2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立命館大学vs.関西学院大学

1 :エリート街道さん:2019/01/11(金) 14:07:04.05 ID:0yIy9lTq.net
関西を代表する二大老舗校が現役&OBオールスターキャストでお送りする
いま関西で一番ザ必死クン対決

2 :エリート街道さん:2019/01/11(金) 21:42:12.25 ID:WrSX1qPv.net
立命館=明治

3 :エリート街道さん:2019/01/11(金) 22:28:28.24 ID:nS1IrGoc.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

4 :エリート街道さん:2019/01/12(土) 06:21:35.22 ID:VJnq0mOT.net
日本の常識

第1志望・・・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)


この事実が、全てを表している。

5 :エリート街道さん:2019/01/12(土) 06:26:31.28 ID:VJnq0mOT.net
>>1

立命館に相手にしてもらいたい関西学院のバカ。


関西学院のバカ必死に考えて建てたスレ

6 :エリート街道さん:2019/01/12(土) 10:06:46.31 ID:0sk2cvMD.net
>>5
逆だろう。立命館のおまえが立てたスレじゃねえか。

7 :エリート街道さん:2019/01/12(土) 13:14:02.88 ID:VJnq0mOT.net
立命館・同志社>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)



各県のトップ高校は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして最初から受けない。


(上記の事実が、全てを示している)

8 :エリート街道さん:2019/01/12(土) 18:19:48.20 ID:TrcQ/EHC.net
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3

9 :エリート街道さん:2019/01/12(土) 18:20:56.45 ID:TrcQ/EHC.net
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)

10 :エリート街道さん:2019/01/12(土) 18:22:07.76 ID:TrcQ/EHC.net
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%

11 :エリート街道さん:2019/01/12(土) 18:23:12.81 ID:TrcQ/EHC.net
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)

12 :エリート街道さん:2019/01/12(土) 18:24:17.68 ID:TrcQ/EHC.net
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%

13 :エリート街道さん:2019/01/13(日) 06:03:49.19 ID:1KfbRylV.net
日本の常識


第1志望・・・・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)

第2志望・・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

14 :エリート街道さん:2019/01/13(日) 06:07:15.63 ID:1KfbRylV.net
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな



国際学部・一般入学率・・・・・・・・・・・・・・18%(笑い)

15 :エリート街道さん:2019/01/13(日) 06:10:15.28 ID:1KfbRylV.net
関西学院工作員



インチキ・データを撒き散らすのに必死な関西学院

16 :エリート街道さん:2019/01/13(日) 06:12:24.78 ID:1KfbRylV.net
立命館・同志社>>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)



各県トップ高校生は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして最初から受けない。

17 :エリート街道さん:2019/01/13(日) 06:13:59.37 ID:1KfbRylV.net
東京の私大OBのインチキ宣伝機関誌


1.週刊朝日

2.ダイヤモンド

18 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 12:42:54.49 ID:4to+P4JD.net
立命館・同志社>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)

各県トップ高校は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校   立命館    同志社    関西学院
1.愛知県(旭丘)   95     115       5
2.愛知県(岡崎)   79      69       3
3.愛知県(東海)  124      77       4
4.岐阜県(岐阜)  126     100       5
5.三重県(四日市)  94      38       7
6.静岡県(浜松北) 123      64       7
7.福岡県(修猷館)  81      61      10
8.福岡県(筑紫丘)  84      50       8
9.福岡県(福岡高)  49      48       4
10.富山県(高岡) 118      49       4
11.熊本県(熊本)  61      21       8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)  155     177      40
13.京都(洛南)  194     147      14
14.滋賀(膳所)  348     214      12

(結論)
立同(西日本の名門トップ私大)と関竿学院(立同の落ちこぼれ)は余りにも違いすぎる

19 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 12:49:46.75 ID:4to+P4JD.net
合格者数の上位高校を見れば・・・・・立同>>>>関西学院は明白である

 関西学院(立同の落ちこぼれ)   立命館・同志社(西日本の代表的名門トップ私大)

1.兵庫県の高校ばかり        全国の各県トップ高校

2.低レベル・ローカル大学      全国的な名門トップ私大

3.3流高校ばかり           1流高校

4.推薦・無試験が多すぎる       一般試験

5.優秀者は受けない         優秀者が最初に受ける大学

6.各県トップ高校は受けない     各県トップ高校が最初に受ける大学

(結論)
立同(名門トップ私大)と関西学院(立同落ちのボロ大学)は余りにも違いすぎる

20 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 12:50:56.81 ID:4to+P4JD.net
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな


国際学部・一般入学率・・・・・・・・・・・・・・18%(笑い)


(インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・関西学院)

21 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 12:56:55.27 ID:4to+P4JD.net
関西学院のインチキ就職率に騙されるな・・・・・内容は非常に悪い

1.大量採用の金融の女子・パンショクが多いだけである
   (マスコミは内容を記載しない)

2.女子・パンショク・・・・・大量採用・消耗品・使い捨て・使い走り・補助作業・昔の高卒の単純作業

3.国家公務員・上級職・・・・・・・・・・合格は無理

4.地方公務員・上級職・・・・・・・・・・合格は無理

5.難関国家試験・・・・・・・・・・・・・合格は無理

6.基幹産業(鉄道・電力・ガス・電電ほか)・・・・非常に少ない

7.メーカー・エンジニア・・・・・・・・・・・・・非常に少ない

22 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 13:03:18.48 ID:4to+P4JD.net
純資産・補助金(2013年)・・・・・・単位=億円

大    学        純資産       補助金
1.早稲田         2,847     139
2.慶応大         2,800     162
3.立命館         3,082     104
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・国家はトップ3私大と認識している

4.同志社         2,125      72
5.関西大         1,801      63
6.明治大         1,722      56
7.中央大         1,448      41


関西学院なんか論外である。

23 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 13:08:42.10 ID:S6oX0F4H.net
これを見れば立命館がいかにショボい大学なのかがよくわかる

上場企業の役員数ランキング(2017年7月現在)

同大 415 
関学 398 
関大 332 
立命 241 ← 関関同立でOB数最多

24 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 13:09:18.85 ID:4to+P4JD.net
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)

トップ3私大  25年  26年  27年  28年  29年  30年

1.慶応大    1位   1位   1位   1位   1位   1位

2.早稲田    2位   2位   2位   2位   2位   2位

3.立命館    3位   3位   3位   3位   3位   3位・・・・西日本私大1位

(結論)
国家は・・・・・・早慶立を科学研究の重要トップ3私大と認識している。

25 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 13:12:50.86 ID:4to+P4JD.net
>>23


関西学院のインチキ・データに気を付けましょう
都合よく加工されたデータである。


(個人情報保護のために、非常に多くの企業が公表をしていない)

26 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 13:16:14.45 ID:4to+P4JD.net
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者

卒業大学    文化勲章(学問分野)   文化功労者
1.立命館        1          3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社        0          0
3.関西大        0          0
4.関学大        0          0

文化勲章(学問分野)で私大Obの受章者は・・・・・・早慶立のみ

27 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 13:20:56.44 ID:4to+P4JD.net
国家公務員・上級職(1種=高等文官試験)の合格者数

大  学      H16〜24年
1.立命館       271
2.同志社        62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
3.関西大         0に近い
4.関学大         0に近い


立同>>>>>>関関(立同の落ちこぼれ)は余りにも違いすぎる。
一緒にするバカは居りません。

28 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 13:50:55.35 ID:fLXxfct7.net
立命館と並べられるなんて恐れ多い

立>>>>>>京阪神市関関同

これでいいよ

29 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 15:09:02.35 ID:jxMoaIyL.net
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3

30 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 15:09:59.68 ID:jxMoaIyL.net
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)

31 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 15:10:34.50 ID:jxMoaIyL.net
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%

32 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 15:11:12.48 ID:jxMoaIyL.net
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)

33 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 15:12:08.46 ID:jxMoaIyL.net
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%

34 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 19:07:05.31 ID:S6oX0F4H.net
>>25
>(個人情報保護のために、非常に多くの企業が公表をしていない)

上場企業やそれに準ずる大企業では、新たに就任した役員の氏名を新聞で
公表している 社長などは出身校まで記載される >>23のデータはそうした
情報を収集している帝国データバンクなどが発表しているもので十分に
信用できる

ごく一部にデータを秘匿している企業もあるようだが、情報公開を行わない
企業は信用もされない

ああ、りっちゃんはそういう企業に人材を多く輩出しているというわけか 
ちょっと納得

35 :エリート街道さん:2019/01/15(火) 23:11:14.60 ID:67+TnuWK.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

36 :エリート街道さん:2019/01/16(水) 13:02:18.70 ID:dNmjD284.net
>>18


関西学院が最下位(証拠1)

37 :エリート街道さん:2019/01/16(水) 13:02:49.49 ID:dNmjD284.net
>>19


関西学院が最下位(証拠2)

38 :エリート街道さん:2019/01/16(水) 13:03:39.20 ID:dNmjD284.net
>>20



関西学院が最下位(証拠3)

39 :エリート街道さん:2019/01/16(水) 13:04:11.32 ID:dNmjD284.net
>>21



関西学院が最下位(証拠4)

40 :エリート街道さん:2019/01/16(水) 13:54:58.16 ID:SoDZjJNB.net
明治時代も半ばを過ぎると、近代的な学問を教える高等教育機関の創立ラッシュも
ほぼ一段落していた 日清戦争の勝利により日本は新たなステージを迎えたわけで
あるが、高等教育の現場でも大学の拡充が図られた 明治30年に京都帝国大学が
日本で二番目の大学として設立されるや、以後帝大は昭和初期までに九校に増え、
大正時代には新たな学制を敷き、帝大以外の大学の設置も認められるようになった

某大学が創立されたのは、この京都帝大の設置を受けてのことであった 当時は
教授以外に禄は支払われなかったため、助手や講師は苦労した そこで彼らの
アルバイト先として某大学(厳密に言うとその前身)が創立されたのである 京都
帝大の設置にも携わった小役人は、それでもさすがにアルバイト先として学校を
作るとは公言できなかった そこでひねり出したのが「京都帝大はエリート養成の
ための大学であるが、社会はエリートだけで成り立つものではない 将来、京都
帝大卒業生の手足となって働くものを要請するためにこの学校を創立する」と
いう文言だったのである

クイズ:某大学とはどこでしょう? 

41 :エリート街道さん:2019/01/16(水) 14:05:56.98 ID:1/X81qrf.net
データとか見て色々調べてみたけど学歴フィルターって半端ないね笑 早慶上智とMARCHで全然違うし、その下の下とかまず見てもらえんわ…笑笑 浪人してでも最低MARCHは行くべきや。。。 逆にどんだけ浪人してでも早慶上智以上でスキル持ちだったら、ちゃんと良い企業入れてる。

そもそも新卒の場合、早慶メインで最低MARCHはないと足切りあるから、どうやったら入れますか?と聞かれても「大学入り直して」になってしまう。悪い印象にならないように違う道勧めるの難易度高すぎ

「大卒以上」と出しておいて、さらに内部では実質「最低march」みたいな基準があったりはしました。

最低MARCHクラスの大学行かないと意味がないと思う。

「一流企業の入社試験を受ける際には、最低MARCHライン以上の大学ブランドで企業の人事採用担当者が入社志願者を選別しているケースが少なからずある。」

マーチ未満はスタートラインにすら立てない
中小なら学歴フィルターないから、ニッコマもFランも変わらんし

MARCH以下の人が意見することは法律で禁止されてます
MARCH以下はさ!みんな泥水すするような仕事しかないからさ!そんなに未来について心配すんなよ!

marchとそれ以外で人生1ランク変わるのは間違いない

March以下の大学はまじで人生詰むぞ

March未満=みんなが出来るような努力すら出来ない人の集まり
普通に受験勉強してても最低でも駅弁やマーチには引っかかるんだよ

就活生の人数は約60万人
一部上場企業の新卒枠は約12万人なので最低マーチ国公立に入らないと厳しい

そのうちまともな企業は約2万人なので最低早慶旧帝に入らないと厳しい

March未満なんぞ人生の墓場だぞ

42 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 07:41:22.82 ID:hLV7/rDG.net
>>40


同志社が書いているのかと思ったら、
低レベル・バカ大学の関西学院が書いているのが判ったのは成果である。

バカ大学・関西学院を叩けば埃(関西学院)がでてくるのが判った。

43 :エリート街道さん:2019/01/17(木) 08:44:22.69 ID:hLV7/rDG.net
関西学院工作員




ウソ・インチキを必死に撒き散らすバカ大学・・・・・・関西学院

44 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 01:05:59.90 ID:JojZGRkN.net
■ 英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション発表■ 
■THE世界大学ランキング日本版2017による私立大学格付け確定版■
(偏差値ではなく大学の「教育力」に注目したランキング) 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000568.000000120.html

01位 :早稲田大・・・偏差値40台の系列校を抱える「私学の雄」。OB事件続出、犯罪ネタの宝庫。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も“レイプ事件”の難。通信課程もブランド。
03位 :国際基督教大・・・ミッション系の最高峰。少数精鋭で女子に人気。
04位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞。男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派大学。
05位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す真の実力校。各分野でトップ維持。文科省御用達。
06位 :立命館アジア太平洋大・・・九州の立命館。留学生多く「国際性」で最高評価。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数で受験者数を確保。
09位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」余裕で維持。西の立教。
10位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。犯罪事件もあり下降速度加速。
11位 :青山学院大・・・箱根駅伝3連覇、都心回帰で急上昇。「女子限定ブランド」は変わらず。
12位 :近畿大・・・マグロ効果で受験者数日本一。関関同立の「牙城を崩す」と息巻く。
13位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
13位 :南山大・・・東海地方の名門ミッション系。関西学院同様知名度の低さが痛手。
15位 :関西大・・・ポンキンカンから関関同立へ。スケートで知名度上昇も近大に押され気味。

45 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 08:19:58.63 ID:MHEP8bPZ.net
日本の常識


立命館・同志社>>>>>関西大>関西学院(最下位)

46 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 08:22:40.19 ID:MHEP8bPZ.net
関関同立はインチキ語


1.立同・・・・・・・インチキ語を嫌う大学

2.関関・・・・・・・インチキ語にしがみ付く大学

47 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 08:23:53.42 ID:MHEP8bPZ.net
>>18



関西学院が最下位・・・・・・証拠1

(この事実が、全てを表している)

48 :エリート街道さん:2019/01/18(金) 17:27:14.02 ID:MHEP8bPZ.net
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院(最下位)

49 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 09:56:37.09 ID:Cuq/wUyF.net
>>18


関西学院が最下位・・・・・証拠1

(証拠)
各県トップ高校は
立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(結論)
圧倒的多数の優秀者は
立同(名門トップ私大)を受けるが、関西学院(低レベル・バカ大学)なんかをw受験しない。

50 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 09:58:29.74 ID:Cuq/wUyF.net
>>19


関西学院が最下位・・・・・証拠2

(結論)
立同(名門トップ私大)と関西学院(低レベル・バカ大学)の違いは一目瞭然である。

51 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 09:59:46.38 ID:Cuq/wUyF.net
>>20


関西学院が最下位・・・・・証拠3

(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・関西学院

52 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 10:02:29.35 ID:Cuq/wUyF.net
>>21


関西学院が最下位・・・・・証拠4

(結論)
1.関西学院は金融の女子・パンショク(下級職が多いだけである。
   上級職と下級職を一緒にするな
2.上級職・基幹産業・エンジニアなど・・・・・合格は無理

53 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 13:41:10.70 ID:NbrgKMxc.net
Q.最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンのFランと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

明治学院大学は偏差値28ということですが、どうして偏差値28でも行けるようなFラン大学があるんですかね?

明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行けるFラン大学だよねと馬鹿にされました。

GMARCHにせめて行きたかった                       A.底辺高校からの推薦枠がある大学なぞ名前の聞いたことのないようなクソ馬鹿Fランしかないのである。

SEALDsの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って  

しかし偏差値28で入れる明治学院って入試なりたってるのか?

すごいよなこれ。
  
高学歴と言われる大学では、自身の思想を啓蒙している人達がいますが、
明治学院程度では活動しても全く相手にされていませんでした(笑)

実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう

偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ?

Fラン大だよね。
高校の偏差値28でも受かるような明治学院はニッコマをバカに出来るような立場ではないわな。
キリスト教愛真高校ってのは、かの有名なSEALDsの卒業高。
なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFラン大学だ・・・と露見してしまいました
岬高校 syamu game オークダーキ 偏差値35 シールズ Fラン

54 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 15:41:45.47 ID:lSi4gYGf.net
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3

55 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 15:45:10.44 ID:lSi4gYGf.net
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)

56 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 15:46:13.62 ID:lSi4gYGf.net
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%

57 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 15:46:51.20 ID:NbrgKMxc.net
Q.最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンのFランと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

明治学院大学は偏差値28ということですが、どうして偏差値28でも行けるようなFラン大学があるんですかね?

明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行けるFラン大学だよねと馬鹿にされました。

GMARCHにせめて行きたかった                       A.底辺高校からの推薦枠がある大学なぞ名前の聞いたことのないようなクソ馬鹿Fランしかないのである。

シールズの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って  

しかし偏差値28で入れる明治学院って入試なりたってるのか?

すごいよなこれ。
  
高学歴と言われる大学では、自身の思想を啓蒙している人達がいますが、
明治学院程度では活動しても全く相手にされていませんでした(笑)

実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう

偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ?

Fラン大だよね。
高校の偏差値28でも受かるような明治学院はニッコマをバカに出来るような立場ではないわな。
キリスト教愛真高校ってのは、かの有名なSEALDsの卒業高。
なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFラン大学だ・・・と露見してしまいました
岬高校 syamu game オークダーキ 偏差値35 シールズ Fラン SEALDs

58 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 15:47:50.61 ID:lSi4gYGf.net
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)

59 :エリート街道さん:2019/01/19(土) 15:48:54.60 ID:lSi4gYGf.net
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%

60 :エリート街道さん:2019/01/20(日) 00:10:24.44 ID:mkRs7Hmj.net
大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳(2017年の入学実績)


       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央   56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152% ★
慶應   56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139% ★
上智   51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136% ★
関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%

※推薦募集=(入学定員)−(一般募集定員)

61 :エリート街道さん:2019/01/22(火) 13:02:36.22 ID:3FLlOYZ3.net
関西学院工作員(社会の敵・悪)



ウソ・インチキを必死に撒き散らすバカ大学・・・・・・関西学院(最下位)

62 :エリート街道さん:2019/01/23(水) 02:08:14.21 ID:sFdICVPx.net
一般入学/指定校推薦入学指数(2018)

7.04 5076/ 721 明治
5.91 3603/ 610 慶應義塾
5.42 4333/ 800 立命館
3.97 2626/ 662 東京理科
3.75 3957/1,056 法政
3.66 1277/ 349 上智
3.36 4820/1,433 早稲田
2.82 2563/ 908 立教
2.55 3527/1,384 同志社
2.50 2972/1,189 中央
2.34 2425/1,038 青山学院
1.74 3603/2,072 関西
1.52 1080/ 710 学習院
1.37 2317/1,636 関西学院

指定校入学を1とした場合、明治はその7倍一般組がいるのに対し
関西学院は1.37倍しかおらずほとんどが指定校組と見なせる

63 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 10:12:16.44 ID:2ayzNoin.net
立命館・同志社>>>>>>>>関西大>関西学院(最下位のインチキ学院)



(結論)
各県トップ高校は
立同(名門トップ私大)を受けるが、関西学院(低レベルのバカ大学)なんかバカにして受けない。

64 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 11:29:44.85 ID:STfVgfpi.net
書き込みの内容、文字変換の年寄り臭さ、ワンイシュー固着の大脳劣化ぶりだが、
まだ身体は動くようだから70代、よくて60代ってところかな?

65 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 12:16:11.54 ID:2ayzNoin.net
日本の常識



関西大>>>>>>>>>>>関西学院(低レベル・ウソ・インチキのバカ大学)

66 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 12:19:44.66 ID:2ayzNoin.net
>>18


関西学院が最下位・・・・・・・・証拠1


(証拠)
各県トップ高校は
立同(名門トップ私大)を受けるが、関西学院(低レベル・バカ大学)なんかバカにして受けない。

(結論)
立同(名門トップ私大)と関西学院(低レベル・バカ大学)を一緒にするな

67 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 12:20:59.90 ID:2ayzNoin.net
>>19


関西学院が最下位・・・・・・証拠2


(結論)
立同(名門トップ私大)と関西学院(低レベル・バカ大学)は大違いである

68 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 12:24:47.91 ID:2ayzNoin.net
>>20



関西学院が最下位・・・・・証拠3


(結論)
1.一般入学率を少なくすれば・・・・・インチキ偏差値は高くなる
2.インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・・関西学院(低レベル・バカ大学)


立同(名門トップ私大)と関西学院(低レベル・バカ大学)なんかと一緒にするな

69 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 13:55:45.46 ID:6NbzxMIW.net
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3

70 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 13:56:23.75 ID:6NbzxMIW.net
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)

71 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 13:57:41.85 ID:6NbzxMIW.net
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%

72 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 13:58:47.32 ID:6NbzxMIW.net
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)

73 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 13:59:53.90 ID:6NbzxMIW.net
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%

74 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 14:02:25.23 ID:6NbzxMIW.net
>>72の有名企業400社就職率の直近3年(2016年、2017年、2018年)の各データ

★★2016年★★

同志32.5% ●
青学29.8%
立教28.3%

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7%

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3%

法政22.5%
関大20.6% ●(最下位)
南山20.1%


★★2017年★★

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0%

関学28.4% ●
明治28.2%
立教27.6%

立命23.9% ●
中央23.7%
法政23.5%

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●(最下位)


★★2018年★★

青学30.9%
同志30.5% ●
明治28.4%

学習27.5%
関学26.7% ●
立教25.8%

立命23.2% ●
中央23.2%
法政21.8%

成蹊21.5%
関大19.6% ●(最下位)
成城18.6%
南山18.4%

75 :エリート街道さん:2019/01/24(木) 14:42:56.98 ID:BCYMyefX.net
■「生徒に行かせたい大学」
「サンデー毎日」2017.9.17号

【私立編】
1位:慶應義塾大学
2位:早稲田大学
3位:国際基督教大学
4位:東京理科大学
5位:上智大学
6位:同志社大学
7位:明治大学
8位:立命館大学
9位:立教大学
10位:青山学院大学
11位:金沢工業大学
12位:中央大学
13位:近畿大学
14位:関西学院大学
15位:法政大学
16位:立命館アジア太平洋大学
17位:関西大学
18位:学習院大学
19位:南山大学
20位:東洋大学

76 :エリート街道さん:2019/01/25(金) 22:25:29.12 ID:1OuiFnwQ.net
>>74
食パン工場は漸減ですね

77 :エリート街道さん:2019/01/26(土) 08:00:38.49 ID:IweOqjGl.net
東京大学就職先
三菱UFJ 28
みずほFG 24
三井住友銀 22
財務省   17
NHK   16
国土交通省 16
総務省   15
三井住友信 14
東京海上  13
警察庁   13
経済産業省 13

キチガイ立命館が、関学を金融機関だらけだ。パン職ばかり
(根拠なし)と批判しているがだと東京大学も金融機関だらけ
なんだがね

78 :エリート街道さん:2019/01/26(土) 19:51:49.25 ID:GXt7VGhv.net
>>77 反論の材料として東大を出すこと自体がまったくもって間違っている。
元来官僚養成機関としてできた東京大学の
東大女子は一般職で企業に迎えられることは極めてレアケースである。
関学金融一般職の多さは過去に男女別を公開していた時期があったことや、
地元率(関西出身者)の高さ、現在の以前にもマシての女性比率の高まりから
のおおよその推論であるもののほぼ自明と言ってよい。
最後に付け加えるならばキミが関学生でないことを心から祈る。
たとえあったとしても人前等では明かすことのないように希望する

79 :エリート街道さん:2019/01/26(土) 22:56:21.84 ID:fYhgS19/.net
明治もマーチの雄になってるぐらいだからな
立命も頑張れよ

80 :エリート街道さん:2019/01/27(日) 03:07:47.81 ID:Bw4bw3g2.net
一般入学/指定校推薦入学指数(2018)

7.04 5076/ 721 明治
5.91 3603/ 610 慶應義塾
5.42 4333/ 800 立命館
3.97 2626/ 662 東京理科
3.75 3957/1,056 法政
3.66 1277/ 349 上智
3.36 4820/1,433 早稲田
2.82 2563/ 908 立教
2.55 3527/1,384 同志社
2.50 2972/1,189 中央
2.34 2425/1,038 青山学院
1.74 3603/2,072 関西
1.52 1080/ 710 学習院
1.37 2317/1,636 関西学院

指定校入学を1とした場合、明治はその7倍一般組がいるのに対し
関西学院は1.37倍しかおらずほとんどが指定校組と見なせる

81 :エリート街道さん:2019/01/28(月) 09:15:38.73 ID:d5DBeROw.net
日本の常識



立命館・同志社>>>>>>>>>>>>関西大>関西学院(低レベル・インチキ学院)

82 :エリート街道さん:2019/01/29(火) 07:55:35.68 ID:WMIVPNRR.net
関学が気になって気になって
       __
     , ヘ.  三. ヽ       夜も眠れんわwwwww
      |#/ -O-O-|,、,           __
      |6' . : )'e'( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (   ○
    /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \  ./ .ノ        ||
    |    /ー' '´          ||  ←キチガイ立同爺
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示

83 :エリート街道さん:2019/01/29(火) 10:36:58.79 ID:SqDpdJcL.net
【関学・立命W合格進学先〜週刊朝日2018/12/21号】

関学経済91%-9%立命経済

関学商100%-0%立命経営

関学法55%-45%立命法

関学文57%-43%立命文



総評
関学と立命館で近年偏差値がほぼ変わらなくなってきているものの、
関西圏での評価は以前として関学の方が高く、
文系学部においては多くが関学を選んでいるのが現状。

有名企業就職率においても
関学28.4%に対し、立命館は23.9%と
関学に軍配が上がっている。

なお、関西以外の出身者は
知名度から関学よりも立命館を選ぶ受験生が多い。

84 :エリート街道さん:2019/01/30(水) 10:18:25.27 ID:D77hskxJ.net
インチキ・データにしがみ付くインチキ学院(関西学院)



関西学院(低レベル・インチキのバカ学院)

85 :エリート街道さん:2019/01/30(水) 19:36:48.95 ID:XUnPm1Cs.net
かんさいがくいん。
東京じや全くの無名。
エフランの
かんとうがくいん
の系列と間違われます。

86 :エリート街道さん:2019/02/09(土) 17:47:04.72 ID:3heMZ3N4.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

87 :エリート街道さん:2019/02/11(月) 14:34:54.79 ID:NkfWdOcc.net
たかが週刊誌のガセネタ記事に
しがみつく落ちぶれ
かんさいがくいん。
あわれやなぁ。
まともに
名前すら読んでもらえない大学に
年間100万円払うなんて
アホらしいわ。

88 :エリート街道さん:2019/02/11(月) 15:42:54.12 ID:vQ2hEcQo.net
日本の常識


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

89 :エリート街道さん:2019/02/11(月) 15:46:54.81 ID:vQ2hEcQo.net
日本の常識


第1志望・・・・・・立命館・同志社(東の早慶、西の立同)


第1志望・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

90 :エリート街道さん:2019/02/11(月) 16:01:14.71 ID:vQ2hEcQo.net
立命館・同志社の特質比較


特質の比較               立命館             同志社

1.発祥地             京都御所内(聖域)       京都御所外(非聖域)

2.創始者             元老・西園寺公望        新島襄(キリスト教・新教の信者)

3.出自     貴族・清華家(太政大臣に為れる家柄)     不明

4.地位     元老・公爵・正一位・総理大臣           無し

5.時代      桂園時代(教科書に記載)             無し

6.先祖     藤原鎌足・不比等・道長               不明

7.兄弟     京都帝大・日本女子大             同志社女子大
      
8.スポンサー   住友財閥                    宗教団体

9.純資産(億円)    3,082                  2,125

10.精神       尊皇・国家社会への貢献       キリスト崇拝・アメリカ崇拝


(注)
京都帝大・日本女子大の設立に、西園寺公望と中川小十郎が尽力・援助

91 :エリート街道さん:2019/02/11(月) 16:05:27.46 ID:vQ2hEcQo.net
東西の類似大学

          東           西          類似点(創始者)

1.      東京大        京都大       東西のトップ大学(国立)

2.      早稲田        立命館       大政治家(大隈・西園寺)

3.      慶應大        同志社       教育者(福沢・新島)

・・・・・・・……………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.      明治大        関西大       共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.      青学大        関学大       共に、宗教大学・宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.      日本大        近畿大       旧・本校分校

92 :エリート街道さん:2019/02/11(月) 16:08:18.02 ID:vQ2hEcQo.net
『都と京』・・・・・・作家・酒井順子著

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。

たとえば
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、共通しています』


(結論)      東          西

1.       東京大       京都大

2.       早稲田       立命館

3.       慶應大       同志社

93 :エリート街道さん:2019/03/14(木) 07:24:03.11 ID:VM1XdWoO.net
立命館・同志社>>>>>>>>>関関



関西学院・・・・・・・・・・・・・立同の落ちこぼれ

94 :エリート街道さん:2019/03/14(木) 07:37:29.02 ID:k1fVAW/b.net
立命館って素直に凄い大学だと思う
http://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=1263

95 :エリート街道さん:2019/03/16(土) 05:35:19.22 ID:NF8NA1Bg.net
2018年開成高校私立大進学先(HPより)

         進学者数 合格者数
 1.早稲田    28    230
 2.慶応大    38    177
 3.上智大     5     15    
 4.東理大     6      6
 5.明治大     4     52
 6.中央大     2     35
 7.法政大     2     12
 8.青学大     0      5
 9.立教大     0      7
10.同志社     0      3
11.立命館     1      4

96 :エリート街道さん:2019/03/21(木) 16:28:00.98 ID:0v06QLpI.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

97 :エリート街道さん:2019/03/24(日) 06:00:55.86 ID:PqKxRBMn.net
【近畿編】大学ブランド力ランキング(ビジネスパーソンベース)TOP20
https://consult.nikkeibp.co.jp/info/news/2018/1128ubj_4/


 1.京都
 2.大阪
 3.同志社
 4.近畿
 5.立命館
 6.神戸
 7.関西
 8.関西学院
 9.大阪市立
10.大阪府立

98 :エリート街道さん:2019/03/24(日) 06:19:15.34 ID:PqKxRBMn.net
学生などからこんな声も聞こえる。

将来性が無い いつまでたっても知名度上がんない。
関東じゃ通用しない。
これから躍進する要素が見当たらない。

受験生からしたら一生つきまとう最終学歴なのにわざわざ 凋落していく大学なんかは選びづらいでしょう。

だから上位層の志願者が減って中下位層のターゲットとなって、さらにその中の上位層が減って・・・というデフレスパイラルに陥って いるんじゃないか。

関学の凋落は地方ローカル大の限界なんだと思う。同じ地方大でも京都勢のように全国から学生を集められるわけでもなく、 これといったウリも無い、おまけに名前もダサいときたら・・・「同志社」とか「立命館」って名前で結構得してる気がする。

同志社と立命館のイメージが良く、 関学と関大はもうひとつ人気もないと言っていた(ちなみに大阪の進学校) 関学と立命なら昔は関学のほうがよかったんだぞと言ったらびっくりしていた・・

関学の教職員よ!!大至急大改革を行わないと大変な事になるぞ。
また、関学OBよ、君たちがいくらネットで工作活動をしても無駄だ。現実はそんなアホじゃない。

99 :エリート街道さん:2019/03/27(水) 19:20:35.00 ID:zCqwLbu/.net
2019年の試験結果


立同>>>>>>関関の格差は、更に拡大しました。

100 :エリート街道さん:2019/03/27(水) 20:40:36.13 ID:90KNHs9N.net
■■■2019年 関西私大理工系学部の志願者数概算(後期確定含む)■■■
※(2018年度志願者数)*前年比%

近畿大(理工/建築/生物理工) 39,886△(36,181)*110.2%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 27,824▼(28,628)*97.2%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,036△(21,217)*103.9%
大阪工大(工学/情報科/知財) 20,101△(16,781)*119.8%
同志社大(理工/文情理/生命) 14,883▼(15,925)*93.5%
京都産大(理/情報理工/生命) 11,318△(10,909)*103.7%
関西学院(理工/総合政策理系) 7,672△(6,922)*110.8%
龍谷大学(理工学部)__________6,158△(4,275)*144.0%
甲南大学(理工/知情/フロ生命)4,555△(3,109)*146.5%
https://univ-online.com/exam/

101 :エリート街道さん:2019/04/07(日) 07:16:31.62 ID:Pamn+yvY.net
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな。





(ヒント)
一般入学率の操作

102 :エリート街道さん:2019/04/07(日) 07:55:55.54 ID:ocKhWiya.net
かんさいがくいん(苦笑)

地元の女子が推薦で行くパン食養成専門学校

103 :エリート街道さん:2019/04/07(日) 16:33:49.04 ID:Pamn+yvY.net
実力・実績




立命館>同志社>>>>>>>>関西大>関西学院

104 :エリート街道さん:2019/04/09(火) 01:29:26.23 ID:xMyyOXkY.net
■■■ 大阪工大の海外交流大学が名門揃い ■■■
近年では大阪工大から超難関 ケンブリッジ大への大学院進学実績も作っており、
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ジョージア工科大(アメリカの超名門工科大でMIT、CalTechと並び御三家)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門大)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
ウプサラ大(ヨーロッパで最も権威ある大学の1つで、15人のノーベル賞受賞者を
輩出している 北欧最古の名門大)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)

105 :エリート街道さん:2019/04/09(火) 08:48:37.20 ID:cZWd4CkG.net
立同>>>>>>>関関の格差


1.立同・・・・・・・・優秀者が、最初に受ける大学

2.関関・・・・・・・・優秀者が、最初から受けない大学

106 :エリート街道さん:2019/04/09(火) 08:52:49.54 ID:cZWd4CkG.net
>>18


W受験・併願以前に・・・・・


立同>>>>>関関が決定している証拠

107 :エリート街道さん:2019/04/09(火) 09:01:01.50 ID:Dab2QoOS.net
就職で立命館にぼろ負けのかんさい学院さん
パン食を含んだうやむやな率でしか語れない
一流企業の就職人数みたら同志社立命館と関大関学には絶望的な差がある

108 :エリート街道さん:2019/04/09(火) 17:51:05.36 ID:yGUJYJaT.net
おまえは講釈師にでもなれボケ

109 :エリート街道さん:2019/04/09(火) 18:09:00.78 ID:dUiTl9WD.net
誇大な宣伝に騙されてりっちゃんになった人がここで暴れてるのか
かわいそうだけど、どうにもしてやれない

110 :エリート街道さん:2019/04/09(火) 23:11:37.06 ID:Rc8+ru6L.net
[立命館の魅力]
試験問題(一般入試)が簡単なので、高校時代は遊んで余裕で受かることも、
中学卒業 -> 高卒認定取得(夏) -> 一般入試(冬)の最短一年のルートで、
関関同立のステータスを得られることもできる。

[全学統一理系 or 学部理科1科目(理系の場合)]
難度は、センターを少し難しくした程度で、さらに、マーク式or解答だけ書く方式なので、
1年も勉強すれば170/300(簡単な学科ならほぼ合格できる)への到達は、容易である。

1. 英語: 目標 61/100
長文問題(大問2つ)は全体を読まなくていい。
文全体の正誤問題はセンターの長文対策と同じやり方で対抗し、
空欄を埋める問題は前後だけ読んで判断する。 50%は取れる。
会話文を埋める問題(大問1つ)は中学校レベルなので中学校向けの教材で十分。 70%は取れる。
文法・語彙問題(大問2つ)はセンターレベルの対策で十分。 80%は取れる。
これだけとれば、各大問の配点比率を(2:2:1:1:1)とすると(難易度考慮)、61/100が取れることになる。

2. 数学 目標 60/100
難度は、センターレベルから国公立標準レベルまで。
特徴としては、大抵の場合、大問4つのうち、1つは数Aの確率で、2つが複素数・微積であることが多い。
そのため、テンプレの確率問題はよく対策し、複素数・微積の基礎はよく覚えておく。
逆に、そこまでやれば、解けそうにない問題を飛ばしても、6割は余裕で取れる。

3. 物理 目標 60/100
教科書読んで教科書の演習問題だけやっても4割は取れる
(運が良ければこれだけで8割を狙える)。
なぜなら、そのレベルの問題がそのまま出ることも多いからだ。
これだけでは心もとないので、テキストを適当に買って、それをやっておくと6割は取れるだろう。

以上から、1年で立命館に合格することは容易である。

111 :エリート街道さん:2019/04/10(水) 22:02:29.70 ID:Nj48rxJ+.net
【難関 弁理士試験】   
2年連続(2017, 2018) 最年少合格者を輩出した 大阪工大 http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10(★)
7.早稲田大9
8.東京理科6(★)  東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5(★)
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1

112 :エリート街道さん:2019/04/12(金) 00:42:36.67 ID:hRDUMlqJ.net
■■大阪工大の海外研究支援プログラム(Overseas Research Experience Program)による研究ベースでの主な留学生派遣先実績 ※大学サイト情報より

*機械工:マサチューセッツ工科大、ジョージア工科大、ミュンヘン工科大、
スイス連邦工科大、 ブリティッシュコロンビア大(加)、ジョージワシントン大学(米)
*電気電子工:デルフト工科大、ブリティッシュコロンビア大(加)、サラマンカ大学(西)、ライス大(米)、フロリダ大、マレーシア工科大、 浙江大学(中)
*電子情報システム工:マギル大(加)、サラマンカ大学(西)
*建築/都市/空間デザイン工:デルフト工科大、ミュンヘン工科大、ミラノ大(伊)
*応用化学:インディアナ大(米)、ニューカッスル大(豪) 、華東理工大(中)
*生命/環境工:ミズーリ大、クレムソン大(米)、テキサスA&M大、ネバダ大
*情報科学:サラマンカ大学(西)、国立タマサート大(泰)、国立台湾科技大
*ロボット工:サラマンカ大学(西)
*知的財産:ワシントン大、ミュンヘン工科大、国立台湾科技大、Li&Cai 国際特許事務所(インターン)

グローバル/国際交流名目で形式上の海外協定校締結だけ、もしくは 単なる語学留学
レベルのプログラムで終わっている大学が多い中、
★大阪工大は実際に海外名門大学に研究ベースで多数の留学生派遣実績を持ち、
その実績は理工系私立大では東京理科大を凌ぎ、国内No.1だろう

113 :エリート街道さん:2019/04/13(土) 02:00:44.27 ID:c2sQjpLy.net
■■大阪工大は国際ワークショップ(海外研究者を招致しての英語講演会)を積極的に
開催 ■■
※大学サイト情報より
★大阪工大は海外有力大学との共同研究コラボレーションも増加
★ケンブリッジ大学との情報科学分野での共同研究実績あり

*電気/電子材料分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ライス大、スイス連邦工科大、ミュンヘン防衛大、サラマンカ大、ヴロツワフ工科大から教授をゲストスピーカーとして招聘

*建築/土木構造分野の国際ワークショップ開催:
ミュンヘン工科大、ミュンヘン防衛大、ヴッパタール大、ヴロツワフ工科大、
カッセル大等から教授をゲストスピーカーとして招聘

*ロボット/機械分野の国際ワークショップ開催:
カーネギーメロン大、サラマンカ大、ミュンヘン工科大、ヴッパタール大、
エンブリーリドル航空大等から研究者をゲストスピーカーとして招聘

*生命工学分野の国際ワークショップ開催:
スタンフォード大、クレムソン大、独キール大、台北医科大、泰マヒドン大、
印スリーチトラトゥリニュアル医療科学技術研究所等から研究者をゲストスピーカー、 ポスター発表で招聘

114 :エリート街道さん:2019/04/13(土) 16:01:59.18 ID:c2sQjpLy.net
東大とドイツ理工系最高峰 ミュンヘン工科大がワークショップを開催、国際交流
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/events/events_z0114_00023.html

大阪工大は協定校であるミュンヘン工科大と現地ドイツでワークショップを開催、国際交流
http://www.br2.ar.tum.de/index.php/ueber-uns/19-news/163-osaka-institute-of-technology-workshop-beginning-of-september

大阪工大(OIT)はミュンヘン工科大(TUM)から客員教授としてトーマス・ボック氏
(オイゲン&イルゼ・サイボルト賞受賞)を招聘。
他にも米国理工系名門 イリノイ工科大からも客員教授を招聘、さらには
アジアNo.1のシンガポール国立大(NUS)からも工学部教授を招聘。
留学生も教員もグローバル化に向け着々と多様化させている。
http://www.oit.ac.jp/japanese/seminar/detail.php?id=401

115 :エリート街道さん:2019/04/13(土) 19:55:48.92 ID:c2sQjpLy.net
ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2017年、2018年2年連続で、大阪工大に研修生が来ている
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大からデルフト工科大学に留学もしている
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf

116 :エリート街道さん:2019/04/14(日) 01:00:01.21 ID:7s4Um56b.net
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)
【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)
【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

117 :エリート街道さん:2019/04/16(火) 01:32:19.06 ID:JQ04HtHr.net
■■ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門)■■
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
https://www.nhk.or.jp/robocon/2017/gakusei/index.html
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大

118 :エリート街道さん:2019/04/16(火) 23:12:05.72 ID:JQ04HtHr.net
■■日本の大学として初めて、★大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

119 :エリート街道さん:2019/04/17(水) 01:07:30.21 ID:1mNNF3wm.net
■■理工系私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア大会(国内予選通過)進出
*ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会
★★大阪工大 情報科学部には、名門マサチューセッツ工科大(MIT)、イリノイ工科大(IIT)出身の教授も在籍

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1 (★)
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.mynavi.jp/20/pc/search/corp67197/employment.html
青山学院、大阪工大(★)、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科(★)、同志社、立命大、獨協大、 奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、
早稲田、 カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大(MIT)、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCisco、アクセンチュア、野村総研だけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作っている
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001

120 :エリート街道さん:2019/04/17(水) 09:43:11.10 ID:DWufKNnO.net
>>69

インチキ・データ


(ヒント)
一般試験入学率の操作・・・・・・代表大学・関西学院

121 :エリート街道さん:2019/04/17(水) 09:44:30.59 ID:DWufKNnO.net
>>71



インチキ・データ


特に、関西学院に注意

122 :エリート街道さん:2019/04/19(金) 18:58:47.91 ID:OLplmRtQ.net
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな



(ヒント)
一般試験の入学率


1.立命館>>>>同志社・関西大>>>>関西学院(最下位学院=偏差値操作学院=推薦学院=インチキ学院)

2.関西学院・国際学部(2018年の一般入学率)・・・・・・・18%(異常なるインチキの極み)

123 :エリート街道さん:2019/04/19(金) 19:01:58.98 ID:bQdHsQ30.net
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工業大学(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位

124 :エリート街道さん:2019/04/19(金) 19:02:46.14 ID:OLplmRtQ.net
『東の早慶、西の立同』は・・・・別格である



(証拠)
6大学野球の最終戦・・・・・・・・大学野球の華

1.東の最終戦・・・・・・・・・・戦前から、早慶戦である
2.西尾最終戦・・・・・・・・・・戦前から、立同戦である

125 :エリート街道さん:2019/04/19(金) 19:06:25.81 ID:OLplmRtQ.net
別格大学

国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同


(証拠)
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

(結論)
1.国家は・・・・・・・国立・私立のトップ大学を認定している
2.国家は・・・・・・・公正・明確に、大學の実力・実績を把握して認定している。

126 :エリート街道さん:2019/04/20(土) 10:20:15.02 ID:1uyRNkR4.net
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2017.1.31
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p170106.pdf
01位 日大 11位 関西 21位 東大 
02位 慶大 12位 青山 22位 神奈 
03位 早大 13位 専修 23位 名城 
04位 明治 14位 立教 24位 東理(★)  
05位 中央 15位 立命 25位 京産 
06位 法政 16位 関学 26位 愛学 
07位 近畿 17位 福岡 27位 東農
08位 東海 18位 東洋 28位 明学 
09位 同志 19位 駒澤 29位 阪工(★)
10位 海外 20位 甲南 30位 京大

上場企業役員の出身大学 上位50校
※東洋経済新報社発行「役員四季報」(2017年版)

01位 慶応 11位 関学 21位 北大  31位 広島  41位 金沢
02位 早大 12位 神戸 22位 上智  32位 甲南  42位 阪工 (★)
03位 東大 13位 東北 23位 横国  33位 成蹊  43位 駒沢
04位 京大 14位 関西 24位 東海  34位 神奈  43位 京産
05位 中央 15位 九大 25位 東理★ 35位 阪府  45位 東洋
06位 明治 16位 法政 26位 東工  36位 名工  46位 岡山
07位 日大 17位 名大 27位 専修  37位 芝工★ 46位 神商
08位 一橋 18位 立命 28位 阪市  37位 静岡  46位 新潟
09位 同志 19位 立教 29位 学習  39位 名城  49位 都市★
10位 阪大 20位 青山 30位 近畿  40位 福岡  50位 明学

127 :エリート街道さん:2019/04/26(金) 08:19:29.04 ID:JIdnd2JD.net
■東大 宇宙線研究所 x 大学・研究機関(※以下)と共同で、
「重力波と電磁波多波長観測で挑む未踏未開宇宙」プロジェクトを
2018年度より始めている。
https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp
(KAGRA計画:大型低温重力波望遠鏡計画)
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/gr/GWPOHP/collabo.html
※東大、東工大、大阪工大 情報科学部(★), 大阪市立大, 新潟大, 長岡技科大, , 富山大, 高エネルギー加速器研究機構, 自然科学研究機構, 国立天文台, 産業技術総合研究所

■大阪工大 情報科学部は、上記KAGRA計画(大型低温重力波望遠鏡計画)に
重力波・ブラックホール解明など宇宙工学先端研究者からなるボードメンバーとし
て東京大学と共に参加している。
http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf
https://synodos.jp/newbook/15536
*重力波: アインシュタインの一般相対性理論から導かれる波動現象

128 :エリート街道さん:2019/04/27(土) 01:25:15.44 ID:DhFdpbh+.net
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大
インドでの小型人工衛星プロイテレスも2012年早々に打ち上げ成功しているし、
超難関JAXAへの就職実績もある
https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/sftopics/
https://www.oit.ac.jp/laboratory/room/123
■■JAXA出身の教授研究室あり(機械工学科)

■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

■宇宙工学での電気推進ロケット分野では
IEPC (International Electric Propulsion Conference)の
中核機能のOrganizing committeeメンバーとしては、
東大、大阪工大(★) 、首都大のみ
http://www.ists.or.jp/2015/about_iepc/

Yoshihiro Arakawa, University of Tokyo
Kimiya Komurasaki, University of Tokyo
Hitoshi Kuninaka, Institute of Space and Astronautical Science
Hiroyuki Koizumi, University of Tokyo
Ikkoh Funaki, Institute of Space and Astronautical Science
Hirokazu Tahara, Osaka Institute of Technology(★)
Kazutaka Nishiyama, Institute of Space and Astronautical Science

129 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 14:33:35.77 ID:3WEy9g/8.net
1 東京大   2738
2 早稲田   663
3 京都大   490
4 慶応大   328
5 東京芸   291
6 一橋大   159  
7 明治大   154 ★
8 陸軍大   153
9 東北大   108
10 中央大    90
11 日本大    84 ★
12 東京外    80
13 筑波大    76
14 同志社    74
15 北海道    55
15 九州大    55
17 法政大    54
18 日大芸    50
19 京都芸    45
20 国学院    44

130 :エリート街道さん:2019/04/29(月) 19:10:00.04 ID:eiVQKWAa.net
関学の女学生には阪急神戸線沿線のお嬢様が多く、「立命館大学について
どう思いますか?」と質問されると、しばし考えこんでから「よく知らない」って
答える人がほとんどなんだよね

131 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 00:15:07.96 ID:6NShjTST.net
関学の女学生には阪急神戸線沿線のお嬢様が多く、「同志社について どう
思いますか?」と質問されると、しばし考えこんでから「それ美味しいの?」
って 答える人がほとんどなんだよねw

132 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 12:24:22.83 ID:vciaNku4.net
関西学院の独り言




立命館・同志社に行きたかったあ〜〜〜

133 :エリート街道さん:2019/04/30(火) 21:50:22.54 ID:w9w4Zqc/.net
■■西日本私大で★建築★土木★両方で長い伝統・実績を持つのは大阪工大のみ
※建築(デザイン・設計系)/土木(構造・都市地盤系)

平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数
順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50 (★)
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf

平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51 (★)
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf

■■大阪工大 技術士合格者累計(1100名以上)は、西日本私大でトップ■■
★大阪工大 技術士会の組織的活動歴史は1965年より始まり、(1974年正式発足)
日本の大学で最古で、東工大土木、早大土木、日大土木より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの土木系公務員の輩出は偏差値の割に相当強い。
★日本技術士会が技術士合格大学名を一級建築士のようにオープンに公開しない理由はこのような背景があると思われる。

134 :エリート街道さん:2019/05/12(日) 19:45:49.23 ID:dEpXzF0u.net
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関

135 :エリート街道さん:2019/05/19(日) 08:12:56.10 ID:iI1f4t+W.net
メガバンとか大量採用のとこより
少数精鋭のとこが良い

サンデー毎日2018年度人気284社就職実績
(味の素)

 1.東京大 9
 2.早稲田 7
 3.慶應大 6
 4.東工大 4
 4.立命館 4
 6.九州大 3
 6.名古屋 3
 6.北海道 3

136 :エリート街道さん:2019/06/08(土) 15:48:14.99 ID:r3rE8iWV.net
台湾娘が日本の大学入学式の珍風景に驚き!【ビックリ日本】
https://youtu.be/fbGhOhY0qOQ
https://i.imgur.com/P2UI1eU.jpg
https://i.imgur.com/LRdQKK8.jpg
https://i.imgur.com/RGSuN0s.jpg
https://i.imgur.com/qflVk4k.jpg
https://i.imgur.com/AS7yzHC.jpg
https://i.imgur.com/4DcRNho.jpg
https://i.imgur.com/bIRMRef.jpg
https://i.imgur.com/arKr9l8.jpg
https://i.imgur.com/WeyUGfG.jpg
https://i.imgur.com/t9eUSnn.jpg
https://i.imgur.com/6YGc47y.jpg

137 :エリート街道さん:2019/06/10(月) 00:31:26.01 ID:Ff7fI6cg.net
■西の開成である灘高 合格実績(2018年)※医科大除く■
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/3406/

東京大学 92 人
京都大学 42 人
慶應義塾 32 人
早稲田大 28 人
大阪大学 17 人
同志社大 16 人
立命館大 12 人
東京理科 10 人
関西大学 10 人
神戸大学 8 人
大阪市立 7 人
関西学院 5 人
明治大学 4 人
大阪工大 4 人■
千葉大学 2 人
中央大学 2 人
法政大学 2 人
横浜国大 2 人

138 :エリート街道さん:2019/06/16(日) 08:18:05.78 ID:we2DObb4.net
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関

139 :エリート街道さん:2019/06/16(日) 08:31:11.49 ID:we2DObb4.net
関西学院とは?



