2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《マーチ最下位》中央か青山か《どっちになる?》

1 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 09:04:17.87 ID:TAnbug/Z.net
SG認定
http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html

青学 中央 どこまで落ち込むのか

現在もマーチの最下位争いの両校を検証しよう

632 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 01:57:53.58 ID:9iKdnVVE.net
2013年河合塾 最新偏差値((文系)週刊ダイヤモンド 2013/10/12日号

※各大学の入試科目・配点に準じて設定している偏差値の平均を取り、学部平均値として算出  
※公平を期すため共通主要学部と最高偏差値学部で比較

.     .平均
青学大 60.28 文59.0 法58.3 経済59.6 経営60.4 文化62.5 国政61.9

法政大 59.21 文58.1 法57.5 経済56.3 経営57.1 国際61.3 外語65.0

中央大 57.46 文56.5 法59.8 経済56.3 商学56.4 総政58.3 ←青学法政に差をつけられ始めてる、もう手遅れだな…


中央は法学部以外マーチ最下位が定着してきた。

633 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 08:48:18.70 ID:Z/6R5PRU.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

<理系学部>
          平均
明治 全学  59.5 理工58.3 数理58.3 農学61.9
立教 個別  59.4
立教 全学  59.4
明治 個別  58.3 理工58.1 数理57.5 農学59.4
中央 一般  56.3
青学 個別  55.0
法政 全学  54.8 理工53.5 生命57.5 情報52.5 デザ55.8
青学 全学  53.8
法政 個別  53.6 理工51.5 生命56.7 情報51.3 デザ55.0

634 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 09:30:02.38 ID:WFLjGbuO.net
明治法政立教
スパグロの壁

青学
中央関西
学習院

635 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 14:40:42.66 ID:9iKdnVVE.net
>>633
同一学部で比較しないと意味がない。
同一学部での比較なら法政>中央となる。

2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

法政と中央の個別を主要学部と残りの最高偏差値学部で比較(学部を中央に合わせる)

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
法政  58.4  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 GIS..65.0
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3

636 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 17:18:44.52 ID:imOryU5J.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCHキャンパス別)

<個別方式>
         平均 文学 法学 経済 経営 国際
立教池袋  60.7  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0
青学青山  59.9  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8
明治      59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
法政市谷  57.6  57.1  56.7  --.-  56.7  60.0 人環55.0 キャリ..55.0 GIS..65.0
青学相模  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 地球57.5 社情57.5
中央      57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
立教新座  57.1  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
法政多摩  55.6  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 社会55.0 福祉55.0 スポ.57.5

637 :エリート街道さん:2014/11/13(木) 19:27:18.05 ID:PEz9yHq6.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

<理系学部>
          平均
明治 全学  59.5 理工58.3 数理58.3 農学61.9
立教 個別  59.4
立教 全学  59.4
明治 個別  58.3 理工58.1 数理57.5 農学59.4
中央 一般  56.3
青学 個別  55.0
法政 全学  54.8 理工53.5 生命57.5 情報52.5 デザ55.8
青学 全学  53.8
法政 個別  53.6 理工51.5 生命56.7 情報51.3 デザ55.0

638 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 03:46:21.65 ID:77duY+3D.net
受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NNWFmukHL._SL500_AA300_.jpg
https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D4-00232940B0
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計

【マーチで比較】 ☆=スーパーグローバル大学

15位 明治大学☆

32位 法政大学☆

41位 青山学院大学

50位 中央大学

62位 立教大学☆


※各社において平成25年4月〜平成26年3月の間で新卒での採用実績が
 多い大学10校までについて、「対人力」「知力・学力」「独創性」などの5項目
 に関して各大学の学生のイメージとして当てはまるものを選択してもらい、
 その結果を項目ごとに集計・得点化して作成されました。

639 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 12:17:39.76 ID:aTnOiipQ.net
商業高校からでもたくさん推薦入学できる中央が一番入りやすい。

蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より一般入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

640 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 21:56:07.64 ID:CpjRuu5q.net
あーもっともだ もっともだ

641 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 22:23:45.10 ID:mmVK3fJV.net
都心国際派実学系が伸びて女子人気だけのミッション系の凋落の流れは止まりそうにないね・・・

642 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 22:36:50.57 ID:X0Dx0JBX.net
青学だけじゃなくて、同じミッション系の立教や上智も凋落が止まらない
逆に明治や法政が数十年前とは比べ物にならないくらいに女子に人気

その反面、学習院・成蹊・成城・津田塾・日本女子あたりが割を喰う羽目に
中央は都心に文系学部を設置できなかったため、この波に乗れなかった

643 :エリート街道さん:2014/11/14(金) 23:26:36.75 ID:LA0XK9m9.net
上智は前回河合に比べると偏差値上がったな

644 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 00:23:11.23 ID:dHtKan4l.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCHキャンパス別)

<個別方式>
         平均 文学 法学 経済 経営 国際
立教池袋  60.7  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0
青学青山  59.9  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8
明治      59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
法政市谷  57.6  57.1  56.7  --.-  56.7  60.0 人環55.0 キャリ..55.0 GIS..65.0
青学相模  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 地球57.5 社情57.5
中央      57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
立教新座  57.1  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
法政多摩  55.6  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 社会55.0 福祉55.0 スポ.57.5

645 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 04:13:38.14 ID:vURgkYw7.net
ミッション系や学習院・成蹊・成城あたりは女子が多くてOBが弱いからね。
男子の就職を考えると不利だよ。
大体、日本にキリスト教徒はほとんどいないんだから、大半は雰囲気に憧れて入っている。

