2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIファースト、文系学歴の終焉 4。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ

1 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 03:02:38.49 ID:Hcy2d51t.net
人工知能が下した決断を
最初から理解できる人間など
この世には存在しない

人間は人工知能の決断に
従って生きていく
これが人間が求めた喜びの結果なのだ

HOME 政治・経済 DOL特別レポート
2018.2.27
ダボス会議の今年の主題はAIによる「デジタル専制政治」だった
http://diamond.jp/articles/amp/161334?skin=amp

>小林喜光・経済同友会代表幹事(三菱ケミカルホールディングス会長)

AIが人間の頭脳を上回る
「技術的特異点」がくる

──人間の脳より賢いAIが、いずれ出現するといわれていますが、
そこまで変わってくるのでしょうか。

 AIが、人間の頭脳や知性を追い抜く
「シンギュラリティ(技術的特異点)」がくると、
統治体制だけでなく人間自身も、これまでと違ったものになりかねません。
ノア・ハラリ教授の講演のテーマも、「Will the Future be Human」。
つまり、人間であることは一体何なのだ、ということです。

 人間は自分たちのことを、
「万物の霊長」とか「進化系の最後」だとか、特別な存在だと思っていますが、
そうではなくて、たいていのことはAIが判断し、
データを独占したAIと一体になった新しい“種”が出現するというわけです。

前スレ
AIファースト、文系学歴の終焉 3。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1526019883/

AIファースト、文系学歴の終焉 2。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1520813553/

AIファースト、文系学歴の終焉。 人工知能/スパコン/量子コンピュータ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1513419141/

2 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 03:04:13.51 ID:Hcy2d51t.net
AIが小説執筆、電子出版ベンチャーが大学と連携 「商業出版目指す」
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1806/25/news135_0.html
AIが小説執筆するプロジェクト
電子出版ベンチャーが大学と連携
商業出版できるレベルの小説の完成を目指す

AIは「映画監督」になれるか? 自動生成された不気味な映像作品から見えてきたこと(動画あり)
http://wired.jp/2018/06/25/ai-filmmaker-zone-out/
映画『Zone Out』は、人工知能(AI)が脚本・監督を務め、たったの48時間で製作された作品だ。
生身の俳優の映像と、多くの古い映画のシーンをAIがつなぎ合わせて生まれた不気味な“作品”は、創造の自動化や効率化がもたらす課題だけでなく、
「映画をつくる人間の存在」までも問うものになっている。その製作過程に密着した。

5つのNNのチーム,OpenAI FiveがDota2の制限付きのゲームで人間のアマチュアのチームに匹敵.
PPOのスケールアップ版を用いて毎日180年分のself-playを行ってるとのこと.
状態や行動の扱い方を理解するためのGUIが用意されているなど,手法や知見について細かく紹介されている.
http://twitter.com/OpenAI/status/1011248482735177729
http://twitter.com/jinbeizame007/status/1011254952054833153

Our team of five neural networks, OpenAI Five, has started to defeat amateur human teams (including a semi-pro team) at Dota 2: http://blog.openai.com/openai-five/
http://twitter.com/OpenAI/status/1011248482735177729

はじめてDOTA2の映像を見たけれど、こんなスパースそうなゲームでも人間に勝てるのか。。
http://youtu.be/eHipy_j29Xw
http://twitter.com/mosko_mule/status/1011257825874489344

3 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 14:17:53.16 ID:Hcy2d51t.net
米ハイテク企業への投資制限措置、中国に限定せず=米財務長官
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-china-mnuchin-idJPKBN1JL22I

産総研のスパコンが世界ランキング5位に躍り出る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1129434.html

マイクロソフトが買収した「強化学習AI」企業の破壊的パワー
https://forbesjapan.com/articles/detail/21732

新人でも稼げるタクシー、AIが客のいる場所予測 NTTドコモ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3133492004062018000000/

パナソニック、「AI関連人材の獲得は予想以上に順調」
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00685/

AIは「映画監督」になれるか? 自動生成された不気味な映像作品から見えてきたこと
https://wired.jp/2018/06/25/ai-filmmaker-zone-out/

日本政府、AI医療に包括ルール 「医師に最終責任」規定へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32207330V20C18A6MM8000/

産総研:人工知能を用いた火山灰粒子の形状判別
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20180625/pr20180625.html

4 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 14:18:55.57 ID:Hcy2d51t.net
実力検証 世界3大クラウドAI/画像分析編
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00350/062100001/

Amazon倉庫にクラゲ型ドローンを投入へ
https://www.gizmodo.jp/2018/06/amazon-jellyfishdrone.html

「三角形に変形するホイール」で悪路の走破性能が向上─DARPA
https://gigazine.net/news/20180625-darpa-wheel-track/

NVIDIAと台湾の科学技術省が提携、AI研究を加速
https://iotnews.jp/archives/97688

ポスト「京」次世代スパコン 試作チップが完成
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32186890V20C18A6000000/

5 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 14:19:49.10 ID:Hcy2d51t.net
はやぶさ2、27日午前にも小惑星リュウグウ到着
https://mainichi.jp/articles/20180625/k00/00e/040/285000c

Googleら、深度データを基に、CNNを用いて屋内シーンの欠落部分を推定する手法を発表
https://shiropen.com/seamless/google-scancomplete

Dota 2の1対1バトルで @OpenAI 開発の人工知能がプロゲーマーに勝ったのが去年の8月。今度は5対5の対戦に挑む。既に、アマチュア相手には勝っているという。今年のDota 2 トーナメント(The International)でトップのプロゲーマーと対戦する予定。これは凄い!

OpenAI Five
https://youtu.be/eHipy_j29Xw
https://twitter.com/gijigae/status/1011367916414033926

国際ロボティクス連盟、産業用ロボットの世界販売台数は前年比29%増加と発表
https://www.automation-news.jp/2018/06/32940/
「産業用ロボットの世界的な販売台数は、2017年に38万550台を記録し、16年(29万4300台)に比べて29%増加と発表」

ロボットが調理するレストランの実力
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13210
 米国マサチューセッツ州ボストンに今年3月、「完全にロボットが調理する」と標榜するレストランが登場した。スパイス、と名付けられたこの店は、MITの学生が考えだしたもの。
家賃が高く、それに従ってレストランなどの料金も上がる一方のボストンという街で「誰もが気軽に利用でき、リーズナブルな価格で安全な食べ物を提供する」のがコンセプトだという。

「フェイクか、真実か」ニュースの信頼度を自動的に判断するAI
https://newspicks.com/news/3119810
「フェイクニュースを発見するAIを作ろうとしているのではない」ということだ。

信頼に足るニュースを他と隔てるものは何かを共通のフレームワークにして、幅広い人々が使えるようなツールのための材料を作ろうとしている。それがひいてはフェイクニュースを捉えるツールになる。

体温・大気間のわずかな温度差で発電する新方式マイクロ熱電発電素子を発明
2018年06月21日
https://www.waseda.jp/top/news/59829

IoT時代を支える永久電源の実現に道を拓く

発表のポイント

わずか5℃の温度差で1平方cmあたり12マイクロワットの電力を生み出せる熱電変換素子の開発に成功しました。
現在の半導体集積回路と同じ方法で作製できるため、大量生産により加工コストを大幅に下げることができます。
身の回りにある小さな温度差をエネルギー源とする、IoT社会を支える環境電源技術として役立つと期待されます。

6 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 14:20:16.77 ID:Hcy2d51t.net
正しい運動を実行するための運動学習の仕組みの解明 −意識的な運動のための学習と無意識的な運動のための学習−
https://research-er.jp/articles/view/71882
正しい運動を実行するための運動学習のメカニズムを明らかにしました。

これまでは、1つの運動学習で正しい運動を実行できていると考えられてきましたが、本研究で、「意識的に正しい運動を実行するための学習」と「無意識的に正しい運動を簡単に実行するための学習」の2つの学習が必要であることを明らかにしました。

3. 今後の展望

この研究を基礎として、新しい人工知能(AI)の開発や制御が難しい人工筋肉などの駆動装置の新たな制御システムの開発に貢献が期待されます。
医療分野では、小脳機能の検査ばかりでなく、小脳疾患に対しては小脳機能向上のためのリハビリテーション法の開発、小脳以外の機能を使ったリハビリテーション法の開発、
または、脳梗塞や認知症などの小脳以外の脳部位にダメージがあるケースには、小脳で機能補正するようなリハビリテーション法の開発、そして、それらリハビリテーションの効果判定法の開発など多くの場面での貢献が期待されます。
さらに、リハビリテーション同様、効率的な運動学習を考えたスポーツトレーニングへの応用も期待されます。
以上のような分野での応用を考え、運動学習における短期的な学習記憶が長期的な学習記憶へと変わるメカニズムの解明へと研究を進めていきたいと考えています。

AI活用で業務量2〜3割削減へ 東京海上HD・永野毅社長
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180626/ecn1806260007-s1.html
業務量削減は中長期の目標とし、AIや自動化システムなど、テクノロジーを事務プロセスのあらゆる分野で徹底的に使うのが基本方針だ。削減分は「人を削るのではなく、新分野に配置する」と強調した。

7 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 14:20:39.91 ID:Hcy2d51t.net
imec、3nmプロセス以降の実現に向けた相補型FET技術を発表
https://news.mynavi.jp/article/20180626-654998:amp/
「優れた電気的特性を有し微細化に向いているCFETデバイスは、N3以降に必要な新しいデバイスアーキテクチャの優れた候補であり、ムーアの法則の終焉をさらに遠ざけることができる」と、imecのCFET開発担当者Julien Ryckaertは述べている。

今回の研究により、5nmを下回る微細化デバイスの製造コストや面積や性能の要求にこたえられることが明らかになった

300mmウェハ上で先端技術であるスピン軌道トルクMRAM(SOT-MRAM)デバイスを作製することに成功したことも報告している。

imecでは、この次世代MRAM技術を、高性能コンピューティングアプリケーションにおけるL1/L2 SRAMキャッシュメモリを代替するもの、と位置づけて研究開発を続けており、
今回実現されたデバイス性能としては、500億回以上というほぼ無制限ともいえるスイッチング耐久性、210psのスイッチング速度、300pJの低消費電力性といったものが確認されており、これらは、これまでに報告されたいる実験室レベルでのデバイス特性に匹敵するものだという。

「Intel Core iプロセッサーの15WのUシリーズに匹敵するパフォーマンスを叩き出せるとされています」うおおお!

一気に4ケタ、「Snapdragon 1000」の噂。スナドラWindowsマシンが、よりパワフルなPCに進化?
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/06/snapdragon-1000-rumor.html

南カリフォルニア大学ら、1枚の2D画像から髪の毛の3Dモデルを生成するdeep learningを用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/hairnet

「機械学習研究の現状とこれから」杉山将【機械学習工学研究会 キックオフシンポジウム2018】
https://youtu.be/zEc0UglW3fo

ペロブスカイト+シリコンのタンデムセルがついにシリコン単接合セルの変換効率記録を抜く。27.3%。
https://www.pv-tech.org/news/oxford-pv-takes-record-perovskite-tandem-solar-cell-to-27.3-conversion-effi
…ペロブスカイト、えらい勢いで開発が進んでるなぁ。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1011422832301989891

8 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 14:21:23.20 ID:Hcy2d51t.net
OpenAI Five読んだ、面白い。7/28に”Dota 2”で人間チームとAIが対戦予定。以前の1v1 botとは異なり、今度は5エージェントによる対戦。256 GPUs/128,000 CPUsと計算資源をふんだんに使って1日辺り180年分に相当する自己対戦を繰り返して訓練。
https://blog.openai.com/openai-five/
https://youtu.be/eHipy_j29Xw
https://twitter.com/pacocat/status/1011398775359696896

とはいえ課題はかなりチャレンジング。
・各エピソードが20,000 actionsに相当し(チェスで40, 囲碁で150)長期のプランニングが必要。
・マップは一部隠されているので不完全情報
・ステップ毎に1000程度の行動があり行動空間が広い(チェスで35, 囲碁で250)
・特徴量が20,000程度と状態空間も広い
https://twitter.com/pacocat/status/1011399360897212417

9 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 14:21:31.83 ID:Hcy2d51t.net
アルゴリズムはPPOの改良版。初期ステータスを変化させることで探索を促進。自己対戦で課題になる”strategy collapse”に対応するため、80%は自分自身と、20%は過去の自分と対戦して局所解に落ちにくくしてる。計算リソースもすごい。
https://i.imgur.com/iQj9gHo.jpg
https://i.imgur.com/W5SCgsf.jpg
https://twitter.com/pacocat/status/1011399878054895616

報酬はshapingするよりもbinary rewardの方がいいとか、階層型使わなくても上手く探索できてるところとか、気になるところ多い。論文読みたい。
https://twitter.com/pacocat/status/1011401624013582338

10 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 14:21:48.09 ID:Hcy2d51t.net
OpenAIの人工知能「OpenAI Five」がDota 2の5対5バトルで人間チームに勝利
http://gigazine.net/news/20180626-openai-five-dota-2-defeating/

ベゾス氏設立の「Blue Origin」が宇宙旅行のチケットを2019年に発売することを発表
https://gigazine.net/news/20180626-blue-origin-space-ticket/

「鳥」のようなドローンで中国全土を空から監視する計画
https://gigazine.net/news/20180625-chinese-dove/

11 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 14:22:10.00 ID:Hcy2d51t.net
コヒーレントイジングマシンを平均場アルゴリズムでエミュレートする
https://arxiv.org/abs/1806.08422

NTTの量子NNマシンを潰しにきたなw

12 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 15:39:29.05 ID:Hcy2d51t.net
なぜスウェーデン人はマイクロチップを体に埋め込みたがるのか?
http://gigazine.net/news/20180626-why-swedes-inserting-microtips-themselves/

13 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 17:25:38.52 ID:JRxA7j1Y.net
中国科学技術大学の美人ロボット
http://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2017/01/2017y01m11d_164421598.jpg

大阪大学の美人ロボット
https://www.zaikei.co.jp/files/general/2015090414025400big.jpg

中国の方が完成度が高いわ

14 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 18:51:39.02 ID:Hcy2d51t.net
OpenAIの人工知能「OpenAI Five」がDota 2の5対5バトルで人間チームに勝利
https://gigazine.net/amp/20180626-openai-five-dota-2-defeating
「2017年8月にはチェスや囲碁よりもはるかに複雑なビデオゲームのDota 2上で、世界チャンピオンに1対1のバトルで勝利を収め話題となりました。」

「OpenAI FiveはDota 2で5対5のチーム戦をプレイできるように設計されたもので、このOpenAI Fiveも特定の条件下で人間のチームを打ち負かすことができるレベルにまで進化しているそうです」

「開発チームは2018年8月に開催されるeスポーツの世界大会にOpenAI Fiveを出場させることをもくろんでおり、それに向け開発を進めています。また、OpenAIは2018年7月にTwitch上でOpenAI FiveとDota 2のトップチームを競わせるトーナメントを開催予定」

Dota2プロプレイヤーDendiを大衆の目の前で倒した最強AI、OpenAIの5人チームバージョンが現れる。
https://twitter.com/dota2reddit/status/1011278465809764352
https://twitter.com/Y_Mokko/status/1011280922832920576

人工知能学会で松尾豊先生が「部族ごっこ」というパワーワードを口にしていたの印象に残った。会社を作って利益を競い合うのも半ば部族ごっこ。人は徒党を組んで争いたがるもの。だからAIが発達しても仕事はなくならないとのこと。なるほどー。
https://twitter.com/tomo_monga/status/1004973264475549697

AIコピーライターの衝撃 広告代理店は今後どうなる?
[松本健太郎,ITmedia]
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1806/04/news022_0.html
AIコピーライター開発者と雑誌編集者による、「言葉」をめぐる異色対談
人工知能はセミプロクリエイターを駆逐するか
AIと人間の役割は今後どうなる?

Shibuya Synapse第3回「現在の強化学習に何が足りないのか?」まとめ
https://togetter.com/li/1240822

15 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 18:52:24.47 ID:Hcy2d51t.net
AIが打ち破る言葉の壁  分野の枠超え 同時通訳も視野
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO32108150S8A620C1MY1000

コンピューターによる言語の翻訳性能が急速に高まっている。人工知能(AI)で現在隆盛の技術、ディープラーニング(深層学習)を取り入れたのがきっかけだ。
専門用語への対応や同時通訳など、より高度な機能の実現も視野に入ってきた。一人ひとりが翻訳機を持ち、言葉の壁がなくなる日が近づいている。
https://i.imgur.com/dQ3ITJa.jpg

NTTコミュニケーションズが3月に始めた有料の翻訳サービス「AI翻訳プラットフォームソリューション」は、人間で7時間かかる文章をわずか2分で訳した。速度とともに高い精度も大きな特徴だ。
英語能力テストで高得点をあげた人が訳した文章と同サービスの翻訳文のでき具合を、どちらが訳したのかを伏せて専門家に比べてもらったところ、同等という結果になった。

NTTコムや米グーグルなどの翻訳サービスはAIを採用し「ニューラル機械翻訳」と呼ばれる。
ここに採用された深層学習の手法は、英語などの外国語と日本語の文章の訳し方の適切さを分析するのに有効で、翻訳精度の向上につながっている。

これまでにも「統計的機械翻訳」という技術はあった。この翻訳技術は、目的の単語をその周辺の単語を含めてどのように訳すかを決めている。
機械翻訳に詳しい東京大学の加藤恒昭教授は「部分部分は間違ってはいないが、全体としてたどたどしい訳になりがちだった」と解説する。

これに対し、ニューラル機械翻訳は文全体を対象にして訳を決める。NTTの永田昌明上席特別研究員は「より流ちょうな訳が可能になった」と説明する。

16 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 18:52:42.08 ID:Hcy2d51t.net
機械翻訳と音声認識の技術を組み合わせ、日常会話から様々な専門分野にも対応できる優れた機能の翻訳機が、やがて登場するだろう。

最後の難関は同時通訳だ。会話を機械翻訳する場合、現在は話し終えてから翻訳を始める逐次翻訳がほとんどだ。会話中にどうしても空白時間ができ、円滑な意思疎通を妨げる。文が長くなるときは、正確さを保ちながら短く区切って訳す必要もある。
情通機構は20年以降、同時通訳を本格的に研究する。同時通訳者の脳で起きている情報処理の仕組みも学び、25年までに開発にメドをつける考えだ。

外国語を学んでも、思うように話したりしっかりと聞き取ったりすることは、なかなか難しい。
言葉の壁を痛感している人もたくさんいるだろう。機械翻訳はその壁を取り払い、よりよい意思疎通を可能にしてくれる。そんな未来が見通せるようになってきた。

「人間で7時間かかる文章をわずか2分で訳した」

人間なら420分かかる。それがAIなら2分。人の210倍も高速。

17 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 18:57:22.03 ID:Hcy2d51t.net
【物理学】核融合実験炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」が高温・高密度プラズマの世界記録を達成[06/26]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530003282/
マックスプランク・プラズマ物理学研究所が開発するヘリカル型核融合実験炉「Wendelstein 7-X(ヴェンデルシュタイン7-X)」が、より高温でより高密度のプラズマ生成し、より長いパルス長を実現した点でテラレーター型核融合炉の世界記録を達成しました。
究極の発電技術である核融合発電の実現に向けて、とても良好なスタートを切ったとのことです。

ヴェンデルシュタイン7-Xについては2015年12月から2016年3月までの初期フェーズの実験データの評価が完了したことで、「最適化」策が効果を発揮することが証明されたとのこと。
今後はより高い加熱力と高いプラズマ圧力の下での実験で、より正確かつ系統的な評価が行われる予定です。

【宇宙開発】何光年も離れた遠い星系に人間を送りこむ場合、最低どれくらいの人員が必要となるのか?という論文[06/26]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1529988900/

従来の音声認識ではメルフィルターバンク(MFCC)が特徴抽出器として使われていた。(1) instance normalizationを利用 (2) 固定のsquared Hamming filterをローパスフィルタとして利用、で初めて波形データからend-to-endで音声認識する手法がMFCCを利用する手法を上回った
https://arxiv.org/abs/1806.07098
https://twitter.com/hillbig/status/1011414630239907840

18 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 18:57:42.60 ID:Hcy2d51t.net
冗談じゃねえ… 3Dプリンターの短所である積層跡が目に見えないレベルだぞ… 1300万円の3Dプリンターのスペックに合わせて設計した引戸の隙間とか屋上点検用ステップとか全部出力しやがった… 65000円の3Dプリンターだぞ… #Photon #anycubicphoton
https://i.imgur.com/A4eekUH.jpg
https://twitter.com/908kureha/status/1011204174875279361

材料研究とAIの融合、“半信半疑”から“王道”に
https://newswitch.jp/p/13371
『新分野の立ち上げ当初は、材料研究の大御所から「研究者がAIにすがるのか」とやゆされていた』

統計数理研究所の樋口知之所長「年や月でなく日単位でアイデアが共有され、技術が更新されている」

『日本の材料開発分野では、この3年でAIの導入が急速に進んだ。材料とAIの融合領域は「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」と呼ばれ、産業界にも広がる』

『当初は「信じるか・信じないか」と半信半疑だったMIが、材料開発の王道になろうとしている』

19 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 19:00:00.31 ID:Hcy2d51t.net
>>13
>大阪大学の美人ロボット

これじゃラブドールだな

20 :エリート街道さん:2018/06/26(火) 23:02:47.55 ID:MDwCArjH.net
AI開発研究と新自由主義は親和性が高そう

21 :エリート街道さん:2018/06/27(水) 01:40:14.85 ID:dK2h0J+S.net
AIの社会実装が進めば進むほど供給力がどんどん増えてゆく
だから、何処かのタイミングでBIなど需要を支える政策を実施しなければ
社会全体が超デフレ経済になってしまう

22 :エリート街道さん:2018/06/27(水) 01:42:53.02 ID:dK2h0J+S.net
【人工知能】IBMのAI、ディベートのチャンピオンに勝利 自分がコンピュータであることを皮肉るジョークも
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530014094/

23 :エリート街道さん:2018/06/27(水) 01:51:36.17 ID:dK2h0J+S.net
IBMのAI、ディベートのチャンピオンに勝利 自分を皮肉るジョークも
https://newsphere.jp/technology/20180626-2/

Project Debaterを商用化する計画は今のところないが、
ジル氏は弁護士などの職業につく人間にとって、
この技術が将来意思決定の役に立つかもしれないと述べた。

24 :エリート街道さん:2018/06/27(水) 20:56:19.14 ID:dK2h0J+S.net
「眠気の正体」ついに判明 神経細胞のたんぱく質が変化
https://digital.asahi.com/articles/ASL6N42CTL6NUJHB005.html

何気に凄い発見
眠りの正体が解明されれば意識も解明されるかも知れない

25 :エリート街道さん:2018/06/27(水) 20:56:40.40 ID:dK2h0J+S.net
15Gbpsの高速無線通信を可能にする世界初の5G向けLO移相方式の28GHzフェーズドアレイ無線機を東工大が開発
https://gigazine.net/news/20180627-28-ghz-phased-array-beamformer/

5G向けミリ波無線機の小型化に成功
https://www.titech.ac.jp/news/2018/041704.html

26 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 06:28:16.69 ID:BOzDuxYp.net
ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180628/k10011498261000.html

27 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 08:27:14.78 ID:BOzDuxYp.net
集団を絶滅させる”裏切りアリ”の謎に挑む ? 京大・数理生態学
https://academist-cf.com/journal/?p=2425

この”卵をたくさん産み仕事をしない突然変異体”って、人間でいうニート&脱税だよね。

28 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 08:27:33.85 ID:BOzDuxYp.net
【医学】ぜんそく 重症化につながる「線維化」の仕組み解明 千葉大[06/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530078390/

【医学】「眠気の正体」ついに判明 神経細胞のたんぱく質が変化[06/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530070326/

【医学】インフルエンザ 感染組織の観察に成功 生体で初、可視化[06/26]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530067797/

【医学】末期乳がん、免疫療法で完治 世界初の試験結果発表
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530066503/

【機械工学】積水ハウスが開発した「会話する施工ロボット」と「アシストスーツ」の実機デモ (1/3)[06/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530066767/

【機械設備】オムロン、世界初「予知保全」機能を搭載した次世代スカラロボットを来春発売[06/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530067232/

29 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 09:12:26.53 ID:BOzDuxYp.net
「Googleアシスタント」による電話予約代行「Duplex」のテストを今夏開始へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/28/news068.html

人間のように話す「Google Duplex」、パブリックテストを開始へ
https://japan.cnet.com/article/35121577/

該当動画
https://youtu.be/-qCanuYrR0g

30 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 13:23:33.82 ID:0+Iqaddr.net
AI関連のニュースって楽しそうな話題があんまりないね。むしろ暗い話題ばかり。

31 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:38:33.16 ID:BOzDuxYp.net
>>30
そうか?
汎用AI登場に向けてワクワクするような話題ばかりじゃん

32 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:40:38.08 ID:BOzDuxYp.net
これからの10年は今までの100年、
これからの30年は今までの1000年に匹敵する変化があると言われている

学歴がどうだ、な〜んてヨタ話で騒げるのも今のうちだけ

33 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:42:01.10 ID:BOzDuxYp.net
人類は、宇宙で最も先進的な文明の可能性
https://www.universal-sci.com/headlines/2018/6/22/new-model-predicts-that-were-probably-the-only-advanced-civilization-in-the-observable-universe

「フェルミのパラドックス」に関する最新の計算結果が発表される
https://www.gizmodo.jp/2018/06/latest-fermi-paradox-solution.html

34 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:42:20.59 ID:BOzDuxYp.net
中国の「AI大国」化を支えるシリコンバレー
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/061800070/062600002/

AIが起こす棋譜革命 囲碁・将棋、トッププロのパートナーに
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO32280400W8A620C1EA1000/

AIと機械学習データの課題、予測不能な世界を予測するには?
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1806/27/news07.html

歯科医師の約6000倍の速さでX線画像読影ができる診断AIを開発
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1806/27/news017.html

「IBMは人工知能Watsonを活用できていない」と解雇された元従業員が窮状を語る
https://gigazine.net/news/20180626-ibm-problem-with-ai/

「人工知能」が3位にランキング、世界中でAI投資加速の動き
https://s.kabutan.jp/news/n201806260314/

35 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:42:51.74 ID:BOzDuxYp.net
Google、物体追跡を教師なしで訓練するため、動画内の物体にカラーラベルを貼るモデルを発表
https://shiropen.com/seamless/google-tracking-emerges-by-colorizing-videos

監視カメラによる追尾監視が進化しそう

転送速度985MB/秒の高速SDカード「SD Express」発表。128TBのSDUCも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1129768.html

36 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:43:20.75 ID:BOzDuxYp.net
DeepMindが偽(既存)のAI特許出願をしている ベン・ゲーツェル[馬鹿馬鹿しい]
http://multiverseaccordingtoben.blogspot.com/2018/06/google-deep-minds-bogus-ai-patent.html

37 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:43:39.31 ID:BOzDuxYp.net
NVIDIAの Tensor コアGPU が世界最速のスーパーコンピューターを加速
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000012662.html

38 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:48:10.66 ID:BOzDuxYp.net
IBMの新しい人工知能は、人間を「論破」する能力を身につけた
https://wired.jp/2018/06/28/computer-can-argue-with-you/

アップルのスティーブ・ウォズニアック、ブロックチェーンの将来の可能性に言及
https://jp.cointelegraph.com/news/apple-s-steve-wozniak-calls-blockchain-a-bubble-thinks-bitcoin-is-still-just-amazing

39 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:48:44.94 ID:BOzDuxYp.net
HONDAがアシモから撤退
日本企業はいつもこれからという時に撤退
       ↓
AIとロボットの再会が開く
それぞれの新章

https://www.technologyreview.jp/s/93005/this-is-how-the-robot-uprising-finally-begins/

人工知能(AI)とロボット工学は長らく、近いようで遠い独立した分野として発達してきた。だが、AI
ロボット工学を結びつけることで、AIを次の段階へ進め、ロボットによる自動化の新たな扉を開くことになるかもしれない。

40 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:49:54.50 ID:BOzDuxYp.net
クローズアップ現代+「生物工場驚異のテクノロジー稲や菌が薬も燃料もうむ」5月22日
http://video.9tsu.com/videos/view?vid=129472

合成生物学が糖を変容させて生命と地球を救う
https://www.autodesk.co.jp/redshift/synthetic-biology/

2018年6月25日
「合成生物学の悪用で新たな兵器が生まれるリスクが高まっている」との研究結果
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10467.php

【福島第一原発】近大、トリチウム水の分離に成功 原発汚染水処理に期待[06/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530107424/

【宇宙】惑星科学 初期火星の地質学的進化 Nature[06/28]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530155142/

リチウムイオン電池の発明者グッドイナフ大先生(御年95)、使えば使うほど容量が増える固体型バッテリを発表。
https://cleantechnica.com/2018/06/26/the-solid-state-lithium-ion-battery-has-john-goodenough-finally-done-it/
…あんですとー??とりあえず、追試待ち。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1011963582576144384

中国BYD、EV用バッテリを着々と増産中。2020年までに4倍、60GWh/年に。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32307310X20C18A6FFE000
CATLにトップを奪われたが、巻き返しを狙う。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/1011961012969299974

アマゾンでの売上高3カ月で倍に AIで価格を最適化
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31139430Q8A530C1000000

「紅いシリコンバレー」深センで目撃したロボット産業の恐るべき進化
http://bunshun.jp/articles/-/7811
「日本製のロボットや工作機械が中国の現場ではそのまま使えないだけでなく、日本の本社の生産技術部が設計した製造ラインの発想自体が古くて中国では使えない。日本から製造現場がなくなっているので、現場を見たことのない技術者が机上の空論でライン設計するからです」

41 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:50:27.94 ID:BOzDuxYp.net
机の上にタッチパネルが出現 HoloLensで実現する直感操作 - Mogura VR
https://www.moguravr.com/hololens-mrtouch/

デラウェア大学ら、動的な人の3Dモデルによる自由視点動画をニューラルネットワークを用いて最適化する手法を発表
https://shiropen.com/seamless/4d-human-body-depth-maps

【医療技術】脳の活動を調整し疾患に対処する細胞サイズのポリマービーズを使った「マイクロレーザー」を開発[06/26]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530153975/

cvpaper.challenge 公式ホームページ:コンピュータビジョン分野の今を映し、創り出す挑戦です。論文読破・まとめ・アイディア考案・議論・実装・論文執筆(・社会実装)に至るまで広く取り組み、あらゆる知識を共有しています。
http://hirokatsukataoka.net/project/cc/index_cvpaperchallenge.html
https://twitter.com/HirokatuKataoka/status/1012110883097489409
「CVPR2018に採択された1,000本弱の論文をcvpaper.challengeのメンバーおよびコラボレータで読破し、まとめ資料をすべて共有するチャレンジです。」

42 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:50:48.85 ID:BOzDuxYp.net
人類はひとりぼっちらしい
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/06/latest-fermi-paradox-solution.html
『 フェルミのパラドックスに関する最新の計算結果が発表されました。その結果とは:

39%〜85%の確率で、人類は観測可能な宇宙においてたったひとつの知的な生命体である

というもの。どうやら私たち人類は、ひとりぼっちである確率の方が高い』

「オックスフォード大学の研究者たちは、最新の生物学・化学・宇宙論などの知識を参考に“確率の範囲”を変数として打ち出しました。
今までの固定の数字を割り当てる方法に比べて、この方法はより多くの可能性を同時に検討できるので、これまでで一番リアルな算出方法と言えるのわけです」

Deep RLを勉強したい🧐?なんだって!?UC BerkeleyのSergey Levine先生のDeep RLの講義が無料!しかもChelsea Finnをはじめトップスターもゲスト出演するんだって!?さらに今ならReditでサポートもある?!これは見逃せない!詳しくはこちら☞
http://rail.eecs.berkeley.edu/deeprlcourse-fa17/index.html
https://twitter.com/sylvan5/status/1011607893009928193
https://twitter.com/mosko_mule/status/1011611033704620035

より良い機械学習のためのアノテーションの機械学習 - ABEJA Arts Blog
https://tech-blog.abeja.asia/entry/ml-annotation

AIに覚えさせるラベルは結局人力で用意するわけですが、それを機械学習により自動的につけさせようというお話。

ラベルのないデータが大量にあるときに必要な考え方で、これから重要になると思われます。
https://twitter.com/AI_m_lab/status/1011434880121516032
https://twitter.com/eyemiyake/status/1011459517777760256

43 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 21:59:48.15 ID:BOzDuxYp.net
これからの10年は今までの100年、
これからの30年は今までの1000年に匹敵する変化があると言われている

人工知能が下した決断を
最初から理解できる人間など
この世には存在しない

人間は人工知能の決断に
従って生きていく
これが人間が求めた喜びの結果なのだ

44 :エリート街道さん:2018/06/28(木) 22:03:12.40 ID:BOzDuxYp.net
「外国人労働者受け入れ」は人手不足解消の解じゃない:
「シンギュラリティには一生行きつかない」 
安川電機・津田会長に聞く「ロボット産業の未来」
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1806/28/news026_0.html

45 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 02:11:23.60 ID:luJ/Sk2K.net
ニューラルネットワークにモノクロ映像のカラー化を学習させることでオブジェクトのトラッキングを実現
https://gigazine.net/news/20180628-self-supervised-tracking-video-colorization/

現実的な、現代音楽の自動生成 ──DeepMind
https://arxiv.org/abs/1806.10474

試聴
https://drive.google.com/drive/folders/1fvS-DU8AcK078-5k6WGudiBn0XSeE0_D

46 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 02:11:43.39 ID:luJ/Sk2K.net
G逆フーリエ変換。脳活動から意味や知覚の情報にデコードすることに成功。すごい。
https://i.imgur.com/NxnFAVn.jpg
https://i.imgur.com/e62A1n0.jpg
https://twitter.com/haibaratou/status/1011825562002714624

「ASIMO開発終了」報道 ホンダ「ヒューマノイドロボの開発は続ける」 http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1806/28/news082_0.html
ホンダが2足歩行ロボット「ASIMO」の開発を終了したと、NHKニュースが報じた
ホンダ広報部は「ASIMOという名称になるかは分からないが、ヒューマノイドロボの開発は続ける」とコメントしている
ヒューマノイドロボの開発は続ける。
『ASIMO開発チーム』という名のチームはもともとなく、ヒューマノイドロボット開発チームがASIMOを開発していた。
ヒューマノイドロボ開発チームは解散しておらず、規模縮小もしていない

富士通と理研、ポスト「京」の開発状況発表 100倍の性能を持つCPUを試作 | 財経新聞
https://www.zaikei.co.jp/amp/article/20180622/449359.html

【運送】新人でも稼げるタクシー、AIが客のいる場所予測
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530192175/

【ロボット】四脚ロボ「SpotMini」、2019年夏にも建設現場に就職へ。竹中工務店とソフトバンクが
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530092411/

【製造】Micron、8Gb GDDR6メモリの量産を開始
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530101746/

47 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 02:11:58.82 ID:luJ/Sk2K.net
羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研 最新研究 そもそも 老化は止められるのだろうか? 2018年6月28日
https://youtu.be/e-skbK50QJU
1:08:17頃〜

そもそも 老化は止められるのだろうか?2018年6月28日(木)放送
http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/contents/detail/0312/

48 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 02:12:24.68 ID:luJ/Sk2K.net
◆紹介したNMNの研究者
ワシントン大学医学部教授/神戸医療産業都市推進機構 先端医療研究センター客員上席研究員
今井眞一郎(いまい・しんいちろう)さん

老化を遅らせる作用があるNMN

マウス実験の結果
・エネルギー代謝が上昇
・月齢17カ月のマウスが約6カ月若返った(人間に換算すると、「60歳前後の人が40歳くらいの機能に戻る」ようなもの)
・膵臓や肝臓の機能の改善
・目の機能・骨の密度の改善
・免疫細胞の数が増加
・血中の脂肪値やコレステロール値の改善
・脳内にある神経幹細胞の減少阻止

ヒトの老化に対しては?
現在ヒトの臨床研究が進行中 今年の終わりくらいに結果がわかるのでは

ヒトへの実用化の時期はいつ?
臨床研究の結果を経て1〜2年くらいの間 そんなに遠い先の話ではない

価格はまだ不明 医薬品としては考えていない 医療保険を使いたくない
ある種サプリみたいな感じで提供できるようにしたいと考えている

医学、科学技術が加速度をつけて進んでいる
1年ごと1年にあれっ?あれっ?ということが起きていく
世界中でいろんな研究が行われている
これからは文化が変わっていく

むすび
病気だけでなく老化自体が近未来に解明されていくのでは

49 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 04:32:19.18 ID:luJ/Sk2K.net
ロボットマニピュレーションのためのスケーラブルな深層強化学習
http://ai.googleblog.com/2018/06/scalable-deep-reinforcement-learning.html

掴むタイプじゃなくて、掃除機みたいに吸い付くヤツのほうがいい気がする。
この点では日本のPFNが優れてる。
http://youtu.be/DGJazkyw0Ws
http://youtu.be/6ei_Dn-Uxqs

50 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 04:32:41.73 ID:luJ/Sk2K.net
ビル・ゲイツが27日にツイッターで、
「Doda2でAIボットが人間チームを破った。
これは大変なことだ。
チームワークと共同作業ができるということは、人工知能の発展において非常に大きな礎に
なるからだ。」
とコメントした。

Now AI is beating us at our favorite video games
http://www.cnet.com/news/bill-gates-congratulates-openais-team-bots-for-beating-humans-at-video-game-dota-2/?utm_source=reddit.com 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


51 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 06:57:38.56 ID:luJ/Sk2K.net
【遺伝子治療】染色体をほどいてDNAのエラーを修復する機構を世界で初めて解明[06/28]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530193773/

端末上で動物実験をシミュレート
島根大が開発、医・薬学部で活用
http://this.kiji.is/384997483935876193

【アマゾン】自動化はオフィスにも、AIが奪うホワイトカラーの仕事
http://newspicks.com/news/3129492

ヤンマーアグリ、自動運転トラクターで農作業の省力化・省人化へ
http://japan.cnet.com/article/35121587/
ヤンマーのグループ会社であるヤンマーアグリは6月27日、位置情報やロボット技術などのICTを活用して農作業の省力・省人化、効率化を実現する自動運転トラクター(オートトラクター、ロボットトラクター)を、10月1日より順次発売すると発表した。

ビジネスの根底が変わる。第4次産業革命は「AI+RPA」で起きる
http://newspicks.com/news/3128174
弊社では、すでに経理、監査、人事、法務といった31業務をRPAでロボット化しています。
究極的には仕事からオペレーションがなくなり、競争原理は“ビジネスデザイン”に移行する

未解決事件の犯人逮捕が相次ぐ、DNA系図サービスの活用で
http://www.technologyreview.jp/nl/a-dna-detective-has-used-genealogy-to-point-police-to-three-more-suspected-murderers/

52 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 06:58:05.56 ID:luJ/Sk2K.net
遺伝子操作された「オスだけが生き残る蚊」は、西半球のマラリアを撲滅できるか
http://wired.jp/2018/06/26/self-limiting-mosquitoes/
アメリカ大陸でマラリアを伝搬する蚊、アノフェレス・アルビマヌス。細菌による不妊化が効かないこの蚊の生息数を減らすために、オスだけが生き残るよう遺伝子操作された蚊の研究が進められている。
ビル&メリンダ・ゲイツ財団も出資するこの実験は、西半球のマラリア撲滅という悲願を達成できるのか。

一風堂に挑む「1畳のラーメン店」、米西海岸でロボット飯じわり
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO32294920X20C18A6I10000
100近いラーメン店が競い合う米サンフランシスコ。日本でも有名な「一風堂」のすぐ近くに今春開業した、風変わりな店が話題を呼んでいる。広さは1畳ほどで、チップは不要。スタッフさえいないその店の正体は「ラーメン自販機」だ。
キワモノにも見えるが、家賃や給料が高騰する西海岸では機械やロボットによる自動化を進めた飲食店は一つのトレンド。ハンバーガーやカフェなどにも、うねりは広がりつつある。

「デジタル×AI面接」実はこんなにスゴいことになっていた
採用側も学生側もメリットしかない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56196

テクノロジーは人間の能力をどこまで「拡張」できるか――超人スポーツ稲見氏と元アスリート為末氏が語る (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1806/28/news029.html
AIやロボティクス技術の進化は、人間の能力を補うだけではなく、人間が本来持つ能力を超える力を引き出すだけの可能性を秘めている。
技術革新とスポーツの関係性、そして技術が人間の能力を拡張する意義について、東京大学の稲見氏と元アスリートの為末氏が語る。

53 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 06:58:27.61 ID:luJ/Sk2K.net
AIでPK予測、岩手県立大
左右の的中率8割
http://this.kiji.is/384612824485446753
 岩手県立大の伊藤慶明教授の研究チームは、サッカー選手がペナルティーキック(PK)を蹴る動作をAIに学習させ、ボールが左右どちらに飛ぶかの予測を約8割の確率で的中させた、と発表した。
研究を基に、ゴールキーパーが蹴り分けを判別できれば、PK阻止率を上げられる可能性がある。

 同大サッカー部の監督も務める伊藤教授。盛岡市のサッカー部員35人に右足で左右に向けて1回ずつ蹴ってもらったPKを撮影し、AIに学習させた。

 右足を引いた瞬間とボールを蹴る瞬間の、全身の骨格25カ所が動いた距離や角度、方向から左右の蹴り分けを判断させると、AIは81.7%の確率で的中させた。

宇宙に最も近づきたいなら「素粒子」を見よ!
日本に誕生するか、新型の素粒子研究装置「ILC」(前編)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53356
 ILC最大の目標は、ヒッグス粒子を研究することで、宇宙の仕組みを解明することだ。山下氏によると、現在考えられている宇宙の仕組みとして、以下の3つの説があるという。

・「超対称性」という美しい仕組みで宇宙ができている
・宇宙には4次元以上である「余剰次元」が存在し、パラレルワールドやワープが存在する
・私たちの宇宙は特別な宇宙であり、「マルチバース」として複数の宇宙が存在する

 ヒッグス粒子の作られる量や特徴を調べれば、この3つのうちどれが正しいか分かると考えられている。
また、1つ目の「超対称性」を示すことができれば、宇宙の約4分の1を占める謎の物質「暗黒物質(ダークマター)」の正体も分かるという。

NASA、航空機の着陸時騒音を70%抑制する技術を開発
http://techable.jp/archives/79214

宇宙国家「アスガルディア」、指導者にロシアの科学者が就任
http://jp.reuters.com/article/asgardia-idJPKBN1JN068

12歳の少女が海洋汚染を解決するロボットを開発!テクノロジーで海を救え
http://techable.jp/archives/79247

54 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 06:58:55.60 ID:luJ/Sk2K.net
特化型AIをブロックチェーンでつないで汎用型AIを作る=SingularityNet
http://aishinbun.com/comment/20180627/1591/
画像認識AI、自然言語解析AI、音声認識AI、翻訳AI、文書生成AI・・・。特化型AIはものすごい勢いで進化を続けているし、中には特定のタスクで人間の能力を超えるAIも登場し始めた。

香港在住のAI技術者Ben Goertzel氏率いるSingularityNetは、こうした特化型AIを結びつけることで汎用型AIを構築できるプラットフォームの開発を続けている。

プラットフォームはいくつかの技術で構成されるが、ベースになるのはブロックチェーン技術だ。

SinularityNetでは、DApp(非中央集権型アプリ)に必要なAI技術の提供を受けることのできるマーケットプレイスの開発を急いでいる。マーケットプレイスには特化型AIの開発者が開発した特化型AIが展示され、DAppの開発者が必要なAIの機能を購入できるようになる。

とはいっても人間がAI機能の売買をするのではなく、ブロックチェーンのスマートコントラクトと呼ばれる仕様書兼契約書の内容によって、DAppと各種AIが自動的に結びつく形となる。

またブロックチェーンのトークン機能によって、機能を提供したAIに対してDAppから仮想通貨が支払われるという。

特化型AIを組み合わせることによって汎用型AIを作ろうという動きは世界中あちらこちらで進んでいるが、マーケットプレイスを作り仮想通貨というインセンティブを提示することで、開発を加速させようというのがSingularityNetのやり方だ。

新しい特化型AIが次々と開発され、SingularityNetのマーケットプレイスを通じて自由自在に結びつき、これまでにないような機能やサービスを実現する仕組み。汎用型AIって、確かにこういう形で実現するかもしれない。

汎用型AIの登場ってまだまだ先だと思っていたけど、こういう仕組みがあれば、意外と早く実現するかもしれない。時代の変化はますます早くなりそうな感じだ。

SingularityNetはこれまでに何度かニュースになったことがある。

昨年末に同社がICOしたところ、1分間で40億円を調達。大きな話題を呼んだ。

人間型ロボットSophiaを開発したことでも有名だ。

55 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 14:54:09.67 ID:pkvt3Ep5.net
ラッダイト運動

56 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 17:44:04.02 ID:pkvt3Ep5.net
山谷・寿町・釜ヶ崎

57 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 18:48:34.33 ID:luJ/Sk2K.net
二足歩行ロボットに「不安定な足場を歩く方法」を教えることに研究者が初めて成功
http://gigazine.net/news/20180629-bipedal-robots/

58 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 18:48:56.63 ID:luJ/Sk2K.net
IBMに負けないぞ…前回王者のミシガン大学が世界最小コンピューターの開発に成功
https://www.gizmodo.jp/2018/06/170119.html

日本の科学技術「力が急激に弱まった」 白書を閣議決定
https://www.asahi.com/articles/ASL66539WL66ULBJ005.html

北朝鮮、「科学技術強国」の野望
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32339400Y8A620C1000000/

59 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 18:49:18.04 ID:luJ/Sk2K.net
ビル・ゲイツが語る「世界を理解するために覚えておくべき3つのグラフ」とは?
https://gigazine.net/amp/20180629-three-facts-everyone-should-know

60 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 18:49:35.60 ID:luJ/Sk2K.net
2052年を舞台にしたアンドロイド物の漫画が発売 電子書籍版もあり
https://news.mynavi.jp/article/20180628-656896/

61 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 20:35:37.30 ID:pkvt3Ep5.net
弱肉強食・阿鼻叫喚の残酷AI社会到来の模様

62 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 22:24:09.60 ID:luJ/Sk2K.net
人工知能は「津波」のように経済を襲う−オールステートCEO

会計士であれ自動車アジャスターであれ、コンピュータープログラマーであれ、
テクノロジーに取って代わられるだろう。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-29/PB2IUO6JTSEV01

63 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 22:24:59.44 ID:luJ/Sk2K.net
AIが『Dota 2』で人間に勝利
https://www.gizmodo.jp/2018/06/dota-2-ai-starts-to-win-human.html

東大 松尾豊教授らが日本のAI研究に警鐘、目を向けるべき「5つの事実」
https://boxil.jp/beyond/a4682/

リクルートの校閲AIが驚異的な効果  検出率は人を超え数秒で完了
http://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/18/00011/00004/

DeepMind、「想像するAI」への第一歩、見えない物体を推測
https://www.technologyreview.jp/s/91761/a-computer-program-that-learns-to-imagine-the-world-shows-how-ai-can-think-more-like-us/

かつてのIT大国、インドはAI時代に生き残れるか
https://www.technologyreview.jp/s/93293/indias-mess-of-complexity-is-just-what-ai-needs/

トランプ政権肝入りの「AI特別委員会」が初会合、国際競争力強化へ
https://www.technologyreview.jp/nl/the-trump-administration-is-discussing-americas-ai-future-today/

ナンバーワン量子国家を賭けた戦い、米国が避けるべき5つのシナリオ
https://www.technologyreview.jp/s/92170/keeping-america-first-in-quantum-computing-means-avoiding-these-five-big-mistakes/

64 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 22:25:14.60 ID:luJ/Sk2K.net
Google、人間過ぎるAIの運用を開始、Duplexが電話してレストランを予約
http://ventureclef.com/blog2/?p=3509

Googleの新AI「Google Duplex」、今夏より電話予約の実験を開始
https://iphone-mania.jp/news-217185/

協業先とAI・IoTビジネス開発加速 NTT東日本、サーバー設備を提供
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3238004028062018X30000/

技術者の先端技能学び直し、AIなど20分野で 19年度〜
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3235483028062018EE8000/

AIで「仮想薬効」を予測するプラットフォーム登場...迅速かつ低コストの抗がん剤開発が可能
https://roboteer-tokyo.com/archives/13016

65 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 22:26:04.91 ID:luJ/Sk2K.net
「中国を自由市場から排除する」米国の伝家の宝刀、
タイムリミット7月6日を過ぎればもう後戻り不可能に
https://news-vision.jp/article/188497/

中国発シンギュラリティの可能性が消えそうで良かった

66 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 22:48:14.03 ID:luJ/Sk2K.net
2018年度 特別講義・落合陽一 「ユビキタスからデジタルネイチャーへ」
http://youtu.be/0Rc6nJYv_wg

67 :エリート街道さん:2018/06/29(金) 22:48:31.11 ID:luJ/Sk2K.net
アマゾン、オンライン薬局の新興企業を買収−処方薬販売の巨大市場に参入
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-28/PB1AKV6JIJUT01

68 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 07:45:18.81 ID:WnVNij1N.net
日本で展開する場合、調剤薬局はオワコン
そこで働く薬剤師もお払い箱に

アマゾン、オンライン薬局の新興企業を買収−処方薬販売の巨大市場に参入
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-28/PB1AKV6JIJUT01

ピルパックは日時が刻印されたパックに服用するべき複数の薬品を
あらかじめ仕分けして梱包し、自宅に配送する。
非公開企業である同社は、
医薬品の再購入時期の判断や患者の自己負担金の確定、保険の確認
といった薬局の日常的な業務の多くを自動化するソフトウエアも展開している。

69 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 07:47:57.24 ID:WnVNij1N.net
人工知能は「津波」のように経済を襲う−オールステートCEO
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-29/PB2IUO6JTSEV01

会計士であれ自動車アジャスターであれ、
コンピュータープログラマーであれ、テクノロジーに取って代わられるだろう。

70 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 07:49:55.73 ID:WnVNij1N.net
Google、人間過ぎるAIの運用を開始、Duplexが電話してレストランを予約
http://ventureclef.com/blog2/?p=3509

オペレータが手助け

今回のデモで、
GoogleはDuplexの背後でオペレータが運用を支えていることを明らかにした。
Duplexが応対できるケースは8割程度で、
処理できない時には人間のオペレータに回送される。
会話の途中で問題が起こると、
Duplexはオペレータに繋ぐと述べて
(「I think I got confused. Hold on, let me get my operator.」)、
電話を転送する。

Duplexが対応できないケース

Googleは、Duplexが対応できない具体的な事例は示していないが、
デモを体験した記者たちがこれをレポートしている。
デモの中で、記者たちは意地悪な質問をして、Duplexの機能の限界を試した。
ある記者は、予約グループの中に食事制限をしている人がいるかと尋ねると、
Duplexは回答できなかったとしている。
また、車いすを使う人がいるかとの質問にも、Duplexは答えることができなかった。
更に、天気に関する話題など、予約以外のトピックスにはDuplexはついていけない。
Duplexは人間のように世間話ができるわけではなく、
予約一筋に事務作業を遂行するキャラクターとなっている。
Duplexのナレッジベースを拡大することが、今後の課題となる。

71 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 07:55:35.49 ID:WnVNij1N.net
【アマゾン】自動化はオフィスにも、AIが奪うホワイトカラーの仕事
https://newspicks.com/news/3129492/body/

「自動化されるべき仕事に
多数の高収入の社員が多くの時間を費やしていることに、
アマゾンは気がついた」と、
2014〜2016年にアマゾンのベンダーマネジャーを務めた
エレイン・クウォンは言う。

メーカー各社は現在、
アマゾンのベンダーマネジャーと話す代わりに
アマゾンのポータルサイトにログインするだけでいい。
そこで提示された取引をアマゾンが受け入れるかどうかや、
商品の発注数が決定される。
おしゃべりも意見交換も一切ない。
社員が膨大な時間を費やして行っていた需要予測やマーケティング戦略の立案、
取引の交渉は現在、AIに委ねられ、効率性がかなり高まった。
「コンピューターは何をいつ購入し、
取引を提示すべきときと提示すべきでないときを知っている」と、
アマゾンの元幹部で
現在はジョンソン・エンド・ジョンソンのサプライチェーンを管轄する
ニール・アッカーマンは言う。
「膨大なインプットを受けとっているアルゴリズムは、
つねに人間よりも賢く機能している」

72 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 07:57:57.77 ID:WnVNij1N.net
【アマゾン】自動化はオフィスにも、AIが奪うホワイトカラーの仕事
https://newspicks.com/news/3129492/body/

「自動化されるべき仕事に
多数の高収入の社員が多くの時間を費やしていることに、
アマゾンは気がついた」と、
2014〜2016年にアマゾンのベンダーマネジャーを務めた
エレイン・クウォンは言う。

メーカー各社は現在、
アマゾンのベンダーマネジャーと話す代わりに
アマゾンのポータルサイトにログインするだけでいい。
そこで提示された取引をアマゾンが受け入れるかどうかや、
商品の発注数が決定される。
おしゃべりも意見交換も一切ない。
社員が膨大な時間を費やして行っていた需要予測やマーケティング戦略の立案、
取引の交渉は現在、AIに委ねられ、効率性がかなり高まった。
「コンピューターは何をいつ購入し、
取引を提示すべきときと提示すべきでないときを知っている」と、
アマゾンの元幹部で
現在はジョンソン・エンド・ジョンソンのサプライチェーンを管轄する
ニール・アッカーマンは言う。
「膨大なインプットを受けとっているアルゴリズムは、
つねに人間よりも賢く機能している」

73 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 08:52:42.81 ID:WnVNij1N.net
コネクトームと呼ばれる脳の構造を代数的位相幾何学で理解できることが判明
https://www.technologyreview.jp/s/6971/how-the-mathematics-of-algebraic-topology-is-revolutionizing-brain-science/

74 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 08:57:44.13 ID:WnVNij1N.net
AIで労働時間1割減政府が実行計画
小売りなどを支援
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO32254360W8A620C1PP8000

抗がん剤遺伝子で選ぶ
薬効を予測「ゲノム医療」幕開け 医療費削減の切り札 期待
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO32388890Y8A620C1EA1000

【医学】ビールの原料「ホップ」の成分が痛みを軽減することを発見 近畿大学[06/29]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530261151/

私の実験室は家のガレージ ここまでカジュアルになった遺伝子改変:朝日新聞GLOBE+ (朝日新聞GLOBE+)
https://globe.asahi.com/article/11645241

完成に近づいた、SamsungのEUVリソグラフィ採用7nm半導体量産技術 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1130/163/amp.index.html

pixiv、お絵かき感覚で3Dキャラを作れる「VRoid Studio」発表! 7月末リリース
http://panora.tokyo/67011/

ポケモンGOを開発したNianticが次世代AR技術を一部公開した。
現実のオブジェクトの位置や種類を確実に認識し、仮想キャラクターの描画や動作に反映させている

Codename: Niantic Occlusion - Real World AR Occlusion featuring Pikachu ...
https://youtu.be/7ZrmPTPgY3I
https://twitter.com/metatetsu/status/1012685896494141440

75 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 08:58:04.35 ID:WnVNij1N.net
バイオハッキングとは、医療技術と電子技術を組み合わせ、身体に器具を埋め込み、新たな能力開発を目指すものである。バイオハッカーの主張は、「自分の体をいじる権利」とでも呼べるものだ。彼らは何を目指しているのか。

バイオハッカーはなぜ自分の体をいじるのか
「ポスト・ヒューマン」の行方
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13244

人工知能が汎用技術になる日 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文 (エリックブリニョルフソン,アンドリューマカフィー) が、Kindleストアで予約開始されました。7/5(木)配信。
https://www.antun.net/amarare/B07F23BKQ4/ebook/#amaebooknew
https://twitter.com/amaebooknew/status/1012413458309005312

国語の記述問題をAIが採点 東北大などがシステム開発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180629/k10011501151000.html
研究グループでは、実際に人が採点した大量の答案のデータを「ディープラーニング」という最新技術を使って、設問ごとに人工知能に学習させました。
そのうえで、新たに作成された答案をこの人工知能に採点させると、全体の75%について、ほぼ的確に採点を行うことができるようになったということです。

研究グループでは、実際の入試で活用することは難しいものの、2、3年後には日々の学習で利用できるよう、人工知能の精度をさらに高めていくことにしています。

76 :エリート街道さん:2018/06/30(土) 14:07:18.73 ID:G1Cp5Ynm.net
阿呆
人間のためにAIはあるのだ
AIのために人間が置いてきぼりとか発想が逆やろう
ラッダイト運動しよう
ターミネーター呼び出そう。
いずれ世の中は阿呆が勝つと思っていた受験時代・・・

77 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 00:51:28.78 ID:90M00WuP.net
AI全盛の時代、人間が提供できる価値とは?
シンギュラリティを迎えるまでの人間のもがき方
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53455

“頭の回転の速さ”に脳内ヒスタミンが関与
https://research-er.jp/articles/view/72021
発表のポイント
前頭葉のヒスタミンH3受容体と作業記憶が関係していることを発見
前頭葉のヒスタミンH3受容体密度が低い人ほど、作業記憶に重要な前頭葉の活動が高い
精神・神経疾患患者の認知機能障害に対して、前頭葉のヒスタミンH3受容体を介した治療法の確立が期待される

人の最高寿命、まだ「上限」に達していない可能性 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3180492
【6月29日 AFP】人の最高寿命は既に限界に達したのだろうか? 28日に発表された研究論文によると、その答えは「おそらくまだ」だと考えられるという。
100歳以上のイタリア人数千人を対象にした今回の研究では、人の寿命がゆっくりと延びているともされた。

米国の科学雑誌サイエンス(Science)に掲載された新たな研究論文では、人の寿命が延びた可能性があり、また今後も時間と共に延びていく可能性があると指摘された。
イタリアの高齢者3800人以上を対象にしたデータに基づくと、105歳を過ぎると死亡リスクの上昇率は緩まり、頭打ちにさえなるという。

論文の共著者で、米カリフォルニア大学バークレー校(University of California, Berkeley)の統計学教授のケネス・ワクター(Kenneth Wachter)氏は、AFPの取材に
「年を重ねるにつれ、人の健康と死亡リスクは加速度的に悪化する。だがかなりの高齢になると、その悪化が止まる」と述べ、「良くはならないが、悪化が止まり、横ばいとなる。これはプラトーと呼ばれる」と続けた。

世界を57兆個の小さな区画に分割してそれぞれにユニークな名前をつけたwhat3wordsに投資が殺到
https://jp.techcrunch.com/2018/06/29/2018-06-28-what3words-saic-alpine-f1/

Disney Imagineeringが自律型ロボットスタントマンを開発
https://jp.techcrunch.com/2018/06/30/2018-06-28-disney-imagineering-has-created-autonomous-robot-stunt-doubles/

78 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 00:52:25.53 ID:90M00WuP.net
Visiting Laboratories研究室紹介
量子コンピュータの開発を推進する理論的研究
2018.6.29
東京工業大学西森研究室
https://www.tel.co.jp/museum/magazine/017/lab01/

月桂冠が清酒製造にAI導入へ
30年の蓄積データ活用
https://newswitch.jp/p/13503

NEDO、次世代AIの先導研究5テーマを採択 近未来の社会実装への第一歩
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180629/450830.html

宇宙の謎を解明する基地、造るなら日本だ
日本に誕生するか、新型の素粒子研究装置「ILC」(後編)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53357

我らAI、人間などには負けはせぬ。AIが人気eスポーツゲームで人間に勝ち始めている
https://www.gizmodo.jp/2018/06/dota-2-ai-starts-to-win-human.html

無人運転バンで食品をお届け--自動運転スタートアップNuroが2018年中にテストへ
https://japan.cnet.com/article/35121683/

採血から血液検査をその場で自動実行する医療ロボット--画像解析で血管を検出
https://japan.cnet.com/article/35121623/

【特集】敵か味方か!? 進化するロボットやAI技術
http://www.afpbb.com/articles/-/3150858

稲見自在化身体プロジェクトに行ってきた 〜R4Dのロボット探検記Vol.1〜
https://r4d.mercari.com/blog/359/

79 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 00:52:48.47 ID:90M00WuP.net
量子と脳というとセンシティブな話題ですが、この記事にあるように核スピンが担える可能性があり、彼らの取り組みにはとても期待しています。記事は少し盛ってますが。
【衝撃】「人間はコンピュータである」米有名大学が実証へ! 意識や感情も“量子”で解明、人間観が劇変か!
http://news.nico
video.jp/watch/nw3399815
https://twitter.com/makoto0218ne56/status/1012837657368453120

【実業家】孫正義が語る「超知性時代に生き残れる人」の分岐点
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530102040/

ツイッターでは、科学者はフォロワー1000人未満では仲間うちで会話をするだけだが、1000人を超えると教育関係者、メディア関係者、政治家、一般の方々にもリーチするようになり、そのアウトリーチ効果はエクスポネンシャルに上がる、という研究。
科学者がフォロワー数を増やすことが推奨されているw
https://twitter.com/JSheltzer/status/1012794352706441217
https://twitter.com/tsuyomiyakawa/status/1012839644159868929

ビル・ゲイツが語る「世界を理解するために覚えておくべき3つのグラフ」とは?
https://gigazine.net/news/20180629-three-facts-everyone-should-know/
◆1:1960年以降、児童の死者数は年間約2000万人から約600万人に減少している
◆2:1960年以降、出生率が半減している
◆3:1990年以降、1日あたり13万7000人が貧困から逃れた

ゲイツ氏は「7億600万人という数は受け入れがたい数ではありますが、貧困層を脱出する人の数が順調に伸びているということは良い傾向でもあります」として、
1日あたりの収入が約210円という極端な貧困状態が終わるのも近いと説明しています。

最後に同氏は「『児童の死者数が減少していること』『人口増加が続かないこと』『極度の貧困に苦しんでいる人の数が減少していること』の3つを頭に入れて、今後も同じ方向で続けていきましょう」と語り、
今後も継続して進歩のために働くことは、未来をより良い方向に進められるとしています。

スパコン「TOP500」は依然Linuxが独占--新たなトレンドも
https://japan.zdnet.com/article/35121609/

80 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 00:53:35.03 ID:90M00WuP.net
AI全盛の時代、人間が提供できる価値とは? 〜シンギュラリティを迎えるまでの人間のもがき方〜
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53455

スタンフォード大学とAdobe、CGアニメーションの動きに対するサウンド合成手法を発表
https://shiropen.com/seamless/toward-wave-based-sound-synthesis

ブロックチェーンで音楽業界に革命? Google、「サウンドクラウド」を買収の噂
https://fintechonline.jp/archives/102198

現実的な音楽生成の挑戦::rawファイル解像度での出力 ──DeepMind (←これすごい)
https://twitter.com/DeepMindAI/status/1012290879120429056

81 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 03:06:39.07 ID:90M00WuP.net
高層ビル建設、ロボにお任せ 運搬・溶接…夜に動きます
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL6C4V61L6CPLFA00B.html

自閉スペクトラム症の治療薬「オキシトシン」経鼻スプレー、治療効果を実証研究
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180630/450960.html

3Dバイオプリント技術で人の心臓組織を生成
https://idarts.co.jp/3dp/biolife4d-3d-printing-heart/

AIやロボットは仕事を奪う? 英エンジニアの予測は「仕事の中身は変わるが雇用は増える」(47%)
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180625_ai-robot.html

The Engineerが「AIとロボティクスはイギリスのエンジニア分野の雇用に、どんな影響を及ぼすか」と尋ねたところ、回答者の47%は、「仕事の中身は変わるだろうか、雇用自体は増える」と答えた。
2番目に多かったのは、「マニュアル作業はほぼ自動化され、仕事は失われる」(32%)。続いて17%が「特定の分野でのみ変化が表われる」と回答した。その他、「全く変化を感じられない」が4%という内訳だった。

経済協力開発機構(OECD)が2018年3月に公開した同タイプの調査「Automation, skills use and training」では、世界32カ国において、ほぼ2つに1つの仕事が自動化によって重大な影響を受けると指摘。
OECD 14カ国の仕事の約14%については、業務のうち70%以上を自動化できる可能性があるという。
さらに32%の仕事については、自動化によって業務の50〜70%ほどが大きく変わることになるかもしれず、仕事において必要なスキル要件が変わることになるという。

82 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 03:06:57.24 ID:90M00WuP.net
ロシアのスーパー投資家ユーリ・ミルナー氏の卓越した9つの未来予想
https://www.lifehacker.jp/amp/2016/05/160508yuri_milners.html
4. バイオテクノロジーが医療を変える

次世代シーケンシング技術の登場により、ヒトゲノムの解読がより速く、より安くできるようになりました。
これにより、遺伝子研究がさらに活性化するとともに、医療分野にもイノベーションがもたらされるでしょう。
2014年、ミルナー氏とシーケンシング企業Illuminaは共同で、バイオテクノロジー系スタートアップを対象としたインキュベーターをスタートしました。

「次世代シーケンス技術は離陸段階に来ている」と、当時ミルナー氏が語っていたと、米誌『Business Wire』が伝えています。

バイオテクノロジー分野の技術革新や事業化をサポートできるのはうれしいことだ。シーケンシング技術の世界的なリーダーであるIllumina社と一緒に仕事ができるのも楽しみだよ。

6. インターネットがグローバルブレインになる

三人よれば文殊の知恵と言いますが、70億人の智恵が集まったらどうなるでしょうか? 世界でインターネットにつながる人の数は増え続けており、その答えはじき明らかになるでしょう。
ミルナー氏は、「近未来的な話になるけど」と切り出しながら、「グローバルブレインが形成されると思う。人類すべてが相互に接続され、そこにコンピューターもつながって、とほうもない相互作用が行われるんだ。
そして、どんな人間、どんなコンピューターにも一極支配されない巨大な知性が誕生するだろう」と語ったと、ロイターとNewYork Timesがレポートしています。

7. 人工知能は友人だ

ミルナー氏にとって、人工知能とは、人間の心と機械の処理能力が協力しあっていくことです。Googleがまさにそうだ、と同氏。
「人口知能技術への需要は膨大だ」と2010年にミルナー氏は語っています。スティーブン・ホーキング氏の意見とは正反対ですが、ミルナー氏はCNBCの視聴者に向かって、人工知能を恐れる必要はないと語りました。

人類の歴史とは学びの歴史なのだとすれば、おのずと人間の脳とコンピューターがうまく協力しあっていく未来が見えてくる。そこにあるのは脅威ではない。可能性だ。

83 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 12:12:48.00 ID:90M00WuP.net
脳科学者とITエンジニアの、DLや汎用人工知能に関する会話
https://qiita.com/sugulu/items/046309a0e39664c3da31

裁判所でもAI活用の中国、音声認識で証言をテキスト化
https://forbesjapan.com/articles/detail/21823/1/1/1

【AI】小売りでAI導入広がる ヨーカ堂やファミマ、需要予測や出店判断
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530385818/

84 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 13:39:20.46 ID:90M00WuP.net
【宇宙】行方不明だったバリオン(宇宙の通常物質の1/3)を銀河間空間で発見
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530407172/

【生態系】生命科学を先導してきたのは実は植物の基礎研究[06/29]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530409121/

【動物/生態】道具作るカラス、「リバースエンジニアリング」で作製 研究[06/29]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530409365/

【飛行技術】マッハ5超「極超音速」の旅客機構想 日本から米国まで3時間?米国の学会で発表[06/29]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530413350/

【人工知能】IBMのAI「Project Debater」、ディベートチャンピオンを打ち負かす[06/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530324469/

85 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 15:05:06.83 ID:90M00WuP.net
【AI】「獺祭」造りにAI…旭酒造、富士通と実証実験
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530414538/

何このスーパーヒーロー感!? ディズニーのスタント・ロボットが超アクロバティック
http://www.gizmodo.jp/2018/07/disney-stuntronics.html

世界初のロボットが作るハンバーガー店が米SFベイエリアに登場
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-27/PAYQHQ6TTDS001
マシンが調理の全工程を5分でこなす、価格は6ドル
6月27日にオープン、8月中は限定的な営業−一般オープンは9月

86 :エリート街道さん:2018/07/01(日) 17:55:13.52 ID:1aKDaDob.net
東海高校が医学部に強い理由は?(2018-06-07)
http://igakubu-tajiri.com/a/2018-06-07/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%81%8C%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%AB%E5%BC%B7%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF%EF%BC%9F2018-06-07/

ーー

87 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 03:39:19.99 ID:vEw7RLDl.net
中国の無人スーパー開業から半年 未だ万引きゼロ [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530423848/

【夢・未来】空飛ぶクルマ 20年代の実用化へ政府が後押し 操縦士なしで移動 運航費はタクシーと同等
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530425004/

バッテリーが大容量化と「発熱問題」の解決を両立する日がやってくる
https://wired.jp/2018/06/21/building-a-better-battery/
スマートフォンから電気自動車までバッテリーを用いた機器が周囲に溢れ、その大容量化が急務になっている。こうしたなか、主力のリチウムイオン電池の懸案だった発熱問題の解決や、大容量化に向けた取り組みが加速している。
シリコン素材やリチウム金属の活用、そして量産化が期待されている「全固体電池」まで、その研究開発の動きを総括した。

進む配達の「無人化」、米スーパー大手が今秋から実証実験へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/21861/1/1/1

海藻の遺伝子を利用した青く光る街路樹が、道を照らす未来がくるか?
https://ideasforgood.jp/2018/07/01/allumen/
デンマークの首都コペンハーゲン近郊のスタートアップ Allumen社の研究者たちは、蛍光を発する微細藻類から遺伝子を取り出し、木に移植し、自然由来の光を発する木をサステナブルな都市の街灯代わりに使用しようと試みている。

88 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 03:39:49.97 ID:vEw7RLDl.net
人間が思いもよらないレシピを提案するAIは、新しい料理の時代を作るのか
https://www.lifehacker.jp/2018/07/171229_ai-recipe-try-by-chef-matsushima-and-dr-ishikawa.html

米国によるスパコン世界一の奪還には、演算能力の「国家間競争」に勝つ以上の意味がある
https://wired.jp/2018/07/01/most-powerful-supercomputer/
米国の新しいスーパーコンピューターが、中国を抜いて世界最速の称号を奪い返した。その性能は世界1位だった中国製の2倍以上に達するが、この大きな進化には演算能力の「国家間競争」に勝つ以上の意味がある。
機械学習に最適化して設計を見直すことで、米国の安全保障や経済的な競争力、そして科学的な難問を解決するという大きなミッションを与えられたのだ。

人間そっくりのAIが電話をかける「Google Duplex」が示す未来
https://forbesjapan.com/articles/detail/21860/1/1/1

この2足ロボットは飛び石を軽快に歩行する
https://jp.techcrunch.com/2018/07/01/2018-06-28-researchers-train-bipedal-robots-to-step-lightly-over-rough-terrain/
UCバークレーのHybrid Robotics GroupとCMUの研究者らは、荒れた地形をつま先立ちで転ばずに歩くロボットの研究に励んでいる。
研究チームは二足歩行ロボットのATRIASと機械学習を使って、ロボットに初見の飛び石を渡り進むよう「教える」ことができる。

89 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 03:43:18.17 ID:vEw7RLDl.net
【実業家】川上量生カドカワ社長「数学を諦めることは人生を諦めることと同じ」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530000279/

人はより賢く、より論理を極めなければならない。
数学こそが人類、生物、宇宙の最後の希望ではないか。

90 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 13:05:52.60 ID:lRaE2yaS.net
>>89
数学AIと、人間の頭部の上の方(脳のあるところ)に電線をつなげて、
電気ショック的に人間の脳に高等数学までの数学知識を移植する。

これを全世界の人類に実行する。それが不可能なら日本国民全員に義務づける。
これで万事解決じゃないか!

