2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ものすごい人口減だけど学歴ってどうなるの

1 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 07:41:59.77 ID:Cn1MduaN.net
国立大学大幅予算源
消滅の可能性のある都道府県
1位 秋田県
2位 青森県
3位 高知県
4位 岩手県
5位 徳島県
6位 福島県
7位 山形県
8位 和歌山県
9位 長崎県
10位 北海道

2 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 07:46:22.77 ID:Cn1MduaN.net
出生数 昭和55年 150万人
    平成24年 103万人

3 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 07:48:37.67 ID:Cn1MduaN.net
現在人口が増えているのは
首都圏 愛知 福岡 滋賀 沖縄のみ
関西ですら衰退してきている

4 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 07:56:43.30 ID:3xlRzmrD.net
人口が増えてると言ってもその中身は、日本人じゃなく韓国人、中国人ですよ
少子化は日本の国策
世の中は全てウソ
敗戦国日本に政策の決定権はない
米国ユダヤのコントロールによって日本の裏の支配者となった在日朝鮮韓国人によって
日本破壊工作は猛烈に進行中

5 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 08:57:18.83 ID:iHCfflBy.net
文科省による大学の整理と淘汰は先般のスパグロによって方針が示された。
全く独自の財政基盤を持つ大学以外はこの10年間に淘汰されていく。

地方国立大の統合もあるし、同志社や中央なども国から切られたら
財政が逼迫してダウンサイジングして行かざるを得ない。

6 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 09:06:18.37 ID:JiwKKpSM.net
今後日本は独立国家体制を維持できなくなるだろうね
中国韓国に分割統治されることにいずれなるじゃろうね

7 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 09:12:53.86 ID:zlnKRLpv.net
地方国立は政治家が守ってくれるが
私立大は潰れるだろうな

8 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 10:07:04.22 ID:JiwKKpSM.net
本来地方国立こそ真っ先に潰れるべきなんだけどな
税金を大量に無駄にしその癖にアホ学生とインチキ研究の山
東大以外の国立大全部潰せば日本はマシになるよ

9 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 10:23:55.57 ID:cN+lOTo6.net
旧制私立大学>駅弁国立大学
ひとくくりに国立と私立を語るのは愚の骨頂

10 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 11:57:13.79 ID:kUrrRHYP.net
日本全体で見ると見誤る
地方は過疎化が進んでいるが大都市圏は人が増え続けている
東京神奈川埼玉千葉と大阪名古屋だけは安泰
残念ながらその他の地方は先細りしていくばかりだろうな

11 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 12:05:03.61 ID:kUrrRHYP.net
関関同立全てが東京四大レベルに落ちるか、
同志社だけ頭抜けて偏差値維持、関関立はニッコマレベルに落ちるか

どちらかの道を辿る可能性が高いだろうね

12 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 12:49:52.76 ID:iUoi8wif.net
地方国立大や公立大の統廃合が加速するよ。

これは確実なこと。

13 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 12:56:08.00 ID:wa/hXvaJ.net
これから私立はバタバタと廃校に追い込まれるよ

14 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 12:58:36.95 ID:LAxu5HwK.net
全受験生の良心に問う。

ニッポンは
これから人口は激減,、
論より証拠の劣性国家。
現代のニッポンの思想風土は間違ってるという事。
人口減少で最後は大陸の民族に乗っ取られるか征服される。
かつての歴史上栄えてほろんだ、文化文明、民族の仲間のひとつになりつつある。

その原因は
口先だけでかくて内容が伴わない
、ねつ造を手段とした会社や集団が栄えて闊歩してること
その代表的な悪徳の虚業集団の代表が、

早稲田大学である。

きみの行く道は長い。
しかし、その若さと創造のエネルギーを
捏造と誇大の虚業と既得権勢力に依存して生きるのか。
それとも新しい真実と希望の創造に託して生きていくのか。

きみたちの
真実を求める心だけが日本を救う。

さあ勇気をもって、新しい一歩を踏み出そう。
青年は荒野をめざせ。
いまこそ...

15 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 13:00:23.41 ID:kzkpZ5cz.net
現在の国立大学は昭和24年に大多数が設置された。
当然、大学進学率は低く、人口も少なかった時代だが、定員もそれなりに少なかったからちょうど良かった。

なので、各大学が定員を縮小すればよろしい。
私立大学は早慶を除いてほぼFランクだったから、希望者数に合わせて定員を調整すればよい。
入試を突破したという意味での学歴の価値は無くなっていいので、私立大学は誰でも金で入れる大学に戻るべきだ。

16 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 13:08:35.49 ID:wa/hXvaJ.net
>>15
80〜90年代受験生人口が今の1.8倍位いたころ、国立私立問わず各校1〜2割の割増定員が認可されていた
その後定員は元に戻ったが、主に私立において並行して新設学部がボコボコ設置されて、全入になり、無試験入学が横行し、アホでも学士を取れるようになった

17 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 14:13:39.20 ID:Cn1MduaN.net
>>15
定員減以前にその都市が存続の危機がある
都市が崩壊しているところに大学があるはずがない

18 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 14:15:29.47 ID:Cn1MduaN.net
>>10
大阪人口減ってるよ

19 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 14:29:31.50 ID:x97C/5vE.net
首都圏の人口が増えてるのは別に新生児じゃなくね?

20 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 14:56:33.63 ID:vsb2ggJO.net
沖縄以外は社会増であって自然増ではない
そもそも東京は地方から人を集めた都市だから地方の人口減少は東京の衰退を意味する
東京自身が自然増として人口が増えているぶんには問題ないが、実際には自然減
それを上回る社会増があるから人口が増えているだけ
地方からすいとる人いなくなったら東京も衰退さ

21 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 15:05:40.93 ID:L6PwUOrl.net
地球にとっては、人口減は環境破壊や資源枯渇を減じてくれるので歓迎しているがね。

22 :エリート街道さん:2014/11/22(土) 21:34:35.51 ID:OuR8hrub.net
>>1
とうほぐヤバすぎんだろ…

23 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 06:11:15.85 ID:VuNNPadt.net
地方国立大学に未来はない

24 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 09:41:08.65 ID:o00ACmko.net
マーチ未満にも未来は無いけどな
マーチも偏差値が55くらいになって
推薦が増えるだろう

25 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 10:02:16.24 ID:jTHEVPQQ.net
旧帝一工以外カスという2chの基準が現実になるだろうな

26 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 18:05:22.27 ID:954M14H0.net
それ+外大と医学部

27 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 22:42:45.38 ID:KbUSGGMa.net
私大なんか役立たねえから潰せばいいだろ

28 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 22:44:11.81 ID:VKt2DR8w.net
やがて日本は日本人より中国人のほうが多くなる

29 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 23:02:30.44 ID:34Vrnz+w.net
一流大は旧帝一工神な。

30 :エリート街道さん:2014/11/23(日) 23:58:35.37 ID:llDhXMs8.net
国立早慶以外は廃校でいい

31 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 00:37:13.44 ID:uJY0cOwi.net
各地域の18歳人口に応じて大学の定員枠決めるのが妥当だろうな
税金の無駄だから過疎地域の公務員予備校駅弁は要らん
過剰な行政サービスも不要
地方公務員の半数はクビにし給料も半分カット
生産性のない地方を切り捨てなければ日本経済自体が沈没する

32 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 00:48:20.37 ID:uJY0cOwi.net
どの大学が生き残るかなんて18歳人口の予測を見れば分かる
人口を維持できる東名阪の伝統校は安泰
政令指定都市の伝統校は多少のランクダウン
鳥取、島根を始めとした過疎地域の駅弁は廃校

33 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 07:05:05.92 ID:gYo3TXpl.net
京大とかどうなるんだろう
京都の人口減少ひどい 京大医学部とか患者いなくなるよ
数十年後早稲田とかより落ちぶれるとかないよね

34 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 07:11:31.01 ID:PVlI2UZr.net
国家総合職技官系合格者数(2013年)
*1 東京大 217人  11 慶應大 *21人  21 金沢大 **8人
*2 京都大 *97人  12 筑波大 *15人  21 千葉大 **8人
*3 理科大 *53人  12 農工大 *15人  21 立命館 **8人
*4 北海道 *52人  14 神戸大 *13人  24 広島大 **7人
*5 東工大 *43人  15 名工大 *11人  25 阪市大 **6人
*6 九州大 *38人  16 横国大 *10人  26 明治大 **4人
*7 東北大 *37人  17 首都大 **9人  27 同志社 **2人
*8 大阪大 *33人  17 岩手大 **9人
*9 早稲田 *31人  17 岡山大 **9人
10 名古屋 *22人  17 中央大 **9人
出典(ttcn.ne.jp/honkawa/3866.html)

35 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 09:56:13.51 ID:KEm2avPx.net
関東の少子化が、もっとも酷いわけだが

36 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 10:07:16.62 ID:JBbRdCcx.net
>>33
京大なんて今でも早稲田に負けてるじゃん
50年後には明治とか青学に統合されてるんじゃね

37 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 10:59:19.60 ID:yG8CdAhx.net
京阪神市府のじゅんに難易度固定さへてるから京大が潰れるのは一番最後
市大府大は公立大だから大阪市大阪府次第
神戸は国立大学だから国次第
一番最初にこの中でテコ入れのは神戸だろうけど
先に滋賀とか和歌山大学のが先

38 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:03:48.61 ID:xEUOIpef.net
早慶のバカわきすぎwww
マーチも偏差値低下は不可避

39 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:11:27.75 ID:7QTe6FDU.net
それより30年後北海道の人口は120万人減少
する北大はかなりレベルが下がるだろう
旭川は消滅する可能性があるらしい
旭川医大はなくなるだろう

40 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:13:11.90 ID:yG8CdAhx.net
てかそもそも国立も偏差値低下するだろうけど、私立も偏差値低下することも考えなきゃ

41 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:23:19.66 ID:7QTe6FDU.net
首都圏の私立は偏差値が下がるだろうが
地方国立はそもそも都市や都道府県が存続危機なのです

42 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:30:22.58 ID:cP2Qk+EN.net
企業と同じく海外進出したらどう?
現地の学生を教育して進出した日系企業へ管理者・技術者として
送り込むシステム
立命館が大連で始めたやつだな、近くに日産の工場があるらしいし
大連には日系企業が多い
インドやインドネシアなんかどうかな

43 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:39:22.63 ID:LZRK0F7u.net
>>41
>地方国立はそもそも都市や都道府県が存続危機なのです

都も存続危機?
なら東大含め全滅だね

44 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 11:43:40.20 ID:0BND3B3d.net
やがて日本は日本人より中国人のほうが多くなる
中国に媚を売った大学だけが生き残る

45 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 13:26:10.79 ID:7QTe6FDU.net
確かに

46 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 17:28:46.79 ID:Xptjoa7e.net
地方は壊滅
大学もなくなる

47 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 19:45:16.77 ID:1q5beZqJ.net
>>39
北海道ってそんなヤバいんだ
札幌が福岡未満になる日も近いな

48 :エリート街道さん:2014/11/24(月) 19:50:53.11 ID:MHC3nugZ.net
出生数
1949年 269.7万人
1973年 209.2万人
2013年 103.0万人
人数が半減してるから競争率で言うと倍だね。
昔東大京大合格者が今の東大合格者と同じくらい。

49 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 00:12:15.72 ID:cCyeU5lI.net
社会人だが、北大の難易度が今のニッコマクラスになったら入学するわ。
どれだけ腐っても出自は帝国大学(学士会)だし、黎明期のクラーク博士の活躍や日本人初の国連事務次官である新渡戸稲造を排出した歴史は変わらんからな。
楽して東大と同じグループに入れるなら最高。

50 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 00:32:12.89 ID:gk3BwDk3.net
北大の難易度が今のニッコマクラスになるには
上位大学が今の定員を保ちつつ一学年人口が30万人になるまで待てばいいだけ  頑張って!!

51 :エリート街道さん:2014/11/25(火) 13:14:24.26 ID:abiKokry.net
道内の年少人口
2005年  72万人
2035年  35万人 

15歳以下の人口減少50パーセント

52 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 00:22:43.79 ID:fngbbvPJ.net
地方経済は崩壊

53 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 00:27:37.77 ID:0gYTIK47.net
私立文系=平方完成ができない痴呆症患者

54 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 05:59:01.73 ID:zEW/h9tK.net
福岡は増えてるよ、特に若年層&20代女性

55 :帰ってきた亜ヒョーン君:2014/11/26(水) 06:39:08.49 ID:UpGmenj/.net
地方旧帝なんて日本語も怪しいのがゴロゴロ

56 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 10:28:57.49 ID:L9jKkQZk.net
旧帝大 スーパーコンピュータ 性能ランキング(2014年)

  [大学名] [総論理演算性能(Tflops)]
  1.九州大学 ****** 1739
  2.東京大学 ***** 1330
  3.京都大学 ****** 554
  4.北海道大学 **** 216
  5.名古屋大学 ***** 60
  6.大阪大学 ******* 44
  7.東北大学 ******* 31

Tflops:浮動小数点演算を 1秒間に 1兆回実行する能力

57 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 10:38:59.69 ID:9K8f0Ga7.net
>>55
そうそうw
地方旧帝の大阪大学とか学内でもハングルが公用語なんだろ?
さすが大阪民国ww

58 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 10:47:04.76 ID:rBf3pYgx.net
>>57
ハングルが公用語の大学に人文系で負ける慶應や明治
2〜3科目入試だから、数学や理科は苦手でも、語学や文学歴史はお得意かと思いました

人文科学系
1位:東京大学(21分野、うち1位分野数9、同2位分野数4、同3位分野数0)
2位:早稲田大学(20分野、うち1位分野数0、同2位分野数5、同3位分野数0)
3位:京都大学(19分野、うち1位分野数4、同2位分野数3、同3位分野数3)
4位:●大阪大学(19分野、うち1位分野数1、同2位分野数2、同3位分野数7)
5位:九州大学(17分野、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0)
6位:東北大学(16分野、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数3)
7位:筑波大学(15分野、うち1位分野数1、同2位分野数1、同3位分野数2)
8位:名古屋大学(14分野、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1)
9位:神戸大学(13分野、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1)
10位:広島大学(12分野、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数1)
11位:立命館大学(12分野、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0)
12位:北海道大学(11分野、うち1位分野数0、同2位分野数1、同3位分野数0)
13位:★慶応義塾大学(9分野、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0)
14位:東京外国語大学(8分野、うち1位分野数1、同2位分野数2、同3位分野数2)
15位:★明治大学(8分野、うち1位分野数0、同2位分野数0、同3位分野数0)

59 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 13:02:48.17 ID:8RViQ/EL.net
どんだけ阪大にコンプあるんだよw

60 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 13:43:21.57 ID:ySGgKTcN.net
単に馬鹿にしてるだけでしょ

61 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 13:57:21.92 ID:8IO8NvIA.net
大阪は衰退している
今でも人口減少している

62 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 15:42:32.73 ID:yNdrRJOf.net
QS Best Student Cities 2015

1位パリ、2位メルボルン、3位ロンドン、7位東京、34位京都、48位大阪

http://www.topuniversities.com/city-rankings/2015?utm_source=
PANTHEON_STRIPPED&utm_medium=PANTHEON_STRIPPED&utm_campaign=
PANTHEON_STRIPPED&spMailingID=11435418&spUserID=
NjEzNTQ5MTQ3MzQS1&spJobID=384167354&spReportId=
Mzg0MTY3MzU0S0#sorting=rank+custom=rank+order=desc+search=

63 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 16:15:49.89 ID:2fjWXGd6.net
成城成蹊明学レベルがFラン化する
今も推薦ばかりでしょ

64 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 17:52:29.25 ID:thht+SAs.net
成蹊成城はFラン化しても首都圏はなくならない
しかし北海道や宮城などは地域経済が壊滅しなくなる危険性が
ある

65 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 19:30:50.51 ID:ijK6uXwV.net
首都圏の名門私大はこんなん養成してる
慶應生って月1ペースで問題起こしてるよな

【AO入試ビジネスの闇】小4なりすまし慶応生青木大和「NPOのスタッフ全員がAO入試で合格!」
naver.jp/odai/2141682538886690701

66 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 20:40:56.40 ID:iIJafgbj.net
さすが犯罪者養成所だな。

67 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 22:16:57.03 ID:SgCD9jeH.net
地方はビジネス自体できないからな

68 :エリート街道さん:2014/11/26(水) 23:39:15.33 ID:iIJafgbj.net
早く東京は独立しようぜ?ロイヤル香港みたくさ。

レヴェルの低い日本人民共和国の一部という理由でブランド価値がガタ落ち。
世界一の潜在価値があるにも関わらず地価もTOPIXもボロボロだ。
民度の低いウン千葉、ダ埼玉、バ神奈川から大量の土人共が流入してくるしなw
糞地方民を東京から叩き出し、太陽系一のクオリティ国家を作ろうぜ!

69 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 02:31:25.74 ID:QAuFwcBY.net
そんなことしたら由緒ある犯罪者の子孫だけになってしまうよ

韓東なんてのは昔は犯罪者や漂着朝鮮人の島流し先だったんだからさ

端的に言えば昔の日本の部落地区であって、穢土とはそいう地方

70 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 04:51:47.83 ID:p+nqiejg.net
首都圏の人口は去年だけで15万人増えている
しかし関西、北海道 、福岡以外の九州、東北、四国、山陰、愛知県を除く東海、は数万人の減少
普通に考えて京大阪大北大神戸大東北大とかでも厳しくなってくると思う

71 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 09:15:37.40 ID:yLcPq2PZ.net
その前にその下に位置する膨大な私学群がボコボコ廃校に追い込まれるよ
首都圏でも生き残れるのはニッコマ以上だろう

72 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 10:39:15.60 ID:AZNy62Gg.net
Business Journal 大学淘汰加速 2014.11.26

「18年問題」と一部重点支援で淘汰加速 名門も廃校

・・・・・

 SGUが生み出す新たな大学格差

この秋に、大学関係者にさらなる衝撃が走った。
文科省が発表した「スーパーグローバル大学(SGU)」の選定結果だ。
文科省が肝いりで進めるスーパーグローバル大学創成支援事業は、「世界レベルの教育研究を行うトップ大学や、
先導的試行に挑戦し我が国の大学の国際化を牽引する大学など、徹底した国際化と大学改革を断行する大学を
重点支援することにより、我が国の高等教育の国際競争力を強化する」(文科省)ことを目的としている。

 トップ型には東京大、京都大など旧帝大や早稲田大、慶応義塾大など13校が選ばれ、
牽引型には東京外国語大、東京芸術大、上智大、明治大、立命館大など24校が選定された。

「中央大、同志社、関西大などが漏れた。国立では一橋大や★神戸大が選ばれませんでした。トップ型には10年間で42億円、
牽引型には17億円を上限として補助金が支給されます。大学にとって、この補助金はありがたい。
それ以上に、SGUというブランドが受験生を集める武器となる。SGUが新たな大学格差の始まりになります。」

 SGUの出現により、大学の勢力分布図、序列が激変する可能性が高まってきたのである。

73 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 14:38:58.34 ID:OsSa+mVu.net
人口減少で国立大学もなくなる

74 :エリート街道さん:2014/11/27(木) 17:09:11.57 ID:TAdIA0H5.net
>>70
2010年までの国政調査によると愛知県、大阪府、福岡県や札幌市、仙台市、名古屋市、広島市、福岡市などは人口増えているんだけどな
大阪市や神戸市も95年以降人口増に転じている
神奈川県でも横須賀市や小田原市は人口が減っている
低学歴でないなら、ちゃんとしたデータ見ることから始めような
ちなみに沖縄県は人口増率が高いが、ポテンシャル感じるか?

75 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 02:57:12.44 ID:R0adVJ4l.net
★17歳男子高生にわいせつ ホンダ販売会社社長を逮捕 
(産経新聞 11月26日(水)16時30分配信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000549-san-soci

 茨城県警つくば中央署と県警少年課は25日、男子高校生(18)にわいせつな行為をしたとして、
県青少年健全育成条例(みだらな性行為等の禁止)違反の容疑で、
「ホンダカーズ茨城南」の社長で、同県石岡市府中の青柳広則容疑者(66)を逮捕した。
調べに対し行為は認めているものの、「18歳だと思っていた」と容疑を否認しているという。

76 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 07:54:33.22 ID:I6K9Et7B.net
この4年間の人口増減数

増加
東京21万9196 神奈川 5万653 愛知 3万3794 埼玉 4万3178
福岡 2万545 沖縄 2万9716 滋賀 5723

減少
大阪1万4638 千葉 1万8505 兵庫 4万6928 北海道 6万8431
静岡6万7356 茨城 4万8586 広島 2万7077 京都 2万2498

宮城2万172 新潟 6万630 長野4万3684 岐阜 3万9083
栃木2万6793 群馬 3万1055 福島 9万2434 岡山 2万720
三重3万4233 熊本 2万2803 鹿児島 3万7132 山口 4万2400

愛媛3万5884 長崎 4万1209 奈良 2万4262 青森 5万1444
岩手4万5763 大分 2万4827 石川 1万4338 山形 3万8265
宮崎2万458 富山 2万3177 秋田 4万9136 香川 1万4906

和歌山3万1295 山梨 2万2936 佐賀 1万4772 福井1万6681
徳島2万1618 高知2万6695 島根2万382 鳥取1万4645

地方国立は終了です

77 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 20:43:35.85 ID:iLPMs64k.net
今まで就職の際に上京してきたのが
進学の際に上京するのに変わるだけ
大学生自体はほとんど生産活動をしてないってことを考えると
大した問題ではない

78 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 21:13:14.73 ID:CJiRwNlo.net
そんなことより一回日本そのものが潰れそうなんですけど
下痢のせいで

79 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 04:57:34.76 ID:Y8gM2wyH.net
地方国立私立大学に未来はない

80 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 05:53:35.99 ID:etgFONhY.net
全300校 出身大学別年収データ
外部リンクttp://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
        【平均】   【年収300万円未満の割合】
東京大学  729万円         5%
早稲田大  572万円         8%
明治大学  524万円         9%

法政大学  482万円        12%
東海大学  479万円        13%
日本大学  469万円        14%
東京経済  463万円        13%

獨協大学  458万円        14%
駒澤大学  456万円        15%
専修大学  452万円        15%
神奈川大  451万円        13%
東京国際  446万円        15%
國學院大  445万円        17%
拓殖大学  435万円        18%
明星大学  435万円        19%   
亜細亜大  433万円        19%
関東学院  429万円        17%
東洋大学  425万円        18%
帝京大学  419万円        18%
国士舘大  418万円        18%
大東文化  416万円        19%   
玉川大学  414万円
文教大学  401万円
桜美林大  392万円

大手前大  307万円        49%

81 :帰ってきた亜ヒョーン君:2014/11/29(土) 09:52:28.45 ID:nVsREPZ3.net
これから先日本は中国の属国になるのは間違いない
在日中国人や中国語の喋れるものが社会の支配層になっていくだろうね

82 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 19:42:25.23 ID:hLUctdxr.net
東大ですら年収一千万いかないのか

83 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 20:17:06.91 ID:AKD9JPv3.net
増加
東京21万9196 神奈川 5万653 愛知 3万3794 埼玉 4万3178
福岡 2万545 ●沖縄 2万9716 滋賀 5723

琉球大学は前途洋洋

84 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 23:54:43.10 ID:1aN7fenh.net
>>82
年収300万ぐらいの負け組予備校講師や塾講師がうじゃうじゃいるから平均するとそうなる

85 :帰ってきた亜ヒョーン君:2014/11/30(日) 09:45:47.90 ID:HOvBBnYz.net
そもそも東大の平均729万も今年卒業した者のじゃない
卒後15年か20年後くらいだろ

今東大出たものが20年経っても平均は良くて500万だろうね

86 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 10:40:35.22 ID:jdL3YM93.net
>>79
人口の増えている首都圏で東大一橋早慶の受験者数が減っているのは何故?

87 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 19:54:38.40 ID:BsZ0rG5f.net
その辺は減少傾向でマーチあたりが堅調

88 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 01:46:25.37 ID:MD2IcXBc.net
不景気で昔のように記念受験する学生は激減したからな
私学なんて乱れ打ちすればどこか受かるって言うけど今の学生は私学でも2,3校しか受けない場合が多い
受験料がもったいから

89 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 09:26:16.52 ID:FveUDHFT.net
昔は結構いた早稲田総流し受験とかする人間が激減したからな

90 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 09:27:45.22 ID:wIGi6a29.net
この20年で受験生人口がほぼ半減しているが、より影響を蒙ったのは私大
早慶クラスでも偏差値暴落を恐れて一般では入学者を集められず、4割が無試験入学
そのツケが小保方やAO義塾の青木らなど表出化してきている

91 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 09:30:14.00 ID:O8uMmH/f.net
大学、「18年問題」と一部重点支援で淘汰加速 同志社・中央ら選定漏れ、名門も廃校

http://biz-journal.jp/2014/11/post_7474.html

今後、受験生がスーパーグローバル大学以外に行くのはありえない
行くのは先のことを考えられない馬鹿だけ

92 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 12:33:52.43 ID:iRQcsalk.net
お前らが間違えてるのは
私大はFランになるかもしれないが
地方国立は地方自体が壊滅してきている
という事だ
壊滅した所は国立大学ですらなくなる

93 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 12:48:34.34 ID:OO0atkzX.net
国立大の前に、近年増えた公立大から逝くだろう。

94 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 12:56:37.40 ID:vq3XfRsg.net
出生数:
1922年 200万
1948年 269万(ベビーブーム:団塊の世代)
1973年 209万(第二次ベビーブーム)
1983年 150万
2013年 102万
昔は学歴の重要度が今より大きかったし競争も激しかった。
今は学歴の価値は落ちている。

95 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 13:09:21.16 ID:Iea7LePB.net
高校生の数(地域別)

北海道---139000人---4%--(北海道)
東北-----260000人---8%--(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
関東----1035000人--31%--(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
北陸-----149000人---4%--(新潟、富山、石川、北陸)
中部-----441000人--13%--(山梨、長野、岐阜、静岡、愛知)
近畿-----605000人--18%--(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国-----202000人---6%--(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
四国-----105000人---3%--(徳島、香川、愛媛、高知)
九州沖縄-419000人--12%--(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
合計----3356000人

96 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 13:40:02.83 ID:rwRZ/4O2.net
2014年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)

京都府 2,614,099人 (+505、−6,600)


兵庫県 5,541,371人 (+166、−16,116)

尼崎市 447,283人 (−183、−1,752)
西宮市 487,340人 (−69、+939)


奈良県 1,376,164人 (−302、−7,128)

奈良市 362,119人 (−107、−1,202)


和歌山県 970,549人 (−354、−8,488)

和歌山市 364,109人 (+17、−1,793)

97 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 13:42:02.71 ID:rwRZ/4O2.net
2014年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)

岩手県 1,283,960人 (−424、−10,263)

盛岡市 300,317人 (+201、−393)


秋田県 1,036,108人 (−753、−13,489)

秋田市 318,696人 (−4、−1,564)


山形県 1,130,268人 (−391、−10,531)

山形市 253,500人 (+165、−646)

98 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 13:51:01.89 ID:Iea7LePB.net
中学生の数(地域別)

北海道---142000人---4%--(北海道)
東北-----260000人---7%--(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
関東----1111000人--31%--(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
北陸-----152000人---4%--(新潟、富山、石川、北陸)
中部-----478000人--13%--(山梨、長野、岐阜、静岡、愛知)
近畿-----656000人--18%--(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国-----212000人---6%--(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
四国-----109000人---3%--(徳島、香川、愛媛、高知)
九州沖縄-432000人--12%--(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
合計----3553000人

99 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 13:56:29.08 ID:Iea7LePB.net
小学生の数(地域別)

北海道---265000人---4%--(北海道)
東北-----475000人---7%--(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
関東----2161000人--32%--(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
北陸-----288000人---4%--(新潟、富山、石川、北陸)
中部-----913000人--13%--(山梨、長野、岐阜、静岡、愛知)
近畿----1230000人--18%--(三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国-----406000人---6%--(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
四国-----206000人---3%--(徳島、香川、愛媛、高知)
九州沖縄-819000人--12%--(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
合計----6765000人

100 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 15:47:33.48 ID:rwRZ/4O2.net
2014年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)

石川県 1,155,436人 (−14、−3,559)

金沢市 464,856人 (+306、934)


福井県 789,550人 (−83、−4,770)

福井市 264,950人 (+48、−561)


滋賀県 1,416,763 人 (+263、−686)

大津市 341,938人 (+36、+369)

101 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 18:46:52.22 ID:RTtI06Np.net
上京する人が減るなー

102 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 21:40:01.33 ID:rwRZ/4O2.net
2014年11月1日 推計人口 (対前月、対前年)

大阪府 8,851,994人 (+1,387、−9,043)

豊中市 395,170人 (+187、+850)
吹田市 366,455人 (+551、+2,485)
高槻市 353,834人 (−116、−1,311)
枚方市 404,686人 (−108、−1,225)

103 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 21:52:31.54 ID:Iea7LePB.net
大阪府公立中学校卒業者数推移

平成21年 26年 32年
1学区 17165 19460 18180
2学区 16373 17810 15350
3学区 22095 23070 18830
4学区 15159 16850 14870
府全体 70792 77190 67230

平成21年から平成26年は7000人増

104 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:05:24.76 ID:wGgWugbN.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】   名古屋(第9番目設立旧帝大)             はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  京都(旧制3高)  



ベンチ 兵庫県神戸

105 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:24:33.35 ID:rwRZ/4O2.net
>>103
7000人増加しようが大阪は今や年間一万人近く人口が減少している
衰退地域なのは事実

106 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:28:58.73 ID:Iea7LePB.net
>>105
自然減で老人の人口が減ってるな

この意味わかるか?
ま、小学生の数が減ってるから少子化なのは事実だが
若返ってるわ

107 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:30:56.98 ID:Iea7LePB.net
ついでに書くと
日本の主要都市の人口減少を喜んでるのは朝鮮人か中国人ぐらいだろ

108 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:34:27.95 ID:rwRZ/4O2.net
>>106
若返ろうが衰退しているのは事実
首都圏はちゃんと30万人人口増加している

109 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:36:16.21 ID:Iea7LePB.net
年寄りが増えてるだけで、関東は平均年齢が高騰してるんよ

だから、バカの官僚が年寄りを地方へ送ろうと画策してんだわ
関東マンセーも結構だが、時事ネタを自分の頭で考えろボンクラ

110 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:46:17.95 ID:rwRZ/4O2.net
>>109
関西が衰退しているのは事実なのに
事実が受け入れられないんですね

111 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:48:35.33 ID:Iea7LePB.net
>>110
関西が衰退して喜んでるのか?
三国人か?

112 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:52:02.39 ID:Iea7LePB.net
関東系と名古屋系ぐらいだろ
間違った施策で日本全体のパイが縮小している中
その衰退していく過程で延命のためにパイを奪いあい
勝ち誇り、全体を更に衰退へ導く

学生レベルでこれだから、腐りきってるな

113 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 22:57:45.25 ID:Vk3csetJ.net
国策で東京一極集中させてるから、大元の政府をなんとかしない限り無理
人口減ってるとか経済力落ちているだとか、都市部に人口が異常な過密状態なのは、それの弊害

114 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 23:02:05.60 ID:Vk3csetJ.net
官僚の我欲と妬みの極みが今の一極集中だから
むしろそれに一番振り回されてるのに気づいていない、あるいは洗脳されてる国民が一番の被害者
フランスとかの革命前の王族主導の政治が官僚に変わっただけ
搾取されてるだけやぞ

115 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 23:51:15.85 ID:FveUDHFT.net
国会議員も当選回数を重ねると子弟を関東住まいにさせてしまう。

116 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 00:26:33.32 ID:Ke7niyjF.net
周辺と底辺から大学が崩落してくんだろうな。現在進行形ではあるけど。
将来に繋がりづらい大学はやはり厳しい。
地方では大企業への就職が厳しい私大も多い。地元なら、というが地方の経済力が落ちているからやはりそれも厳しい。
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201412/article_1.html
地方中核都市のそこそこのレベルの大学と、大都市部の底辺から廃校が進み、
ゆくゆくは日大・近大・東海・福岡・中部レベルが巨大防波堤となるその近辺まで大学が溶け出してしまうかもしれない気がする。

117 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 01:35:37.16 ID:9+9Ocj+p.net
関西の大学は少子化でもやばいが
SGUから同志社が外されて、関学立命館行くくらいなら東京私立を志望するという傾向になるからな
名古屋圏、地方の学生は東京私立に

関関同立がこの10年で一気にレベル崩壊するだろうね
偏差値50の学部も増えるよ
すでに同志社の経済が去年偏差値55つけたように

118 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 03:09:32.39 ID:AP6KSApU.net
衰退していった産業を見るといいよ。
トップがいくつか残って、後は淘汰か廃業か合併吸収
大手と張り合えないが、延命するにはニッチでダントツになるとか
そういうとこだけ

119 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 06:37:40.09 ID:tzGY9vqc.net
旭川医大とか小樽商科とか大学がある市町村
が消滅する危機に陥っている国立大学もすでにある

120 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 06:43:47.84 ID:rjeHagOp.net
教科書に書いてある内容通りの文系能だな
だったら、どうすれば良いと思うんだ?なるように慣れ、死期を遅らせるためなら他の地域なんかしるか
ってか?

121 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 06:47:46.16 ID:rjeHagOp.net
それと、地域にしても企業にしても
集約、集中しても業績は上がってない
競争が多いから全体が弱まるんじゃ無く、魅力がないもの集めてもダメだし、人口が多いだけで優秀な人が多いなら、中国やインドが日本よりに上に行っても仕方が無い

122 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 06:58:50.32 ID:Lb2zs913.net
大阪人ってネトウヨ患ってんのか
衰退してるという事実突きつけられただけで喜んでるとかよく意味がわからんね

123 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 07:47:56.64 ID:KBHMb8n5.net
今時奨学金で地方旧帝にく奴ってマジで馬鹿だろ
生涯賃賃は高卒公務員の方が上なのに

124 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 08:52:57.72 ID:/qxEyohu.net
>>123
それだけは事実w

125 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 10:54:10.31 ID:iQMvLJ/8.net
首都圏にあっても中途半端な大学が蹴られる

H26一般入試状況【経済】

合格者(A)/入学者(B)/A-B(C)/C÷A×100

一橋 279/277/ 2/0.7
名大 176/171/ 5/2.8
北大 154/147/ 7/4.5
阪大 234/222/12/5.1
千葉 139/128/11/7.9※
東北 242/220/22/9.1
横国 287/231/56/19.5※

126 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 12:48:49.29 ID:02OceC8y.net
それは今までの話
北海道が壊滅的なのに北大が今のレベル保てる
はずがない
大阪も同じ

127 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 13:30:02.71 ID:QQhpAt3y.net
2014一般入試【理工】

合格者数(A)/入学者数(B)/A-B(C)/C÷A×100

阪大理・工・基礎工 1,530/1,522/ 8/0.5
名大理・工      935/ 922/ 13/1.4
東工全類       986/ 965/ 21/2.2
東北理・工      955/ 927/ 28/2.9
横国理工       832/ 702/130/15.6 ←

128 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 14:19:01.54 ID:h7ZXDKIa.net
>>126
私文って定量的な評価分析より、定性的な妄想願望が先に立つね

129 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 14:44:04.59 ID:lNUNxys/.net
>>123
教養や学問より金が全てという生き方ならそれでもいだろうな

130 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 15:58:23.01 ID:LRCwqVg1.net
>>129
この手の議論でいつも不思議なのだけど、
旧帝卒でそこそこの企業に就職し、それなりの人生を歩めるっていうサイクルが崩れてくるという前提で話をしているよね?
なのに、どうして高卒公務員ライフだけは現在の延長線上で語る訳?