646 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 06:00:17.33 ID:A1t57O3U.net
キリスト教徒はほとんどいないのに6割超がキリスト教形式の結婚式を挙げる国民だからね。いい加減な国だよ。

647 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 12:07:10.57 ID:gvUo0STJ.net
中央、学習院、青学、関西の凋落凄まじいな。

648 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 12:13:16.06 ID:VSl22No1.net
>>644
偏差値操作が激しい立教経営と異文化を除いて計算したほうがいいよ。

偏差値操作と思われる大学/学部(MARCHのみ)
一般募集定員に満たない一般入学者数である
推薦入学で定員を過剰に埋めている
                                枠達成率
          一般枠     .定員枠   .推薦枠   一般   推薦    .河合塾  
青学 経営  318/360   511/ 490  193/130  88.3%  148.5%  62.5       
青学 国政  216/225   294/ 277  . 78/. 52  96.0%  150.0%  60.0〜62.5  
青学 総合  135/160   268/ 235  133/. 75  84.4%  177.3%  62.5       
青学 社情  136/143   211/ 200  . 75/. 57  95.1%  131.6%  57.5       
中央 法    674/878  1,483/1,370  809/492  76.8%  164.4%  60.0〜62.5  
中央 経済  588/670  1,030/ 945  442/275  87.8%  160.7%  57.5       
中央 商    656/751  1,212/1,112  556/361  87.4%  158.4%  55.0〜57.5  
中央 理工  626/693   996/ 930  370/237  90.3%  156.1%  55.0〜60.0  
法政 文    454/482   700/ 655  246/173  94.2%  142.2%  55.0〜60.0  
法政 社会  490/547   773/ 742  283/195  89.6%  145.1%  55.0       
法政 デザ  236/257   321/ 294  . 85/. 37  91.8%  229.7%  55.0       
法政 経済  542/651   868/ 878  326/227  83.3%  143.6%  55.0
立教 経済  430/450   656/ 605  226/155  95.6%  145.8%  57.5〜60.0  
立教 経営  185/235   387/ 350  202/115  78.7%  175.7%  62.5       
立教 異文  . 61/. 83   127/ 115  . 66/. 32  73.5%  206.3%  65.0

649 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 12:15:14.16 ID:X3TGQHrh.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

<理系学部>
          平均
明治 全学  59.5 理工58.3 数理58.3 農学61.9
立教 個別  59.4
立教 全学  59.4
明治 個別  58.3 理工58.1 数理57.5 農学59.4
中央 一般  56.3
青学 個別  55.0
法政 全学  54.8 理工53.5 生命57.5 情報52.5 デザ55.8
青学 全学  53.8
法政 個別  53.6 理工51.5 生命56.7 情報51.3 デザ55.0

650 :エリート街道さん:2014/11/15(土) 12:22:26.71 ID:X3TGQHrh.net
2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試(」平均点・平均偏差値)
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
※慶應と上智は未掲載。 国英歴文系/数英理理系(600点満点)

      得点  偏差値
早稲田 485  68.4
明治大 456  65.4
同志社 455  65.2
東京理 448  61.4
立教大 442  64.7
青学大 430  62.8
中央大 423  62.2
立命大 423  61.3
関学大 416  61.2
法政大 415  60.7
関西大 402  58.7

651 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 02:01:25.15 ID:DQt67bRg.net
core30社長の出身大学

1 東京大学 9 (三菱商事、三井住友FG、JR東日本、NTT、みずほFG、JT、小松製作所、日立製作所、三井不動産)
2 中央大学 3(キヤノン、野村HD、セブン&アイHD)
  京都大学 3(ホンダ、KDDI、三菱UFJFG)
  慶應義塾 3(東京海上HD、トヨタ、デンソー)
  一橋大学 3(三菱地所、アステラス製薬、新日鐵住金)
6 海外大学 2(日産、ソフトバンク)
7 横浜国立 1(三井物産)
  東京工業 1(ファナック)
  早稲田大 1(武田薬品)
  国際基督 1(ソニー)
  名古屋工 1(ドコモ)
  新潟大学 1(信越化学)
  大阪大学 1(パナソニック)

652 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 07:18:51.07 ID:Ek5/6/0H.net
「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」(平均点・平均偏差値)を見ると
明治と中央では平均点で30点以上、偏差値で3ポイント以上の差があるね。
これでは明治と中央はライバルではなく下位互換の関係だよ。

中央は推薦を増やしすぎたから、進学校の先生や生徒から敬遠されたんだよ。
学力レベルの低い子が大量に推薦で入る大学に、学力レベルが高い子は受験すらしないし、先生も薦めない。
その結果が今年の志願者1万人減につながったんだよ。

653 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 09:12:26.47 ID:MeCc9WkL.net
早稲田と明治の差=明治と中央の差

どんどん中央が低下してるのが顕著。

654 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 09:23:14.70 ID:HR3nHyJ/.net
中央、凋落凄まじいな。

明治法政立教
青学
中央
学習院

こんな感じかな。

655 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 11:09:50.00 ID:hRaTKbp4.net
 (前期)志願者数 2年前との比較
          増減数   増減率    2014年  2012年
法政大学  +9,680 +11.4%   94,809  85,129
青山学院    +201  +0.4%   55,893  55,692
明治大学  −7,735  −6.9%  104,456 112,191
立教大学  −5,518  −7.9%   63,934  69,452
中央大学 −12,081 −14.4%   71,916  83,997←SGU落選