「数学ができないと、これからは〜〜〜〜♪」なんて煽ってるぐらいなら
原始的数学教育をやめろ!数学AIと人間の脳味噌に電線つないで電気ショック
して高等数学ぐらいまでの数学力を人間に移植しろ!

小・中・高・大と数学教師が児童・生徒・学生に授業・講義で数学を教える
原始的な方法を、やめて、上記の方法を採用したほうが人類全体の数学力を
担保できるぞ。

91 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 17:16:15.30 ID:vEw7RLDl.net
スーパーコンピューターのトレンドはGPU重視が鮮明に、その中心にいるのはNVIDIA
http://gigazine.net/news/20180702-gpu-accelerate-super-computer-balance/

92 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 17:17:11.23 ID:vEw7RLDl.net
AI研究が示す「経験」から学ぶ強さ
https://diamond.jp/articles/-/172608

産総研、国内最高性能のスパコンが8月に稼働
https://newswitch.jp/p/13480

MIT、自閉症の行動から意図を読み取るAI開発へ
https://www.techable.jp/archives/79417

AIで需要予測や出店判断 小売りで導入広がる ヨーカ堂&ファミマ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3246935030062018SHA000/

車の研究開発費、最高の3兆円に トヨタなど国内7社
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32093150R20C18A6TJ1000/

米グーグル、企業「爆買い200件」の通信簿
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32339020Y8A620C1000000/

93 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 17:18:02.30 ID:vEw7RLDl.net
「AI」で成功を手にする条件 | アラヤの演算量削減技術
http://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/18/microsoft0119/vol3/index.html

94 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 17:18:20.50 ID:vEw7RLDl.net
広島大学ら、ブラックホールに吸い込まれる直前の物質を世界で初めて観測
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180701/451068.html
世界で初めて、ブラックホール連星系からの偏光の硬X線による高信頼性の観測に成功した。ブラックホールに吸い込まれる直前、わずか100kmの距離での物質の幾何構造がこれにより判明したのである。

ブラックホールに吸い込まれる物質がどのような挙動をするかについては謎が多く、30年以上にも渡って論争が続いていたため、今回の発見はそれを解明する画期的なものである。

 また今後は、さらに様々な質量のブラックホールにおいて、ブラックホールに吸い込まれる物質が重力の影響をどのように受けているかが明らかにされ、ブラックホールへの理解が進んでいくことが期待される。

【ロボット】小売店の業務自動化サービス 富士通、自走式ロボ使い
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530472166/

英国発「ロボットが主役」の配送システムで世界を狙うオカド
https://newspicks.com/news/3135339

AIが本当に仕事を奪うのは何年先か
雇用ジャーナリスト 海老原 嗣生
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXZZO3133205004062018000000/

ZF、自動運転の港湾トラクター発表…積み込み作業を自動化
https://s.response.jp/article/2018/07/02/311426.html

最新鋭のAIロボット、日本で活躍する40機はコレ
2兆円に迫る国内ロボティクス市場(1)
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/062600056/062600001/

95 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 17:18:42.85 ID:vEw7RLDl.net
高い?安い? 1072万円で畑の革命…自動運転トラクターをヤンマー発表
人手不足や経営大規模化に貢献
https://jidounten-lab.com/w_3625

AIとロボットの再会が開く
それぞれの新章
https://www.technologyreview.jp/s/93005/this-is-how-the-robot-uprising-finally-begins/
人工知能(AI)とロボット工学は長らく、近いようで遠い独立した分野として発達してきた。だが、AIとロボット工学を結びつけることで、AIを次の段階へ進め、ロボットによる自動化の新たな扉を開くことになるかもしれない。

ロボット・アームが一風変わった、果てしなく続く作業に取り組んでいる。黄金色に輝く山盛りの鳥の唐揚げの上を動き回って降下したアームは、唐揚げを1つだけ拾い上げた。
アームはその後すぐにぐるっと回り、ベルトコンベアに乗って移動する弁当箱の中に唐揚げをそっと、優しく置く。

サンフランシスコに拠点を置く企業オサロ(Osaro)が開発したこのロボットは、これまでよりもはるかに賢いロボットだ。
ロボットを制御するソフトウェアは、およそ5秒以内に唐揚げを拾い上げて弁当箱の中に配置するよう、ロボットに教え込んだ。平均的な食品加工作業員よりも速いスピードだ。このロボットは年内にも日本の食品工場に導入される見込みだという。

AIが搭載された作業用ロボットによって、より多くの分野の仕事に自動化の影響が及ぶことになるだろう。
AIロボットは、商品の仕分けや解梱、梱包といった作業で人間の代わりを果たすことができる。
雑然とした工場内を動き回ることができれば、AIロボットはさらに多くの製造業の仕事を奪うかもしれない。それは反乱ではないとしても、革命と言えるのかもしれないのだ。
「現在、数多くの実験がされており、人々は多種多様なことをロボットにさせようと試みています」と、ハーバード・ビジネス・スクールで製造業の動向を研究するウィリー・シーは述べる。「反復作業を自動化できる大きな可能性があります」。

96 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 17:19:05.46 ID:vEw7RLDl.net
高専生がドローンとAI組み合わせミカン収量予測システムを開発 150人の職を奪う程度の発明 [459590647]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530421227/

Post-KはHPLでは1EFlopsには届かない
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai18/20180630.htm
富士通の発表者は,Post-Kスパコン開発の責任者を務める次世代テクニカルコンピューティング開発本部第一システム統括部長の清水俊幸氏である。
その清水氏が,Post-KのExaFlopsというのは10PFlopsと称している京コンピュータの100倍のアプリケーション性能を目指すという目標であり,HPLでは1EFlopsを達成することは難しいと述べました。

  Post-KはARM v8 SVEアーキテクチャのプロセサを開発して使用すします。SVEも多数の演算器を動かす機構ですが,NVIDIAのGPUほど多数の演算器は搭載していません。
従って,HPLで1EFlopsの達成は難しいけれど,Post-Kがターゲットとするアプリケーションの実行性能では,京コンピュータの100倍の性能を実現するという訳です。

  HPLは現在の主流のアプリの振る舞いと一致せず,HPLの高いマシンを目指す設計は,アプリの実行性能を上げることと一致しないという指摘は一般的であり,HPLを上げることを主要な目的としないのは正しいことと思います。
しかし,10PFlopsの京コンピュータの100倍のアプリ性能だから1EFlopsということにすると,現在の半導体のプロセスルールのように,10nmとか7nmとか言ってもゲートのハーフピッチとはかけ離れた表現になってしまうのが心配です。

97 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 17:20:02.16 ID:vEw7RLDl.net
農業にも自動化の波 ヤンマーやクボタ、井関から続々
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32487330S8A700C1XA0000/

米国によるスパコン世界一の奪還には、
演算能力の「国家間競争」に勝つ以上の意味がある
https://wired.jp/2018/07/01/most-powerful-supercomputer/

98 :エリート街道さん:2018/07/02(月) 17:20:55.08 ID:vEw7RLDl.net
【相対性理論】「タイムマシン」は原理的に製造可能[06/23]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1529761222/

99 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 02:24:49.68 ID:diKi5l4f.net
今、ワールドカップをやってるが、サッカーの戦術も監督やコーチ・選手ではなく、
AI先生が決定し、選手はAI先生の決めたとうりに、AI先生の駒として
動くだけ、なんていう時代が将来、到来するだろうな。

国やチームや選手の個性や持ち味が薄まる可能性があるかも…。
あるいは、単に、より高性能なAIを所有する国やチームが強豪といわれる
時代が到来するのかも…。その、いずれかだろうな。

100 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 07:04:13.44 ID:AnhNynSr.net
>>1
不動産登記 自動化
でググって見ろ(驚くぞ)

101 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 07:04:45.37 ID:AnhNynSr.net
>>1
不動産登記 自動化
でググって見ろ(驚くぞ)

102 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 11:27:19.72 ID:pmJT634w.net
プライムニュース 2018年7月2日
AIは東大に入れるか林文科大臣×新井紀子人工知能が奪う仕事は
https://www.youtube.com/watch?v=j77MaFrIywc

103 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 11:28:53.21 ID:pmJT634w.net
【医学】東大チーム「恐怖の記憶」和らげる 脳内たんぱく質発見[07/02]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530514342/

【原発事故】【原発事故】放射性物質、AIが数十秒で拡散予測 東大チーム開発
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530538373/

104 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 11:29:14.66 ID:pmJT634w.net
松尾先生の一番伝えたいことをまとめたスライド
https://i.imgur.com/CLdz7m1.jpg
https://twitter.com/jinbeizame007/status/1013723286990024705

松原先生「ディープラーニングもすごいんだけど、強化学習がすごい!」
まさに言ってほしかったセリフ
https://twitter.com/jinbeizame007/status/1013729260953993218

「仕事しなくていいなんてこんな素晴らしいことないじゃないですか」ほんとそれ
https://twitter.com/jinbeizame007/status/1013737973475676160

松尾先生「今日帰ったらディープラーニングやってください」
https://twitter.com/jinbeizame007/status/1013738773207711748

みんなディープラーニングと強化学習やろうな!
https://twitter.com/jinbeizame007/status/1013739091266015233

講演後に松尾先生に直接質問しに行ったら、すごく丁寧にお答えしてくれてめっちゃ嬉しい。
https://twitter.com/jinbeizame007/status/1013744203505913856

「定義にもよるが、目的関数を用いる限り汎用人工知能の実現は不可能で、それはフレーム問題にぶち当たるから」っていう研究の根本にある考えが一緒で嬉しかった。全く誘導を含めないで、松尾先生側から出て来たので余計に嬉しい。
https://twitter.com/jinbeizame007/status/1013746375752757249

105 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 11:29:40.15 ID:pmJT634w.net
「もうすぐ知能のすべてが解けます」って誰がどういう文脈で言ったのか、気になる。松尾豊先生か、中島 秀之先生か、松原 仁先生か。たぶん、ツイートの時系列を見る限り、松尾先生かな?
https://twitter.com/jaguring1/status/1013751522474143744

語弊がある発言でした。正確には、松尾先生が「世界モデルの構築」と「意識、言語の意味の解明」の2つの問題が解ければ、もうすぐ知能のすべてが解けますと仰っていました。
私の解釈なので間違っている可能性もあります。GQNの話はその際に出ました。こちらはそのお話をした際のスライドです。
https://i.imgur.com/ylP57sZ.jpg
https://twitter.com/jinbeizame007/status/1013753441011691520

ありがとうございます。情報助かります。
過去の松尾先生の講演を見ると、「世界のモデル化の研究も、意識や言語に関するすごく面白い研究も、近いうちに出てくる」というような話をしていたので、松尾先生の発言「もうすぐ知能に関するすべてが解けます!」は、それほど語弊はないと思いました。
https://twitter.com/jaguring1/status/1013758487380180993

ありがとうございます。私も実際にどちらの研究も進んでいることからそれほど語弊がないと思い発言したのですが、2つの研究ともに完全に解明されて研究が終わった訳ではないことと、語弊があると松尾先生に迷惑がかかってしまうかもしらないと思い、訂正させて頂きました。
https://twitter.com/jinbeizame007/status/1013761725030531072

106 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 11:30:46.06 ID:pmJT634w.net
これまで何度も写真加工をしてきたAdobe、今度は「加工を見抜くAI」を開発中
https://www.gizmodo.jp/2018/07/adobe-photoshop-manipulation-detection.html

107 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 12:55:42.64 ID:pmJT634w.net
>>99
それは十二分にありえる
グーグルのアルファ碁は今まで誰も見たことのない手筋でトップ棋士を翻弄した
それと同様、
サッカーにおいても従来とは全く違う斬新な戦術をAIは提案するだろう

108 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 14:38:25.37 ID:pmJT634w.net
中国、800メートル先のターゲットを燃やすことが可能な携帯型レーザー銃の開発に成功
http://gigazine.net/news/20180703-china-laser-gun-fire-targets/

109 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 14:38:42.58 ID:pmJT634w.net
事務自動ソフト 米大手が日本開拓 ウィルなど出資
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32538320T00C18A7TJ1000/

110 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 16:32:19.69 ID:pmJT634w.net
グーグルのAI電話予約システム、「不気味」との批判受け改良
http://www.technologyreview.jp/s/93380/google-demos-duplex-its-ai-that-sounds-exactly-like-a-very-weird-nice-human/

フェイスブックが英AIベンチャー買収へ トップ人材獲得へ投資
http://www.technologyreview.jp/nl/facebooks-latest-acquisition-is-all-about-fighting-fake-news/

中国AI企業の9割が赤字 業界関係者がリスクと課題を指摘
http://forbesjapan.com/articles/detail/21730

AIに「人間に仕事を与える」という仕事をさせれば、人間の仕事は無くならない
http://d.hatena.ne.jp/rikunora/?of=1

111 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 17:15:27.67 ID:pmJT634w.net
>>99
AI研究が示す「経験」から学ぶ強さ
https://diamond.jp/articles/-/172608

112 :エリート街道さん:2018/07/03(火) 19:21:42.83 ID:yraZUsCq.net
量子コンピュータの説明をここ何年も読んできたけれど、
結構例えで説明されててわかった気になれる部分もあるのだけど全くそうでない部分もある
そのうちの1つに付いて良ければ教えて欲しい

量子コンピュータが沢山の状態を重ね合わせて計算できるというのはいいが
そこから観測の際に望んだ結果が得られる確率を上げる操作をするという
それってどういうものなんだろう?
ちょっとでも説明してくれたり解説URLを教えてくれると本当に嬉しい

113 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 03:10:40.88 ID:SSvruBG1.net
>>112
ビル・ゲイツ氏が告白「量子コンピューターは理解できない」
https://www.businessinsider.jp/post-105234

「量子コンピューターはマイクロソフトがスライドで発表したことだが、
私は本当に理解できない。私は物理や数学について、かなりの知識を持っている。
だが、スライドの内容はまるで象形文字。それが量子コンピューターだ」
とゲイツ氏は語った。

114 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 03:12:30.22 ID:SSvruBG1.net
百度、日本で自動運転実験 ソフトバンク子会社と提携

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32555980T00C18A7MM8000

【北京=松田直樹】中国ネット検索最大手の百度(バイドゥ)は、ソフトバンクグループ傘下の会社と提携し、日本で自動運転の実験を始める。中国で開発中の百度の自動運転技術を搭載したバスで、2018年度中にも実証実験する。
自動運転技術の開発競争が世界的に激化している。百度は中国政府が後押しする自動運転技術の海外での普及を目指す一方、ソフトバンクは、国内の自動運転の市場をさらにリードする狙いがある。

115 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 03:23:00.46 ID:SSvruBG1.net
アメリカのシンクタンクに所属する経済学者
が仕事の自動化とそれに伴う技術的失業に関する見解
https://www.theverge.com/2018/7/2/17524822/robot-automation-job-threat-what-happens-next

・今の世界における研究フォーカスが
どの仕事がどれくらい自動化されるかに
注目が集まっており、肝心な対策に
手が付いていない。

対策 1と、2or3が必要
1.職業再訓練
職業再訓練はコストが高く、長期的に
自動化されない仕事の定義が難しいため
効果は部分的になる。
2.自動化の対象やロボット事態を規制。
資本主義国家では法規制は難しい。
税金は可能だろう。
3.新たな収入フレームワーク
UBIが定番。国を超えたグローバルな枠組み
が望ましいが、豊かな国が出費するのが
避けられないため暴動が起こる可能性がある。

116 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 03:23:28.52 ID:SSvruBG1.net
AIとロボットで運送業界の業務を大幅に効率化 ドコモらが実証実験
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180703/451580.html
ドライバーの日報作成に要する時間は約80%削減される見込みだ。
この自動化による事務員の事務処理時間の削減率は約50%になると想定されている。

【AI省力化】事務自動ソフト 米大手が日本開拓 ウィルなど出資
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530593409/

量子コンピュータには解けるが、古典コンピュータではアルゴリズムをどう改良しても計算量が大きすぎて解けない問題が存在することがついに証明される。
https://www.quantamagazine.org/finally-a-problem-that-only-quantum-computers-will-ever-be-able-to-solve-20180621
https://twitter.com/Qmedia_jp/status/1014011598690660352

そういう書き方だと、あれ?Groverは?となってしまいます。
記事の下のほうをちゃんと読むと分かりますが、記事のいわんとすることは、そうではなくて、P=NPになるような古典アルゴリズムが仮に見つかって(PH崩壊しても)まだ量子の優位性が生き残る。ということのようです。あと、オラクルです。
https://twitter.com/TomoyukiMorimae/status/1014147245396987908

オンラインで完結する「本人確認」 AIで顔認識 エストニアに注目
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/03/news010_0.html
オンラインで完結する「本人確認」サービス
エストニアのスタートアップが開発
Fintechの活況で便利でセキュアな本人確認サービスへの期待が高まっている

グーグルのAI電話予約システム、「不気味」との批判受け改良
https://www.technologyreview.jp/s/93380/google-demos-duplex-its-ai-that-sounds-exactly-like-a-very-weird-nice-human/
音声で電話のやり取りができる人工知能(AI)システムを5月に発表し、倫理的な問題を指摘されたグーグルが、同システムの改良版を披露した。
今夏中には、グーグル・アシスタントのアプリ内のツールとして、ユーザーに代わってレストランや美容室に電話をかけ、予約を入れることができるようにする予定だ。

117 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 03:23:45.78 ID:SSvruBG1.net
確率共鳴を利用した 遠距離物体認識技術を開発 〜自動運転システムにおける高精度な物体検知が可能に〜
https://research-er.jp/articles/view/72152

DeepMindのハサビスCEO、AIに関する英政府の助言者に
https://japan.zdnet.com/article/35121830/

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】AMDが投入する世界初の7nmプロセスGPU - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1130945.html

7nmプロセスのZen 2は2019年に発売 AMD CPUロードマップ (1/3)|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情
http://ascii.jp/elem/000/001/702/1702331/

専門家は知識も経験も違う人々に対し「量子コンピューター」をどのように説明するのか?
https://gigazine.net/news/20180703-quantum-computing-expert-explains-concept/
量子力学的な重ね合わせを用いて超高速な計算を可能にする「量子コンピューター」は、従来のコンピューターを大幅に超える計算速度を実現するものとして注目を集めています。
そんな量子コンピューターについて、子ども・10代の若者・大学生・大学院生・研究者というまったく違う背景を持った5人の人々に対し、専門家がそれぞれのレベルに合わせて解説するムービーがYouTubeで公開されています。

118 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 05:49:51.11 ID:SSvruBG1.net
>>112
専門家は知識も経験も違う人々に対し
「量子コンピューター」をどのように説明するのか?
https://gigazine.net/news/20180703-quantum-computing-expert-explains-concept/

量子力学的な重ね合わせを用いて超高速な計算を可能にする
「量子コンピューター」は、従来のコンピューターを大幅に超える
計算速度を実現するものとして注目を集めています。
そんな量子コンピューターについて、
子ども・10代の若者・大学生・大学院生・研究者という
まったく違う背景を持った5人の人々に対し、
専門家がそれぞれのレベルに合わせて解説する
ムービーがYouTubeで公開されています。

119 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 06:46:10.70 ID:SSvruBG1.net
この世界は、あなたが思うほど悪くない
ハンス・ロスリングが示した「明るくできる未来」
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/213747/062600073/

HIV薬、根治めざす
(WAVE)成田宏紀氏
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32357950Y8A620C1905S00

東北大、AIの精度向上 量子アニーリング活用
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00479843

心臓の動きを再現するゴムを開発
https://newswitch.jp/p/13549

120 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 06:46:30.13 ID:SSvruBG1.net
中国で浸透する「信用スコア」の活用、その笑えない実態
https://wired.jp/2018/06/26/china-social-credit/

中国の社会信用スコア「芝麻信用」で高得点を狙うネットユーザー
https://japan.zdnet.com/article/35074894/

121 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 09:13:41.89 ID:SSvruBG1.net
米国防総省、AIセンターを設立
https://www.meritalk.com/articles/dod-officially-establishes-joint-artificial-intelligence-center/#.Wzt5-vf7okF.twitter

122 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 10:06:44.91 ID:SSvruBG1.net
二脚ロボットの歩行をひたすら邪魔する奇妙な研究から、「新しい義足」の技術がつくられる(動画あり)
http://wired.jp/2018/07/04/robots-walk-and-jump/
ひょろっとした2本脚のロボットを何度も何度も転ばせようとする──。そんな奇妙な実験を繰り返しているカリフォルニア工科大学の研究所。
どんな環境でも二足歩行できるロボットを開発するための実験だが、実はそこで得られた知見を「新しい義足」の研究開発に応用するという別のミッションがあった。

123 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 17:07:40.07 ID:SSvruBG1.net
ディープマインド、人間よりチームワークに優れたAIを開発
http://www.technologyreview.jp/nl/deepminds-ai-agents-are-better-than-humans-at-being-your-teammate/
「単純なテレビゲームで複数のAIプログラムが協力する方法を効率よく学習させる手法を開発。最も驚くべき点は、AIプログラムが人間のプレイヤーとも協力できることである」
「AIプログラムと協力したプレイヤーたちは口々に、AIプログラムの方がほとんどの人間よりも良いチームメイトだという」

レジなしコンビニ「Amazon Go」、シアトル2号店が今秋開店へ
http://japan.cnet.com/article/35121895/
1号店よりも大きくなるという
サンフランシスコとシカゴでも店舗の開設を目指している

全身スーツのVRコントローラー「HoloSuit」がクラウドファンディングで好調、今年11月までに出荷予定
http://thebridge.jp/2018/07/holosuit-promises-full-body-vr-tracking-and-haptics-by-november-2018

GM、来年の自動運転タクシー事業参入に向け前進
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-04/PBBRDW6K50XV01
クルーズ部門はサンフランシスコ市内に18基の急速充電器を設置
独自の配車アプリ・車両管理システムの試験も実施

報道とAIを融合する経営者の推薦図書『楽観主義者の未来予測』
http://www.ibm.com/think/jp-ja/watson/recommended-book-about-ai-01/

量子力学による学習法は人工知能の性能を向上させる 量子アニーリングが拓く機械学習と計算技術の新時代
http://research-er.jp/articles/view/72142
【ポイント】

原子・分子のミクロなスケールを支配する量子力学を利用した最適化技術である量子アニーリング(注1)を人工知能の基礎部分となる機械学習に適用した。
これまでの学習法よりも、量子力学を利用した学習法は、より高い識別能力を持つなど、未知のデータに対しても性能を発揮する可能性が高いことを発見した。
今後の量子コンピュータをはじめとした、量子力学を利用したデバイスの用途として人工知能分野への応用が強く期待される。

注目の量子コンピュータ、フツーの会社で使えるか
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/062900100/

124 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 19:32:20.67 ID:SSvruBG1.net
AIがベテラン医師よりも高精度に脳スキャン画像から脳腫瘍を診断することに成功
http://gigazine.net/news/20180704-ai-beats-human-doctors/

125 :エリート街道さん:2018/07/04(水) 19:32:48.53 ID:SSvruBG1.net
ディープマインド、人間よりチームワークに優れたAIを開発
http://www.technologyreview.jp/nl/deepminds-ai-agents-are-better-than-humans-at-being-your-teammate/

Quake III ArenaでAIが「人間レベルの成績」を達成 マルチエージェント学習AIを開発 DeepMind
http://jp.gamesindustry.biz/article/1807/18070401/

完全自動運転実現の鍵は“ゲーム”にあり、「ヒヤリハット」を人工知能に学ばせる方法
http://www.sbbit.jp/article/cont1/35088[

AIが人間を監視する社会は目前に迫っている
http://toyokeizai.net/articles/-/228013

「AI対人間」 チーム戦でもついに人間が負け始めた
http://www.technologyreview.jp/s/93018/a-team-of-ai-algorithms-just-crushed-humans-in-a-complex-computer-game/

126 :武闘派閥:2018/07/05(木) 14:39:54.98 ID:HDh1opyK.net
>>1
んで、お前ら結局このまま、
【AI長者に喰いもんにされる道】
を《《《自らchoice》》》》すんの?
"""俺様が、
【【世界の最高税率を統一する方法!w】】解明してやった↓↓"""のに
マジ方法↓

マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが
(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」
【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))

127 :エリート街道さん:2018/07/05(木) 18:56:11.11 ID:wSGgMiDb.net
高集積化への糸口をつかむ:
有機トランジスタで多値演算、フレキシブルデバイスに
http://eetimes.jp/ee/spv/1807/04/news027.html
物質・材料研究機構(NIMS)国際ナノアーキテクトニクス研究拠点量子デバイス工学グループの若山裕グループリーダーと早川竜馬主任研究員らによる研究グループは2018年7月、有機トランジスタを使った多値論理演算回路の開発に成功したと発表した。

AIと平和ー。辛い経験が導いた“他者理解を助ける機械”への挑戦
https://newswitch.jp/p/13554
人工知能(AI)と平和−。フィンランドのAI研究の第一人者であるティモ・ホンケラ ヘルシンキ大学教授が提唱する「ピースマシン」の概念が、欧州を中心に広がり始めている。
機械が言葉や感情を理解し、人間同士の相互理解を助けることで、争いをなくすことを目指す。AIの進む方向の一つとなるかもしれない。

【AI】自動発注進むアマゾン「ここ1年で大きな進展」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530673841/

128 :エリート街道さん:2018/07/05(木) 18:56:28.45 ID:wSGgMiDb.net
線虫使ったがん検査 本格的な臨床試験へ 2020年の実用化目指す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011508421000.html
線虫という小さな生物がヒトの尿の臭いからがんを発見する検査方法の研究が進められています。日立製作所とベンチャー企業が共同で本格的な臨床試験に乗り出し、2020年の実用化を目指すと発表しました。

ステージ0からステージ1という早期がんの場合、腫瘍マーカーと呼ばれる血液を使ったがんの検査では発見できる確率が10%程度ですが、線虫を使った検査ではおよそ90%まで飛躍的に高まるのが特徴だとしています。

ただ、線虫を使ったがん検査は、顕微鏡を使って担当者が一つ一つ線虫を数えていく作業が必要で、一人当たり一日3件から5件が限界でした。

今回、日立が開発した装置は、光を当てながらカメラで撮影し、その画像を解析して線虫の動きを自動で調べる仕組みで、一日に100件以上の検査が可能になるということです。

#畳み込みニューラルネットワーク 学習によるECG診断が心筋梗塞診断感度93.3%・特異度89.7%を達成。使ったデータは148 症例と52対照例。ビッグデータは要らない?:Fraunhofer Heinrich Hertz Institute。
https://www.technologyreview.com/s/611541/algorithm-matches-human-cardiologists-in-detecting-heart-attacks/
https://twitter.com/silex_transl/status/1014278885016461314

129 :エリート街道さん:2018/07/05(木) 18:57:22.29 ID:wSGgMiDb.net
働き方改革関連法の成立で仕事はどう変わるか?
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1807/05/news016.html

AIは“美しさ”を感じるか ディープラーニングの先にある未来
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/05/news019.html

130 :エリート街道さん:2018/07/05(木) 18:57:45.08 ID:wSGgMiDb.net
2019年にも日本でBaiduの自動運転バスが登場予定

https://gigazine.net/news/20180705-baidu-self-driving-bus-japan/

中国の検索大手「Baidu(百度)」が自動運転カーの開発に取り組んでいることは知られていましたが、なんと2019年初頭にも14人乗りの小型自動運転バスを日本向けにリリースする予定であることが明らかになっています。

Baiduはデータセンターから自動運転カーにまで利用可能な、集中型コンピューティングを実行するAIチップ「Kunlun」を発表しました。
Kunlunの開発にはネットワーク大手のHuaweiなど、多くのテクノロジー企業が協力しているとのこと。Huaweiによれば、Kunlunは自然言語処理から検索結果の順位付けに至るまで、さまざまな研究領域の知見が積み込まれているそうです。

131 :エリート街道さん:2018/07/05(木) 19:05:49.44 ID:wSGgMiDb.net
「長距離無線充電」制度化へ 総務省、20年度実用化後押し
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180705/mca1807050500001-n1.htm

バイドゥの自動運転プロジェクト「Apollo」、自律運転機能の強化でMobileyeと提携
http://japan.cnet.com/article/35121963/

マイクロソフトが「AIによる機械学習を用いたチート検出技術」の特許をアメリカで出願。行動パターンを監視しあぶり出し狙う
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180704-71399/

132 :エリート街道さん:2018/07/05(木) 19:06:10.07 ID:wSGgMiDb.net
世界最大の炭素取引市場開設をぶち上げた中国の「本気度」
https://www.technologyreview.jp/s/92152/china-is-creating-a-huge-carbon-market-but-not-a-particularly-aggressive-one/

自動化による失業予測はもはや不要、米シンクタンクが提言
https://www.technologyreview.jp/nl/time-to-stop-worrying-about-robots-taking-our-jobs-and-start-dealing-with-it/

NASA、超音速飛行の騒音低減テクノロジーを市街地で試験へ
https://www.technologyreview.jp/nl/nasa-will-test-quieter-supersonic-booms-over-texas-this-year/

中国アリババ「AIコピーライター」開発…わずか1秒で2万行の広告フレーズ生成
https://roboteer-tokyo.com/archives/13043

133 :エリート街道さん:2018/07/05(木) 19:06:25.23 ID:wSGgMiDb.net
Baidu、深層学習の訓練/推論向け高性能プロセッサ「崑崙」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1131105.html

OpenAI、『Montezuma’s Revengeでハイスコアをたたき出すAI』を開発
http://gigazine.net/news/20180705-learning-montezumas-revenge-single-demonstration/

DeepMindのAI、マルチプレーヤーゲームで人間以上のチームワークを発揮
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/04/news115.html

134 :エリート街道さん:2018/07/05(木) 19:06:51.34 ID:wSGgMiDb.net
貿易、移民問題

対米報復関税「先に引き金引かぬ」 中国商務省
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3263904005072018MM0000

内向き欧州、ドイツまで 移民制限で政権分裂回避
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32559020T00C18A7FF2000

「中国と手を携えて試練に向かい合うべき」 中国首相がEU委員長との電話会談で対米結束呼びかけ
https://www.sankei.com/world/amp/180705/wor1807050002-a.html

135 :エリート街道さん:2018/07/05(木) 19:07:15.93 ID:wSGgMiDb.net
GM、来年の自動運転タクシー事業参入に向け前進 - Bloomberg -
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-04/PBBRDW6K50XV01

136 :エリート街道さん:2018/07/05(木) 19:07:34.03 ID:wSGgMiDb.net
AI、15倍もの診断速度・精度で医師に圧勝

https://jp.sputniknews.com/science/201807055079481/

中国国営の新華社通信の報道によると、AIと同病院の熟練医師15人が、脳腫瘍の疑いがある患者225人の画像を診断。
実験の結果、AIの診断制度が83%だったのに対し、人間の医師は63%だった。

そのうえ、AIが要した時間は15分だったが、医師らは約30分を費やした。

137 :エリート街道さん:2018/07/06(金) 03:32:00.48 ID:t7ktmRfr.net
スパコンに発生する謎のエラー、その原因となる「宇宙線」との闘いが始まった
|WIRED.jp -
https://wired.jp/2018/07/05/cosmic-ray-crash-supercomputers/

138 :エリート街道さん:2018/07/06(金) 03:34:15.95 ID:t7ktmRfr.net
MIT:四足ロボットCheetah 3
https://news.mit.edu/2018/blind-cheetah-robot-climb-stairs-obstacles-disaster-zones-0705
視覚システムに頼ることなく脚の接触センサーでいろいろできるという記事。
動画載ってるけどトロットやギャロップなど走り方変えてるのがおもしろい
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1014825615977922561

【流通】見えてきた未来の流通 陸海空それぞれの「物流革命」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530770570/

【経済】「ポスト5G」軸に110兆円産業へ 総務省が電波利用戦略
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530731552/

139 :エリート街道さん:2018/07/06(金) 03:34:34.65 ID:t7ktmRfr.net
国の機関が提供する音声翻訳アプリ「ボイストラ」の翻訳レベルが高くて「会話も怖くない」と話題に
https://togetter.com/li/1243794

寝てよし、映画見てよし! ボルボが自動運転車レベル4の実現、3年後を目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00010007-giz-sci

液晶レンズ技術が拓くメガネの新次元。瞬時に度数を変えるTouchFocus開発者インタビュー Sponsored by 三井化学
https://japanese.engadget.com/pr/touchfocus/

140 :エリート街道さん:2018/07/06(金) 03:34:57.20 ID:t7ktmRfr.net
「AI対人間」チーム戦でもついに人間が負け始めた

https://www.technologyreview.jp/s/93018/a-team-of-ai-algorithms-just-crushed-humans-in-a-complex-computer-game/

これまでさまざまなゲームで人間との対決を制してきた人工知能(AI)にとって新たな一歩だ。
複数のアルゴリズムが協力しあうAIチームが、複雑なゲームで人間に勝ち始めた。

141 :エリート街道さん:2018/07/06(金) 19:56:11.25 ID:XpMDg18w.net
AI社会が本格的に到来すると、就職における体育会学生への優遇というのが
なくなるのでは、ないだろうか? 少なくとも体育会学生への就職優遇は
今よりも、かなり弱まるものと思われる。

なぜなら、体育会出身の労働者の体力・馬力・根性が今までは仕事でプラスに
なっていたのだが、先に述べた体育会出身者のメリットはAIの強力な仕事力
の前では無力であり、AIに取って代わられる部分が、かなり多いだろう。
体育会学生は営業に強いという定説だが、これもAIが相当に高度になったら
この分野での体育会出身者の優位も危うくなるのでは?

AI社会ではプログラミング・数学・英語などその他もろもろの高い学力が
必要だと盛んに喧伝されている。
進学校出身の文武両道の体育会出身はAI社会でもサバイバルできる可能性
がある。でも、そんな人材は、ほんのごく少数。
だが、学力無視のスポーツ推薦入試で高校・大学を入学してきたタイプの
体育会出身者はAI社会では生き残れないのではなかろうか?
私の出身大学(某有力私大)の某名門運動部にも九九・加減乗除・アルファベット
・英単語の綴り・英文法・漢字の読み書きも怪しい人たちが大勢いるらしい。
皮肉なことにそういう人たちが人もうらやむような会社に入社してきたという
歴史がある。今までは、それで通用したが、高度な学力が必要とされるAI社会
では、学力無視スポーツ推薦型の体育会出身者は淘汰されると私は予測する。

この事実を、AI社会への不安を煽るマスコミ・理系の学者は何故か敢えて
言及しないのか不思議でならない。

142 :エリート街道さん:2018/07/06(金) 20:15:44.81 ID:t7ktmRfr.net
残念だな
スポーツや芸能はエンタメとしてAI時代も生き残る分野
体育会よりも文系全般が淘汰される


>AI社会ではプログラミング・数学・英語などその他もろもろの高い学力が
>必要だと盛んに喧伝されている。

グーグルの中の人になれるだけの、ほんの一握りだけな
近未来、単なるプログラミングなんてのはAIが代行してくれる

143 :エリート街道さん:2018/07/06(金) 20:17:40.62 ID:t7ktmRfr.net
従来の会社組織も激変するから、
現在の「就職」という価値観そのものが一変するよ

働く人の多くがノマドワーカー状態に

144 :エリート街道さん:2018/07/06(金) 20:32:49.67 ID:XpMDg18w.net
>>142

体育会学生の内の大部分が法学部・文学部・経済学部・商学部等の
文系学生でもあるんだが…。特に私立大は。

理系学部や体育学部の体育会学生もいるが、むしろ、そっちの方が
が、かなり少数派。

貴方の文章は論理破綻してます。

145 :エリート街道さん:2018/07/06(金) 22:49:10.46 ID:XpMDg18w.net
>>142
ちょっと考えてみて、意見を改めてみた。
学力無視のスポーツ推薦型で高校・大学に入学し、その競技で、ずば抜けた
成績を治めたスーパースターアスリートは普通に就職できて、その企業の
チームに所属し、一日を練習に費やす。その代わり、その企業での業務を
行うに足る学力がないので、その企業での一般的業務を一切しない。競技に
専念して、メダルを取るなり、大会で優勝するなりして名を成す。

そういった形で、その企業の広告塔、悪く言えば人寄せパンダになる。
引退後はコーチ・監督を歴任し、その後は、その競技の運営側に回る。
天皇陛下から勲章をもらう。アレ、今とあんまり変わらないじゃないか(笑)
貴方のおっしゃるとうりだよwwww

でもね、そんな人たち極一部。大多数は一般労働者となる。AIに振り回されて
破れ去っていくのは一般の文系学生と同じ。むしろ余計苦しい立場に追い
込まれる人たちのほうが多いんじゃないの?普通の学力無視スポーツ推薦型タイプの
体育会学生は特に。一般の文系学生は理系に「英語と歴史と国語しかできない。」
とよく嗤われてるが、スポ推タイプは英語と歴史・地理・国語すら怪しいもの。

あと、もう一回言うが、体育会学生と文系学生は対立する概念ではありません。
体育会学生の内の大部分は文系学部所属だもの。特に私立大は。

146 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:23:14.09 ID:0atauRNt.net
ハーバード大のリサーチャー、計算速度を指数関数的に向上させる最適化アルゴリズムを発見
https://spectrum.ieee.org/tech-talk/computing/software/new-optimization-algorithm-exponentially-speeds-computation

今までの最適化アルゴリズムは、計算量と時間のリソースを使えば、使うだけ効率が下がりました。しゅうかくていげんのほうそく【収穫逓減の法則 law of diminishing returns】というものです。
このアルゴリズムには、curvature と homogeneity の要素を組み入れました。
従来使われてきたアルゴリズムは、ステップバイステップで1個づつデータ処理していました。
このアルゴリズムはデータをパラレルに探索しつつ、処理したデータも改善しつつ、より重要でないと判断される枝を早めに選抜、その結果、収穫逓減の法則の問題を劇的に改善しています。
映画のオススメ処理では、従来の20倍。タクシーの配送では従来の5倍早くなりました。



知識がないので、よくわからないけど
いいアルゴリズムを発見した模様、、、

147 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:23:36.96 ID:0atauRNt.net
偽ニュース排除を目指すFacebook、自然言語処理のBloomsbury AIを買収へ
https://japan.cnet.com/article/35122048/

Google VS Amazon:対話型AIの覇権を争う二大巨頭の研究開発戦略
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/416/416496/

米が対中制裁関税を発動 半導体・ロボなど340億ドル
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3268944006072018MM0000/

148 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:24:02.70 ID:0atauRNt.net
第51回のTop500は米国のSummitが中国から首位を奪回 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180706-659829:amp/

《日経Robo》自由な言葉でロボットに指示をする:Unconstrained Spoken Language Instruction for robots
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/rob/18/00007/00003/

最大100ペタFLOPSのAI専用スパコン、グーグルが年内提供へ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/01881/

世界初!分子対称性が支配するキラル新材料 S型・X型ダブルヘリセンを合成・実証 ―3Dディスプレイや医療応用など多方面の材料開発の進展に期待―
https://research-er.jp/articles/view/72249
【研究成果のポイント】
これまでは化学者の直感にたよらざるを得なかったキラル材料の開発において、分子配置の対称性制御という新しい着想が鍵となることが明らかに
キラル分子の磁気遷移双極子モーメントの向きに着目、効果的な配置理論の予測に基づき、S型、X型ダブルヘリセンを実際に合成、飛躍的なキラル物性の向上を実証
3Dディスプレイ、内視鏡などの医療応用、セキュリティーペイントなどへの応用に期待

NHKの映像カラー化から危険作業まで「相棒としてのAI技術」最新事情:DLLAB DAY 2018
https://www.businessinsider.jp/post-170763

量子揺らぎを残して機械学習の成績アップ
https://bp-affairs.com/news/2018/07/20180705-7619.html

どこのバス停でも5分でやってくるライドシェアバス
http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/07/06/080000
中国深圳市で、スマートフォンで呼べるライドシェアバスの試験運行が始まっている。バス停であれば、どこからでも呼ぶことができ、目的のバス停まで直行してくれる。路線は乗客の需要に応じて自動計算される。
乗客からも地下鉄よりも便利だと評判になり、試験区域を深圳市全域に広げる予定だと雪花新聞が報じた。

指にお金をチャージする!?
日立製作所、「指チャージマネー」の普及に乗り出す
https://newswitch.jp/p/13573

149 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:24:18.88 ID:0atauRNt.net
心臓発作の兆候を専門医並みに検出、世界初のAIをドイツが開発

https://www.technologyreview.jp/s/94159/algorithm-matches-human-cardiologists-in-detecting-heart-attacks/

ドイツの研究者と医師が世界で初めて、心臓専門医の能力に匹敵するレベルで、心電計のデータから心臓発作の兆候を診断できるニューラル・ネットワークを開発した。
今回の手法の応用範囲は広く、人々が少なくとも部分的には、機械によって診断される日が遠からずやって来ることは間違いない。

150 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:24:54.35 ID:0atauRNt.net
ロボットがシーフード料理を運ぶ、アリババのハイテクレストラン
https://www.businessinsider.jp/post-170525

ディズニー、アニメ映画の3DCGデータを無償公開 “モアナの島”丸ごと約45GB分 研究用途に期待
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/06/news118_0.html
ディズニーのアニメ映画に登場する島
3DCGモデルを無償公開
「研究開発に役立ててほしい」という

ハーバード大学が開発したゴキブリロボは水中でも自由自在
https://techable.jp/archives/79719

「ダークマターを含まない銀河」の発見が、世界中の宇宙物理学者を驚かせた
https://wired.jp/2018/07/06/missing-dark-matter/
これまで、あらゆる銀河には暗黒物質(ダークマター)が含まれていると考えられてきた。ところが、ある国際チームが発見した銀河には、ほとんどダークマターが含まれていなかったという。
いまだ説明困難な現象が多く、全容を捉えられる者のいないダークマター研究の現在を解説する。

速度千倍の新世代通信を実現へ
総務省、電波改革で報告書
https://this.kiji.is/387546578083660897

“盲目”でも自由に動けるチーターロボットがMITから登場
https://techable.jp/archives/79725

廃墟化したショッピングモールには、ロボットしかいなくなる:『WIRED』US版の未来予測(2)
https://wired.jp/2018/07/06/wired-predictions-2/
ブロックチェーンやVRなど、さまざまなテクノロジーの行く末を考える『WIRED』US版の未来予測。第2回のテーマは小売業界の未来だ。
予測が正しければ、客足が伸びず廃墟化した巨大なショッピングモールは、大小のロボットだけが行き交う「倉庫」へと姿を変えるかもしれない。

151 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:25:10.63 ID:0atauRNt.net
「長距離無線充電」制度化へ 総務省、20年度実用化後押し - SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/180705/mca1807050500001-s1.htm

「ヒトと共存!愛されるロボットの条件は?」(くらし☆解説)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/301061.html

医療技術ニュース:
画像ではなく形を見る「ゴーストサイトメトリー」、細胞治療の信頼性向上に
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1807/06/news015.html
東京大学は、細胞を高速・高精度に分析して判別し、分取するシステムである高速蛍光イメージングセルソーターを開発した。血液および体液診断、再生医療や細胞治療などへの貢献が期待される。

152 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:25:29.29 ID:0atauRNt.net
テクノロジーの変曲点は
もはやビジネスの大きなリスクだ
――IBMリサーチのジョン・ケリー氏に聞く
https://diamond.jp/articles/-/174124

「企業経営者は、過去に例がないほど、技術の大きな変曲点を迎えていることを理解しなくてはならない。これは企業競争のバランスを崩すことになる大きな変曲点だ」と指摘するのは、
米IBMのコグニティブソリューション&IBMリサーチのジョン・ケリー(John E. Kelly III)シニアバイスプレジデントである。
同社の人工知能事業および研究開発を統括する同氏は、「危機感を持った企業経営者は、量子コンピュータなどの新たな技術が大きなインパクトをもたらすことをすでに理解している。多くの企業経営者は、それに早く気がつくべきだ」と警笛を鳴らす。
企業経営者は、いま訪れている技術の変曲点をどう捉えるべきなのか。

153 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:25:48.97 ID:0atauRNt.net
「ワトソンの法則」とは何か

 IBMでは、最近、「ワトソンの法則」という言葉を用いはじめた。

 これは、約25年ごとに起こる3度目の技術の変曲点を指す言葉だと位置づける。

 最初の変曲点は、約50年前に、インテルの創業者であるゴードン・ムーア氏が提唱した「ムーアの法則」だ。これは一般的に、「半導体の集積率は18カ月で2倍になる」というものであり、それを実現する形で、CPUは進化し続けてきた。

 2つめは、1995年に、イーサネットを発明したロバート・メトカーフ氏によって提唱された「メトカーフの法則」である。「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザー数の二乗になる」というものだ。

 そして、いま迎えているのが、「ワトソンの法則」による、3つめの技術的変曲点だ。

 ワトソンの法則とは、「データ量は12ヵ月で2倍になる」ことを指し、そのデータが社会や企業の資産となり、AIの進化にも貢献。そして、AIによって、データが、知識や価値に変わり、ビジネスや社会を変革していくことになるというものだ。

 米IBMのコグニティブソリューション&IBMリサーチのジョン・ケリー氏は、「ワトソンの法則は、過去2つの波に比べて、最も大きな波になる」と前置きし、
「第1波のムーアの法則は、素子が小さくなり、どう集積されていくのかといったことを捉えたものであり、いわば"予測可能"なものだったといえる。
そして、第2波のメトカーフの法則は、ソーシャルネットワークの発展によって、社会をここまで大きく変えたという点で、“意外”なものだったと表現できる。だが、第3波となるワトソンの法則は、これを上回る“衝撃的”なものになるだろう」とする。

 データが資産となり、それが洞察につながり、AIも進化を遂げるのがワトソンの法則によって実現される社会。

「すべてのものが、指数関数的に進化を遂げることになる。たとえば、データを活用することで、癌の再発という難しい課題も解決できるようになるだろう。
想像できなかったことが、解決できるようになり、どんなに時間をかけても解決できなかったことにも答えを導き出せるようになる。
だからこそ、この技術の変曲点がもたらすインパクトは、過去の波に比べても大きなものになる」とする。

154 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:26:10.67 ID:0atauRNt.net
実現に近づく量子コンピュータ

 この「ワトソンの法則」をさらに加速することになる動きがもうひとつある。それが、量子コンピュータだ。

 IBMは、2016年に5Qビットの量子コンピュータを、クラウドを通じて一般公開。2017年5月には、16Qビットの「IBM Qシステム」を発表した経緯がある。
2017年11月にはIBMは商用向けの20Qビットの量子コンピュータの提供を発表するとともに、50Qビットの量子コンピュータを開発していることも明らかにしている。

量子コンピュータとは、0と1のビットによる論理演算を行うこれまでのコンピュータとは異なり、量子力学的な振る舞いを使って計算を行う新たな仕組みを採用したものだ。
量子ビットは、量子力学の法則に則って、1か、0かではなく、重なり合うような0−1、0+1という状態がありうるため、それによって、複数通りの可能性を並列に調べることができるという。

量子の安定化を図るために、絶対零度を実現する環境で動作させる必要があるなどの制限があったり、開発が難しいエラー耐性を備えた万能量子コンピュータの実現が、汎用的な利用には不可欠であったりといった課題があるが、
50Qビットに達した時点で、現存するスーパーコンピュータを上回る計算が可能になると言われている。

 IBMによると、量子ビットがひとつあがるたびに、性能は、2のn条で指数関数的に伸びることになる。
たとえば、50Qビットであれば、1000兆の状態が維持でき、60Qビットでは、100京の状態が維持できるという。さらに、200Qビットになると、全宇宙にある粒子の数を上回ることができる。

 ケリー氏は、「これまでとは比べものにならないほどの指数関数的な発展が見込まれるのが量子コンピュータ。第1世代のマシンだけで、IBMが過去60年に渡って開発してきたコンピューティング性能を凌駕するものを達成した。
さらに次のステップに進むだけで、指数関数的な発展が見込まれる。これまで一生をかけても解決できなかったことを、数秒で解決できるようになったり、一生涯をかけて発見できなかったことを短時間で見つけてしまったりする。
私自身、これによって、なにができるのかを想像することさえ苦労してしまうほどだ。金融、医療、製薬、運輸、流通といったあらゆる分野で応用でき、古典的なコンピュータでは解決できないような課題を解決できる」と語る。

155 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:26:29.25 ID:0atauRNt.net
さらに、社会への影響という点で、新たな問題が発生する可能性も課題のひとつとして指摘する。

「量子コンピュータという新たなコンピューティングの登場は、これまで以上に、ディスラプション(破壊的イノベーション)を加速することになる。
とくに、テクノロバーカンパニーへの影響が大きいが、それらの技術を活用する企業への影響も避けられない」と警笛を鳴らす。

 たとえば、どんなに強固な暗号化技術も、量子コンピュータを使えば、瞬時に解読されてしまうということも起こりかねないというのだ。
「いままでのすべてのセキュリティ技術が無意味なものになってしまう可能性もある」と指摘する。

 そして、ケリー氏は、「これから数年、大きな問題となってくるのは、誰が量子コンピュータを持つのかということだ」とも語る。

「持つ者と、持たざる者との差が大きく、持つ者が巨大な優位性を発揮することになる。
量子コンピュータを持っているものが勝者になり、それ以外のコンピュータを持っていても、何の意味も持たないという時代が訪れる。企業競争においても、これまでのバランスを完全に崩すことになる」

 これは、量子コンピュータを提供するIBMにとっても社会的責任が生じる事柄だとする。

「どの国やどの企業、どの個人に対して、量子コンピュータへのアクセスを認めるのかが大切な要素になってくる。我々も、慎重に、責任を持って行動しなくてはならない。
IBMの企業文化や価値観は、新たな技術を発明するだけでなく、責任を持って導入するところにある。過去のテクノロジーの変化にも責任を持って取り組んできたが、今回の変化は、これまで以上に重たい責任がある」と語る。

 現時点で最高性能の量子コンピュータを商用ベースで世の中に提供することになるのは、IBMになりそうだ。

「クレイジーなやり方では導入できない。ここ数年で、誰が使うのかということを考え、決定しなくてはならない」と、ケリー氏は自らに問う。

156 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:26:46.58 ID:0atauRNt.net
企業にとっても重要な技術の変曲点

 企業にとっても、ワトソンの法則による技術の変曲点の到来と、それを加速する量子コンピュータの影響をしっかりと推し量る必要がある。

「企業の経営者は、ワトソンの法則と量子コンピータによってもたらされる大きな波が、すぐに訪れることに早く気がつくべきである。
2、3年ちに、ごく少数の人たちや、ごく少数の国が、量子コンピュータにアクセスすることができるようになるだろう。そのときに、企業競争のバランスさえも変えてしまうことになる」とし、
「一部の企業のCEOやCIOは、いまの時点から、量子コンピュータを学ばなければ、生き残れないという危機感を持っている。いまは、研究開発段階であるが、2、3年後や実用段階になって動いては遅すぎることを理解している」とする。

 量子コンピュータは、2020年には実用化されるとの予測や、2022年には多くの大学で利用されるようになるという見通しも出ているが、その時点で動いては遅いというのが一部企業の経営者の共通理解になっている。

「量子コンピュータの活用には、これまでとは違った準備が必要であり、そこには大変な労力と困難を伴う。だが、それを克服した指数関数的な進化に追随できることになる」とする。

157 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:27:57.13 ID:0atauRNt.net
EVにまつわる数々の「うそ」 既存産業が保身のため拡散 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) - https://forbesjapan.com/articles/detail/21928

158 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:28:28.37 ID:0atauRNt.net
エーザイが急伸、アルツハイマー病の臨床試験で「画期的な結果」
https://www.zaikei.co.jp/article/20180706/452221.html

159 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:29:24.06 ID:0atauRNt.net
中国、次世代巡航ミサイルに人工知能の採用を検討
https://jp.reuters.com/article/idJPKCN10U0JW

160 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 03:30:02.55 ID:0atauRNt.net
世界最強の囲碁AIを開発したDeepMindが「人間を超越したFPSプレイヤー」のAIを開発
http://gigazine.net/news/20180706-deepmind-capture-the-flag/

161 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 18:14:57.43 ID:0atauRNt.net
AI企業への転換急ぐバイドゥ、初の専用チップを発表
https://www.technologyreview.jp/nl/chinas-google-releases-its-first-ai-chip/
「中国ではぜい弱な半導体産業が国家的な課題になっている。バイドゥのAIチップはひょっとすると、米国との貿易の緊張の高まりが基礎技術に対する中国の関心を刺激することを示す、最新の兆候なのかもしれない」

安全な自動運転社会の実現を妨げるもの、それは「人間」かもしれない
https://wired.jp/2018/07/07/cruise-on-cruise-crash/
自動運転中の自律走行車に、人が運転していた自律走行車両がぶつかる事故がサンフランシスコで起きた。実はこうした小さな事故や事件は立て続けに起きている。
そこから見えてくるのは、安全な自動運転社会の実現には「人間の不完全性」を考慮することが不可欠であるということだ。

クボタの収穫ロボットに乗って考えた
補助金は誰のため? 人が消える国の未来の農業
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/252376/070300153/

MIT、カメラなしに“目隠し”状態で動ける四足歩行ロボット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1131657.html

消えゆく宅配スタッフ…米フォードが自動運転車で2021年から代替へ
マイアミビーチなどで実証実験開始
https://jidounten-lab.com/w_3872

パナソニックが長距離画像センサー 夜間の自動運転に活躍、TOF方式
TOF方式で長距離なんのその
https://jidounten-lab.com/w_3836

ザリガニ、LiDARに超進化もたらす 自動運転界に貢献、芝浦工業大で新技術
伊東敏夫教授の発表に注目集まる
https://jidounten-lab.com/w_3879

162 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 18:15:16.46 ID:0atauRNt.net
ドイツの職業訓練制度が問う「一生通用する技能」の意味
https://newspicks.com/news/3153889
ドイツの伝統的な職業訓練制度であるアウスビルドゥングは、他の国々が見習うべき例として広く知られている。
しかし、習得した従来型の細分化された技術で一生を過ごせた時代が終わったいま、劇的に変化するテクノロジーに対してどのような訓練や再訓練をすべきか悪戦苦闘している。

人工知脳(AI)やロボット工学に経済が依存するにつれ、ドイツの職業訓練制度は適応するのに苦労するだろうと、一部の専門家は警告している。
AIが長い間待たれていた生産性の伸びを促進する中、職業訓練制度によってすぐに時代遅れになるスキルを習得した労働力が多くを縛ってしまうとの見方もある。

「ドイツが今後10年間のさまざまな雇用に対して労働者を準備ができることは明らかですが、経済が変化したときに適応可能な労働者を準備しているかは明らかではありません」と、スタンフォード大学の経済学者であるエリック・ハヌシェク上級研究員はいう。

「変化がゆっくりな時代には、生涯にわたって同じ仕事をしていけると期待できるので、1つの仕事について訓練するのは有効です」とクルーガー教授はいう。
「しかし、技術的に急速な変化をしている経済では、1つの仕事に固執するのではなく、問題を解決できるように労働者を訓練する方が良い選択肢かもしれません」

「おそらくドイツの職業訓練制度は、今後起こる変化に対応するにはあまり適切ではないと考えられます」と、ミュンヘン大学の経済学者、ルドガー・ブェズマン教授はいう。

「あらゆる種類の訓練でいえる真実ですが、AIやロボットの時代には、1つの仕事を一生涯続けられるような特化したスキルだけではやっていけません。これは、あらゆる職業訓練制度の根本的かつ中核的な問題です」

「これまでだいたい正しいとされてきた職業に対する見方は、16歳で何かを学び、その後、その仕事が基本的に40年間変わらず、60歳での退職を願うことでした」とクルーガーはいう。

しかし、退職年齢が70歳を超え、AIがきわめて大きな影響を与える産業が増えるにつれ、まったく当てはまらなくなる。
「こうした社会において、職業訓練制度は、かなり劇的に変化し、適応する必要があります」とクルーガーは話す。

163 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 18:15:37.59 ID:0atauRNt.net
農機の自動走行、2020年までの実用化へ課題は
https://newswitch.jp/p/13590

【長寿学】人間は105歳を超えると「死ぬ確率が増えなくなる」説が登場
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530799970/

【医学】がん「領地」拡大の仕組み解明 正常細胞死なせ割り込む[07/04]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530934583/

【熱力学】「最高のピザの焼き方」を熱力学的に分析した論文が公開中[07/03]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1530783613/

164 :エリート街道さん:2018/07/07(土) 18:15:56.25 ID:0atauRNt.net
Google・DeepMindの新たなAIがFPS『Quake III Arena』にて人間以上のチームワークを発揮。シンギュラリティへの序章となるか
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180707-71552/
人間の知性を解明すること

これはDeepMindの公式サイトにある企業理念だ。
DeepMindの共同設立者であり最高経営責任者(以下、CEO)であるデミス・ハサビス(Demis Hassabis)氏は、
汎用人工知能(Artificial General Intelligence:AGI)を実現させるプロセスは、「数十年にわたる宇宙開発と人類の大きな一歩が踏み出されたアポロ計画のようなものだ」と述べている。
それはAIに人間の言語を理解させることや、人間の指示に従わせるといったレベルのものではない。
ハサビス氏が開発しようとしているのは、脳神経科学と機械科学との考察をベースとした、どのような状況に置かれても人間と同じ思考能力、判断能力を下せるAIであるという。

こうしたDeepMindの姿勢に対して、「知性をもつAIが人類の絶滅を早める可能性があるかもしれない」と警告したのは、スウェーデン生まれ オックスフォード大学哲学教授であるニック・ボストロム(Nick Bostrom)氏。
彼のベストセラーである『Superintelligence : Paths, Dangers, Strategies』では「私はGoogleの囲碁AI『Alpha Go』(関連記事)のようなAIを軽視しているわけではないが、それが必ずしも人類にとって大きな飛躍をもたらすものではない。」と主張している。

能力と資本をもつ大勢が、AIが人間を超える所謂「シンギュラリティ」に向かい躍起になっているこの時代。AI研究分野においてそれは非常に重要なことであるが、そうした運動に警鐘を鳴らす人たちも少なからずいるのも事実だ。
今回のDeepMindによる成果発表を見れば、AI学習はもはやルールを記述する必要がなくなったことを示している。AIの学習能力はその姿を変えつつある。
これらの事実がシンギュラリティへの序曲となるか。人類にとってより良い未来を暗示することになるのか。時代が進めば、徐々にその答えがわかってくるだろう。

165 :エリート街道さん:2018/07/08(日) 02:17:32.22 ID:gc/ro+TO.net
脳の性別を決定する新たなメカニズムの発見、国立精神・神経医療研究センター
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180707/452383.html

166 :エリート街道さん:2018/07/08(日) 02:18:41.21 ID:gc/ro+TO.net
さらばAI、これからは「拡張知能」と呼ぶ時代がやってくる
https://wired.jp/2018/07/07/ai-that-serves-humanity/

最大100ペタFLOPSのAI専用スパコン、グーグルが年内提供へ
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/01881/

中国の清華大学、AIリサーチセンターを開設する計画??Googleとも協力
http://thebridge.jp/2018/07/tsinghua-university-plans-to-open-ai-research-center-in-china-names-googles-ai-chief-as-advisor

AI企業への転換急ぐバイドゥ、初の専用チップを発表
https://www.technologyreview.jp/nl/chinas-google-releases-its-first-ai-chip/

心臓発作の兆候を専門医並みに検出、世界初のAIをドイツが開発
https://www.technologyreview.jp/s/94159/algorithm-matches-human-cardiologists-in-detecting-heart-attacks/

MIT、動画から特定の楽器音だけを分離するAIを開発
https://shiropen.com/seamless/mit-pixelplayer

167 :エリート街道さん:2018/07/08(日) 02:45:29.93 ID:Xc/dlZHQ.net
文系こそ生き残れるだろう。
理系専門職は危ない。

168 :エリート街道さん:2018/07/08(日) 07:18:09.65 ID:gc/ro+TO.net
>>167
無理です

理系は現場ワーカーとして需要があるから生き残る人材が多い

169 :エリート街道さん:2018/07/08(日) 07:18:31.91 ID:gc/ro+TO.net
いちご摘みロボットの開発競争 意外な背景
https://www.nhk.or.jp/ohayou/biz/20180705/index.html

【研究】カニ殻に含まれるキチンナノファイバーに発毛効果、ミノキシジルを上回る カニ殻由来の新素材 鳥取大
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530952654/

【拡大写真あり】クモのようなロボットが風車を点検
https://newswitch.jp/p/13602
風力発電の保守コスト低減、8月からレンタルサービス
 弘前大学の竹囲(たけい)年延助教とクラフトワークス(東京都大田区)、豊田通商、東京都立産業技術研究センターは、風力発電機のブレードを点検するロボットを開発した。
人間の点検員が高所作業をする必要がなくなる。1―2週間かかっていた風車の停止期間を1日に短縮でき保守コストを抑えられる。レンタル方式の事業化を想定。8月から豊田通商がサービスを始める。
ブレード1枚当たり20分程度で点検できる。

170 :エリート街道さん:2018/07/08(日) 11:51:31.98 ID:kd7n8ArE.net
♪ここ〜〜〜は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、天国〜〜〜〜〜∼ゥ〜〜、
♪ここは〜〜〜〜、天国〜〜、釜ヶ崎〜〜〜〜ィ〜〜〜、ジャラジャラジャ〜〜〜〜
ジャラジャ、ジャジャジャ〜〜〜ジャ〜〜〜〜ジャンジャンジャン〜〜〜〜♪
(釜ヶ崎人情)
AI開発研究者を中心とした理系諸君は、文系が大量失業するとの予測を嬉々
として喜んでるみたいだけど、そんなことして何が楽しいの?
あんた達、サドスチックで性格悪いよ。それに、日本だけでも何百万人、
何千万人の大量失業者が出ると、日本社会にとっては、それはもう、相当大変な
不安要因になるに決まってるよ。

171 :エリート街道さん:2018/07/08(日) 12:11:31.97 ID:gc/ro+TO.net
>>170
だからといってAIを導入しなければ世界に取り残されるだけ
AIで後手に回ると二度と挽回できない後進国に転落する
そうなったら最後、
AI先進国の経済植民地として永遠に搾取されるだけ

172 :これが現実:2018/07/08(日) 12:13:20.86 ID:gc/ro+TO.net
>>170
自動化による失業予測はもはや不要、米シンクタンクが提言
https://www.technologyreview.jp/nl/time-to-stop-worrying-about-robots-taking-our-jobs-and-start-dealing-with-it/

173 :エリート街道さん:2018/07/08(日) 13:17:30.20 ID:kd7n8ArE.net
このスレの連投AI啓蒙家はリアリストではあるのかもしれないが、
冷酷非情であるのは確かだ。クレバーではあるが、人間的温かみを殆ど感じない。
まるで、血が通っていないが如く感じられる人物だ。

IQは高いのだろうがEQが低い。

174 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 05:50:15.92 ID:gYxbnNg3.net
がん細胞を効果的に攻撃、東北大が組み換え抗体分子を開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00010005-newswitch-sctch
従来の約1000倍の効果、抗体医薬品の開発に応用が期待