地方経済が低迷しちゃ公務員の福利厚生や賃金水準も逓減してゆくだろうに。

官も民も共倒れだろ。

131 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 16:19:59.27 ID:zCT1j7iX.net
超ざっくり言って今は超低金利だから、借金で地方公務員の待遇をそこそこ保つことが可能なんだよ。

132 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 16:56:48.89 ID:JtiPl030.net
>>126
北大は半数以上が道外出身だし
それにこれからはバイオブームが来るだろうだから農学部が看板の北大は
しばらく安泰だと思う
文系は知らん

133 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 17:04:06.54 ID:LRCwqVg1.net
>>131
>借金で地方公務員の待遇をそこそこ保つことが可能なんだよ。

それを何十年も続けられるの?
政府債務と違って、地方債務は家計や企業の借金と同じなのでは・・・

134 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 17:09:43.65 ID:zCT1j7iX.net
>>133
未来のことなど誰にも分からん。
あと数十年は持続可能なことに賭けているのが近年公務員になった人と志望者だ。
それを自覚してない人も少なからずいるだろうけど。

135 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 17:14:58.16 ID:LRCwqVg1.net
>>134
なるほどね。
夕張市みたいな極端な賃金カットは無いにせよ、
このまま地方創生に失敗すれば、ますます地方の雇用が失われ少子化も止まらない。

増田寛也さんが書いた中公新書「地方消滅」を読むと、地方公務員(東京都などは別ね)の未来が明るいとは思わないな。

136 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 19:54:37.00 ID:57/z49oG.net
2014年12月1日、日経新聞朝刊18面に載っているが
教員採用需要は、今後3大都市圏で急減し
地方圏でも5年後から急減する
つまり文科の推し進めているゼロ免廃止は、全く数字根拠がなく
来年度ゼロ免を廃止した新入生は5年後に教員に採用されることを考えると
教員需要予測と、全く逆のデタラメの政策である。

国立大学文系を廃止し、学生数が多いにもかかわらず、経済学論文を全然産出できない
私大に文系を独占させることは、競争を排除し、弱者に独占させることにほかならない。
国立文系予算は極めて少なく、税金削減効果は弱く、私大の強い自民党文教族の私大エゴである。

大学進学率50%の現在、大学は地域のインフラであるが、文部省には
大学の地域配分計画が無く、大都市圏の私大に事実上白紙委任している
このことが、人口の3大都市圏集中の最大原因であり、
人口動態を歪める最大要因である。

137 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 20:41:34.08 ID:Yk4cnDCE.net
半分が無試験で入学して学位の取れる学歴などもう腐りかけているよ

138 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 21:07:59.45 ID:u3O3N6fI.net
定員の110%以上の入学者で補助金カットになれば
立命近大の衰退は加速するな。
特に和歌山奈良大阪南部は人口減少が著しい

139 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 22:02:08.87 ID:sFf8nUJq.net
北大は半分が道外だとか言うけど
これから先15年ぐらいで100万を超す人口減少
がある地域に学生が集まるだろうか

140 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 22:02:59.47 ID:sFf8nUJq.net
北大は半分が道外だとか言うけど
これから先15年ぐらいで100万を超す人口減少
がある地域に学生が集まるだろうか

141 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 22:15:06.90 ID:/oi+vaX3.net
>>128

定量的な評価って、偏差値かな?
それとも弁護士とか会計士とか国一とか弁理士とか、難関資格合格者の数かな?
それとも就職実績かな?

どれも液便は大したことないじゃんか。

142 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 22:28:48.75 ID:cUNxmJkA.net
覚えたての言葉を使いたかっただけでしょうね

143 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 01:44:37.97 ID:9Mtvr/hv.net
会計士は中卒とかが受かってるし
主にDQN大学が狙う資格だからぜんぜん難関じゃないね

近所の底辺高卒の主婦が受かってたし

144 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 01:47:54.25 ID:xTfLfGNk.net
東大も中卒が受かってるけど

145 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 11:40:05.23 ID:e7D5SwQ7.net
弁護士も高卒が受かって東大卒が受からなくって自殺したりしてるけどね

146 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 11:57:19.90 ID:IZRTuocF.net
地方受験崩壊も時間の問題
結局は都圏の学生の食い合い

147 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 01:19:11.57 ID:R7h1DLPO.net
地方崩壊で地方国立出ても仕事ない

148 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 02:21:00.50 ID:xc7S5OxY.net
人口減甚だしい地域だし
3流駅弁神戸大とか廃校になるんじゃね?

149 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 02:35:08.46 ID:4I3d/qeZ.net
L型で生き残るのは一橋くらいだろ
旧帝一工とそれ以外の差は大きい

150 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 06:48:56.54 ID:PzT8xIBP.net
さすがに神戸大が廃校になることはないだろうが
兵庫県、神戸市の人口減少は深刻
毎年一万人以上人口減少している

151 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 08:40:19.95 ID:7LrXTQWs.net
出生数:
1922年 200万
1948年 269万(ベビーブーム:団塊の世代)
1973年 209万(第二次ベビーブーム)
1983年 150万
2013年 102万
これだけ生まれる人数が減ってるんだから学歴の価値も落ちるよね。
同じ東大でも1948年生まれとか1973年生まれが受験した時代のが今より
はるかに難しいだろ。

152 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 13:19:09.35 ID:MdhIbk7x.net
価値が落ちていくのは仕方ない
だって地方崩壊してるからな

153 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 14:33:11.70 ID:gK/SxxqZ.net
早稲田摂陵とか佐賀とか不良資産だよな

154 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 16:29:24.98 ID:pXnV0Ygl.net
>>151
今の東大なんて昔の地底レベル以下だよ

155 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 17:46:03.85 ID:rPvtP/tW.net
東大は沈まぬ太陽。
どんな事があっても「日本一」という地位は揺るがない。

156 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 17:49:31.91 ID:RuArVGL4.net
と思いたい気持ちも少しは分かる

157 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 18:24:42.33 ID:Vt6Kk5CV.net
今の地底なんてバルル期の高卒れべるだよな

158 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 19:12:54.67 ID:8nj/aAht.net
てことは私文は中卒レベルってことになるが

159 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 23:08:23.03 ID:lrqL2un5.net
実際に日大未満レベルの私文(大東亜帝国辺り以下)の学生に
そこいら辺の公立中学3年の定期試験(五教科)に参加させたら
半分ぐらいは平均点をとれない様な気がする、というか取れないでしょう。

160 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 23:09:44.07 ID:20qby9+n.net
>>159
一週間ほどテスト勉強させれば450/500はできるだろ。

161 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 23:21:52.69 ID:85cKxpZq.net
私大バブルの時代早慶上智も専願は科目こなせないから東大一橋は無理

162 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 23:41:31.56 ID:3c/09EVo.net
SGUに選ばれた大学は留学生で定員埋められるから問題ないでしょうね。

問題は、SGUに選ばれなかった東京都心以外の大学ではないでしょうか?

163 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 23:52:19.46 ID:lrqL2un5.net
>>160
冗談にしてはきついw

定期試験450/500はそれなりの上位層のとる点数でしょう。
センターで五教科七科目40%が怪しい頭の欠けた連中が、
公立中学の上位層に太刀打ちできる筈がないよ、一年かけても無理。

164 :エリート街道さん:2014/12/04(木) 23:56:12.34 ID:20qby9+n.net
>>163
英国社理は大丈夫だろ。
問題は数学。だけど、試験範囲が限定される定期試験ならば一週間あれば何とかなる。

165 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 00:01:44.57 ID:zCEYI10Y.net
>>164
無理無理 

君が大東亜帝国辺りの学生がどれだけ頭が弱いか知らないだけ 半白痴レベル。
おまけに勉強する習慣なんて無いから、小一時間も集中できない。

166 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 00:15:31.09 ID:N3QM3MR0.net
>小一時間も集中できない。

なんぼなんでも馬鹿にし過ぎ。

167 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 00:18:31.02 ID:N3QM3MR0.net
>大東亜帝国辺りの学生

帝京大学医学部医学科の学生ならば、ほぼ満点じゃないか?

168 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 00:22:18.18 ID:zCEYI10Y.net
あっ 失礼 

帝京医東海医は別ものだから、彼らならいける 

169 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 01:27:44.92 ID:p5OKthEZ.net
>>165
お前どんだけ中学の定期テストに苦手意識もってんだよ

170 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 02:11:19.95 ID:DkaTIZUI.net
>問題は、SGUに選ばれなかった東京都心以外の大学ではないでしょうか?

たとえば神戸大学だよね
でもL型大学らしく職業訓練に力を入れればなんとかなるかな

171 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 02:57:25.29 ID:EXB8zySG.net
神戸大アンチが必死すぎない

172 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 03:01:56.64 ID:I2j6tPT+.net
そうだね、必死すぎないね

173 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 07:17:44.15 ID:+ciZsPlx.net
これから先ある程度可能性があるのは
首都圏と愛知県だけ
関西ですら今でも人口減少している

174 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 08:24:05.25 ID:LMU1YZZJ.net
学歴はいらなくても
学習と勉強は永久に必要
はい、終了

175 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 08:40:59.74 ID:nURH09X3.net
私立文系が池沼なのは事実だろ

176 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 09:38:40.54 ID:CT0c2nL9.net
地方旧帝って知的障害者が大勢受かってるけど特別枠でもあるの?

177 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 09:38:45.36 ID:wjXoA2xb.net
内部AO推薦に加え、地方受験などチャンネル増やして、全国から馬鹿集める産業だからね

178 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 09:43:47.06 ID:4pOJYFaZ.net
>>176
地方旧帝でそれなら神戸とか精神薄弱児託児所みたいなもんじゃね?

179 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 09:57:34.94 ID:yyR1DKuG.net
それだと私学は人間未満、せいぜい猿程度ということになるね
マーチはミジンコくらいかな

180 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 11:32:02.19 ID:79OXT9ls.net
センター程度(失笑)の数学理科から逃げ出した私文に国立を語る資格はないよ
私立どうしでやりあってな(笑)

181 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 13:29:48.08 ID:LMU1YZZJ.net
>>180
アレ時間かかるわりに、パフォ悪いじゃん

182 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 13:58:17.31 ID:mzjF9LDN.net
コストないんだが

183 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 14:15:21.57 ID:LMU1YZZJ.net
>>182
コスト的にはPCと紙と参考書あればいいしな
問題は、ケミカルで、数学で、そのもので飯食えるかって話だ。
役人やら大学に逃げられたのは昔の話で、今後は先ぼそるばかりだ。

184 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 14:20:30.17 ID:+MER5fgi.net
今、上位進学校の3/4は理系
数学や理科そのもので喰っていけるかなどという時代ではないんだよ
数学理科が出来る子が優秀、出来ない子は残念、逃げた子はその程度ってこと

185 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 14:24:02.86 ID:LMU1YZZJ.net
>>184
おれんときゃあ、10クラスで文理3:7だったな
いまそんなんなってんのかあ
ますます文系優位だな。
頭いいやつに限っては

186 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 14:48:38.72 ID:XfoBE/yh.net
文系はマーチ未満じゃフリーター

187 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 15:55:48.53 ID:WtsB9WV5.net
地方はものすごい勢いで人口減少している

188 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 16:45:17.62 ID:N3QM3MR0.net
>>187
国際教養大学がいつまで持つか興味ある。
この学校、国立大学法人に移管できなければヤバイよ。

189 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 18:28:14.46 ID:wPrpJx7T.net
正直このまま東京一極化と人口減少が続けば
北大、東北大あたりはヤバイだろう
壊滅している地域ではたとえ旧帝大でも
存続できない
解決方法は移民しかない

190 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 18:34:16.88 ID:N3QM3MR0.net
>>189
移民ね〜。
ヨーロッパでの移民絡みのトラブル続出を見ると、今さら移民推進なんてバカかと思う。
移民だって高齢化するんだし、その場しのぎのトンデモ論だ。

191 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 18:40:53.52 ID:h2BZQDs4.net
政治家やマスゴミが移民と言うときは、注意しないと行けないよ
こいつらの頭の中にある移民イコール朝鮮人、中国人の移民だから。
普通の人間は移民と言われれば、ああ、ヨーロッパ、米国から白人の移民が来るのか、いいかもね〜
と錯覚するが、とんでもない。在日が支配する日本の政治、社会においては移民と言えば朝鮮人、中国人を刺す

192 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 18:51:39.83 ID:N3QM3MR0.net
>>191
有用な人材を招聘したい場合、高いカネ払わないと来る訳ない。
明治政府の御雇外国人は大臣クラスの給料を貰っていた。

中国人・朝鮮人の移民が日本を跋扈し始めたら、地獄だろうね。リアル北斗の拳だよ。

193 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 19:25:17.23 ID:gpm7aWIe.net
しかし移民を受け入れないと地方の国立大学壊滅するよ
北九州なんて今でさえ年5000人人口減少している

194 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 19:25:46.97 ID:tJ+6VuWA.net
大学、「18年問題」と一部重点支援で淘汰加速 同志社・中央ら選定漏れ、名門も廃校

http://biz-journal.jp/2014/11/post_7474.html

今後、受験生がスーパーグローバル大学以外に行くのはありえない
行くのは先のことを考えられない馬鹿だけ

195 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 19:28:50.55 ID:N3QM3MR0.net
>>193
>移民を受け入れないと地方の国立大学壊滅する

壊滅して結構。移民という猛毒を喰らってまで存続させる必要なし。
更に言えば、怪しい中国人留学生で生きながらえているFランク私大も要らない。

196 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 19:49:26.76 ID:PKdWVO+A.net
地方大で危ないのは国立だけじゃないのに、やたら地方旧帝や地方国立を連呼するのは
私大のステマのつもりか
都市圏でも中位以下の私立は状況かわらんよ
なんせ人口減著しい地方で入試実施してるんだから

197 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 20:04:05.59 ID:XfoBE/yh.net
予備校の偏差値がすべての
私立文系は大変だろうな

198 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 20:07:40.49 ID:RhAF/zhy.net
確かに予備校偏差値だけが売りの大学はヤバいかもな

それ以外の大学の独自色を色濃く出していかないと
偏差値という概念すら存在意義が薄くなっていくかもしれないし

199 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 20:18:12.10 ID:BgLb2QmD.net
半数が無試験入学の私大では既に偏差値は無意味ですよ

200 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 21:20:13.19 ID:gpm7aWIe.net
>>196
ステマではない
首都圏の私立大学はFランクになるだろうが
関西でさえ人口が激減しているため 地方が壊滅してきている
地方の国立大学 公立大学 私立大学が崩壊するというより
地方そのものが崩壊する
対策は移民しかない
でも首都圏に住む人は地方なんて関係ないから治安の悪化等を理由にして
反対するだろう
移民を受け入れないと地方は壊滅し大学はなくなる

201 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 22:41:59.99 ID:+o3lArYc.net
あのさ、農業漁業はもちろんのこと日本の主力工場も千葉から北九州までの地方にあるんだぜ
地方が疲弊を通り越して崩壊したら日本が潰れるよ
輸入すりゃいいと思うかもしれんが、外貨はどこから稼ぐの?
ソフトウェアやコンテンツだけでは首都圏が喰うだけの外貨は稼げんよ

202 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 22:47:45.34 ID:ww39CRep.net
廃れる時は下から潰れる
駅弁が潰れる時は東海亜細亜クラスも潰れる
千葉新潟岡山熊本が潰れる時はニッコマも潰れる
筑波横国神戸広島が潰れる時はマーチも潰れる
その頃存続しているのは東大京大早慶くらいだろうよ
その時は大学どころの騒ぎじゃないけどな
地方が崩壊したら発電もできないからね

203 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 22:48:00.57 ID:gpm7aWIe.net
>>201
でももはやどうしようもない
去年一年間で首都圏は30万人人口が増えた
日本の人口が減ってるのに 
首都圏以外未来はない

204 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 22:49:31.55 ID:Xr1EBAhO.net
バブル世代は高卒でも仕事持って家庭持てた
学歴コンプはあるかもしれんが

205 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 22:52:25.04 ID:gpm7aWIe.net
>>202
この新潟の衰退のスピードを見れば
日大より安泰とは言えない
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/tokei/1356777028535.html

206 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 22:56:31.67 ID:N3QM3MR0.net
>>200
移民も高齢化するんだけど。そしたら更に移民を受け入れるの?

移民政策の失敗をマザマザと見せつけられても尚、移民(≒中国人)を入れたいの?
中国共産党のスリーパーを仰山送り込まれるぞ?

中国が2010年に制定した「国防動員法」って知ってる?
そのデモンストレーションだった長野聖火リレーの一件は忘れちゃった?

日本にはスパイ防止法まだ無いんだよ?

207 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 22:57:12.24 ID:gwQZBtDP.net
それだけ悲観的なシナリオ持ってて、まだ大学存続の心配してるの?
首都圏でどうやって暮らしていくか心配する方がいいよ
首都圏の電力賄っているの福島と新潟が主なんだよ(原発稼動時)

208 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 23:03:15.83 ID:N3QM3MR0.net
>>207
原発再稼働、大賛成。ガンガンやれ。

日本経済を潰したい反日サヨク連中を叩き潰せ。

209 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 23:06:20.09 ID:gwQZBtDP.net
そういうこと言いたかったわけじゃないんだけど
右翼は単純で極端だなあ

210 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 06:42:21.10 ID:Oh9igfPM.net
首都圏の大学以外はこの先厳しいのは
明らか

211 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 07:44:41.76 ID:Rzfmo0rj.net
首都圏だから安泰ということはない、むしろ厳しいかも

地方人口が減ってること&地元志向によって
わざわざ首都圏の大学に行く数もかなり減りつつある。
現にここ数年、東大をはじめ
首都圏にある多くの大学で志望者が減少している現実。

首都圏の人口は、とか言ってる場合じゃないんだよ。

212 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 09:12:01.08 ID:ovwlDTF9.net
>>210
私大って首都圏校でもバンバン無試験で入学させてるじゃん
地方受験実施したり
既に苦しいんだよ
地方の心配している余裕ないぞ

213 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 09:43:35.73 ID:pko1qos+.net
>>212
確かに私大は苦しいと思うFランになるのは時間の問題
しかし地方大学は大学そのものではなく地方自体が壊滅してきている

214 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 09:54:44.91 ID:fnmAxkl1.net
でも首都圏から北大東北大に進学する子多いんだよなあ
やっぱりマーチじゃ納得できないよね
いくら東京にあっても

215 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 09:56:39.72 ID:fnmAxkl1.net
>Fランになるのは時間の問題
って既にほとんどの首都圏私大はFランだよ
半分が無試験入学なんだから

216 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 09:56:48.82 ID:iPkvrzDs.net
少子化、財政難
私大より国立大の方が苦しいだろ
夕張が破綻したときで公務員やってたのと民間で働いてたのとどっちが有望だったか、という話

217 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 10:50:22.48 ID:kbDl8vFI.net
ニッコマとかすでに入試が機能不全だしな。
一昔前の専門学校に片足突っ込んだ状態。
2018年になったらエフランかな。
今の受験生はニッコマの学生をニッコマンといって忌み嫌ってるもんw

218 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 10:51:35.95 ID:2xj7qgld.net
地方にも様々なケースがあり、夕張に収斂させるのはまともな頭もっていれば極論だと分かるが、まあ聞いてみよう

夕張が破綻する前に撤退、倒産した民間が多数あるはずだが、それらを踏まえて公務員と民間のいずれが有望だったの?

219 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 10:55:26.89 ID:PDCqxHxS.net
成城成蹊明学が以前のニッコマレベルだな

220 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 11:45:12.43 ID:pko1qos+.net
マジレスすると夕張が破綻したとき民間企業なんてなかったよ

221 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 12:07:14.69 ID:+Dph1Gsk.net
地方宮廷なんてもはや「動物園だしな

222 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 12:10:47.28 ID:pko1qos+.net
結論
地方は崩壊の一途 年間1万人以上人口減少(大阪や兵庫でさえ)
地方崩壊で大学も縮小していく
首都圏私立はFラン化
やはり東大に行くのが一番いい

223 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 15:42:57.81 ID:yF3LVUKd.net


224 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 16:18:24.38 ID:peokkroG.net
>>221
私大組はまず旧帝の科目こなせないからマーチ専願が東北大受けるのは無理
そして地方の高校は国立大型が多いから旧帝は難関であり続ける

225 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 16:53:53.66 ID:2EcaOlWh.net
しかし地方の高校は滅亡する

226 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 17:31:33.24 ID:DCrOh+Nx.net
高校以前に、小中が廃校だろう。

227 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 18:52:31.97 ID:0gLq16QN.net
センター5割いらない大学はそもそも大学ではないから、廃止になってもいいよ
(芸術・体育系除く)
http://www.gadget2ch.com/archives/41036360.html

228 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 20:44:08.42 ID:2JqKZ9f5.net
いくら私大がダメだと言ったところで
東大京大まで推薦始めるので意味ない
国立が私立流の有効性を認めてしまった
国立が私立型になってしまった

229 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 22:30:36.57 ID:pT1GFDW+.net
京大は知らんけど、東大の推薦は募集枠は100人、センターフルセットを課す、
一校一人(共学は男女一人づつ)つまり筑駒や開成、灘、桜蔭で各校一人

筑駒や開成、灘、桜蔭クラスでは一般入試の方が楽

私立のガバガバ推薦とは別物

230 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 22:34:10.30 ID:2JqKZ9f5.net
>>229
一般入試でないことに変わりはない
他の高校なら一般より楽になるケースがいくらでもでてくる

231 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 23:02:03.99 ID:d6S6o2/W.net
しかし灘高も衰退地域の関西にあるから数十年後
には落ち目になっているだろう

232 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 06:39:54.91 ID:Tk2RzJmd.net
うむ

233 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 06:41:55.63 ID:Gb2Wose1.net
(お、バ開成か…?)

234 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 09:25:17.50 ID:K/hB6NHi.net
ネトウヨがどう思っているかは別として、
保守エリート考えているのは、日本のシンガポール化
衆参両院を単純小選挙区制にして一党独裁を確立し、
移民、貿易関税自由化をめざす。
ネトウヨのバカが負け組となろうと知ったことではないw

235 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 11:30:06.49 ID:60UL9Bp9.net
>>234
それは保守は保守でもネオリベ的な保守右派じゃん。小泉進次郎みたいな。

236 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 11:39:11.32 ID:60UL9Bp9.net
結果的に過疎な街を切り捨てる政策を推進している小泉進次郎が地方都市でも大歓迎されているのを見る不思議でしょうがない。

肉屋を支持する豚、なのか?進次郎マンセーしてる田舎民は。

237 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 12:32:59.30 ID:QQdqX0TF.net
馬鹿な国民性だから仕方がない。

238 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 12:46:40.49 ID:OjrVeCab.net
小泉進次郎の地元である横須賀、三浦半島も人口減なんだけどね

239 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 12:47:05.40 ID:2dWz5bY+.net
一般入学試験を前提に
難易度

慶大理工
早大理工 
理大理、工≒一橋大学
慶大文系
早大文系
上智文系

240 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 21:27:54.03 ID:aw0n9S+p.net
自民党に投票している主力層は年金をもらっている高齢層。
この国の税金配分は高齢層と若年層ではなんと25倍も違う。
若年層は選挙に行かないので無視。
だから自民党は消費税を上げ、賃金を抑え、
非正規雇用を増やす、移民を企てる。
子育て支援に金を使わない。
将来のこと考えずに原発再稼働を目指す。
若年層は賃金低すぎて結婚できない。

ネトうよとかウヨは頭が悪いから自民党に投票する。
でもねとうよとかウヨは貧乏人がほとんどだから
自分で自分の首を絞めることになる。
小泉参議院選挙の時に大勝したのは
広告代理店を使って、このねとうよ、ウヨ層
つまり<B層>にフォーカスした結果だという。
ねとうよは知識水準が低すぎて頭が悪いから
(「ネットに来て初めて真実を知った。」とか言ってて、一発であほだとわかる)
自民党が利用しやすいんだよね。

241 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 21:52:36.76 ID:ZixDn3QU.net
地方大学は壊滅する

242 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 22:22:28.84 ID:60UL9Bp9.net
>将来のこと考えずに原発再稼働を目指す。

フク1と同じ沸騰水型はともかく加圧水型の再稼働のどこが問題なの?
活断層ガーというバカも居るが、その根拠を述べないんだよな。

再稼働に反対して原発ゼロを叫んでいる連中って、オスプレー反対をわめくプロ市民と被っていて胡散臭さ満点。
幾ら円安でも電力の安定供給が確保されないと製造業の国内回帰は進まない。

反原発、脱原発ってお為ごかしの反日でしょうな。

243 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 07:12:25.70 ID:COtfz2+s.net
移民しないと地方の大学は衰退する

244 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 13:38:23.38 ID:O7FVZA4E.net
うむ

245 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 13:46:07.63 ID:jAJP14MY.net
「老け顔」は心臓病の予兆?米学会報告。
http://www.afpbb.com/articles/-/2911218

246 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 14:19:47.29 ID:rY9gR8bF.net
昨日の日経に地方→東京の流入人口大幅減の記事
地方の人口が減っているというのもあるが
東京への憧れ=上京は最早旧式のライフスタイル
地元愛が今のトレンドだってさ

247 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 15:27:23.14 ID:Q6VdQH9b.net
>>246
>地元愛が今のトレンド

のちのマイルド・ヤンキーである。

248 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 15:27:43.74 ID:Q6VdQH9b.net
>>246
>地元愛が今のトレンド

のちのマイルド・ヤンキーである。

249 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 20:43:50.02 ID:HRZfvHQY.net
東京に流入人口減少といってもまだ年間10万人以上
人口増加してるけどね

250 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 20:53:06.17 ID:v7+c57vs.net
アメリカで州の数は50。
面積4%で人口4割の日本に47も
都道府県があるのがおかしい。
都道府県数は今の三分の一で十分だよ。

251 :名無し募集中。。。:2014/12/08(月) 20:53:20.39 ID:uTIDQa2Z.net
私大バブル時代も実は団塊に比べて上京者は少なかった
バブル時代は予備校文化が発達して都市部の学校が有利になってたから

252 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 20:57:28.75 ID:jaBmuuSq.net
東北地方は北海道みたいに一纏めにすべきだと思う

253 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 21:12:12.50 ID:Q6VdQH9b.net
>>252
道州制にすると、その道州の中心都市に人もカネも集中してしまうだろう。
東北地方だったら仙台に一極集中。これじゃ地方創生にはならない。

254 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 21:16:57.24 ID:v7+c57vs.net
日本では世襲政治家の多くが、人口の少ない地方を地元にしている。
山口県の安倍、鳥取県の石破、群馬県の小渕、秋田県の小沢などなど。
議員定数削減はもちろんやるべきだが、選挙区に今よりもっと人口を
反映させて大都市に不利にならないようにすべきだ。

255 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 21:21:23.48 ID:Q6VdQH9b.net
>>254
議員歳費を削減した上での定数増員をやるべきだと思う。

下手に議員数を減らすと行政府に対するチェックが甘くなる一方だよ。

単純に議員定数を減らしても大した歳出削減にならない。
これじゃ大衆受けを狙ったパフォーマンスの域を出ない。

256 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 21:23:54.20 ID:Q6VdQH9b.net
公務員の総人件費を抑制したら、若手の採用が減らされてしまうような愚は避けないとダメだ。

257 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 21:42:46.77 ID:v7+c57vs.net
衆議院議員はあまり減らす必要ないかもしれないが、
参議院は大幅削減、または廃止も検討すべき。

258 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 21:48:52.58 ID:Q6VdQH9b.net
>>257
日本の参議院も地域代表・職域代表という形で選出方法を変えたほうがいいね。

ねじれ国会で議会運営を空転させないように、参議院の権限縮小も不可避だ。

憲法改正しないと出来ないのがもどかしい。

259 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 22:15:01.08 ID:HRZfvHQY.net
地方衰退を食い止めるのは不可能
なぜなら大阪でさえ人口減少しているから

260 :エリート街道さん:2014/12/08(月) 22:44:20.60 ID:4b6MYurG.net
東京の人口流入は減少してるのか

261 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 07:57:40.73 ID:q967yrMP.net
減少してない

262 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 09:53:53.29 ID:Vjdiuwi6.net
流入はしているが、増分は減少傾向
12/7日経によると高度成長期+30万以上/年
バブル期+10万以上/年
現在+数万/年

263 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 10:15:27.48 ID:ISGrrCSf.net
田舎じゃ嫌だから東京に出ていくなんて奴は今も昔も同じくらいいるこれは問題ない
今多いのは地方残りたいけど仕事ないから東京に出てくるって奴
東京まで出てきてフリーター非正規の多いこと多いこと

264 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 12:56:08.17 ID:tG3mkCW9.net
>東京まで出てきてフリーター非正規の多いこと多いこと

彼らが首都圏のサービス業を支えているといっても過言ではない。

265 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 13:50:04.20 ID:I+UXP/c/.net
地方国立はなくなる
なぜなら地方が崩壊するから

266 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 13:52:00.04 ID:8DUBGVEM.net
自分のところ心配した方がいいよ

私文ちゃん

267 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 17:03:45.26 ID:q967yrMP.net
学歴

268 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 17:06:29.31 ID:KRUvT35C.net
半数が無試験の私大の学歴なんてゴミ以下だけどな

269 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 17:53:54.66 ID:D3FZjq2G.net
私大バブル時代も大学入ったら全く勉強してなかったからな
ではなぜ成功者でも学歴コンプをもつのか
これは文系の仕事は受験勉強できなくてもでき、文系の学歴はそこまで得るのが困難じゃないからだよ
早慶マーチ文系にコンプを持つ人はいても、東工大や理科大にコンプを持つ人はいないだろう
東工大とかは頑張っても無理だからコンプ持ちようがない。
文系ってのは環境が大きいからね、良家のボンなら付属で大学に行けるし

270 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 18:30:46.08 ID:VUiwnwA7.net
理科大の場違い感ww

271 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 18:52:21.63 ID:+lkabgHF.net
高卒芸能人が有名私大付属に入れてるのがわかるスレ
有名私大付属に入れても中高のみの進学校に入れる人はほとんどいないね
これは有名私大の勉強は受験勉強のそれとは違うからだよ
慶応付属はバカには進級できないみたいだがね

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1408410417/

272 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 18:57:21.31 ID:tMb0aTAU.net
理科大のゴミが暴れてて草

273 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 19:03:11.80 ID:gXG0HrXZ.net
諸外国26カ国の社会人(25歳以上)の大学進学率は平均20%

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2013/04/16/1333453_2.pdf
平均で5人に1人が学校に行っている計算です。※データは先進諸国(OECD)26カ国で比較
日本の進学率はその中で最下位の2%と、大きく差が開いている。

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2013/04/16/1333453_2.pdf

274 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 19:17:16.52 ID:og+p3fCX.net
>>269
マーチ文系にコンプ?

http://toyokeizai.net/articles/-/54292?page=3

275 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 21:59:49.01 ID:I+UXP/c/.net
どちらにせよ人口減少しすぎ
日本が壊滅してきている

276 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 01:17:04.06 ID:nWG8rKyw.net
うむ

277 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 01:19:35.45 ID:NIg625GL.net
そのためのスーパーグローバルでしょ

278 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 02:03:33.31 ID:dMLdc4Ym.net
◆ 林修さん:現役東大生にダメ出し 「下の方はガタガタ」(2014年12月09日)

現役東大生について聞かれた林さんは「以前とトップのレベルは変わっていないが、
悲惨なくらい下の方はガタガタ」といきなりのダメ出し。

「このレベルでオレの後輩になるのかって思う。」

http://mainichi.jp/mantan/news/20141209dyo00m200006000c.html

279 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 08:13:04.45 ID:t4ewXx74.net
これからもっとレベル下がるよ なんせ受験生がものすごい勢いで減ってくからね

280 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 17:50:06.81 ID:m61FCszk.net
うむ

281 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 18:28:04.57 ID:f2p2Aksy.net
レベルは下がるだろうけど
国全体が貧しくなってきてるから地方民がそうそう都会にいけなくなってるんだよな
地元国立× となると地元私立しか無理みたいな

282 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 20:31:48.24 ID:cgEOxE+H.net
東大卒平均年収700万だからなあ
投資対効果が見込めないってみんな気づいたんだよ
騙される奴が少なくなってるだけ

283 :エリート街道さん:2014/12/10(水) 23:49:26.85 ID:t4ewXx74.net
>>282
高校生にはまだバレてないよ 東大出て研究者になるとかいう高校生多いからね
研究者の給料知らない

284 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 00:15:09.45 ID:ZP/PFYzO.net
それでいいんだよ
高校生は子どもだから東大行けばノーベル賞とかエリート弁護士とか夢を見させる
大学生は大人だから日の当たるのはスーパースターだけで不遇の人間が山ほどいることはわかる
その上で就職なり何なりやりたいように自分の責任で選ぶ

285 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 08:20:22.45 ID:t4hvknsO.net
東大みたいな超一流大学でも一流企業入社、公務員になれるのは38%ぐらいらしい
だから平均年収600万から700万ぐらいでアンケートを受けるのは成功者しかうけないから実際は500万ぐらいみたいだ
高卒の警察官や消防士より少ない

286 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 11:25:25.97 ID:YIX5Y4L3.net
ダイヤモンドや予備校の偏差値に騙されて
私大文系に入学するのが情弱

287 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 14:31:16.55 ID:hYZh14gm.net
>>285
警察官と消防士はパワハラ当たり前の世界ゆえ耐性ないと詰む。

288 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 18:43:45.62 ID:ub2Ztpo2.net
大学昇格年表(旧制私立大学のみ)
1920 慶應義塾    ┓
    早稲田      ┃
    日本       ┃
    國學院   【旧制八私大】
    明治       ┃
    中央       ┃
    法政       ┃
    同志社      ┛
1921 東京慈恵会医科
    京都府立医科
1922 龍谷
    専修
    立教
    立命館
    関西
    東洋協会 →拓殖
1923 大谷
1924 立正
1925 駒沢
    東京農業
1926 日本医科
    高野山
    大正
1928 東洋
    上智
1932 関西学院
1940 神宮皇學館 →皇學館
1942 興亜工業 →千葉工業
1943 大阪理工科 →近畿
1946 愛知
    東海