志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%)
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%)
立教大学(−7162人、89.9%)
中央大学(−9797人、88.0%)←SGU落選

656 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 13:25:52.81 ID:gqRp6bvT.net
スパグロ効果で中央より法政を受験する人が増えそうだな
明治は難化したからあまり増えないだろう

657 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 15:01:03.78 ID:jEl1R/FW.net
青学立教法政はまだ一般入学比率が67%程度で、明治に次いで高い。
やばいのは上智と中央で、推薦で大量に定員を埋めている。
進学高の間では推薦の多い上智と中央は敬遠され始めた。偏差値操作の弊害が表れ始めたんだね。


蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より一般入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

658 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 16:11:05.45 ID:xPRFBgKN.net
同一学部で比較しないと意味がない。
↓が一番まともな大学序列。

河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値で比較 ☆=スーパーグローバル大学

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
慶應大   67.5   65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  70.0  70.0  --.- ☆ 
早稲田   66.0   65.0  65.0  68.3  65.0  65.0  67.5  --.-  --.- ☆ 
国基督   65.0   65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- ☆ 
上智大   63.6   62.1  64.2  63.8  --.-  65.0  63.8  --.-  62.9 ☆
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- ☆ 
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0 ☆
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0 ☆
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- ☆ 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- ☆ 
武蔵大   55.3   55.8  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 
成蹊大   54.4   54.4  53.8  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
國學院   53.2   53.0  52.5  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
南山大   53.2   53.8  52.5  52.5  52.5  55.5  --.-  52.5  --.-

http://www.keinet.ne.jp/rank/

659 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 16:12:30.77 ID:xPRFBgKN.net
>>651
セブン&アイHDの社長は法政。

660 :エリート街道さん:2014/11/16(日) 22:42:16.61 ID:s86RFkDh.net
中央がやばいのは今始まったことじゃない
スーグロ落選は決定打だけどね

661 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 05:10:10.50 ID:3ecaGwAk.net
SGUに選ばれなかった大学は危ない…
明治法政立教の六大トリオは将来性があるが、青学中央の東都組は本当に危ない…
特に危険なのは閉鎖的な学風の中央だろう。

662 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 11:56:28.56 ID:IAxohiJD.net
山奥の大学は人気がない。
都心に回帰できなければ凋落は進むね。

663 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 16:07:14.55 ID:t4cqeXIg.net
.      ___   
.    /中央 \
   |/-O-O-ヽ| 仲間に入れてくれ・・・
   | . : )'e'( : . | ハァハァ・・・
   ` ‐-=-‐'   フヒヒ・・・
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\         \   ( ;´Д`) オイ、なんか変なのがいるぞ!
.    \\         \  /    ヽ.
.     \\         /.|明治SGU | |
.       \∧_∧   (⌒\|___/ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって  .∧_∧
         /   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
          |    . ヽ.           \/     ヽ
          |法政SGU |ヽ、二⌒)      / .|立教SGU| .|
          |     ヽ\∧_∧     (⌒\|__./ /

664 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 20:33:42.39 ID:5ojgXICw.net
学校法人中央大学 と 学校法人青山学院 が合併したら

中央青山学校法人

いかにも不祥事を起こしそうな名前になるよな

665 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 21:39:13.83 ID:i1+oCHh+.net
法政はマーチに金積んで入れてもらったダサいイメージ付いてるからなあ
どっちにせよ最底辺は青山地球なんちゃら

666 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 22:13:53.67 ID:vAJ2FfMr.net
対立煽ってるのは明治工作員だから中央さんも青山さんも仲良くな

667 :エリート街道さん:2014/11/17(月) 22:50:03.65 ID:thXXIKRG.net
法政vs成蹊 永年のライバル対決part2
45 :エリート街道さん[]:2014/11/17(月) 22:13:05.76 ID:vAJ2FfMr対立煽ってるのは明治工作員だから法政さんも成蹊さんも仲良くな

《マーチ最下位》中央か青山か《どっちになる?》
664 :エリート街道さん[]:2014/11/17(月) 22:13:53.67 ID:vAJ2FfMr対立煽ってるのは明治工作員だから中央さんも青山さんも仲良くな

【代ゼミ】同志社大学 vs 青山学院大学【河合塾】
264 :エリート街道さん[]:2014/11/17(月) 22:14:54.69 ID:vAJ2FfMr対立煽ってるのは明治工作員だから同志社さんも青山さんも仲良くな

皇室に見放された「学習院」
366 :エリート街道さん[]:2014/11/17(月) 22:18:23.45 ID:vAJ2FfMr学習院叩いてるのは明治工作員
格上の学習院を引きずり下ろした後も
教育機関としての中身がしっかりしている学習院さんだけに
いつ追い抜かれるかわからないからねえ

668 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 01:21:42.38 ID:nyPdDoJy.net
    (前期)志願者数 2年前との比較
          増減数   増減率    2014年  2012年
法政大学  +9,680 +11.4%   94,809  85,129
青山学院    +201  +0.4%   55,893  55,692
明治大学  −7,735  −6.9%  104,456 112,191
立教大学  −5,518  −7.9%   63,934  69,452
中央大学 −12,081 −14.4%   71,916  83,997

志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%)
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%)
立教大学(−7162人、89.9%)
中央大学(−9797人、88.0%)

マーチの中で中央だけ受験生離れが深刻なんだよな。
SGUにも落選したし、今後さらに落ち込みそうだね。

669 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 01:44:05.57 ID:X3kNnebF.net
そりゃあ誰だって山の中なんかには行きたくない
都市部の大学に中央なんかが叶うわけも無い
ましてSGUも落選だろ
誰も行かんわな

670 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 01:52:30.28 ID:nyPdDoJy.net
SGU強し!!!