焼却工場に横浜市、AIを導入 団塊の技術継承の替わりに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180708-00027486-kana-l14

ダーウィンの進化論を覆す?DNA最新研究「ヒトを含むほぼすべての生物が10〜20万年前、同時期に出現」「サルとヒトの中間種は存在せず」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531057103/

175 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 14:26:13.60 ID:gYxbnNg3.net
グーグルの深層学習プロセッサ「TPU」が「AIを、全ての人に」を実現する
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1807/09/news041.html

2023年までにAmazonが月への配送に対応するかもしれない
http://gigazine.net/news/20180709-amazon-shipments-to-the-moon/

176 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 14:26:30.19 ID:gYxbnNg3.net
【自動車】2050年にすべて電動車に 世界で販売の日本乗用車 経産省
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531080899/

ブラックホール調べる新手法を開発 ナゾの解明へ期待
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL6T51BCL6TPLBJ002.html

「最強の昆虫」たちの秘密を解明、超小型で高速なロボットは生まれるか(動画あり)
http://wired.jp/2018/07/09/natures-mechanical-secrets/
時速200km以上で顎を開閉して獲物を捕食するアリ、強力なパンチを繰り出すシャコ──。こうした昆虫が大量のエネルギーを一気に放出して、途方もないパワーを出せるのはなぜか。
このほど米大学のチームが100以上もの生物がもつメカニズムを解き明かし、人工的な構造へとモデル化する研究結果を発表した。この成果を応用することで、より小型で高速、堅牢な仕組みをつかったロボットを開発できる可能性が見えてきた。

米で無人型自動運転コンビニRobomartの実証開始 トヨタやセブンイレブンも展開模索
コンピュータビジョンで自動決済
http://jidounten-lab.com/w_3869
自動運転車による食料品の無人販売サービスが、アメリカで数年以内に実現しそうだ。ある連続起業家が立ち上げた「Robomart」プロジェクトが、いよいよ米カリフォルニア州で試験運用を開始する。

177 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 14:26:47.54 ID:gYxbnNg3.net
グーグルの深層学習プロセッサ「TPU」が「AIを、全ての人に」を実現する (1/3)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1807/09/news041.html
グーグル(Google)は2018年7月6日、東京都内でメディアセミナーを開き、同社がディープラーニング(深層学習)向けに開発してきたプロセッサ「TPU」について説明した。

スパコンのエネルギー効率を競うGreen500 - 理研のシステムが連覇 (1) 理研のスパコン「菖蒲システムB」がGreen500で連覇を達成 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/article/20180709-660498:amp/
PEZYとUltraMemoryは磁界結合で、MPUとDRAM間を高バンド幅で接続するTCIの開発を進めている。TCIの開発は遅れているが、今年末にはいくつかの評価結果を発表するという

PEZYはSC3の開発を続けており、もうすぐテープアウトの予定という。
SC3は7nmプロセスを使い、4096PEを集積する。各PEは128bit SIMDとなり、同一クロックでのSC3の演算性能は、SC2の4倍となる。
PEZY-SC3チップを使い、ZettaScaler-3スパコンを開発する。ZS-3スパコンでは30GFlops/Wを目指す

ということで、PEZY/ExaScalerは前社長のスキャンダルによるダメージにも拘わらず、開発を続けているだけではなく、意気軒高である。

178 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 14:27:14.96 ID:gYxbnNg3.net
「説明できること」の先にある科学の未来
http://wired.jp/2018/07/08/the-limits-of-explainability/

WIRED.jp: 人々がシェアする「感情」も、企業に収集されていく
http://wired.jp/2018/07/07/wired-predictions-3/

179 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 21:42:34.45 ID:gYxbnNg3.net
人は切断された四肢を再生する能力を覚醒させることができる、という可能性がウーパールーパーの研究から示されつつある - GIGAZINE
https://gigazine.net/amp/20180709-axolotl-genome

【経済】「人事」の職人芸をデータで可視化 AIによる選考も
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531112973/

ゲノム編集技術「CRISPR」が、感染症の流行を抑止する:『WIRED』US版の未来予測(4)
https://wired.jp/2018/07/08/wired-predictions-4/
テクノロジーに関する『WIRED』US版の未来予測、第4回のテーマはゲノム編集技術「CRISPR」。がんをはじめとする難病の治療に期待されてきたこの技術が、実は感染症などの検査や抑止に導入される日が先に近づいている。

礼賛でも全否定でもなく 進化する遺伝子技術にどう向き合うか
https://globe.asahi.com/article/11651616
■インターネットよりも速い進化

 最先端の設備が並ぶ大学の研究室で、あるいは自宅のガレージで、何度も耳にしたのは「革命的」「加速度的な」という感嘆の言葉だった。遺伝子という命の設計図の読み解きと、その設計図を書き換える編集手法と。
二つの技術がつむぐ進化は、インターネットがもたらしたデジタル革命同様、技術が社会の在り方を変える可能性をもっている。
 異なっているのは、技術進歩のスピードと、その範囲の広がりだ。インターネットはその普及まで30年近いゆとりがあった。
一方、ゲノム編集と遺伝子解析の二つの技術は、10年足らずの間に当事者たちも驚くスピードで進化している。そして、その技術は、生命にかかわるほぼすべての分野に応用できる。
 とくに遺伝子ドライブの技術は、それぞれの種そのものを消滅させてしまう可能性をもっている。
ゲノム編集技術を受精卵に用いれば、改変した遺伝子が将来の世代に引き継がれていく。それは私たちの生きる時代だけの短期的な視点を超えた問題になる。
 現状の技術はどこまで進んでいるのか。なにを基準に、どんなルールを考えていくべきか。
そして、もし、悪意が働いたり、偶発的な事態が起きたときはどうなるか。その備えはあるのか。様々な分野の関係者が集まり、議論する時期がきているのは間違いない。

180 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 22:42:06.68 ID:hoQqUSfZ.net
結局コスト削減。
労働賃金払うよりは長期的にみて安くつく業務は自動化しようという話ですな。

181 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 23:18:48.50 ID:jDRBAV2B.net
>>63
汎用AI完成までの正しい道
https://i.imgur.com/v0h2j40.png

デミスハサビス:生物と工学を統合させた、神経工学アプローチが有効である

182 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 23:56:37.24 ID:gYxbnNg3.net
ユーチューブ、日本で10年 ネット人口の8割が視聴
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO32703140W8A700C1X30000/

183 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 23:56:53.38 ID:gYxbnNg3.net
NEC、アジアと米国を結ぶ1.6万kmの光海底ケーブル「BtoBE」の供給契約を締結
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1131824.html

IT大国、米中を結ぶ巨大海底ケーブルの建設が始まる

184 :エリート街道さん:2018/07/09(月) 23:57:11.75 ID:gYxbnNg3.net
人工知能で処理←実は人海戦術、偽AI企業が蔓延する理由
http://www.technologyreview.jp/nl/human-labor-is-propping-up-some-companies-fake-ai-software/

グーグル、コールセンターへの「Google Duplex」AI導入を否定
http://japan.cnet.com/article/35122117/

米中貿易戦争へ突入、ハイテク製品へ深刻な影響
http://www.technologyreview.jp/nl/the-us-china-trade-war-has-officially-begun-and-tech-will-feel-it/

185 :エリート街道さん:2018/07/10(火) 12:36:17.26 ID:snieImA8.net
イーサリアム考案者ヴィタリック・ブテリン氏「中央集権は地獄で焼かれてしまえ」
http://apptimes.net/archives/17152

186 :エリート街道さん:2018/07/10(火) 12:36:36.29 ID:snieImA8.net
ひと目でわかる世界シェア 市場争奪の構図
2018.7.9
http://vdata.nikkei.com/newsgraphics/share-ranking/#/year/latest/chart-cards

187 :エリート街道さん:2018/07/10(火) 12:36:51.73 ID:snieImA8.net
スイスBlue Brain Project、HPEのスパコンを導入
http://www.geekwire.com/2018/hewlett-packard-enterprise-selected-support-supercomputer-brain-simulation/

188 :エリート街道さん:2018/07/10(火) 12:37:14.49 ID:snieImA8.net
電気で飛ぶ旅客機実現へ
JAXA、温室ガス削減効果も
http://this.kiji.is/388947130646545505
小型機の開発などから始め、2040年代には100〜150席の旅客機での利用も想定した電動エンジンを実現する考え。年内に具体的な目標を決める。

【医療】デンソーや日立などが手術の「見える化」実現、熟練医の技術共有
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531144652/

【AI】富士フイルム、理研とAIの研究組織を設置
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531127319/

AIで漫画データ着色 大日印が商用化、作業時間半減
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480491

189 :エリート街道さん:2018/07/10(火) 20:20:38.17 ID:snieImA8.net
漫画データの着色サービス商用化へ、作業時間は「人だけ」の半分に 大日本印刷
https://newswitch.jp/p/13624

変わる未来の戦争、米軍が失いつつある技術的優位性
https://jp.reuters.com/article/column-us-army-tech-edge-idJPKBN1JY069

190 :エリート街道さん:2018/07/10(火) 20:20:52.04 ID:snieImA8.net
「量子コンピューター」に再脚光

https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201807100324

191 :エリート街道さん:2018/07/10(火) 21:20:16.04 ID:snieImA8.net
英スタートアップ「Wayve」が20分で運転を学習する自律走行車向け人工知能を開発
http://techable.jp/archives/79866
実験では、わずか15分から20分で、ゆるやかなカーブのある道をスムーズに走行できるようになった。
「Wayve」が開発した深層強化学習アルゴリズムは、高精度三次元地図を必要としない新たなアプローチからの自律走行車の実現可能性を示すものとして、注目されている。

生まれる途中の惑星をとらえることに成功 [158879285]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531175009/

【物理学】〈フェルミのパラドックス〉We may have answered the Fermi Paradox: We are alone in the universe[06/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531192081/

【人工知能】AI搭載のセックス・ロボット、乱暴なパートナーを無視できるようになる[06/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531192461/

【天文学/物理学】中性子星のサイズは半径12〜13.5km - 重力波の観測データから推定[07/06]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531195841/

【宇宙】「銀河系は油脂だらけ」 国際研究チーム推定
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531140283/

深層学習を活用した自動カメラによる野生動物の集計
http://www.pnas.org/content/115/25/E5716
http://twitter.com/Kyukimasa/status/1016487051091329024

192 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 11:58:21.80 ID:ZRl+d9hD.net
【脳神経学】ロッククライミング界のレジェンド「アレックス・オノルド」が持つ特徴的な脳とは?[07/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531195559/

細菌で生殖不能にした雄の蚊の放出実験で個体数激減 豪州 [617981698]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531212843/

ケガの状態をチェックして適切な投薬もしてくれる「スマート絆創膏」
https://gigazine.net/news/20180710-smart-bandage/
ソンカセール教授は、内蔵するセンサーや抗生物質を変えることで、スマート絆創膏は創傷以外にも幅広く対応できる可能性があると語っています。

宅配の無人カート配送。北京で正式運用が始まる
http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/07/10/080000
無人カートは、配送地域の中に定められた配送ポイントに自動停車し、そこで利用者のスマホに通知が飛ぶ。
利用者は、配送ポイントまで数分の距離を歩いてきて、自分で荷物を受け取る必要がある

ボッシュとダイムラー、完全自動運転の実証実験を計画 米シリコンバレーで2019年から
https://s.response.jp/article/2018/07/11/311784.html
ボッシュとダイムラーは、2019年後半に「完全自動運転車を使った交通サービスをシリコンバレーで試験的に始める」と発表した。

DNAがAIに。米大が手書き数字認識に成功
https://aishinbun.com/comment/20180709/1656/
手書きの数字を読み取るタスクは、初期のニューラルネットワークが達成したブレークスルーの一つ。
米カリフォルニア工科大学はこのほど、半導体回路ではなくDNAを用いた回路を使って、手書きの数字の認識タスクに成功したと発表した。
論文は、7月4日、7月19日の学術誌Natureに掲載されるという。
DANの回路を使うと、多数のDNAが同時に生成されることから超並列計算が可能になるほか、従来の半導体回路では実現困難な細胞内で働く超微小治療装置への応用も期待されている。

同大のLulu Qian准教授は「ペンキからバンドエイドまで、分子でできているすべてのもの(にAIを搭載することで)、環境に反応し、いろんなことができる製品を開発できるようになる」と語っている。

手書き数字が認識できるようになったということは、人工知能が得意とするほかのタスクもできる可能性が高い。

193 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 12:36:01.14 ID:ZRl+d9hD.net
卵白に有用たんぱく質 産総研など、ゲノム編集で大量発現
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480537
医薬品や研究試薬に使われるヒトインターフェロンβを、ニワトリの遺伝子を改変することでニワトリに産ませるという、超安価に大量生産できる新技術に道筋が見えた、というニュース
他のタンパク質にも応用できる可能性

除草剤の消費量を9割削減!人工知能で雑草だけをピンポイントで除草するロボット
https://techable.jp/archives/79501

VRがわたしたちを「モニター」から解放してくれる:『WIRED』US版の未来予測(6)
https://wired.jp/2018/07/10/wired-predictions-6/
『WIRED』US版がさまざまなテクノロジーの未来を予測する連載、第6回のテーマは「VR/AR」だ。
VRとARのためのヘッドセットは急速に進化しており、5年も経てばわたしたちは忌まわしきモニターやマウスから解放されるようになるかもしれない。

スタントマンは失業へ。ディズニー開発「スタントAIロボ」の動きが凄すぎる!
https://www.mag2.com/p/money/489233

AIで接近、空港の旅客搭乗橋 新明和工業が開発
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201807/sp/0011434922.shtml
新明和工業(兵庫県宝塚市)は人工知能(AI)を使い、空港で航空旅客搭乗橋を航空機のドアの10センチ手前まで自動で近づけるシステムを開発した。
従来の自動走行では1メートル手前までが限界で、そこからは手動となり、正確に寄せるのには高い技術が必要だった。
10センチ手前まで自動で近づくと、残りはほぼそのまま寄せるだけよく、作業者の技量に左右されなくなる。
同社では、人手不足の解消や操作訓練時間の短縮、定時運航率の向上につながるとする。

搭乗橋は航空機の約1メートル手前まで近づくといったん止まり、AI搭載の画像処理装置がカメラの画像を解析してドアの位置を特定した上で、ぴたりと10センチ手前まで動く。
天候や環境の変化を学習するため、使うほどに精度が高まる。
同システムの導入時に設定していなかった機体にも対応できるという。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


194 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 12:36:46.34 ID:ZRl+d9hD.net
表情の変化や2つの顔の合成などをAIが違和感なく行うOpenAIの「Glow」
https://gigazine.net/news/20180710-openai-glow/
AIに関する非営利の研究機関として設立されたOpenAIは、違和感なく2つの顔写真を合成したり、顔写真に年齢やヒゲ、笑顔などの属性を追加したりすることができる技術「Glow」を発表しました。

OpenAIはGlowをGitHubで公開しており、誰でも自由に試すことが可能です。Glowを動作させるためには、TensorFlowとHorovodが必要で、具体的な操作方法などについてはGlowのドキュメントで説明されています。

Nvidiaらの研究者がAIを使った写真のノイズ除去に成功、医療現場などでの活用に期待
http://thebridge.jp/2018/07/nvidia-uses-ai-to-clean-up-messy-photos
研究者たちは暗い中で撮影する天体写真やMRI、脳スキャンなどノイズ量の多いことで知られる画像でもこの手法が使えるようになることを期待している。

仕事がなくなる!!南カリフォルニア大学等が1枚の画像から3Dヘアーモデルを高速で生成するディープラーニング技術を発表!!
http://cg-geeks.com/archives/20562
南カリフォルニア大学、マイクロソフト、Pinscreen等が1枚の画像から3Dヘアーモデルを高速で生成するディープラーニング技術を発表したので紹介させて頂きます!!

1枚の画像から実に30,000ストランドもの3Dヘアージオメトリを一瞬のうちに生成できるこの技術は「HairNet」と呼ばれ、動画を見てもらうとわかるのですが様々なヘアースタイルをかなり自然に再現しています!!
https://youtu.be/MLnS-gTWc9w
開発したチームにはPinscreenの創設者でもあるHao Li氏などもいるようでこれからの映像業界の未来が見えてくる気がしますね!!

ACL 2018 の歩き方
https://www.slideshare.net/mobile/takahirokubo7792/acl2018-104801335
「ACLとは自然言語処理の分野における、トップカンファレンスの一つ」
「2016年から見て・・・普及したと思われるもの。neural network, language models」
「Best Paperの一つは、RNNと脳波との関連を見出したという野心的なもの」

195 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 12:37:04.89 ID:ZRl+d9hD.net
グーグルの深層学習プロセッサ「TPU」が「AIを、全ての人に」を実現するhttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1807/09/news041.html
「TPU v1の性能評価は、当時広く利用されていたインテルの「Haswell」世代のCPUと比較して、ディープラーニングの処理性能で15〜30倍、消費電力当たりの性能比では30〜80倍に達するというものだった」

『TPU v2の最大の特徴は、推論だけでなく学習にも対応したことだ』
『処理能力は180TFlopsを達成している』
『このTPU v2は、クラウド上でディープラーニングを行うグーグルのサービス「Cloud TPU」に利用されている。Cloud TPUは、初期費用なし、1時間当たり6.5米ドルという料金で利用可能だ』

『Cloud TPUはコスト効率も高く、スタンフォード大学が公開しているベンチマーク「DAWNBench」に掲載されているGPUを用いたディープラーニングの10分の1に抑えられている』

『TPU 3.0で構成される「TPU 3.0 Pod」は、TPU v2 Podの8倍に当たる100PFlops以上の性能を実現している』

佐藤氏「理化学研究所の『京』が10PFlopsなので、その10倍の性能だ。ただし京は、科学技術計算のため計算精度は32ビットや64ビットであることも考慮する必要がある」

画像認識や音声認識にすぐ使える「リファレンスモデル」も公開:
1時間6.5ドルでAIを開発できる時代へ――TPUをクラウドで提供したGoogleの真意 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1807/11/news026.html
Googleは2018年2月から、同社の機械学習用ライブラリ「TensorFlow」の処理を高速化するプロセッサ「TPU」のクラウド版「Cloud TPU(ベータ版)」の公開に踏み切った。「TPUは外販しない。あくまでクラウドで提供する」と同社が強調する理由とは一体何か。

196 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 12:46:22.89 ID:ZRl+d9hD.net
われわれはテクノロジーの大きな変曲点にいる――、米IBM ジョン・ケリーSVPが語る“データ”の重要性
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/1132133-2.html
Watsonの法則が持つ重要性

197 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 22:26:08.32 ID:ZRl+d9hD.net
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/ohkawara/1132133-4.html

――IBMは、量子コンピュータに力を注いでいます。これは、社会にどんなインパクトを与えるものになりますか。

 量子コンピュータは、これまでとは比べものにならないほどの指数関数的な発展が見込まれるものになります。第1世代のマシンだけで、IBMが開発した過去60年間のコンピューティング性能を凌駕するものになっています。

 さらに次のステップに進むだけで、指数関数的な発展が見込まれます。つまり、量子コンピュータで、何ができるのかを考えることさえも難しいといえます。私自身、これによって、何ができるのかを想像することさえ苦労しています。

 進化そのものは、数学的に推し量ることができ、新たな分子の発見などに応用できることはわかります。しかし量子コンピュータでは、(人間が)これまで一生をかけても解決できなかったことを数秒でできるようになったり、一生涯をかけて発見できなかったことを短時間に見つけてしまったりすることになります。

 そうしたことを考えた場合に、このマシンの能力が、人や社会にどんな影響を及ぼすのかを想像するは極めて困難です。そして、量子コンピュータによるコンピューティング性能の飛躍に、AIを追加したらどうなるのか。まさに、想像できないものになります。

 私は、最初に量子コンピュータを考えたときには、これを生涯のうちに見ることができるかどうかを疑問視していました。しかし10年ほど前から、この勢いであれば、量子コンピュータを見ることができると考えるようになりました。

 そして今では、量子コンピュータを必ず見ることができるという確信がある。それだけ、進化が指数関数的になっています。

198 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 22:30:10.83 ID:ZRl+d9hD.net
グーグルの元AI責任者がアップルの「Siri」を統括へ
https://japan.cnet.com/article/35122279/

AIに安全な自動運転を憶えさせるには、たった20分で良い
https://www.gizmodo.jp/2018/07/wayve-reinforcement-autonomous-car.html

Top500に見るスパコン業界の動向
https://news.mynavi.jp/article/20180711-662266/

グーグル、機械学習を活用する新広告機能を発表--アマゾンに対抗?
http://japan.cnet.com/article/35122295/

1時間6.5ドルでAIを開発できる時代へ――TPUをクラウドで提供したGoogleの真意
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1807/11/news026.html

NEC、少量の収集データで活用可能な機械学習技術を開発
https://iotnews.jp/archives/101792

199 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 22:31:37.19 ID:ZRl+d9hD.net
第3回全脳アーキテクチャ・シンポジウムを開催しました──WBAI
https://wba-initiative.org/3084/

200 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 22:32:09.09 ID:ZRl+d9hD.net
松尾研監修のDeepLearningサマースクール(NLP・強化学習)を今夏開講します。当初「東大生」限定でしたが、他大学の方からのご要望をいただき、「学生」まで広げることになり、締切を7/25(水)に延長します。ご興味がある方はぜひご応募ください。
http://deeplearning.jp/deep-learning-for-nlp/
https://twitter.com/Matsuo_Lab/status/1016877224916447232

【宇宙開発】ハッブル宇宙望遠鏡の夢の後継機、開発が大幅に遅れて、コストも天文学的に[07/09]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531281897/

磁化プラトー相の量子スピンダイナミクスの解明
−非従来型スピンダイナミクスの理解へ進展−
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180710_2/

宇宙飛行士に生じる眼病の謎を解明、京大の研究
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180711/453199.html
この知見は、いずれ人類がもっと広く宇宙へと進出する時代がやってきたとき、役に立つのではないかと考えられるという。
ただ、この眼病は全ての宇宙飛行士に発現するわけではなく、おそらくは、頭蓋内のスペースの個人差に起因して、視神経鞘拡大が生じる個人とそうでない個人がいるのではないかと見られる。

【技術】中国、初のトップ20入り 技術革新ランクで5つ上昇17位
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531256907/

テクノロジーの進歩で「法の抜け穴」がどんどん生まれてくる!?
http://agora-web.jp/archives/2033663.html

Hakobotと堀江貴文氏が物流業界を救う自動配送ロボットの開発へ
https://ecnomikata.com/ecnews/19425/
2018年5月、株式会社Hakobot(本社:宮崎県宮崎市/代表:鶴田真也)は発足した。
同社は自動配送ロボットの開発と市場への導入を担う。アドバイザーとして、ロケット事業も手掛けている堀江貴文氏が就任した。

AIの導入、医師の仕事は3つ残る
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/092500130/062200007/
鈴木 AIの現状を踏まえて考えると、患者を「分析する」、患者を「説得する」、患者に対して「責任を取る」の3つが残ると思います。これらはどれも機械では難しいからです。
もちろん、100年や200年後の世界では可能かもしれませんが、少なくとも当面は医師がやる必要があるでしょう。

201 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 22:32:25.51 ID:ZRl+d9hD.net
長距離トラックはドライヴァーいらずになる:『WIRED』US版の未来予測(5)
https://wired.jp/2018/07/09/wired-predictions-5/
さまざまなテクノロジーの行く末を考える『WIRED』US版の未来予測。第5回のテーマは物流だ。
その過酷な労働環境から、長距離トラック業界は現在約5万人が不足している。
輸送に関する規制が変わって自律走行トラックが全米を走り回れるようになれば、人間のドライヴァーは不要になるかもしれない。

【自動車】NVIDIA、ボッシュ・ダイムラー両社と完全自動運転で協業
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531303637/

【半導体】サムスン、最新の3次元化技術でNAND量産、生産効率3割向上
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531304231/

202 :エリート街道さん:2018/07/11(水) 22:32:42.50 ID:ZRl+d9hD.net
日本人の7割が「自動運転を信頼していない」との調査結果。田舎者と女性ほど否定的な傾向か [539812365]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531291983/

2023年までにAmazonが月への配送に対応するかもしれない
https://gigazine.net/news/20180709-amazon-shipments-to-the-moon/
AmazonのCEOであるジェフ・ベゾス氏が設立した航空宇宙企業Blue Originが、2023年までに月面に着陸拠点を建設する計画「Blue Moonプログラム」を発表しました。
計画通りにプログラムが進行した場合、2023年までに月への定期的な物資の配送が可能になることから、Amazonが月への配送に対応するのではないかと予想されています。

203 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 13:41:32.42 ID:XWtfEa8c.net
まーた量子コンピュータのブレイクスルーに繋がる重要な発見来ちゃった
ほんとここ最近量子コンピュータの進展が凄まじいな
数年でガラっと変わりそう、半端ないって!

「幻の粒子・マヨラナ」存在か? − 量子コンピューター、京大が実験
https://this.kiji.is/389827809390052449/amp?c=39550187727945729

204 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 13:42:21.60 ID:XWtfEa8c.net
予言から80年以上実在が証明できなかった“幻の粒子”「マヨラナ粒子」が発見
〜より安定動作する「トポロジカル量子コンピュータ」の実現につながる一歩
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1131933.html

205 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 13:42:57.55 ID:XWtfEa8c.net
246オーバーテクナナシー2018/07/12(木) 08:13:53.87ID:9W++4t99
マヨラナマジで?
レシピ全部揃っちまったじゃん

247オーバーテクナナシー2018/07/12(木) 08:36:25.51ID:B3xxdnVz
そんな早く量子コンピュータって実現するの?
十年後くらいかと思ってた

248オーバーテクナナシー2018/07/12(木) 08:37:43.99ID:K4MU1Vs6
10年後でも早いよ100年1000年かかってもできるかどうかって言われてたんだから

249オーバーテクナナシー2018/07/12(木) 08:40:27.30ID:K4MU1Vs6
それが下手すりゃ数年内ってんだから驚く
進化のスピードが早すぎてついていけない
AIと組合わさることによってさらに収穫加速したらどうなってしまうのか想像もつかない

206 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 13:43:41.21 ID:XWtfEa8c.net
「幻の粒子」京大など発見 予言から80年、量子計算機に応用も
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32870170R10C18A7000000?s=2

207 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 13:44:04.16 ID:XWtfEa8c.net
MITが10億分の1メートル単位で立体的な「切り紙」を作成することに成功
http://gigazine.net/news/20180712-nanoscale-kirigami/

208 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 13:44:19.25 ID:XWtfEa8c.net
グーグル共同創業者、S・ブリン氏は「プレイボーイ」だった--新書籍で暴かれる
https://japan.cnet.com/article/35122358/

209 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 13:45:09.09 ID:XWtfEa8c.net
246オーバーテクナナシー2018/07/12(木) 08:13:53.87ID:9W++4t99
マヨラナマジで?
レシピ全部揃っちまったじゃん

247オーバーテクナナシー2018/07/12(木) 08:36:25.51ID:B3xxdnVz
そんな早く量子コンピュータって実現するの?
十年後くらいかと思ってた

248オーバーテクナナシー2018/07/12(木) 08:37:43.99ID:K4MU1Vs6
10年後でも早いよ100年1000年かかってもできるかどうかって言われてたんだから

249オーバーテクナナシー2018/07/12(木) 08:40:27.30ID:K4MU1Vs6
それが下手すりゃ数年内ってんだから驚く
進化のスピードが早すぎてついていけない
AIと組合わさることによって
さらに収穫加速したらどうなってしまうのか想像もつかない

251オーバーテクナナシー2018/07/12(木) 09:05:12.78ID:vHBFIi5S
収穫加速どころでない
レシピ『神の作り方』
人類を一足飛びに超えてしまう

210 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 16:06:44.73 ID:XWtfEa8c.net
アルファベットの研究部門「X」から「Loon」と「Wing」が巣立ち
https://japan.cnet.com/article/35122356/

中国 百度、「レベル4」の自動運転バス実用化
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180712/mcb1807120500007-n1.htm

NVIDIAら、画像のノイズを取り除くDeep learningを用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/nvidia-noise2noise

ジョージア工科大、イラストから現実的な画像を生成するGANを用いた手法を開発
https://shiropen.com/seamless/sketchygan

7000億円超でARシステム「Magic Leap One」の独占販売権をAT&Tが獲得、ついに市販化へ
http://gigazine.net/news/20180712-magic-leap-one/

211 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 16:08:53.26 ID:XWtfEa8c.net
DeepMindのアーロンたちの新作。4つの異なる領域(音、画像、自然言語、3D環境における強化学習)で強力な性能を実現する有用な表現を学習できる。教師なし学習。名前はContrastive Predictive Coding(CPC)。

Representation Learning with Contrastive Predictive Coding
http://arxiv.org/abs/1807.03748

ICML初参加ですが、規模感、パワーが凄くて驚いてます。企業ブースも力の入り方が凄い。研究は強化学習関連のみで組まれた17セッションと、敵対的〜関連の6セッションが印象的。Deep learningへの流れはさらに加速中なのだと強く感じました。
http://twitter.com/kyoun/status/1017194614602850304
画像あり

謎のAR企業マジック・リープ、ヘッドセットの今夏出荷を明言
http://www.technologyreview.jp/nl/magic-leap-promises-to-ship-its-headset-this-summer/

【技術】「かけるだけで乗り物酔いを防ぐメガネ」が開発される
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531326001/

【通信】NTTドコモ、5G料金、現行から引き上げない方針
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531336681/
現在、ドコモは個人向けにデータ通信量10ギガバイトのプランを6千円で提供しているが、5Gの場合は通信量が10倍の100ギガバイトのプランで、この水準を参考に料金設定するとみられる。

吉沢氏は、32年春としている5Gのサービス開始時期については、来年秋のラグビーワールドカップ(W杯)の一部会場で利用できるようにし、半年ほど前倒しする考えも示した。

【医学】がん引き起こす遺伝子、植物から人類の祖先に「飛び移った」可能性 論文[07/11]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531368080/

【物理】自由落下の普遍性を確認 アインシュタインの一般相対性理論の正当性裏付け・・・中性子星-白色矮星-白色矮星の三重星系の分析結果
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531368569/

【エネルギー】カーボンナノシートを簡易に合成、低コスト燃料電池への応用も期待[07/11]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531368321/

212 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 21:42:54.28 ID:XWtfEa8c.net
ADATA、リード最大3200MB/sを実現するM.2 SSD「XPG SX8200」
- ITmedia PC USER -
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1807/12/news090.html

213 :エリート街道さん:2018/07/12(木) 21:43:09.46 ID:XWtfEa8c.net
GoogleのAI、電話で生身の人間との会話が可能に。その一方、弱点も
https://www.lifehacker.jp/2018/07/google-ai-assistant.html

214 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 12:19:26.85 ID:tdrbiDnX.net
AI利活用に10原則 日本、G20で提案へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3292685012072018EE8000/?n_cid=SNSTW001

215 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 12:19:52.71 ID:tdrbiDnX.net
【軍事】米軍が開発する「第3の腕」、兵士の負担軽減に一役 [動画ニュース]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531321247/

Microsoft、「トポロジカル量子ビット」の実現で汎用量子コンピュータの実現に近づく - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1086/367/amp.index.html
現在は1量子ビット(qubit)での実験を行なっている段階だが、同社ではトポロジカル量子ビットがスケーラブルな量子コンピュータの実現への道に繋がるとしている。
榊原氏は、Microsoftの掲げる「技術の民主化」の1つが量子コンピュータであり、量子コンピュータによってAIが大きく加速することから注力してきたと説明。
 また個人的な見解として、IBMが商用提供している量子コンピュータ「IBM Q」が1年で量子ビットを3倍に増やしたことなど、研究開発の進化の速度を考えると、今後5年程度で実用的な量子コンピュータが出てくるのではないかとの考えを語った。

トポロジカル量子コンピュータ概要
https://qiita.com/YuichiroMinato/items/905fb6e76299667fe0b1

216 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 12:20:20.79 ID:tdrbiDnX.net
人類初となる「フルカラー3DのX線写真」がCERNの技術で実現
http://gigazine.net/news/20180713-full-color-x-ray-photo/

新しい「VOCALOID5」 ヤマハから発売
https://www.gizmodo.jp/2018/07/vocaloid5.html

217 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 12:20:48.20 ID:tdrbiDnX.net
予言から80年以上実在が証明できなかった“幻の粒子”「マヨラナ粒子」が発見 〜より安定動作する「トポロジカル量子コンピュータ」の実現につながる一歩 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1131933.html

もはや想像すらできない。DNAで作られた人工ニューラル・ネットワークが手書きの数字の認識に成功
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/07/dna-neural-network.html
「SF世界が近づく音がします」

Qian氏の研究室の究極的な目標「DNAで作られた人工ニューラルネットワークを用いて、演算や判断をするといった知性プログラムを生み出すこと」

いいなぁ、バーチャル出社。リアルオフィスを捨てた会社が急成長中
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/07/real-estate-company-operating-entirely-in-vr.html
「eXp Realtyは、現実世界に(ほぼ)オフィスがなく、物理的に出社する社員もほぼゼロ」
eXp RealtyのCTOであるScott Petronis「物理的にオフィスを構えていたら、この成長はありえなかったと思います」

2005年 シンギュラリティは近い レイ・カーツワイル
カーツワイル「視覚的聴覚的に完全なヴァーチャル・リアリティ環境は、今世紀の最初の二〇年間で全面的に普及して、どこでも好きなところに住んで仕事をするという傾向がいっそう強くなるだろう」

記事「出社しなくていい会社は、近年、珍しくありません。ただ、eXp Realtyのやり方は、Slackや動画チャットで会議をしたり、進捗をネットサービスで管理したりすることで、家から仕事できるというのとは違う。
セカンドライフやどうぶつの森のように、あっちの世界で出社=集まっているのですから」

宇宙旅行の料金は20万ドルから、アマゾン創業者が計画=関係筋
https://newspicks.com/news/3170145

メルセデスも採用した住所革命。3語で地球57兆区画を表す ── 英国ベンチャーが日本で利用拡大へ
https://www.businessinsider.jp/post-171185
地球の表面を57兆個の区画に分け、それぞれに「単語3つ」で構成される名前をつける ──
ロンドン発のスタートアップ「what3words」は、世界共通のアドレスシステムの利用拡大をアジアで強めていく。日本では日本語に対応したアプリを2018年5月にリリースした。

218 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 14:36:24.78 ID:tdrbiDnX.net
iPS細胞から作製の血小板、献血と同等の実用品質に
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL766F5LL76PLBJ00L.html
iPS細胞から、実用に使える品質の血小板をつくることに成功したと、京都大などのチームが13日、発表する。
チームは2020年の製品化をめざしている。京都大iPS細胞研究所の江藤浩之教授は「(今回の成果で)研究開発での準備は終わった」としている。

金属3Dプリンタは量産対応とともに「誰でも使える」を目指す、ソフトウェアも続々 (1/4)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1807/13/news033_4.html
「最近は金属プリントの需要が伸びている。ここ5年で使えるという感じになってきた」

KLMオランダ航空、搭乗ゲートまで荷物を運んで案内してくれる自動運転カート「Care-E」開発
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20180713-00089206/
KLMオランダ航空は、空港で乗客の荷物を運んだり、登場ゲートまで案内してくれる自動運転カート「Care-E」を発表。
人工知能(AI)を搭載したCare-Eは、乗客の搭乗券を読み取って、搭乗ゲートまで荷物を運んで、案内してくれる。38キロまでの荷物を載せて、乗客と一緒に空港で歩いてくれる。登場ゲートまでの買い物やトイレにも付き合ってくれる。

 現在はまだ試験段階で、今年中にニューヨークやサンフランシスコの空港で導入する予定。セキュリティ通過後に利用できる。
英語やオランダ語ができなくても、Care-Eが乗客の表情や仕草を読み取ってくれる。空港で大きな荷物を持ってうろうろする必要がなくなる。

▼KLMが開発しているCare-Eのイメージ動画(KLM)
https://youtu.be/_Hio_YN77EE

「四足歩行ロボット」が建設現場を巡回開始 竹中工務店とフジタ
https://sekokan-navi.jp/magazine/16810

TensorFlow.jsを用いてAmazonEchoを手話に対応させたデモ動画が登場
https://shiropen.com/seamless/abhishek-tensorflowjs

219 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 14:36:46.23 ID:tdrbiDnX.net
人間をいたぶる「将棋AI」を何に使うか
「人間vs人工知能」は役目を終えた
http://president.jp/articles/-/25609
【山本】僕の軸足はあくまで人工知能にあるわけです。AI技術者としては、「人間をいたぶる」ようなことはよくないと思うんです。コンピュータ将棋は、もう名人相手でも100回やって100回勝つレベルです。
これはもはや「いたぶる」と言っても言い過ぎではありません。非常によろしくない。「人間vs人工知能」という構図は役目を終えたと思っています。

【山本】今後、AIはどんどん進化して「知性」と呼ばれるものを身に着けるかもしれません。仮に人間と同じように考えるようになったとしましょう。
人間って、だいたい自分のことを「いい人だ」と思っていますよね。でも、「別の生き物」にはひどいことをするじゃないですか。AIが人間のことを「別の生き物」だと思わない保証って、ありますかね?

【よしたに】うーん……。

【山本】科学の源泉は「知能」ですけど、人工知能は「知能」を「科学」する学問です。コントロールできない知能はありとあらゆるものを破壊する可能性があります。

【源】SFでよく取り上げられるテーマですね。

【山本】だから、「AI開発はいい人にしてもらいたいね、人間がみんないい人ならAIだっていい人になってくれるかもしれないね」って思っているんです。

220 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 14:37:05.02 ID:tdrbiDnX.net
フランスのスタートアップ、ピザを自動で作るロボット開発:1時間に120枚のピザ調理
https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20180712-00089164/
 フランスのスタートアップのEkimがピザを自動で作るロボットを開発した。同社はピザの調理時間の短縮と美味しいピザを作ることを目的として、3本の腕がある自動化されたロボットを開発。

 ロボットの3本の腕が同時に動いて、生地にソースをひいたり、ピザの具をのせて、オーブンで焼いて、取り出す。
人間が1時間に40枚のピザしか作れないのに対して、ロボットは1時間に120枚のピザを作ることが可能で、人間が作るよりも13倍も早い。

 同社のエンジニアがファーストフードのピザが不味くて、出てくるまで時間がかかったので、美味しいピザを作ることができるロボットを開発したのがきっかけ。

 ピザをモニタで注文すると、ピザロボットが自動でピザを調理して、カットもして、箱詰めまでして提供してくれる。ロボットなので24時間365日、ピザを作ることができる。品質も一定。人件費削減にもつながる。

▼フランスのスタートアップEkimが開発した自動ピザ調理ロボット。
https://youtu.be/yyheQnXkIRI

東大のヒューマノイド「腱悟郎」、車の運転に成功
https://newswitch.jp/p/13673
ヒューマノイド、歩く前に車を運転―。東京大学の浅野悠紀助教らの開発するヒューマノイド「腱悟郎」が二足歩行を果たす前に自動車を運転した。
トヨタ車体の超小型電気自動車(EV)「コムス」に乗り、アクセルとブレーキペダルを操作して発進と停車を実現した。

人に近い構造を持つため、身体制御に高度な技術が求められ、腱悟郎の二足歩行は実現していない。自らの足で歩く前に座った状態の車の運転を実現した。
「ハンドル操作はまだだが、ペダルを踏んで発進停車ができる。次は目で見て環境に応じた運転を実現したい」と浅野助教は意気込む。ヒューマノイドは人間と違う進化の道を歩んでいる。

221 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:43:52.04 ID:tdrbiDnX.net
アマガエルをヒントに、環境に合わせて色が変化する顔料
https://newswitch.jp/p/13630
名古屋大学大学院工学研究科の坂井美紀研究員らは、光の照射や背景色により色変化する顔料を開発した。
温度や光などで変化する刺激応答性色素や、光の波長の秩序構造で色を示す構造発色性色材、背景の色を組み合わせ、状況による発色変化を可逆に示すシステムを築いた。

 生物から学べば、自然に調和した高効率の発色性を持つ色材で従来ない色材の開発につながる。

マッチングサイトの精度をAIが高める、カップルの別れも予測可能に
https://newspicks.com/news/3154067

世界が注目する最先端がん医療が日本では「怪しい治療」扱いの理由
https://diamond.jp/articles/-/174608
ゲノム研究により、がんの超早期発見や免疫療法に新たな展望が見えている。
米国では多くの人が注目し、盛んに研究が行われているが、なぜか日本ではあまり注目されないまま。そこへ、日本に6年ぶりに戻ってきた「ゲノム解析のエース」が戦いを挑む。

日本人「量子」研究者が挑む“組み合わせ最適化”という難問
「量子アニーリング応用研究」早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構/田中 宗
https://diamond.jp/articles/-/171051
 量子アニーリングマシンは世に出て、まだ10年もたっていない。カナダのベンチャー、D-Wave Systemsが11年に世界初の商用マシンを世に出し、その後、ほぼ2年サイクルのハードウエアの更新ごとに、量子ビットの個数は倍々ゲームで増えている。

 こうしたハードの進化はあるものの、量子アニーリングはまだ、確実に役に立つと言い切れる段階には至っていない。

「この技術がダイヤの原石かもしれないし、そうでないかもしれない。これから役に立ち、光り輝くよう磨き上げていきたい」

「数年後には、量子アニーリングマシンを使った応用事例を実現させたい」

222 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:44:10.15 ID:tdrbiDnX.net
GoogleがAIでタンパク質の結晶を発見するシステムを開発、新薬開発のブレイクスルーに期待
https://gigazine.net/news/20180713-google-ai-protein-crystallization/

AI利活用に10原則 日本、G20で提案へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3292685012072018EE8000/

DNAで作られた人工ニューラル・ネットワークが手書きの数字の認識に成功
https://www.gizmodo.jp/2018/07/dna-neural-network.html

223 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:44:29.66 ID:tdrbiDnX.net
愛称は「MASAMUNE−IMR」=新スパコン8月稼働−東北大
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018071201047&g=soc
 同研究所は1994年にスーパーコンピューターを導入し、今回のシステムは5代目。
1秒間に3000兆回の計算が可能で、従来型に比べて10倍の性能を実現する一方、消費電力は半分という。

 大規模な演算を高速で行えるため、電子顕微鏡で観察したものをそのままシミュレーションできるメリットがある。
太陽電池パネルや燃料電池、電気自動車(EV)用電池などの大幅な機能向上、耐久性の高い構造材料開発などに成果が期待される。
久保百司センター長は「原子レベルからシミュレーションしたものを材料設計に活用したい」と話している。

【宇宙】40億光年先の銀河中心から=宇宙ニュートリノの放出天体特定−千葉大など[07/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531452556/

【人類学】縄文人、ラオス・マレーシアにルーツ? ゲノム配列解読[07/11]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531460749/

【植物】背伸ばすイネの遺伝子発見 水没時にホルモン合成 東南アジアの「浮きイネ」[07/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531458691/

【医学】統合失調症、初期に手厚いケアで症状安定 研究で判明[07/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531457272/

【環境】南極上空のオゾンホールは消滅・・・欧州宇宙機関(ESA)発表
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531435014/

224 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:45:00.97 ID:tdrbiDnX.net
耐用年数500年の構造材は誕生するか
https://newswitch.jp/p/13661
清水建設と北海道大が10年後の実用化へ研究に着手

清水建設と北海道大学は11日、従来の鉄筋コンクリートに代わる次世代高性能材料「ロジックス構造材」の共同研究を始めたと発表した。
鉄筋コンクリートの挙動を分子、材料、部材・構造物レベルでシミュレーションする技術を構築した上で、超大型建造物や宇宙空間など過酷な環境下の構造物に活用できる新素材の開発につなげる。
鉄筋コンクリート以外の素材も含めて開発し、「10年後に実際の構造物へ適用したい」(西田朗清水建設技術研究所建設基盤技術センター所長)考え。

225 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:45:09.06 ID:tdrbiDnX.net
鉄筋コンクリートの耐久性は150年程度だが、研究により、どこまで延ばせるかを追求する。
同社の井上和幸社長は「仮に500年もてば建物の作り方が変わる。オープンイノベーションの成果を期待したい」と述べた。
北海道大の名和豊春総長は「本音でソリューションを考え、将来の日本に役立ち、建設業界が伸びる一助になりたい」と述べた。

エアロバイクし「ながら」VR。テクノロジーでフィットネスに大変革が起きてる
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/07/vr-fitness-kit-ride-on.html

226 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:45:41.99 ID:tdrbiDnX.net
民間ドローンが初の大西洋横断飛行に成功
https://www.gizmodo.jp/2018/07/private-drone-trans-atlantic.html

消費者の約7割がAI体験に満足。6割を超える全世代がAIの「人間化」を望む現代
https://amp.review/2018/07/13/ai_consumer_reserch/

「トラック界のテスラ」が放つFC車が凄すぎる
航続距離1900キロ、費用はディーゼル車並み
https://toyokeizai.net/articles/-/228198
世界的なEV(電気自動車)ブームの一方、米国では、航続距離・出力に優れるFCV(燃料電池自動車)の強みを生かしたトラックが誕生している。
このたび『日本の国家戦略「水素エネルギー」で飛躍するビジネス』を上梓した西脇文男氏に、米国ニコラモーターカンパニーの野心的な取り組みをレポートしてもらった。

227 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:46:02.88 ID:tdrbiDnX.net
究極のクリーン・エネルギー「人工葉」を目指す2人の科学者の物語(前編)
https://newspicks.com/news/2990156

228 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:46:23.44 ID:tdrbiDnX.net
GoogleがAIでタンパク質の結晶を発見するシステムを開発、新薬開発のブレイクスルーに期待
https://gigazine.net/news/20180713-google-ai-protein-crystallization/

229 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:46:42.66 ID:tdrbiDnX.net
究極のクリーン・エネルギー「人工葉」を目指す2人の科学者の物語(後編)
https://newspicks.com/news/2990536

大成建設、微妙な力加減をロボットに伝授
https://newswitch.jp/p/13650
手作業の遠隔操作が可能に

230 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:46:59.10 ID:tdrbiDnX.net
AIが魚種を見分けるアプリ「フィッシュ」 約300万点の写真を人力でタグ付けて学習
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/11/news127_0.html
AIが魚の種類を判別するスマートフォンアプリ
おすすめの食べ方も
危険な魚種にはドクロマーク

231 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:47:18.72 ID:tdrbiDnX.net
イスラエル発の「空飛ぶクルマ」が、戦場を自律飛行して負傷者を救い出す
https://wired.jp/2018/07/04/tactical-robotics-cormorant/
不格好なドローンのような無人機が戦場を自律飛行し、物資を運んだり負傷者を救助したりする──。
イスラエルのTactical Roboticsが開発した「コーモラント」は、時速160km以上で約48kmを飛ぶ「空飛ぶクルマ」だ。このほど実施されたデモンストレーションからは、戦場や救助活動などにおける実用化の可能性が見えてきた。

「ほぼ完全なバーチャル勤務を実現」急成長の米不動産企業に迫る - Mogura VR
https://www.moguravr.com/exp-reality-vr-office/

パーキンソン病とALSの遺伝子治療、来年にも治験…数年後の治療薬実用化目指す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00050004-yomidr-sctch

再生医療発展に期待 細胞の初期化、カギは遺伝子密度 近畿大など
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00480669

バイドゥと蘇寧物流、20年に無人配達車量産化へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3181924

ロボットボートでハス刈り取り 大量繁茂の千葉・手賀沼で実証実験始まる
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180711/plt1807110012-s1.html

がん細胞のDNA修復能力を高める新しい因子を発見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000004-it_monoist-ind

センサーの導入コストを抑える、消耗品劣化検知技術を開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000003-it_monoist-ind

232 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:47:55.68 ID:tdrbiDnX.net
ロボットは人間の仕事を奪わないが、やりがいは失われていく
https://wired.jp/2018/07/12/robots-wont-take-your-job/
ロボットは汚くて危険で退屈な仕事を人間の代わりにやってくれる。一方で、人間が学習する機会やほかの人たちと関わる機会が減り、やりがいが失われてしまうのではないか──。
ロボットが導入されるさまざまな労働現場を長年にわたって調査してきた研究者による考察。

「中国のアマゾン」何でも自動化 通販アリババとしのぎ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7264WML72UHBI01X.html
中国のネット通販に最先端技術の波が押し寄せている。無人配達車の導入やドローンを使った運送、ロボットを使った倉庫内の仕分け……。物流過程の全てで自動化が進む。
新たに力を入れる実店舗では顔認識で顧客の表情を分析し、おすすめ商品を提案する試みも。リード役は、「中国のアマゾン」と呼ばれる京東(ジンドン)集団だ。

RPAの活用が自治体にも広がってきた
https://newswitch.jp/p/13642
富士通が和歌山県や大阪府と実証

233 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:48:11.42 ID:tdrbiDnX.net
働き方だけじゃない!根性の使い道まで変えたRPAの威力
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/062200096/
「RPAを導入する前と後では根性の使い方が変わった。そんな声が業務担当者から出てきたのが印象的だった」。
データのコピー・アンド・ペーストといったPCの定型作業をソフトウエアロボット(ソフトロボ)で自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を社内で導入を進めるソフトバンクに取材したところ、こんな話を聞いた。

かつては大量データ入力に根性を使っていたが…

 冒頭のコメントは、あるプロジェクトで定型的なPC作業の自動化を果たすことができた業務担当者から、小齊平担当課長が直接聞いた言葉だ。
RPAを導入する前、業務担当者は大量データの入力作業そのものを終わらせることに根性を使っていた。

 それがRPAを導入した後、根性の使い道は「どこにRPAを適用すれば効率がもっと上がるかを考え、それを実現させること」に変わった。
適用を考える対象範囲も、自身の部署内の仕事にとどまらず、関連部署にも広がっているそうだ。

234 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:48:56.46 ID:tdrbiDnX.net
AIで劇変! 2030年のオフィスと組織
事業企画からマネジメントまで 多彩な業務でAIが活躍
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/052500050/070400006/
人工知能(AI)はホワイトカラーの業務を代替する可能性が高い。対象の業務は事業企画からマネジメントまで多岐にわたる。人間の完全な代替でなく、意思決定を支援する役割を果たす。

ホリエモン×落合陽一が語る、これからの働き方「サッカーの監督もAIに代替される」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00555568-bookbang-bus_all
なくなる仕事・変わる仕事・生まれる仕事

235 :エリート街道さん:2018/07/13(金) 23:49:12.37 ID:tdrbiDnX.net
特許庁からの機械翻訳システムの受注について ──東芝
〜 NICTが開発した最新のニューラル機械翻訳エンジンの採用により、正確で自然な翻訳を実現 〜
https://www.toshiba-sol.co.jp/news/detail/20180710.htm
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32906490S8A710C1X20000/

236 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 20:20:26.12 ID:cD4IzN+E.net
AIで土壌データ管理 
農家、最新設備の効果確認
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/245600

富士山がIoTだらけに。登山ルートの気温・混雑度もウェブで一目瞭然
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/

富士山がiotだらけに。登山ルートの気温・混雑度もウェブで一目瞭然/ar-AAA2egD?li=AA4ZoD&ocid=spartanntp

ドローンvs.ドローンのドッグファイトが実現! 対戦用小型ドローン「X1 FPV」発売
https://www.zaikei.co.jp/releases/654901/

2030年、世界最大の都市圏は?
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/2030年、世界最大の都市圏は%ef%bc%9f/ar-AAzZDdR?ocid=spartanntp#page=2

総資産1京円以上!?歴史上もっともお金持ちな人物15名 ビル・ゲイツで12位
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/IRIS/ss-AAjoXmt?ocid=ems.display.edge&ccid=cfc273cad09f4bedaa37385cab0505b7#image=14

中国の大学入試の成績を欧米の大学が重視する理由とは?―中国メディア
https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_624331/
→中国の学生の学力は高いと欧米評価

米中貿易戦、低姿勢に転じる中国 米への刺激避ける
http://www.epochtimes.jp/2018/07/34735.html

237 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 20:20:40.68 ID:cD4IzN+E.net
南極地下で観測されたニュートリノが39億光年先のブラックホールから飛来したものと判明
https://gigazine.net/news/20180713-south-pole-icecube-neutrino-detector/

「消費電力3分の1」5G基地局の研究開始 総務省と名大など
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180713/ecn1807130037-s1.html

238 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 20:20:57.76 ID:cD4IzN+E.net
これは本当にすごい発見。血小板は寿命が大変に短くて、献血で得たものもたった4日しか保存できず、輸血には膨大なコスト(1回10万円)がかかってた。
新技術でiPSから血小板を自由に作れる時代となれば、医療費を削減して、救える患者も増えると思う。早く実用化されてほしい。
iPSから高品質の血小板を作製 「献血と同等」レベル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7F4WNLL7FUBQU00R.html
https://twitter.com/SatoruO/status/1017894211067277312

核融合研究所に高性能スパコン
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20180711/6080001563.html
池田佳隆所長「実験をうまく進めるのに欠かせない予測のための大きなツールが導入されたので、しっかりと期待に応えていきたい」

セラピスト並みの性能、個人の感情に応じるロボ用AI
https://newswitch.jp/p/13697

239 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 20:21:19.20 ID:cD4IzN+E.net
地球上で最も寒い気温「マイナス98度」 南極で記録
https://forbesjapan.com/articles/detail/22050/1/1/1
北半球では夏の暑さが本格化する中、南極では地球とは思えないほどの寒さのマイナス97.8℃という史上最低気温をマークした。これは人間が数回呼吸しただけで肺から出血して即死するほどの気温だ。
これまで最も低い気温だったのは、1983年に南極点に近いロシアのボストーク基地で記録されたマイナス89.2℃だった。

5Gが切り開く未来の展望 〜パートナーの強みを融合させた世界〜
AIフォーラムレポート
http://www.asahi.com/dialog/articles/11659618/
次世代の通信技術「5G」。NTTドコモ5G推進室の中村武宏室長は、議論は「超高速・超大量接続」「超高信頼」「超低遅延」の3つのケースにまとめられると言います。
同社が実施しているオープンパートナープログラムを通じたトライアル事例について、ご紹介いただきました。

人間の努力無意味に?AI自動運転車、20分で技能習得「強化学習」の凄さ
https://jidounten-lab.com/w_4103
AI(人工知能)の研究開発を進める英ケンブリッジ大学の研究チームが創設したスタートアップ企業「Wayve(ウェイブ)」が、AIの深層強化学習を活用し、20分足らずで自動運転車に車線を守って走行するよう学習させる取り組みに成功した。

自動運転車が道路を走行中、ドライバーがハンドルで走路を補正したりブレーキを踏んだりしたときはマイナスの報酬を与え、上手に道に沿って走ったらプラスの報酬を与える仕組みで実験を続けた結果、わずか20分足らずの走行でAIは車線を守って走行することを学んだという。

強化学習は、走行しながら刻々と変化する状況を検知し判断しなければならない自動運転の分野において有効とする専門家も多く、今後飛躍的に研究開発が進む可能性がある。

240 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 20:22:43.75 ID:cD4IzN+E.net
【新】知っておくべきAIの最先端、「汎用人工知能」とは何か
https://newspicks.com/news/2300393
有料記事ですがコメントから

『AGIは、AIの実用性に関わる段階的な技術目標なので、必ずしも「人と完全に似ている」ことを要求しません。
ですからその目標に「心を持つ」「意識を持つ」という要素は含まれない』

続々と社会・ビジネスで使われ始めているのは、個別の領域で知的に振る舞うことができる「特化型AI」です。
一方でAGIは、経験を通じて多様な領域の課題を解決する能力を獲得できる「汎用的な人工知能」のことを指します。

一方で、「貧しくても住民が働いている地域のほうが治安が良い」という傾向は昔から指摘されていることです。
ですから仕事以外の形で、人々が「社会の構成員としていかに自分の居場所を探してゆくか」といった問いが重要になってくるでしょう。
そうなると、仕事の以外の場における「尊厳」とか「存在意義」といったことが、人間には大切になってくるかもしれない。

・お金の役割として残されるのは「人々やAIが互いに評価しあうための指標」という側面ではないかと思います。
将来の社会では、生活必需品は定期的にAI界から支給され、お金はそのために必要なものではなくなるでしょう。

・今でも、我々は自然界を支配できないという現実の中で、自然とうまくつき合っていかなければならない。
AI界も一緒で、何もかも人間が支配するのではなく、ゆるやかにコントロールすることが大事だというのが私の考え方なのです。

241 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 20:47:45.43 ID:cD4IzN+E.net
9. 人間の知能レベルに達したAGIが実現した場合、それ自身が開発を行い人間の知能を超えた知能を作るのにどのくらい時間がかかると思いますか?

9の答え:山川さん

先に話に出したコンピュータ将棋の歴史を振り返ると、多くの場合に1人もしくは数名のプログラマが、地道に改良することで発展してきました。
その場合でも、人工知能が一旦人間のトップに追いつけば、そのあと抜き去るのに要する時間は数年程度だったかと思います。

AIの汎用性がある種の経済価値をもつレベルに到達した瞬間に、そこに対する投資が急速に増大するでしょう。
そうなれば汎用人工知能の能力は、ゲームAIの場合とは比較にならない速さで人間レベルを超えるかも知れません。
さらに人間レベルの汎用人工知能に到達すれば、それは人工知能研究者の役割を担えます。
ですから汎用人工知能が作られた直後に多数の汎用人工知能を人工知能研究者として高速に育成し、それらが24時間休まず研究開発を行うことで、人工知能の研究開発は大幅に加速するでしょう。

ところで、カーツワイル氏は2029年に人間一人分の知能に到達し、そこから16年かけて、2045年ぐらいに全人類の知能に到達するという予測をしています。
私は、上記のような理由からこの後半の16年間は大幅に短縮され、数日から数ヶ月ではないかと予測しています。
私から見るとこのカーツワイルの16年間という予測は不自然におもいますが、むしろその点についての疑問をあまり見かけないことに不思議さを感じています。
ただし、この期間において存在しうる技術的なボトルネックとしては、汎用人工知能を動かすための電力が膨大すぎて同時に多数を稼働できないという場合はあり得るかもしれません。

242 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 21:06:52.88 ID:cD4IzN+E.net
汎用人工知能完成の時期

全脳アーキテクチャイニシアティブ(WBAI)では2030年頃を公式目標としている
山川先生個人としては早ければ2023年頃
WBAI関係者の意見の平均は2030年頃

243 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 21:10:05.75 ID:cD4IzN+E.net
【哲学】コンピューターは哲学者に勝てない――気鋭の38歳教授が考える「科学主義」の隘路[07/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531552350/

244 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 21:10:30.66 ID:cD4IzN+E.net
Google Japan、アシスタント等に搭載される合成音声研究チームを募集
https://careers.google.com/jobs#!t=jo&jid=/google/research-scientist-google-assistant-minato-tokyo-japan-4090530006

245 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 21:10:46.18 ID:cD4IzN+E.net
ゴミ収集ロボットに学ぶAIの限界、 鍵を握る「システム」は“生命”にあり |ビジネス+IT - https://www.sbbit.jp/article/cont1/34454

246 :エリート街道さん:2018/07/14(土) 21:42:37.60 ID:cD4IzN+E.net
#言語創発 #DeepMind #複雑系
言語創発のスライドを見つけた。
すごい情報量だ。週末に腰を据えて読みたい。
https://speakerdeck.com/connection_automated_ai/towardthinkingmachine-googledeepmind-languageevolutionpapers
https://twitter.com/jiseiryutai/status/1017430986592698369

https://speakerdeck.com/connection_automated_ai/towardthinkingmachine-googledeepmind-languageevolutionpapers?slide=2
「人間とは全く異なる自らの概念と言語をAIマシンが手に入れつつある」

『2018年以降、Thinking Machine研究開発が進展する可能性が高い。

AIによる「データの海」からの「思考の素材」の自律的な獲得。
AIによる「データの海」からの「思考のロジック」の自律的な獲得。』

『このスライドは、ロンドンでいま静かに進行している、AIによる概念と言語の獲得に向けた動きを調査した結果と、我が国発の二つの研究アプローチが、ロンドンのDeepMind社とは異なる方法で、
AIによる「独自の概念と言語」の獲得を達成する可能性を、同時に紹介する』

『AIが、自らのセンサ(=感覚器官)で捉えた「情報の海」から、人間とは異なる独自の「事物」概念や「感覚」概念、抽象「観念」を生成し、それらの概念や観念同士を組み合わせて、
新しい別の概念を生み出していく初歩的な段階に同社(DeepMind)が到達しつつある事実が、論文から浮かび上がってきた』

247 :エリート街道さん:2018/07/15(日) 13:51:27.35 ID:6sXSHBGf.net
材料設計に特化したスパコン、東北大で来月稼働
https://newswitch.jp/p/13703
東北大学金属材料研究所計算材料学センターは、材料設計に特化したスーパーコンピューター「MASAMUNE―IMR」を8月1日に稼働する。
前機種の半分の消費電力で約10倍の高速演算が可能。物体の劣化などを原子レベルでシミュレーションしエネルギー材料や構造材料、エレクトロニクス材料の設計に役立てる。

 材料開発に情報科学を用いる「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」システムを導入した。総理論演算性能は3・0ペタフロップス(ペタは1000兆、フロップスは浮動小数点演算能力)。
日本最速のスパコン「京(けい)」の後継機「ポスト京」用シミュレーターの開発にも取り組む。

物質・材料研究機構の橋本和仁理事長は「MIが完成すれば従来の研究手法を覆す破壊的なツールになりえる。日本はこの開発競争に負けられない」と強調する。
データを基にコンピューター上で物質の性能を推定すれば、大幅に開発期間を短縮できる。

 MIは産業競争力に直結する。旭化成の中尾正文副社長は「MIを始めてすぐに、これは有用だとわかった。年単位でかかっていた開発期間が数カ月になった。化学産業を装置産業からサービス産業に変えるポテンシャルがある」と期待する。
重厚長大型の素材産業が、ファインケミカルのような研究開発と多品種少量生産を組み合わせたサービス産業に変わるかもしれない。

囲碁の碁石を盤面に置くように元素を入れ替えるだけでは、材料の極一部だけしか検討できない。
物材機構統合型材料開発・情報基盤部門の出村雅彦副部門長は「たった56グラムの鉄をシミュレーションする計算資源を、人類はまだ獲得していない」と指摘する。

 材料開発のすべてをAIに任せることはできない。どんなデータを集めてAIに学習させ、残りを研究者が補うか、試行錯誤が続いている。
物材機構の伊藤聡情報統合型物質・材料研究拠点長は「米グーグルも材料科学をAIのターゲットに据えているが、材料の専門家でなければAIの解析結果を生かせない」と指摘する。

248 :エリート街道さん:2018/07/15(日) 13:51:51.41 ID:6sXSHBGf.net
【自動運転】自動運転カー技術はまず「長距離トラック」の分野で実現される可能性、その理由とメリットとは?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531595930/

【AI】大洪水、AIで予測 日本工営がシステム開発
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531617103/

VRの解像度が現実世界と同等に? 新型ヘッドセットが量産へ
https://wired.jp/2018/07/15/vr-at-human-eye-resolution/
まるで現実のように見えるという仮想現実(VR)のヘッドセットが年内にも量産に入る。
フィンランド企業のVarjo(ヴァルヨ)が開発したのは、高精細なディスプレイによってVR映像が“自然”のように見える技術だ。
建築や工業デザインなどでの利用が見込まれているこの端末、いったいどんな仕組みなのか。

ヘッドセットとエクササイズバイクでVRフィットネス 日本上陸
https://www.moguravr.com/acer-exercise-bike-vr/

アマゾン、インドでVR店舗を限定オープン 未来のショッピング
https://www.moguravr.com/amazon-vr-kiosks/

幻のマヨラナ粒子の存在を証明!エラーのない量子コンピューターへ一歩前進
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20180715/453776.html
マヨラナ粒子は量子コンピューターの分野において、重要なキーとなる粒子として位置づけされている。

マヨラナ粒子を利用すれば、環境ノイズに対して強く、量子情報を安定に保つことができるため、エラーの発生を抑制し「トポロジカル量子コンピューター」を実現することが可能であるとされている。
アメリカのMicrosoft Research社も、マヨナラ粒子によるトポロジカル量子ビットの研究を行なっている。

 今回の研究によって、マヨナラ粒による量子化現象が高い温度で実現することも発見された。

 そのため研究チームは『マヨナラ粒子の制御法の開発を行うことで、高温でも動作可能なトポロジカル量子コンピューターへの応用が期待できる』とHPに掲載している。

249 :エリート街道さん:2018/07/15(日) 14:21:19.28 ID:6sXSHBGf.net
WaveNetベースのボーカロイド - A Neural Parametric Singing Synthesizer
http://www.dtic.upf.edu/~mblaauw/NPSS/
このクオリティにはびっくり! #ICML2018
http://twitter.com/naotokui/status/1018043851259482113
試聴あり
ツイッター先動画あり

250 :エリート街道さん:2018/07/15(日) 14:21:35.51 ID:6sXSHBGf.net
AIと俳句愛好家が対決!俳句の出来栄え競う
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011532261000.html
12万句にも及ぶ俳句を学習したAI=人工知能と愛好家が俳句の出来栄えを競い合うユニークなイベントが札幌市の北海道大学で開かれました。

251 :エリート街道さん:2018/07/15(日) 19:30:46.74 ID:6sXSHBGf.net
人工知能についてのアンケートを行っています
http://b.tawarayat.sub.jp/?eid=4932
人工知能についてのアンケートを行っています。よろしくお願いします。
人工知能の最も近いイメージは。
https://twitter.com/tawarayat/status/1016204294226259968

あなたは、人工知能に関心がありますか?
https://twitter.com/tawarayat/status/1016565251926454272

人工知能は、社会に役立つと思いますか?
https://twitter.com/tawarayat/status/1016565687219712001

2016年3月に、人工知能アルファ碁が世界最強の棋士に勝ったニュースを知ってどう感じましたか?
https://twitter.com/tawarayat/status/1016592674415972352

人工知能は、人間の仕事を奪うと思いますか?
https://twitter.com/tawarayat/status/1016893560442875904

人工知能の普及で、経済格差はどうなると思いますか?
https://twitter.com/tawarayat/status/1016893752890126336

ベーシックインカムを導入すべきだと思いますか?
https://twitter.com/tawarayat/status/1016893944863440897

人工知能によって社会はどうなると思いますか?
https://twitter.com/tawarayat/status/1017260114275758080

人間と人工知能の望ましい関係は?
https://twitter.com/tawarayat/status/1017260304881709056

人工知能が人知を大きく超えるシンギュラリティは来ると思いますか?
https://twitter.com/tawarayat/status/1017260901722775552

252 :エリート街道さん:2018/07/16(月) 01:29:17.43 ID:OQ6nzmHP.net
オラクル、600万ドル(6億円超)を提示。AI人材の獲得競争が過熱
https://www.businessinsider.jp/post-170913

253 :エリート街道さん:2018/07/16(月) 13:51:32.60 ID:OQ6nzmHP.net
「AIは人間を超える」なんて、本気で信じているんですか?
哲学の視点から語る「科学の限界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56489

254 :エリート街道さん:2018/07/16(月) 13:56:49.77 ID:OQ6nzmHP.net
ラトヴィアが新たなテクノロジー大国に? 知られざるリガのスタートアップ8社
https://wired.jp/2018/07/15/hottest-startups-latvia-baltics/
バルト三国のラトヴィアでは、小国ゆえに世界市場を見据えたスタートアップが次々に生まれている。フィンテックから仮想現実(VR)、ドローン、ものづくりまで、注目のスタートアップ8社を紹介しよう。

ビデオ映像の楽器の音を調整できるAIシステム「PixelPlayer」、MITが開発中
https://techable.jp/archives/79787
YouTubeなどで複数の楽器を使用した演奏のビデオを観るとき、特定の楽器の音をもっとよく聴きたいと思ったことはないだろうか。

そんな願望を可能にする技術を、マサチューセッツ工科大学(MIT)のコンピュータ科学・人工知能研究所(CSAIL)が開発中だ。
深層学習を利用して楽器の音を聞き分け、そして各音のボリューム調整ができるAIシステム「PixelPlayer」だ。

AIで魚に自動給餌 鳥羽商船高専生、IT世界大会へ
http://www.isenp.co.jp/2018/07/15/20406/
チームは、地元の養殖漁業者から相談を受け、昨年からシステムの開発に着手。魚の出荷時期から逆算し、その日の水温や天気、潮汐データから、与える餌の量や給餌時間を自動的に決定するAIを構築した。
養殖筏のライブカメラの画像から魚の活動の様子を判定し、餌の量の調整もする。システム開発により、高齢化する漁業者の労働時間を短縮し、無駄な餌の消費を減らすことでコスト削減につなげるという。

一般企業と協力して実証実験を重ね商用化を目指していて「養殖業に革命を起こしたい。漁師の負担を減らし、漁業を支援したい」と話した。

「AIは人間を超える」なんて、本気で信じているんですか?
哲学の視点から語る「科学の限界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56489

皮膚腫瘍の良悪性、AI判定 筑波大とKCCSが診断補助システム
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481314

AI診断で迅速な血液検査を可能にするマシーン、Sight Diagnosticsが発売
https://jp.techcrunch.com/2018/07/16/2018-07-12-sight-diagnostics-launches-an-ai-based-diagnostics-device-for-faster-blood-tests/

「楽天市場」、商品説明文を自動作成する技術を開発中
https://newswitch.jp/p/13696

255 :エリート街道さん:2018/07/16(月) 13:57:17.43 ID:OQ6nzmHP.net
「AIドクター」で医療を変える、バビロンヘルスの野望
https://forbesjapan.com/articles/detail/22039/1/1/1
バビロンがトレーニングを行ったAIは、MRCGPテスト(研修中の一般開業医師が受けるテスト)を受験した。
このテストの過去5年間の平均スコアは72%だ。「バビロンのスコアは82%だった」と壇上に立ったMobasher Butt医師が述べると、場内は万雷の拍手に包まれた。AIが人間の医師を上回ったのだ。

256 :エリート街道さん:2018/07/16(月) 13:57:38.26 ID:OQ6nzmHP.net
導入費は5000万円、「IoT× 制御」で農場運営を最適化
https://newswitch.jp/p/13685
大起理化工業(埼玉県鴻巣市)が、IoT(モノのインターネット)で農場の運営を最適制御できる「IoT対応型環境計測・制御システム」を商品化した。
温度や湿度、日照だけでなく、土壌水分計や養分計などさまざまなセンサーを設置する。
そのビッグデータを基にかん水したり、温度調整したり、さまざまな制御を自動的に行う。農業の人手不足対策として年間2―3件の販売を目指している。

AI自動運転のデータ量、インテルが1日4TB以上と試算 LiDARなどのセンサー群が一因
インテル発表、ネットユーザーの2.5万倍
https://jidounten-lab.com/w_4120

自動運転ロボ配送開発のHakobot社、ホリエモンがアドバイザーに スタートアップ支援で
運送業界の人手不足など解消へ
https://jidounten-lab.com/w_4121

IHI、閉鎖空間の立体駐車場でも自動運転可能に 慶応大学と研究
無線自動識別タグなど使用
https://jidounten-lab.com/w_4122

京セラ、AI自動運転向けLiDARや画像センサーの提案強化 最大手ベロダインに匹敵?
自動車メーカーに本格営業
https://jidounten-lab.com/w_4123

257 :エリート街道さん:2018/07/16(月) 13:57:59.92 ID:OQ6nzmHP.net
汎用人工知能の開発を
脳に学んでBeneficialなものとする
AIフォーラムレポート
http://www.asahi.com/dialog/articles/11659640/

258 :エリート街道さん:2018/07/16(月) 16:38:36.49 ID:OQ6nzmHP.net
【AI】AIが英語学習を変える想像を絶する時代の始まり
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531707343/

人生100年時代の分岐点は、
「時間の使い方」にある
https://diamond.jp/articles/amp/173846
今は『マトリックス』の世界でどう生きるかの分岐点

259 :エリート街道さん:2018/07/16(月) 16:50:09.17 ID:OQ6nzmHP.net
【宇宙】アポロ計画で失われたはずの月面探査データが月面で発生した謎の温度上昇現象を解決する鍵となる[07/11]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531721039/

【災害予測】巨大な竜巻は「人間には聞こえない音」から正確に予測できる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531706977/

【宇宙開発】スペースXが目指す、火星の地下コロニー建設[07/14]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531711743/

260 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 14:48:15.35 ID:oabc1Zei.net
【企業】運転の癖をAIが記憶し再現 日産、完全自動化に開発進む
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531780994/

自動運転は自律判断できる段階に到達 地域限定で早期実現も
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180717/ecn1807170006-s1.html
交通事故の根絶や新産業の創出が期待される“夢の技術”自動運転。研究開発の積み重ねにより、車が自動で走り、曲がり、停止する技術では高い水準に到達した。
今後は運転の主体がドライバーから車(システム)に移り、自律的に判断するという高度な段階に入る。自動車各社は人工知能(AI)の研究に余念がなく、対象地域を限定することで早期のサービス実施を目指す動きも出ている。(高橋寛次)

AIが絶対に人間を超えられない「根本的な理由」を知ってますか
機械は「神」になり得るか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56564

261 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 14:48:37.95 ID:oabc1Zei.net
世界の仮想通貨ATM設置台数が1年間で2倍以上に増加!
https://bitdays.jp/news/9885/
「世界の仮想通貨ATMの設置台数は2017年時点で約1,370台でしたが、2018年は約3,450台になり約2.5倍も増加した」

ロボットは生物の多様な「能力」を身につけ、こうして進化する(動画あり)
https://wired.jp/2018/07/17/how-roboticists-are-copying-nature/
生物の能力や進化の過程にヒントを得たロボットの開発が相次いでいる。ヘビのように巻き付きながら移動する、アリのように集団で組み立て作業を行う、まるでダチョウの脚のように二足歩行する──。さまざまな“生物型”のロボットを紹介しよう。

新素材、AIで開発 旭化成・東大など産学連合
特許・論文収集し学習
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO32977400T10C18A7FFN000
旭化成や住友化学など化学メーカー8社は、東京大学などと組み、公開されている特許や論文の情報を活用し、人工知能(AI)で新素材を開発する仕組みをつくる。
新素材に求める物性を入力すると最適な材料の組み合わせが示される仕組み。2019年度から運用し、埋もれていた開発候補の発見や、開発期間短縮の効果が期待できる。

AIを活用した新素材の開発は実績が出つつある。旭化成はAIで化学品の触媒に使う添加剤を開発。従来の実験型の手法では開発に1〜2年かかるとみられたが、約8カ月で見つけ出した。

AIを使った化学品の開発は「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」といわれる。
素材の強度などの情報を大量分析し、理想的な組み合わせを探るのが一般的だ。
今回のように公開されている特許や論文のデータベースを活用すれば、より効率よく求める物性などを調べられるとみられる。

262 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 14:49:33.78 ID:oabc1Zei.net
米国でも太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及が進み、発電コストは天然ガスを下回っている。
米エネルギー情報局によると、全米の一七年三月の月間発電量で、再生エネが原子力を初めて超えた。
図は11年からの米国のエネルギーソース別の発電コストの比較で、最高は原発、最低は風力
https://i.imgur.com/xCXHfoF.jpg
https://twitter.com/mokumura/status/1018519375467483136

昨年の米国のエネルギーソース別の発電コスト

原発は$150/MWh で1Kw時で16.8円
石炭は$100/MWhで1KW時で11.2円
ガスは$60/MWhで1KW時で6.7円
太陽光は$55/MWhで1KW時で6.1円
風力は$50/MWhで1KW時で5.6円
https://twitter.com/mokumura/status/1018519686269624322

「Life with P.A.I.」 オルツカンファレンス2018 7/12
https://youtu.be/bZTCMZVROOs
「時期的な分岐点って、2045年ではなく、どのあたり?」

松原仁先生「たぶん、将来から見ると、2018年にはきてる、ようするにディープラーニング以降、そうなってきたよね、とか後では総括されるような気はしますね」

263 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 14:50:10.45 ID:oabc1Zei.net
GoogleがAIを使って脳組織をイメージ化する技術を開発
http://gigazine.net/news/20180717-google-maps-brains-neuron/

キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
Google Brainがついにやりやがった!

