2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田商の標準化

1 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 18:11:26.46 ID:1Y0cnzOB.net
俺氏:143点
合格最低点:127点

なんだけど標準化後、合格最低点越えてるかな?

ちな2014年度

2 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 18:39:49.59 ID:vcbK5CA3.net
2014年度のざっと見てみた。

英語→語彙レベルは早稲田標準より低いが構文レベルが高いので、意味が掴みづらい。
   従って一見やさしく見えるが、難易度は高い。読解量も多い。合格レベルは65%くらいか。

現代文→都市論?序盤からして読みづらく、難しい。
古文→意味が掴みづらく難しい。  国語の合格レベルは60%くらいか。

日本史→選択肢に教科書レベルを逸脱した用語が散見される。「間違いを2つ選ぶ」問題も難しい。
    合格レベルは62%くらいか。

従って全体で62%くらいで合格圏か。昨今早稲田は易化したなどと叫ばれていたが、
俺が受験した15年前くらいと比べても難しかった。
ここらへんは風評被害があるかも(受験wikiなどが当てにならない)。
今年の偏差値で65.0あるが、体感だと67.5〜70.0くらいある感じ。外観と実態でかなり温度差があるので、
風評被害が続くと損をする学部かもしれない。

3 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 20:25:36.42 ID:1Y0cnzOB.net
>>2
おお! ありがとう!!

まさか教科ごとにこんなに調べてくれるとは思わなかった

4 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 23:32:47.26 ID:UEd80MR/.net
早稲田の経済・商学系の学部も旧帝みたいな入試にすればいいのに。
センター5教科7科目で。
理科はなくてもいいが、数学は必須にしたほうが。
簿記や財務諸表を読むのに高校程度の数学は必要ないが。

5 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 23:38:50.43 ID:UEd80MR/.net
早稲田は法学部や文学部は実績があるので
今の入試でも良いと思うが。
早稲田の政経は数学必須にして関東における
阪大経済みたいなポジションを狙ったほうがいい。

6 :エリート街道さん:2014/11/28(金) 23:39:54.40 ID:UEd80MR/.net
早稲田だと公務員試験を受けるのにも数学理科を高校レベルからやりなおさないと
いけないだろ。

7 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 01:52:08.65 ID:xW3gbwSx.net
底辺の私立洗顔で数学・理科なんか定期テストすらほとんど勉強したことがない
ワイには早稲田はありがたい入試形態

8 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 02:46:55.49 ID:K0i3+joJ.net
>>4
数学ができる人間は少ない。
だから、センター利用入試みたいなのでの合格者はほぼ全員蹴る。
センター試験レベルの数学が分かる優秀な人材は国立に行っちゃうから。
数学が分かるなら医学部だって狙えるし、東大だって入れる。

9 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 12:37:42.19 ID:fDOlVjv+.net
早稲田大学商学部出身の有名人@

竹下登(商学部) - 第74代内閣総理大臣、元自由民主党総裁(故人)
千田正(商学部) - 参議院議員、岩手県知事(故人)
藤田正明 (商学部) - 元参議院議長、総理府総務長官(故人)
降旗徳弥(商学部) - 逓信大臣、松本市長(故人)
由谷義治(商学部中退) - 東方会幹事長、大蔵政務次官(故人)
逢沢英雄(商学部) - 元自由民主党衆議院議員、労働政務次官
市川雄一(商学部) - 元公明党書記長 、政治評論家
斉藤滋与史(商学部) - 建設大臣、元自由民主党衆議院議員、元静岡県知事
鶴岡洋(商学部) - 元公明党参議院議員
藤波孝生(商学部) - 元自由民主党衆議院議員 元労働大臣、内閣官房長官
松平勇雄(商学部) - 行政管理庁長官、元自由民主党参議院議員、元福島県知事
松崎公昭(商学部) - 民主党前衆議院議員
森喜朗(第二商学部) - 元運輸大臣、元自由民主党幹事長、元自由民主党総裁、第85代内閣総理大臣、13
山崎拓(商学部) - 自由民主党衆議院議員、元防衛庁長官、元自由民主党副総裁、12
田中真紀子(商学部) - 無所属衆議院議員、元外務大臣、元科学技術庁長官5
金子恭之(商学部) - 自民党衆議院議員、3
松浪健太(商学部) - 自民党衆議院議員、2
若林秀樹(商学部) - 民主党参議院議員、1
増子輝彦(商学部) - 民主党参議院議員、1
北川正恭(商学部) - 元衆議院議員、前三重県知事、公共経営研究科教授
大澤善隆(商学部) - 群馬県桐生市長
田中雅夫(商学部) - 東京都あきる野市長
西川太一郎(商学部) - 東京都荒川区長、元衆議院議員
鷲澤正一(商学部) - 長野県長野市長
佐藤欣治(商学部) - 佐藤工業元社長(1946〜88年)(故人)
鈴木弘久(商学部) - 野村不動産社長
堤義明 (商学部) - コクド元会長、西武ライオンズ元オーナー
李健煕(商学部) - サムスングループ総帥
井上克信(商学部) - 日本曹達社長