サンデー毎日2014.8.3号『有名77大学人気325社就職実績』
≪325社就職者数≫
明治大学1457 SGU
法政大学1106 SGU
立教大学1030 SGU

中央大学997
青山学院962
学習院大440


就職は絶対数が重要。
数はどんどん積み重なっていくから。
OBが多いというのは最大のメリット。
この世は数の論理が支配してる。

671 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 02:22:06.85 ID:nyPdDoJy.net
将来性は中央が一番無いよ
金が無いし、僻地だし。

672 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 02:32:52.60 ID:97k+so/p.net
明治、無用な対立煽りは止めようね

673 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 13:15:42.20 ID:iLNT5tSR.net
学習院も中央と青山と
一緒に落ちていってしまうのだろうか

674 :エリート街道さん:2014/11/18(火) 20:51:30.27 ID:NP/QhVNc.net
皇室離れの学習院も志願者大幅減少の中央と大凋落。
青学、関西も国から認められず大凋落。

六大学トリオ(明治、法政、立教)は国から認められ、スパグロに選ばれたから、
大幅上昇。

675 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 16:00:52.49 ID:jyQstQR2.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCHキャンパス別)

<個別方式>
         平均 文学 法学 経済 経営 国際
立教池袋  60.7  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0
青学青山  59.9  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8
明治      59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
法政市谷  57.6  57.1  56.7  --.-  56.7  60.0 人環55.0 キャリ..55.0 GIS..65.0
青学相模  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 地球57.5 社情57.5
中央      57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
立教新座  57.1  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
法政多摩  55.6  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 社会55.0 福祉55.0 スポ.57.5

676 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 18:32:40.32 ID:fqkHZQ8n.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表(2014/10/06更新 MARCH) Ver.1.1

<個別方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0 経営60.0 情コミ60.0
立教  59.5  58.4  59.2  59.2  62.5  65.0 社会60.0 観光57.5 心理58.8 福祉55.0
青学  59.3  58.5  57.5  57.5  62.5  61.7 総合62.5 教育58.8 地球57.5 社情57.5
中央  57.5  55.3  60.8  57.5  55.6  --.- 総政58.3
法政  57.1  57.1  56.7  55.0  56.7  60.0 社会55.0 福祉55.0 人環55.0 スポ.57.5 キャリ..55.0 GIS..65.0

<全学方式>
     平均 文学 法学 経済 経営 国際
明治  60.7  60.2  60.0  60.0  60.0  62.5 経営62.5 情コミ60.0
青学  60.1  60.0  60.0  60.0  60.0  62.5 総合62.5 教育61.3 地球57.5 社情57.5
立教  59.1  59.4  58.3  57.5  61.3  60.0 社会60.0 観光60.0 心理60.0 福祉55.8
中央  58.6  56.2  63.3  56.9  57.5  --.- 総政59.2
法政  57.7  57.9  57.5  55.8  56.7  62.5 社会56.7 福祉57.5 人環57.5 スポ.60.0 キャリ..55.0

677 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 18:36:48.92 ID:fqkHZQ8n.net
2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試(」平均点・平均偏差値)
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
※慶應と上智は未掲載。 国英歴文系/数英理理系(600点満点)

      得点  偏差値
明治大 456  65.4
立教大 442  64.7
青学大 430  62.8
中央大 423  62.2

678 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 19:34:11.02 ID:hNL4/J54.net
SGU強し!!!

サンデー毎日2014.8.3号『有名77大学人気325社就職実績』
≪325社就職者数≫
明治大学1457 SGU
法政大学1106 SGU
立教大学1030 SGU

中央大学997
青山学院962
学習院大440


就職は絶対数が重要。
数はどんどん積み重なっていくから。
OBが多いというのは最大のメリット。
この世は数の論理が支配してる。

679 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 19:35:19.31 ID:hNL4/J54.net
河合塾(Kei-Net) 入試難易予想ランキング表(14/10/06更新)

主要文系学部偏差値で比較 ☆=スーパーグローバル大学

      平均   文学  法学  経済  商学  国際  社会  政策  外語
慶應大   67.5   65.0  70.0  67.5  62.5  --.-  70.0  70.0  --.- ☆ 
早稲田   66.0   65.0  65.0  68.3  65.0  65.0  67.5  --.-  --.- ☆ 
国基督   65.0   65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- ☆ 
上智大   63.6   62.1  64.2  63.8  --.-  65.0  63.8  --.-  62.9 ☆
明治大   59.8   59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  --.- ☆ 
立教大   59.8   58.4  57.5  57.5  61.3  60.0  59.2  --.-  65.0 ☆
青学大   59.5   58.0  57.5  57.5  60.0  61.7  --.-  62.5  --.- 
同志社   59.4   60.0  58.8  57.5  60.0  61.7  58.5  57.5  61.3
法政大   57.9   57.1  56.7  55.0  56.7  60.0  55.0  --.-  65.0 ☆
中央大   57.4   55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  58.3  --.- 
学習院   57.2   56.6  57.5  57.5  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
関学大   57.1   56.1  53.8  57.5  57.5  62.5  57.5  55.0  --.- ☆ 
関西大   56.4   55.0  55.0  55.0  55.0  60.0  56.3  55.0  60.0
立命館   55.8   57.2  54.4  53.8  55.0  60.0  55.0  55.0  --.- ☆ 
武蔵大   55.3   55.8  --.-  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  --.- 
成蹊大   54.4   54.4  53.8  55.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
國學院   53.2   53.0  52.5  54.2  --.-  --.-  --.-  --.-  --.- 
南山大   53.2   53.8  52.5  52.5  52.5  55.5  --.-  52.5  --.-

http://www.keinet.ne.jp/rank/

680 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 19:52:47.28 ID:hNL4/J54.net
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
青学経営60=法政経営60>中央商学59