264 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 14:50:40.45 ID:oabc1Zei.net
AI・IoT・ビッグデータ、先端IT人材不足 業界で育成加速
https://mainichi.jp/articles/20180717/ddm/008/020/177000c

米、中国ZTEへの制裁を解除--「今後も厳しく監視していく」
http://japan.cnet.com/article/35122520/

265 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 14:51:01.34 ID:oabc1Zei.net
カールスバーグは新作ビールの味をAIで予測している
https://japan.cnet.com/article/35122542/

「実際に人が居住する3Dプリンター製住宅」がオランダに建設される予定
https://gigazine.net/news/20180717-3d-printed-houses-eindhoven/
3Dプリンターはさまざまな製品や部品を簡単に製造することを可能にし、軍隊で使用するさまざまな部品や自転車のタイヤ、人間の角膜などあらゆるものが3Dプリンターで作られ始めています。
そんな中、オランダのアイントホーフェンという都市では「実際に人が居住する3Dプリンターで製造した住宅」を建設することが発表されています。

3Dプリンターを使えば、これまで作ることができなかったような形の家を建設することも可能だとのこと。
ムービーでは、通常ではありえないようなグネグネとした壁を、3Dプリンターが簡単に作っていく様子が映されています。

難しい形状の家を作り出せるだけでなく、建設スペースが最小限で済むことも利点の一つだとサレット氏は話します。

また、材料も必要最小限しか使わないため、無駄な材料が出ずに持続可能性の高い建設方法だとも述べました。

ロボットが子どもたちによる殴る蹴るのイジメを避ける方法を学習
https://gigazine.net/news/20180717-children-beating-up-robot/
大きなショッピングモールなどに配置される警備ロボットは、時に人々に行く手をふさがれることがあります。
特に集団になった子どもはロボットに興味を示し、時には殴る蹴るの暴行を加えることも。
そんな、子どもたちによるイジメを避けるために研究者がシミュレーションを行い、「いじめ回避アルゴリズム」を開発しました。

266 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 14:51:50.63 ID:oabc1Zei.net
3Dプリントで宇宙船製造が早く、安く。ロッキード・マーティンが280リットル大チタンドームを印刷
これまでの記録はトースター大だったため、一気に拡大
https://japanese.engadget.com/2018/07/16/3d-280/
3Dプリント技術を用いることで従来は2年かかっていたチタン製燃料タンクの調達期間をわずか3ヶ月へと短縮できたそうです。
「今回の最大の3Dプリント部品は、将来的に人工衛星を2倍早く、そして半分のコストで製造できることを示している」と、アンブローズ氏は語っています。

3Dプリント技術は、宇宙産業が契約者に宇宙船をより早く、そしてずっと低コストに提供できる可能性を秘めています。
実際、ロッキード・マーティンはNASAの「オリオン」宇宙船に100個の3Dプリント部品を採用する計画を立てており、一方でボーイングは2017年前半に「スターライナー」宇宙船へと600個以上の3Dプリント部品を採用すると表明しているのです。

林業現場にも先端技術! 自動運転の木材運搬トラック「T-log」登場
https://techable.jp/archives/80108
最先端の自動運転技術を搭載し、運転席すら設けていないトラックで、必要に応じて遠隔地からオペレーターが操作できるという。

自動運転技術のカテゴリーでいうと、T-logはレベル4となる。基本的にほぼすべて自動で運転を行い、特殊な状況のみ人が操作するという高度なレベルだ。

運転席はなく、人の介入が必要なときはリモートコントロールで行う。

Einrideによると、T-logは16トントラックで、運転席をなくしたぶん、よりたくさんの木材を積み込むことができるので効率が上がり、また車両の製造コストも下がるというメリットがあるとのこと。

そしても自動運転トラックを使うことでもちろん人件費を抑制できる。4G通信を使って遠隔地からコントローラーが複数のトラックを管理するということも可能になるという。

「空飛ぶタクシー、実用化目指す」 ロールスロイス発表
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7J2TYGL7JUHBI00W.html

人はなぜ移動するのか? ユーザー目線で考える交通の未来
https://forbesjapan.com/articles/detail/21957/1/1/1

ゲノム編集でDNA消失、新技術の信頼ゆらぐ 英チーム
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7G3FGYL7GULBJ002.html

267 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 16:31:42.33 ID:oabc1Zei.net
「光で音を聞く」人工内耳が誕生するかもしれない
https://gigazine.net/news/20180717-cochlear-implants-hear-light/
人工内耳に光を利用することの利点について、イェシュケ氏は「光はより多くの周波数に分解できることから、多種多様な音を聞き分けることが理論上可能です。
このため、光を使った人工内耳は将来的に雑音の多い環境での会話だけでなく、音楽鑑賞もできるようになります」と述べています。

研究チームによると光を使った人工内耳は「研究の初期段階」にあり、実際に臨床試験を行うためには解決しなければならない問題が山積しているようです。
そこで、イェシュケ氏らは「光の刺激が聴覚系にどのように作用するか」「げっ歯類と人の聴覚刺激のメカニズムがどのように異なるか」を今後調査するとしています。

MicrosoftとナショジオがAI技術を地球保護に役立てるための約1億円の補助金をあてる「AI for Earth Innovation Grant」をスタート
https://gigazine.net/news/20180717-microsoft-national-geographic-ai-partnership/
進化の著しいAI技術を活用し、地球の環境を保護するための新たな科学的発展を生み出すために補助金を提供するプログラムをMicrosoftとナショナル ジオグラフィックが共同で立ち上げることが発表されました。

車からサイドミラーがなくなる!?Audi、“バーチャルミラー”の動画を公開
https://techable.jp/archives/79944
運転中の車サイド後方確認を、目視の代わりにカメラで行うようになるかもしれない。

Audiはこのほど、現在開発中の、鏡ではなくカメラに置き換えた“バーチャルミラー”を紹介するショートビデオを公開した。
カメラがとらえた映像が車内のドアに設置されたディスプレイに映し出されるという、なんとも未来感のあるシステムだ。

どの企業も何らかの形で関わる?:
AIの開発、半導体業界にとってますます重要に (1/2)
http://eetimes.jp/ee/spv/1807/17/news075.html
どの半導体メーカーが、何らかの形でAI(人工知能)分野に携わっているのかは、簡単にリストアップすることができる。ほぼ全てのメーカーが該当するからだ。
機械学習(マシンラーニング)は、幅広い可能性を秘めているため、ほとんどの半導体チップメーカーが研究に取り組んでいる状況にある。

268 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 16:58:01.00 ID:oabc1Zei.net
【英国】次期戦闘機「テンペスト」開発へ 日本と連携も
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531775860/

【産学連携】早稲田大学、データサイエンス研究でみずほ銀行と協定[07/17]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531793930/

【経済】マスク氏、英洞窟ダイバーを「小児愛男」呼ばわり テスラ株下落
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531785685/

【半導体】サムスン、最新の3次元化技術でNAND量産、生産効率3割向上
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531304231/

【IT】“IT人材 数十万人規模で育成へ” 政府が科学技術戦略の素案
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528025357/

269 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 16:58:38.29 ID:oabc1Zei.net
これで完全無人小売店が実現!?総菜の種類と個数を瞬時に判別するAI
イシダが開発、20年にも実用化
https://newswitch.jp/p/13716

ダイムラーが「自律走行タクシー」の実用化に向け本格始動、19年に試験走行を開始へ
https://wired.jp/2018/07/17/mercedes-self-driving-taxis-test/
独ダイムラーが、自律走行車による無人配車サーヴィスを、2019年からシリコンヴァレーで試験的に展開すると発表した。
自動車部品大手のボッシュや半導体大手のNVIDIAと組んだこのプロジェクト、傍観者の立場だったダイムラーがついに動き出した背景と、その意味とは。

270 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 23:04:38.24 ID:oabc1Zei.net
松原仁先生「前回のブームの時、学生時代から大学院時代とか勉強してたのに、あのう、人間の意識っていうか知性がコピーできるっていうエッセイみたいな、もうその頃からあったんですよね」

松原仁先生「2回目のブームの時には、本当に絵空事で、なんだこりゃっていう感じで、なんか、議論してても何のためにこの議論があるのかっていうのが分かんなかった」

松原仁先生「ようやく、リアルになってきましたよね、それがね」

松原仁先生「だからぶっとんでてあのこれが本当にできると、そのコピーできるとさっき、権利があるかとかいう話になったけど、要するに人間としてそれを認めるのかとかね、あの人権みたいの、だから、コピーの方はいじめてもいいのかとか」

松原仁先生「例えばそういう話あるわけですよね、それはだから2つと言わずに100個作っていいのかとかね、100個作ったらもう制御できないぞとかいう話になるし」

松原仁先生「色んな問題がリアルに考えられて人間っていう概念が変わってきそうで面白いですね」

松原仁先生「面白いですねって、いいことだけとは限らないけど、ぶっとんでますね、とりあえずね」

松原仁先生「100年後っていうと、多分、結構かし…まあシンギュラリティとは言わないかもしれないけど全然違う知能が持った存在というのが世の中に普通にあるっていう風になってると思うんですよね」

松原仁先生「それが、世の中であの我々まあ人間の生活をよくするために使われているっていうのがあるんだけど」

「時期的な分岐点って、2045年ではなく、どのあたり?」

松原仁先生「たぶん、将来から見ると、2018年にはきてる、ようするにディープラーニング以降、そうなってきたよね、とか後では総括されるような気はしますね」

271 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 23:05:03.39 ID:oabc1Zei.net
「Life with P.A.I.」 オルツカンファレンス2018 7/12

松原仁先生「色んな人が言ってるけど、AIだけじゃないと思うけど最近の、これからの技術で人間っていう概念が変わってくんだと思うんですよね」

松原仁先生「まあそれは100年前と今って多分人間同じ、まあ肉体的にはあんまり変わってないかもしれないけど、でも概念としての人間はずいぶん変わってるわけですよね」

松原仁先生「例えば携帯こうスマホを持ってる人間っていうのと、その100年前のその電話もなかっ…100年、100年前はギリギリあるか、電話のある前とか全然多分概念変わってると思うし」

松原仁先生「それをどういうほうに、
あの我々大袈裟に言うと人間として持ってきたいのかっていうことなんだと思いますけど」

松原仁先生「100年後はどうなってるかっていうよりも当然ながら100年後をどうしたいかということなのであのー、より良い」

松原仁先生「だから僕は、あのそれこそオルツのシステムに期待して要するに自分の、あのー、なんていうかなあ、補助っていうかコピーというかがいつもいて、やれば、まあ倍になるというか、少なくともね、できることっていうか」

松原仁先生「そうなると、人間っていう概念今まで一人でできることってのは限られてたのがまあ倍でき、まあ、単純に言っても倍できるようになるし」

松原仁先生「倍以上だと思うんですけどね、そうやって人間っていう概念を拡張していく」

松原仁先生「まあ人類っていうのはまあこの進化の過程で大袈裟に言うとずーっとその人類人間っていう概念を拡張してきた、だと思うので、
これからはAI、これからはというかちょっと前からだと思うけどAIがそれを担う技術としてそれを担う、でオルツがそれを支えるとなればいいですね」

https://i.imgur.com/Vxu5kCY.jpg
https://i.imgur.com/z6BuqA3.jpg
https://i.imgur.com/kS5n7A4.jpg
https://i.imgur.com/P7yrMHt.jpg
https://i.imgur.com/8FG3Rm6.jpg
https://i.imgur.com/9tUqS6Y.jpg

272 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 23:05:34.24 ID:oabc1Zei.net
【技術】Samsung、転送レート51.2GB/sの10nm級8Gb LPDDR5を開発
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531813408/

Top500に見るスパコン業界の動向(後編) | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180712-662271:amp/

Deep Learning Labが基調講演の資料と動画を公開してくれてる!!
凄く有難い!!
#深層学習 #機械学習 #AI
http://dllab.ai/dllab-day-2018/
https://twitter.com/hara_masahiko/status/1019087323093319680

世界で初めてかもしれない""AIが着色したアニメ""を投稿しました。
【世界初?AIが色を塗ったアニメ!】鏡像に堕ちる【自主制作アニメ】: https://youtu.be/gAAt4eFrtLk
https://twitter.com/sonorev/status/1017941111573118976

多肉植物が十分な栄養素を確保するために太陽光を求めて日向に行ったり、日陰に隠れたり、水が必要な時は足踏みしたりするロボット式スマートプランター「HEXA」。
https://mymodernmet.com/little-robot-smart-planter/
https://twitter.com/camparired/status/1019037639582760963
gifあり

885オーバーテクナナシー2018/07/17(火) 20:59:41.41ID:LKHSr3ZE
GoogleがAIを使って脳組織をイメージ化する技術を開発
https://gigazine.net/amp/20180717-google-maps-brains-neuron
「脳や神経接続の情報を高解像度でイメージ化する技術」
「1ミリ立方メートルの組織をイメージ化するだけで、1000テラバイト以上ものデータを生成できる」
「非常に精細なマップ情報を生み出すことが可能になる」
『2018年3月にIntelがマサチューセッツ工科大学と共同でディープラーニングを使用したイメージング技術を発表していますが

Google「Intelが発表した技術よりも10倍以上高い精度でイメージ化できる」

「脳をブーストさせるドラッグ」を利用する人が世界的に増えている
https://gigazine.net/amp/20180712-use-of-smart-drugs-rise
『ケンブリッジ大学の神経科学者であるバーバラ・サハキアン氏は、健康な人々が「ライフスタイルの一環」としてスマートドラッグを利用するようになっており、倫理的な障壁が崩れていると指摘』

273 :エリート街道さん:2018/07/17(火) 23:23:17.04 ID:ndeDHeRt.net
♪仁、仁、仁、松原、仁

274 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 01:07:27.11 ID:qk+38nsL.net
>>273
それとは同姓同名の別人

275 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:43:00.61 ID:qk+38nsL.net
Why is Facebook keen on robots? It’s just the future of AI
https://apnews.com/b313adb849064ebea5e0802291015e5e/Why-is-Facebook-keen-on-robots?-It%27s-just-the-future-of-AI

FBがロボット開発を始めた模様

276 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:48:12.19 ID:qk+38nsL.net
AIの開発、半導体業界にとってもますます重要に
http://eetimes.jp/ee/spv/1807/17/news075.html

277 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:49:13.81 ID:qk+38nsL.net
【水産技術】〈動画〉海のない栃木で養殖成功「温泉トラフグ」全国へ技術輸出[07/17]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531837336/

【宇宙】木星の衛星、新たに12個発見 全部で79個に=カーネギー研究所
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531840488/

被災地にロボットスーツ=西日本豪雨
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000003-jijp-soci.view-000
ベンチャー企業サイバーダイン社のロボットスーツ「HAL」を装着し、片付け作業を行う人たち。腰の負担が最大40%軽減されるといい、がれきなど重い物の撤去に効果を発揮した=15日、岡山県倉敷市真備町地区

人工知能は“暗黙知”も読み取る領域に。自然文からFAQを自動生成する「KIBIT Find Answer」
https://amp.review/2018/07/17/ai_faq_kibit/

この発想はなかった! ロボット「HEXA」は植物に日光浴をさせるために移動する
https://techable.jp/archives/80211

進化するAI防災 膨大なデータ  避難や救助に生かせ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180717-00000501-san-soci

278 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:49:41.17 ID:qk+38nsL.net
AIが「弁護士の目」になる日がやってくるのか
契約書レビューAIが法務コストを9割カット
https://toyokeizai.net/articles/-/229505
レビュー精度が上がれば、AIによる契約書レビューの完全自動化も夢ではなさそうです。

海でも自動運転。2025年「自動運行船」時代に向けた最新動向に迫る
http://journal.jp.fujitsu.com/2018/07/17/01/

自動運転で木材運搬、スウェーデン企業がT-log発表 NVIDIA製Drive AIを搭載
運転手の人件費削減で企業喜ぶ?
https://jidounten-lab.com/w_4167

無人AI自動運転ロボットカーが史上初ヒルクライム完走
英国で開催のグッドウッド2018
https://jidounten-lab.com/w_4168

世界最大かつ最長となる“自律走行ロボット”
https://newswitch.jp/p/13726
英豪リオ・ティント、無人貨物列車で鉄鉱石輸送を成功

VRで買い物 店内ライブ配信、会話して注文 5G見据え20年開始目指す シャープの元社員起業
https://mainichi.jp/articles/20180718/ddm/008/020/029000c

世界で「工場自動化」需要、サーボモーターは増産ラッシュ
パナソニックや安川電機、海外で体制づくり
https://newswitch.jp/p/13733

AIが自分で書いた日本語記事「1148字」
お題は「米・トランプ大統領」
http://president.jp/articles/-/25613

279 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:50:04.06 ID:qk+38nsL.net
鹿島/コンクリ仕上げロボットを開発/人力に比べ最大7倍の作業効率
https://www.decn.co.jp/?p=101205
鹿島は17日、現場打ちコンクリートの仕上げ作業を自動で行うロボット「NEWコテキング」を開発したと発表した。
タブレット端末で自動運転を可能にすることで、省人化と効率化を両立しつつ、きれいな仕上がりを実現。同社によると、作業効率は人力よりも最大で7倍高いという。
今後は建築工事の床仕上げや長時間作業が行えない放射線環境下での適用も視野に入れ、一層の改良を図るとしている。

水産研究・教育機構
人工シラスウナギを提供 完全養殖へ
https://mainichi.jp/articles/20180718/k00/00m/040/035000c
同機構の山野恵祐・ウナギ種苗量産研究センター長は「業者には、天然のシラスウナギとの違いなどについて生産者の視点で、意見をもらいたい。できるだけ早く完全養殖の実用化を実現したい」と話している。

日野、100%電動化へ 来夏にAIのハイブリッドトラック投入 
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180717/ecn1807170044-s1.html

アストンマーティン、空飛ぶヴォランテを計画…自動運転のEV技術を搭載へ
https://s.response.jp/article/2018/07/18/312033.html

人種を検知?ロシアのスタートアップが開発中のAIが物議を醸している
https://ledge.ai/race-recognition-ai/

280 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:50:23.31 ID:qk+38nsL.net
脈打ち始めた人工の「ミニ心臓」が命を救う
https://wired.jp/2018/07/18/mini-hearts-save-lives/
人工の「ミニチュア心臓」をつくり出し、それを新薬の試験に利用する動きが加速している。
その1社であるノヴォハートのミニ心臓は細胞を培養してつくられたもので、人間の心臓よりシンプルで小さいが、きちんと脈打ち、薬剤にも反応する。この本物そっくりのミニ心臓は、いかにつくられたのか。

ゲームAIから考える、プレシンギュラリティ時代におけるAIと人の関係
AIフォーラムレポート
http://www.asahi.com/dialog/articles/11676458/

ロボットとAIによる無人経済化、災害時の保健医療支援、
検品自動化への工程とブロックチェーン社会
AIフォーラム DAY3 講演ダイジェスト
http://www.asahi.com/dialog/articles/11659681
今後の社会の礎をなす重要技術と期待されるブロックチェーン

ブロックチェーンの特徴は「内容も存在も誰にも否定できない記録を保存・維持する」「その確かさを誰でも確認できる」「以上のことを誰にも止めさせない」という技術を提供すること。
株式会社ブロックチェーンハブの斉藤賢爾チーフ・サイエンス・オフィサーはそう解説しました。

今後、私たちの社会の礎となる重要技術の一つとして注目されているブロックチェーン。その課題と、実装後の社会の姿はどのようなものなのでしょうか。
斉藤さんは、「新しい技術は、新しい事故を生む」というフランスの思想家、ポール・ヴィリリオの言葉を引用し、私たちは社会の変わり目を生きていることを強調しました。
ブロックチェーンにはまだ技術的、ガバナンス的課題があり、夢の技術と呼ばれるような仕組みは誕生していないそうですが、
技術が進むと「売り主、買い主の分離という考え方が崩壊し、もはや単純な消費者はいなくなる。そういう時代に貨幣経済を続けるのか」と問題提起しました。

281 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:50:50.41 ID:qk+38nsL.net
ビル・ゲイツ、アルツハイマー病研究に寄付
https://toyokeizai.net/articles/-/229836?display=b

Facebook、4拠点でAI研究者を獲得--大学との連携を強化へ
https://japan.cnet.com/article/35122602/

AI依存どこまで 金・信用…人生〜
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33086260X10C18A7MM8000/

282 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:51:21.03 ID:qk+38nsL.net
避けられない未来とAIによる技術的特異点の真実とは 
https://globis.jp/article/6461
技術的特異点の真実は?

全人類がつながるということを前提にして商売を考えると、今までと環境が完全に異なってきます。そこで、「技術的特異点」というものについて、今日は皆さんとともにはっきりさせていきたいと思います。

たとえば、1900年頃も電気自動車はありました。モーターと電池だけですから、内燃機関よりよほど簡単でした。それでも当時106km/hも出した自動車がありました。
そして2016年、「Ventury Buckeye Bullet 3」という車がアメリカで549km/hの世界最高速度を記録しました。これ、考えてみると100年で5倍ぐらいしか速くなっていないんですね。物理的に挑戦すると、こんなもんなんです。

一方、デジタルはどうか。僕はデジタル化のはじまりというと、やっぱりCDだったと思います。それが1982年。この点についてソニーとフィリップス、特にソニーは偉かったと思います。
だって、いまだにCDで新譜が出るんですよ? 30数年前に生まれたデジタルフォーマットの新譜を聴いている。
もっと高音質なハイレゾのフォーマットはありますが、今だって普通に聴けば十分な性能があるわけです。

そこで、1982年時点で売られていたパソコンの性能も調べてみました。そこからCD発売30周年であった2012年までの30年間で、パソコンはどれほど性能が高まったかも計算してみました。
僕なりの計算方法で、使い勝手をはじめ、いろいろな要素を含めて計算しています。すると何倍ぐらいになっていたと思いますか?100万倍です。
これを、18ヶ月で半導体の集積度が2倍になるという「ムーアの法則」で計算しても、だいたい100万倍になります。

283 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:51:45.50 ID:qk+38nsL.net
これを人工知能の進化に置き換えるとどうなるか。アメリカのレイ・カーツワイルさんという未来学者が提示した有名な表があります。
表の横軸は1コマ20年で1900年から2100年まで見ています。そして縦はアメリカ人らしいんですが、1秒間に1000ドルのコストをかけて買うことのできる計算パワーです。
1番の驚きは縦軸のコマ。「1、2、3」ではなくて「1、10の5乗、10の10乗、10の15乗」なんですね。1マスで10万倍大きくなる。
そこに現実をプロットするとどうなるか。1マスで10万倍大きくなるにも関わらず、さらにカーブがエクスポネンシャルになるんです。恐ろしいですよね。

https://i.imgur.com/KmQKpIX.jpg

このグラフを見てみると、2000年になる少し前のAIは「One Insect Brain」の能力。虫さん1匹ぐらい。
そして2010年頃には「One Mouse Brain」の能力になります。
このままいくと、2020年東京オリンピック・パラリンピックの頃には「One Human Brain」になる。
そうして、その後もさらなるスピードで能力を高めて、「All Human Brain」、つまり全人類の能力を超えるときが来るというわけです。

それが2045年ということでシンギュラリティ、技術的特異点と言われるわけですね。
ただ、「それが本当に特異点なんですか?」というのが僕の考えです。
たしかに全人類を超えるという意味では特異かもしれませんが、すでに我々はその途中にいるわけです。
すでに乗っかっているんだから、技術的特異点以降にまったく違うことが起きるという気はしません。すでに方向自体は明らかだと思いますので。

実際、これをもって「人工知能が全人類を支配する」みたいなディストピア的な未来を描くSFはいくらでもあります。
でもカーツワイルさんはそういうことを言っているわけじゃなくて、「そうなるんだから、もっとちゃんと利用すればさらに素晴らしいことが起きるんじゃないか」という風に見ているわけですね。
僕もその立場を取っています。

284 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:52:07.50 ID:qk+38nsL.net
これからの簡単な条件として、大学生にもよく示しているんですが、

「全人類が常につながっている」
「ほとんどすべての道具がネットにつながっている」
「いつでもどこでも学習ができる」
「科学技術全般の進歩が早くなる」
「最先端の高度な技術が誰でも使える」
「普通の仕事は人工知能とロボットがやる」
「健康寿命がどんどん伸びて、人生が長くなる」

こういうものが基本的な分かりやすい条件だと思うんですね。

今年生まれた子の平均寿命はだいたい100歳になるそうです。
なので、今お話ししたような条件のもと、人間らしい創造性を追求できるという方向に持っていったほうがいいと思います。
個人にとっても、たぶん会社組織にとっても悪い条件じゃないですよね。

それともう1つの「不可避な未来」。やはり人間はクリエイティブであることしか求められなくなると思います。これからはAIがほぼ100点の答えを出し続ける。
でも、人間って100点が好きなわけじゃないんですよね。「醜いほうが面白い」とか「シンプルじゃなくてぐちゃぐちゃしたほうがいい」と言う人だっています。
美しさの基準は皆それぞれ違うじゃないですか。そういうものってやっぱりクリエイティビティだと思いますし、そういうことも鑑みながら技術を使い、イノベーションを起こしていく。
そういうことがこれからは大事なんじゃないかと思います。

285 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 15:52:24.14 ID:qk+38nsL.net
最後は僕の心に残っている言葉をお伝えしたいんですが、この言葉はインターネット上にも記録がまったく残っていなくて、僕の記憶だけを頼りにしています。
いつ聞いた話かというと1989年の6月9日。
MITメディアラボで「Entertainment for the Next Millennium」というシンポジウムがありました。さすがMITですよね。「次の1000年のエンターテインメント」。
10年でも大きいのに、100年でもびっくりしちゃうのに、1000年ですから。

そこで、マービン・ミンスキーという、人工知能の父の1人とされている方がこう言ったんです。
「これからエンターテインメント以外に人間がやることはない」って。僕は「なるほど」と思いました。
人工知能が高度に発達してしまえば、生まれてから死ぬまで、人間にはエンターテインメントしかやることなくなるんじゃないか、と。

究極まで考えればそうなるんです。
それで、エンターテインメントというものが大変重要な要素になると、そのとき思いました。
この話はネットにも出ていないので、ぜひ皆さんに知っていただきたいと思ってお話ししました。
ミンスキー先生は2016年に亡くなってしまいましたので。

いずれにしても、僕自身は四半世紀、馬鹿にされようが「世界を変えよう」ということでやってきました。
当初は本当にまったく理解されなかったんですが、最近は少し分かっていただけるようになった。ということで、本日はありがとうございました(会場拍手)。

286 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 17:02:10.75 ID:qk+38nsL.net
脳細胞は電気信号の形で情報を伝えているというのが定説だが,それは誤りかもしれない。
「神経伝達の常識を覆すニューロン表面波伝播説」 
日経サイエンス2018年9月号<7月25日発売>
http://www.nikkei-science.com/201809_078.html
#脳 #神経科学 #雑誌情報
http://twitter.com/NikkeiScience/status/1019381273213751296
画像あり

脳細胞は電気信号の形で情報を伝えているというのが定説だが,それは誤りかもしれない。
ニューロンの信号は細胞膜表面を伝わる機械的な波であるとする見方を支持する結果が集まり始めた。
電気パルスモデルに反する事例報告は半世紀近く前からあったのだが,これまで無視されてきた。
表面波説が正しい場合,脳の働きに関する説明は大変革を迫られる。

人類の未来は明るいのか暗いのか。最新データから見える「未来」とは…
http://ddnavi.com/review/472298/a/

人工知能が生物学的限界を超えてその発達が推測できない限界点となる「シンギュラリティ(技術的特異点)」も本書では大胆に取り入れていて、人工知能が人間の代わりにテクノロジーを発展させる未来を予測している。
それこそ2050年以降の未来では、コンピューターと脳をつなげる技術で「生身の肉体をもつ必要がなくなる」ことによる不老不死もありうるし、機械との融合や遺伝子操作による「死を超えるまでに進化」した「トランスヒューマニズム」が実現する可能性も提示していた。
ただし、それはごく限られた富裕層だけで、「大きな格差が横たわっている」とも指摘している。
最新の様々なデータをもとに未来を予測すると、現実は小説より奇なりということになるのかもしれないが、お金が無いと夢も見られないとは世知辛い話である。

【IT】“無人タクシー” 客を乗せて実験へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531888997/

【IT企業】商業施設の床掃除、ロボットにおまかせ ソフトバンク系
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531894464/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


287 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 19:38:21.35 ID:qk+38nsL.net
SoftBank World 2018
https://softbankworld.com/?utm_source=Promote&waad=fORdCGjS

開催日時
2018年7月19日(木)・20日(金)
[講演]受付開始8:30
開始10:00〜終了19:00(両日)[展示]受付開始10:00
開始10:00〜終了19:00(両日)
開催場所
ザ・プリンス パークタワー東京
参加費
無料(事前登録制)
参加対象
法人で勤務されている方
主催
ソフトバンク株式会社
ソフトバンク コマース&サービス株式会社 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


288 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 19:59:45.49 ID:qk+38nsL.net
平木先生にききました
https://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/vu/vu_lab_entry.php?eid=00007
「現在ある計算システムはもう、十分に早く、これを著しく上回ることは困難だと、いつも感じることが普通です。しかし、時がたてばいつのまにか、10倍、100倍に性能は上がります。その一部を、自らの手で貢献したいと考える人は平木研に」

CAS番号の登録が1億個突破!(2015/7/10 の記事)
https://www.chem-station.com/chemistenews/2015/07/cas%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%8C1%E5%84%84%E5%80%8B%E7%AA%81%E7%A0%B4%EF%BC%81.html
『化学物質データベース「CAS REGISTRYSM」に、1億件目となる化学物質が登録されたことを発表しました』

「先月(6月29日)に化合物のCAS番号が1億件を超えました。2007年の9月に5000万件を超えたばかりであることを考えると、特に最近の登録ペースは半端ないですね。現在平均すると2分30秒で1個の化合物が登録されているそうです。」
https://i0.wp.com/assets.chem-station.com/uploads/2015/07/2015-07-10_17-16-15.png

「現在のペースで増えていくと、50年後には6億個以上の新規化合物が登録されるらしいです。いまの指数関数的な増え方をみてると、15-20年ぐらいで達成しそうですね。」

PFNのロボット制御のデモはこの日本語版の方が凄さが伝わるし、最後に大量の物体を追加していて「おおっ」となります♪

実世界におけるインタラクティブな物体指示
https://youtu.be/6ei_Dn-Uxqs
https://twitter.com/s_kajita/status/1019488771916554241 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0dc23c366b23c59a9fe320a62dd69b5a)


289 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 20:33:54.58 ID:qk+38nsL.net
【地球科学】1000兆トンのダイヤモンドが地中深くに眠っていることが判明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531903870/

【医学】皮膚がん(メラノーマ)を初期段階で発見、豪研究チームが「世界初」の血液検査開発[07/17]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531904161/

あらゆる物のインターネット化を可能にする貼れる/剥がせる薄膜状電子回路
http://jp.techcrunch.com/2018/07/18/2018-07-17-peelable-circuits-make-it-easy-to-internet-all-the-things/

imec、3nm未満におけるインタコネクトを実現するための技術検討を実施 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/article/20180718-665690:amp/

imecなど、525℃以下プロセスによる積層型プレーナデバイスの試作に成功 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/article/20180718-665687:amp/

290 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 20:34:04.90 ID:qk+38nsL.net
【生物】魚の表皮細胞に「車輪構造」、山口大学が発見 車輪のような構造で移動する初めての例[07/13]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531907374/
岩楯准教授は「車輪の仕組みを解明することで、
ヒトの傷の早期治癒や傷跡が残らない治療法の開発につながるのではないか」と期待を示している。

人工知能で農作業改革:農作物を判別し雑草だけに除草剤を散布するロボット「See & Spray」でコストも時間も9割削減
http://marvin.news/3640/
「See & Spray」は1分間に約5000回の速度で雑草検出し、1/4インチ(約6o)の精度で除草剤の散布が可能です。
実際に「See & Spray」を利用して除草剤の散布を行うことで、除草剤の散布時間とその費用を最大で従来の90%にまで削減することができます。
また効率よく除草を行えることから農作物を遺伝子組み換え作物から一般的な種子に切り替えることが可能になり、約50%もの費用を削減することができました。

291 :エリート街道さん:2018/07/18(水) 23:11:09.36 ID:qk+38nsL.net
世界最先端のAI経営は中国に、先頭走るアリババと京東
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/071000059/071000003/

292 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 14:55:24.79 ID:B2IjxF0Y.net
国内ライドシェア禁止に「信じられない」=ソフトバンクG社長
https://newspicks.com/news/3183155/body/?ref=user_1633649

293 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:09:19.30 ID:B2IjxF0Y.net
Google、量子コンピューター専用アルゴリズム開発のためのフレームワークをOpen公開
https://ai.googleblog.com/2018/07/announcing-cirq-open-source-framework.html

294 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:10:13.57 ID:B2IjxF0Y.net
現実を全てVR化する「ミラーワールド」の実現は近いかもしれない
https://www.moguravr.com/leap-motion-mirrorworlds-ar-vr/
実現に向け、技術的な制約は少ない

最終的に同社が思い描くのは、人々が家の外に出て、道を歩き、飛行機に乗る、といったことを、VR空間での体験を損なわずに現実で行える世界です。

ミラーワールドが現実化すれば、たとえば医師が遠隔地からリアルタイムで手術に指示を与えたり、VRの世界で画像を見ながらジョギングを楽しく行ったり、ということが可能になるでしょう。様々な産業で応用が考えられます。

この技術のリリース時期について、Matsuda氏は楽観的な見方を示しています。
同氏は、「この未来の技術は、皆さんが思っているよりも近い将来に実現するでしょう。
現在のハードウェア技術を使えばほとんど実現可能で、技術的な制約は多くありません。
残された課題は、我々がどのような世界を作りたいのか、コンセプト化、優先順位づけし、その世界を構築していくことです」と述べています。

【脱原発】 スゴイぞ!ゴビ砂漠 年間を通じた強風と長日照時間を活用し発電 日本、中国、インド丸ごと賄える電力に [219241683]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531929270/

細胞が情報物質を取り込む瞬間の撮影に成功!―生きた細胞の表面を「見る」革新的技術―
https://research-er.jp/articles/view/72542
「生きた細胞の細胞膜を可視化するための高速走査型プローブ顕微鏡」の開発に取り組み、細胞に与える力を大幅に弱くすることで、細胞膜の形状を数ナノメートルの分解能で可視化する事に成功したのだそうです。

この技術は、細胞表層で進行する様々な生命現象、例えばウイルス・細菌感染、神経伝達、がん、免疫反応など、の理解・解明に資する大きな技術革新です。

いろいろな幸運があり、300ページ近いデータ構造の教科書がPDFもついて1900円、本文そのものは全部無償でも読める! "『みんなのデータ構造』発売および予約開始のお知らせ
https://www.lambdanote.com/blogs/news/article-6
https://twitter.com/golden_lucky/status/1019014811122786304

295 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:10:32.50 ID:B2IjxF0Y.net
「AIによる自律的殺人兵器非開発の誓約書」発表。Google DeepMind設立者やイーロン・マスクらが署名
https://japanese.engadget.com/2018/07/18/ai-google-deepmind/

ゲイツ氏とローダー氏、アルツハイマー病早期発見に34億円援助
https://jp.reuters.com/article/alzheimers-diagnostics-fund-idJPKBN1K80J8

東工大と東北大、量子計算機の研究で連携  カナダ企業の「D-wave」を導入へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3310148018072018000000/

296 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:10:51.36 ID:B2IjxF0Y.net
植物にあてる日光や日陰を求めて自分で歩いて移動するプランター「HEXA」が話題に
https://gigazine.net/news/20180718-sun-chasing-robot-hexa/
枯れているヒマワリを見て「ヒマワリに移動する自由があれば今も生きていたのかもしれない」と考えた開発者が、植物に必要な日光や日陰を求めて「よいせよいせ」と自分の足で移動するプランター仕様のロボット「HEXA」を開発し、話題となっています。

【企業】AI自動運転 障害物を回避 ソフトバンク、清掃ロボ8月投入
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531949999/

【素材】スマホ、15回落ちても割れません 米コーニングが新ガラス
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531954292/

DARPAが考える将来のエレクトロニクス業界とは?
https://gigazine.net/news/20180719-darpa-planning-remake-us-electronics/

メジャーリーグがAWSの機械学習技術を用いて試合中のさまざまな情報をリアルタイム放送に反映へ
https://gigazine.net/news/20180719-mlb-aws/

297 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:11:20.34 ID:B2IjxF0Y.net
量子コンピューターを初導入 東工大と東北大
https://mainichi.jp/articles/20180719/k00/00m/040/126000c
東京工業大と東北大は18日、来年度に量子コンピューターを共同で導入し、これを活用する50人規模の研究連携拠点を設立すると発表した。
量子コンピューターはスーパーコンピューターをはるかに上回る計算能力を持つとされ、実機が国内に入るのは初めてという。

導入するのは、世界で唯一商用化に成功したカナダのDウエーブシステムズ社の機器で、費用は5年間で数十億円。デンソーなど約20社の出資や国の補助金で賄う。
東北大に設置し、計算速度のさらなる高速化や渋滞予測など、基礎から応用まで幅広い研究に取り組む。

 量子コンピューターの基礎になる理論を世界で初めて提唱し、連携拠点に参画する東工大の西森秀稔教授は「大きな領域をカバーする世界でも類を見ない拠点にしたい」と話した。

Googleが量子コンピューティング用ソフトウェアツールキットCirqをリリース。オープンソース。
Google wants to make programming quantum computers easier - via @techreview
https://www.technologyreview.com/s/611673/google-wants-to-make-programming-quantum-computers-easier/
https://twitter.com/makoto0218ne56/status/1019731310783315968

さぁ面白くなってきました。Googleの量子超越達成とNISQクラウドサービス開始も秒読みってことかな?
https://twitter.com/makoto0218ne56/status/1019731423010349056

日本青年会議所と日本郵便、お中元の自動運転配送デモを実施へ
サマーコンファレンス2018で
https://jidounten-lab.com/w_4182

298 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:11:43.29 ID:B2IjxF0Y.net
自動運転向けの機械式LiDAR、米ベンチャーが200ドル以下に
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00770/
同社はビームを走査する技術にモーターによる回転運動を採用せず、MMT(マイクロモーションテクノロジー)という独自技術を利用した。
MMTについては、特許取得の手続きが未完了であることを理由に詳細を明らかにしなかったが、MMTを利用したLiDARは、モーターを利用する場合と比べて1/5のレーザー光源の数で同じ解像度を実現できたという。
さらに、走査部をMMTとしたことで、LiDARの製造や光学系の調整を完全に自動化できたことも、生産コストの低減に寄与したという。Vista LiDARなど同社のLiDARの寿命は6万時間である。
ただし、これはビーム走査を行うMMT以外の部品の寿命で決まったものであり、MMT自体の寿命によるものではないという。

ほくろかがんか・・・微妙な違いをAIが診断補助
筑波大と京セラコミュニケーションシステム
https://newswitch.jp/p/13736
同じ画像セットを診断するテストを用いて、AI診断補助システムと日本皮膚科学会認定皮膚科専門医13人とを比較したところ、
皮膚科専門医による皮膚腫瘍の良悪性の識別率が85・3%プラスマイナス3・7%だったのに対し、AI診断補助システムは92・4%プラスマイナス2・1%と上回った。

【韓国】人工知能サービス、KTがホテルに導入[観光]
https://this.kiji.is/392360593866343521
音声だけで空調設備をコントロールして室内温度を調節できる

人工知能は人間から奪うよりも多くの仕事を生み出す —— PwCが予測
https://www.businessinsider.jp/post-171470
ビル・ゲイツ氏やイーロン・マスク氏といったビリオネアたちは、ロボットが人間の仕事を奪うだろうと考えている。
人々は今、数少ない富裕層がロボットを所有する一方で、多くの人が失業し、国の補助金頼みの生活になることを心配している。
しかし、大手会計事務所のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)は、人工知能(AI)は人間から奪うよりも多くの仕事を新たに生み出すだろうと予測している。
AIは製造業や輸送業といった一部セクターには大きなマイナスとなるだろう。しかし、ヘルスケアや教育分野では新たな雇用を創出するだろう。

299 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:12:03.95 ID:B2IjxF0Y.net
アパレル業界のロボット導入で、途上国の発展モデルが危機に
http://www.shibatayuko.com/entry/2018/07/19/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%AB%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%9C
%E3%83%83%E3%83%88%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%A7%E3%80%81%E9%80%94%E4%B8%8A%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%99%BA%E5%B1%95%E3%83%A2

ジェフ・ベゾスのBlue Originの打ち上げテスト成功――カプセル、ブースターとも予定どおり無事回収
https://jp.techcrunch.com/2018/07/19/2018-07-18-blue-origin-successfully-lands-both-booster-and-crew-capsule-after-test-launch/

「AIによる自律的殺人兵器非開発の誓約書」発表。Google Deepmind設立者やイーロン・マスクら署名
AIの暴走を未然に防ぐための取り組み
https://japanese.engadget.com/2018/07/18/ai-google-deepmind/

「東大リケジョ」が日本初の遺伝子解析事業で起業した理由
「遺伝子解析キット」ユーグレナ執行役員、ジーンクエスト代表取締役/ 高橋祥子
https://diamond.jp/articles/-/171528

300 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:12:23.33 ID:B2IjxF0Y.net
札幌市立大学 中島秀之理事長・学長インタビュー
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/209367/
4年以内に仕事は激変−管理業務、担うのはAI 強み失う、大企業・銀行

 技術の進化で、人間が担っていた多くの仕事が、人工知能(AI)の仕事になっている。これまでの仕事が失われないかと不安を感じる人も多い。仕事場でのAIとの共存はどのように進んでいくのか。
日本認知科学会の元会長で、情報学が専門の中島秀之(なかしま・ひでゆき)札幌市立大理事長・学長に聞いた。(経済部・宇野沢晋一郎)

 ――人間がやってきた仕事をAIができるようになっています。私たちの仕事がどんどん置き換わってしまうことへの不安を感じます。

 「いまのところ、AIは人間がやっている仕事を高速にするという用途にしか使われていません。でも、本当のAIの力はそれだけではありません。AIは企業の仕組みそのものを変えていくはずなんです。
いまの企業はまだ『仕事ありき、組織ありき』で動いています。でも、正社員が多くを担っている管理やマネジメントの仕事はAIの方がはるかに上手にできるはずなんですよ」

 ――マネジメントをAIが担うとなれば、企業に所属する多くのホワイトカラーの仕事が失われてしまいませんか。

 「真っ先に変わるのは組織マネジメントを握る人事の仕事ではないでしょうか。個人の評価から一時金(ボーナス)の額の決定までAIがやった方が効率が良い仕事ばかりです。
今の仕事がAIによって置き換えられるのなら、人間はどんな仕事をすればいいのか。そろそろ、恐れから一歩先を考えなければいけないでしょう。AIを仕事の場に使う本当のメリットは、その後に発揮されるのではないかと思っています」

301 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:12:42.45 ID:B2IjxF0Y.net
――AIを仕事の場に使うことで、従来の企業の仕組みはどのように変わりますか。

 「中小企業と大企業の関係性は一変します。中小企業がAIをうまく使えば、煩わしい管理の手間をAIに任せることができ、すごく強くなれます。逆に大企業は厳しい。
これまで、規模が大きいほど管理を効率良くできることが大企業の強みでした。でも、多くの選択肢の中から資金を得たり、部品を調達したりなどという業務はAIがしてくれるようになります。
変化のスピードは速くなっていますから、小回りが利くというような中小企業のメリットの方が意識されるようになると思います」

 「銀行も状況は深刻です。銀行の重要な仕事である預金を集めて必要な人に貸すマッチングの仕事は、AIの方が得意だからです。
お金が必要な人はこれまで、銀行に行くしか選択肢がなかったかもしれませんが、AIのサービスを使えば、いくつもの貸し手のうち誰からどれくらい借りたら有利かを、すぐにインターネット上で見つけられるようになります。
人間の行うマッチングでは、コネとか別の要素が入り込んで最適な選択肢の提供にはならないかもしれませんしね」

 ――AIに仕事を奪われ、困ってしまう人がでてきませんか。

 「人事部の今の仕事がAIに置き換わると言いましたが、おそらく最終的な判断は人間が受け持つことになるでしょう。
AIは有能な秘書のようなものです。AI任せにせず、人間が自分で見なくてはいけない部分もやはり出てくるはず。秘書任せにしている経営者は無能でしょ。それと同じです。
AIの登場で働き方をどうするのかも、これから大いに議論しなくてはいけないテーマです」

 「かつて、自動車が普及したことで、人を運んでいた他の仕事はなくなったかもしれません。でも、運転手や自動車整備など多くの新たな職業が生まれました。
AIを使った自動運転が広がれば、運転手の仕事がなくなると言われますが、結局、車に命令するのは人間なわけです。
そういう時代になれば、おのずと人間がやるべき仕事がおこってくるはずです」

302 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:13:00.76 ID:B2IjxF0Y.net
――AIによる仕事の変化はいつ頃、明確になってくると考えていますか。

 「4年後までには起こるでしょうね。グーグルの存在がインターネットの使い方を変えてきたように、大手IT企業がAIで全く新しい仕組みを作り出してくるかもしれません。
私は囲碁でAIが人間に勝つにはあと10年ほど必要だと思っていました。でも、おととし、トップ棋士に勝ってしまいました(2016年3月に米グーグル傘下企業のアルファ碁が韓国の世界トップクラス棋士に4勝1敗と勝ち越し)。
断絶的な変化は突然に起こります。ゼロから全く新しいものが突然、わっと立ち上がってきます」

 「今研究されているさまざまなAIを使ったシステムのうち、どれが出てくるかはまだみえていません。
ただ、何が普及するにしても急に立ち上がって、世の中を変えてしまう。それがAI時代のイノベーションのあり方なんだと思います」

303 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:14:57.15 ID:B2IjxF0Y.net
Google、量子コンピュータにおけるNISQ向けオープンソースPythonフレームワーク「Cirq」パブリックアルファを発表
https://shiropen.com/seamless/google-ai-quantum-cirq
『量子コンピュータのプログラミングを容易にできるようにする試みるのが「Cirq」です』
『ユーザは、量子プロセッサ用のアルゴリズムを書くことができます。』

【自律型致死兵器】「AI使った兵器開発しない」 米テスラCEOらが宣言[07/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531962720/

304 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:15:16.85 ID:B2IjxF0Y.net
世界で最も低ノイズの有機トランジスタ作製に成功
IoT社会に必須の安価で高感度なセンサーデバイスの実現に向け、大いなる一歩
https://research-er.jp/articles/view/72582
「近年、材料開発が急速に進展し、10cm2 V-1 s-1を超える高移動度の有機トランジスタが開発され、かつての有機材料最大の弱点も克服されつつある」

細胞が情報物質を取り込む瞬間の撮影に成功!―生きた細胞の表面を「見る」革新的技術―
https://research-er.jp/articles/view/72542
「細胞膜の形状を数ナノメートル(1ミリの100万分の1)の分解能で可視化する事に成功しました」

自律走行スーパーカーが、仮設のヒルクライムコースを無人で完走するまで(動画あり)
https://wired.jp/2018/07/18/roborace-goodwood-festival/
英国で開催された世界的なモータースポーツの祭典「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で、自律走行車が初めて仮設のヒルクライムコースを完走した。
参戦したロボレースの自律走行スーパーカー「ロボカー」は、いかに状況が読みにくい仮設のコースを無人で走り抜けることに成功したのか。

305 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:15:39.96 ID:B2IjxF0Y.net
Dota 2で人間チームに勝利したOpenAIの人工知能「OpenAI Five」が今度は著名プレイヤーチームと対戦することを発表
http://gigazine.net/news/20180719-openai-five-benchmark/

306 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:16:03.32 ID:B2IjxF0Y.net
VR全身スーツでリアル『レディ・プレイヤー1』の時代がきそう
https://www.gizmodo.jp/2018/07/holosuit.html

次世代のインターフェース「音声認識」がもたらす、人間とコンピューターの新たな関係性
https://www.mugendai-web.jp/archives/8707

孫正義氏、相乗り規制を批判
「こんなばかな国はあるか」
https://this.kiji.is/392514513553687649
ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は19日、東京都内で講演し「(自家用車を用いた相乗りなど)ライドシェアを禁止しているなんて、こんなばかな国はあるか」と関連法制で規制を続ける政府の姿勢を強く批判した。

 孫氏は米ウーバー・テクノロジーズをはじめ中国、インド、東南アジアの配車・ライドシェアサービス大手に出資している。
これらのサービスは便利さだけでなく、交通渋滞解消や安全などにも寄与するとして「国が進化を止めている」と話した。

 また、孫氏は「人工知能(AI)を制するものが未来を制する」と述べ、今後AI関連への投資を加速する方針を示した。

307 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:16:58.10 ID:B2IjxF0Y.net
【AI】「AIで全ての産業が再定義」 ソフトバンク孫氏講演
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531974210/

【IT】マイクロソフトはなぜスマホ時代の敗者となったのか、元アスキー西和彦が語る
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531790714/

【企業】EV隆盛の中、それでもマツダが「ディーゼル車」を推すワケ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530487486/

【経済コラム】世界経済に近づくバブル崩壊の足音 歴史は繰り返すのか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531822536/

【IT】テスラCEO、英ダイバーへの罵倒発言を謝罪 タイの洞窟救出作戦めぐり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531949601/

【外為】中国人民元が1年ぶり安値、オンショア一時6.72元−当局の容認度試す[07/18]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531949775/

【企業】Apple、インドで苦戦中。iPhoneのシェアは2%、責任者が相次いで退職
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531690178/

308 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:17:21.29 ID:B2IjxF0Y.net
【企業】AI自動運転 障害物を回避 ソフトバンク、清掃ロボ8月投入
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531949999/

【貿易戦争】中国商務省「反撃取らざるを得ない」 米追加関税に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531290637/

【国際】英がTPP参加検討 EU離脱後方針、白書に公表
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531421815/

【国際】超少子化シンガポールの将来が明るいワケ、なぜ日本は真似できないのか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529567793/

【ロボット】受付嬢ロボット、欧米はNO「ジェンダー偏見助長する」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531922830/

【EU】Googleに5700億円制裁、欧州委 独禁法違反で最高額【IT】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531914074/

【海底トンネル】“第2青函トンネル”構想浮上 車で津軽海峡通過 長さ30キロの自動車専用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531869614/

【アイアンマン】飛べるジェットスーツを英百貨店が5000万円で販売 飛行速度記録は時速51キロ、限界高度3658m 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531974968/

309 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:17:37.82 ID:B2IjxF0Y.net
家電業界に危機感、リストラした技術者たちがアイリスオーヤマに引き抜かれている…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531974569/

電機業界に危機感、リストラした技術者たちが韓国や中国に引き抜かれていく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531966746/

【笑】日本人、完全に終わる。この十年で、他人を信頼しない・積極的議論から逃亡する「冷笑主義」日本人が激増してしまう。何故なんだい [739366522]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531978344/

【朗報】与党「カジノは各地の観光情報の提供やチケット手配などを行い、外国人旅行者を日本各地に誘導する」 [723267547]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531805653/

【パヨク悲報】東大新入生アンケート、自民党が圧倒的支持を集める
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1521902239/

【FT】アベノミクスの静かではあるが本質的成功
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1512960712/

310 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 15:37:22.04 ID:B2IjxF0Y.net
「AIで全ての産業が再定義」 ソフトバンク孫氏講演
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33140970Z10C18A7X30000/

ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は19日、東京都内で講演し、「人工知能(AI)が全ての産業を再定義する」と述べた。自動運転や配車プラットフォームなどを例に挙げ、近い将来多くの仕事において人間の能力を上回ると指摘。「AIを制した者が未来を制する。企業は今すぐにAIに取り組む必要がある」と強調した。

 法人顧客向けイベント「ソフトバンクワールド」で基調講演した。孫氏は「ソフトバンクは通信の会社と思われているが、35年のうち十数年にすぎない。ソフトバンクは情報革命を創業からいままでやり続けている会社だ」と語った。「情報革命の中核の一つが通信で、AIのための通信だと思っている」と話した。

 孫氏は英オックスフォード大の研究結果を引用し、近い将来多くの仕事でAIが人間の能力を上回ると述べた。製造業などで製造ラインや在庫を適正化してロスが出にくくなると指摘した。AIの技術開発について「米国と中国の2カ国が世界のAIの競争のトップを走り始めている」として、日本が後れを取っているとの認識を示した。

 ライドシェアなどのモビリティーの分野では、AIが天気や曜日、イベントなどのデータを元に需要を事前に予測することで効率的な配車ができる。日本では道路運送法でライドシェアが禁止されていることに触れ、「そんなばかな国があるのが信じられない。未来の進化を自分で止めているという危機的な状況にある」と指摘した。

 ソフトバンクグループは米ウーバーテクノロジーズ、中国の滴滴出行など世界のライドシェア大手の筆頭株主だ。自動運転の分野では、米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下で自動運転を手掛けるクルーズ社に約2400億円を投資することも決めている。

311 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 18:45:20.16 ID:B2IjxF0Y.net
「自律的殺人兵器」へのAI活用を禁じる誓約書にイーロン・マスクやDeepMind創業者、著名なAI研究者など2500人以上が署名
http://gigazine.net/news/20180719-lethal-autonomous-weapons-pledge/

312 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 18:45:46.10 ID:B2IjxF0Y.net
ナノメートルの世界ではたらく微弱な力の観測に成功
分子と液体にはたらくファンデルワールス相互作用を見るための新しい指示薬の開発
https://research-er.jp/articles/view/72604
「このような微弱ではあるが万物に存在するファンデルワールス力を巧みに利用した人工超分子素子の開発にも大いに貢献すると考えられます」

たこ焼き職人はロボット ハウステンボスの「オクトシェフ」20日オープン
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/19/news080_0.html
ハウステンボス内にロボットたこ焼き店が7月20日にオープン
ロボットが生地の流し込みから焼き上げまでを担当
焼きムラのないたこ焼きを1度に16人分も焼くという

ラストワンマイル無人化へZMPが宅配ロボの新モデル発表、デリバリーサービスの実証実験も
https://jp.techcrunch.com/2018/07/19/zmp-carriro-delivery/

【脳科学】記憶の書き換え、いつ実現? マウスでは成功[07/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1531982484/

313 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 19:54:28.15 ID:B2IjxF0Y.net
ネットブラウザはEdgeに移行して…Microsoftが切実な言葉で促す - ライブドアニュース - http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15031368/
日本企業のホームページはIE閲覧前提で作られたりしている所も多いし未だにFlashplayer前提のとこも多いしなぁ…こういう技術的なところ一つ取っても時代遅れだo(;△;)o

314 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 19:54:43.63 ID:B2IjxF0Y.net
ソフトバンク孫社長「AIを中核にした企業グループに」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011539931000.html
ソフトバンクグループの孫正義社長は、今後、AI=人工知能に関連する企業への投資を拡大し、AIを中核にした企業グループを作っていく方針を示しました。

孫社長は19日、企業向けに講演し「50年以内にすべての仕事でAIの能力が人間を上回る時代がくる。自動車は今の乗馬と同じで趣味の範囲にとどまり、あらゆる産業が再定義される」と述べました。

そのうえで「ソフトバンクグループは各産業のAIのトップカンパニーの筆頭株主になり始めている。AIの最先端の会社を群れとしてつくりたい」と述べ、去年設立した10兆円規模のファンドなどを通じて、AIの関連企業への投資を拡大する方針を示しました。

「今AIをやらない人は、自分の仕事に向き合っていない」ソフトバンクワールドで孫正義が語ったこと
https://ledge.ai/softbankworld-keynote/

“空飛ぶスーツ” 5000万円で販売 ロンドン
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011539971000.html
このスーツでは、時速50キロの速さが出せるものの、今のところ、1回の燃料で3、4分程度しか飛べないということで、ブラウニングさんは、「今後、改良を重ねてさらに長い時間、飛べるようにしたい」と話していました。

315 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 19:54:59.79 ID:B2IjxF0Y.net
「AIは人類を救う」。無人販売機を展開するベンチャー創業者の信念
https://globe.asahi.com/article/11683666
同社は今、AIによる画像認識を生かして自動運転も研究中だ。運転手さえいない「完全無人販売バス」を運行させようとしている。

「なぜAIに取り組んでいるのか」と聞いてみたところ、面白い答えが返ってきた。

「囲碁でプロ棋士に勝てるように、色々なところでAIが人間の脳を超える可能性がある。
これらがすべて結合されれば、地球人はさらに賢くなり、スーパーマンになれる。だから我々は今、AIを市場で訓練させているのだ」と陳。

そして、おもむろに「AIは人間を永遠に生かすことができる」と主張し始めた。

「肉体は当然、死んでしまう。細胞は死ぬし、骨格は腐ってしまう。ただ、一つだけ逃れる方法がある。人間の意識を読み取って、ハードウェアにダウンロードする。そして、それをAIと結合し、膨大な知識を加える」

「『人機』と呼ぶ、人間と見紛うような機械の体を作り、ここで人間の意識を動かせれば、永遠に生きながらえることができる。人間と機械が結びつく『人機時代』はすぐ来る」。

世界初、エストニアが公共交通機関の無料化を全国拡大へ。壮大な社会実験の期待できる効果は?【連載:電子国家エストニア】
https://amp.review/2018/07/19/estonia_public-transport/

サッカー界の次のスターを人工知能(AI)で発掘
https://www.sas.com/ja_jp/customers/scisports.html
14台のカメラでオフ・ザ・ボールの選手の動きを解析する
選手の評価だけではなくその映像そのものをVR配信することも可能

316 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 19:56:05.73 ID:wgwIszn7.net
固く太く逞しく和田大学最強

317 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 21:22:58.38 ID:B2IjxF0Y.net
Googleが量子コンピュータNISQ向けオープンソースフレームワーク「Cirq」パブリックアルファ版を発表
http://gigazine.net/news/20180719-google-cirq/

量子アルゴリズムも発展の兆しありだな

318 :エリート街道さん:2018/07/19(木) 23:15:50.82 ID:B2IjxF0Y.net
金の鏡――ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の秘密に迫る
http://www.cnn.co.jp/style/design/35118600.html

赤外線望遠鏡に加えて、地上では重力波検出器も稼働する
天文学の世界でも革命が起きつつある

319 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 00:25:40.01 ID:HipBM+8y.net
Times Higher Education 世界大学ランキング2018 私立総合大学(日本)
同ランクはアルファベット順(掲載順)

601-800
Keio University(慶應義塾大学)
Waseda University(早稲田大学)

