2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神奈川大学の学業特待生って国公立だとどこレベル?

1 :エリート街道さん:2019/12/08(日) 22:30:50.90 ID:mR1ohPIt.net
横市?

2 :エリート街道さん:2019/12/09(月) 02:08:47 ID:IC4M+X3l.net
さすがに特待生だと難しいだろう

3 :エリート街道さん:2019/12/10(火) 21:31:45.28 ID:dPZ7pt68.net
さすらう旅人
@uYAMVDNf21UglT5
返信先:
@arielwbn177
さん
千葉・茨城はチバラキでしたね〜
あ、トチギだけが・・・・・><
トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう〜
午前6:37 · 2019年8月30日·Twitter Web App

4 :エリート街道さん:2019/12/11(水) 21:22:13.19 ID:KmULJrUs.net
参考書だけで神奈川大学 英語の合格点を取る方法【大学別対策動画】
https://www.youtube.com/watch?v=F6aIgHBdAkE
■出演者:中森泰樹
武田塾の教務部長。世の中にある参考書全てに目を通し、受験生に最適な参考書を選んでくれる、受験業界随一の参考書ソムリエ。


神奈川大学給費生試験 英語のコツ

5 :エリート街道さん:2019/12/11(水) 23:51:45.32 ID:yRbf/YBP.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-






●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年11月補正)

6 :エリート街道さん:2019/12/11(水) 23:57:05.97 ID:lPOUKRri.net
鳥取大学にも受からないレベル

7 :エリート街道さん:2019/12/12(木) 23:36:10.16 ID:4G6AXf+g.net
【上場企業全役員の出身大学ランキング(2018年7月31日現在)】私立のみ
○:私立、( )内は役員数  
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,837人):○早稲田大学
3位(888人):○中央大学
4位(584人):○明治大学
5位(554人):○日本大学
6位(405人):○同志社大学
7位(377人):○関西学院大学
8位(332人):○法政大学
9位(320人):○関西大学
10位(238人):○立命館大学
11位(233人):○立教大学
12位(231人):○青山学院大学
13位(193人):○上智大学
14位(175人):○東海大学
15位(166人):○東京理科大学
16位(159人):○専修大学
17位(142人):○近畿大学
18位(127人):○学習院大学  ←学習院大学
19位(118人):○成蹊大学     ←成蹊大学
20位(105人):○神奈川大学   ← 神奈川大学
21位(99人):○福岡大学
22位(98人):○京都産業大学
23位(96人):○駒澤大学     ← 駒澤大学
24位(94人):○甲南大学
25位(91人):○名城大学
26位(84人):○東洋大学    ← スーパーグローバル東洋大学
27位(79人):○東京経済大学 ← 東京経済大学
28位(77人):○芝浦工業大学
29位(76人):○大阪経済大学
30位(73人):○明治学院大学   ←明治学院大学
31位(66人):○大阪工業大学
32位(64人):○東京都市大学
33位(63人):○東京電機大学
34位(62人):○愛知大学
35位(57人):○東北学院大学、○國學院大學

8 :エリート街道さん:2019/12/12(木) 23:37:07.47 ID:4G6AXf+g.net
平成30年一級建築士試験「学科の試験」合格者
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-data.html

日本大学 209
東京理科大学 117
芝浦工業大学 100
早稲田大学 96
明治大学 75
工学院大学 58
東京都市大学 54
法政大学 46
東海大学 38
東京電機大学 34
東京工業大学 33   ←東京工業大学
神奈川大学 32     ← 神奈川大学
前橋工科大学 29
東京大学 29       ←東京大学
中央工学校 27
千葉工業大学 24
慶應義塾大学 21    ←慶應義塾大学
武庫川女子大学 19
東洋大学 18          ←東洋大学
京都建築大学校 18
大阪工業技術専門学校 18
関東学院大学 16       ←関東学院大学

9 :エリート街道さん:2019/12/12(木) 23:38:08.27 ID:ys70vVUN.net
早稲田、サラリーマンには向かないとか
言われてるけれど相変わらず
多方面に役員多いな。

10 :エリート街道さん:2019/12/12(木) 23:46:40.91 ID:h512LHho.net
マジレスすると、国公立のどこにも引っかからない。
給費生合格は簡単に受かってしまう。
給費生以外の合格は完全にガイジレベル。

11 :エリート街道さん:2019/12/12(木) 23:47:46.29 ID:ys70vVUN.net
中央大学商学部の特待生で
一橋大学商学部の自己推薦くらい。
神奈川大学レベルだと高崎経済くらいでは?