2015年度最新河合塾偏差値(法以外)
※2014.6.23更新個別A方式
http://www.keinet.ne.jp/rank/
青学経営62.5>法政経営56.7>中央商学55.6

2015年度用ベネッセ駿台総合学力記述模試
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen4k/shi-syuto.html
青学経営64=法政経営64>中央商学63


中央商学部は偏差値が完全にマーチ最下位になった。
優秀層が中央を希望してないってことだよな。

681 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 19:53:36.58 ID:hNL4/J54.net
2015年度用 代ゼミ学部別入試難易ランキング表 
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

青学→偏差値60以上の学部は5学部

法政→偏差値60以上の学部は4学部

中央→偏差値60以上の学部は3学部※法以外主要学部マーチ最下位

学習→偏差値60以上の学部は3学部

関大→偏差値60以上の学部は1学部

成蹊 成城 明治学院 武蔵 独協 國學院は偏差値60以上の学部無し

682 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 19:55:42.34 ID:hNL4/J54.net
2013年河合塾 最新偏差値((文系)週刊ダイヤモンド 2013/10/12日号

※各大学の入試科目・配点に準じて設定している偏差値の平均を取り、学部平均値として算出  
※公平を期すため共通主要学部と最高偏差値学部で比較

.     .平均
青学大 60.28 文59.0 法58.3 経済59.6 経営60.4 文化62.5 国政61.9

法政大 59.21 文58.1 法57.5 経済56.3 経営57.1 国際61.3 外語65.0

中央大 57.46 文56.5 法59.8 経済56.3 商学56.4 総政58.3 ←青学法政に差をつけられ始めてる、もう手遅れだな…


中央は法学部以外主要学部マーチ最下位が完全に定着。

683 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 21:46:53.85 ID:MKSy5hxP.net
明治法政立教>>青学>中央>関西

684 :エリート街道さん:2014/11/19(水) 23:08:39.40 ID:We14Auwe.net
同感

685 :エリート街道さん:2014/11/20(木) 03:40:46.27 ID:8pjDgCGY.net
SGU!!! SGU!!! SGU!!!

【マーチ関関同立勝ち組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立命館  /
    !  関学 ! ヽ 立教 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

686 :エリート街道さん:2014/11/20(木) 04:01:04.43 ID:5m/ax7zf.net
一般入試率で大きく調整出来る偏差値より、大学の序列は
進学校の進学数による優劣で決定する。

文理総合
慶応大学≧早稲田大学≒東京理科大>上智大学

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,2267808
実体として一般入試率を小さくすればするほど倍率が高くなり比例して偏差値が上がる。



http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84020
大学が合格者を絞れば偏差値などは簡単に上がります。

偏差値表は「一般入試」の難易度を出したものなので、推薦入試はどんな受験生が合格しようと
予備校偏差値には影響しません。
一般で絞るだけ絞って賢い大学に見せかけ、・・・・・・・・


http://mimizun.com/log/2ch/joke/1282272386/
「中央大学情報工学科は「偏差値操作」をすることなく、競争入試による入学枠7割を堅持します。」
Q.なぜ、他大並みに推薦入学枠を5割まで拡大し、競争入試(推薦以外の一般入試等)の偏差値を上げようとしないのですか?

687 :エリート街道さん:2014/11/20(木) 04:04:21.12 ID:5m/ax7zf.net
東大進学名門高校
東京学芸大附属の薬・理工系進学数 3月25日最新

東大 27名
東工  9名
理大  9名(内、薬2名)
早大  8名
慶大  8名


上智マーチグループ
上智  0名
明治  2名
立教  0名
青学  0名
中央 0名
法政  0名


B級国立グループ
千葉  3(内、薬2名)
農工  0
埼玉  0
電通 0
首都  1

688 :エリート街道さん:2014/11/20(木) 11:22:44.35 ID:jODUIXM2.net
中大ちゃんねるのバカ共アホな勘違いで法政中傷してやんの
さすが日中東駒専だな

689 :エリート街道さん:2014/11/20(木) 15:09:32.27 ID:Kzvs8AfG.net
明治では高倉健が4人目の国民栄誉賞かって話題なのに、ここの連中は

690 :エリート街道さん:2014/11/21(金) 03:32:41.21 ID:7cdcY8Js.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
のMARCH関関同立版を集計してみた。

立命:全体順位19位(20位内分野数56、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数3)
明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
同大:全体順位34位(20位内分野数31、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数2、同4位分野数1、同5位分野数1)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
関大:全体順位52位(20位内分野数22、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数1、同4位分野数1、同5位分野数0)
関学:全体順位61位(20位内分野数19、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1、同4位分野数0、同5位分野数0)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