801-1000
Chuo University(中央大学)
Hosei University(法政大学)
Kindai University(近畿大学)
Meiji University(明治大学)
Ritsumeikan University(立命館大学)
Sophia University(上智大学)
Tokai University(東海大学)

1001+
Doshisha University(同志社大学)
Kanagawa University(神奈川大学)
Kansai University(関西大学)
Kwansei Gakuin University(関西学院大学)
Meijo University(名城大学)
Toyo University(東洋大学)

World University Rankings 2018 | Times Higher Education (THE)
http://www.timeshigh...order/asc/cols/stats

320 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 01:07:11.82 ID:aTqikOGX.net
「ソフトバンクがARMを買収した本当の理由」孫正義氏の基調講演 ソフトバンクワールド2018
https://robotstart.info/2018/07/19/sbw-ceo-keynote01.html

https://youtu.be/t8kY_8A7f9w

321 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 01:07:26.70 ID:aTqikOGX.net
AI 分野のディープラーニングにおける難題「次元の呪い」を克服する新技術を開発
(pdf)http://www.kansai-u.ac.jp/global/guide/pressrelease/2018/No30.pdf
『ゲノム科学の難題「次元の呪い」を克服することに成功し、同様の問題を抱える AI 分野のディープラーニングにも応用できる。学習性能が大幅に向上することが見込まれています』

「その技術に関する研究発表は 2018 年 11 月に INFORMS 国際会議(米国)で予定されています。」

今までRNNの専売特許だと思われていた時系列モデルのタスクが、wavenetなどに使われているTime Convolutional Networkであっさり出来てしまう上に精度もLSTMやGRUより良かったという報告。かなり驚きの結果で、今後の潮流が変わっていく予感、、
https://arxiv.org/abs/1803.01271
https://twitter.com/tripdancer0916/status/1019937989495906304
画像あり

322 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 01:07:56.66 ID:aTqikOGX.net
投信運用、すべてAIで 三菱UFJ国際
日本初、8月発売

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3313759019072018MM0000

三菱UFJ国際投信は人工知能(AI)が運用内容を決める投資信託を8月に発売する。言語処理などの技術を持つ米企業と提携、どの銘柄を採用し、どういう割合にするかなどすべてAIが担う。
これまでも運用の一部にAIを活用する投信はあったが、すべてをAIに任せる投信は日本で初めてとなる。

323 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 01:08:23.42 ID:aTqikOGX.net
ハワードヒューズ医学研究所、フルーツバエの全脳をナノスケール解像度で撮像
https://www.hhmi.org/news/complete-fly-brain-imaged-at-nanoscale-resolution

324 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 01:08:40.96 ID:aTqikOGX.net
空飛ぶクルマTerrafugia、2019年の市販開始を発表。吉利の買収で開発体制が安定
ようやく完成近づく
https://japanese.engadget.com/2018/07/19/terrafugia-2019/

ロールスロイスがエンジン整備の未来像として虫型ロボットを披露
https://jp.techcrunch.com/2018/07/19/2018-07-18-rolls-royce-demonstrates-robotic-bugs-as-the-future-of-engine-maintenance/

特集 シンギュラリティの先にある未来〜デジタルアニーラが不可能を可能にする〜
http://journal.jp.fujitsu.com/2018/07/19/01/

325 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 01:43:05.98 ID:aTqikOGX.net
大手町〜六本木が1500円、自動運転タクシーが8月27日から ZMPらが実証実験
乗車には予約が必要。7月18日から申込を開始しています

http://japanese.engadget.com/2018/07/18/1500-8-27-zmp/


東京の大手町〜六本木間が片道定額1500円(税込)。そんな自動運転タクシーの実証実験が8月27日にはじまります。

この実証実験は、自動運転技術を手がけるZMPと、タクシー会社の日の丸交通がタッグを組んだもの。
7月18日から7月31日までの期間中、専用サイトから申し込むことで、抽選でタクシーサービスを利用できます。
なお、自動運転車両を用いたタクシーを使い、公道で乗車客を乗せた営業走行サービスを行なうのは世界初とのこと。

326 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 01:45:00.20 ID:aTqikOGX.net
孫正義 softbank 2018 7月 AI講演
https://youtu.be/t8kY_8A7f9w

「未来のことは分からないから今を一生懸命生きようという
日本人の受け身的な考えに私は強い危機感を覚えます」

「間違いなく二次曲線を描きます」

327 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:50:56.17 ID:aTqikOGX.net
東北大に「量子コンピューター」、渋滞予測応用
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180719-OYT1T50075.html

328 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:51:46.04 ID:aTqikOGX.net
デイヴィッド・オートー: 自動化で人間の仕事はなくなるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170123-00002655-ted

『こう思っているかもしれません オートー先生は 明るい話を 遠い昔や 少し前や 現在については しているかもしれないけど
未来のことは 言っていない 今回が違うことは みんな知っているから 今回は違うんですよね?
もちろん今回は違います 毎回違っているのです 過去200年間に 数え切れないくらい 学者や活動家達が 警告してきました
仕事がなくなり 我々は用済みになると たとえばラッダイトが 1800年代初めに
米国労働長官ジェームス・デイヴィスが 1920年代半ばに
ノーベル賞経済学者ワシリー・レオンチェフが 1982年に言っています
そしてもちろん 現在の多くの学者 評論家 科学技術者 マスメディアの人々が 言っています』

329 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:52:13.14 ID:aTqikOGX.net
『そのような予言は 私には傲慢に思えます
そういった自称予言者達は 実質的にこう言っているのです
「人々が将来どんな仕事をするのか 私に考え付かないなら 世の人々にも 子孫達にも 考え付かないだろう」
人類の創意に対して そのような賭けをする肝っ玉は 私にはありません
何百年先に人々が どんな仕事をしているか 私には分かりません
しかし未来は私の想像力に かかっているわけではありません
私が1900年の アイオワ州の農民で 21世紀から経済学者が 私の畑にテレポートしてきて言ったとします
「ねえ お百姓のオートーさん この先100年の 生産性向上によって 農業雇用は40%から 2%に減るんだよ
他の38%の人たちは 何を仕事にしていると思うね?」
私はたぶん こうは言わないでしょう
「ああ そりゃアプリ開発とか 放射線医療とか ヨガのインストラクターとか 絵文字デザインとかかな」

(笑) 』

330 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:52:41.47 ID:aTqikOGX.net
人口減少・超高齢化時代の生産性革命をもたらすテクノロジー・ソリューション展〜人手不足対策展 2018
http://expo.nikkeibp.co.jp/hitodebusoku/

331 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:53:00.35 ID:aTqikOGX.net
Googleの新世代音声合成エンジン「WaveNet」が日本語に対応したってことで早速試すなう。
https://cloud.google.com/text-to-speech/?hl=ja
やっぱレベル高い! 何がすごいって、英単語をちゃんとカタカナ読みしてるんです。まさに日本語エンジン。これが誰でも100万文字あたり16ドルで使えるなんてすごい時代だ…!
https://twitter.com/matsu_vr/status/1019980379967537152
動画あり

DHBRおススメ経営書
10年後の社会を予測する上で
押さえるべきキーワードとは何か
――書評『〔データブック〕近未来予測2025』
http://www.dhbr.net/articles/-/5441

京都大学阿部ら「サイコパスがためらいなく嘘をつく脳のメカニズムを明らかにしました」 [372215213]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532049607/

名古屋大学、iPS細胞で統合失調症の生成に成功 [372215213]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532021905/

テストに成功した「ベゾスの宇宙船」は、有人飛行の年内実現も見えてきた
https://wired.jp/2018/07/20/new-shepard-test/
アマゾンのジェフ・ベゾスが経営するブルーオリジンの再利用可能な宇宙船「ニュー・シェパード」が、9回目の打ち上げと帰還のテストに成功した。
宇宙船はこれまでで最も高い119kmの高度に達するなど、有人飛行に向けた準備は着々と進んでいる。
有人飛行までに「あと2回程度のテストを行う」という同社の説明を信じるならば、年内の有人飛行が実現する可能性も見えてきた。

332 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:53:16.22 ID:aTqikOGX.net
Googleの成層圏に飛ばした気球でWi-Fiを提供する「Project Loon」が2019年からついに商業展開を開始
http://gigazine.net/news/20180720-google-project-loon-kenya/

333 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:53:33.35 ID:aTqikOGX.net
ラリーペイジ出資の空飛ぶ車「BlackFly」、SUV並みの値段で来年にも一般発売へ
https://techable.jp/archives/80321

量子コンピューター性能向上につながる「18個の量子もつれ」という新記録が樹立される─中国
https://gigazine.net/news/20180720-chinese-researcher-quantum-entanglement-record/

334 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:54:32.60 ID:aTqikOGX.net
トロント大学ら、会話文に対して、自然言語による返答とそれに合う顔の表情を生成する機械学習モデルを発表。リアルタイムによる返答も実証
https://shiropen.com/seamless/a-face-to-face-neural-conversation-model

“高性能なFPGAの開発を目指し…「原子スイッチ」に着目 …金属原子を動かすことで配線をスイッチングする技術…により回路情報を保持するFPGAを開発…同等の…FPGAと比較して、このFPGAのサイズは1/3で、電力効率は10倍向上しています。”
http://www.kenkai.jaxa.jp/kakushin/interview/01/interview03.html
ナノブリッジFPGAだそう.
https://twitter.com/yutakashino/status/1020136075963006977

335 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:54:48.21 ID:aTqikOGX.net
自尊心の低い人はVRでアインシュタインになるとテストの点まで上がる | ギズモード・ジャパン - https://www.gizmodo.jp/2018/07/einstein-vr-avatar.html

336 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:55:07.75 ID:aTqikOGX.net
アップルに残る最後のSiri共同創業者が退職との報道
https://japan.cnet.com/article/35122755/

英百貨店が5千万円でジェットスーツ販売、購入決めれば訓練も
http://jp.reuters.com/article/jetsuit-idJPKBN1K90AF?feedType=RSS&feedName=topNews

ソフトバンク孫社長が「AIのトップ企業」買いあさるワケ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/19/news103.html

337 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 15:55:24.97 ID:aTqikOGX.net
論文紹介(2018年7月5日)
"DARTS: Differentiable Architecture Search"
CMU(カーネギーメロン大学)とDeepMind社の研究者たちによる論文。
「ディープラーニングの構造」を最適化する研究が衝撃を与えているが、この手法は、構造探索を微分可能にして探索を効率化する研究
https://www.slideshare.net/mobile/slideshow/embed_code/key/Borr8QH0ScPNTV

引用
NAS(Neural Architecture Search)
ネットワークのアーキテクチャ(関数の種別、つなぎ方)を学習するメタ学習手法。
人間が設計するのと同等以上のアーキテクチャをも発見できるようになり、大きな注目を集めている

引用
DARTS
DLのアーキテクチャ(トポロジ、関数の種別)を最適化するNASに関する研究
。NASを微分可能にすることで、ENASなどのNASのSoTAと同等以上の性能を実現。

「昔は泥臭い作業だった」 トンネル点検にAI、東京メトロが土木を“スマート化”
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/20/news082_0.html
東京メトロがトンネルの維持管理にAIを活用している
ひび割れや剥離が起きそうな箇所を予測するという
社内データサイエンティストの重要性とは

「AIを制すものが未来を制する」孫正義が描くAI群戦略【SoftBank World 2018 基調講演レポート】
http://ainow.ai/2018/07/19/143163/

フェイスブック、「言葉で道案内」でAIに言語を教える新研究
https://www.technologyreview.jp/s/95544/facebooks-ai-tourist-finds-its-way-around-new-york-city-by-asking-for-help-from-another-algorithm/
『人工知能が言語を理解し、意味のあるやりとりをするためには、常識や現実世界への理解が必要。幼児が言葉を実際のモノや行動に関連付けて学ぶように、「身体性AI」と呼ばれるアプローチを取り入れた研究』

338 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 17:12:50.60 ID:aTqikOGX.net
ソフトバンク孫氏がAI加速を宣言、「政府は進化止めている」と批判
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-19/PC1FB86S972801

339 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 17:40:25.31 ID:aTqikOGX.net
「AIを制すものが未来を制する」
孫正義が描くAI群戦略【SoftBank World 2018 基調講演レポート】
http://ainow.ai/2018/07/19/143163/

これからは最先端のテクノロジーの中心だったインターネットが
AIに移ると思います。
今後は新しくすべての産業をもう一度再定義することにつながります。
ありとあらゆる分野の産業がAIで再定義されることになります。

社会のルールや法律、
AIが社会に入ってこれないようにしている日本の政府は未来を否定しています。

国がそれを難しくしているだけでなく、
自分の会社の中で、自分の頭の中でAIの未来をまだ十分に想像しきれていなくて、
まだ人間がやったほうが安心と思っているのであれば、
それは未来を否定していることになります。

インターネットを馬鹿にした当時の大人と同じです。
間違いなくすべての人のライフスタイルを変えていくでしょう。
人々が問題としてることをAIは解決してくれます。

340 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 19:55:05.21 ID:aTqikOGX.net
東北大院生ら、起業で研究加速 文章推敲AI事業化
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00481881
「自然言語処理とディープラーニング(深層学習)を組み合わせ、文章推敲(すいこう)AIサービスを2019年に事業化する」

新しい深層学習アルゴリズム(深層学習=バックプロパゲーション法という図式からの脱却を目指した研究)
http://youtu.be/ZqmCNZ7XkfI

【資格】AIの知識を問う「G検定」 合格者の裾野広がる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532067679/

341 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 19:55:45.16 ID:aTqikOGX.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3312584018072018MM8000/?n_cid=SNSTW001
 「40歳代男性、立ち上がっている」

 「ここから先が車線、横断歩道はこの範囲」
 中国・瀋陽近郊のオフィスビル。300人近い若手社員がパソコンに向かい、画面上の映像をマウスでなぞり続ける。
 香港発の人工知能(AI)スタートアップ、センスタイムの「データ工場」だ。街頭カメラの動画1秒を24〜30枚に分割し、人海戦術で意味をAIに教え込んでいく。すでに「数億人単位」(同社)の顔データを学習。そのデータに多くの企業が吸い寄せられている。

342 :エリート街道さん:2018/07/20(金) 23:04:04.29 ID:aTqikOGX.net
電子顕微鏡の分解能が0.39オングストロームに到達し世界記録が更新される
http://gigazine.net/news/20180720-electron-microscope-record-resolution/

343 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 07:53:04.39 ID:52WQ/gPN.net
高校生が「志願したい大学」 関東の総合1位は早大
 文系は青学、理系は日大 進学ブランド力調査 高校生新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00010000-koukousei-soci

344 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 15:02:15.60 ID:3ZWttFhx.net
5G で激変する、「デジタル広告」の世界:新技術をすべて実現可能に
https://digiday.jp/brands/5g-coming-will-change-digital-advertising-ways-think/

345 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 15:03:05.54 ID:3ZWttFhx.net
ロボットが日常生活の中で当たり前に存在する未来はすぐそこに来ている - 「賢人論。」第66回石黒浩氏(後編)
http://lite.blogos.com/article/312385/

コンピュータに「意識」を植え付けるなんて不可能に近い

みんなの介護 将棋や囲碁の世界でAIソフトが名人級の棋士を負かすなど、人工知能の技術が大きな進歩を遂げています。介護の現場でも生かされることはあるでしょうか?

石黒 よく言われるのは、コンピュータは人間に命令されたことを忠実に実行することはできるけど、命令の仕方を間違うと、とんでもないふるまいをすることもあるし、正確に命令しないとまったく動いてくれない存在だということ。

現時点での人工知能はまだその段階にとどまっているし、専門的な知識を持った人でないと使えない。ましてや高齢者にとっては、使いこなすことなんて到底できないシロモノです。

この段階を飛び越えるには、コンピュータが自らの意図や欲求に従ってものを考えるようになることが必要です。

みんなの介護 コンピュータが「意識」を持つということですね?

石黒 いや、人間が持っている「意識」さえ、どのようなメカニズムから生じているかがわからないくらいですから、コンピュータに「意識」を植え付けるなんてことは不可能に近いことです。

その前の段階として、人間に対して自発的に「こんなことを話してみたい」という意図や欲求を起こさせる仕組みが必要だということです。
コンピュータに意図や欲求が生じるということは、人間側の「こんなことをしてもらいたい」という意図や欲求も先回りして理解できるということになります。
そうなれば、コンピュータは「意識」を持った存在にかなり近づけるでしょう。

346 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 15:03:23.66 ID:3ZWttFhx.net
みんなの介護 そのような状況は、将来的にやって来るとお考えですか?

石黒 人間の進化は、「遺伝子」の変異によって成し遂げられたということは疑いのないところですが、もう一つ、人間は「技術」によって進化してきました。
携帯電話を使って海外の人と会話している現代人は、100年前の人から見ればテレパシーの使い手にしか見えないでしょう。

つまり、技術の進化は遺伝子の進化よりもはるかに速いのです。
コンピュータが人間と同等の知能レベルで会話ができる世界は、そう遠くない未来にやって来ると私は思います。

みんなの介護 ロボットが人間の日常生活に当たり前に存在する未来も、すぐ近い将来に実現すると言ってもよさそうですね?

石黒 特に、極端な人口減少に向かっている日本にとって、ロボットとの共存は喫緊の課題だと思っています。
これまでの生活レベルを維持するために、ロボットは必要不可欠な存在ですし、そうした社会を実現する技術をなるべく早い段階で確立しておかなければいけないと思っています。

347 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 15:05:11.06 ID:3ZWttFhx.net
イーサリアムの根本的な制約を克服、UCBの「天才」教授が新技術
https://newspicks.com/news/3183953
UCバークレーの「天才」教授が創業したスタートアップ企業がブロックチェーン界隈で話題だ。ブロックチェーンの弱点をおぎない、スマート・コントラクトを実用化する現実的なテクノロジーを開発したという。

産総研など、3Dプリンターで入れ歯 コスト半分以下に:日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33180120Z10C18A7L60000
産業技術総合研究所(茨城県つくば市)と歯科用合金製造・販売のアイディエス(東京・文京)は、3Dプリンターを使ってコバルトクロム合金粉末から壊れにくく患者に適した入れ歯を短時間で製造する技術を開発した。
従来の鋳造に比べて製造期間が3分の1以下、材料コストが半分以下になるとみており、早期の実用化を目指す。

iPS細胞「未来の医療変える」
角膜再生の大阪大・西田教授
https://this.kiji.is/393008646235128929
人々の暮らしを変えたスマートフォンを引き合いに出し「携帯電話で起きたように、医療におけるイノベーション(技術革新)を起こすかもしれない」と期待感を示した。
一方で「実用化には、高精度な製造手順を確立することが重要」と指摘した。

 懸念されるiPS細胞のがん化リスクについては「リスクが低くなってきた感覚はある」と話した。

7月31日予約開始! 鹿野司氏、西田宗千佳氏がQDレーザのRETISSA Displayを語る
気分はもうボトムズ! 2018年、網膜投影型がVRブームを革命する
http://ascii.jp/elem/000/001/691/1691430/

348 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 15:05:32.24 ID:3ZWttFhx.net
AmazonEchoのAlexaが、ディープラーニングで手話を理解するように | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/07/deep-learning.html

ブロックチェーンで“お金”の価値がなくなり、“信用”の社会がやってくる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00010007-fnnprimev-sci

宇宙にも「交通整理」が必要だ──激増する衛星とデブリの管理強化に米政府が動いた
https://wired.jp/2018/07/20/space-need-traffic-cops/
任務を終えた人工衛星は「宇宙ゴミ」となって宇宙空間上を飛び回る。その数は年々増えており、いまや米空軍の手には負えないレヴェルに達しているという。
そこでトランプ大統領は、宇宙空間を漂う衛星や役目を終えた衛星などの管理責任を、空軍から商務省へと移管した。これにはいったいどんな狙いがあるのか? 宇宙ゴミをめぐる問題の現在に迫った。

“空飛ぶクルマ”は東京五輪に間に合うの?
https://newswitch.jp/p/13769

化学合成: ロボットが機械学習で新しい化学反応を発見
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/93257
化学反応の発見と最適化は、化学研究者にとっても医薬品業界にとっても同じように時間のかかるプロセスである。
こうした発見プロセスにはセレンディピティーが伴うことが多いので、新しい反応性や新化合物を発見する方法はなおさら一貫性がなくなる。
今回L Croninたちは、ロボットと機械学習を組み合わせて反応性を探索・評価する方法を報告している。
このロボットは、機械学習アルゴリズムの指示で動作し、リアルタイム分析用の分光システム(核磁気共鳴法と赤外分光法)に接続されている。
今回のシステムは、反応結果を評価するペースを速めるとともに、所与のデータセットの約10%に基づいて反応性を予測し、新反応を発見できる。

「飛行機のエンジンに入り込み内部をスキャンするゴキブリ型ロボット」をロールス・ロイス・ホールディングスが開発予定
https://gigazine.net/news/20180720-rolls-royce-robot-scan-airplane/

349 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 15:06:27.19 ID:3ZWttFhx.net
「ユニヴァーサル・ベーシックインカム」のパラドックス:伊藤穰一
https://wired.jp/2018/07/18/paradox-of-universal-basic-income/

米国は明らかに、所得格差によって分断されてしまっている。そして、この問題に対する有効な解決策は見つかっていない。
いまこそ「ユニヴァーサル・ベーシックインカム」について、きちんと考えるべきときが来た──。
マサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボ所長・伊藤穰一による『WIRED』US版への寄稿。

ベーシックインカムを日本にも普及させよう225
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1531723065/

350 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 15:06:51.85 ID:3ZWttFhx.net
NTTがブロックチェーン契約を保存する特許を申請
https://jp.cointelegraph.com/news/world-s-number-four-telecoms-provider-files-blockchain-contract-storage-paten

ケニアで気球によるネット接続、Alphabet傘下のLoonが提供へ
https://japan.cnet.com/article/35122772/

AIがAIを作る時代に突入!グーグルのAutoML。シンギュラリティをユートピアにするのもディストピアにするのも、我々人類次第
https://diamond.jp/articles/-/174990

AIが文章を推敲、より自然な言い回しに 東北大の学生が開発目指す
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/20/news114.html

351 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 15:10:52.50 ID:3ZWttFhx.net
情報の幾何学から熱力学的な不確定性原理を発見
〜生体内の“ゆらぐ化学反応”による情報伝達の普遍的な理解へ〜
https://research-er.jp/articles/view/72595

352 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 17:07:05.36 ID:3ZWttFhx.net
2018.7.20
なぜ、キャンパスも「講義」もない大学に、
ハーバードを超える人材が世界中から殺到するのか?
https://diamond.jp/articles/-/175064

「校舎」がない、教師は「講義」も「テスト」もしない、
全寮制なのに、授業はすべてオンライン……。
今、こんな「ありえない大学」が
ハーバード大学やスタンフォード大学よりも人気を博している。
その大学、「ミネルバ」は、
果たしてどのようにして世界中の才能ある生徒を惹きつけているのだろうか? 
その仕組み、カリキュラム、テクノロジーを初めて明らかにした
『世界のエリートが今一番入りたい大学ミネルバ』より、その一部をご紹介しよう。

353 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 17:27:47.24 ID:3ZWttFhx.net
【医学】平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高−厚労省 三大死因による死亡率の低下傾向[07/20]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532156477/

【人工知能】「AIがなぜ誤診」、患者に説明できない恐れも ブラックボックス化で、総務省研究所が報告書公表[07/20]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532156001/

【医学】うつ病発症、脳内炎症が深く関与 新薬開発に期待 神戸大[07/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532155728/

【ES細胞】クローン胚の新たなエピゲノム異常を発見 理化学研究所 [07/20]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532155351/
今後は、今回マウスクローン胚でみられたH3K27me3依存的なインプリント遺伝子の破綻が
他の哺乳類のクローン胚でも保存されている現象なのか検証する必要があります。
また、CRISPR/Cas9[9]などのゲノム領域特異的なタンパクリクルート技術とヒストン修飾転移酵素などを組み合わせた
「エピゲノム編集」技術を開発することで、クローンの出生効率・品質がさらに改善し、
クローン技術の実用化につながると期待できます。

354 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 17:28:11.14 ID:3ZWttFhx.net
5Gの“技術革新”の核心とは?(超低遅延&フレキシビリティ編)

https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/4700/Default.aspx

超低遅延(1) 伝送時間間隔をもっと短く
5Gの3つのユースシナリオの1つであるミッションクリティカル通信。
これを実現するうえで肝となるのが遅延時間だ。

4Gでもネットワーク構成を考慮すればエンド・ツー・エンドの遅延時間を数十ms程度に抑えることができるが、自動運転や遠隔手術といったユースケースでは、数ms程度に遅延時間を短縮する必要があるとされる。
5Gではエンド・ツー・エンドで数msの超低遅延を実現するため、まず無線区間の遅延時間を4Gの10分の1、1ms以下に短縮することを目標としている。

355 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 23:53:58.92 ID:3ZWttFhx.net
ニューロンは遺伝子の発現によって「経験を記憶」している:研究結果
https://wired.jp/2018/07/19/neuron-memory-experience/
ヒトの脳全体で千数百億個あるとも言われる脳神経細胞のニューロンは、いかにわれわれの経験を「記憶」しているのか?
そのメカニズムの一端を解き明かす研究結果が発表された。
脳神経細胞は、おそらくわれわれの経験を「遺伝子のスイッチ」を改変させることによって記録している──というものだ。いったいどのような仕組みなのか。

356 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 23:54:21.08 ID:3ZWttFhx.net
【医療】がん免疫薬 安く代替、小さな分子で成果相次ぐ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532160242/

84歳・超文系人間でもわかった「AIの未来、日本人の雇用」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180721-00056596-gendaibiz-bus_all

【人工知能】AIで早期胃がん発見…熟練医並みの精度、判断にかかる時間は0・004秒 理研とがん研センター発表[07/21]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532170191/

【宇宙開発】「太陽の謎 解明する」“最接近” 探査機来月打ち上げへ NASA[07/21]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532168872/

手術用「スマート治療室」完成
医療機器連携でミス削減
https://this.kiji.is/393305728456803425

Google、自分と同じ姿勢の写真をリアルタイムに表示する「Move Mirror」公開
VTuberにも応用できる?
https://japanese.engadget.com/2018/07/21/google-move-mirror/

357 :エリート街道さん:2018/07/21(土) 23:56:00.75 ID:3ZWttFhx.net
アマゾンやグーグルが冗談でなく危ない理由
https://toyokeizai.net/articles/amp/229522?display=b&amp_event=read-body

全産業がクラウドAIに支配されるのも時間の問題。
成長の見込みがあるAIベンチャーも、即買収される。

358 :エリート街道さん:2018/07/22(日) 14:22:29.28 ID:FHfxBRco.net
先日募集したディープラーニング教育プログラム DL4US第二期ですが、今回も定員を大幅に超える1900名以上の応募があり、多くの方に受講いただけませんでした。
現状のリソースの限界で申し訳ありません。今後受講人数を拡大すべく努めますので、引き続きよろしくお願いします。
http://dl4us.com/
https://twitter.com/ymatsuo/status/1020500531905642496

細胞レベル解像度で #ショウジョウバエ脳 の3D画像化に成功。Howard HughesのBock:「電子回路図のようなものです。数年で完全なダイアグラムになります」。
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05782-x
https://twitter.com/silex_transl/status/1020468843825618946

Deep Clustering for Unsupervised Learning of Visual Features
https://arxiv.org/abs/1807.05520
大幅に既存の最高性能を上回る。教師なし。クラスタリングフレームワークで、有用な汎用目的の視覚的特徴を獲得。入力はほとんど想定していない。
ドメイン固有の知識は必要ない。手法の名前はDeepCluster 。
2018年7月15日の論文。

【IT】次世代通信規格5G 中国の主導権に警戒感 米CIA高官
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532213868/

【SSD】2020年にSSDはHDDを追い越す、「SAMSUNG SSD Forum 2018 Tokyo」の講演でIHSが予測
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532204164/

【航空】米ボーイング「極・超音速機」はマッハ5、相次ぐ開発構想
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532214991/

【IT】量子計算機のソフト研究で産学連携、実機を国内初導入
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532214477/
理論は進化しており「数年以内に人工知能(AI)である機械学習の性能向上に使えるようになる」(西森教授)。
5〜10年後には様々な計算ができる「ゲート型」と呼ばれる量子計算機と同じような用途まで広がるという。

359 :エリート街道さん:2018/07/22(日) 14:22:51.08 ID:FHfxBRco.net
人工生命の国際カンファレンス
ライブ中継中
https://youtu.be/si2J3MliG2U

ファッション産業を変える? Tシャツを全自動で作るロボット「Sewbo」が画期的
https://techable.jp/archives/80448
今回紹介する「Sewbo」、何と人の手を借りることなく自動でTシャツを丸ごと縫い上げてしまう。世界初の全自動衣服製造機だ。
米国シアトルに本拠を置く同社によると、このテクノロジーはより低コストかつ短時間で大量の衣類を生産でき、かつ業界の複雑に絡まったサプライネットワークをよりシンプルにするとしている。

北森瓦版 - “Zen 2”はIPCが10〜15%向上し、AM4向けは16-coreになるという噂”
NGワードに引っ掛かるのでURL貼れず

360 :エリート街道さん:2018/07/22(日) 14:24:03.08 ID:FHfxBRco.net
Appleの自動運転プロジェクト、ますます増強されてます

https://www.gizmodo.jp/2018/07/apple-autodrive-test.html

もはや、珍しくない存在に?

今年に入ってから、何度も規模拡大が伝えられてきたApple(アップル)の自動運転プロジェクト。現在、自動運転車のテスト走行が66台の車両と111人のドライバーにまで増強されているんだそうです。

9to5Macによると、もともとAppleの自動運転テストは2017年4月に3台から始まりました。しかし2018年1月の報告では27台、5月には55台と、どんどん車両の台数が増えています。テスト車両がレクサスのRX450hなのは、日本人としてはなんとも興味深いですね。

なお、カリフォルニアではApple以外にも複数企業が自動運転テストを実施しています。たとえばGM(ゼネラルモーターズ)、Waymo(ウェイモ)、Tesla(テスラ)などですね。また、トヨタも同地でテストを実施しているそう。

361 :エリート街道さん:2018/07/22(日) 14:24:30.69 ID:FHfxBRco.net
量子計算機のソフト研究で産学連携、実機を国内初導入

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3320978020072018TJM000

東北大学と東京工業大学はデンソーや京セラなどと共同で、次世代の高速コンピューターと期待される量子計算機の利用研究をするコンソーシアムを2019年4月につくる。
企業の会費をもとに量子計算機を東北大に導入する。物流網の最適化など用途ごとのソフトウエアの開発で、世界をリードする狙いだ。

362 :エリート街道さん:2018/07/22(日) 16:59:38.33 ID:FHfxBRco.net
『脳科学&神経科学ニュース』 ※主要

ショウジョウバエ脳を細胞レベル解像度で3D画像化に成功
http://www.nature.com/articles/d41586-018-05782-x

Google、AIを使って脳組織をイメージ化する技術を開発
http://ai.googleblog.com/2018/07/improving-connectomics-by-order-of.html

IARPA「MICrONSプロジェクト」、今後2年間で、10万ニューロンをマッピングへ
http://www.forbes.com/sites/amysterling/2018/07/17/axon-to-axon/#74c9f87b53ac

ハワードヒューズ医学研究所、フルーツバエの全脳をナノスケール解像度で解析
http://www.hhmi.org/news/complete-fly-brain-imaged-at-nanoscale-resolution

363 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 00:42:26.01 ID:wrOF8kFE.net
冷房の電力消費 太陽光発電あれば「心配無用」: 日本経済新聞
http://r.nikkei.com/article/DGXMZO02108760Q6A510C1000000

深セン大学ら、見本のテクスチャから類似したより大規模で現実的なテクスチャに拡張するGANを用いたテクスチャ合成法を発表
http://shiropen.com/seamless/non-stationary-texture-synthesis-by-adversarial-expansion

【クラスタリングの新トレンド?】DeepClusterとその発展の考察 - HELLO CYBERNETICS
http://www.hellocybernetics.tech/entry/2018/07/22/184703

孫正義「AIの価値をわかっているのに、なぜ真剣に取り組まないのか」ソフトバンク2018基調講演
http://logmi.jp/301878
「去年たった1年間で、世界中で15億台のスマホが売れました。」

孫正義「(ARMのチップは)去年までに出荷された累計は1,000億個を超えた。地球上の人口の70億人をはるかに超える規模の、1,000億個のARMのチップが出荷されました。
しかも、今から12年後の2030年には、1兆個になるということが予想されています。地球上のありとあらゆるところにばら撒かれる。」

遺伝はどこまで関係する? 双子の研究で見えた「医療の未来」
http://forbesjapan.com/articles/detail/22107/1/1/1
AIがゲノム情報を解析すれば、将来かかる病気が予測できるようになる、と言われる。だが、遺伝だけが病気の原因ではない。生活習慣病のリスクを決める要因とは。

自分で自分を介護する未来へ 「黒い白衣」のロボット研究者は常に「if」を問う
白衣はどうして白いんだろう?
http://www.buzzfeed.com/jp/seiichirokuchiki/yoshifuji-ori-orihime

3Dプリンターで宇宙ロケットを作る、20代起業家の野望
http://forbesjapan.com/articles/detail/22161/1/1/1

364 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 00:43:31.78 ID:wrOF8kFE.net
仕事のない未来はどのように見えるのか?【前編】
http://ainow.ai/2018/04/18/136936/

365 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 00:44:05.08 ID:wrOF8kFE.net
仕事のない未来はどのように見えるのか?【後編】
http://ainow.ai/2018/04/19/136987/

366 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 00:58:20.35 ID:wrOF8kFE.net
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/68/moshikomi.htm
AI化で無くなるといわれている税理士の受験者は今年も減少。
まあ当然か。

367 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 20:18:37.28 ID:NsHOug4q.net
落合陽一・著
「デジタルネイチャー 生態系を為す汎神化された計算機による侘と寂」
184頁
AIの発達によって、人類全体が労働から解放されるという
楽観的な未来を予想する向きもあるがおそらく現実はそうならないだろう。
確かにGoogleやAppleはAIによって、
最小限の労働で済む超高生産的な環境を実現するかもしれないが、
それは彼らだけの既得権益だ。
アラブの石油王の利権を部外者が享受することはないように、
GoogleやAppleはAIによって得た利潤を、
その外部にいる我々が受け取ることはないだろう。
<中略>
今後は、最低限の労働で収入を得られる社会、
いわば選択の制限された<楽園>に暮らす層と、
それ以外の貧困層に別れていくだろう。
前者では帝国的なプラットフォームが
世界中からコミッションを微収する仕組みによって、
人々は働かずに豊かな生活を起こることができる。
一方、それ以外の世界では、
AIやロボティクスの普及により人間の固有の仕事は大幅に減るが、
そこに暮らす人々はシステムに取り込まれて生活することになる。

「女性×働き方」はどう変わるのか 
人生100年時代のキャリアパスを考える
https://logmi.jp/300377

京大卒53歳の女性だけ別格
自分の会社のほか複数の社外取締役を務める財界人
この方だけは、
落合が言う「選択の制限された<楽園>に暮らす層」として生き残るだろう
起業して今ようやく軌道に乗りました的な他の女性は、かなり微妙

こういう講演はある種のポジショントークだと
割り切って聞いておかないとバカを見る

368 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 20:19:13.07 ID:NsHOug4q.net
>渡瀬 これから60歳、70歳、80歳ぐらいまで
>働くような社会になっていくと思うんです

それには同意なのだが、その「働く」内容こそ大問題
彼女たちキャリアウーマンが思い描く
ホワイトカラーやナレッジワーカーの仕事は今後激減する
実際の仕事は、身体を動かす単純作業の繰り返しがメインになるね
協働ロボットと協働ロボットとの間で発生するスキマ仕事ばかりだろう

AI時代黎明期、
変にプライドが高いと激動する社会や価値観を受け止められず心を病む
キャリアパスを夢見て上昇志向の強かった人間ほどダメになる

その点、高卒マイルドヤンキーの方こそ新時代に早く適応してゆきそうだな
ごく限られた範囲内、身の回りの小さな幸せを見つけて
それで満足できる性質もAI社会を生き抜くための重要な能力となるに違いない

369 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 23:15:19.29 ID:NsHOug4q.net
【AI】パナソニックやNECも採用、NICTが開発した多言語音声翻訳技術のスゴさ 「なぜ精度が上がるのか誰も説明できない」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532303058/

【宇宙】天の川銀河を包むプラズマの起源を解明−銀河内の物質循環システムの一翼を担う−理化学研究所[07/20]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532270611/

【物理学】史上初、高エネルギー宇宙ニュートリノ放射源天体を同定 千葉大学など[07/21]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532269013/

【脳科学】洞察瞑想時に「過去に囚われなくなる」メカニズムを解明 京都大学[07/10]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532268804/

【心理学】世界で10万人以上が学んできた「先延ばし」克服の科学的メソッド[07/19]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532269408/

【新】ヒトの運命が変わる。テクノロジーの未来は「遺伝子」にあり
https://newspicks.com/news/3189445

【完全解説】ビル・ゲイツが惚れ込む「遺伝子テクノロジー」の全貌
https://newspicks.com/news/3190421

370 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 23:15:42.84 ID:NsHOug4q.net
ロボットスーツ、被災地活躍の舞台裏 「社内でかき集め、大急ぎでプログラム書き換えた」──西日本豪雨で
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/23/news032_0.html
西日本豪雨の被災地で「ロボットスーツ」が活躍した
人体から出る電気信号を読み取り、腰の負担を軽減する仕組み
開発企業の担当者に当時の状況を聞いた
『装着した人からは「腰の負荷が軽減したことを実感した」「1日の作業を終えても、疲れが残らなかった」といった声が上がったという。』

「中国のグーグル」百度が狙う自動運転覇権
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33141590Z10C18A7000000
世界中で進む自動運転車の開発競争は、100年以上続いた自動車産業の秩序を一変させるかもしれない。誰がその頂点に君臨するのか――。
自動車大手にIT(情報技術)企業を交えた「異種格闘戦」の行方に注目が集まっている。
中国でその座を虎視眈々(たんたん)と狙っているのが、ネット検索最大手の百度(バイドゥ)だ。
検索の本家、米グーグルをまねたようなソフトウエア戦略に加え、数々の布石を打っている。

災害対策として超小型ロボットの開発を後押し!性能評価のために米政府機関がロボット・オリンピック開催へ!
https://techable.jp/archives/80489

Waymoは、自動運転車を毎日2万5000マイル走らせている
https://jp.techcrunch.com/2018/07/23/2018-07-20-waymos-autonomous-vehicles-are-driving-25000-miles-every-day/

371 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 23:16:02.72 ID:NsHOug4q.net
犬っぽい四足歩行ロボット「SpotMini」を年間1000体生産するとボストン・ダイナミクスが計画
http://gigazine.net/news/20180723-boston-dynamics-spotmini/

372 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 23:16:47.19 ID:NsHOug4q.net
Waymoは、自動運転車を毎日2万5000マイル走らせている | TechCrunch Japan - https://jp.techcrunch.com/2018/07/23/2018-07-20-waymos-autonomous-vehicles-are-driving-25000-miles-every-day/

373 :エリート街道さん:2018/07/23(月) 23:17:09.68 ID:NsHOug4q.net
【エネルギー】iPhoneを瞬時に充電できる技術が開発される 「バッテリーを特殊な量子デバイスに交換」 豪アデレード大
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532330636/

【宇宙旅行】が現実になる時代 ジェフ・ベゾスの宇宙船、来年にもチケット販売開始へ【Amazon CEO】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532332734/

【新技術】ゲリラ豪雨を30分前に予測、新型の気象レーダーが稼働
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532330156/

【技術】ソニー、スマホ画像センサー4800万画素 一眼レフ並み
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532322630/

374 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 00:56:57.21 ID:x3rxBlxe.net
【機械工学】〈動画あり〉驚異的、脳全体の3D画像化に成功、2100万回撮影 ニューロンのつながりをマッピング、ショウジョウバエ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532355212/

【機械工学】深海生物をやさしくとらえる「手」が登場 クラゲもOK、「折り紙ロボットハンド」の開発に成功[07/23]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532356705/

【IT】東芝、SSD容量を5倍にできるフラッシュメモリを開発[07/23]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532357211/

375 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 18:37:31.00 ID:x3rxBlxe.net
【自動運転】トヨタ、レベル4の自動運転実験開始へ 東京五輪に向け
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532384390/

九大発のベンチャー「Kyulux」、世界最高性能の青色有機EL発光材料を開発
独自の第4世代発光技術で
https://limo.media/articles/-/6756

Facebook、インターネット衛星「Athena」の計画を認める--2019年打ち上げか
https://japan.cnet.com/article/35122846/

「火星移住」に向けた4つの実験プロジェクト--野菜栽培からビール造りまで
https://japan.cnet.com/article/35122673/

画像分析で偽物を見破る、ブランド品の鑑定に特化したAIが活躍
https://newspicks.com/news/3186265

イーロン・マスクが描く「火星移住計画」の衝撃
https://diamond.jp/articles/-/169684

遺伝情報とAIは我々の社会をどのように変えるのか
〜ビジネスを変えるフルゲノム情報〜
AIフォーラムレポート
宮原 武尊(ジェネシスヘルスケア株式会社 取締役CTO)
http://www.asahi.com/dialog/articles/11687020/

376 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 18:37:55.25 ID:x3rxBlxe.net
磁気渦の生成・消滅過程を100分の1秒単位で観測
−J-PARC MLFのパルス中性子を用いたストロボ撮影に成功
http://www.riken.jp/pr/press/2018/20180724_1/
「物質中の微小な磁気渦(磁気スキルミオン)が生成・消滅する過程を、100分の1秒単位の時間分解能で観測に成功」
「実験条件によっては1,000分の1秒での観測も可能」

「磁気スキルミオン以外にもさまざまな機能性材料でごく短時間にのみ現れる現象を研究する手段として利用することが可能」

「磁気スキルミオンは非常にわずかな電流を流すことで駆動できることから、磁気スキルミオンを情報記憶媒体として用いる新しい磁気メモリの開発などが提案されています」

377 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 18:38:22.95 ID:x3rxBlxe.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33137570Z10C18A7CR0000/
統合失調症患者の神経線維がぐちゃぐちゃな理由がわかったな。
細胞の向きがめちゃくちゃなんだ。
脳科学も進歩してるってこった。

378 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 18:38:40.80 ID:x3rxBlxe.net
五輪工事、警備員不足が深刻
ロボット活用も

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180724-OYT1T50034.html

379 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 18:38:55.46 ID:x3rxBlxe.net
子供のように学習するロボットの研究が進み,物体を動かし,基本的語彙と計算能力を習得し,社会的行動の片鱗まで見せるアンドロイドが登場しています。
「勝手に学ぶ子供ロボット」
日経サイエンス2018年8月号【特集:AIの身体性】
http://www.nikkei-science.com/201808_026.html
https://twitter.com/NikkeiScience/status/1013985197732302848

380 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 18:39:30.37 ID:x3rxBlxe.net
スマホの次世代5G通信を実現する統合型「5Gミリ波アンテナ」をQualcommが発表
http://gigazine.net/news/20180724-qualcomm-5g-mmwave-sub-6ghz-rf-module/

381 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 18:39:52.76 ID:x3rxBlxe.net
電力も定額使い放題へ 蓄電池社会の到来間近
到来!蓄電池社会(上)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32559010T00C18A7000000
『蓄電池の価格も大幅に下がりつつある。電力が格安で使い放題となる「バッテリーシンギュラリティー(特異点)」が実現するのは時間の問題だ。』

ウェイモの自動運転車、公道試験で1日4万キロを走行中
https://www.technologyreview.jp/nl/waymo-racks-up-a-million-autonomous-miles-in-one-month/
公道での走行実績
2017年11月:約644万キロに到達
2018年06月:約1130万キロに到達

2018年07月現在:約1290万キロに到達
(昨年11月からわずか8カ月で2倍)

高校野球の戦評、AIが「1秒あまり」で自動作成、Twitter配信 神戸新聞「経過戦評ロボットくん」運用スタート
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/24/news065_0.html
高校野球の一打席速報の内容を、機械学習を使った人工知能で解析し、戦評を自動作成するプログラムを神戸新聞社が開発
その名も「経過戦評ロボットくん」
試合終了後わずか1秒あまりで戦評を執筆し、Twitterに配信中だ

強化学習でルービック・キューブを独学、平均30手で解くAI
https://www.technologyreview.jp/s/91920/a-machine-has-figured-out-rubiks-cube-all-by-itself/
「またしても、人間の技能と知性の砦が機械の猛攻に敗れた。新しい深層学習マシンは、人の手助けなくルービック・キューブの解き方を独習した。」

GMの自動運転は“都市”で鍛え中、工事現場や信号機故障にも対応
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1807/24/news060.html
アマン氏は「自動運転と電動化により人々の生活は大きく変わる。これらの技術を活用することで走行距離におけるコストは最初の1年から50〜70%下がる。半導体における『ムーアの法則』がモビリティの領域にも広がるということになる」と自動運転の価値について強調する。

382 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 18:40:10.93 ID:x3rxBlxe.net
Samsung、2018年内に容量32TBのSSDを投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1134/346/amp.index.html
「32TB SAS SSDを利用すれば、HDDを利用する2ラックサイズのストレージサーバーと同容量を、2U×2のサイズで実現可能になるとともに、読み出し速度も第4世代V-NANDの採用によって従来よりも2.5倍高速になる」

従来よりも2.5倍高速。

ローレイテンシNANDの「Z-NAND」は、2017年に第1世代モデルを投入し、2018年には第2世代モデルを投入予定。第2世代Z-NANDでは、第1世代モデルと比べて大幅にコストが低減される。
TLC SSDと比べてリードレイテンシは5.5倍、リードQoSも100倍高速で、高性能なシステムに最適であることを示した。

「富士通、オールフラッシュアレイを紹介」

ストレージサーバーで利用されるHDD
2010年:容量18GBでアクセス性能が160IOPS
2018年:容量900GBに向上。アクセス性能は210IOPSとほとんど変化なし

SSD
2018年:容量960GB、アクセス性能は20万IOPS。圧倒的性能。しかも省スペースで省電力、故障率も低く、メディアとしてHDDより圧倒的に優れている

深セン大学ら、単一の3Dオブジェクトに対してどのように使用するかの機能性を推定し可視化するCNNアーキテクチャを発表
https://shiropen.com/seamless/predictive-and-generative-neural-networks-for-object-functionality
「単一の3Dオブジェクトの機能性を推定し、加えて、その3Dオブジェクトが周囲のオブジェクトとどのように相互作用するかを示す例示的なシーンを生成する」

383 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 20:17:07.50 ID:x3rxBlxe.net
AIで早期胃がん領域の高精度検出に成功 早期発見・領域検出で早期治療に大きく貢献
http://research-er.jp/articles/view/72652
「使用した約200枚の画像のうち、医師ががん領域を示した画像はわずか100枚。なのに平均して約90%という高い確率で「がん」または「正常」を判断。この結果は内視鏡専門医の判断に迫るもの」

人手不足は一転して人材余剰に、三菱総研が2030年を試算
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02089/
「2020年代前半までは少子高齢化による人材不足が深刻な状態が続くが、2020年代半ば以降はデジタル技術の普及による無人化が進み、人材余剰へと転換する」――。
三菱総合研究所は2018年7月24日、2030年にかけて必要な人材の量や質を試算した結果をこのように発表した。

 三菱総研によれば、2030年までにAI(人工知能)などのデジタル技術の進化で自動化・無人化が進む。これにより730万人の雇用が失われる。
デジタル技術の開発などで新たに400万人の雇用が生まれるが、差し引き330万人の雇用が失われるわけだ。
少子高齢化による労働人口の減少を加味しても「人材余剰は避けられない」(三菱総合研究所 政策・経済研究センター 山藤昌志 主席研究員)という。

「三菱総研の試算では、2030年には事務職が120万人、生産職が90万人過剰になる。一方、専門技術職は170万人の不足が予測されると試算する。」

【2050年までに日本車全て電動】
将来の自動車産業について、2050年までに日本車をすべて「電動車」にするとした政府の会議がまとめる報告案がわかった。
急速充電に優れた電池の開発などを進めるという。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6291003

村上憲郎氏の2030年予測:進化する農業、経済を回す小売、そして消える自動車と“労働”
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180724-00035140-biz_plus-bus_all

384 :エリート街道さん:2018/07/24(火) 23:37:24.65 ID:x3rxBlxe.net
日本における全個体電池の開発体制&研究動向
http://i.imgur.com/rNYYXBe.png

385 :エリート街道さん:2018/07/25(水) 10:28:50.48 ID:Xnt/ngnj.net
「アレクサ、盗聴はやめて!」使って分かったAIスピーカーの恐怖
http://www.technologyreview.jp/s/89099/yes-alexa-is-recording-mundane-details-of-your-life-and-its-creepy-as-hell/

386 :エリート街道さん:2018/07/25(水) 10:29:43.85 ID:Xnt/ngnj.net
フォード、自動運転部門を独立 4400億円を投資
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33372050V20C18A7000000

DARPA「文脈が読めるAI」の開発プログラムを実施。民間による人工知能開発促す
公募から18カ月で次世代AIが見られるかも
https://japanese.engadget.com/2018/07/24/darpa-third-wave-ai-support/
同局は、Artificial Intelligence Exploration(人工知能調査)プログラムを立ち上げ、文脈に適応でき、意味の通る形で判断の理由を説明できる能力を持つ「第三の波」のAIなど、新しいAIのコンセプトに資金を提供する予定です。
たとえば、AIがネコを特定したとき、毛皮と足とヒゲがよく見るネコの形をしていたから、と説明できるようになるわけです。

重要なのは、DARPAがそのペースを速めたいと望んでいる点です。
DARPAは資金提供公募が発表されてから3カ月後にプロジェクトが開始できるよう「合理化された」プロセスを約束しており、契約を勝ち取ったチームは、そこから18カ月で実現可能性を明らかにできるとのことです。
何年間も待つことなく、AIのブレイクスルーを目撃できるかもしれません。

387 :エリート街道さん:2018/07/25(水) 10:30:04.15 ID:Xnt/ngnj.net
専門知識なしで量子プログラミングを、グーグルが無償ソフト公開
https://www.technologyreview.jp/s/96269/google-wants-to-make-programming-quantum-computers-easier/
量子プロセッサーの開発が進む一方で、量子コンピューターで実行するソフトウェアを作成できるのは依然として、高度な専門知識を持つ一握りの研究者に限られている。
グーグルは新たに、専門知識が無くても、量子コンピューターで実行するアルゴリズムを開発できるオープンソース・ソフトをリリースした。

Google、Cloud Next'18でAIの大衆化を実現する「AutoML」の新API、「G Suite」の拡張などを発表
G Suiteはデータを置くリージョンを選択可能に
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/event/1134/528/amp.index.html
AutoMLの新しいAPIとしてAutoML 自然言語 / 翻訳が追加される。

「またGoogleは、第3世代のTPUに基づいたアルファ版の提供開始を明らかにした。
第3世代のTPUは5月に開催されたGoogle I/Oで概要は発表されていたが、従来世代に比べて高い学習性能を持っていると明らかにされており、Google CloudのMLの学習性能が今後飛躍的に向上していくことになるとGoogleは説明」

寄生虫が人の行動に影響?
感染者、起業志向強く
https://this.kiji.is/394631229078652001

AI活用の3Dプリント義足で「義足を持てない患者」救出へ、インスタリムがフィリピンで実証実験を開始
https://jp.techcrunch.com/2018/07/25/instalimb-philippines/
「最終的には人手による修正がいらなくなるレベル」(徳島氏)を実現し、従来の約10分の1のコストで、かつ短期間で納品することを目指している
(なお徳島氏によると3DCAD+3Dプリンタの活用ですでに約10分の1のコストダウンは見込めるそう。AI機能が加わればさらに安く提供できる可能性もあるという)。

388 :エリート街道さん:2018/07/25(水) 10:30:27.41 ID:Xnt/ngnj.net
スマートスピーカーにみる、AIと消費行動 〜AIによる産業構造の変化〜
https://www.advertimes.com/20180723/article274379/

一般企業のマネジャーの9割がAIに置き換えられる理由
https://www.newsweekjapan.jp/yokoyama/2018/07/9ai.php

「AIは人間を超える」なんて、本気で信じているんですか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56489

389 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 01:04:23.05 ID:A8io7sHy.net
グーグル、コールセンター向け「Contact Center AI」を発表
https://japan.cnet.com/article/35123023/

Google、サポートセンター向け「Contact Center AI」、Duplexと共通技術採用
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/25/news071.html

DARPA「文脈が読めるAI」の開発プログラムを実施。民間による人工知能開発促す
https://japanese.engadget.com/2018/07/24/darpa-third-wave-ai-support/

Google、AIツール構築サービス「Cloud AutoML」の画像認識版をβに、自然言語と翻訳もβで追加
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/25/news066.html

Applied Materials、DARPAから「人間の脳」を模倣したAI向け新電子スイッチの開発を受注
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1134775.html

390 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 01:04:45.71 ID:A8io7sHy.net
警視庁が隅田川花火でAIによる不審者検知実験
https://this.kiji.is/393012795677623393

391 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 01:05:24.37 ID:A8io7sHy.net
グーグルの機械学習モデル開発サービス「AutoML」が自然言語処理や機械翻訳に対応
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02099/
『Googleは2018年7月24日、機械学習モデルの開発を自動化するクラウドサービス「AutoML」の機能強化を発表。従来の画像認識に加えて、文章の内容を判別する自然言語処理や機械翻訳にも対応』
『独特の業界用語にも対応した翻訳AI(人工知能)などをユーザー企業がプログラミング不要で開発できるようになる』

【SSD】東芝メモリ、約3GB/sのライト性能を実現した業界最速クラスのSSD
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532479168/

【SSD】Samsung、2018年内に容量32TBのSSDを投入
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532500280/

MITがコロイド粒子と結合する極小ロボットを発表。病気の早期発見や石油パイプラインの破損まで調査が可能に?
ミクロの決死圏バージョン2的な
https://japanese.engadget.com/2018/07/24/mit/

392 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 01:05:43.30 ID:A8io7sHy.net
DARPA「文脈が読めるAI」の開発プログラムを実施。民間による人工知能開発促す
https://japanese.engadget.com/2018/07/24/darpa-third-wave-ai-support/

393 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 10:21:38.17 ID:BlZ9E5FN.net
AIが、人間の頭脳や知性を追い抜く
「シンギュラリティ(技術的特異点)」がくると、
統治体制だけでなく人間自身も、これまでと違ったものになりかねません。
ノア・ハラリ教授の講演のテーマも、「Will the Future be Human」。
つまり、人間であることは一体何なのだ、ということです。

394 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 13:55:18.48 ID:A8io7sHy.net
AI、オフィスで居眠りを検知 まぶた監視&冷風制御
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33376470V20C18A7000000/

395 :エリート街道さん:2018/07/26(木) 13:55:42.41 ID:A8io7sHy.net
若返りクラゲ研究 不死の夢、脳のデジタル移植も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3339756025072018I00000/

【IT】「打倒アマゾン」グーグルの自動運転、ウォルマートと提携
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532552636/

【企業】ドローン、夜間のオフィスを巡回 警備員に代わるか
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532559661/

火星の氷の下に湖が存在か
生命発見に期待高まる
https://this.kiji.is/394862862884963425

エーザイのアルツハイマー薬、最新データは有望も決定力欠く
https://newspicks.com/news/3199155

396 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 00:14:35.20 ID:PF0Rmi3O.net
【医学】生命活動の燃料「ATP」を観察する3色の蛍光センサーの開発に成功がんや肥満の創薬開発への貢献に期待 早稲田大学
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532571981/

【脳科学】その思い出「本物」ですか? 3歳までの記憶はニセモノという研究結果[07/25]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532572576/

間もなく、「自分の寿命を自分でコントロールする時代」がやってくる
生命科学はいよいよ「神の領域」に
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56415
今年5月、米ハーバード大学・医学大学院のジョージ・チャーチ教授は、クリスパーを使って犬の若返り実験をするための研究計画を発表。
いずれは、この技術を人間にも応用して「22歳の肉体年齢と130年の人生経験を兼ね備えた人間を実現する」との抱負を語り、その実験被験者の第一号にチャーチ氏本人がなると宣言している。

【直撃】寿命「160歳」を目指す男。壮絶な実験の物語
https://newspicks.com/news/3189454
人間の寿命は一体、どこまで伸ばせるのかーー。

この限界に挑戦するために、「遺伝子治療」を自らの人体に施している男がいる。米カリフォルニア州の微生物学博士、ブライアン・ハンリー氏(61歳)だ。

「長寿」の研究は、米グーグルでも力を入れるホットな分野だが、ハンリー氏は、自らを実験素材に、老化を抑制する”治療”を2回も試しており、有無を言わさぬ手法でこの分野を切り開いているのだ。

だが、彼は決して単なる色物ではない。

ゲノム解析や編集で、世界の先端を走り続けるハーバード大学の権威、ジョージ・チャーチ博士が、この実験の結果分析に関わるなど、アカデミアからの関心も高い。
米国では、個人が生命科学の実験を試みる「バイオハッカー」が勃興しているが、ハンリー氏は「すべて科学のため」と強調する。

人類は、寿命の長さを望み通りに決められるのか。過酷な実験からわかったことは何なのか。そして、人間の未来はどう変わっていくのか。

前人未到の領域に足を踏み入れたハンリー博士に直撃した。

ゲノム編集は「組み換え」 規制対象と初判断
https://mainichi.jp/articles/20180726/ddm/001/040/124000c

397 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 00:14:59.37 ID:PF0Rmi3O.net
次世代AIを見据えた脳科学研究の現在地とは、国家的な組織や連携も
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35106

両手使う作業をしている最中に、もうひとつ手を使うタスクをBMIでコントロールしたロボットハンドで実行
https://spectrum.ieee.org/the-human-os/biomedical/bionics/mindcontrolled-robotic-third-arm-gives-new-meaning-to-multitasking
そんなリアルなハンドを使わなくても… って思ったら石黒研究室だった https://twitter.com/Kyukimasa/status/1022295194446622720

国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、世界初、思うだけで操れる3本目の腕
http://www.atr.jp/topics/press_180726.html
今回の実験では、うまく操作できる人と、できない人とが明確に分かれることがわかりました。これは注意をうまく分散する能力、マルチタスク能力に関わっていると考えられます
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1022311107594047488

世界初、思うだけで操れる3本目の腕
〜同時にいろいろこなせる人になる訓練用としても期待〜
http://www.atr.jp/topics/press_180726.html
ポイント
リモコンや人の手足などを使った機器操作と比べ、ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)を介した脳による操作は従来、使用者が静止して強く集中する必要があることから、用途が障がい者用などに限られていました。
今回、人が自分の両腕も使いながら、脳でロボットアームを操作するBMI手法を世界で初めて実現しました。
本成果は、BMI技術の汎用化や、人のマルチタスク能力など認知能力の解明と向上に向けた研究の進展に貢献すると期待されます。

次次期Windows 10は2019年上期登場。コードネームが“19H1”に〜Windows MR HMDを外さずに現実世界がのぞける機能が追加
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1134909.html

Google、推論に特化したエッジ向けTPU「Edge TPU」をIoT向けに外販へ
4TOPSの性能を2Wの消費電力で実現
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1134/852/amp.index.html
「米国の1セントコインよりも小さなEdge TPUのパッケージ」

398 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 00:15:36.18 ID:PF0Rmi3O.net
デューク大学とグーグル、タンパク質の結晶を深層学習で識別--精度95%で人間以上
https://japan.cnet.com/article/35122999/

グーグル、エッジデバイス向けASIC「Edge TPU」を発表--10月に提供へ
https://japan.cnet.com/article/35123062/

超電導量子ビットを創始 100ビットを目指す:中村泰信
http://www.nikkei-science.com/201809_008.html

4年前の「AIがチューリングテスト合格」騒動は何だったのか
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1807/26/news014.html

アルファベット傘下のWaymo、自動運転車事業でウォルマートらと提携
https://japan.cnet.com/article/35123048/

399 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 00:15:57.32 ID:PF0Rmi3O.net
超リアルなCGオブジェクトを現実世界に配置して動かしてみたムービー「Outside」
http://gigazine.net/news/20180726-hyper-realism-cg/

AR技術の進歩すげぇ

400 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 00:16:22.64 ID:PF0Rmi3O.net
シカゴで世界最大のベーシックインカム実験開始よ

https://www.businessinsider.jp/post-171872
“緊急用に銀行に極めてわずかなお金しか持っていない”と言う
大多数の家庭に命綱を提供するためにユニバーサル・ベーシックインカムを提案

ユニバーサル・ベーシックインカムはすでにアラスカで試験導入され、
州から年間最大2000ドル(約22万円)が支給されている。

アメリカの他の地域も、ユニバーサル・ベーシックインカムの試験導入を目指している。
カリフォルニア州ストックトン市は2019年に100世帯を対象に18カ月間の試験導入を行う。

401 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 00:16:44.76 ID:PF0Rmi3O.net
世界初!8系統高周波でビーム加速試験 公開生放送 【核融合研×niconico】
https://goo.gl/qTib3C

402 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 00:17:05.13 ID:PF0Rmi3O.net
AIアシスタントのIQテスト、Googleアシスタントがトップ
https://robotstart.info/2018/07/26/loup-ventures-annual-digital-assistant-iq-test-2018.html

403 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 17:37:20.89 ID:PF0Rmi3O.net
人工知能とデジタル権威主義
―― 民主主義は生き残れるか
https://www.foreignaffairsj.co.jp/theme/201808_wright/

各国にとっての政治・経済的選択肢は「民衆を抑圧し、貧困と停滞に甘んじるか」、
それとも「民衆(の創造力)を解き放って経済的果実を手に入れるか」
の二つに一つだと考えられてきた。
だが、人工知能を利用すれば、権威主義国家は市民を豊かにする一方で、
さらに厳格に市民を統制できるようになり、この二分法は突き崩される。
人工知能を利用すれば、
市場動向を細かに予測することで計画経済をこれまでになく洗練されたものにできる。
一方で、すでに中国は、
サーベイランスと機械学習ツールを利用した「社会信用システム」を導入して
「デジタル権威主義国家」を構築し始めている。
20世紀の多くが民主主義、ファシズム、共産主義の社会システム間の競争によって
定義されたように、
21世紀はリベラルな民主主義とデジタル権威主義間の抗争によって
まさに規定されようとしている。

404 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:06:53.91 ID:PF0Rmi3O.net
汎用人工知能が完成したら、社会にどんなインパクトを与えるのか?
第3回全脳アーキテクチャ・シンポジウム(4)
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35123

405 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:09:20.24 ID:PF0Rmi3O.net
日本人は「GAFAの恐ろしさ」を知らなすぎる
https://toyokeizai.net/articles/-/229925

406 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:09:36.17 ID:PF0Rmi3O.net
ルンバ生みの親も驚く 工場ロボがカフェに「転職」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3343803026072018000000/?n_cid=SNSTW001
人件費は10分の1程度で済む。ソーヤーの価格は約600万円と高度な産業用ロボットに比べ割安で、約9カ月間の人件費削減分だけで初期投資を回収できる計算になる。

407 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:09:50.14 ID:PF0Rmi3O.net
ttps://technologyreview.jp/s/92655/basic-income-could-work-if-you-do-it-canada-style/

カナダのオンタリオ州ではベーシック・インカム(最低所得保障制度)の大規模な実験が実施されている。
4000人を対象に年間1万3000ドルを3年間支給する世界最大規模の実験だ。
シリコンバレーが考えるユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)とは異なるこの取り組みは、
人々の不平等を減らし、働き方や暮らしを変え始めている。

408 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:10:04.80 ID:PF0Rmi3O.net
世界のExascaleシステム開発はどうなっているのか?
〜半導体の自主開発でExaScaleを目指す中国〜
https://news.mynavi.jp/article/exascale-3/

409 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:10:21.29 ID:PF0Rmi3O.net
最先端研究者が語る人工知能の現状
札幌市立大学公開講座(2018年7月3日)
講師陣
・中島 秀之(札幌市立大学・学長)
・松尾 豊(東京大学・特任准教授)
・松原 仁(公立はこだて未来大学・教授)
https://youtu.be/cE50LTJfNgk

松尾豊さん『この前、自然言語処理の研究者としゃべって、「今のディープラーニングの手法がどんどん進化していますけど、どうなんですかね?グラウンディングしないとダメなんじゃないですか?そこら辺、どう思いますか?」
って言うと、その人は、あんまりグランディング重要じゃないと思ってる立場』

松尾豊さんとしゃべった自然言語処理研究者の方が言ったこと。
「そういいますけど、グランディングって言葉をグランディングしてくださいよ」って。

松尾「大人が使う言葉って相当抽象度が上がっていて、子供が使う言葉は確かにグラウンディングしないと意味が通じないけど、大人が使う言葉はもう抽象度上がっているので、
実は統計的パターンだけでも相当なところまでいってしまうというのが、実はグーグル翻訳の精度が意味していることなんじゃないか」

松尾豊さん「文章を処理するのは、今までよりもだいぶ精度が高い形で、ディープラーニング使ってどんどんできています。
例えば、機械翻訳なんかもディープラーニングを使うと、精度が従来よりも大幅に上がるっていうことが、沢山起こっています。」

松尾豊さん「ただ、僕はこの変化は、まだまだ偽物の変化で、精度上がってるんですけど、本当の意味理解へは至っていない、と。
で、ほんとの意味理解に至るっていうことは、言葉が意味する意味内容っていうのを想起できる必要があるので、画像認識の部分と結合する必要があると思っていまして・・・」

松尾豊さん「そういう技術が完成してくると、人間の精度を大幅に超えるような文章の意味理解ができるような技術ができてくるんじゃないかな、という風に思います。」

410 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:10:57.78 ID:PF0Rmi3O.net
日本の次世代スパコン ポスト「京」の開発状況
https://news.mynavi.jp/article/exascale-1/

着実にExaScaleの実現に歩を進める米国
https://news.mynavi.jp/article/exascale-2/

世界のExascaleシステム開発はどうなっているのか?
〜半導体の自主開発でExaScaleを目指す中国〜
https://news.mynavi.jp/article/exascale-3/

411 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:11:23.41 ID:PF0Rmi3O.net
【生物】マグロに続け、近大マッスルマダイ ゲノム編集で肉厚[07/24]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532602928/

「経産省VS文科省 未来の教育論争」(ここに注目!)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/302290.html
AIなどの技術が進む中で、未来の教育をどうするのか、経済産業省と文部科学省のせめぎ合いが起きていると言うことです。

学校授業1年分の学習範囲を、わずか32時間で終わらせる人工知能教材Qubenaが効果的な理由
https://www.ei-publishing.co.jp/amp/articles/detail/flick-469366/

デューク大学とグーグル、タンパク質の結晶を深層学習で識別--精度95%で人間以上
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35122999/
「約95%の精度で結晶識別に成功した。ちなみに、人間が同じ作業をする場合の精度は85%程度」

「結晶生成作業の大幅な省力化につながり、新薬の開発を加速する可能性もあるとしている」

「角のない牛」や「性成熟しない豚」を生み出す遺伝子工学スタートアップ
https://newspicks.com/news/3200563

412 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:12:05.83 ID:PF0Rmi3O.net
Preferred Networksが中外製薬と東京エレクトロンから9億円を調達、深層学習技術を用いた共同研究へ
https://jp.techcrunch.com/2018/07/27/pfn-fundraising-900-m-yen/