289 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 18:58:13.69 ID:dGNP/7/a.net
大学昇格年表(旧制私立大学のみ)
1920 慶應義塾    ┓
    早稲田
   (東洋)      ┃
    日本       ┃
    國學院   【旧制八私大】
    明治       ┃
    中央       ┃
    法政       ┃
    同志社      ┛
「哲学館事件」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E4%BA%8B%E4%BB%B6
・・・この後、哲学館は東洋大学となり、1928年(昭和3年)に大学令(1919年(大正8年)施行)による
大学となるが、申請をしたにもかかわらず他の大学に比べて認可が遅れた(慶應義塾大学、早稲田大学、
國學院大學などは1920年(大正9年)に認可)のは哲学館事件が尾を引いたからではないかと当時の新聞は
論説を書いている。また、公文書の開示結果、1920年(大正9年)に既に認可できる要件は整っていたが、
この事件が影響して認可できないという内容が残されていることが判り・・・

290 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 20:25:02.92 ID:0wfbG717.net
地方の衰退はマジでヤバい

291 :エリート街道さん:2014/12/11(木) 20:30:59.12 ID:PM8zgnVT.net
バブル期
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata8/DSC_0384.jpg
現在
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1134.jpg

地方トップ
1988
東海78
ラ・サール65
千種48

2014
東海56
旭丘47
富山中部34

292 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 00:02:52.82 ID:EmJViUez.net
これから先大学自体や大卒の肩書きに価値はなくなっていく
より一層シビアに各々の能力ややる気が評価されるようになっていくだろうね
こういう社会ではオンリーワンの実力を持つ者しか生き残れない

就活の面接でもいきなり机の上に飛び乗ってラップで自己紹介して窓から飛び降りたり、俳句読んだりするのが普通になっていくだろう

293 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 12:28:38.33 ID:JJH9PmcD.net
てか日本人が幼稚化してるから
無理ないよな。

294 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 12:30:27.34 ID:JJH9PmcD.net
今にタレント層も怪しいぜ。

若いやつらが保守的なジャンルに周り
ロックが中流のカルチャーになっている(笑)

295 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 13:52:40.66 ID:p0z7qXWp.net
恐ろしい程の人口減少
地方国立はなくなるだろう

296 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 14:54:38.55 ID:is5DamF/.net
人口減が原因かは知らんが北大入学者の地元率がついに40%を切ったね
http://iup.2ch-library.com/i/i1342191-1418363472.jpg

297 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 15:02:24.32 ID:CvK6A2Cq.net
京都府立医科大学京都府所管の公立大学、神宮皇学館は内務省管轄の4年制専門学校
から文部省直轄大学に昇格した官立大学。

298 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 16:43:33.33 ID:p0z7qXWp.net
>>296
北大いったら就職が無い 特に文系

299 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 16:47:26.21 ID:is5DamF/.net
>>298
文系なんかどこも似たようなもん
早慶例外なだけで
早慶は勉強なんかどうでも良いけど一流企業行きたいって人の集まりだから

300 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 16:54:33.83 ID:is5DamF/.net
あと付け加えると地底は地元思考が強いから

301 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 16:56:35.44 ID:p0z7qXWp.net
地底は東大京大阪大名大だけだな
地元にいい企業あるのは

302 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 17:24:49.95 ID:dLw9hQY0.net
うん。
名古屋大文系と東北大文系の就職先をみると前者の方がかなり良いしなあ、、、
地帝文系の就職は在京大企業と地元優良企業官庁の両翼で成り立っており、地元優良企業官庁就職はその地域の経済力にモロに左右されるから。

303 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 19:59:32.35 ID:EmJViUez.net
>>298
関西から北大農に行った奴
見事に理屈っぽいニートになってたwww

304 :エリート街道さん:2014/12/12(金) 21:03:53.79 ID:o7+56gij.net
>>302
それはどうだろう
名古屋は地元に優良企業多いせいか優良ではあるが全国的に有名とは言えない
企業に行くのが多く一見するとあまり就職いいようには見えない
東北とか九州は地元に優良企業ないから民間狙うなら東京の企業狙うしかないからね

例えばデンソー アイシン 自動織機と日立 三菱重工とかだと
待遇的にはむしろ前者の方がいいんだけど見栄えは後者の方がいい

305 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 08:31:48.56 ID:Ef23SvmT.net
うむ

306 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 08:43:29.37 ID:PRiZgekQ.net
優良かも知れないが一流ではないな、恥ずかしい

307 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 09:26:31.59 ID:Ef23SvmT.net
デンソーって売上4兆円で自動車部品で世界トップだぞ
それを一流じゃないと言われたら

308 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 09:44:44.81 ID:QK6nkh10.net
でも日本の自動車業界も今後は先行き暗いよね
20年後トヨタは潰れると俺は踏んでいる

309 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 09:53:46.41 ID:wuOWGZRX.net
とりあえず駅弁文系の全廃は確定
駅弁文系に進学してた層は高卒で公務員にでもなればいい

310 :亜ヒョーン君:2014/12/13(土) 10:02:56.20 ID:QK6nkh10.net
そんなに公務員の枠はない
そもそも駅弁文系は土方とか農林水産業に行くべき人達が大半
駅弁文系に限らず理系学部も縮小し、その分普通科高校を潰して駅弁学部を農業商業工業高校にすればよい

さらに言うと地底も文学部などは廃止、縮小すべき

311 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 10:41:03.32 ID:/UzCAaKP.net
北陸、中国、四国、九州、東北地方の駅弁は人口減と共に終わりそう。
そもそも働き口がないから卒業しても東京、大阪、名古屋へ出ていく。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

312 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 10:46:03.99 ID:dAZgnVzs.net
地元企業が弱いと東京企業に志望者が集中してしまい、結果東京企業の就職も不利になる
企業には一般的に大学ごとの採用枠があり、その枠の数までしか採用できないので

313 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 10:51:59.55 ID:fCRwj6rN.net
旧帝早慶ほかスーパーグローバルA型以外は大学でなくなる。
私立は早慶以外すべて専門学校、職業訓練校になる。

314 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 11:01:36.79 ID:WPzL6288.net
六割推薦の早稲田がどのように大学だと言えるんだ?

315 :エリート街道さん:2014/12/13(土) 11:13:03.21 ID:0m5MZufK.net
>>311
まぁ金沢岡山広島熊本は大丈夫だろ

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:48:06.79 ID:MHT1STFR.net
>>315
石川県
http://toukei.pref.ishikawa.jp/dl/2630/shourai_kaisetsu.pdf
岡山県
http://okayama-share.jp/cgi/web/?c=kadai-2&pk=20
広島県
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hirosihmamiraichallengevision/1301388871463.html
熊本県
http://kumanichi.com/news/local/main/20120126002.shtml

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:51:00.50 ID:MHT1STFR.net
>>308
ミライとかめちゃくちゃ売れてるけど・・・

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:50:50.35 ID:REnpdLlr.net
人口減少で地方大学衰退

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:19:40.21 ID:REnpdLlr.net
あい

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:47:16.61 ID:kvpGx/2y.net
成城成蹊明学あたりがニッコマと同レベルになる
Fより少し上のランク

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:27:52.37 ID:7SkKtDab.net
 
 どうやら東洋は学歴板の全てのスレッドで  .      /\
  東洋賛美の宣伝工作を始めたようだな  .      /.   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____/ 東   \
        /ヽ  ,              \\   \  洋 /
      /´  `´ |      /ヽ_____/l    \\   \  ./
      '、      ,l      /     '、     \\__.\/
    / ̄  ,_,..ノ        l      l        ̄ ̄ ̄ ̄
    /    '、       _,ゝ    _,.ノ
   ,'    , ヽ.      i´       `ヽ <東洋やスパグロとは無関係の所にまで
   |    /`ヽ、`'‐‐-、 _|        |   狂ったようにコピペ貼りまくってるなw
   l   '`   ` ̄_,.' ヽl i      / .l, 、
    ヽ、__,. -‐ '' ´  ヽ`' |     l.,_,! /     http://hello.2ch.net/joke/
                   ヽ '         /
                   `、.,____  ,. ′

毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ東洋工作員!

●平日の午前中に工作活動をしており、ニートかフリーターの可能性が高い
●東洋大学がスーパーグローバル大学に選定されたことが嬉しくて東洋賛美のコピペしまくり
●「SGU37」「4天皇」などといった意味不明なキャッチフレーズを連呼し、
  東洋より格下(だと彼は思ってる)の一橋、中央、同志社などを叩くことで憂さ晴らし

という人物像が浮かび上がりましたw

322 :名無し募集中。。。:2014/12/13(土) 22:15:50.03 ID:LPL9D8/l.net
バブル期明治もゆとり明治も同じ
バブルは大学入ってから勉強しなかったから
資格試験も受からない

323 :亜ヒョーン君:2014/12/14(日) 09:07:37.89 ID:R1PKaFjt.net
バブル期明治は東大蹴りがブルブルいたんだが

324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:18:07.98 ID:zegsj4dZ.net
お前、歳幾つ?

325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:53:20.75 ID:sJFGaOd1.net
流石に25歳以上でここに書き込みしてる人は大学時代がピークで落ちぶれた人だろう

326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:20:09.58 ID:VCbizYwn.net
国立は授業料が無償化する可能性はあるよな
そうなったら私立は終わり
必死で抵抗するだろうけど

327 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:12:54.12 ID:ohLrxgSd.net
無償化は絶対ない それどころかコストカットを考えている

328 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:54:22.32 ID:pWXmhn+0.net
非SGUは切り捨て

329 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:01:51.90 ID:3nhv1axQ.net
東海地震で首都圏から東海四国は壊滅する
残るのは北海道東北北陸と関西から北九州までだろうな
今首都圏に行くやつはリスク管理のできない間抜け

330 :亜ヒョーン君:2014/12/14(日) 19:09:31.22 ID:R1PKaFjt.net
>>326
国立の中でも理系の学費はコンゴ間違いなく上がるよ
理工系は年間100〜150万 医歯薬系は年間200〜300万程度になる

331 :エリート街道さん:2014/12/14(日) 20:09:47.64 ID:mZkSdASS.net
そもそも何で政治家が大卒である必要あるの?
ロンブー淳は研究者は絶対できないけど政治家はできる可能性はあるよね
東工大理科大にコンプを持たず早稲田やマーチにコンプを持つのは
誰でも可能性があるからだよ
可能性のない者にコンプ持たないだろ

332 :エリート街道さん:2014/12/14(日) 21:31:49.20 ID:nD7Iro1T.net
お、おう

333 :エリート街道さん:2014/12/14(日) 21:59:30.28 ID:+YlLp85L.net
東工大や理科大はマニアックな大学だからな頭のいい人しか知らない大学

334 :エリート街道さん:2014/12/14(日) 22:08:39.10 ID:xhhn7nRF.net
謎の理科大あげである。

335 :エリート街道さん:2014/12/14(日) 22:19:39.44 ID:I52UAuF6.net
亜ひょーん復活したのか
あいつ姉の学生証かりて阪医を騙る推薦入学明治生だから騙されないようにね

336 :亜ヒョーン君:2014/12/14(日) 23:08:35.99 ID:R1PKaFjt.net
などと意味不明な妄想にとりつかれた>>335(*^_^*)
よっぽど明治に落ちたのが悔しかったんだね・・・

でも、恨むんなら努力のできなかった怠惰な過去の自分・・・そしてその積み重ねである現在の己を恨むんだな
間違ってもエリートマーチに嫉妬するのはやめておけよ、見苦しいから

337 :亜ヒョーン君:2014/12/14(日) 23:14:03.91 ID:R1PKaFjt.net
政治、行政、経済、学問・・・
あらゆる分野においてその舵取りを担ってきた日本社会の影のリーダー軍団が”マーチ”
マーチは日本の歴史と共にあった・・・これまでもそしてこれからも(はあと)

338 :エリート街道さん:2014/12/14(日) 23:34:51.98 ID:o26DQo6T.net
>>337
おまえ、つまんないからすっこんでろ。

339 :エリート街道さん:2014/12/14(日) 23:51:28.00 ID:p04GaDEd.net
進次郎はあれだけ雄弁なのになぜ関東学院なのか? [転載禁止]©2ch.net

1 :名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:29:12.06 0
話だけ聞いてると最低早慶くらいは出てるようにも思えるが実際は関東学院
いったい何があったんだ?

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1418563752/

340 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 07:39:12.19 ID:UmdZmLBJ.net
学歴と頭の良さは無関係だからに決まってるだろ
中卒でも暴走族のヘッドとかで頭角現してたのは地頭がイイ

逆に言うと、シコシコ勉強してたらスゲエアホでも東大に行ってしまう・・・というより
この手の実社会で使えない無能が東大の大半なんだよ
だからマーチに太刀打ちできにゃい

341 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 12:19:39.89 ID:h0hwwEEz.net
今の早慶は、20年くらい前のMARCH程度の学力水準だって。
つまり、バカばっかりってことだwww

342 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 12:58:51.60 ID:wP+d+mA5.net
そりゃあ受験人口がものすごく減ってるからな 全ての大学が簡単になってるだろ

343 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 13:01:14.09 ID:fm1/6zIP.net
>>341
しかし今の早慶>20年前のマーチなんだよな
昔の大学生は大学入学後勉強してなかったから公務員や資格も受からない

344 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 13:19:27.52 ID:4k5z+LQ+.net
六割推薦の早稲田はバブル期のブランドが一人歩きしてる状態

345 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 15:48:56.05 ID:Lf37fyeQ.net
>>343
昔の公務員は勉強する必要なく受かったから。

346 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 17:32:39.36 ID:YA+RuWjz.net
地方から一般で早慶に入ろうとすると経済的問題もあってバブル期以上に難しいかも
首都圏ばっかりやん
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1131.jpg

347 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 17:39:56.09 ID:3TejM+UG.net
>>346
早稲田卒業しても平均年収500万円台だもんな(>>80
わざわざ遠方から出てきてまで入学する価値はないということでそ
近所に早稲田がある韓東人の選択肢としては有り得るかも

348 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 18:13:46.67 ID:YA+RuWjz.net
地方抜粋
97 東海(名古屋トップ私立、金持ち私立)
79 旭丘(名古屋トップ公立、金持ちも多い)
62 岡崎(愛知トップクラス公立、トヨタの地元、地元名士もいる?)
47 新潟、浜松北


よくネタにされてる山手学院は86
山手より上の地方高交は東海だけという有様

349 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 18:34:03.28 ID:+FZ3Eq3c.net
>>339

小泉家がコネ使えば慶應くらい簡単に入れる
でも小泉の息子は全員低学歴(日大とか関東学院、京都外大)

まあ年代的に大学受験が一番難しかったバブル期受験組ってのもあるが
あれだけの家格で親が一切コネ受験をさせなかったってのはそれなりに評価してもいい

ちなみに早稲田ー森首相(元)は裏口入学
自分自身の自伝で書いてるw 成績では絶対に入れなかったんで
スポーツ系のコーチに直談判で潜り込んだ(スポーツでも推薦はとれる基準ではなかった)
高校生でこの行動力は凄いだろ?みたいな内容だったが裏口を自慢するというアホすぎて吹いたw

350 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 18:52:19.15 ID:XrWdP7DS.net
【記者会見】
┌───────────ーー─ーーーーーーーーーーーーーーーーー───┐
│【戦前、三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学と並び称されていた東洋大学】
└─────────ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー────┘
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)
                     U θ U   かつて「白山の哲学」の異名を誇った東洋大としてこの事実を黙認する訳にはいかない
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
例えば、学生の奨学金制度。日本人の学生には全額を利息付で卒業後に返済させるが、外国人留学生には返済不要の奨学金、
学費免除の待遇。外国人留学生には1人当たり145,000円の生活費/毎月を支給、更に学費無料+飛行機代も出す。
しかもこの奨学金は日本からではなく、その国の大使館経由で学生に渡すから、たとえば中国人留学生は中国共産党に
恩を感じ日本を罵倒する始末。 支給対象者の大半が中国人と韓国人の留学生。学生にとっては十分すぎる金額を手にした
彼らは預貯金を貯めて帰国する。全部日本の税金から出ている。それなのになんで、国の未来を担う日本の若者ではなくて、
外国人留学生なのか。日本人の学生は多くがバイトに追われ苦学する。テレビ、新聞は絶対に報道しない、出来ない。
いい加減、日本国民である我々は気付かないといけない。日本は永久に敗戦国として中国・韓国に搾取され続けなければならないのか。

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

351 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 19:38:04.65 ID:Bo9PafHD.net
コネの凄さは社会人になると痛感するね
医学部でもコネがないと虫けらのように扱われるけど
2世なんてちやほやされるしある程度の地位は約束される

352 :名無し募集中。。。:2014/12/15(月) 19:40:33.86 ID:2GIYIIs+.net
部下よ
俺も自民も平将明氏も支持はしていない

言いたいのは平氏は早実→和田法という経歴で、ニトムやテイノウみたいに裏日本からワンチャン&一発逆転を狙って必死こいて早慶にしか来れなかった奴と育ちが違うということ
それが政治家としていいかどうかは別問題だがね

なるほど確かに首都圏住民にとって早慶は駅弁みたいなもので、決して憧れて入るところではない
ごくごく標準的な進学先でしかない
だからいい意味で地方出身の田舎者より冷めている
ニトムやテイノウみたいな裏日本出身の田舎者は東京に出ること、早慶ごときに入ることが人生最大の目的だから、
そこから世界に羽ばたくことも出来ないし、いつまでも昔の恨みつらみと自慢話(*9割詐称だが)しかできない

353 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 20:05:50.91 ID:OszXROmU.net
>>350

        BOO!
                   BOO!       /\
           , @                   / .※ > ))
         ノ)          ∧,, ∧.    ゞ \__/
        ノヘY!ヽ    彡  /つ>ω<)     *   ミ  BOO!
        〃 ` ,.・       ヾ    と)
                 / ̄ ̄Iθ ̄ ̄\ @、
      BOO!       |二二二二二二二|   BOO!  o
                   |  東 洋  |

      \ ぶぅ〜!!/      \ 何それ! / ボケー
         \     / バカヤロー \  #ひっこめー#
.         ∩_∩  ∧,,∧ ∧,,∧  ∧,,∧ ミ∧ハ∧彡  ∧,,∧
      (,#   )(,,#   ) #  ,,) (#   )(#    ) ̄(#   )

354 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 20:31:49.65 ID:XrWdP7DS.net
 BOO!
                   BOO!       /\
           , @                   / .※ > ))
         ノ)          ∧,, ∧.    ゞ \__/
        ノヘY!ヽ    彡  /つ>ω<)     *   ミ  BOO!
        〃 ` ,.・       ヾ    と)すげー良いこと言ってるじゃねーかよ
                 / ̄ ̄Iθ ̄ ̄\ @、
      BOO!       |二二二二二二二|   BOO!  o
                   |  東 洋  |

      \ ぶぅ〜!!/      \ 何それ! / ボケー
         \     / バカヤロー \  #ひっこめー#
.         ∩_∩  ∧,,∧ ∧,,∧  ∧,,∧ ミ∧ハ∧彡  ∧,,∧
      (,#   )(,,#   ) #  ,,) (#   )(#    ) ̄(#   )

355 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 22:49:42.38 ID:hTvC2IIC.net
>>309
今の高卒公務員は超難関だぞ。
駅弁クラスでは到底合格出来ない。

356 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 22:54:04.25 ID:hTvC2IIC.net
>>345
昔は市役所とかは働きたい人がいなくて「面接受けませんか」と一軒一軒に電話して回ったらしいな。
それが今じゃマターリ高給の代名詞で東大早慶の牙城になってる。

357 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 23:01:40.77 ID:qYYZw9Df.net
>>350
【戦前、三田の理財、早稲田の政治、白山の哲学と並び称されていた東洋大学】

こんなの聞いたことが無いと以前俺が言ったら、
親切な人が調べてくれて東洋の詐称が発覚したことがありました。

東洋が勝手にこれをwikiに書き込んだため、早慶中央あたりから
抗議がでたらしく、あわてて取り消すはめになったらしいですw
東洋ってこういうやつなんですよ。
創立以来何の実績も無く、下位に低迷中です。
まあ虎の威を借りる東洋と言われていますがw

358 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 23:28:15.84 ID:Bo9PafHD.net
高卒公務員の年収>>>早慶 旧帝大 一工卒の普通レベルの年収

これだけは事実

359 :名無し募集中。。。:2014/12/15(月) 23:39:35.02 ID:awCt2f5d.net
日本が特に学歴社会なのは勉強ができるとスゴイってのもあるが嫌な作業(勉強)をどれだけ我慢できる人間かってのを見てるんだよな
基本的に仕事は嫌な作業の部類だからね
理V行くようなレベルだとゲーム感覚でむしろ楽しいらしいけど

360 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 23:40:46.56 ID:hTvC2IIC.net
「公務員です」→モテる

「大学生です」→あっそ

進学率が高過ぎてもはや大学生に存在価値はない。
「偏差値が〜」とか言っても公務員の方が明らかに偏差値が高いわけで。。。
歳を取っただけの高校生、自分で稼げないガキくらいにしか認識されていない。

361 :エリート街道さん:2014/12/15(月) 23:59:29.03 ID:PU/S3wdJ.net
公務員、といっても地方公務員でしょ?
財政力指数を見ると、大卒・高卒問わず地方公務員の未来が明るいとは思えない。

362 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 00:04:16.28 ID:IsAjacCb.net
なぜ公務員だけアンタッチャブルな別世界として、現在の高待遇のまま、これからも推移してゆくという前提なのか不思議でしょうがない。

363 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 04:50:58.22 ID:HAQRlGKB.net
地方壊滅、受験人口減少
予備校がつぶれ地方国立大学なくなる 首都圏の私立大学はボーダーフリー

364 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 05:02:24.54 ID:0wrKmbOv.net
↓少子化だの能力主義だの結局学歴社会は変わらない

<財務省政策口座>
ttp://www.mof.go.jp/about_mof/recruit/mof/briefing/index.htm

政策立案の最前線に立つ職員が、メディアでは分からない政策立案の実態について語ります。
公務員志望の方、日本経済に関心のある方、奮ってご参加ください!

※東京大学、京都大学の学生対象です。 ←教えるのは東大京大生だけという現実

365 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 05:32:15.67 ID:fOc42/u+.net
大蔵省解体されて以前ほど力無くなって魅力もかげり気味だし
関心もってもらうためにあちらから呼びかけなきゃならなくなったのかい?
今じゃ官僚志望も勢いないからね・・

366 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 05:54:33.99 ID:yA9vb+nK.net
>奮ってご参加ください!
(東大京大以外来るな)

あいつらガチで東大京大以外人間と思ってないからな
教えても意味ねえとか思ってんだろう

367 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 08:22:23.10 ID:5atqSHZq.net
財務省なんて潰れちまえ ベいベー

368 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 08:59:57.50 ID:v3kJs2yi.net
今頃、気づいても遅い

東電だって社長はずっと東大(右腕も京大)
関西電力は京大閥

警察官僚、警視総官も東大京大以外いない

都道府県知事も東大法学部または京大法学部

東大京大入る学力ないから
私立うんこ早慶から政治家になる

369 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 11:18:31.50 ID:qTW1AWd9.net
でもどうせ東大京大出ても管理職には9割以上なれないんだから
どうでもよくないそんなの
東大でも一部の有能な人でコネがあったり運がいい人だけの話
すべての大学の頂点の東大の平均年収は700万 これが現実

370 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 12:02:17.29 ID:fWtnSycE.net
>>368

福一原発放っぽりばなしてdズラした
社長の清水は慶応卒だがw

371 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 16:44:30.78 ID:D8nh53vU.net
>>369
>どうでもよくないそんなの

これが非常に切実な問題だろ。
東大京大の連中は学歴社会の特権階級でいればよかった。
それができないという事は、「そういう連中」と社会で競争しなきゃならなくなったって事だ。
日大に社長が多かったのは、失うものがないからだ。
ちなみに貧困のもやい湯浅も東大だ。社民党も共産党も公明党の党首も歴代東大と京大だけだったと思う。
学歴なんか一生付きまとうんだ。

372 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 18:27:24.64 ID:IsAjacCb.net
>学歴なんか一生付きまとうんだ。

だから?
学歴関係ない仕事で生きていけばいいじゃん。

373 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 18:32:06.56 ID:IsAjacCb.net
>公明党の党首

今や学会から仏敵呼ばわりされてる竹入義勝・元委員長は尋常小学校卒。

374 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 18:53:55.57 ID:OliHxFWd.net
学歴なんか関係ない!
と思ってる人同士で仕事奪いあってるのが現状なんだが、、、

375 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 19:39:38.32 ID:IsAjacCb.net
学歴関係ある!
と思ってる人同士は仕事奪いあわないの?

んなこたーないw
学歴有無を問わず仕事の奪い合い、ポストの奪い合い。

新自由主義が高学歴ホワイトカラーも地獄へ道連れ、修羅の世界へようこそw

376 :名無し募集中。。。:2014/12/16(火) 19:50:25.71 ID:HcVj9yfn.net
高卒で公務員になっても学歴コンプは残る
じゃあさ高校生から活躍してる芸能人が大学行く必要ないじゃん
ももちとか鈴木愛理とか横山ルリカとか
ただのファッションブランドのような私大文系の学歴を得て自尊心保つために行くのさ

377 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 19:56:24.64 ID:GnnMnXx1.net
>>376
アイドルとか芸能人は成功したら自分の子供を有名私立一貫校に入れてる現実
さすがに国立上位は無理だと自分のDNAを分かってるんだろうな

378 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 20:04:02.34 ID:aVpncwSH.net
芸能人の子供は一般的な就職する必要ないし
国立大は東大以外は遠いから金あるし私大の方がいいとお思うんじゃね
まあ慶応SFCなら一橋とかの方がいいとお思うが
慶応は日吉に通わないと慶応って感じしないと思う

379 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 20:04:16.64 ID:0Da8o7qh.net
芸能人で成功なんか一億分の一の確率では?
なれなかったらどうする
起業したい場合でも、銀行から金借りなきゃだめでしょ
銀行員なんか100%東大京大一橋レベルしかいないよ
彼らと同級生だったら何とかなるかもしれんが
俺は世の中学歴が全てだと思ってる 

380 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 20:04:41.38 ID:y9kdHQKO.net
高卒公務員は慶應通信で慶應の学歴を得るのがよい。
文学部通信は法や経済に比べると格段に卒業率が高いのでお勧め。
通信卒でも地域三田会や職域三田会の正式メンバーになれるし、地域三田会等の会長になっている人もいる。
通信ということは自己申告しない限りまずばれないし、大学事務方に「この人は通信ですか?」と問い合わせても絶対に返答してもらえないようになっている。

381 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 20:43:59.66 ID:aVpncwSH.net
通信なら通ってる分二部のがましだな

382 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 20:50:52.70 ID:IsAjacCb.net
>>380
そこまでして虚栄心を満たしたいのか???

そんなバカみたいな人居ないでしょ。
居たとしても本当に痛い人だろ。付き合いづらい変人だろうね。

383 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 20:53:01.18 ID:IsAjacCb.net
>>379
そりゃ学歴あるに越したことはない。

無けりゃ無いで別の生き方もある。それでいいじゃん。

384 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 20:54:19.01 ID:5Uoba/YZ.net
https://www.tsukuba.ac.jp/students/campus/184/1.html

しかし、法人化以後に国から給付される大学の予算(国立大学法人運営費交付金)は年々減少している。
国立大学全体の削減額は、6年間で830億円に上る。
これは小規模の国立大学26校分の年間運営費交付金と同額程度の計算になる。

385 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 21:01:22.08 ID:y9kdHQKO.net
慶應通信と早稲田人科eスクールなんてその種の人間の巣窟やで。
本当に。
こういう所は卒業はそんなに楽じゃないけど中退要件を満たして辞めれば学籍は記録されるので「慶應大中退(あるいは慶應大”出身”)」「早稲田大中退(あるいは早稲田大”出身”)」を名乗れる。

386 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 21:25:12.46 ID:o0OlmUkt.net
早稲田人科通信は芸能人多いよなぁ
あれほど簡単に早稲田を名乗れるんだからそりゃとりあえず入るか

387 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 22:05:33.06 ID:IsAjacCb.net
>>385
本人が満足すればいいんだろうけど。

自己申告しなければバレないとはいえ学生時代に話が及んだ場合、ヒヤヒヤしっぱなしだろう。
俺だったら居たたまれないよ。通信卒がバレないように、わざわざ日吉や三田周辺の情報を仕入れておくのかね???

388 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 22:17:20.79 ID:87N8+zJ9.net
高学歴の人の方が礼儀正しいし言葉が丁寧だよ
東大京大レベルなんか金あって人生に挫折もコンプも無いんだから
見下す人いたとしても、それは事実だから

低学歴の方がどうしようもねえと思う
学歴って人間そのものだと思う

389 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 22:23:56.56 ID:Rumj5D0K.net
杉村太蔵が議員になれないのって筑波大学中退だから?
本人はタレントが儲かっても議員になりたいとか言ってたが
進次郎は一応大卒だしな

390 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 22:31:18.37 ID:IsAjacCb.net
>>389
太蔵クンは投資で1億円を稼いだそうだ。
あと、貿易商としても順調らしい。
彼の嫁実家は地方財閥だし、今さら議員でもないだろう。

391 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 22:33:18.03 ID:qTW1AWd9.net
>>388
東大京大が金があるとは限らないよ
金が稼げなくて劣等感が生じる人多いよ

学歴コンプレックスはないだろうけどね

392 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 22:37:48.17 ID:Rumj5D0K.net
なんかマーチとかだと付属出身者は落ちぶれる奴少なくて
中途半端な進学校から浪人してきた奴は学歴コンプで学校来なくなって落ちぶれるやつ多いような

393 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 22:49:09.62 ID:y9kdHQKO.net
太蔵さんは「ソフトバンクのCM出たとき「パパ凄ーい」と妻にギャラを褒められた」とインタビューで答えていた
あのCMでも相当な収入だったろうなあ

394 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 23:00:51.37 ID:qTW1AWd9.net
>>392
付属上がりは学歴よりも凄いコネがあるからね
コネがない奴が必死で受ける就職も親の電話一つで解決する
そして就職後も虫けら扱いされない

395 :エリート街道さん:2014/12/16(火) 23:03:45.56 ID:IsAjacCb.net
>>393
良くも悪くも議員やって注目されたからこそ。

今太閤とまではゆかないが、嫁実家は大金持ちだし太蔵クンの後半生は悪くないだろうね。

396 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 00:10:41.92 ID:AD8jCbl6.net
資産家の家に生まれれば学歴はファッション+α程度の意味しかないからね 

普通の家に生まれたら必死で色んなものにしがみつかにゃいけんのに、
ほとんどの必死で頑張る苦労人達にはしがみつくものさえありゃしない。

将に現代の悲劇だね 笑

397 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 00:14:28.08 ID:kq+eOISs.net
麻生なんてまさにその口だな

398 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 00:51:38.20 ID:J4r8dmTb.net
東大とか京大って極論だろ
そんなとこ行く奴2ちゃんなんかやらんがな

大学だったらFランでも知人友人できるから絶対行った方がいいに決まってんじゃん

399 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 04:01:22.93 ID:hEmLFjPh.net
<羽田内閣総理大臣の街頭演説>
ttp://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/exdpm/19940528.S1J.html

>>364
>>366

総理大臣自体が演説してる

大蔵省やその他の役人さんにも言っていることは、君達は頭はいいことはよくわかっている。しかし、東京大学、京都大学の同級生と付き合っていてはだめだよ、役所同士の付き合いだけではだめだよ、
一番大事なのは小学校、中学校時代の友達と付き合い、そうするとどんなに偉くなっても「お前」といった調子で怒られるよ、その時はじめて普通の大衆の声が聞こえてくるんだと。

400 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 04:03:59.42 ID:KXS6TpIx.net
>羽田内閣総理大臣

よた話しにしても
いつの時代の話しだよww

401 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 04:06:32.89 ID:hEmLFjPh.net
いや、あの当時と今も意識は変わってないだろ
役所なんてそんなとこなんだよ

402 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 05:54:37.27 ID:jC9DX1bn.net
Fランって中国人だらけだそうだよ。
地方なんか洒落にならないんだから。
いずれ東大京大早慶もそうなるよ。
官僚も中国人だらけに…

403 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 07:01:17.79 ID:t4c13Sen.net
それは時代の流れだから仕方ない
地方壊滅で神戸ですら人口減少している
不満があるなら
子供を多く生みなさい

404 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 07:11:20.83 ID:qejgCa2n.net
>>403
時代の流れ?
シナ人はダニやゴキブリなんだから増えたら終わり
旧帝国大学と東京大阪の大都市にいくつか私立だけでいい

405 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 15:03:12.10 ID:MYGED+d0.net
>>399
>普通の大衆の声

政治家たる者、ときとして大衆の声を聞いてはならない時があるから判断が難しい。
吉田内閣の全面講和論や岸内閣の日米安保条約反対など、その最たるもの。

406 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 17:25:17.37 ID:gi9hgwM3.net
>政治家はなぜ低学歴か

政治家は早稲田、慶応のバカだけど
ブレーンの官僚が東大京大だからやっていけるそうだ

官僚に甘いのは彼らがいなくなったら何も出来ないからだ

407 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 18:10:28.26 ID:v1Yj1BV8.net
道重さゆみは通信高校しか出てないけど生まれ持った頭が凄くいい
ちなみに父親は名大卒で母親は金城学院卒らしいな
AOで大学行ってる芸能人より地頭はいいと思う

408 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 19:29:24.30 ID:CoEoTeA9.net
>>406
しかしブレーンがいるのになんで人口減少 東京一極集中を止めれないの
このままいくと地方崩壊で地方国立大学なくなるよ

409 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 19:51:21.78 ID:hPOC3CxC.net
東京が地震で壊滅したら、大阪が日本の政治の指揮をとるだろう
天皇は京都にお戻りになる。
関ヶ原の東西の戦いだってたった400年前の事だ。
その時は大阪に人口が集中する
だから大阪都構想をやってるのだ

410 :名無し募集中。。。:2014/12/17(水) 19:52:16.11 ID:GX2T+ov4.net
道重さゆみのスピーチすげえよ
AOで入った芸能人じゃできない
持って生まれて地頭のよさなんだろうね

411 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 21:00:35.11 ID:1GRniEh8.net
ガスレスすると

東大・京大・早慶

人生に勝ちたければ、
上記以外行く必要などない

412 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 21:03:45.45 ID:3vllk7ui.net
でも、学歴板に来る奴は負け組だ

413 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 21:06:19.28 ID:jymfq1j3.net
文部科学省で10月7日に開催された有識者会議に提出された資料がネットに公開され、議論を呼んでいる。
資料では、ごく一部の「トップ大学」以外はすべて「職業訓練校化」すべきという提案がなされていたのだ・・・
選択を間違えると悲惨だぞ
大学地図は今後大きく激変する
入る大学を間違えるな、そーいうことだ

【スーパーグローバル勝ち組同盟】                    /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立教  /
    !  上智 ! ヽ  東洋 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

414 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 21:09:32.22 ID:hEmLFjPh.net
東大京大医学部以外人間ではないというCM
https://www.youtube.com/watch?v=FB8h1Ljzc0s

415 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 21:14:39.73 ID:42vmerRC.net
>>411
SFC「サンキュー」

416 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 21:30:39.95 ID:wV084Ef0.net
全300校 出身大学別年収データ
外部リンクttp://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
        【平均】   【年収300万円未満の割合】
東京大学  729万円         5%
早稲田大  572万円         8%
明治大学  524万円         9%

法政大学  482万円        12%
東海大学  479万円        13%
日本大学  469万円        14%
東京経済  463万円        13%

獨協大学  458万円        14%
駒澤大学  456万円        15%
専修大学  452万円        15%
神奈川大  451万円        13%
東京国際  446万円        15%
國學院大  445万円        17%
拓殖大学  435万円        18%
明星大学  435万円        19%   
亜細亜大  433万円        19%
関東学院  429万円        17%
東洋大学  425万円        18%
帝京大学  419万円        18%
国士舘大  418万円        18%
大東文化  416万円        19%   
玉川大学  414万円
文教大学  401万円
桜美林大  392万円

大手前大  307万円        49%

417 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 21:34:41.38 ID:owhowedk.net
東京の私立と地方国立を比べると
地方国立のほうが先行き暗いよな
地方のほうが人口減は急激と予測されてるわけだし

418 :エリート街道さん:2014/12/17(水) 21:42:45.66 ID:YqNJzlkc.net
地方の人口減少はマジで洒落にならない

419 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 00:31:21.91 ID:S5uEe5um.net
東北、長野、新潟など←大学どころか人間が一人もいなくなる
北海道←あこがれる都会人も多いが冬の恐ろしさを知らない人間が住むところではない
東京←集中しすぎでパンク満員電車など人が住むところではない
大阪京都奈良←大阪の赤字が酷いので東京に本社を移す企業多々
九州←福岡以外仕事がない何の名物もない

420 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 01:26:08.94 ID:iHWwKNzt.net
>>408
だから今それを安倍ぴょんと一緒に何とかしようとしてるじゃん

421 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 09:07:22.27 ID:KdDqq+1b.net
人口減少

422 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 10:47:58.73 ID:noPk2/jI.net
>>408
地方に国立大はいらねえよ
税金の無駄 即刻ハイジ

423 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 18:35:10.12 ID:bEu3dH0a.net
そんなら東大と京大以外世界ランク入れないんだから潰せよw

424 :名無し募集中。。。:2014/12/18(木) 18:35:48.30 ID:9ktDQyFV.net
渋谷駅前と神戸三宮駅前って雰囲気が似てると思いませんか?