12 :エリート街道さん:2019/12/13(金) 09:54:57.33 ID:YMWUgX8u.net
南山大文系コース

https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2019-480/

13 :エリート街道さん:2019/12/13(金) 11:25:44.48 ID:YRhdEruZ.net
上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月末現在)
会社 大学 ランキング
 東洋経済から2019年版の『役員四季報』が発行されまして、昨年に引き続き
掲載されている「全役員の出身大学ランキング」の集計結果を、
一部現在の大学への統合・名称変更をしたものを国内大学に限って順位付けしたものを示します。
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学
61位(60人):●静岡大学
62位(59人):●富山大学、●熊本大学

神奈川大学>●千葉大学、●名古屋工業大学>●新潟大学●岡山大学>●筑波大学>●信州大学 >▲横浜市立大学>●静岡大学

14 :エリート街道さん:2019/12/13(金) 23:52:47.35 ID:v7eSB/Mb.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-







●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年11月補正)

15 :エリート街道さん:2019/12/14(土) 13:11:23.22 ID:WxxUbBVH.net
日大教職員が理事長提訴へ  「昨年度の私学助成金が35%減額」 2019/5/7

会見で頭を下げる日本大アメリカンフットボール部の井上奨コーチ(左)と内田正人前監督=平成30年5月23日午後、東京都千代田区(松本健吾撮影)
 日本大アメリカンフットボール部の悪質反則問題などで大学のイメージが傷つけられ精神的苦痛を受けたとして、複数の日大教職員が田中英寿理事長ら
大学執行部に慰謝料の支払いを求めて近く提訴することが7日、
分かった。訴訟を支援する「新しい日本大学をつくる会」(会長・牧野富夫元日大副総長)が文部科学省で記者会見して発表した。
悪質反則問題が起きた試合から6日で1年。牧野氏は会見で「昨年度の私学助成金が35%減額され、
今年の入試で志願者が減少するなど事態は深刻だが、理事長は説明責任を果たしていない」と訴えた。
訴訟を通じて現執行部の総退陣を求めるほか、大学に損害を与えたとして、会のメンバーが背任罪で刑事告発を行う考えも示した。
産経.com 記事 2019/5/7
https://www.sankei.com/affairs/news/190507/afr1905070023-n1.html

日大理事長と山口組6代目の親密写真
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43023
1枚の写真が波紋を広げている。
どこかのクラブで撮られた写真で、左に座っているのが日本大学の田中英寿理事長。
右のノーネクタイのスーツ姿が山口組6代目の司忍(本名・篠田建市)組長である。
暴力団排除の気運のなか、親密交際を示すような写真が流出するのは致命的である。
まして日大は、大学院から付属幼稚園まで10万人に迫る在校生を抱える日本最大の大学グループ。
大学単体で年間約100億円の私学助成金を受け取っている。
そのトップである理事長には、高い倫理性と社会性が求められている。

山口組舎弟田中理事長
 左:日本大学の田中英寿理事長兼日本五輪委員会(IOC)副会長
 右:六代目山口組司忍組長
https://imgur.com/a/9y5g0oB

 左:二代目弘道会初代佐々木一家の山本岩雄総長(故人)
 右:日本大学の田中英寿理事長
  http://kwout.com/cutout/s/32/9i/feh_bor.jpg



 左:日本大学の田中英寿理事長
 左から2番目:日本大学理工学部の現事務局長の加藤和英
 左から3番目:住吉会福田晴瞭元会長
  http://img-cdn.jg.jugem.jp/dd9/2204352/20140227_427390.jpg



こんな大学に通ってる奴らは   アホ

16 :エリート街道さん:2019/12/23(月) 07:09:32.06 ID:CYg8GV1E.net
河合塾の偏差値に騙されてはいけません

前期の募集を絞っておいて、 その偏差値しか公表しないトリック(笑)  公表してない後期で大半の学生を入れる


東洋大学は前期を一桁台の募集人数や、
ベストツー、最高得点科目重視入試(半ベストワン)、
一科目重視入試(半一科目入試)など教育機関とは思えない
恥も外聞も無いインチキ偏差値操作で数字を吊り上げて、
後期の52.5程度の低偏差値入試で大半の学生を採るバカ大学

国立大学は中期後期の偏差値が公表されるのに
東洋とかの私大はなんで中期後期偏差値非公開なのか
河合塾あたりデータもってそうだし公開すればいいのに
このままだと私大が偏差値の隠蔽工作し放題じゃん

17 :エリート街道さん:2019/12/23(月) 15:14:08.99 ID:sPnGZx01.net
地方無名公立レベル

18 :エリート街道さん:2019/12/23(月) 22:34:35.75 ID:CYg8GV1E.net
【トヨタ役員構成 計30人】
3人 名古屋大学、東京大学、一橋大学、慶應義塾大学
2人 東北大学
1人 トヨタ技能者養成所、名古屋工業大学、★神奈川大学★、島根大学、群馬大学、大阪大学、東京工業大学、滋賀大学、神戸大学、同志社大学、
京都工芸繊維大学、ナンシー工科大学、マンチェスター大学、マサチューセッツ工科大学、デンバー大学、ポチェフストルーム大学