10 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 12:38:20.12 ID:fDOlVjv+.net
早稲田大学商学部出身の有名人A

金尾実(商学部) - 日本鋼管元社長(1980〜85年)(故人)
齊藤了英(商学部) - 大昭和製紙社長、絵画の高額購入で有名(故人)
佐藤安弘(商学部) - 麒麟麦酒相談役、元会長・社長
弦間明(商学部) - 資生堂相談役、元会長・社長
富井俊夫(商学部) - 昭和電線ホールディングス社長
西川(商学部) - 京三製作所社長
長谷川浩嗣(商学部) - 日清製粉グループ本社社長
早川芳正(商学部) - サンデン社長
晝間敏男(商学部) - 電気化学工業会長
松永義正(商学部) - 日本軽金属元社長(1975〜83年)(中退)
飯島巖(商学部) - オリエントコーポレーション会長
川田憲司(商学部) - 埼玉りそな銀行頭取
清水三省(商学部) - 神奈川銀行頭取
杉山公一(商学部) - 清水銀行会長
関昭太郎(第一商学部) - 山種証券(現SMBCフレンド証券)元社長(1992〜93年)、退任後は早大副総長として学内改革に尽力
瀬下明(商学部) - あいおい損害保険会長
高木繁雄(商学部) - ほくほくフィナンシャルグループ社長
藤木保彦(商学部) - オリックス代表執行役社長
綿貫弘一(商学部) - 京葉銀行頭取
青井忠雄(商学部) - 丸井会長
岡田卓也(商学部) - イオン名誉会長相談役
岡田元也(商学部) - イオン社長
亀井淳(商学部) - イトーヨーカ堂社長
久保允誉(商学部) - エディオン社長、デオデオ会長、暮らしのデザイン会長、サ ンフレッチェ広島社長
小柴和正(商学部) - 伊勢丹会長
佐野和義(商学部) - ミレニアムリテイリング社長
鈴木弘行(商学部) - シナネン社長
西脇健司(商学部) - ジーンズメイト社長

11 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 12:38:49.98 ID:fDOlVjv+.net
早稲田大学商学部出身の有名人B

舟橋政男(商学部) - チヨダ社長
川口文夫(第一商学部) - 中部電力会長
北村敏夫(商学部) - 澁澤倉庫会長
竹内善一郎(商学部) - 遠州鉄道社長
竹田弘太郎(商学部) - 名古屋鉄道元社長(1971〜82年)(故人)
松橋功(商学部) - 成田国際空港会長、日本交通公社元社長(1990〜96年)
山崎篤(商学部) - ヤマト運輸前社長、現ヤマト福祉財団理事長
渡辺宏(商学部) - 東京ガス元社長(1981〜89年)(故人)
磯崎洋三(商学部) - 元東京放送社長(故人)
金城順一郎(商学部) - 沖縄テレビ放送社長
田中和泉(商学部) - 東京放送元社長(1989〜91年)
馬来勝彦(商学部) - 朝日広告社元社長
大谷米一(商学部) - ホテルニューオータニ元社長(故人)
瓦葺利夫(商学部) - 松屋フーズ社長
佐藤洋治(商学部) - ダイナム会長
佃孝之(商学部) - ロイヤルホテル社長
長谷川耕造(商学部中退) - グローバルダイニング社長
関下稔(第一商学部) - 立命館大学教授、国際経済学、日本国際経済学会会長
青島幸男(商学部) - 作家、直木賞受賞、前東京都知事
高橋克彦(商学部) - 作家、直木賞受賞、乱歩賞受賞、日本推理作家協会賞受賞
貫井徳郎(商学部) - 小説家
山川健一(商学部) - 作家、ロックミュージシャン
石井隆 - (商学部)映画監督
石田純一(商学部中退) - 俳優
佐藤B作(商学部中退) - 俳優
坪島孝(商学部) - 映画監督
中野裕之(商学部) - 映画監督、ミュージックビデオ監督
益岡徹(商学部) - 俳優

