2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊東洋経済】早慶を猛追!MARCH大解剖

1 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 07:18:52 ID:xHZISR7B.net
語ろう。

2 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 09:41:25 ID:Zn6Qrh8g.net
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。
              __
            /   \
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ・・・・・・東洋大学としましては、「駿河台=中央」は真実と考えてまして・・・
             |     ` ⌒´ノ  ・・・・・・つまりゴキブリ明治による削除要求はお断りしています。
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|

3 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 13:46:25.54 ID:4Az3UoUn.net
トレンディは
早慶SMART でしょ。
MARCH?世代が違う表現の仕方。

4 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 15:07:27.25 ID:zWsr7w6o.net
>>1
早稲田は国内10位レベル
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果
1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

5 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 15:08:11.68 ID:FXCdDX0e.net
↑いつも朝日ネタ普及工作おつw

すでに一部抜かしてるやんけ! 

6 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 18:06:21.27 ID:jgrrhbQk.net
学歴フィルターの基準

難関:旧帝大・早慶上智
上位:主要都市の国立大・MARC・関同立
〜〜〜〜〜〜〜第一の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
上の下: 関西大学 成蹊大学 南山大学 法政大学
〜〜〜〜〜〜〜第二の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
中の上:地方国公立
中堅:公立単科大学・日東駒専・産近甲龍
〜〜〜〜〜〜〜第三の壁〜〜〜〜〜〜〜〜
下位:国公立該当なし・大東亜帝国・摂神追桃
Fランク:国公立該当なし・私大その他無名大学

7 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 19:19:29.78 ID:zA6v7kQt.net
SM ART

S嬢様とM男の芸術

「S嬢様、もっともっと蹴って下さいませ!」

M男の願望

8 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 20:18:35.83 ID:Pw09RIPP.net
早慶上智
マーチ
その他
以上

9 :エリート街道さん:2019/12/20(金) 21:01:38 ID:XP3q+W6n.net
>>3
スマート表記で特するのは明治のみ。
法政、中央は焦るけど、
青学、立教は影響ないし、
上智、理科大は一緒にするな、だしな。

10 :エリート街道さん:2019/12/21(土) 01:03:55.65 ID:eRR0eD5J.net
おいおい
SMARTは

成蹊
明治学院
青山学院
立教
東洋

だよ

11 :エリート街道さん:2019/12/21(土) 08:27:18 ID:FZhcUmBk.net
MARCH上位学部も上智に太刀打ちできないからなー

12 :エリート街道さん:2019/12/21(土) 08:37:38 ID:CtT1wcwZ.net
>>10
smartだろ? 
駿河台大学
明海大学
亜細亜大学
立正大学
東京国際大学

13 :エリート街道さん:2019/12/21(土) 23:54:32.78 ID:pt/4TUsd.net
やはりMARCHの括りが普遍的だと感じた SMARTなんて括りはやはり無理がある 就職実績や文理の偏差値もそうだが、理科大だと文系は全くピンとこないし、てか私文多いのにな
上智はそもそも規模が小さい 明治や法政の半分もいない 違和感ある二つの大学を無理やりくっつけているし、色々なところで微妙、流行らないと言われている やはりMARCHだろう

14 :エリート街道さん:2019/12/22(日) 01:08:49.57 ID:7nK5uK2n.net
JMARCHでいいべ

15 :エリート街道さん:2019/12/22(日) 01:32:26.45 ID:zBkHS26X.net
JMARCHwkの8大学でいい

明治は一番下っ端だけどしゃーないな

16 :エリート街道さん:2019/12/22(日) 02:00:47.85 ID:TuhmeBoL.net
偏差値詐欺というか、捏造というか、インチキというか、

看板学部の受験教科数、定員を調べてみろよ

17 :エリート街道さん:2019/12/23(月) 01:37:47.59 ID:+IJFIkrr.net
特に早稲田文は入りやすくなった

18 :エリート街道さん:2019/12/23(月) 11:47:42.09 ID:3/W8eQQ/.net
>>14
GJMARCH
グッドジョブマーチ

がいいと思う。
早慶には届かなかったけど、大手企業への通行手形がもらえた、ということで。

19 :エリート街道さん:2019/12/26(木) 01:26:03.36 ID:NZ5NN/Kd.net
捏造しがちな週刊朝日よりはましな東洋経済

猛追とか、まだ後ろにいる風の訴えはご愛敬

20 :エリート街道さん:2019/12/26(木) 08:04:40.05 ID:8z8ioGxb.net
私学の王者
近畿大学を猛追 日本大学

21 :エリート街道さん:2019/12/26(木) 09:51:35.29 ID:rNb3xAwb.net
明治工作員によるWikipedia修正依頼は却下されました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E4%BE%9D%E9%A0%BC
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