425 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 18:41:19.78 ID:4FuimDoz.net
東大京大 (医科大)
一橋東工
阪大
名大神大筑波九大
北大お茶横国農工
千葉広島岡山熊本金沢京繊名工

国立はここらへん以外いらなくね

426 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 19:02:10.18 ID:xpVeumec.net
大型特殊免許の職業訓練校=神戸もいらないよ

427 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 19:06:16.50 ID:T2aICiGN.net
私立大学は元官僚や教授の天下り先だから無くさないよ

428 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 19:58:18.45 ID:p0cEe4ho.net
>>413

      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(東洋)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

429 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 21:18:43.72 ID:RprH3rq1.net
>>420
なんとかしようなんて計画は昔からあっただろ
でもそんなこと関係なくどんどん一極集中進んでるんだよね
90年代くらいまでは大阪本社の大企業って割と東京とタメ張れるくらい
多かったけどな
大学からして90年代までは東大≧京大だったけど今はどんどん差開いてるし
震災以降も首都圏への人口集中は全く緩和されず

430 :名無し募集中。。。:2014/12/18(木) 21:24:16.13 ID:OHSsqGXE.net
関西から権力を吸い上げようとスレウ関東人の関西コンプは異常だよな

431 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 21:29:54.67 ID:RprH3rq1.net
実際60年代くらいに日本の敵はソ連でもなければもちろんアメリカでもない関西だ
みたいなこと言ってたらしいな
それでも90年代までは均衡とれてた
00年代から一気におかしくなった

432 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 21:51:04.96 ID:11kCyhni.net
それは大学じゃなくて世代の問題だろう
東大も京大も実は昔の遺産で食ってるだけじゃないか
現在、灘や開成のエリートは医学部で試験の点を争ってるだけだ
工学、理学に本当はエリートを集めなきゃいけないんだ

433 :エリート街道さん:2014/12/18(木) 22:09:08.60 ID:1cblOYPS.net
福島原発なんか100年以上かかんだぞ
そういう解決方法を優秀な学生が考えないと
日大工学部の学生にそんなの任せられるか?w
やはり東大京大レベルの学生じゃないと
教育改革だの国や文部省がバカだからどうにもならん

434 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 03:22:23.74 ID:TveJcRgf.net
だって文科相って早稲田卒だろw期待できる訳がない

435 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 06:39:59.79 ID:Kv0AfEpT.net
福島原発はそもそもなかった事に
なってるぞ

436 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 11:57:01.87 ID:POXvq0iw.net
>>431
わかりやすい所だけでも
90年代までは五大商社のうち3つは大阪本社だったが今はゼロ
5大都市銀行のうち2つが大阪に本社を置いていたがこれも今はゼロ
ついでに言うと東海道新幹線はJR西の管轄になる予定だった

437 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 13:59:45.38 ID:9wfY0uxI.net
学歴なんてどうでも良くなるようなスピードで人口減少している

438 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 14:38:32.03 ID:oHk0ehYt.net
最近耳にする
 
<セブンシスターズ>とは?

最難関企業の新卒採用ターゲット校のことを指す。

「東大京大一橋東京工業慶応上智ICU」

の7校のことである。

早稲田大学は数々の不祥事によりターゲットから外された模様。

「早稲田採るなら明治で。

  使いやすいし、ろくでなしの割合も低い。」

とのことである。

439 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 18:05:48.39 ID:MDa4+CWH.net
学歴なんか関係ないと言いつつ、やはり皆、学歴コンプだ。
頭脳王もやらせとはいえ、やはり東大と京大だけだ。みんなやっぱり凄いと思ってしまう。
思考の整理学という本も東大京大で一番読まれた本と帯付けたらたちまち売上げが伸びる。
だからそういう学生を医学部ではなく工学理学に持っていく方向にしなくては
医学など究極は不老不死を目標にしてんだろ
これから安楽死を真剣に考える時代に入るというのに、、、矛盾しとる。

440 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 21:53:34.00 ID:miY0bkrC.net
Perfumeのアメリカ公演見たけど

三人とも大卒なのにナンで英語喋れないのw

KPOP勢は普通に英語全員喋れて
その上でグループにネイティブか留学経験者が1人いるのに。

441 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 21:54:05.58 ID:miY0bkrC.net
英語すら話せなくて

海外進出とかJPOPバカ過ぎ

カルトだわwww

442 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 22:38:18.59 ID:eXvbz/tM.net
>>439
必死にしがみついて京大卒した宇治原より日大や早稲田立教すぱっと中退した爆笑問題やくりいむしちちゅーの方が
芸人としてカッコいいよ
オリラジの慶応の奴も何年もかかって慶応卒業して(しかもつまんない!)
学歴にしがみつく芸人の方が詰まらんよなー

443 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 22:45:03.87 ID:MRi9hTS+.net
>>439
>医学など究極は不老不死を目標にしてんだろ

STAP細胞が幻に終わってしまったから、それはない。

444 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 22:52:52.79 ID:9XMvlqM5.net
移民を受け入れない限り地方は壊滅する 壊滅状態になれば大学はなくなる

445 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 22:59:06.76 ID:MRi9hTS+.net
>>444
>移民を受け入れない限り地方は壊滅する

日系ブラジル人たちを多く受け入れた地域は既にあるが、結構ヤバイぞ?
多文化共生なんてウソだ。移民導入は地方衰退にトドメを刺すだろう。

446 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 22:59:50.72 ID:xEKgJwnY.net
おまえらそんなに満員電車がすきなの?
関西なんか関東とそう変わらない都市規模で適度に空いてていい感じだぞ

447 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 23:33:56.76 ID:CYReN1M4.net
2ちゃんねるに毒されすぎだろ
官僚だって殆んど真面目な人間が大半だし、政治家だって変えたいとか地方良くしたいって人間が大半なんだ
難関国立大学も学問やりたいとか意思が無いとあんな勉強しないだろ

448 :エリート街道さん:2014/12/19(金) 23:46:30.82 ID:S5vbolQR.net
>>447
学問やりたいやつなんて100人に一人がいいとこ
みんなやってるから半義務的にやってるだけだよ

449 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 00:33:42.04 ID:/OKdp/g8.net
統合失調症schizophreniaって結構面白いんだよ

ノーベル賞受賞者クラスの知性の高い人が
統合失調症を発症して幻覚とか妄想を抱いたりする

精神疾患には人間存在の根本にかかわる真理が隠されていると思う

450 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 01:02:07.42 ID:wHaMxjs1.net
>>449
J.ナッシュも素数のリーマン予想解いてておかしくなったんだっけ?

フェルマーの最終定理解いた奴も7年間屋根裏で研究してたとかいうから、
だいぶ逝ってるよね。

ポアンカレ予想解決したG.ペレルマンは、もはや異常の域。
天才と狂人って紙一重。

451 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 06:50:20.05 ID:La51IDBS.net
>>442
宇治原と他二人じゃ頭の出来が違う
その学歴の意味に大きく差がある

452 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 06:57:38.95 ID:aLyjhRFw.net
移民が無理だと言うならば
北九州市は毎年5000人人口減少してるがどうしたらいいのか
北海道はあと20年後に人口が120万人減少するがどうしたらいいのか
予備校や地方大学も地方産業も
なくなる

453 :名無し募集中。。。:2014/12/20(土) 07:15:15.25 ID:xZhzeyjN.net
予備校はなくていいだろw
学校教師より林修みたいなのが偉そうにしてるのがおかしい

454 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 09:06:30.28 ID:NZwn5miJ.net
何度も言うけど、日本人というのは学歴でしか判断できない人達だからな
漫画家とか小説家だってみんな学歴調べるんだ
京大からプロ野球入ったらスポーツ紙全国一面トップだっただろ
低学歴の文化人・コメンテーターなんか信用しないだろ

三橋貴明
猪瀬知事
安部

みんな学歴でしか判断しないんだ
有名人の名前を検索してごらん 必ず次は学歴って出るから

455 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 09:18:01.13 ID:uUNcvE4C.net
でも東京に住んでて金持ちだったら学歴手に入れるのは楽だよね
北海度や九州の田舎だったら…
日本はアメリカより地域格差がありそう

456 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 09:37:02.11 ID:kvHekrgQ.net
荻上チキ 学歴ロンダリング
古市憲寿 学歴ロンダリング

これが現実だw

457 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 10:14:59.56 ID:UXizQlWL.net
>>451
地頭の方じゃ宇治原なんかより中卒芸人とかのほうが上じゃない???

458 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 11:59:11.74 ID:S7LyCHc1.net
宇治原も林先生も同期卒業生からバカな事やってるって思われてんじゃない?
まあ将来知事とか政治家になるだろうけどね

459 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 12:24:18.26 ID:feXtC8aX.net
林(東大卒)→東京都知事
宇治原(京大卒)→大阪府知事

まぁこんなもんだろ、舛添は人気ないし橋下は国政へ行く。
自民あたりが担いで知名度で即当確だわな。

460 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 17:11:03.47 ID:T4SO/SAm.net
立地と数学回避で選ばれる私文は大卒の学歴に値しない

数学が苦手なあなたへ
早稲田大学 文学学術院 准教授
木村 好美

数学が苦手で進路を私大文系にし、入試ではなんとか数学から逃れることができても、
特に社会科学系の分野では大学の講義で数学や統計学の知識が必要になります。
政治経済学部や商学部のみなさんの中には、「こんなはずでは無かった…」と思っている人もいるのではないでしょうか。
http://www.waseda.jp/mnc/letter/2010dec/teachers_column.htm

461 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 18:40:51.82 ID:jCFWvJAq.net
そのうち河合塾あたりが、
私大文系を対象にした数学の補習講座を開講しそうだ。

462 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 20:41:44.28 ID:lBgTTpvF.net
文系はそもそも東大以外必要ない
理系も秋田とか山形みたいなしょーもないところは要らないけど

463 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 21:31:49.43 ID:PatO/WnV.net
>秋田山形
東北大の研究の一部って世界レベルだよ
寒い地方って忍耐強いから優秀な人がいる事はいるんだ

そんな事より旧帝国大以外真面目にいらないんだよ
東京大阪の大都市にいくつか私立だけで

464 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 22:21:52.63 ID:MoBz0aan.net
そうすると研究者が今以上に仕事なくなるよ
今の研究者の年収知らないの

465 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 22:25:00.19 ID:u+mMbZxO.net
世界の400位に入らない大学は要らない
上級高等学校とかでいいと思うわ

World University Rankings 2014-2015

23位:東京大学
59位:京都大学
141位:東京工業大学
157位:大阪大学
165位:東北大学
226〜250位:名古屋大学、首都大学東京
276〜300位:東京医科歯科大学
301〜350位:筑波大学
351〜400位:北海道大学、九州大学、早稲田大学

466 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 22:55:10.85 ID:VQ53Tmpm.net
>>453
予備校は無くてもいいが学校教諭を賢くしてくれ。
実際に学校教諭が馬鹿過ぎるから、予備校講師が
賢くみえてしまうのが現実だからね。

駅弁教育学部卒やマー関以下の教諭はいらんだろ 
人にモノを教える程の知識と教養を持ち合わせてない、
ルーチンワークで教師(公務)してるだけ。

467 :エリート街道さん:2014/12/20(土) 23:17:00.25 ID:PH5bgTE6.net
>世界ランク400位w

なんで400なんだよ
お前早稲田かw
明らかに東大と京大以外意味ねーだろwww

468 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 01:12:57.57 ID:p65swc0c.net
正直 その学問の本質が分かっている人から学ばないと伸びないよ
だからせめて教育学部で教師に
なるのはやめてほしい

469 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 02:03:19.91 ID:Jf0p3/Kr.net
>>465
そんな世界ランク意味なくね?英語圏の大学ばっか上位じゃん。
英国の大学みると、日本でいえばせいぜい地方国立レベルの、
ニューカッスル大だのリーディング大が201-225位だぞ。

470 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 02:23:43.16 ID:/bddHrIj.net
>>469
所詮、白人社会からの世界ランキング。
白チャンから見たオリエンタリズム。

そういうこと。

471 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 02:26:15.79 ID:/bddHrIj.net
世界ランキング()で盛り上がってるバカ。

白人が作った世界観で喜んでいる奴隷根性。アホだね。

イスラム社会のシッペ返しが痛快、痛快。グローバリズムざまーみろ。

472 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 04:00:20.17 ID:2fUeBooG.net
>>469-471
世界ランクや英語圏の批判はともかく
日本のエリートは現実的に英語必須
瀧本哲史「東大・京大生で英語できない学生などいない」でググれ

473 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 04:08:46.68 ID:/bddHrIj.net
>日本のエリートは現実的に英語必須

そりゃそうだ。
反グローバルの尖兵、イランのイスラム革命防衛隊にも英語ペラペラは仰山おるわ。

だから?何?

474 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 04:17:43.78 ID:/bddHrIj.net
西欧近代から見て、好ましいから選んだに過ぎないノーベル平和賞受賞のマララちゃん。

これに対する、痛烈な拒否回答が児童大量虐殺じゃん。
これには可否があるけれど、イスラム社会にはイスラム社会の正義がある。

英語?そりゃ道具だよ。マララちゃんも英語でプレゼン。おめでとう。
それに対する回答がコレ。

グローバリズムざまあみろ。英語圏の野望など木端微塵だよ。
傲慢な白人思想に対する鉄槌だね。

475 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 04:26:13.71 ID:tDHv4x1r.net
しかし日本をリードする研究者が欧米で聴講生
やって日本で偉そうに講演している
これが日本の学問
だから世界ランクとかどうでもいい

476 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 05:09:17.15 ID:5114JfZI.net
西洋、欧米が世界の中心という現実の中でどう生きるか考えるんだ
勝ち馬に乗ってその中で戦うんだよ

477 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 05:24:50.41 ID:/YZQHcsC.net
キリスト教もバカだが
イスラム教はもっとバカだ。
武士道は主君(会社)に命を捧げて死ぬだけだ。これもキツイ。

478 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 05:26:06.44 ID:IVF5OIhE.net
>瀧本哲史「東大・京大生で英語できない学生などいない」でググれ

◎TOEIC平均スコア◎

【スコア】【大学名(学部・学科名)】
 865点 上智大学外国語学部英語学科
 856点 上智大学比較文化学部
 823点 一橋大学大学院法学研究科・法科大学院合格者
 800点 東京大学院生(文系)
 752点 東京大学(文3)
 719点 東京外国語大学
 703点 東京大学院生(理系)
 694点 一橋大学
 690点 ★京都大学(生協主催)
 688点 ★東京大学(学部)
 640点 東京工業大学
 634点 獨協大学外国語学部英語学科
 569点 立教大学
 550点 奈良女子大学

479 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 05:27:26.66 ID:dE0PIkSD.net
現実は、東大生も京大生も英語ができないのばっかりだよ

480 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 08:50:10.00 ID:oOJNKFj7.net
>>479
それはその通り
東大生よりもそこらの暴走族の方が英語しゃべれたりするからな

481 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 08:58:06.16 ID:zxZHkwRo.net
でも東大生は暴走族より数学できるよ
早慶文系専願の数学力は暴走族と有意差ないけど

482 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 10:06:15.51 ID:2RPm3p7H.net
東大は偉い。
TOEICなど関係ない、兎に角偉いのだ。

483 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 10:17:17.71 ID:Xy5DPtiS.net
高校時代、通俗との絶えざる闘争で疲れ果てていたので、大学に入ったら
(早慶ということもあり)のんびりしたいと願うのが人情。

就職は感性が合わないので行なわず、そのまま資格専門学部へ激入。
一言で言うと華麗なる賭け、、みたいな??

今の若者は可哀想だ。将来に明るいビジョンを持てず、他者に遅れを
とる不安感から、朝から晩まで真面目に大学に出て、セカンドスクールにも
行って、それでもまともな職にありつくのは難しい、、。
マンダムコーポレーションの一言に尽きる、、。

484 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 10:49:03.85 ID:X8ANPYZz.net
代ゼミはこれから私文大学生の数学補講でも事業化したら?

http://www.waseda.jp/mnc/letter/2010dec/teachers_column.html
数学が苦手なあなたへ
早稲田大学 文学学術院 准教授 木村 好美

少なく見積もっても、文系学生の半数は占めているであろう数学が苦手な人にとって、
悲しく、残念なことに、私たちは数字から離れて生きてゆくことはできません。

数学が苦手で進路を私大文系にし、入試ではなんとか数学から逃れることができても、
特に社会科学系の分野では大学の講義で数学や統計学の知識が必要になります。政治経済学部や商学部のみなさんの中には、
「こんなはずでは無かった…」と思っている人もいるのではないでしょうか。

485 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 10:55:26.45 ID:oOJNKFj7.net
これから先実力社会になっていくから
無能な東大はブリブリ淘汰されて行くだろうね

486 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 11:05:59.80 ID:MQqJOwA9.net
本当にそう思うか?あいつらやっぱりぜんぜん違うよ

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング

東京大学 83.35点
京都大学 83.24点

______越えられない天才の壁__________

一橋大学 80.88点
東京工大 80.58点
大阪大学 79.45点
名古屋大 79.11点
神戸大学 78.51点
東北大学 78.06点

_____秀才の壁________________

慶応大学 77.65点
早稲田大 75.93点

487 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 11:52:13.23 ID:JgrOU1oK.net
SPIなんてのは社畜適正試験だから
社畜コース志望なら対策本も沢山出てるし死ぬ気で対策してね

488 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 17:47:41.89 ID:1E3De6kI.net
人口減少で地方壊滅 地方産業なくなる 出生数は100万を切り9人に1人は貧困層に
地方国公立はなくなり予備校も壊滅

移民を受け入れない限り人口減少による地方壊滅はとまらない

首都圏にいる人は最初は人口減るぐらいがちょうど良いと言っているが
壊滅した地方を支えなければならないため苦しくなる

問題は地方のみ急激な人口減少で首都圏は人口が増加すること

489 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 18:33:19.37 ID:/bddHrIj.net
>>488
移民先進国の惨状を知らないの?

郊外に移民スラムが出来あがり治安も悪化。
警察官だって迂闊に近寄れないリアル北斗の拳の世界だぞ?

棍棒を振り上げてヒャッハー!みたいな連中ばかりを増やして地方が活性化すると思う?

490 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 19:20:04.85 ID:2AxShnkM.net
文系、特に数学無勉は大卒扱いされないよ

http://www.waseda.jp/mnc/letter/2010dec/teachers_column.htm 数学が苦手なあなたへ
早稲田大学 文学学術院 准教授
木村 好美

数学が苦手で進路を私大文系にし、入試ではなんとか数学から逃れることができても、
特に社会科学系の分野では大学の講義で数学や統計学の知識が必要になります。
政治経済学部や商学部のみなさんの中には、「こんなはずでは無かった…」と思っている人もいるのではないでしょうか。

491 :エリート街道さん:2014/12/21(日) 22:16:03.08 ID:5DOruV/N.net
学歴なんか気にしなくていいんだぞ
仕事で高学歴なんか滅多にみないし、聞く事もないんだ。
慶応、一橋、は親戚で出会ったけど
東大、京大なんか関西か霞ヶ関にしか生息しないんだから。

492 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 06:58:06.30 ID:EptQUc0Y.net
移民を反対する人は何の仕事をしてるのでしょうか
人口減少がない首都圏、愛知県、沖縄県に住み人口減少に影響を受けない仕事をしているのですか
地方では公務員や国公立大学ですらこの人口減少の勢いが続けば無くなると思います

493 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 07:35:50.93 ID:lk3N9JSG.net
>>492
ここはあえて釣られくまー
安部が前にメディアで移民政策否定したゾ

494 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 07:49:37.34 ID:EptQUc0Y.net
もし移民を反対するなら九州四国関西北海道の衰退をどうやって抑えるのですか

495 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 12:48:21.40 ID:7A52O4RP.net
>>494
日本近海に眠るメタンハイドレート開発に本腰を入れる。
とりわけ日本海側に埋蔵されている表層型メタハイは採掘が容易である。
採掘技術は清水建設がロシアで実用化している。あとは政治の決断次第。

化石燃料を海外から輸入して莫大な利益を上げてきた既得権益を打破できれば可能。

496 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 13:50:03.08 ID:JNdSvV4D.net
ホリエモン
東大だから→すごい奴があらわれた東大だってよすげーな
京大だったら→関西にがめついすごいのがあらわれたで これも有名になってた

上記以外の大學だったら成功しなかったと思う
学歴はイメージそのもの

497 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 13:53:06.65 ID:/5At1w/B.net
それはある
一橋大や地元九州大だったらダメだったろう
学歴に詳しくない人も納得する学歴は東大、ギリで京大

498 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 13:53:19.24 ID:9wSTX1yC.net
>>495
それが成功しても人口減少 衰退は止めれないと思いますが

499 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 14:12:49.72 ID:SBmSW3uM.net
野球も結局、巨人×阪神が一番盛り上がる。
日本は東京、大阪だ
星野監督は阪神で優勝したから伝説になった、中日(名古屋)ではだめだ
東京、大阪(関西)さえ人口減少を食い止めれば平気だ
それ以外の地方なんかもともとお荷物の赤字だ

500 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 14:13:51.71 ID:7A52O4RP.net
>>498
雇用の受け皿となる産業が成長するならば、人口流出に歯止めがかかり人は結婚し子供を作る。

501 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 14:50:48.10 ID:swHNWmaI.net
学歴が価値を持つのは新卒時のみ

502 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 14:50:53.03 ID:nB3ZH9Rh.net
ホリエモン
一橋だったら→やな時代だねぇ金しか考えないんだねぇ
東工大→どこだそこ
大阪大学→さすが韓西がめつい
慶応→どうせコネだろ嫌だ嫌だ
早稲田→これも一目置かれるかもしれない

503 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 17:00:05.14 ID:Pdv+snkC.net
>>502
また、早稲田か、怪しいな

504 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 17:00:43.89 ID:DutAY04T.net
東京神奈川沖縄愛知滋賀埼玉以外は人口減少

衰退していくのみ
まあこの辺ががんばれてるうちは安泰だけどね
そのうち東京以外は人口減に転じる
東京が減少に転ずることはないだろう
意地でもそうさせない

505 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 17:02:40.60 ID:DutAY04T.net
ちなみに沖縄は安倍に制裁食らうらしい
終わったな

506 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 17:09:20.08 ID:zIKgLzTf.net
沖縄は独立すればいい
困るのは日本

507 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 17:17:07.03 ID:PUVABMM6.net
北海道、沖縄は他県と比較して余分に税金
貰ってるという事に気づいていない
北海道開発費なんて8000億

508 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 17:47:13.76 ID:U+semWBg.net
B'z見てると学歴コンプになりそうだからテレビ出ないでくれ!
俺は横浜国大卒でこんなにイケメンなんだぞゴルア!って言ってるように見える
それに比べてX JAPANは俺は高卒でこんなにブサイクでも頑張ってるんだぜって微笑みかけてるように見える

509 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 18:01:49.91 ID:S0efmCrP.net
放送大学が安くていい
放送大学をやめて、いろいろな大学で単位積み上げてから学位授与機構で大卒にもなれる

100万円以下の学費

510 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 21:19:34.79 ID:SsulkTM4.net
地方創世とやらで東京に人が集まらないようにするみたいだな
マーチも危ないんじゃねえの

511 :エリート街道さん:2014/12/22(月) 21:51:23.97 ID:7A52O4RP.net
>>506
琉球独立論なんてキチガイの妄想。
今でさえ地方交付税やら補助金やらで何とか保っている状態。
その財源はどうするの?まさか埋蔵金なんて沖縄にないよね?

それと、沖縄独立後の中共侵略は間違いない。
チベットやウィグルのように民族浄化という大虐殺が開始されるだろう。

沖縄の人、そんなに死にたいのか?

512 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 03:50:09.65 ID:qKDtrVA/.net
地方創成をしたとして
激しい人口減少している北海道東北関西四国九州の衰退はとめれない
すなわち地方国公立大学は無くなる
それを食い止めるには国の機関を分配し移民を受け入れ企業の本社の一部ではなく全てを移転するようにしなければならない

大阪でさえ愛知県に抜かされるのではないかというスピードで人口減少している現実を受け止めるべきだ

513 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 06:58:40.93 ID:fWnFsX/t.net
都道府県推計人口 2014年11月1日

都道府県---人口---対前年---増減率

東京都. 13,389,865. +93,815  +0.70%
神奈川  9,101,505. +17,282  +0.19%
埼玉県  7,240,209. +16,232  +0.22%
愛知県  7,446,685  +9,978  +0.13%
沖縄県  1,423,736  +5,965  +0.42%
千葉県  6,199,609  +5,020  +0.08%
福岡県  5,093,885   +745  +0.01%

滋賀県  1,416,763   -686  -0.05%
宮城県  2,328,334   -782  -0.03%
石川県  1,155,436  -3,559  -0.31%
鳥取県   573,901  -3,652  -0.64%
香川県   980,916  -4,472  -0.46%
佐賀県   835,010  -4,534  -0.54%
福井県   789,550  -4,770  -0.60%
島根県   696,802  -5,278  -0.76%
岡山県  1,924,927  -5,621  -0.29%
山梨県   839,838  -6,020  -0.72%
富山県  1,069,880  -6,025  -0.56%
徳島県   763,542  -6,044  -0.79%
栃木県  1,981,066  -6,110  -0.31%
宮崎県  1,114,606  -6,168  -0.55%
京都府  2,614,099  -6,600  -0.25%
熊本県  1,794,628  -6,739  -0.38%
広島県  2,833,752  -6,901  -0.24%
大分県  1,171,455  -6,917  -0.59%

514 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 07:00:23.14 ID:fWnFsX/t.net
群馬県  1,976,731  -7,089  -0.36%
奈良県  1,376,164  -7,128  -0.52%
高知県   737,545  -7,348  -1.00%
和歌山   970,549  -8,488  -0.87%
三重県  1,820,304  -8,709  -0.48%
大阪府  8,851,994  -9,043  -0.10%
愛媛県  1,395,380  -9,398  -0.67%
岩手県  1,283,960. -10,263  -0.80%
山形県  1,130,268. -10,531  -0.93%
福島県  1,936,450. -10,846  -0.56%
山口県  1,408,437. -11,038  -0.78%
鹿児島  1,669,053. -11,060  -0.66%
長崎県  1,385,247. -11,173  -0.81%
岐阜県  2,041,387. -11,474  -0.56%
長野県  2,107,893. -11,821  -0.56%
茨城県  2,921,000. -12,101  -0.41%
秋田県  1,036,108. -13,489  -1.30%
青森県  1,321,130. -14,526  -1.10%
兵庫県  5,541,371. -16,116  -0.29%
新潟県  2,313,057. -17,085  -0.74%
静岡県  3,697,134. -18,031  -0.49%
北海道  5,437,988. -30,175  -0.55%

515 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 07:35:49.77 ID:Z2+2tZOX.net
【政令指定都市&東京23区の人口増加率】

※2010年10月1日〜2014年11月1日の人口増加率(%)

01 福岡市 +3.89
02 仙台市 +2.66
03 川崎市 +2.53
05 さいたま市 +2.41
06 東京23区 +2.28
07 札幌市 +1.07
08 広島市 +0.99
10 熊本市 +0.81
11 大阪市 +0.78
12 相模原市 +0.77
13 岡山市 +0.77
14 横浜市 +0.59
15 名古屋市 +0.59
16 千葉市 +0.44
17 堺市 -0.25
18 京都市 -0.31
19 神戸市 -0.42
20 新潟市 -0.50
21 浜松市 -1.23
22 静岡市 -1.39

516 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 12:02:39.17 ID:fWnFsX/t.net
地方国立はなくなる

517 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 12:16:16.33 ID:T0swCvds.net
L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に ── 日本の教育と産業構造の行方は?

THE PAGE 11月7日(金)7時0分配信





.


 文部科学省の有識者会議で提案されたL型大学とG型大学というキーワードをめぐってちょっとした騒動になっています。
提案内容が、旧帝国大学と早慶といったいわゆる一流大学以外の大学は、アカデミックな教育をやめ、職業訓練に専念すべきという刺激的なものだったからです。
.

L大学とG大学とは?

 この提案を示したのは、経営共創基盤CEOの冨山和彦氏です。冨山氏は著名な経営コンサルタントで、産業再生機構のCOOを務めた人物としても知られています。
冨山氏によれば、日本はグローバルに戦うごく一部の人材と、地域密着型の仕事に従事する多数の人材に二極分化しているとのことです。圧倒的に多数を占める、
地域密着型の労働者の生産性を上げなければ、日本経済全体の底上げは難しいとして、一部の大学を除き、カリキュラムを職業訓練的なものに切り替えるべきだと主張したのです。
いまの大学を、グローバル人材を育てる「G(グローバル)型大学」と、職業訓練校的な教育をほどこす「L(ローカル)型大学」とに分けて、教育しようというわけです。

518 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 12:37:38.60 ID:X2vnaYn2.net
旧帝国大学以外勉強も研究もしなくていい

519 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 12:47:51.86 ID:JYLhsIi8.net
そうすると旧帝大卒の人のポストが無くなるよ

520 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 12:48:46.96 ID:k+KdF6Dn.net
>>506 中国は第2次世界大戦後チベット・ウイグル・内モンゴルなどに侵攻し
独立派を粛清した。内モンゴルで何十万人も殺した。

521 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 13:29:45.07 ID:K5vTbPDs.net
>>520
内モンゴル人民革命党粛清事件

522 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 17:03:58.45 ID:kF1ILQET.net
なんで東大生でもないのに学歴に必死なの?
よそ見ても自称東大京大生ばっかじゃん
本当気持ち悪い社会の底辺2ちゃんねる

523 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 17:19:26.11 ID:K5vTbPDs.net
>>522
>本当気持ち悪い社会の底辺2ちゃんねる

そんな掲示板にカキコする卑しい奴がアンタ。

524 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 20:21:18.97 ID:K5vTbPDs.net
中共に侵略されると沖縄でも↓のような悲劇が・・・

http://thespeaker.co/tibetan-teenage-woman-becomes-135th-self-immolator-protest-chinese-rule/

525 :エリート街道さん:2014/12/23(火) 23:55:10.17 ID:K5vTbPDs.net
【惠髞V介】中国が誘致か?!沖縄下地島空港[桜H26/12/23]

https://www.youtube.com/watch?v=qL41EIoy5Dc

沖縄、いま物凄い中共の浸透工作に晒されている。

526 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 06:33:04.27 ID:lyWJ625P.net
人口減少しすぎ

527 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 09:55:18.74 ID:XKDBFnEh.net
日本はもう単独で国家としての機能果たせなくなっていくだろう
いずれ中国にゆるやかにどうかしていくことになると思う

528 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 12:36:10.00 ID:h5ayfKNk.net
>いずれ中国にゆるやかにどうかしていくことになると思う

日本人は中共にゆるやかに虐殺されるの?