PFNとアラヤは日本のDeepMindだな

413 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:12:22.04 ID:PF0Rmi3O.net
アマゾンの顔認識技術、米議員28人の顔を犯罪者と誤認--人権団体が報告
http://japan.cnet.com/article/35123143/

グーグルグラス、製造業向けに音声アシスタントや画像認識搭載で復活狙う
https://www.moguravr.com/google-glass/

ウィンブルドンの裏側で--IBMのAIやビッグデータがもたらしたファン体験の進化
https://japan.zdnet.com/article/35122717/

グーグルが外販するAI向け半導体「Edge TPU」の全貌:Google Cloud Next ‘18
https://www.businessinsider.jp/post-172032

414 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 18:12:42.34 ID:PF0Rmi3O.net
【ゲノム編集】遺伝子編集によってしわや抜け毛を解消し老化を止めることができるかもしれない[07/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532669694/

年を取るとともにどうしても体は衰えてしまうもので、特に顔や体にしわが増え、髪の毛を中心に体毛が少しずつ減っていくなど、老化現象は目に見えて表れます。
「いかにして老化を抑えるか」は古来より人類が抱えたテーマでもありますが、遺伝子を編集することでこうした老化現象を解消できるかもしれないという研究結果が報告されています。

アラバマ大学で遺伝学・病理学・環境保健学の教授を務めるケシャブ・シン氏は「高齢者を中心に、ミトコンドリアのDNA含量やミトコンドリアの機能低下が観察されています。
今回得られた知見は、遺伝子編集によってミトコンドリアの機能を回復させることで、しわだらけの皮膚を正常で健康な皮膚に戻し、毛の成長を回復できるということです」と語っています。
研究チームは、今回の実験結果を将来的にヒトに適用できるのではと考えていて、皮膚のたるみや抜け毛だけではなく、心血管疾患・糖尿病・加齢に伴う神経障害・がんなどの治療にも期待しています。

https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/reversing-wrinkling-balding-mice/a02_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/reversing-wrinkling-balding-mice/a03_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/reversing-wrinkling-balding-mice/a01.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180727-reversing-wrinkling-balding-mice/

【物理学】「アインシュタインは正しかった」 相対性理論の予言の一つを初確認[07/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532664806/

【古生物】シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す[07/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532669116/

415 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 21:27:06.02 ID:PF0Rmi3O.net
リクルート、校閲AIでコスト大幅減 検出率は人以上
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32538030T00C18A7000000
「従来は校閲に1週間ぐらいかかっていたが、数秒でできるようになった」

校閲スタッフの人数は大幅削減

従来は入稿システムに原稿を登録してから、校閲スタッフが原稿を査読して完了するまで1週間を要した。校閲AI導入後は数秒で結果が出る。
入稿から公開までの時間を短くできれば、営業活動などにもっと時間を割くことができる。これが1つの効果だ。

コスト削減効果も大きい。外注をしていた「既存の校閲は大幅に減った」(蓑田氏)。一つの事業あたり年間で30万件程度の原稿が作成されているから効果は大きい。
さらに質も上がった。校閲した原稿は、再度別の人がチェックする。このとき人が校閲した原稿とAIが校閲した原稿を比べると、問題が残っていた原稿はAIの方が60%少ないというのだ。
問題点の検出率は既に人を上回っている。人は疲労による見逃しもあるし、見る人による品質の差もある。ブレがないAIの方が校閲向きである。

人材分野の原稿であれば誤りを見逃さない(拾い漏れしない)検出率は「82〜83%に達している」と蓑田氏は明かす。また、正しい指摘だったかを測る精度は80〜82%に達する。

金属3Dプリンティングでガスタービンが新たな境地に
https://gereports.jp/hot-off-press-3d-printing-pushed-turbine-new-highs/

416 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 21:27:27.11 ID:PF0Rmi3O.net
脳型AGI開発を着実に進めるために・・・WBAI
https://www.slideshare.net/wba-initiative/agi-105454822

417 :エリート街道さん:2018/07/27(金) 21:27:48.31 ID:PF0Rmi3O.net
生物学者ら、意識を維持するニューロンを発見

https://jp.sputniknews.com/science/201807265162607/

米ロックフェラー大学の研究者らが、意識を維持する働きを担うニューロンを発見した。『米科学アカデミー紀要(PNAS)』で述べている。

人間の脳内には、神経系の活動を司る細胞がある。とりわけ、これらの細胞は、大脳皮質の活動と、脊髄の反射機能を調整している。

専門家らによると、これらの細胞は、血管の拡張にとって不可欠な窒素酸化物をつくる酵素を合成することができる。
このことによって、これらの細胞が自らをコントロールすることが可能になっている。
学者らは、中枢神経系の興奮状態維持において、これらの細胞が決定的な意義を有していると推測した。

同大神経生物学・行動学研究室のドナルド・パーフ室長は、「これらのニューロンがより多くの酸素とグルコースを必要とする場合、ニューロンは窒素酸化物を最も近いところにある血管に割り当てて酸素とグルコースを得ることになる」と述べている。

418 :エリート街道さん:2018/07/28(土) 05:44:52.17 ID:1S43Ugii.net
日本の次世代スパコン ポスト「京」の開発状況
https://news.mynavi.jp/article/exascale-1/

2020年度の第2四半期にアーリーアクセスを開始し、
2021年度の第1/第2四半期に正式稼働を開始する予定であるという。

419 :エリート街道さん:2018/07/28(土) 05:45:11.97 ID:1S43Ugii.net
着実にExaScaleの実現に歩を進める米国
https://news.mynavi.jp/article/exascale-2/

米国は、
Argonne国立研究所のMiraやTheta、Oak Ridge国立研究所のTitan、
Lawrence Berkeley国立研究所のCori、Lawrence Livermore国立研究所のSequoia、
Los Alamos/Sandia国立研究所のTrinityなどのPre-Exaスパコンを持ち、
最近、Oak Ridge国立研究所のSummitと
Lawrence Livermore国立研究所のSierraを加えた。

ECPはこれらの資源を使ってExascaleのSDKやアプリケーションを開発していく。
さらに、2020年〜2021年には
LBNLのNERSC-9、LANL/SNLのCrossroadsを開発する。

そして、Exascaleのマシンとして、
2021年から23年にかけて、
ArgonneのA21、ORNLのFrontier、LLNLのEl Capitanなどを開発していく。


欧州のExascale開発

Exascaleシステムの内の1台は2022年、もう1台は2023年と考えている。
そして、少なくとも1台のExascaleシステムはヨーロッパのテクノロジで製造する。

EuroHPCのソフトウェアとアプリケーションが揃って
全体がインテグレーションされるのは2023年になるようである。

420 :エリート街道さん:2018/07/28(土) 05:45:27.56 ID:1S43Ugii.net
半導体の自主開発でExaScaleを目指す中国
https://news.mynavi.jp/article/exascale-3/

2016年から2020年にかけての第13次5か年計画では、
ExaFlopsスパコンの鍵となる技術を開発することが目標である。


中国のExaScaleスパコン プロトタイプの目標性能
https://news.mynavi.jp/article/exascale-4/

Exascaleのシステムの開発は、
2016年から2018年とその後という2ステップで考えている。
2016年から2018年は3つのベンダを選び、
Exascaleのプロトタイプ機を開発させる。

その次の段階では、(多分)2つのベンダに絞り、
2022年を目標にExascaleシステムを開発する。

421 :エリート街道さん:2018/07/28(土) 23:25:48.52 ID:1S43Ugii.net
VRで分子構造を可視化すれば、創薬がもっと「直感的」になる
https://wired.jp/2018/07/27/using-vr-to-discover-drugs/
新薬の開発に仮想現実(VR)を応用する動きが加速している。英国のC4Xディスカヴァリーが開発したVRツール「4Sight」は、複雑な分子を視覚化し、パーキンソン病や認知症などを治療する新薬の開発に役立てている。VRを用いたことで、いかに創薬の可能性が広がったのか。

【製造ロボット】開発加速 コンビニ弁当も自動化 中食拡大/人手不足
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532744147/

7割がゲノム編集容認、米調査
赤ちゃんの先天疾患治療なら
https://this.kiji.is/395748079687812193
【ワシントン共同】米世論調査機関のピュー・リサーチ・センターは27日までに、先天的な病気を治療するために赤ちゃんに「ゲノム編集」の技術を使うことを容認できると考える人が、米国で72%に上ったとする意識調査結果を発表した。
「頭を良くする」など赤ちゃんの能力増強に使うことは80%の人が反対した。世代を超えて影響が及ぶ恐れがある、人の受精卵への使用も65%が否定的だった。

 生命の設計図とされる遺伝情報を精度良く改変できるゲノム編集技術だが、人への応用はまだ研究段階で、安全性は確立していない。期待の大きさと不安の両面を示す結果となった。

約4000キロを走破!自動運転型トラックトレーラーが米国でいよいよ実用化へ
https://techable.jp/archives/80718

AI、容疑者の行動経路20分で割り出す 浙江・衢州市とアリババ
http://www.afpbb.com/articles/-/3184066

422 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 00:56:50.68 ID:mTq3qRgE.net
人の流れをAIが学習 警視庁、隅田川花火大会で実証実験
https://www.asahi.com/articles/ASL7S44C6L7SUTIL02J.html

423 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 11:09:46.27 ID:mTq3qRgE.net
海中でワイヤレス給電、海中ロボの長期間自律稼働が可能に
https://newswitch.jp/p/13846
「送電効率は約62%。240ワットの電力を送ると150ワットを受け取る。海水が電極の間に入り込む環境でも充電できるようになり、海中ロボを長期間、海底で自律稼働させられるようになる」

【iPS使いパーキンソン病治験へ】iPS細胞から作った神経細胞をパーキンソン病患者へ移植する治験を京都大が始めることが判明。脳という複雑な臓器の病気への応用は、iPS細胞の可能性を見極める上で重要なステップ。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6291621

電気自動車や電動バイク 充電時間短縮へ“電池交換式”に注目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180730/k10011555551000.html
電気自動車や電動バイクの普及の課題となっている充電時間を短縮するため、メーカーの間で、電池を丸ごと交換する新たな仕組みが注目されています。

自動運転タクシー
初の客乗せ実証実験 大手町−六本木間
https://mainichi.jp/articles/20180729/k00/00e/020/178000c

【マイカーが消える日】完全自動運転車がもたらす都市生活の変容 #1
https://newspicks.com/news/3206490
自動運転車は単なる「ハンドルのないクルマ」ではない。自動車の個人所有という概念を変え、自動車を中心に構築された都市の光景を激変させる可能性がある。アルファベット傘下のウェイモはすでに「移動手段のサービス化」に乗り出した。

ここまでできる、3Dプリンティングでの製造 −ストラタシス・ジャパン 代表取締役社長 片山氏インタビュー
https://iotnews.jp/archives/103592



空飛ぶタクシー、都市部に登場? − 渋滞知らずで飛べる「CityHawk」
https://ennori.jp/5328/cityhawk-evtol-flying-car
イスラエルのUrban Aeronauticsが、空飛ぶクルマ「CityHawk」の開発に本格的に着手したと発表しました。
開発をUrban Aeronauticsの子会社であるMetro Skywaysが担当し、アメリカ連邦航空局(Federal Aviation Administration:FAA)による型式認証取得後、2021〜2022年頃に最初の有人飛行が実施される予定です。

これが解決されればビジネスが変わる。最新AI研究トレンド7選
https://aishinbun.com/clm/20180726/1672/

424 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 11:11:15.95 ID:mTq3qRgE.net
サイバーダイン 医療用の装着型ロボ
欧米奔走し保険適用拡大
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO33502830X20C18A7FFR000
脊髄を損傷した患者が医療用HALによる治療を約3カ月受けた結果、平均で以前の2倍の速度で歩けるようになった。脳卒中の患者に対しては3週間で通常のリハビリに比べて歩行速度の改善が5倍になったといった研究報告がある。

山海社長が提唱するのが、あらゆる人間がインターネットにつながる「IoH(Internet of Humans)」。センサーで動脈硬化や不整脈などの生体情報をとらえ、脳卒中や心筋梗塞などの予防や早期診断も見据えている。
こうした新たな市場を生み出すビジネスモデルはハーバード大学ビジネススクールなどで先進事例として取り上げられている。

大阪駅の清掃作業、自動運転ロボットに置き換え 8月から
https://www.traicy.com/20180729-osakarobot

宇宙は有限?無限? 外側にはなにがある? 最新の観測から見えてきた宇宙の姿
https://ddnavi.com/review/475576/a/

熱中症の予測検知に期待、人体の水分量を電波で可視化
https://newswitch.jp/p/13869
 日本工業大学の秋元俊成先進工学部ロボティクス学科准教授らは、人体に含まれる水分量の計測に向けた電波の減衰と伝播(でんぱ)遅延の評価法についてめどをつけた。
同方法を用いて体水分量の計測を可視化し、熱中症予測検知や、介護施設に入居する高齢者のトイレ管理などに利用できる。長距離運転するドライバーの健康管理などにも応用を見込む。
猛暑で熱中症患者が増加傾向にある中、利用法が確立すれば福祉や健康管理など各方面で朗報になりそうだ。

 街中の歩行状態のような場合では、人体を流れる電波と近くの別の電波も計測してしまい、精度が低下するが、ベッドや座席など人が止まっている場合はほぼ問題なく計測できるという。
高齢者や学校の生徒、長距離運転ドライバーの熱中症検知や予防対策に利用できる。

 非接触であるため離れた場所から管理が可能。熱中症のほか、ベッドで寝たきりの高齢者がトイレに行きたいかなどのチェックにも応用できるという。

425 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 11:38:33.56 ID:mTq3qRgE.net
AI政治の夜明け? 世界初「AI市長」候補 松田道人さん、
『AIが神になる日』著者 松本徹三さんインタビュー
http://nextwisdom.org/article/3200/

426 :エリート街道さん:2018/07/30(月) 19:13:24.84 ID:Dcb5A8MS.net
磁気スキルミオンは非常にわずかな電流を流すことで駆動できることから、磁気スキルミオンを情報記憶媒体として用いる新しい磁気メモリの開発などが提案されています」

427 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 00:52:33.13 ID:CxvAkmzZ.net
GoogleのAI部門でトップだったエンジニアが示す
機械学習システムアーキテクチャの進むべき姿とは
http://gigazine.net/news/20180730-ml-system-architecture-blueprint/

『Dean氏は、論文アーカイブサイト「arXiv」にアーカイブされる
機械学習関連の論文件数の増加カーブが、
「ムーアの法則」の上昇カーブを既に超えていることを指摘』

428 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 00:53:03.94 ID:CxvAkmzZ.net
菅官房長官 科学技術関係予算の拡充を指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180727/k10011551151000.html?utm_int=news-culture_contents_list-items_018

429 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 01:17:38.85 ID:CxvAkmzZ.net
GoogleのAI部門でトップだったエンジニアが示す機械学習システムアーキテクチャの進むべき姿とは?
https://gigazine.net/news/20180730-ml-system-architecture-blueprint/

430 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 01:36:47.08 ID:CxvAkmzZ.net
【病理学】疾患モデルマウス作製の効率化に成功 −塩基編集技術を利用、アルツハイマー病の原因解明へ−[07/30]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1532943035/

宇宙ユニットニュース8月号に、「PEZY-SC を用いた月形成に関する N 体計算」の記事が掲載されました。(以下、PDF へのリンクです)
https://www.usss.kyoto-u.ac.jp/usss-news/usss-news_201808.pdf
https://twitter.com/sasakitakanori/status/1023792620441489408

GoogleのAI部門でトップだったエンジニアが示す機械学習システムアーキテクチャの進むべき姿とは
https://gigazine.net/amp/20180730-ml-system-architecture-blueprint
『Dean氏は、論文アーカイブサイト「arXiv」にアーカイブされる機械学習関連の論文件数の増加カーブが、「ムーアの法則」の上昇カーブを既に超えていることを指摘していました』

「Googleは2015年にTPU v1を、2017年にTPU v2を、そして2018年にはTPU3.0を発表」

「ディーン氏は、TPU v2を16台連結させることでGoogleの検索ランキングモデルの学習スピードを14.2倍に、画像モデルのトレーニング速度を9.8倍向上させるなどの実績を挙げてきました」

「Googleが持つ英語からフランス語の翻訳データセットでは、MoEモデルは、時間でわずか6分の1の訓練を受けた後、Google翻訳の頭脳であるGNMT(Google Neural Machine Translation)モデルよりも1.01倍高いBilingual Evaluation Understudyスコアを記録」

『機械学習が学習したことから学習する「Learning to Learning(L2L)」は、人間の専門家による意志決定を伴わない自動機械学習を可能にするモデルという意味で革命的なものです。このアプローチは、機械学習の専門家が不足する問題に対処するために使用されています。』

『Neural Machine Translation(NMT)モデルのトレーニングテストでは、強化学習ベースのプレースメントが人間の直感と矛盾していたにもかかわらず、専門的なプレースメントよりも学習スピードが約65時間速く、27.8%のトレーニング時間のスピードアップを達成しました』

431 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 01:37:04.92 ID:CxvAkmzZ.net
宇宙で超低温の「量子凝縮体」をつくる実験は、量子インターネットという未来に続いている
https://wired.jp/2018/07/30/super-cold-quantum-blobs-in-space/
米航空宇宙局(NASA)が「ボース=アインシュタイン凝縮」として知られる原子の雲状の塊を、宇宙空間で生成する取り組みを続けている。
重力や電磁場のわずかな変動にも反応するこの塊は、宇宙空間で使用する超緻密なセンサーの研究開発や「量子インターネット」の実現にもつながる。地球上では不可能な実験を、研究者たちはいかに実現させていったのか。

保育所の入所選考にAI導入へ 高松市
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180730/k10011556211000.html
高松市によりますと、従来選考作業だけでおよそ10日間かかっていましたが、システムを使えば瞬時にできるようになるということです。

ロボットが人間から学び、器用に物をつかめる時代がやってくる
https://wired.jp/2018/07/30/robots-cant-hold-stuff-very-well/
ロボットが未知の物体に触れるとき、その扱い方をどうやって学べばいいのか──。こうした問題の解決に向けたプロジェクト「Dex-Net as a Service」が、ロボットが物体をいかにつかむべきかを計算するベータプログラムを公開した。
その進化の先には、家にあるロボットがクラウドを呼び出し、未知の物体をどのように扱えばよいか助言をもらうような時代が想定されている。

地下に自動運転専用道路を作る 米ニューヨークで地下鉄レールを舗装する新構想
公共交通機関の代用になり得る?
https://jidounten-lab.com/x_4513

432 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 03:24:18.30 ID:CxvAkmzZ.net
AI専用スパコン来ましたよ!

産総研が最新AIスパコンを公開、「20倍の熱密度」を実現

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00821/

産業技術総合研究所(産総研)は2018年7月30日、同年8月から運用を始めるスーパーコンピュータ「ABCI(AI Bridging Cloud Infrastructure)」の運用開始記念式典を開催した。これに合わせてABCIを報道陣などに公開した。

 ABCIは、ディープラーニング(深層学習)技術を使った人工知能(AI)の開発を主な用途に想定するスパコンで、深層学習に向くとされる半精度(16ビット)の浮動小数点演算における理論性能は550PFLOPSに達する。
LINPACKで測定した倍精度(64ビット)浮動小数点演算性能は19.88PFLOPSで、2018年6月発表のスパコン性能ランキング「TOP500」で世界5位にランクイン。スパコンの省エネルギー性能のランキング「Green500」では、12.054GFLOPS/Wを達成して世界8位に入った。

433 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 03:50:18.03 ID:CxvAkmzZ.net
NASAの3Dプリント火星基地設計コンペ、実現性高い5案を選出。1/3スケールで実証へ
http://japanese.engadget.com/2018/07/30/nasa-3d-5-1-3/

434 :エリート街道さん:2018/07/31(火) 13:16:34.32 ID:CxvAkmzZ.net
人間のバンカーをロボットが駆逐か、ノルデア成功で他行も自動化急ぐ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-30/PCNYW46TTDS001
SEBとスベンスカ・ハンデルスバンケン、スウェドバンクが追随へ
競争力を維持するために自動化が唯一の方法−ノルデアCEO

  同行のカスペル・フォンコスクル最高経営責任者(CEO)は、10年後の銀行業界では人間の従業員が現在の半数になると予想、競争力を維持するために自動化が唯一の方法だと論じている。

  世界で最もハイテク化が進んだ国の1つであるスウェーデンでも、SEBとスベンスカ・ハンデルスバンケン、スウェドバンクの3行はテクノロジー導入の必要性を認めながらも、
人間をロボットで置き換える度合いについてはノルデアほど過激な考えではなく、人員削減もより緩やかだった。

  だがノルデアのコスト削減が奏功し利益も株価も押し上げたのを見た他行は、より多くの業務でより速く自動化を進めようとし始めた。
SEBのヨハン・トルゲビーCEOは今では、「自動化できるものは全て自動化する」と話す。

  従来は支店閉鎖と自動化に慎重だったスベンスカ・ハンデルスバンケンのアンデシュ・ボビンCEOも、デジタル化は銀行業務を効率化するとして「事業開発と効率向上のための戦略的取り組み」を経営幹部に求めた。

もはや仮想ではない“RPA” ソフト進化で新たな労働者に
https://newswitch.jp/p/13890
デジタルレイバー(仮想労働者)としてもてはやされているRPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)―。
実態はロボットではなく、パソコン内で動くソフトウエアに他ならないが日に日に進化を遂げ、もはや仮想ではなく実在する一つの手段となっている。
RPAは企業にとって新たな雇用形態の従業員であり、働き方改革の観点からも避けて通れない業務の担い手だ。だがRPAの多くは海外製のツールであり、日本社会にうまく根付くのか問われている。

「むしろ営業や事業部門など自動化できるところが多くある。RPAを導入して楽になったという時期は必ずくる」

435 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 00:13:40.23 ID:w+YjKLjD.net
助成金詐欺で社長逮捕のスパコン、連続世界一にも疑惑の目
http://diamond.jp/articles/-/175945

 ペジー関連のスパコンを自社で運用するヤフーのデータ部門技術トップの角田直行氏は「一般的な空冷式のスパコンに比べ、消費電力量を約3割減らせている」と語り、省エネ性能を評価した。

 ヤフーはスパコンで人工知能の処理を行い、自社コンテンツ「Yahoo!知恵袋」のウェブページの中で、優れた情報を含むものをユーザーの目に触れやすくするといったサービスの改善を行っている。
角田氏は「トラブル時の対応を含め、エクサスケーラーの仕事には満足している」として、立て直しを期待する。

研究開発費は増資で調達か

 ペジーはグループとして今後もスパコンの研究開発を続ける意向だ。
エクサスケーラーの鳥居淳CTOは、「スパコンの開発は数十人の技術陣が担ってきた。齊藤氏が抜けても十分な開発体制がある」と自信を見せる。だが、資金調達については守秘義務を理由にコメントしなかった。

 同社は文科省所管の研究機関から受けた融資52億円を返還。ペジーも、詐欺罪に問われた経産省所管の研究機関の助成金の関連で9億4000万円を返納した。

 ペジーは増資による資金調達もしてきたが、以前のように資金を集めるのは困難だ。米中との技術開発競争が激化する中、ペジーのつまずきが日本のスパコンの出遅れにつながらないようにするべきだろう。

436 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 00:28:49.41 ID:w+YjKLjD.net
計画と目的を分離して協調する強化学習の論文を読む
http://mabonki0725.hatenablog.com/entry/2018/07/30/184836
「マルチエージェント関係の論文が相当優秀なものが紹介される様になり感動すら覚える。」
「論文には単一エージェントに2つの心があり、これをAliceとBobとしている。」

量子効果で10倍以上の磁気熱電効果を室温で実現 〜新しい熱電変換、環境発電への応用へ期待
https://research-er.jp/articles/view/72841
「無毒・廉価・耐久性」
「実用化・商品化に至った暁には、ボイラーやエンジンの排熱からの発電はもちろん、給湯器や体温などの微量な排熱を無線やセンサーの電源として利用できる」

目の動きだけで性格を読み取るAI、研究者が発表
https://japan.cnet.com/article/35123269/
「この研究は、より自然で人の社会的シグナルをより良く理解できるロボットやコンピュータを開発するための機会になる」(Loetscher博士)

 未来のロボットたちは私たちの性格を(知られたくない部分も含めて)察するようになるかもしれない。

映画の興行成績は、人工知能が「8割の的中率」で予測できる
https://wired.jp/2018/07/31/box-office-predictions/
人工知能(AI)を活用して、映画の興行収入を予測するスタートアップが次々に登場している。
その予測はかなり正確で、作品のトレーラーがリリースされると80パーセントにまで的中率がアップするというのだ。
「AIで人間の創造力は予測できない」という声もあるなか、どこまで精度を高めることができるのか。

人間が感じる「味わい」を予測、AIはビールの味を高められるか
https://newspicks.com/news/3203462

【マイカーが消える日】完全自動運転車がもたらす都市生活の変容 #2
https://newspicks.com/news/3206553

コックピットがない! 世界初、AI制御の無人レーシングカーが時速320kmで爆走
https://www.gizmodo.jp/2018/07/sf-robot-racing.html

437 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 00:29:10.29 ID:w+YjKLjD.net
SenseTime Research、動画内の人物に別の顔の表情や動きを上書きし再構築する機械学習フレームワークを発表
https://shiropen.com/seamless/reenactgan-learning-to-reenact-faces-via-boundary-transfer

438 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 00:29:55.44 ID:w+YjKLjD.net
まるで人間の手のような器用過ぎる動作を見せつけるロボットアーム「Dactyl」
これまでにないレベルの器用さで物体を扱うことが可能なロボットアーム「Dactyl」をOpenAIが開発しています。
https://gigazine.net/news/20180731-openai-dactyl/

439 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 00:30:13.20 ID:w+YjKLjD.net
みなさん、大ニュースです!
格安・高品質になった新型Gateboxが登場です!

新型「Gatebox」が発表! 新しい「俺の嫁」は見た目が洗練、価格は半額
https://robotstart.info/2018/07/31/new-gatebox.html

440 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 03:51:53.25 ID:w+YjKLjD.net
AIは双子姉妹を見分けられるか 顔認証の実力検証
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO3286188011072018000000/?n_cid=SNSTW001

441 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 19:58:46.99 ID:w+YjKLjD.net
「複雑ではない、ただ量が多いだけ」の機械学習|野口悠紀雄|
https://note.mu/yukionoguchi/n/nfe910fd0bf04

SBI、仮想通貨エコシステムの構築完了間近、シナジー効果に期待
https://jp.cointelegraph.com/news/sbis-crypto-ecosystem-is-near-completion

SK Hynix、31億米ドルを投じメモリ新工場建設へ
http://eetimes.jp/ee/spv/1807/31/news033.html

セルフサービス型PC貸与で生産性向上
--グーグルの「Grab and Go」プログラム
https://japan.zdnet.com/article/35123240/

MIT Tech Review: 米スタートアップの自律自動車、テキサス州で乗客輸送を開始
https://www.technologyreview.jp/nl/drive-ais-autonomous-vehicle-pilot-program-launches-today/

442 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 19:59:41.30 ID:w+YjKLjD.net
【ナノテク】毎分600億回転するナノローターを開発、真空の謎解明に利用
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533033083/

女子高生AIりんな、エモい歌声に進化。人の声を大量に学習、“国民的AI”へhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1135763.html
「一部はパラメータ調整を行なっているものの、ほとんど自動で合成されたものだという。」

女子高生AI「りんな」、歌の「耳コピ」が可能に
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1808/01/news040.html
『百聞は一聴にしかず。日本MSが7月26日に公開したりんなのオリジナル曲「りんなだよ」でその歌唱力を確かめてみていただきたい』

『りんなの夢は、紅白歌合戦出場だという。』

[女子高生AIタレント りんな]りんなだよ
歌っているのは、人工知能AIりんな。
マイクロソフトの最新AI技術を活用した歌声合成の歌唱です。

【機械工学】MIT、LSIに搭載可能な安価かつ低消費電力の分子時計を開発--精度は原子時計並み[07/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533047875/

【宇宙開発】「現在の技術では火星をテラフォーミングすることは不可能」と科学者が結論を出す[07/31]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533047536/

443 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 20:01:15.98 ID:w+YjKLjD.net
日本は既にディープラーニングで後進国となりつつある――東大松尾教授
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1808/01/news063.html
ディープラーニングが実現する3つのコト
@画像認識
A運動の習熟
B言葉の意味理解
「この3つが順番にできるようになっていく技術がディープラーニングだ」と松尾氏は強調する。

『ディープラーニングでは、表現力とパラメータのトレードオフが発生するが、階層を増やすことで、指数的に少ない数のニューロンで同等の表現力を持つ関数を作ることができる。
つまり「簡単な関数を深く重ねることで、パラメータが少なく、かつ表現力の高い関数を作れることなどの利点があると松尾氏』

安価な汎用ロボットが起こす破壊と可能性、量販店で売られる時代が来るのか?
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35234

重さ4.7kg、価格3万2184円 XYZプリンティングが新型3Dプリンター「ダヴィンチ nano w」
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483236

死んだペットが10万ドルでよみがえる(文字どおり) クローン犬誕生の現場に立ち会った【動画あり】
https://globe.asahi.com/article/11651419
クローンビジネスは人を幸せにするか1996年にイギリスでクローン羊「ドリー」が生まれてから20余年。いま、クローン技術でペットの犬を複製するビジネスに、世界中から依頼が来ているという。
そのほとんどは「死んだ愛犬を復活させてほしい」という内容。クローン技術で人は幸せになれるのか。韓国で、複製されたペットが生まれる現場を取材した。(宋光祐)

444 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 20:01:32.97 ID:w+YjKLjD.net
サピエンス全史図解(詳説版)
https://note.mu/my_kyon_note/n/n31bcbd197a73

国立研究開発法人産業技術総合研究所の『脳は単純か複雑か?脳のような人工知能は作れるのか』の資料で、脳器官の計算論的なモデルは不完全ながら出揃ってきているとある。
ハエの脳3Dモデルに成功するなど御大のいうように指数関数的に解明されつつある( 'ω')
https://i.imgur.com/qRmhl5Y.jpg
https://twitter.com/muumuuhamuhamu/status/1022111576159997952

黒橋・河原研究室
(京都大学 大学院情報学研究科 知能情報学専攻 知能メディア講座 言語メディア分野)
http://nlp.ist.i.kyoto-u.ac.jp/

「計算機による言語理解を実現するためには,計算機に常識・世界知識を与える必要がある.
10年前には非常に難しい問題でしたが,近年の計算機パワー,計算機ネットワークの飛躍的進展で計算機が超大規模テキストを取り扱えるようになり,そこから常識を自動獲得することが少しずつ可能になってきた」

「我々の研究室でも,クラスタ計算機を使ってWebから収集した100億文超の大規模テキストを処理することにより,同義語・類義語知識、述語項構造パターン、事態間関係知識等の自動学習を行っています.」

「さらに,このような知識を利用することにより,計算機による文章理解,すなわち文章中の語/句/文間の関係性の解析について研究を進めています」

445 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 21:40:52.28 ID:w+YjKLjD.net
世界でただ1人、Waymoの自動運転カーに乗っている女子高生がいる
http://gigazine.net/news/20180801-waymo-self-driving-car-only-teenager/

446 :エリート街道さん:2018/08/01(水) 23:23:10.07 ID:w+YjKLjD.net
日立がテレワーク10万人 社員の過半、生産性向上へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33672660R00C18A8MM8000/

447 :エリート街道さん:2018/08/02(木) 02:16:16.98 ID:/+bk8VQe.net
【医学】涙に免疫の働き抑える成分 眼球を透明に保つ役割果たす[08/01]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533110209/

OpenAI、より器用な動きでキューブを手のひらで操る強化学習を用いたロボットハンドシステム「Dactyl」発表 https://shiropen.com/seamless/openai-dactyl

上皮組織に新しい「三次元形状」が発見され話題に[08/01]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533122574/
「スクートイド」の発見は、上皮器官の三次元構造のさらなる解明に道をひらくだけでなく、効率的に組織を進化させる手法としてこの仕組みをまねることで、再生医学の発展にもつながると期待が寄せられている。

視界に「速度」「位置情報」──HUD付きスマートヘルメットをJDIが発表
https://japanese.engadget.com/2018/08/01/hud-jdi/
現時点ではコンセプトモデルであるものの、2019年に同様の機構を備えた製品の発売を目指しているとのこと。
また、オートバイやモータスポーツだけでなく、サバイバルゲームや建設現場・警備などさまざまな分野で活用できるといいます。

「2027年に日本初の有人宇宙飛行を目指す」ベンチャー企業“スペースウォーカー”が設立会見
1000億円の資金調達めざして投資家に呼びかけへ
https://m.huffingtonpost.jp/2018/08/01/space-walker_a_23493642/

AIで仕事がなくなる論のウソ 10〜15年以内に起こる「すき間労働化」とはなにか
https://logmi.jp/303578

【独占1万字】「神の領域」なのか。クリスパー発明者が語る、人間の未来
https://newspicks.com/news/3189459

448 :エリート街道さん:2018/08/02(木) 02:16:43.23 ID:/+bk8VQe.net
ポスト京 重点課題C
https://www.jamstec.go.jp/pi4/ja/

ポスト京と動かすソフトが完成したら、
地球環境がどうなるかわかるの?

449 :エリート街道さん:2018/08/02(木) 16:01:28.88 ID:/+bk8VQe.net
20XX年、AIが人間に代わって仕事を始める。共存する人工知能との正しい付き合い方
https://ddnavi.com/review/476920/

450 :エリート街道さん:2018/08/02(木) 16:01:54.25 ID:/+bk8VQe.net
再生医療が人間の意識に及ぼす影響とは
https://newspicks.com/news/3209444

サイエンス特集「遺伝子新時代」
https://newspicks.com/user/9553
ITテクノロジーは、我々の生活を大きく変化させてきた。
さらに今、我々の「生命」自体を決定的に変化させるテクノロジーが登場している。
われわれを規定する遺伝子、ゲノムを自由に操作できる「ゲノム編集」の技術は、人間をいかなる未来へと誘うのか。

気管はどうやってできる?仕組みを解明し、再生医療に応用へ
https://newswitch.jp/p/13921

受精卵を3Dで可視化、不妊治療に活用へ
https://newswitch.jp/p/13919
鳥取大学の大林徹也准教授によると、「これまで受精胚の内部構造の3次元観察を行うためには、蛍光ラベル標識やレーザー顕微鏡が使用されてきました。
現在、開発を進めている3次元画像解析システムを活用することで、受精胚の内部構造変化やその品質を定量的・客観的にAI評価することが期待できます」とのことです。

息をするように機械学習、自前スパコンで研究するPFNの狙い
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00826/
講演の締めくくりで、同氏は「ボトルネックは一番貴重な資源にあるべき」だと指摘した。その資源とは、人間のクリエイティビティだ。同氏が目指すものは、最強の計算資源を用意することで、人間のクリエイティビティを全開にすることだという。

日本と欧米の国家レベルのAI戦略を比べてみる
https://qiita.com/KanNishida/items/5fd15f3281a99aa6dfd3

451 :エリート街道さん:2018/08/02(木) 16:03:15.67 ID:/+bk8VQe.net
世界のExascaleシステム開発はどうなっているのか? 第5回
日本のスパコン開発の方向性と世界のスパコン開発の方向性
https://news.mynavi.jp/article/exascale-5/

Top500で首位となったSummitスパコン 第1回
Top500トップの「Summit」はどのようなスパコンなのか?
https://news.mynavi.jp/article/summit-1/

Top500で首位となったSummitスパコン 第2回
世界一のスパコン「Summit」の性能はどの程度のものなのか?
https://news.mynavi.jp/article/summit-2/

Top500で首位となったSummitスパコン 第3回 世界一のスパコンはどのように活用されるのか?
https://news.mynavi.jp/article/summit-3/
第1は次世代の材料(マテリアル)を見つける研究で、AIに材料の性質を学習させて効率的に新材料の候補を見つけ出す。
第二は核融合炉の中のプラズマの振る舞いをAIに学習させ、新しい構造でプラズマの振る舞いがどうなるかを予測する。
三番目は加速器で得られる大量のデータから重要なデータを見つけ出すという研究である。
AIで効率的に粒子衝突データをフィルタすることにより、より効率的に重要なデータが見つけられる。
四番目はがんの画像診断である。AIの学習で診断や治療を改善する研究である。

MIPSを買収したAIチップベンチャーWave Computingが7nm ASICの設計でBroadcomと提携|EDA EXPRESS
https://www.eda-express.com/2018/08/mipsaiwave-computing7nm-asicbroadcom.html

ブロックチェーンIoTネットワークの創設を目指すOpenSingularity FoundationはRISC-Vベースのコアチップの開発を進めている。 Ex-Q'commers Prep RISC-V Blockchain Chip | EE Times
https://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1333539
@eetimesさんから #RISC_V #IoT #Blockchain
https://twitter.com/EDAExpress/status/1024760810801754112

当初はArmのコアを検討したが、RISC-Vのエコシステムの成熟と、RISC-VがArmより小面積で高性能ということから、RISC-Vを選択。
https://twitter.com/EDAExpress/status/1024760810801754112
https://twitter.com/AkiraAkiraNaka/status/1024823938105241600

452 :エリート街道さん:2018/08/02(木) 16:03:38.43 ID:/+bk8VQe.net
金融業界に必須のAI導入。作業時間が半減、正解件数は2倍となる実証実験結果
https://amp.review/2018/08/02/ai_fintech/
試験結果はKIBITを活用して対象となる記録のチェックをした場合は、人のみでチェックを行った場合と比べて銀行で38%、証券では55%と半分の時間で作業が完了。
正解数も人と同等以上という結果になりKIBITが業務生産性の向上に有効であることが証明された。

またKIBITは、決められた時間あたりのサンプルチェックでも正解件数は人の2倍、人のみで行った場合に起こる品質のバラツキもKIBITは時間あたりの正解検出件数にバラツキは少なかったため、
どのスタッフが作業しても品質の差がなくなる標準化の効果がることが分かった。

この実証実験におけるKIBITの活用を元に様々な観点で再検証や精度の向上を行うことで、より業務の高度化、効率化、人手不足などの課題も同時に解決をすることができるだろう。AIにより長年の課題が解決され始めている。

松葉杖の革命だ!
Σ(゚Д゚)
https://twitter.com/dtaksak/status/1024208821156114432
動画あり

AIで離職率を半減させた会社
人事にAI活用(上)
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33110240Y8A710C1000000
人手不足に悩む日本企業。貴重な人材の流出はなるべく避けたい。対策の切り札として人工知能(AI)が注目を集めている。
離職しそうな社員を事前に検知して手厚くケアする、パワハラ上司をあぶり出して早めに手を打つ――。社員が生き生きと働ける組織づくりを目指し、人事分野におけるAI活用が広がっている。

相次ぐ自動運転の商用化、普及を妨げる壁
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/020800017/072500098/
日の丸交通は期間・区間限定で自動運転車の営業走行に踏み切る。ローソンも大学構内で無人の自走式ロボットを使った配達サービスを始める。実用化と普及に向けて、大胆な規制緩和が求められそうだ。

453 :エリート街道さん:2018/08/02(木) 16:04:15.03 ID:/+bk8VQe.net
「AI・ロボット化の進展により早ければ2025年には失業率90%になる。」の人は読んでみたら?
面白そうだよ、読んでみたい

『未来職安』(柞刈湯葉)を読みました。色々な仕事が自動化され、99%の人はベーシックインカムで"消費者"として暮らし、1%のエリートだけが"生産者"として働く世界。
むしろ仕事をするのは普通の消費者でいられない社会不適合者だけ。それでもまだ働きたい人たちと人間に残された仕事とは…?
https://i.imgur.com/IWcqLHU.jpg
https://i.imgur.com/RAVdnNO.jpg
https://twitter.com/mikumo_hk/status/1024450066164023296

暮らすのに必要なものは十分に安く"生活基本金"でやっていけるので、生産者はあえて有人の飲食店で食事をするなど顕示的な消費をするしか使い道がなく、
消費者も社会貢献したいとか退屈だとかそんな理由で仕事を求めたり、暇のあまりデモをしたりして過ごしている。なんかツイッターでみてる景色だな…
https://i.imgur.com/krQ21Rv.jpg
https://twitter.com/mikumo_hk/status/1024451680803278848

人間に残された数少ない仕事も、責任を取って辞める仕事、インドの日本料理屋の店頭に立つ仕事、カメラに写り込み個人情報保護を逆手にとってデータを汚染する仕事…どれもヘッポコなものばかり。
残念ながら家主と地主と不動産屋は登場しないので、どうやって僕らが過ごしているのかは不明でした。
https://twitter.com/mikumo_hk/status/1024453332834766849

454 :エリート街道さん:2018/08/02(木) 16:04:33.50 ID:/+bk8VQe.net
シャオミが武漢の第二本社に「人工知能本部」設置を計画か
https://roboteer-tokyo.com/archives/13135

パナソニックと産総研がAI研究で連携
https://www.youtube.com/watch?v=TPf6UeeGoJE

産総研、人工知能処理向け専用スパコン「ABCI」を公開 国内最高性能を達成
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1135632.html

中国政府、外交に人工知能やビッグデータ導入で競争力向上へ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10699.php

フェイスブックAI研究所、家庭向けロボットを開発へ
http://ventureclef.com/blog2/?p=3512

フェイスブック、言葉と環境を結びつける手法でAIを教育する研究を開始
http://ventureclef.com/blog2/?p=3514

455 :武闘派閥:2018/08/02(木) 19:18:49.11 ID:hKEysp/sf
AIっていえばさぁ

お前らこれから

【AI長者に食い散らかされる算段】

だった訳じゃん?


↓回避できるよ

【超絶速報】

↓『小説掲示板』で【絶賛】された(←※『マジ』だからな?↓)

↓俺様の

【戦争をなくして世界を豊かにする方法】↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

お前らの権利だぞ?

456 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 01:39:30.33 ID:oydzOTHV.net
http://businessinsider.jp/post-172387
カナダのオンタリオ州
新政権になったため、ベーシックインカム実験を打ち切り

457 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 01:39:48.47 ID:oydzOTHV.net
東大・松尾豊の熱血ディープラーニング研究会 第3回
ロボットは行動計画を立てられるか?
http://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/technology/00007/00008/

網膜投影型ARグラスの一般向け販売がスタート 価格は約65万円
http://www.moguravr.com/retissa-display-ar-glasses/
「RETISSA Display」は従来のスマートグラスと異なり、視力に左右されず、またメガネやコンタクトレンズなしでクリアな映像を見ることができます。
従来のスマートグラスでは映像部分を注視すると背景のピントがズレてしまい、逆に背景を見ると映像のピントがズレる、という問題がありましたが、網膜に直接映像を投影することでこれを解決しています。

超小型プロジェクタからの微弱なレーザー光は、瞳孔の中心でいったん収束し、網膜へと直接投影されます。
この方式は眼のレンズである水晶体の状態に影響を受けにくいため、視力やピント位置に左右されずに見ることが可能になります。

また、目に映る風景の上にデジタル映像を直接上書きすることができるため、実風景と投影映像のピントずれが起こらないようになっており、ユーザーの「見る」行為を妨げることなく、視界にデジタル情報が融合するAR体験を実現しています。

【EV】Teslaが自動運転車用のAIチップを内製している、計算性能はNvidiaの10倍
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533206028/

馬のように動きヒトのように物をつかめる災害救助用ロボット「Centauro」開発
http://techable.jp/archives/80870

458 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 21:59:36.47 ID:oydzOTHV.net
AI人材投資で生産性2割向上 経財白書

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33747440S8A800C1SHA000

茂木敏充経済財政・再生相は3日の閣議に2018年度の年次経済財政報告(経済財政白書)を提出した。
人工知能(AI)などの新技術の進化により、機械がこなせる業務が増えてきているが、日本では活用が遅れている。
AIなどの導入と同時に新技術を活用できる人材育成の投資も進め、生産性を高める必要があると強調した。

459 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 22:00:01.56 ID:oydzOTHV.net
AIがAIを作る時代に突入!グーグルのAutoML。シンギュラリティをユートピアにするのもディストピアにするのも、我々人類しだい!

https://www.oricon.co.jp/article/505750/

460 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 22:01:04.69 ID:oydzOTHV.net
ケニアの空へ飛び立つグーグルの気球インターネット、商用化で待ち受ける新たな課題
https://wired.jp/2018/08/03/loon-internet-balloons-kenya/

461 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 22:01:46.42 ID:oydzOTHV.net
ホリエモンが断言、10年後は「遊んで暮らせる時代」がやってくる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180803-00035228-biz_plus-bus_all

462 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 22:02:21.84 ID:oydzOTHV.net
恐竜の色わかってきていますよ!
「見えた!恐竜の色 」  化石に色素が残っていることが判明し,不可能と思われてきた絶滅生物の色の再現を正確に行えるようになった。
http://www.nikkei-science.com/201706_060.html
【別冊日経サイエンス220 よみがえる恐竜】 #夏休み子ども科学電話相談 #大人のための補講
https://twitter.com/NikkeiScience/status/1024798927894147072

見て、考えて、動作するサイボーグ義手/佐賀大学 福田 修 先生【夢ナビTALK】
https://youtu.be/lXK1VYZsxx4

いろいろな分野と繋がっている人工知能研究/佐賀大学 和久屋 寛 先生【夢ナビTALK】
https://youtu.be/yR2gLAjSPzA

【心理学】「命乞いするロボットの電源を切るのは難しい」ことが最新の研究から明らかに[08/03]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533268988/

【企業】ソフトバンク傘下のArm、ビッグデータ解析のTreasure Data買収で「Pelion IoT Platform」誕生
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533254320/
(deleted an unsolicited ad)

463 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 22:02:39.20 ID:oydzOTHV.net
テスラが自社で自動運転用のAIチップを開発、NVIDIAシステムの10倍の性能とマスクCEOは豪語
https://gigazine.net/news/20180803-tesla-owned-ai-chip/

464 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 22:03:04.94 ID:oydzOTHV.net
「命乞いするロボットの電源を切るのは難しい」ことが最新の研究から明らかに
https://gigazine.net/news/20180803-harder-to-turn-off-robot/

人間のようにコミュニケーションを取ることができるロボットを
「ロボットとして扱うこと」はとても難しいことが、最新の研究で明らかになっています。

エッセン大学のAike Horstmann氏は、
「私たちはこういったロボットに慣れなければいけないのだと思います。
メディアの方程式は、何百年も何千年もこの惑星で唯一の社交的な存在であった我々人間が、
ロボットに対して社交的な対応を取ってしまうことを示唆しています。
現在、この惑星に存在する社交的な存在は人間だけではないため、
我々はその変化に適応しなければいけないのです。

465 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 22:03:33.76 ID:oydzOTHV.net
【番組告知】

NHKスペシャル 人工知能 『天使か悪魔か』 2018 
〜未来は、未知ではなくなった〜

人工知能の爆発的進化で、未来が正確に予測できるようになり、
未来が未知のものでなくなろうとする今、どんな社会が到来するのだろうか。
今、最も精度を増しているのが、犯罪予測である。
アメリカ各地の警察では、続々AIを導入、大きく犯罪件数が減少している。
AIの未来予測は、自然界の不確実性も克服しつつある。
衛星画像を読み取るAIの解析能力は、300メートル四方というピンポイントで、向こう48時間・15分ごとの正確な天気の予測を可能にした。
損害保険会社は、暴風雨、竜巻などによる損害を未然に防ぐことができるようになり、保険金支払い額を大きく減らしている。
そして、究極の未来予測とも言うべき「人生の予測」も始まっている。
AIは、人間が将来患う認知症、糖尿病などの病気、そして患者の余命も冷徹に予測するようになった。

しかしAIは、予測はするが、その根拠は示さないブラックボックスである。
社会のルール、人生のルールを大きく変えるAIの未来予測の最前線を追う。

NHK総合 9月23日午後9:00〜9:49 放送予定
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180923

466 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 22:04:55.13 ID:oydzOTHV.net
ホーキング博士“AIは必ず人間を越える”

https://president.jp/articles/-/25822

AIスピーカー、掃除ロボット、完全自動運転……。AI(人工知能)は、確実に私たちの生活に入り込みつつある。これから先、急速にAI機器は世界を席巻するだろう。
2018年3月に亡くなった宇宙物理学者、スティーヴン・ホーキング博士は、「AIは人間を越える」と予測し、宇宙を通じて人間社会の未来について提言を残している。博士の大胆な予測の裏には、どんな思想があったのか。解説しよう――。
※本稿は、『ホーキング 未来を拓く101の言葉』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

■「シンギュラリティ」は待ったなし!

ホーキングは「AIがこのペースで自分自身を開発し続けていけば、生物的進化の遅い人間は、競争する前に追い越されるだろう」と警鐘を鳴らした。

2013年にアメリカで、10〜20年の間に半数の仕事がAIに取って代わられるという論文が発表された。

これほどまでにAIは成長しているのだ。

467 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 22:05:33.23 ID:oydzOTHV.net
ホーキング博士“AIは必ず人間を越える”

https://president.jp/articles/-/25822

※本稿は、『ホーキング 未来を拓く101の言葉』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

■「シンギュラリティ」は待ったなし!

■「産業革命」と同じことが再び起きる!?

では私たちは、これからの社会でどのようにAIと向き合い、働いていくべきか。

ホーキングは「マシンによって生産された富を分かち合えば、誰もが豊かな人生を送れるが、マシンの持ち主が富を分かち合うことに反対すると、ほとんどの人は貧困に苦しむことになる」と警鐘を鳴らした。

確実に、これから先、AIの技術は人間のそれを超えていくだろう。しかし便利になると同時に収入の確保を考えなければならない。日本においては、ベーシックインカムが導入されない限り、AIの大幅な導入は現実的ではないだろう。

468 :エリート街道さん:2018/08/03(金) 22:06:07.59 ID:oydzOTHV.net
銀行の内部確認に人工知能 金融庁もAI「問題なし」

 人手と時間がかかる銀行の商品販売に関わる内部のチェック作業に、今後はAI(人工知能)が使えることになりました。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000133157.html

中国政府が外交政策に人工知能を活用...噂話から偵察衛星データまで駆使し外交戦略を提示

ついに登場したかという印象である。中国政府が、治安監視・国防などに続き、外交政策にも人工知能(AI)システムを活用していく見通しだ。

https://roboteer-tokyo.com/archives/13212

469 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 02:00:52.15 ID:KKjfk+8p.net
Google Glassで自閉症の子どもにコミュ力を。
顔認識ソフト組み合わせ話し相手の感情を通知
https://japanese.engadget.com/2018/08/03/google-glass/

470 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 07:44:28.50 ID:KKjfk+8p.net
もっと大きなニュースになってしかるべきだと思うが…。世間の関心は意外に低い?
「国際数学者会議での日本人の受賞は、2006年にガウス賞を受賞した伊藤清さん以来。」

「D加群」理論で代数解析学に貢献 柏原氏にチャーン賞:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL817HDTL81PLBJ00H.html
https://twitter.com/math_jin/status/1025278340624576512

杭州市から渋滞が消えた!人工知能が交通信号を制御する - 中華IT最新事情 http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/08/03/080000

希望か、ディストピアの始まりか モラルを向上させる「道徳ピル」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15106316/
モラルを向上させる「道徳ピル」は、実験レベルでは効果が実証されている
海外には、誰もが服用することを義務化せよ、と主張する論者もいる
自由の侵害も懸念されているが、自由の価値を誇張すべきではないとの反論も
(deleted an unsolicited ad)

471 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 07:44:50.07 ID:KKjfk+8p.net
ブロックチェーンが創る「GAFAと違う新世界」
エンジェル投資家の谷家衛氏とダイ氏に聞く
https://toyokeizai.net/articles/-/231388

スペースX、民間企業でISS有人飛行一番乗りへ−ボーイング抑え
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-03/PCV2WT6JTSE801
スペースXは19年4月に有人飛行試験を計画、ボーイングは同年半ば
NASAは3日に両社の飛行試験に参加する宇宙飛行士を発表

米アップル、時価総額1兆ドル達成 米上場企業として初
https://jp.reuters.com/article/apple-stocks-trillion-idJPKBN1KN2I8

決算説明は社長ではなくVチューバーがします グリー
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL825GK9L82ULFA026.html

472 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 07:45:12.78 ID:KKjfk+8p.net
病院の「待ち時間」をAIで短縮するカナダ企業、目標は20分以下
https://newspicks.com/news/3217156
カナダ、ケベック州のBonjour-santé(ボンジュール・サンテ)が、人工知能(AI)を使って診察の遅れを予測。患者に来院時間を提案している。同社は、待ち時間20分以下を目標としている。

自転車もクルマも1つのアプリでシェア! ヘルシンキの大実験
https://newspicks.com/news/3217192
MaaSで進む「21世紀の交通革命」

このアプリがあれば、もうマイカーはいらない──。ハリ・ニエミネン(34)はそんな決断を実行に移した。

フィンランドの首都ヘルシンキに住むニエミネンの愛車はオペル・アストラ。でも最近は、街の中心部で駐車スペースを探すのが、ひどくストレスになっていた。とくに雪の季節は最悪だ。
そもそも、運転する時間は1日のうちごくわずか。それならクルマを所有している必要はないんじゃないか──。

そう感じていたとき、あるアプリの存在を知った。このアプリに毎月定額を支払えば、公共交通機関と自転車のライドシェアを無料で何度でも使えて、短距離タクシーとレンタカーも割引料金で利用することができる。

「秋に『ウィム(Whim)』をダウンロードして、年が明ける頃にはマイカーを売ろうと心に決めた」と、ニエミネンは言う。
ウィムのほかに、カーシェアのアプリ「ドライブナウ(DriveNow)」も使っている。運営するのはBMWとフィンランドの金融グループOPだ。

「おかげで移動がずっとラクになった。状況に応じて移動手段を変えられるし、もうクルマや自転車をどこに駐車したか思い出せないとパニックになる必要もない」と、ニエミネンは語る。

マイカーを持つ時代の終わり

ニエミネンの移動手段を大きく変えたコンセプトは、モビリティー・アズ・ア・サービス(MaaS:マース)と呼ばれる。
MaaSは、1世紀前にT型フォードがマイカー革命を起こしたのと同じくらい大きな変化を、人々の移動手段にもたらす可能性がある。

473 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 07:45:34.02 ID:KKjfk+8p.net
AI自動運転バス、おいでさんし!反対僅か1%...長野県伊那の住民
https://jidounten-lab.com/w_4588
国土交通省は2018年8月2日までに、長野県伊那市長谷の道の駅「南アルプスむら長谷」周辺で同年2月に実施した自動運転バスの実証実験のアンケート結果について、同地区で行われた地域実験協議会の場で報告した。
自動運転車両を公共交通に導入することに関し、46%が賛成する一方で反対は1%にとどまり、歓迎ムードが顕著に示された結果となった。

AI自動運転と手動運転、どっちが女性にモテる?…華麗な運転技術、過去のものに
トークの重要性、一層増す可能性
https://jidounten-lab.com/w_4537
自動運転車の登場で、「車」と「モテる」の関係に変化が生まれようとしている。自動運転車の普及で、男性が華麗なドライビングテクニックでモテる時代は終焉を迎えるかもしれない。

活気づく量子コンピュータ、SEが押さえておくべき3点
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/sys/18/031900010/062200005/
量子コンピュータという文字を目にする機会が増えてきた。
米IBMや米グーグルなどが実用化を急ぎ、富士通や日立製作所といった日本のコンピュータメーカーも研究開発に注力している。
量子コンピュータはこれまでのコンピュータと何が違い、何ができるのか。企業システムの開発は大きく変わるのか。その実態を明らかにする。

量子コンピュータが企業システムの現場にやってくることは当分ないだろう―─。こう考えているITエンジニアは、考えを変えるタイミングが来ている。量子コンピュータについて今、押さえておきたいポイントは3つある。

日立造船、全固体電池を19年度に投入へ/電動車搭載も視野に
https://www.denkishimbun.com/archives/30704
日立造船は2019年度中にも全固体リチウムイオン電池の販売を開始する方針だ。まずは液体リチウムイオン電池で参入しにくい宇宙分野での採用を目指す。将来は車載用も視野に入れている。
全固体電池は従来の液体リチウムイオン電池より安全性などに優れ、同じ体積でより多くの電気をためられる。急速な充放電も可能。電動車の次世代電池として大きな期待を集めている。電動車向けで実用化に至れば、同社の収益拡大に大きく貢献しそうだ。
 谷所敬会長兼社長がこのほど電気新聞のインタビューに応じて明らかにした。

474 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 07:45:56.50 ID:KKjfk+8p.net
あらゆる角度の“表情”を認識できるAI--KDDI総合研究所が開発
https://japan.cnet.com/article/35123477/

磁気熱電効果10倍超 東大が新材料、IoT分散電源用に
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483690

研究開発に3年で500億円、鹿島が建機自動化で人手不足解消へ
鹿島常務執行役員技術研究所長・福田孝晴氏インタビュー
https://newswitch.jp/p/13929

―研究開発の基本方針は。
 「最近の社会の変化はスピードが速い。IoT(モノのインターネット)、人工知能(AI)、ロボットが入り込み、社会が変わり建設業がどう変わるか。将来の持続的成長を支える基盤に種をまき、しっかり投資する。
また、持続可能な開発目標『SDGs』が世界の共通目標となり、ESG(環境、社会、企業統治)を踏まえた研究開発が必要だ」

 ―重点領域は。
 「技能労働者不足を受け、生産性向上が大きなテーマ。土木は『現場の工場化』を目指す。人手から機械に置き換えて自動化し、最後は人が関わらない無人化。代表が建機の自動化施工『クワッドアクセル』だ」

 「建築は『スマート生産』が目標。機械、ロボットが効率化できる部分を探し、溶接や床仕上げ、外壁取り付けロボを投入する。
3次元(3D)モデリング技術のビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)など、情報通信技術(ICT)ツールを全面的に活用し、全体の生産性を上げる」

文科省と経産省の担当課長が教育を語り合う。「描く未来像は重なっている」
「予定調和」を乗り越えて
https://newswitch.jp/p/13928

AI、独占より民主化を ブラッド・スミス氏
米マイクロソフト社長兼最高法務責任者
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO33728910S8A800C1TCR000

Twitterの全量データから分析!「AI」「ディープラーニング」はいつから注目された?
https://ferret-plus.com/10603
それぞれの投稿数の推移を見ると、まず「AI」については順調に右肩上がりで推移していますが、特に2016年3月に大幅に投稿数が増加していることがわかります。
一方「ディープラーニング」については、2010年〜2014年頃まではあまり投稿がありません。しかし、2015年以降少しずつ投稿数が伸び始め、2016年12月〜2017年3月にかけた投稿数が大きく伸びています。

475 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 07:46:17.50 ID:KKjfk+8p.net
技術革新は働き方を変える 経済財政白書
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180803/k10011561801000.html
政府はことしの「経済財政白書」で、急速な技術革新が働き方に与える影響に焦点をあてて分析しました。
人工知能などの普及によって事務や経理などの雇用が減ると予想されるため、機械への置き換えが難しいコミュニケーション能力や高度なIT技術を持った人材の育成を急ぐべきと指摘しています。

大手住宅メーカーが「ロボット」「アシストスーツ」で作業員の負担を軽減!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/180802/prm1808020001-s1.html
積水ハウスは年内にも、上を向く作業をしやすくするスーツを導入し、ロボットは平成32年に実用化する計画で「人とロボットの共生を目指す」(住友義則施工部長)。
一方、大和ハウス工業は耐火被覆材の吹き付けをするロボットの本格導入を目指す。

米アストロボティック社が、月に荷物を配達するサービスの提供を目指す
「月を身近な存在に」
https://japanese.engadget.com/2018/08/03/moon/
国際物流企業のDHLと提携し、月に荷物を配達するサービス「Peregrine Lunar Lander」を2020年までに開始する予定だ。

ロードレース中継映像、AIで選手を自動識別 98%の精度でリアルタイムに 東芝が開発
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/03/news082_0.html
ロードレース中継のカメラ映像に映っている選手を、画像認識AIを使ってリアルタイムに検出・追従する技術を東芝などが開発
ユニフォームやゼッケンなどの特徴を基に所属チーム名も認識する
98.1%の精度で正確に識別できることを実証したという

ワコールが3D計測機やAIを導入した「下着のデジタルショップ」
https://www.wwdjapan.com/666126
独自の計測技術で最適なブラジャーのサイズを測定できる3Dボディスキャナーを導入し、通常5分かかる計測を5秒に短縮する。

476 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 07:47:07.00 ID:KKjfk+8p.net
鏡やガラス面の映り込みも正確に 現実を3Dスキャンする技術が進化
https://www.moguravr.com/facebook-reality-lab-mirror/
デジタルと現実の自然な融合が可能に
このシステムの応用方法としては、より簡単に現実空間をスキャンすることが可能になり、よりリアルなVR体験が実現できる、というケースが考えられます。
現実の世界とデジタルの世界をもっとリアルに融合できれば、鏡などが多く存在する空間にも、自分のアバターといったデジタルイメージを自然に重ねることが可能です。

火星よりも過酷? 極地の凍てつく海を、自動探査ロボットはこうして泳ぎ回る(動画あり)
https://wired.jp/2018/08/03/brave-robots-of-antarctica/
北極や南極の海を自律潜水する無人の海中探査機「SeaBED(シーベッド)」が泳ぐ環境は、実は火星よりも通信難易度が高いとされる。
氷の厚さを測定して気候変動を予測するミッションのために、いかに過酷な環境をサヴァイヴするのか。その勇姿を動画で紹介しよう。

「AIを全ての人に」、Google Cloud Nextの発表105件振り返る
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02250/

AIが人類にもたらす「すきま労働社会」、そしてその先とは
http://www.all-turtles.com/2018/08/02/ai-employment-jp/

477 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 07:47:21.79 ID:KKjfk+8p.net
自動運転の事故はAIによる感情分析で防ぐ。未来は感情認識AIによって安全なものになる?
https://amp.review/2018/08/01/automotive-ai/
「Automotive AI」は、自動車内に搭載したカメラやマイクで、運転者や同乗者の表情や音声のデータを収集し、それらを基にリアルタイムで乗員の感情を分析するシステムだ。

米国のAffectiva,Incが開発した最先端の車内センシングAIであり、ディープラーニングを利用した世界最大級の表情と感情のデータベースとAffectiva社独自のアルゴリズムにより高い感情分析精度を誇るという。

単純な頭部位置や視線測定に依存する従来のシステムと比較して、事故を予防できる可能性が高まる。また、自動運転の商用利用促進にも効果が見込める技術だという。

AIの感情認識の先にあるものとは

このところのテクノロジーの進化の速さには驚くものがある。一昔前に機械が自分の感情を分析できるとは誰が想像しただろうか。

しかし、テクノロジーの進化はここで止まらない。AIの感情認識の先にあるもの、それはAI自身が感情を持つことではないだろうか。かつて、SFの世界の中でしかなかったことが、現実になろうとしている。

478 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 13:41:33.07 ID:KKjfk+8p.net
AI は敵か味方か −HEROZ 林隆弘−
https://itankaigi.com/articles/-/2044

イーロン・マスクとマーク・ザッカーバーグが対立するなど、今後のAIについて「人類の敵か味方か」という論争が巻き起こっています。
今回、AIテクノロジーを活用して様々な領域に挑戦している、HEROZの代表取締役CEO・林隆弘氏に今後のAIについてお話をお聞きした。

『AIに仕事が奪われる!』って、そんなにみんな仕事がしたいんでしたっけ?

