2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

東大出てそれをやってるの?と思う職業 パート2

1 :エリート街道さん:2024/05/14(火) 20:08:14.41 ID:4MKnNxko.net
せっかく東大出たのにもったいないなと思う職業は何でしょうか?
社会に溶け込めず引きこもりや世捨て人になってる人達のような極端な例は除いて、それなりのお金を稼げている職業の中でお願いします

2 :エリート街道さん:2024/05/14(火) 20:09:28.12 ID:4MKnNxko.net
2022税理士は大学生約1500人受けて合格者0人
東大は毎年高校生が数千人合格
レベルが違いすぎるんだよ、バ−カ


難関国家資格>高学歴
億万長者>二−ト
資本家>資本なし
税理士>無職

結局、お前はなにひとつオレには勝てなかったなWWWWWW

3 :エリート街道さん:2024/05/14(火) 21:26:38.54 ID:RJ4G2DzY.net
自分でも知らんうちに税理士の資格を取得していたらしい
実用にはならんけど

4 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 15:55:44.86 ID:Lu+8MpxZ.net
いくら強がっても自分でも劣勢なのは理解してたようだな
逃げてったか(笑)

5 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:09:48.80 ID:mA0Sfaia.net
暇人低学歴必死のスレ立て
東大出てたら>>1みたいなコンプにならなくて済んだのにw

6 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:18:33.91 ID:AqddRP/w.net
大半が無試験でなれる税理士
客来ないから暇なんだな
学歴関係ないからどっか行けよゴキブリw

7 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:52:27.87 ID:Lu+8MpxZ.net
難関国家資格受からない
ただの大卒(笑)
高学歴だろうが低学歴だろうがただの大卒な


>>6

億万長者だけど?





586 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2024/05/06(月) 14:34:35.52 ID:Qn/GjXll [13/40]
https://img3.imepic.jp/image/20240502/810880.jpg?4095e0736ce0a90b641a9b9e39f122ed

587 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2024/05/06(月) 14:35:07.91 ID:Qn/GjXll [14/40]
https://img3.imepic.jp/image/20240502/846030.jpg?0f0347be90d3883245f87601f0f288a2

8 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:53:29.28 ID:kYmOnwqs.net
取引先に切られたな
税務なんて高卒の子でもできるから
でそこの社長が東大卒とかw

9 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:53:44.67 ID:Lu+8MpxZ.net
>>6

馬鹿のお前には無理



2022税理士
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/73/kekka.htm

税理士は学生が1463人受けて0人合格する学生合格率0.0%の試験。

10 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:54:30.70 ID:7PlUrSxj.net
>>7
でも低学歴なんでしょ
いまどきカネなんて自慢にならんよw

11 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:55:16.54 ID:CHK1gkj+.net
>>9
なんで高卒の子がやってんだろうねニヤニヤ

12 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:55:28.24 ID:Lu+8MpxZ.net
>>8

例外ならいるだろうぜ
だが、定量的な数字は、
税理士平均年収>東大卒平均年収

WWWWWW

13 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:58:12.65 ID:Az449YHR.net
高卒税理士が東大より難関なら
みんな東大に行くよねw

14 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:58:24.20 ID:Lu+8MpxZ.net
>>10

高学歴低学歴なんて無資格大卒のどんぐりの背比べだろ(笑)
難関国家資格受かったら、中卒が東大文一卒より上位になるんだからな


中卒+弁護士>東大卒司法試験落ち無資格

15 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:59:14.25 ID:ZV0OAPLj.net
>>12
収入なんてどうでもいいんだよ
低学歴が人間として惨めなだけ
お前は人間のクズw

16 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 18:59:30.94 ID:Lu+8MpxZ.net
>>11

東大は9割が高卒が受かってる試験だろ(笑)
いやむしろ高校在学中がゴロゴロか(笑)

17 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:00:29.26 ID:8yZxwW0j.net
>>14
東大のが簡単ならみんな東大行くだろ
でもできなかったのがオマエw