529 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 14:02:00.05 ID:KBnygLg4.net
>>528
今は中国なんて糞だけどこのまま人口が減っていけば取り込まれるかもね
まあどうせ死んでるからどうでもいいけど

530 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 17:06:44.00 ID:KBnygLg4.net


531 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 17:20:31.37 ID:1FUuJODP.net
日本はオワコン
20年後には国ごと消えてるよ
俺は今のうちに米国籍を取得する

532 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 17:25:32.68 ID:h5ayfKNk.net
>>531
米国籍を取ったところで所詮、有色人種。白人警官に射殺されてお陀仏さんw

533 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 17:46:47.42 ID:1FUuJODP.net
斜陽国家日本は泥舟だからな。
いち早く脱出したもん勝ち。
しがみつくしかない馬鹿共は全員中韓の奴隷となる。
グリーンカードを取得する俺様は白人国家の一員として高みの見物。
馬鹿共がのたうち回るのを安全な所から眺めるのは気分がいいだろうなw
俺は糞日本なんぞには全く思い入れがないから心が痛まない、ジャップランド滅亡ざまぁw

534 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 17:51:45.15 ID:vEp7Hf+K.net
学歴はワインの銘柄のようなものになると誰かがいってたが

535 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 18:36:38.59 ID:LaPsHGiK.net
人口急減、急速衰退国家の旧帝大なんかに未来はないよ
バカ大学でも立命館など豪加のそこそこの大学と共同学位制度のある大学などへ行って
英米豪加の大学学位を取るほうがマシ

536 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 21:17:56.97 ID:TBpMdmQz.net
京大阪大どころか神戸にもかすらんやつが海外大の学位取っても豚に真珠だよ

537 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 22:49:03.57 ID:1FUuJODP.net
なんつっても借金1000兆円の国だからなw
WWTで列強からリンチ食らって再起不能になったドイツ帝国よりやばいんでねーの?
日本国民は棄民政策で海外に無償労働力として譲渡されるシベリア抑留みたくな。ちょうどシベリア北部の天然資源の開発が可能な気候になったから第二次シベリア抑留の機運は高まってるぞw
若い女はみんな性奴隷な。男は食わせずにひたすら働かせる。当然、休みなど与えない、反抗すれば地獄の拷問をした後に嬲り殺しだ。
いざとなったら日本政府は国民なんぞ助けないぞ?先の大戦で思い知ったろww政府は国民を売って生き残ったんだよw

そして今、経済戦争に敗れ、破綻秒読み段階。
もう日本は積んでるんだよw

538 :エリート街道さん:2014/12/24(水) 22:56:39.31 ID:h5ayfKNk.net
>借金1000兆円の国

政府債務は家計や企業の借金とは違う。
下らない妄想する暇あるなら、ちょっとは勉強しなさいよ。

日本が詰んでるねェ・・・
世界経済を見ると、逆に日本以外が詰みそうだ。

539 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 08:33:03.45 ID:4hXNYzLN.net
日本は詰むっていうか人口減少が激しすぎて自動的に衰退している
地方は深刻で一番ヤバイのが北海道
その次が東北四国山陰 それに続くのが九州関西

よって北大や東北大でもヤバイ
いくら首都圏から学生あつめても
地域が壊滅したら意味ない
北海道は年間4万人人口減少している現実を受け止めるべき

540 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 08:39:45.18 ID:lLsf2wJo.net
>>538
お前、自民党の雇った御用学者に完全に洗脳されてるよ。
そのうち、国債が暴落しはじめ、ハイパーインフレになるよ。
そうなると借金はかぎりなく目減りする。
しかし100万円が100円になる。
安倍晋三が大喜び、庶民は路頭に迷う。
アメリカもそれは承知だ。

541 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 09:48:53.67 ID:Nuf73/rk.net
政治の話はともかく、、、

俺は学歴関係ないという風潮は嘘で、実際今の子は良い大学入ろうと勉強してると思う。
田原総一郎が言ってたが、昔は総理大臣は東大か京大でて官僚出身じゃないとなれなかったって
つまりエリートだな。
エリートが国を引っ張るこれは当たり前の事だ。

が、鳩山ユキオのせいでまた反知性主義に戻ってしまった、、、

542 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 11:37:13.47 ID:sxOLeVEc.net
俺は戦国武将の家系だが
国籍は日本じゃなく中国籍に変えたよ
日本はもうオリコンだから

543 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 11:38:58.95 ID:EjbKwekA.net
<青山学院>教職員2割が提訴 「一方的に一時金減額」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141225-00000009-mai-soci

学校法人「青山学院」(東京都渋谷区)の教職員285人が、一方的な一時金の
規定廃止によって支給額を減額されたとして、学院を相手取り、規定との差額に
あたる総額約5000万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こしたことが分かった。
原告には大学教授らも名を連ね、学院が設置する大学や高等部、中等部などの教職員全体
の2割に達するという。
訴状などによると、教職員の一時金は1953年以降、就業規則で定める規定に基づいた
額が支給されていた。しかし学院側は2013年7月、「財務状況が非常に厳しい。
取り崩し可能な資金にも余裕がない」などとして、規定の削除と一時金の減額を教職員の
組合に提案。その後、組合の合意を得ないまま就業規則から規定を削除した。
2014年夏の一時金は、規定より0.4カ月分低い2.5カ月分にとどまった。
学院側は教職員側に対し、少子化や学校間の競争激化を理由に挙げ、「手当の固定化は
時代にそぐわない」などと主張。一方、教職員側は「経営状態の開示は不十分で、
一方的な規定削除には労働契約法上の合理的な理由がない。学院と教職員が一体となって
努力する態勢が作れない」などと訴えている。
教職員側によると、14年冬の一時金支給も規定に基づいておらず、その差額も追加提訴
する方針。原告の大学教授の1人は「このままでは経営側の好き放題を許すことになる。
建設的な話し合いができる関係を再構築する必要があると考え、提訴した」と語った。

学院は「コメントを差し控える」としている。

544 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 16:24:38.62 ID:wpHbctl8.net
>>540
>国債が暴落しはじめ、ハイパーインフレになるよ。

アンタ、マッキー藤巻?お前こそ財務省ポチ御用学者の言説そのモノじゃん。

そもそも日本国債は、100%円建て。
政府債務は10年前と比べて増えているけれど、長期金利は逆に下がっているぞ???

545 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 18:40:50.42 ID:dY9bhsWB.net
未曾有の円安なのに株価大暴落。
もう日本経済は万策尽きた!
そして始まる有史以来の大恐慌!!
10年後には「日本」という国すら存在しない。

546 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 18:47:01.52 ID:wpHbctl8.net
>>545
ノストラダム夫だなw

547 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 22:33:10.95 ID:812Z19ke.net
世界大学ランキング東大と京大以外ガチでいらね

548 :エリート街道さん:2014/12/25(木) 23:28:27.59 ID:HRVkDXVE.net
あと百年で鳥取県は絶滅危惧種になる

549 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 13:51:02.88 ID:HtGMHU96.net
四国 北海道 東北も壊滅

550 :エリート街道さん:2014/12/26(金) 18:52:59.05 ID:4NIGVMO7.net
明治40年(1907年)
旧制第一高等学校(現東大)入学者輩出校 順位 出身旧制中学校名
カッコ内は現在校名 一高入学者数
1 府立一中(都立日比谷高) 35
2 府立四中(都立戸山高) 33
2 東京高等師範附属中筑波大附属中・高) 33
4 早稲田中 31
5 京北中 29 ←現在の東洋大京北
6  ・
7  ・
8 開成中 26
9 錦城中 20
9 郁文館中 20
11 府立三中(都立両国高・中) 19
12 東京中 16
12 麻布中 16

551 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 01:53:01.31 ID:GYLOKoNa.net
人口減少ヤバイ

552 :名無し募集中。。。:2014/12/27(土) 02:17:10.93 ID:a7LeYzlu.net
楽にいい大学はいれるんだから幸せになれるんじゃないの?
私大バブル時に3流大いった人のコンプは凄いぞ

553 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 07:16:14.41 ID:FKLIlJLH.net
>>542
へえ?
わざわざ面倒なことを。
で、それがどうしたの?

554 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 07:41:13.14 ID:xVescKhm.net
【記者会見】
┌───────────ーー─ーーーーーーーーーーーーーーーーー───┐
│【戦前、東大合格者数で早稲田と並ぶ実績を誇っていた東洋大学の附属高】
└─────────ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー──────┘
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)
                     U θ U   これをご覧ください、東洋大は東大合格者数で、現在の開成、麻布中学
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  をも上回る実績を誇っていたのです。
                |二二二二二二二|
明治40年(1907年)
旧制第一高等学校入学者輩出校(旧制中学校名)
1位 府立一中(都立日比谷高) 35人
2位 府立四中(都立戸山高) 33人
2位 東京高等師範附属中(筑波大附属中・高) 33人
4位 早稲田中 31人
5位 京北中 29人 ←★現在の東洋大京北中・高
(参考)
8位 開成中 26人、 12位 麻布中 16人                |        |
       パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
          パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
        ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
        (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
        /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
       ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

555 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 07:58:28.94 ID:zrFfBwc7.net
出生数減少が加速してきた
来年にも100万割る勢い

556 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 11:22:07.39 ID:RwZKDpqB.net
学歴うんぬんより
東京近郊か大阪近郊に住んでない時点で人間としてかなりやばい
東北大学、北海道大学、九州大学に合格して関東や関西から行きたがる奴なんかいるのか

557 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 11:52:55.36 ID:WygXes2G.net
北大は関東関西から行く奴結構いる
というか首都圏出身とそれ以外で学歴変わりそうだよな
俺はバブル期地方出身早大理工だけど子供には横国大や千葉大でも嬉しいと思うかも
親なら早慶理工ぐらいの学費までは出すべきだとは思うけどさ

558 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 12:00:05.76 ID:1BOh1Ute.net
私学は金持ちが囲い込めるかどうかだろうね
年始に明治が一流一貫校との提携を発表するらしい

559 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 12:01:39.11 ID:+5lI40KH.net
住んでるかどうかは親次第だから本人の実力関係ない気がするが
出来れは東京(大阪名古屋)に出たいところ

560 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 12:01:41.83 ID:kIgcb9c2.net
>>513
ついに滋賀まで人口減に転じたか

関西はもう駄目だな
どうすんのこれ

561 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 12:09:46.10 ID:B/pdLIw7.net
地域によって時期のズレはあるけど、人口減少は全国的課題。
将来の推移をみると一番ヤバいのは関東。

東名阪の人口推移

      関東圏  中京圏  近畿圏
2010年 3504万人 1129万人 1829万人
2030年 3385万人 1065万人 1628万人
2050年 2833万人  889万人 1336万人

出所:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」

562 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 12:41:57.25 ID:y1LtHMks.net
ノーベル賞の天野教授こそ学歴厨の鏡

本人 名大教授
長男 東大
長女 京大大学院

あの奥さんも京大らしい
天才は子供も天才
私立など選択しない

563 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 12:49:39.57 ID:HZOAuHhR.net
>>560
関西はもう手遅れな気がする
リニアがトドメを刺しそうだ

564 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 12:58:22.71 ID:+5lI40KH.net
>>561
そのソースによると

2050年の人口(2010年と比較)
関東 80.8%
中京 78.7%
関西 73.0%

なんだが一番ヤバいのは関東か…?

565 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 13:00:26.33 ID:rFRJyjsB.net
そういう人口データも若者か否かで別れるんじゃねーの
若者は東京近郊か大阪近郊にしか行きたがらねーし

566 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 13:01:50.68 ID:HZOAuHhR.net
2050年なんて学歴なんてどうでもよくなるレベルで人口減ってるなw
まあその頃はジジイだしどうでもいいけど

567 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 13:02:52.40 ID:HZOAuHhR.net
>>565
大阪は若い人の流入人口も減少してるよ

568 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 13:07:05.65 ID:7mR5Kq1a.net
いや、そもそも日本国自体がもってあと50年で
それ以降は中国の一省みたいになるでしょ
学歴云々なら海外の大学行けよ

569 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 13:12:04.86 ID:/3NDrWTJ.net
>>568
中共が50年後まで今のままだとは到底思われない。

シナ大陸は、三国時代や五代十国時代のような分裂国家になる。

570 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 13:41:08.81 ID:dUELYAWC.net
北京 http://i.imgur.com/z0MMmTo.jpg  http://i.imgur.com/73ANAQ5.jpg
上海 http://i.imgur.com/dabgFJ9.jpg  http://i.imgur.com/zqfDDfe.jpg
南京 http://i.imgur.com/QFArRFg.jpg  http://i.imgur.com/hTQRTYS.jpg
成都 http://i.imgur.com/o8z5Gkn.jpg  http://i.imgur.com/lsPRaqs.jpg
重慶 http://i.imgur.com/FeqnJo8.jpg  http://i.imgur.com/kWLTNTn.jpg
天津 http://i.imgur.com/mBNxEfi.jpg  http://i.imgur.com/fMZ78WC.jpg
広州 http://i.imgur.com/u7LAsKi.jpg  http://i.imgur.com/XDCMw3B.jpg
深セン http://i.imgur.com/Y2zcI7m.jpg  http://i.imgur.com/UzuWcw4.jpg
香港 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c4/Hong_Kong_Night_Skyline_non-HDR.jpg

東京の夜景
http://livedoor.blogimg.jp/glidingphotos/imgs/0/f/0fe8a57f.jpg

大阪の夜景
http://blog.osakanight.com/img/skyscrapers_from_minoh201410_01.jpg

名古屋の夜景
http://www.fukei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/11/356/1024-768.jpg

571 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 13:41:18.30 ID:WfePoAGc.net
>>567
何でわかんだw
いんちきデータ並べて化かしあいか
とにかく一流の学生は一流の大学行こうとする
これは変わらんよ

572 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 13:51:49.84 ID:pmkktn7U.net
関東の大学なんか関東人だらけだし。
若者はみんな放射能汚染が深刻な関東は避け始めてる。

573 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 14:19:02.10 ID:/3NDrWTJ.net
>>572
放射能汚染?典型的な放射脳だなw
かつて大気圏内で核実験をガンガンやっていた頃、日本中が放射能まみれだったわい。

で、その時代に幼少期を過ごした団塊世代が放射線障害に苦しんでいるか?

そういうことだ。

574 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 15:09:02.97 ID:n+lX4t0W.net
人口減少で学歴関係なくなるとでも思ってんのか
逆にもっと学歴社会になんだよ

575 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 15:18:04.70 ID:/3NDrWTJ.net
米国のGallup研究所の調査によれば、EU離脱を望む英国人がはじめて過半数を占めた。
英国は西欧諸国で初めてかつ唯一、EU離脱の意思を示した。BBCロシア語放送より。

特に年配の回答者に反EU派が多かった。
調査は西欧12カ国の1万2000人を対象に行われた。英国以外ではEUに留まることに賛成する人の方が多かった。
10月末、ドイツのシュピーゲル紙は、ドイツ議会および外務省筋の情報として、
メルケル首相は「もしキャメロン首相がEU諸国からの移民を制限する路線を固持するならば、もはや英国がEUに留まることを強く求めることはしない」と述べたと伝えた。
キャメロン首相は昨年の選挙で、自身の保守党が勝利した暁には2017年末までにEU離脱の是非を問う国民投票を実施すると公約していた。

続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_27/281718818/

移民推進など周回遅れの亡国思想。

576 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 15:29:07.08 ID:joJa7FRo.net
就活で人生が決まる
http://blog84blog84.blog84.fc2.com/blog-entry-91.html

577 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 16:42:18.13 ID:/3NDrWTJ.net
>>576
>新卒で入った企業に骨をうずめる人が大半でしょう。

まだこんな事を言っているの?団塊世代の世迷言みたい。
来年、国会に三たび提出される派遣法改正がコレに楔を打ち込む。今後、正社員から派遣への置き換えがなし崩しで進んでゆく。
結果的に、新卒で入った正社員という地位が脅かされる事態になる。

578 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 19:47:10.67 ID:lFInU4h/.net
天野教授の奥さん立命館だろ

579 :sage:2014/12/27(土) 20:12:21.84 ID:kXLuDB1J.net
目つきの悪いウジ虫
大阪の低能クソババア

580 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 20:22:50.33 ID:Uc+Hz9DB.net
>>554
ここは旧制中学スレではない。
スレタイも満足に読めない馬鹿は来るな。
おまけに、そのAAは盗作品だ。

581 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 21:31:55.31 ID:dkyg/pwB.net
核兵器の放射能と原発の放射能は全然別物だろ。
広島・長崎とチェルノブイリの現状の違いを見れば猿でも分かるはずだが。
関東が深刻なのは原発由来の猛毒物に汚染されきってるところ。
セシウム、プルトニウム、ストロンチウム、あらゆる原発由来の毒物が、水にも土壌にも染み渡ってて今後50年は半減しない。
敢えて自発的に地獄に飛び込む理由はないし、関東を回避し始めた多くの受験生は意味不明な解釈で現実逃避してるバ関東人よりは余程賢明。

そういうことだ。

582 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 21:35:42.07 ID:/3NDrWTJ.net
>関東が深刻なのは原発由来の猛毒物に汚染されきってるところ。

山本太郎?

583 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 21:40:18.63 ID:/3NDrWTJ.net
今も除去できない放射性物質はトリチウムだけ。

ただしトリチウムは危険性が低く、人体や自然に影響は与えないとのこと。

現に通常運転しているフランス原子力施設からは、福島第一原発から漏れたトリチウムの数百倍に当たる9千兆ベクレルのトリチウムが出ていますが全く問題になっていない。

つまり、処理した水に含まれるトリチウムの量は問題ないということ。

584 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 21:44:16.17 ID:wFKTBuhk.net
命ある限りは種々の妄想で切り抜けてくれ。
そんな人生に意味があるとも思えないが。
理屈で考える以上は関東に居残り続ける理由は見当たらない。

585 :エリート街道さん:2014/12/27(土) 21:51:13.12 ID:/3NDrWTJ.net
>>584
「生活の党と山本太郎のなかまたち」に一票投じて下さいよw

586 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 00:30:59.02 ID:PKGiPrEL.net
>>583
おい、頭大丈夫か?

587 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 00:34:20.94 ID:zN09zh1G.net
>>569
マーチ関関同立以上の学歴人口が中国には日本の総人口を超える数いるらしいぞw
単純な学歴競争、人材輩出競争になった場合、まったく勝ち目はない

588 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 00:44:55.97 ID:zTUecFFP.net
>>587
シナ大陸が曲がりなりにも統一国家であれば確かに脅威でしょう。

だが、それが分裂し分断国家になるならば、五胡十六国時代の再来です。
中原を巡り、各民族が入り乱れての大乱世。

シナ大陸4.000年の歴史を俯瞰すると、それほど悲観はしていないです。
ただ、日本の政権内部に親中派がゾロゾロ巣食っている事態は由々しきことですよねェ。

589 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 00:51:46.27 ID:zTUecFFP.net
現在の中共がどうにか国内の不満分子を押さえつけていられるのは、暴力装置が食えているから。

中国経済が崩壊し、人民解放軍や武装警察などシナ各地に散らばる軍閥どもが喰えなくなったとき、それが中共崩壊の端緒になるだろう。

590 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 01:12:48.95 ID:iPCJqC6C.net
1000年単位で歴史を見るなら
今後日本と中国が張り合うという想定自体バカバカしい

591 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 01:18:23.36 ID:zN09zh1G.net
MBA憂国論――日本は中国に負けるのか?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0712/25/news033.html

もう8年くらい前の記事だけどこの通りになったな
さらに差は拡大中
中国なんてちょっと僻地にいけば土人みたいな生活してる田舎が腐るほどある
=発展余地がまだまだある フロンティア(辺境)のある文明は衰退しないって言葉通りだな

592 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 01:25:44.10 ID:CzpznvON.net
>>554
【嘘をつく子供】 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

「嘘をつく子供」(うそをつくこども)とは、イソップ寓話のひとつ。
「狼と羊飼い」または「オオカミ少年」というタイトルの場合もある。
[内容]
羊飼いの少年が、退屈しのぎに「狼が出た!」と嘘をついて騒ぎを起こす。
大人たちは騙されて武器を持って出てくるが、徒労に終わる。
少年が繰り返し同じ嘘をついたので、本当に狼が現れた時には
大人たちは信用せず、誰も助けに来なかった。
そして村の羊は全て狼に食べられてしまったという話。
[解説]
人は嘘をつき続けると、たまに本当のことを言っても
信じてもらえなくなる。常日頃から正直に生活することで、
必要な時に他人から信頼と助けを得ることが出来るという
教訓を示した寓話であると一般には受け取られている。
日本においてはこの話を由来として、
嘘を繰り返す人物を「オオカミ少年」と呼ぶことがある。
           
           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||   東洋工作員は    .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  オオカミ少年   \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\  オーカミ少年! オーカミ少年! | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

593 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 01:31:06.90 ID:zTUecFFP.net
>>591
>いずれ日本経済は中国に負けるだろう。優秀な学生が多いこともあるが、日本的経営の「閉塞感」も問題だ。このまま変化を拒み続ければ、滅亡の道を選ぶことになるかもしれない。

日本が中共に負けて欲しい。日本が滅亡して欲しい人なんでしょ。コイツ。
典型的な日本ダメダメ論のノストラダム夫。トンデモ君だよ、こんな奴は。

594 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 01:36:28.73 ID:zTUecFFP.net
>中国なんてちょっと僻地にいけば土人みたいな生活してる田舎が腐るほどある
>=発展余地がまだまだある フロンティア(辺境)のある文明は衰退しないって言葉通りだな

ウソ。中共は中間層の創出に失敗した。
中共幹部は不正蓄財に専念。折を見えて海外逃亡を図る。いわゆる裸官だよw
こんなザマでは富の再配分、所得の再分配は起きない。事実、シナでは年間10万件以上の暴動が発生している。

中国発展を夢想するこの手合いは、未だに中国投資を煽ったりするから始末に負えない。騙されちゃダメよ〜、ダメダメ♪

595 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 01:39:09.46 ID:zN09zh1G.net
もう負けてるじゃんw

フェラーリポルシェランボルギーニは中国だと日本の4倍売れるんだぜ
値段は日本の2倍するのに

596 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 01:43:46.65 ID:zTUecFFP.net
習近平その人が裸官そのもの。

奴の兄弟姉妹がカナダ・オーストラリア・イギリスで国籍を取得済み。
あとは来るべき兄貴の出国を待っている状態。

中共崩壊後は、どうなるか? ワクワクするよ。
モンゴル人やチベット人、ウイグル人が独立できればいいけどね。

597 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 01:45:58.42 ID:zTUecFFP.net
>>595
それもチャイナ・リスクが爆発するまでのアダ花だよ。
その時が来れば、蜘蛛の子を散らすようにシナ大陸から富裕層は居なくなる。

598 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 03:46:40.88 ID:oT3WxMkg.net
ここに書き込みする人は頭がよい人が多いと思うから分かってくれると思うがなんか原発事故も言葉で誤魔化す事多いよね
放射性物質の除染なんて雑巾で屋根ふいてるだけ言い回しを変えていかにも作業してるように見せかけてるだけ テレビでは放射性物質と放射能混同して説明してるし明らかなミスリードだよ
癌の再発とかと一緒だねただ取り残してるだけなのに
こういうのってなんで高学歴の人も取り込まれちゃうんだろうなあ

599 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 06:39:02.17 ID:I/aq/ksQ.net
自分の考えをもって生きていけない自分が情けないです。いつも他人の評価ばかり気にしてます。

600 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 09:03:56.54 ID:zTUecFFP.net
>>598
>広島・長崎とチェルノブイリの現状の違いを見れば猿でも分かるはずだが。

福島原子力災害は、チェルノブイリと丸で違う。
チェルノブイリは原子炉が止まらずに圧力容器そのものが爆発した。そして外カバーである格納容器そのものが元々なかった。
他方、福島第一原発は圧力容器、格納容器共に吹き飛んではいない。格納容器、圧力容器の損傷も最低限で済んだ。

原発事故に乗じ、反日勢力が雲霞のごとく湧き出し、マスコミに頻繁に登場しては誤った知見を垂れ流して大衆を惑わした。

601 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 09:06:01.11 ID:gUmHllWV.net
チャイナリスクよりも日本崩壊リスクの方がはるかに大きい
中国が雑多な矛盾を内包しながらも100年後世界最大の経済・軍事・政治大国になっているのは90%以上の確率だろう
一方、その頃日本は相対的に国際的地位は低下し(おそらく経済規模では世界100位以降)IMF等の支援国家になって他国からの援助で成り立つのも90%以上確実

日本の富裕層もちょこちょこ子供が小さいうちに中国に移住して中国籍所得
こういう流れはもう誰にも止められない
日本滅亡の流れをちょうど内側から眺めることができる・・・そんな時代に生まれることができたんだから日本の衰退を逆に楽しもうぜ

602 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 09:14:34.00 ID:zTUecFFP.net
>>601
ルイスの転換点を超えたと言われる中国。
人件費が高止まりして、世界の工場としての機能を終えつつある。

しかも、中間層の創出に失敗した以上、もうこれ以上の国内消費の拡大は望めない。

しかも理財商品どうすんのさ?
過剰投資で箱モノだけ出来あがって人の住まない新興住宅地が仰山あるぞ?

中国なんて日本以上にダメダメダメだよ。

603 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 09:16:49.66 ID:k8HfF4Gh.net
関西はもうだめだともう

604 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 09:22:14.01 ID:gUmHllWV.net
>>602
中国は国が為替操作して一定の人件費水準を維持するよ
国が広いから都市部と僻地で人件費が大きく違い、実質的に国内に二つの国があるようなもの
これはマジで強い

605 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 10:36:13.17 ID:kZNTrFem.net
地域によって時期のズレはあるけど、人口減少は全国的課題。
高齢化率含め将来の推移をみると一番ヤバいのは関東。

東名阪の人口推移

      関東圏  中京圏  近畿圏
2010年 3504万人 1129万人 1829万人
2030年 3385万人 1065万人 1628万人
2050年 2833万人  889万人 1336万人

出所:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」

606 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 10:37:06.30 ID:kZNTrFem.net
事故から3年以上経過して、
やはり当初の予想通りだんだんと健康被害が顕在化してきたな。
関東・東北は死の街。
少しでも長生きしたければ、早く脱出しろ。

関東・東北の放射能被害の実態

甲状腺がん、疑い4人=健康調査2巡目―福島県

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141225-00000106-jij-soci

東京電力福島第1原発事故を受け、福島県が当時18歳以下の県民を対象に実施している甲状腺検査で、
県は25日、4月から実施している2巡目の調査で4人が甲状腺がんの疑いと診断されたことを明らかにした。
4人は事故直後から始まった1巡目の検査では異常がないとされていた。

607 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 10:37:38.94 ID:kZNTrFem.net
■放射能汚染と直下地震危機■で衰退が激しい関東を尻目に、大阪は凄いことになってきたな。

大阪、商業地価伸び率全国1位(商業地の上昇率の全国上位10地点のうち大阪市が5地点を占める)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO59936590Q3A920C1LDD000/
グランフロント、ハルカス…大阪の公示地価上昇 大規模開発が起爆剤に
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130321/wec13032121120009-n1.htm
近畿マンション契約率87% 大阪市部で好調
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1201O_S3A810C1LDA000/
百貨店売上高、大阪は10カ月連続増(これほど長期の連続増は大阪のみ)
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD20020_Q3A920C1LDA000/
関空、2012年の国際線発着回数と外国人旅客数 過去最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2403F_U3A420C1LDA000/
USJ絶好調!! 入場者数1000万人超へ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121016/wec12101615070006-n1.htm
大阪主要15ホテル、稼働率93% 過去5年で最高
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO60141100V20C13A9LDA000/
大阪うめきたに医薬品の承認機関 「PMDAーWEST」設置決定
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf13060712080026-n1.htm

608 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 10:38:05.26 ID:kZNTrFem.net
放射能汚染、直下型地震危機に消費増税が追い打ち。
衰退が続く東京。

一方で大阪がとんでもないことになってきたなw

■大阪の一人勝ち■

全国百貨店売上 大阪だけが唯一のプラス
4月の消費税増税後、全国の10地区で唯一プラスに転じた

ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140819/wec14081918050010-n1.htm

609 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 14:28:48.02 ID:zTUecFFP.net
>>604
>中国は国が為替操作して一定の人件費水準を維持するよ

アメリカから為替操作国と名指しで批判されそうで中共は内心ビクビクだよw

610 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 14:45:58.49 ID:zTUecFFP.net
人件費は一定であったも、中共のサジ加減ひとつで資産が没収される事態は改善していない。
いや改善する気なんてないだろう。
2012年の暴動で分かったように、従業員の殆どが現地人なのにもかかわらず、中共は暴徒に日系の店舗や工場を襲撃させた。

中共で民事訴訟を起こされると、被告は出国できなくなるリスクだってある。
しかも提訴された事実は被告へ通告されず、出国寸前になって判明し足止めされたりする。

あと、国防動員法のヤバさ。これも無視できない。

こんな危険な罠がそこかしこにある状況なのに、いまだに中国投資しようとする、中国投資を勧めるなんて狂気だね。
それとも、ポジション・トークなのか???

611 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 14:56:43.43 ID:zTUecFFP.net
>日本の富裕層もちょこちょこ子供が小さいうちに中国に移住して中国籍所得
>こういう流れはもう誰にも止められない

バカ?
中共のカネ持ちは子弟を海外に出し、国籍を取らせているぞ?「裸官」って例を挙げただろ?

中共に子供を出す、なんて中華サマに人質を差し出す親中派ですかね?

612 :エリート街道さん:2014/12/28(日) 20:50:30.29 ID:Bu3LhAk+.net
《河合塾、駿台、ベネッセ 2014-2015 》ttp://www.thenannychef.com/shiritu/
【理系】
1.慶応大68.30(理工68.3)
2.早稲田66.47(先進67.8 創造66.3 基幹65.3)
3.上智大62.00(理工62.0)
4.明治大61.20(理工61.7 総合数理61.2 農60.7)
5.立教大59.90(理59.9)
6.立命館59.60(生命60.4 理工58.8)
7.関学大59.60(理工59.6)
(以下SGU不認可校) ---------------------------------------------------------------
同志社60.95(理工61.3 生命医科60.6)
学習院58.50(理58.5)
中央大58.50(理工58.5)
青学大58.40(理工58.4)

《河合塾、駿台、ベネッセ 2014-2015 》ttp://www.thenannychef.com/shiritu/
【文系】
1.慶應義塾69.4(文・法・経済・商・総政・環情)
2.早稲田大67.6(文・法・政経・商・国教・社会・教育・文構・人間・スポ)
3.上智大学67.1(文・法・経済・外国・総人)
4.明治大学63.5(文・法・政経・商・経営・国際・情報)
5.立教大学63.1(文・法・経済・経営・社会・異文・心理・観光・福祉)
6.立命館大60.7(文・法・経済・経営・産社・国関・政策・映像・スポ)
7.関西学院60.6(文・法・経済・商・社会・国際・教育・人間・総政)
8.法政大学60.2(文・法・経済・経営・社会・グロ・国文・キャ・現福・人環・スポ)
(以下SGU不認可校) ---------------------------------------------------------------
中央大学62.8(文・法・経済・商・総政)
同志社大62.7(文・法・経済・商・社会・政策・グロ・地域・心理・文情・スポ)
青山学院61.8(文・法・経済・経営・国政・総文・教育・社情)
学習院大61.0(文・法・経済)
関西大学59.5(文・法・経済・商・社会・政策・外国・総合)

613 :エリート街道さん:2014/12/29(月) 00:32:49.84 ID:R9hA4/mA.net
も は や 東 > 早慶 > 上智・明治・立教・法政・関学・立命

東 は 超 ス ー バ ー グ ロ ー バ ル の

ト ォ ォ ォ ヨ ォ ォ ォ ダ イ ガ ク!!

ホ レ ホ レ、 カ ス ど も か か っ て 来 い や!!!!

614 :エリート街道さん:2014/12/29(月) 08:25:49.34 ID:uvI90F5I.net
地方は崩壊してきている
これだけは事実

615 :エリート街道さん:2014/12/29(月) 09:32:18.50 ID:JPD79+bR.net
まあでもどのみち日本国内じゃ知的労働なんてできなくなっていくでしょ
日本が生き残る道は、豊かになった中国人がやらなくなった3K職を日本人らしくきっちりやっていくこと
これしかない

616 :エリート街道さん:2014/12/29(月) 09:56:20.41 ID:blyjLwt6.net
将来予想

秋田と岩手、青森県は3県合併して北東北州になります。大学は統廃合され、国立大学法人北東北大学ができます。
国立大学は簡単には廃校にはなりません。

大学の本部は弘前になるでしょうね。秋田の国際資源、医学部は残ります。
理工学部は弘前と被ってるので不要になるでしょう。

道州制が導入されれば秋田県がなくなるわけで、秋田県立大の存続は厳しいでしょうね。
北東北州になった時には優先的に予算カットされる可能性があります。
その前に農短やAIU、県立大が統廃合されるでしょう。
それでも厳しいので廃校か一部が国立大に編入されるかもしれません。

道州制が導入された場合、よっぽど特色がないと生き残りは厳しいでしょう。

617 :エリート街道さん:2014/12/29(月) 15:17:18.50 ID:GKt3BuBf.net
>>615
>豊かになった中国人

中共幹部とその縁者だけね。
中共は社会主義の国なのに社会保障は皆無。
だから、利権にあぶれて喰い詰めた連中が暴動を起こし、その数、年間10万件以上。

618 :エリート街道さん:2014/12/29(月) 17:59:47.92 ID:uvI90F5I.net
代ゼミ 河合塾 駿台は潰れるだろう

619 :エリート街道さん:2014/12/29(月) 18:09:01.20 ID:GKt3BuBf.net
全国規模の模擬試験さえあれば、大手予備校が潰れても問題ない。

620 :エリート街道さん:2014/12/29(月) 22:45:04.31 ID:LpdDpd75.net
駿台は地方人口減が理由で潰れることはない
私文、駅弁に依存していないから

621 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 01:00:21.42 ID:Ow/vXTxB.net
それじゃ駿台偏差値が今後のメルクマールになると?