      :|ヽ、   | ヽ:
    :/  ヽ─┴ ヽ:
   :ノし(;;゚\)ll(/゚;;)\:    またまた東洋に負けたニダ!!!
  :/⌒ ( ((__人__)( (  \:
 :<    ) )|┬┬|` ) )u  >:   ちくしょーーー!!
  :\  ( ( `゙⌒´ ( ( ,/:
__/            \
| | /   ,   メェジ   \
| | /   /          .r (⌒こ)
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 

22 :エリート街道さん:2019/12/26(木) 21:47:17.03 ID:F4TNfSWC.net
マーチ上智を猛追する わせだとけーおー

23 :エリート街道さん:2019/12/26(木) 23:11:29.02 ID:ZeBKLfhX.net
看板の国際政経でこれ。入学させたいレベルの学生数を確保するのに苦労してますな

青山学院 国際政経 国際政治
偏差値67.5
全学部 3教科 定員5人←たった5人

偏差値65.0
個別B 2教科 定員6人←合格者数が16人だから、入学率が最高で40%とすると6.4人。
ぎりぎり定員確保か?

偏差値62.5
個別A 3教科 定員64人←メインの偏差値。 合格者数が140 人だから、入学率が最高で
40%としても56人。定員割れだな。

立地と駅伝以外に売りがなく、金もない青学。生き残りをかけてボーダー偏差値を
あげようと入試細分化や「定員詐欺」までして必死w

24 :エリート街道さん:2019/12/27(金) 14:04:43.74 ID:kK7K8JC7.net
残念だけど、僅差でこうなっているwww よいお年を!

【難関私大格付け2020】※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

======

その他

25 :エリート街道さん:2019/12/27(金) 16:38:12.75 ID:/PA0t0ln.net
マーチ → マーチングが時代の流れだろ

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

26 :エリート街道さん:2019/12/27(金) 22:03:37.46 ID:p3Og0DHQ.net
>>9
https://www.natureindex.com/institution-outputs/generate/All/countries-Japan/All/score


何のランキングかはわからないが、分野によっては
明治なんて学習院・中央如きにも負けるレベルの
ザコだぞ
ちなみに、このランキングはほかのスレでも見かけた事あるが
青学・学習院・神奈川・中央・立教よりもランクの低い
明治・法政・上智の連中は何の言い訳もできてない模様

27 :エリート街道さん:2019/12/27(金) 23:20:04.76 ID:v3mv88ET.net
【MBA】ビジネススクール【国際認証】
日本国内で認証を受けたビジネススクールは、◆ 慶應義塾大学(東京)(AACSB・EQUIS)
◆ 名古屋商科大学(東京・愛知・大阪)(AACSB・AMBA)
◆ 立命館アジア太平洋大学(AACSB)
◆ 国際大学(AACSB)国内最古の大学院大学
◆ 明治大学(EPAS)
そして、上記ハイパー名門ビジネススクールを猛追した
◆ 早稲田大学(EQUIS)

28 :エリート街道さん:2019/12/27(金) 23:24:59.82 ID:igoU4KhG.net
>>26
なんか、必死だねw

29 :エリート街道さん:2019/12/28(土) 00:22:26.84 ID:ecAlEnmg.net
【MBA】ビジネススクール【国際認証】
日本国内で認証を受けたビジネススクール
◆ 慶應義塾大学(東京)(AACSB・EQUIS)
◆ 名古屋商科大学(東京・愛知・大阪)(AACSB・AMBA)
◆ 立命館アジア太平洋大学(AACSB)
◆ 国際大学(AACSB)国内最古の大学院大学
◆ 明治大学(EPAS)
そして、上記ハイパー名門ビジネススクールを猛追した
◆ 早稲田大学(EQUIS)