アホ・ウソの代名詞

140 :エリート街道さん:2019/06/16(日) 09:50:22.58 ID:k/KZErc2.net
>>1◆◆https://matome.n*ver.jp/odai/2143976787177711001(*はa)
★★★★”近大マグロ”の育ての親が「死後に刑事告訴」される仰天事態
近畿大学に問い合わせると「告訴の内容を把握していないため
回答できません」とのこと。
http://blogos.com/article/231267/
★★★★近畿大生、振り込め詐欺で逮捕:
https://blog.goo.ne.jp/bnbn1645/e/3f8087acb22d0f954d61f88dcda2a698
近畿大2年の下田伊於利容疑者(20)は2017年
10月ごろ、 愛知県の20代の女性看護師に
対し、「有料動画サイトの登録料が未納なっ
ている」と、 うそのメールを送るなどして、
60万円相当のアマゾンギフト券をだまし取っ
た疑いで、 逮捕。同様の詐欺をおよそ2200件繰り返し被害総額は1億円余りに。
★★★★近畿大ボクシング部の監督(29)が教え子の女子選手に「セクハラ行為」で、 大学から自宅待機を命じられ、懲戒処分を下す方針。
https://www.nikkansports.com/battle/news/1853586.html
★★★★近畿大生逮捕、「パーティー」で
意識失わせ20代女性にわいせつ行為容疑。
http://www.sankei.com/west/news/161121/wst1611210022-n1.html
★★★★近畿大生が飲酒運転する車に同乗さ
せ、事故を装うことで、示談金をだまし取っ
たとして、奈良県警は元近畿大生らを詐欺容
疑で逮捕。 近畿大の女子学生(21)と奈良
市内の居酒屋で飲酒した後、容疑者が運転す
る車に女性と弁護士の息子役の 別の容疑者が
乗り、歩行者役の別の容疑者と接触。
容疑者が、弁護士の父に電話を掛けたように
装い、「運転手は200万円、同乗者は
130万円が示談の相場」 などと示唆。
さらに法律に詳しい友人役として容疑者が現場に駆け付け、容疑者が示した示談の相場が
妥当だと言って信頼させ、女子学生から現金
130万円を騙し取ったとされる。
http://www.christiantoday.co.jp/articles/18410/20160105/kinki-university-agriculture-drunk-driving-swindle.htm

141 :エリート街道さん:2019/06/23(日) 11:55:03.01 ID:8UQA9CXg.net
関関同立で立命館って4番目なんだ だまされてた

142 :講師:2019/06/23(日) 21:29:23.78 ID:0Z31u3Vr.net
 またまた必死な同志社爺の自作自演。しつこい同志社爺の誇大妄想。同志社は
関東からみれば、下級武士新島襄がつくったという以外には、大した特徴
がない。同志社出身の元左翼爺が塾や予備校を仕切っている面が大きいこと
から、「同志社が頭一つ抜けている」などという書き込みをあちこちで撒き散ら
しているが、特に関学同立3私大は(MARCH内よりも輪をかけて)大差ない。
 但し、実質的な特徴(・特長)のない同志社は、今後、下降していく。どうしても関西陣を入れたいなら、今後は、関西学院=関学と立命館が伸びる。
これら二私大は、(同志社爺が皮肉混じりでつつきまくる)極めて合格の難しい難関【実質が本当に一流大学でないと通らない】
文科省「スーパーグローバル」だけでなく、
関西学院:国連と単独提携、文部科学省大学入試制度国際化改革主管大学(つまり一発入試の撤廃へ。その文科省提携主管大学だからこそ、一発入試率の数字が少し低くなる)、オックスフォード大学・慶應・上智 等と単独提携
立命館:理工系は旧帝+4国立が圧倒的ではあるが、立命館の理工は関西圏の私大のなかでは最先端を走っていて、実質的に充実している。
 つまり、
社会科学・文理融合領域・人文科学等は関西学院=関学、
理工系は立命館が関西の私大の中では、今後傑出していく。
まともな講師なら、誰でも知っている事実。
 ちなみに、2019年 早慶MARCH関関同立 最新ランキング
早稲田≧慶應≒上智>立教≒明治≒青山学院>関西学院(関学)≒同志社≧
中央>法政=立命館>関西大(関大)
関東では余り知られていない関関同立については、
━━関西学院(関学)≒同志社 > 関西大≒立命館━━
関関同立 2019年 最新主要学部偏差値【降順】 (出典 旺文社「パスナビ」)
経済学部 関西学院65 同志社62.5 関西大・立命館60
商学・経営学部 同志社67.5  関西学院・立命館62.5  関西大57.5
国際系学部 関西学院70 同志社(グロコミ)67.5 関西大(外)・立命館65
法学部 関西大・同志社62.5 関西学院・立命館60
文学部 関西大・関西学院・同志社・立命館 ともに 62.5

143 :エリート街道さん:2019/06/27(木) 09:58:34.51 ID:vclHFwq8.net
日本の常識


第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院(最下位学院)

144 :エリート街道さん:2019/07/16(火) 23:00:36.68 ID:v+OOAL/x.net
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

京大受験生 私立合格率
同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)

145 :エリート街道さん:2019/07/21(日) 12:39:08.14 ID:wvDUafdh.net
 
ハイレベル私立大選抜理系コース|九州|高卒生|大学受験科|大学受験の予備校・塾 河合塾
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-778/

目標大学
早稲田大・慶應義塾大・上智大・明治大・法政大・東京理科大・同志社大・立命館大などの難関私立大学

              _            l        |,/-- 、
         __∠r‐、_\       |   _ , -―┴- 、: :\
     _,、≦=-―‐-=ミxノ:::)  -―- 、十x'´:/: ⌒: :丶: : :(\: :ヽ
    /ノ,ニフ::::::_,  -―ァ::::\     /: : //: 〈: \:|\: :\:⊂ヽl: l:|
    / /::::x</u  u{:::::rhl    |: : //_: :|:\: :〈丶―‐ヽ: | |: l:|
ーァ-/ /::/ @  ̄ 、__ /l::∩ヽ     ゝ:/// ):_;ノ^\l\ @u|:/ ∨リー―
_」__人(       @/ l::::) ) |    /〈〈 〈: 〈@      /^ヽ ` }
  人/   /` ーァ   u/:::/ /    |:|∧  トヽ r一'二ヽ   /  ̄厂厂
/:/:{    / ̄`V  _,ノ:::/ 〈     从/i〉 | u  V´   | ∧ ̄ _〈
::::/::::ヽ. /   /   ̄厂乂ノヘ.   / { __入   |    V: : ∨´ 〉
ノ:::::::/:〈     l__ ィ::/ く  \/  _,> ⌒`T ハ   _〉\:\〈
::::::::/\/` ァー'/:::::/:::l::|   ヽ/  ∠ニ\, - |: |  ̄ /\./|:::\ヽ〉
:::::/{ \ _ /:::::/⌒ 7_  / __,/   \〈_,/|: |\厂\ l /:::::::::}ノ
::/八__//:::::/   ノ ノー丶-----------/  |: |::::::丶-‐'´:::::::::::::::

    関西学院大学               関西大学

146 :エリート街道さん:2019/08/14(水) 21:32:37.86 ID:1wWXDEtB.net
関学の2019年度 一般入試率が出たな

法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者147人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 

147 :エリート街道さん:2019/08/19(月) 08:55:28.08 ID:jDJk0gD6.net
犯罪学院大学

148 :エリート街道さん:2019/08/19(月) 12:35:02.94 ID:g3KGWY0/.net
キーエンス・ミヤザキ学院>>>>>>立命

149 :エリート街道さん:2019/08/19(月) 12:40:21.16 ID:JxlvR14L.net
【あおり運転】宮崎容疑者 キーエンスの元同僚が語る「口だけは一丁前」「“オレ、ビッグになりたいねん”と退職」→全国指名手配★2

宮崎文夫容疑者(43)関西学院だと
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190818-00015851-jprime-soci

150 :関連スレ:2019/11/16(土) 01:45:39.73 ID:ODYJCUek.net
同志社・関西学院大学と立命館・関西大学と2極化が顕著へ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1541682219/

151 :エリート街道さん:2019/11/22(金) 16:21:30.74 ID:+HS2BEyD.net
【11月22日更新】
偏差値最新版と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数などを考慮
中央・※法政・明治・関大が上昇、ICU・立教・関学は下落、同志社・立命館・学習院は定位置

■■■エリート私大 格付け確定版2020■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

=======

その他

152 :エリート街道さん:2019/12/12(木) 17:42:37.94 ID:ZNFkrWtd.net
    

関西学院大学(Kwansei/関学)1年の南里海斗くん(20) 強盗傷害の疑いで逮捕
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576139922/
    

153 :エリート街道さん:2019/12/12(木) 20:36:13.17 ID:fvTpcHax.net
>>131
どの大学のことをおっしゃっているのですか?

154 :エリート街道さん:2019/12/13(金) 01:51:53.24 ID:714PDkZw.net
地方私大対決に関心持つやつ、あんまいない説

155 :エリート街道さん:2020/02/27(木) 00:24:52 ID:2/+MP8ew.net
類似スレにご注意
■ 関西大学vs立命館大学 ■
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1553577659/

156 :エリート街道さん:2020/04/08(水) 22:44:42 ID:wGfCQy1B.net
関西学院とは

関西大学にも及ばないバカ大学・カス大学

157 :名無し:2020/04/08(水) 22:47:13 ID:wGfCQy1B.net
>>18
立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学である。

全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんか馬鹿にして受けない。
1.立同・・・・受ける
2.関関・・・・受けない

158 :名無し:2020/04/08(水) 22:50:00.76 ID:wGfCQy1B.net
>>18
立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学である。

優秀者が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全な最下位

159 :エリート街道さん:2020/04/08(水) 22:51:55.54 ID:wGfCQy1B.net
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
        立命館>同志社

2.司法試験の合格者数
        立命館>同志社

3.公認会計士の合格者数
        立命館>同志社

160 :名無し:2020/04/08(水) 22:53:22 ID:wGfCQy1B.net
>>18
立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学

関西学院
皆がバカにして、受けない、行かない、蹴っている。
立命館の足元にも及ばない

161 :エリート街道さん:2020/04/08(水) 23:00:29 ID:p30gPr3k.net
受験生に蹴られまくられるのは、どこも立命館の足元にも及ばない。

162 :エリート街道さん:2020/04/09(木) 01:47:46 ID:QfjAlWqx.net
立命館の合格倍率終わってるな。底辺でも受かるやろ。

163 :名無し:2020/04/09(木) 08:36:40 ID:nXDHLucO.net
>>18
受験生が、関西学院をバカにしている証拠です。



立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学である。

164 :名無し:2020/04/09(木) 08:38:27 ID:nXDHLucO.net
>>18
立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学である。


全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
1位・立命館・・・・・断トツのトップ
2位・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・越えられない壁
3位・関西大
4位・関学大・・・・・完全な最下位・バカ大学

165 :名無し:2020/04/09(木) 08:42:16.41 ID:nXDHLucO.net
>>18
立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学である。

これを見れば
立同>>>>関関をW受験なんかしていない。
試験の前に、受けない、行かない、蹴られる関西学院。
受験生からバカにされている関西学院の証拠である。

W受験なんかしていないのに、W合格の選択なんてウソ・寝言を書くバカ大学・・・それが関西学院

166 :名無し:2020/04/09(木) 08:45:23 ID:nXDHLucO.net
>>18
立同>>>>>>関関は全く別レベルの大学である。


関西学院が受験生からバカにされている証拠です。
受験生は、関西学院を最初から、受けない、行かない、蹴っている。
W受験していないのに、W合格の選択なんてウソ・捏造・インチキ・寝言の何物でもない。

167 :名無し:2020/04/09(木) 08:46:10.48 ID:nXDHLucO.net
>>18

関西学院がバカの集まりの証拠です

168 :名無し:2020/04/13(月) 23:12:22 ID:KTAfFcHE.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの大学である


第1志望・・・・・立同
第2志望・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)

169 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 00:35:11 ID:q+7BOfYE.net
立近<<<関関同は全く別レベルの大学である

第1志望・・・・・立近(関関同の落ちこぼれ)
第2志望・・・・・関関同

170 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 02:20:00 ID:DKQIyGBM.net
倍率がいかに低かろうが、
推薦で入学するより、
遥かにマシ。

171 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 07:08:56 ID:l1RimbNc.net
立同、、、お前は黙っとけ。

関学の推薦率、専願率を見ればある程度先が見える。

172 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 07:17:03 ID:G0aJAexh.net
しかし何ですね、一時明治を、それと関西の立命を「キャンパス説明会」の時セッセと
叩いていたのに明治に大差を付けられ、立命にも明確に差を付けられていまですな。

マアー、現状ではいかに両校をデスっても蟷螂之斧ですね。そもそも、なんで明治、立命
が憎かったんか????。ワケワカメ。

173 :名無し:2020/04/14(火) 18:39:55.16 ID:nM4ac/m4.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です


日本の常識
関西大>>>>関西学院(最下位・バカ大学)

174 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 20:59:46 ID:Xkavzdk7.net
立命に行くなら関学に行きたい学生が沢山いる。関関同立で言うと、関学がピン、立命がキリだよ。知恵袋を読みな。

175 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 21:11:51 ID:UeG1smED.net
狂人日記 by立命爺

よほど悔しいのか連日関学のヘイト連発

176 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 19:41:39 ID:Zg52ExPt.net
知恵袋を熟読してほしい。関学の偉大さが証明されている。

177 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 22:24:55 ID:bfuqbuKK.net
京都近辺で
・痴漢・強姦・立命館、絶望館に絶命館
・ゴキブリッツ・おさわリッツ・捕まリッツ
として有名な火病館大学を語るスレはここですか?

178 :エリート街道さん:2020/04/16(木) 20:16:42 ID:7aUvRn0x.net
立命館は学歴にこだわりすぎ。実力のある関学を引き合いにするとは10年早い。

179 :エリート街道さん:2020/04/16(木) 20:57:10.00 ID:THQAXLqX.net
>>172
明治?何それ?
立命?何それ?

180 :エリート街道さん:2020/04/17(金) 23:05:16 ID:PKr43DGr.net
A 俺コロナ!

B 俺リツメイ!

181 :名無し:2020/04/22(水) 09:47:02 ID:ps8WKdpO.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの証拠である。


関西学院の偏差値がインチキの証拠です
(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦入学率が高くなり、不人気・低レベルを隠蔽できる
2.推薦バカばかりの入学者が多くなる
3.インチキ偏差値だけが高くなる。

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般入学率(2018年)・・・・・18%(笑い)

182 :エリート街道さん:2020/04/22(水) 09:48:47 ID:ps8WKdpO.net
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)

国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

インチキの関西学院はお呼びではありません

183 :エリート街道さん:2020/04/22(水) 09:51:14 ID:2/t0Zu/4.net
関学に届かなかったのが、人生のトラウマなんだよ
可哀そうに・・・

184 :名無し:2020/04/22(水) 09:54:51 ID:ps8WKdpO.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの証拠である。
立同>>>関関は余りにも違いすぎる。


優秀者は関西学院を最初から受けていない証拠です。
優秀者は
1.立同・・・・・最初に受ける
2.関関・・・・・最初から、バカにして受けない。


関西学院のバカがどんなウソ・捏造・インチキ・トリックを使っても、
受験者は受験者関西学院員をバカにして最初から受けていない証拠です。
故に、入学者に優秀者はいない証拠です。

185 :エリート街道さん:2020/04/22(水) 09:55:38 ID:ps8WKdpO.net
日本の常識


関西大>>>>>>>関西学院(最下位・バカ大学)

186 :エリート街道さん:2020/04/22(水) 09:58:39 ID:2/t0Zu/4.net
日本の常識


関西大>>>>>>>関西学院(最下位・バカ大学)///壁 立迷館(もはや別カテゴリー)

187 :エリート街道さん:2020/04/23(木) 19:07:49 ID:PozmHk8X.net
>>186
立命館って、味せえへんねけど

188 :エリート街道さん:2020/04/24(金) 20:18:58 ID:abqcWL7g.net
>>186
関大って、見えへんねんけど

189 :エリート街道さん:2020/04/24(金) 21:16:34 ID:b7WJLRkE.net
オシャレなミッションのスマートな西の学閥と左翼元夜間学校のゴキブリ工作員養成学校を比較するまでもない。

190 :エリート街道さん:2020/04/24(金) 22:17:38 ID:DaH+P/oK.net
京都近辺で
・痴漢・強姦・立命館、絶望館に絶命館
・ゴキブリッツ・おさわリッツ・捕まリッツ
として有名な火病館大学を語るスレはここですか?

191 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 07:36:03 ID:3/m47PG/.net
大学の実力、国家公務員
総合職試験合格
ベスト10 2019

?東大307 
?京大126 
?早大97 
?北大81 
?東北大75 
?慶大75 
?九大66 
?中大59 
?大阪大58
?岡山大55 


国家公務員一般職、本省採用ベスト15
? 早大56
? 中大39 
? 明大34 
? 法大23 
? 北大21 
? 慶大20 
? 学習大13 
? 立大12 
? 筑波大11  
? 上智大11 
? 名大10 
? 東北大9 
? 首都大9 
? 立命大9 
? 京大7

192 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 07:43:55 ID:sWr+bBFe.net
東大京大学閥が大勢の中で国家公務員になってもねー、コピー係になりたいの?

193 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 14:14:25 ID:YwZouzhE.net
民間就職が劣る立命自慢の公務員採用なんだからw

194 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 14:50:35 ID:k6pAuT6T.net
立命爺は今日も元気に狂人日記を書きこんでいるね。

195 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 17:02:25 ID:ovC9rqZQ.net
立命館の文系就職は関大以下。出世率では近大、甲南に敗北。

196 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 17:15:35 ID:DhTiq410.net
>>195 wwww
時価総額ランキング上位20社への大学別就職者数(2020年4月13日発表)
サンデー毎日2019.8.18-25号及びAERA2019.8.5号より( )内の単位は兆円。空欄は不明。

               早大慶応 上智明治 青学立教 中央法政 同大立命 関大関学
 1.トヨタ(21.6).....29  24  12  14  01  02  04  09  14  17  08  01
 2.NTTドコモ(10.6)..28  17  12  17  06  12  09  11  16  12  04  05
 3.NTT(10.0)......02  00  00  00  00  00  00  01  00  03  01  00
 4.ソフトバンクG(9.1)ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーー
 5.キーエンス(9.0)..33  38  04  17  04  08  08  04  19  16  04  09
 6.ソニー(8.4).....46  49  11  12  01  01  08  02  05  07  02  01
 7.中外製薬(7.7)...00  04  00  01  00  00  00  00  01  01  01  01
 8.KDDI(7.4).....38  18  09  20  16  13  11  08  08  04  04  05
 9.ソフトバンク(6.6)..44  38  06  22  11  07  05  16  12  06  04  08
10.任天堂(5.8).....05  03  00  01  00  00  01  01  04  01  01  02

197 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 17:15:49 ID:DhTiq410.net
11.三菱UFJ銀行(5.8).83  73  23  26  29  30  28  21  37  30  13  35
12.武田薬品(5.7)...02  00  00  00  00  00  00  00  00  00  00  00
13.第一三共(5.3)...07  04  02  03  01  04  01  04  05  04  04  01
14.OLC(5.0)......15  05  02  05  08  06  02  03  02  02  01  02
15.ファーストリ(4。96).26  12  06  12  04  07  04  10  11  19  09  08
16.信越化学(4.7)...03  04  00  01  02  00  00  00  02  01  00  03
17.ゆうちょ銀行(4.5).21  09  03  14  05  04  06  06  03  02  04  01
18.リクルート(4.4)...88  68  19  16  09  17  15  15  22  22  03  22
19.ホンダ(4.3).....29  16  11  19  12  03  09  11  07  11  07  03
20.花王(4.2)......12  06  02  02  01  00  02  00  01  01  01  00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   合計         511 388 122  202 110  114 113 121 169  159  71 107

198 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 17:20:28 ID:DhTiq410.net
>>195 Wwww
男子学生が選ぶ、就職注目企業ランキング【ベスト20・完全版】2020.3.3
サンデー毎日2019.8.18ー25より
空欄は不明。有は人数不明。
            同志社 立命館 関西大 関学大
 1.アクセンチュア:  12   07   05   09
 2.キーエンス  :  19   16   04   09
 3.ソニー    :  05   07   02   01
 4.NTTデータ  :  07   08   01   01
 5.野村総研   :  10   03   00   00
 6.トヨタ    :  14   17   08   01
 7.日立     :  17   14   06   07
 8.パナソニック :  44   42   15   19
 9.三菱電機   ;  27   23   14   15
10.三菱商事   :  01   01   00   01
11.アイビーエム :  14   08   00   16
12.デンソー   :  15   18   02   03
13.楽天        21   10   06   07
14.IBMコンサル    不         明
15.旭化成    :  05   03   02   07
16.富士通    :  24   26   14   21
17.三井不動産     不         明
18.電通     :  03   01   00   00
19.デロイトトーマツ  有   有   不明  不明
20.JR東海    :  04   12   06   05
   村田製作   :  29   23   12   08
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   合計       271   239   97  130

199 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 19:04:33 ID:ovC9rqZQ.net
学生数多いだけの立命館。理系以外は価値なし。理系も立地悪く近大に抜かれるも時間の問題やな。

200 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 19:13:59 ID:DhTiq410.net
>>199
必死やのう 笑

201 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 23:19:55.24 ID:YwZouzhE.net
まあ、どれだけ必死に書き込んでも
関学>>>>立命館の世間の評価は変わらないけどなw
残念!

202 :エリート街道さん:2020/04/25(土) 23:29:57.27 ID:ipyKCcOK.net
世間の評価は一途期の時流だけど
大学のネームバリューは普遍的な
もの。

203 :エリート街道さん:2020/04/27(月) 18:43:40 ID:ZWz4E6ad.net
やっと関学に降参したのか。
おりこうさんや。普遍的って、わかってるやないか。

204 :エリート街道さん:2020/04/27(月) 20:21:56 ID:rX0m+klf.net
>>203
偏差値40の立命キチガイじじい(一浪底辺高校卒) おひさ

205 :エリート街道さん:2020/04/29(水) 01:51:15 ID:OYqSu8co.net
>>202
???

士農工商立命館

206 :エリート街道さん:2020/04/29(水) 15:01:28 ID:OYqSu8co.net
厳しいぃー

パチンコ おかむら 立命館

207 :エリート街道さん:2020/04/29(水) 15:32:02 ID:usvOO1ah.net
関関同近のデータはいいからさ、産館佛龍のデータを貼れよ
同じカテゴリーのwww

208 :エリート街道さん:2020/04/29(水) 15:52:53 ID:j617nxmj.net
商は、中国最古の王朝。
https://kotobank.jp/word/%E5%95%86-78790

209 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 01:49:05 ID:Z4MHifhT.net
残念ながら、関西学院は凋落しています。

・受験者数、実志願者数

・一般入試入学者率

・推薦入学者の偏差値

・大学の総資産

・理系学部の充実度

・立地及び東京からの距離

いずれも、マーチ、関関同立で最下位です。


進学校の高校生に人気が無く、

偏差値40台から50程度の高校から推薦等で

かき集めている状況です。


今は近畿大学と比較される大学になりました。

210 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 11:48:50 ID:79xTX0sZ.net
京都近辺で
・痴漢・強姦・立命館、絶望館に絶命館
・ゴキブリッツ・おさわリッツ・捕まリッツ
として有名な火病館大学の工作員が暴れるスレはここですか?

211 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 11:52:01 ID:PVKQilRq.net
>>210
・・・・絶命館と色々あって面白い。
ユーモアがある。

212 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 11:57:17 ID:PVKQilRq.net
早稲田:バカ田大学
慶応大:低能未熟
立命館:痴漢・強姦・立命館
同志社:同志社・容疑者・犯罪者

関学大:推薦学院 コレが一番良くない。地で行く。最悪だな。

213 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 13:06:28 ID:ivVwU7WD.net
産館佛龍(さんかんぶつりゅう)

産・・・京都産業大学 北山の素晴らしい環境で学究できる環境は最高
館・・・立命館大学  西のはずれ衣笠、関関同近への敵視、嫉妬は半端ない
佛・・・佛教大学   仏教、文学、教育に定評
龍・・・龍谷大学   伝統の文学部、西本願寺境内の校舎は重要文化財

214 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 13:29:57 ID:9TYWjYc2.net
>>1

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=14220774064
大手予備校 東進衛星予備校がセンター受験生に開示しているダブル合格進学先一覧

山口大学工学部vs大阪工大工学部: 50-50
山口大学工学部vs立命館大学理工: 100-0
大阪工大工学部≧山口大学工学部>>立命館理工

大阪工大は東工大、名工大と共に名門 三工大の一校なんやから
せめて比較は、岡山大学工学部 vs 大阪工大にせなあかんやん

215 :エリート街道さん:2020/04/30(木) 19:28:01 ID:ELFka3cq.net
共産党員の立命館称賛が止まらない キモ

216 :エリート街道さん:2020/05/01(金) 03:17:57 ID:MZH78zu8.net
関学の定員管理はかなり酷いとネットで流れていますね↓

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(関学のあまりに酷い定員充足率)

関西学院大学 2019年

一般入試募集定員 3361名
一般入試入学者 2021名(定員充足率60.1%)

推薦入試募集定員 1529名
推薦入試入学者 2761名(定員充足率180.6%)

*上記の他にAO入試、スポーツ選抜、外国人留学生入試などもある
https://www.kwansei.ac.jp/kikaku/attached/0000171236.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関学は推薦入学で本来の2倍近くを余分でとっています

他の大学はこんなことしてません。見かけの偏差値を保つため、関学だけです

217 :エリート街道さん:2020/05/01(金) 09:42:28 ID:YB2Upahw.net
山田耕筰も小池百合子も関西学院関係者

立命館には全く関係ありませーん
おかむら は関係あるよ 立命

218 :エリート街道さん:2020/05/01(金) 09:46:00 ID:VUqTFysP.net
 中央大学校歌 作詞 小林一郎、作曲 山田耕筰

 皇国の礎固めん為と       . 質実剛健撓まず倦まず ..  世界の進みに魁すべく
 中央の名に集へる健児     心をあはせて養ひ来る     心を鍛へ身を鍛へんと
 春秋かはらぬ芙蓉の雪は   貴き校風仰ぎて知れと     . 集り来れる健児の為に
 遠く吾等の心を照す      空に聳ゆる吾等が校舎    前途を祝はん諸声高く

  ♪  ♪ ∧_∧  ∧_∧   .∧_∧  ∧∧  . ∧∧  .∧_∧
        ( ・∀・) ( ・∀・) . ( ・∀・ ) (・∀・) . (・∀・) (・∀・ )
     ∧_∧  ∧_∧   .∧_∧  .∧_∧  ).∧∧  ∧_∧   ∧_∧ ♪
    ( ・∀・) |.( ・∀・) |.( ・∀・) | ( ・∀・ ) | (・∀・) (・∀・ ) | (・∀・ )
  ∧_∧  ∧_∧   .∧_∧  ∧_∧  .∧∧   ∧∧  ∧_∧  .∧_∧
 ( ・∀・) |.( ・∀・) |.( ・∀・) |.( ・∀・ ) | (・∀・) .(・∀・)| (・∀・ ) | (・∀・ )
 (    ),,)(    ),,)(    ),,)(    )_).(   ) .(   )(_(    )(_(    )♪
 | | |  .| | |  .| | |  .| | |   |  |〜 |  |〜.| | |  .| | |
 (__)_) (__)_)...(__)_) (__)_)  ∪∪  .∪∪  (_(__) (_(__)

                         Λ_Λ
                        (    ) / 明治は三流大学!
                        ⊂ ○  つ
                        | | |
                        (__)_)
                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                         |_____|

219 :エリート街道さん:2020/05/01(金) 13:13:39 ID:YWP0ctxp.net
産立佛龍(さんりつぶつりゅう)

産・・・京都産業大学 北山の素晴らしい環境で学究できる
立・・・立命館大学  西のはずれ衣笠、関関同近への敵視、嫉妬、工作活動は半端ない
佛・・・佛教大学   知恩院発祥の名門、仏教、文学、教育に定評
龍・・・龍谷大学   伝統の文学部、西本願寺境内の校舎は重要文化財

220 :エリート街道さん:2020/05/06(水) 14:29:15 ID:slTarnXI.net
同志社出身の作家:徳富蘆花 筒井康隆 黒岩重吾 百田尚樹 山本兼一 有栖川有栖 芦辺拓 (大物がずらり)

立命館出身の作家:水上勉 笙野頼子 典厩五郎 西尾維新 朴慶南 (芥川賞、直木賞作家を輩出)

関 学出身の作家:団鬼六 (SM小説界のカリスマ)


神戸市長を5期20年務めた宮崎辰雄、全国初の女性市長の北村春江元芦屋市長は立命館出身である。

現職の石見利勝姫路市長は前立命館大学教授でした。

兵庫において立命館の名は響きわたって居ますが残念な事に京都では「関学?はぁ?」というのが現実です。

「関学です(ドヤ顔)」「まあ、おきばりやす(困惑)」とこんな感じです。(苦笑)

221 :エリート街道さん:2020/05/06(水) 17:29:12 ID:fdNExhsa.net
>>220
あ〜あぁ連休も終わりかぁ
明日から右から左にやるのであ〜る

222 :名無し:2020/05/15(金) 10:15:12 ID:x960yBcC.net
>>18
立同>>>>>関関は全く別レベルの証拠である。



全国の各県トップ高校(優秀者)は立同を受けるが、関関なんかバカにして受けない。

223 :名無し:2020/05/15(金) 10:17:17 ID:x960yBcC.net
>>18
立同>>>>>関関は全く別レベルの証拠である。


関関同立はインチキ語
立同>>>関関は余りにも違いすぎて誤魔化しようがない。
天地の差。
月とスッポン

224 :名無し:2020/05/15(金) 10:18:40 ID:x960yBcC.net
>>18
立同>>>関関は余りにも違いすぎて誤魔化しようがない。


立同>>>関西学院を一緒にするな。
汚らわしい。

225 :エリート街道さん:2020/05/16(土) 16:30:20 ID:19rKieDV.net
粘着張り付き、りっちゃんの特徴

誇張・・・他大学出身者が大半の法科大学院の実績を出身大学別実績かのように誇張
捏造・・・未発表の予備校予想偏差値を捏造、または怪しいデータを貼りつける。
妄想・・・受験校実績から高偏差値を勝手に妄想するも、毎年蹴られまくり、定位置。
歪曲・・・中川小十郎が創立者なのに名前をもらっただけの西園寺から創始、伝統があると歪曲
願望・・・西の立同であり、関関同より格上の大学になりたいとの願望
粘着・・・ゴキブリなみのしつこい粘着
火病・・・狂ったように連投、ペタペタ病を発症し、他大学を貶める。
自慢・・・資格専門学校と提携したWスクールの資格実績が自慢

その他、金と身分を重視。金持ち自慢で品がない
正式な偏差値表が発表される前のこの時期に特に繁殖

226 :エリート街道さん:2020/05/18(月) 22:46:47 ID:uCDPxgfr.net
☆関西の勝ち組・負け組私大一覧★

【THE 勝ち組(^o^)】
・関西学院大学=関西における最強私立

【THE 負け組(ToT)】
・同志社大学=スパグロ落ち、教職員逮捕など大凋落


というか最近同志社が知恵袋でやたら絡んでくるのでウザいですよね...
明らかに関学の方が格上なのに..
同志社工作員のIDまとめてくれてた人がいるので書いときます!
以下引用。
受験生諸君、神戸大学からも敬遠されてる 同志社大学(同恥社)推薦率が非常に高くて、
授業中に教室でセックスするぐらいDQN大量なので命名されている。
また朝鮮よりの気質があり、近年は凋落傾向である。
スーパーグローバル大学には高校大学ともに全落ち。西日本を代表するバンカラ大学であることを頭に入れておこう。
同志社なんてローカル大学やし。大阪で進学高校のやつらですら関東学院や帝京大学と学生の質を間違えるほど。
以下あげられたIDは知恵袋で陰湿に同志社大学>関西学院などという頭がおかしいIDなので、こいつらの投稿ははっきりいって無視してOK。
この投稿以降にでてくる新しいIDの同志社持ち上げ君にも注意したい。
特徴は、同志社>関西学院 とかいうあほ。同志社=関西学院もありえない。同恥社。
むしろ同恥社は関西学院コンプレックスが異常すぎてやばいアホばっかり

227 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 10:57:30 ID:w0ox8yBg.net
京都近辺で
・痴漢・強姦・立命館、絶望館に絶命館
・ゴキブリッツ・おさわリッツ・捕まリッツ
・関関同近>>>>>>>産立佛龍
として有名な火病館大学の工作員が発狂するスレはここですか?

228 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 11:42:15 ID:5zHHW4fe.net
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用「総合職」試験合格者

 1位 ■東京大学 307人
 2位 ■京都大学 126
------------------------東大京大(超一流大学)の壁
 3位 ○早稲田大 097
 4位 ■北海道大 081
 5位 ■東北大学 075
 5位 ○慶應義塾 075
 7位 ■九州大学 066
 8位 ○中央大学 059
 9位 ■大阪大学 058
10位 ■岡山大学 055
11位 ○東京理科 050
12位 ■千葉大学 047
13位 ■神戸大学 041
14位 ■一橋大学 038
15位 ■広島大学 037
16位 ■東京工業 033
16位 ○立命館大 033
18位 ■名古屋大 030
-------------------------旧帝・一工神(一流大学)の壁
19位 ■筑波大学 027
20位 ■岩手大学 019
20位 ■横浜国立 019
20位 ○明治大学 019
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−駅弁+MARCHの壁
23位 ○同志社大 018

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−日東駒専の壁
    ○中京大学 009
    ■静岡大学 007
    ■信州大学 007
    ■名工大学 007
    ■岐阜大学 006
    ■三重大学 006
    ○関西学院 006
    ■名市大学 004
    ○神戸学院 004
    ○関西大学 003    

229 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 12:52:05 ID:h5MGWbzK.net
立命館はパシリやコピー係で採用。

230 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 13:10:15 ID:5zHHW4fe.net
>>229
悔しさがにじみ出ている。wwww

下記知っているかな?
あんさんには関係ないと思うけど。

昇進年数

本省の係長:入省3年〜4年目で、本府省の係長に昇進するのが一般的
本省の課長:採用後7年〜11年目で課長補佐に昇進するのが一般的
企画管や室長:採用後17年目前後で企画官級に昇進するのが一般的
本省の課長・参事官:入省22年〜23年目前後 本省の課長級に昇進
ここまでは普通に昇進
ここで退官してもちょい一流会社の部長か役員クラス。

審議官:29年〜30年目で昇進
この役職以上は指定職(会社で言う重役)

231 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 13:11:45 ID:5zHHW4fe.net
>>229 訂正

悔しさがにじみ出ている。wwww

下記知っているかな?
あんさんには関係ないと思うけど。

昇進年数

本省の係長:入省3年〜4年目で、本府省の係長に昇進するのが一般的
本省の課長補佐:採用後7年〜11年目で課長補佐に昇進するのが一般的
企画管や室長:採用後17年目前後で企画官級に昇進するのが一般的
本省の課長・参事官:入省22年〜23年目前後 本省の課長級に昇進
ここまでは普通に昇進
ここで退官してもちょい一流会社の部長か役員クラス。

審議官:29年〜30年目で昇進
この役職以上は指定職(会社で言う重役)

232 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 13:12:33 ID:5zHHW4fe.net
超一流会社

233 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 18:24:09 ID:lYiJIrE9.net
京都近辺で
・痴漢・強姦・立命館、絶望館に絶命館
・ゴキブリッツ・おさわリッツ・捕まリッツ
・関関同近>>>>>>>>産立佛龍
として有名な火病館大学の工作員が発狂するスレはここですか?

234 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 20:32:07 ID:blm5/y/E.net
>>231
帝大学閥の人はね。りっちゃんには全く関係なし。

235 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 21:09:07 ID:6CDj1D/p.net
同志社大 「関学工作員(K爺)が集団スリ事件を契機に倫理的に生まれ変わることを望む」

西日本私大の最高位をもってしても「生まれ変わり」を求める大学、それが関学の正体である。


西日本の大学は教えた

立命館大 「嘘つきK爺とは係わってはならない」

関西大  「K爺の意識改革は不可能」

兵庫県立大「余は関学に入学しなくて、善かつたと思つた」

神戸大  「K爺は、己に都合が悪くなると平気で嘘をつく。」

近畿大  「この世界に救いようのないどうしようもない老人がいる。K爺だ。」

236 :エリート街道さん:2020/05/19(火) 21:16:19 ID:KbvKwC/5.net
嫌われてるのはダントツ立命館。昼夜工作され関関同は迷惑極まりない。地元京都でもよく思ってる他大学はない。京都、いや関西から早く出ていってくれ。

237 :エリート街道さん:2020/05/20(水) 22:29:26 ID:igRrRIC0.net
【ヤフー知恵袋で大活躍のK爺こと関西学院工作員(加齢臭ぷんぷん)】

?関西学院工作員は毎日「SGU>非SGU」と何万回も書き込みネット工作をする。
  (ネットの王者)
?関西学院工作員は自校を過剰に称え、同時に他大学のデマを世間に刷り込む。
  (比較と侮辱が常にセットな韓国様式)
?関西学院工作員はどんなに不満があっても絶対自分の大学を悪く言わない。
  (祖国を誇りに思う割には決して帰らない在日)
?関西学院工作員はどんなに小さなことでも都合のいいことは拡大解釈・誇大広告をする。
  (妄想脳)
?関西学院工作員は他人の工作手法をパクるだけでなく、自分が先に発明したと主張する。
  (ウリジナル)
?関西学院工作員は都合の悪いことになったら自己の主義主張のコピペを貼りまくり議論に応じない。
  (韓国的歴史認識)
?関西学院工作員は相手の立場に配慮せず、徹底的に怒らせ不快にさせることを至上の喜びとする。
  (WBC大極旗事件、李明博竹島上陸、慰安婦像など)
?関西学院工作員は「早慶関学」「西の慶應」などと主張し、格上の大学に擦り寄る。
  (事大主義)

238 :名無し:2020/05/21(木) 11:34:30 ID:q7NlPwLj.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。


受験生が、関西学院をバカにして受験しない証拠です。

239 :エリート街道さん:2020/05/21(木) 11:36:43 ID:q7NlPwLj.net
西日本の名門トップ私大(立命館)

1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

2.一般試験入学率が最も多い大学
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

4.県・市の上級職試験の合格者数
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

5.司法試験の合格者数
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

6.公認会計士試験の合格者数
             立命館>同志社>・・・・・・・>関関

240 :エリート街道さん:2020/05/21(木) 12:12:24 ID:I93FSQL9.net
2019年国家公務員総合職試験合格者数

立命館 33 別格 全国大学で上位16位
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同志社 18
関学大  6
関西大  3

2019年国家公務員試験一般職合格者数

立命館 186 別格 全国大学で上位3位
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同志社 153
関西大  92
関学大  75

2019年公認会計士試験合格者数

立命館 33 別格 全国大学で上位6位
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同志社    上位10位以内に入らず
関西大    上位10位以内に入らず
関学大    上位10位以内に入らず

2019年司法試験合格者数(法科大学院結果)

立命館 24 別格 全国大学で上位12位
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
関西大 12
関学大 12
同志社  9(最下位56位)

2019年司法試験予備試験結果(学部生)

立命館  1
関学大  1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同志社  0
関西大  0

241 :エリート街道さん:2020/05/21(木) 18:24:10.74 ID:HvIa6m4v.net
京都中堅四私大・・・産立佛龍(さんりつぶつりゅう)

産・・・京都産業大学 京都北山の素晴らしい環境で学問研究できる
立・・・立命館大学  中川小十郎創立の京都法政学校が前身。関関同近への敵視、嫉妬、工作活動は半端ない
佛・・・佛教大学   知恩院発祥の名門、仏教、文学、教育に定評
龍・・・龍谷大学   伝統の文学部、西本願寺境内の校舎は重要文化財

242 :エリート街道さん:2020/05/22(金) 01:49:40 ID:mI708KPt.net
関学関係者の他大学批判・誹謗中傷は、入試業務や広報業務が多忙な時期には
平時に比べて書き込みが極端に少なくなります。時間的にこうした卑劣な行為を
注意する書き込みを削除依頼するという姑息なことしかできなくなるのでしょう。
 
ここ数年、関学関係者がとってきた言動は、とても大学関係者が
とるべき言動でないことは誰の目にも明らかです。
そして、こうした言動が受験生激減の一因となっていることも確かでしょう。
 
大学の名を売るのに実質的な体育大学に変貌させるのも一つの手段なのでしょうが、
大学の講義室にはマナーの悪い学生が溢れ、私語が絶えない崩壊状態の講義が多くあります。
そうした状況が善良な学生を入学後に深く落胆させ、彼ら/彼女らが母校の高校で
後輩たちに関学を勧めないという「負の連鎖」が連綿と続いているのです。
 
ところが、大学側は卑劣な言動を一向に抑えたり禁じることを怠ってきた。
これは自らが破滅の道を選択しているのと全く同じことです。
 
今や関学は近畿大学に一部の学部や専攻で並ばれてしまっていて、
すっかり逆転されるのは時間の問題だとさえ囁かれています(K塾関係者)。
こうした危機をしっかりと認識し、関学には本来のミッションスクールらしい
善良で正しい道を歩いていただきたいと切に願っております。
 
私の知る善良な関学OB/OGとて、上記の意見は私のものと全く同じです。以上 eduより

243 :名無し:2020/05/22(金) 16:27:57 ID:TSVqECUf.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの証拠です。

西日本の名門トップ私大(立命館)

1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
            立命館>同志社>・・・・・・・>関関

2.一般試験入学率が最も多い大学
            立命館>同志社>・・・・・・・>関関

3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・>関関

4.県・市の上級職試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・>関関

5.司法試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・>関関

6.公認会計士試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・>関関

(結論)
1.関関同立はインチキ語
2.立同>>>関関は余りにも違いすぎる
3.立同と関関に分けるべきである

244 :エリート街道さん:2020/05/23(土) 00:20:19 ID:3eO5JIJ3.net
立命館は戦後共産党に乗っ取られた大学だよ
一般家庭のまともな学生は立命館に入学してもメリット無いよ メリットあるのは左巻きの子弟子女だけ 就職では利権特権は彼等が享受する
普通の学生にとっては入学=人生の汚点です

しかしまあ立命館はデマ 嘘がお得意だね
社会から疎外されてると自己防御本能が過度に働いて自然と嘘つくようになるんだね

245 :エリート街道さん:2020/05/23(土) 13:17:24.58 ID:wqgyQOpj.net
2020年・関西学院合格者の上位9校は

1.兵庫県の高校ばかり。2流高校ばかり
2.隣接の巨大都市(大阪府)の高校でさえバカにして入らない大学です。

受験生は誰も相手にしないバカ大学の証拠です

246 :エリート街道さん:2020/05/23(土) 20:09:49 ID:flzTsAaB.net
京都近辺で
・ゴキブリッツ・おさわリッツ・捕まリッツ
・痴漢・強姦・立命館、絶望館に絶命館
・関関同近>>>>>>>>産立佛龍
・日本に擦り寄る朝鮮=同志社に擦り寄る絶望姦
として有名な火病館大学の在日工作員が発狂するスレはここですか?