622 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 01:07:30.61 ID:eV6rwL95.net
駿台信者ってわかりやすいよな

623 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 06:12:41.34 ID:sPP/cJDn.net
首都圏以外の全国規模の模試をできる体力のある会社はなくなるだろう

624 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 08:16:27.62 ID:WzyysYA2.net
地方壊滅

625 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 08:49:44.59 ID:QgKxmExW.net
代ゼミは今、必死でCM打ってるが、来年の生徒の集まりが相当キビシイと
予想しているんだろう。まあ経営的には、代ゼミは今の校舎をオフィスビルに
転換して生き残るつもりらしいので、ツブれはしないんだろうが。

駿台がメルクマールと言っても、駿台も生徒は減少している。
いずれ全国模試を中止してもおかしくない。
そもそも全国模試なんてものは予備校が勝手にやっているもので、文科省
あたりはむしろ問題視している。大学の序列化につながると。

中止になって高校や受験生は困るかもしれないが、文科省は支援などは
一切しないはずだ。

626 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 09:22:37.45 ID:vVowCFHy.net
全国模試はしばらくは残るでしょ
大学別模試はいらないと思うけど

627 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 09:28:25.29 ID:QgKxmExW.net
どうかな。

全国模試はあくまで予備校がビジネスとしてやってるんだ。
受験生が減少して儲からなくなれば、続けていく意味がない。

628 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 11:43:53.13 ID:WzyysYA2.net
2014年の18歳人口が114万人 (出生数が125万人) 今年の出生数が100万人ギリギリ
大体11万人がいなくなるから18歳人口で80万人台とすると30万人ぐらい
18歳人口減る
来年は出生数100万人切ると予想されている 予備校も地方大学も未来はない

629 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 12:14:06.76 ID:JcCE2jYA.net
やっぱりディファクトスタンダード偏差値は河合塾と、ベネッセあたりにならざるをえないわな。
不満が多々あっても。

630 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 12:29:28.98 ID:WzyysYA2.net
そんなことより偏差値ってきちんと計算してるのかね
どっかで適当につくってるよね

631 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 13:51:59.98 ID:lBwK4usd.net
日本が保守的になったのが敗因。
変わらない社会では、知的労働は発生しない。
単純労働のみになって、貯金で食ってる奴以外は終わる。

632 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 13:54:57.91 ID:xOGKBT7B.net
私立なんて塾や予備校行かなくても受かるだろ
半分は無試験入学なんだから

633 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 15:39:04.44 ID:Ow/vXTxB.net
>>631
>日本が保守的になったのが敗因。

日本が長いことデフレに甘んじてきたから。
デフレ下では経済成長できず、全体のパイも大きくならなない。

634 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 19:39:16.22 ID:vVowCFHy.net
>>630
地方国立は実際より若干偏差値高めにされてることもあるよ

635 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 20:16:55.52 ID:Ow/vXTxB.net
盛岡一高や弘前高校、秋田高校、山形東みたいな県トップ高でもカネが無ければ市内の自宅から通える駅弁へ進学する。

636 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 22:27:43.88 ID:WBLL6ZbQ.net
内需産業のマスコミ業界の市場減少(採用減少)が止まらない

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141229/k10014349321000.html
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/shuppan/h25_03/pdf/shiryo_1.pdf

出版物(雑誌・書籍)売上高推移
1996年 2兆6560億円
2014年 1兆6000億円 ▼40%

637 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 22:48:12.91 ID:1Gsn/5+o.net
戦前は地方格差がひどく、東北では身売りが横行
それを憤った東北出身の青年軍人がクーデターをおこした。
今はアメリカに占領され、クーデターすらおこせない。

638 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 22:59:06.00 ID:ZSNLtV53.net
10年後には日本という国はないよ、中国の一部になってる。
俺は今のうちに米国籍を取得して脱出するけどな。
泥舟にしがみ付いてる馬鹿日本人は全員中国人の奴隷として一生を過ごす。
閉鎖的な国だから人道問題が発生しても国連機関は手出しできない。

ご愁傷様、俺はニューヨークのカフェで寛ぎながら高みの見物。

639 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 23:03:03.57 ID:Ow/vXTxB.net
>>638
アメリカに行けば勝ち組と思っていた時期がありました。
不審尋問の末、NY市警の白人警官に射殺されてしまった638であったw

640 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 23:08:29.06 ID:ZSNLtV53.net
中国海軍の軍艦が尖閣諸島へ侵攻を開始した様だな。
周知の事だが、中国は核爆弾と航空母艦を保有するメジャーパワーだ。
日本に勝ち目はない。
しかも日本は攻撃を受けてから始めて防衛行動の許可が出るというお粗末な法体系を抱えての戦争だ。さらにその防衛行動も法律によって極めて限定されている。
まず中国軍による日本の主要航空基地への同時ミサイル攻撃。これで日本は航空戦力を喪失する。同時に空母による東京湾侵攻、及び首都に対する絨毯爆撃で日本を黙らせる。
その間、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡に核爆弾投下。
日本は無条件降伏、日本国消滅。
主権がなくなるので日本人はもれなく奴隷。

641 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 23:13:47.38 ID:0HSKHKyx.net
は?
100回やれば100回日本が勝つぐらいの圧倒的な戦力差があるっていうのが世界の常識だが。
台湾にすら勝ち目がないのが支那軍の実情だろうがwwwww

642 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 23:18:34.13 ID:ZSNLtV53.net
まぁ、近いうちに分かるさ。
言っとくが、装備品だけでなく実戦経験でも中国軍に負けてるからな。
中国軍は紛争で戦闘経験が豊富。
一方、日本人はケンカすら出来ない雑魚集団。
ションベン漏らして命乞いするだけだ。
国は守れない。

643 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 23:21:45.62 ID:vVowCFHy.net
まあ中国と日本が戦争して
第三国の関与がないなら
90%中国の勝ちだろうね

644 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 23:30:30.64 ID:ZSNLtV53.net
言っとくが、馬鹿日本人が当てにしてるセキュリティ・トリーティーは役に立たんぞ。
核保有国同士の戦争は絶対にないからな。
米国は戦線離脱して中立化。

戦局が困難をきわめる中、日本は講和を試みるが失敗、運命は破局へ突き進む。

645 :エリート街道さん:2014/12/30(火) 23:45:03.13 ID:+EjWcXEm.net
シナが本気で日本に勝てると思ってるなら、とっくに攻めてきてるだろ。
どう足掻いても勝ち目がないからこその膠着状態。
それが日中双方の総意だよ。

兵器はロシア製の劣化版、戦闘適性と国家観の欠落した軍人はヘタレ軍人の代名詞。
シナが歴史上で外国との戦争に勝ったことが一度もない理由わかる?

646 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 00:42:13.94 ID:bGhBgTAQ.net
>>645
中華民国は日本帝国を滅ぼしたわけだが。
日中戦争の結末を知らないのか?

647 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 00:51:41.28 ID:38cIu9dX.net
そろそろ戦争したいもんだな。
日中の戦力差を考えても短期で決着可能だろ。
シナコロ13億を奴隷化できれば、どうにでも活用できる。
負ける見込みのない戦争ほど国家にとって旨味のあるイベントはない。

648 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 01:29:54.00 ID:bGhBgTAQ.net
ヒント:核爆弾 航空母艦

649 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 01:35:02.12 ID:38cIu9dX.net
核なんか使ったほうが負けだろ。
シナの空母はただの漁船。
自滅志向の馬鹿左翼は常識知らずだな。

650 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 04:21:18.19 ID:RBg/9kFP.net
中共自慢の空母・遼寧、船足遅いわカタパルト無いわで完全にハリボテ。

戦闘になったら海上自衛隊の潜水艦に瞬殺される。

651 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 04:31:35.30 ID:RBg/9kFP.net
>>645
>戦闘適性と国家観の欠落した軍人はヘタレ軍人の代名詞。

今の人民解放軍の士気の低さは、清朝末期の北洋艦隊並。
武器庫にある武器を片っ端から横流し。だから、書類の上だけしか存在しない兵器も多数。
しかも、一人っ子政策の影響で兵士がおいそれと戦死できないし、兵士も戦死したくない。
だから、カネで釣って士気を鼓舞している有様。

>>646
大東亜戦争を通して、シナ大陸の主導権は完全に帝国陸軍にあった。
それが証拠に、国共内戦に敗れた国民党は旧帝国軍人に支援を要請している。

>根本博らは8月18日に台湾から厦門へ渡る。中国名「林保源」として湯恩伯の第5軍管区司令官顧問、中将に任命された。
>湯恩伯は根本を「顧問閣下」と呼び礼遇した。根本は湯恩伯に対し厦門を放棄し、金門島を拠点とすることを提案する。
>これを基に、防衛計画が立案され根本は直接指導に当たった。同年10月1日、共産党による中華人民共和国が成立。
>ほどなく国府軍は厦門を失陥。金門島での決戦が迫る中、根本は塹壕戦の指導を行う。そして10月24日、金門島における古寧頭戦役を指揮、上陸してきた中国人民解放軍を破り、同島を死守した。

652 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 04:35:41.42 ID:RBg/9kFP.net
門田隆将 『この命、義に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(集英社、2010年)

吉田調書の件で名を上げた門田さんが書いている著書。
日本を意図的に貶めたい輩がウヨウヨしているが、事実に立ち返ってよく考えることだ。

653 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 04:42:07.50 ID:RBg/9kFP.net
だから中共の脅威は正規兵たる人民解放軍ではない。
いま一番やっかいなのが漁民に扮した海上民兵。

連中を取り締まる海上保安庁は国土交通省の傘下。その国交大臣はなんと公明党の太田さん。
中共とツーカーである創価学会・公明党の人間が主務官庁の大臣だもの。中共は舐め腐っているよ。

654 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 06:19:53.55 ID:JlZWK/MA.net
そもそも創価学会が政治団体作っていいの

655 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 09:13:04.58 ID:5ay0w1uQ.net
>>651
中国13億人がナイフ一本口にくわえて日本海を泳いで責めてくる
お前ら、対抗できるのか?

たとえ自衛隊が銃で撃ったとしても、中国人は心臓を射抜かれない限りまずノーダメージだぞ

656 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 10:11:48.10 ID:bGhBgTAQ.net
戦術と戦略の違いすら分からん馬鹿がウヨウヨしてるな
10年後に日本という国は存在しないよ

657 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 10:28:22.47 ID:DorYd1YJ.net
交通手段が発達するほど地方経済は終焉を迎えるし、人口も都市部へ流れ続けている。
地方私立は壊滅するし、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、京都、広島、福岡以外に点在
する駅弁大学も廃校になる

658 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 12:14:41.46 ID:rJoY/gmI.net
支那なんていう国は5年後には消えてなくなっているわけだが。

659 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 12:20:49.87 ID:5ay0w1uQ.net
>>658
そんなの非常に確率低いじゃん

660 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 12:26:30.19 ID:ac0mRDRV.net
この世界、最後は腕力。軍事力だからね。
日本がその気になれば、全てがハリボテの支那なんて3日で消えてなくなるよ。
シナコロ13億匹を早く奴隷化しようぜ。

661 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 12:35:30.85 ID:5ay0w1uQ.net
中国人の実力をなめちゃいけない
奴らは平均的日本人10人と互角に戦える力を持ってる

嘘だと思うだろ?でもこれマジなんだぜ
俺の大学でも中国人は最強 学年全学生が中国人留学生の舎弟になっちまったぜ べいべー

662 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 12:46:52.49 ID:cFVPVpjB.net
シナコロなんてヘタレ民族の代名詞だろw
支那軍の数々のお笑い伝説、調べてみろって。楽しいから。
スポーツでも同じ。
卓球やら飛び込みは強いけど、闘志を前面に押し出して戦う疑似戦争的なものはまるっきしダメ。
ボクシングとかサッカーとかね。
異常なまでの戦闘適性の無さに一人っ子政策、国家観の欠落と、シナコロが戦える理由はもはや何一つない。
ここで支那を持ち上げてる基地外は自分の学歴に不満持ってるだけだろ?
自分がこんな学歴で生きていくなら日本なんか消えてなくなった方がマシだと。中国様お願いしますと。
お願いする相手を間違ってる。

663 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 14:38:07.01 ID:bGhBgTAQ.net
知性の欠片も感じられない男だな。
まるで戦前の日本軍と同一な非合理性。

宣戦布告なしで真珠湾奇襲
エアカバーなしで戦艦単体運用
外国人女性をレイプ
神風特攻、桜花、万歳アタック
竹槍で新型爆撃機B29を堕とす訓練(陸軍大臣直々の作戦)

こりゃポツダム食らって当然だわな。
日本を懲らしめてくれた連合国様に感謝だわ。

664 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 14:44:49.93 ID:bGhBgTAQ.net
>>658
「支那」なんて国は初めから存在しないが。

665 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 14:49:02.49 ID:bGhBgTAQ.net
>>650
「竹槍でB29を落とせる!」と豪語した旧軍に酷似。
航空母艦は最強の海上兵器な。
空母には空母でなければ対抗出来ない。

相手だって潜水艦や戦艦で哨戒してんだから近付けるわけないだろ。
こういう奴がいるから日本は滅びるんだよ。
大人しく強制労働しとけ馬鹿。

666 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 15:01:48.02 ID:yp4MrGBu.net
学歴版ってやっぱ自称高学歴の40代だね
エリート高学歴が情報操作以外に2ちゃんねるなんかやってたらやばいのだが

667 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 17:29:09.42 ID:RBg/9kFP.net
>>665
シナの潜水艦など騒音が大きすぎて即座に発見されてしまう。

対潜哨戒において日本は世界一の実力がある。シナの潜水艦など海上自衛隊のP3Cの標的になるだけさ。

668 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 17:39:49.84 ID:RBg/9kFP.net
>空母には空母でなければ対抗出来ない。

http://military38.com/archives/30403414.html

新型護衛艦「いずも」は強襲揚陸艦、事実上のヘリ空母。F35Bなど垂直離着陸機を搭載したら、シナ空母など問題にならない。

669 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 17:43:28.66 ID:RBg/9kFP.net
>戦艦で哨戒してんだから

日本はイージス艦をアメリカに次いで導入した国家であり、保有数も世界で2番目の6隻である。
「こんごう型」の就役により、8艦8機体制(新八八艦隊)が完成するなど、イージス艦の配備は海上自衛隊にとっても大きな時代の節目となった。
自衛隊のイージス艦はアメリカ海軍と異なりトマホークミサイルを搭載しておらず、純粋な防空艦として運用されている。
48隻の護衛艦のうちイージス艦は6隻だけで、建造費も1,400億円と年間維持管理費40億円と護衛艦史上最高額である。

670 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 17:47:24.04 ID:RBg/9kFP.net
シナと日本を比較すると現時点でも、
空母・護衛艦・潜水艦いずれも日本が圧倒的に優位に立っている。

それに楔を打ち込みたいから、中共は沖縄で反日工作を仕掛けている。
事実、第一列島線が破られれば、中国海軍は自由に太平洋へ進出できてしまう。

671 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 18:02:21.43 ID:bGhBgTAQ.net
日本の決戦兵器は竹槍と御真影だけ。
くだらない精神論が跋扈する野蛮国家だ。
新型爆撃機が来襲しても「天皇陛下ばんざ〜い、ヤーヤーヤー」と虚空に向かって竹槍を突く。

所詮はこの程度なのである。

672 :エリート街道さん:2014/12/31(水) 18:15:37.30 ID:RBg/9kFP.net
>くだらない精神論が跋扈する野蛮国家だ。

精神論でアメリカの空母を5隻も撃沈できますかね?
作戦行動中の米空母を撃沈せしめたのは、後にも先にも日本だけ。

反日思想で凝り固まるバカは事実を見ようとしない。

673 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 02:13:39.46 ID:P/zy+efW.net
エリートはもはや学歴なんか気にしてないからな

674 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 02:19:41.33 ID:kSSK+4to.net
>>672
結局戦争に負けてる時点で意味がない
撃沈した空母が10であったとしてもまけりゃそれまでが戦争
逆に勝てないのであれば戦争なんかすべきではなかった
つまり愚か者国家だったという事

675 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 02:28:58.93 ID:Jhc9xD+B.net
戦争は素晴らしい。
全国民が一致団結し、勝利に向かってまい進する姿は美しい。
先の大戦も日本の歴史上燦然と輝く、まさに国家の青春であった。
生きているうちに、またあの時代を経験したいものだ。
中国、朝鮮の解放、そしてアジアの平和と安定の実現を。

676 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 02:41:16.65 ID:fkwlEDFa.net
>>674
>逆に勝てないのであれば戦争なんかすべきではなかった
>つまり愚か者国家だったという事

それは歴史の後知恵というもの。
ハルノートの起草者がハリー・S・ドワイトって知ってるよね?奴はソ連のスパイだった。
他方、日本においても近衛内閣のブレーンには、尾崎秀実や風見章などソ連のスパイが巣食っていた。

日米ともにコミンテルンの手の内で転がされていた。
第二次大戦の勝者は誰だ?それは衛星国を多数獲得できたソ連だろう。
従って、日本もアメリカも戦う必要のない戦争に引き摺りこまれた愚か者国家と言える。

677 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 02:45:30.06 ID:fkwlEDFa.net
>>675
>中国、朝鮮の解放

特定アジアには関わらないことが日本にとっての国益だろう。
これ以上、絶対に連中に謝らない、カネを払わない。

678 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 03:02:48.78 ID:fkwlEDFa.net
>結局戦争に負けてる時点で意味がない

ベトナム戦争に負けたアメリカは愚か者国家。
中越戦争に負けた中共も愚か者国家。

こういうことですね?

679 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 03:04:48.28 ID:fkwlEDFa.net
世界の大国で戦争に負けた事が無い国など存在しない。

ならば、世界の大国は皆、愚か者国家という訳だ。

680 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 04:16:23.39 ID:SHbqbRjS.net
英国は負けてないぞ。
アメリカ独立は内戦だから対外戦争とはわけが違う。

681 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 04:41:23.89 ID:fkwlEDFa.net
>>680
アイルランドは?インド独立は?中東戦争は?

これらは事実上の戦争だぞ?

682 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 04:44:20.01 ID:fkwlEDFa.net
19世紀のアフガン戦争も英国の勝ちとは言えない。

683 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 04:49:02.25 ID:fkwlEDFa.net
むしろ状況から考えれば、英国はアフガンの保護国で妥協せざるを得なかった。

タラ資源を巡る「タラ戦争」でも、軍事的に見れば丸腰同然のアイスランドに英国は負けている。

684 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 04:50:57.60 ID:SHbqbRjS.net
>>681
植民地、委任統治の地域は内戦な。
対外戦争と一緒にするな。

685 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 04:51:29.64 ID:fkwlEDFa.net
パレスチナでも英国はユダヤ人の武装蜂起に負けている。

686 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 04:52:18.76 ID:fkwlEDFa.net
>>684
英仏百年戦争でイギリスは敗北した。

687 :名無し募集中。。。:2015/01/01(木) 10:50:33.22 ID:rVmQ5mOX.net
僕らはあえてヒットラーがやろうとした優生政策を自主的に進めてるだけ

「優生学」とは、劣等な子孫の誕生を抑制し優秀な子孫を増やすことにより、単に一個人の健康ではなく一社会あるいは一民族全体の健康を計ろうとする思想をいう。それゆえ、「優生学」は「民族衛生学」とも呼ばれる。

僕らみたいな劣性遺伝子は残すべきではない
最強の日本人の人種作りを進めてなにが悪い?

688 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 11:07:17.40 ID:12kvoidN.net
私大は受験者数が減って、偏差値の低下が止まらないだろうな
早慶マーチあたりは授業料を値上げするかもしれないな

689 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 11:43:01.17 ID:7lfCJKSF.net
いや、逆だ
駅前の商店街のように私大文系は寂れる

おまえら受験サプリ使いこなせるんだからスマホで放送大学卒業したほうがいい
2単位1万円だ
総学費は100万円以下
春秋入学
無試験
いま在学してる学校退学して放送大学もいける
さらに単位積み上げ方式で学位授与機構から大学卒業資格もらえる

個人的には、なんで四倍以上の学費払って私大文系いってるか謎

690 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 11:45:35.57 ID:kueI3foZ.net
私文とひとくくりにするから自己矛盾する

691 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 12:56:17.35 ID:pnNPHpm3.net
上で小泉jr叩いてるアホがいるな。
リンク先にも情報あるけど1992年の関東学院経済学部の倍率って「実質」25倍だぞ。
受かるのは25人に1人だぞ。はっきり言う。お前らじゃ当時の亜細亜とか関東学院じゃ学力的に落ちる。
当然のごとく落ちる。今のMARCHよりも難しい上に関東学院は英語150、国語100、選択100だぞ。難しいぞ当時は。
俺なんか現役でちゃんと関東学院落ちたもんな。1年浪人して明治学院(1993年入学、97年卒)だしなあ、おいらは。
ここで関東学院とか拓大あたりをFランFラン言ってる奴ってなんだろう。
こいつらは90年代の受験の光景すら知らないのかな。
しかも長男孝太郎って関東学院のエスカレーター内部進学を断れて日大「2部」だからな。
そう考えると信じられないほど偏差値落ちた大学だということだけは間違いない。
というか母校明治学院だっていつ関東学院並みにまで落ちるか。60年前は入試難易度一緒だったんだしね。しかも姉妹校だし。

692 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 13:05:30.56 ID:siyG+8RQ.net
進次郎は別格だろう
東大卒や官僚上がりより
明らかに人気もオーラもある

693 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 13:16:12.35 ID:pnNPHpm3.net
>>466
だったら欧米のように修士号最低条件、博士持ってて当たり前という世界にしないと。
なにがマー関だよ。関西学院なんて集団スリの大学って俺知ってるんだからな。ウチの母校よりも今は偏差値下じゃん。

そもそもいまだに学部卒の学歴で勝負してる時点でガラパゴスなんだよ。
欧米はホワイトカラーになるには院を出てないとお話にならないし。
何のための専修免許状なんだよ。

694 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 13:21:33.60 ID:pnNPHpm3.net
>>689
亜細亜と放送大出て放送大卒取るバカ経営者はいないから。
残念ながら日本の経営者は体育会系とか協調性とか人間性の方を重視する。
テレビでしかお勉強できない放送大学卒は社会性が担保できないじゃん。だからNGなんだよ。
もっとも全国に400あるFランク大学の授業を放送大学の講義にすることには賛成だよ。
でも教育改革会議で実際やろうとしてることはセンター廃止、人物試験重視という1億総Fラン化計画だから。
そのうち早稲田も実質的に学力はFランクになるよ。ってかなってる。
小保方はkc1なんて論文に書いたんだろ。kclをさw
こんなの中卒と一緒じゃないか。

695 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 13:33:26.17 ID:pnNPHpm3.net
>>687
科学的根拠は何もないから。
というかドイツは2も度世界大戦に負けたし、何もいいことなかったね。東西に国土は分割されたし。
ちなみに劣性遺伝子の排除やろうとしたけどドイツ国民の統合失調症罹患率は世界と比べてまったく変わらない。
精神病患者を抹殺していったんだけけど、何も現実は変わらない。
だって圧倒的に環境因子の方がファクター高いからさ。
だから、大学でちゃんとお勉強してない奴はそういう似非科学にひっかかるんだよ。

696 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 13:37:22.63 ID:mEQY7KeA.net
>>694
その前に人口の減少スピードが壊滅的らしいけどね

697 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 13:47:33.22 ID:mEQY7KeA.net
>>694
大学教員なんて国立も私立も
親が力がある人とかわいい女にめちゃくちゃ甘いからな
そんなのある程度の大学行った人ならわかってるだろ
特に大学院なんて

698 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 13:49:37.98 ID:aWS3l7v0.net
東進における大学序列の目安】

【レベル11】難関国公立(医)

【レベル10】東京大、京都大、、慶応義塾(医)、国公立医学部

【レベル9】一橋大、東京工業大

【レベル8】北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、早稲田大(政経・法・一文・理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

【レベル7】筑波大、東京外語大、お茶の水女子大、早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

【レベル6】東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

【レベル5】小樽商科大、明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

以下略.

http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
河合塾 近畿
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kinki/cgd/3-5070/
目標大学
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・南山大などのハイレベル私立大学

難関私立大文系コース


ハイレベル私立大文系コース
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/tokai/cgd/3-4070/
目標大学
上智・青山学院・立教・明治・中央・法政・南山・関西・関西学院・同志社・立命館・学習院・津田塾・東京女子などの難関大学
コース案内 | 大学受験科 | 東海・北陸 | 高卒生

699 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 18:42:59.83 ID:fkwlEDFa.net
>>697
>大学教員なんて国立も私立も
>親が力がある人とかわいい女にめちゃくちゃ甘いからな

あと巨乳で人タラシの特質があれば尚可。オボカタ女史とかさ。

700 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 20:31:02.13 ID:8BNYDW8S.net
>>691
慶応経済商のA方式は競争率3〜4倍だったから慶応より関東学院の方が難関とでもいえるのか?

701 :エリート街道さん:2015/01/01(木) 22:12:40.59 ID:SHbqbRjS.net
知性の欠片も感じられない男だな。
まるで戦前の日本軍と同一な非合理性。

宣戦布告なしで真珠湾奇襲
エアカバーなしで戦艦単体運用
外国人女性をレイプ
神風特攻、桜花、万歳アタック
竹槍で新型爆撃機B29を堕とす訓練(陸軍大臣直々の作戦)

こりゃポツダム食らって当然だわな。
日本を懲らしめてくれた連合国様に感謝だわ。

702 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 01:57:07.10 ID:yx8n8Lun.net
さっきNHKでジレンマを語るって番組があったが
出演者はみんな東大京大卒の若い経営者や学者だった
頭の良い人はやっぱりしゃべり方や顔も良いし自信がみなぎってる
ああゆう人が日本の将来を考えればよいのであって
2chは自称高学歴や30すぎの無職が不毛なうんこ議論してればいいとつくづく思った

703 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 04:39:10.97 ID:1im5a+cq.net
>>702
しゃべり方や顔も良い自信がみなぎっている頭の良い人を人選して番組を作ったに過ぎないじゃん。

テレビ屋の企画にまんまと乗せられる愚かな人w

704 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 08:01:45.75 ID:hydjfGjb.net
確かにヤバイ奴は排除されてるからな

705 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 08:03:08.27 ID:nfmiyLSB.net
これから先の将来
学歴なんて陳腐な肩書きに価値は一切なくなるよ
大事なのは本人の実力

706 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 09:12:14.90 ID:+VJ7G+x/.net
>>655
どんなバケモンだよw

707 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 16:23:29.12 ID:1im5a+cq.net
>>704
どんな番組にも台本が存在する。討論に見えても実は打ち合わせ済み。予定調和の出来レース。

それを無視して勝手に持論を展開しちゃうと干され次がない。
小室直樹や宇沢弘文は大碩学だったけど、そういう人だったからテレビに出られなくなった。

708 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 17:22:32.11 ID:0AoEvYDL.net
小室先生知ってるっていくつだよ
俺はwikiで凄い人だと知ったけど
小室先生や茂木が偏差値や学歴批判すんならわかるけど
頭悪い奴が学歴や日本の将来考えてどうすんだ
あの代ゼミ30歳の奴と同じ道化だぞ

709 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 18:49:24.94 ID:1im5a+cq.net
小室先生ならともかく茂木さんは・・・

もちろん頭の良い人だとは認めるが、小4成り済まし青木大和を擁護した一件でコノ御仁はトンデモ認定した。

710 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 18:51:46.68 ID:1im5a+cq.net
茂木さんは、鳩山由紀夫や菅直人と同種の人。

頭は良くて高学歴だが、宇宙人。

711 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 20:53:35.03 ID:1im5a+cq.net
>>702
古市憲寿が出てたね。コイツだったら荻上チキのほうが百倍マシ。
古市は2013年、財務省のポチとなり消費増税強行を主張していたクズ野郎。

毎度毎度、古市は大したこと発言してねーのに、態度だけは本当にでかい。
川越シェフ似の顔にもイライラさせられる。若手論客の中でコイツが一番ムカつく。

712 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 22:15:31.79 ID:EYgF8SEa.net
今年こそは戦争が起こりますように。
人心の一新、そして意味なく蔓延る馬鹿左翼思想も瞬時に一掃できる。
シナと朝鮮の解放、アジアの平和と安定の実現へ。

713 :名無し募集中。。。:2015/01/02(金) 22:20:58.93 ID:9T2N85or.net
戦後の学制改革で公立は高校のみにし、私立は中高一貫のままでの損Mン族を認めたのがそもそもの原因
灘とかそれで躍進したんだしな

714 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 22:21:04.59 ID:avRAKZPa.net
>>711

ヌメッとした弥生系丸出しの顔がなんとも気持ち悪い

715 :エリート街道さん:2015/01/02(金) 22:40:40.45 ID:1im5a+cq.net
古市憲寿と川越シェフのドヤ顔が酷似している。

古市は田原総一郎の腰巾着。
田原が亡くなった後、今度は誰に擦り寄るのだろうか?

716 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 00:57:48.18 ID:RVzV94Oo.net
幕臣にも学歴は関係あったんだろうか?ていうよりそもそも江戸時代に学歴なんて
概念があったのだろうか
新政府に旧幕臣がいなくなって帝大卒のエリートが幅を利かすようになってから
日本がおかしくなった説があるのだが

717 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 02:05:02.53 ID:fWVwJxNB.net
知性の欠片も感じられない男だな。
まるで戦前の日本軍と同一な非合理性。

宣戦布告なしで真珠湾奇襲
エアカバーなしで戦艦単体運用
外国人女性をレイプ
神風特攻、桜花、万歳アタック
竹槍で新型爆撃機B29を堕とす訓練(陸軍大臣直々の作戦)

こりゃポツダム食らって当然だわな。
日本を懲らしめてくれた連合国様に感謝だわ。

718 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 04:04:34.81 ID:+qqKIFaG.net
ついに出生数100万を切るかもしれないのでマスコミが騒ぎ出した
90万とかになったら受験人口40万ぐらいになるぞ
移民を受け入れない限り大学は崩壊していく

719 :名無し募集中。。。:2015/01/03(土) 08:13:53.29 ID:wLI0Fhhn.net
じゃあ世代人口が200万もいる私大バブル時代は良かったの?
大学は入ったら勉強せず就職は氷河期じゃん

720 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 08:39:12.33 ID:8rz4cVLE.net
もう今の時点で学歴に価値なんてないでしょ
東大=賢い・中卒=馬鹿 こんなステレオタイプ今時時代遅れ

馬鹿が大勢机の勉強だけして東大行ってるけどそういうのは使えない無能
中卒でも地頭は優秀で社会のリーダーになるべくこの世に性を受けたような逸材も道端にゴロゴロいる

結局学歴なんてのは一般社会ではなんの意味もない
あえて言うなら本人の内面の問題だね
だから学歴で選抜してるような組織はダメなんだよ
いずれ中卒小卒の精鋭部隊に跡形もなく粉砕されるかもね( ̄▽ ̄)

721 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 08:51:02.27 ID:bQmMN40y.net
自然科学系のノーベル賞受賞者数、京大6人、東大4人。

722 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 09:21:51.72 ID:8rz4cVLE.net
これからはノーベル賞も東大京大からは無理でしょ
いずれ中卒高卒がノーベル賞取って東大京大の無駄さが証明され
自衛隊により東大京大の一斉解体、日本再建が始まるだろう

723 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 09:43:49.08 ID:ITUbTBRd.net
とりあえずわかってることは
三大予備校はもはや潰れるだろう予備校講師は無職になるだろうね
あとは私立大と地方国立は潰れるだろう
北大あたりでもヤバイ
それぐらい人口減少は加速してきている

はっきりわかることは小樽商科大学とか旭川医大とかは確実になくなるな
小樽なんて2030年時の人口予測4万だからな 大学なんて無理だろう

724 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 10:06:37.10 ID:8rz4cVLE.net
これからはコストパフォーマンスで見なきゃいけない
コンパ最強の工業高校卒大企業勤務の俺様に膝まづいてしゃぶれよ、大卒無能ども(´∀`)

725 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 10:24:58.96 ID:jySTS9WQ.net
やはりあひょーんは明治コンプ持ち高卒だったのか

726 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 10:29:57.67 ID:wBowc3fH.net
<地方移住>4年で2.9倍 「首都・近畿圏から」3割
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150103-00000002-mai-soci

地方自治体の移住支援策を利用するなどして移り住んだ人が
2013年度に8169人に上り、4年間で2.9倍に増えた
ことが、毎日新聞と明治大学地域ガバナンス論研究室
(小田切徳美教授)による共同調査で分かった。

内閣府の昨年の調査では、都市部の20〜40代で地方に移住
してもよいと思う人が過半数を占めるなど、若者が都市部から
地方へ回帰する傾向もみられる。

727 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 11:05:46.67 ID:8rz4cVLE.net
>>725
俺はあひょーんじゃねえよ
あんな奴と一緒にするなよ べいべー

学歴社会に警鐘を鳴らす傾国の志士だ、俺サムは ハハハっ

728 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 11:29:07.81 ID:RVzV94Oo.net
地方は人口減人口減言うがその地域の大都市は人口増えてるところ多いけどな
福岡仙台名古屋札幌など
関西は未だに分散型なので大阪含めどこも均等に減らしてるけど

729 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 12:17:31.88 ID:utmMyBbp.net
なんか、本気でヤバいことになってきた・・・

関東はチェルノブイリ並みの汚染度
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/c/1/c17946b0.jpg

730 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 14:15:31.94 ID:ITUbTBRd.net
>>728
人口に少しでも興味があれば首都圏と愛知県以外数年後ヤバイとわかるはずだ

731 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 14:20:24.33 ID:YknJ2ZBU.net
>>722
自衛隊は日中戦争(尖閣決戦)敗戦の後に解体されます。
後に愛国竹槍隊が創設されます。

732 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 18:53:02.25 ID:Vj5JX3tJ.net
>>722
日本から学歴信仰を覆すのはムリ
ブランドしか信用しない国民性なのは自分でもわかるだろ
学歴フィルターなんか昔からあって今の子がわからないだけ。(俺もまだ若いが)
堀江がヒッチハイクで東大だって言ったら信用されたのもそうだし
中村修二が自分の学歴だと取引先の態度が違うし、実績もない京大卒が出世して切れたそうだし
松永太(犯罪の天才)も京大でノーベル賞の研究してるって結婚詐欺やってたそうだ

ちなみに今話題の名古屋大ですって言っても早稲田慶応より知名度低い

733 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 21:01:19.40 ID:61iihFTu.net
俺は東大の学生証を天に掲げてヒッチハイクしてるよ。
やはり信用が違う。

734 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 21:05:03.98 ID:9z1A/8+j.net
地域によって時期のズレはあるけど、人口減少は全国的課題。
将来の推移をみると一番ヤバいのは関東。

東名阪の人口推移

      関東圏  中京圏  近畿圏
2010年 3504万人 1129万人 1829万人
2030年 3385万人 1065万人 1628万人
2050年 2833万人  889万人 1336万人

出所:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口」

735 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 21:12:20.52 ID:RCHmYi56.net
過去30年、人口減らしてる大都市って北九州と大阪ぐらいだよね。

736 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 21:28:29.50 ID:C3z1cMZ/.net
フランスのパリもそうだけど、
市域面積の狭い大都会は発展に応じて市域内人口は減る。
両都市とも郊外化の時期を経て今は再都市化、人口も増加傾向だけど。

737 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 21:57:11.66 ID:ITUbTBRd.net
>>732
研究やってた人ならわかると思うけど
日本の研究なんてレベルが低すぎて
海外行って論文パクってきたのを学会で発表してる教授や論文不正の噂ある教授、海外で聞いてきたことを自分が見つけたかのように
公演する人とかばっかりだからな
有能な人がなっても無能な人がなっても同じ
だから学歴順でいいかもしれん

738 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 22:01:16.44 ID:/NTbhSNh.net
関東で早慶以上の学歴得るのと
関西で神戸大以上の学歴得るのってどっちが難しいと思う?

739 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 22:15:50.51 ID:61iihFTu.net
>>737
特に第二外国語出来ないやつが多いからフランス語の論文は日本語訳して提出するだけで喝采。
ちょろいもんだよ。

740 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 22:30:40.44 ID:wSUE4U/i.net
>>737
アメリカからっても利根川先生が最後じゃないの?
>>738
大阪大学は国がベンチャー支援するそうだ
あとは東大、京大、東北大
関西の事はわからないが、大阪大は凄いの知ってる
神戸大も有名だよ

741 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 22:33:54.84 ID:lPwmNZfB.net
>>738
慶応経済や理工じゃないとだめってんなら慶応だが早慶でいいなら神戸大の方が難しい
関東人は国立は何回も受けれられないから難しいってわかってるから私立にするわけで
一橋と早慶、横国とマーチも前者の方が圧倒的に難しいのはわかってるから避けてるの

742 :エリート街道さん:2015/01/03(土) 22:47:59.33 ID:YqzCne3g.net
関東では(文系)、

東大→一橋大→早慶→横国筑波上智→首都千葉→明治立教→・・ という序列意識がある。

東大一橋大諦め組と最初から早慶狙い組がこぞって早慶狙い受験生となるので、関東の進学校では(一部の上位高を除いて)私大専願者が大量に存在する。

743 :エリート街道さん:2015/01/04(日) 01:33:36.19 ID:Mg7y+HxY.net
なんか、本気でヤバいことになってきた・・・

関東はチェルノブイリ並みの汚染度
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/c/1/c17946b0.jpg

744 :エリート街道さん:2015/01/05(月) 13:33:26.37 ID:r803l6yH.net
地方国立大はもうだめだ

745 :エリート街道さん:2015/01/06(火) 06:29:27.32 ID:fLgsFBhc.net
東大法学部→大手銀行
1993年 77名 (東京三菱18 興銀14 勧銀7 住友7 三和7 富士6・・他)
1995年 75名 (東京三菱16 興銀 9 勧銀9 住友6 三和8 富士8・・他)
1997年 66名 (東京三菱10 興銀 9 勧銀7 住友6 三和7 富士8・・他)
1999年 43名 (東京三菱10 興銀 6 勧銀6 住友8 三和2 富士4・・他)
2001年 34名 (東京三菱 6 三井住友7 みずほ15 三和3 大和2 東海1)
2003年 26名 (東京三菱 7 三井住友8 みずほ 7 りそな3 UFJ1)
2005年 22名 (東京三菱 3 三井住友8 みずほ10 りそな0 UFJ1)
2007年 27名 (三菱UFJ 6 三井住友8 みずほ13 りそな0)
2009年  6名 (三菱UFJ 2 三井住友0 みずほ 4 りそな0
2011年 12名 (三菱UFJ 8 三井住友2 みずほ 0 りそな2)
2012年 17名 (三菱UFJ10 三井住友5 みずほ 1 りそな1)
2013年 13名 (三菱UFJ 5 三井住友4 みずほ 3 りそな1)


ガタ減り・・

746 :エリート街道さん:2015/01/06(火) 09:52:50.12 ID:kVUOWRr4.net
昔は東大法・経済出て都銀トップバンク(富士銀や三菱銀)入れば本当に一生安泰だったからなあ。
田舎支店でチャリンコでかけずり回る二流大卒とは違い、山手線内支店や主要都市支店や本店で保護されて昇進する。
定年時は本店でそれなりに高いポジションで多額の退職金をもらって、後は悠々自適の老後。

今は東大法・経済出てメガバン入ってもそこまで良い思いはできない。
東大法卒でも競争にさらされ、40代以降の昇進の道が昔に比べて非常に細くなってしまっている。
文系エリートがあまり保護されない時代になってしまっている。

747 :エリート街道さん:2015/01/06(火) 17:29:06.63 ID:+59auBF0.net
なんで低学歴でおっさんなのに学歴厨になんの
おっさんニートだろ 1993年て いつだよwww

748 :エリート街道さん:2015/01/06(火) 18:22:20.51 ID:ejy5yMjv.net
>文系エリートがあまり保護されない時代になってしまっている。

官僚が一番偉い儒教社会ならともかく、そもそも文系エリートなんて保護される必要あるの?

