2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公文国際法政二高鎌倉学園明治商中央商明治学院経済慶應文】蹴り 早稲田商

1 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 23:09:36 ID:2mqxxtJm.net
当方、マーチミッション仏教総舐めノーコンプWWWW

2 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 23:15:51 ID:2mqxxtJm.net
公文国際中学は当時新設で、公文教室の推薦だったが
新設で信頼性がまだ無かったので、お断り。

3 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 23:18:57 ID:2mqxxtJm.net
法政二高高校は3者面談で書類選考で
大丈夫と言われたが、法政の受験担当者
が早慶を目指すのであればうちでは満足
しないかもしれない、と弱腰だったので
断る。

4 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 23:20:26 ID:2mqxxtJm.net
鎌倉学園高校は平塚江南の滑り止め。
難なく合格。

5 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 23:22:22.13 ID:2mqxxtJm.net
明治商は、英語ほぼ満点。
難なく合格。

6 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 23:23:17.69 ID:2mqxxtJm.net
中央商は少し歯ごたえがあったが、
難なく合格。特待生合格。

7 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 23:24:25.56 ID:2mqxxtJm.net
明治学院経済は歯ごたえある問題だったが、
無事ファースト試験合格。

8 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 23:26:08.50 ID:2mqxxtJm.net
慶應文は例年より難化。
補欠Hで合格。
事務に電話したが、
寄付金次第で繰り上げ合格と言われた。

9 :エリート街道さん:2020/04/14(火) 23:30:04.10 ID:2mqxxtJm.net
早稲田は挑戦校。相性の良かった商を受験。
英語88%、国語62%、日本史64%で合格。
決め手は、大隈講堂の荘厳さ。ビビった。

10 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 00:20:02 ID:uwAehmo6.net
御三家卒でもないし
東大でもないのに得意気なのが



痛々しすぎるww

頭悪っ

11 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 00:21:46 ID:KqimPbMZ.net
御三家、、、湘南・翠嵐・平塚江南

東大WWWブカブカ

12 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 00:27:32 ID:KFw/vEyT.net
>>1-11
>>1
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

13 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 12:18:57 ID:UQbjG/8W.net
>>8
慶應って、えげつねぇ〜な。
金、金、金って感じの守銭奴大学

14 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 12:21:12 ID:UQbjG/8W.net
>>9
たしかにあれは素晴らしい。
東大の安田講堂より威厳がある。
その思いで、入学後も色々な勉学に励んで頂きたい。

15 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 13:33:33 ID:KqimPbMZ.net
>>14
大隈講堂超デカいよねー。
安田講堂や三田図書館は安いペンキの
せいか、ちょい安普請に見える。

16 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 14:51:40.37 ID:/ygr2GqT.net
>>9
卒業後はあの講堂が、君の心の故郷となる。
勉強に恋に励みたまえ。

17 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 17:32:08 ID:cIWnDXqR.net
>>16
それで和田真一郎は早稲田に入って強姦しまくり懲役14年食らったよなw
それにしてもw

18 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 21:49:24 ID:FOuSZutX.net
うそバレバレ
慶應文学部の補欠はGまで
補欠合格はBまでだよ
補欠Hなんてない
単なる慶應文不合格なんだろ

19 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 21:51:25 ID:OgyD4Q7s.net
まあ英語がそこまでできれば慶応のどこかの学部に受かってもおかしくないとは思うが

20 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 22:05:44 ID:OgyD4Q7s.net
私立文系ってもう事実上英語だけだよな
英語の失点を他ではカバーできない仕組みになってるからな

21 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 22:12:34 ID:OgyD4Q7s.net
東進のあいつとか現代文なんて合格とは何の関係もないのによく今でしょとか言えるよな。
完全な詐欺師だよ。

22 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 22:14:41 ID:KqimPbMZ.net
>>18
その年々によって補欠合格のランクは
違うよ。当たり前だろ、そんなのww
笑わせんな。

23 :エリート街道さん:2020/04/15(水) 22:18:37 ID:KqimPbMZ.net
>>21
いえいえ。
早稲田でも政経、法や教育は確かそれほど
英語に傾斜無い。商は傾斜が多い。
教育は3教科一律だった気もする。

24 :エリート街道さん:2020/04/16(木) 00:13:43 ID:KS1g+Io/.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

25 :エリート街道さん:2020/04/16(木) 00:15:05 ID:vkAUgN8O.net
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。

26 :エリート街道さん:2020/04/16(木) 00:15:51 ID:vkAUgN8O.net
めぐちゃん、好きよ。

27 :エリート街道さん:2020/04/16(木) 10:24:53 ID:dm29eOtA.net
その平塚江南も今や慶応一桁。
学年中位層が現役法政でも御の字の有様になってしまった。

28 :エリート街道さん:2020/04/16(木) 11:03:12 ID:clVgyESI.net
難関大学の定義として、MARCH以上の大学に行きましょう。MARCHより下に位置する大学はFランではありませんが、学歴フィルターがMARCHで分けられてることが多いです。

学歴で入れる会社が決まっているのでMARCH以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。

親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生みんな消えちまえ

高校の勉強もろくに出来ないのに大学入るとか草

MARCH未満の私立大学行く人って何のために行くの?

まぁ確かにMARCH未満の文系だったら余計勉強以外で補えるものないと人生詰みそう

俺の持論だがFランEランの大学は存在意義すら無いのさ。馬鹿大はさっさと消えて税金の垂れ流しを
止めて欲しい。Dランもいらない。必要なのはこれも馬鹿しかいないけどmarchクラスのcランまで。

世の役に立つのはAランBランの極一部の選ばれたヤツだけ。この現実知れば少しは馬鹿が大学行くなど

という夢を絶てるのではと思ってる。
受験生のみんなへ!
学歴フィルターは存在するよ!3年後困りたくなかったら勉強頑張るんだぞ!
MARCH未満は大学扱いされないこともあるよ!

企業の評価

マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)
私大なんて就職予備校なのに何でフィルター通らないFラン大学にわざわざ行くの?
就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

29 :エリート街道さん:2020/06/12(金) 16:41:37 ID:jbFcp8ez.net
公文バカにされ杉
まあワイも御三家のやつらに馬鹿にされたけどな。

30 :エリート街道さん:2020/06/20(土) 11:12:08.33 ID:UhIzFWuP.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53

31 :エリート街道さん:2020/07/29(水) 04:46:01 ID:N4VqGDAg.net
>>1
★役員になりやすい大学・学部ベスト100★
http://ranking100.we...2.com/yakuin001.html

上場企業の役員数(大学学部別の人事評価・企業評価)                   
01 慶應義塾・経済学 650
02 東京大学・法学部 479
03 慶応義塾・法学部 469
04 慶応義塾・商学部 361
05 早稲田大・商学部 348
06 早稲田大・政経学 336
07 東京大学・経済学 287
08 早稲田大・法学部 271
09 早稲田大・理工学 239
10 東京大学・工学部 220

総レス数 31
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200