691 :エリート街道さん:2014/11/21(金) 04:23:24.19 ID:7cdcY8Js.net
    (前期)志願者数 2年前との比較
          増減数   増減率    2014年  2012年
法政大学  +9,680 +11.4%   94,809  85,129
青山学院    +201  +0.4%   55,893  55,692
明治大学  −7,735  −6.9%  104,456 112,191
立教大学  −5,518  −7.9%   63,934  69,452
中央大学 −12,081 −14.4%   71,916  83,997

志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%)
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%)
立教大学(−7162人、89.9%)
中央大学(−9797人、88.0%)

マーチの中で中央の受験生離れは深刻。
受験生から相手にされない超絶不人気大学になった。
SGUにも落選したことで、今後さらに落ち込むと予想される。
もう完全にオワったな。

692 :エリート街道さん:2014/11/21(金) 07:15:02.54 ID:uY7YGN6e.net
文部科学省で10月7日に開催された有識者会議に提出された資料がネットに公開され、議論を呼んでいる。
資料では、ごく一部の「トップ大学」以外はすべて「職業訓練校化」すべきという提案がなされていたのだ・・・
選択を間違えると悲惨だぞ
大学地図は今後大きく激変する
入る大学を間違えるな、そーいうことだ

【スーパーグローバル勝ち組同盟】                    /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立教  /
    !  上智 ! ヽ  東洋 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

693 :エリート街道さん:2014/11/21(金) 10:46:25.10 ID:Nh46aOU2.net
 
同じAAを何度もしつこく貼るなんて      /\
よっぽどSGU入りが嬉しいんだな        /  \
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____/.    \
      /ヽ  ,           \\   \>>692 ./
    /´  `´ |      /ヽ_____/l \\   \  ./
    '、      ,l      /     '、  \\__.\/
  / ̄  ,_,..ノ        l      l     ̄ ̄ ̄ ̄
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ     l´      `ヽ  < 他の高学歴者たちはSGU入りを冷静に受け止めてるのになw
 |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |    偏差値50そこそこのくせに、たまたま東洋に受かったってことだろう?
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / .l, 、
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′

694 :エリート街道さん:2014/11/21(金) 22:26:02.89 ID:raRXr8DR.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
のMARCH関関同立版を集計してみた。

立命:全体順位19位(20位内分野数56、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数3)
明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
同大:全体順位34位(20位内分野数31、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数2、同4位分野数1、同5位分野数1)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
関大:全体順位52位(20位内分野数22、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数1、同4位分野数1、同5位分野数0)
関学:全体順位61位(20位内分野数19、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1、同4位分野数0、同5位分野数0)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

695 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 18:14:56.10 ID:hBPg/Mwz.net
チュー王子も応援
http://www.chuo-u.ac.jp/admission/cheers/topics/2013/11/9571/

696 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 22:32:00.93 ID:OTgwvpgw.net
スーパーグローバル大学:世界の大学目指せ! 37校選定
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000e040202000c.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15
https://twitter.com/UnivlifeFYD/status/454780501237063680
http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

697 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 10:49:58.87 ID:Nbozyydj.net
六大学トリオ(明治、法政、立教)は国から認められ、かなりの上昇だな。

青学、中央、学習院、関西は、スパ落選で、大凋落〜。

698 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 10:58:37.05 ID:ycShvixW.net
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen9m/ 主要5(4)学部平均C判定偏差値

        文  法  経  商  理  . 計  . 計
慶應大  70  73  71  69  63  283  346
早稲田  69  70  71  71  62  281  343
上智大  64  69  65  --  59  263  322
明治大  64  66  65  64  58  259  317
立教大  62  64  64  67  58  257  315
同志社  63  63  62  61  58  249  307

699 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 13:04:11.55 ID:o7HqDZk3.net
偏差値30台から7カ月半で東大へ? 逆転合格のコツ

http://dot.asahi.com/wa/2014040400034.html

700 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 21:47:44.78 ID:KJ7ELgRT.net
明治法政立教
関学立命同志社

青学
中央関西
学習院
成蹊

スパ落選大学はきびしいな。

701 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 04:09:15.91 ID:DobjTTDa.net
SGU!!! SGU!!! SGU!!!

【マーチ関関同立勝ち組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立命館  /
    !  関学 ! ヽ 立教 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

702 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 07:53:37.14 ID:q9JKSKml.net
【スーパーグローバル勝ち組同盟】                    /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立教  /
    !  上智 ! ヽ  東洋 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

703 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:20:49.11 ID:/+YY8oKB.net
2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月 (高3生・高卒生)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen9m/ 主要5(4)学部平均C判定偏差値

        文  法  経  営  理  . 計  . 計
慶應大  70  73  71  69  63  283  346
早稲田  69  70  71  71  62  281  343
上智大  64  69  65  --  59  263  322
明治大  64  66  65  65  58  260  318
立教大  62  64  64  67  58  257  315
同志社  63  63  62  61  58  249  307

704 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:56:19.59 ID:W/xCxHCY.net
東都大学野球秋季リーグ

青学と中央の試合はどうなったんぽ

705 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 15:14:31.59 ID:Y5wVzp6A.net
東洋は違うだろ〜
Fランクなうえ、就職力が壊滅状態

706 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 15:38:46.16 ID:OwS5NZbx.net
合 言 葉 は 「東 明 立 法」

も ち、 東 は 東 洋 大 学 

707 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 15:58:48.72 ID:Y5wVzp6A.net
>>706

泣くなってw
なお東洋の就職状況はFランどころかQランクw

708 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 20:39:04.35 ID:Y5wVzp6A.net
スパグロについて騒いでるのはほとんどがFラン東洋によるもの
受験生は騙されないように