247 :エリート街道さん:2020/05/24(日) 00:28:31 ID:Gk4piN1K.net
ここも立命臭がする

あっここは立命来ても良かったんか

でも臭い奴の近くは嫌や 気持ち悪くなる

248 :エリート街道さん:2020/05/24(日) 10:37:28 ID:Qvg7JSaD.net
関学はスーパーグローバル大学です。立命館よりも評価は高いです。

249 :エリート街道さん:2020/05/24(日) 10:47:49 ID:Jhg6QO9v.net
早稲田も推薦比率6割目指すらしいね。少子化で学生の争奪やな。一般受験料目当ての大学は完全に取り残されるね。巨大化した中堅大学はヤバイわ。

250 :エリート街道さん:2020/05/24(日) 11:01:51 ID:c2ptJn8q.net
2020/04/24
THEインパクトランキング2020において、総合ランキング101-200位(国内の私立大学第1位)になりました

http://www.ritsumei.ac.jp/rankings/

251 :エリート街道さん:2020/05/26(火) 05:49:54 ID:ZSdbrU2H.net
立命館・同志社



(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベル・バカ大学と一緒にされては、立同の価値は大暴落です。

252 :名無し:2020/06/02(火) 13:03:52.78 ID:RHXMVLTG.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの証拠である。




受験生が・・・・関西学院をバカにして、関西学院なんか全く眼中にない証拠です

253 :エリート街道さん:2020/06/02(火) 14:20:37 ID:7SDCcn1A.net
関学は今年、一般入試入学者率20%台突入してそうだな

関学 入試状況
2019年度 一般入試合格者数9304人 
2020年度 一般入試合格者数8332人 

昨年より一般の合格者を1000人近く大幅に減らしてやがるw

254 :エリート街道さん:2020/06/02(火) 15:22:15 ID:Le+NKw2d.net
>>26
これがこうなるのは
どういう理由があるのだろう?
教育がいいの?

255 :エリート街道さん:2020/06/02(火) 20:38:26 ID:jfoqp0t3.net
>立命館は日本人から信用されてよい大学かな?

立命館憲章には「平和と民主主義」を標榜しております
立命館の考える平和と民主主義は中国人民共和国の考える平和と民主主義とほぼ同一です 決して日本と同一ではありません
中国にとっての平和とは中国大陸 香港 台湾の統一を大前提とした中国を中心とした世界平和です その成就、これこそ中国の目標です
その上での近海への進行 国境地帯での侵略を繰り返しています
立命館の意図する平和が中国と同一であるか否かすぐにわかる彼等への質問がひとつ有ります
「尖閣諸島は日本の純然たる領土ですよね?」
日本の領土と即答できるかな?立命館関係者及び洗脳された学生達よ
立命館の民主主義は中華人民共和国が唱えるところの民主主義とよく似ています
中国は共産党による一党独裁支配であるにも関わらず民主主義だと主張します
立命館の教授によれば共産党政権は伝統的封建王朝への回帰だそうです
思うに共産党政権を正当化し人民は懐古の念をもって心から政権を受け入れており圧倒的人心をもって成立していると主張してそうです
民主主義による法治国家である中国においてウイグルなどの少数民族との紛争や香港でのデモなどは許されざる行為であるということです
ここで立命館人に質問です
「香港のいわゆるデモ行為を支持しますか?」
答えはたぶんNOです 中国の意向に背くことになるからです 立命館の民主主義とはこの程度です
日本国内では辺野古であれだけ反対しているのに原発はあれだけ反対しているのに憲法改正にはあれだけ反対してるのに
すべては中国へ利益をもたらすための利敵行為となっています 立命館の団体の香港デモの支持表明なんて聞いたことありますか?>252

256 :エリート街道さん:2020/06/02(火) 20:44:39 ID:bH5RMxIP.net
某企業のES(エントリーシート) 伊藤忠??

大学進学時の進学方法をご選択下さい。

一般、指定校推薦、AO入試、内部進学、その他

関西学院のような大学を締め出そうと思っているのか?

https://tr.twipple.jp/p/36/b96f94.html

これから大手企業のESはこうなるだろうな。
推薦入学者の質の悪さが露呈した感じ。

ある種の学歴フィルター

257 :エリート街道さん:2020/06/02(火) 21:58:16 ID:jfoqp0t3.net
>>256
ある種の反日フィルター
コロナの怨みは相当大きいですよ
中国ベッタリで大丈夫かな?立命館
アメリカは本気っぽいけど

258 :エリート街道さん:2020/06/02(火) 22:27:29.78 ID:zObMMRpa.net
立命館のスポーツ推薦落とすためだろ。

259 :エリート街道さん:2020/06/03(水) 03:05:47 ID:FiIKRKnV.net
>>256
一般推薦がない

260 :エリート街道さん:2020/06/03(水) 04:57:46 ID:6PAWu3Dq.net
>>256
一般入試組が少ない学校の評価はヤバくなりそう
関学に入る人は覚悟を決める必要がある

261 :エリート街道さん:2020/06/03(水) 06:38:42 ID:z4oYd0v2.net
出世率甲南以下立命館はエントリー時点で門前払いだよ。

262 :名無し:2020/06/03(水) 15:12:30 ID:NM9htUVF.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの大学である



受験生が
関西学院をバカにしている証拠です。

263 :エリート街道さん:2020/06/04(木) 01:35:20 ID:NjSSqf8h.net
   偏差 同志 立命 関大 関学 
能登川43  0  1  1  0
北桑田40  0  1  0  0
京国際35  2  4  0  0
須知 41  0  1  0  0
京両洋39  2  8 12  3
向陽 45  0  5  8  4
峰山 44  5  6  8  5
南丹 46  0  2  0  0
東陵 46  0 10  0  0
緑風冠44  0  3  0  0
懐風館44  0  1  0  0
茨木工41  0  1  1  0
益清風44  0  1  0  0
松風塾43  0  1  0  0
安心院45  0  4  0  0
宇和 39  0  1  0  0
小国 36  1  1  0  0
小見川44  0  1  0  0
鹿嶋学45  0  2  0  0
上五島35  0  3  0  0
神戸北41  0  0  0  8

264 :名無し:2020/06/05(金) 07:53:33 ID:UVd/3Fuv.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの大学である

受験生
1.立同・・・・・・憧れの大学
2.関関・・・・・・軽蔑の大学

265 :名無し:2020/06/05(金) 07:54:55.70 ID:UVd/3Fuv.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの大学である




まあ〜〜、名前を聞いただけで賢いことが判る・・・・・・立命館・同志社
まあ〜〜、名前を聞いただけでバカなことが判る・・・・・関西大・関西学院

266 :エリート街道さん:2020/06/06(土) 00:13:11 ID:N+R7Q73d.net
>>265
立同オマエらはいいコンビだよ 反日
関学が別次元の母校で良かった
拉致被害者への土井たか子の行状には怒りが込み上げる

267 :名無し:2020/06/06(土) 07:01:32 ID:y4LOOLHG.net
>>18


関関と聞いて・・・・・・

1.関西では・・・・・・立命館・同志社に行けなかったんだなと思う

2.関西以外では・・・・・・立命館・同志社には憧れるが、関関なんて知らないと言う。

268 :エリート街道さん:2020/06/07(日) 06:33:49 ID:Mq3gTKR8.net
関学は、大手予備校の偏差値が近大と変わらないぐらいになってきてます。

1 偏差値40台の高校に指定校推薦をばらまき、英検3級落ちでも合格できる
「推薦の関学」と言われまた学生の質も落ちている

2 推薦で7割固めて一般入試を絞り、偏差値の下落をくい止めようと必死であるが凋落して学部によっては近大に負けている (国際学部の一般入試比率は20%台、5人いたら4人推薦組!!)

3 偏差値40台のキリスト教高校に指定高校推薦をばらまき、その見返りとして寄付金を得ているという噂もある

4 西宮市2号線沿いのキリン跡地を狙っていたが、お金が無くて買えず、僻地の三田にキャンパスを作ることを余儀なくされ、ローカル大学のレッテルが付き志願者数が激減してしんどい

5 関学の中でも伝統があり難しいと言われる経済学部ですら駿台の偏差値55で近畿大学と並んでおり偏差値の下落が著しい。
(関学が馬鹿にしてた関東学院経済学部も追い上げて55!ついに並んだ)

6 設立者がただの宣教師
同志社→歴史教科書に出てくる新島襄
立命館→歴史教科書に出てくる西園寺公望
関大→歴史教科書に出てくる児島惟謙
関学→キリシタン宣教師 ランバス(誰?)

7 知名度が低く、地方では無名、関東では関東学院のバッタもん扱い
https://shingakunet.com/rnet/s/column/brand_column/07.html

8 実志願者数も関関同立最下位
https://s.resemom.jp/article/2019/11/27/53554.amp.html

9 グローバル化が進んでいない
これによると関学は77位。25人しか留学生を派遣していない
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2020013000059_1

10 知恵袋を見ると自画自賛の関学工作員の記述で埋め尽くされており異常な執着とプライドで見苦しい

269 :エリート街道さん:2020/06/07(日) 08:05:20 ID:tCFi07cB.net
>>268
芦屋の六麓荘の近くに作れば
カッコよかったのに

270 :名無し:2020/06/10(水) 14:42:24 ID:c7eBDb7x.net
>>18


立命館・同志社の気持ち


(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です。

271 :エリート街道さん:2020/06/11(木) 10:47:11.03 ID:JTvc0oVH.net
これ言うとりっちゃんが発狂するんだろうけど、関学は立命のことよく知らないから

272 :エリート街道さん:2020/06/11(木) 10:51:33.75 ID:06VeD3/q.net
2021年度河合塾偏差値 経済・経営系メイン方式(志願者が一番多い方式)

70.0 早稲田(政経・商)
65.0 慶応大(商) 上智大(経済) 立教大(経営)
62.5 明治大(経営・商) 青学大(経済・経営) 立教大(経済) 法政大(経営) 同志社(商)
60.0 中央大(経済・国際経営・商) 法政(経済) 同志社(経済) 立命館(経営) 
57.5 法政(国際経済) 立命館(経済) 関西(経済・商) 関西学院(経済・商)

273 :エリート街道さん:2020/06/11(木) 21:11:08 ID:Z+127lMr.net
>>270

立です 立を避けてください
全国的に流行する予感

さあて全国の正常な皆さん
今年から全力で立命館工作員叩きつぶそうぜ

愛知県民による大村県知事のリコール署名運動面白いねぇ。やっと愛知県のまともな人々が声をあげだしたな。連動して立命館もリコールだな。愛知県の立命館受験者数は異常だよな。大村NOは立命館NOに通じているんだよ。
過度な平等教育、人権教育 偏向した歴史教育等々。
知らず知らずに反日に誘導される。偏向高校教師に勧められなんとなく立命館を受験させられる。 これと同じだよ。

コロナによる地元志向とも合間って来年の「全国区」立命館の志願者数は半減するよ。

274 :エリート街道さん:2020/06/11(木) 23:36:01 ID:QccYjCPW.net
>>273
安倍晋三が
日本国憲法改正して
日本国民の主権を削除
日本国民の人権を削除
しようとしてるけど
どっちがいい?

275 :エリート街道さん:2020/06/12(金) 02:30:54.43 ID:kHo4VAdO.net
新MARCH

明星大学
青森大学
立命館大学
中央学院大学
放送大学

276 :エリート街道さん:2020/06/12(金) 19:44:14.03 ID:Pmek6Dc/.net
これ言うとりっちゃんが発狂するんだろうけど、関学は宝塚音楽学校と仲いいから

277 :エリート街道さん:2020/06/12(金) 20:13:36 ID:5Ap7yMo1.net
志願者激減に伴い、合格者も減少、学生数も減少中の関西学院大学
兵庫のローカル大学は身の丈にあわせた規模縮小しか打つ手はないのか

https://www.kwansei....rrier/0000170336.pdf
学生数
4年生 7092人
3年生 6066人
2年生 5583人
1年生 5527人

278 :エリート街道さん:2020/06/12(金) 20:37:17.53 ID:kHo4VAdO.net
近大に食われそうなりっちゃん
62.5  同志社(経済・商)
60.0  関西学院(経済・商)  関西(商)
57.5  関西(経済)
    立命館(経済・経営) 
55.0 近畿(経済・経営)

279 :エリート街道さん:2020/06/12(金) 21:01:13 ID:4BiV9pmZ.net
立命ちゃんって、偏差値発表前は倍率だの志願者実績校だの必死にデータ貼り付けて高偏差値期待してたのに、いざ発表されると、予想偏差値なんて意味がないとか、河合のデータは鉛筆ナメ舐めなどと、弁明のオンパレードw

280 :エリート街道さん:2020/06/12(金) 21:22:51.12 ID:kHo4VAdO.net
経済・商は関学>関大>=立命館
理系はガチで近大>=立命館=大工大やったな。

281 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 10:12:16 ID:tpUY7+xr.net
近大にはマグロ収入があるからいいよね
関関同立にはそういうのない

282 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 11:20:51 ID:QCWUiItR.net
昔、「関学は唯一、宝塚音楽学校と合コンできる大学」というカキコがあった
りっちゃんは「あそこは規則が厳しく、合コン自体禁止だ、ウソ言うな」と
突っ込んだ

関学が「表向きはそうだけど、関学は例外」と言うと、りっちゃんはさらに
顔真っ赤にして否定した

ところが、その翌週、週刊読売のインタビュー記事で宝塚の女優が「音楽
学校時代、関学と合コンしました」と言っているのが出て、りっちゃんが
○○したことがあった

283 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 11:27:22 ID:fbTU1l/2.net
Kwansei Gakuin The End.

河合塾の入試結果偏差値 3教科文系方式

       .加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田 67.94 7922 2601 3923 1224
慶應   66.43 4671 -342 1988 2341 2教科以上
上智   65.07 3660 ---- -738 2314 -596 ---- --12
明治   62.46 9681 ---- -150 -812 7438 1281   
青学   61.88 4300 ---- ---- -366 2836 -757 -341
同志社 61.39 7614 ---- ---- -282 4007 3154 --18 -153
立教   61.26 6278 ---- ---- -784 2081 2927 -486
中央   60.04 5317 ---- ---- -105 -904 3272 1036
法政   59.81 7023 ---- ---- ---- 1333 3974 1557 -159
学習院 59.56 3211 ---- ---- ---- --63 2526 -622
武蔵   58.33 -832 ---- ---- ---- ---- -275 -557
國學院 58.32 2615 ---- ---- ---- -198 -868 1267 -185   68   29
立命館 58.30 8516 ---- ---- ---- -135 3428 4092 -761 -100
関西   58.10 6754 ---- ---- ---- ---- 1898 4581 -275
関学   57.69 4057 ---- ---- ---- -121 -550 2910 -476
成蹊   57.56 1357 ---- ---- ---- ---- -356 -678 -323
明学   56.41 3187 ---- ---- ---- -106 -278 1588 1047   68 -100
成城   56.04 1573 ---- ---- ---- ---- ---- -656 -917

284 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 11:29:56 ID:fbTU1l/2.net
Kwansei Gakuin The End.

2021年河合塾6月11日版 入試結果偏差値
主要学部(法学、経営、商、文学部)
Matome.naverのまとめに関西の関関同立を加える

01. 早稲田大 68.8 (法67.5経70.0商70.0文67.5)
02. 慶応義塾 66.9 (法68.8経67.5商66.3文65.0) 2教科入試が多いため参考
03. 上智大学 65.4 (法67.5経62.5営67.5文63.9)
04. 青山学院 62.2 (法62.5経62.5営63.8文60.0)
05. 立教大学 61.8 (法60.0経61.7営65.0文60.6)
05. 明治大学 61.8 (法60.0経62.5営62.5商62.5文61.4)
07. 同志社大 61.2 (法61.3経60.0商62.5文61.0)
08. 法政大学 60.0 (法60.0経58.3営60.8文60.8)
09. 中央大学 59.9 (法60.8経60.0商59.4文59.4)
10. 学習院大 59.7 (法60.0経60.0営60.0文58.6)
11. 立命館大 59.2 (法60.0経57.5営60.0文59.1)
12. 武蔵大学 58.6 (―― 経58.2営60.0文57.5)
13. 関西学院 58.2 (法57.5経60.0商57.5文57.7)
14. 関西大学 58.1 (法60.0経57.5商57.5文57.5)
15. 國學院大 57.6 (法57.5経57.5営57.5文58.0)
16. 成蹊大学 57.5 (法58.8経57.5営57.5文56.3)
17. 明治学院 56.9 (法56.3経57.5営57.5文56.3)
18. 東洋大学 56.5 (法56.3経55.8営55.8文58.1)
19. 成城大学 56.4 (法55.0経57.5営57.5文55.6)
20. 専修大学 54.0 (法55.0経52.5商55.0営53.8文53.8)
21. 日本大学 53.6 (法53.1経54.7営52.5文53.9)
22. 駒澤大学 53.0 (法52.5経52.5営52.5文54.6)

285 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 11:58:43 ID:hOJUuJsh.net
  | ̄.▼|
_.==▼▼_
 (# ´_⊃`)  < 痴漢w


 .∧KG∧    
 (  ´∀`)   < 強姦w


  ∧R∧
 <ヽ`Д´>    < …こっち見るな!!


 ..∧関∧
 (´・ω・`)   < 見るやろw

286 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 12:07:01 ID:mnmur+b8.net
ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?

      ∧_∧             ∧_∧
     ( ´∀` )           ( ´∀` )
     /⌒   `ヽ        /´    ⌒ 、
     / / 関学.ノ.\_.Μ_/ .(.同志社ヘ. '、
    ( /ヽ   |\__(王)_/|    ./ヽ )
    \ /   |   /  '\.   |    ヽ /
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ | (_   )
      |   / / .|ヽ(`Д´)ノ! V.∧   |
      |  / /  .ヽ.(立命)ノ . V.∧  !
      (  ) )      ̄ ̄ ̄    ( (  )
      | | /               Y | |
      | | |.              .l .| |
     / |\ \    .       //| ヽ
     ∠/   ̄              ̄   \ \
                           ̄

287 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 12:38:13.82 ID:HwlDWhzq.net
●大学の実力、順位、国家公務員総合職試験(キャリアT種)ベスト10 2019

@東大307 
A京大126 
B早大97 
C北大81 
D東北大75 
D慶大75 
F九大66 
G中大59 
H大阪大58
I岡山大55




●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(T種)ベスト10、2019

@ 早大97 
A 慶大75
B 中大59 
C 東京理科大50 
D 立命館大33
E 明大19 
F 同志社大18 
G 法大17
H 上智大11
I 不明

●国家公務員一般職試験(U種)、ベスト15、2019 


@ 早大361
A 中大240
B 立命館大224
C 明大209
D 名大180
E 東北大178
F 北大 176
G 同大169
H 神戸大 168
I 九大155
J 岡山大153
K 広島大151
L 関西大150
M 法大134
N 慶大128

288 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 14:12:37 ID:yPEPYy88.net
以下、今年の国公立受験者の私立大学合格率の記事
%が高いほどその私立大に合格しやすい
これみると早稲田に受かるのが一番むずかしく、
続いて、慶応が難しい。

関関同立の中では立命館がもっとも合格が簡単だということがわかる。


https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

調査は、国公立と私立を両方受験した生徒のうち「国公立と私立の両方合格」と「私立のみ合格」した人数を合わせて割合をまとめた。早慶や関関同立などを中心に見ていく。


大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。

大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。

289 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 14:23:38 ID:fbTU1l/2.net
>>288
推薦学院大学の唯一の拠り所
コレ推薦学院の宝物
by Fukui Shimbun Wwww

290 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 14:32:23.47 ID:x9A68Wx5.net
>>289
君の立同よりよっぽど信頼できるだろ。情弱で終身雇用信者立命の君でもそれぐらいわかるよな?

291 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 14:36:03 ID:fbTU1l/2.net
>>290
立同???
何じゃ?

292 :エリート街道さん:2020/06/13(土) 21:53:21 ID:kH0Vemp7.net
 ..∧関∧
 (´・ω・`)   < 立命嫌いw

 .∧KG∧    
 (  ´∀`)   < 立命大嫌いw


  ∧R∧
 <ヽ`∀´>    < 立同>>>関関は全く別レベルの大学である!

  | ̄▼|
_.==▼▼_
 (# ´_⊃`)  < こっち見るな!!

293 :エリート街道さん:2020/06/14(日) 02:42:31.71 ID:VG0J7eM6.net
関学の凋落は工作の賜物。

関学OB が工作すればするだけ関学は凋落します。

今年だけで5,000人以上も志願者が減りました。

それにしても関学の人、立命館コンプ丸出しですね!

294 :エリート街道さん:2020/06/14(日) 03:12:03.04 ID:Zpkkmc8c.net
私立大の一般入試も現段階で約4%の志願者減で、実に14年ぶりに減少したことになる。
中でも難関大が激減。早慶上理は軒並み志願者が減り、4大学すべて減るのは15年ぶりだった。
MARCHもすべて志願者減で、1997年以来23年ぶりの現象だ。
日東駒専は、昨年激減した日本大学がその反動から志願者増となったものの、
残り3校の志願者は減った。

逆に志願者が増えたのは難易度50未満の大学が多かった。近畿大、日本大、立命館大。

295 :エリート街道さん:2020/06/14(日) 06:05:03.78 ID:aT6k49kY.net
関学のキャンパスは美しい
近大のキャンパスは近代化された
日大のキャンパスはバラバラのビジネスビル
立命のキャンパスの時計台は不細工

296 :名無し:2020/06/14(日) 08:39:39.17 ID:9X4N8fgW.net
>>18
立同>>>関関は余りにも違いすぎる。



関関同立はインチキ語
1.予備校(東京の大学OB)が立同を貶める為に創作したインチキ語
2.立同>>>関関は余りにも違いすぎる。
3.立同・・・・全国から優秀者が受験する伝統ある名門大学(全国的な名門トップ私大)
4.関関・・・・受験者は地元が大部分で立同の落ちこぼれ(完全な地方大学・特に関西学院)

297 :エリート街道さん:2020/06/14(日) 08:50:13 ID:P9QbRRps.net
 .∧KG∧    
 (  ´∀`)   < やーい、リシメイ。お前は仲間ハズレだw

 ..∧関∧
 (´・ω・`)   < 立命館のクセに

 ∧_,R、_⊂   <あぅ…う…あう
< `Д´>

  | ̄.▼|
_.==▼▼_
 (# ´_⊃`)  < おい、弱い者いじめはやめとけ。

  ∧R∧
 <ヽ`∀´>    <どどっ、どっどっ、同志社!

 .∧KG∧    
 (  ´Д`)   < じゃあ、お前は最終学歴立命館でもいいのかよ?

  | ̄.▼|
_.==▼▼_
 (´⊂_`# )  < 絶対に嫌!死んでも嫌!とにかく嫌!

  ∧R∧
 <ヽ`田´>    <………!!!!

298 :エリート街道さん:2020/06/14(日) 08:55:33.91 ID:yQSayr7a.net
さすが立命館違いすぎる

大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。。

大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。

299 :名無し:2020/06/15(月) 12:41:35 ID:j3QP6Oxk.net
>>18
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる


1.立同・・・・全国から多数の優秀者が受験する伝統ある全国的な名門大学
2.関関・・・・受験者は地元が大部分で、立同の落ちこぼればかりの地方大学

300 :エリート街道さん:2020/06/15(月) 16:57:54 ID:uNGLf59y.net
関学と同志社のキャンパスは美しい
近大のキャンパスは近代化された
日大のキャンパスはバラバラのビジネスビル
立命のキャンパスの時計台は不細工

301 :エリート街道さん:2020/06/16(火) 08:15:21 ID:QDQpGnfS.net
インチキ操作偏差値・インチキ操作データよりも、大学には実力・実績・格というものがある。


東西の最高峰
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同

302 :エリート街道さん:2020/06/16(火) 08:20:15 ID:P9O064E+.net
大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(キャリア?種)2019

? 東大307 
? 京大126 
? 早大97 
? 北大81 
? 東北大75 
? 慶大75 
? 九大66 
? 中大59 
? 大阪大58 
? 岡山大55 
? 東京理科大50 
? 千葉大47 
? 神戸大41 
? 一橋大38 
? 広島大37 
? 東京工大 33 
? 立命館大33 
? 名古屋大30 
? 筑波大27 
? 岩手大19
21 明大19
22 横浜国立大19
23 新潟大18
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15
27 信州大15
28 大阪市立大15
29 東京農工大14
30 熊本大13
31 東京海洋大12
32 上智大11

303 :エリート街道さん:2020/06/16(火) 20:17:53 ID:OIdyyUd0.net
明治大  偽早稲田 Fake Waseda
立命館  裏同志社 Dark Doshisha

304 :エリート街道さん:2020/06/17(水) 21:53:28 ID:dQizDAQ+.net
>>18
立同>>>関関は全く別レベルの大学である

受験生
1.立同・・・・・・憧れの大学
2.関関・・・・・・軽蔑の大学

ttps://roribon.com/wp-content/uploads/2019/05/roribook189_0008.jpg

305 :エリート街道さん:2020/06/18(木) 03:10:58 ID:Dnky3tlI.net
関学の学長が
10年後、「関学といえば神戸三田」になっていると語っていて
その中で、
「遠さは素直に認めます。都心の近郊ではない。それでも、面白ければ来てくれます。
東京ディズニーランドは東京駅から40分、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは
大阪駅から20分。どっちがもうかっていますか?」
って発言しているけど、これはアホだよな・・・ 
年1くらいしか行かない遊園地と毎日通う大学じゃ全く違うだろうっての
この発言見て、関学は終わったと思ったね

306 :エリート街道さん:2020/06/18(木) 03:27:14.37 ID:IbYHNVDh.net
西宮キャンパスの方が綺麗だろ

307 :エリート街道さん:2020/06/20(土) 09:05:42 ID:fQFBj1iQ.net
youtube レス より

関西学院大学は、キリスト教主義で、頭がよく、上品で、裕福な子女が通い、経済界に強いというイメージがあります。社会学部・経済学部・商学部が非常に強い大学です。スーパーグローバル大学に採択され、急激に上昇しています。西の慶應義塾+青山学院。

同志社大学は、キリスト教主義で、頭がよく、こつこつ真面目で、少しバンカラな校風があります。文学部英文学科が看板で、社会学部社会福祉学科や理工学部も定評があります。ただ、スーパーグローバル大学に落選し、凋落傾向になっています。西の立教。

関西大学は、駅との間に学生街があり、庶民的な雰囲気と大阪らしい面白さがある大学です。法曹界の実績は関西私大のNO1で、法学部がずば抜けた看板学部ですが、近年は低迷しています。全般的にも、立命館と下位争いをしている大学です。西の中央。

立命館大学は、かつて苦学生と左翼のイメージがありましたが、大学改革を行い、特に理工学部を武器に躍進した大学です。ただし今も看板学部は公務員に強い法学部です。近年、拡大主義がたたり、凋落傾向になっています。西の法政。

308 :名無し:2020/06/21(日) 08:24:46.49 ID:Um/KNXCa.net
>>18
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる


関西学院とは・・・・・
西日本の名門トップ私大(立命館)にウソ・インチキの言いがかりをつけて名前を売ろうとしているバカ大学

309 :名無し:2020/06/21(日) 08:27:08.13 ID:Um/KNXCa.net
>>18
立同>>>関関の格差は余りにも大き過ぎる


立命館・同志社の気持ち
(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です

310 :エリート街道さん:2020/06/21(日) 10:39:34 ID:MictPE5M.net
>>309
立命館は朝鮮とも密接な関係がある。その点では立同は酷似している。コリア研究センター両大学にあるしね。
立命館の教授は各方面で政治的な発言をしているが彼らの行動規範の根底には「外国人の参政権」に賛成している否かにあると考える。具体的な例をあげると経済学部教授のれいわ新選組支持、法学部教授による維新における大阪都構想への反対。れいわは外国人参政権に積極的、維新の会は党として外国人参政権に反対の立場。色々最もらしい主張を述べているが結局はこれだろう。立命館の教授たちの耳に心地よい言葉には最初から疑ってかかるのが得策です。
立命館関係者の放つ「守る」「絆」「感謝」などの言葉には騙されないよう注意しましょう。

今年度は東京 大阪 名古屋 京都で日本人の「民族自主」がためされる?

7月 東京都知事選 現職圧勝ならOK
8月 愛知県知事リコールは成立ならOK
11月 大阪都構想住民投票は賛成多ならOK
2月 立命館大学入試は受験者数半減(6万)ならOK

311 :エリート街道さん:2020/06/21(日) 10:39:39 ID:Lj8m/h4A.net
確かに立命館は格差がありすぎるわ

大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。。

大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。

312 :エリート街道さん:2020/06/21(日) 10:57:38.28 ID:DTbWGDcH.net
2020年立命館大センター試験センター7教科最低点(得点率)
国立でも駅弁大は無理。

    最低点 C判定(参考)
法学部:75.4%(75.6%) 北海道78% 名古屋78% 金沢大72% 大市大76% 岡山大72%
産業社:74.4%(76.1%) 金沢大72% 岡山大72%
国際関:82.2%(81.1%) 大阪大英語82% 
文学部:81.3%(79.4%) 名古屋大80% 大市大77% 神戸大82% 
映像学:79.8%(79.2%)(5教科)筑波大芸術77%
経営学:79.4%(75.6%) 北海道78% 東北大79% 横国大82% 名古屋79% 大市大75% 神戸大81% 九州大80%
政策科:76.9%(77.2%) 千葉大74%
総合心:81.1%(78.9%) 筑波大83%
経済学:72.3%(72.8%) 金沢大71% 広島大73% 
健康学:74.7%(74.4%) 筑波大76%
食マネ:74.0%(74.4%) 大市大75%
理工学:77.4%(76.9%) 横国大78% 金沢大69% 大市大75% 神戸大77% 広島大71% 熊本大66% 
情報理:75.6%(75.6%) 千葉大76% 名古屋78%
生命科:78.6%(78.3%) 筑波大78% 都立大75% 
薬学部:84.7%(85.0%) 東北大80% 千葉大81% 金沢大76% 京都大86% 大阪大84% 岡山大82%  
               広島大78% 熊本大79% 九州大82%

313 :エリート街道さん:2020/06/21(日) 21:43:56.07 ID:7Hjk6O7h.net
立命館はコッカンと法学部以外は入学しやすい

それなのに
知名度は同志社と並んで西日本私学トップ
就職も関関同立枠で西日本私学トップ

お得だよね

314 :エリート街道さん:2020/06/21(日) 23:04:43.16 ID:5DzhAz5P.net
国公立の得点率は足切りライン
立命館の得点率は合格ライン

315 :エリート街道さん:2020/06/21(日) 23:08:29.66 ID:5DzhAz5P.net
同志社と並び?同志社と立命館は各学部とも偏差値5程度差があるぞ

就職も理系はまあまあだが文系は国家一般、地方公務員、教師だぜ

316 :エリート街道さん:2020/06/21(日) 23:20:09.27 ID:7Hjk6O7h.net
日本では
公務員も教師になるのも就職と呼ぶんだよ

317 :エリート街道さん:2020/06/22(月) 08:31:27 ID:lemKWqA7.net
推薦率80%の関学大と一般率62%の立命館と比較すること自体ナンセンス。
これを見ろ、日本全国に知れ渡ったようだ。
関学大の推薦の実態
書き込みが凄い


https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=BetxiYKB0q0&feature=emb_title

318 :エリート街道さん:2020/06/22(月) 10:18:05 ID:skFI/lHu.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=BetxiYKB0q0&feature=emb_title

5分50秒位から

319 :エリート街道さん:2020/06/22(月) 19:55:10.83 ID:1r6lDQ3u.net
THE必死くん 言ってはダメw

<最新2021年度版・新コロナ時代>
偏差値最終版と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数も考慮 。
ICU・立教はやや下落、同志社・立命館・学習院は定位置。

■■■エリート私大 格付け確定版2021■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・マーチに蹴られがち所沢を抱える「私学の雄」。愛校心は私学有数。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学で“最古の私学”。性犯罪多発と軽量入試で嘲笑対象に…。
03位 :上智大・・・女子におんぶに抱っこの「早慶上智」。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・歴史的には早稲田・法政、学歴板的には立教が「永遠のライバル」の人気校。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄。偏差値は早慶MARCH級を維持。優秀なOBたくさん。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏人気トップ級。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。理系界で高評価も、社会的な存在感は国立に敗北。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」「MARCH」で人気維持。都心回帰。
09位 :立教大・・・「東京六大学」「SGU」で、経営学部が看板学部に。韓国系法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強、都心回帰で女子の人気再燃。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・「I学成成明」トップの小規模名門校。なんちゃって国内留学が高評価。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」で好敵手は関西学院。敵失でランク急上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。偏差値はそれなり。
14位 :関西学院大・・・地方私大きっての美しいキャンパス。近大を意識し始めた「関関同立」。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。皇室御用達も頼みの「Gマーチ」は脱落。

=======

その他

320 :エリート街道さん:2020/06/22(月) 22:29:50 ID:FjjdZq+e.net
橋下氏「立命館大学のレベルが低すぎる」

321 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 06:20:56.11 ID:oohp28XU.net
>>320
教官との意見の対立で、
橋下さん後で学生に対してではないと謝っていた。
それより
>>318を見た
このYouTube強烈。
これじゃ受験生集まらない。
学生に対して関学の学生のレベルは神戸学院以下。
学長に対し推薦率を改めろと皆が思っていることを代弁。
地の利が悪いから集まらないとマスコミが誤魔化しで
書いていることを本音で語っている。
いや凄い。

322 :名無し:2020/06/23(火) 07:29:16.18 ID:7Lz7qIXm.net
>>18
立同>>>関関の格差は天地の差


名門トップ3私大・教科書に記載の3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三菱財閥・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

323 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 07:38:32.51 ID:oohp28XU.net
>>322
もう立同はやめたら。
飽きた。

324 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 08:16:54 ID:7Lz7qIXm.net
関西学院は日本一です(笑い)


1.ウソ・捏造・インチキ・騙し
2.推薦によるインチキ偏差値

325 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 08:19:13 ID:E80ZAICh.net
>>319
早稲田の所沢とマーチ同立法学部受かったら

早稲田所沢行くよね

326 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 19:12:03 ID:e/Kf2YOs.net
立命館は昨年ネットで話題になったようにレベルが低すぎるのである(笑)

1.設立者を後から変更→立命館の本当の設立者は中川某というよくわからんおじさんだが、後から西園寺公と無理矢理こじつけ。
2.立同を連日書き込みまくり→誰も立=同と思っておらず、関西の認識は産立佛龍。関関同は迷惑この上ない。
3.センター方式で偏差値操作→センター合格者はなんと13000人。その分一般合格者定員が少なくなり偏差値対象のセンター除く一般合格率は関学以下であり難易度はマーカン最下位。

327 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 19:48:12 ID:5I3lg4+F.net
立命アジアの一般率は何%かな、関学の半分以下だよ。(笑い)

328 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 19:56:32 ID:XRKOJ4p3.net
>>326
一般合格率が関学以下の根拠と言うか具体的に数字では示せよ
ギャーギャー言ってるだけでだとアホ丸出し

329 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 20:09:29 ID:E80ZAICh.net
>>327
でも大企業への就職数多いよね

330 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 20:10:39 ID:KEERDLeo.net
>>326
上にあるYouTube関係者どう思うよ

これ

https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=BetxiYKB0q0&feature=emb_title

学生は馬鹿呼ばわりされ学長に物申すって驚いた。

331 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 20:15:15 ID:KEERDLeo.net
>>329
学生数少ない割にしては確かに一流商社等含め一流企業が多いな。
何故なんだ。

332 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 20:17:10 ID:KEERDLeo.net
>>329
早稲田の下手な学部よりいいんじゃねーの。

333 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 20:25:04 ID:E80ZAICh.net
>>331
授業の半分が英語だし
外国人教授が多いので
教育内容が独自性あるんだろうか?

早稲田の国際教養や国際教養大学みたいな感じだろう

334 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 20:33:28 ID:I1DshsTU.net
オサキという国際テロリストの教授がいたよな。

335 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 20:37:18 ID:KEERDLeo.net
>>333
そうなんだ。
雑誌を見ると国際性で常に上位にランクされている。
今合格高校を見たら関東特に東京・神奈川・千葉の有名校が多い。
日本にある外国の大学って感じか。
態々外国に留学する必要ないもんな。
国際教養とか早大の国際教養も人気あるようだな。

336 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 20:56:18.15 ID:E80ZAICh.net
>>334
貴重な経験できて良かったね

337 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 21:49:52.81 ID:j65hpb/D.net
              【【 リシメイ童話 】】
第2話 金の斧
-----------------------------------------------------------------------
* 昔昔、ドーシシャがいました。ドーシシャは柴刈りに出かけました。
* ところが誤って泉に「関西No1私大の斧」を落としてしまいました。
* すると泉の中から女性の妖精が現れました。

女性の妖精 :ドーシシャお待ちなさい。あなたが落としたのは、この
       「私学御三家の斧」ですか?それともこの「私学の雄の斧」ですか?

* 正直者のドーシシャは正直に答えました。
ドーシシャ :私が落としたのは「私学御三家の斧」でも「私学の雄の斧」でも
       ありません。「関西No1私大の斧」です。
女性の妖精 :ドーシシャ、あなたは正直者ですね。ご褒美に「私学御三家の斧」と
       「私学の雄の斧」の両方を差し上げましょう。       

* この話を聞いた欲張りリシメイは自分も『関西四私大の斧』を持って早速、泉に出向き
 『関西四私大の斧』をわざと泉に落としました。すると泉の中から女性の妖精が現れました。

女性の妖精 :リシメイや。あなたが落としたのは、この「私学御三家の斧」ですか?
       それともこの「私学の雄の斧」ですか?

* 欲張りリシメイは間髪入れず誇らしげに答えました。
リシメイ  :関西No1私大 リシメイカソ!!
女性の妖精 :……。リシメイ、あなたはウソを平気で言いますね。醜い嘘は許せません。

* そういうと妖精は泉の中へ消えてしまいました。欲張りリシメイは『関西四私大の斧』
 すら失ってしまいました。   
-------------------------------------------------------------------------
≪教訓≫
ウソの工作は身を滅ぼす。

338 :エリート街道さん:2020/06/23(火) 22:17:53.79 ID:E80ZAICh.net
>>337
泉の妖精へ
昔、慶應大学ロースクールが学生に司法試験の問題を事前に教えて
慶應大学が司法試験大量合格者を出した。
それ以来ずっと大量合格者出してます。
しかしこれまで一切おとがめなしでした。
神様妖精さんに慶應大学によるインチキ詐欺事件に罰を与えて欲しいのですが?
どうでしょうか?

339 :エリート街道さん:2020/06/24(水) 22:15:38 ID:vj/W5tYW.net
関関同立志望の受験生のみなさん。
貴方が数年後どの大学にいるかを診断します。
以下の質問に答えてください。

※カレーが苦手な方は貴方の好物に置き換えてみてください。

【問い】
貴方の部屋に突然、切羽詰まった表情の立命館工作員が押し込んできました
震える手には拳銃をもっています。そしてこう言い放ちました。
「究極の選択だ!命が惜しく場ば、「立命館味のカレ」ーか「カレー味の立命館」かどちらかを選べ!!」

さあ、あなたはどうしますか?
診断結果は10分後レスします。

340 :エリート街道さん:2020/06/24(水) 22:36:43 ID:vjRsx3mB.net
日経キャリア 価値ある大学2020年版ー就職力ランキング(2019年6月5日)

関東私大

21位 早稲田
27位 慶応大
34位 明治大

関西私大

40位 立命館
63位 同志社
65位 関西大
83位 関学大

341 :エリート街道さん:2020/06/24(水) 23:04:24 ID:DFIwIlFE.net
聞きたいんだけど
上智マーチ関関同立の法学部や政経や国際に受かっても。、
早稲田の所沢に受かれば所沢行くべきということ?

342 :エリート街道さん:2020/06/25(木) 05:03:28.98 ID:uithtk7g.net
関関同立志望の受験生のみなさん。
貴方が数年後どの大学にいるかを診断します。
以下の質問に答えてください。

※カレーが苦手な方は貴方の好物に置き換えてみてください。

【問い】
あなたの部屋に突然、切羽詰まった表情の立命館工作員が押し込んできました
震える手には拳銃をもっています。そしてこう言い放ちました。
「究極の選択だ!命が惜しくば、「立命館味のカレ」ーか「カレー味の立命館」かどちらかを選べ!!」

さあ、あなたはどうしますか?
診断結果は1分後レスします。

343 :エリート街道さん:2020/06/25(木) 05:04:21.53 ID:uithtk7g.net
>>342
さて関関同立診断結果です。

1.「立命館味のカレ」ーを選択した方
あなたは立命館味を我慢しつつも取り敢えず立命館を回避する選択をしました。
そんなあなたは、きっと数年後には「関西大学」にいるでしょう。

2.「どちらも死んでも嫌!」と断固拒否した方
あなたは何があっても立命館を回避する選択をしました。
おめでとうございます。あなたのその揺るぎ無い立命館拒否の固い意思は、
きっと「関西学院大学」の合格に繋がることでしょう。

3.特に決めないまま、こちらの診断結果を覗いた方
あなたは特に何も考えないままコチラを覗いてしまいました。
残念。そんなあなたは数年後、関関同立以外の大学にいるでしょう。

4.「カレー味の立命館」を選択した方
あなたは味はどうあれ立命館を選択してしまいました。
もう一度いいます。理由はどうあれ立命館を選択してしまったのです。
とても残念ですがあなたは数年後「ハズレの某大学」で後悔と怨念に満ちた
大学生活を送っているでしょう

5.「お断りしますwどちらもノーセンキューw」余裕の表情で拒否した方
あなたは相手に弾を打つ勇気が無い事と切羽詰った状況を即座に見破りました。
そして明確に立命館拒否の姿勢を相手に伝えたのです。
本当におめでとうございます。その判断力、意思の強さをあわせ持ったあなたは
きっと「同志社大学の合格」を勝ち取り、今出川で充実した大学生活を送って
いるでしょう。

344 :エリート街道さん:2020/06/25(木) 09:23:59 ID:+YK6/v2t.net
>>343
君って精神病患者だね
早くもっとクスリ飲んだ方がいいような?
お大事に

345 :エリート街道さん:2020/06/26(金) 15:45:17.06 ID:dVstgTx9.net
上場企業役員数

 同志社 402 
 関学大 377 ← 関関同立でOB数最少 
 関西大 320    
 立命館 238 ← 関関同立でOB数最多

346 :エリート街道さん:2020/06/26(金) 16:01:49 ID:BnTaKEKd.net
面倒見が良い大学ランキング(近畿編)

1.大阪大
2.立命館
3.京都大


23.関学大

https://univ-online.com/article/ranking/11708/

347 :エリート街道さん:2020/06/26(金) 18:38:06 ID:AIS0L+O0.net
粘着張り付き、立命工作員ちゃんの特徴

誇張・・・他大学出身者が大半の法科大学院の実績を出身大学別実績かのように誇張
捏造・・・未発表の予備校予想偏差値を捏造、または怪しいデータを貼りつける。
妄想・・・受験校実績から高偏差値を勝手に妄想するも、毎年蹴られまくり、定位置。
歪曲・・・中川小十郎が創立者なのに名前をもらっただけの西園寺から創始、伝統があると歪曲
願望・・・西の立同を連呼、生きている間、同志社が気になって仕方がない。
粘着・・・ゴキブリなみのしつこい粘着 西の名門、憧れの関学が気になって仕方がない。
火病・・・狂ったように連投、ペタペタ病を発症し、他大学を貶める。
自慢・・・プライドをかなぐり捨て、資格専門学校の力を借りたWスクールの資格実績が自慢

その他、金と身分を重視。金持ち自慢で品がない
正式な偏差値表が発表されると、信ぴょう性が無いなど言い出し、独自のランキングを貼り付ける。

348 :エリート街道さん:2020/06/26(金) 18:58:02 ID:8NGPwYGI.net
>>347
憧れの関学の創立者って誰?