749 :亜鉉君:2015/01/06(火) 18:25:13.78 ID:IZH7yAOv.net
そもそも東大文系なんて社会出たら使えねえからな
肉体がしっかりしてる中卒暴走族とか雇ったほうが良いよ

750 :エリート街道さん:2015/01/06(火) 18:45:38.01 ID:waGu/JU8.net
東大=貴族

751 :エリート街道さん:2015/01/06(火) 19:26:45.30 ID:HU5d42zA.net
中卒暴走族⇒大検⇒東大
が最強ということにしておくか

752 :エリート街道さん:2015/01/06(火) 19:42:36.75 ID:ejy5yMjv.net
>>751
柳川範之 2011年 - 東京大学大学院経済学研究科教授

父親の仕事の関係でシンガポールの小学校を卒業。高校時代をブラジルで過ごし、大学入学資格検定(大検)を経て慶應義塾大学経済学部通信教育課程で学んで、学者になるという異色の経歴を持つ。

753 :エリート街道さん:2015/01/06(火) 21:26:55.64 ID:waGu/JU8.net
通信w
無試験入試www

754 :エリート街道さん:2015/01/06(火) 21:34:33.05 ID:VXA6C+Ei.net
ポルトガル語が出来れば中卒より上だろ

755 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 00:37:15.59 ID:6rwt63cI.net
ポルトガル語なんてどうでもいい
無試験入試=馬鹿
それだけだ。

756 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 00:39:38.44 ID:MLQ0h4dz.net
>>755
無試験でも、東大教授になれたんだから並の東大生よりも勝ち組だろ。

757 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 00:46:00.26 ID:MLQ0h4dz.net
東大法学部卒で数ヶ国語が堪能なマスゾエでさえ、結局は助教授どまりだった。
薬害エイズで悪名を轟かせた安部英に至っては東大時代は講師で頭打ち。

柳川さん、大出世だろ。

758 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 00:48:49.97 ID:MLQ0h4dz.net
法政大学経済学部卒の京都大学経済学部教授
明治大学農学部卒の京都大学農学部教授

こういう方々も居る。

時にはイレギュラーな抜擢人事もあるのだろう。

759 :名無し募集中。。。:2015/01/07(水) 01:04:36.14 ID:eS7UXmO7.net
なぜ学歴厨は一般入試至上主義なのか
そしてそういうやつほど灘東大理3の和田秀樹を叩いてたりするし

760 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 03:12:40.61 ID:NsnCzgwv.net
>灘東大理3

それがダサイんだよ

761 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 05:50:22.14 ID:pZm77GUH.net
>>760
学力至上厨なら最高の学歴だろ
灘東大3の和田秀樹と早稲田AOの小保方なら当然前者だよな

762 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 06:06:36.70 ID:4C/nrBKW.net
だからどうしたの?って感じ

763 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 06:21:48.32 ID:f0OCJv65.net
>>760
カッコイイ学歴って何なん?
付属上がり慶応青学とか?

764 :亜鉉君:2015/01/07(水) 07:29:32.91 ID:7nMzg7TI.net
いや、おぼ方んは一種のスマートさがあるだろ

765 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 11:42:55.34 ID:IWfh2Jbb.net
人口を増やすために大学で子供の作り方を教えるべきだ。

766 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 12:23:35.04 ID:594tEUi7.net
中高一貫私立と地方公立高校に分かれてる時点で全然公平じゃない

767 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 13:19:28.67 ID:S2k3fxQS.net
人口減りすぎ

768 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 13:27:55.46 ID:Yha/bEEN.net
>>765
中学で実習や夏休みの課題にすればよろしい
出産育児費用は国持ちで

769 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 15:15:51.28 ID:MLQ0h4dz.net
>>768
中学生だと母体が危ない。

高校生には16歳〜18歳のうちに一人出産を義務付ければ人口対策になるかもね。

770 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 16:19:13.69 ID:tNb9gtWB.net
18時間非正規労働が常態化してるこの国では出会いも子作りも不可能

771 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 16:22:35.18 ID:MLQ0h4dz.net
>>770
だからこそ、母体が出来あがり卵子も活性化している十代後半に強制種付け・出産。

772 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 16:26:27.96 ID:MLQ0h4dz.net
高校2年生の夏休み、この期間にセックス三昧の日々で妊活。

773 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 18:23:28.51 ID:5+j+u48k.net
人口減少で地方国立大学潰れる

774 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 18:27:25.25 ID:UFzTP5BO.net
潰れるのはマーチ未満の私大文系

775 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 18:30:59.11 ID:MLQ0h4dz.net
>>774
関関同立マーチ学習院も、優勝劣敗が鮮明になるだろう。

同志社・立命館、明治・立教・法政は入試が機能する大学として存続すると思う。

776 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 20:21:24.92 ID:3jgsUwnJ.net
内部で学生数六割の早稲田もかなり落ちるだろうな

777 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 20:24:40.77 ID:TUelTETJ.net
>>775
合格者の7割に蹴られる入試が正常に機能しているとでも?

778 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 20:34:46.15 ID:3jgsUwnJ.net
一般で七割取ってるから公平性は保たれてるだろ
少なくとも金持ち内部が得する私立ではない
蹴られるなら蹴った奴が後悔する改革を行えば良いだけだ

779 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 22:20:22.41 ID:2Gd0UefE.net
>>772
今の若年世代は小学生の頃からセックスしてるから。
高校生くらいになると普通のはもう飽きてアナルセックスが主流になってる。

780 :エリート街道さん:2015/01/07(水) 23:08:18.79 ID:MLQ0h4dz.net
>小学生の頃からセックスしてる

幾らなんでも、これはウソ。
男は精通前にセックスしても、快感はイマイチ。

セックスって飽きるか?
何度トイレで用を足しても、排便に飽きることはないのと同じ。

781 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 05:21:36.26 ID:yp06AUjf.net
今の世の中は、キツキツで余裕がなく、「お気楽に孤独でいる」ことすら
容易にさせてくれない。(昔は出家するといった方法があった)
また常に人間関係をお金に換えることを生業(なりわい)
にしている方もあり、ホントに孤独であることは難しいことだ。

そのような観点から見て、今のぼくは大手を振って孤独で居られる、一人で
居られるってことは稀有のことである。ホントに有り難い限りである。

例えば女関係でも然り。
自分語り、社会語り。その中で女に愛を乞うている若い男が最近は大多数では
無いだろうか、、。性欲を性欲と言ってはいけない。性欲をフジTV的な
コミュ力のオブラートに包まなくてはならない、、。

ホントにご苦労さまなことである。南無。

782 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 07:21:00.00 ID:03mJXiPy.net
どう考えても20年後人口が120万人減少する北海道に
ある北大が今のレベルを維持できると思わない

783 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 07:27:40.23 ID:mSu+M5qN.net
でも結局推薦で早慶は入っても一般明治より上扱いされるんだから
旧帝早慶>明治は変わらないんじゃないの
学歴ってそういうもんでしょ

784 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 07:47:13.45 ID:33D1OG9T.net
推薦で早慶に入っても旧帝より日本での社会的権力は上でしょ
北大や阪大なんて首都圏じゃ高卒として就活したほうが良いくらい評価比類

785 :名無し募集中。。。:2015/01/08(木) 09:27:50.79 ID:NzynpYEI.net
>>782
北大は元々本州から行く人多い
地域の人口で決まるなら東北とかどうなるんだよ

786 :名無し募集中。。。:2015/01/08(木) 09:32:41.84 ID:NzynpYEI.net
>>784
だからそれが学歴なんだろ
推薦早慶でも一般明治より上扱いなんだから

787 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 09:40:16.18 ID:FqUYWSXr.net
純粋な学力で選抜されているとは言い難い慶應幼稚舎あたりから附属校内成績下位で慶應大商学部あたりに入れば、”学歴”としては旧帝大に匹敵するものになるからなあ
これはそういう仕組みなんでしょうがない

788 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 09:54:45.66 ID:GA7HP/0/.net
内部は長期的に見て大学の偏差値前借り
中大見ればわかるだろう
早稲田は10年後MARCHと同化してるんじゃないかな

789 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 11:30:39.54 ID:rhEirW1N.net
>>787
むしろ幼稚舎からなんて自分の親や友人の親が凄い人たちばっかりだから
旧帝に学力で入った人より上に行くことが多い
仕事をすると痛感する 悔しいけど仕方ない

790 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 11:54:24.71 ID:qn7FcVVy.net
早慶でも一般枠で看板学部に入学し、入学後の学内での
成績も卒業時まで優秀なら旧帝の平均層よりはるかに優秀

麻布の下1/4より巣鴨の上1/3の方が優秀なのと同じなのに
それを理解できないバカが結構いるな

もっとも、早慶には激烈バカが多数いるのも事実だがなwwwwww

791 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 12:16:21.58 ID:u1WBiTpA.net
旧帝って東大のこと?

792 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 16:28:19.30 ID:33D1OG9T.net
>>790
入学後の成績もそもそも生きていく上での能力と関係なくないか???
勉強よりも大事なことは世の中多い

793 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 18:22:56.69 ID:5m3dXkkK.net
早稲田慶応なんかみんな舐めてるよ

オウム真理教は東大卒京大卒がいたから今でも語り継がれるんだ
上祐だけだったら早稲田のバカって括りだけだ

794 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 18:35:01.98 ID:1hCDI2xD.net
慶應早稲田は政治ごっこやってりゃいい

795 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 19:06:18.57 ID:oUSGZTxs.net
身の程知らずの就活はムダ
http://www.insightnow.jp/article/8279

現実は、甘くない。一般に、東大京大ほか旧7帝大と東工・筑波・一橋、早慶までの12大学のみが、企業側が採りたいターゲット校だ。
これらの大学の卒業生が優秀だから、というより、これらの大学の卒業生を実績として採っておかないと、
次年度以降の採用計画で広く優秀な人材が集まらなくなり、人事部として責任を問われることになる。だから、採る。
つまり、これらの卒業生が集まることが、有名企業としての組織的ステータスの源泉になっている。

就活は、企業側の慈善事業じゃない。時間と費用と手間のコストがかかる以上、現実に採用の可能性のある学生の精査のみにこそ、資源を集中したい。
だから、上記12大学に、GMARCH・関関同立を加えた22大学までが、2千社にとっての採用審査対象。
それ以外の採用は、まったくの例外。よほどウリがなければ、エントリーシートの段階で早々に「お祈り」する。

796 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 19:33:49.21 ID:NN4K5Nq8.net
5教科7科目、文系、理系万遍なく勉強の多科目の勉強をしっかりとやった旧7帝大
勉強、部活、恋愛、遊び、バイトなどの人生経験の多科目を都市部で揉まれる中、中の上レベルでこなしてきた人の多いGMARCH、関関同立

797 :エリート街道さん:2015/01/08(木) 20:51:56.26 ID:YDBrri8k.net
>都市部で揉まれる

その結果が「脱糞」では学費と下宿代出してる親もガッカリだわな

798 :エリート街道さん:2015/01/09(金) 07:41:26.40 ID:8d7FLAQA.net
でも都市部でもみくちゃにされて鍛え抜かれたエリートはいざという時やっぱ強いよぉ

799 :エリート街道さん:2015/01/09(金) 08:21:30.51 ID:rkaSCeHH.net
確かに田舎にいては駄目だと感じる 俺は北大だけど 札幌は人間の質が低かった
まず働かないし

800 :エリート街道さん:2015/01/09(金) 18:11:06.70 ID:Ektc6PSb.net
>>798
どう鍛え抜かれたの?
あとMARCHはエリートじゃないよ

801 :エリート街道さん:2015/01/09(金) 21:56:58.42 ID:8d7FLAQA.net
>>800
地底の馬鹿知能では理解できないだろう・・・
エレヴェストよりも高く、マリファナ海溝よりも深いマーチの知力が

802 :エリート街道さん:2015/01/10(土) 06:55:05.16 ID:/q9Slqma.net
残念な明治の学力

明治政経73.0-76.5%●2次なし(センター利用7科目)
募集定員/合格者数
政治学科  15/ 323
経済学科  50/1,027
地域行政学科15/ 82
http://www.meiji.ac.jp/exam/information/data/6t5h7p000001himy-att/2014kekka.pdf

東北経済78.7%+2次3科目
北大経済76.4%+2次3科目
千葉法政経75%+2次3科目●
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3120/difficulty.html

803 :エリート街道さん:2015/01/10(土) 06:57:15.73 ID:wuI36/gU.net
同志社上智に惨敗の明治

TOPIX Core30 &amp;amp;amp;amp;amp;amp; Large70 代表出身校  2014年12月時点

東京大学 27(JT、信越化学、コマツ、三菱商事、三菱地所、三井住友FG、旭硝子、JFE、三菱電機、ニコン、大和証券、JR東海、中部電力
         みずほFG、NTT、JR東日本、国際石油、東レ、旭化成、三菱ケミ、富士フイルム、JXHD、三菱重工、伊藤忠、横浜銀、住友不動産、大阪ガス)
慶應義塾 14(トヨタ、デンソー、東京電力、東京海上HD、大和ハウス、日揮、キリン、味の素、エーザイ、
         住友金属、大日本印刷、丸紅、三井住友トラスト、MS&AD)
一橋大学 6(アステラス、新日鐵、ブリヂストン、住友電気、ヤマトHD、東京ガス)
中央大学 6(キヤノン、野村HD、オリエンタル、SMC、スズキ、オリックス)
早稲田大 5(いすず、イオン、損保ジャパン、セコム、ファーストリテイリング)
京都大学 4(KDDI、ホンダ、三菱UFJFG、関西電力)
大阪大学 4(パナソニック、花王、第一三共、住友商事)
●同志社大 3(資生堂、京セラ、村田製作所)
海外大学 3(武田薬品、日産、ソフトバンク)
北海道大 2(大塚HD、クボタ)
東京工業 2(ファナック、任天堂)
九州大学 2(富士通、ANA)
国際基督 2(ソニー、東京エレクトロン)
●上智大学 2(リコー、りそな)
東北大学(第一生命)、横浜国立(三井物産)、法政大学(セブン&amp;amp;amp;amp;amp;amp;アイHD)、新潟大学(信越化学)、徳島大学(日立)
名古工業(NTTドコモ)、岐阜大学(大東建託)、東北学院(積水ハウス)、京都産業(アサヒHD)、小樽商大(ダイキン)
神戸商科(東芝)、立命館大(キーエンス)、職業訓練(日本電産)、●明治大学(日東電工)、成蹊大学(富士重工)
東洋大学(HOYA)、成城大学(ユニ・チャーム)、横浜市大(T&amp;amp;amp;amp;amp;amp;D) 1

804 :エリート街道さん:2015/01/10(土) 06:59:09.84 ID:LW9MhPq4.net
目を覚ませ
明治は埼玉以下

埼玉経済(国際プログラム枠)
センター3科目2次なし 83%

●蹴られまくる明治のセンター利用(3科目)
政経  83.5%
商   82.5%
法   80.5%
経営  75-78.5%

805 :エリート街道さん:2015/01/10(土) 07:10:00.28 ID:5+Zf11Sf.net
東北大や東工大でもAOやってるんだね

806 :エリート街道さん:2015/01/10(土) 08:39:00.38 ID:hr0aGn1a.net
糞私学と違って無試験ではないけどね

807 :エリート街道さん:2015/01/10(土) 08:46:56.32 ID:qqTdSQ3t.net
>>803
くっさい名古屋大学がないw

808 :エリート街道さん:2015/01/10(土) 09:48:42.34 ID:Y0dg/ogK.net
地底に行くくらいなら自殺するっていうのが
首都圏民のスタンダードな考え

809 :エリート街道さん:2015/01/10(土) 09:52:35.46 ID:kEdbPxwJ.net
学歴・実力によらず明治はダメだなあ
関東系企業でも地方帝大に勝てない明治
都心にあっても無意味

三菱重工2014※学歴重視
東大35 九大25 阪大22 京大20 早稲田19 慶應14 名大13 東工13 東北12 北大9 明治1

東芝2014※関東系
阪大29 東工29 東北25 慶應25 東大24 早稲田24 京大16 九大15 北大8 名大7 明治5

日立2014※関東系
東大55 早稲田47 東工35 阪大30 慶應26 京大24 東北23 北大22 九大21 名大19 明治5

ソニー2014※学歴重視せず
東大25 慶應21 早稲田20 東工10 阪大7 京大5 東北3 名大2 筑波2 北大1 明治0

http://usamimi.info/~linux/d/up/up1165.jpg

810 :エリート街道さん:2015/01/11(日) 11:24:09.10 ID:ex6O+d5/.net
人口減りすぎ
地方壊滅

811 :エリート街道さん:2015/01/11(日) 14:39:54.57 ID:QtwnA5Ep.net
受験人口減少

812 :エリート街道さん:2015/01/11(日) 15:22:17.17 ID:161b/kq1.net
身の程知らずの就活はムダ
http://www.insightnow.jp/article/8279

現実は、甘くない。一般に、東大京大ほか旧7帝大と東工・筑波・一橋、早慶までの12大学のみが、企業側が採りたいターゲット校だ。
これらの大学の卒業生が優秀だから、というより、これらの大学の卒業生を実績として採っておかないと、
次年度以降の採用計画で広く優秀な人材が集まらなくなり、人事部として責任を問われることになる。だから、採る。
つまり、これらの卒業生が集まることが、有名企業としての組織的ステータスの源泉になっている。

813 :エリート街道さん:2015/01/12(月) 00:27:34.79 ID:2cCB+X5k.net
学歴が大事なのはネット社会になってもっと広まっただろ
今頃遅い 俺は身の程知ってたから都会など出ないで地元で細々働いてんだ

アマゾンの教養のベスト10見てみろ
東大・京大・慶応がぜんぶキーワードに入ってんだから

814 :エリート街道さん:2015/01/12(月) 00:32:51.59 ID:loNMttI/.net
確かに早慶から地方公務員は負け組がな

815 :エリート街道さん:2015/01/12(月) 06:42:29.58 ID:5F5gfD4G.net
しかし早慶卒の平均年収って500万ぐらいだから 地方公務員になった
方がいいんじゃないの
むしろ高卒公務員より低いよ

816 :エリート街道さん:2015/01/12(月) 09:56:53.92 ID:IEOODGTJ.net
>>815
地底は年収300万前後だろうがwww
地方公務員なら地方の大学の方が向いてるだろ

817 :エリート街道さん:2015/01/12(月) 10:12:01.72 ID:b27BNDSG.net
残念ながら
早セ田なんかより地底のほうが平均年収は上だよ(笑

818 :エリート街道さん:2015/01/12(月) 12:04:22.60 ID:TheHvHKO.net
早稲田も地帝も就職できない脱糞明治よりは良い

819 :エリート街道さん:2015/01/12(月) 13:46:05.83 ID:TlvKvoQJ.net
アンケートとると地底 早慶の給料って500万ぐらいらしいね
ただある程度自信がある人しか答えないから実際は400万ぐらいらしいよ 高卒トヨタや高卒公務員より低い
階級が違うからバレないけど現実知った人は絶望してる

820 :エリート街道さん:2015/01/13(火) 08:35:49.72 ID:T0SMOP8D.net
どうもうさんくさい おまえら都心のバリバリのホワイトカラーなんだろうな
早稲田とか慶應なんか十分エリートと思うんだが、うちの社内にいないし
東大卒・京大卒なんか一度しか会話した事ないし
作り話なら虚しいな

821 :エリート街道さん:2015/01/13(火) 18:35:35.33 ID:oukNyLk/.net
俺、コア30の超大手グローバル企業だけど
職場には、旧帝(北大・東北・東大・名大・京大・阪大・九大)がほぼ偏りなくいる。
それに比べて早慶はちと少ないね。あと、まれに理科大や上智が混じってるかな。

822 :エリート街道さん:2015/01/14(水) 18:16:57.59 ID:zY82nt3Y.net
>>821
そこで勝ち残っていくの大変だね
優秀なやつばっかりだろう
ガンバレ

823 :エリート街道さん:2015/01/14(水) 21:35:56.59 ID:vdzW2jwq.net
>>819
そりゃ全員にアンケートとっても意味ないしな
無職とか専業主婦も結構多いし、はたまた塀の中にいる人もいるだろうし

824 :エリート街道さん:2015/01/14(水) 21:42:36.94 ID:ivjVrCHV.net
国に近しい企業ほど旧帝大重視の私大軽視傾向。
早慶から一流メーカーは厳しいよ。

825 :エリート街道さん:2015/01/15(木) 06:32:35.82 ID:bDBJcE4J.net
しかし1月の出生数も減少してるらしいね
今年は100万割れ確実だろうね
移民を受け入れないと地方国立大学崩壊するわ

826 :エリート街道さん:2015/01/15(木) 17:25:39.39 ID:ko8rv6XM.net
>>825
移民受け入れは、既に周回遅れの議論。
移民先進国は現在どうなってる?

日本が移民を受け入れるとなると、その大多数は中国人になる。
中国系移民が日本国内で幅を利かすようになると、日本国中が池袋チャイナタウンのような無法地帯になるぞ?

827 :エリート街道さん:2015/01/15(木) 19:13:54.19 ID:DMyAjvTph
早慶は既に関東ローカル大学
東大も早晩東京にある地帝になる

東大は、関東以外の地方出身が比較的多い。東京大学新聞社が2014年度学部入学者全員を対象に実施したアンケートによると、出身校の所在地に関する質問で「近畿」「中部」「九州・沖縄」「中国・四国」「東北」「北海道」の合計は40%を超えた。
一方、各大学発表データによると早稲田大学と慶應義塾大学は約25%で、東大より少ない。
http://www.utnp.org/admission/kumamoto20141018.html

828 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 04:13:36.64 ID:wpG43CIR.net
>>821
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

829 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 04:57:01.13 ID:v3oXnp7E.net
情報源がwikiなんてww間抜けすぎ

830 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 13:16:48.86 ID:bET3dbIb.net
>>826
それでもいい
このまま何もしないと地方は大学も企業も全て壊滅する
首都圏に住んでる人にはわからない

831 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 13:48:02.23 ID:1uNX9wmR.net
>>830
中国人の残忍さを甘くみないほうがいい。
それじゃお前の家族や仲間が中国移民に惨殺されてもOKなんだよな?

832 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 17:18:06.75 ID:RCdCCvEv.net
>>831
だからそういう議論じゃなくて
これから先飲み込まれるのは日本の方
日本人が中国人にどうかしていけるかどうかなんだよ

833 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 19:41:40.13 ID:1uNX9wmR.net
>>832
>これから先飲み込まれるのは日本の方

ウソウソ。大前研一の本でも読んだのだろうが、あんなのデマだ。
中国が日本を呑み込む前に、中国共産党が瓦解し中国は分裂する。

>日本人が中国人にどうかしていけるかどうかなんだよ

中共が消滅し「中国人」なんて存在しなくなる。
漢族と睨みあうモンゴル族、チベット族、ウイグル族など民族ごとの国家に再編される。
日本は、これら漢族のカウンターパートと仲良くしておけばよい。敵の敵は味方だ。

834 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 19:44:57.56 ID:RCdCCvEv.net
>>833
俺は断言する
近い将来、独立国家日本国は消滅して大部分は中国になる

まっとうな頭あったらこれくらい分かりそうなもんだけどね

835 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 20:12:12.40 ID:1uNX9wmR.net
>>834
中共の工作員おつかれ。
近い将来っていつ???

>まっとうな頭あったらこれくらい分かりそうなもんだけどね

日本を軍事力で占領しようとしても、、
現在の中国には、せいぜい1個師団を輸送する艦船しか存在しない。

それに加え、中国海軍の空母・潜水艦・戦闘艦はお話ならない。
しかも航空優勢は日本側が圧倒的有利。

中国国内では年間10万件以上の暴動が発生している。
だから、国防予算以上に国内治安維持に予算を割かざるを得ない。

ただ、軍事侵略が事実上不可能だからこそ、沖縄で情報戦を仕掛けて「琉球独立」などと煽っているのは事実だが。

836 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 22:43:30.28 ID:kzIU3LQZ.net
>>803
結局企業でも東大が圧倒的だな
慶應も頑張ってるし一橋もOB少ない割に凄いとは思う

他は何やってんだろうな

837 :エリート街道さん:2015/01/16(金) 23:45:53.89 ID:bET3dbIb.net
>>836
そりゃあ東大は優秀な人が多いからな
ただこういうふうになれるのは東大でも1%ぐらいだよ

838 :エリート街道さん:2015/01/17(土) 02:15:11.58 ID:a5p18p1u.net
学歴板の連中はわからないだろうが、
速報+とかで東大の評判は死ぬほど悪い
無茶な対米戦を意図的に引き起こしたのが判明したから
「三大予備校が潰れる」と鋭い人が指摘してるがそのとおり
ただ、国の税金に依存している東京大学も解体されるだろう
もう不正論文の巣窟なのがバレてきてるし
権威にすがり付く国民の洗脳も徐々に溶けてきている

じゃあどこがトップになるかと言ったらベタだけど慶応だろ
早稲田もそれほど離されずに付いていくだろう
そして残るのは、これまたベタだが医学部のある私大

839 :エリート街道さん:2015/01/17(土) 02:32:31.82 ID:Xt7GCdpw.net
プラスなんてバカしか集まらない板を見てる時点でカス

840 :エリート街道さん:2015/01/17(土) 02:39:10.66 ID:mCyO+KjU.net
>>839
テメーも俺も皆バカ。クズ野郎。カス人間。
書き込んでいるテメーも俺もゴミクズ。OK?

841 :エリート街道さん:2015/01/17(土) 15:24:41.70 ID:s2zyH5FB.net
衆議院選挙
比例ブロック名/2014年11月1日推計人口(※/面積km2   ※北海道は9月30日現在の住民基本台帳人口。面積は北方諸島を除く
北海道   5,437,988 /78,421  北海道
東北    9,036,250 /66,952  青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
北関東  14,119,006 /22,665  茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県
南関東  16,140,952 /12,038  千葉県、神奈川県、山梨県
東京   13,389,865 / 2,189  東京都
北陸信越. 7,435,816 /38,770  新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県
東海   15,005,510 /29,344  岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿   20,770,940 /27,346  滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国.    7,437,819 /31,922  鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国.    3,877,383 /18,807  徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州   14,487,620 /44,471  福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

※参考;スーパーグローバル大学・【トップ型】、グローバル化牽引型 (その他の主な大学)
北海道  ;【北海道大学】
東北   ;【東北大学】、国際教養大、会津大
北関東  ;【筑波大学】、(埼玉大学)
東京   ;【東大、東工大、東京医科歯科大、早稲田大】、東京外大、東京芸大、国際基督教大、芝浦工大、上智大、創価大、東洋大、法政大、明治大、立教大、(一橋大)
南関東  ;【慶應義塾大学】、千葉大学、(横浜国立大)
北陸信越;長岡技術科学大、金沢大、国際大、(新潟大)
東海   ;【名古屋大学】、豊橋技術科学大
近畿   ;【京都大学、大阪大学】、京都工芸繊維大、奈良先端大、立命館大、関西学院大、(神戸大)
中国   ;【広島大学】、岡山大学
四国   ;なし、(国立四大学)
九州   ;【九州大学】、熊本大、立命館アジア太平洋大

http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html

842 :エリート街道さん:2015/01/18(日) 12:31:42.33 ID:/jGxrtvF.net
ここに書いてるやつ本当は無職だろ
慶応・早稲田・東大・京大なんかそんな簡単にいねえぞ 雲の上だ
いたとしてもそんな奴らがちゃんねるなんかやるのか
プータローで自称高学歴とか病気なんじゃないか

843 :エリート街道さん:2015/01/18(日) 13:07:41.37 ID:mVkR/x49.net
>>842
俺は阪大だよ

844 :エリート街道さん:2015/01/18(日) 13:43:46.21 ID:MMC5b4rn.net
>>842
学部・院あわせて
慶應で約3万4000人
早稲田に至っては5万3000人もいますが、なにか?

845 :エリート街道さん:2015/01/18(日) 13:49:20.65 ID:TM5cYROW.net
総計なんてゴミのように掃いて捨てるほどいるじゃん

846 :エリート街道さん:2015/01/18(日) 23:12:30.92 ID:Yi42f6iU.net
>>842
早稲田って4万人いるぜ
慶應も3万人弱だ
東大も院を合わせると3万近くいるって知ってた?

でも慶應医の連中は見たことないので
ああいうのが雲の上の存在なんじゃね?

847 :エリート街道さん:2015/01/18(日) 23:23:45.40 ID:UbiqzDk2.net
お前ら知ってるか。
慶応出身(三田会)専用の秘密サロンが帝国ホテルの地下にある。
高学歴(天上界)の者にしか出入り出来ぬ場所、知ることが出来ない情報が実は沢山あるのだ!

848 :エリート街道さん:2015/01/19(月) 08:31:14.90 ID:cgFXkix7.net
しかしこのまま人口減少、地方経済壊滅が続いたら受験生なんて30〜40万人ぐらいになるな
そしたら同世代では15人に1人が早慶になるなwww
都内なんて早慶卒ばっかりになるんじゃないか

849 :エリート街道さん:2015/01/19(月) 10:58:31.80 ID:1sDRCy0l.net
これネタと思ったけど本当なんだな
こんなのドラマだけかと思ったんだか実際あんのな
学歴は一生だわ
http://machicon.jp/1223%E7%81%AB%E7%A5%9D%E9%8A%80%E5%BA%A7%E7%94%B7%E6%80%A7%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%9C%81%E5%BA%81%E3%83%BB%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%83%BB%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E4%BA%AC%E5%A4%A7

850 :エリート街道さん:2015/01/19(月) 13:24:51.98 ID:cgFXkix7.net
>>849
あるけどブスしかいないよ

851 :エリート街道さん:2015/01/19(月) 20:21:43.23 ID:jgRXRKJ7.net
人口が減ると大学名の価値が激減するね。
ヤダヤダ
国で法律作って定員を強制削減すべき

852 :エリート街道さん:2015/01/19(月) 20:24:37.81 ID:4SxPJR2Q.net
>>844
それは在学生だから卒業生は何百万

853 :エリート街道さん:2015/01/19(月) 20:29:05.28 ID:4SxPJR2Q.net
>>838
国の税金に依存しているから東京大学が解体される?
さすが、やっぱり慶応生はとんでもないこと考えるね
ただ、残念だけどそれは絶対にありえないです
なぜかって?ルールを作ってるのは東大のOBだからです

854 :エリート街道さん:2015/01/20(火) 12:12:58.17 ID:+NIqYYJf.net
>>851
定員を削減したら大学が閑散とするぞ
人口は激減するのは確定してるから大学名の価値が低下するのは仕方ない
受け入れろ

855 :エリート街道さん:2015/01/20(火) 19:46:06.06 ID:sakOePwz.net
>>854
そうかなあ。
自分は20年前の慶応の卒業生だけど、自分の大学が相対的に入りやすくなるのは
嫌だな。
早稲田なんか、アジアからむかし有名な人が留学して国の指導者になったから、
中国人なんかには名門として有名だけど、
このまま定員を維持してたら「早稲田ってたいしたことないじゃん」って思われるぞ。
アイビーリーグなんて一学年2000人くらいしかいないんだから、
早稲田慶応も其の辺まで少なくしてもいいと思う。
で、今までの学部制は撤回してICUみたいに広く文理にわたって教養を学ぶようにする。

856 :エリート街道さん:2015/01/20(火) 22:12:38.28 ID:+NIqYYJf.net
>>855
定員を削減したらいろんなポストをなくさないといけないし
大学に寄り添って生きてる人がいっぱいいるから
国立も私立も簡単にできることではない
特に研究職なんて今でさえポストがないのに

857 :エリート街道さん:2015/01/20(火) 22:27:43.89 ID:7AP42gvJ.net
要するにバカ100人と秀才50人ならどっちが楽かって議論してるわけな
ま、ケース・バイ・ケースだな

858 :エリート街道さん:2015/01/21(水) 02:29:24.92 ID:znYUZYGv.net
>>855
これからは入り口勝負でなく出口勝負の時代だから、あまり関係ないと思う。
門戸を開放しておくことも大学の責務かと。

859 :エリート街道さん:2015/01/21(水) 07:52:39.95 ID:7o7W7Zz5.net
基本的に大学云々以前に
日本の国全体でありとあらゆる全ての分野で100年かけて衰退していくんだよ
2100年ごろには経済規模では世界130位くらいだと予想される
その頃日本人は今のように当たり前に贅沢な暮らしはできなくなるだろう

860 :エリート街道さん:2015/01/21(水) 15:21:04.33 ID:yB/0BcwZ.net
>>859
その頃、いま2chを覗いている奴らは全員死んでる。

心配するこたーない。

861 :エリート街道さん:2015/01/21(水) 17:15:57.86 ID:e6qf1005.net
学歴は自己満足のみですよ

862 :エリート街道さん:2015/01/21(水) 18:50:00.55 ID:pXY07+yK.net
ほんとう不思議なんだけど慶応とか早稲田卒とかなんで平気で嘘つけんのかね
人格障害とか
まず30すぎて2ちゃんねるやってる時点で本当気持ち悪いわ

863 :エリート街道さん:2015/01/22(木) 11:29:03.97 ID:z5r4uEbo.net
人口減少しすぎててヤバイ

864 :エリート街道さん:2015/01/22(木) 17:26:06.66 ID:z1epzrQb.net
大卒初任給 オーストラリア 42万>>>韓国 30万>>>>>>>>日本18万www [転載禁止]2ch.net [837857943]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421906609/

865 :エリート街道さん:2015/01/22(木) 19:09:49.65 ID:3nwARL29.net
人口減少地方国立崩壊

866 :エリート街道さん:2015/01/23(金) 08:00:06.72 ID:5rkxG7k8.net
地方はもうだめだ 

867 :エリート街道さん:2015/01/23(金) 08:02:36.86 ID:gtDq8GPK.net
江戸末期の日本の人口は2800万人と言われている。

今なら6000万人くらいがちょうどいいんじゃね?