薮崎 「かつてないほどテクノロジーの発達・発展が加速していると言われていますが、今のテクノロジーをどう見られていますか?」

林 「ブロックチェーンや量子コンピューティングなど、少し前なら考えられなかったテクノロジーが出てきていて、我々の想像を超えてきているという過渡期な状況だと思います。今のテクノロジーってものすごく破壊的なんです。
量子コンピューティングによって今までの暗号が簡単に解読される懸念があるので、暗号の概念を考え直す必要が出てきていますが、こうしたさりげなく出てきたようなテクノロジーが、実はものすごい破壊力を持っているんですよね。」

479 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 13:41:41.82 ID:KKjfk+8p.net
薮崎 「AI(人工知能)もそうですよね。古くからある概念ですが、ディープラーニングがすっと出てきてから、急激に発達してきています。」

林 「そうですね。ただ、AIというのはもうすでにブームという段階ではなくて、電気やガス、水道のように社会にどんどん溶け込んでいくテクノロジーであることは間違いないです。」

薮崎 「私は『ITはインフラのインフラになる』と言ってきたのですが、まさにAIもそうなってきていると感じます。」

林 「AIは本当に様々な分野に融け込んでいっていますし、それぞれの領域で別のテクノロジーやデータを組み合わさることによって、より新しい価値が生まれています。
だから本当に日進月歩が凄まじくて、日々新しいことに挑戦していかないと、すぐに置いていかれるというような危機感はありますね。」

480 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 13:41:56.85 ID:KKjfk+8p.net
薮崎 「AIなどのテクノロジーによって人間の仕事が奪われる、という意見もありますが、林さんはどのように考えていらっしゃいますか?」

林 「僕は『あれ?みんなそんなに働きたいんだっけ』と不思議に感じています(笑) 
もっとAIを活用して、楽できるところは楽した方がいいと思っています。10年後、20年後は、今の我々が想像していなかった仕事がメインストリームになっているんじゃないでしょうか。」

薮崎 「自動改札やETC、昔だと自動車など、新しいテクノロジーの登場でなくなった仕事もありますが、それによって全ての仕事がなくなるわけではないんですけれどね。」

481 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 13:42:10.89 ID:KKjfk+8p.net
林 「そうですね。つらい、キツいなどのやりたくない仕事は、AIに任せられるのであれば任せた方がいいと思います。実は、HEROZでも将棋ウォーズの運営等でAIに24時間365日監視をしてもらい効率化を図っています※。
自分がもっと好きなことをやれる、という世の中にしていく方がいいのではないでしょうか。特に、今後の日本は人口が減っていくので、“自動化”をうまく活用しないと、社会が回らなくなってしまいます。
コンビニなどはすでに取り組みが盛んに行われていますが、我々の生活圏において、どんどん無人化が進んでいくのだろうと思っています。」

482 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 13:42:28.51 ID:KKjfk+8p.net
薮崎 「2017年に、AIが脅威となると警鐘を鳴らすイーロン・マスクに、マーク・ザッカーバーグが疑問を呈して対立するということがありました。
超知性やシンギュラリティなどが叫ばれており、AIは人類の敵か味方かという論争が起こっていますが、林さんはどのように考えていらっしゃいますか?」

林 「人類とAIは共存していけると思います。ただ、人類がAIのやることを完全に理解してコントロールすることは不可能でしょう。
『人間にはAIの出した結論の意味や意図はわからないけれど、正しいはずなのでAIの指示に従う』というような未来が起こり得ると考えています」

薮崎 「どういうことでしょうか」

林 「人間が考えられることってたかが知れているんです。
わかりやすいのでIQでお話しすると、普通の人はIQ100くらいで、IQ130を超えると天才なんて言われたりします。
でもAIは、2045年頃には、IQが1万くらいになっているかもしれない。
そう考えると、人間って本当に狭い世界でしか生きていませんよね。」

483 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 13:42:43.55 ID:KKjfk+8p.net
薮崎 「『IQが30違うとコミュニケーションが成り立たない』なんて言われますが、100倍違うともはや理解不能でしょうね。」

林 「そうですね。囲碁や将棋の世界では、すでに人間よりもAIの方が圧倒的に強くなっています。
なので、AI同士を将棋で対局させると、我々からすると“普通はありえない”ような手を指すことがあります。
しかも1秒間で何千何万という手を検討しながら、365日24時間学習し続けるので、どうしてそういう手を打ったのか、ますます人間には理解できないレベルになっています。
囲碁や将棋の世界で見てきたそうした景色が、他の領域でも今後起こるだろうなと思っています。」

薮崎 「なるほど。AIの指示は、現時点ではもっとも正しいものであるはずなので、人間としては、理解はできないけれど従うべきものということになりますね。
どこまで人間側がそうした意思決定の手綱を握っておくか、という判断も必要になるでしょうね。」

484 :エリート街道さん:2018/08/04(土) 13:43:01.90 ID:KKjfk+8p.net
林 「はい。AIが人類の脅威となる可能性はゼロではないとは思います。しかしIQ 1万のAIが考えることは、IQ 100程度の人間にわからないのは当たり前です。
人間には理解できなくても、結果が出ているのであれば認めざるを得ないという分野は、間違いなく出てくるでしょう。
たとえば、銀行のシステムとしてAI が与信判断を行い、それが抜群の結果を出しているとします。
『なんでそうなるんだ』と考えたところで、理解できないことが出てくるでしょうし、法的に問題が無ければ結果が出ているのだから別にいいじゃないか、とも思います。」

薮崎 「あとはもう納得感の問題というのも大きいでしょうね。
HRテックの分野では、AIが企業と求職者のマッチング度合いを判定してくれるなどのサービスも出て来ていますが、やはり会って数十分話さないと納得はされないだろうなとも思います。」

林 「そういった“人間として”の納得感や倫理観というのは、科学の進歩において、常に表裏一体となっています。
『AIは敵だ!』と不安ばかり煽るのではなく、AIが味方になるように、建設的な議論が今後も必要になってくると思います。」

485 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:20:59.37 ID:jAkwlUix.net
履歴書は時代遅れ、認知科学に基づくゲームでAIが求職者を評価
https://newspicks.com/news/3220903
これまでのところ、前途有望な結果が出ている。ポリCEOによれば、一部の企業は個人面接を行なった者からの採用率が2倍超に増えているという。1年後の定着率も30〜60%増加している。
さらに、企業は軒並み、新規採用者の職務遂行能力が向上したと報告している。

さらにポリCEOは、同社のプラットフォームを導入している企業では、人材の多様性も増していると指摘する。
同氏によれば、アルゴリズムが民族的・性別的なバイアスを持たないよう、つねにテストを繰り返し、こうした要素を排除しているため、結果的に女性やマイノリティーの採用が増えているという。

さらに、高い学費を支払って大学に行けるだけの余裕がある人に限定せず、採用の間口を広げる助けにもなっている。

「キャッシュレス先進国」といわれるスウェーデンでは現金の流通量はわずか1.7%で、銀行でさえ現金を扱っていません。さらに、手にチップを埋め込み、電車に乗ったりジムに入るときのカード代わりにする人も出てきています。(映像提供:日テレNEWS24)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180802-00000035-nnn-int
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1024969027121115136
動画あり

シンギュラリティを邪魔する「日本語の壁」とは?
青山学院大学シンギュラリティ研究所 講演会(5)斎藤由多加氏
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13295
世界初の「相づちを打てるAI」の完成を目指す

 世界中にある会話のできるAIに、「今日はやる気が出ないなあ」と話しかけても相づちを打てるものはありません。ビッグデータの中に答えがないので、ディープラーニングは使えません。質疑応答システムは正解という存在が曖昧な議論には答えられないのです。
相づちを打つには、別のアプローチが必要になります。いつ生まれて、いつ失恋したのか、好きな食べ物、嫌いな物は何か、などのパーソナルデータを読み込むことが不可欠になります。
我々はそれらと向き合った日本語音声会話システムの開発をおこなっています。数年あれば、普通に会話ができる日本語エンジンを完成させることができると考えています。
(deleted an unsolicited ad)

486 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:21:22.11 ID:jAkwlUix.net
今のAIは「94年のインターネット」と同じ、「AI大衆化」目前
https://news.mynavi.jp/article/20180802-673149/

487 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:21:49.53 ID:jAkwlUix.net
中国、AI搭載の無人潜水艦を開発中【報道】
http://thebridge.jp/2018/08/china-is-reportedly-developing-a-semiautonomous-submarine
このAI 潜水艦は、人間の介入が一切なくとも基本的な任務を完遂できるよう設計されていると語った。
その最終的な目標は人間のクルーを一切なくすことではなく、基本的には陸上にいる司令官が潜水艦の行動をモニターする。
しかしこの艦は、敵の探知をかわして自律的に航路や深度を変更する能力を持つほか、軍用船と民間船とを自動で区別でき、地図上の目標へ自律航行して敵の領海を偵察する能力を持つという。

この無人潜水艦の最大の優位性は、実はコスト面にある。ある専門家がSouth China Morning Postに語ったところによると、この潜水艦は有人の潜水艦に比べて生産・運用が安価だという。
この分析は Lockheed Martin の最近の報告とも一致する。中国の軍事産業部門が発表したプログラム「Orca」は、今後2〜3年以内に無人潜水艦を建造することを目標に掲げ、3,000万米ドルの予算を想定している。
この額は、アメリカ海軍のオハイオ級潜水艦1隻の建造費である20億米ドルや、今後数十隻単位で建造が予定されるコロンビア級潜水艦の研究開発・購入費用の1,200億米ドルと比べると、格段に安い。

アサヒがAI・RPA本格導入、年1900時間の削減目指す業務とは
https://newswitch.jp/p/13939

ブランド品の偽物はAIが退治!
https://newswitch.jp/p/13938

488 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:22:14.01 ID:jAkwlUix.net
生活に入り込む中国の無人物流 課題は対応する交通法規の整備
http://www.afpbb.com/articles/-/3184674

【8月2日 東方新報】人工知能(AI)を利用した「無人時代」が、中国の物流配送業界で実現しつつある。

京東(JD.com)はこのほど、世界初の全自動無人配達とセルフピックアップ方式の無人配達拠点の開発に成功したと発表した。
蘇寧物流(Suning Logistics)は、2020年には末端配送の自動運転技術が普及し、無人配達車の規模化が実現すると表明。
一方、菜鳥網絡(Cainiao Network)は、無人倉庫や無人車、無人機技術はすでに成熟し、物流から配達先までの全ネットワークを網羅する配達技術はすでに限られた範囲では成功しているという。

■人工知能物流網が実現中

 自動操縦無人車が安全に走行し、「コンボイ」と呼ばれる配達塔に接合すると、塔の頂部で待機中の無人機に荷物を引き継ぎ、顧客の引き取りポイントまで飛行して正確な地点に投下する。

 顧客の居住区側には、保温や冷蔵機能をと顔認識機能を併せ持つAI保管ボックスが設置され、顧客が棚を開け荷物を取り出すまで2秒。
家の玄関では、「菜鳥BOX」が設置され、鍵一つで開けることができる。
収納容量は伸縮自在で、録画機能も付いている──雄安(Xiong’an)市民センターで完成したばかりの、「菜鳥」の無人物流の様子だ。

 北京の黄渠卡夫卡(Huangqu Ka Fu Ka)居住区。1台の小さな黄色の配達車が居住区の入り口に近づき停車すると「こんちわ!開門してください!」と音声が流れた。

 6月にグレードアップした蘇寧の無人車「臥龍一号」が、北京の蘇寧小店黄渠店に導入され、商業運用を始めた。中国で初めてとなる、商用の無人配達車だ。
無人車から無人機、AI保管棚、無人物流の段階を経てラストワンマイルから配達先の「ゼロメートル」までの、すべての問題を解決する。

 菜鳥、蘇寧、京東などはみなビジネスチャンスを逃すまいと必死なのだ。

489 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:22:33.68 ID:jAkwlUix.net
■視覚と慣性誘導などの多種のAIが支える

2018年の中国のAI物流市場の規模は1000億元(約1兆6412億円)で、今後の数年の伸びは20%に達すると言われている。

菜鳥、蘇寧、京東などの物流会社は、無人物流の領域で多くの技術開発を先行させてきた。
菜鳥の専門家の朱氏は、「無人物流には、大きく二つの仕事がある。物流要素のデジタル化で物流要素をつなげる仕事と、自動化設備で搬送をする仕事だ」とする。

朱氏は「ビッグデータとクラウド、IoTなどの技術を使い、荷物の体積や内容物、目的地などの要素をデジタル化して読み取って初めて、車両情報との最適のマッチングが実現する」という。

視覚技術によって荷物の体積を分析し、AIセンサーでデータを読み取る。
無人倉庫では、自動化された機械が商品の仕分けと包装を行い、無人搬送車と無人フォークが荷物を運ぶ。
センサーで荷物の目的地を検知することにより、自動化ラインで荷物を無人配達車の上まで荷物を移動できるとしている。

蘇寧の「臥龍一号」の走行速度は、時速12キロ。登坂できる角度は最大で35度、持続走行時間は8時間だ。
「臥龍一号」が単独で道路を走行できるのは、多種のAIハイテクを融合させることにより、周囲の歩行者や車両や障害物を認識し、走行に最適なルートを自動計算するという。

無人車は現在、大型化の方向に向かっている。蘇寧物流は今年5月に上海奉賢区(Fengxian)で、大型無人車「行龍一号」の走行検査を行った。

積載重量40トンのテスト車両で、300メートル以内の正確な識別能力と、秒速25メートルの反応速度を実現した。自動緊急制動、や歩行者検測、障害物自動回避などの機能を実現した。

490 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:22:50.90 ID:jAkwlUix.net
■対応する交通法規の整理必要

完全無人配達は、実際にいつ国民生活に入ってくるのだろうか?

京東はAI設備の常態化運用を開始している。無人機については、昨年から、江蘇(Jiangsu)、青海(Qinghai)、海南(Hainan)などで常用している。

ただし、無人物流の大規模な運用には、依然として法的に乗り越えるべき課題が残されていると、菜鳥の専門家の朱氏は指摘する。
「例えば、無人車の走行、無人機の飛行にはいずれも対応する交通法規が無い。技術の更新と関連する法律が改正されれば、大規模な無人配達が実現するだろう」

491 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:23:15.15 ID:jAkwlUix.net
【反響要約】サイエンスZERO「わずか1分で満充電!?夢の次世代バッテリー”全固体電池”とは何者なのか?」【2018年7月29日(日曜日)放送内容まとめ NHK Eテレ】
https://yonta64.hatenablog.com/entry/zero/2018-0729-zenkotaidenchi
サイエンスZERO「わずか1分で満充電!夢の全固体電池」とは?

492 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:23:36.87 ID:jAkwlUix.net
2018年7月29日(日曜日)に放送の『サイエンスZERO』は、わずか1分で充電が完了するという夢の次世代バッテリー”全固体電池”についての特集でした――。

 今、スマホや電気自動車に使われているリチウムイオン電池にもやがて限界が!?…そこで新たに登場したのが「全固体電池(ぜんこたいでんち)」です。

 現在は液体である電解質を固体に換え、液漏れの心配を無くし、耐熱性能をアップさせた夢の次世代バッテリーがまもなく登場するかも知れません!?

リチウムイオン電池には限界が来ている?

 筑波サーキットで電気自動車のレース大会が行われました。電池の種類はリチウムイオン電池。ただし電池の性能にさまざまな限界があるため本格的なレースをするのは難しいと言います。それは――

充電時間がかかりすぎる … レースでは予選と決勝の間に5時間半もの充電時間を必要とする熱に弱い … リチウムイオン電池は高温になりすぎると発火する危険があるため迫力あるスピードを出してのレースは見られない

 ――このように現状のリチウムイオン電池は、ガソリン車と同様のレースを行うことは不可能な状態なのです…。

493 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:24:01.49 ID:jAkwlUix.net
全く新しい電池「全固体電池」誕生か!?

 そこで日本の技術者が30年かけて開発しているのが「全固体電池(ぜんこたいでんち)」。
全固体電池はリチウムイオン電池よりも電気を貯めることが出来、高温でも安全な夢の電池なのです。その特徴は――

熱に強く安全!容量が3倍に!充電時間が3分の1!

「全固体電池」困難な開発の道のり

 全固体電池の実用化目標は、2020年代前半(およそ5年後まで)に「全固体電池の電気自動車」を走らせることです。
開発期間は約30年…山登りに例えると今は八〜九合目辺りにさしかかった段階だそうです。

 開発者のリーダーは、東京工業大学の菅野了次(科学技術創成研究員)先生。30年以上にわたり「液体電解質の換わりとなる固体」を探し続けてきました。

 1991年、菅野先生が全固体電池の研究中にリチウムイオン電池が実用化(開発者は吉野彰博士)されましたが、全固体電池を開発するには技術的ブレークスルーを待たなくてはなりませんでした。

494 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:24:18.78 ID:jAkwlUix.net
4つのブレークスルーとは?

固体電解質「Li10GeP2S12」の発見に成功! … 最も困難な課題だった。2011年についに発見した

固体電解質「Li10GeP2S12」の材料中高価な「ゲルマニウム」に替わり、安価な代替物質の発見に成功! … ゲルマニウムは値段が高かったが、2016年に安い代替物質を発見することができた(しかもゲルマニウムよりも3倍高性能になった)

「界面の問題」のクリアーに成功! … 当初は固体電解質と正極、負極の間にある壁(界面)が問題で電気が流れにくかったが、界面に新開発の膜を挟むことで電気がより流れやすくなった

 現在9合目に居て後もう少しで完成すると菅野了次先生、私たちが日常的に使える電池にするためには細かい技術的な面をさらに詰めて行かなくてはならない…と語りました。

 今後の研究は国家プロジェクトとして規模が拡大されます。国、自動車メーカー、電機メーカーが主導となる巨大プロジェクトがスタートするのです!!

 将来的には自動車だけではなく、スマホなどの電池にも使えるようになり私たちの世界が少しでも便利になれば嬉しいと、菅野了次先生は語りました。

495 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:25:20.76 ID:jAkwlUix.net
「1本の染色体」しか持たない新酵母、中国人研究者がCRISPRで作製
https://www.technologyreview.jp/nl/crispr-creates-new-species-with-single-giant-chromosome/

少なくとも過去1000万年の間、 ビールの醸造に使用したり、パンに入っているのが見つかったりした酵母細胞は、すべて16本の染色体を持っている。
だがいまや、クリスパー(CRISPR)技術と中国人DNA編集者により、たった1本の染色体しか持たない生きた酵母が誕生した。

チン教授らの目的は、細胞がなぜ染色体を持つのかを突き止めることだ。そのため、今回の奇妙な新しい酵母が役に立つ可能性がある。
だが、今回の研究は同時に「大規模遺伝子工学」の実証実験でもあると、チン教授らは話す。
実験の最終目標は、テクノロジーを用いて、いまだかつて見たことのない形態の生命体を、人間がデザインして作り出すことなのだ。

Leap Motionで動くロボットハンド、試させていただきましたがめっちゃ応答機敏でした。G-04-08 #MFTokyo2018 https://twitter.com/k0rin/status/1025619481656156160
動画あり

ロチェスター大学ら、音声スピーチに合わせて唇画像を動作させる機械学習を用いた手法を発表
https://shiropen.com/seamless/lip-movements-generation-at-a-glance

人気すぎて経営難に! 「映画館通い放題」サーヴィスは、かくして映画体験を激変させた
https://wired.jp/2018/08/04/moviepass-raise-prices-limit-films/
映画館で1日1本の映画を観られる定額サーヴィス「MoviePass」は、月額10ドルというお得さで会員数を伸ばしてきた。
ところが、7月に資金不足のために急遽500万ドルの借り入れ、値上げや利用制限、不正利用の監視強化を発表した。
危機に瀕しているMoviePassだが、彼らのおかげで映画の世界が変わったこともある。

NASA、民間宇宙船搭乗の宇宙飛行士9人を発表 来年にも初の有人試験飛行
http://www.afpbb.com/articles/-/3184924
【8月4日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は3日、米航空宇宙機器大手ボーイング(Boeing)と宇宙開発企業スペースX(SpaceX)が開発した宇宙船に最初に乗り込む飛行士9人を発表した。
(deleted an unsolicited ad)

496 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:26:07.79 ID:jAkwlUix.net
それでも人は働きたい! 全部が自動化された近未来が舞台のお仕事小説
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nlp/reading_guide/article/438294/

 技術の発達で、タクシーも警察も宅配サービスも、労働のほとんどがロボット任せの近未来。国民には厚生福祉省から「生活基本金」が支給され、働かなくてもそれなりに生活できる。
国民は99%の働かない「消費者」と、1%の労働エリート「生産者」で構成される。
労働の必要はない時代だが、仕事をあっせんする職安の需要は健在。いろんな事情を抱えた消費者が仕事を求めて職安にやってくる、なんとも不思議なお仕事小説。
猫が所長の職安で働く女性事務員、目黒の視点で物語は進んでいく。

 未来の職安が紹介する仕事はどれも一風変わっている。
例えばインドにある日本料理店の飾りの店員。ロボットでは与えられない恐怖を売りにする中国マフィア。労働がロボット化されたとはいえ、人にしかできない仕事は残っているらしい。
職員の大塚と目黒、職安に訪れる消費者とのやり取りには、笑いを誘うシーンも多い。斬新なテーマである一方、現代社会におけるさまざまな問題を風刺している。
女性の社会進出、性的嗜好の受容、生活保護の不正受給。コミカルな語り口の中に、社会、政治、教育環境などへの切り込みがあり、読者の思考を促す奥深い作品である。

497 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:26:26.14 ID:jAkwlUix.net
働かなくても健康に文化的に最低限度の生活ができるとしたら、消費者と生産者のどちらを選ぶだろうか。
他人と同じ生活を求めて生活基本金の制度ができたはずなのに、いざ同じになると次は「市民に労働の保証を」「生活基本品UP」といった消費者デモが起きる。
生活の心配がなくなるなら一日中のんびり過ごしてもかまわない。それでも人は仕事を探す。
あり得そうな未来の描写が妙にリアリティを持つので、この本を手にする読者はきっと今の自分の仕事が未来でどうなるかを考えることだろう。
働くことの本質を考えさせられる一冊だ。

 本作は双葉社web文芸マガジン「カラフル」にも掲載されており、電子書籍化も決まっているが、ぜひ単行本を手にすることをおすすめする。
内容はもちろんこだわりを感じる洗練された装丁、装画も楽しんでいただきたい。

498 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:26:43.52 ID:jAkwlUix.net
出版社:双葉社
書名:未来職安
著者名:柞刈湯葉
定価(税込):1,512円
税別価格:1,400円
リンク先:http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-24106-8.html

 西日本新聞 読書案内編集部

499 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:27:08.24 ID:jAkwlUix.net
杭州市から渋滞が消えた!人工知能が交通信号を制御する
http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/08/03/080000

中国やべぇ

500 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:27:25.45 ID:jAkwlUix.net
ブランド品の偽物はAIが退治!

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15110673/

 アプレ(東京都台東区、海津敦社長、03・5817・8180)とNECは、人工知能(AI)を活用した高級ブランド品の真贋(しんがん)判定で連携した。
アプレが保有する高級ブランド品の真贋判定技術と、部材などの個体識別で実績を持つNECの物体指紋認証技術を組み合わせた新しい真贋判定の仕組みを開発。
高級ブランドの中古品や並行輸入品などの二次流通市場を対象に、9月からアプレが「TALグレーディングレポート発行サービス」として提供する。

501 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:27:39.95 ID:jAkwlUix.net
映画の興行成績は、人工知能が「8割の的中率」で予測できる
https://wired.jp/2018/07/31/box-office-predictions/

人工知能(AI)を活用して、映画の興行収入を予測するスタートアップが次々に登場している。
その予測はかなり正確で、作品のトレーラーがリリースされると80パーセントにまで的中率がアップするというのだ。
「AIで人間の創造力は予測できない」という声もあるなか、どこまで精度を高めることができるのか。

502 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:27:56.01 ID:jAkwlUix.net
居眠りさせないオフィス、人工知能使ったシステム開発へ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL7V5G19L7VUBQU011.html

 仕事中にウトウトしてきたら、部屋の温度が自動的に下がって眠気を吹き飛ばす――。NECとダイキン工業は25日、オフィスでの居眠りを防ぐシステムを共同開発すると発表した。2020年にも実用化し、生産性の向上をめざす企業に売り込む考えだ。

503 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:28:13.35 ID:jAkwlUix.net
アサヒがAI・RPA本格導入、年1900時間の削減目指す業務とは
https://newswitch.jp/p/13939

 アサヒグループホールディングス(HD)は人工知能(AI)やRPA(ソフトウエアロボットによる業務自動化)を本格導入し、グループの業務効率化や働き方改革を加速する。
人事総務部に関する質問に自動応答するシステム「人事系AIチャットボット」を開発し、テスト導入を始めた。
8月中旬からアサヒビールとアサヒ飲料で本格展開する計画。
またグループ29社の人事データシステムにRPAを導入し、人手に頼っていた作業の自動化を進める。

504 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:28:29.20 ID:jAkwlUix.net
AIがリアルに弁護士や金融マンや地方の人々の仕事を奪い始めた
https://news.nifty.com/article/item/neta/12111-46222/

中原 金融はIoT(モノのインターネット)が遅れているので、これまで多くのマンパワーに依存してきました。
しかし、AIの普及でそうした人たちは必要なくなりますし、単純作業だけでなく給料の高い人たちの仕事もなくなっていきます。

――AIは、弁護士や公認会計士など給料が高い専門職の仕事も奪っていきます。
弁護士の仕事は「将来、お客さんとお酒を飲む接待だけになってしまうのではないか」といった冗談のような話も出ているようですが。

中原 人口減少のなかでGDPや企業の生産性を上げるために急速にAIを導入しようとしているわけですが、そのスピードがあまりにも早すぎると、いろいろなひずみが生まれてしまいます。
雇用環境のいい日本にとっては、悪影響になると思います。

505 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:28:44.72 ID:jAkwlUix.net
AIが目の動きから性格を判定!世界で初めて南オーストラリア大学が実証
https://techable.jp/archives/81110

非言語的な活動を読み解くのは、微細な動きの違いも捉えて分析できるAIの得意分野だ。
これまでにも、表情から感情を判定したり、カメラ映像から犯罪を予測したりといった分析にAIが用いられてきた。

今回、南オーストラリア大学らの研究グループは、機械学習アルゴリズムを使用して、性格と眼の動きの関係性を立証している。

「目は心の窓」といわれるが、ついに目の動きから性格が判定できるところまできたわけだ。

506 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:29:05.26 ID:jAkwlUix.net
人事AI広がる パワハラ・セクハラ上司を検知
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3311033018072018000000

人事分野における人工知能(AI)活用が広がっている。目的は社員の離職防止と意欲向上だ。パワーハラスメント(パワハラ)やセクシャルハラスメント(セクハラ)の事前検知が社員の離職防止に役立つ。

507 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:29:29.93 ID:jAkwlUix.net
20XX年、AIが人間に代わって仕事を始める。共存する人工知能との正しい付き合い方
https://ddnavi.com/review/476920/a/

人工知能がもたらす未来の姿を予測すると――

・2018年(要するに今年だ)。ディープラーニングの実用範囲は画像から音声へと広がるので、チェーン系居酒屋などでの注文は、タッチパネル式から音声呼びかけへと移行が始まるだろう。

・2020年。東京オリンピックに向け、自動運転タクシーなどの導入が期待されるが、法整備やイレギュラーへの対応に万全を期すため、実用化は時期尚早とみられる。

・2030年。上記「ディダクション」の完成によって、従来は人間ならではの感性が必要とされていた分野へも人工知能が進出する。

・2045年にはシンギュラリティ到来。ほぼ全ての仕事は人工知能に取って代わられ、人間は「労働」から解放されるようになる…

508 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:29:47.42 ID:jAkwlUix.net
隅田川花火大会の警備に、人工知能を導入だって。どういうこと?
https://m.huffingtonpost.jp/2018/07/29/sumidagawa-ai_a_23491610/

警視庁はパナソニックにAI技術を用いた「カメラシステムの高度化」に関する調査を委託していた。

人の流れをAIが学習 警視庁、隅田川花火で実証実験

 29日に順延された第41回隅田川花火大会。多くの人出が見込まれるこの日、警視庁はカメラの映像から、人数計測や移動予測を行う新システムの実証実験を行う。
将来的には、異常事態や不審物を察知してテロを未然に防ぐ技術として期待されている。

509 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:30:06.43 ID:jAkwlUix.net
AI導入で1億総「日雇い労働」経済へ…すでに企業はAI本格導入の準備完了
http://news.livedoor.com/article/detail/15109094/

日本は人口減少や少子化などで労働力がどんどん失われていく一方で、東京一極集中で地方が衰退しているということでした。
さらに、AIが急速に広まることで労働者の雇用環境が崩壊し、富の偏在が加速するというお話でした。では、そうしたなかで日本はどうしていけばいいのでしょうか。

 AIなどの急速な普及や技術革新のなかで、大企業があっという間になくなってしまう時代がそこまでやってきています。
そのため、雇用は不安定化しています。アメリカなどでは、「ギグ経済」(インターネットを通じて単発の仕事を受注する働き方)なんて格好のいい言葉を使っていますが、要は“日雇い経済”です。

510 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:30:27.72 ID:jAkwlUix.net
明電舎がRPA導入で作業時間を1/4へ 本丸は業務の洗い出しと改善
http://ascii.jp/elem/000/001/720/1720580/

レオパレス21、業務の自動化・効率化を行うRPAソリューションの導入開始
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000509.000005429&g=prt

ISID、金融機関のRPAに向けてAI-OCRソフトの取り扱いを開始
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/16493

大規模利用の強化が進む国産RPA「WinActor」の導入効果とロードマップ
https://news.mynavi.jp/article/20180730-671587/

日立、AIやRPAを組み合わせたシステム開発基盤を販売、自社受託案件にも適用
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/16490

720社が回答、導入したRPAツール第1位は?
https://news.mynavi.jp/article/20180801-672628/

RPA化して効果が高い業務とは?
https://news.mynavi.jp/article/20180730-670332/

511 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 02:31:08.85 ID:jAkwlUix.net
グーグルも本格参入、企業向け「チャットボット」導入戦争
http://blogos.com/article/315668/

「機械学習はハードルが高い」という主張は誇大広告である
https://gigazine.net/news/20180803-google-automl-hype/

テスラが自社で自動運転用のAIチップを開発、NVIDIAシステムの10倍の性能とマスクCEOは豪語
https://gigazine.net/news/20180803-tesla-owned-ai-chip/

AI人材投資で生産性2割向上 経財白書
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33747440S8A800C1SHA000/

ロードレース中継映像、AIで選手を自動識別 98%の精度でリアルタイムに 東芝が開発
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/03/news082.html

512 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 06:38:19.11 ID:jAkwlUix.net
デンソーテン、タクシーの需要予測サービス(NTTドコモ)を販売
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO33757270T00C18A8000000/

513 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 12:08:09.96 ID:jAkwlUix.net
スウェーデン大手銀、行員のロボット化で営業利益30%増
http://www.technologyreview.jp/nl/robots-are-working-for-swedens-banking-industry/

514 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 23:15:32.26 ID:jAkwlUix.net
脳型AGI開発を着実に進めるために
https://www.slideshare.net/wba-initiative/agi-105454822

515 :エリート街道さん:2018/08/05(日) 23:15:53.42 ID:jAkwlUix.net
サービスが終了することになったプログラミング学習サービスのCODEPREPが本来有料だったレッスンを9月まで無料で公開している。夏休みにコーディングを学びたい人にはすごくいいのでは。
https://codeprep.jp/
https://twitter.com/yando/status/1025548191691722754

パイプのT字分岐に渦ができて粒子が流れずに溜まるエリア”ボルテックスブレイクダウンゾーン”
https://physics.aps.org/articles/v11/79
コンピュータシミュレーションすると、パイプ断面の最大25%にもおよぶ広いエリアに存在し得るという
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1025680571605766145
動画あり

影を操作すると実態が動くっていう発想面白い。
https://twitter.com/itachin/status/1025611675162963968
動画あり

グーグルも本格参入、企業向け「チャットボット」導入戦争
https://forbesjapan.com/articles/detail/22382
「チャットボットを導入した企業は、顧客からの問い合わせ1件当たり4分、金額換算で50セント以上を節約」

電気信号で舌の働きを「ハック」して塩味や酸味を感じさせるお箸と汁椀が開発される
https://gigazine.net/amp/20180805-futuristic-chopsticks-simulate-flavor

【生物】毒蛇ハブの全ゲノム解読、毒液関連遺伝子の加速進化など解明 九州大学など[08/04]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533371871/

遺伝子組み換え大腸菌を活用し、変換効率の高いバイオ太陽電池をカナダの大学が開発
https://techable.jp/archives/80854
・曇天や低照度でも太陽光発電が可能に!?

この新たな手法は、従来の太陽電池と同等の変換効率を担保しながら、より経済的かつ持続可能なかたちでバイオ太陽電池を生産できるのが利点。

曇天の日が多く、従来、太陽光発電に適していないとされてきた国や地域で、太陽光発電の変換効率を高めることに役立つのみならず、採掘や深海探査など、低照度な環境下でも応用できるのではないかと期待が寄せられている。
(deleted an unsolicited ad)

516 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 00:13:26.45 ID:4ZZidGM0.net
「宇宙観光」が、いよいよ現実になる
http://wired.jp/2018/08/05/race-suborbital-space-heat-up/
誰もが憧れた「宇宙観光」が、いよいよ現実のものになりそうだ。ヴァージン・ギャラクティックやブルーオリジンがテスト飛行を成功させており、2019年にも商用フライトが始まる可能性が出てきた。
(お金さえあれば)もはや夢ではなくなってきた、宇宙への旅に向けた取り組みを追った。

SIP自動運転プログラムディレクター「2023年までに実現に必要な技術を確立する」
http://s.response.jp/article/2018/08/05/312787.html

特殊カーボンで水を水素と酸素に分解
― 水からクリーンエネルギーを造る新しい特殊カーボンの開発に成功 ―
http://www.kochinews.co.jp/article/204689/
佐想光廣(サソーグラインドスポーツ株式会社 代表取締役)は
クロステクノロジーラボ株式会社との共同事業において外部からの
電気を利用することなく水分解をし、多量の水素発生に
成功いたしました。その量は、1ℓの容器に1MPa以上※1の圧力の
水素で、所要時間は約5分です。

人工知能のグランドチャレンジ 
北野 宏明さん AIフォーラムレポート
http://www.asahi.com/dialog/articles/11596641
いまのAIの世界は基本的にアメリカと中国が中心で、日本は蚊帳の外に置かれています。
アメリカや中国でデータを保有するプラットフォーマーが、自動車や製造などの世界に参入してきたら、サービスの一番バリューがある部分を全部持っていかれる危険性があります。
このままでは、日本の産業は携帯電話で失敗した時と同じような失敗をしかねません。
では、どうすればいいのか。実世界の技術は一朝一夕にはできません。日本が負けないためには、ここからデータの世界にどれだけ早く入っていけるかに尽きると思います

まんが甲子園
テーマは「AI」「ラスボス」16校決勝に
http://mainichi.jp/articles/20180805/k00/00e/040/143000c
第1次競技のテーマは「AI」。高知商は家事ロボットが人間のだらしない姿を見て「学習」し、自らもだらけるようになる姿を2コマで描いた。

10秒で即キャンプファイヤー? 蓋を開けて着火するだけで焚き火が楽しめる「炎の缶詰」
http://bouncy.news/21124

517 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 00:13:43.23 ID:4ZZidGM0.net
中国の物流センター、ロボット導入で数百万個の荷物をたった4人でさばく
http://www.gizmodo.jp/amp/2018/06/china-jd-ai-sorting-center.html

これが ロボットの いる世界っ!

中国の大手EC企業、京東商城(JD.com)が、上海に新しく建設した物流センターがとんでもないことになりそうです。
だって、1日の受注・梱包・発送件数200万件を想定しているにもかかわらず、このセンターで働く人の数、たったの4人ですってよ!

とあるソースが同企業役員から仕入れたという情報によれば、この物流センターは中国全土、東西南北に同日配送(午前11までのオーダーに限る)を可能にする初の大拠点だというのです。
その規模の大きさに驚きますが、もっと驚くのが、このセンターで働く人間はたったの4人だけということ。彼らの仕事は、ロボットのサポート…。

より速く、より効率的に物流センターを運営しようと思えば、テクノロジーの介入は不可欠。ロボットはマストです。
国内ライバルであるアリババはもちろん、世界のEC巨人Amazonだって、ドローンやらオーダーアルゴリズムやら、センター運営に技術を使ってこそのトップでしょう。
人間では捌ける荷物に限りがある、ならばロボットで自動化だ。京東商城の上海物流センターは、これをエクストリームに突き詰めた結果なのでしょうね。

京東商城には、ロボットが人間の仕事を奪うというつもりはなく、ただより正確にスピーディーに注文をさばくための手段、またセンターで働いていた人々が他の仕事ができるようにという考えのもとだといいます。

上海物流センターは、ほんの数年後のすべての物流センターの姿だと思いません?

518 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 00:14:05.22 ID:4ZZidGM0.net
ロボットが日用品を家まで宅配、中国・北京
http://www.afpbb.com/articles/-/3184191
【8月5日 AFP】中国・北京郊外の閑静な住宅街を、黄色と黒色の小さな箱型ロボットが目的地に向かってのんびりゴロゴロ動いている。

「黄色い小さい馬」と名付けられた自動宅配ロボットで、飲み物、果物、スナックなど日用品を、地元の店から「カフカ(Kafka)」住宅地まで運んでいる。

 ロボットにはGPS(全地球測位システム)、カメラ、レーダーが搭載されている。開発した真机智能(Zhen Robotics)は、中国国内では今後、1日10億個の荷物が配達されるようになるとみており、ロボットが運送業の未来を担う存在となると期待している。

 利用者はスマートフォン経由で配達をしてほしい商品を選び、住所を入力し、支払いをする。スーパーマーケットの従業員がロボットに商品を載せ、ロボットが配達に出掛ける。

 宅配ロボットの最高時速は3キロほど。これは、人がゆっくり歩く速度と一緒だ。

 利用者の女性の一人は、ロボットには改善の余地があると、ロボットからナッツの袋を取り出しながら話した。「人のように家の玄関まで直接届けることができないのが弱点だ」。この女性の部屋は2階以上にあるという。

「だが、それでも十分実用的だ。ロボットの宅配は比較的、時間がかからない」 (c)AFP/ Ludovic EHRET

519 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:21:05.69 ID:4ZZidGM0.net
京の陰謀で潰された爆速スパコンのPEZY、GPUより1000000倍速い・世界最速「33TH/s」のビットコイン採掘機を発売、GMOが支援
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533521971/

520 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:21:31.77 ID:4ZZidGM0.net
“AIを誰もが使えるものにしたい” 孫正義氏も支援するAIスタートアップCEOが、そのヴィジョンを語る
https://logmi.jp/304519
AIがなぜ魅力的なのかと言いますと、いろんなことを人間がやっていく上で、それが本当に重要な役割を担いそうになっているからです。
例えば、ロボットですが、AIがこの中に入ることによって、人間が危険な仕事であるとか、きつい仕事をしなくて済むようになるかもしれません。
医療の分野においても、AIが医師たちの生産性を上げ、意思決定を支えています。エネルギー・環境に関してもそうです。AIを使うことによって、間接費をはじめとしたコストを下げることができます。
製造業においても、AIが品質を改善したり、予測・保守などを強化することができるわけです。
AIは我々にこれだけいろいろな夢を持たせるわけですが、実際にAIの革新といったものを自分たちの会社の中で感じている人は少ないと思います。

足元まで仮想現実にどっぷり。ディズニーがVRアトラクションに合わせて「動く床」の特許を申請中
https://www.gizmodo.jp/2018/08/disney-vr-floor.html

【人工臓器】バイオリアクターの中で培養した「バイオ工学肺」を生体に移植する実験に成功[06/06]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533540153/

521 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:21:50.00 ID:4ZZidGM0.net
“スポーツの映像 好きな角度から” KDDIが新技術開発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180806/k10011566101000.html
スポーツの映像を好きな角度から視聴できる技術を大手通信会社が開発しました。“スポーツテック”と呼ばれる技術の登場で、観戦の楽しみ方がさらに広がりそうです。

こうしたスポーツ観戦の新しい技術は、“スポーツテック”と呼ばれ、この技術に欠かせない高速の次世代通信、「5G」の実用化を見据えて、各社が開発を加速させています。

KDDI総合研究所の内藤整グループリーダーは「5Gになると、より高画質での配信が可能になる。2019年までに実用化に向けた技術を完成させたい」と話していました。

人類はいずれブラックホールからエネルギーを取り出そうと考えるかもしれない。その最初のステップは物理法則に反する,宇宙エレベータの建設だ。
「ブラックホールからエネルギーを取り出せるか」【別冊215 重力波・ブラックホール 一般相対論のいま】
http://www.nikkei-science.com/201507_042.html
https://twitter.com/NikkeiScience/status/1026098079244713984
(deleted an unsolicited ad)

522 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:22:27.41 ID:4ZZidGM0.net
OpenAI Fiveの対戦は、2-1でOpenAI側が勝利を収めたようだ(人間のチーム側が勝った一勝はハンディキャップがあったよう)。
https://twitter.com/karpathy/status/1026312574143361026
https://twitter.com/icoxfog417/status/1026344032455155714

OpenAI Fiveは特殊なアルゴリズムというわけではなくPPO+桁外れの学習時間だったはずなので、物量で押せばマルチプレイヤーのゲームでも勝てることが分かったという形になる。
https://twitter.com/icoxfog417/status/1026344918447349760

算数・数学を7倍速で学習!人工知能型教材「Qubena」ができるまで
https://s.resemom.jp/article/2018/08/06/46079.html
(deleted an unsolicited ad)

523 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:23:02.87 ID:4ZZidGM0.net
川上量生×GOROmanが語る「VRとAIがもたらす最適化された世界」とは?──仮想現実がディストピアになるほど人類は幸福になる!
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180806

最先端AI研究者に改めて聞く。「人工神経」とは
https://newspicks.com/news/3217683
人工知能(AI)という言葉が一般にも知られるようになり、生活を豊かにするツール、ビジネスを加速させる武器、またはシンギュラリティなど「人を脅かす存在」として見られるなど、さまざまな話題が上がっている。
その一方で、AIは人の「機能」をすべて代換する万能テクノロジーだと思われている側面もある。

AIのリーディングカンパニーであるIBMの東京基礎研究所で、人工知能の中枢を担うニューラルネットワークの研究を進め、
「ダイナミックボルツマンマシン(DyBM)」という独自のニューラルネットワークを開発した恐神貴行シニア・リサーチ・スタッフ・メンバーに「AIのリアル」を聞いた。(前編と後編に分けて掲載します)  

524 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:24:09.70 ID:4ZZidGM0.net
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(27)
:1つのシリコンを使い尽くす ―― 米国半導体メーカーの合理的な工夫 (1/3) -
EE Times Japan - http://eetimes.jp/ee/spv/1808/02/news034.html

シリコンチップを作るのには、膨大な費用がかかる。
最新のチップでは百億円以上の開発費用をかけるものがほとんどだ。
14/16nm世代、10/12nm世代、
そして次世代の7nm世代では数十億円から数百億円が必要とされる。
微細化すると製造コストはウナギ上りである。
同じベースシリコンを使うことでチップ開発費は最小化され、
マスク、回路、パッケージなどを共有化できる。
シリコンのサイズが異なれば、治工具、パッケージなども変えねばならない。
だが、4つのチップはサイズが同じであるなど共通項目が多いので、
4チップを別々に作ることに比べて、極端にコストを抑制することができているのだ。

525 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:27:33.93 ID:4ZZidGM0.net
交通量計測をドローンで テラドローンが新システム開発
交通量調査のバイトはもうなくなる?
https://japanese.engadget.com/2018/08/05/drone/
テラドローンは、ドローンで交通量を計測するシステムを発表しました。一般的なドローンを用いて空中でビデオ撮影することで、低コストかつ自動的に交通量計測を実現するとしています。

この新システムでは、ドローンで無人かつ広域の交通量計測が可能。また、AIによる自動認識ソフトウェアを活用し、車や人の速度・走行軌道・車種ごとの交通量など、幅広いデータを取得できるといいます。

従来、人による交通量計測では高コストで情報量が少なく、また定点カメラを用いた場合でも、広域でも計測ができず、さらに設置コストが高いなどの課題がありました。ドローンによる計測は、それら課題を解決できるとうたいます。

「交通量調査にかかっていた人件費を大幅に削減でき、これまでにない広域での交通量計測を実現することができます。今後は、人口流動のデータ取得とマーケティングへの利活用も視野に入れた本システムの開発を行います」(テラドローン)

同システムは年内リリースに向け、クラウドベースでの運用を目指し開発中。国内の建設コンサルタントや調査会社と協力し、普及を目指すとしています。

526 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:28:34.95 ID:4ZZidGM0.net
究極のペーパレス国家 エストニア
https://news.mynavi.jp/article/paperless-3/

【松本真由美の環境・エネルギーDiary】世界の専門家が語る再生エネの将来
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/180806/bsc1808060500003-s1.htm

AI自動運転車の利用シーンを予測してみた 職場、買い物、キャンプ場、居酒屋…
そんな日が本当にもうすぐやってくる?
https://jidounten-lab.com/x_4678
■@通勤:職場に行くまでとにかく寝よう
■A買い物:スーパーに行く途中に献立を考える
■B塾の送迎:自動運転車に「迎えに来て!」
■Cキャンプ場:家族サービスの時間が増える
■D居酒屋:「飲酒運転」という概念が無くなる?
■E温泉:出発してから帰宅するまでリラックスタイム

527 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:28:59.19 ID:4ZZidGM0.net
AIはどこまで人の仕事を代替するのか。ビジネスにおける業務効率化を実現する5つのAIサービス
https://amp.review/knowledge/ai_five-service/
Allganize(オルガナイズ) - 社内情報を収集するAIサービス
マシンアセスメント・フォー・コンピテンシー・デベロップメント - 社員の人事評価・能力評価をするAIサービス
AI-CON(アイコン) - AI契約書レビューサービス
Lisah(リサ) - 不正画像を自動監視するAIサービス
HERP(ハープ) - 採用事務作業効率化AIサービス

「ムーアの法則」終焉で
米軍が目指す、半導体の
「クラフトビール」革命
https://www.technologyreview.jp/s/97843/darpa-has-an-ambitious-1-5-billion-plan-to-reinvent-electronics/
ムーアの法則の終焉とともに米国が半導体チップにおける競争力を失ってしまうことを懸念するDARPAは、予算15億ドルの5カ年計画を始めた。半導体産業の復興をかけ、新たなチップ設計・開発手法の発見を目指す。

「プロジェクトの1つは、新しいチップの設計にかかる期間を、年単位あるいは月単位から、1日単位にまで大幅に短縮することを目指している。
設計過程を機械学習やその他の手段によって自動化することで、比較的経験の少ない技術者でも高品質のチップを設計できるようにするのだ。」

「ERIを取り仕切るDARPAの責任者ウィリアム・チャペル博士は、「私たちは電子工学の分野にクラフトビール革命を起こそうとしているのです」という。
DARPAは自動化された設計ツールによって、巨大チップメーカーに関与していない小規模企業を鼓舞できないかと考えている。米国の専門的な醸造家たちが、ビール産業の大企業に並ぶようなイノベーションを起こしたのと同様にだ。」

528 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:32:02.49 ID:4ZZidGM0.net
ネットスーパーで受注した商品を自動ピックアップする恊働ロボットを米ウォルマートが試験導入
https://techable.jp/archives/81278
大手スーパーマーケットチェーンのウォルマート(Walmart)は、2018年8月、米マサチューセッツ州のスタートアップ企業「Alert Innovation(アラート・イノベーション)」と提携し、
ネットスーパーで受注した商品のピックアップを自動化する独自ソリューション「Alphabot(アルファボット)」を試験的に導入すると発表した。

・商品棚から商品を自動でピックアップする恊働ロボットが誕生

「Alphabot」は、ネットスーパーを通じて利用者から受注した商品を倉庫の商品棚から自動で選び出し、担当スタッフにこれを受け渡す“協働ロボット”。

冷凍食品や生鮮食品など、様々な商品を適切に取り扱うことができ、ネットスーパーによる受注全体の95%を10分未満で処理することが可能だ。

担当スタッフは、「Alphabot」がピックアップした商品を確認し、利用者にこれを手渡す流れとなっている。

・ウォルマートの店舗で試験的に導入へ

ウォルマートでは、米ニューハンプシャー州セイラムの店舗に拡張した2万平方フィート(1860平方メートル)の店頭受取専用エリア兼配送センターに「Alphabot」を導入し、2018年10月1日から12月31日まで試験的に運用する計画。

市場調査会社のニールセンと食品マーケティング協会との共同調査によると、米国におけるネットスーパーの市場規模は2022年までに年間1000億ドル(約11兆1000億円)に達し、米国消費者の7割がネットスーパーを定期的に利用するようになると予測されている。

「Alphabot」のような人間のスタッフとの恊働を前提とした自動化ソリューションは、商品の受注から引き渡しまでのフルフィルメント業務における効率化に大いに寄与しそうだ。

Drive.ai、自動運転車のオンデマンド配車サービスを開始--テキサス州で
https://japan.cnet.com/article/35123585/
Drive.aiは先週、自動運転車による配車パイロットプログラムをテキサス州フリスコで開始したと発表した。
Drive.aiの新たなアプリを活用するこの無料プログラムにより、ユーザーはDrive.aiの自動運転バン(日産「NV200」)の配車を依頼することができる。

529 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:32:36.82 ID:4ZZidGM0.net
「全員が反対してもやる」、剛腕ロボット技術者の決意
ヤマハ発動機 先進技術本部 研究開発統括部長 村松啓且氏(上)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00134/073100070/
村松 正直、面倒臭いのが大嫌いなんです。定型的な仕事はあまり好きではないので、無駄を全部削りたい。目的が達成できれば最短コース、が私の理想です。

物事を面倒と思えることは、技術者、特にソフトウエア技術者にとって大事な資質とも聞きますが…。

村松 無駄な仕事というか、仕事のための仕事はしたくないですね。

Advanced Robotics Automation Platformでは、ヤマハ発動機の既存ロボットシステムとの互換性をあえて持たせませんでした。
商品としてのコンセプトを考えればそうせざるを得なかったのだと分かりますが、そういった“しがらみ”を断ち切るのは結構大変だったのではないかと。一般論としても、企業がなかなか新しいことに踏み出せない理由は、そこにあります。

村松 みんなそう思い込んでいるだけだと思います。

思い込みですか。

村松 思い込みですね。

意外と、やってみたらできるものですか。

村松 私は、「人生は一度きり」だと思っていますので。
あとは、何かを提案したときに、10人中9人、あるいは全員が賛成するようなものは、絶対に失敗するとも思っています。
逆に、10人のうち1人が賛成するかどうかというものにすごいチャンスがあります。往々にしてそんなものです。

全員が賛成するようなものは、新しくないということですか。

村松 新しくないですし、要するにその時点でほとんど全員が理解できているということですよね。
それはたぶんもう新しくなくて、他社商品の焼き直しだったり、少し色を変えただけだったりする可能性が高いです。そうすると、ユーザーから見ても全く魅力がない。

1人賛成するぐらいがちょうどいいということですか。

村松 そうですね。私は賛成してくれる人が1人もいなくてもやりますけど(笑)。

530 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:32:59.24 ID:4ZZidGM0.net
【宇宙】天の川銀河の巨大ループ構造が1000万年前に起こった大爆発の痕跡である証拠が突き止められる[08/02]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533462461/

小型タービン・エンジンに乗って166km/hで滑空する乗り物「Flyboard Air」。軍事利用にも開発中
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/08/flyboard-air.html

ブロックチェーンは電子投票を進展させる鍵になるのか
https://japan.zdnet.com/article/35123011/

【新】「AI人事」の進化で、エリートも格差の時代が到来する
https://newspicks.com/news/3222700

【一挙公開】量子コンピューティングで実現する社会(全7回)
https://industry-co-creation.com/digest/34166
注目が高まる「量子コンピューター」とは何なのか? 来るべき量子時代に、企業は一体何を備えるべきなのか?
様々なビジネス応用が期待される量子コンピューターの“本当のポテンシャル”を、データサイエンス・データビジネスのエキスパートたちが熱く議論します。是非ご覧ください!

531 :エリート街道さん:2018/08/06(月) 23:33:19.95 ID:4ZZidGM0.net
【AI】AI普及で「中スキルの仕事減った」 需要増の業務は?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533516402/

【挑戦者】シリコンバレー発。本間毅「住宅版テスラ」の未来
https://newspicks.com/news/3201027

Y Combinator出身のJetLensesはコンタクトレンズの低価格化に挑む
https://jp.techcrunch.com/2018/08/06/2018-08-03-jetlenses-aims-to-save-you-a-bunch-of-money-on-your-contacts/
同社の目標は、処方箋の確認や注文の追跡、コンプライアンス、在庫管理などに関わるオーバーヘッドを自動化することでコストを削減し、消費者に還元することだ。

彼らは価格の透明性も約束しているので、チェックアウト時に驚かされることがなく、送料も無料だ。

手書き文字認識率99.91%のAI-OCRで紙業務を効率化するAI insideが5.3億円を調達
https://jp.techcrunch.com/2018/08/06/ai-inside-fundraising/
利用シーンの一例をあげると金融機関での住宅ローンや口座振替依頼書のほか、注文書を含む申込書系の書類のデータ化など。
従来3人でやっていた業務にDX Suiteを取り入れることで2人体制でカバーできるようになった、といったものが典型的な効果だが、一部導入企業では受発注業務を完全にオートメーションしている例もある。

オープン&クローズ戦略を考える(9) 既存の産業構造、一変の可能性
立本博文 筑波大学教授
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO33756150T00C18A8SHE000
あらゆるモノがネットにつながるIoTや人工知能(AI)は、既存の産業構造をオープンなエコシステム型に一変させる可能性があります。
これらの新技術は、(1)IoTデバイスのセンサーによってデータを獲得(2)それをビッグデータとして蓄積(3)AI・統計技術を活用してビッグデータを分析し、新しいサービスを生み出す――という汎用的な枠組みを提供します。

532 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 01:10:29.25 ID:o1nQ17G1.net
http://limo.media/articles/-/6332

仮想通貨マイニングで「先端半導体ライン争奪戦」が勃発
http://limo.media/articles/-/6332

前工程の製造はTSMCが担う。設計は従来、パートナー企業ととともに進める予定であったが、現在はこの設計会社に対して直接出資を行っており、今後GMOグループの傘下となる見通し。
なお、ASIC開発には100億円弱の投資を行っている。
ちなみにこのパートナー企業は、スパコン開発ベンチャーで元社長が助成金の不正受給で逮捕されたPEZY Computingとみられている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


533 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 01:12:02.88 ID:o1nQ17G1.net
薬の飲み合わせに伴う副作用を自動予測する人工知能をスタンフォード大学が開発
http://techable.jp/archives/80768
「Decagon」に、薬とタンパク質、副作用との組み合わせのデータセットを与えて学習させたところ、薬の副作用についてのパターンを自ら推測し、2種類の薬を服用した場合の結果を69%の精度で予測できるようになった。

現時点では、「Decagon」は、2種類の薬の飲み合わせに伴う副作用しか網羅していないが、研究プロジェクトは、近い将来、この仕組みをより複雑な領域の予測にも応用したいと考えている。

>>970
深層NEWS 2018年8月6日 180806
http://youtu.be/X36wTCssdz0

534 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 01:12:38.54 ID:o1nQ17G1.net
現在 BS日テレ 深層ニュースに
落合陽一先生と井上智洋先生が出演中
テーマは「AI時代を生き抜く」

深層NEWS 2018年8月6日 180806
http://youtu.be/X36wTCssdz0

535 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 09:57:14.04 ID:o1nQ17G1.net
【ニコ生(2018/08/07 18:00開始)】【2018/3/9収録】井上智洋×楠正憲 司会 = 塚越健司「仮想通貨と人工知能――技術は経済を変えるのか?」@tomo_monga@masanork @KenjiTsukagoshi
http://sp.live2.ni
covideo.jp/watch/lv314513129

536 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 09:57:30.61 ID:o1nQ17G1.net
イタリア発の災害救助ロボが完全にケンタウロス
http://www.gizmodo.jp/2018/08/centauro-iit.html

イーロン・マスク氏のAI戦略 EV自動運転向け、いやいずれ脳にも? テスラが自社開発
神経科学技術にも関心示す
http://jidounten-lab.com/w_4713

【読者の声】AI自動運転、ドローン、ICT…長野県伊那市民の新技術への前向きさに、多くの賞賛の声
スマート農業は既に導入
http://jidounten-lab.com/w_4714

米スタートアップのエンバーク、AI自動運転トラック16万キロ走破で実用化目前 ウーバー撤退追い風
ベンチャーキャピタルから33億円調達も
http://jidounten-lab.com/w_4716

産総研、炭素材料酸化に成功 半導体光電極にタングステン
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484000

ダイエットを支援するAI、画像認識によるカロリー計算に食事プランも
http://newspicks.com/news/3223486

Should Artificial Intelligence Copy the Human Brain?
The biggest breakthrough in AI, deep learning, has hit a wall, and a debate is raging about how to get to the next level
http://www.wsj.com/articles/should-artificial-intelligence-copy-the-human-brain-1533355265

【完全図解】テクノロジーで変わる、仕事の未来
http://newspicks.com/news/3222715

交通量計測がドローンで可能に。AIの自動認識で広域調査の実現、人件費の大幅削減に寄与
http://amp.review/2018/08/06/drone_traffic-management/

537 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 09:57:54.73 ID:o1nQ17G1.net
ソフトバンク、年初最高値来てるね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/06/news116.html
「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」(いわゆる10兆円ファンド)の評価益などが2399億円を占め、全体の増益をけん引した
孫社長は「単なる投資会社になった覚えはない」と強調する。同氏が見据えるのは、これから数十年以内、
ほとんどの産業分野で人工知能(AI)が人間の能力を上回る??という世界だ。そこでビジョン・ファンドを通じ、
各分野でAI関連サービスに注力するトップランナーともいうべき企業に投資し、ファミリーに迎え入れる“AI群戦略”を展開する。

538 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:25:17.52 ID:o1nQ17G1.net
プロゲーマーチームと5対5で対戦したOpenAIの人工知能「OpenAI Five」が勝利
http://gigazine.net/news/20180807-open-ai-defeat-former-pro/
対戦ストラテジーアクションゲーム「Dota 2」で、OpenAIが開発した人工知能「OpenAI Five」が、現役を含むプロゲーマーのチームと対戦して勝利を収めました。

OpenAIは以前から「Dota 2」で人間と戦える人工知能の開発を進めており、2017年8月に1対1バトルで人間の世界チャンピオンに勝利を収めました。

次の目標とした5対5バトルでも、2018年6月に熟練プレイヤーチームに勝利。

そして、2018年8月、さらなる腕前を持つプロのプレイヤーたちと対戦しました。

対戦相手は現役プロプレイヤーのMoonMeander、元トップランカーで現在はコーチや解説者として活躍するBlitz、同じくトップランカーだったFogged、元上位ランカーのMerlini、
腕前はセミプロレベルでクリエイター・解説者として活動しているCapitalistの5人によるチーム「99.95th Percentile」。

1戦目と2戦目はOpenAI Fiveが勝利。しかし、3戦目は99.95th Percentileが意地を見せて勝利をもぎ取り、対戦成績はOpenAI Fiveの2勝1敗となりました。

The Vergeによれば、Dota 2ではプロのプレイヤーであっても戦場での状況判断に迷うことがあるそうですが、OpenAI Fiveは人間のような処理速度をかけることなく素早くはっきりと、しかもしっかりと正しい決断を下していたとのことです。

今後はDota 2の世界選手権「The International Battle Pass 2018」でのプロとの対戦が予定されています。

東京オリンピックの猛暑に対してカナダ選手は「飲み込める錠剤型コンピューター」で対抗する
http://gigazine.net/news/20180806-computerized-pill-preparation-tokyo-olympics/

539 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:29:40.59 ID:o1nQ17G1.net
【宇宙】宇宙を「漂流」する惑星が見つかる…木星の12倍の大きさ、どの星にも属さず漂う
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533596526/

日本の生産性向上の切り札になる?注目AIベンダーが明かす自然言語処理の最先端 〜株式会社エーアイスクエア代表取締役 石田正樹氏インタビュー〜
https://www.shigotoba.net/expert_interview_1807_nipponnoseisansei.html
――徳島県で、議事録などに貴社のAI要約技術を導入しているそうですね。

徳島県では、たとえば知事が会見を開くと、音声認識技術で、知事が話したことがリアルタイムでテキスト化されていく。その脇で秘書官が音声認識の間違いをチェックし、会見終了後に修正します。
こうしてできた会見録をAIが読み込み、要約を作成します。どのセンテンスが重要かどうかはAIが自動的に判定します。
このシステムを導入した結果、会見録の作成時間は1/5に短縮され、情報発信までの時間も1/2に短縮されました。

ある著名な日本語処理の学者の方にも「自分が30年以上取り組んで、できなかったことができている」と評価していただきました。
もちろん、そのような人々の研究をベースとして、その上で最新の技術によって可能になったことです。

――音声認識の技術は、方言もカバーできるのですか。

私たちは、方言の中でもとくに難解と言われている「津軽弁」を聞き取ってテキスト化することに成功しています。
弘前大学病院で、高齢の患者が津軽弁で話すと、県外から来たドクターは理解することができず、病状が伝わらないという問題がありました。
一方、東北電力でもコールセンターに来た問い合わせに対して、スムーズに対応できずにいました。
そこで弘前大学と東北電力が方言について共同研究を行い、私たちが技術提供しました。
聞き取り率は今では90%くらいまできています。お金と時間をかければ、精度はちゃんと上げられるんです。

540 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:30:09.17 ID:o1nQ17G1.net
――AIは、なぜそうなるかということを説明できないブラックボックスのため、業務に導入することが難しいと言われることもあります。

そんなこだわりはおかしいと私は思っています。言わばプログラマー的な感覚ではないでしょうか。
たとえば人と話している時に、相手がどんな回路を通って話しているのかを気にする人はいません。「その考えは右の小脳中枢を経由していないから、俺は気に入らない」なんて思いませんよね。
もちろん、どの回路をたどったかということを厳密に調べることはできますし、なぜ人工知能がそういう結論を出したかということを調べることだって、やろうと思えばできます。でも、膨大なお金と時間がかかりますから、誰もやらないというだけです。

私自身、コールセンターのコンサルティングをしていた経験があるので知っているのですが、コールセンターというものは、たとえ業務効率が悪くても売上には影響しないような構造になっています。
何十年もそれでやってきたのですが、労働人口も減少している今、そのままではダメだからメスを入れたいと思いました。
そこで、労働力が減少しても、AIを活用して仕事を効率化すれば生産性が上がると考え、問い合わせ業務を自動化できるRPA(Robotic Process Automation)の仕組みを提案したのです。
ところが、「柳の下にはまだドジョウがいっぱいいる」と考えるコールセンターもまだ多いのです。「だったら自分で会社を作ってやろう」と考えて立ち上げたのが今の会社です。

――ルールベースのQAシステムのようなものは、以前からありました。

従来のQAシステムでは、「こう聞かれたらこう答える」というQとAを人間がひとつひとつプログラミングしなければなりませんでした。
当社のQAエンジンはそれが完全に不要になり、リストだけ入れてやればアルゴリズムが自動処理してくれます。
自然言語処理によって、ぴったり一致するものがなくても、意味を類推して、人間の思考に近い最適な内容を生成します。

541 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:30:23.93 ID:o1nQ17G1.net
――どんな事例がありますか。

あるクライアントでは、お問い合わせ業務をコールセンターで受けていました。
そのコールセンターの始業は朝9時からですが、問い合わせはBtoBの運送業の人たちと、一般のお客様がいて、両方をコールセンターで受けていました。
運送業の人たちは朝早く、4時や5時から動いていて、コールセンターが開くのを待っているわけです。
一方、一般のお客様も9時を待って電話してくるので、9〜11時は電話が集中してしまうという問題がありました。

そこで、音声認識技術を使って、コールの内容を全部解析してみたところ、BtoBの電話のほとんどは定型的なパターンとして処理できること、本当に人間が対応しなければならないような一般のお客様からの電話は2割しかないことががわかりました。
そこでBtoBの問い合わせに対応したスマートフォンの業務アプリを提供したところ、8割の電話問い合わせがなくなりました。
クライアントも、なんとなくそういったことは感じてはいたものの、そこまで業務をちゃんと分析したことはなかったのです。お問い合わせの内容を手作業で集計分析するのは大変ですから。

542 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:30:40.89 ID:o1nQ17G1.net
――ところで、日本の生産性が低いと言われるのはなぜだと思われますか。

ひとつには、教育の問題があると私は思っています。高度成長期にはたくさんの物を作らなければならず、そのためには、「自分」を持たない人ばかりの軍隊のような組織のほうが都合がよかった。日本の会社全体がそういう仕組みになってしまっているのです。
高度成長期には、「なぜ」を考える必要がありませんでした。たとえば「なぜうちの会社では朝礼をやるの?」という疑問に思っても、それに対する明快な答えは誰も持っていません。
なぜ朝礼をやらなくてはいけないのか、考えることをしない。みんながやっているからやる。そういう軍隊のような集団になってしまっている。

――今でもそういった企業は少なくありませんね。

これはまったくとんでもないことで、だから日本の生産性は先進諸国の中でも低位にとどまっているのです。
たとえ優秀な学生が入社し、最初は「先輩、これはおかしいのでは?」などと言っていたとしても、3年もたつと、それが得にならないことを学び、角がとれて普通の会社人間になってしまいます。
そうなると、人になびいて、上にいくことしか考えなくなる。イノベーションなんて絶対に生まれません。

543 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:30:57.39 ID:o1nQ17G1.net
――そういったことが、AIの導入でも障壁になりますか。

障壁になるのは、たいてい、企業の中の内部勢力です。経営陣と直接話している企業ではうまく導入が進みますが、現場に話を持っていくと全部潰れてしまいます。
これは仕事の仕組みができあがっているからで、自動化してしまうと自分の居場所がなくなってしまうという心理が働くからです。
現場では現場の内部改善活動を行っていて、「自分たちの仕事はそんなものにとって代わられるような仕事ではない」と思っているわけです。
しかし、業務フローというものは、自分たちではなかなか変えられないものです。そのやり方しか知らず、新たな発想がないのですから。私たちがお役に立てる意味はそこにあります。

――AIの導入にはコンサルタント的な視点が不可欠なのですね。

「この業務を自動化できるのではないか」などという依頼があっても、実際に話を聞いてみると、その業務は人でないとできないことがわかったり、人でないとできないと思われていたような業務のほうが実は自動化できたりします。
私たちは、実際にその業務を知り、分析し、業務フローを変えるお手伝いをしています。

544 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:31:15.09 ID:o1nQ17G1.net
――外からの視点でなければ踏みきれないようなことも提案できる。

簡単な問い合わせの応対といったルーティーンワークは、人がやるよりも機械にやらせた方が絶対にいいのですよ。
アメリカでは、20年も前から音声認識を導入しています。当時の音声認識の精度は50%程度。それでも、年間10万件の問い合わせがあれば、5万件処理できる計算になるという発想なのです。
日本では99.99%の精度になっても、「まだまだ」となかなか使わないから、アメリカとこんなに差がついて、20年間ずっと生産性が低いままなのです。ここへきて、いよいよやらなくてはいけないと気づいた会社が今後は生き残ると思います。

――現場のビジネスパーソンは、どう考えるべきなのでしょうか。

これからの10年、20年の間に人工知能が導入できない業種ははっきりしています。
発想やクリエイティビティを要する仕事、人と人をつなぐような仕事は人間でなくてはできません。
AIは独立して勝手に活動するものではなく、あくまでも人間が使うためのツールです。その軸を誤解しなければ、すごく便利に使えます。
社会がどんどん変わり、ビジネスモデルもどんどん変わってくる中で、AIという新しいツールを使って何ができるかを考えていかなくては、生き残れません。

――人も企業も変わっていかなくてはいけませんね。

今のAIでできないことは、まだまだたくさんありますが、現実にビジネスで使うことができる環境は実現していますから、これありきでやった人が勝ちますよ。圧倒的に生産性が上がります。

545 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:31:46.21 ID:o1nQ17G1.net
■お気に入りの記事はこれ!

