2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

     MARH終了のお知らせ     

1 :エリート街道さん:2014/10/09(木) 22:28:28.03 ID:KdT0T+6c.net
青山学院、中央の両校が卒業いたしました。

2 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 09:30:54.15 ID:Bn3ZfJdx.net
あれ?Cは?

3 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 11:28:54.45 ID:j54lXOEk.net
中央大学志願者数推移
2011年 86,155人
2012年 84,940人
2013年 82,219人
2014年 72,725人

2015年はスパグロ落選で6万人くらいだな

4 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 11:32:12.43 ID:leG9WbvI.net
明治 法政 立教 関学 立命

ーーーー■政府公認(エリート)の壁■ーーーー

●以下、政府が不要と認定した大学●

青学 中央 同志社 関大

5 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 19:02:49.46 ID:QvlYIubi.net
間違って焦り気味の1さんなのか

始めから中央は卒業してたと思い込んでいたか

どちらにしても、やり直しだな

明治立教法政MRH
中央青学CA

6 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 20:01:02.72 ID:7PwrF8O3.net
これが事実

スーパーグローバル大学 (マーチ・関関同立)

認定組=勝ち組

★明治 法政 ★立教 関学 立命館

===================以上、一流
以下・・・・・・・・・・・・・・・

4流大学

残念組=負け組

青学 中央 ★同志社 関大

論外

 学習院

7 :エリート街道さん:2014/10/10(金) 23:24:52.31 ID:YuKeBgmR.net
2015年度用 河合塾入試難易予想ランキング表 <6/23更新> 個別A方式  http://www.keinet.ne.jp/rank/
       平均 文学 法学 経済 商学 経営 社会 政策 国際 外語 新領 人科 福祉 体育 他
慶應大  67.1  65.0  67.5  67.5  62.5  --.-  --.-  70.0  --.-  --.-  70.0
早稲田  64.8  65.0  65.0  68.3  65.0  --.-  67.5  --.-  65.0  --.-  63.3  63.9  --.-  60.0  65.0
上智大  63.2  61.4  64.2  63.8  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0  62.5  --.-  62.5
明治大  59.9  59.0  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  --.-  60.0  --.-  60.0
青学大  59.6  58.5  57.5  57.5  --.-  62.5  --.-  62.5  61.7  --.-  57.5  58.8
立教大  59.4  58.4  59.2  58.3  --.-  62.5  60.0  --.-  57.5  65.0  --.-  58.8  55.0
同志社  58.9  59.1  60.0  58.8  57.5  60.0  --.-  58.5  61.7  61.3  57.5  55.0  60.0  --.-  57.5 ★
学習院  57.2  56.6  57.5  57.5
中央大  57.2  55.2  60.8  56.9  55.6  --.-  --.-  57.5

8 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:21:33.59 ID:559QQerk.net
卒業というより、追放だと思われる

9 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 14:32:44.88 ID:tsQnYcxb.net
中央はローが頑張ってるからな
脱落は青学だけ

10 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 15:34:18.47 ID:6Da541tB.net
就職活動で
中央法ってアピールされてもなーんだマーチかくらいしか最近思わないわ

11 :エリート街道さん:2014/10/12(日) 15:41:07.60 ID:wAM2V/OC.net
お前だけな

12 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 10:02:18.80 ID:3V5JrFbG.net
■枠組み大変革 - 私立大学 - ■

(早慶MARCH関関同立という受験界での括りが瓦解)

創価大(与党強権枠)
慶應義塾(私大トップ枠)
早稲田(小保方問題でやや低迷)
上智(ミッション枠)
明治・立教・法政(東京六大学枠)
東洋大(政治枠)
APU(九州地方枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)
芝浦工大(工業大学枠)
=======スパグロ認定の分厚い壁=======

★以下、終了した大学★

ご冥福をお祈り申し上げます。

中央  
青山学院
同志社 
関西  

13 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 10:04:17.49 ID:k6ZwqfyK.net
人口減少で受験生が少ないから、
まともに勉強した人の需要がマーチまで回ってこないわな。
頭悪くてもそこそこ勉強すれば早慶上智のどこかに入れる少子化時代。

14 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 11:02:22.73 ID:CnQVMlyU.net
MARCHでも立地の悪い中央、法政多摩、離京新座はオワコンだな。
そんな僻地に好き好んでいくやつはいない。

15 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 13:53:31.18 ID:N1G6xpGR.net
コアラのマーチにいく人かわいそうです

16 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 14:03:17.16 ID:6aGXD/y/.net
スーパーグローバルって学歴厨以外で知ってるやつどれだけいるんだよ
認定されたから偏差値とか人気がでるわけないだろ、ばかかよ

17 :エリート街道さん:2014/10/31(金) 22:24:59.06 ID:vHh3lJb3.net
>>16
同意
実際の受験生はさほど気にしてないのに、受験に関係ない学歴厨だけが騒いでで笑える

18 :エリート街道さん:2014/11/10(月) 02:51:26.18 ID:YCEsweFB.net
誰か私大の上位の頭文字KWJMRHで読めそうな単語作って!

19 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 10:12:49.50 ID:j0YPFc0I.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

20 :エリート街道さん:2015/01/24(土) 11:25:55.32 ID:bYYVsALO.net
おめでとう

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200