと蹴り殺しにされる法政。

W合格の選ばれる率だと、中法>青学>中央>法政

941 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 07:29:51.57 ID:WyiCWswo.net
法政は文学部だと中央に勝ってるよ。
中央はとにかく女子に人気がない。

高校生に人気がある大学ランキング
http://resemom.jp/article/2014/11/28/21646.html

942 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 08:28:28.06 ID:sfVTdxyY.net
これから10年かけて
法政>青学中央になるってことだろ
SGU効果で
青学には勝てないが
法政>中央になることは間違いないな

943 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 13:23:37.43 ID:afKt7sbb.net
代ゼミがなくなるから、青山や法政にとってはラッキー。立命館や同志社、関学はアンラッキー。

944 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 19:37:20.31 ID:f0PxDqZn.net
>>943
なんで?
教えてえらいひと、贔屓?賄賂?アンチ?

945 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 23:57:20.60 ID:bTWjJX+X.net
青山学院は朝鮮系に乗っ取られてからというもの、朝鮮半島人には人気だよな
まともな日本人は青山学院を敬遠するようになったけど

946 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 02:49:39.35 ID:0eVetu1k.net
いずれにせよ最下位を巡るこの闘いの結論は
箱根駅伝のあとに出てくる見込み

947 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 14:52:50.29 ID:M4p++EuI.net
六大学と東都の差が激しすぎる件www

【東京六大学】
早稲田大 SGU認定
慶應義塾 SGU認定
明治大学 SGU認定
法政大学 SGU認定
立教大学 SGU認定
東京大学 SGU認定

【東都大学】
駒澤大学 SGU落選
國學院大 SGU落選
中央大学 SGU落選
亜細亜大 SGU落選
拓殖大学 SGU落選
専修大学 SGU落選

※青学(SGU落選)は二部落ち

948 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 15:01:27.20 ID:QxfIAe9s.net
東進で今年の受験生用ランキングが更新されてた

http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

949 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 15:13:14.94 ID:CPlRbMKz.net
《河合塾、駿台、ベネッセ 2014-2015 》【文・法・経済・商(経営)・理工の主要共通5学部】
≪総合私立大学上位11校≫http://www.thenannychef.com/shiritu/ 
大学名  .平均値
慶應義塾69.50(文68.1 法73.6 経済69.0 商68.5 理工68.3)
早稲田大69.04(文66.8 法70.2 政経71.2 商69.2 先進67.8)

上智大学65.70(文65.6 法67.8 経済67.4 ----   理工62.0)
明治大学63.80(文65.1 法64.6 政経64.0 商63.6 理工61.7)
立教大学63.06(文63.3 法63.6 経済63.1 営65.4 理学59.9)

同志社大62.98(文64.1 法64.7 経済61.7 商63.1 理工61.3)
中央大学61.92(文62.9 法66.9 経済61.0 商60.3 理工58.5)
青山学院61.00(文62.5 法60.4 経済61.1 営62.6 理工58.4)

立命館大60.94(文63.0 法63.2 経済60.2 営59.5 理工58.8)
関西学院60.82(文62.0 法61.4 経済60.4 商60.7 理工59.6)
学習院大60.40(文61.2 法62.3 経済59.6 ----   理学58.5)

950 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 15:19:32.57 ID:M4p++EuI.net
おまえらが一番気にしてる大学がネット上のシステムで判明wwww

グーグルKnowledge Graph『他の人はこちらも検索機能』で他に一番気にしてる大学が判明

↓↓2014年12月20日現在結果はこうなった↓↓

早稲→慶応

慶応→早稲

上智→早稲

明治→法政

法政→明治

中央→法政

立教→青学

青学→立教

951 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 15:21:13.58 ID:M4p++EuI.net
学習院って法政に文系学部全て負けてるんだなwww

《河合塾、駿台、ベネッセ等 2014-2015 》
http://www.thenannychef.com/shiritu/

63.5 法政大学 (グローバル教養)
62.7 法政大学 (法)
62.3 学習院大学 (法)
61.8 法政大学 (文)
61.2 法政大学 (国際文化)
61.2 学習院大学 (文)
60.3 法政大学 (社会)
60.1 法政大学 (経済)
60.0 法政大学 (経営)
59.6 学習院大学 (経済)