18 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:01:15.89 ID:8yZxwW0j.net
>>16
高卒の高偏差値な
大学行けない税理士と一緒にするバカw

19 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:01:27.36 ID:Lu+8MpxZ.net
>>15

大学受験より合格難易度高い試験受かってるんだけど。
だから高学歴より士業の方が社会的地位等も高いんだろ
大学受験でのマウントは大学受験しか受かっていない者同士でやれよ(笑)

20 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:02:05.70 ID:a4tq7THn.net
さぁさぁ論破されまくりの高卒w

21 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:02:50.57 ID:Lu+8MpxZ.net
>>18

高卒+難関国家資格合格>高卒+東大合格

WWW

22 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:03:16.48 ID:a4tq7THn.net
>>19
東大のが難易度高いからな
高卒税理士の偏差値じゃ行けないw
偏差値って残酷だなw

23 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:04:21.47 ID:nObzSBhw.net
>>21
それならみんな東大を選ぶな
つまりオマエはウソつき
背理法なwwwwww
高卒には難しかったかwwww

24 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:05:09.82 ID:Lu+8MpxZ.net
東大卒の15%は卒業後無職。
税理士合格者は100%税理士。
大差WWW




https://www.jaic-college.jp/useful/u-48715/

東大卒のニート率は15%


また、主要な学部それぞれにおいて、同様の計算方法で計算したニート率は以下のようになっています。

法学部:43.6%
文学部:6.5%
経済学部:6%
教養学部:29.8%
教育学部:20.8%
工学部:11.6%
理学部:9.3%
農学部:8.9%
薬学部:0%

25 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:05:35.24 ID:tIkxqNs4.net
国家資格ったって高卒程度だもんなあ
もっと上の公認会計士が神奈川大学程度wwwww

26 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:06:31.81 ID:v/SGkRQ5.net
>>24
むしょくでいいんだよ高学歴なんだからwwwwww
高学歴になりたかったよねえ
かわいそうにwwwwwww

27 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:06:57.74 ID:Lu+8MpxZ.net
>>22

高卒が大量に受かってるのが東大な


税理士は大学生が約1500人受けて合格者0人。
高校生が毎年数千人受かる東大とは難易度が違う。

28 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:08:45.60 ID:Lu+8MpxZ.net
>>23

税理士は東大のようにはなかなか受からんよ




858 名前:エリート街道さん[sage] 投稿日:2024/05/11(土) 20:43:18.55 ID:ZrysGk9G [6/13]
https://www.youtube.com/watch?v=q5g8UpLJhNA

東大卒税理士
10回落ちて8年かけてようやく合格

税理士>>>>>>東大

29 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:09:37.42 ID:Lu+8MpxZ.net
>>26

難関士業>東大卒


東大卒はただの学士WWW

30 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:31:54.55 ID:RcbbVNnc.net
>>27
高卒のトップ層が東大に行く
底辺が税理士になるw
>>28
受かる気がなくて遊んでんだろw
>>29
学位がないようですね(・∀・)ニヤニヤ

31 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:37:30.44 ID:qvI9CRay.net
東大なら良かったのにね
無条件にそれだけで幸せなんだからw

32 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:38:48.07 ID:jfHQLHcB.net
資格いくらあっても学位にはならないからゴミだな
でもブルドーザーとかやってみたいなw

33 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:45:13.18 ID:z25JmY8Q.net
まあ低偏差値の話をまともに相手する必要もないんだよね
日本語わからないんだからwww

34 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 19:58:46.01 ID:J5Jnk+nb.net
記憶力もないから否定され論破されたことを何度も繰り返すんだよね
低学歴って生きてる価値あるのかねw

35 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 20:29:37.86 ID:Lu+8MpxZ.net
>>30

東大は大学受験という高校生によるしょぼい試験のトップ層が現役や1浪程度で受かる試験だろ。
税理士等難関国家資格は大学生のトップ層だったり非トップ層なら10年程度かけて受かる試験な

36 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 20:29:48.71 ID:Lu+8MpxZ.net
東大は日大卒が3年で受かるレベルな

https://toyokeizai.net/articles/-/674971?page=2

日大卒元国税勤めの芸人
3年で東大合格




東大卒と同じ学士の資格も持ってるけど?