709 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 20:40:34.39 ID:QPlVAUGN.net
マーチ上位は、明治、法政、立教(スパ六大学トリオ)。

マーチ底辺は、青学、中央、学習院(スパ落選)。

これが、定着したな。

710 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 20:53:54.85 ID:UA1a550j.net
嘘つきは東洋の始まり。

711 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 20:56:25.70 ID:Y5wVzp6A.net
>>710

それ冗談ではなく当たってるよな

712 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 21:33:19.56 ID:2+Ge4oJx.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
のMARCH関関同立版を集計してみた。

立命:全体順位19位(20位内分野数56、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数3)
明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)
同大:全体順位34位(20位内分野数31、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数2、同4位分野数1、同5位分野数1)
法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)
関大:全体順位52位(20位内分野数22、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数1、同4位分野数1、同5位分野数0)
関学:全体順位61位(20位内分野数19、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1、同4位分野数0、同5位分野数0)
立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)
青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

713 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 21:35:16.18 ID:Y5wVzp6A.net
>>712

「嘘つきはFランク東洋の始まり」流行語だなw
Fランク、社会認知度と就職状況は壊滅状態の東洋さんw

714 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 21:46:20.61 ID:Y5wVzp6A.net
嘘つきはFランク東洋の始まりw

715 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 23:16:48.49 ID:QPlVAUGN.net
マーチ上位は明治、法政、立教のスパ六大学トリオ。

マーチ底辺は、スパ落選の中央、学習院、青学が、定着したな。

716 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 02:07:28.00 ID:UqqTzQra.net
今後10年間でマーチは完全に明と暗に分かれるだろうね。
SGUの明治法政立教はますます人気が上がるだろう。

    (前期)志願者数 2年前との比較
          増減数   増減率    2014年  2012年
法政大学  +9,680 +11.4%   94,809  85,129 SGU認定
青山学院    +201  +0.4%   55,893  55,692
明治大学  −7,735  −6.9%  104,456 112,191 SGU認定
立教大学  −5,518  −7.9%   63,934  69,452 SGU認定
中央大学 −12,081 −14.4%   71,916  83,997

志願者増減2014年(2013年比)
法政大学(+5762人、106.5%) SGU認定
青山学院(−0670人、98.8%)
明治大学(−5381人、95.1%) SGU認定
立教大学(−7162人、89.9%) SGU認定
中央大学(−9797人、88.0%)

マーチの中で中央の受験生離れが深刻だ。
SGUにも落選したことで、来年以降さらに落ち込みそう…。

717 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 10:30:56.11 ID:grm8zH48.net
法政でしょ

718 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 12:23:25.99 ID:oFKmHEf1.net
スパグロで提灯行列w
ただFランク大学、就職や社会評価は地方新設Fラン私大以下の東洋w
スパグロでhしゃいでるのお前らだけだぞw

底辺の東洋w

719 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 13:32:09.42 ID:oFKmHEf1.net
ちょっと調べたら分かるが
F
Fラン東洋は就職や社会での認知度が地方新設私大未満w

720 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 14:06:17.55 ID:rYNBEnYT.net
日本国の評価は

東洋 > 中央・青学・学習院


これは紛れもない事実
 

721 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/25(火) 14:46:49.13 ID:BMXOPxAB.net
.      ___
.    /東 洋\
   |/-O-O-ヽ| ブツブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐ ´
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.         \     ∧_∧
||. .\\          \  ( ;´Д`)  まーたキモい独り言が始まった!
.    \\          \ /    ヽ
.     \\         /.|   | |
.       \∧_∧   (⌒\|___/ ./
        ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.       _/   ヽ          \ (     ) 一刻も早く氏んでくれw 工作員君www

722 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 21:51:08.56 ID:DbAsb7Ec.net
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=37878&tpl=img_n
 ※ダイヤモンド10/18号
最新<大学評価ランキング>[企業・ビジネスマン・学生の新序列]
2014年入試結果/W合格者の入学先(代ゼミ調査)
〇明治法63%---37%立教法●
〇明治文65%---35%立教文●
○明治政経74%---26%立教経済●
○明治政経82%---18%立教法●


○明治法90%--10%青学法●
○明治文85%---15%青学文●
○明治政経92%---8%青学経済●
○明治商91%---9%青学経営●
○明治理工96%---4%青学理工●
○明治総合数理92%---8%青学理工●

○明治文95%---5%中央文●
○明治政経94%---6%中央経済●
○明治商100%---0%中央商●
○明治理工85%---15%中央理工●
○明治総合数理100%---0%中央理工●


明治>立教>>青学>中央     (格付け済)

723 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 22:36:18.86 ID:BnXvt0pW.net
http://www2.sundai.ac.jp/news/2014news/news_5.pdf
■駿台入試ニュース
HEAD LINE
2014年度「スーパーグローバル大学創生支援採択構想一覧等…別表

早慶
ICU法政上智明治立教関学立命館
芝工東洋
*******************************************↑↑1流大

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++↓↓3流大へ
中央学習院青学日大成蹊専修駒沢 関大同志社近大京産龍谷甲南 など

724 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 22:41:42.52 ID:oFKmHEf1.net
>>723

なんか東洋が哀れになってきたwもう泣くなw

就職実績はFランクどころじゃないし、社会での認知度も壊滅的
ってか企業の人間は東洋など知らない。知っててもFランクってことだけ

725 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 22:42:22.33 ID:oFKmHEf1.net
嘘つきはFランク東洋の始まりだしなw