法学部 法政>学習院
文学部 法政>学習院
経済学 法政>学習院

952 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 15:46:24.20 ID:M4p++EuI.net
>>942
主要学部は法政がすでに勝ってるぞ。

■完全に法以外の主要学部が法政>中央になった■

2015年度最新代ゼミ偏差値(法以外)
http://jump.2ch.net/?www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
△法政経済59=中央経済59△
○法政経営60>中央商学59●
△法政文学60=中央文学60△
○法政外語63>中央総政61●
△法政国際61=中央総政61△

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
※2014.6.23更新個別A方式
http://jump.2ch.net/?www.keinet.ne.jp/rank/
●法政経済54.2<中央経済56.9○
○法政経営56.7>中央商学55.6●
○法政文学57.1>中央文学55.2●
○法政外語65.0>中央総政57.5●
○法政国際60.0>中央総政57.5●

2015年度用ベネッセ駿台総合学力記述模試(法以外)
http://jump.2ch.net/?manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen4k/shi-syuto.html
△法政経済64=中央経済64△
○法政経営64>中央商学63●
△法政文学64=中央文学64△
○法政外語70>中央総政65●
○法政国際66>中央総政65●

953 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 15:55:40.10 ID:s+80sqTM.net
市ヶ谷に戻るからぶっちぎりだな

954 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 15:59:11.11 ID:QxfIAe9s.net
〈東進12月度系統別最新ランキング〉

青山学院大 65.6(人文67、社会64、経商65、法政65、教育65、国際等68、芸術65)
立教大   65.6(人文65、社会65、経商66、法政67、教育64、国際等67)
明治大   64.8(人文66、社会66、経商65、法政65、国際等64、芸術63)
中央大   63.7(人文63、社会65、経商64、法政67、教育62、国際等61)
法政大   63.7(人文63、社会63、経商63、法政64、教育63、国際等66)

http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

955 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 16:02:24.82 ID:45v0VCNv.net
マーチトップは立教か青山で決まりだろ

最下位は法政鉄板

法政は安倍成蹊や明学と遊んでろ

956 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 16:42:18.08 ID:JKMTG3g2.net
マーチトップの明治(河合 代ゼミ ベネッセ 駿台) 

参考に
東進理工系を見ると
明治>>立教>>中央>青学  

957 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 19:36:48.47 ID:mTk1c9lp.net
マーチ間差が昔より小さくなっている。当たり前だが。

958 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 14:17:54.42 ID:c/AuAEgf.net
>>954
・青学(法学部-法) 64
・法政(法学-政治) 64
・明治(政経行政)64

青学法が明治政経に並んだね。渋谷回帰はやっぱ大きい。

959 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 15:59:33.19 ID:84j9kJ9z.net
4大業者(河合・代ゼミ・駿台・ベネッセ)における主要『文・法・経・商(営)』の平均値 ※小数点切捨て

67 1072.0 慶應義塾
66 1065.5 早稲田
63 1018.5 上智
61 -972.5 明治
60 -969.0 立教 同志社
59 -947.5 中央
58 -934.5 青山学院
57 -925.0 学習院
57 -922.5 立命館
57 -920.5 関西学院
57 -919.0 法政
56 -904.0 関西
56 -899.0 南山
55 -892.0 成蹊
53 -853.5 成城
53 -852.5 西南学院
53 -851.5 國學院
52 -845.5 明治学院
51 -831.0 日本
51 -820.5 中京
51 -818.0 近畿

960 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 01:22:20.21 ID:0tUtP3NM.net
昭和18年10月21日出陣学徒壮行会(明治神宮外苑競技場)での行進順
(参加77校、旧制大学のみ掲載)
http://www.youtube.com/watch?v=-6Xfuc0GhwY

  1、東京帝国大学   (現東大)
  2、東京商科大学   (現一橋)
  3、東京文理科大学 (現筑波)
----------------------------- 官立大学の壁
  4、慶應義塾大学
  5、早稲田大学
----------------------------- 早慶の壁
  6、明治大学
  7、法政大学
  8、中央大学
  9、日本大学
 10、専修大学
----------------------------- 五大法律学校の壁
 11、立教大学
----------------------------- 東京六大学の壁
 12、拓殖大学
 13、駒澤大学
 14、立正大学
 15、東京農業大学
 16、日本医科大学
 17、大正大学
 18、上智大学
 19、國學院大学
 20、東洋大学
 21、二松学舎大学