12 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 12:39:17.78 ID:fDOlVjv+.net
早稲田大学商学部出身の有名人C

村野武範(商学部) - 俳優
森繁久弥(商学部中退) - 俳優、文化勲章受章、毎日映画コンクール男優主演賞受賞
渡辺邦男(商学部) - 映画監督、「明治天皇と日露大戦争」
いではく(商学部) - 作詞家
漣健児(商学部) - 訳詩家
東海林太郎(商学部) - 歌手(故人)
秋山庄太郎(商学部) - 写真家、日本広告写真家協会会長・名誉会長
やくみつる(商学部) - 漫画家
芥田武夫(商学部) - 元近鉄パールス監督・球団社長、野球殿堂入り。六大学初代首位打者
荒川博(商学部) - 元ヤクルトスワローズ監督、荒川尭の義父
石井連蔵(商学部) - 元早大野球部監督
笠原和夫(商学部) - 元南海ホークス選手、元高橋ユニオンズ監督
小島利男(商学部) - 六大学初の三冠王、阪神タイガースの四番打者
近藤昭仁(商学部) - 元大洋ホエールズ選手、元横浜ベイスターズ・千葉ロッテマリーンズ監督
高橋直樹(商学部) - 元日本ハムファイターズ・西武ライオンズ投手
徳武定之(商学部) - 元国鉄スワローズ内野手
藤本定義(商学部) - 元読売ジャイアンツ・阪神タイガース監督、野球殿堂入り
松井栄造(商学部) - 元中等学校・六大学野球選手
南村侑広(商学部) - 元西日本パイレーツ・読売ジャイアンツ外野手、元巨人コーチ
三原脩(商学部) - 元読売ジャイアンツ・西鉄ライオンズ監督、野球殿堂入り(故人)
大野毅(商学部) - 元サッカー日本代表
釜本邦茂(商学部) - 元サッカー選手、メキシコ五輪銅メダリスト、元日本代表、現日本サッカー協会副会長
川淵三郎(第二商学部) - 日本サッカー協会キャプテン 、元日本代表・監督
川本泰三(商学部) - 元関西サッカー協会会長、ベルリン(1936年)五輪代表
佐野理平(商学部) - 元サッカー選手、ベルリン五輪(1936年)代表
西邑昌一(商学部) - 元ベルリン(1936)五輪サッカー代表
宮本征勝(商学部) - 元サッカー選手、メキシコ五輪銅メダリスト、鹿島アントラーズ初代監督 、元日本代表
大西鐡之祐(商学部) - 元早大ラグビー部監督、元ラグビー日本代表監督

13 :エリート街道さん:2014/11/29(土) 12:39:46.58 ID:fDOlVjv+.net
早稲田大学商学部出身の有名人D

青木半治(商学部) - 元日本体育協会会長、日本陸上競技連盟名誉会長
織田幹雄(商学部) - 日本初の金メダリスト、陸上選手、日本陸上競技連盟名誉会長(故人)
上武洋次郎(商学部中退) - レスリング選手、東京(1964年)メキシコ(1968年)五輪バンタム級金メダリスト
牧野正蔵(商学部) - 元水泳選手、ロサンゼルス五輪(1932年)1500m自由形銀メダリスト
宮城淳(商学部) - 元テニス選手、全米選手権ダブルス優勝、早大名誉教授
横山隆志(商学部) - 元水泳選手、ロサンゼルス五輪(1932)800メートルリレー金メダリスト
黄文雄(商学部) - 評論家
斎藤貴男(商学部) - フリージャーナリスト
高橋亀吉(商学部) - 経済評論家、経済史研究者、文化功労者(故人)
箕輪幸人(商学部) - フジテレビ解説委員
金井淳郎(商学部) - フリーアナウンサー、元福島テレビ
大石真弘(商学部) - NHKアナウンサー
松平定知(商学部) - アナウンサー
吉田賢(商学部) - NHKアナウンサー
和田源二(商学部) - NHKアナウンサー
古閑陽子(商学部) - 日本テレビアナウンサー
鳥羽博剛(商学部) - 日本テレビアナウンサー
長谷川憲司(商学部) - 元日本テレビアナウンサー
馬場典子(商学部) - 日本テレビアナウンサー
松尾英里子(商学部) - 日本テレビアナウンサー
石本沙織(商学部) - フジテレビアナウンサー
笠井信輔(商学部) - フジテレビアナウンサー
三宅正治(商学部) - フジテレビアナウンサー
加瀬征弘(商学部) - スカイ・Aアナウンサー
高野純一(商学部) - 朝日放送アナウンサー
山口豊(商学部) - テレビ朝日アナウンサー
山下剛(商学部) - 朝日放送アナウンサー
斉藤一美(商学部) - 文化放送アナウンサー
砂山大輔(商学部) - 文化放送アナウンサー

14 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 00:17:25.24 ID:y0wJaJo4.net
昔から就職は学内1.2位なので
難易度もそれなり。

15 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 02:04:02.11 ID:j/cEIZEx.net
>>8
センター試験レベルの数学がわかると優秀な人材?