まあ、文学部出身者には、全く縁がない世界。

30 :エリート街道さん:2019/12/29(日) 17:26:22.78 ID:MtptKOds.net
世界的格付けの中心は各大学の学問的アウトプット

2011−2015
世界の機関の平均がTOP1%論文は1%、TOP10%論文は10%

機関名--------------被引用数TOP1%論文割合----------被引用数TOP10%論文割合
東京大学------------1.79%-----------------------------15.1%
京都大学------------1.45%-----------------------------14.1%
早稲田大学----------1.70%-----------------------------13.2%
慶応義塾大学--------1.12%-----------------------------11.8%
東京理科大学--------1.19%-----------------------------10.4%
立命館大学-----------1.59%-----------------------------13.2%
法政大学-------------1.11%------------------------------11.2%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・世界的平均ライン
関西大学-------------0.89%-------------------------------8.5%
同志社大学-----------0.51%-------------------------------8.3%
明治大学-------------0.94%-------------------------------9.5%
上智大学-------------0.57%-------------------------------8.1%
関西学院大学---------0.22%-------------------------------6.3%

31 :エリート街道さん:2019/12/29(日) 17:28:30.00 ID:MtptKOds.net
大学名 偏差値 でググると
トップページにくる文系私大ランキング

私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5国際基督教大学 (東京)
67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/

32 :エリート街道さん:2019/12/29(日) 17:29:11.23 ID:MtptKOds.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html

2012年の卒業生の就職先が判明している632大学、4万6476人のデータを下に
各就職先の平均年収から就職偏差値を算出<大学通信/データ提供>
PRESIDENT2012,10,15  

【有名私立大学 出身大学別平均年収】

 1位 慶応義塾841万円 スーパーグローバル大学
 2位 早稲田大809万円 スーパーグローバル大学
 3位 上智大学801万円 スーパーグローバル大学
 4位 関西学院774万円 スーパーグローバル大学
 5位 法政大学765万円 スーパーグローバル大学
 5位 立教大学765万円 スーパーグローバル大学

==============トップ5

 7位 学習院大759万円
 7位 明治大学759万円 スーパーグローバル大学
 9位 青山学院758万円
10位 同志社大757万円

ーーーーーーーーーーーーーートップ10

11位 中央大学755万円
12位 成城大学754万円
13位 成蹊大学752万円

※立命館大と関西大学はランク外

http://image.excite.co.jp/feed/magastore/cover/IBJP012765/IBJP012765123900_300.jpg



http://www14.plala.or.jp/shukatu/twei/03/017.html

33 :エリート街道さん:2019/12/29(日) 17:29:36.01 ID:MtptKOds.net
東京六大学は有名人の宝庫です。

★東京六大学全てトップ10入り★

有名人の出身大学(スポーツ選手、芸能人、文化人、政治家、社長)

1位早稲田大学 

2位東京大学 

3位慶応義塾

5位明治大学

6位法政大学

8位立教大学

みんなの大学情報
http://www.minkou.jp/university/ranking/senior/

34 :エリート街道さん:2019/12/29(日) 17:31:18.99 ID:MtptKOds.net
金持ってる大学は競争に有利!

2018年度有名私大の純資産トップ10(単位億円)

@ 慶應大  3,311

A 立命館  3,282

B 早稲田  3,169

C 同志社  2,287

D 関西大  1,975

E 法政大  1,936

F 明治大  1,760

G 中央大  1,616

H 関学大  1,607

I 青学大  1,490

35 :エリート街道さん:2019/12/29(日) 17:34:03.20 ID:MtptKOds.net
新たな指標『専願率』で選ばれる有名私大(週刊朝日12月20日号)

        専願率 募集人員

明治大  14.2  5387
法政大  11.2  4243
中央大  06.4  4243
青学大  05.0  3045
立教大  04.6  3108 

36 :エリート街道さん:2019/12/29(日) 17:35:43.92 ID:AGMH5gEM.net
ダイヤモンドにはマーチング特集を組んでもらいたい

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

37 :エリート街道さん:2019/12/30(月) 16:55:17.02 ID:pBwDgZjD.net
【大学受験2020】人気6大学「角川パーフェクト過去問シリーズ」電子版登場
https://s.resemom.jp/article/2019/12/03/53648.html

角川パーフェクト過去問シリーズを刊行しているKADOKAWAは、
2019年12月18日に2020年度版の電子書籍を発刊する。
現在予定されているラインアップは早稲田大学、慶應義塾大学、
法政大学、明治大学、立命館大学、同志社大学の6大学11学部。1,600円(税別)