19 :エリート街道さん:2019/12/26(木) 11:35:46.26 ID:nze30zxr.net
小樽商科大学とか帯広畜産大学でも神奈川大行くよりマシだろう。

20 :エリート街道さん:2019/12/29(日) 19:22:23.68 ID:baD5ym3+.net
平成30年一級建築士試験「学科の試験」合格者
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-data.html

日本大学 209
東京理科大学 117
芝浦工業大学 100
早稲田大学 96
明治大学 75
工学院大学 58
東京都市大学 54
法政大学 46
東海大学 38
東京電機大学 34
東京工業大学 33   ←東京工業大学
神奈川大学 32     ← 神奈川大学
前橋工科大学 29
東京大学 29       ←東京大学
中央工学校 27
千葉工業大学 24
慶應義塾大学 21    ←慶應義塾大学
武庫川女子大学 19
東洋大学 18          ←東洋大学
京都建築大学校 18
大阪工業技術専門学校 18
関東学院大学 16       ←関東学院大学

21 :エリート街道さん:2019/12/29(日) 19:29:15.52 ID:baD5ym3+.net
2019司法試験 令和元年司法試験法科大学院等別合格者数等
https://www.law-school.jp/ranking.html

3人
信州大法科大学院
國學院大法科大学院 

2人
神奈川大法科大学院 10 10 9 2 最終合格者 2名 ←神奈川大学
静岡大法科大学院  ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東海大法科大学院
大宮法科大学院大学

1人
明治学院大法科大学院 ← 明治学院大学
大東文化大法科大学院
獨協大法科大学院
関東学院大法科大学院  ←関東学院大学!
山梨学院大法科大学院

0人
新潟大学法科大学院 ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
駒澤大法科大学院   ←駒澤大学
東洋大法科大学院   ←東洋大学
白鴎大法科大学院
駿河台大法科大学院

22 :エリート街道さん:2019/12/30(月) 10:05:20.10 ID:iWf+px+3.net
Σ公式 (シグマ公式)【数学UB・数列】
https://www.youtube.com/watch?v=eWgoE9KeDIk
数学B 数列のΣ公式 (シグマ公式)が超わかる解説!本物の予備校講師の授業を体感してください。
学習内容【Σ公式 (シグマ公式)】
この動画を見れば、Σ公式 (シグマ公式)が超わかるようになります。


応用編

knCk の式

1997年神奈川大学で出題された問題をわかりやすく解説!
本物の予備校講師の授業を体感してください。
この動画で解説している1997年神奈川大学の問題内容は、
【数U・式と証明】と【数B・数列】の単元になります。
本書【数学のトリセツ・数UB】で式と証明と数列を勉強し理解できた!!という方は、この問題にチャレンジしてください。
動画の解説を見る前に、ぜひ一度ご自身の力で解いてみて下さい。
※問題内容は、動画開始から10秒間流れますので、考えたい人・解きたい人は停止させてください
https://www.youtube.com/watch?v=NWlvVhNmVng

23 :エリート街道さん:2020/01/10(金) 19:49:16.30 ID:yJrxL/Fd.net
https://jukenbbs.com/kanagawa/

2020/01/10 18:05
同じく。
7割ぴったりだったから淡い期待をしてたけど親から速達が来ないってメールきたから察した
第1志望もMARCHだったけどこの試験で落ちたらもう受からないって聞くから落とそうか検討中

2020/01/10 18:06
一般免除でギリMARCHクラスだよねぇ...
落ちた私はどこに行けばいいのか

2020/01/10 18:07
自治行政最低点219で私は217でした。悔しいですがこれから頑張ります

2020/01/10 18:32
この試験落ちたやつにはMARCHとか無理だよ〜^^


↑書き込み見てると

神奈川大学の給費生試験の 一般免除でも

偏差値55くらいは在るよな

だから河合塾偏差値は信用ならない

24 :エリート街道さん:2020/01/11(土) 11:18:58.51 ID:soCed80E.net
2名無しなのに合格2020/01/10(金) 19:01:09.19ID:TsgQXTrZ
なわけねーだろ
早慶クラスの実力ないと無理
MARCHより明らかに上

3名無しなのに合格2020/01/10(金) 19:05:08.28ID:aLXS+Tk2
給費取れるのはごくわずか
https://jukenbbs.com/kanagawa/
今日は合格発表でお祭り

4名無しなのに合格2020/01/10(金) 19:30:16.65ID:7+bnEQyS
MARCH以上早慶上位未満
上智レベルかな

5名無しなのに合格2020/01/10(金) 19:56:55.27ID:fusHTn2L
自分は85%で一般免除
給付は今年も90%前後取らないと無理かも

6名無しなのに合格2020/01/10(金) 19:56:55.43ID:fusHTn2L
自分は85%で一般免除
給付は今年も90%前後取らないと無理かも

7名無しなのに合格2020/01/10(金) 20:20:58.27ID:xZz22KE3
全員留学と全員数学必須と医学部設置の全てに失敗した早稲田

8名無しなのに合格2020/01/10(金) 20:28:58.55ID:wxGE4Fh+>>9
給費受かるのがむずいだけで大学のレベルは低いんじゃないの?