961 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 05:44:55.32 ID:53ywpxYK.net
最下位定着の中央非法…

あちこちで…笑

962 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 21:41:57.28 ID:AGedxE8U.net
文科省の総合評価〔このSGU含めて〕が載ってた > サンデー毎日(2015/01/11), 頁:74

  > グローバル時代を生き抜く大学はココだ!−文科省支援事業獲得件数で分かる

  > 文部科学省支援事業採択数ランキング
  >   ◆ 千葉大、金沢大、京都大、九州大、北海道大、東北大、東京大




1位 千葉大、早稲田大 ---7件

2位 金沢大、九州大、京都大、芝浦工大--- 6件

3位 北大  愛媛大、大阪大、大阪府立大、金沢工大、東京大、東北大、明治大 長崎大、上智大、広島大 ---、5件

963 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 21:50:53.32 ID:G59QVMCG.net
人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
@慶應義塾(32.5%) 【早慶】
A学習院大(23.4%) 【GIジョー】
B早稲田大(20.5%) 【早慶】
C関西学院(19.5%) 【関関同立】
D立教大学(19.4%) 【マーチ】
E同志社大(18.8%) 【関関同立】
F青山学院(15.9%) 【マーチ】
G国際基督(15.4%) 【GIジョー】
H上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
-----------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!

964 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 22:23:56.95 ID:Sc++PXRz.net
東進 2015年度入試用最新偏差値(2014/12/4更新)
http://www.toshin.com/univ/search_dev.php

    明治 65.41(文65.9 法65.0 経65.0 商64.0 国際67.0 情報65.0 経営66.0)
青山学院 65.0(文66.6 法64.0 経63.5 営64.5 国政67.7 総合66.0 教育65.0 情報64.0 地球64.0)

理系はさらに明治>>>青学

965 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 00:45:43.51 ID:Hh9yPJFL.net
>>963
ポン大は母数がおおすぎだろ
ソース出せよコピペ野郎

966 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 10:01:03.25 ID:iGooz7K2.net
<青山学院>教職員2割が提訴 「一方的に一時金減額」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141225-00000009-mai-soci

学校法人「青山学院」(東京都渋谷区)の教職員285人が、一方的な一時金の
規定廃止によって支給額を減額されたとして、学院を相手取り、規定との差額に
あたる総額約5000万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こしたことが分かった。
原告には大学教授らも名を連ね、学院が設置する大学や高等部、中等部などの教職員全体
の2割に達するという。
訴状などによると、教職員の一時金は1953年以降、就業規則で定める規定に基づいた
額が支給されていた。しかし学院側は2013年7月、「財務状況が非常に厳しい。
取り崩し可能な資金にも余裕がない」などとして、規定の削除と一時金の減額を教職員の
組合に提案。その後、組合の合意を得ないまま就業規則から規定を削除した。
2014年夏の一時金は、規定より0.4カ月分低い2.5カ月分にとどまった。
学院側は教職員側に対し、少子化や学校間の競争激化を理由に挙げ、「手当の固定化は
時代にそぐわない」などと主張。一方、教職員側は「経営状態の開示は不十分で、
一方的な規定削除には労働契約法上の合理的な理由がない。学院と教職員が一体となって
努力する態勢が作れない」などと訴えている。
教職員側によると、14年冬の一時金支給も規定に基づいておらず、その差額も追加提訴
する方針。原告の大学教授の1人は「このままでは経営側の好き放題を許すことになる。
建設的な話し合いができる関係を再構築する必要があると考え、提訴した」と語った。

学院は「コメントを差し控える」としている。

967 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 00:41:06.99 ID:8fKUxpv2.net
中央、青学どっちが最下位でも




マーチブランドは不変。

という安心感。

学習院より上。

という誇り。

968 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 07:57:07.75 ID:lmi9ITlx.net
高校生に人気がある大学ランキング、青学は中央より上
http://resemom.jp/article/2014/11/28/21646.html

生徒に人気がある大学ランキング2014
1位「明治大学」491ポイント
2位「早稲田大学」442ポイント
3位「立教大学」225ポイント
4位「東京大学」208ポイント
5位「慶應義塾大学」197ポイント
6位「京都大学」177ポイント
7位「青山学院大学」174ポイント
8位「東洋大学」163ポイント
9位「東北大学」159ポイント
10位「法政大学」141ポイント