38 :エリート街道さん:2019/12/30(月) 19:20:53.60 ID:Fk3pN5aG.net
>>36
ポンは消えろ

臭ぇよ、お前ら

39 :エリート街道さん:2019/12/31(火) 19:21:45.04 ID:RCIKZr3Q.net
209: 名無しさん :2019/12/22(日) 15:36:53 ID:pfIb0NQ6
今現在でさえ法科大学院進学者数や優良上場企業就職率は
私立法学部で日本一番なのですから、
法学部が茗荷谷に移転後は中大法学部が私大最強の法学部になることは確実です。
また商、経済学部移転後は実学において慶応といい勝負するでしょう。
公認会計士試験において中慶時代の始まりです。
他の人達は実力で勝負出来ないから
匿名のネット空間で誹謗中傷してうさを晴らすしか出来ません。



法科大学院、優良上場企業、公認会計士いづれも無関係な落合和志53歳
にもかかわらず青筋を立てて中大自慢を繰り返すキチガイおやじ
自己を過信した結果、司法試験に敗れ去り人生そのものも崩壊
現下自分に誇るものが何一つ存在しないため、
唯一残った中大法卒という学歴を振り回すことで自我を保つ体たらく
どんだけ腐ってるんだ?落合和志53歳
資格崩れ敗残者が数千人規模で滞留し山積している
これこそ中央大学が決して表に出せない裏面だよね

40 :エリート街道さん:2020/01/02(木) 18:39:44.11 ID:sbOOfgCm.net
首都圏の有名9大学
http://resemom.jp/article/2012/03/06/6679.html
青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、東京大学
一橋大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
の文系学部4年生約2,000人を対象に対面調査を実施。

香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学
東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 お茶の水女子大学 立教大学
一橋大学 駒澤大学 明治大学 法政大学 上智大学
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg

41 :エリート街道さん:2020/01/06(月) 21:45:16.63 ID:7iitQXmf.net
猛追ではなく、すでに抜かしてる

42 :エリート街道さん:2020/01/08(水) 08:42:45 ID:Sx34afMe.net
立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料”
https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html

【流動比率(高いほうが望ましい)】

・法政 244.5%
・明治 174.9%
・中央 152.8%
・青学 127.1%
・立教 75.4%

【固定比率(低い方が望ましい)】

・法政 102.4%
・中央 104.2%
・青学 106.7%
・明治 112.5%
・立教 125.3%

【固定長期適合率(低い方が望ましい)】

・法政 92.9%
・明治 93.8%
・中央 95.8%
・青学 98.0%
・立教 101.4%

43 :エリート街道さん:2020/01/09(木) 18:13:24.45 ID:239zQSjF.net
大学別「人気企業への就職者数」調査! 
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019072900067.html

マーチの就職の強さが決定しました

1位明治大学

2位法政大学

3位中央大学

4位青山学院

5位立教大学

44 :エリート街道さん:2020/01/09(木) 18:15:02.65 ID:239zQSjF.net
2019年就職ランキング

61位 明治大学

87位 法政大学

93位 中央大学

125位 立教大学

https://toyokeizai.net/articles/amp/294197

45 :エリート街道さん:2020/01/10(金) 23:36:19.39 ID:QldIhazr.net
早慶を猛追するのは、マーチング!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

46 :エリート街道さん:2020/01/11(土) 00:39:48.59 ID:pBdr6sR4.net
ポン大って悲しい大学だな

47 :エリート街道さん:2020/01/11(土) 17:37:00.62 ID:SqoN6wdp.net
「私大は早慶とマーチだけ認める」
by東洋経済

週刊東洋経済2019年12月21日号
早慶を猛追!MARCH大解剖

明治、青学、立教、中央、法政。
この5大学は少子化にもかかわらず志願者数が右肩上がり。

明治: 都心の人気大学に急変貌
青学:青山回帰で人気急上昇
立教: 経営学部が新しい看板に
中央: 26年ぶりに学部を新設
法政: 国際化の進展で女子学生が増加

48 :エリート街道さん:2020/01/12(日) 10:17:24.02 ID:X2ouwxoh.net
慶応明治

49 :エリート街道さん:2020/01/13(月) 23:29:57.96 ID:zxdDrbpZ.net
週刊ダイヤモンドにはマーチング特集をやってもらいたい!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