9名無しなのに合格2020/01/10(金) 21:19:27.55ID:BoZpGgTd
>>8
それな

10名無しなのに合格2020/01/10(金) 21:33:45.60ID:H5lCktHH
神奈川大給費はガチで早慶より難しい

11名無しなのに合格2020/01/10(金) 22:17:08.92ID:c+fgOH8g
給費受けたけど給費生で受かったならマジで凄いぞ
早慶志望だけどワイは残念ながら一般合格だったわ

12名無しなのに合格2020/01/10(金) 22:28:15.72ID:usVAIjab
本番9割以上でようやく合格の可能性がでる試験だからな
8割台で合格した噂を聞いたことがない
間違いなくマー関よりはるかにむずい

神奈川大学給費
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1578650247/

↑この書き込みの感じだと実際受けた子達の手ごたえは 偏差値60〜、受かるには早慶クラス?偏差値70か

25 :エリート街道さん:2020/01/11(土) 14:46:29.47 ID:soCed80E.net
┏━━━┓    ┏━━┓
┃早稲田→敵視← 慶應┃
┗↑━━┛    ┗↑━╋━━┓       ┏━━━━┓┌――――┐        
 嫉妬         邪魔┨上智 ←┐  ┌→ 国際基督┃│中央(法)│ 
┏┷━┓   ┏━━┓ ┗↑━┛嫉妬 嫉妬┗━━━━┛└────┘
┃明治→敵視←立教┠―邪魔  ┏┷━┷┓
┗┯━╋━━╋━↑┛   憧れ→ 学習院 ←┐
優越感┃青学┠邪魔     │  ┗━━━┛別世界 ┌―――――┐┌――――┐┌―――――┐
┏↓━╋━━┛      ┏┷━┓     ┏┷━┓│國學院(文,)││獨協(外,)││明学(国際,)│
┃法政┃      ┌追従→明学 ←牽制―┨中央┃└──――─┘└────┘└──――─┘
┗↑━┛     ┏┷━┓┗↑━┛ ┏━━╋━━╋━━━┓   
  敵視―┐   ┃成城┃  粘着  ┃武蔵→意識←國學院←―嫉妬―┐  ┏━━┓
     ┏┷━┓┗━↑┛ ┏┷━┓┗↑━┛┓  ┗↑━↑┛      │  ┃獨協┃
 追従→ 日大┃  意識―┨成蹊―┃神奈川┃――粘着  └―┐   ┏┷━╋↑━┛
┏┷━╋━━╋━━┓  ┗━┳┻━┓本来┛         憧れ  ┃文教┃│
┃専修→敵視←東洋 →敵視←┨駒澤┃ ↑    潜伏  ┏━┷━━╋━━┛憧れ   上昇中  潜伏
┗↑━┛   ┗↑━┛ ┏━━╋━━ ┛     ┏↓━┓┃二松学舎┣━━━┷┓     ↑  ┏↓━┓
  諦め      └粘着 ┨東海┃          ┃玉川┃┗━━━━┫神田外語┃   ┏│━┫東経┃
┏┷━┓    ┏━━━╋━━╋━━━┓   ┗┳━┻┓     ┏┻━┳━━┛   ┃立正┣━━┛
┃大東→仲間← 国士舘→仲間←亜細亜←無関心→麗澤←無関心→拓殖┃┏━━┓  ┗━↑┛
┗━━┛    ┗┳━━┻━┓┗━↑━╋━━┓┗━━┛     ┗━━┛┃大正┠―意識┘
┏━━━┓ ┌―┨関東学院┠――敵視┃帝京 諦めの空気 ━┳━━┳━┻┳━┻━┳━━┳━━┓
┃桜美林←意識 ┗━━━━┛      ┗━━┫江戸川┃城西┃淑徳┃和光┃駿河台┃中学┃上武┃
┗━━━┛                       ┗━━━┻━━┻━━┻━━┻━━━┻━━┻━━┛

26 :エリート街道さん:2020/01/11(土) 23:37:17.34 ID:rcLNkfvy.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-








●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年11月補正)