37 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 20:31:49.76 ID:Lu+8MpxZ.net
>>32

難関国家資格の話してるんだぞ





大卒同士の物差し学歴(笑)
税理士の大半は大卒資格もっているが
大卒の大半は税理士資格を持っていない

38 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 20:39:02.31 ID:Lu+8MpxZ.net
平均10年以上かかるのが税理士試験
合格者平均2回程度で受かるのが東大
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mark_temper/20180711/20180711212819.jpg

39 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 21:13:36.75 ID:mIAHjlMk.net
>>35-38
学歴板で低偏差値の発言権はない
悔しかったら東大受かってみろw

40 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 21:15:43.52 ID:ijx1XKMM.net
だな
そんな難関資格取れたんなら東大軽く受かるだろ?
証明してみろよ低偏差値土人wwwww
税理士は高卒でもなれるがなwwww

41 :エリート街道さん:2024/05/15(水) 23:18:28.79 ID:m5ujG8V4.net
>>39
まずお前が受かれよ、妄想東大野郎が
お前はコウメイか?

42 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 00:09:58.12 ID:QsH92guA.net
>>39

学歴版だろうがどこだろうが同じだ

>>40

既に大卒資格持っている



高卒が10年程度勉強すればな
東大なら高卒が5年も勉強すれば受かるだろ
日大卒が3年で受かるレベルだからな(笑)

43 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 01:21:32.85 ID:Y1Yg5wIG.net
ゼイリブ、じゃない税理士ってもう需要ないから
人数増やせないんだよね
レベルは高卒程度だけど
弁護士だって食い詰め資格だからね
賤業医師も患者居なくなるしオワコン
やっぱ何でもこなせる東大が有利なんだよね
入れればの話だけどwwwwwww

44 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 01:24:23.91 ID:f6MHRV7e.net
>>41,42
低偏差値くやしそうwwwwwwww

45 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 01:35:31.20 ID:3XG4zofE.net
>>41
バカだから諸葛孔明って書けなかったんだww
これだから高卒はwwwwwwww

46 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:11:55.76 ID:QsH92guA.net
>>43

楽勝なんだが(笑)




https://asiro.co.jp/media-career/2786/

2021年における民間給与実態統計調査のデータを用いて、職業別ランキングを作成しました。

順位

職業

平均年収

1位

医師

1,232万円

2位

公認会計士・税理士

1,042万円

3位

弁護士

1,028万円

4位

不動産鑑定士

777万円

5位

歯科医師

756万円

47 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:16:52.83 ID:QsH92guA.net
>>44

難関国家資格持っていないため
誰でもなれるような大卒の区分分け持ち出してきてててかわいそうにWWW
大卒資格にそんな価値あると思ってんのかよWWW

48 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:18:39.45 ID:X7D6XAOi.net
>>46
学歴なんだからカネはどうでもいいんだよ
カネなんて高卒大谷翔平でも稼げるwwww
こんなスレ立ててまでマジ池沼wwwwwwwwwwwwwwwwww

49 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:19:31.01 ID:X7D6XAOi.net
>>47
資格なんて学歴関係ないんだよ池沼
低偏差値低学歴人間のクズw

50 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:20:51.39 ID:uYUrnw95.net
>>47
学歴は人間の価値だからな
そりゃカネよりもはるかに価値が高い
高卒バカwwwwwwwwwwww

51 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:22:56.90 ID:QsH92guA.net
>>49

難関国家資格の偏差値の方が東大より高いんだぞ
わかってんの?(笑)




