2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局一流企業内定率順政経法商国人教社が早稲田の格順

1 :エリート街道さん:2020/05/09(土) 23:48:55 ID:hjQGuDWY.net
河合塾偏差値も並んだし

2 :エリート街道さん:2020/05/09(土) 23:51:59 ID:cMCLSLQ0.net
とくに今はIT関連企業くらいしか勢い無いしな
早稲田人科や慶応SFCが就職強いのは自明

3 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 05:17:42 ID:RJZNSPrI.net
おじいさんによる改竄データを真に受けるなって

4 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 09:23:24.83 ID:tV8pSk65.net
>>3
>>2
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

5 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 12:54:03 ID:449UUnFw.net
このスレ何回やるんだよw
いい加減飽きたわ

6 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 12:55:12.40 ID:71aOwpXV.net
>>1に何の違和感もない

7 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 15:37:28 ID:0/WE5lPs.net
このスレアメリカのにちゃんにもあるw

8 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 15:41:16 ID:WtOgmnd0.net
ヨコイチさん

9 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 22:13:08 ID:RJZNSPrI.net
スレ主が社学にかすりもしなかったってことだけはわかった

10 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 22:59:26 ID:LfDBHhgP.net
社学なんて受験する気はしなかったが正しいんじゃないか

11 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 23:05:04 ID:y0EZ/xl8.net
元夜間社学と元2文と元外人部は
装いを少し変えたぐらいじゃ騙せないね。

12 :エリート街道さん:2020/05/10(日) 23:30:17 ID:bd2iTnEB.net
早大社学スレが出来るのは、社学が受験生の憧れの的の証拠だね!
叩けば叩くほど、人気がでる不思議。これが、勢いというもの。
どんどん叩いて、有名にして下さい。

13 :エリート街道さん:2020/05/11(月) 10:51:46 ID:hugZ5afP.net
なんせ9000人以上が落ちるんだからあんたが生まれない方が不思議。

14 :エリート街道さん:2020/05/11(月) 10:51:57 ID:hugZ5afP.net
アンチ

15 :エリート街道さん:2020/05/11(月) 13:25:06 ID:iu2fPt5S.net
 
  【世界一トップへ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大+金沢大
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC

16 :エリート街道さん:2020/05/13(水) 02:14:14 ID:wFn4oinK.net
早稲田大学高等学院 進学先
https://www.waseda.jp/school/shs/about/enrollment/

政治経済学部 110
法学部     85
商学部     45
社会科学部   30

−−以下定員割れまたは定員無しのフリーパス−−

文化構想学部  32
教育学部    19
文学部     16
国際教養学部  6
スポーツ科学部 3
★人間科学部   1

17 :エリート街道さん:2020/07/30(木) 15:20:18 ID:2+jI1YnS.net
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

18 :カーストスレより:2020/09/05(土) 03:10:56 ID:mtndD43X.net
除籍の野坂昭如が決して真に受けてはいけない学内の自虐ネタを社学叩きを生き甲斐にしている輩に利用されてコピペが貼られ続けたが、叩けば叩くほど社学の地位が上がってきて笑える。

1986年 始業時間が4時限になる
1998年 昼夜開講制になり、始業時間が3時限になる
2009年 昼間部に移行

・教育、文を追い抜き、今や政経・法・商と並び(法・商そして今回の政経抜き!)下位学部などと嘲笑できなくなってきた。

もはや歴史の浅いところを突くしか叩きようがなくなった(笑)

19 :エリート街道さん:2020/09/19(土) 16:26:03.32 ID:CrUYaosr.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200