アホか。

センターレベルなら洗顔組でも一定期間勉強すればできるようになる。

16 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 21:23:45.01 ID:8gJ71v77.net
数学受験なら超えてる。それ以外ならあと10点だな

17 :エリート街道さん:2014/11/30(日) 23:59:08.91 ID:S+QP2wzS.net
1です。

>>16
日本史。もうちょいか。あざっす!

18 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 00:02:57.70 ID:pJH+Uiq4.net
商は就職しか取り柄がないんだし就職は学内1.2位って本気で自慢?

19 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 00:11:49.12 ID:GoPUkHdo.net
>>15
センター数学ゼロ点の池沼がまた虚勢張ってるwww

たらればじゃなんの意味もないw

20 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 01:38:38.53 ID:rr4CY0bx.net
早稲商は入学後、微積・線形代数・行列が必須(政経もやらない)なんだけど、
これは結構鬼門で単位落とす奴多いが、あまり知られていないため、これを
バッファー(使い方合ってる?)に、就職や役員出世で良い数字出して来てる。
他にも第二外国語を3年間必須(他学部は2年間)とか商のみTOEFLを全員受けさせられるとか
そういうバッファーも持ってた(10年くらい前)。留年率3割とかもそう。
こういうのを隠してバッファーにして這い上がる独自のシステムを構築しているので
就職や出世が早稲田の中でも光ってる。

21 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 01:46:47.39 ID:rr4CY0bx.net
●全国銀行役員輩出ランキング【東洋経済2014年11月8日号】
1.慶 応経 41人
2.慶 応法 38人
3.早 大商 31人☆
4.慶 応商 30人
5.東 大法 29人
6.東 大経 22人
6.早 大法 22人
8.中 央法 21人
9.明 治商 19人
10. 早 大政経17人

22 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 02:03:22.93 ID:rr4CY0bx.net
「今日の夜は、N N N だ」

「N N N!?」

「なかなか 眠く ならない。」

「(笑)(笑)(笑)。ピンクちゃんねる、ほどほどにね〜(@^^)/~~~」

23 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 02:38:05.06 ID:Cpur1imDS
早稲田商4年の俺登場
数学受験やで

24 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 02:47:35.37 ID:Cpur1imDS
因みに入ってからは数学かなり付き纏うから、数学を拒絶しちゃうようなら辛いと思うでー
逆に数学受験だと、周りに出来ない人が多い分入ってから少し楽。

25 :エリート街道さん:2014/12/01(月) 14:04:36.50 ID:rr4CY0bx.net
【早稲田慶応文系学部学費(初年度・単位円)】

1位 早稲田大学スポーツ科学部1,705,000
2位 早稲田大学国際教養学部1,619,000
3位 早稲田大学政治経済学部1,314,500
4位 早稲田大学教育学部1,284,000
5位 慶応大学法学部1,283,350
6位 早稲田大学商学部1,282,800
7位 慶応大学商学部1,281,350
8位 慶応大学経済学部1,278,350
9位 早稲田大学社会科学部1,276,610
10位早稲田大学文学部1,275,000
10位早稲田大学文化構想学部1,275,000
12位慶応大学文学部1,273,350



【早稲田慶応理系学部学費(初年度・単位円)】

1位 慶応大学医学部3,783,350
2位 慶応大学薬学部2,313,350
3位 早稲田大学理工学部1,777,000
4位 早稲田大学教育学部1,768,000
5位 慶応大学看護学部1,765,000
6位 慶応大学理工学部1,763,350
7位 早稲田大学人間科学部1,670,000
8位 慶応大学総合政策学部1,501,350
8位 慶応大学環境情報学部1,501,350

26 :エリート街道さん:2014/12/02(火) 20:40:56.26 ID:VTbW/GxG0
和田大学(笑)

27 :エリート街道さん:2014/12/03(水) 21:09:22.41 ID:HWiX7su7g
和田大学笑学部w
笑えてくるね

28 :エリート街道さん:2014/12/05(金) 19:54:42.90 ID:3SV8CZsD.net
  日


 稻

 田
田 田

 大

 學

29 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 08:52:03.43 ID:lTzzClZj.net
>>15
センターで合格するレベルのという意味やろ