349 :エリート街道さん:2020/06/26(金) 22:16:31.09 ID:GgCN4Pc2.net
>>348
中国生まれの宣教師らしいで

科研費 研究機関別配分状況 配分額 (平成28年11月29日更新)
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h28.pdf

立命館大1,162,070 (千円)
同志社大 920,660
関西大学 532,870
関西学院 153,030 ←Fラン並 苦笑

350 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 00:13:09 ID:ncsmi4Kz.net
>>349
コジキ立命館 頑張って
ヘイトに負けるな 知事選までの我慢だよ
その後に愛知県知事リコールと大阪都構想住民投票あるんだよね 今年は試練の年だね
その都度 朝鮮学校無償化嘆願書事件で叩かれるけど、再度 頑張って。

351 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 01:03:57 ID:6HSC6qLf.net
科研費 研究機関別配分状況 配分額 (令和元年10月25日更新)
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_r1.pdf

   経費千円 応募 採択 採択率
立命館1,326,910 773 242 31.3%
同志社 804,700 362 134 37.0% 
関西大 500,240 324 090 27.8%
関学大 590,785 234 089 38.0%

4年も前の平成28年度を選び、印象操作工作をする立命館工作員

立命館の採択率は同志社、関学を大きく下回る
科研費までも下手な鉄砲数撃ちゃ当たる式立命館ビジネス

352 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 07:44:13.22 ID:lI7yE/Vt.net
>>351
採択率?科研費を率で表すって、金額でしょ。
何も分かっていない。
本当に笑える。
どこの大学出身者が書いたの。

353 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 07:48:29.13 ID:lI7yE/Vt.net
>>352
後は研究成果。
世界的にはQSランクでの評価。国の評価はどうか。
コレで大学の研究レベルが決まる。
ある意味大学のレベルになる。

354 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 08:26:22 ID:ncsmi4Kz.net
>>353
国って どこの国のつもりで書いてんの?
立命館は特に中国韓国の研究者の比率高くないか?ヤバくないか?

355 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 08:55:37 ID:LCnczG/Y.net
情弱の立命工作員は鉛筆なめなめしてデタラメな印象操作ばかり書いているのですよ。コンプの塊だからね。かわいそうなりっちゃん。

356 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 09:08:34.95 ID:hhJCtq0U.net
>>352
https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_r1.pdf

採択率はpdfの右端に記載されている。
アンタの貼った28年度の資料にも載ってるぞ。

立命館工作員は立命館に都合の悪いことからは逃げて見ないから
そういう的はずれなことを書いちゃうんだな

357 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 10:05:09 ID:qI9+mF20.net
関関同立志望の受験生のみなさん。
貴方が数年後どの大学にいるかを診断します。
以下の質問に答えてください。

※カレーが苦手な方は貴方の好物に置き換えてみてください。

【問い】
あなたの部屋に突然、切羽詰まった表情の立命館工作員が押し込んできました
震える手には拳銃をもっています。そしてこう言い放ちました。
「究極の選択だ!命が惜しくば、「立命館味のカレ」ーか「カレー味の立命館」かどちらかを選べ!!」

さあ、あなたはどうしますか?
診断結果は1分後レスします。

358 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 10:05:33 ID:qI9+mF20.net
さて関関同立診断結果です。

1.「立命館味のカレ」ーを選択した方
あなたは立命館味を我慢しつつも取り敢えず立命館を回避する選択をしました。
そんなあなたは、きっと数年後には「関西大学」にいるでしょう。

2.「どちらも死んでも嫌!」と断固拒否した方
あなたは何があっても立命館を回避する選択をしました。
おめでとうございます。あなたのその揺るぎ無い立命館拒否の固い意思は、
きっと「関西学院大学」の合格に繋がることでしょう。

3.特に決めないまま、こちらの診断結果を覗いた方
あなたは特に何も考えないままコチラを覗いてしまいました。
残念。そんなあなたは数年後、関関同立以外の大学にいるでしょう。

4.「カレー味の立命館」を選択した方
あなたは味はどうあれ立命館を選択してしまいました。
もう一度いいます。理由はどうあれ立命館を選択してしまったのです。
とても残念ですがあなたは数年後「ハズレの某大学」で後悔と怨念に満ちた
大学生活を送っているでしょう

5.「お断りしますwどちらもノーセンキューw」余裕の表情で拒否した方
あなたは相手に弾を打つ勇気が無い事と切羽詰った状況を即座に見破りました。
そして明確に立命館拒否の姿勢を相手に伝えたのです。
本当におめでとうございます。その判断力、意思の強さをあわせ持ったあなたは
きっと「同志社大学の合格」を勝ち取り、今出川で充実した大学生活を送って
いるでしょう。

359 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 11:07:58 ID:TZkcJou7.net
【QS World University Rankings by Subject 2019】 
研究
       
       分野別ランクイン数
01位東京大: 45
02位京都大: 38
03位大阪大: 33
03位早稲田: 33〇
05位名古屋: 31
06位東北大: 30
06位九州大: 30
08位慶応大: 25〇
08位北海道: 25
10位筑波大: 21
11位神戸大: 20
12位東工大: 19
13位広島大: 16
14位東理大: 10〇
15位千葉大: 09
15位立命館: 09〇
17位一橋大: 08
18位岡山大: 07
19位横国大: 06
20位上智大: 05〇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
26位同志社: 03●
40位関学大: 01×←大学としての研究は無理


   関西大: 00

360 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 11:08:47 ID:TZkcJou7.net
【QS World University Rankings by Subject 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

【(大分野)芸術学・人文科学】
〔Arts and Humanities〕
1位(12位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(48位):○早稲田大学
4位(101位):○慶應義塾大学
5位(155位):●大阪大学
6位(214位):●東北大学
7位(225位):●九州大学
8位(230位):○上智大学
9位(264位):●北海道大学
10位(289位):●名古屋大学
11位(352位):○立命館大学
12位(353位):○同志社大学、●東京工業大学
14位(369位):●一橋大学
15位(379位):●神戸大学
16位(401-450位):●筑波大学
17位(451-500位):○国際基督教大学

【QS World University Rankings by Subject 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

【言語学】
〔Linguistics〕
1位(20位):●東京大学
2位(51-100位):●京都大学、●名古屋大学、●大阪大学、○早稲田大学
6位(101-150位):○上智大学、●東北大学
8位(151-200位):●北海道大学、●神戸大学、●九州大学、●東京外国語大学
12位(201-250位):●筑波大学
13位(251-300位):○同志社大学、●広島大学、○国際基督教大学、○関西学院大学、○立命館大学

【QS World University Rankings by Subject 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

【現代語学】
〔Modern Languages〕
1位(8位):●東京大学
2位(25位):●京都大学
3位(42位):○早稲田大学
4位(51-100位):●大阪大学
5位(101-150位):●一橋大学、●名古屋大学、●東北大学
8位(151-200位):●九州大学
9位(201-250位):●筑波大学
10位(251-300位):○立命館大学、○上智大学

361 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 11:09:30 ID:TZkcJou7.net
【QS World University Rankings by Subject 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

【(大分野)社会科学・経営】
〔Social Sciences and Management〕
1位(15位):●東京大学
2位(42位):●京都大学
3位(66位):○早稲田大学
4位(74位):●一橋大学
5位(82位):○慶應義塾大学
6位(127位):●大阪大学
7位(202位):●東北大学
8位(206位):●北海道大学
9位(223位):●東京工業大学
10位(231位):●名古屋大学
11位(241位):●神戸大学
12位(245位):●九州大学
13位(384位):●筑波大学
14位(400位):○立命館大学
15位(451-500位):●広島大学、○上智大学

【QS World University Rankings by Subject 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

【経済学・計量経済学】
〔Economics & Econometrics〕
1位(23位):●東京大学
2位(51-100位):●一橋大学、●京都大学、●大阪大学
5位(101-150位):○慶應義塾大学、○早稲田大学
7位(151-200位):●神戸大学、●名古屋大学、●東北大学
10位(251-300位):●九州大学、●東京工業大学
12位(301-350位):●北海道大学
13位(351-400位):●筑波大学
14位(401-450位):○立命館大学
15位(451-500位):●広島大学、●横浜国立大学


【QS World University Rankings by Subject 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

【経営学】
〔Business & Management Studies〕
1位(51-100位):●一橋大学、●東京大学、○早稲田大学
4位(101-150位):○慶應義塾大学、●京都大学
6位(201-250位):●神戸大学、●大阪大学
8位(351-400位):●北海道大学、●名古屋大学
10位(401-450位):●九州大学
11位(451-500位):○同志社大学、○立命館大学、●筑波大学、●横浜国立大学

362 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 11:09:41 ID:TZkcJou7.net
【QS World University Rankings by Subject 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

【物理学・天文学】
〔Physics & Astronomy〕
1位(10位):●東京大学
2位(24位):●京都大学
3位(36位):●東京工業大学
4位(41位):●東北大学
5位(45位):●大阪大学
6位(51-100位):●名古屋大学
7位(101-150位):●九州大学
8位(151-200位):●北海道大学、●筑波大学、○早稲田大学
11位(201-250位):●広島大学、○慶應義塾大学
13位(251-300位):●神戸大学
14位(301-350位):▲首都大学東京
15位(351-400位):○東京理科大学
16位(401-450位):●千葉大学、●北陸先端科学技術大学院大学
18位(451-500位):●岡山大学、▲大阪市立大学
20位(501-550位):●新潟大学、○立命館大学、○東海大学
23位(551-600位):●金沢大学、▲大阪府立大学

【QS World University Rankings by Subject 2019】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

【電算科学・情報処理機構】
〔Computer Science & Information Systems〕
1位(26位):●東京大学
2位(51-100位):●京都大学、●東京工業大学
4位(101-150位):○慶應義塾大学、●大阪大学
6位(151-200位):●九州大学、●東北大学、○早稲田大学
9位(201-250位):●名古屋大学
10位(251-300位):●北海道大学
11位(301-350位):●筑波大学
12位(401-450位):●北陸先端科学技術大学院大学
13位(451-500位):●神戸大学、○立命館大学
15位(551-600位):●広島大学、●奈良先端科学技術大学院大学、▲大阪府立大学

363 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 11:22:44.43 ID:UsR5hc6Y.net
なんのランキング?ほとんどの人はそんなデータ興味ないと思うよ。誰でもわかるのが立命館が嫌うダブル合格、偏差値、出世率やね。

364 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 11:25:24.03 ID:TZkcJou7.net
研究もせず暴力事件・セクハラ。

関西学院大セクハラ教師

関学教授○△×教授の暴力事件等の情報提供のお願い!
この教授ってお隣の方?

http://shinseikiunion.blog104.fc2.com/blog-entry-2630.html

365 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 12:06:11 ID:qYFSftT4.net
>>364
オマエのド頭のランキングも書いとけ

366 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 12:25:57 ID:LCnczG/Y.net
>>364
国際テロリスト元教授について、あんさんのご意見は?

367 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 13:06:26 ID:FO0m7Fwg.net
外国人が日本語の言語学を勉強するのに
良い大学ってどこでしょうか

368 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 13:25:24.09 ID:E7ahM/Iq.net
立命の時計台のデザインって何んであのように
汚い色で
デコボコでヘンテコりんなのか謎ですが

関学の時計台みたいに爽やかなデザインに建て直すべき

立命の総長や学長はそう感じないんだろうか?

369 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 22:46:36.82 ID:j0F44qBJ.net
関学はよくオシャレだと言われるけれど、別にオシャレにしようと思って
やっているわけではない 関学らしさというキリスト教の文化を形に表すと、
自然とオシャレになるというだけのこと

立命は、言うに及ばず

370 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 23:06:13.50 ID:E7ahM/Iq.net
立命の建物は汚い色でしょ
お洒落の正反対

371 :エリート街道さん:2020/06/27(土) 23:24:32.07 ID:H+At0yeR.net
茨木キャンパスは綺麗だろ

372 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 00:10:44.71 ID:Zsmc+kJB.net
京都メインキャンパスのこと

373 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 01:45:15.13 ID:L8w6Yfaq.net
事実、東海圏(特に愛知、岐阜)の公立トップ校での同志社、立命館の存在感の大きさは顕著。

2019年関関同立合格者数

旭丘
関西 12
関西学院 4
同志社 125
立命館 91

一宮
関西 1
関西学院 2
同志社 67
立命館 95

岡崎
関西 15
関西学院 5
同志社 96
立命館 128

刈谷
関西 17
関西学院6
同志社 80
立命館 120

明和
関西 9
関西学院 7
同志社 111
立命館 119

岐阜
関西 9
関西学院 2
同志社 105
立命館 148

四日市
関西 19
関西学院 15
同志社 80
立命館 133

東海圏の進学校の中では、関関同立の序列は間違いなく、同志社>立命館>>>>>関西学院、関西なのだろう。
W合格データみたいな怪しいデータに惑わされず、この強みを伸ばしてほしい

374 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 06:12:41 ID:STyH8gCa.net
関関同立志望の受験生のみなさん。
貴方が数年後どの大学にいるかを診断します。
以下の質問に答えてください。

※カレーが苦手な方は貴方の好物に置き換えてみてください。

【問い】
あなたの部屋に突然、切羽詰まった表情の立命館工作員が押し込んできました
震える手には拳銃をもっています。そしてこう言い放ちました。
「究極の選択だ!命が惜しくば、「立命館味のカレ」ーか「カレー味の立命館」かどちらかを選べ!!」

さあ、あなたはどうしますか?
診断結果は1分後レスします。

375 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 06:13:11 ID:STyH8gCa.net
さて関関同立診断結果です。

1.「立命館味のカレ」ーを選択した方
あなたは立命館味を我慢しつつも取り敢えず立命館を回避する選択をしました。
そんなあなたは、きっと数年後には「関西大学」にいるでしょう。

2.「どちらも死んでも嫌!」と断固拒否した方
あなたは何があっても立命館を回避する選択をしました。
おめでとうございます。あなたのその揺るぎ無い立命館拒否の固い意思は、
きっと「関西学院大学」の合格に繋がることでしょう。

3.特に決めないまま、こちらの診断結果を覗いた方
あなたは特に何も考えないままコチラを覗いてしまいました。
残念。そんなあなたは数年後、関関同立以外の大学にいるでしょう。

4.「カレー味の立命館」を選択した方
あなたは味はどうあれ立命館を選択してしまいました。
もう一度いいます。理由はどうあれ立命館を選択してしまったのです。
とても残念ですがあなたは数年後「ハズレの某大学」で後悔と怨念に満ちた
大学生活を送っているでしょう

5.「お断りしますwどちらもノーセンキューw」余裕の表情で拒否した方
あなたは相手に弾を打つ勇気が無い事と切羽詰った状況を即座に見破りました。
そして明確に立命館拒否の姿勢を相手に伝えたのです。
本当におめでとうございます。その判断力、意思の強さをあわせ持ったあなたは
きっと「同志社大学の合格」を勝ち取り、今出川で充実した大学生活を送って
いるでしょう。

376 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 09:44:54 ID:ujSSPjtM.net
>>371
近畿自動車道から見ると窓のない建物が見えるが、あれは倉庫?

377 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 11:37:42 ID:ZuxCdFnR.net
>>376
せいしんけいの病院かと見間違えるところですが、新築です。
新築を小汚く見せるというのがモチーフになっています。 立命館の謙虚さを表現しております。

378 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 12:13:24.55 ID:JZYC18sK.net
立近>>>関関同の格差は天地の差である。



立命館・近畿大の気持ち
(迷惑の極み)
関関同の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・近畿大)の価値は大暴落です

379 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 12:55:02.66 ID:4jaYaEMi.net
茨城キャンパス病院みたいやな。地方国立や私立の高校の方がいけてるかも。あそこで4年間はきついわ。

380 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 16:57:13 ID:ZuxCdFnR.net
立命館茨木キャンパスの最寄り駅の一つに大阪モノレール宇野辺駅がある。負のパワーを感じる。どうして立命館はこういうところが好きなのか?考察してみた。

立命館衣笠キャンパスは魔界霊界への入口か?どっぷり魔界霊界か?

平安時代以降 蓮台野(船岡山南西部から天神川まで)、鳥辺野、化野は三大葬送地であった。蓮台野から衣笠山にかけての一帯は洛外にあたり野辺送りの地の一つだったらしい。下位貴族(四位以下)、庶民は、死後墓を造ることも許されず火葬もされず(火葬可能な薪の費用が相当高いので) 着物を掛けたままの遺体を野に放置しさらされるという風葬か土葬(そのまま埋める遺棄葬)だった。最後は骸骨。立命館衣笠は千年近く京都の人(10万人〜20万人)の埋葬地であり続けた。骸骨はあちらこちらに散乱しおどろおどろしい風景だったろう。この地に立ち入るのは特別な人に限られ葬送は一手にその人たちに任されていたらしい。
つまり立命館衣笠は、哀しいかなドップリだったのだ。入口は既に越えていたのだ。
衣笠山の名は「遺体に掛けられた着物が風で飛び山の木々に引っ掛かっている様」から由来しているらしい。
あー怖い。あードップリ魔界霊界。

あー負のパワーは立命館の好みだったのか。
ダークサイドに堕ちた立命館哀れ。

381 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 17:25:36 ID:UDIrTNBh.net
>>379
確かに
衣笠キャンパスは不細工でどす黒い建物!
茨城キャンパスはイオンスーパーのようなふざけた建物。
滋賀キャンパスは刑務所のような建物群!
立命館のキャンパス建築は、全て
アカデミックなデザイン思想がゼロ
不思議だ。

立命のキャンパスデザイン作ってるのは
一体誰だろう?
総長?
建築学科の長老?
裏のオーナー?
スポンサー?

382 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 18:21:08 ID:4jaYaEMi.net
キャンパス言われたら立命館は関学に何もできないな。立地も茨木はともかく衣笠は京都のハズレ、草津は論外やからね。

383 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 19:12:10.25 ID:SJqjBmVf.net
立地だと
茨木>衣笠>西宮山上>草津>三田

384 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 19:55:34 ID:UDIrTNBh.net
>>382
立命館は、同志社や関学や京大や龍谷大の
アカデミックキャンパスのお手本が近くにあるのに
何故あのような学問の府とは思えない
異様な建築デザインにしたのだろう。

衣笠の気持ち悪い時計台デザイン
茨城の巨大スーパーのような建物
マシなのは二条と新図書館の2つだけ。
あの異様な設計思想におぞましささえ感じる。
一体誰が立命のキャンパス計画を指揮してるのだろう。

385 :エリート街道さん:2020/06/28(日) 21:50:14 ID:KlmKGtTJ.net
與三野禎倫不倫

386 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 13:00:00 ID:/S6elccE.net
人権大好き立命館さん出番ですよ!

ヤフーニュースでこんなのでてた。
「中国当局が新疆ウイグル自治区の人口抑制策として、ウイグル人など少数民族の女性に対し不妊手術を強制しているとする報告書が29日、発表された。出産年齢の既婚女性を対象にした大規模な不妊計画か。」だってさ。

以前書き込んだが中国漢族のウイグル人に対する人権侵害には立命館関係者は抗議とかしないでしょ、たぶん。中国共産党ベッタリだから。

立命館文学部坂下史子教授なんかアメリカの黒人差別に抗議するBLM運動についてNHKで嬉しそうに解説してたのにな。
アメリカの人種差別には熱心で中国の人種差別には無関心。これこそ立命館。
話は変わるが「香港国家安全維持法」の可決の是非についても立命館関係者は発言しないでしょ、たぶん。これこそ立命館。

twitterで立命館アゲなんかしてるコメント見ると反吐がでそうになるよ。アゲコメントしてる奴って大丈夫かな?

387 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 14:00:24 ID:P7LYGIpj.net
>>386
ていうか
自民党は
中国の人種差別マンセーだし
アメリカの人種差別マンセーですやん。

安倍晋三は習近平閣下を国賓として招いて、
中国人移民3000万人同意し、
中国に北海道の水源地を安い値段で全部売っちゃって中国人の街を作るようです。

歓迎会では天皇陛下から習近平閣下にウイグル人不妊手術をマンセーさせるようです。

さすが自民党安倍晋三には反吐が出るよね

388 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 20:26:28 ID:AZvsdu6f.net
孔子学院という中国のス○イ機関がある大学やし

389 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 21:06:30.39 ID:P7LYGIpj.net
>>388
何その子牛学院って?

390 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 21:54:22 ID:IgcOZ3uS.net
この動画って塾か予備校の先生?

関関同立推薦入試・関学さん大丈夫ですか?
2020年6月13日

ある高校の定員210人のところに70人の推薦枠がある。
大学当局もなりふり構わずの様相。
関学大マジオワコン。

https://www.youtube.com/watch?v=TNr-ChXx7aI

391 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 22:00:21 ID:NIrwiZNb.net
>>390
あかん学。70名の推薦枠。

392 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 22:08:39 ID:3CAqAb84.net
>>390
関学終わり過ぎてて草
中堅高校に突然70名の理系関学枠とか、頭おかしいわw

393 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 22:20:12 ID:P7LYGIpj.net
関学はもともと理系が関大以下の実績だからなあ

394 :エリート街道さん:2020/06/30(火) 22:57:17 ID:ogiIYGg4.net
詳しい内容はわからんが、関学の推薦で、この塾講師さん?の生活大丈夫ですか?

395 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 02:02:48.69 ID:Qu2Xalqz.net
2020年の一般率は30%を割ってる可能性大だな。
公表したらある意味見上げたもんだが。

396 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 02:28:23.46 ID:FLEXJIt5.net
関学って
何故ど田舎三田にキャンパス作ったのか。

397 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 08:31:56 ID:FFjtonnS.net
>>390
70人の推薦枠。狂ったか関学。

398 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 08:46:29.55 ID:BrQdpFwf.net
70名 ホンマ草
推薦枠の中堅高校どこや

399 :名無し:2020/07/01(水) 09:45:21.78 ID:I+m62187.net
>>18
立同>>>関関の格差は天地の差である。

西日本の名門トップ私大(立命館)

1.全国の各県トップ高校(優秀者)が最も多く受験する大学
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

2.一般試験入学率が最も多い大学
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

3.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

4.県・市の上級職試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

5.司法試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

6.公認会計士試験の合格者数
            立命館>同志社>・・・・・・・・>関関

400 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 13:44:19.71 ID:FFjtonnS.net
つい先日、驚きのニュースが飛び込んで来ました。
とある私学に新しく『関学コース』が設置されました。
一学年210人のうち70人、しかも理系(三田キャンパス)限定らしいです。
これまで『国公立を目指そう』と言われていた生徒たちはビックリ。

なぜ、こんなことが起こったのでしょうか。
この戦略は成功するのでしょうか。

調べたらこの高校って偏差値49−59のようです。
違いますか?

401 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 15:03:28 ID:Oy8wXfZO.net
>>400
   >なぜ、こんなことが起こったのでしょうか。
 
  そうでもしなきゃ学生が確保できないんだろ  
  立命館と同志社を相手に同時二正面作戦を採ったがゆえの悪あがき

  >この戦略は成功するのでしょうか。

  他者が失敗とみても当局は絶対に非を認めないのがこの学校の広報
  そうは云ってもこれは伸るか反るかの大博打、失敗は許されない
  
  

402 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 15:07:53 ID:RsD41qCK.net
理系(三田キャンパス)限定ってw
人気の無い関学理系必死過ぎだろ

403 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 15:51:05 ID:FlGkAjYy.net
>>402
関学が中国のスパイ養成大学ではないことは理解した。

404 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 15:55:11 ID:FlGkAjYy.net
>>402
スパイと同窓になりでもしたら就職に不利になるだろうことも理解できる

405 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 15:58:37 ID:FlGkAjYy.net
>>402
立命館関係者が関西学院大学理学部の復活に脅威を抱いていることも充分理解した

406 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 16:09:37.24 ID:fAnETyMl.net
>>395
理工系で7割、今年は8割ですか。
未だ公表されないところを見ると出せないのか。

407 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 21:20:58 ID:Xj6Yx5QH.net
>>406
7月31日とかだろう。関学が公表するのは

408 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 22:06:36 ID:5gkBWAGB.net
>>402
関学理系に無試験で
行くなら
デザイン学科か情報学科かな

409 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 22:28:38 ID:6NTszVR7.net
ゴキブリッツもセンター試験除く一般入試3割程度だが?教科書程度の3科目できて駅弁落ちてる分際で何を勘違いしてるんだおw

410 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 23:38:57.51 ID:Q200qMUi.net
名門トップ3私大・教科書に記載の3大創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三菱財閥・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

411 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 23:46:45 ID:FlGkAjYy.net
>>410
こいつ まだ 住友財閥とか吠えてるwww
頭悪すぎ

412 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 23:49:56 ID:6NTszVR7.net
>>411
立命館やから仕方ないわ。もっと頭良ければ同志社か関学、悪くても関大に行ってるからね。

413 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 23:50:01 ID:weihneaB.net
立命館の入学手続き率が低い低いとコケにされるが、同志社と大差ない

2019年現役合格者、進学者数
   同志社    立命館
   合格者進学者 合格者進学者
西京高 83 11 138 19
堀川高 43  2  43  1
嵯峨野 83 17 174 24
計  209 30 355 44

進学率  14%    12%

414 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 23:53:55 ID:ujpbRk02.net
住友系企業就職実績


2015〜2019就職実績
     関大 関学 同大 立命
住友商事  4 11 16  6
日本電気 33 54 65 61
三住海上 56126114 55
三住銀行294433262156
三住信銀 38 86 98 51
商船三井  3  1  4  1

2018〜2019就職実績
     関大 関学 同大 立命
住友化学  0  1  2  0
住友重機  0  1  1  2
住友生命 45 68 56 19

415 :エリート街道さん:2020/07/01(水) 23:57:54 ID:6NTszVR7.net
立命館の就職は筋肉と理系だけだからね。あと数%の試験組以外はどこに就職したかは不明。

416 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 00:13:39 ID:WUUS/+oT.net


立命館は、同志社や関学や京大や龍谷大の
アカデミックキャンパスのお手本が近くにあるのに
何故あのような学問の府とは思えない
汚い建築デザインにしたのだろう。

衣笠の気持ち悪い時計台デザイン
茨城の巨大スーパーのような建物
マシなのは二条と新図書館の2つだけ。

あの異様な設計思想におぞましささえ感じる。
一体誰が長期に渡って
立命のキャンパス計画を指揮してるのだろう。

417 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 00:17:56 ID:2MPUxaX5.net
昔日の学歴や就職実績の面影なくキャンパスだけが自慢の関学は
手本にはならない

418 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 00:26:22 ID:WUUS/+oT.net
同志社早稲田東大はキャンパスも自慢
1流大学のキャンパスは美しい
ハーバードもケンブリッジもスタンフォードも

立命はハーバード同志社やスタンフォードのを手本にしろよ

419 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 01:01:55.38 ID:WUUS/+oT.net
新築建物がたっても
立命のキャンパスを美しいと感じたことは一度もない
ドス黒い色
ギャグのような設計

420 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 07:20:17.18 ID:2jGoe6sr.net
粘着張り付き、立命工作員ちゃんの特徴

誇張・・・他大学出身者が大半の法科大学院の実績を出身大学別実績かのように誇張
捏造・・・未発表の予備校予想偏差値を捏造、または怪しいデータを貼りつける。
妄想・・・受験校実績から高偏差値を勝手に妄想するも、毎年蹴られまくり、定位置。
歪曲・・・中川小十郎が創立者なのに名前をもらっただけの西園寺から創始、伝統があると歪曲
願望・・・西の立同を連呼、生きている間、同志社が気になって仕方がない。
粘着・・・ゴキブリなみのしつこい粘着 西の名門、格上で憧れの関学が羨ましくて仕方がない。
火病・・・狂ったように連投、ペタペタ病を発症し、他大学を貶める。
自慢・・・プライドをかなぐり捨て、資格専門学校の力を借りたWスクールの資格実績が自慢

その他、金と身分を重視。金持ち自慢で品がない
正式な偏差値表が発表されると、信ぴょう性が無いなど言い出し、独自のランキングを貼り付ける。

421 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 07:53:01 ID:0kSieEir.net
インチキの代名詞=私大の偏差値


(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりの入学者が多くなる
2.インチキ偏差値だけが高くなる。


(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般試験入学率(2018年)・・・・・18%(笑い)

422 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 08:27:40 ID:84djVzGJ.net
偏差値49の高校から理系のみ推薦枠70人
コレマジか
関学大の首脳陣狂ってる

423 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 08:38:04 ID:KsI3Abn5.net
>>422
はっきり高校名出せ ボケ

424 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 08:42:17 ID:CUzvuYDh.net
●令和時代のトップ20大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ20大学比較)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459 
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151 
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148 
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091  
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066  
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063  
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058  
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054  
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054  
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053  
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

425 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 09:10:23 ID:CUzvuYDh.net
424番のデータは凄い・
説得性がある評だ。誰が調べたの?

426 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 14:17:58 ID:MUsfGTQs.net
>>425
なぜ立命館関係者の馬鹿は、ことさら国家公務員法総合職の合格者数にこだわるのか? そのことに基づく立命館の秘めたる野望について考察してみよう。
冷戦期、スイス連邦政府は有事の際の備えを説いたハンドブック「民間防衛」を各家庭に配った。日本語に訳された「民間防衛ーあらゆる危険から身をまもる」という本の中に「内敵の脅威」の項目がある。

以下に他のtwitterがまとめてくれているものがあったので転用する。

第1段階 工作員を政府の中枢に送り込む
第2段階 宣伝工作。メディアを掌握、大衆の意識を操作。
第3段階 教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する。
第4段階 抵抗意識を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する。
第5段階 テレビ局などの宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪っていく。
第6段階 ターゲットとする国の民衆が、無抵抗で腑抜けになったら大量移民。

このように段階的に他国への乗っ取りは遂行されんらしい。

立命館関係者による公務員及び国家資格試験等の異常なまでのランキングプロパガンダ。
立命館関係者によるマスメディアに操作された
好感度ランキング。
立命館関係者によるフェミニズム。夫婦別姓。女系天皇容認。
立命館関係者による人権愛 平和愛 を利用した体制批判。もしくは日本共産党 立憲 れいわなどへの学問領域を逸脱した露骨な支持表明。
立命館関係者による「知名度全国区」馬鹿発信
自民党支持基盤が薄い地域に特化した反体制基盤の拡充を目的とした立命館グループの創設。
立命館関係者による孔子学院 平和ミュージアムでの第2次世界大戦における加害者意識の確立と日本人の反省を促すよう洗脳。

立命館関係者の言動にはまるでスイスの「民間防衛」に書かれている事と付随する項目が幾つもあるではないか。
立命館関係者の秘めたる野望は中国朝鮮による
日本の支配じゃないかな?
もうすぐしたら「中国朝鮮が嫌いなら日本から日本人が出ていけ」と言われそう。

427 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 14:55:26 ID:P+Q15gdg.net
関学大の理系???

2019卒大学別一流企業就職一覧サンデー毎日8.18-25号によれば
理系が多いと思われる分野

          同志社 立命館 関西大 関学大
医薬品       017   019   010   012
電気機器・電子  303   314   145   179
機器・機械     072   060   039   026
自動車       083   100   065   037
精密機器      011   016   004   009
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
計          486   509   263   263

428 :エリート街道さん:2020/07/02(木) 16:59:41.02 ID:+vCuIvpk.net
>>426
それとっくに北朝鮮大学である慶應大学がやってることじゃん。

429 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 06:23:25 ID:hsop2ngM.net
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)


国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

国立・私立のトップレベルの選ばれた名門大学です

430 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 11:13:25 ID:sf9nFLQb.net
関学>立命 50年変わってません

431 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 12:35:08 ID:LEMr7L15.net
424の
●令和時代のトップ20大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ20大学)
を分析して、思うことは、民間の企業の不安定さの影響で公務員人気がますます上がり、各種公務員試験がクローズアップされ、ピンキリ公務員が注目されています。
その他公務員に準ずる公益団体が見過ごされていますので、穴場就活対象のお勧めです。下手な民間上場会社よりも安定していて、しかも給料が公務員よりも、上場会社よりも上ですよ。注目度がないので、競争もそこそこです。
まずは、就職は公務員、余かで人生をたのしむ。私は公務員ではない、社会人、
学力が無くて、公務員は諦めてていました。いまは自由人です。

432 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 13:09:09 ID:MQYewsMu.net
いま、東大生が官僚になりたがらないらしいぞ

433 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 13:14:20 ID:LEMr7L15.net
銀行数の就職を競っている、表記が散見されるが、今や銀行業界はリストラの嵐ですよ。。
最後まで、定年まで銀行本体に居られる人は、本の一握り運の良い人かエリートだけです。
銀行内で仲間をつぶし合う、目に見えない世界があります。

公務員は人間関係が苦手でもやって行ける世界、生産性は問われない、民間にない良さがあるので
す。少し学力があれば、ピンキリに公務員職種があります。

434 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 13:45:26 ID:wvi0ey8A.net
この高校みたいやな。
賢明学院高校関学大推薦枠70名。
今年の一般実績関学2名。
桃山学院19名。
高校偏差値49は合格可能大学偏差値は40前後。
神戸学院は到底無理。
賢明学院高校を調べていたらアサンプション高校?が出てきた。
偏差値56。
知らん高校。
推薦枠20人前後。
これらキリスト系高校の救済のタメ?
お互い駄目になるやん。
どんどん出る出る関学大推薦枠。

435 :名無し:2020/07/03(金) 14:30:34 ID:5A0qHsUt.net
>>18
立同>>>関関の格差は天地の差である


東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同

436 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 17:16:30 ID:yRS4kbWk.net
>>434
賢明女子高校は優秀で
有名だよ

437 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 18:17:30 ID:kkm9HjFQ.net
立命館の嘆き、あぁ憧れの関学

中川何某というおじさんが創立した夜間学校の京都法政学校。
中川さんが京大の縁で西園寺に、30年前に2年で閉鎖された立命館の名前を頂戴する。

住友財閥とコピペを貼るもむなしく、その住友系も幹部は関学閥に圧倒され、付け入る隙も無い。

今や東大生も敬遠し始めた官僚信仰を頑なに信じ、公僕になることを自慢する時代遅れの感覚。

美しい関学と無機質な立命キャンパスのセンスなど比べるべくもない。

438 :エリート街道さん:2020/07/03(金) 18:58:50 ID:yRS4kbWk.net
>>437
立命京都キャンパスにある
あの時計台が何故汚い色でも
デザインがデコボコなのか?
調べてくれ。
誰が設計したのか。そこ目的は何か?
世にも奇妙な物語としか言いようがない

439 :エリート街道さん:2020/07/04(土) 01:26:11 ID:rDJmWv00.net
>>435
立同>>>関関の格差は「前頭葉」の差である


東西性犯罪の最高峰


私立・・・・・東の早慶、西の立同

440 :名無し:2020/07/04(土) 03:02:39 ID:EZ57kzDo.net
>>18
立同>>>関関の格差は天地の差である


立命館・同志社の気持ち
(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です

441 :エリート街道さん:2020/07/04(土) 06:26:26.17 ID:WvHk9XvT.net
関関同>>>立の格差は天地の差である

大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。。

大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。

442 :エリート街道さん:2020/07/04(土) 10:43:54 ID:Lb0xOkzx.net
>>441
神戸大学と早慶両方受かったら
通常どっちに進学するの?

443 :名無し:2020/07/04(土) 20:30:35 ID:PcqWWSob.net
>>441
インチキの極み


1.立同・・・・昔から旧帝大を受験する者は多い。
        全国から多数の優秀者があ来られて受験する西日本の名門トップ私大

2.関関・・・・関西学院のバカは旧帝大を受験するレベルではない。
        立同に行けないレベルばかりです。

444 :名無し:2020/07/04(土) 20:33:02 ID:PcqWWSob.net
>>18
立同>>>関関の格差は天地の差である



1.この数字を見れば立同>>>>関西学院が明確に出ている。
2.この数字は全ての始まり、全てを表している。
3.操作できない数字である。

445 :名無し:2020/07/04(土) 20:34:32 ID:PcqWWSob.net
>>18
立同>>>関関の格差は天地の差である


『都と京』・・・・・・作家・酒井順子

『東大・京大以外にも、東京と京都には共通項を持つ大学が存在するのでした。
  たとえば、
慶応大と同志社・・・・・・・・・・・・、
早稲田と立命館・・・・・・・・・・・・、共通しています』

446 :エリート街道さん:2020/07/05(日) 10:54:22 ID:zbAvC4BF.net
これが真実です



関西大>近畿大>関西学院(最下位の推薦学院)

447 :エリート街道さん:2020/07/05(日) 11:38:05 ID:F4fWwf0W.net
グーグルデータから大調査だってよ
立命館
関関同立の序列では同志社大に次ぎ、関西学院大と並ぶ2番手の位置であるものの、将来的に関西大の位置に下がる可能性があるかもしれない。

448 :エリート街道さん:2020/07/05(日) 15:51:15 ID:Val/WxHm.net
関西の恥
関西推薦学院
一般入試率42.8%は、関関同立+マーチでダントツに低い、異常レベル
集団犯罪と決して無関係ではない

法律を守れない関西学院は進学先として論外。
 
飲酒運転、女子院生の囲い込みハーレム、公金横領など、
身の毛もよだつ不潔さ。

関西学院大学は過去の栄光にしがみつく「落ち目」の大学。
どことなく武庫川女子大に抜かれた神戸女学院大学を思い起こさせる。
テニスサークル、スイーツ食べ歩きサークルにでも入って男女交際をエンジョイするなら別だが、
高い学費を払うにはコストパフォーマンスが余りにも低過ぎないか。
賢い受験生なら、もはや選択しないのは明らかだろう

449 :エリート街道さん:2020/07/07(火) 03:42:34 ID:495tgaX6.net
関西の雄、立命館大学は関東の明大の少し上のランクかな。
国家試験の合格者が多く実力、学力がある。やはり関西では頭一つ抜けている。

450 :エリート街道さん:2020/07/07(火) 22:27:57.40 ID:e6tAhvWj.net
これ言うとりっちゃんが発狂するんだろうけど、りっちゃんが阪急神戸線に
乗るとそこだけ空気が違うんだよ

451 :エリート街道さん:2020/07/08(水) 05:41:52 ID:R7bVUcQ3.net
【京都大学・立命館大学 連携協力に関する基本協定】(抜粋)


両大学は、その設立において、西園寺公望の尽力に負うところが多く、
また、「自由の学風」、「自由と清新」と、ともに「自由」を学風としていること。
国立大学法人と私立大学法人という異なる基盤と、両大学の特色である
「基礎研究志向・重厚性」と「応用研究志向・機動性」を連携させた学術交流の促進により、
両大学における研究・教育内容の充実、学術・文化の発展、
および科学技術の高度化が大きく図れると期待できること。
京都大学、立命館大学ともに、21 世紀COE プログラムや
グローバルCOE プログラムなどで先端的研究・教育を精力的に推進している土壌があること。
本連携により、両大学の未来志向型の学風をさらに醸成させる相乗効果が期待できること。
京都大学と立命館大学は、その生い立ちと基本理念において、
極めて密接な関係を有しています。
すなわち、京都大学は、1895 年、時の文部大臣・西園寺公望の京都帝国大学の設置主張に基づき、
1897(明治30)年に勅令により設置されました。
一方、立命館大学は、1869(明治2)年、西園寺公望が私塾「立命館」を創設し、
1900(明治33)年、文部大臣時代の西園寺の秘書であった中川小十郎が、
立命館大学の前身となる「私立京都法政学校」を設立したことにはじまります。
両大学の生い立ちには、ともに西園寺公望が大きな役割を果たしていると言えます。
  また、京都大学と立命館大学は、それぞれ「自由の学風」、「自由と清新」を長年、
学風・建学の精神として培ってきました。大学の基本理念として、
ともに「自由」を強調しつつ、独自の教育と研究を行い、
多くの優れた研究業績と人材を輩出してきました。
すなわち、両大学は、同じ精神を持って地球社会にこれまで多くの貢献を行ってきたと言えます。

452 :エリート街道さん:2020/07/08(水) 07:20:46 ID:dxhZylD7.net
中川某氏が京都法政学校を設立したときにはすでに西園寺の秘書では
なかったことがよくわかる文章である

そもそも西園寺がそれに関与していたとして、なぜその学校は夜間学校
だったのか、なぜ当初から立命館という名称を用いなかったのか、説明が
つかない

453 :エリート街道さん:2020/07/08(水) 08:01:16 ID:rUP1CDBJ.net
立命館は私立では関西一。これは実績が全てにおいて1位だから。

454 :名無し:2020/07/08(水) 10:36:06 ID:w5gc+mQm.net
>>452

関西学院のバカに、

もう少し勉強してから書きなさい。

455 :名無し:2020/07/08(水) 10:37:30 ID:w5gc+mQm.net
>>18
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠である。


関西学院のバカに、
この数字・事実に対して、何と説明するのか?

答えなさい。

456 :エリート街道さん:2020/07/08(水) 12:54:07.80 ID:NamgFyXa.net
>>452
関西学院の創設者って誰なの?