27 :エリート街道さん:2020/01/12(日) 11:34:20.36 ID:qh8L6Jr4.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5  細分化入試偏差値工作▼
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0 一般入試率40.2%▼
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5 一般入試率38.4%▼
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0 一般入試率44.9%▼
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.- 一般入試率42.3%▼
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0 一般入試率49.4% 給費生試験(一般免除、給費)カウントしてない↑上振れ要因△
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0  
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0 一般入試率35.5%▼
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5   48.8%
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-   50.1%


●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
(河合塾2019年11月補正)

神奈川大学は給費生試験の一般免除を前期と見做して考えてカウントして 偏差値55付近じゃないか? 給費生偏差値60〜70の間 

28 :エリート街道さん:2020/01/12(日) 18:57:26.11 ID:5T6n6uXi.net
【企業】AI導入で「人」が不要になる仕事 
金融業界は戦々恐々「コンサル営業は不要に」「厳しい組織改編ありそう」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578799007/

29 :エリート街道さん:2020/01/12(日) 19:09:45.27 ID:MD2S0LIq.net
私も20年位前にここで給費生合格したけど辞退して他の大学に行った。
在学中に国家公務員1種と公認会計士試験合格したけど
別に神奈川大でもよかったかなと。

30 :エリート街道さん:2020/01/13(月) 13:48:46.02 ID:fCz42qW7.net
お金が

結局は大事だ

公認会計士でも、給費生で浮いた学費の金額稼ごうと思うと大変だからね

31 :エリート街道さん:2020/01/13(月) 13:55:06.99 ID:ZyM5/Tbo.net
神奈川大学もマーチレベルの中堅大学と差ほど変わらんよ

32 :エリート街道さん:2020/01/13(月) 21:27:44.67 ID:Zy7V9Fl7.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0 ←---------------------------
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-




●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年11月補正)

33 :エリート街道さん:2020/01/14(火) 22:29:17.88 ID:2H5EpLyI.net
33

34 :エリート街道さん:2020/01/15(水) 23:51:47 ID:yXJiYs1Z.net
大学入学者の一般入試入学者率 (2019年度入学者)
246位:○慶應義塾大学(56.3)
250位:○早稲田大学(55.8)
254位:○獨協大学(55.3)
258位:○東京都市大学(55.0)
259位:○國學院大學(54.9) 
288位:○同志社大学(51.8) 
310位:○和光大学(50.4)
319位:○神奈川大学(49.4) ←受験勉強やってるのは約半分 推薦でも結構落ちる(内部生少ない)。
320位:○武蔵大学(49.0)
335位:○専修大学(47.8)  

346位:○亜細亜大学(46.7)
347位:○拓殖大学(46.5)
351位:○中京大学(46.3)
367位:○日本大学(44.9) ←なんと5割以上 附属内部生多い、受験勉強やってるのは44%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかもしれない
370位:○上智大学(44.5) ここから↑は受験競争あり 試験で落ちるが?

390位:○桜美林大学(42.8)
397位:○明星大学(42.3)  ←なんと6割が推薦他、受験勉強やってるのは42%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?
404位:○武蔵野大学(41.5)
411位:○麗澤大学(40.8)
413位:○明治学院大学(40.6) ←なんと6割が推薦他、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?
415位:○湘南工科大学(40.5)
・・・
420位:○東京経済大学(40.2%) ←なんと6割が推薦他、受験勉強やってるのは40%だけ 受験やってない子は今遊んでいるかも?
429位:○工学院大学(39.9)
444位:○東海大学(38.4)   ←なんと6割弱 附属内部生多い、受験勉強やってるのは38%だけ 内部生は今遊んでいるかも?
459位:○立正大学(36.8)
472位:○関東学院大学(35.5) ←なんと6割5分が推薦他、受験勉強やってるのは35%だけ
473位:○東京国際大学(35.5) ←なんと6割5分が推薦他、受験勉強やってるのは35%だけ 
491位:○明海大学(33.9)
506位:○東京福祉大学(32.1)
511位:○玉川大学(31.4)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_3.html
単に偏差値だけ見るのは馬鹿・・・一般入試率も見ないといけない
一般入試の定員を絞って見かけ偏差値を上げてるだけかもしれない

35 :エリート街道さん:2020/01/15(水) 23:58:35 ID:ZQTnJOAC.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0 ←--------------------------- 神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-




●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年11月補正)

36 :エリート街道さん:2020/01/18(土) 12:22:32 ID:p26kCQa3.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
神奈川大給費 経済60〜? 経営60〜? 法律60〜? ↑↑
神奈川大:経済50.0(55?) 経営50.0(55?) 法律50.0(55?)↑↑↑一般入試率49.4% 給費生試験(一般免除、給費)カウントしてない↑上振れ要因△

成蹊大学 経済60.0   ---  法律57.5 文学57.5

駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0 
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5  一般入試率48.8%
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-  一般入試率50.1%
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5  細分化入試偏差値工作▼ ↓↓↓
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0 一般入試率40.2%▼ ↓↓↓小学校算数シラバス
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5 一般入試率38.4%▼ ↓↓↓内部生多すぎ
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0 一般入試率44.9%▼ ↓↓↓アメフト問題、理事長
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.- 一般入試率42.3%▼ 
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0 一般入試率35.5%▼


●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
(河合塾2019年11月補正)

2019.12月 神奈川大学は給費生試験(既に実施)の一般免除を前期と見做して考えてカウントして 偏差値55付近じゃないか? 給費生偏差値60〜70の間?