969 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 07:59:15.82 ID:LNXgC/3x.net
<<大学ブランド力・ランキングベスト20>>
              2014.11.28日経BP
■01←03慶応大学 ■11←07明治大学
□02←01東京大学 ■12←12国際基督
■03←02早稲田大 ■13←17津田塾大
■04←04上智大学 ■14←15立教大学
□05←08東京工大 ■15←14東京理科
□06←05一橋大学 ■16←19中央大学
■07←09青山学院 □17←13横浜国大
■08←11学習院大 ■18←18日本大学
□09←06御茶水大 ■19←16法政大学
□09←10東京外大 □20←21東京学芸
*今回順位←前回順位.
*対象は首都圏120校. *□国公立■私立.

970 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 13:23:20.21 ID:cLnGkVQw.net
マーチも偏差値60キープしてるから
一応評価されてるけど
法政や中央みたいに50の学部が増えると
ユニットも解消すると思うぜ

971 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 17:15:59.09 ID:dNCvmRoi.net
中央大学は今年の入試で1万人も志願者を減らした。偏差値でも法政に抜かれたと言われている。
中大凋落の原因もいろいろあるが、もともと中央大は4万人規模の大学だった。 今の学生数は2万5000人ほど。今は明治と法政のほうが学生数は多い。

●中央大学のかつての学生数が下記のリンクで確認できる。
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

中央大は企業の役員数などで実績を有するが、かつては学生数が多かった。2部生が多かったが、昔は2部生も優秀な人が多かった。
1978年に駿河台から多摩に移転したが、当時4万人の学生数を誇った駿河台世代が50代後半になった。あと10年ほどで引退するから、今後中大の社会的影響力は急速に衰えていく。

中大の多摩移転から36年たった。ライバル校が次々と新校舎を建設する中、中大の校舎は一気に老朽化が進んできた。
都心移転の話があるようだが、都心でまとまった土地を確保するのは難しい。

972 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 17:32:43.33 ID:erDnpb25.net
卒業生の年齢22+多摩移転からの年数45=67

973 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 18:56:04.55 ID:DGWqtFok.net
【上位私大ランキング2015】※大手予備校講師評価・偏差値最新統合版

★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”“諭吉”が自慢。通教もブランド化。 
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」も大阪付属偏差値40台の衝撃。 小保方効果で株急落。
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」で女子のみが許される学歴。社会では影薄な国際派。
04位 :ICU・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。皇族御用達。
05位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。池袋。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する古豪。受験生人気で首位。
07位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、「偏差値マーチ中級」が定着。新島襄・命。
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。「人種の坩堝」で変人多数。バンカラ気質も。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は慶應を凌ぐも文学部は不調。「資格」系は最強級。
10位 :東京理科大・・・屈指の歴史を誇る理系私大の雄。堅実派ゆえに、存在感は超薄い。
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・「お洒落系」代表格で、最近偏差値上昇。「一般職」で実績急増。
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す「西の法政」。敵多い。
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」が自慢。気付けば「凋落私大の代名詞」に。
14位 :関西大・・・「法科の関大」で評価。関西で人気絶大な「難関私大最後の牙城」。
15位 :学習院大・・・皇室離れ、凋落傾向が加速。Gマーチ売り込む「東京四大学の雄」。
★広島・千葉・岡山大級
16位 :津田塾大・・・私立女子大最高峰も、“凋落女子大”の筆頭格。津田梅子万歳。
17位 :成蹊大・・・「マーチの壁」に悩む三菱系。“東京四大学”中核。成城の兄貴分。
18位 :南山大・・・中部限定ブランド。自称「西の上智」のカトリック系、坊ちゃん系。
19位 :明治学院大・・・1863年創立でミッション系。「青学・関東学院と3姉妹」の歴史。
20位 :日本女子大・・・日本屈指の名門女子大。明治との“脱糞事件”でイメージ低下。

974 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 21:27:33.96 ID:5SaDkQAX.net
>>966