77 超難関 国家公務員(総合職試験) 採用試験 公務員 受験資格アリ
77 超難関 公認会計士 国家資格 法律 受験資格ナシ
76 超難関 JPO(ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー) 採用試験 語学 受験資格アリ
76 超難関 司法書士 国家資格 法律 受験資格ナシ
75 超難関 税理士 国家資格 法律 受験資格アリ
75 超難関 自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(一般・技術) 海自 採用試験 公務員 受験資格アリ
75 超難関 自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(一般・技術) 海自 採用試験 公務員 受験資格アリ
75 超難関 自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(一般・技術) 陸自 採用試験 公務員 受験資格アリ
75 超難関 自衛官等採用試験 自衛隊幹部候補生(歯科・薬剤科) 採用試験 公務員 受験資格アリ
75 超難関 自衛官等採用試験 防衛医科大学校医学科学生 採用試験 公務員 受験資格アリ
75 超難関 自衛官等採用試験 海上自衛隊技術海上幹部/航空自衛隊技術航空幹部 海自 採用試験 公務員 受験資格アリ
75 超難関 自衛官等採用試験 海上自衛隊技術海上幹部/航空自衛隊技術航空幹部 空自 採用試験 公務員 受験資格アリ
75 超難関 自衛官等採用試験 海上自衛隊技術海曹 採用試験 公務員 受験資格アリ
75 超難関 弁理士 国家資格 法律 受験資格ナシ
75 超難関 司法試験予備試験 国家資格 法律 受験資格ナシ
74 超難関 国連事務局YPP(ヤング・プロフェッショナル・プログラム) 採用試験 語学 受験資格アリ
74 超難関 医師 国家資格 医療 受験資格アリ

52 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:33:11.92 ID:FRAEyGV4.net
>>51
それ河合塾?駿台?根拠となった試験は?
そんなに多くの資格の偏差値出せる試験はどれ?
あ、小学校受験かな
偏差値に小数点が抜けてるぞwwwwwww

53 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:35:43.03 ID:0ZX0xK4/.net
どうせ捏造するなら偏差値一万とか書けばいいのに
って小学生かよwwwwwwwww

54 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:38:39.85 ID:QsH92guA.net
https://shikaku-fan.net/rank.php

前スレで出しただろ
そのときも言ったがもちろんこのランキングが絶対ではないがな

55 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:39:54.27 ID:QsH92guA.net
高校在学中に合格できるのが東大な
大学生が1500人受けて誰も受からない年があるのが税理士試験な
どっちが合格難易度高いかなんて一目瞭然な

56 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:50:33.52 ID:8n8gylmm.net
>>54
学歴と関係ない数字は要らない
駿台か河合でなw
前スレなんてあるのか?
知らんわそんなのwww

>>55
お前高校在学中に受からなかったじゃん

57 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:53:35.20 ID:QsH92guA.net
交流会は2016年に4浪の学生が立ち上げ、現在は81人が所属する。少ないながら女性メンバーもいる。東京大学の大学案内によると、2019年の前期日程と推薦入試の合格者計約3千人のうち、2浪以上の人は100人程度と、全体の3・7%だ。30〜40人のクラスでも多浪仲間は少なく、多浪同士で集まろうと結成された。




3浪で理科T類に合格した2年の大嶽匡俊さん(23)は、もともと周囲の影響で京都大医学部を志望していた。周囲が合格していく中、2浪目に入ると取り残された感じがした。合格した仲間に対して、うらやましいと思うと同時に、嫉妬がわき上がった。勉強に励んだが、3度目の京都大受験も不合格。明治大工学部に進学した。

 工学部の授業を受け、「自分がやりたいことはこれだ」と感じたという。明治大1年の夏に東大の研究発表会に行き、東大を志すことに。「それまでは京大医学部に入り、卒業して、医師免許を取る」という人生設計しか考えたことはなかった。「苦しい時間だったけど、浪人経験を経て、人生には想定外のことがいくらでも起こることを知った」という。大嶽さんは現在、交流会の会長も務める。「同じ境遇なのは自分1人じゃないと知ることができた」