457 :エリート街道さん:2020/07/08(水) 17:17:02.28 ID:2x2nkKFj.net
永遠の憧れ関学ストーカーりちゃん

同やんのすべり止めに利用されて、100ぜロで完敗してて、すごいねww

458 :エリート街道さん:2020/07/08(水) 17:17:51.84 ID:2x2nkKFj.net
りっちゃんだった。

どうでもいいけどwwww

459 :名無し:2020/07/09(木) 17:42:57 ID:XvTo91CL.net
>>243
負け組・・・・・・関西学院

460 :エリート街道さん:2020/07/09(木) 18:59:53 ID:O1f3qpFR.net
負け組 1番合格し易い立命館

大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。。

大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。

461 :エリート街道さん:2020/07/09(木) 19:51:49 ID:XfF4PHPn.net
立命ちゃんが、どんなに妄想膨らませても、W合格で選ばれるのは関学

462 :エリート街道さん:2020/07/09(木) 19:54:14 ID:kKTvTCxT.net
>>455
「答えなさい」と仁王立ちするキチガイ一人。

その額には「負け犬 立同」シールが ・・・

(大爆笑)

463 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 00:58:37 ID:vxfZY6QP.net
負け犬(関西学院)の常套手段



常に
ウソ・捏造・インチキデータ・騙しを書きます

464 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 07:30:28 ID:2R+80ZoA.net
実人数の関学>30000人合格者にさらに大量補欠合格の立命館

関西公立進学校現役生トップ20の進学先
国立*とは旧帝大、一橋大、東工大、神戸大

   国立*関西大関学大同志社立命館
北野高135  0  2 12  5
茨木高 97 16  8 13 11
天王寺 94  4  3  7  7
神戸高 91  6 10 11  5
奈良高 82 17  8 14  5 
長田高 79  6 15  6  4
加古東 79  4 12  3  0
大手前 75 14  5  9 15
西京高 74  8  2 11  9
豊中高 72 19 20 22 18
小計     94 85108 79
 
膳所高 70  5  2 16 19
市西宮 66 19 24 14 14
姫路西 59  2  2  2  1
三国丘 53 13 12  7  0
堀川高 52  2  0  6  6
嵯峨野 51  4  0 17 24
四条畷 50 19 24 17 18
高津高 44 19 21 12 15
宝塚北 40 16 18 13  5
兵庫高 34 19  9  8  7
小計    118112112109
合計    212197220188※

※ぶっちぎりの最多入学者数

465 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 07:51:23 ID:3G/P+pM3.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(キャリア?種)2019

? 東大307※
? 京大126※ 
? 早大97 
? 北大81 
? 東北大75※
? 慶大75 
? 九大66※ 
? 中大59 
? 大阪大58※ 
? 岡山大55※ 
? 東京理科大50 
? 千葉大47※ 
? 神戸大41※ 
? 一橋大38※ 
? 広島大37※
? 東京工大33※ 
? 立命館大33 
? 名古屋大30※ 
? 筑波大27※ 
? 岩手大19※
21 明大19
22 横浜国立大19※
23 新潟大18※
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15※
27 信州大15※
28 大阪市立大15※
29 東京農工大14※
30 熊本大13※
31 東京海洋大12※
32 上智大11

466 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 07:52:43 ID:3G/P+pM3.net
●令和時代のトップ20大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ20大学比較)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459 
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151 
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148 
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091  
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066  
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063  
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058  
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054  
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054  
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053  
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

467 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 07:54:36 ID:3G/P+pM3.net
●主要大学の公務員就職者数(教員除く) 地方公務員数順

       地方 国家
中央大学 404  76
早稲田大 331 102
名古屋大 272  31 
東北大学 240  50
北海道大 217  45
神戸大学 184  48
京都大学 147  67
慶應義塾 143  56
大阪大学 137  50
東京大学 114 186
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24

468 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 07:58:33 ID:3G/P+pM3.net
どのデータを観ても、立命館がトップ。同志社よりも上だね。偏差値はデータではない。
改ざんも出来るから、物差しには出来ない。
具体的な大会で勝たなくてはね。実績だけが物差し。

469 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 08:03:53 ID:2R+80ZoA.net
甲南>立命館

上場企業社長  上場企業全役員
京都大80   京都大923
同志社60   大阪大461
大阪大46   同志社405
関西大42   関学大377
関学大39   神戸大365

神戸大33   関西大320
甲南大25   立命館238 ←OB最多
立命館23   近畿大142
近畿大22   大阪市142
帝国データバンク調査

470 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 08:36:38.87 ID:rKMPoyfv.net
社長の出身大学別ランキング

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p190706.pdf

471 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 09:13:07 ID:VNz7pFLO.net
>>468
公的機関の難関試験特に国家公務員総合職はその大学の学力の指標となるのは間違いない。
入り口も大事。しかし、4年間の長いスパンで勉学により知識及び学力は変わる。
この差は大きい。
難関国家試験は公平に評価される。
旧帝が挙って上位にランクするのはこの為であろう。
その意味で上位20位以内常連校に早稲田、慶応、中央、東京理大、立命館が入っている。
大したものと言える。
この5chの人は、国家総合を軽く見ているが決してそのようなものではない。
東大でも落ちる難関試験。

この試験は、試験内容を考えると7教科入試受験者は強い。
私大は3教科入試で国家公務員試験を望むのは大変。これを見ると良く分ると思う。

https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/daisotsuteido_sougou/daisotsuteido_sougou.html

院卒は理系が多い。
大卒程度は文系が多い。
下記参照。

http://eic.obunsha.co.jp/eic/pdf/kokushi/2020/0421_2.pdf

今日のニュースで銀行関係の格付け評価ランキングが出ていた。
再編成とリストラ。
航空業界は真っ赤な赤字。旅行業も同様。全業種に渡って不況風が吹いている。
この為、今年はコロナの関係で公務員試験に群がるであろう。(ここ数年就職第一希望職は公務員)

472 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 09:21:33.65 ID:AMcD7933.net
令和の財政危機時代になっても公務員連呼してる立命卒自宅警備員

473 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 09:42:49.11 ID:VNz7pFLO.net
岡山大大卒で頑張っている。

2019年国家公務員総合職大卒程度合格者数上位20校(参考院卒)

        大卒 院卒 合計
 1.東京大 164 143  307
 2.京都大 066 060  126
 3.早稲田 065 032  097
 4.北海道 053 028  081
 5.慶応大 051 024  075
 6.岡山大 049 006  055
 7.東北大 042 033  075
 8.九州大 040 026  066
 9.大阪大 039 019  058
10.千葉大 036 011  047
11.中央大 033 026  059
12.神戸大 030 011  041
13.東理大 029 021  050
14.広島大 029 008  037
15.一橋大 025 013  038
16.立命館 025 008  033
17.東工大 020 013  033
18.岩手大 017 002  019
   明治大 017 002  019
20.名古屋 016 014  030

474 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 09:50:55.66 ID:/T/W+W2V.net
りっちゃんは卒業生の0.1%未満の合格者がそんなに嬉しいのかね?その程度なら大学の実力でなく予備校で勉強した個人の実績だろう。

475 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 09:53:35.19 ID:rKMPoyfv.net
>>474
負け犬の遠吠え 笑

476 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 11:21:44.22 ID:rKMPoyfv.net
>>460
このデータって立命館が受験生に選ばれている結果。
立命館は一般入試志願者の23%が関関同立では立命館だけ受けており(立命専願)
69%が国公立を併願。
関学は7%しか専願者がいない。
専願率の差は
立命館第一志望なら関学は受ける前に蹴る
関学は第一志望でも立命館も受けることを意味する。
そもそも人気のない大学が約30年間で1万人以上、難易度の崩壊なしに
学生定員を増やせない。
関学も人気大学だが約10年間で7千人定員増の改革スピードは速すぎた。
その無理が一般率36%になっている。
このことを理解して貼りまくっているか?
見ていて逆効果で哀れ。

477 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 11:37:29.73 ID:q5iZWzjy.net
立命工作員は平気で捏造する

公開中の東進衛星予備校
併願データ

同志社>関学>関大≒立命館

同志社グローバル50-50関西学院国際
同志社グローバル100-0立命館国際関係

△関大商学50-50立命館政策△
△関大商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△


◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学法学100-0立命館政策●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●



理系


立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工

関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命

478 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 12:10:29 ID:rKMPoyfv.net
>>477
なる程。関西同立の合格発表前に入学金締め切りの成果。
同じ土壌で勝負できない落ち目の関学大。

これは、関学大の将来を見越しての選択。
甲南経済50ー関学法
は痛い 笑

479 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 13:48:08 ID:3G/P+pM3.net
473番の岡山大卒さんの資料間違っているよ!岡山大は田舎の大学の割には、予想外
に優秀で、意外で頑張っているね。ランクは5位でなくて、10位の実力、学力。
岡山理科大ではないでしょ。以下御覧。立命館よりは上。
これからは大学の実力がばれてしまう時代だね。

●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(キャリア?種)2019

? 東大307※
? 京大126※ 
? 早大97 
? 北大81 
? 東北大75※
? 慶大75 
? 九大66※ 
? 中大59 
? 大阪大58※ 
? 岡山大55※ 
? 東京理科大50 
? 千葉大47※ 
? 神戸大41※ 
? 一橋大38※ 
? 広島大37※
? 東京工大33※ 
? 立命館大33 
? 名古屋大30※ 
? 筑波大27※ 
? 岩手大19※
21 明大19
22 横浜国立大19※
23 新潟大18※
24 同志社大18
25 法大17
26 金沢大15※
27 信州大15※
28 大阪市立大15※
29 東京農工大14※
30 熊本大13※
31 東京海洋大12※
32 上智大11

480 :エリート街道さん:2020/07/10(金) 16:37:03 ID:o/hTPGaR.net
http://gakurekiita.rf.gd/2.html

ダブル合格対決はここが詳しい

481 :名無し:2020/07/10(金) 19:41:11 ID:ahduirdt.net
>>18
立同>>>関西学院の格差は天地の差の証拠である。


立同>>>関西学院の格差は、受験生の質が最初から違う。
1.立同・・・・全国から多数の優秀者が憧れて受験する西日本の名門トップ私大
2.関関・・・・受験生は地元が大部分で、立同に行けなかった者ばかりである。

482 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 05:04:58.66 ID:Ywbq4bUS.net
やっぱ京都はええで徒歩圏内に神社仏閣名所旧跡が・・・

京都大(吉田)銀閣寺 吉田神社 下鴨神社 平安神宮 熊野神社 聖護院 哲学の道 
同志社(今出川) 京都御所 相国寺 御霊神社 白峯神宮 下鴨神社
立命館(衣笠)等持院 龍安寺 金閣寺 仁和寺 妙心寺 平野神社 北野天満宮
立命館(朱雀)二条城
龍谷大(大宮)西本願寺
龍谷大(深草)伏見稲荷大社
京産大(神山)上賀茂神社
京女大(東山)智積院 三十三間堂 方広寺 豊国神社 

関学(上ヶ原)上ヶ原浄水場
関大(千里山)天下一品 餃子の王将 なか卯 松屋 鳥貴族 ジョニーのからあげ

個人的には関大最高

483 :エリート街道さん:2020/07/11(土) 06:26:32 ID:tot0c6Dq.net
天下一品 餃子の王将 なか卯 松屋 鳥貴族 ジョニーのからあげ

このラインナップの店はトップクラスの味と値段
でしょう
こういうところに下宿したかった

484 :エリート街道さん:2020/07/12(日) 08:58:37 ID:yBrN+Z63.net
関学は、大手予備校の偏差値が近大と変わらないぐらいになってきてます。

1 偏差値40台の高校に指定校推薦をばらまき、英検3級落ちでも合格できる
「推薦の関学」と言われまた学生の質も落ちている

2 推薦で7割固めて一般入試を絞り、偏差値の下落をくい止めようと必死であるが凋落して学部によっては近大に負けている (国際学部の一般入試比率は20%台、5人いたら4人推薦組!!)

3 偏差値40台のキリスト教高校に指定高校推薦をばらまき、その見返りとして寄付金を得ているという噂もある

4 西宮市2号線沿いのキリン跡地を狙っていたが、お金が無くて買えず、僻地の三田にキャンパスを作ることを余儀なくされ、ローカル大学のレッテルが付き志願者数が激減してしんどい

5 関学の中でも伝統があり難しいと言われる経済学部ですら駿台の偏差値55で近畿大学と並んでおり偏差値の下落が著しい。
(関学が馬鹿にしてた関東学院経済学部も追い上げて55!ついに並んだ)

6 設立者がただの宣教師
同志社→歴史教科書に出てくる新島襄
立命館→歴史教科書に出てくる西園寺公望
関大→歴史教科書に出てくる児島惟謙
関学→キリシタン宣教師 ランバス(誰?)

7 知名度が低く、地方では無名、関東では関東学院のバッタもん扱い
https://shingakunet.com/rnet/s/column/brand_column/07.html

8 実志願者数も関関同立最下位
https://s.resemom.jp/article/2019/11/27/53554.amp.html

9 グローバル化が進んでいない
これによると関学は77位。25人しか留学生を派遣していない
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2020013000059_1

10 知恵袋を見ると自画自賛の関学工作員の記述で埋め尽くされており異常な執着とプライドで見苦しい

485 :エリート街道さん:2020/07/13(月) 00:17:03 ID:p6OMN3er.net
日本を売国する宮内オーナーの出身校が関学らしい

売国奴養成学校関学

486 :エリート街道さん:2020/07/15(水) 00:34:05 ID:Zar8VluL.net
関西学院とは
実力・実績が無いので、皆を騙して同志社の尻の穴に寄生する害虫(寄生虫)です。


立命館・同志社の気持ち
(迷惑の極み)
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、名門トップ私大(立命館・同志社)の価値は大暴落です。

487 :エリート街道さん:2020/07/15(水) 12:13:07 ID:4Dl/Ti7a.net
粘着張り付き、立命工作員ちゃんの特徴

誇張・・・他大学出身者が大半の法科大学院の実績を出身大学別実績かのように誇張
捏造・・・未発表の予備校予想偏差値を捏造、または怪しいデータを貼りつける。
妄想・・・受験校実績から高偏差値を勝手に妄想するも、毎年蹴られまくり、定位置。
歪曲・・・中川小十郎が創立者なのに名前をもらっただけの西園寺から創始、伝統があると歪曲
願望・・・西の立同を連呼、生きている間、同志社が気になって仕方がない。
粘着・・・ゴキブリなみのしつこい粘着 西の名門、格上で憧れの関学が羨ましくて仕方がない。
火病・・・狂ったように連投、ペタペタ病を発症し、他大学を貶める。
自慢・・・プライドもなく、資格専門学校を学内に入れたWスクールの資格実績が自慢

その他、金と身分を重視。金持ち自慢で品がない
正式な偏差値表が発表されると、信ぴょう性が無いなど言い出し、独自のランキングを貼り付ける。

488 :エリート街道さん:2020/07/15(水) 13:51:01.67 ID:U8FjB9FQ.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(キャリアT種)2019

@ 東大307※
A 京大126※ 
B 早大97 
C 北大81 
D 東北大75※
E 慶大75 
F 九大66※ 
G 中大59 
H 大阪大58※ 
I 岡山大55※ 
J 東京理科大50 
K 千葉大47※ 
L 神戸大41※ 
M 一橋大38※ 
N 広島大37※
O 東京工大33※ 
P 立命館大33 
Q 名古屋大30※ 
R 筑波大27※ 
S 岩手大19※S明大19S横浜国立大19※
23新潟大18※
24 同志社大18
25法大17
26金沢大15※
27信州大15※
28大阪市立大15※
29東京農工大14※
30熊本大13※
31東京海洋大12※
32上智大11

489 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 01:22:27 ID:vgXnvGod.net
関関同立の有名校の現役進学者数を見ると、
雑誌などでは同志社は京大、阪大、神戸との併願が多いとか。
実態は受験するけど殆ど蹴られ逆に立命館の方が圧倒的に多い。
立命館の昨年の専願率は早稲田に次いで2番目に多い23%、同志社は11.4%、
関学大は7.1%と極端に低い。
正直同志社の方が圧倒的に多いと思ったよ。
全く逆の現象。
偏差値とか併願対決も意味がないことがよく分かる。
立命館の難関国家試験等の実績は立命館の方が圧倒的に上。
就職も良い。
一体どうなっているの。
同志社は大学としての魅力がないのか?
他の関西大とか関学大は更に落ちる。
関西ローカル大学で関学大は何とか関西以西で頑張った。
しかし、近畿圏及び関西以北では全く歯が立たない。
これらの要因は?

490 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 19:35:32.37 ID:jEDNG+8k.net
>>489
「今年のゴキブリ楽勝やん」(大合唱)

の結果ww

491 :エリート街道さん:2020/07/16(木) 20:50:13.84 ID:JKosWmKi.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459 
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151 
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148 
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091  
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066  
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063  
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058  
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054  
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054  
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053  
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

492 :エリート街道さん:2020/07/18(土) 13:03:31.64 ID:TgSqORZa.net
大学ブランド総合力(日経BPコンサルティング)2019・8


順位      首都圏     近畿圏
1位      東京大     京都大
2位      早稲田     大阪大
3位      慶応大     立命館  ******


これが本物の名門トップ大学です

493 :エリート街道さん:2020/07/19(日) 15:00:03.52 ID:pxbdSjZ2.net
>>492
ブランドって全国知名度のことでしょう。

同志社、神戸大、大阪市大、京都府医大
よりも立命館の方が
全国知名度は上ですね。

494 :エリート街道さん:2020/07/19(日) 15:09:55.17 ID:pxbdSjZ2.net
全国ブランドば全国知名度の順番だから
電通が応宣伝している大学のブランドが上位に来るからだいたいこんな順番だね。

東大 
京大 
早稲田 
慶應 
青学
明治
中央
法政
立教
北大
阪大
東北
名大
立命
同志社
日大
九大
東工大
一橋
関大
関学

495 :名無し:2020/07/19(日) 23:41:06.58 ID:XDmkvFmr.net
>>493
それは間違いですよ。
ブランドは全国知名度ではない。

(ブランド()
他の物よりも優れた高い価値を示すことです。
この場合はてい、
優れた高い価値がある大学と皆が感じていることです

496 :エリート街道さん:2020/07/19(日) 23:48:50.86 ID:XDmkvFmr.net
西日本の名門トップ私大(立命館)・・・・・西日本私大のトップ項目
1.国家公務員・上級職(旧・高等文官試験)の合格者数
2.国家公務員・中級職の合格者数
3.県・上級職試験の合格者数
4.市・上級職試験の合格者数
5.司法試験の合格者数(短答式)
6.司法試験の合格者数(論文式)
7.公認会計士試験の合格者
8.地方自治体の幹部数
9.文化勲章(学問分野)の受章者・・・・・私大は早稲田・慶応・立命館のみ
10.文化功労者の受章者数
11.大臣の輩出数
12.代議士の輩出数
13.知事・副知事の輩出数
14.全国・市長の輩出数
15.6大都市・市長の輩出数
16.日弁連会長・副会長の輩出数
17.OBが創業した上場会社数
18.科研費補助金
19.世界水準の研究への国家補助件数
20.専門学校の名称使用の許可(明治36)
21.大学の名称使用の許可(明治37)
22.全国の各県トップ高校からの受験者数

497 :エリート街道さん:2020/07/19(日) 23:51:27.38 ID:fAcIDljT.net
●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(T種)ベスト10、2019

@ 早大97 
A 慶大75
B 中大59 
C 東京理科大50 
D 立命館大33
E 明大19 
F 同志社大18 
G 法大17
H 上智大11
I 不明

498 :名無し:2020/07/19(日) 23:54:11.26 ID:XDmkvFmr.net
>>496

    この場合のブランドとは
上記の例やその他多数の優れた点を総合的に皆を認識させて
優れた高い価値があると認識させる大学の価値です

499 :エリート街道さん:2020/07/19(日) 23:56:13.48 ID:ODv6/FWF.net
大学ブランド総合力(日経BPコンサルティング)、だが、
同志社は前年度までは指定席ともいえ不動の3位だった。

ところが、同志社を中心とする学生達が、金儲けのために
悪質な手段で、数百人に及ぶ京都の女子短大生を風俗に
沈めた。
狭い近畿圏でこんな事件を起こしたわけで、地滑りのごとく
イメージが悪化し、一挙に6位まで落ちた。

500 :エリート街道さん:2020/07/20(月) 00:05:41.52 ID:4V3ysp1f.net
同志社は、早慶と並ぶ私立3大学と宣伝したはいいが、
今年の司法試験では7名の合格者しか出していない。
慶応や早稲田の合格者数と比較するのもアホらしい。

501 :エリート街道さん:2020/07/20(月) 00:51:26.76 ID:jwivrXVS.net
>>499
そんな事件初めて聞いた

502 :エリート街道さん:2020/07/20(月) 00:56:15.93 ID:jwivrXVS.net
>>495
じゃあ
一橋
東工大
東京理科大
のブランド力は上位に来てますか?
これらは早慶に同等以上の良質の大学だけど。
知名度が早慶より圧倒的に劣る

503 :エリート街道さん:2020/07/20(月) 20:45:12.90 ID:4V3ysp1f.net
>>501
 ttps://www.asahi.com/articles/ASM214K16M21PLZB00X.html

関東の大学も含め、全国的にも極めて悪質で、被害者の数もとても多い。

504 :エリート街道さん:2020/07/20(月) 21:03:47.81 ID:h4VhUuJX.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

505 :エリート街道さん:2020/07/20(月) 21:04:43.21 ID:h4VhUuJX.net
関西で立命館大学に勝てる私立大学はないと、思う。関東で言えば明治のちょっと上の
位置づけだと思う。関東の早慶中にはかなり差があると思う。

506 :エリート街道さん:2020/07/20(月) 21:27:32.10 ID:mQBxa+gj.net
>>505

明治なんか立命なんか問題にしてないだろう、あらゆる実績で立命に圧勝だろう。
明治の滑り止めが立命という受験パターンには結構あるんだぜ。

上智はどうした?

507 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 12:08:50.55 ID:fGMZYq8O.net
それは間違いです。

明治は立命館に負けている多くの項目がある。
勿論、明治が立命館に勝っている点も多くあるが・・・・・

508 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 12:10:00.32 ID:4pr/3JrP.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

509 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 12:24:48.07 ID:4pr/3JrP.net
立命館大の5年間の実績、上の表を借用して。18位、20位、15位、18位、16位
明治大の5年間の実績。16位、19位、18位、18位、20位
ほとんど似た者同士だ。
ではU種試験は?17位の立命館大、20位の明治大。これも表を拝借した。
また表を拝借。国税専門官?2018年。立命館大3位、明治大10位

後は比べる資料の書き込みにはないようだ。

510 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 12:33:02.58 ID:4pr/3JrP.net
●国税専門官2018

@ 中央大学36
A 中京大学34
B 立命館大23
C 関西大20
D 新潟大18
E 金沢大17
F 専修大17
G 同志社15
H 法政大15
I 明治大15

511 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 12:58:12.48 ID:2Bt5FBKC.net
>>503
これは悪質
250 人の専門学校生を風俗に沈める同志社大生
この同志社生の個人情報は拡散されたのか?
隠蔽されたのか?

512 :名無し:2020/07/21(火) 13:37:48.10 ID:fGMZYq8O.net
>>509
順位よりも人数で書く方が明確に分かる。
2014年以前の数字も大切(明治は圧倒的に少なかった)
(大要)     
国家1種        立命館>明治大    
国家2種        立命館>明治大
国税専門        立命館>明治大
地方公務員・上級    立命館>明治大
司法試験        立命館<明治大
公認会計士       立命館<明治大

(高校生の選択傾向)
1.北海道           立命館>明治大(立命館は北海道に付属高校があるので)
2.関東以北          立命館<明治大
3.静岡県東部以東(静岡)   立命館<明治大
4.静雄県西部以西(浜松)   立命館>明治大
5.愛知県以西         立命館>明治大

上記は
各県の受験者数・各県のトップ高校の合格者数を比較して見た状態である。

513 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 13:43:50.93 ID:lcBEvQD1.net
30人強姦魔を出したりっちゃんが何か言ってる

514 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:00:48.42 ID:ftgc1gEe.net
>>513
一般入学定員数を発表しておいて一般定員枠を無視して推薦枠を増やす行為。(詐欺行為)
一般定員:3,361人 実際入学者は2,001人。マイナス1,360人。
大学におけるコンプライアンスを遵守出来ない大学は何を言っても信用できない。

515 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:03:14.69 ID:fGMZYq8O.net
立命館・明治大の比較
(大要)
各県のトップ高校の合格者数の比較から調査
1.関東から東・・・・・・明治大が圧倒的に多い
2.中部から西・・・・・・立命館が圧倒的に多い
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(証拠)
1.静岡県から西(静岡高・浜松北高の合格者数)   圧倒的に立命館が多い
3.愛知県から西(旭丘・東海・岡崎高の合格者数)  圧倒的に立命館が多い

(考え方)
1.偏差値は信用できない(操作できる、客観的に確認できない)
2.偏差値はマスコミ・予備校(東京の大学)のインチキ宣伝手段となっている
3.推薦入学者を多くして、一般試験入学者を少なくすれば偏差値を高くできる
3.各県のトップ高校の合格者数は・・・・・優秀者の人気を正確に数字で表しているので偏差値よりも信用できる

516 :名無し:2020/07/21(火) 14:06:01.08 ID:fGMZYq8O.net
>>513
こういうところが、
関西学院が完全に駄目な証拠です。


関西学院は救いようのない大学だなあ〜〜〜

517 :名無し:2020/07/21(火) 14:08:59.05 ID:fGMZYq8O.net
>>506

有名人で明治を受かったが、立命館に入学した人も多くいる。

518 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 14:28:09.19 ID:ftgc1gEe.net
>>516
確かに。
具体性に掛ける。
能力の問題かな。

519 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 15:54:33 ID:2Bt5FBKC.net
日本人なら京都より東京の大学選ぶよね
両方受かったら

東京の大学9割  京都1割
就活も勉強も遊びも文化も全て東京がダントツ

520 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 23:22:19.24 ID:3aY679bP.net
>>517
興味なし 汚い

立命館て もうダメなんじゃないか?

個人的な立命館のイメージは、喜怒哀楽のないロボット集団です。人間味は感じない。全くつき合いたくない糞面白くもない奴らの集団で間違いなしです。立命関係者個人個人が同じ方向を向いて同じような主張をしているのであればまだ許せます。個人的には大学ぐるみを疑っています。それは間違いだと主張する立命関係者がいるのならその反論を書いてもらいたいものです。

まず圧倒的にコピペが多い。(マニアックなランキングや大学関係者でもなければすぐ出してこれないような、ショーモナイ資料を含む)
しかもそのコピペが論破された後でもぬけぬけと何度も何度も同じコピペをカキコし続ける。

レスバでゴキブリをボコボコにしたことのある全国の常識的な日本人の皆さんは、立命館の異常性に気付きませんでしたか?フツーの日本人ならば、恥という概念のある日本人ならば負けたと認識したのなら潔く同じコピペは貼らないでしょう。ですが、ゴキブリは貼るのです。ゴキブリに恥なんかないと皆さんはおっしゃるかもしれませんが、違うのです。同じコピペを何人もの立命関係者が違う時間帯 違うスレで貼るのです。別人が貼るのですからレスバに負けていようが関係ないのです。

まるでノルマがあるかのように。
コピペ集が存在し共有化されているかのように。
オレオレ詐欺のマニュアルの如く。

立命関係者の後ろには「大本営」が存在しているんじゃないかと疑いたくなる事例として、
「キャンペーン」の存在があります。

最近は「立同キャンペーン」

騙し、洗脳の手口としては主に
ターゲットを貶める根拠のないコピペの繰り返し。
漠然とした実名 数字なしの立命アゲの記述。
マニアックなランキングによる立命アゲのための印象操作。
他多数

立命アゲの発信者には注意してくださいね。twitterも要注意
常識人の皆さんならアゲコメ見たとたんムカつくので大丈夫なのですが、世の中には知らない人もたくさんいるので騙されないよう教えてあげてくださいね。

521 :エリート街道さん:2020/07/21(火) 23:30:28.87 ID:2Bt5FBKC.net
>>520
君の異様な文章見たら、
君が立命憎しのカルト集団によって
洗脳されてるってわかった。

522 :エリート街道さん:2020/07/24(金) 01:13:30 ID:HZaleDG3.net
日本中のグズが東京に集中してる
めでたい めでたい

523 :エリート街道さん:2020/07/25(土) 14:50:21.39 ID:T9zxycW7.net
一般試験入学者比率(2019)%


1.立命館  61
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.慶応大  56
3.早稲田  56
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
4.同志社  52
5.関西大  51
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
6.関学大  37(悪質な操作)

7.関学大・国際学部  18(笑い)
  (2018)

(注)
これが関西学院(推薦学院)の悪質操作の実態です

524 :エリート街道さん:2020/07/25(土) 14:55:38.03 ID:5RfrO7eY.net
立命館2019年総合職合格者数33名で今年4月入省者数12名
今年の総合職12名の入省先は、
警察庁、文科省、国土交通、法務省、防衛省、防衛施設庁、造幣局(複数入省者あり)
昨年は総合職で外務省入省者1名、その他6名は別省庁。外務専門は2名。
今年は外務専門1名。

同志社2019年18名合格で今年4月入省者3名。
環境省2名。その他不明。
昨年は外務省専門2名。
今年の外務専門は不明。

関学大は???

525 :エリート街道さん:2020/07/25(土) 14:57:51.85 ID:5RfrO7eY.net
訂正
立命館2019年総合職合格者数33名で今年4月入省者数12名
今年の総合職12名の入省先は、
警察庁、文科省、国土交通、法務省、防衛省、防衛施設庁、造幣局(複数入省者あり)
昨年は総合職で外務省入省者1名、その他6名は省庁。外務専門は2名。
今年は外務専門2名。

同志社2019年18名合格で今年4月入省者3名。
環境省2名。その他不明。
昨年は外務省専門2名。
今年の外務専門は不明。

関学大は???

526 :エリート街道さん:2020/07/25(土) 16:05:09.37 ID:T9zxycW7.net
関西学院は浪人して行くような大学では無い。


関関に行くよりも、1年浪人しても立同に行ったほうが良い
立同と関関では、将来の人生が大違いです。

527 :エリート街道さん:2020/07/25(土) 16:27:54.85 ID:qnC4cllI.net
浪人はどこの大学であろうと、残念な印象になってしまう
お勉強できなくて人より多く時間掛かったんだねって

528 :エリート街道さん:2020/07/25(土) 23:45:44.42 ID:iVLScgTj.net
同立とマーチではどちらにいくべき?

529 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 08:52:17.37 ID:yhu9fOfy.net
西日本私大の常識


第1グループ・・・・・・立命館・同志社(西日本の別格・名門2私大)

第2グループ・・・・・・関大・関学・近大(3k)

第3グループ・・・・・・京産・甲南・龍谷(産甲龍)

530 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 11:42:43.23 ID:iD6ph9ct.net
どなたか、就職実績で名実ともに西の名門になった立命館大学の、
企業別人数を確認できる大学HPのサイトのアドレスをご存知ありませんか?

いまや関西学院や同志社よりも実績は上とのことで、確認したいのです。
ここの書き込みを信じてはいますが、確認できれば堂々と誇れますから。

531 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 13:29:19.51 ID:w8aMW4+Y.net
関関同>>>立命館の格差は天地の差の証拠です
関関同立はインチキ語
1.関関同・・・・・・消滅させたい
2.産立佛龍の立命館・・・・・・しがみ付きたい

532 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 17:41:00.69 ID:VQz0BbiZ.net
関西中堅大学

京都 産立佛龍
大阪 近外経工
兵庫 甲神流姫

533 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 17:42:42.04 ID:jN6/BMgf.net
11.加古川東 072(079)  10(04)  14(12)  05(03)  06(00)  14(13)
12.四條畷高 066(050)  26(19)  17(24)  15(17)  22(18)  04(08) 
13.姫路西高 061(059)  03(02)  10(02)  03(02)  03(01)  13(11)
14.市立西宮 059(066)  17(19)  20(24)  18(14)  13(14)  08(06)
15.三国丘高 057(053)  13(13)  13(12)  12(07)  05(00)  07(13)
16.西京高校 055(074)  09(08)  02(02)  09(11)  26(09)  19(22)
17.高津高校 052(044)  30(19)  20(19)  15(12)  16(18)  02(06)
18.兵庫高校 050(034)  16(19)  17(09)  08(08)  07(07)  05(03)
19.嵯峨野高 047(051)  17(04)  03(00)  25(17)  32(24)  14(13)
20.大教大池 042(051)  05(01)  04(02)  03(03)  06(01)  07(13)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計             146(108) 120(106) 113(094) 136(092) 093(105)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総計             218(197) 205(179) 247(210) 272(187) 366(302)
前年差              21     26      37     85    

534 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 17:43:15.76 ID:jN6/BMgf.net
2020年近畿圏国公立現役生TOP20高校進学者数 (  )は昨年
国立とは旧帝大、一橋大、東工大、神戸大 への入学者数。
TOP10は、同志社、立命館への進学者数が多い。
全体的には立命館272人>同志社247人>関西大218人>関学大205人

           国立    関西大  関学大  同志社  立命館  京都大
 1.北野高校 152(135)  00(00)  03(02)  08(12)  07(05)  72(52)
 2.天王寺高 120(094)  08(04)  05(03)  05(07)  03(07)  48(23)
 3.奈良高校 108(082)  13(17)  08(08)  21(14)  04(05)  35(17)
 4.茨木高校 096(097)  09(16)  06(08)  13(13)  19(11)  11(07)
 5.神戸高校 093(091)  06(06)  20(10)  04(11)  13(05)  17(12)
 6.大手前高 085(075)  14(14)  09(05)  17(09)  15(15)  13(13)
 7.堀川高校 079(054)  02(02)  01(00)  05(06)  10(06)  33(30) 
 8.膳所高校 076(070)  01(05)  03(02)  20(16)  37(19)  31(25)
 9.長田高校 075(079)  04(06)  13(15)  11(06)  03(04)  10(13)
10.豊中高校 074(072)  15(19)  17(20)  30(22)  25(18)  03(05) 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計             072(089) 085(073) 134(115) 136(095) 273(197)

535 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 17:43:47.22 ID:jN6/BMgf.net
11.加古川東 072(079)  10(04)  14(12)  05(03)  06(00)  14(13)
12.四條畷高 066(050)  26(19)  17(24)  15(17)  22(18)  04(08) 
13.姫路西高 061(059)  03(02)  10(02)  03(02)  03(01)  13(11)
14.市立西宮 059(066)  17(19)  20(24)  18(14)  13(14)  08(06)
15.三国丘高 057(053)  13(13)  13(12)  12(07)  05(00)  07(13)
16.西京高校 055(074)  09(08)  02(02)  09(11)  26(09)  19(22)
17.高津高校 052(044)  30(19)  20(19)  15(12)  16(18)  02(06)
18.兵庫高校 050(034)  16(19)  17(09)  08(08)  07(07)  05(03)
19.嵯峨野高 047(051)  17(04)  03(00)  25(17)  32(24)  14(13)
20.大教大池 042(051)  05(01)  04(02)  03(03)  06(01)  07(13)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計             146(108) 120(106) 113(094) 136(092) 093(105)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総計             218(197) 205(179) 247(210) 272(187) 366(302)
前年差              21     26      37     85    

536 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 17:45:34.64 ID:NuWzk7DE.net
立命館入学者は国立、関関同入れなかった方たち

537 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 17:57:42.10 ID:yBj6VsYY.net
立命館と関西学院のテーマ設定なら、ローカルな話題でなく、全国区の話題にすべきだと思うのだが、勿論好意的な提案です。
ローカルな関西の高校の分析のようだが、北海道からも高校生を集めて貰いたい。
確かに、東京首都圏には立地ではフリだが、四国、関西圏から広く学生をあつめて穂欲しいと考える。全国3、4位に大学とは今日知った次第です。
3位近大はもっと大きいと思ったが、多いだけが良いとは思わない。日大が巨大マンモス大学と改めて知った。

538 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 17:58:39.13 ID:jN6/BMgf.net
2020年近畿圏国公私立現役生TOP30高校進学者数
国立とは旧帝大、一橋大、東工大、神戸大 への入学者数。
全体的には立命館327=同志社327>>関西大269人>>関学大204人
◎国立、▲私立
公立高校は強い!!

          国立 関西大 関学大 同志社 立命館 京都大
 1.北野高校 152   00    03    08    07    72
 2.天王寺高 120   08    05    05    03    48
 3.西大和高 119   05    01    05    02    36▲(東大38)
 4.奈良高校 108   13    08    21    04    35
 5.須磨学園 107   06    19    11    14    24▲
 6.茨木高校 096   09    06    13    19    11
 7.神戸高校 093   06    20    04    13    17
 8.甲陽学院 088   00    01    02    00    22▲(東大31)
 9.大手前高 085   14    09    17    15    13
10.堀川高校 079   02    01    05    10    33
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計            063   073   091   087

539 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 17:59:46.65 ID:jN6/BMgf.net
11.洛南高校 079   12    06    15    11    37▲
12.膳所高校 076   01    03    20    37    31
13.長田高校 075   04    13    11    03    10
14.豊中高校 074   15    17    30    25    03 
15.加古川東 072   10    14    05    06    14
16.大阪桐蔭 068   15    20    21    13    24▲
17.白陵高校 067   00    00    00    01    22▲
18.四條畷高 066   26    17    15    22    04 
19.清風南海 060   01    04    10    05    18▲
20.姫路西高 061   03    10    03    03    13
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計            087   104   130   128

540 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 17:59:59.34 ID:jN6/BMgf.net
21.市立西宮 059   17    20    18    13    08
22.三国丘高 057   13    13    12    05    07
23.西京高校 055   09    02    09    26    19
24.大阪星光 050   00    01    02    00    24▲
25.高津高校 052   30    20    15    16    02
26.兵庫高校 050   16    17    08    07    05    
27.四天王寺 046   10    10    11    07    00▲
28.嵯峨野高 047   17    03    25    32    14▲
29.六甲学院 043   02    02    03    02    14▲
30.大教大池 042   05    04    03    06    07◎
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計            119   092   106   114
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計            269   269   327   327


30.生野高校 041   29   16(08)  07(13)  13(06)  02(00)
   智辯和歌 041   07   03     
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計               159     119    112    142
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総計               231     204    246    278

541 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 18:01:47.55 ID:jN6/BMgf.net
2020年関関同立現役進学者数(週刊朝日7・24記載分)
(東大+京大=5名以上、或いは東大、京大5名以上の高校)

関西以北
       関西大 関学大 同志社 立命館 東大 京大
札幌北高   00    00    01    00   04  05
札幌南高   00    00    02    02   14  10
北嶺高校   00    01    00    00   13  00
立命慶祥   00    00    01   140   06  04(参考)
盛岡一高   01    00    00    01   06  00
仙台二華   00    00    00    01   06  00
秋田高校   00    01    00    01   09  01
新潟高校   00    00    03    01   03  04
高岡高校   01    00    05    03   08  03
富山中部   00    00    00    06   15  03
金沢大附   00    01    00    01   06  03
金沢泉丘   02    01    04    09   10  13
藤島高校   01    02    04    06   06  16
県立長野   01    01    01    03   04  06
大垣北高   00    00    05    06   03  03
岐阜高校   02    00    03    03   09  12

542 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 18:02:17.07 ID:jN6/BMgf.net
静岡高校   02    03    06    03   03  07
沼津東高   01    00    04    07   05  02
富士高校   01    02    02    05   01  04 
旭丘高校   01    00    01    00   13  22
一宮高校   00    02    07    06   07  09 
岡崎高校   01    00    06    06   13  15
刈谷高校   01    00    07    10   04  09
時習館高   01    01    08    11   02  09
明和高校   00    01    05    06   01  11
海陽中教   00    01    01    03   12  05
滝高等学   01    02    07    11   05  10
南山高校   00    04    08    10   02  07
津高等学   05    01    12    11   02  03
四日市高   00    02    01    02   05  06
高田高校   01    01    03    07   08  07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計      22    26    103   134  
(除く立命館慶祥高校)

543 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 18:09:46.69 ID:jN6/BMgf.net
2020年関関同立現役進学者数(週刊朝日7・24記載分)
(旧帝等現役合格者の強い高校)

甲信越

       関西大 関学大 同志社 立命館
長岡高校   00    01    04    03
新潟高校   00    00    03    01
新潟南高   00    01    01    03
新潟明訓   02    02    03    03   
甲府南高   00    03    00    01
吉田高校   01    06    05    05
飯田高校   02    00    01    06
上田高校   00    00    00    03
諏訪清陵   00    00    01    04
松本深志   02    00    03    05   
県立長野   01    01    01    03
屋代高校   01    00    00    04
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計      09    14    22    41

2020年関関同立現役進学者数(週刊朝日7・24記載分)
(旧帝等現役合格者の強い高校)

北陸地方

       関西大 関学大 同志社 立命館
高岡高校   01    00    05    03 
富山高校   01    00    01    06
富山中部   00    00    00    06
金沢大附   00    01    00    01
金沢泉丘   02    01    04    09
金沢二水   00    04    02    06
小松高校   01    01    08    06
七尾高校   01    00    00    04
高志高校   04    07    07    03
武生高校   02    03    03    08
藤島高校   01    02    04    06
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計      13    19    34    58

544 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 18:10:23.01 ID:jN6/BMgf.net
2020年関関同立現役進学者数(週刊朝日7・24記載分)
(旧帝等現役合格者の強い高校)

東海地区

       関西大 関学大 同志社 立命館
磐田南高   03    03    02    07 
掛川西高   01    02    00    08
静岡高校   02    03    06    03
清水東高   01    01    01    02
韮山高校   01    01    02    05
沼津東高   01    00    04    07
浜松市立   06    04    03    11
富士高校   02    00    00    02
藤枝東高   01    02    02    05
旭丘高校   01    00    01    00
一宮高校   00    02    07    06 
岡崎高校   01    00    06    06
岡崎北高   01    00    00    12
刈谷高校   01    00    07    10
菊里高校   04    03    04    08
向陽高校   00    04    10    09
時習館高   01    01    08    11
瑞陵高校   02    02    07    08
千種高校   03    01    12    08
豊田西高   01    00    03    14
西尾高校   00    02    02    08
西春高校   00    01    07    08
明和高校   00    01    05    06
海陽中教   00    01    01    03
滝高等学   01    02    07    11
南山高校   00    04    08    10 
津高等学   05    01    12    11   
四日市高   00    02    01    02
高田高校   01    01    03    07    
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計      40    44   130   208

545 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 20:01:07.69 ID:T0IZTAii.net
現役合格者が「強い」って意味不明だな

546 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 20:10:03.13 ID:VQz0BbiZ.net
関西中堅大学

京都 産立佛龍
大阪 近外経工
兵庫 甲神流姫

547 :エリート街道さん:2020/07/26(日) 20:14:37.41 ID:YZpelZA2.net
セントエドワード大学は?

548 :エリート街道さん:2020/07/27(月) 13:09:32.04 ID:Z/0AoRAp.net
セントアンドリュー大学は?

549 :エリート街道さん:2020/07/28(火) 13:35:22 ID:qhPJiEJz.net
疑問
1.全体を書かないで、何故、現役だけなの?
2.何処から拾ったデータなの?


何か、目的を持った意図的なデータではないの?

550 :エリート街道さん:2020/07/28(火) 13:38:03 ID:qhPJiEJz.net
疑問


朝日は意図的な偏向的記載・データが多いが、大丈夫ですか?

551 :エリート街道さん:2020/07/28(火) 13:39:19 ID:qhPJiEJz.net
西日本私大の常識

第1グループ・・・・・・立命館・同志社(西日本の別格・名門2大私学)

第2グループ・・・・・・関大・関学・近大(3k)

第3グループ・・・・・・京産・甲南・龍谷(産甲龍)

552 :エリート街道さん:2020/07/28(火) 14:00:12 ID:LoJOX5ov.net
1990年代まで「西の慶応」とよばれた

2010年頃まで「西の青学」とよばれた

今は「西の成蹊」

立同は遥か遠くに霞んで見える

そしてこれからは・・

553 :名無し:2020/07/28(火) 14:25:07.01 ID:qhPJiEJz.net
>>1
立命館は
日本を代表する大学で、全国から沢山の優秀者が受験する西日本の名門トップ私大です。

関西学院は
受験生は地元が大部分で、優秀者は受けない、行かない、蹴っている大学です。
立命館に行けなかった者ばかりです。


迷惑の極みです。
関西学院の様な低レベルのバカ大学・糞なんかと一緒にされたら、西日本の名門トップ私大(立命館)の価値は大暴落です

554 :名無し:2020/07/29(水) 11:42:51.75 ID:AEP3XKgv.net
>>552

西の慶応なんて、関西学院の自作自演


大昔から
立命館・同志社を・・・・・西の早稲田、慶応と書いた著書は多くあった。

555 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 11:45:17 ID:AEP3XKgv.net
関西学院のインチキ偏差値に騙されるな。


(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりが多く入学する
2.インチキ偏差値だけが高く成る

(典型的な代表大学)
関西学院・国際学部の一般試験入学率(2018)・・・・・18%(笑い)

556 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 12:53:59 ID:5OBIQE7I.net
関西私大の常識

第1グループ・・・・・・同志社・関大・関学

第2グループ・・・・・・立命・近大 ・関外

第3グループ・・・・・・京産・甲南・龍谷

557 :名無し:2020/07/29(水) 14:12:22.09 ID:4/EvkvHc.net
>>556

関西学院は素晴らしい(笑い)

1.関西学院の『専売特許』・・・・・・ウソ・捏造・インチキ・騙し+改竄

2.関西学院の『最後の砦』・・・・・・ウソ・捏造・インチキ・騙し+改竄

558 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 14:14:48.02 ID:5OBIQE7I.net
2019年一般率 立命館アジア太平洋大学19.2%

559 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 14:58:52 ID:4/EvkvHc.net
実力・実績が無い関西学院がどんな汚い手段を使って背伸びしても



永遠に、
立命館・同志社の尻を追いかける状態は変わらない。

560 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 15:00:33.71 ID:Rm9TvOJA.net
>>558
2020年立命館大学アジア太平洋大学入試別入学者数(国内入試)

一般入試 161(24.6%)
AO入試  241(36.7%)
特別入試 254(38.7%)
(帰国子女)
ーーーーーーーーーーー
合計    656(定員630)

国際入試

一般入試 152(100%)
ーーーーーーーーーーー
合計    152(定員230)

上記は4月入試分。9月入試は上記に追加される。

561 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 19:27:02 ID:fHlyKKbj.net
2020年関西学院大学就職先

ざっと拾ってみました。

https://www.kwansei.ac.jp/c_cppo/c_cppo_015718.html
          
国家公務    39          
三井信託銀行 34
日本生命    32
株ニトリ     31
国税専門    31
全日空株    29
住友生命    29
三井住友海上 28 
三井住友銀行 28
りそなG     27 
明治安田生命 23
三菱電機    22
楽天       20
東京海上    19
日本航空    19
あおいニッセイ 17
みずほFG    17
日本電気    16
積水ハウス   15
第一生命    15
三井UFJ銀行 15
富士通株    15
西日本電信電 14
池田泉州銀行 14
イオンリテール 14
住友不動産販売14
尼崎信金    12
関西みらい銀行12
日本政策金庫 12
SMBC日興証券12
みなと銀行   12
ANA関空    12
大塚商会    12
住友林業    11
日本IBM     11
コクヨ       11
JR西       10
日本通運    10
NTTドコモ    10
マイナビ     10
株LIXIL     09
SMBC日興   09
紀陽銀行    09
伊藤ハム    08
京セラ      08
野村證券    08

562 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 19:33:26 ID:fHlyKKbj.net
関学大は金融関係多し。
製造は昨年より後退気味?

563 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 19:34:08 ID:fHlyKKbj.net
関西電力    08
神戸製鋼    07
帝人       07
東芝       07
JT        07
パナソニック  07
富士電機    07
キーエンス   07
スズキ      06

564 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 21:13:33 ID:1mFfJSwr.net
スレチかもだが、同やんの今年の一般率分かるか?