青山学院は明らかに経営の失敗
でも、そんな青山学院にも経営学部があるのが笑えるよな

それで、大規模な裁判沙汰になるのもアホっぽい
青山学院には法学部もあるけど、労働三法は学べないんだろうな

975 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 22:14:37.33 ID:1LyJwZRZ.net
ビジネスマンが選ぶ使える人材輩出大学BEST20 慶應義塾大学,早稲田大学,一橋大学,東京大学,,京都大学,東京工業大学,大阪大学, 明治大学,東北大学,
東京理科大学,国際基督教大学,

https://www.youtube.com/watch?v=TlMMPZrQo5g

976 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 13:07:25.46 ID:24cZRZyj.net
青学は震災の影響で渋谷回帰を1年延期したからね。
建設費も高騰して財務が悪化した。
大学出願の大事な時期に裁判沙汰とは、教職員もレベルが低いね。
これではいつまでたっても立教には追いつけない。

977 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 14:44:07.84 ID:twWYR810.net
立教は青学渋谷回帰効果で青学に猛追されかかっていたがSG選定や今回の争議で助かったな。
しばらくは差は縮まらないだろう。

978 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 15:22:05.78 ID:npOaMDIW.net
無理な移転を繰り返し財務状況が悪い青学
多摩で地蔵のように動かず受験者激減で金がない中央
おまけに両校揃ってスパグロ落選
10年後は
明治立教>法政>東洋創価>青学中央
だな

979 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 19:15:04.14 ID:RmfRPfZu.net
●ビジネスマンが選ぶ 使えない人材輩出大学●BEST20 
 法政大学,日本大学,青山学院大学,学習院大学,獨協大学,明治学院大学,近畿大学,成蹊大学,東海大学
https://www.youtube.com/watch?annotation_id=annotation_590834667&feature=iv&index=29&list=PL9IjVTpEIeKDGznOv1lmmsaMyeNJkoyrE&src_vid=TlMMPZrQo5g&v=gPr54NbYwIY

980 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 21:33:19.27 ID:wzxYRSxv.net
スパグロ落選の上に教職員の大規模な裁判沙汰は青学の終焉でしょ
冗談抜きで、青学が日東駒専に蹴られる時代が来る感じがする
経営力ないのに経営学部でしょ?
労働三法も知らないのに法学部でしょ?
何も学べないって、自ら証明したよね、青学は

981 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 03:41:39.90 ID:otV8VFTR.net
スーパーグローバル大学:世界の大学目指せ! 37校選定
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000e040202000c.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
https://twitter.com/UnivlifeFYD/status/454780501237063680
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

982 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 03:42:04.64 ID:otV8VFTR.net
本当に強い大学ランキング(週刊東洋経済で掲載されました)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://alumni.ritsumei.jp/news/001694.html

 1位 立命館大学   81ポイント

 2位 早稲田大学   78ポイント

 3位 慶応義塾大学  75ポイント

 4位 法政大学    70ポイント  

 5位 同志社大学   69ポイント

 6位 中央大学    68ポイント

 7位 関西大学    66ポイント

 8位 京都産業大学  65ポイント
 8位 立教大学    65ポイント

10位 関西学院大学  63ポイント

983 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 03:55:10.80 ID:otV8VFTR.net
利益が出ない大学には将来がありません、気をつけましょう。

2013年12月22日・23日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1208H_X11C13A2MM8000/?dg=1
少子化による学生数の減少など厳しい環境が続く中で、2012年度に安定的に利益を稼いだ大学は――。

大学の利益額2012年度決算(首都圏有名大学)

慶應義塾 52億

東京大学 45億

早稲田大 32億   

法政大学 25億      

中央大学 17億   

上智大学 16億 

立教大学 11億 

学習院大 10億 

東京理科 9億  

明治大学 2700万 

青山学院 利益無し

984 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 11:21:10.37 ID:GS6zWnva.net
スーパーグローバルで、
マーチ上位は明治、法政、立教。
マーチ底辺は中央、青学、学習院が定着したな。

スパ落選で志願者大幅減、弁護士不人気からの法学不人気の中央。
スパ落選で国際イメージ崩壊の青学。
スパ落選、皇室離れの学習院。
中央、青学、学習院は大凋落が止まらないな。

985 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 11:28:02.49 ID:W4xwzPaO.net
そろそろパート2を立ててくれ

986 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 12:22:16.44 ID:m0WKaYuG.net
マーチ大は明治に任せた。

頑張ってくれたまえ。
マーチの名誉となって大輪の花を咲かせてくれ。
それこそ明治の天命だ。南無阿弥陀仏

987 :エリート街道さん:2014/12/29(月) 01:23:55.35 ID:/V8ygrfn.net
同志社>青学は100万年かかっても覆らんて
アホ丸出しの青学には分からないかも知れないけど

経営陣が朝鮮半島系だから仕方ないかもしれないけどさ
経営学部を擁してるのに経営失敗やし
法学部を擁してるのに集団訴訟やろ

普通に考えて、ただのアホやん

988 :エリート街道さん:2014/12/29(月) 15:28:48.79 ID:pa6scNku.net
SGU!!! SGU!!! SGU!!!