2浪で理科U類に入った1年の平野秀大さん(21)。毎年多くの東大合格者を出す都内の進学校に入学し、クラスで成績が最下位だった。1浪して北海道大に進学したものの、東大に進学した友人に会うと捨てきれない東大への思いに気づいた。仮面浪人して、東大に合格した。









合格者平均10年以上の税理士に比べ東大簡単すぎ(笑)

58 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:53:53.24 ID:QsH92guA.net
https://www.asahi.com/articles/ASP3Y3QFDP3VUTIL05N.html

59 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 02:55:16.66 ID:QsH92guA.net
>>56


学歴(笑)
子供の試験(笑)


税理士試験と同じ年月かければ余裕で受かる
つまり、税理士の方がはるかに難関

60 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 03:00:31.64 ID:QsH92guA.net
https://www.youtube.com/watch?v=q5g8UpLJhNA
東大卒の税理士さんに資格試験勉強法を聞いてみました!

10回落ち8年かけてようやく税理士合格
東大は1浪で合格(笑)

61 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 03:02:38.76 ID:xfYspxyI.net
>>57-60
なんだ、ただの東大コンプか
無職だから明日暇なんだなwwwww

62 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 03:04:41.62 ID:QsH92guA.net
東大じゃ歯がたたなくて残念だったね〜(笑)

63 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 03:07:14.85 ID:QsH92guA.net
       オレ   お前
難関試験合格 〇   ×
資産     〇   ×
社会的地位  〇   ×


圧勝(笑)

64 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 03:37:11.33 ID:Ah464jig.net
東大コンプってこんなンなっちゃうんだねえw

65 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 03:40:30.76 ID:gsxaI6LL.net
>>62
相手が東大じゃ(お前の)歯が立たないんだな
日本語不自由って惨めだねえwwwwww

66 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 03:49:10.67 ID:3VAKGTXx.net
>>1
税理士より簡単だと自分で言っておいてその東大すら受からなかったバカwwwwwwwwwwwww

67 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 03:50:57.18 ID:bTw1bJ0U.net
>>63
と高卒の妄想が申しております
シャブでも打っんのかねw

68 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 04:49:38.84 ID:xB5uWD7f.net
東大に因縁つけるためだけにスレ立てして
墓穴を掘るバカw

69 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 06:38:44.93 ID:+O9KqCLF.net
>>45
違うよ
コウメイって自称東大医学部卒業のバカがいるんだよ
まあお前なんだけど(笑)
漢字なんて変換で出てくるのに書けるも書けないもないだろ?
頭が悪いのがバレバレだよ(笑)

70 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 07:40:11.20 ID:i4hg2Rqj.net
>>69
なにそれ知らね
お前頭イカれてるなw
ほれ、さっさとバイト行けよ
あ、ニートだっけ?wwwwwwww

71 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 08:14:26.29 ID:+O9KqCLF.net
>>70
本当に頭悪いな(笑)

72 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 08:21:51.72 ID:fcOeAkXp.net
>>71
日本語知らない高卒ニートがなんか言ってるw

73 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 09:03:30.29 ID:QsH92guA.net
>>66

税理士試験みたいに大学受験は10年近く受けねぇだろ、バ−カ




難関国家資格受からない馬鹿のよりどころ高学歴WWW

高学歴低学歴だは「大卒」というしょぼい資格内のバトルだということにいい加減気づけよ(笑)

74 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 09:13:43.99 ID:1j9eimQL.net
>>73
で税理士って駿台で偏差値いくつなの?
高卒ばっかだから20くらい?wwwwww

75 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 10:33:04.44 ID:BhM+AFPQ.net
子供の石の投げ合いのようだな

時々流血してるのもいるみたいな

76 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 11:00:21.91 ID:t/FvVBpw.net
学歴板で東大に喧嘩売れば血まみれになるわなw

77 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 12:38:20.61 ID:PGsZA7pz.net
飲食バイト君、今は忙しいw

78 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 13:47:21.51 ID:BXVedawR.net
>>59
このエセ税理士が言ってることを他で言い換えると
「薬剤師国家試験と医師国家試験では薬剤師国家試験の方が合格率が低いから医師よりも薬剤師の方が難関資格」になるらしいwww