565 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 21:33:47 ID:Rm9TvOJA.net
>>564
他にあったのでコピペする。
同志社の一般入学率大幅改善
関学大は昨年より更に悪化。

関関同立一般入試入学者数状況

同志社
     入学 一般 一般率
2020 6351 3793  59.70%◎ 大学Youtubeによる。
2019 6181 3177  51.40%▲
2018 6396 3527  55.14% 
2017 6440 3708  57.58%
2016 6499 3791  58.33%
2015 6347 3621  57.05%

立命館
2020 7695 4701  61.21%◎
2019 7425 4527  60.97% 
2018 7146 4333  60.64%
2017 7980 5027  62.99%
2016 7825 5127  65.52%
2015 7562 4837  63.96%

関西
2020 6604 未発表
2019 6740 3439  51.02%▲
2018 6792 3603  53.05% 
2017 7237 4117  56.89%
2016 6850 3900  56.93%
2015 6921 4024  58.14%

関西学院
2020 5788 2001  34.57%●←全国私大中最下位クラス
2019 5527 2021  36.57% 
2018 5611 2317  41.29% 
2017 6128 2945  48.06%
2016 6151 3171  51.55%
2015 5631 2762  49.05%

566 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 21:41:40 ID:1mFfJSwr.net
>>565
レス、サンクス、
しかし、えらい改善だな、ソースが大学ユウチューブてのはちょっとあれにしてもだw

567 :エリート街道さん:2020/07/30(木) 00:18:39 ID:RNFrpcRc.net
2019年一般率 立命館アジア太平洋大学19.2% (笑い)

568 :エリート街道さん:2020/07/30(木) 01:25:58.23 ID:gPuxO4Rw.net
関学はもう一般率4割超える事は無いだろうな・・・

569 :エリート街道さん:2020/07/30(木) 06:38:27 ID:XadM2qqj.net
一般率てそんなに重要か?

570 :エリート街道さん:2020/07/30(木) 07:32:59 ID:Pvraa1/0.net
近いうち、早稲田も確実に一般率4割になる。貧乏くじを引くのは30000人合格に加え大量補欠を出し学生集めに苦労してるあの大学。私立専願者が一般受験する時代はもう終わる、落穂拾いでFラン突入か。

571 :エリート街道さん:2020/07/30(木) 07:47:09 ID:gPuxO4Rw.net
しかし、一般率34%ってFランク大と変わらん推薦率だな・・・

572 :エリート街道さん:2020/07/31(金) 20:50:35 ID:O4PFgp3L.net
関学は三田新設学部も推薦率、従来通り踏襲するのか?

573 :エリート街道さん:2020/07/31(金) 20:57:46.49 ID:JqY99pRv.net
立命館アジア太平洋大学一般率19.2%!

574 :エリート街道さん:2020/07/31(金) 21:10:35.87 ID:+Jua3HyV.net
こちらの動画が現在の関学のポジションを物語っていると思います。

<関関同立 推薦 関学さん大丈夫ですか>
  
YouTubeで うさぎ徹先生が解説されています。
 

この動画では関西中堅私学に三田新設理系学部にすでに70名の
推薦枠がある事になっている。新設4学部の定員は700名で
中堅私立高校にその10%の推薦枠がある。   

575 :エリート街道さん:2020/07/31(金) 21:21:21 ID:HY+9cHeJ.net
>>574
ここの推薦ハードルは相当高いらしいよ。30000人が合格する立命館一般入試よりはるかに難しい。

576 :エリート街道さん:2020/08/01(土) 01:17:26 ID:WRfOOXRZ.net
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

つまり、関関同立理系の学生は大阪工大卒の教授から学んでいるわけです
関西大の化学系や立命・関学大の建築・土木系、同志社の機械系は大阪工大卒の教授が貢献しているわけです

577 :エリート街道さん:2020/08/01(土) 06:53:23 ID:2VHTWPOQ.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(?種)2019
? 東大 307
? 京大 126 
? 早大 97 
? 北大 81 
? 東北大 75
? 慶大 75 
? 九大 66 
? 中大 59 
? 大阪大 58 
? 岡山大 55 
? 東京理大50 
? 千葉大 47 
? 神戸大 41 
? 一橋大 38 
? 広島大 37
? 東京工大 33 
? 立命館大 33 
? 名古屋大 30 
? 筑波大 27
? 岩手大 19
? 横国大 19
? 明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
26金沢大 15
27信州大 15
28大阪市大 15
29東京農工 14
30熊本大 13
31東京海 大 12
32上智大 11

578 :エリート街道さん:2020/08/01(土) 07:03:53 ID:2VHTWPOQ.net
アンチ立命館大の書き込みが多くみられるが、やはり上記57を拝見すると、近年5年間の

実績と符合すが、関西では立命館大、同志社大に順番で学力は否定できない。

それにしても、流石に旧帝国大学の7大学は額面通り、学力がある。

名古屋大はベスト10から外れていて、もう少し頑張って欲しい。私の友人が進学したが・・・・。

579 :エリート街道さん:2020/08/01(土) 08:38:28 ID:QaZOJNqV.net
公務員試験合格者の数=学力とは噴飯ものだな

580 :エリート街道さん:2020/08/01(土) 08:44:26.81 ID:nqt8Vg00.net
>>579

2019年度立命館大学難関試験学部別合格者数(判明分)
下記は大学エクステンションセンター調べ(掌握分)

2019年国家公務員総合職(大学HPより)

2020年4月入省者12名
入省先:警察庁、文部科学省、厚生労働省、法務省、
     国土交通省、 防衛省、防衛施設庁、造幣局(複数入省者有り)  

    合格者数
法学部 05
経済学 02
経営学 02
国際関 01
政策科 03
総合心 03
理工学 02
情報理 01
生命科 03
薬学部 01
理工研 04
情報研 02
生命研 02
不明者 01
ーーーーーー
計    33(12名入省=36.4%)

過去3カ年(2016年度-2018年度)の合格者数94名で入省者数26名(27.7%)。

2019年度外務専門職合格者 02

2019年度公認会計士試験合格者

法学部 02
経済学 10
経営学 21
国際関 02
不明者 03
ーーーーーー
計    33

同志社大学
総合職合格者数18名、2020年4月入省者数3名(入省先:環境省*2名、特許庁)

2020年4月入庁地方公務員入庁者数(東京都、京都府、大阪府)

     同志社 立命館
東京都  5     7
京都府 14    18
大阪府 11    13

581 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 06:22:14 ID:gEoi+PmE.net
■マーチ関関同立最下位は法政、関西学院に決定→1万人アンケート
https://mobile.twitter.com/daigaku_fyd/status/839824957295083521
https://mobile.twitter.com/daigaku_fyd/status/839809429591605248
https://twitter.com/daigaku_fyd/status/839765658975948800
https://twitter.com/daigaku_fyd/status/839781537197416449

■「知名度上げたい」関学大、東京での会見定例化へ
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201502/0007750740.shtml

関東学院大学(横浜市)と混同されたり、読み方を間違えられたり、
「同志社や立命館と比べ、東京での知名度はさっぱり」と頭を抱える。


■関西学院のような女子中心の大学の就職は一見良いように見えるが大会社には女子一般職の
採用だけであり昔は商業高校の女子が採用されていた所謂お茶くみ要員としての採用だけなんですね。
関西学院や南山の採用実績の実態がこれに当たり文系の女子が多い大学の特徴です。
http://atamanisutto.livedoor.biz/archives/51796977.html
http://livedoor.blogimg.jp/yaori/imgs/f/8/f8b7de3f.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/yaori/imgs/0/3/034f6f33.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/yaori/imgs/0/3/034f6f33-s.jpg


http://livedoor.blogimg.jp/yaori/imgs/7/b/7be19e94.jpg


これ見ると関学は金融以外の企業ではほとんど相手にされてないな。
コネなしで一般で関学入学したやつ、特に男子は本当に悲惨だな。女子は金融一般職
があるからまだましだが。

いっそ名前変えてみるってのはどう?ローカル臭漂う「関西」と
薄っぺらな印象を醸しだす「学院」のダブルパンチはイタイと思うので
(deleted an unsolicited ad)

582 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 08:40:10 ID:kGYw4AYa.net
>>581
『仲良き事は美くしき哉』

by 立 同 爺

W予告か・・・。馬鹿みたいに工作頑張った成果出たね!

まぁ同志社も概ね左巻きだから同類だしな。
立命館 同志社はオワコン。

(W大爆笑)

関西学院は由緒正しき名称を変更することはございません。
「立命館」のように他所から名前をパクったりは致しません。パクった名前を恥ずかしげもなく使用することも致しません。

583 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 08:48:16 ID:eoydLUgT.net
>>581
2009年の資料引用とはw

584 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 09:58:19 ID:tPqlJxeV.net
立命館OBさんは自分の息子が同志社と立命館にW合格した場合に本当に立命館を薦めるのかな。自分の娘が関学と立命館にW合格した場合に本当に立命館を薦めるのかな。答えは明白。

585 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 10:45:58 ID:Wj/guJyn.net
>>584
学部学科による。

586 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 13:02:36 ID:F4gCZRb9.net
インチキ偏差値に騙されるな。

(証拠)
推薦を多くして、一般試験入学者を少なくすれば
1.推薦バカばかりが多く入学する
2.インチキ偏差値だけが高く成る


(典型的な代表大学)
立命館アジア太平洋の一般試験入学率(2019)・・・・・19%(笑い)

587 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 13:07:25 ID:t3A+B5Vq.net
【慶応】日吉駅〜日吉本町駅〜高田駅vs高田馬場駅【早稲田】

588 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 13:18:26 ID:Wj/guJyn.net
>>586
他にあった。関学大の垂れ流し指定校推薦と異なるようだ。

河合塾偏差値:立命館アジア太平洋57.5=同志社社会=関学大社会・人間福祉・総合政策

2020年立命館大学アジア太平洋大学入試別入学者数(国内入試)

一般入試 161(24.6%)
AO入試  241(36.7%)
特別入試 254(38.7%)
(帰国子女)
ーーーーーーーーーーー
合計    656(定員630)

国際入試

一般入試 152(100%)
ーーーーーーーーーーー
合計    152(定員230)

上記は4月入試分。9月入試は上記に追加される。

589 :エリート街道さん:2020/08/02(日) 22:56:26 ID:n+MjNP+r.net
>>584
娘ならキリスト教の同志社
息子なら立命館だろう

590 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 00:37:24 ID:287tH128.net
息子でも立命館は止めておけと全力で説得するだろ

591 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 10:17:27 ID:VxE6/Lj/.net
高大接続センター代表大学関西学院大。 e-ポートフォリオの崩壊。

関学大を代表大学としてベネッセと共同で進めてきたJAPAN e-Portfolioは、文科省の指示により
2020年7月22日許可取り消しの方向で進んでいる。
この損失額は約5,300万円。参加大学が非常に少なく混乱だけが残ったようだ。
各参加大学はこの中止により来年の入試で高大連携枠を取りやめ一般入試枠を拡大して対応している。
関学大のアドミッション・オフィサーの関学OBの某氏は学長特命で進め、2017年関学大に
センターを開設し推進し、将来推薦率を高め一般入試入学率を30%に持って行く予定であった。
しかし、ここに来て文科省の指示により頓挫するとは。
因みに、関学大の推薦率は2017年を契機に急速に進んでいる。
つまり2016年迄は一般率51.55%あったものが今年は34.57%と良くわかる結果となっている。
関西学院大の一般入試入学率の推移

     入学 一般 一般率
2020 5788 2001  34.57%←●
2019 5527 2021  36.57% 
2018 5611 2317  41.29% 
2017 6128 2945  48.06%←●
2016 6151 3171  51.55%
2015 5631 2762  49.05%

大学一体となり推進してきた高大連携。本当にこれて良かったのか疑問の残るところ。
元の2017年以前に戻すことは非常に難しい。
立命館は一般入試率は約62%前後、同志社は来年から約60%に戻すことを公言している。
関学大は今後どの方向に歩むのか? 行末を案じる次第である。

592 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 10:40:30 ID:66otpiXW.net
早稲田と同じで40%でいいんじゃないか。60%の立命館は補欠連発で偏差値40続出だな。

593 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 10:50:11 ID:uEwA7dRn.net
>>592
2020年河合塾の入試結果偏差値 3教科文系方式
補欠を含む

       .加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
早稲田 67.94 7922 2601 3923 1224
慶應   66.43 4671 -342 1988 2341 2教科以上
上智   65.07 3660 ---- -738 2314 -596 ---- --12
明治   62.46 9681 ---- -150 -812 7438 1281   
青学   61.88 4300 ---- ---- -366 2836 -757 -341
同志社 61.39 7614 ---- ---- -282 4007 3154 --18 -153
立教   61.26 6278 ---- ---- -784 2081 2927 -486
中央   60.04 5317 ---- ---- -105 -904 3272 1036
法政   59.81 7023 ---- ---- ---- 1333 3974 1557 -159
学習院 59.56 3211 ---- ---- ---- --63 2526 -622
立命館 58.30 8516 ---- ---- ---- -135 3428 4092 -761 -100
関西   58.10 6754 ---- ---- ---- ---- 1898 4581 -275
成蹊   57.56 1357 ---- ---- ---- ---- -356 -678 -323
関学   57.54 4943 ---- ---- ---- -131 -550 3356 -906 ←マーカン最下位
明学   56.41 3187 ---- ---- ---- -106 -278 1588 1047   68 -100
成城   56.04 1573 ---- ---- ---- ---- ---- -656 -917

594 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 11:40:28 ID:CBZZK0wi.net
立命アジア太平洋2019一般率 19,2% (笑い)

595 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 13:26:30 ID:EgoxCCW6.net
京都中堅四私大・・・産立佛龍(さんりつぶつりゅう)

産・・・京都産業大学 京都北山の素晴らしい環境で学問研究できる
立・・・立命館大学  中川小十郎創立の京都法政学校が前身。関関同近への敵視、嫉妬、工作活動は半端ない
佛・・・佛教大学   知恩院発祥の名門、仏教、文学、教育に定評
龍・・・龍谷大学   伝統の文学部、西本願寺境内の校舎は重要文化財

596 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 13:42:26 ID:uEwA7dRn.net
2020年近畿圏国公私立現役生TOP30高校進学者数
国立*とは旧帝大、一橋大、東工大、神戸大への現役入学者数。
今年は、立命館347人>同志社338人>関西大305人>関学大287人
前年は 同志社298人>関西大270人>立命館251人=関学大251人
洛南高校は前年の記載がないのでゼロとした。
◎国立、▲私立
公立高校は強い!!

           国立    関西大  関学大  同志社  立命館  京都大
 1.北野高校 152(135)  00(00)  03(02)  08(12)  07(05)  72(52)
 2.天王寺高 120(094)  08(04)  05(03)  05(07)  03(07)  48(23)
 3.西大和高 119(093)  05(00)  01(03)  05(06)  02(07)  36(21)▲(東大38)
 4.奈良高校 108(082)  13(17)  08(08)  21(14)  04(05)  35(17)
 5.須磨学園 107(085)  06(15)  19(19)  11(07)  14(15)  24(18)▲
 6.茨木高校 096(097)  09(16)  06(08)  13(13)  19(11)  11(07)
 7.神戸高校 093(091)  06(06)  20(10)  04(11)  13(05)  17(12)
 8.大手前高 085(075)  14(14)  09(05)  17(09)  15(15)  13(13)
 9.堀川高校 079(054)  02(02)  01(00)  05(06)  10(06)  33(30)
10.洛南高校 079(081)  12(不)  06(不)  15(不)  11(不)  37(43)▲(東大13)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計             075(074) 078(058) 104(085) 098(076) 326(236)

597 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 13:44:21 ID:uEwA7dRn.net
11.膳所高校 076(070)  01(05)  03(02)  20(16)  37(19)  31(25)
12.長田高校 075(079)  04(06)  13(15)  11(06)  03(04)  10(13)
13.豊中高校 074(072)  15(19)  17(20)  30(22)  25(18)  03(05) 
14.加古川東 072(079)  10(04)  14(12)  05(03)  06(00)  14(13)
15.大阪桐蔭 068(068)  15(14)  20(14)  21(24)  13(19)  24(23)▲
16.白陵高校 067(055)  00(00)  00(00)  00(04)  01(00)  22(16)▲
17.四條畷高 066(050)  26(19)  17(24)  15(17)  22(18)  04(08)  
18.清風南海 060(037)  01(02)  04(04)  10(10)  05(05)  18(09)▲
19.姫路西高 061(059)  03(02)  10(02)  03(02)  03(01)  13(11)
20.市立西宮 059(066)  17(19)  20(24)  18(14)  13(14)  08(06)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計             092(090) 113(117) 130(118) 128(098) 147(129)

598 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 13:44:58 ID:uEwA7dRn.net
21.三国丘高 057(053)  13(13)  13(12)  12(07)  05(00)  07(13)
22.西京高校 055(074)  09(08)  02(02)  09(11)  26(09)  19(22)
23.高津高校 052(044)  30(19)  20(19)  15(12)  16(18)  02(06)
24.大阪星光 050(067)  00(00)  01(01)  02(03)  00(01)  24(29)▲
25.兵庫高校 050(034)  16(19)  17(09)  08(08)  07(07)  05(03)
26.四天王寺 046(040)  10(11)  10(19)  11(12)  07(05)  00(02)▲
27.嵯峨野高 047(051)  17(04)  03(00)  25(17)  32(24)  14(13)
28.六甲学院 043(053)  02(04)  02(01)  03(01)  02(02)  14(11)▲
29.大教大池 042(051)  05(01)  04(02)  03(03)  06(01)  07(13)
30.生野高校 041(029)  29(26)  16(08)  07(13)  13(06)  02(00)
   智辯和歌 041(028)  07(01)  03(03)  06(08)  07(04)  06(04)▲
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計             138(106) 091(076) 101(095) 121(077) 100(116)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
総計             305(270) 287(251) 338(298) 347(251) 573(481)
前年差              ▲35    ▲36    ▲40    △96    △92

599 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 14:31:10 ID:66otpiXW.net
>>598
ダブル合格からして立命館進学者は関関同に届かなかった人ということだろう。

600 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 18:53:23 ID:nPbHrfDe.net
確かに。関西では同志社関学関大に受かったら立命館には行かない。

601 :エリート街道さん:2020/08/03(月) 20:13:27 ID:3zJKs1EQ.net
大学間比較をするなら

・膳所高や姫路西のように地域性から極端に偏った高校がある。
・大学によって募集人数が異なる。

→最多人数高校は異常値として外し、
合計人数ではなく割合で比較しないと比較資料としての価値に欠ける

602 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 01:07:04 ID:SbWS+T5a.net
週刊ダイヤモンド 最新号 理系特集
2020年理系学部W合格対決(どちらの大学に入学したか)
同大 立命  94.4 5.6
同大 関学  100  0
立命 関学  75   25
立命 関大  66.7  33.3
関学 関大  50   50

さすがに中堅高校(私学)に今年新たに70名の理系推薦枠を設置するような大学は
今後さらに凋落する運命にある。

603 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 02:10:42 ID:xYW1mkDn.net
少子化、私大大推薦時代に毎年30000人以上合格出し続ければ学生の質は下がってくわな、りっちゃんよ。それも国公立、関関同入れなかった学生から選ばなあかんしね。

604 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 04:03:41.83 ID:oYr+d7CC.net
関学の見栄っ張り爺さんOBが今日の関学崩壊をもたらした。
とにもかくにも、上っ面の印象やイメージだけを追い求める見栄っ張り爺さん。
上っ面の偏差値を求めて一般入試の門を狭めるだけ狭めて、
かたやそのとなりの推薦入試の門はどんどん巨大になり、その奇怪な光景は誰の目
にも隠せなくなっている。受験生も知っている、その醜悪な偏差値操作の構造物を。
もはや入試などという表現は当たらず、フリー入学同然。

605 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 04:45:07 ID:wt4Sj2sg.net
>>602
同志社が関学を木っ端微塵
同志社のトップは揺るぎないね

606 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 07:07:52 ID:RN1rMBOn.net
>>605
今年の理系の就職内容(関大は不明)
立命館>同志社>>>>>>関学大
関学理系は最悪。近大の就職先の方が良い。
それで立命館は関学を木っ端微塵
立命館のトップは揺るぎないね

607 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 07:15:33 ID:0vFCQbOg.net
>>591
高大連携が文科省の指示により中止。
この関学OBが学長と一緒になり推薦率を増やし大学をめちゃくちゃにした。
ベネッセも関係している様だな。
受験生はよく知っていた。
もう元には戻らない

608 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 07:35:03 ID:0vFCQbOg.net
>>606
今年の大学HPを見たら

トヨタ:立命17>同大14>>>>関学記載なし
理系 :立命12>同大10>>>>関学記載なし

ソニー:立命8>同大3>>>>>関学記載なし
理系 :立命5>同大2>>>>>関学記載なし

日立:立命16>同大12>>>>>関学記載なし
理系 :立命16>同大5>>>>>関学記載なし

パナソニック:同大44>立命35>>>関学7
理系 :立命26>同大24>>>>>関学不明

適当に有名な会社だけ拾ってみた。

609 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 07:35:04 ID:0vFCQbOg.net
>>606
今年の大学HPを見たら

トヨタ:立命17>同大14>>>>関学記載なし
理系 :立命12>同大10>>>>関学記載なし

ソニー:立命8>同大3>>>>>関学記載なし
理系 :立命5>同大2>>>>>関学記載なし

日立:立命16>同大12>>>>>関学記載なし
理系 :立命16>同大5>>>>>関学記載なし

パナソニック:同大44>立命35>>>関学7
理系 :立命26>同大24>>>>>関学不明

適当に有名な会社だけ拾ってみた。

610 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 07:48:17.48 ID:xYW1mkDn.net
適当な有名な会社w有名な会社の印象操作やな。唯一勝機のあった理系も関学三田改革でまずそうやなw

611 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 08:22:31 ID:0vFCQbOg.net
>>610
パナの凹みは関西人にとって衝撃的。(一桁)
関西大は多分2桁。
受験生はチョット考えてしまうな。
来年は、金融機関15%減、航空業界採用中止。
どうすんねん関学。
理系も結果が出るのは4年後か6年後。
大学もつんか?

612 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 09:04:50 ID:ZFlzvlEl.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

613 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 09:06:16 ID:ZFlzvlEl.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(?種)2019

? 東大 307
? 京大 126 
? 早大 97 
? 北大 81 
? 東北大 75
? 慶大 75 
? 九大 66 
? 中大 59 
? 大阪大 58 
? 岡山大 55 
? 東京理大50 
? 千葉大 47 
? 神戸大 41 
? 一橋大 38 
? 広島大 37
? 東京工大 33 
? 立命館大 33 
? 名古屋大 30 
? 筑波大 27
? 岩手大 19
21 ?横国大 19
22 ?明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
26金沢大 15
27信州大 15
28大阪市大 15
29東京農工 14
30熊本大 13
31東京海 大 12
32上智大 11

614 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 18:26:44 ID:SbWS+T5a.net
息子でも立命館は止めておけと全力で説得するだろ

関学OBのおっさんが全力で説得しても、あれだけ推薦を出したら
関学だけは絶対行きたくない、と息子は拒否するだろう。

615 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 18:40:17.15 ID:xYW1mkDn.net
>>614
まあ産立佛龍の立命館よりはましだから関学行くでしょう。

616 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 22:15:55.90 ID:knhN0+2a.net
京都中堅四私大・・・産立佛龍(さんりつぶつりゅう)

産・・・京都産業大学 京都北山の素晴らしい環境で学問研究できる
立・・・立命館大学  中川小十郎創立の京都法政学校が前身。関西学院は永遠の憧れ。嫉妬は半端ない
佛・・・佛教大学   知恩院発祥の名門、仏教、文学、教育に定評
龍・・・龍谷大学   伝統の文学部、西本願寺境内の校舎は重要文化財

617 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 23:27:26.74 ID:wt4Sj2sg.net
龍谷大は日本のオックスフォード大学だろ
日本で一番古い伝統大学

618 :エリート街道さん:2020/08/04(火) 23:49:12.19 ID:6fR7ZaJg.net
同立関近甲からパシリにされる関学クッソワロタwww


同志社「おい、関学、パン買ってこい!」

立命館「焼きそばパンな!」

関大「偏差値操作してるんだってな!ダッシュな!ダッシュ」

近大「犯罪不祥事が多すぎんだよ!世間を舐めてんのか?3分で買ってこいよ!」

甲南「就職実績も水増ししてるんだろ?牛乳も忘れんなよ!成蹊」



関学「あっ、はい」(パパに言いつけて復讐してやる)

619 :エリート街道さん:2020/08/05(水) 00:10:05 ID:SgDI0F2b.net
高大接続センター代表大学関西学院大。 e-ポートフォリオの崩壊。

関学大を代表大学としてベネッセと共同で進めてきたJAPAN e-Portfolioは、文科省の指示により
2020年7月22日許可取り消しの方向で進んでいる。
この損失額は約5,300万円。参加大学が非常に少なく混乱だけが残ったようだ。
各参加大学はこの中止により来年の入試で高大連携枠を取りやめ一般入試枠を拡大して対応している。
関学大のアドミッション・オフィサーの関学OBの某氏は学長特命で進め、2017年関学大に
センターを開設し推進し、将来推薦率を高め一般入試入学率を30%に持って行く予定であった。
しかし、ここに来て文科省の指示により頓挫するとは。
因みに、関学大の推薦率は2017年を契機に急速に進んでいる。
つまり2016年迄は一般率51.55%あったものが今年は34.57%と良くわかる結果となっている。
関西学院大の一般入試入学率の推移

     入学 一般 一般率
2020 5788 2001  34.57%←●
2019 5527 2021  36.57% 
2018 5611 2317  41.29% 
2017 6128 2945  48.06%←●
2016 6151 3171  51.55%
2015 5631 2762  49.05%

大学一体となり推進してきた高大連携。本当にこれて良かったのか疑問の残るところ。
元の2017年以前に戻すことは非常に難しい。
立命館は一般入試率は約62%前後、同志社は来年から約60%に戻すことを公言している。
関学大は今後どの方向に歩むのか? 行末を案じる次第である。

620 :エリート街道さん:2020/08/05(水) 04:51:17.91 ID:f+NrAut3.net
関学の理系なんて行きたい奴いないだろw

621 :エリート街道さん:2020/08/05(水) 09:52:41 ID:EpgmDPlS.net
関学って文系の大学

622 :エリート街道さん:2020/08/05(水) 18:49:58 ID:0L0oZddy.net
関学の建築学部は期待できる。学科ではなく学部だから、全国から受験生が殺到する。

623 :エリート街道さん:2020/08/05(水) 19:47:49.74 ID:Bs9FUrzo.net
ロケーション的にそれはないで

624 :エリート街道さん:2020/08/05(水) 19:58:29 ID:PPMj2PG+.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

625 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 00:48:43 ID:3SNgmXXZ.net
Wakatte.TVのふーみんのYouTube

【悲報】Wakatte.TVの高田ふーみんが関西学院大学推薦組を猛烈批判でtwitterも賛同の嵐?

関学の推薦組は神戸学院大ギリギリ受かるか受からないとか。
学長にまで苦言を呈していた。(9万人近く見ている)

受験生に知れ渡った。

これは強烈過ぎる。

626 :エリート街道さん:2020/08/07(金) 00:51:45.23 ID:Lx2XP+PH.net
ふーみん?

誰だよ?

627 :エリート街道さん:2020/08/09(日) 23:11:22.44 ID:750kHVpu.net
関学の推薦が多い理由は志願者数が激減してお金が無いんじゃないかな。
↓下のリンクのベストアンサーみてください。寄付金が目当てで推薦ばらまいてるって書いてあります。
↓このベストアンサーが本当なら深刻です...
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132210289...

合格後の学費振込期日を異常に早くしてるところも2重支払いを余儀なくしてお金を取る意図が感じられますし...

https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201909/sp/0012723194.shtml
↑これも合わせて読むと超リアルです。

ちなみにレベルは偏差値40台、英検3級落ちでも合格可能です。
推薦協定締結(推薦バラマキ)
https://digitalpr.jp/r/36427
偏差値40
https://koukoujuken.info/shiga/omikyodaisha-high-school/

関学は推薦をばらまかないとやっていけないんですよ。関学の推薦は偏差値40前後のキリスト教系の高校中心にばらまかれてます。
なぜ偏差値40前後かって?推測ですが、偏差値高い高校なら、多額の寄付金積んで関学の推薦もらう必要ないでしょ。
進学実績が上がらない高校にアホのレッテルを剥がしたるから見返りよこせってしないと(笑)

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132210289...

628 :エリート街道さん:2020/08/10(月) 19:26:27.47 ID:NtInA5TJ.net
立命アジア太平洋 2019年一般率19.2%

629 :エリート街道さん:2020/08/10(月) 20:05:18.82 ID:hhdeVUr0.net
パナソニック遂に関西大が関学大を追い抜いたか?
同大44>立命35>>>>関大13>>関学7
昨年
同大44>立命42>>>>関学19>関大15
関西の名門企業を落とすと目立つ。

630 :エリート街道さん:2020/08/10(月) 20:51:35 ID:OBz0CFQV.net
【就職力ランキング2021年版私立大学編】

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

631 :エリート街道さん:2020/08/10(月) 21:35:42 ID:mHypFcGq.net
>>630
国立が殆ど上位
調査では、全上場企業と一部有力未上場企業4814社(有
効回答社数805社)に、2018年4月〜2020年3月の2年間
で新卒社員として採用実績のある大学を多い順に10校
まで挙げてもらい、「学生のイメージ」と「大学の取
り組みのイメージ」を聞いた。

 調査の結果、企業の人事担当者から最も評価の高か
った大学は1位、北海道大学。続いて、2位横浜国立大
学、3位名古屋大学、4位京都大学、5位東北大学、6位
広島大学、7位東京工業大学、8位九州大学、9位筑波
大学、10位大阪大学、同じく10位一橋大学。トップ10
はすべて国立大学が占めた。また、上位20大学にラン
クインした私立大学は12位早稲田大学と15位慶應義塾
大学の2校で、国公立の優位が目立つ結果となった。

632 :エリート街道さん:2020/08/11(火) 22:25:03 ID:KY43bL63.net
>>631
北海道大学って就職ではマーチに並ばれたけど
頑張ったね

633 :エリート街道さん:2020/08/12(水) 07:20:27 ID:9zhY/Z40.net
>>627
おいおいゴキブリ、日本の大学に興味しめすなよ。孔子学院の世話でもしとけ。
あとデマ流すな。

634 :エリート街道さん:2020/08/12(水) 18:02:58 ID:bAAtUMpO.net
孔子学院ってなに?

635 :エリート街道さん:2020/08/13(木) 08:32:03 ID:rfi2Vm9S.net
        , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   負け組関学工作員の発狂がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

636 :エリート街道さん:2020/08/13(木) 11:52:11 ID:ugyotYpm.net
立命は近大と概ね同レベル

ただし学部学科によっては
立命は近大の後塵を拝している

637 :エリート街道さん:2020/08/13(木) 16:17:35 ID:UjF/oW2w.net
賢明学院、関西学院特進サイエンスコース新設 定員70名
賢明学院2020年進学実績 1学年定員220名

上智大1、法政大2、立命館2、南山大2、関学大2、中央大3、関西大11
近畿大15、桃山学19

で来年から関学大理系70名推薦で入学ですか。
数学大丈夫か?物理も科学も?

638 :エリート街道さん:2020/08/13(木) 18:36:35 ID:AYJziO6+.net
>>637
偏差値60程度の関学コース、推薦のための在学中の資格等ハードル高し。その下の偏差値50程度のコースには立命館への指定校推薦複数あり。

639 :エリート街道さん:2020/08/13(木) 18:44:38 ID:PlvKayCN.net
>>637
何故そのように言い切れるのか?
勝手な憶測ではなく
具体的に説明為よ

640 :エリート街道さん:2020/08/13(木) 18:46:03 ID:i8gIeQV1.net
◇全国大学選手権の5年間
●令和時代の大学の学力、実力度、トップ20(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

641 :エリート街道さん:2020/08/13(木) 22:39:29 ID:oiYcCB29.net
グレーター立命館!

642 :エリート街道さん:2020/08/14(金) 01:32:07.78 ID:NKiVSVkn.net
東の早慶、西の近立
日本のBIG4の頂点はグレーター立命です。

643 :エリート街道さん:2020/08/14(金) 08:21:15 ID:8gwB+6Rv.net
グレーター立命館は最強です。日本で1番評価される大学になるでしょう。

644 :エリート街道さん:2020/08/14(金) 17:27:48 ID:B5gqhW24.net
もうこれでいいよ

関学はスマートで人気があって、賢い学生が推薦で選ばれて入学するけど、
貪欲さがなくて、就職後の出世率も高いから、公務員に興味がない

立命館はダサくて人気なくて、関学にも受からなかったけど、それをバネに
4年間愚直に努力して、民間じゃ出世できないから公務員資格試験に励む

いいよね!

645 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 22:37:19 ID:NapVS2xl.net
グレーター立命館はスマート関学など、相手にしない。学問に対する熱意が違うからだ。大学は勉強するところであることを実証しているのがグレーター立命館なのだ。

646 :エリート街道さん:2020/08/15(土) 23:52:55 ID:y3ZN28R5.net
>>1
■■法学系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数の西日本トップ私大といえば、大阪工大■■
*大阪工大は関関同立法学部を抜き、西日本私大トップ、全国私大で6位
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
1.東京大学172
2.京都大学130
3.東京工大112
4.東京理科108(★)
5.大阪大学106
6.東北大学95
7.早稲田大93(★)
8.日本大学83(★)  
9.慶応大学82(★)
10.中央大学73(★)
11.九州大学60
12.名古屋大59
13.大阪工大51■ 日本の私大6位、西日本私大トップ
14.同志社大50(★)
15.北海道大48

647 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 00:42:42 ID:8J2pEGqe.net
こちらもよろしく

一般入試入学者35%前後 1学年定員1000名以上

関東学院、神戸学院、関西学院の3校

    スリーK学院

648 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 09:41:12 ID:9s2QNul3.net
グレーター立命館とスマート学院。実績はグレート立命館。

649 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 10:03:45 ID:MrJv0joS.net
●大学の実力・順位、国家公務員一般職試験(?種)、ベスト15、2019


? 早大361
? 中大240
? 立命館大224
? 明大209
? 名大180
? 東北大178
? 北大 176
? 同大169
? 神戸大 168
? 九大155
? 岡山大153
? 広島大151
? 関西大150
? 法大134
? 慶大128

650 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 10:11:56 ID:MrJv0joS.net
649について、

国立大学の合格者数が少ないのは、学生数が3分の1、4分の一・・・それ以下だから

ですよ。私大との割合で比べるなら、合格者数に4倍とすればよいことになる。

全てのデータも同じ考えで、よろしく!

651 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 10:33:33 ID:MrJv0joS.net
国立大学の合格者数が少ないのは、学生数が2分の1、3分の一だからですよ。

私大との割合で比べるなら、合格者数に2倍〜3倍とすればよいことになる。

その他全てのデータも同じ考えで、よろしく!

私立大も大同じ考えだが、やたらクズが多いからね。

※旧帝大は1万人以上の学生数。例えば、阪大1.7万?それでも 立命館の約2分の


1?

企業就職者数も同じ考えがベース。応募する学生数が払底し、少ないだけ。

数だけで比べている方は反省すべき。

652 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 10:37:55 ID:HB4iAc0+.net
りっちゃんの新三都物語

京都でりっちゃんだとわかると100%「同志社ダメだったんだな」と思われる

大阪でりっちゃんだとわかると120%「関大はダメだったんだな」と思われる

神戸でりっちゃんだとわかると200%「関学はダメだったんだな」と思われる

653 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 10:58:45 ID:MrJv0joS.net
立命館は敵が多いですね。近年、存在感があるから?我々は事情を知らない。

出る釘は打たれる?我々は正当に評価しているが。

やはり、データが気になる方が多いので、悔しいのかな。関東で言えば早慶?

654 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 14:46:50 ID:RIRZvbNU.net
>立命館は敵が多いですね。

自業自得

655 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 15:55:18.11 ID:VhnLhhNh.net
これまでのいきさつがよく分らんが、なぜ関学に生徒が行かなくなったの。
一般がどうのこうのという前に学校の場所が不便だから?

656 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 20:47:19 ID:u2XAtKlP.net
関学の教育レベルが低いって
高校生に伝わったの?

657 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 20:49:48 ID:C+q7XXmo.net
関学の教育学部のレベルは低すぎ
聖和女子大だっけ?のまま

658 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 21:06:52 ID:MrJv0joS.net
立命館と同じで、関学も敵が多いみたいだね。

名門の悩みかな?

関大はあまり叩かれないのは、存在感がないのか、難しい判断。

同志社も、何か迫力がないイメージだが!

やはり東京の大学には一歩先に行かれている感じは否めない。

659 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 21:37:06 ID:2GXvXi0F.net
じゃあ、国立も沢山の生徒を収容出来るように入れ物、教師陣その他考えられることを
して学生を増やしたら如何。多くの学生が公務員試験を受けるようにしたら如何。
独法なら可能でしょ?

660 :エリート街道さん:2020/08/16(日) 22:33:05 ID:iBXIRILI.net
>>658

マーチは理系が弱く、基本金も少ない

661 :エリート街道さん:2020/08/17(月) 07:23:04.80 ID:K9LR/OX+.net
グレーター立命館は圧倒的に理系が強い。先端研究の宝庫だ。将来、ノーベル賞受賞者が出る可能性もあるだろう。

662 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 15:24:36 ID:rWnBZcGZ.net
関関同立で243社に就職できるのは20、30%位。
金融を除くと15、20%位。
サンデー毎日2019.8.18-25号より、人気284社就職実績
284社は全業種、243率は金融41社を除いた比較   

    就職者 284社 採用社数 284率 243社 243率 金融依存 
同志社 5,367 1,784  248  33.24% 1,235 23.01% 30.77%
立命館 6,377 1,592  250  24.96% 1,219 19.12% 23.42%
関西大 6,037 1,191  205  19.73% 0,824 13.65% 30.81%
関学大 4,834 1,265  219  26.17% 0,828 17.13% 34.55%

本年度のデータ 2020卒業
人気284社就職実績  
    就職者 284社 採用社数 284率 243社 243率 金融依存 
立命館 6,630 1,584      23.89% 

関学大 5,295 1,309      24.72% 

663 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 16:53:08 ID:pCdieXtl.net
>>662
殆どさが無くなった。
金融除くと逆に差が開く。

664 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 17:51:23 ID:FpubpGLb.net
>>662

2020卒の同やんと関大もよろしこ。

665 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 18:04:52 ID:pCdieXtl.net
間違いなければ

同志社1,728 31.95%
関西大1,164 19.27%

666 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 19:12:31 ID:NOBZBXrw.net
グレーター立命館は全国から優秀でやる気のある学生が集まる。だから、実績はサイコーだ!

667 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 19:49:18 ID:4wMNHVHf.net
>>662
同志社>関学≧立命館>関大

これに公務員を加えたら
同志社>立命館>関学>関大じゃないか?

668 :エリート街道さん:2020/08/18(火) 23:46:17 ID:DRsAKxF7.net
グレーター立命館はマグロ近大とよい勝負

669 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 07:17:01 ID:2XbwdoXB.net
>>667
公務員加えたら、同志社と立命館は変わらないでしょ。

670 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 09:19:53 ID:OMGGpzfP.net
近大は綺麗な大学だね

671 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 12:40:10.40 ID:HNk+qvJR.net
京都 暑すぎて

蝉(同)もゴキブリ(立)も死でます

甲虫はオスもメスも絶好調

カブトムシしか勝たん(笑)

672 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 13:15:43 ID:GS4gy7Bz.net
京都 暑すぎて

蝉(同)もゴキブリ(立)も死んでます。

特に今年の夏はゴキブリにとって最低の夏となる模様。爆破予告 孔子学院問題 OB議員スパイ疑惑 等々。秋には退学休学で4分の1が死ぬ模様。

一方、西宮の甲虫はオスもメスも絶好調

本当に、カブトムシしか勝たんわ(笑)

673 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 14:00:12 ID:fMiFPPLa.net
●東京地方検察庁歴代特別捜査部長

1. 中央大学   16
2. 東京大学   9
3. 京都大学    4
4. 明治大学    2
5. 岡山大学   1
6. 北海道大学  1
7. 東北大学   1
8. 名古屋大学  1
9. 北海道大学  1
10. 慶応大学  1

674 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 14:06:13 ID:fMiFPPLa.net
◇大学の総合力を示す実績データ
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官、刑務官他を除く)

        地方   国家
1.中央大学 404  76 (480)
2.早稲田大 331 102 (433)
3.名古屋大 272  31 (303)
4.東京大学 114 186 (300)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (214)
9.慶應義塾 143  56 (199)
10.大阪大学137  50 (187)

※上位は殆ど旧帝大と私立早慶中

―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)
※()内合計一部訂正。
公務員職は待遇も、出世も男女平等、
女子には最高の職場、都道府県庁

中大経済学部公共経済学科は時代の要請
で設置、各都道府県庁と提携、その成果 ?

675 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 22:17:44 ID:tWuqqJ//.net
この動画って塾か予備校の先生?

関関同立推薦入試・関学さん大丈夫ですか?
2020年6月13日

ある高校の定員210人のところに70人の推薦枠がある。
大学当局もなりふり構わずの様相。
関学大マジオワコン。

https://www.youtube.com/watch?v=TNr-ChXx7aI

676 :エリート街道さん:2020/08/19(水) 23:32:37 ID:5H/OcEku.net
>>675
なんか必死やなw
なんか嫌なことあった?
ニュース古いしw

677 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 00:18:24.99 ID:iSv3uzvY.net
10%の学生が退学を考えている。
退学して関学に行きたいのかなぁ?

678 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 00:38:37.98 ID:vTwcMXhr.net
関学の究極の青田買いやな。この高校、関学サイエンスコースできたことで当該コース偏差値10上昇。かたや従来の偏差値50程度のコースには、冴えない立命館の指定校推薦複数あり。

679 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 03:33:17 ID:AYoBiMjQ.net
2019年国家公務員総合職合格者数と2020年4月入省者数。(判明分)
慶応、中央大などは国家総合、一般の分類はしていないので不明。
             
国家総合  立命館 同志社 明治大 早稲田
合格者数    33    18    19    97
入省者数    12    03    05    33
率%       36    17    26    34

国家一般
入省者数    64    54    56    42

680 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 06:09:05 ID:3r+XyR+c.net
関学と立命の罵り合いのスレってここですか?

皆んなコロナのストレス発散凄いね

681 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 19:35:13 ID:iSv3uzvY.net
関学マーカン4位、立命は姿なし
やはり格が全然違います。

最新就職ランキング
有名企業400社の実就職率 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)

01.東工大 54.4
02.一橋大 52.4
03.国際教 42.9
04.電通大 39.5
05.名工大 38.7
06.理科大 38.0
07.九工大 37.4
08.豊田工 37.3
09.早稲田 34.7
10.大阪大 34.3
11.芝工大 33.0
12.名古屋 32.8
13.横国大 32.2
14.神戸大 31.9
15.京都大 31.0
15.上智大 31.0
17.同志社 30.7
18.東北大 30.4
19.豊橋技 29.6
20.青学大 29.1
21.東外大 28.4
21.明治大 28.4
23.九州大 28.1
24.大阪府 27.1
25.津田塾 25.8
26.関学大 25.6
26.長岡技 25.6
28.小樽商 25.0
29.国際基 24.5
30.北海道 24.3

682 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 20:17:49 ID:2BpvDEb+.net
◇全国大学選手権の過去5年間
●令和時代の大学の学力、実力度、トップ10(国家公務員総合職試験過去5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053

683 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 20:19:39 ID:2BpvDEb+.net
◇大学の総合力を示す実績データ
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官、刑務官他を除く)

        地方   国家
1.中央大学 404  76 (480)
2.早稲田大 331 102 (433)
3.名古屋大 272  31 (303)
4.東京大学 114 186 (300)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (214)
9.慶應義塾 143  56 (199)
10.大阪大学137  50 (187)


※上位は殆ど旧帝大と私立早慶中
―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)
※()内合計一部訂正。
公務員職は待遇も、出世も男女平等、
最も優秀な女子の職場の都道府県庁

684 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 20:20:44 ID:2BpvDEb+.net
●都庁【上級職】採用ベスト5、2017年【通称都庁5大学】
? 早稲田大学95
? 中央大学52
? 慶應義塾大49
? 東京大学33
? 一橋大学(非公表)

●都庁【上級職】採用ベスト3、2018年
? 早稲田大学79
? 中央大学40
? 慶應義塾大学35

※都庁は最も優秀な女子の職場。
待遇も昇進も男女平等、
都庁は特別待遇がよい。

685 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 20:23:44 ID:2BpvDEb+.net
●国税専門官2018

? 中央大学36
? 中京大学34
? 立命館大23
? 関西大20
? 新潟大18
? 金沢大17
? 専修大17
? 同志社15
? 法政大15
? 明治大15

686 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 21:47:05 ID:zVmGiyh+.net
グレーター立命館の実績は年々上がっている。スマート関学はどうかな?