【マーチ関関同立勝ち組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立命館  /
    !  関学 ! ヽ 立教 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

989 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 12:04:22.21 ID:0UhrmyOT.net
>>987
同じキリスト教同士。仲良くしろ。

990 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 12:07:19.01 ID:gdr3Swhc.net
マーチ関関同立最下位は

青学・関西・中央・同志社(アオカンチュウドー)のどれかだな

991 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 01:37:26.38 ID:HbXKzxL4.net
>>987
同志社は西の青学だろ
アーメン

992 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 06:26:22.20 ID:Ig8IBIjj.net
関東学院はハマの青学だろソーメン

993 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 01:34:46.36 ID:DDbeitxF.net
>>966
青学は駅伝強化に金をかけすぎたな。
箱根はガンバレよ。

994 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 17:55:43.99 ID:2yjvazRR.net
明治早稲田に次ぐ3位に入れば立派なものだな

995 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 19:31:37.44 ID:bU2GWh6I.net
あっははひはひ

996 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 12:59:32.83 ID:SVS4wJJk.net
SGU!!! SGU!!! SGU!!!

【マーチ関関同立勝ち組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立命館  /
    !  関学 ! ヽ 立教 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

997 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 16:55:24.78 ID:wY0BVR5Y.net
青学1位 チュウオウ10位

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/athletic_hakone/3254

998 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 18:41:25.15 ID:SVS4wJJk.net
箱根駅伝出場回数 第1回〜第91回

中央大学 89回
早稲田大 84回
法政大学 75回
明治大学 57回
慶應大学 30回
立教大学 27回

青山学院 20回

999 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 18:48:46.17 ID:dtSu9cPN.net
青山学院が箱根駅伝快走、受験界でも偏差値快走だろ。
明治大学もよくやった。56年ぶりの往路2位。
それに対し、早稲田の低迷ぶりがひときわ目立つ。

1000 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 19:02:26.29 ID:uqQcydN+.net
早稲田最近うんこすぎるな

キョヘーイ☆

1001 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 19:51:50.74 ID:SVS4wJJk.net
利益が出ない大学には将来がありません、気をつけましょう。

2013年12月22日・23日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1208H_X11C13A2MM8000/?dg=1
少子化による学生数の減少など厳しい環境が続く中で、2012年度に安定的に利益を稼いだ大学は――。

大学の利益額2012年度決算(首都圏有名大学)

慶應義塾 52億

東京大学 45億

早稲田大 32億   

法政大学 25億      

中央大学 17億   

上智大学 16億 

立教大学 11億 

学習院大 10億 

東京理科 9億  

明治大学 2700万 

青山学院 利益無し

1002 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 19:52:54.87 ID:SVS4wJJk.net
週刊ダイヤモンド2010.9.18 全国537私大 財務状況
帰属収支差額【早慶上理・明青立法中・関関同立で比較】
☆はスーパーグローバル大学

1位立命館大  87億3700万円☆
2位法政大学  61億2400万円☆
3位明治大学  57億6800万円☆
4位東京理科  55億1500万円
5位関西大学  51億1800万円
6位関西学院  39億7800万円☆
7位早稲田大  39億0100万円☆
8位同志社大  37億6600万円
9位立教大学  36億2600万円☆
10位中央大学  35億2800万円
11位上智大学   9億9100万円☆
12位慶應義塾     5400万円☆

※青山学院 −32億3800万円

帰属収支差額は、各大学の帰属収入から消費支出を引いた金額。
*帰属収入とは、授業料などの学校法人の負債とならない収入。
*消費支出とは、人件費、教育研究経費や管理経費など学校法人が経常的に支出する経費。
帰属収支差額とは、要は企業会計でいう利益、数字が大きいほど、黒字ってことです。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
469 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200