79 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 16:17:25.21 ID:QsH92guA.net
>>74

税理士は子供の受ける試験じゃないんだよ

高卒税理士は10年程度かけての合格な
高卒税理士が東大受験してたら10年かからないで合格するだろう
合格難易度違いすぎる

高卒+税理士合格>高卒+東大合格
せっかく東大入っても高卒に税理士合格され一発逆転くらって残念だったな(笑)
院卒のオレからすれば東大卒学士より学歴でも上回ってるがな(笑)




>>78

いつそんな事言った
レス挙げてみろ、ボケ

80 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 16:48:49.51 ID:166ooo5j.net
>>79
東大受験組と税理士受験組じゃ母数のレベルが違うってことだろw
そんな比喩もわからんの?このジジィw

81 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 16:56:01.50 ID:166ooo5j.net
>>79
>>19
>大学受験より合格難易度高い試験受かってるんだけど。

もろ言ってるやんw
頭が弱いから喩えや皮肉もわからんのなwww

82 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 17:37:42.53 ID:QsH92guA.net
>>80

合格率の話なんてしてねぇだろ、ボケ


以下は税理士と会計士の母集団に関するアンサ−だが
税理士と東大でも傾向は同じ
また、仮に母集団のレベルが税理士の方が低かったとしてなんで税理士の方が合格まで圧倒的に時間かかるんだよ
合格難易度が高い試験だから年数かかるんだろ。





よくある反論に対する回答

Q1 母集団の学歴レベルが会計士の方が高い。

A日大生が1、2浪すれば慶応レベルくらい普通に受かる。
その程度の母集団の差である。
日大現役合格→税理士平均の11年で合格 合計11年で日大卒税理士
日大現役合格→2浪して慶応合格→会計士平均の3年で合格 合計5年で慶応卒会計士
仮に慶応に受かるのに現役合格慶応生より2年かかる能力と考え会計士も2年余計にかかったとしても
合計7年で慶応卒会計士になれる。
大学受験から計算しても税理士の方がはるかに時間がかかり合格難易度が高い。

難関国家試験の前では大学ランキングは大差なし。
大学入試の数十点差は1年で十分追いつける。
受かるまで受け続ける全世代競争の難関国家資格と違って
大学入試は同期の受験生の多くは翌年再受験しない。

開成の進学先は東大〜日大以上の開きがある。
反対に東大生のほとんどは高校受験で開成に受からない。
高校入試の延長である大学入試でさえ母集団の影響はこの程度である。
大学受験とは科目が異なる難関国家試験になれば学歴の因果関係はさらに薄くなる。

なお、司法試験合格者が比較的高学歴になるのは司法試験予備試験の内容が大学受験
と問題や科目がかぶり優位性があるため。
比較的大学受験の延長度合いの低い税理士試験や会計士試験はそこまでの優位性はない。
むしろ、高校卒業時点では商業高校出に優位性がある試験内容。
東大入試の翌日に東大受験生と共に税理士試験や会計士試験を受けさせると東大受験生に圧勝する。



>>81

合格難易度は合格率で決まるものではない。
よって、その例えがおかしい。

83 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 17:42:43.12 ID:QsH92guA.net
ニッコマが1年浪人すれば高学歴と言われる大学に十分受かる
低学歴に1年で追いつかれるのが高学歴。場合によったら逆転される。
その程度の価値でしかない

84 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 19:05:15.12 ID:166ooo5j.net
>>82
前スレで合格率言ってんのオマエじゃん(笑)
自分の書き込みも理解できないのな?(笑)

『908: エリート街道さん [sage] 2024/05/12(日) 20:27:31.22 ID:vIRvxjaP
>>905
倍率なんて言ってんのお前だけな
馬鹿のお前はオレの示した学生合格率と、倍率の違いもわからないのか
課税仕入れを勘定科目だと思ってた馬鹿だしなWWW』