37 :エリート街道さん:2020/01/18(土) 21:00:07.96 ID:Bgm48erY.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0 ←--------------------------- 神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-




●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年11月補正)

38 :エリート街道さん:2020/01/19(日) 17:19:58 ID:LqoHrm4r.net
1番偏差値操作が酷い大学
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1571845527/

15名無しなのに合格2019/10/24(木) 04:29:22.35ID:AN5tDs2N
東洋とか募集要項スクロールするだけで丸一日かかるわw
なんだよ募集5人だの10人だのベスト2だの
やってて恥ずかしくないのかね?
あれで学生はMARCHに並んだ!とかイキってるだか

18名無しなのに合格2019/10/24(木) 06:14:12.26ID:MVesfUEp
東海
近畿
国士舘

19名無しなのに合格2019/10/24(木) 06:14:53.17ID:kvejsDoU
>1
完全に東洋大学

23名無しなのに合格2019/10/24(木) 08:03:37.90ID:amOB2rja
東洋大学
なんと合格者の4割が偏差値不明の中期・後期入試での合格

公称の一般率は60%だが、実際は30%台の関学と同じくらい
偏差値ありの入学者が少ない

42名無しなのに合格2019/10/24(木) 11:05:20.08ID:dNMEbZrO
>40
国士舘はベストワンは政経学部しかやってないんだが、
今では他の学部も政経学部と同じ偏差値になってしまった
偏差値工作をしてない他の学部の偏差値まで持ち上げてしまう悪魔の入試
それがベストワン、ベストツー
早く禁止しろよ
あと英語不要入試も

75名無しなのに合格2019/10/24(木) 13:14:28.51ID:ScSNlyhJ
まあ、偏差値操作って言っても、人数絞る場合はその入試突破した人はその偏差値通りの実力がある訳だしなぁ

76名無しなのに合格2019/10/24(木) 13:16:42.64ID:JOw/7ZVm
>74
でも無学力試験で入学した組がその偏差値を称するのはお門違いでは
その入試で実際に入学した割合を付記しておかないと正確とはいえない

39 :エリート街道さん:2020/01/19(日) 23:05:59 ID:LqoHrm4r.net
大学入学者の一般入試入学者率 (2019年度入学者)
319位:○神奈川大学(49.4)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_3.html

大学入学者の一般入試入学者率 (2018年度入学者)
269位:○神奈川大学(56.4)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201811/article_3.html

大学入学者の一般入試入学者率 (2017年度入学者)
276位:○神奈川大学(56.0)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201712/article_1.html

2017年〜2019年神奈川大学の一般入試入学者率
56〜49%

神奈川大学と比較すると 一般入試入学者率低い(推薦など偏差値が出ない学生が多い)、実際の偏差値下である可能性あり
一般入試率
367位:○日本大学(44.9)  ←
370位:○上智大学(44.5)   ←
390位:○桜美林大学(42.8)
397位:○明星大学(42.3)    ←
404位:○武蔵野大学(41.5)
411位:○麗澤大学(40.8)
413位:○明治学院大学(40.6)   ←
415位:○湘南工科大学(40.5)
420位:○東京経済大学(40.2)
429位:○工学院大学(39.9)   ←
444位:○東海大学(38.4)    ←
459位:○立正大学(36.8)    ←
472位:○関東学院大学(35.5)  ←
473位:○東京国際大学(35.5)  ←
491位:○明海大学(33.9)      ←
506位:○東京福祉大学(32.1)
511位:○玉川大学(31.4)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_3.html

40 :エリート街道さん:2020/01/19(日) 23:31:38.40 ID:q0IUAjta.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0 ←--------------------------- 神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-




●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年11月補正)

41 :エリート街道さん:2020/01/21(火) 02:13:29 ID:0Jch2AUY.net
ぶっちゃけ

琉球筑波=早慶マーチ>>壁>>神大給費

42 :エリート街道さん:2020/01/23(木) 20:53:01 ID:Wl8SV4EE.net
今の学生達は、偏差値の意味が分かってない
偏差値が高い=良い大学 な訳ではない。