687 :エリート街道さん:2020/08/20(木) 21:52:33 ID:7K6Ea+pR.net
>>686
スマート関学だけが年々下がっている
不思議

688 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 04:33:52.96 ID:3Mo99O5e.net
>>584
同志社と立命なら同志社勧めるわ
立命と関学なら立命勧める

689 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 05:05:35.88 ID:zO3+6Deg.net
関大と立命なら関大を勧めるわ。

690 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 05:07:36.67 ID:zO3+6Deg.net
同志社と関学なら同志社。
関学と立命館なら関学。

691 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 05:23:13.41 ID:zO3+6Deg.net
サンデー毎日の上場就職率やはり同志社は優秀。関学と明治(立命と同じマンモス大)も良好。

692 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 05:34:42 ID:8otkbS9W.net
日本企業は個人の努力や能力で
就職採用しないで
大学名で採用決めるからね

就職が良い大学名に誰でも行きたい

693 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 06:21:23 ID:eeedirGX.net
就職が良いのも世界基準ではコレ
東京早慶一工阪名北九神に
旧文理旧六理科立命東海府大農工横国などがランクイン
医師・エンジニア養成など質が考慮されてる
理系分野別で評価の高い大学が入る

QS卒業生雇用ランキング2020世界TOP500

23 The University of Tokyo   Japan
34 Waseda University      Japan
50 Keio University Japan
53 Kyoto University Japan
65 Tokyo Institute of Technology Japan
73 Osaka University Japan
98 Nagoya University Japan
121-130 Hokkaido University  Japan
131-140 Kyushu University Japan
141-150 Tokyo University of Science Japan
151-160 Hitotsubashi University Japan
181-190 University of Tsukuba    Japan
201-250 Hiroshima University    Japan
251-300 Kanazawa University   Japan
251-300 Ritsumeikan University Japan
301-500 Chiba University     Japan
301-500 Kobe University      Japan
301-500 Osaka Prefecture University Japan
301-500 Tokai University     Japan
301-500 Tokyo University of Agriculture and Technology Japan
301-500 Yokohama National University Japan

694 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 06:25:56 ID:eeedirGX.net
立命はパン職最低クラス

一般職大幅縮小・廃止のダメージ度

メガバンク就職者数 2017年→2020年 減少率 数字が小さいほど影響を受けていない

35%〜 慶應36.7% 立命館38.6%
40%〜 早稲田40.1% 
45%〜 上智45.3% 同志社47.2%
50%〜
55%〜 青学59.8%
60%〜 明治61.3% 関学63.0% 
65%〜 中央68.4% 立教69.3%
70%〜 関西73.2% 成城73.5% 成蹊73.6% 
75%〜 学習75.0% 法政76.5% 東洋78.4%
80%〜 東女80.4% 日大81.5% 本女81.8% 駒澤83.3% 明学84.5% 
85%〜 国学85.1%
90%〜 武蔵92.6% 昭和女子93.8% 大妻女子96.2% 
95%〜 専修96.8% 

695 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 06:30:26 ID:vTLmQkBG.net
女子学生に嫌われているだけだろ

696 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 07:13:34 ID:zO3+6Deg.net
マンモス立命館は学生数3.2万。同志社2.6万で関学は2.4万。関学の学生数は立命館の約7割。

697 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 07:41:13 ID:Mt9hIoIQ.net
関西系企業(時価総額の高い企業)への就職者数
関関同立の比較。
合計の( )は昨年。
日東電工は昨年は不明なので昨年の実績データはゼロとした。
サンデー毎日8・30掲載分より。( )は時価総額億円

キーエンス(44,264) :同大14>立命10>>関学6>関大4
任天堂(35,668)    :同大3>立命2>>関大0=関学0
村田製作所(27,482):同大27>関大19>立命18>>関学6
日本電産(26,907)  :立命20>>>関大5=関学5>同大1
ダイキン(26,644)   :同大21>関大16>立命15>>関学3
パナソニック(24、486):同大44>立命35>>関大13>関学8
伊藤忠(20,986)    :同大4>関学2>立命1>関大0
大和ハウス(19,471) :関大23>立命22>同大12>関学8
塩野義製薬(18,912) :立命8>>関学4>同大1=関大1
京セラ(18,711)    :同大30>立命28>>関大11>関学10
クボタ(17,883)    :同大9>立命5>>関大1=関学1
JR西(12,917)     :関大16>関学10>同大8>立命7
積水ハウス(12,515) :立命16>関学15>関大12>同大5
日東電工(11,258)  :関大7>立命6>同大5>関学4
住友電工(10,992)  :関大7>関学6>同大4>立命2
関西電力(9,223)   :同大10>関大8=関学8>立命6
大阪瓦斯(8,854)   :同大4>立命2=関大2>関学1
オムロン(7,660)    :立命14>同大7>関学3>関大2

698 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 07:41:31 ID:Mt9hIoIQ.net
積水化学(7,234)   :同大7=立命7>関学6>関大3
ダイハツ(6,368)    :関大18>立命9>同大7>関学4
ローム(4,665)     :立命22>>同大7>関学5>関大1
川崎重工(4,578)   :立命16>同大14>>関大8>関学4
帝人(3,713)      :同大9>関学7>立命2>関大1
神戸製鋼(3,206)   :関学7>関大6>立命5>同大4
高島屋(2、762)    :同大4=関学4>関大3>立命2
京都銀行(2,658)   :立命28>同大26>>関大11>関学8
岩谷産業(1,508)   :同大8=関大8>関学5>立命4
日立造船(855)    :関大9>立命7>同大3=関学3
関西みらい銀行(757):関大29>立命13>関学12>同大11
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー−
合計:立命332(321)>同大309(362)>>関大246(217)>関学165(192)
        +11      −53          +29        ー27

699 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 10:03:35.91 ID:NpaIn8xq.net
パナソニックは関学OBが
社長・会長になった時期もあったが、
どうなったのだろうか?

推薦の影響か。

700 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 10:37:36 ID:eeedirGX.net
今では面接か書類で入学経路を聞くらしいね

そりゃそうだろ

701 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 12:16:57.92 ID:jYwiCVvh.net
関西系企業や時価総額とすることで巧妙にメガバンクや生損保を外してるな

やることが実にセコい

702 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 12:22:40 ID:Mt9hIoIQ.net
2020年国家公務員総合職大学別合格者数

 1.東京大 249
 2.京都大 131
 3.早稲田 090
 4.北海道 069
 5.東北大 065
 6.中央大 060
 7.立命館 059
 8.岡山大 056
 9.東工大 051
   名古屋 051
ーーーーーーーーTOP10
11.理科大 050
12.慶応大 048
13.九州大 047
14.大阪大 043
15.広島大 041
16.神戸大 039
17.一橋大 031
18.筑波大 029
19.千葉大 024
20.明治大 021
21.農工大 019
22.同志社 018

703 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 12:58:49 ID:2PutlzZw.net
↑関学は10名らしい
随分差が開いたね

704 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 13:04:47.77 ID:Mt9hIoIQ.net
>>703
昨年6名で神戸学院大と同じくらい。
しかし、頑張った。

705 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 13:05:04.48 ID:zO3+6Deg.net
今週のサンデー毎日で2020 大学別企業別の最新の就職実績が明確に。やはり実力通りで関西私大は同志社と関学だけがランクイン。残念ながら立命.関大は圏外。奮起を期待したい。

706 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 13:09:59.64 ID:zO3+6Deg.net
明治もマンモス大学だが大企業への就職も強いな。さすが明治だ。

707 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 13:28:44.26 ID:wV/dsUBK.net
>>705
採用者実数が全てですよ。

708 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 13:39:43 ID:ckmnr+YV.net
>>706
グレーター立命館は、早慶しか念頭にない。早慶グレーター立命館が現在の状況だ!

709 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 19:29:07 ID:uz2D+4Db.net
その通り。グレーター立命の相手は早慶と旧帝国大学のみである。その他は眼中にない。

710 :エリート街道さん:2020/08/21(金) 21:15:57 ID:1oBF0Cgw.net
グレーター立命だけが躍進する。関学・同志社など過去の栄光にすがる大学はもはや相手ではない。令和時代にグレーター立命は黄金期を迎える。

711 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 03:26:35.97 ID:N8DhtJnB.net
これ昔、国上とか国1とか言われていた
エリートキャリア官僚試験でしょ?
関学6名も採用されなかったのでは?
キャパオーバーだし。

712 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 07:27:58 ID:1xcHYKK7.net
>>678
理系やからそんな人気は出ない。
女子の理系は生徒募集が難しい。
ましてや国公立を狙えないし。

713 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 07:34:40 ID:8I0BMlSk.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020

? 東大249
? 京大131
? 早大90
? 北大69
? 東北大66
? 中大60
? 立命大59
? 岡山大56
? 東工大51
? 名大51
? 東理大50
? 慶大48
? 九大47
? 阪大43
? 広大41
? 神戸大39
? 一橋大31
? 筑波大29
? 明大21
? 同志社大18
21 大阪市大17
22 日本大15
23 横国大14
24 東海洋13
25 中京大13
26 大阪府大12
27 法大11
28 岩手大10
29 都立大10
30 関学大10
30 熊本大10
30 上智大10

714 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 16:07:27 ID:LamZidx4.net
うちの生徒は同志社と関学と立命館なら同志社。関学と立命館なら関学を選んでる。

715 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 16:54:01 ID:L9bOUdjo.net
>>714
どこの高校?

716 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 17:00:00 ID:L9bOUdjo.net
正直立命の国葬59名合格者のインパクトが大きすぎて
他の関関同はどうでも良くなった。

717 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 17:38:59 ID:lgtxzc7f.net
わかったから自分の巣穴に戻りたまえ

718 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 17:39:43 ID:+D9EfnPi.net
日本における孔子学院&#8203;
2005年(平成17年) - ★立命館孔子学院 立命館大学と北京大学の提携により日本国内に初めて開設された
2006年 - 桜美林大学孔子学院 同済大学と提携
2006年 - 北陸大学孔子学院 北京語言大学と提携
2006年 - 愛知大学孔子学院 南開大学と提携
2007年 - 立命館孔子学院 東京学堂
2007年 - 立命館アジア太平洋大学孔子学院 浙江大学と提携 [11]
2007年 - 札幌大学孔子学院 広東外語外貿大学と提携
2007年 - 大阪産業大学孔子学院 上海外国語大学と提携
2007年 - 岡山商科大学孔子学院 大連外国語大学と提携
2007年 - 神戸東洋医療学院孔子課堂 天津中医薬大学と提携
2007年 - ★早稲田大学孔子学院 北京大学と提携し、世界初の「研究型」孔子学院として、4月開設、6月開講[12][13]
2008年 - 立命館孔子学院 大阪学堂 同済大学と提携

719 :エリート街道さん:2020/08/22(土) 22:24:32.87 ID:og4+tjx2.net
孔子学院ってなに?
誰か授業受けた人いないの?

720 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 12:08:07 ID:7AQ2RuGy.net
アメリカでは中国のスパイ・工作活動組織とみなして廃止する大学も出てきているが

721 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 12:40:25.91 ID:W0N8ubdg.net
中央大、立命、岡山大が令和の公務員試験に強い新3強トリオだ。関関同は当然ながら慶應.上智.明治に阪大.神戸.一橋でさえ我ら新3強トリオの相手ではない。

722 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 12:43:23.36 ID:W0N8ubdg.net
令和でグレーター立命は躍進する。中央大、岡山大も躍進する。

723 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 12:50:44.88 ID:RTZvfIor.net
しょぼいメンツやな
中央はともかく岡山てw
でも岡山大が関関同立を見下してると知ったら関関同立関係者はきっと驚くだろう

724 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 12:53:31 ID:93kJqKpV.net
岡山大は鹿児島大や新潟大と並ぶ昔の第八帝大。

725 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 16:28:19 ID:KP9Mx6/L.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020


? 東大249
? 京大131
? 早大90※
? 北大69
? 東北大66
? 中大60※
? 立命大59※
? 岡山大56
? 東工大51
? 名大51
? 東理大50※
? 慶大48※
? 九大47
? 阪大43
? 広大41
? 神戸大39
? 一橋大31
? 筑波大29
? 明大21※
? 同志社大18※
21 大阪市大17
22 日本大15※
23 横国大14
24 東海洋13
25 中京大13※
26 大阪府大12
27 法大11※
28 岩手大10
29 都立大10
3 関学大10※
30熊本大10
30上智大10※

726 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 16:54:50.44 ID:KP9Mx6/L.net
兎に角、今年は立命館大の話題だと、思うがあが、フロックであることを望む。

慶応大学が可哀想だから。いくら事情があっても、慶応大の落ち込みは気の毒だ。

兎に角バニティな慶応大学、慶大のロースクールでも、他大の卒業生が多い。

司法試験の合格者を競うなら、出身大学で競うべきだと、関係者の意見、コメント。

727 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 17:24:34 ID:0JqyUckr.net
中川某氏が西園寺公望の意志を引き継いだとして、なんで?西園寺の
秘書をやめた後に、?立命館という名称ではなく京都法政学校という
名称の、?夜間学校を、設立したのでしょう?

728 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 22:30:09 ID:btWeEsjn.net
グレーター立命は躍進する。中央、立命、岡山大こそが公務員試験の令和新3強トリオである。慶應も上智も同志社も明治も関学も新3強の相手にはならない。どや。

729 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 22:36:49 ID:93kJqKpV.net
日本には、慶應がかわいそうだと言って
伸ばしてやる余裕は無くなった。

730 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 22:37:15 ID:btWeEsjn.net
グレーター立命は躍進を続ける。今やライバルは中央と岡山大である。同志社や関学ではない。どや。

731 :エリート街道さん:2020/08/23(日) 22:50:05 ID:S0LhAbzk.net
クレセントフェロー、弦月会の者として素直に負けを認める。

しかし、神戸三田に理工を置き、充実させて何時かはリベンジする。

今後は、文理の別なくマスタリー・フォア・サービスの精神で学生に良い

教学環境をサービスする。見とれ。

732 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 19:16:17 ID:7bTM+PRf.net
関学よ。グレーター立命館から学べ!そうすれば、少しは良くなるだろう。

733 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 19:17:40 ID:Lv8yxvCI.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。

    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!
.   !_l      _r   .ヽ    ノ. / .   憧れ高く空ひろく
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     理想の光あやなせる
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .    ああ中央の若き日に
      ヾ、       i ,/ .      伝統誇る白門の
.        ヽ  CHUO /'           闘い挑む旗仰げ
        !      l         力 力 中央 中央
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←中央大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |

734 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 20:00:46 ID:kzaZ4zkb.net
8月19日、立命館大学の学部生の約25%が休学を、約10%が退学を視野に入れているという衝撃的な調査が話題になった。

735 :エリート街道さん:2020/08/24(月) 20:17:13 ID:vLSQLoVT.net
>>734
授業料を払えないから?

736 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 03:06:40 ID:z4ABNlu/.net
>>715
神戸第一だよ

737 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 06:45:38 ID:mTOn8CGF.net
立命館大学の鼻息が荒い。

ライバルよ!一年間我慢するの?

738 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 08:40:00 ID:c17Xs7DQ.net
関学、同やん息してるか?来年があるぜ。頑張れ。
パッカー車でゴミヒライもつらいけどな。

739 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 14:29:25.43 ID:JjGHujP7.net
関関同立で唯一プラス傾向なのが立命館と関西大学。
特にここ数年の立命館のプラス度は高い。
関西学院のマイナスは依然として継続。

そして、最近になって同志社のマイナス度が信じら
れないほど酷い。
客観的に見ることができる人なら、正直なら自覚あり。

740 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 16:56:38.42 ID:WvCHjboQ.net
>>739
関大のどこがプラスなん?
大企業の就職でも断トツでアグリーだが。

741 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 17:06:55 ID:Upd3zGWs.net
今日立命館大学HPで情報理工と映像学部の大阪茨木キャンパスへの移転発表がありました。
同時にNTTドコモとNTT西日本と連携協定締結

742 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 19:21:10 ID:Xa5IKQ/L.net
>>741
グレーター立命館の快挙!

743 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 21:42:01 ID:rbRDq1UA.net
関大出身のブサ芸人が人気女優と結婚した
上潮

744 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 21:45:23 ID:3TG/7mmC.net
マジかよ
相変わらず節操のない。。
だがこれで衣笠にひとつスペースができた
経済学部の京都回帰、なるか?

745 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 21:59:38 ID:JjGHujP7.net
>>741
立命館が大阪の大学になりつつある感じ。
関大さん、関学さん、ごめんなさい。

746 :エリート街道さん:2020/08/25(火) 22:09:07 ID:3TG/7mmC.net
立命館は「京都の大学」ってことで一定の人気を保ってきた側面もあるから、そこはビミョーなとこなのだが
しかし立命館の大阪進出に関学が神経をとがらせているのは確実で
某雑誌のインタビューで「あんたんとこの志願者数が減ってるのって立命のせいじゃね?w」と聞かれた関学の学長が激怒(?)するという悲喜劇も生まれたりした。。

747 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 06:38:30 ID:pih85UtT.net
この際京都キャンパスの時計台を
美しい建物には建て替えて欲しい

748 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 09:31:21 ID:IE5yiGoK.net
いやいや、スパニッシュ風の白い建物を差し上げます、どうか「便所」にでもお使いくださいと
言ってきたらしい。
大学の営繕課は小汚いので断ったらしいぜ。

749 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 09:47:46 ID:XCUNvCih.net
>>746
立命館理系の内容及び就職先内容共に関西私大で一番。
関学の理系はショボすぎて人数を3年間の人数で表示。
茨木に移転する情報系は間違いなく立命館に集中。
別に良いんじゃないの。
大学もゼロサム時代だからな。

750 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 15:13:55.52 ID:NoOO1dal.net
>>748
低能絶好調やな(笑)衣笠の小汚ない時計のある建築物、墓石にしか見えへんねんけど(大爆笑)

〈茨木キャンパス〉地元ウキウキ展望の巻

茨木市にはコリア国際学園と立命館が存在しています。ここ十数年前からの侵入、否、進出ですが、一般の茨木市民の方たちにとって嬉しいのやら悲しいのやら。良識と教養のある人なら苦々しい思いでしょう。生まれ育った地元が異質なものに変化していく不安感は底知れないと思います。
「茨木高校の学生はさぁ日本人のプライドがあるなら立命館なんか無視しろよ。」と個人的に思います。

隣接する高槻市には全国には珍しく市バスが走ってる地域です。平等、ふれあい、平和が大好きな土地柄で、常に、ふれあっちゃってます。1990年代までは高校進学の地元集中を推奨する(高槻方式)が有名でした。現在もなごりは相当に残っています。そのことを嫌う優秀な子供を持つ保護者は私立高槻中学、関西大学付属中学に進学させています(関大ガンバ)。辻元清美の地元。実に立命館好みの土地柄です。

以下の用語を詳しく自分なりにwikiやら知恵袋やらで軽く調べてみてください。そして、想像力を働かせてみてください。裏での繋がりを自分なりに想像してみてください。
コリア国際学園 辻元清美 高槻方式
高槻むくげの会
「在日が日本国籍をとるということになると、天皇制の問題をどうするのかという人がいますが、 外国人がたくさん日本国籍を取ったほうが、早く天皇制は潰れると思います。 というのは、この先もどんどん外国系市民が増えます。 ある統計では、100年後には5人の内3人が外国系になるといいます。 そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。 だから、私はあと100年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。」だって。
関西生コン立命館 (複数の立命館の教授が当たり前のように登場します)

《疑問点》 今回の移転は、大阪関西万博に情報理工と映像学部を絡めてどうたらこうたらと書いていたが、そもそも維新の会は外国人参政権反対の立場なのに立命館と接点あるのかな?立命館関係者は外国人を日本に大量帰化推奨に方向転換したのかな?維新の会は立命館なんて相手するかな?

751 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 15:33:14 ID:NoOO1dal.net
>>749
妄想するな。オマエらは嫌われすぎた。 茨木移転まで立命館もたんやろ。大分への早期の全面撤退すすめます。

752 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 19:06:42 ID:zHOzXnBm.net
まさか理系学部を茨木に持ってくるとは思わなかったな
理系学部に関しては同志社も関学も郊外にあるんだから
立命もそれに甘えて動かしてこないだろうと思っていた
長らく都心(?)に理系学部があるのは関大だけという時代が続いたけど
ついにその均衡が崩れることになるのか

753 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 19:11:40 ID:MV5lMI02.net
草津のアパートや商店の経営者どうすんだよ。借金返せなくなる人も大勢出るぞ。営利目的のために地元の一つを見捨てたわけだ。立命館はそういうとこなんか?滋賀県民はリメンバー立命館だな。

754 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 19:33:06 ID:dmkd7LVW.net
グレーター立命館とスマート関学の差は大きい!

755 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 20:38:43 ID:fAt8nqeA.net
>>753
草津市長が「滋賀県とともに新しい学部を要望したい」とコメントしてたが可哀想だな。裏切られても立命館にすがるしかないもんな。

でも、大阪に進出した学部で関大と比較対象が可能な学部に負けてゆくでしょう(映像は比較不能)。市長さんは、それで、うさを晴らしてください。大阪人は正味、京都を嫌っているので立命館なんて支持されませんよ。

756 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 20:40:06 ID:2QuLIzp9.net
関関同立で伸びてるのは立命館のみという感じ?
戦略と戦術ともに優れている。
関大や関学も得意分野で京都に進出すべき。

757 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 22:06:29.88 ID:ysmKmwCg.net
しょせんは立命、どうあがいても受験生はW合格で同志社、関学に進学する。

758 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 22:25:49.30 ID:1z5dEzx1.net
W合格データなんぞ
俗悪な週刊誌ネタ

新聞で取り上げられる事もない
子ども騙しのゴシップ記事。

それしか拠り所がない
関学も同志社も本当に立命館には
完敗だな

759 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 22:48:45 ID:MV5lMI02.net
立命館の戦略と戦術とは、かつての特待生制度のような難関合格者給付金制度と営利目的キャンパス移転か?センター方式の成績優秀者だけ優遇したり、地方切り捨てたりして勢いつけてるのか。その副作用が退学や休学検討者増加に繋がったり、地元、他校や世間からの評価落としてんだろ。

760 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 23:07:06 ID:fAt8nqeA.net
>>758
大爆笑

761 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 23:07:08 ID:Ssh3ltC8.net
>>759
立命館の戦略は正しい
大学は今や企業と一緒でゼロサム時代
時代を先取りして今の内に素早く対応する
これは財力と判断力がないと出来ない
お涙頂戴ではダメ
研究評価、世界的評価等の社会的評価は関西私大ではずば抜けている。
逆に他の関関同の評価は聞いた事がない

762 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 23:49:47 ID:fAt8nqeA.net
>>761
「いのちの輝きくん」の真ん中に大きな

「いのちの Rくん」を入れてみた

大爆笑した。

脳みそクルクルだった。

763 :エリート街道さん:2020/08/26(水) 23:53:52.19 ID:6sByuE9U.net
関学の建築凄いで

764 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 00:05:36 ID:t05iZ+p9.net
>>761
学生の多数を占める滋賀県民は立命館に失望。来年からは滋賀県民受験生激減やろな。

765 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 08:25:40 ID:IaRo8vHp.net
>>753
20年以上経つから元は取れているよ。
滋賀は新幹線新駅や空港が出来なかったので成長には限界がある。

766 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 08:56:50.58 ID:46iBfuXc.net
>>765
立命出身の稲葉知事から左翼の嘉田知事に変わってから全てが変わった。
すべての計画が頓挫。
これじゃ立命館も堪らんだろう。
理工の一部情報理工の大阪移転は頷ける。
経済も移転するかも?

767 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 11:01:17.03 ID:/IYIKDuJ.net
大阪に出たのが失敗
誰も大阪で学生生活送りたくないし
大阪と言う町では、映像なり理系でイノベーションなんて生まれる分けない
大阪には新たな発想が生み出されそうな、自然環境どころか
汚いビルとウサギ小屋の安っぽい建売住宅しかない
なぜ京大卒から、自然科学分野でノーベル賞が多発するのかよく考えろ

パナソニックのデザイン部門も、大阪発想では限界と表明して、京都に全面移転

しかも、大阪の私大で長らくトップが関関同立の常に最後尾の関大
毎年の小中高生の学力テストでは最下位レベルの大阪
大阪に出たところで偏差値の低い学生の取り合いでしかないから、年々偏差値は低下するであろうことは
火を見るよりも明らか。

768 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 11:17:21.60 ID:46iBfuXc.net
>>767
大阪じゃないんだよな。
大阪と京都の中間くらいか?
茨木市。
茨木に新快速止まれば京都駅から15分、大阪駅から20分位になる。
滋賀県も通学圏内。
兵庫県も通学圏内。
立地条件は良い。
滋賀、京都、大阪、兵庫の高校生を集めることが出来る。

769 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 12:26:09 ID:LKIzaUt6.net
この2大学は関関近立のトップを争ってるからスレも盛り上がってるね。

770 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 13:17:32.43 ID:HnEIxfO7.net
>>759
大学ブランド力ランキング2019-2020、近畿1位は京大

2位阪大 3位立命館
https://resemom.jp/article/2019/11/27/53554.html

771 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 13:31:33 ID:HnEIxfO7.net
https://resemom.jp/article/img/2020/08/21/57742/265302.html
偏差値の高い青山立教はどこにいるの? 明治同志社もはるか下の方に。
日大や中京のほうがマジで立派。
こんな感じだと、偏差値そのものが疑わしい。
河合の偏差値の扱いには100個以上の但し書きが必要。
A判定なのに落ちました、の連続。ボーダー偏差値としても機能してない。

772 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 14:34:21 ID:hI8V/hzR.net
受験生4万人が回答!「関心を持った大学」の最新エリア別ランキング(テレメール進学調査)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000019813.html

全国的に関心を持たれた大学は「早稲田大学」「明治大学」
「慶應義塾大学」「法政大学」「立命館大学」の順であった。
国立大学では「東京大学」が最も関心を集めた(全国12位)。

773 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 19:52:07.51 ID:ZNOZqcvH.net
関西大学は関西では一番人気か

774 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 20:13:23.85 ID:BhDfAoqg.net
今まで何となく衣笠がメインキャンパスのように思ってたけど
いつの間にかこんなことになってて本当に笑うw

https://pbs.twimg.com/media/EgPxfvEU4AAswVw?format=jpg&name=4096x4096

775 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 20:21:13.51 ID:BhDfAoqg.net
衣笠「ガラガラで寂しいね。。」
BKC「自治体や周辺住民の目線が冷たいよ。。」
OIC「狭すぎて苦ちいお。。」
朱雀「お前ら俺のこと完全に忘れてるだろ」

776 :エリート街道さん:2020/08/27(木) 21:36:54.29 ID:c4pXywoO.net
朱雀は専門職大学院しかないんでしょ?

777 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 02:31:40 ID:mBfi3320.net
立命の京都キャンパスは
地下鉄駅もなく不便だから
駅横の大阪キャンパスに
どんどん移転していくんだろ

778 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 07:10:29 ID:+bVcdkDZ.net
関関近立だと関西大学と近畿大学よりもこの2校が明らかに上だもんね。関関近立内での
熾烈なトップ争いだなぁ。

779 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 07:27:44.21 ID:IbHD4clE.net
>>778
関関近立って関大か近大が考えたのでないかと思える。
本当に痛々しい。
そもそも、関関同立も有名私大のなかった大阪の予備校が考えたワードだし。

780 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 07:40:59 ID:IloPrfnG.net
争い?

立命館59>>>同志社18>関学大10>関西大・近畿大


関関同近


で皆頑張って下さい。

781 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 10:07:57 ID:UF9DfkY/.net
「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

関学ってスゴイ

782 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 10:11:25 ID:IloPrfnG.net
>>781
2020年理系希望就職先就職ランキング
サンデー毎日8・30及び大学HPより。
( )は理系分内数。関大と関学大が全学部。
同志社と立命館はOK。関西と関学??
月とスッポン!!
           
             立命館 同志社 関西大 関学大
 1.ソニー:      09(06) 03(02)  02   02
 2.トヨタ自動車   17(12) 14(10)  06   01  
 3.パナソニック   35(26) 44(24)  13   08
 4.日立製作所   17(16) 12(05)  04   04
 5.旭化成G     01(01) 02(?)  03   02
 7.資生堂      05(01) 05(00)  03   02
 8.デンソー     11(11) 14(09)  01   04      
 9.NTTデータ:   09(05) 15(09)  03   03  
10.野村総研:    01(00) 14(09)  02   03
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計          105(78) 123(68) 37   29←●凄い

783 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 15:43:32 ID:w1FuhgwY.net
同志社にどうあがいても勝てないから逃げただけ
京都から出たら全国的に学生獲得できないと何年ぐらいに気づくかな
特に名古屋中心に東海圏の人間は大阪嫌いで有名だから、わざわざ大阪で学生生活送りたいと思わないだろう

朱雀あたりの土地も佛大なり商業施設なり乱立してるけど
あそこら辺の土地全部や山之内の土地が出た時も、無茶してでも京都の土地買い漁っとけばな

784 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 18:55:31 ID:MUW2gZq1.net
>>783
グレーター立命館とクレーター同志社の違いは大きい。

785 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 20:35:39 ID:6xS+JSUD.net
>>784
俺が名付けた「クレーター立命」より
同志社の誰かが名付けた「アホーター立命」の方が数倍おもろい。センスあります。負けました。
これからは「アホーター立命」を使わせていただきます。ジワジワくるね。

大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大 大爆笑

786 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 20:42:03 ID:MUW2gZq1.net
>>785
グレーター立命館の資格試験の実績を見よ。クレーター同志社!

787 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 21:03:43 ID:6xS+JSUD.net
>>786
あんた
アホーター?

788 :エリート街道さん:2020/08/28(金) 22:51:57 ID:VPnEQQcO.net
同立が関関に利用されてます。
関関同立なんていう枠組みはもう止めましょう。

789 :エリート街道さん:2020/08/29(土) 07:57:36 ID:aJcoYNlC.net
>>788
ビッグデータを使った予想では20年後は関関同立ではなく「同志社>>>関関近立」になるらしいね。
最近は予備校なんかでも関関近立を使い始めてるみたいだ。今の受験生が40歳位になるころには
そういう序列になるんだから受験校選びの参考にするだろうね。


20年後は同志社>>>関関近立の時代か
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71243?page=7

790 :エリート街道さん:2020/08/29(土) 13:45:40 ID:+MtX4f6Q.net
毎日他校の悪口書きまくっているアホーター
受験生はアホーターのようなコンプになりたくないので
W合格で関関同に進学する(WWWW)

791 :エリート街道さん:2020/08/29(土) 14:37:26 ID:pjbTBRdr.net
関関同立の中では立命館がもっとも合格が簡単だということがわかる。

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

調査は、国公立と私立を両方受験した生徒のうち「国公立と私立の両方合格」と「私立のみ合格」した人数を合わせて割合をまとめた。早慶や関関同立などを中心に見ていく。
大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。

大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。

792 :エリート街道さん:2020/08/29(土) 15:30:07.90 ID:65YyusdV.net
>>791
こんなデータ信ずるのか大凋落の推薦学院さん。

富山大学の受験生の私立合格率は▽早稲田データなし▽慶應義塾18%▽同志社10%▽立命館25%▽関西11%▽関西学院18%だった。産近甲龍は▽近畿40%▽京都産業50%▽龍谷46%▽甲南13%だった。

甲南13%>慶応18%で甲南のほうが難しい?

笑えるな。
こんなデータ後生大事に持っていて貼るとは。
推薦学院の行き着くところに行った感じ。
もっと誇れるものはないのか?
立命館みたいに国総合59名とか、司法、公認会計士試験とか

793 :エリート街道さん:2020/08/29(土) 15:51:51 ID:5asBUoZm.net
>>789
ありえない。グレーター立命館は早慶と並ぶぐらい躍進する。クレーター同志社の見栄だろう。

794 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 00:31:32 ID:FOubn6Qr.net
「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
59位 近畿
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

このデータで関学>>>>>立命が証明された

795 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 01:36:23 ID:27/RkN7/.net
しょうせんはアホーター
どうあがいても産立佛龍の一角。

796 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 02:27:19 ID:BK9g8Av9.net
誰か書いてたが、推薦で入れる関学に一般入試のインチキ偏差値の下で
受験して入るなんてマニアとしか思えないってさ。
年々受験生減ってるらしいが、受験生も違和感持ち始めたのか?
難しそうな門構えの反対側にほぼフリーの門があることに気が付かれてしま
ったということ。

797 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 05:00:01 ID:erhxVIhb.net
近大VS関学のスレはあるのに近大VS立命館のスレが無いな。関関近立での立ち位置を掴むためにも
近大VS立命館のスレが必要だわ。結構良い勝負するんじゃないか?

798 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 12:16:28 ID:qVr54v/X.net
>>797
必要ないだろう。こっちはグレーター立命館だぜ!影の薄いクレーター同志社と戦っておけ!

799 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 13:12:07 ID:27/RkN7/.net
立命VS京産のスレはあるよ。
京都では立命は産立佛龍の一角
アホーター立ちゃん

800 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 15:00:17 ID:erhxVIhb.net
産立佛龍は流石に立命館の人が可哀想でしょw今の受験生が社会人になり父親・母親になる頃には
関関近立になるらしいからその括りの中で序列を決めてあげるのは意義深いと思うよ。受験生は
真剣に比較して検討するんだろうしね。

801 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 15:34:42.60 ID:Y/kHmC0f.net
近畿圏2020年国家公務員総合職大学別合格者数
(   )は前年。

       大卒程度 院卒    合計   全国順位
 1.京都大  84   57  131(126)   2
 2.立命館  46   13   59( 33)   7
 3.大阪大  26   17   43( 58)  14
 4.神戸大  29   10   39( 41)  16
 5.同志社  17    1   18( 18)  22
 5.大市大  16    1   17( 15)  23
 6.大府大  10    2   12(ーー)  28
 7.関学大  10    0   10(  6)  30

802 :エリート街道さん:2020/08/30(日) 17:06:13 ID:WwinlRKU.net
2020年就職先サンデー毎日8.30より

(東大はデータが完全でないようなので除外)

トヨタ+ソニー+日立   国総

 1位 早稲田 105   90
 2位 慶応大 100   48
 3位 東工大  78   51
 4位 名古屋  73   51
 5位 京都大  62  131
 6位 東理大  60   50
 7位 大阪大  56   43
 8位 東北大  56   65
 9位 九州大  48   47
10位 立命館  43   59
11位 筑波大  40   29
12位 北海道  32   69
12位 上智大  32   10
・・・・・・・・・・・・・・・・・30

803 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 01:17:40.35 ID:uiOyTcrH.net
「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
59位 近畿
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

これを見れば「就職の関学」がハリボテだということがよくわかるな
関学工作員は完全無視を決め込んでいるようだけど
そりゃこれに反論しようがないわな

804 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 06:19:37 ID:Ryu7Lc/N.net
何言ってるのかさっぱり分からんな
国語の勉強し直せよ

805 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 08:26:45 ID:L2RDwa46.net
関関近立だと 関学≧立命館=関大≧近大 今のところこんな感じになるのかな?
近大は躍進してるみたいだから勢いからして10年後にはもっと上位に来るのかも。

806 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 08:37:35 ID:deuk04aS.net
●都庁特別職、局長・出身大学ベスト10(2018)

?早稲田16
?中央大13
?東京大12
?一橋大8
?慶応大8
?明治大3
?東北大2
?筑波大2
?横国大2
?千葉大2
?青学大2
●都庁【上級職】採用ベスト5、2017年【通称都庁5大学】
? 早稲田大学95
? 中央大学52
? 慶應義塾大49
? 東京大学33
? 一橋大学(非公表)
●都庁【上級職】採用ベスト3、2018年
? 早稲田大学79
? 中央大学40
? 慶應義塾大学35
※都庁は最も優秀な女子の職場。
待遇も昇進も男女平等、
都庁は特別待遇がよい。

807 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 13:29:49.10 ID:AUldqj9F.net
>>805
君はグレーター立命館の実績を知らないのかい?

808 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 15:39:24 ID:inPYZTu7.net
2020年関西学院大学入学者数(大学HPより)
2020年7月15日発表
一般定員を守らない一般入学者数。出鱈目入試。

       定員 入学者数 一般定員 一般入学者 一般率(%) 一般定員充足率
神学部   030    028    020     011     39.29★     55.00★     
文学部   770    807    479     372     46.10★     77.65
社会学   650    646    415     278     43.03★     66.99★
法学部   680    672    415     210     31.25★     50.60★
経済学   680    702    387     182     25.93★     47.03★
商学部   650    676    370     305     45.12★     82.43
総合政   590    569    330     120     21.09★     36.36★
人間福   300    313    199     121     38.66★     60.80★ 
教育学   350    367    204     097     26.43★     47.55★
国際学   300    320    135     081     25.31★     60.00★
理工学   700    688    407     224     32.56★     55.04★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  計   5,700   5,788   3,361    2,001     34.57      59.54★

809 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 20:40:38 ID:uQ2eW9HX.net
立命アジア太平洋、2019年一般率19.2%

810 :エリート街道さん:2020/08/31(月) 20:59:07 ID:t/VaGIvL.net
>>809
マーカン最下位の関学大の得意の捏造ですか。

APU入学者一般比率56.7%
https://ameblo.jp/ni...try-12438909634.html
AO入試合格率 受験者786 合格525 競争率1.5倍
AOがやさしいと思ったら大間違い!
志望理由書が2000字で英訳したものを同時提出。
面接で徹底的に高校生時代の活動を突っ込まれて、教授が納得する返答を
できなければアウト!だから一芸に秀でた能力を持っていたり、並大抵ではないボランティア活動
の経験があるとかでなければ競争に勝ち抜けない。
かえってAO入試のほうが難しいくらい。

811 :エリート街道さん:2020/09/01(火) 12:41:18 ID:6cJrgjvt.net
関西大学 関西学院大学 同志社大学の現役 OB教授連中 は、立命館大学とすべての交流を絶つのがよろしいんじゃないでしょうか?

清々しい気分になれると思いますよ。

812 :エリート街道さん:2020/09/01(火) 20:22:26 ID:gXHGDSPD.net
>>811
グレーター立命館が凄すぎて、羨ましくなるだろう。グレーター立命館は東大や京大、早慶並みだから、そっちと交流するよ。

813 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 00:27:03 ID:k/JrKTdC.net
>>802
私学なのに
早稲田ダントツだね

814 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 03:16:09.63 ID:X1obwwQj.net
今や鳴くことも飛ぶことも出来ない 
哀れな関西学院 

立命館への嫉妬心とW 合格ネタを燃料に
毎日燃えているが
もうそれも燃え尽きそう

815 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 10:50:20 ID:Eb7hhoq7.net
昔=90年代は関学と立命だと断然関学だったけど随分様子が変わってこの2校も良い勝負に
なって来たんだね。関関近立とか言ってる人も居るし関西の大学序列はこの20年で激変したんだなぁ。

816 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 11:21:36 ID:5ArdN9rf.net
菅義偉官房長官は8月26日の記者会見で、米国が中国の「孔子学院」を外国公館に指定すると発表したことについて、
「わが国も(孔子学院の)動向は注視している」と発言した。
中国語や中国文化を普及するための機関である孔子学院は、
世界162カ国・地域に約550カ所(2019年12月現在)あり、
日本にも15カ所(早稲田大学・立命館大等)あるが、実情は中国共産党の“スパイ工作機関”だという。

817 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 12:04:51.53 ID:Qpz56U83.net
生徒に勧めたい大学(私立大学)上位10大学の推移

   2015年    2019年    2020年
 1.慶応大  1.早稲田  1.早稲田
 2.早稲田  2.慶応大  2.慶応大
 3.国際基  3.国際基  3.国際基
 4.同志社  4.上智大  4.理科大
 5.上智大  5.理科大  5.上智大
 6.理科大  6.明治大  6.明治大
 7.明治大  7.同志社  7.同志社
 8.立命館  8.立教大  8.APU大
 9.立教大    APU大  9.立命館
10.関学大 10.立命館 10.立教大

818 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 13:18:08 ID:LIBl/adE.net
孔子学院は中国文化を広める名目だったが
実態は喪われた中国文化を外国から再習得する
機関になっている。
だから中国文学では国内トップの実力ある
立命館などに白羽の矢がたったわけだ。

当然そうした文化的基盤のない関学などは当初から
視座にはない

819 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 15:44:12.07 ID:VbcB0cMt.net
「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

これで関学>>>>立命ということがわかったやろ!

820 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 15:57:44 ID:oBigfX+4.net
名城大12
中部大19
甲南大32
関学大51

凄い凄い。頑張ったね〜。

821 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 16:01:14 ID:ksk8dLly.net
立命館もランク外でええから

822 :エリート街道さん:2020/09/02(水) 19:21:12 ID:alh/XEpQ.net
グレーター立命館の実績は素晴らしい。誰もが驚嘆するが、目指すところは、日本一だ!

823 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 01:27:07.94 ID:xUVcXUtV.net
「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

関学51位>>>>>立命119位

824 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 06:40:18.14 ID:+qQ0Rwp9.net
「痴漢強姦立命館」の由来
京都にいれば一度は聞いた事ある言葉。実は痴漢が多いからでは無いんだと。
昔、同志社大講堂には毎年のように立命生が潜り込む所謂「モグリ」が多発していて、よく捕まっていたそうだ。静かな講義中に誰かが突然「お前、りっちゃんやろ?」と。その途端にガタッ!と席をたち、全力疾走するりっちゃんは敢え無く同志社大生に捕まって、床にうつ伏せで取り押さえられたそうだ。
立命生はヨレヨレTシャツでキョロキョロ挙動不審だったのですぐにわかるらしい。
一瞬の出来事に何が起きたか理解できない女子大生が「え、何?痴漢?」と囁きあっていると、誰かが
「痴漢強姦立命館やww」と。講堂は爆笑に包まれたらしい。

825 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 09:46:11.46 ID:RxRr0fVv.net
グレーター立命館の実績に嫉妬する者がいるね。同志社か関学あたりから。

826 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 13:00:15 ID:3nzbbtj1.net
産立佛龍 アホーターの館は京都中堅大学の一つ。

827 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 15:04:18 ID:h8/NTo6t.net
京都法政学校
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:RItsumeikan%27s_Birth_Place_(Kyoto,_Japan).JPG?uselang=ja
同志社英学校
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:%E8%81%96%E6%9B%B8%E6%95%99%E5%A0%B4.jpg
関西法律学校
http://www.kansai-u.ac.jp/nenshi/history/detail.php?cd=8&nm=1

828 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 19:27:24 ID:RxRr0fVv.net
>>826
グレーター立命館の実績は世界レベル!グローバルだよ。

829 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 19:59:16 ID:cdCJ+6mi.net
大規模大学の実就職率、関学が全国1位に 大学通信調査

立命館の工作活動もむなしく、事実は変わらない。
世間の評価は動かしがたい。

830 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 20:13:44.14 ID:n+fB4fJd.net
うむ
それに加えて来年の入試では「発展的問題を出題しない」と宣言したからな
受験生が殺到することだろう
ちなみに立命館は「出題範囲に変更なし」とのこと
コロナ騒動の影響で学習の遅れた受験生たちに一切配慮しない冷たい大学

831 :エリート街道さん:2020/09/05(土) 20:19:08 ID:RxRr0fVv.net
>>830
グレーター立命館はレベルの高い学生を求めている。今年の実績を見て、全国からレベルの高い学生が殺到する。

832 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 00:07:06 ID:FNrSYxo7.net
>>816
スパイってどんなことするの?

833 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 00:42:37 ID:Oss9dSpX.net
>>829 その通り!! 「就職の関学」の実力がこれ

「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

834 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 00:45:02 ID:Oss9dSpX.net
>>829 今度は大規模私大を中心にみてみよう。「就職の関学」がどんなにすごいかわかる。

「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
56位 法政
86位 関西
76位 青学
87位 中央
107位 明治
116位 同志社
119位 立命館
132位 慶応
139位 立教
145位 上智
ランク外 早稲田

835 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 02:59:32.98 ID:dzAFHfkG.net
なんか煽りで
 ここは就職決まらないといってしまいそうになるけど

まあその関与者は変な奴だったわ 解釈がおかしい
 同情すべき点でせず 不要なときに関与を示唆する

支持したからおかしくなったと社員にならせないようにする

そもそも自分に得なことしかしない性格なんだわ
まあ いまのせられて書いてるけど、大学は関係ない  誰これ?って感じにしかならない

836 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 07:05:18 ID:A8LqfdDK.net
関学教授「右から一般入試、一般入試、7人とばして一般入試」

837 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 13:14:30 ID:iMz9HgH+.net
グレーター立命館は凄いぞ!ドンドン実績があがつている。サイコー!

838 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 15:32:02 ID:kvneYQl3.net
◇全国大学選手権の過去5年間
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験過去5年間)
   2020年     2019年      2018年      2017年     2016年 
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049

839 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 19:42:12 ID:iMz9HgH+.net
>>838
グレーター立命館はサイコーだ!

840 :エリート街道さん:2020/09/06(日) 22:20:37 ID:ldI5BC4N.net
これって、関学は就職予備校だって言う事を「東洋経済」は言っているように読める。
あくまで、学問の場と言いたいのだけど、マア専門学校程度ってことか。
評価がそうなら仕方ないな。 

今はやる事為すこと裏目ばかり。ランパンとそのオカンとイエス様に頼んだからもう大丈夫。
明日起きてビックリすんなよ。後(誤?)光がさしているぞ。主よ御許に近づかん。たどる道は
三木市の隣の三田市にたどり着く。

841 :エリート街道さん:2020/09/07(月) 03:44:13 ID:SP3dN/c9.net
地頭の違いは大きいな全国大学対抗将棋大会

全国大学対抗将棋大会、
2005年〜2019年の優勝校
第1回東京、第2回京都、第3回東京、第4回立命館、第5回立命館、第6回立命館、第7回早稲田、第8回東京、第9回立命館、第10回京都、第11回立命館、第12回立命館、第13回立命館、第14回早稲田、第15回東京

優勝回数
立命館7
東京大4 
京都大2 
早稲田2 
関学0

全日本大学囲碁選手権
平成元年〜平成31年の
優勝回数

早稲田11
立命館8
東京大7
京都大2
北海道2
東北大1
関学0

842 :エリート街道さん:2020/09/07(月) 18:52:37.09 ID:fGtCm5IF.net
>>841
さすがグレーター立命館だ!誇れることをもっと教えてくれ!