30 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 09:10:36.37 ID:IdhdrXoU.net
慶商は数学の出来ない私文型学生は皆無だけど
早稲商はどうなん?
慶商の英数社必修は無理にしても
上智と同じ英数国必修にすればいいと思うんだけど

31 :早稲商卒基本情報技術者:2014/12/06(土) 10:41:51.01 ID:o/O2HUgP.net
センターや慶応レベルの簡単な数学が解けても何にもならんよ。

32 :エリート街道さん:2014/12/06(土) 10:46:44.74 ID:o/O2HUgP.net







33 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 16:50:27.26 ID:FO+ROw5G9
和田はベッドに寝ながら
黙々と暗記するだけで簡単に受かるよ

34 :エリート街道さん:2014/12/07(日) 23:17:09.09 ID:Z8lzGsvF.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

35 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 12:21:33.14 ID:w6HYb++G.net
"H a r v e s t" in "H a r v a r d".

http://green.harvard.edu/events/countway-community-garden-harvest-day

36 :エリート街道さん:2014/12/09(火) 12:38:07.39 ID:w6HYb++G.net
●早稲田大学商学部出身の財界人

鈴木弘久- 野村不動産社長  堤義明- コクド元会長、西武ライオンズ元オーナー  李健煕- サムスングループ総帥
井上克信- 日本曹達社長  金尾実- 日本鋼管元社長 齊藤了英- 大昭和製紙社長  佐藤安弘- 麒麟麦酒相談役、元会長・社長  
齋藤信二‐ キリンビバレッジ社長 弦間明- 資生堂相談役、元会長・社長  富井俊夫- 昭和電線ホールディングス社長  西川- 京三製作所社長
長谷川浩嗣- 日清製粉グループ本社社長  寺田直行- カゴメ社長  布施孝之- 小岩井乳業社長 松永義正- 日本軽金属元社長  山名昌衛− コニカミノルタ社長 
飯島巖- オリエントコーポレーション会長 川田憲司- りそなホールディングス社長、埼玉りそな銀行頭取  荒城哲‐北越銀行頭取 湊屋隆夫‐秋田銀行頭取
清水三省- 神奈川銀行頭取  杉山公一- 清水銀行会長 遠藤功- ローランド・ベルガー日本法人会長 近藤聡‐ デトロイトトーマツコンサルティング社長
関昭太郎- 山種証券(現SMBCフレンド証券)元社長 櫻田謙悟- 損保ジャパン日本興亜ホールディングス社長 瀬下明- あいおい損害保険会長・社長  
鈴木久仁−あいおいニッセイ同和損保社長 高木繁雄- ほくほくフィナンシャルグループ社長 藤木保彦- オリックス代表執行役社長  綿貫弘一- 京葉銀行頭取  
青井忠雄- 丸井名誉会長 岡田卓也- イオン名誉会長相談役  岡田元也- イオン社長  亀井淳- イトーヨーカ堂社長 久保允誉- エディオン社長、デオデオ会長、サンフレッチェ広島社長
小柴和正- 三越伊勢丹会  佐野和義- ミレニアムリテイリング社長 吉原信之- 三陽商会創業 西脇健司- ジーンズメイト社長  舟橋政男- チヨダ社長  中野和久‐ 出光興産会長・社長
川口文夫- 中部電力会長  北村敏夫- 澁澤倉庫会長・社長  若林久- 西武鉄道社長 竹内善一郎- 遠州鉄道社長  竹田弘太郎- 名古屋鉄道元社長  松橋功- 成田国際空港会長、日本交通公社元社長
山崎篤- ヤマト運輸前社長、現ヤマト福祉財団理事長  渡辺宏- 東京ガス元社長  磯崎洋三- 元東京放送社長 金城順一郎- 沖縄テレビ放送社長  田中和泉- 東京放送元社長
馬来勝彦- 朝日広告社元社長  大谷米一- ホテルニューオータニ元社長 瓦葺利夫 - 松屋フーズ社長  佃孝之- ロッテ社長、ロイヤルホテル社長

37 :これで日本のギャクタイ解消:2014/12/13(土) 16:49:03.09 ID:yM4ZdnW1.net
飯田新一 早稲田大学商学部卒

"薔薇"のデパート高島屋創業一族社長。27年間務める。
日本百貨店協会会長を2度務める。

総レス数 37
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200