868 :エリート街道さん:2015/01/23(金) 09:21:51.72 ID:aG5RffhK.net
日本大学は早めに
1割削減を
打ち出しました。

減らすってよ。

869 :エリート街道さん:2015/01/23(金) 12:58:10.19 ID:z37gr7Zo.net
北海道はマジでヤバイ

870 :エリート街道さん:2015/01/23(金) 23:03:51.72 ID:WL52lW7K.net
     2008年  2014年  08-14増減      
     志願者  志願者  増減数   
慶應  53,316   42,398  ▼10,918  
早大  125,249  105,424  ▼19,825  
上智  23,799   28,523  △4,724  

青学  47,210   55,893  △8,683     
中央  81,981   72,725  ▼9,256  
法政  97,017   94,809  ▼2,208    
明治  108,946   105,512  ▼3,434      
立教  71,382   63,934  ▼7,448 

871 :エリート街道さん:2015/01/23(金) 23:29:12.76 ID:ZrtY4b07.net
たしかに

872 :名無し募集中。。。:2015/01/23(金) 23:32:41.18 ID:wamkzknU.net
団塊世代の受験って大変だったの?

873 :エリート街道さん:2015/01/24(土) 05:38:56.70 ID:yDAepq56.net
有名大学ですらこんな感じだから
地方大学も国立私立共に壊滅だろう

874 :エリート街道さん:2015/01/24(土) 11:00:16.56 ID:bYYVsALO.net
心配だね。

875 :エリート街道さん:2015/01/24(土) 11:13:55.65 ID:ze0eELCA.net
早稲田でも受験料6億ぐらい収入減ってるのか
強烈だな…

876 :エリート街道さん:2015/01/24(土) 11:41:56.67 ID:tmHnYwAM.net
>>872
大学受験以前に高校受験で淘汰されていったし、
金銭的事情で中卒で就職する者が多かった。
彼らは働きながら定時制高校に行って高卒資格を取った者が多かった。
そもそも金の卵と言われて中卒で集団就職していった。
だから大学に行けるのは選ばれた人間だけだ。
だからこそ日大闘争には権威があったし、社会的インパクトも絶大だった。
世界同時革命なんて言葉も流行った。でも高度成長末期になると男だけだと40%も大学に進学する時代になった。
文部科学省はちょうどオイルショックと重なるようにして大学新設を一切認めなかった。
代わりに短大と専門学校を増やす政策を取った(当時の女子の大学進学率は約10%だった)。今では信じられないのかもしれないけど、当時の文部科学省は案外まともだった。

877 :エリート街道さん:2015/01/24(土) 12:48:55.16 ID:tmHnYwAM.net
>>238
そいつ(小泉jr)の母校は保育士養成の名門。
だったら文系全学部に保育士課程置けばいいんだよ。
横浜って待機児童が深刻なんだから。
それで4大出ても何もならなかったという悲惨な状況は回避できる。
それどころか保育士は児童虐待の保護業務まで行う。

878 :エリート街道さん:2015/01/24(土) 13:59:03.27 ID:ze0eELCA.net
そもそも人口減少しすぎて

879 :エリート街道さん:2015/01/24(土) 14:12:24.34 ID:tmHnYwAM.net
そもそも茨城大の人文なんか倍率1.3倍だからな。
国立大にだってBFって付く日は近いんだからな。

880 :エリート街道さん:2015/01/25(日) 01:30:28.48 ID:Yek8sEkK.net
人口減だからこそ、余計学歴社会になるんだよ
しかも今は完全なネット社会だ。学歴に関する記事がいくらでも目に入る。
東大・京大・早稲田・慶応・医学部以外負けって認識が若い子にさらに根付いちゃった。

881 :エリート街道さん:2015/01/25(日) 07:37:17.70 ID:hfmV3yfe.net
しかし京都も既に崩壊が始まっている 京都府は年1万人人口減少 京都市は千人以上の減少
減少数は予想以上に加速している
京大も大学周辺は辺境の地になりそう

882 :エリート街道さん:2015/01/25(日) 10:10:09.49 ID:gkfHfZXW.net
>>291見て思ったけど昔の慶應合格者って万遍なく散ってたんだな
今なんて都心の学区二番手レベルの高校でも慶應二桁受かれば上出来って有様なのに

883 :エリート街道さん:2015/01/25(日) 19:38:32.48 ID:sl0nHryH.net
地方私立大、「公立化」に活路 地方創生が追い風に:朝日新聞デジタル <http://www.asahi.com/articles/ASH1M3DZNH1MTIPE00F.html>

884 :エリート街道さん:2015/01/25(日) 19:42:04.23 ID:DIARtGXf.net
>>876
団塊世代は受験できる環境にあれば私立は楽、国立は定員が少ないため大変だったと思う
ただ東大入試のなかった1969年は早慶もかなり難関だったと思われ

885 :エリート街道さん:2015/01/25(日) 20:14:47.90 ID:ZShhib1W.net
>>884
勝とか北尾とかOBに顕著だね

886 :エリート街道さん:2015/01/25(日) 20:52:11.60 ID:2eTWC2so.net
昔なんかもっと極端だっただろ
勉強しないといい会社入れねえぞ
ラサール石井の塾なんか東大京大医学部以外敗北者だってw

887 :エリート街道さん:2015/01/25(日) 22:10:34.91 ID:jJuykWzG.net
>東大京大医学部以外敗北者だって

今といっしょじゃん   
なんだかんだで40年たっても世の中変わらんね

888 :エリート街道さん:2015/01/25(日) 22:33:39.43 ID:dQ7Oia8K.net
>>887
当然。

「東大を頂点とする学歴社会」というのが日本国家そのものなのだから。
我が国の大方針は「東大が一番偉い」というもの。
その他の概念や価値観は枝葉に過ぎない。

889 :エリート街道さん:2015/01/25(日) 23:21:38.59 ID:sIpirLRl.net
まあ優秀な学生はこんな負け組の巣窟うんこ2ちゃんなんか見ないから
宮廷理系でがんばって欲しいね

890 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 01:04:05.80 ID:m9GQASY5.net
一流大学行くような進学生が
2ちゃんねるなんかやるわけないだろ
彼らのコミュニティ同級生・先輩もみんなエリートの卵なんだから
こんなとこ無職が俺は高学歴だってなりすましで書くんだ

891 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 08:29:33.61 ID:F+tKTJj/.net
2ちゃんねる見てる人いっぱいいたぞ

892 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 17:34:53.20 ID:OwGeVqma.net
俺は関西の旧帝大だけど
一般教養の授業中に前見たら全員にちゃんの学歴板見てて吹いたわwww

893 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 18:51:56.79 ID:MFWdFVyp.net
俺は旧帝国信者だから
有望な学生がこんなカスがあつまる2ちゃんねる、ネットの嘘偏差値に惑わされないで欲しいね。
とくに早慶文系を高学歴と思ってる子にね

894 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 18:56:07.80 ID:EJ/2UJu1.net
>>893
しかし旧帝でも半分は糞田舎だからな
ハンデがある

895 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 19:05:59.24 ID:OwGeVqma.net
>>883
信者ってどういうことよ???
実際に通ってるわけではないのか

896 :名無し募集中。。。:2015/01/26(月) 19:07:53.50 ID:g24MJIIg.net
東大アメフト部ラグビー部凄すぎwwwwwwwww
http://i.imgur.com/zekV84G.jpg

部員数<<<<マネージャーやんけ(震え声)

897 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 20:48:23.38 ID:Tw1XF5NU.net
九大、北大は知らないけど
東北大はいい研究できるよ
室井さんは東北大でしたねってあれ訴えられないかな
ウジテレビ

898 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 20:55:12.64 ID:jvBFjaKo.net
警察庁はキャリア入庁組でも東大にあらずんば人にあらずという組織だからあの描写はしょうがない
歴代警察庁長官のほとんどが東大出

899 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 22:05:28.34 ID:MFWdFVyp.net
いやあれ東北蔑視だよ

900 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 22:36:07.72 ID:+3XmLwqz.net
東大もしくは京大
京大はポストあるし これから早慶一橋も増えていくだろ
というか学閥なんかテレビの世界だけと思うんだが

901 :エリート街道さん:2015/01/26(月) 22:42:23.19 ID:iWgUSUrV.net
それがあるんだよ役所でも企業でもでかいとこだと内部の大学OB会みたいのがあんの

902 :エリート街道さん:2015/01/27(火) 02:57:32.29 ID:sqNMXWbe.net
本当に高学歴が混じってんだな
俺の経営学の教師は慶応と掛け持ちの人
マーケティング論は戦後すぐアメリカ行った人
ゼミは元首相の同級生だった
20万位もらってたそうだ

俺は地方Fランだったが教師に恵まれてた。
まあ金払ってんだからな。
もっと

903 :エリート街道さん:2015/01/27(火) 08:07:09.17 ID:BQSc2ykL.net
同じ大学でも能力がない奴や嫌われるやつは学歴意味ないけどね
能力があり人望があるやつのみ学閥は有効

904 :エリート街道さん:2015/01/27(火) 11:19:09.55 ID:blxQjwbZ.net
教員には日大櫻門閥があるというね。

日大がせんせいや建築、政治に強いというのは
日大派閥があるという事です。

905 :エリート街道さん:2015/01/27(火) 12:23:54.14 ID:hbsZYOHy.net
日大とか恥ずかしくて生きてるのが辛くならないか?

906 :エリート街道さん:2015/01/27(火) 18:47:42.71 ID:Gmo+Sts2.net
>>904
この方は静岡県の松浦さんです。
日大の話をしたがるキチガイです。

907 :エリート街道さん:2015/01/27(火) 21:46:10.61 ID:3MuF7rn+.net
77歳の女性を殺害した19歳の女子大生、名大生だった [転載禁止]2ch.net [462593891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422355888/

908 :エリート街道さん:2015/01/27(火) 22:43:18.19 ID:BQSc2ykL.net
日大もやばいが広島大とかの方がやばい
広島県壊滅している

909 :エリート街道さん:2015/01/27(火) 23:21:48.38 ID:Gmo+Sts2.net
広島=エリート
日大=池沼

910 :エリート街道さん:2015/01/27(火) 23:26:56.45 ID:4/mQWyuX.net
理系と文系の話が混同してて混乱するわ

911 :エリート街道さん:2015/01/27(火) 23:40:30.70 ID:Gmo+Sts2.net
文系理系なんてはじめからどうでもいい。
大学名がすべてなんだから。
学部云々関係なしにはじめから序列は決まっている。

東大
他旧帝国
一橋東工筑波横国御茶学芸等
早慶上智
駅弁等有象無象国立県立
MARCH
セイセイ
ニッコマ

912 :名無し募集中。。。:2015/01/27(火) 23:41:05.82 ID:S/ShJD4U.net
横浜都心
ttp://www.nipponmaru.jp/blog/wp-content/uploads/2010/03/s-CIMG6224.jpg
神戸都心
ttp://blog-imgs-69-origin.fc2.com/k/o/b/koberun/shishoyama_08.jpg

神奈川県の人口
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7

231万7551人(1948年8月1日) 
248万7665人(1950年10月1日)
291万9497人(1955年10月1日)
344万3176人(1960年10月1日)
443万0743人(1965年10月1日)
547万2247人(1970年10月1日)                        
639万7748人(1975年10月1日)
904万8331人(2010年10月1日)

913 :エリート街道さん:2015/01/28(水) 17:07:08.33 ID:r5mh9YY7.net
A.東大・京大・名大以外なぜノーベル賞取れないか
Q.上記3つ以外の大学はどこか劣等感を持ってるクズ学生だから

914 :エリート街道さん:2015/01/28(水) 17:33:21.12 ID:DeEfdXV5.net
ノーベルクラスの人材は東大・京大。どれだけ悪くても他旧帝あたりに落ち着くというだけ。

日本のフィジカルエリートが皆野球選手になるのと同じだな。※
日本サッカーが永久にカスなのと同様。基本的に東大京大にあらずんば研究者にあらず。

※日本のスポーツ界では他のスポーツと比較して野球だけが圧倒的に優遇されている。

915 :エリート街道さん:2015/01/28(水) 22:18:29.23 ID:4R8HTV3D.net
東工大→東大コンプの劣等感でやる気でない
阪大→京大コンプの劣等感でやる気でない
九州大→ノーベル賞取れる人材がもともといない
名大→東大京大行けるが地元愛で優秀な学生が残る。殺人願望などガッツある女生徒も。
北大→バカンスに来てるだけ

916 :エリート街道さん:2015/01/28(水) 23:06:21.29 ID:fWhTyuIK.net
神奈川や東京の人口は増え続けてる
でも子供は少ないな神奈川東京といえども
なんで子供を産まないのか

917 :エリート街道さん:2015/01/28(水) 23:56:58.37 ID:oKHc6nC3.net
子どもを産みたくなる国 日本

918 :エリート街道さん:2015/01/29(木) 04:26:15.74 ID:c9UtT3ik.net
一人分の給料を三分割して18時間労働させるとどうなる?

919 :エリート街道さん:2015/01/29(木) 06:38:26.35 ID:6JXoQF7q.net
ノーベルクラスなんて東大でも10年に一人のレベル
しかも研究者は給料低い

920 :エリート街道さん:2015/01/29(木) 07:38:22.67 ID:lBYBTX0k.net
>>917
子供を自然に産みたくなるような社会にすればよいんだよ
・中卒で就職を一般化
・国立大学の学費を今の10倍に値上げ
・コンドームに重税かける

921 :エリート街道さん:2015/01/29(木) 17:17:25.09 ID:9p8GxKKU.net
日本はオナニーのおかずに事かかないからだよ
それが少子化&性犯罪を減らしてる

小梅けいとってエロ漫画家がいるがググると京都大学って一緒にでてワロタw

922 :エリート街道さん:2015/01/29(木) 22:22:31.32 ID:o5Vh1O57.net
>>920
名案だな
実際高校や大学で学問やるより中卒で現場に出たほうが仕事覚えるしな

923 :エリート街道さん:2015/01/29(木) 23:04:35.13 ID:RzC/AWRV.net
京大出てエロマンガとか親に殴られねえのか

924 :エリート街道さん:2015/01/29(木) 23:28:26.18 ID:lBYBTX0k.net
>>923
京大に夢見すぎだろ
京大はいつの時代も3割くらいはわけわからんことしてるよ

925 :エリート街道さん:2015/01/30(金) 03:18:23.56 ID:r/AikIsB.net
学歴なんか一生だ
日本人は馬鹿だからクソマンガも高学歴なら何となく凄いって思うんだ
伊賀のカバ丸書いた奴も東大だ
原発の小出教授も東北大だけどみんな京大卒って思ってんだ
日本人は東大と京大しか分からねえからメディアが東大(推進)京大(反原発)って対立構造にしてたんだ

926 :エリート街道さん:2015/01/30(金) 16:41:00.74 ID:AA9+ydIK.net
古市、荻上チキは東大ロンダ。
ロボットの高橋さんは京大編入。
両方とも東大卒、京大卒と思われてる。
どんな研究も東大、京大以外見向きもしないといういい証拠だ

927 :エリート街道さん:2015/01/30(金) 18:02:50.64 ID:T9DV88NA.net
>>923
俺の知り合いの京大卒
工学部→院行くもパチプロに
経済学部→京大生ホスト(笑)に

928 :エリート街道さん:2015/01/30(金) 18:13:58.69 ID:AtxORouv.net
>古市、荻上チキは東大ロンダ。

古市憲寿、有識者会議で8%消費増税賛成の論陣を張った一人。
結果、どうなったか?
コイツばかりでないが、古市は自らの言論に責任を持たない自称「言論人」に過ぎない。

他方、荻上チキは消費増税反対を旗幟鮮明にしていた。

荻上チキ>∞>古市憲寿

古市はマスコミが期待する通りのコメントを出しまくるし、反日勢力にとって都合のよい駒なんだろう。

929 :エリート街道さん:2015/01/30(金) 20:36:10.01 ID:7ytbybJi.net
>>916
結婚にメリットがあればいいんだけどね

どうも政府は結婚して子供を産ませるよりも
他国から移民(=外国人労働者)を入れて、
奴隷扱いして中抜き制度を維持したいようだ

芋から官僚になって東大コンプ募らせてるような、
馬鹿な俺の知り合いのお話

930 :エリート街道さん:2015/01/31(土) 19:42:36.49 ID:+ah5S30J9
ポスドクの就職先なくなっちまう
ドクターいくのって、人生の大きな賭けだな

931 :エリート街道さん:2015/01/31(土) 20:51:00.45 ID:+icud9sz.net
<映画監督>
山田洋次(東大)大島渚(京大)
<作家>
星新一(東大)小松左京(京大)
<企業家>
堀江貴文(東大)川上量生(京大)
<集団的自衛権懇談会メンバー>
ほぼ東大学者、京大学者のみ

相対する優秀な人間は学歴にあらわれる
まちがっても私立大学など行かない
学歴は人間そのもの

932 :エリート街道さん:2015/02/01(日) 00:08:39.50 ID:7ccVHpc4.net
>>931
山田洋次って「アジアの人に謝罪を」てずっと言ってる人でしょ?
ウソの自虐史観を高学歴が言うことによって、
低学歴に発言力をなくさせるアレか

933 :エリート街道さん:2015/02/01(日) 01:37:39.98 ID:41g/cdyQ.net
山田監督はたしか満州出身
まわりの日本人が現地人に拷問したり、中国人を動物みたいにあつかってたのを見てたって
ラジオで言ってた。
まあシナ人は動物みたいに扱わなきゃいけないから、ある意味正しい。
むかしの人は偉かったw

934 :エリート街道さん:2015/02/01(日) 08:34:25.05 ID:ZrvJl1/7.net
人口減少しすぎ

935 :エリート街道さん:2015/02/01(日) 11:40:43.49 ID:v+OLbWXOc
現ポスドクが採用されるのは極めて厳しくなってきたな
まず今でも常勤は難しいが、非常勤もいらなくなってきている
塾のバイトも要らないし、寄生虫かブルーシートの生活がまっているだけかも
もう万年楽勝学者生活の道はなくなるのかね
まっ、少なくとも生き残りの学者にも5年に一度くらい実績調査は行ってほしいものだが

936 :エリート街道さん:2015/02/01(日) 12:59:52.27 ID:PMwmmLHq.net
産業で考えると上位2〜3、せいぜい5ぐらいしか残れない。
上智セーフ、マーチ閑閑アウト

937 :エリート街道さん:2015/02/02(月) 07:28:57.22 ID:hgXuVd29.net
上智はセーフかもしれないが受験料の収入は激減するから
リストラはあるだろうな

938 :エリート街道さん:2015/02/02(月) 07:41:24.24 ID:pIqep7a2.net
人口減は国策だと聞いたら皆驚くだろな
世の中は全てウソだったんだよ
政府、マスゴミの言うことは全てウソ
必ず裏には隠された目的がある
真の目的のためにウソを言う
ニッポンは敗戦国、ニッポンに自治権は無く、全て戦勝国の指示に従って政治を決める

939 :エリート街道さん:2015/02/02(月) 19:35:44.43 ID:ir1BkV9po
大学教員の資格審査を5年毎に行うべし
実績を上げない教員は退職していただき、希望する優秀な人と交代してもらう
ポスドクでホントに可能性のありそうな香具師は雇ってもいいんじゃない
そうやって徐々に減員していかなければ学校経営は不可能
リラックスしすぎの万年教授は早くやめてもらうことだな
教職員組合が当然反対するが頑として受け付けてはならない

940 :エリート街道さん:2015/02/04(水) 08:20:02.46 ID:Xtx5lp20.net
人口減少地方国立壊滅

941 :エリート街道さん:2015/02/04(水) 20:14:08.36 ID:vgJ+fK6L.net
>>916
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/pc/

942 :エリート街道さん:2015/02/05(木) 01:31:14.05 ID:wQwOUrgM.net
小出教授 ちゃっかり商売w
しかも京都大学教授って前面に押し出してwww東北大卒業だろwwwwwww
http://item.rakuten.co.jp/food-connect/c/0000000200/

943 :エリート街道さん:2015/02/05(木) 21:04:17.54 ID:pUTMFFmz.net
聖ウルスラ学院の成績中位でも現役合格出来る名古屋大学 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1423134543/

944 :エリート街道さん:2015/02/06(金) 13:49:36.03 ID:GYn6BQTN.net
地方国立は壊滅するだろう

945 :エリート街道さん:2015/02/06(金) 17:17:42.37 ID:UpVhN4IX.net
そもそも日本自体壊滅するから
日本は100年後GDP130位

946 :エリート街道さん:2015/02/06(金) 21:10:44.99 ID:Gh9tnoSRT
>>942
小出は助授だよ

私文は漢字読めなくても入れるの?

947 :エリート街道さん:2015/02/07(土) 08:21:35.00 ID:pi1m4JtV.net
関西は衰退

948 :エリート街道さん:2015/02/09(月) 07:28:53.90 ID:dY4nk9Fp.net
地方国立は壊滅する

949 :エリート街道さん:2015/02/09(月) 09:37:33.98 ID:6+E476lk.net
何時の時代も、それなりに貧乏な人はいるから地方国立は何とかなるよ。
東大・宮廷・国立医学部→変わらず。その他駅弁→やや易化
早慶→マーチ並み。マーチ→駅弁以下でニッコマ並み。
ニッコマ→学部私大でほぼ全入。それ以下→名前が書ければ入学可、半数は閉校
みたいな感じかな。

950 :エリート街道さん:2015/02/09(月) 13:44:04.82 ID:dY4nk9Fp.net
>>949
地方の人口減のスピードの速さ知らないな
多分お前は首都圏に住んでいるんだろう

951 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 00:10:20.71 ID:JL285SKt.net
正常な人間は雪国なんか住まないと思う。
雪が積もるとか、日常生活が困難な場所になぜ住むのか。
あの高度経済成長期に、東京や大阪に出ていこうと思わない時点でおかしい。
東北に生まれた人間は遺伝的に障害があるので、差別しなければならない。

952 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 19:39:29.82 ID:nloLRZv0.net
>>951
そえ

953 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 20:08:41.82 ID:KoaNlkEI.net
私大理系の学費170万って庶民にはきつくね?

954 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 20:31:34.27 ID:YdDYDTSE.net
東大、京大、東工大、大阪大、名大以外の学生に奨学金も援助もしなくていい
彼ら以外勉強する必要なんか無い
文系も東大、京大、早慶以外廃止

955 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 20:33:34.35 ID:YdDYDTSE.net

一橋が抜けてた 一橋もOK

956 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 20:37:26.90 ID:IyxgROiS.net
単純にセンター試験の点数で決めればいいのでは

センター試験では実力を測れない云々抜かすやつもいるだろうが
その批判は論点外しだということくらい分かるよな?

957 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 20:47:16.97 ID:ekvjv53t.net
センターは科目間で得点差が出るからな
やるなら英数国だけで数学も選択問題なしですべき

958 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 20:50:48.18 ID:oiNE0ZoP.net
>>949
お前は単なる国立信者。
人口減はどんな大学にも多大な影響を与えるが、
特に地方国立は致命的。
はっきり言って地方国立は地域の人口激減のためフリースクール化するだろう。
旧帝大の名古屋大ですら、偏差値60程度の高校の中程度の成績の人間が入っているのだから、
「地方国立の崩壊」は末期的になるだろう。

959 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 21:09:15.53 ID:IyxgROiS.net
人口激減どうのいっておいて例に出した名古屋大の御膝元の愛知県は人口増という

960 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 21:17:43.76 ID:ekvjv53t.net


961 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 21:19:46.88 ID:2szYKeD7.net
t

962 :エリート街道さん:2015/02/10(火) 21:27:11.26 ID:JEJ32kxU.net


963 :エリート街道さん:2015/02/11(水) 22:37:16.42 ID:lvdVTbPS.net
駅弁は地底と統合するんじゃないのかww
私大はお荷物の文系を相当縮小できないと倒産するな
逆に私大では理科大とか四工とかの理系主体大は残ってるかもしれん

964 :エリート街道さん:2015/02/12(木) 02:23:06.65 ID:T6nVOqBt.net


965 :エリート街道さん:2015/02/12(木) 10:16:18.63 ID:PWDmOfD7.net
首都圏と愛知沖縄だけは人口増ということを理解してから
書き込まないと恥をかく

966 :エリート街道さん:2015/02/12(木) 10:39:24.64 ID:VPO1VS2n.net
国(アベちゃん)は理系バカを本音で一杯養成したいんだ。
口うるさい、思慮深い文系はいらいないと考えている。
憲法を改悪しようが、特定秘密法を実施しようが、中東に軍隊を派遣しようが
まったくそんなものに無関心のないサイボーグ理系を一杯乱造したいのだ。

967 :エリート街道さん:2015/02/12(木) 10:41:08.98 ID:VPO1VS2n.net
>>966 「無関心」→「関心」に訂正

968 :エリート街道さん:2015/02/12(木) 10:48:03.50 ID:DihG2gz+.net
地駅は無試験入試で地元民をかき集め人口の地方定着を促進させ
私大は給付金つき吸引スパグロで中韓学生を吸引させる
それ以外の大学は特亜の存在の薄さで商売出来る所以外は潰れろ

969 :エリート街道さん:2015/02/12(木) 21:44:29.98 ID:PWDmOfD7.net
移民いないときつい

970 :エリート街道さん:2015/02/13(金) 20:21:30.81 ID:eBGYimXQ.net
無職なのになんで学歴バカなの?
犯罪者って高学歴偽って事件おこすんだ 本当気持ち悪い社会の底辺2ちゃんねる 

971 :エリート街道さん:2015/02/14(土) 18:18:27.45 ID:NOGNZQd6.net
阪大ですら する
なぜなら大阪は人口減ってるから

972 :エリート街道さん:2015/02/14(土) 18:23:40.82 ID:OXesD8qZ.net
岡山大学についてみんなは正直どう思ってる?
ランクについては大体分かってるんだけど。

973 :エリート街道さん:2015/02/14(土) 18:38:52.11 ID:/DcDX7AP.net
人口減少は30年前から言われていたこと
その間も文科省は大学の新設、新学部設置、定員増を認め続けてきた
今もそれは変わらない
これがニッポンの行政
分かっていてもそれを自分の代で止めれば先輩を否定することになってしまう
その結果、継続することになる
どーせ、俺たちは途中でいなくなるんだし関係ねー
うまく泳いで出世と給料だけ頂ければそれでよし
そーいう思考

974 :エリート街道さん:2015/02/14(土) 18:53:52.25 ID:X9cJfj7A.net
役人だけが問題ではない。
最大の悪は大学経営側だろ。
天下りシステムを確立して定員・学部拡大。大学新設で若者を喰い物にしてきた。
そこに理念など存在しない。
馬鹿を騙してカネを頂く。それだけだ。

975 :エリート街道さん:2015/02/14(土) 20:22:00.83 ID:bHi35DGp.net
全大学統廃合して、学生数・教職員とも大リストラしなきゃ
後手後手じゃダメ、急がないと2018年問題にも間に合わない
地方はブロック毎に旧帝を本校に後は分校にするなど早く手を打たないと
もう難易度とかどうでもよくなるんじゃねえ

976 :エリート街道さん:2015/02/14(土) 21:01:55.23 ID:soNxvMGK.net
短大や専門学校が担ってる分野を大学がやるようになるからまだまだ生き残れる。

今の経営陣は安泰w

977 :エリート街道さん:2015/02/14(土) 21:07:01.83 ID:/DcDX7AP.net
今の大学を見ても既にかつては専門学校がやってたことを堂々と学部としてやってるんだよ
大学の専門学校化はとうにかなり進んでる

978 :エリート街道さん:2015/02/14(土) 21:36:45.16 ID:soNxvMGK.net
むしろ既存の専門学校をすべて大学化すりゃいい。
どうせ就職目当てじゃん。あとは「難関大学合格」の虚栄心。
大半の日本人は学問・勉学に関心を持っていない。

本当に学問やりたきゃ大学院に行け。

979 :エリート街道さん:2015/02/14(土) 21:47:14.05 ID:jWNcw0Hs.net
上智大学は安泰だよね?

980 :エリート街道さん:2015/02/14(土) 21:53:06.38 ID:LaF+tVSm.net
>>974
それって将に東洋そのものじゃんwww

受験料、入学金、授業料をまきあげて、本来大学にとって
大事な商品である学生にスキルを十分身に付けさせずに
4年後に社会へ放り出す。そんな学生を採用する企業は無い
だから大学も一貫して底辺に低迷中w

981 :エリート街道さん:2015/02/15(日) 13:44:38.34 ID:d6+lXmOt.net
僻地国立大学法人、地方低位私立、大都会馬鹿大学からバタバタいくんだろうな
まもなく各地から悲鳴が聞こえてくるぞ

982 :エリート街道さん:2015/02/15(日) 16:54:01.70 ID:wd2AD2fI.net
国立と私立では立場が違い過ぎる。
皇歴2675年の日本国有史以来、国立大学が潰れた事はただの一度もない。
現存しない国立大学は合併しただけ。下位国立大は上位国立大の一部として吸収されるのであって私立大学の倒産とは意味がまったく異なる。
図書館情報大学が筑波大学の一部になったのが例だ。
現状でも室蘭工業大学や北見工業大学などの底辺国立大学は存在するが、これらは北海道大学に吸収される。
底辺国立大学卒が北海道大学(旧帝国)卒になるんだな。
むしろこういうメリットを考慮すると底辺国立のお買い得感は凄まじい。

983 :エリート街道さん:2015/02/15(日) 16:57:21.66 ID:wd2AD2fI.net
Q.大学はどちらですか?

Before「(ビクッ)と…図書館情報大学でしゅ。」
After「国立大学法人、筑波大学(旧東京教育大学)ですが何か?(キリッ)」

984 :エリート街道さん:2015/02/15(日) 23:06:44.08 ID:k23ELcZs.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1420912020/2
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

985 :エリート街道さん:2015/02/15(日) 23:12:37.70 ID:wd2AD2fI.net
日本の適性人口は6000万人な。
今は人口爆発の状態でイスラム国が人口調整してくれないとやばい。
人口が減れば食料自給率の問題も失業問題もなくなる。

日本は人口を減らせ!
俺は次の選挙で人口削減をマニフェストに掲げた政党を支援する。

986 :エリート街道さん:2015/02/15(日) 23:20:29.71 ID:wd2AD2fI.net
知性の欠片も感じられない男だな。
まるで戦前の日本軍と同一な非合理性。

宣戦布告なしで真珠湾奇襲
エアカバーなしで戦艦単体運用
外国人女性をレイプ
神風特攻、桜花、人間魚雷、回天、万歳アタック
竹槍による新型爆撃機B29撃墜訓練(陸軍大臣直々の作戦)

こりゃポツダム食らって当然だわな。
日本を懲らしめてくれた連合国様に感謝だわ。

987 :エリート街道さん:2015/02/15(日) 23:34:05.07 ID:sL+PH1io.net
立命館、いよいよ偏差値50を割る!
http://www.keinet.ne.jp/rank/15/ds05.pdf

■河合塾2015年度偏差値
立命館 文学部 東洋研究−セ併3  47.5
立命館 法学部 法−セ併3  47.5
立命館 法学部 法−公務行セ併3  47.5
立命館 法学部 法−国際法セ併3  47.5
立命館 情報理工 センタ併用英国数2 47.5
私の周りでは立命館は関関同の滑り止めですし、産近甲龍を落ちた人も立命館は受かるパターンが多いです。

さきほど、立命館、セーター利用経営の合格発表がありましたが、定員80なのに900人合格。信じれん数。結局、他大学に流れて定員くらいになるのでしょう。
関大・近大>>>立命館

988 :エリート街道さん:2015/02/16(月) 19:46:03.41 ID:cdynRQXI.net
>>878
それって北海道大学のレベルが果てしなく下がっていくってことじゃん。
北大OBは喜ばないと思うし、
国立大学のフリースクール化が進むだけと思われ。

989 :エリート街道さん:2015/02/16(月) 20:09:01.84 ID:bH+ibkN3.net
人口減
マンモス大からダメになっていくよ 特に総計 律明

スパグロって馬鹿か?安倍、下村、鎌田????ああ??
取り繕い学歴はダメ

ハーバードの一学年定員2,000人合格 でもハーバードでさえも併願蹴りで1600人しか入学しないんだから
日本の私大は恥 STAP騒動は日本の恥

990 :エリート街道さん:2015/02/16(月) 20:19:48.33 ID:bH+ibkN3.net
文科省指導のスパグロがうまくいくわけない

安倍 一族でただ1人東大に行けなかった(東大出の家庭教師5人ついても成蹊エスカ) 安倍の下家系からは慶應だらけになった
下村 早稲田在学中にカルト塾経営?? なんで議員大臣なの? 彼は交通遺児奨学金 親は酒酔い自損事故
鎌田 早稲田プロパーだからよけいに信用できん 永年やってりゃもらえる名誉法曹 一番信用できん 早稲田なら総長なら現役で司法試験受かれや なにやってたん?
有名人、芸能人、集めか?羽生君と握手するなや汚らわしい それしか能がない
小保方問題の責任とって辞任すれや鎌田

991 :エリート街道さん:2015/02/16(月) 20:58:57.12 ID:MN8Rp6Io.net
>>990
上の方はともかく
下の牽引の方は助成金付き中韓留学生の受け皿づくりだろ
受け皿大学にはそれなりに恩恵があると思うな
少子化でいよいよとなれば留学生専用施設になれば良い

992 :エリート街道さん:2015/02/17(火) 06:21:24.49 ID:vVJ/OQ3l.net
985は更年期ばばあw

993 :エリート街道さん:2015/02/17(火) 18:55:46.29 ID:XfgpVyKI.net
>>989
いや、地方国立大学から絶望的に崩壊していくだろう。
旧帝大では、北大から崩壊していく。
上の方に、室蘭工業大学が北大に合併されてお買い得とか言っているが、
馬鹿だね。
北大が室蘭工業大学のレベルになるってことなのにw

994 :エリート街道さん:2015/02/17(火) 18:57:34.66 ID:Bg6us8p8.net
東京の大学こそ至高!地方の大学はクソ!
日本が韓国化している

995 :エリート街道さん:2015/02/18(水) 06:27:48.24 ID:XqbQT7eh.net
石炭とか繊維業界がどうなったか振り返ってみればいい

総レス数 995
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200