50 :エリート街道さん:2020/01/13(月) 23:47:28.09 ID:RboJ96QM.net
>>49
「marching 大学」でググるとお前が数年前に起こした捏造事件の記事がトップに出てくるねw

51 :エリート街道さん:2020/01/13(月) 23:48:12.91 ID:T0EnGOoS.net
駿河台=中央大学
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E5%8F%B0&oldid=66035638

>特に中央大学とこの地のかかわりは深く、
>中央大学を「駿河台の法科」と称していたように
>以前は駿河台といえば中央大学であった。
            ____
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|     ヽ   ねぇねぇドラえもん。
      | |     |l ̄| |       l   
      | |    /  ´\     /.   どうして明治工作員はWikipediaを編集しないの?
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   ! !.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|___.!  .|_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l              l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  頭が悪いからだよ。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      ',                /
__└─(     )(ニ.!  ̄|./二ニ)    ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

52 :エリート街道さん:2020/01/13(月) 23:59:02.47 ID:plyVOy3l.net
週刊東洋経済2019年12月21日号
早慶を猛追!MARCH大解剖

明治、青学、立教、中央、法政。
この5大学は少子化にもかかわらず志願者数が右肩上がり。

明治: 都心の人気大学に急変貌
青学: 青山回帰で人気急上昇
立教: 経営学部が新しい看板に
中央: 26年ぶりに学部を新設
法政: 国際化の進展で女子学生が増加

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=10218653870

53 :エリート街道さん:2020/01/14(火) 09:26:39.56 ID:bk71qJND.net
これが卒業後の実態だ!
入り口の難易度よりも大学卒業後の身分の方がとても大事です。
↓卒業生に不安定身分が少ない順

【主要私立大学における2015年3月卒業者
の「不安定身分率」】
読売新聞教育ネットワーク事務局『大学の実力 2016』
中央公論新社(2015年9月)の「卒業後の進路編」より
※不安定身分率=1−(正規職就職者数+研修医数+進学者数)÷卒業者数
 正規職就業には自営業主≒起業家を含む。

<主要私立大学>
慶應義塾:6.3%
東京理科:6.8%
早稲田大:7.4%

国際基督:8.2%
関西学院:8.6%
法政大学:8.6%
上智大学:9.1%

青山学院:10.5%
関西大学:10.7%
立命館大:11.2%
学習院大:12.1%
明治大学:12.4%

同志社大:13.1%
立教大学:14.9%
中央大学:15.5%

54 :エリート街道さん:2020/01/14(火) 11:19:23.01 ID:oautsvev.net
第1回箱根駅伝
出場大学
早稲田大学
慶應大学
明治大学
筑波大学

55 :エリート街道さん:2020/01/14(火) 11:42:31.39 ID:oautsvev.net
2019
全日本大学囲碁選手権
優勝、立命館大学
2位、早稲田大学
3位、東北大学
4位、北海道大学
5位、九州大学
6位、岡山大学

56 :エリート街道さん:2020/01/14(火) 12:01:34.85 ID:oautsvev.net
2019全日本大学将棋
優勝、早稲田大学
2位、東京大学
3位、立命館大学
4位、京都大学

57 :エリート街道さん:2020/01/14(火) 13:01:02.97 ID:bk71qJND.net
金持ってる大学は競争に有利!

2018年度有名私大の純資産トップ10(単位億円)

@ 慶應大  3,311

A 立命館  3,282

B 早稲田  3,169

C 同志社  2,287

D 関西大  1,975

E 法政大  1,936

F 明治大  1,760

G 中央大  1,616

H 関学大  1,607

I 青学大  1,490

58 :エリート街道さん:2020/01/16(木) 11:47:19 ID:SeE7GKDK.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

59 :エリート街道さん:2020/01/19(日) 17:38:08 ID:51PogkS3.net
2019年就職ランキング

61位 明治大学

87位 法政大学

93位 中央大学

125位 立教大学

https://toyokeizai.net/articles/amp/294197

60 :エリート街道さん:2020/01/19(日) 20:55:17 ID:s+PLeUEv.net
本日開催
天皇杯全国男子駅伝、NHK
長野県のアンカー中谷選手、早稲田大学が
優勝のゴールテープを切りました。
おめでとうございます。

総レス数 60
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200