――「アスクル みんなの仕事」でお気に入りの記事を教えてください。

興味深く読んだのは、チャットワーク元CEOの山本敏行氏のインタビューです。「必要ないから、電話は受けない」と山本氏は話していますが、私も本当にそう思います。
会社を作ったら電話とFAXを置くのは、一体なぜでしょうか。先ほども言いましたが、朝礼なんてなぜ必要なのか、なぜ誰もやめようと言わないのか。なぜ混んでいる電車で出勤しなければならないのか、会社に遅れたら怒られるから?
チャットワークでは「なぜ必要か」「なぜ?」と問い続けて、必要でないし、やっても意味がないことはやめてしまったそうですが、その考え方は私も同じです。
山本氏はいろいろな人に会ったとのことですが、その結果、彼自身もきっと大きく成長されたのだろうと感じました。

546 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:31:53.81 ID:o1nQ17G1.net
――山本敏行氏と石田さんは、イノベーションの思考が共通しているようですね。

最初に就職した会社の社長がとてもユニークな方なのですが、「"なぜ"を3回繰り返せ。よく考えてから行動を起こせ」とよく言われました。"なぜ"と3回問えば、たいていのものは行き着きます。
新規事業でも、誰も反論せず、みんなが「いいね」と合意した事業はたいていうまくいきません。大概はクソミソに反対されて、それに負けず成功させる。
ところが、うまくいくと、「最初から自分もそう思っていた」などとしれっと言うのです。そんなものです。

労働力不足や生産性向上が課題となり、オフィスや働き方も大きく変わりつつある今、ビジネスパーソンに求められているのは、AIをおそれたり、不安になったりすることではなく、「なぜ」を3度繰り返すことで、自分たちの仕事のしかたを見直すことなのかもしれません。
非常に示唆に富むインタビューとなりました。

547 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:32:17.69 ID:o1nQ17G1.net
ロボットがAirbnbで部屋を借りる!? その理由は実地で「物をつかむ」訓練のためだった
https://wired.jp/2018/08/07/robots-are-renting-airbnbs/
ロボットたちがAirbnbの部屋を借りている──。これは決して観光のためではなく、人間が住む無秩序な世界で「物をつかむ」訓練をするためだ。きちんと管理された“無菌室”のような研究所から飛び出したロボットは、いかに実地で学んでいくのか。

東レ 塗布型半導体でRFIDタグ 19年に実店舗テスト導入
https://www.chemicaldaily.co.jp/%E6%9D%B1%E3%83%AC%E3%80%80%E5%A1%97%E5%B8%83%E5%9E%8B%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93%E3%81%A7%EF%BD
%92%EF%BD%86%EF%BD%89%EF%BD%84%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%80%80%EF%BC%91%EF%BC%99%E5%B9%B4%E3%81%AB%E5%AE%9F/
 東レは塗布型半導体を用いたRFID(無線識別)タグを2019年にも実店舗にテスト導入する。
タグが1〜3個の少数であれば、すぐに実用化できるレベルにあり「条件をつけながら、ニーズのある分野から取り組みたい」(榎本裕取締役・電子情報材料事業本部長)。
数十個のタグの一括読み取りには、半導体の性能指標である移動度のさらなる向上に加え、システム全体の最適化などによって年ごろの実用化を目指す。
従来品よりも1ケタ安価なRFIDタグの登場で、導入企業が一気に広まりそうだ。

テスラが「AIチップ」を自社開発すると、ここまで型破りなものになる
https://wired.jp/2018/08/07/tesla_selfdriving/
テスラが自動運転用の人工知能(AI)チップの自社開発に本格的に動き出した。CEOのイーロン・マスクによると、業界トップのNVIDIAが開発したチップより10倍速いのだという。
「完全なる垂直統合」を目指すテスラは、そのクルマと同様に型破りなチップを、いかに生み出そうとしているのか。

548 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 12:32:36.42 ID:o1nQ17G1.net
プロゲーマーチームと5対5で対戦したOpenAIの人工知能「OpenAI Five」が勝利
https://gigazine.net/news/20180807-open-ai-defeat-former-pro/
対戦ストラテジーアクションゲーム「Dota 2」で、OpenAIが開発した人工知能「OpenAI Five」が、現役を含むプロゲーマーのチームと対戦して勝利を収めました。

OpenAIは以前から「Dota 2」で人間と戦える人工知能の開発を進めており、2017年8月に1対1バトルで人間の世界チャンピオンに勝利を収めました。

次の目標とした5対5バトルでも、2018年6月に熟練プレイヤーチームに勝利。

そして、2018年8月、さらなる腕前を持つプロのプレイヤーたちと対戦しました。

対戦相手は現役プロプレイヤーのMoonMeander、元トップランカーで現在はコーチや解説者として活躍するBlitz、同じくトップランカーだったFogged、元上位ランカーのMerlini、
腕前はセミプロレベルでクリエイター・解説者として活動しているCapitalistの5人によるチーム「99.95th Percentile」。

1戦目と2戦目はOpenAI Fiveが勝利。しかし、3戦目は99.95th Percentileが意地を見せて勝利をもぎ取り、対戦成績はOpenAI Fiveの2勝1敗となりました。

The Vergeによれば、Dota 2ではプロのプレイヤーであっても戦場での状況判断に迷うことがあるそうですが、OpenAI Fiveは人間のような処理速度をかけることなく素早くはっきりと、しかもしっかりと正しい決断を下していたとのことです。

今後はDota 2の世界選手権「The International Battle Pass 2018」でのプロとの対戦が予定されています。

東京オリンピックの猛暑に対してカナダ選手は「飲み込める錠剤型コンピューター」で対抗する
https://gigazine.net/news/20180806-computerized-pill-preparation-tokyo-olympics/

549 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 22:54:21.58 ID:o1nQ17G1.net
脳インターフェイスで「3本目の腕」を操作、身体能力を拡張
https://www.technologyreview.jp/nl/humans-may-evolve-with-the-third-arm-that-can-be-manipulated-just-by-thinking/
脳で操作する実質現実(VR)ゲームや、思考をテキスト・メッセージに変換するインターフェイスなど、脳を使ってコンピューターを操作する脳機械インターフェース(BMI)への期待がここ数年、高まっている。
フェイスブックやイーロン・マスクCEOも高い関心を示しており、いずれマウスやキーボードのいらないコンピューティング環境が実現するかもしれない。

【実業家】ソフトバンク孫氏、「AI分野に私の頭の97%を専念させる」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533617828/

【PCパーツ】Samsung、QLC採用のコンシューマ向け4TB SSDを量産開始
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533617944/

550 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 22:54:42.55 ID:o1nQ17G1.net
ゲノム編集「難治性の病気などから臨床応用を」
https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000307/20180723-OYT1T50080.html
2018年07月23日 23時00分
特集深層NEWS

 遺伝子を効率よく改変する技術「ゲノム編集」について、医療分野などの基礎研究を進める東京大の濡木理ぬれきおさむ教授と、生命倫理が専門の北海道大の石井哲也教授が23日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、課題などを議論した。

 ゲノム編集は、がんなどの治療や品種改良などへの応用が期待されている。濡木教授は、研究が加速する米国や中国と比べ、「日本は政府や企業のバックアップが少ない」と指摘。
石井教授は「すばらしい技術だが、使い方が大切。まずは難治性の病気などから臨床応用すべきだ」と語った。

特定のがん完治可能へ 難病を遺伝子から治す 注目の医療ゲノム編集 #1226
2018年07月23日(月)放送

世界各国が医療や食品の分野で開発を争う遺伝子改変技術“ゲノム編集”。
ゲノム研究で世界的に注目される東大の濡木教授が「5年後にはがんの完治が可能になる」と話す“究極の治療”。
しかし実用化には安全面や倫理面での課題も。ゲノム編集で人類の未来はどう変わるのか!

【ゲスト】濡木理(東京大学大学院教授)、石井哲也(北海道大学教授)
http://www.bs4.jp/shinsou/onair/1226-1230.html#n1226
https://youtu.be/vCG0rwKXE8A
ゲノム編集で癌治療「5年〜10年で可能」
https://youtu.be/bBy4VeyMnew

551 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 22:55:08.04 ID:o1nQ17G1.net
AIで「雇用なき爆発的成長が可能に」…井上氏
https://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000307/20180806-OYT1T50165.html
2018年08月06日 23時24分

 筑波大准教授の落合陽一氏と駒沢大准教授の井上智洋氏が6日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、AI(人工知能)時代の生き方について議論した。

 落合氏は、AIの進化のカギについて、「コストがどう変わるか。宅配ロボットと人間のどちらがコストが安いかを考えると、人間が安いことはたくさんある」と指摘した。
井上氏はAIの社会への影響について、「雇用なき爆発的な経済成長が可能になる時代だ」とした上で、AIが実際に人の仕事を奪うには、時間がかかるとの見方を示した。

552 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 22:56:16.10 ID:o1nQ17G1.net
これからの“AI時代”を生き抜く術とは?
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/08/07/07400758.html
先週3日(金)に公表された2018年度の経済財政白書に「AIへの対応」が記された。我々は迫り来るAI時代をどう生き抜けばいいのか。どういう教育が必要になるのか。

新進気鋭の若手学者、落合陽一氏と井上智洋氏とともに、AIと人生100年時代に求められているものを徹底討論。

※BS日テレ「深層NEWS」8月6日放送分より。詳しくは動画でご覧ください。

553 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 22:56:30.53 ID:o1nQ17G1.net
AI時代に求められる人材とは
http://www.news24.jp/sp/articles/2018/08/07/07400762.html
AI(=人工知能)を使いこなすことが必要となるこれからの時代、どういう人材が求められるのか。

6日夜の「深層NEWS」では、AIと人との関係の研究者が、数学など理系教育に基づいた問題の把握と解決能力の重要性を訴えた。(動画でご覧下さい)

554 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 22:56:56.80 ID:o1nQ17G1.net
消える一般職、事務職正社員の需給ミスマッチーー
「価値生まない仕事」は自動化される
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00010000-binsider-bus_all

こういった記事も頻繁に出るようになった。

555 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 22:57:52.38 ID:o1nQ17G1.net
最先端AI研究者に改めて聞く。「人工神経」とは【後編】
https://newspicks.com/news/3227688

アマゾン、倉庫内で探している商品の場所をARゴーグルに表示する技術--公開特許に
https://japan.cnet.com/article/35123675/

“信号の変わるタイミングをAIで最適化すれば、渋滞はなくせる” Didiが掲げる「交通プラットフォーム」思想とは
https://logmi.jp/304632

動画:ロボットが日用品を家まで宅配、中国・北京
http://www.afpbb.com/articles/-/3185225

556 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 22:58:09.88 ID:o1nQ17G1.net
画像解析AIで自動識別:
マラソン中継で選手を自動識別、東芝と日テレが開発
http://eetimes.jp/ee/spv/1808/07/news031.html
東芝と東芝デジタルソリューションズは、ロードレース中継において98.1%の高い精度で選手を認識できる画像解析AI(人工知能)を日本テレビ放送網と共同で開発した。

開発した画像解析AIを用いると、撮影した映像から特定のチームや選手を抽出したり、追い越しシーンなどレース中の見どころを抽出したりすることが自動で行える。
これまで人手で行っていた編集作業を自動化することで、番組制作などを効率よく行うことができる。

 東芝グループでは今後、防犯カメラなどセキュリティ分野にも画像解析AI技術を応用する考えである。

中国を警戒か:
米国、半導体への投資を増加する動き (1/2)
http://eetimes.jp/ee/spv/1808/07/news025.html
米国の国防総省(DoD:Department of Defense)は、エレクトロニクス関連の幅広い取り組みに22億米ドルを投じるプロジェクトを推進中だという。
2018年7月23〜25日(米国時間)にカリフォルニア州サンフランシスコで開催された「Electronics Resurgence Initiative Summit 」で明らかになった。

557 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 23:00:19.06 ID:o1nQ17G1.net
AIがトップ0.05%のプロ級ゲーマーで構成したチームに勝利! 超進化を遂げて『Dota2』で世界大会を目指す
https://www.gizmodo.jp/2018/08/ai-game-dota-2-win.html

今回の試合ではAIの反応時間を60ミリ秒から200ミリ秒に落としてより人間に近い状態で試合をしたとのこと。
Open AI Fiveの強みは、反応速度ではなくチームワーク/連携にあるらしく、反応速度が速くても現状、ゲームプレイには差が認められないのだとか。

初戦はエキシビション的なお楽しみ要素として観客チームを相手にして勝利。
続けて本戦として0.05%のプロ級のゲーマーチーム(元プロや解説者、アナリストなど『Dota 2』に関わる凄腕が集結)と3試合を行ない、AIが2勝で勝ち越しという凄い結果に。

敗北した第3試合でAIチームは、Twitchの視聴者からチャットを介してアンケートを取る形式で選ばれたヒーローを使用しており、かなり不利なチョイスだったので、それがなければ余裕で全勝していたかも……?

ちなみに試合中に勝率を計算しチャットで発言することも可能で、プロ級ゲーマーチームとの試合の冒頭に「我々の勝率95%を超えると予測している」という煽りとも思える発言をしているのが面白いところ。

というわけで、5月から目に見えて大きな進化を遂げてきたOpen AI Five。AI同士の対戦を1日に180年分の対戦を繰り返しながら成長を遂げていると言われているだけに、勢いが凄い。
このままいくと、AIが対戦相手を「キサマらのいる場所は我々はすでに3000年前(相当)に通過した場所だッッッ」と煽ってくる日もそう遠くはなさそうです。

The International 2018は8月20日から開催予定。もう残り2週間ほどでありおそらく最終調整の段階だと思いますが、果たしてどこまでの成長を見せてくれるのか。当日の試合の様子はTwitch等でも配信予定なので注目しておきましょう……!

558 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 23:00:49.79 ID:o1nQ17G1.net
テスラが「AIチップ」を自社開発すると、ここまで型破りなものになる
https://wired.jp/2018/08/07/tesla_selfdriving/

559 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 23:01:18.81 ID:o1nQ17G1.net
NICT先端研究/情通機構
真の“人工知能”開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483994

560 :エリート街道さん:2018/08/07(火) 23:01:45.18 ID:o1nQ17G1.net
カード会員、ロボットが勧誘=無人店舗実現へ実験−イオン
https://newspicks.com/news/3229070

宇宙の謎の一つ「高速電波バースト」で新たな発見、過去で最も低い周波数を記録して謎が深まる
https://gigazine.net/news/20180807-low-frequency-fast-radio-burst/
まだ解明されていない未知の天文現象の一つ「高速電波バースト(FRB)」は、1000分の1秒程度という短さの強い電磁パルスが宇宙のどこかから飛んでくるという現象です。
2007年に初めて観測された高速電波バーストはその出どころが謎に包まれたままの天体イベントなのですが、その謎をさらに深める観測データが得られたことが発表されました。

スマートフォンで人工生命数十体がリアルタイムに学習可能な深層強化学習技術
https://dmv.nico/ja/casestudy/rlcreature/
「仮想の未知の生物でも,我々はその形状から自然な動きを想像することができる. この研究では,そのような,未知の形状の生物に対して自然な動きを与える手法を提案します.」
「モバイル環境で数十体の人工生命がリアルタイムに学習することを達成」

561 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 01:36:32.26 ID:N8oaiCsX.net
シンギュラリティによりオラクル級のAIが誕生したらもう人類には勝ち目はないかもしれない
http://www.komugiko.org/entry/2018/08/02/122637
人工知能(AI)の基本やAIのビジネス活用をわかりやすく解説した書籍。いま現在、AIの研究はどこまで進んでいて、どんな形で私たちの生活に浸透しつつあるのかを楽しみながら学べます。
「シンギュラリティ」「産業AI」などの基本的な言葉から、「AIに自我はあるのか?」といった話題まで、AI研究や関連テクノロジーの現状を踏まえながら学べます。
また巻末には山田胡瓜先生のスペシャル・インタビューが収録されています。

目次
CHAPTER1:AIの進化
CHAPTER2:AIのビジネス活用
CHAPTER3:AIと人間
CHAPTER4:AIと未来の社会

AIキーワード
人工知能の歴史・シンギュラリティ・機械学習・ディープラーニング・AIには「まだ」できないこと・ロボットとAI・産業AI・自動運転技術・AIに奪われる仕事・AIに自我はあるのか?
・人間のもつ感覚の再現・AIの「命」と「死」・AIと恋に落ちるか・ベーシックインカム・AIの危険性や懸念点 ほか

コラム
・シンギュラリティ後の生活を描く
・スマートフォンは、未来にはなくなる?
・「心」をもつヒューマノイド、モノとして扱われる産業AI
・自分の人生を生きているようで、AI に生かされている
・AI が統治する時代はユートピアか、ディストピアか ほか

全般を通して

マンガとコラボしているので非常に読みやすいし、解りやすい。また、最近のAI事情がメインになっているので親しみやすい本だなーと正直思いました。
ただ、シンギュラリティ後のディストピアがもっと見たかったなーと個人的には思いました。AIによる断捨離がなんと言ってもこれからの人類への脅威だと思っていますので。

562 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 01:37:18.68 ID:N8oaiCsX.net
高温水冷を使う産総研のABCIスパコン(1) 国内最大のスパコンが7月30日より稼動を開始
http://news.mynavi.jp/article/abci-1:amp/

563 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 01:39:47.54 ID:N8oaiCsX.net
2023年に自動運転技術を確立する、SIP第2期が始動
http://eetimes.jp/ee/spv/1808/06/news088.html

テスラが「AIチップ」を自社開発すると、ここまで型破りなものになる
https://wired.jp/2018/08/07/tesla_selfdriving/

564 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 03:04:26.42 ID:N8oaiCsX.net
Huaweiがアメリカ市場から全面撤退すると報じられる
http://gigazine.net/news/20180807-huawei-withdraws-american-market/

http://twitter.com/daitojimari/status/1026838397279657985
米国国防権限法で、
米国政府及び政府と取引するものとに使用が禁じられたファーウェイとZTE
ファーウェイの米国撤退が報じられました。
これは米国政府と取引する日本を含む外国企業も対象になると思われ、
世界に影響を与えます。
5Gも終わりでしょう。

http://twitter.com/daitojimari/status/1026842012736094210
端末のみの会社が多いので、1社を除けば問題ないでしょう。
5Gの計画も大規模変更は必要ないかと、、1社を除けば、、ですけど

http://twitter.com/daitojimari/status/1026841092262584321
次世代システムでは排除の方向で動くでしょう。米国では1年の猶予です。

http://twitter.com/daitojimari/status/1026840388999368705
米国政府と取引したければ、ですね。
(deleted an unsolicited ad)

565 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:16:23.13 ID:N8oaiCsX.net
NICT先端研究/情通機構(53)真の“人工知能”開発
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483994
「この研究によって、脳の素子一つひとつが記憶をたくわえる仕組み、すなわち、脳内の“メモリー”の働きがわかる。これをまねたデバイスをつなげることによって“真の人工知能”が初めてつくられるのである。」

【蓄電・発電機器】水素発生装置を33%小型化、神鋼環境が新モデルを開発[08/07]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533696356/

【科学】「ドラゴンボール」重力室の効果を再現、高い重力下で運動能力が向上 中部大学
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533673798/

【社会】入場時間短縮に、東京五輪で「顔認証システム」初導入 関係者対象、NEC開発
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533694402/

リゲッティが1年後に128qubit
https://twitter.com/preskill/status/1026862947715305472
https://twitter.com/makoto0218ne56/status/1026955402989039617

AI同士のネットワークに人間が取り込まれる「幸せな未来予想図」とは
連載:中西 崇文のAI未来論
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35220

空飛ぶクルマも下支え? 東北振興の切り札「次世代放射光施設」でできること
東北大に設置 2022年度稼働
https://newswitch.jp/p/13982
世界ではさまざまな製品が金属製から高分子材料へとシフトしており、軟X線施設が完成して新材料での研究が加速すれば、「空飛ぶ車や、微生物分解するストローの開発なども不可能ではない」(伊藤教授)。
物質の構造解析に優れたスプリング8と、機能解析に優れた次世代放射光施設。性質の違う二つの施設を「相補的に活用して研究を進めていく」(同)。

AIが人間と自然に会話する未来はすぐそこに
https://japan.zdnet.com/article/35123735/
(deleted an unsolicited ad)

566 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:16:49.97 ID:N8oaiCsX.net
AIが奪うのは作業
仕事を生む人は働き続けられる
「『仕事を続けられる人』と『仕事を失う人』の習慣」の著者、前川孝雄氏(上)
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO33763520T00C18A8000000

AIは意識を持てるのか--会話する女性型ロボット「Bina48」から考える
https://japan.cnet.com/article/35123273/

定型的なPC作業はロボットにお任せ、クラウドRPAのBizteXが4億円を調達
https://jp.techcrunch.com/2018/08/08/biztex-fundraising-series-a/

全固体電池の実用化に大きく前進 超高速充放電の実証に成功
https://s.response.jp/article/2018/08/07/312844.html
東京工業大学の一杉太郎教授らは、東北大学の河底秀幸助教、日本工業大学の白木將教授と共同で、高出力型の全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現し、超高速充放電の実証に成功した。

車載用リチウムイオン電池に代わる安全性の高い電池として見られている全固体電池が実用化に向けて前進したとしている。

今回の成果は、高出力型全固体電池の実用化に向けて重要な一歩となり、固体電解質と電極の界面におけるイオン輸送の学理構築にもつながるとしている。

自家用車の自動運転は2025年以降? トヨタ奥地氏「NVIDIAでは厳しい」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1808/08/news024.html
また、安全性を担保するために複数のセンサーを搭載するとデータ量が増え、その処理にも課題があるという。
奥地氏は、30TOPS(毎秒30兆回の演算)が可能なNVIDIAの「DRIVE Xavier」でも「正直言って自動運転は厳しい」とし、120TOPS位は必要だと語った。

 実は、NVIDIAからは処理能力が320TOPSで、DRIVE Xavierの10倍以上となる「Pegasus」という自動運転向けのモジュールが出ている。しかし奥地氏は「消費電力が非常に高く一般のクルマには使えない」とする。
奥地氏は、半導体メーカーの開発スピードから、一般の車両に使える処理チップの出現を2023年頃と予測している。そして、2025年以降であれば、個人所有車でも自動運転が実現できる可能性があるとした。

567 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:17:07.31 ID:N8oaiCsX.net
診断から治療まで、最先端「医療AI」の潜在力
膨大なデータを活かし最適な治療をサポート
https://toyokeizai.net/articles/-/232480

微量の血液からアルツハイマー推定、島津が受託解析サービス
https://newswitch.jp/p/13992
島津製作所は7日、製薬会社や研究機関などを対象に、微量の血液からアルツハイマー型認知症の原因物質を検出する受託解析サービスを始めたと発表した。
2月に公表した、質量分析技術を活用する最新の分析手法を使う。従来手法と異なり体への負担が少なく、低コストが特徴。治療薬や予防法の開発などが期待でき反響も大きく、今後の展開が注目されていた。

 名称は「アミロイドMS受託解析サービス」。価格は検体数などで、都度見積もり。0・6ミリリットルの微量血液から、原因物質と考えられている脳内のアミロイド(たんぱく質の一種)の蓄積度合いを推定する手法を使う。

海でも自動運転。2025年「自動運行船」時代に向けた最新動向に迫る
http://journal.jp.fujitsu.com/2018/07/17/01/

568 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:17:34.66 ID:N8oaiCsX.net
2016年 松尾豊
https://thinkit.co.jp/article/9466
『2014年9月の時点では、「言語」能力を備え大規模な知識理解ができるようになるのは、2030年ごろと予測されていた。しかしボトルネックであった「認識」が実現したことにより、予想を上回る速度で技術が進歩しており、』

『2025年ごろに実現すると予想していたことが2015年末までには一部実現してしまったという。』
『この進歩の勢いを考慮すると未来予測は大きく変化し、2030年には「意識・自己・再帰」といった領域まで可能になるのではないかという予測が示された。』

569 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:17:53.96 ID:N8oaiCsX.net
2015年12月に修正されたスライド(松尾豊)
(ディープラーニングをベースとするAIの技術的発展)
2020年まで
@画像認識
Aマルチモーダルな認識
Bロボティクス
Cインタラクション
Dシンボルグラウンディング
E知識獲得

2020年
F数的操作

2025年
G対象のモデル化

2030年
H意識・自己・再帰

2015年12月に修正されたスライド(松尾豊)
(ディープラーニングをベースとするAIの技術的発展)
2020年
F数的操作(自動プログラミング。数的な特徴量の生成)

2025年
G対象のモデル化(科学的発見。経済・社会現象の予測)

2030年
H意識・自己・再帰(人間の認知・知能の解明) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


570 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:18:16.43 ID:N8oaiCsX.net
2015年12月に修正されたスライド(松尾豊)
(ディープラーニングをベースとするAIの技術的発展)

2020年
F数的操作(→:ビッグデータ分析の自動化。マーケティングの自動化)

『→:2、3年の産業化のラグがともなう。(ハードが関係するとさらに遅くなる。社会制度が関係するともっと遅くなる)』

2015年12月に修正されたスライド(松尾豊)
(ディープラーニングをベースとするAIの技術的発展)

2025年
G対象のモデル化(→:経済・社会予測精度の向上。AIによるノーベル賞)

『→:2、3年の産業化のラグがともなう(ハードが関係するとさらに遅くなる。社会制度が関係するともっと遅くなる)』

2015年12月に修正されたスライド(松尾豊)
(ディープラーニングをベースとするAIの発展)

2030年
H意識・自己・再帰(哲学・言語学の諸問題の解決。意識のアップロード化?)

『→:2、3年の産業化のラグがともなう(ハードが関係するとさらに遅くなる。社会制度が関係するともっと遅くなる)』 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


571 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:20:04.75 ID:N8oaiCsX.net
【物理学】CERNの大型ハドロン衝突型加速器がはじめて、「原子」を加速させることに成功![08/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533710726/

【固形物理学】金属が半導体に化ける可能性 −超薄膜の白金がトランジスタ特性を発揮することを発見−京都大学[08/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533711334/

【宇宙】20光年先に「浮遊惑星」が存在、恒星を周回せずに漂流[08/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533708268/

【話題】トランプ政権がついに科学技術政策のトップを指名、1年半ぶり[08/07]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533696620/

572 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:24:47.70 ID:N8oaiCsX.net
Top500, Green500 というスーパーコンピュータ(スパコン)の演算性能に関する順位があります.
「その順位が高いから PEZY グループは世界トップクラスのスパコンを製造したに違いない」と思っている人が数多くいます
https://note.mu/rings/n/ne8b5a691940c

573 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:25:05.51 ID:N8oaiCsX.net
Shoubu の猫小脳シミュレーションは,スーパーコンピュータのアプリケーションの大部分には参考にならない
https://note.mu/rings/n/n6d1e672b994a

PEZY のスーパーコンピュータが省電力性能に優れているとは限りません.
その理由は Green500 では冷却電力が除外されていて,冷却電力の値がまったく公表されていないことにあります
https://note.mu/rings/n/n4e3aec65ee81

PEZY-SC のアプリケーションは10年前の既存研究程度
https://note.mu/rings/n/n9dcd568f33d5

574 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:25:26.31 ID:N8oaiCsX.net
孫さんの発言に対するねらーの反応

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533617828/

575 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:25:58.68 ID:N8oaiCsX.net
NASA、イーロン・マスクの火星移住計画を否定 ── 火星のテラフォーミングは不可能
https://www.businessinsider.jp/post-172572

プロゲーマーチームと5対5で対戦したOpenAIの人工知能「OpenAI Five」が2勝1敗で勝利
https://gigazine.net/news/20180807-open-ai-defeat-former-pro/

AIは人間の脳を模倣すべきか?
https://jp.wsj.com/articles/SB12595837096861074013304584393981322796654

薬の飲み合わせに伴う副作用を自動予測する人工知能をスタンフォード大学が開発
https://techable.jp/archives/80768

576 :エリート街道さん:2018/08/08(水) 20:26:28.59 ID:N8oaiCsX.net
Google、コールセンターにAIを統合したサービス「Contact Center AI」を発表
http://ventureclef.com/blog2/?p=3517

米ベンチャー、電子回路基板の設計を自動化するAIを開発
https://roboteer-tokyo.com/archives/13209

中国政府が外交政策に人工知能を活用へ...噂話から偵察衛星データまで駆使し外交戦略を提示
https://roboteer-tokyo.com/archives/13212

トランプ政権がついに科学技術政策局のトップを指名、1年半ぶり
https://www.technologyreview.jp/nl/kelvin-droegemeier-may-soon-be-americas-new-top-science-and-technology-policy-advisor/

577 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 00:32:52.73 ID:+GfeQHV/.net
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

578 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 03:24:22.81 ID:jPryyl2T.net
なぜ米国防総省のDARPAは古いプロセスルールで最新型チップを作ろうと莫大な費用を投じるのか?
https://gigazine.net/news/20180808-darpa-invest-90nm-process/

待望のMRヘッドセット「Magic Leap One」がローンチ!
https://www.gizmodo.jp/2018/08/magic-leap-one-launch.html

巨大AI企業SenseTimeがビデオ技術のMoviebookへ$199Mの投資をリード、その戦略的意図とは?
https://jp.techcrunch.com/2018/08/08/2018-08-08-ai-giant-sensetime-leads-199m-investment-in-chinese-video-tech-startup/

東大 山口利恵氏の2030年予測:IT人材“80万人不足”はなぜ人工知能で乗り切れないのか
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35252

サムスン、向こう3年で220億ドル投資へ AIや自動車向け
https://jp.wsj.com/articles/SB12582428471823144100904584396322951177860

579 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 03:24:54.92 ID:jPryyl2T.net
コンピューター界の巨人!
1秒間に100京回の演算ができる中国の100京級スーパーコンピューター「天河3号」のプロトタイプがお目見えした。
中国初の100京級スーパーコンピューターの利用は2020年までに始まる見込み。
気象予測や金融データの分析、材料科学などの分野で利用できる。
https://twitter.com/XHscitech/status/1026392841197707264
https://twitter.com/XHJapanese/status/1027059494298107904
(deleted an unsolicited ad)

580 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 03:25:47.31 ID:jPryyl2T.net
くわしい人(笑)は知ってるスパコンベンチマーク
http://d.hatena.ne.jp/telmin/touch/20180225/1519576129

581 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 03:26:52.67 ID:jPryyl2T.net
AI(人工知能)と雇用
ニッセイ基礎研究所
基礎研REPORT(冊子版)8月号
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=59270

AI(人工知能)が発達していけば、工場での生産活動や流通、販売のあらゆる領域で人間のしていることを機械がするようになり、さまざまな雇用問題が発生することは明らかだ。
しかし、AIが登場する以前から新しい技術が雇用問題を引き起こすということは繰り返されてきた。
楽観的な見方をすれば、ATMが導入されたことによって銀行の窓口で顧客対応を行っていた銀行員が大幅に減ったり、自動改札機の導入で切符を切ったり集めたりする駅員がいなくなったということと、起こることは本質的には同じだ。

一方悲観的に考えると、AIの発達によって仕事が機械に代替されるという現象はこれまでとは比較にならない規模と速度で起こるので、同じような現象でも社会に与える影響の質が全く変わってしまう可能性がある。
どれくらいの速度でどのような影響が出てくるのかを考えるためには技術の理解が必要で、技術の専門家ではないエコノミストには悩ましい問題だ。

582 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 03:27:24.23 ID:jPryyl2T.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33948220Y8A800C1X30000/
競合でもデータ活用 NTTが「秘密計算」を試用提供

583 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 03:28:33.85 ID:jPryyl2T.net
ソフトバンク孫氏「AI・RPAの社内取り組み2000件」

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3388795007082018000000

ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は2018年8月6日、18年4〜6月期の決算発表会に登壇。
定型作業を自動化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)や人工知能(AI)の社内における取り組みを紹介し、「約2000件ものRPA、AI関連プロジェクトを並行して走らせている」と話した。

584 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 03:28:52.54 ID:jPryyl2T.net
「AI病院」モデル病院を2022年度末までに10病院つくる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33972020Y8A800C1MM8000/

585 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 03:29:14.10 ID:jPryyl2T.net
ソフトバンク、アリババの餓了麼への30億ドル超投資主導へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-07/PD2URA6JTSEB01

586 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 11:22:46.59 ID:jPryyl2T.net
豪邸でスリッパ履いて握手。孫正義の投資スタイルがシリコンバレーで話題
https://www.gizmodo.jp/2018/08/son-masayoshi-is.html

そんな1時間やそこらのプレゼンで孫氏は
いったい何を目安に投資を決めているんでしょうね?
不思議に思っちゃいますけど、
Wall Street Journalのジェラルド・ベイカー編集長が5月に行った対談では、
次のように語っています。

これだけ場数を踏んでいると、計算はもう必要ない。考える必要すらない。
勘でわかる。ヨーダも言っているではないか。考えるな、フォースを感じるのだと。


MASAさん、かっけー

587 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 12:23:44.70 ID:jPryyl2T.net
【エネルギー】 純度99.99%の水素 抽出技術を新開発 オーストラリア[08/08]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533722555/

社会に貢献した数学者に贈られるガウス賞、今年受賞したデイヴィッド・ドノホー教授
http://www.spiegel.de/wissenschaft/mensch/mrt-scans-wie-mathematiker-david-donoho-kranken-kindern-hilft-a-1221774-amp.html
高次元データを扱う数学手法によりMRI信号解析が8〜16倍効率化(以前はMRIに10分以上入ってたけど1分以内に診断が終了)。
2017年モデルからほとんどの製品が導入
http://twitter.com/Kyukimasa/status/1027175178369785856

DeepMotionとカーネギーメロン大学、キャラクタのバスケットボール技能向上のためにドリブルを学ばせる深層強化学習を用いた手法を発表
http://shiropen.com/seamless/learning-basketball
動画:後半につれて上手になる様子を確認できます。
http://twitter.com/shiropen2/status/1027361971337928711
動画あり

画像認識の次のブレークスルーはどこだ…深層学習のロボ応用広がる
野心的な研究が続々登場
http://newswitch.jp/p/13997
734枚の正解データをエミュレーターで約1万枚に増幅して深層学習にかけた。
骨の検出位置が1センチメートル以上ズレてしまうエラーが0・9%と従来の約8分の1になった。
山下智輝主任研究員は「深層学習は強力。データを用意すれば検出できてしまう。従来は対象ごとにプログラムを細かく直していた」と手応えは大きいようだ。

「キモい」と話題になった四足歩行ロボット「SpotMini」が量産へ、一体何に使われるのか?
http://gigazine.net/news/20180809-boston-dynamics-spotminis/
(deleted an unsolicited ad)

588 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 12:24:06.53 ID:jPryyl2T.net
MIT Tech Review: フォード、世界15工場にパワード・スーツを配備 -
http://www.technologyreview.jp/nl/ford-is-deploying-exoskeletons-in-15-of-its-factories-around-the-world/

589 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 23:48:24.58 ID:jPryyl2T.net
東大 松尾豊准教授らが「日本企業のAI戦略」を激論 世界と比べて何が足らない?
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35283
『パネルディスカッションのテーマは「ここ数年でAI分野で注目される技術」に移る。1つめは、「Generative Adversarial Network」(GAN:敵対的生成ネットワーク)だ。』

『2つめは、「Transfer Learning」(転移学習)だ。これは、Aという領域で学習させたモデルを、B、Cといった異なる領域にも適応させる技術だ』

『GANや転移学習などのテクノロジーの特徴について、松尾氏は、「データに内在された少ない教師データで学習できる」点を挙げた。』

松尾「人間の脳は教師なし学習を行う。問題を構造化し、仮説を減らすことで、少ないサンプルで学習する。GANは正解データを生成できるが、今後の進展にとても重要。
例えばコップを落としたらどうなるか、といった近い未来を予測し、行動を決める"イマジネーション”がAIで可能になるかもしれないから」

『人間の脳は、ものを認識して、行動する認知運動系については他のほ乳類と同じ。違いは言語を扱う点で、記号処理系は異なる。
認知運動系と記号処理系の2系統が脳の中にあるとの仮説がある。現状のAIは認知運動系の処理だけだが、テクノロジーの進化により、記号処理系の処理の実現できると期待』

働かずにお金がもらえるのに幸せを見失う? 2100年に訪れる“シンギュラリティ後”の世界
https://logmi.jp/304987

590 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 23:49:07.59 ID:jPryyl2T.net
自動運転技術のビジネスチャンスはダウンタウンにある ソフトバンクと手を組んだGMが目指す信号機のない世界
https://logmi.jp/304999

自動車を運転するのは「趣味」になる

孫正義氏(以下、孫) 次に、自動運転の時代になると、現在人間が交通手段として運転している自動車がどうなっていくのかということをお話ししたいです。

私が思うのは、高速道路あるいは一般の都市で運転をするためには、おそらく今から50年も経たずして、特殊な運転免許を持った人しか運転できなくなると。
人々は高速道路を走れない、都市部では運転が許されない時代がやってくると思います。
例えば、現在、高速道路に馬で乗り入れたら一瞬にしてパトカーが捕まえに来る。
日本で言うと、東京の銀座の四つ角で人が馬に乗ってきたらすぐに警察に捕まる。
かつて人々が交通手段としてメインで使っていた馬は、趣味の範囲としての乗馬で、乗馬クラブに行って乗るとか、山の中で乗るということは許されるが、都市部では許されない。

同じように、人々が自動車を運転するのは趣味の範囲でなら許される。でも一般の高速道路や都市部で車を運転するのは事故の原因になる。交通混雑の原因になるということで排除されるという時代がやってくると思います。
そのように時代は一気に変わっていくということです。タクシーは1日1人が運転したら8時間しか稼働できないので、交通事故が起きる、渋滞が起きる。
でもロボタクシーの時代になると、24時間交通事故はほぼ0で、渋滞も一気に減少できるということです。

591 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 23:49:47.09 ID:jPryyl2T.net
ムーアの法則は運輸業界にも当てはまる

未来のビジョンを考えていく上で、AIは自動運転を可能にさせる。そして人間が運転するよりもより良い、より安全で、より効率な運転をもたらすことができるんだということを、私たちは認めていかなければなりません。
物理的にもいろんな感化があるでしょう。街の景観も変わるはずです。そして、業界そのものが変わっていく。それは交通だけでなく、不動産、エネルギー(も例外ではないでしょう)。

なぜならば、自動運転の標準化は、自動車が全部電気自動車になるということになりますから、エネルギーにも大きな変化があります。そして、保険業界も変わっていくでしょう。
ということで、この自動運転技術を大規模に使っていくことは、私たちの今の生活の仕方、そして業界そのものが世界で変わっていくことを意味しているわけです。

このテクノロジーは、膨大なビジネスチャンスをもたらすことになります。
車によって何兆マイルというマイル数を走っているわけですが、このテクノロジーを導入することによって、こういった走行距離にかかっているコストは最初の数年だけでも50パーセントから70パーセントは下がるはずです。
つまり自動運転にすれば、人間が運転するよりも、最初の数年で50パーセントから70パーセントもコストを下げることができます。ムーアの法則が、この運輸業界にも適用されることになるわけです。

592 :エリート街道さん:2018/08/09(木) 23:50:06.36 ID:jPryyl2T.net
“ウォーリーをさがす”ロボット登場 だいたい4.45秒で見つける
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1808/09/news068.html
絵本「ウォーリーをさがせ!」のページを見せると顔認識機能を使ってウォーリーを探し出し、アームでウォーリーを指し示すロボットを米クリエイティブエージェンシーのredpepperが開発した(動画あり)。
redpepperによると、このロボットはまだプロトタイプだが、ページを見せてからウォーリーを見つけるまでの時間はだいたい4.45秒という。これは5歳児より優秀とのことだ。

慶應義塾大学大学院と東京大学、VRで遠隔操作されるロボットアーム2本と同じ物理空間で共同作業可能なVRテレコラボレーションシステムを発表
https://shiropen.com/seamless/fusion-full-body-surrogacy-for-collaborative-communication

593 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 08:24:08.64 ID:z8pI/bcU.net
現在ソフトバンク最大のアキレス腱は、この問題
どうなるんだろうか?

https://twitter.com/daitojimari/status/1027694440666681344

渡邉哲也
認証済みアカウント

@daitojimari
フォロー中 @daitojimariさんをフォローしています
その他
ファーウエィ、ZTE 端末は消耗品なので更新時期で消える。
問題は基地局やシステムであり、大手2社は対応できる模様
そのうち1社に関しては現在のままでも大丈夫との話
問題は実証実験をしていたあの会社

16:13 - 2018年8月9日
(deleted an unsolicited ad)

594 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 13:13:08.65 ID:z8pI/bcU.net
普通の糸の太さのLEDストリップ
http://news.mit.edu/2018/optoelectronic-diodes-fibers-fabrics-soft-hardware-0808
縫製できて洗濯可能、衣類に発光機能/表示機能を埋め込める(というか衣類そのものがデバイスになる)
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1027464097728622597

Facebook Reality Labs、VRハンドトラッキングをリアルタイムに実行するCNNを用いたマーカベースの光学式モーションキャプチャシステムを発表
https://shiropen.com/seamless/online-optical-marker-based-hand-tracking-with-deep-labels

VRで遠隔操縦、慶応大研究者が作った「4本の腕」を持つ男
https://www.technologyreview.jp/s/98813/meet-the-guy-with-four-arms-two-of-which-someone-else-controls-in-vr/
慶応大学の研究者らが、人間に装着した2本のロボットアームを、別の人間がVR(実質現実)で操作するウェアラブル・システムを開発している。
ロボットアームは物を掴んだり拾ったりするほか、装着者の腕を遠隔操作することも可能で、遠く離れている人同士が共同で作業するのに役立つ可能性がある。

あなたが想像しているよりもずっと早く、野菜はロボットによって収穫されるようになる
https://jp.techcrunch.com/2018/08/10/2018-08-08-your-vegetables-are-going-to-be-picked-by-robots-sooner-than-you-think/
近い将来、アメリカ中の食料品店の棚に並ぶ野菜はロボットによって収穫されたものになるだろう。

工場で使われるようになったオートメーション革命は、さらに米国の農業産業への道を開拓し、その最初の展開場所は現在米国内に点在し始めている屋内農場になるだろう。

Rootの創業者たちが指摘するように、このロボットたちのようなツールは徐々に有用さが増してくるだろう。なぜなら米国の屋内そして屋外農業の両者が、徐々に労働力不足に陥っているからだ。

その一方で、産業としての農業にのしかかる圧力は、ロボットによって支援される屋内農業を、徐々に生産のためのより現実的な選択肢としている。
絶えることのない人口増加と気候変動による耕作地の減少は、単位面積あたり最大20倍の果物と野菜を収穫することが可能で、使用する水の量が最大90%少なくて済む屋内農場を、極めて魅力的なものにしている。
(deleted an unsolicited ad)

595 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 13:13:46.14 ID:z8pI/bcU.net
AIチップ総論:NVIDIAが先行、グーグル・インテル・中国勢が追従、日本の勝機は?
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35264

OpenAIのDota2への挑戦についての記事。ロボットの操作とDota2のボットが同じアルゴリズムであることから、ゲームでの研究が現実にも使えるようになるのではという論調。
「ゲームで有効=現実でも有効」という等式が成立するかどうかは、今後の強化学習における一つの論点になるかもしれない。
https://twitter.com/togelius/status/1026416173884137472
https://twitter.com/icoxfog417/status/1027734414334119936

OpenAIがDota用にアルゴリズムを開発するのでなく、あくまでPPOにこだわったのはこれが背景にあるのかもしれん。強化学習でも、マルチタスクでの性能を測る時代になるかもしれない。
https://twitter.com/icoxfog417/status/1027734778894671872

ソフトバンク、ロボット活用のピザ宅配企業Zumeに550億円超を出資か
https://japan.cnet.com/article/35123859/
Zumeはシリコンバレーの旗艦店からピザを宅配している。ピザを作る人間と同じように機能するよう設計された産業用ロボットを採用。ロボットは生地を準備して、ソースやチーズを広げ、華氏800度のオーブンを監視する。

 Zumeのピザは、宅配中のトラック内のオーブンで完成する。Zumeは予測分析を使って、特定の地域で最も人気の高いトッピングや特定の種類の注文に対する需要が急増する時間帯(例えば、大きなスポーツイベントの開催中)を割り出す。

 決済はキャッシュレスだ。同社は2017年秋に4800万ドル(約53億円)を調達しており、これは投資家の信頼度の高さを示している。
(deleted an unsolicited ad)

596 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 13:14:02.61 ID:z8pI/bcU.net
加熱したカーボンナノチューブの特異な熱放射物性を解明〜鋭い発光ピーク構造、熱光変換材料に期待〜
https://research-er.jp/articles/view/73022
ポイント
物質を加熱すると光が放出されるが(熱放射現象)、カーボンナノチューブなど、電子が前後方向にだけ動ける1次元物質の熱放射特性は明らかではなかった。
カーボンナノチューブの熱放射だけを観測できる実験システムを作り、半導体型のナノチューブでは、熱が近赤外域の狭い波長範囲の光に変換されることを突き止めた。
高温の熱を光に変換して発電する技術の大幅な高効率化が期待される。

世界初! 注目の新規半導体「コランダム構造酸化ガリウム(Ga2O3)」を用いて ノーマリーオフ型 MOSFET の動作実証に成功! 〜EV 普及の「三種の神器」パワー半導体で課題を解決、酸化ガリウムをパワー半導体のスタンダードへ!〜
https://research-er.jp/articles/view/73059
電気自動車を始めとする安全・安心が求められる幅広い電源領域での適用が期待され、電気自動車や小型 AC アダプタの普及を後押しすることが期待できます。

597 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 13:14:29.71 ID:z8pI/bcU.net
筑波大教授ら心臓細胞のもと作製
再生医療への応用目指す
https://this.kiji.is/400302865769808993
心筋梗塞が起きた部分で増殖する線維芽細胞に、たった1種類の遺伝子を入れて働かせることで、心臓を構成するさまざまな細胞を生み出す「心臓中胚葉細胞」に変身させることに成功したと、筑波大の家田真樹教授らのチームが9日付の米科学誌に発表した。

 変身させた細胞から、拍動する心筋細胞や血管の細胞を作り出す方法を確立するのが次の目標。遺伝子を薬のように注射し、体内で心臓の機能を再生する治療に結び付けたいとしている。

 チームは、動物の背骨の形成に重要とされる遺伝子を培養皿に入ったマウスの線維芽細胞に注入すると心臓中胚葉細胞ができると発見。人間のiPS細胞でも成功した。

新たな心筋作製技術を可能とする遺伝子を発見
−線維芽細胞およびマウスES/ヒトiPS細胞から心臓中胚葉細胞の直接誘導に成功−
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20180810/pr20180810.html
研究成果のポイント
線維芽細胞から心臓中胚葉(注1)細胞を直接誘導し、多能性幹細胞(注2)からの中胚葉分化全体をも制御する重要な遺伝子Tbx6を発見しました
Tbx6導入による、新しい心筋・血管細胞作製法を開発しました
簡便・短期間・安価な心筋作製技術への発展が期待されます

気持ちが若い人たちは、脳も本当に若かった:研究結果
https://wired.jp/2018/08/08/brain-young-at-heart/
実年齢よりも自分が若いと感じる人たちは、脳も本当に若かった? 気持ちのうえでの「主観年齢」と実際の脳年齢は、思いのほか関連していることが、研究結果から明らかになった。
高齢者でも気持ちが若い人たちは、MRIスキャンで見た脳においても老化の特徴が少ない傾向にあったのだという。この研究からは、ほかにも脳と老化のさまざまな関係が見えてきた。

598 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 13:14:48.93 ID:z8pI/bcU.net
これが解決されればビジネスが変わる。最新AI研究トレンド7選
https://www.newsweekjapan.jp/amp/yukawa/2018/08/ai-11.php
「株式会社エクサウィザーズの執行役員で、理化学研究所 革新知能統合研究センター (AIP) 客員研究員でもある遠藤太一郎さんに詳しく教えてもらうことにした。」

AIの技術トレンド
@説明可能なAI
Aデータ改ざん問題
Bアルゴリズムの公平性
Cリアルタイム機械学習
D階層的強化学習
Eマルチタスク学習
F敵対的機械学習

「マルチタスク学習って何ですか?複数のことを同時にするってこと?」

遠藤「そうです。普通AIって1つのタスクしかしないように設定されてます。例えば画像認識のAIなら、写真を見せれば、それが犬か猫かなどを分類します。マルチタスク学習なら、分類だけではなく他のタスクも同時にしてくれます」

「また複数のタスクを出力とした学習をさせていると、1つのタスクで学んだことを別のタスクで利用できるというメリットも、マルチタスク学習にはありますね。」

「マルチタスク学習は、既によく使われる手法です。これからは自動走行だけではなく、いろいろな用途に利用されていくのだと思います」

599 :エリート街道さん:2018/08/10(金) 16:45:35.00 ID:z8pI/bcU.net
自動運転ウェイモの企業価値が驚愕の「20兆円」である理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/22447

600 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 06:28:54.01 ID:YqvdnVvj.net
自動運転のAIは救急車のピーポー音をどう認識するか LiDARやカメラは「音」は守備範囲外
http://jidounten-lab.com/w_4781

601 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 06:29:38.77 ID:YqvdnVvj.net
自律走行車には「目」だけでなく、「耳」も必要だ
──Waymoが走行テストに緊急車両を総動員した理由|WIRED.jp -
http://wired.jp/2017/09/26/driverless-cars-need-ears-as-well-as-eyes/

Waymoに関しては安心(他の自動運転スタートアップは知らん)

602 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 06:29:55.55 ID:YqvdnVvj.net
「AI病院」10カ所に 産学官、医療費を抑制
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO33972020Y8A800C1MM8000/

603 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 06:30:21.09 ID:YqvdnVvj.net
トヨタ社長発言「日本で完全自動運転の実現は難しい」の意味|au Webポータル経済・ITニュース - https://article.auone.jp/detail/1/3/6/128_6_r_20180809_1533765962023774

604 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 06:32:41.40 ID:YqvdnVvj.net
ISC 2018 - 恒例のSterling教授によるHPC年次総括基調講演
(3) 量子コンピュータの実用性はどの程度のものなのか? | マイナビニュース -
https://news.mynavi.jp/article/sic2018_sterling-3/

605 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 06:33:24.75 ID:YqvdnVvj.net
ISC 2018 - 恒例のSterling教授によるHPC年次総括基調講演
(4) 新たな技術の始まりとなるムーアの法則の終焉 | マイナビニュース -
https://news.mynavi.jp/article/sic2018_sterling-4/

606 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 07:26:27.86 ID:YqvdnVvj.net
【次世代加速器ILC】 「科学は物理学だけではない」 
日本学術会議が審議開始、厳しい意見相次ぐ
https://www.sankei.com/life/news/180810/lif1808100032-n1.html

607 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 07:26:47.69 ID:YqvdnVvj.net
MIT、衣服に編み込め洗濯もできる「LED埋め込みファイバ」を開発
〜半導体を組み込んだ繊維で“スマート包帯”の実現も
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1137655.html
研究者らは、半導体を繊維の中に組み込むことで、長年達成できなかった“スマート”繊維を実現し、「ムーアの法則」のように、急速かつ指数関数的に能力が進歩する状況を繊維にもたらすとしている。

研究を行なったMIT大学院生のMichael Rein氏は、「LED埋め込みファイバーを織り込んだものを10回洗濯しても動作することを確認しており、衣類に利用可能な材料としての実用性を実証できた」としている。

本技術が組み込まれた商用製品が、早ければ2019年にも市場に登場すると説明している。

 最初の製品は通信と安全に関する製品になる見込みで、初の“繊維通信システム”になるとしている。
また、商業用途に加えて、AFFOAの主な支援者の1つである米国防総省が、制服へ本技術を組み込むことを検討しているという。

また、コミュニケーション用途だけでなく、生物医学の分野でも重要な存在になる可能性があり、心拍数や血液酸素レベルを測定できるリストバンド、治癒過程を監視できる包帯といった応用も考えられるとしている。

608 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 07:27:03.28 ID:YqvdnVvj.net
Intel、DRAMを超える高コスパメモリ「Optane DC Persistent Memory」を出荷。Googleが採用
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1137634.html

エアバス製ドローン、太陽光で25日間の連続飛行に成功
https://www.technologyreview.jp/nl/an-airbus-drone-has-set-the-record-for-the-longest-continuous-flight-within-earths-atmosphere/
エアバス製のドローンが25日間の連続飛行に成功した。

今回のドローンは、大気圏内における無補給での最長時間飛行記録だった14日間を超えた。14日間という記録も、ゼファーの初期試作機が打ち立てたもの。エアバスは2018年後半にさらなるフライトを計画しており、最終的には無補給で100日間の飛行が実現できるとしている。

609 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 07:27:19.54 ID:YqvdnVvj.net
AEDの運搬時間が従来の1/5に。日本初のドローンによる“AED運搬実験”
https://amp.review/2018/08/10/drone-medical/
今後は医療物資輸送が全てドローンに入れ替わる日も来るかもしれない。救急車よりもまずドローンが現場に到着し診断する。そんな未来はもう目の前に迫っている。

アマゾンが買収したオンライン薬局を試してみた、業界が恐れる理由が分かった
https://www.businessinsider.jp/post-172682

“子宮移植後”のサルで初の妊娠に成功、最新医療から見えた不妊治療の可能性と課題
https://abematimes.com/posts/4714888

『世界の中心で、愛をさけぶ』著者の人間創成としてのシンギュラリティ
青山学院大学シンギュラリティ研究所 講演会(6)片山恭一氏
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13523

ブルーライトが網膜を傷つけ失明を引き起こすメカニズムが明らかに
https://gigazine.net/news/20180810-chemists-discover-how-blue-light-blindness/

610 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 07:27:43.53 ID:YqvdnVvj.net
グーグル系ウェイモ、自動運転車で初の有料配車サービス 個人向け販売は3年以内に
最初はアリゾナ州フェニックスで
https://jidounten-lab.com/x_4847
自動運転開発を進めるグーグル系ウェイモ(Waymo)が、2018年内に自動運転車の有料配車サービスを開始することが分かった。
自動運転車の実証実験を1年以上続けてきたアリゾナ州フェニックスからスタートし、2019年にはカリフォルニア州でもサービス提供を開始する。

一部報道などによると、米国でサービスを開始したあとは欧州でも自動運転車の有料配車サービスを展開していく可能性が高い。

ウェイモが個人向けに自動運転車を販売するのは2〜3年以内という見方が強い。同社は有料配車サービスを本格的な自動運転ビジネスの足掛かりにしたい考え。

自動運転ウェイモの企業価値が驚愕の「20兆円」である理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/22447/1/1/1
ウェイモは現在、アトランタで自動運転トラックの実験を進めている。Jonasは先日公開したレポートで、ウェイモが将来的に世界3.1兆ドル(米国では約9000億ドル)の物流市場の80%を握る可能性があると指摘した。

「自動運転車両は将来的に、物流分野のラストワンマイルの速度を向上させ、コスト削減の効果をもたらす。
現在のように巨大な物流拠点から配送するのではなく、地元の小売店から消費者に直接モノが届けられるようになる。
ウェイモの技術は結果的に、アマゾンではなく伝統的な小売店の競争力を高めることになる」とJonasは述べた。

ウェイモの乗車サービスの潜在的価値は800億ドルに及び、自動車メーカーへのライセンシング分野の価値は70億ドルに達するという。

「現在の状況は、インターネットの初期に検索分野でグーグルが基盤を確立したのと類似している。
当社の推測では、ウェイモは既に世界の自動車メーカーの半数以上と交渉中であり、自動運転車両の技術支援を進めている」とJonasは述べた。

611 :エリート街道さん:2018/08/11(土) 16:41:02.46 ID:c8O7m52n.net
研究を行なったMIT大学院生のMichael Rein氏は、「LED埋め込みファイバーを織り込んだものを10回洗濯しても動作することを確認しており、衣類に利用可能な材料としての実用性を実証できた」としている。

本技術が組み込まれた商用製品が、早ければ2019年にも市場に登場すると説明している。

612 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 05:27:08.48 ID:VX+B4ojW.net
孫さんの発言に対するねらーの反応

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533617828/

613 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 09:11:11.38 ID:VX+B4ojW.net
Life after Google──なぜGoogleの時代が終わるのか
https://www.newsweekjapan.jp/yukawa/2018/08/life-after-googlegoogle_1.php

614 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 09:34:32.19 ID:VX+B4ojW.net
総務省技術戦略検討会ーイノベーションと技術的特異点(テクノロジカル・シンギュラリティ)2018.7.17
http://www.soumu.go.jp/main_content/000566103.pdf

広島大、サイズ効果の限界破る単分子誘導体を開発 メモリー記憶容量1000倍へ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484529

【注目プレスリリース】完全位相制御テラヘルツ近接場による 超高速ナノ空間電子操作技術を開拓 〜現代エレクトロニクスの限界を打破する極限的時空間で電子を操作〜 / 横浜国立大学
https://research-er.jp/articles/view/73067
本研究のポイント
(世界初)トンネル接合部に任意の単一サイクルテラヘルツ近接場を創成
(世界初)1 nm かつフェムト秒(10-15 s)の精度で自在に電子操作する技術を構築
強光子場物理,次世代超高速エレクトロニクスの発展に貢献

【注目プレスリリース】バーチャル脳細胞のアップグレード / 沖縄科学技術大学院大学
https://research-er.jp/articles/view/73021

製品に応用される量子論:
量子テクノロジーはビジネスに何をもたらすのか: 量子コンピュータが実用化されるのはまだ先の話になるが、1〜2年で実現する技術分野もある。これを好機と捉えて生かすか、様子を見るか。いずれにせよ、これから何が起こるのか知っておく必要がある。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/1807/23/news02.html

完全に改ざん不能、NZ研究者が「量子ブロックチェーン」を発表
https://www.technologyreview.jp/s/86192/if-quantum-computers-threaten-blockchains-quantum-blockchains-could-be-the-defense/
量子コンピューターが実用化すると、ブロックチェーンのセキュリティを保証している暗号が破られる可能性がある。
ニュージーランドのヴィクトリア大学の研究者は、量子粒子の現在の状態と過去の状態のもつれを利用することで、よりセキュアな「量子ブロックチェーン」を構築できるとしている。

615 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 09:34:55.25 ID:VX+B4ojW.net
わずか5万円台で導入可能な3Dバイオプリンターが登場
https://gigazine.net/amp/20180810-cmu-lev
細胞などを作り出せる3Dバイオプリンターは安くても1万ドル(約110万円)、高いものだと20万ドル(約2200万円)もする上に、クローズドソースで独自仕様です。
この現状をなんとかすべく、カーネギーメロン大学の研究チームがなんと500ドル(約5万5400円)で作れる3Dバイオプリンターを生み出しました。
すでに3Dプリンターを所有している場合は、わずか50ドル(約5500円)のパーツ交換でOKだそうです。

このLVEは一般的な卓上型3Dプリンターに対応するよう作られているので、すでに3Dプリンターを持っている人ならわずか50ドル(約5500円)で導入できます。
3Dプリンターを持っていなくても、トータルの導入費用は500ドル(約5万5400円)で済むとのこと。
パーツのデザインは論文に合わせて公開されているため、3Dプリンターさえあれば自力で作り出すことも可能です。

開発を行ったアダム・フェインバーグ教授は2010年に研究室を立ち上げ、10万円クラスの安価な3Dプリンターで人工心臓のパーツを自重で崩壊させずに出力する手法を編み出した人物。
市販のバイオプリンターがあまりに高価であることから、MakerBotの3Dプリンターを購入して、押出機を交換することで3Dバイオプリンターとして使ってきたとのことです。

616 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 09:35:32.52 ID:VX+B4ojW.net
【最新脳科学ニュース:企業による研究開発・AI・機械学習】
GoogleとDeepMindの研究者チーム、話している人の口元が写っているYouTube画像を用い、ニューラルネットワークにリップリーディングを機械学習させた結果、人間の専門家を上回る精度を確認。Science誌|
http://www.sciencemag.org/news/2018/07/lip-reading-artificial-intelligence-could-help-deaf-or-spies
https://twitter.com/CAN_secretariat/status/1027767470369648640

【最新脳科学ニュース:企業による研究開発・AI】英国DeepMind社の研究者ら、「心の理論(Theory of Mind)」を理解するAI「ToMnet」を開発。他のAIのこれまでの行動傾向を学習し、現在の考えを理解し、次の動きを予測することに成功。|
http://www.sciencemag.org/news/2018/07/computer-programs-can-learn-what-other-programs-are-thinking
https://twitter.com/CAN_secretariat/status/1024543395904073728
(deleted an unsolicited ad)

617 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 09:35:55.82 ID:VX+B4ojW.net
ウォルマート、食料品配達ロボットのテスト運用を開始
http://thebridge.jp/2018/08/walmart-is-testing-grocery-delivery-robots
ニューハンプシャー州セーラムに住んでいて、ウォルマートのオンライン食料品サービスを予約したら、近日中にはロボットが買い物の手助けをしてくれるよい機会が訪れそうだ。
小売世界最大手のウォルマートは今日(8月3日)、マサチューセッツ州に拠点を置く小売オートメーション企業 Alert Innovation と提携し、
2019年までにセーラムにある2万平方フィート(約1,860平方メートル)のウォルマート・スーパーストアに、Alert の Alphabot を導入することを明らかにした。

ウォルマート向けに開発したとされる Alphabot は、保管コンテナから商品を集める複数の自動カートで構成される。
商品はこれらカートによって店員に届けられ、店員は注文された商品を整理して、店舗内での引渡しか配達用に準備を整える。
ウォルーマートによれば、貯蔵可能商品、冷蔵食品、冷凍食品の多くはこの方法で配送されるが、注文後生産商品やその他の生鮮食品は例外となる。

ウォルマートが Yahoo Tech に語ったところでは、約95%の注文は8分未満で商品ピックアップが可能とのことだ。

Alphabot の助けにより、我々の仲間は、仕事の中で最も楽しい部分だと彼ら自身がよく言っている、サービスや販売に、より多くの時間を費やすことができるようになるだろう。
Alphabot の技術は、より多くの単調かつ繰り返しの作業を処理してくれる。今回は小さなパイロット試験だが、ここから大きくなることを期待している。

Alert Innovation は、ロボットを使ってブリック・アンド・モルタルの企業の物流問題を解決する唯一のスタートアップではない。
世界最大のオンライン特化食料品小売で、イギリスのスーパーマーケットチェーン Ocado は、画像認識を使って商品を配送するための包装システムを開発した。
Bossa Nova は、無人で店舗内を動き回り、商品棚から在庫を集めるロボットを開発している(ウォルマートも同社の顧客の一社である)。

618 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 09:36:46.12 ID:VX+B4ojW.net
「ディープラーニングの現在地は、ネットの1998年」東大・松尾豊氏が語ったこと
https://forbesjapan.com/articles/detail/22466/1/1/1

数十年に一度のイノベーション

ディープラーニングは今まで学習するのが難しかった、いろんなものが学習できる、非常に単純かつ汎用性が高いテクノロジーである。
その観点からすると、インターネットやトランジスタ、車のエンジン、電気の誕生に並ぶ、数十年に一度の非常に大きなイノベーションだと思っている。

汎用性が高いと、必ずキラーアプリが出てくる。インターネットの場合は検索やEコマースがそれにあたる。
トランジスタの場合はどんどん集積し、ラジオ、テレビ、パソコン、携帯になっていった。エンジンは結局、車という非常に大きな産業になった。

ディープラーニングでも、これからアプリケーションが出てきて、その中から非常に巨大なものが出てくると思う。

今、世界トップの企業はアップル、グーグル、マイクロソフトなどだが、10〜20年後にはディープラーニングをベースとした企業が台頭し、この景色がガラッと変わっていると思う。そんな企業を日本から出したい。

今のディープラーニングは、インターネットの1998年

今のディープラーニングの状況は、インターネットでいうとちょうど20年前の状況と似ていると思っている。
今が1998年だと思ってもらえれば、グーグルはまだできたばかり。アマゾンもほとんど知られていなかった。フェイスブックは影も形もなかった時期なのだ。

インターネットの世界でいう、検索エンジンやEコマース、ソーシャルメディアといった大きくなっていくビジネスを、ディープラーニングの世界で生み出せるかどうかが一番大きな鍵だと思っている。

今(KERNEL HONGOに)集まってくれている学生や社会人の中から、アマゾン、グーグル、フェイスブックにあたるような企業をディープラーニングの領域で出してほしい。それを松尾研究室が手伝えればいいかなと思っている。

619 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 12:59:37.54 ID:VX+B4ojW.net
【最新脳科学ニュース:基礎研究・AI】
ワルシャワ工科大の研究者ら、生きている人間の虹彩画像と死後5時間〜34日経過した死者の虹彩の画像DBで機械学習アルゴリズムを訓練。結果、生きている人の虹彩画像と死後16時間以上経過した人の虹彩画像では精度99%で判別に成功。|
http://www.technologyreview.com/s/611675/iris-scanner-can-distinguish-dead-eyeballs-from-living-ones/
http://twitter.com/CAN_secretariat/status/1026712819310321664

【最新脳科学ニュース:基礎研究・学習】
Yale大の研究者ら、サルを用いた実験により、脳の学習メカニズムは予測が容易なときよりも予測し難い状況においてより活発に機能することを発見。Neuron誌|
http://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0896627318305294
http://twitter.com/CAN_secretariat/status/1026710261883789312

【最新脳科学ニュース:基礎研究・認知・視覚】
ニューヨーク大学医学部の研究者ら、fMRIを用いて事前知識が脳内の視覚処理に及ぼす影響を研究。過去の経験が目に映るものの判別に大きな影響を及ぼすことが示唆された。|
http://nyulangone.org/press-releases/past-experiences-shape-what-we-see-more-than-what-we-are-looking-at-now
http://twitter.com/CAN_secretariat/status/1025214305526902786

世界銀行、ブロックチェーン債券を発行へ
http://www.technologyreview.jp/nl/the-world-bank-is-betting-big-on-blockchain-based-bonds/
世界銀行は、ブロックチェーンを使って「創造され、振り当てられ、譲渡され、管理される初の世界規模の債券」を管理するため、オーストラリア最大級の銀行であるオーストラリア・コモンウェルス銀行と契約を結んだと発表した。
ブロックチェーン・テクノロジーが主流になりつつあることを示す、今までで最も明確な徴候のひとつだ。
(deleted an unsolicited ad)

620 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 16:07:18.75 ID:BPxdQ2VQ.net
ウォルマート向けに開発したとされる Alphabot は、保管コンテナから商品を集める複数の自動カートで構成される。
商品はこれらカートによって店員に届けられ、店員は注文された商品を整理して、店舗内での引渡しか配達用に準備を整える。
ウォルーマートによれば、貯蔵可能商品、冷蔵食品、冷凍食品の多くはこの方法で配送されるが、注文後生産商品やその他の生鮮食品は例外となる。

621 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 19:45:27.40 ID:VX+B4ojW.net
ウォール街に投資家はもういない。彼らの関心は「最強のAI」開発だけ
https://www.mag2.com/p/money/507423 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


622 :エリート街道さん:2018/08/12(日) 19:49:47.28 ID:VX+B4ojW.net
649オーバーテクナナシー2018/08/12(日) 11:20:49.37ID:OFp7Gv0y
米国、National Quantum Initiative可決
ナノテクのブーストくるな。
量子の技術を使った全般的研究10年。
予算未定だが、12億ドル程度?

650オーバーテクナナシー2018/08/12(日) 11:35:09.43ID:OFp7Gv0y
一つの焦点として、ナノレベルの物を観察する
ために量子技術を使うらしい。
日本がトップレベル。これを更に発展させて
人の細胞レベルのメカニズムをさらに細かく
観察できるようにしたいらしい。医療薬の開発の
促進を目標にしている。
ボトムあったでメタボロームレベルの解析も進めばいいな

623 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 04:09:58.55 ID:2pdtgBoC.net
孫さんの発言に対するねらーの反応

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1533617828/

624 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 04:36:33.00 ID:2pdtgBoC.net
良好GDP打ち消す半導体安 市場が見据える閑散相場の先
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10HJQ_Q8A810C1000000/?n_cid=TPRN0026

625 :エリート街道さん:2018/08/13(月) 04:36:53.92 ID:2pdtgBoC.net
ドローン配送、8月中にも解禁 離島や山間部に限定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180812-00000014-asahi-soci
小型無人機ドローンによる遠方への荷物の配送が、早ければ今月中にも、人が少ない離島や山間部に限って解禁される。
目視できる範囲でしか飛ばせないという規制を、国土交通省が一定の条件のもとで緩和することを決めた。
過疎地の買い物弱者にとって便利になるほか、西日本豪雨のような災害時の物資輸送への応用も期待される。

インテル、容量32TBの「定規型SSD」発表。1Uラックに32本、計1ペタバイト内蔵可能
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533978637/

拡張現実を使ったツール・ド・フランスの解説映像。おお、なんか未来がやってきた感じ。MotoGPとかでもやってよ。RT
http://twitter.com/motto_motogp/status/1028432076775682048
動画あり

2018/8/10付
(かがくアゴラ)可能性ひらく「幻の粒子」 京都大学准教授 笠原裕一氏
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO34002870Z00C18A8TJN000/
京都大学などが長らく幻の粒子と言われていた「マヨラナ粒子」が存在することを世界で初めて実証した。
京大の笠原裕一准教授は、物理学の新たな可能性をひらく成果であり、今のコンピューターより桁違いに高速の量子コンピューターの研究にも貢献できると話す。

マヨラナ粒子は近年、量子コンピューターを実現する手段として注目されている。ノイズに対して安定でエラーの少ない量子コンピューターができると考えられているためだ。
今回の実験は絶対温度5度という比較的高い温度でマヨラナ粒子を確認した。マヨラナ粒子の制御法を開発することで、高温でも動作可能な量子コンピューターへの応用が期待できる。

ノーベル賞受賞の米2氏が日本に決断促す 「次世代加速器ILCの建設実現を」
http://www.sankei.com/smp/premium/news/180812/prm1808120013-s1.html
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 625
509 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★