726 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 23:20:25.73 ID:G3Hyfsmi.net
2015年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧(2014/11/25更新)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
※並びは比較可能な共通5学部平均偏差値順です

       全  五  理 文 法 経 商 経 総 社 国 外 人 情 体 福
       学  学  工 学 学 済 学 営 政 会 際 語 科 報 育 祉
慶應大 66.7 67.2 68 66 67 68 67 -- 65 -- -- -- -- 66
早稲田 65.1 66.0 66 65 66 68 65 -- -- 64 66 -- 64 63 61 -- 文構65 創造66 先進67
上智大 64.0 64.0 63 64 65 64 -- -- -- 63 65 64
同志社 62.8 62.8 63 63 64 62 62 -- 62 62 64 63 65 61 60 -- 生命65
明治大 61.6 62.2 62 62 62 63 62 62 -- -- 62 -- -- 61 -- -- 農学61 数理59
立教大 61.7 61.6 62 61 61 61 -- 63 -- 63 -- 64 62 -- -- 58 観光62
学習院 60.5 60.6 60 60 61 61
立命館 60.2 60.6 60 62 62 59 -- 60 59 59 64 -- -- -- 58 -- 映像59 生命62 情報58
中央大 60.2 60.0 59 60 63 59 59 -- 61
関学大 59.7 60.0 60 60 60 60 60 -- 58 60 63 -- 59 -- -- 57
青学大 60.0 59.6 59 61 59 59 -- 60 61 -- 62 -- 61 58 -- -- 地球60
法政大 59.0 59.2 57 60 60 59 -- 60 -- 60 61 63 59 -- 58 57 キャリ..57 生命58 情報57 デザ59
関西大 58.3 59.0 59 60 59 58 59 -- 57 58 -- 62 -- 56 56 -- 安全56 環境58 化学60
南山大 58.4 58.2 56 59 59 59 -- 58 57 -- -- 61
成蹊大 56.5 56.8 54 57 57 58

727 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 05:59:57.05 ID:+cfNr956.net
受験から就職まで 親と子のかしこい大学選び2015年版 日本経済新聞出版
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61NNWFmukHL._SL500_AA300_.jpg
https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D4-00232940B0
■企業が“評価”する大学ランキング
※社員の評価を熟知する上場企業433社の人事担当者が持つ大学別のイメージを集計

【マーチで比較】 ☆=スーパーグローバル大学

15位 明治大学☆

32位 法政大学☆

41位 青山学院大学

50位 中央大学

62位 立教大学☆


※各社において平成25年4月〜平成26年3月の間で新卒での採用実績が
 多い大学10校までについて、「対人力」「知力・学力」「独創性」などの5項目
 に関して各大学の学生のイメージとして当てはまるものを選択してもらい、
 その結果を項目ごとに集計・得点化して作成されました。

728 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 06:01:58.91 ID:+cfNr956.net
■大学収益力・成長力ランキング マーチ・上智帰属収入02年と07年増減比
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/b/8/-/img_b8fcc9f8c4198f267ed93f9ff3ec14a8212362.jpg
1位法政大学 49.1%
7位青山学院 12.9%
8位立教大学 12.4%
13位明治大学 10.2%  
26位中央大学 3.8%

■2012年度純資産(単位億円)週刊東洋経済2013年11月2日号
法政大学 1,749
明治大学 1,740
中央大学 1,433 
青山学院 1,220
立教大学 不明

■大学の利益額2012年度決算 2013年12月22日・23日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD1208H_X11C13A2MM8000/?dg=1
法政大学 25億
中央大学 17億 
立教大学 11億
明治大学 2700万
青山学院 利益無し

■文部科学省 2013年度 科学研究費助成事業 科研費 採択結果
(新規採択+継続分)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1341053.htm
         採択件数  配分額(千円)
明治大学     253    583,231
法政大学     205    438,490
中央大学     180    385,320
立教大学     150    369,590
青山学院     143    288,730

729 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 06:03:03.26 ID:+cfNr956.net
科研費全国トップ10入り分野数 

     理系    文系    合計

明治大   5    12    17 SGU
法政大   3     7    10 SGU
中央大   6     2     8
立教大   0     4     4 SGU
青学大   2     1     3

://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1352401.htm

730 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 06:03:58.04 ID:+cfNr956.net
「日本の研究.com」の科研費統計データ(https://research-er.jp/stats/)をもとに、
細目の学術分類相当の278分野の大学別科研費獲得額20位内エントリー数順位(理研など大学以外の研究機関を除く)。
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1411892256/141
MARCHで比較集計してみた。

明治:全体順位33位(20位内分野数31、うち1位分野数1、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数2、同5位分野数2)

法政:全体順位48位(20位内分野数23、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0、同4位分野数1、同5位分野数1)

立教:全体順位65位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

中央:全体順位66位(20位内分野数17、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

青学:全体順位73位(20位内分野数15、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0、同4位分野数0、同5位分野数0)

731 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 06:26:43.24 ID:+cfNr956.net
有名人人数ランキング 

1位明治大学679名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000015.htm

2位法政大学562名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000007.htm

3位中央大学532名
http://univranking.schoolbus.jp/00000053.htm

4位立教大学392名≪SGU認定≫
http://univranking.schoolbus.jp/00000008.htm

5位青山学院307名
http://univranking.schoolbus.jp/00000009.htm

732 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 18:20:51.35 ID:nll19eB0.net
嘘つきは東洋の始まり

総レス数 1003
469 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200