偏差値は、新興大学は特に偏差値操作(工作)してるからあまりあてにならない。
「大学の一般入試合格者最低偏差値」は定員を絞ることによって高くなる、
一般入試前期の定員を絞っているから偏差値は高くなるという理由、しかし、その逆に、推薦(指定校推薦、公募推薦)やAO入試や、が増えている
大学は、学生の授業料で儲けたいから学生を増やしたいが、学生が増えると偏差値が下がるというジレンマがある。
昔の大学は推薦合格の学生の方が少なかった、今は逆、一般入試の率が40%割る大学もあり推薦の学生が多くなってしまっている

推薦学生は実は「自分の偏差値」を持ってない、一般入試を通過してないから。
そして、入学後に、一般入試の定員を絞ったおかげで吊り上がった一般入試の偏差値を自分の偏差値であるかの様に、嘯くが、
自分は試験を受けてない(推薦だから)から、自分の偏差値は実は不明。

319位:○神奈川大学(49.4)
320位:○武蔵大学(49.0)
335位:○専修大学(47.8)
346位:○亜細亜大学(46.7)
347位:○拓殖大学(46.5)
351位:○中京大学(46.3)

ーーー ↓偏差値操作されている可能性あり、一般入試の率が低くなってしまった大学↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

367位:○日本大学(44.9)
370位:○上智大学(44.5)

390位:○桜美林大学(42.8)
397位:○明星大学(42.3)
404位:○武蔵野大学(41.5)
411位:○麗澤大学(40.8)
413位:○明治学院大学(40.6)
415位:○湘南工科大学(40.5)
順位不明 〇国士館大学(前年40%くらい)
420位:○東京経済大学(40.2)
429位:○工学院大学(39.9)
444位:○東海大学(38.4)
459位:○立正大学(36.8)
472位:○関東学院大学(35.5
473位:○東京国際大学(35.5)
491位:○明海大学(33.9)
506位:○東京福祉大学(32.1)
511位:○玉川大学(31.4)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_3.html

43 :エリート街道さん:2020/01/25(土) 21:22:04 ID:r10pkqOw.net
日本大学ラグビー部
https://www.youtube.com/watch?v=4jr2ba0Wwt4
空から日本を見てみよう〜京王線〜空撮動画
「下高井戸〜桜上水」 日本大学文理学部

vs
東洋大学
朝霞キャンパス
https://www.youtube.com/watch?v=bBkF-AhZF7g
白山キャンパス
https://www.youtube.com/watch?v=Skflp3DzCGc
川越キャンパス
https://www.youtube.com/watch?v=B6_-XstMe8k

vs
駒澤大学
スケートパーク 駒沢オリンピック公園 空撮 Phantom2 vision Plus
https://www.youtube.com/watch?v=E7ou2v00Hn8
世田谷区 駒沢公園 空撮 Phantom2 Vision Plus
https://www.youtube.com/watch?v=jPE0dtyJnYk
東京都世田谷駒澤

vs 専修大学
新宿〜箱根湯本 前編:向ケ丘遊園駅〜生田駅〜読売ランド前駅〜百合ヶ丘駅〜新百合ヶ丘
https://www.youtube.com/watch?v=CqHag1hpIro
生田駅 専修大学


vs神奈川大学
Yokohama Promotion Video「Find Your YOKOHAMA」
https://www.youtube.com/watch?v=lP_6R5UfBls&feature=emb_logo
4K]横浜の夜景 Night View of Yokohama 横浜観光 横浜赤レンガ倉庫 中華街 大さん橋 横浜みなとみらい 横浜ベイブリッジ Japan Trip
https://www.youtube.com/watch?v=Zdvxdmo4Ygg
神奈川県横浜市 横浜赤レンガ倉庫 中華街 大さん橋 横浜みなとみらい 横浜ベイブリッジ
神奈川大学 みなとみらいキャンパス イメージムービー
https://www.youtube.com/watch?v=wFxmx7THPwU

44 :エリート街道さん:2020/01/25(土) 21:59:17 ID:WbbwZM+D.net
44

45 :エリート街道さん:2020/01/26(日) 17:58:13 ID:kuQX5tus.net
もう私立大学なんて、偏差値はグダグダ、出鱈目。
結局、推薦が多くなりすぎて推薦が60%超えになってきたから、推薦の偏差値出さないと駄目なんだよ

319位:○神奈川大学(49.4)
320位:○武蔵大学(49.0)
335位:○専修大学(47.8)
346位:○亜細亜大学(46.7)
347位:○拓殖大学(46.5)
351位:○中京大学(46.3)

ーーー ↓偏差値操作されている可能性あり、一般入試の率が低くなってしまった大学↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

367位:○日本大学(44.9)
370位:○上智大学(44.5)