843 :エリート街道さん:2020/09/07(月) 20:54:55.88 ID:rLEHC8wK.net
関学は推薦だらけ
和田大学もまっ青

844 :エリート街道さん:2020/09/07(月) 21:52:17.70 ID:2rdwsfnN.net
>>843
グレーター立命館だけど、関学をいじるのはやめたれよ。

845 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 02:44:16.85 ID:RQ1hOoFs.net
JR の総合職は伝統的に国家上級レベルの
難易度とされてきた。
立命館はここでも東大と凌ぎを削っている

【JR東海】@東大15 A立命館14B早稲田13C京大11D同志社,関西10F名古屋,南山9 H慶應8

【JR西日本】@京大22 A立命館20B近畿17 C大阪16 D金沢工15 E同志社,広島12G神戸11 H東大10

【JR九州】@九州9 A立命館,福岡4 C東海 D大阪,名古屋,早稲田,広島

「JR東海」就職実績過去5年ベスト10

 1 東京大学  77  
 2 立命館大学 76
 3 早稲田大学 74
 4 慶應義塾大学61
 5 京都大学  58
 6 名古屋大学 56
 7 芝浦工業大学54
 8 明治大学  49
 9 中央大学  48
10 法政大学  46

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1460023992/24

846 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 08:04:16 ID:QdIniPec.net
>>845
グレーター立命館の実績は凄い。もっと提供してくれ!

847 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 08:44:01.18 ID:LEhH2kly.net
JR東海って
入ってどんな仕事するの?

848 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 13:37:23.14 ID:ZmWxC+Wu.net
スーフリ和田大学
水洗学院大学

かっこいいw

849 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 13:41:59 ID:VJ2zmXPg.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)

    2020年      2019年       2018年      2017年      2016年       
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命館059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
   名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.東理大050 11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048
12.慶応大048 12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047
13.九州大047 13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043
14.大阪大043 14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040
15.広島大041 15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038
16.神戸大039 16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037
17.一橋大031    立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031
18.筑波大029 18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 
19.千葉大024 19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027
20.明治大021 20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026

850 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 17:34:16.44 ID:sYxr7s49.net
中川某氏が西園寺公望の意志を引き継いで私塾を再興したのだとしよう

 @なぜ中川某氏は西園寺の秘書を辞めてから意志を引き継ぐことになった?

 A意志を引き継いで作られた学校が夜間学校だったのはなぜ?
 
 B意志を引き継いで作られた学校の名称が立命館ではなく京都法政学校
  だったのはなぜ?
  

851 :エリート街道さん:2020/09/08(火) 18:54:42 ID:VH0Y79Wz.net
>>848
グレーター立命館だけど、関学は眼中にない。

852 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 03:29:50 ID:sMJX/rEn.net
この国難に役に立つ大学とそうでない大学の差が歴然

コロナウイルス関連研究成果 「日本の研究」から

慶応義塾大学5件
新型コロナウイルス感染症拡大下でのテレワークと就業者の実態に関する研究
2020.07.09
自律神経が紡ぐ新しい炎症抑制メカニズムの解明 −迷走神経を介した感染症・
がん・炎症性腸疾患の治療に新たな光− 2020.06.12
在宅での高齢者の健康づくりに活用可能なスマートフォン用LINE BOTアプリを公開
2020.05.25
COVID-19(新型コロナウイルス感染症) 分子地図 −SARS-CoV-2ウイルス・宿主間の
相互作用メカニズムのリポジトリを構築 2020.05.12
コンゴ民主共和国に感染症に関する海外研究拠点設置へ向けた実現可能性の検証を
開始 2020.04.20

立命館大学4件
新型コロナウイルスの感染過程と対応策の効果をモデル化 持続性のある感染対策は
今後の課題 2020.08.27
シェディングされる膜タンパク質を選び出す仕組みを解明  負の電荷を持つアミノ酸が
シェディングを阻害する 2020.07.17
Sports×Art×Technologyで運動を点数や音楽表現に変換し、 楽しく継続することが
できるアプリを開発  COVID-19で運動不足の方へ向けて研究成果を社会還元
2020.05.20
非構造タンパク質 NS7b と NS8 が、 2019-nCoV の系統進化に関与している可能性を
示唆  新型コロナウイルスの治療に向けた研究開発への期待 2020.03.04

早稲田大学2件
新型コロナウイルスを検出する「超高感度抗原検査法」を開発 2020.08.19
自律神経が紡ぐ新しい炎症抑制メカニズムの解明 −迷走神経を介した感染症・がん・
炎症性腸疾患の治療に新たな光− 2020.06.12

関西大学2件
PCR 検査は新型コロナウイルスの蔓延を抑える特効薬なのか? 消費者行動モデルを
用いて感染状況をモデル化 「PCR 検査の効率的な実施」と「医療体制の充実」の
バランスが重要と指摘  2020.07.20
マスクの値上げ 「受け入れられない」 4 割 販売店舗の仕入れ値変更なしなら 8 割が
反対  マスク不足をどう解消すべきか? 2020.04.16


上IGMARCH関学0件
  

853 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 09:46:15 ID:/CT/YcpC.net
2020年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数
2020年9月8日発表 合格者20名以上。
    受験者 合格  率
京都大 185  158  85.4
神戸大 126  110  87.3
同志社 118  080  67.8
大阪大 090  066  73.3
立命館 075  046  61.3
大市大 052  036  69.2
関西大 055  033  60.0
関学大 046  026  56.5●
甲南大 025  021  84.0

854 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 12:54:46.85 ID:+FlwFfYx.net
AIの時代は
理系に資金投資している大学が
生き残る

855 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 18:06:29 ID:yDrWvCMQ.net
>>853
さすが立命館、合格率はそこそこだ!

856 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 20:00:26 ID:jan1X3La.net
2020年司法試験短答式試験法科大学院別合格者数(2020年9月8日発表)

   受験者 合格  率
神戸 126  110  87.3
京都 185  158  85.4
甲南 025  021  84.0
大阪 090  066  73.3
大市 052  036  69.2
同志 118  080  67.8
−−−−−3分の2の壁−−−
立命 075  046  61.3
関西 055  033  60.0
関学 046  026  56.5

857 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 21:05:16 ID:+hFQ5ApE.net
>>856
最終合格者数が重要
前年の同志社見たいに法科大学院史上最悪の結果にならない事を祈る
短答73人合格者で最終合格9人で最下位の56位
同志社今年ダメなら廃止の運命

858 :エリート街道さん:2020/09/09(水) 22:11:34 ID:A32xwPQl.net
同志社どうししゃったの?令和元年法科大学院別合格者数

人数
152慶應大
134東京大
126京都大
109中央大
106早稲田
067一橋大
046大阪大
044神戸大
026明治大
025北海道
025名古屋
024立命館
022首都大
020東北大
020九州大
018筑波大
016創価大
014広島大
014日本大
012千葉大
012関西大
012関学大
011上智大
009横国大
009大市大
009同志社

859 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 15:14:28 ID:UbIaUXNx.net
「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
56位 法政
76位 青学
86位 関西
87位 中央
107位 明治
116位 同志社
119位 立命館
132位 慶応
139位 立教
145位 上智
ランク外 早稲田

860 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 15:15:25 ID:UbIaUXNx.net
「東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
51位 関西学院
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

861 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 15:21:10 ID:SmNr3hVn.net
京都府の神秘現象

862 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 15:21:42 ID:SmNr3hVn.net
兵庫県の港町

863 :エリート街道さん:2020/09/10(木) 18:40:26 ID:hdI9rSPS.net
いつも同志社は二次に弱い。グレーター立命館は殆どが合格して、関関同立ナンバーワンだろう。

864 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 02:34:43.35 ID:233Wqo3A.net
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20

865 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 02:34:43.53 ID:233Wqo3A.net
2020年国家公務員総合職大学別合格者数上位20
( )は、昨年

      大卒程度 院卒  合計
 1.東京大 137  112  249(307)
 2.京都大 084  047  131(126)
 3.早稲田 070  020  090(097)
 4.北海道 045  024  069(081)
 5.東北大 046  019  065(075)
 6.中央大 045  015  060(059)
 7.立命館 046  013  059(033)
 8.岡山大 055  001  056(055)
 9.東工大 032  019  051(033)
   名古屋 037  014  051(030)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP10
11.理科大 038  012  050(050)
12.慶応大 037  011  048(075)
13.九州大 035  012  047(066)
14.大阪大 026  017  043(058)
15.広島大 037  004  041(037)
16.神戸大 029  010  039(041)
17.一橋大 019  012  031(038)
18.筑波大 011  018  029(027)
19.千葉大 016  008  024(047)
20.明治大 017  004  021(019)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーTOP20

866 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 02:36:59.02 ID:233Wqo3A.net
優秀層の厚みは学振の特別研究員採用数にも現れる
研究者のタマゴね

旧帝大、特に東大と京大が断トツで7位までは省略
以下、旧官立大・上位新八・有名私大等を調査(科研費データベースから)

2020年度特別研究員奨励費件数

早稲田175  東工大185   都立大37
慶応大167  筑波大183   大府大32
立命館47★  神戸大95    大市大31  
同志社44★  広島大77
理科大35   千葉大66
立教大26   一橋大48
明治大23   金沢大44
上智大22   熊本大38
中央大20   医歯大27
関学大17   岡山大26
関西大14   信州大19     
学習院10   新潟大14
法政大9    徳島大14     
青学大7★   長崎大1

867 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 02:36:59.09 ID:233Wqo3A.net
優秀層の厚みは学振の特別研究員採用数にも現れる
研究者のタマゴね

旧帝大、特に東大と京大が断トツで7位までは省略
以下、旧官立大・上位新八・有名私大等を調査(科研費データベースから)

2020年度特別研究員奨励費件数

早稲田175  東工大185   都立大37
慶応大167  筑波大183   大府大32
立命館47★  神戸大95    大市大31  
同志社44★  広島大77
理科大35   千葉大66
立教大26   一橋大48
明治大23   金沢大44
上智大22   熊本大38
中央大20   医歯大27
関学大17   岡山大26
関西大14   信州大19     
学習院10   新潟大14
法政大9    徳島大14     
青学大7★   長崎大1

868 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 02:36:59.26 ID:233Wqo3A.net
優秀層の厚みは学振の特別研究員採用数にも現れる
研究者のタマゴね

旧帝大、特に東大と京大が断トツで7位までは省略
以下、旧官立大・上位新八・有名私大等を調査(科研費データベースから)

2020年度特別研究員奨励費件数

早稲田175  東工大185   都立大37
慶応大167  筑波大183   大府大32
立命館47★  神戸大95    大市大31  
同志社44★  広島大77
理科大35   千葉大66
立教大26   一橋大48
明治大23   金沢大44
上智大22   熊本大38
中央大20   医歯大27
関学大17   岡山大26
関西大14   信州大19     
学習院10   新潟大14
法政大9    徳島大14     
青学大7★   長崎大1

869 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 02:39:07.38 ID:233Wqo3A.net
トヨタ自動車 過去三カ年の推移 サンデー毎日より
2020年の東大は資料不足により参考

     東大 京大 北大 東北 名大 大阪 九州 東工 神戸
2018年 39   39  15   17   40  26   30  18   18
2019年 30   31  15   13   41  28   20  17   10
2020年 08   22  11   12   32  15   20  23   07
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計    77   92  41   42  113  69   70  58   35
 
     早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
2018年 31   24  11   02   08  08   05  07   14  16   07  02
2019年 29   24  12   14   01  02   04  09   14  17   08  01
2020年 17   23  05   12   03  00   03  03   14  17   06  01
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
計    77   71  28   28   12  10   12  19   42  50   23  04

「JR東日本」就職実績過去5年ベスト10
1 東京大学  77  
 2 立命館大学 76
 3 早稲田大学 74
 4 慶應義塾大学61
 5 京都大学  58
 6 名古屋大学 56
 7 芝浦工業大学54
 8 明治大学  49
 9 中央大学  48
10 法政大学  46

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1460023992/24

【JR東海】@東大15 A立命館14B早稲田13C京大11D同志社,関西10F名古屋,南山9 H慶應8

【JR西日本】@京大22 A立命館20B近畿17 C大阪16 D金沢工15 E同志社,広島12G神戸11 H東大10

【JR九州】@九州9 A立命館,福岡4 C東海 D大阪,名古屋,早稲田,広島 

870 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 09:21:01.21 ID:fEaLgXcq.net
細かい数字に関係なく両方合格したら普通に関学行くやろ。同志社に合格したら同志社や。昭和も平成も令和の今も全く変わらん。

871 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 09:45:58.79 ID:8ndiWKa4.net
この2校は関関近立のトップ争いだね。世間的には今でも関学が関関近立の
トップという扱いなのかな?

872 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 10:29:52.48 ID:233Wqo3A.net
>>871
関関近立って何?関学トップはない。今は同志社>立命館>関西>関学。予備校の子供だまし
のランキングなど企業評価に通用しない。企業人事評価は上の通り。時代は刻々よ動いている。
昔の名前で出ている関学は関学維新を起こさなければ、今後ズルズル落ちていく。1980年代に
立命館維新を成し遂げた立命館は21世紀の大学のフロントランナーとして躍進している。
立命館APUの成功が、他の大学の国際関係学部の新設を頻発させた。
立命館APUはAMBAによる国際認証と国際認証AACSB取得、さらにガンマ・ベータ・シグマ会員
を輩出。もはや日本の規格から桁外れ!

873 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 10:46:34.49 ID:StY4igIY.net
関関同立特に推薦女子学院が立命館に絡む大きな要因は、下記の通り。
推薦女子学院が衰退しているのは己自信が一番知っていること。
立命館の躍進を怖がっているんだよ。
別に怖くなければ絡む必要なし。

カニバリズム的な展開。
少子化で高3生の母数が減る一方。
関学は三田の山奥にキャンパスを作った為学力が高い受験生から敬遠。(志願者大幅減)
大学側は受験生が減ったから難易度が下がってると決めつけ指定校推薦枠を急造。
学力が高い受験生が更に敬遠してしまい受験生減少に歯止めがからない。
関学は低学力×通学意欲なしの一般受験組に見切りを付ける。
三田でも有難く通学してくれる関学ファーストの人が欲しいだけ。(更に推薦枠を拡げる)
結果的に関学の一般受験比率34%まで下がった。
さすがに1/3人しか予備校発表の偏差値をクリアしてないとなると偏差値操作も限界。
お好きな東進だけが頼み?
因みに、付属校も成績が悪いと三田送りになるからと敬遠される。
蓋を開けたら難易度がマーカン最下位。
行き着くところは・・・・・・?

874 :エリート街道さん:2020/09/13(日) 19:58:45.36 ID:8ndiWKa4.net
関関近立トップを争う2校だけど、もちろん関大も黙っていないだろうし現在躍進中の近大の勢いは
関学や立命をも一気にごぼう抜きする可能性も十分にある。今後も関関近立の情勢には目が離せないね。
学歴板にも関関近立の対抗スレが必要だと思うわ。

875 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 02:23:00.83 ID:88qpfiQp.net
>>874
同立>関関にくらべて近大が学歴フィルターではねられる現実はあまりにも残酷で可哀想になる。
https://youtu.be/B79sAR40VBc
https://youtu.be/LFGnuRmxEZw
https://youtu.be/Kv7cbx56J0s
https://youtu.be/l-0zxNqAp84
https://www.youtube.com/watch?v=nn19-rgSCeo
https://youtu.be/Oox_zoK9jvs
https://youtu.be/Kv7cbx56J0s

876 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 06:58:38.04 ID:Crmy4LsW.net
元々は「ポンキンカン」で関大と近大は同じ括りだった訳だし、関大が関関同立に昇格した時も
「関大みたいなのと一緒にされたくない」と馬鹿にされてたけど結局定着したしね。最近の近大の躍進は
間違いないし何より医学部があるのが大きいよ。近大医学部には同志社でも余裕で負ける。

877 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 09:20:35.48 ID:LrbpEg0M.net
https://i.imgur.com/paoXJee.jpg

878 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 09:27:07.47 ID:DTtpVhum.net
関学関係者の立命館に対する劣等感は凄い。
理由は簡単。
立命館の国家公務員総合職の合格者数59名で全国大学7番は全国の大学にとって
衝撃的過ぎた。
それでは考察していこう。
全ての難関試験:立命館>>>>>>>>★関学大(関関同) 。
400社就職率: 実業界では数と中身がが重要。 立命館1703名>>>1468名。
284社就職率:立命館≒関学大。しかし、就職者数は立命館1592名>関学大1265名
TOPIXコア30:同志社282名>立命館238名>>★関学大165名>>関西大125名
関西系企業:立命館329名>同志社310名>>関西大243名>>★関学大162名
この中で衝撃的なのは関学大のパナソニック8名、トヨタ1名等沢山あり。
パナソニックは、昔は同志社と並ぶと50人前後が今や見る影もない。
逆に最近の立命館は40人から50人前後。
自慢の金融関係も弱くなった。
これには女子学生比率が大きく関係している。
関学大約6割>立命館約4割と真逆。
就職先も女子大が好む企業と傾向は同じ。
これではOBのプライドはたまったもんじゃない。
更に考察していこう。
これからは理系の時代。
理系の就職先は、 マーカンTOPの立命館>>>>>>関学大(同大、関大) 。
文系偏差値は、 立命館>>関学大マーカン最下位。
志願者数、 立命館>>>関学大マーカン最低
こうなると全く歯が立たない。
彼らにとってW合格だけが唯一の心の支え。
都合が悪いW合格は絶対に書かない。
それも産近甲龍と関学大は互角状態のもある。
立命館にはない。
どうでもいいけれど今年発表された理系のW合格は 立命館>>関学大。
関西大=関学大。内容は、関西大>関学大。
上記の状態で最近情報理工と映像が滋賀から茨木に移転発表 。
多分関学大の志願者に大きく影響するであろう。
もうこうなるとあらゆる手で立命叩き。
しかしこれと言ったネタが見つからない。
実に虚しい。
関学大はもう放っておこう。
相手にする大学ではない。

879 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 09:27:07.66 ID:DTtpVhum.net
関学関係者の立命館に対する劣等感は凄い。
理由は簡単。
立命館の国家公務員総合職の合格者数59名で全国大学7番は全国の大学にとって
衝撃的過ぎた。
それでは考察していこう。
全ての難関試験:立命館>>>>>>>>★関学大(関関同) 。
400社就職率: 実業界では数と中身がが重要。 立命館1703名>>>1468名。
284社就職率:立命館≒関学大。しかし、就職者数は立命館1592名>関学大1265名
TOPIXコア30:同志社282名>立命館238名>>★関学大165名>>関西大125名
関西系企業:立命館329名>同志社310名>>関西大243名>>★関学大162名
この中で衝撃的なのは関学大のパナソニック8名、トヨタ1名等沢山あり。
パナソニックは、昔は同志社と並ぶと50人前後が今や見る影もない。
逆に最近の立命館は40人から50人前後。
自慢の金融関係も弱くなった。
これには女子学生比率が大きく関係している。
関学大約6割>立命館約4割と真逆。
就職先も女子大が好む企業と傾向は同じ。
これではOBのプライドはたまったもんじゃない。
更に考察していこう。
これからは理系の時代。
理系の就職先は、 マーカンTOPの立命館>>>>>>関学大(同大、関大) 。
文系偏差値は、 立命館>>関学大マーカン最下位。
志願者数、 立命館>>>関学大マーカン最低
こうなると全く歯が立たない。
彼らにとってW合格だけが唯一の心の支え。
都合が悪いW合格は絶対に書かない。
それも産近甲龍と関学大は互角状態のもある。
立命館にはない。
どうでもいいけれど今年発表された理系のW合格は 立命館>>関学大。
関西大=関学大。内容は、関西大>関学大。
上記の状態で最近情報理工と映像が滋賀から茨木に移転発表 。
多分関学大の志願者に大きく影響するであろう。
もうこうなるとあらゆる手で立命叩き。
しかしこれと言ったネタが見つからない。
実に虚しい。
関学大はもう放っておこう。
相手にする大学ではない。

880 :エリート街道さん:2020/09/14(月) 16:55:26.10 ID:88qpfiQp.net
立命館大学生同士意見交換【SWLIVE:サステナライブ】
https://www.youtube.com/watch?v=IMOUiYTbIKI

881 :エリート街道さん:2020/09/15(火) 19:25:22.91 ID:uLcJVVSW.net
グレーター立命館の実績を見よ。関学の実績が貧弱に見える。どうしようもないな。

882 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 08:13:39.02 ID:rMkfwoEd.net
今でも関学と立命に受かれば関学に行く。学生も保護者も賢い。

883 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 08:19:16.89 ID:rMkfwoEd.net
同志社だけが別格。関学と立命ならば今でも関学。

884 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 09:31:10.57 ID:Ch4QAyzm.net
生徒に勧めたい大学(私立大学)上位10大学の推移

   2015年    2019年    2020年
 1.慶応大  1.早稲田  1.早稲田
 2.早稲田  2.慶応大  2.慶応大
 3.国際基  3.国際基  3.国際基
 4.同志社  4.上智大  4.理科大
 5.上智大  5.理科大  5.上智大
 6.理科大  6.明治大  6.明治大
 7.明治大  7.同志社  7.同志社
 8.立命館  8.立教大  8.APU大
 9.立教大    APU大  9.立命館
10.関学大 10.立命館 10.立教大
            
           関学大?   関学大?

885 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 09:38:11.03 ID:xq+3PXcb.net
各大学にはそれぞれスクールカラーというものを持っている。

慶應なら濃い紺
同志社なら濃い紫
早稲田ならえんじ
関学ならスカイブルー
日大ならピンク
中央の白      などなど様々だ。

明治の紫紺 や 法政の橙紺 など
スポーツユニフォーム由来だったり複色混合だったりもするが
いずれも在学生や卒業生にとってその色は大正期から誇りを持って受け継がれてきたものだ。

さて。 このイメージカラーをかなぐり捨て別の色に意図的にすり替えた大学がある。
立命館大学はここ20年ほど偽早稲田色をスクールカラーの如く使用しており
ロゴの背景、ユニフォーム、ホームページなど、その統制は徹底されている。

しかし40代後半以上の人に立命館のイメージカラーを尋ねると全く異なる色が返って来ると思う。
赤色か無彩色という回答が圧倒的だろう。
赤色に関してはスクールカラーというより立命館の思想から連想されるものだろうからここでは言及しないが
少なくとも1980年代以前に偽早稲田色をスクールカラーとして使用した形跡は一切無い。

ttps://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m10146133156_2.jpg
ttps://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m10146133156_1.jpg

おそらくは1990年代に西の早慶のイメージを作り出そうと無彩色イメージを封印したのだろう。

886 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 11:56:56.91 ID:Bn4G9dVf.net
まぁまぁ、関関近立の仲間同士なんだから仲良くしようよ。

887 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 17:01:17.31 ID:7/PKRc7c.net
グレーター立命館は別格の実績。国家公務員は一部。

888 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 17:15:06.95 ID:ragU97H/.net
アホータ立命は産立佛龍、京都中堅大学

889 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 20:46:17.15 ID:Bn4G9dVf.net
関西大学=関大
関西学院大学=関大
立命館大学=館大

全部カンダイやで、この辺の大学には誰も第一志望で行かんもんなw

890 :エリート街道さん:2020/09/20(日) 11:56:08.29 ID:9bNSMhtG.net
入口で同志社関学に合格すれば誰も立命館には行かないが、悔しさをバネに入学後努力し出口ではグレーター立命がリベンジを果たす。

891 :エリート街道さん:2020/09/20(日) 11:57:25.42 ID:9bNSMhtG.net
最後に笑うのはグレーター立命である。異論は認めない。

892 :エリート街道さん:2020/09/20(日) 12:22:42.29 ID:P+YFaYMF.net
東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
32位 甲南
51位 関西学院★
59位 近畿
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大
関学はエリート。上記データを見て異論などあるはずもない。

893 :エリート街道さん:2020/09/20(日) 14:11:31.47 ID:9bNSMhtG.net
最後に勝つのはグレーター立命である。大学は勉強に励むところ。同志社関学を大学4年間で立命が逆転する現実。異論は認めない。

894 :エリート街道さん:2020/09/20(日) 14:41:08.20 ID:9bNSMhtG.net
令和の新時代はグレーター立命の時代。同志社関学は昭和平成の過去の大学。異論は認めない。

895 :エリート街道さん:2020/09/20(日) 23:04:31.09 ID:MfwreV9B.net
>>885
応援歌に「臙脂の旗」とでてくるよ
嘘は書くな!!

896 :エリート街道さん:2020/09/21(月) 22:28:17.93 ID:5N6bv96o.net
>>885
まあ
早稲田大学の校歌は
エール大学の校歌を
そっくりパクったことで有名だからね
ええんちゃう

楽手の色はそっくりそのままハーバードのカラー
のパクリ

897 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 05:37:49.87 ID:beThimfD.net
京大生の名言「立命館、、あんな大学誰も第一志望でいかんもんな」

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600414766/l50

898 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 07:30:51.67 ID:gUdIprEt.net
>>897
凋落の焦る推薦女子学院大学
哀れ

899 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 08:28:09.41 ID:LJMTLIJd.net
ハズレの大学

900 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 08:45:44.87 ID:beThimfD.net
いだちゃんねるの関関同立動画観ると辛い現実を突きつけられるんだね。でもこれが世間一般の声なんだ、
目を逸らしちゃ駄目だ。負けるな、現実にw

901 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 09:22:57.58 ID:yoQMhi3l.net
>>898
言ってるのは関学じゃなくて京大生だが

902 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 10:08:32.91 ID:gUdIprEt.net
>>901
他大学の傘を借りないと己を主張できないとは情け無い

リクルート カッレジマネージメント2020年調査(関西地区=関西人の目)
9月15日発表 教育内容のレベルが高い大学。 
概ね涛学難易度の高bウとの関連が見試けられる。

    全体
 1.東京大(02)
 2.京都大(01)
 3.大阪大(03)
 4.早稲田(05)
 5.神戸大(07)
 6.同志社(06)
 7.立命館(08)
 8.大府大(09)
 9.慶応大(04)
10.大市大(11)
11.関西大(10)
12.上智大(17)
13.関学大(12)
14.明治大(22)
15.近畿大(13)

903 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 10:59:54.90 ID:beThimfD.net
ロケット団が何を言っても響かないなw

904 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 11:43:48.71 ID:hNgSRPIv.net
シンガポールには響いたようだ。大笑い

シンガポールビザの厳格化 法人駐在員3割減
第一区分と第二区分は国家公務員総合職上位合格者数が
       多い大学が多い。
第一区分:
東京大学、京都大学、東京工業大学

第二区分:
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、
中央大学、立命館大学、北海道大学、
東北大学、一橋大学、名古屋大学、
大阪大学

第三区分:
立教大学、近畿大学、東京農業大学、
静岡大学、国際教養大学、福井大学、
東京芸術大学、お茶の水女子大学、津田塾大学、
東京女子大学

http://kairou38.livedoor.blog/archives/24719238.html

905 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 12:26:15.74 ID:beThimfD.net
凄いなぁwもし俺が母校の事を「あんな大学誰も第一志望でいかんもんな」とか動画で言われたら
恥ずかしくて書き込みする気力も無くすけど立命館の精神力は凄いよね。だって笑いものにされて
クスクス笑われてるだぜ?w

906 :エリート街道さん:2020/09/22(火) 13:50:32.99 ID:ovGodBmX.net
東洋経済」就職率ランキング2020 http://toyokeizai.net/articles/-/371696

1位  金沢工業
2位  大阪工業
5位  昭和女子
6位  日本福祉
14位 東京家政
15位 安田女子
32位 甲南
51位 関西学院★
59位 近畿
86位 関西
116位 同志社
119位 立命館
122位 神大
147位 阪大
ランク外 京大

就職力最高の関学

907 :エリート街道さん:2020/09/23(水) 15:34:11.41 ID:1BJC5fHh.net
河合塾の最新偏差値来たな
立命館経営が偏差値60、関学は経済・商ともに57.5だとよ

908 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 13:57:55.73 ID:w9jSygxF.net
代わりに食マネが足を引っ張っているのでトータルな評価は変わらずってところか(昨年の偏差値知らんけどw)
ところで何気に立アジが上昇してきてるような気はする(昨年の偏差値知らんけどw)
立アジの一部学科が立命の国関に並んですらいる
しかしこれは立アジの躍進というより、国関の凋落と見たほうが正しいか
ふぅ。。(溜息

909 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 14:40:27.62 ID:sGPELuVp.net
全てを吹き飛ばす京大生の生の声。現役の大学生が各大学の正直な印象を語りましたw

京大生の名言「立命館、、あんな大学誰も第一志望でいかんもんな」

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600414766/l50

910 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 16:46:52.64 ID:umdnoIIg.net
googleビッグデータで見る!関関同立知名度ランキング!
https://www.youtube.com/watch?v=pUNr9_1PLuA

911 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 16:46:52.77 ID:umdnoIIg.net
googleビッグデータで見る!関関同立知名度ランキング!
https://www.youtube.com/watch?v=pUNr9_1PLuA

912 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 17:02:58.57 ID:umdnoIIg.net
早慶上智MARCH関関同立の人気企業就職者数(総まとめ)2015〜2019
https://www.youtube.com/watch?v=61J3aMqevhE&feature=youtu.be
早稲田>慶応>同志社>明治>立命館>中央>上智>関学>法政>立教>青山学院>関西>学習院
同志社・立命館がMARCHをフルボッコ

913 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 18:52:05.86 ID:gYHOML7U.net
>>912
気安く名前を並べるなゴキブリ

914 :エリート街道さん:2020/09/24(木) 21:55:52.21 ID:GetzExD3.net
スーフリ大学和田は最高で〜す 

915 :エリート街道さん:2020/09/25(金) 21:13:31.52 ID:16qIHPLt.net
グレーター立命館とクレーター同志社では教育の質が違いすぎる。クレーター同志社のロースクールは風前の灯火。

916 :エリート街道さん:2020/09/25(金) 23:44:39.72 ID:LQM397lj.net
立命館って凄い大学なんだろ?グレーターなんとかって言われてるし。どうして京大生の若造に
こんなに馬鹿にされなきゃいけないんだよ。グレーターとか嘘かよ、てかグレーターとか意味解らんw
それとも第一志望じゃない現象をグレーターって呼ぶのか?

京大生の名言「立命館、、あんな大学誰も第一志望でいかんもんな」

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600414766/l50

917 :エリート街道さん:2020/09/25(金) 23:53:34.10 ID:LQM397lj.net
もし第一志望じゃない現象をグレーターと呼ぶのなら、立命館は正真正銘のグレーターだよ。
日本で一番のグレーターだよ。だって、あんな大学には誰も第一志望で行かないもん。
凄いなぁグレーター、尊敬しちゃうよw

京大生の名言「立命館、、あんな大学誰も第一志望でいかんもんな」

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1600414766/l50

918 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 01:36:49.35 ID:Ml0dW1eh.net
学科ボーダー分布 全学統一
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より

      65.0 62.5 60.0 57.5 55.0  計  平均
明治   09  13  --  --  --  22  63.5
青学   06  11  02  --  --  19  63.0
法政   03  12  09  --  --  24  61.9
同志社 01  12  09  02  --  24  61.3
中央   01  03  13  08  --  25  59.7
立命館 --  01  08  08  07  24  57.8
関学   --  01  --  20  04  25  57.3

全学統一方式でも関学が最下位でした
なお立教と関西は個別と区別がつかないので対象外としました


出典:河合塾ホームページ
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

919 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 01:37:38.03 ID:Ml0dW1eh.net
学科ボーダー分布 全学統一
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より

      65.0 62.5 60.0 57.5 55.0  計  平均

明治   09  13  --  --  --  22  63.5

青学   06  11  02  --  --  19  63.0

法政   03  12  09  --  --  24  61.9

同志社 01  12  09  02  --  24  61.3

中央   01  03  13  08  --  25  59.7

立命館 --  01  08  08  07  24  57.8

関学   --  01  --  20  04  25  57.3

全学統一方式でも関学が最下位でした。
なお立教と関西は個別と区別がつかないので対象外としました。


出典:河合塾ホームページ
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

920 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 09:19:44.83 ID:+XkMbJXc.net
>>917
グレーターとは偉大ということ。グレーター立命館の実績を見よ!ずば抜けて凄い。これはクレーター同志社などのような教養大学ではない証拠。

921 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 09:22:25.24 ID:PurG3RCp.net
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)

922 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 09:41:37.96 ID:+XkMbJXc.net
>>921
グレーター立命館の偉大さは偏差値では測れない。卒業後の実績だけが意味がある数字ということだ。

923 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 10:04:28.24 ID:/CF7jepp.net
グレーターという言葉の響きがカッコ悪いんだと思う。だから誰も第一志望で
立命館に行かないんじゃないかな。もうちょっとセンスの良い歌を作れば良いのに。
そもそもこのスレでグレーター連呼してる奴自身がネタにしてる感じもあるしw

924 :エリート街道さん:2020/09/26(土) 10:24:18.79 ID:0uy3Ykw3.net
関関同立メイン入試(募集人数の多い)3教科偏差値比較
2020年9月23日発表の河合塾偏差値より。
比較対象学部のみ。関西大の国際系は外国学部。

同志社:学部個別
立命館:全学統一
関西大:全学日程
関学大:全学日程

      同志社 立命館 関西大 関学大  APU(立命館アジア太平洋)
法学部   62.5   60.0   60.0   57.5
政策系   60.0   57.5   57.5   57.5
経営系   62.5   60.0   57.5   57.5   57.5
経済系   62.5   57.5   57.5   57.5
文学英   60.0   60.0   60.0   57.5
心理系   62.5   60.0   60.0   57.5
国際系   62.5   60.0   60.0   62.5   60.0  
社会系   62.5   60.0   60.0   57.5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平均偏差値61.8   59.4   58.9   58.1   58.8
                         ★
                     マーカン最下位 

925 :エリート街道さん:2020/09/27(日) 10:42:15.97 ID:A+AOEA4W.net
ヴェーハハハ立命

926 :エリート街道さん:2020/09/28(月) 22:28:30.33 ID:RZy1Qyja.net
同志社のロースクールは今年で終わりみたいですね。

927 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 19:56:59.57 ID:c4rFrMWg.net
今週の週間朝日で最新W合格進学先が発表されました。やはり同志社の独り勝ち。関学立命なら関学が圧勝。やはり関関同立の序列は不変だ。

928 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 19:58:44.83 ID:KSg0sGpS.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020
@ 東大249
A 京大131
B 早大90※
C 北大69
D 東北大66
E 中大60※
F 立命大59※
G 岡山大56
H 東工大51
I 名大51
J 東理大50※
K 慶大48※
L 九大47
M 阪大43
N 広大41
O 神戸大39
P 一橋大31
Q 筑波大29
R 千葉大24
S 明大21※
21 同志社大18※
22 大阪市大17
23 日本大15※
24 横国大14
25 東海洋13
26 中京大13※
27 大阪府大12
28 法大11※
29 岩手大10
30 都立大10
30 関学大10※
30 熊本大10
30 上智大10

929 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 20:02:16.61 ID:c4rFrMWg.net
立命と関大では立命がやや優勢でしたよ。

930 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 20:03:29.08 ID:c4rFrMWg.net
頑張れグレーター立命!

931 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 21:02:59.16 ID:B/pw8qAz.net
ダブル合格なんて、意味のないこと。賢い人たちは誰でも知っている。意味があるのは実績のみ。

932 :エリート街道さん:2020/10/01(木) 22:57:11.57 ID:kL6xOvtV.net
同志社のトップ、関大の最下位は揺るぎない。

阪神間でのブランド力、文系就職は関学、全国的知名度と理系就職は立命館

933 :エリート街道さん:2020/10/03(土) 09:31:24.63 ID:8jhtGz6H.net
真の序列をW合格進学先で判断するのは極めて合理的。受験生も保護者も賢い。同志社がやはり別格、次が関学。昭和平成令和と不変。

934 :エリート街道さん:2020/10/09(金) 20:46:42.16 ID:grZnb3Gn.net
今年もまたW合格進学先で関学に勝てなかった。正直悔しい。

935 :エリート街道さん:2020/10/09(金) 22:55:53.21 ID:dgbyFrLR.net
週刊朝日のW合格発表以来、まったく元気がありません。

あれだけ工作がんばったのに、「関学100ーりつ0」なんて、世間は冷たいのね。

ほとぼりが冷めたら頑張ります。立迷工作員、トホホ

936 :エリート街道さん:2020/10/10(土) 00:16:04.11 ID:Z3gM7nW3.net
同志社大生の彼女 知的上品系
関西学院大生の彼女 キレイ系
関西大生の彼女 カワイイ系
立命館大生の彼女 2次元ロリ専陵辱系

937 :エリート街道さん:2020/10/10(土) 21:11:00.55 ID:Awx6gMtk.net
やっぱり関学にはW合格で勝てない。というか全く相手にされてない。これが現実。

938 :エリート街道さん:2020/10/11(日) 07:30:02.95 ID:fR4Ue43u.net
総合的な序列で同志社と関学に歯が立たないことは認めるが、理系の実力は立命館がトップ。伝統・実績ともに関西私大No.1。

939 :エリート街道さん:2020/10/11(日) 07:48:08.03 ID:X5c2VD+h.net
ツイッターでは「推薦学院」で定着してるな

940 :エリート街道さん:2020/10/11(日) 17:17:29.01 ID:fR4Ue43u.net
2020年W合格進学、推薦学院vs孔子学院なら推薦学院が圧勝。やはり関西私大の序列は不変。

941 :エリート街道さん:2020/10/14(水) 19:52:57.91 ID:nqCdTPHW.net
https://www.zyuken.net/school_page/12722031387/
アサンプション国際高校 偏差値52

アサンプション国際高校 2017年度卒業生62名
指定校推薦枠 関学19 

http://www.keiwa-h.jp/?page_id=44307
敬和学園高等学校 偏差値43 

関西学院 2017〜2019年 計16名進学
※卒業生の3人に1人は専門・就職の高校

↑関学の推薦ってこういう所から大量に取っているからな
正直、かなり質が悪いぞ

942 :エリート街道さん:2020/10/16(金) 21:25:12.34 ID:dRq3UNSQ.net
結局、立命館ってW合格進学先で昭和は当然のこと平成の31年間でも関学に一度も勝てなかった。令和も今のところ関学圧勝。立命館頑張れ。

943 :エリート街道さん:2020/10/16(金) 21:28:18.48 ID:dRq3UNSQ.net
グレーター立命よ、同志社は絶対無理だが、関学なら10回に1回ぐらい勝ってくれ。

944 :エリート街道さん:2020/10/18(日) 22:56:15.11 ID:pGAJUtx7.net
結局、同志社>関学>立命館>関大の序列は過去30年以上も不変で固定化してるね。

945 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 00:28:13.40 ID:gppvLetC.net
過去は同志社≧関学>立命館≧関大だったが今は同志社>>関学=立命館≧関大

同志社一強だよ

946 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 18:46:26.00 ID:wghSp6gZ.net
大阪市大>大阪府大>同志社>関学>立命>関大でしょ。国公立受かったら関関同立行かないよ。

947 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 19:00:54.08 ID:wghSp6gZ.net
W合格なら滋賀大・京工繊>同志社、兵庫県大・神戸外大>関学。

948 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 20:13:03.59 ID:Dgi+CerF.net
宮崎文夫が偉大すぎる

949 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 22:43:17.14 ID:9+WJpwaW.net
なんで市大ってマウントとりたがるの?大したことないのに

2019年度大学入試で、京都大学など国公立大学の受験生は、私立大学はどこの大学に合格したのか? 大手予備校河合塾の大学入試結果追跡調査によると、京都大学の受験生で、早稲田大学を併願受験した受験生の早稲田合格率は33%だった。

 調査は、国公立と私立を両方受験した生徒のうち「国公立と私立の両方合格」と「私立のみ合格」した人数を合わせて割合をまとめた。早慶や関関同立などを中心に見ていく。

 京都大学の受験生の私立合格率は▽早稲田33%▽慶應義塾52%▽同志社73%▽立命館82%▽関西85%▽関西学院85%だった。早稲田大学以外は5割を超えた。

 大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

 神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

 大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。産近甲龍グループを見ると▽近畿65%▽京都産業82%▽龍谷79%▽甲南68%だった。

 大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。産近甲龍は▽近畿59%▽京都産業78%▽龍谷78%▽甲南63%だった。

 京都府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田12%▽慶應義塾データなし▽同志社27%▽立命館44%▽関西34%▽関西学院42%だった。産近甲龍グループは▽近畿63%▽京都産業79%▽龍谷70%▽甲南58%だった。

 神戸市外国語大学の受験生の私立合格率は▽早稲田6%▽慶應義塾25%▽同志社31%▽立命館41%▽関西35%▽関西学院37%だった。産近甲龍グループは▽近畿61%▽京都産業75%▽龍谷68%▽甲南60%だった。

950 :エリート街道さん:2020/10/19(月) 23:48:24.70 ID:9YZnAOaO.net
>>949
ボンビで関関同立に逝かせてもらえなかったから

951 :エリート街道さん:2020/10/20(火) 07:59:39.27 ID:N2QlPRah.net
上記は受験生のデータで国公立合格者のデータではない。W合格なら大阪市大・府大と同志社で100対0となるのは進学校の常識。

952 :エリート街道さん:2020/10/20(火) 17:28:56.81 ID:6JE1icM3.net
せめてさ、5割程度合格してからにしような市くんよ。強がるのは。

みっともないぞ。

953 :エリート街道さん:2020/10/20(火) 22:41:07.97 ID:yys0eMMu.net
グレーター立命館は実績が凄い。京大に次ぐ。素晴らしい。

954 :エリート街道さん:2020/10/29(木) 19:57:17.68 ID:48kkeUWz.net
https://tver.jp/feature/f0059676
立命館の自称天才が出演も放送事故w

955 :エリート街道さん:2020/10/30(金) 15:16:23.76 ID:rB8AYt6X.net
関東では目クソ鼻クソ 双方扱いは日大レベル

956 :エリート街道さん:2020/10/31(土) 12:47:58.19 ID:kWJZyO1M.net
>>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※ 2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位

http://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■

※ 1001位以下は 省略

957 :エリート街道さん:2020/11/22(日) 10:06:06.97 ID:eh3kXveR.net
打倒同志社フェスティバル2020開催中止のお知らせ



拝啓 時下ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます

さて 例年12月に開催を予定しておりました打倒同志社フェスティバル2020(旧称 打倒同志社総決起集会)ですが

新型コロナウイルスの感染が拡大している昨今の状況に鑑み誠に残念ながら開催を中止させて頂く事を決定致しました。

これに伴い、毎年多数のご参加を頂いておりました『今出川の中心で打倒同志社を叫ぶ選手権』も本年は実施いたしません。

ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません

何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます

                                                      敬具


 / 打倒同志社フェスティバル2020実行委員会
 / 打倒同志社総決起集会実行委員会 南草津支部
/ 今出川の中心で打倒同志社を叫ぶ選手権 衣笠準備室
 / 打倒同志社系サークル三派共同連絡会議
 

958 :エリート街道さん:2020/12/03(木) 02:51:08.42 ID:ARslRMpG.net
アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/

@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位) 
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)

九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師

959 :エリート街道さん:2020/12/03(木) 02:51:37.51 ID:ARslRMpG.net
2020年度主要研究大学文系科学研究費データベースヒット数各分野合計 
@東京大837
A早稲田733
B京都大664
C大阪大473
D立命館439
E筑波大417
F神戸大338
G九州大336
H東北大334
I名古屋314
J広島大306
K北海道295
L慶応大294

960 :エリート街道さん:2020/12/04(金) 06:37:36.92 ID:RPyTzBpJ.net
関西学院ファイターズが立命館レッドスターに劇的逆転勝ち

961 :エリート街道さん:2020/12/04(金) 20:30:26.83 ID:UOY6+3PW.net
関関同立から関関近立になっている。

962 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 14:01:08.38 ID:Ho+WqPN0.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

963 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 18:31:09.82 ID:Ho+WqPN0.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

964 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 18:31:25.27 ID:Ho+WqPN0.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

965 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 18:31:40.63 ID:Ho+WqPN0.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

966 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 19:52:01.17 ID:Ho+WqPN0.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

967 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 19:52:17.39 ID:Ho+WqPN0.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

968 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 19:52:34.81 ID:Ho+WqPN0.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

969 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 20:41:56.47 ID:Ho+WqPN0.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

970 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 20:42:12.77 ID:Ho+WqPN0.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

971 :エリート街道さん:2020/12/05(土) 20:42:28.74 ID:Ho+WqPN0.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

972 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 00:23:06.71 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

973 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 00:23:22.40 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

974 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 00:23:37.36 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

975 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 01:09:38.63 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

976 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 01:09:38.63 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

977 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 01:09:56.54 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

978 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 03:07:24.25 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

979 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 03:07:41.06 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

980 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 03:08:04.73 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

981 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 03:08:25.92 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

982 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 03:08:51.55 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

983 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 03:09:14.14 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

984 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 03:09:32.79 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

985 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 13:46:31.26 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

986 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 13:46:46.38 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

987 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 13:47:02.82 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

988 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 15:10:06.47 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

989 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 15:10:06.47 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

990 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 15:10:22.05 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

991 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 16:45:33.84 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

992 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 16:46:00.81 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

993 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 16:46:21.82 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

994 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 17:03:01.38 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

995 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 17:03:18.49 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

996 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 17:03:38.19 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

997 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 17:32:49.77 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

998 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 17:33:11.94 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

999 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 17:33:29.42 ID:lDlvz0TR.net
三菱頭取 慶応経済
三菱信託社長 慶応経済
みずほ頭取 早稲田商
みずほ信託社長 慶応経済
みずほ証券社長 慶応経済
SMBC信託社長 慶応経済
SMBC日興証券社長 同志社商
全銀協会長 慶応経済
野村HD社長 慶応経済
野村証券社長 同志社商
大和証券グループ本社社長 早稲田政経
大和証券社長 早稲田政経
NTTドコモ社長 慶応理工

一橋はソルジャー
旧商はソルジャー

1000 :エリート街道さん:2020/12/06(日) 17:33:42.93 ID:lDlvz0TR.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
452 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200