390位:○桜美林大学(42.8)
397位:○明星大学(42.3)
404位:○武蔵野大学(41.5)
411位:○麗澤大学(40.8)
413位:○明治学院大学(40.6)
415位:○湘南工科大学(40.5)
順位不明 〇国士館大学(前年40%くらい)
420位:○東京経済大学(40.2)
429位:○工学院大学(39.9)
444位:○東海大学(38.4)
459位:○立正大学(36.8)
472位:○関東学院大学(35.5
473位:○東京国際大学(35.5)
491位:○明海大学(33.9)
506位:○東京福祉大学(32.1)
511位:○玉川大学(31.4)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_3.html

46 :エリート街道さん:2020/01/26(日) 23:04:59.19 ID:F24hIjxG.net
学費無料で大学行ける、かつ防衛大学校のように色や職業にも染まってない、から結構学費かかる国公立大より高いレベルなのでは。

47 :エリート街道さん:2020/01/31(金) 20:54:38 ID:hcwqZ5g2.net
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'   
神奈川大学の給費生試験の偏差値は公表されていないってー?!公表されたら偏差値60だって?

48 :エリート街道さん:2020/01/31(金) 23:05:13 ID:Gsd1PpMq.net
30年前の話だけど、上智と神奈川給費受かって、神奈川大に入ってた
人いたわ。外国語学部。500万のスポーツカーを買ってもらうのを条件に
上智蹴って後悔してるって言ってた

49 :エリート街道さん:2020/02/08(土) 08:38:44 ID:Lq442Hdn.net
そんなやつおれへんやろー

50 :エリート街道さん:2020/02/15(土) 21:57:50 ID:qXRb1EI0.net
生命科学関連特許情報
タイトル: 特許公報(B2)_1,2−ジオキセタン誘導体、発光試薬、発光方法及び測定方法
松本 正勝 神奈川大学名誉教授
渡辺 信子 神奈川大学助教
山田 雅士
【0001】【発明の属する技術分野】本発明は、1,2−ジオキセタン誘導体に関する。
本発明の1,2−ジオキセタン誘導体は化学発光を誘導することができる化合物であり、
例えば免疫測定等の基質として使用することができる。
・・・略・・・
【0059】また本発明の化学発光試薬は、試料中の検出物質の濃度を求めることを目的とするあらゆる
測定法に利用でき、例えば免疫測定法における免疫測定試薬として利用することができるほか、
酵素検定法;化学検定法;ヌクレオチドプローブ法等にも用いることができる。
【0060】上記免疫測定法における検出物質としては、例えば、hCG、TSH、LH等のホルモン、AFP、CEA等
の癌関連物質、HIV、HTLV−I等のウイルス抗原並びにその抗体及び核酸(DNA、RNA)等を
挙げることができる。【0061】上記免疫測定法としては、例えば、上記のような検出物質に対する
特異的結合性を有する物質に上記酵素をあらかじめ結合させておき、これと検出物質を含む試料を混合し、
一定時間反応させて、試料中の検出物質とそれに結合性を有する物質とを結合させる工程、
及び、結合したか又は結合しなかった結合性を有する物質の量を求める工程より行うことができる。
前記結合したか又は結合しなかった結合性を有する物質の量を求める工程は、
酵素と本発明の1,2−ジオキセタン誘導体とを反応させ、酵素量に比例して1,2−ジオキセタン誘導体
からの発光強度が増大するので、この発光強度を測定することによって該物質の濃度を求めることができる。
【0062】本発明の1,2−ジオキセタン誘導体を含有する免疫測定試薬及びそれを用いた前記のような免疫測定も本発明の一つである。
https://biosciencedbc.jp/dbsearch/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2002057606.html

51 :エリート街道さん:2020/02/27(木) 22:16:35.02 ID:bcR3wcXa.net
「細胞外では光らないが、細胞に入ると蛍光を発する標識試薬」 
神奈川大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 教授 小野 晶

「神奈川大学 新技術説明会」(2018年12月4日開催)にて発表。https://shingi.jst.go.jp/list/kanagaw...

【新技術の概要】
この試薬で標識した核酸、タンパク質、および医薬品などは、細胞外では蛍光を発しない。しかし、細胞に取り込まれると、細胞内のグルタチオンが反応して、蛍光を発する。核酸、タンパク質、および医薬品などが細胞に取り込まれたことがすぐに分かる。

【従来技術・競合技術との比較】
既存の細胞内でのみ蛍光を発する標識試薬は無い。クリック反応を用いて、簡単に標識できる。

【新技術の特徴】
・新規構造
・標識が容易
・細胞取り込みの観察が容易になる

【想定される用途】
・医薬品開発研究
・生命科学研究
・細胞生物学研究
https://www.youtube.com/watch?v=xzVmgObK5dA

総レス数 51
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200