ていうか、草を大文字にしたり、アンサーをアンサ−って書き込んだりコイツ、PCいじりなれてないの丸わかりだろwwww

85 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 19:09:39.84 ID:Ggo/d0qb.net
夜になると糖質発作が始まって
また出てくるよ高卒バイト君

86 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 19:11:17.97 ID:Ggo/d0qb.net
あっもう来てた高卒君w
今度は院にへんし~ん!wwwwwww

87 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 19:13:00.85 ID:XXRt+HpV.net
東大か早慶一般入試の合格通知上げてな~w
高卒糖質君w

88 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 19:16:32.84 ID:QsH92guA.net
>>84

オレが言ってるのは「学生合格率」な。
つまり全合格者に占める学生の割合な。
試験の合格率の話などしていない。
お前は馬鹿だからその違いがわからない。

89 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 19:20:58.37 ID:166ooo5j.net
>>88
オマエは頭が弱いから字面そのまましか理解できず、喩えや皮肉すらもわからないwww

90 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 19:32:05.86 ID:QsH92guA.net
>>89

ま〜た、論破されて屁理屈か

ははははははははははははは

91 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 19:36:02.02 ID:ay7vCP+0.net
なんだ、やっぱり糖質かw

92 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 20:29:43.75 ID:166ooo5j.net
前スレの903より
>実際、会計士より税理士の方が合格難易度難関なの定量的に示しただろ

論理が破綻し過ぎw
色々脳内お花畑の持論を展開しているがまず、これがわけワカメなのよw
コイツの理論だと薬剤師>医師の難易度になってまうw

難易度は明らかに会計士>>税理士なのよ(笑)
わかる?ボク?www

93 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 20:35:58.73 ID:BhM+AFPQ.net
そういわれて「わかった」というわけにもいかんのだろう

94 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 20:38:20.22 ID:166ooo5j.net
脳内お花畑の持論を展開しているようなアホだから素直に間違いを認められないのな(笑)

95 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:35:16.41 ID:QsH92guA.net
>>92

会計士より税理士の方が合格難易度高いのも知らないのかよ



【在学中の合格者割合0.3%】税理士試験合格者2名も輩出!明治大学

明治大学は平成25年度税理士試験において、商学部(両名とも4年生)から2名の合格者を輩出した。大学在学中の合格者数は全合格者905名のうち3名のみと非常に少ない。

税理士試験の難易度は非常に高く、平成25年度試験においても合格率が約2%となっている。
また同試験は5科目に合格することで資格を取得できる。しかしながら1科目ずつ合格していき、最終的に5科目に合格して資格取得を目指すことも可能である。
今回の明治大学者の合格者2名については一度に5科目に合格しており、大学在学中に税理士資格を取得するにいたった。

96 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:35:43.35 ID:QsH92guA.net
https://www.meiji.ac.jp/koho/meidaikouhou/202001/p05_02.html
勉強に専念できる会計士の在学中合格者はその明治だけでも44名

97 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:37:16.34 ID:QsH92guA.net
2022会計士は学生が8442人受けて848人合格
2022税理士は学生が1463人受けて合格者0人な

どっちが合格難易度高いかなんて明らかだろ

98 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:38:16.51 ID:QsH92guA.net
2022 会計士
https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_r04/03.pdf

99 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:38:26.86 ID:QsH92guA.net
2022税理士
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikenkekka/73/kekka.htm

100 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:42:03.97 ID:QsH92guA.net
>>92


お前ワクチン打ったろ?
定量的デ−タを自分で調べ自分の頭で考えられる人間は打たないし
会計士の方が合格難易度高いなんて結論ださない。
「みんなが言ってるから」で答え出す馬鹿はワクチンを打ち会計士の方が合格難易度高いと考える層

101 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:42:22.48 ID:166ooo5j.net
>97
やっぱ脳内お花畑でチョウチョが飛んでらwww

だから>>78で言った通りの持論の展開だろうがw

『このエセ税理士が言ってることを他で言い換えると
「薬剤師国家試験と医師国家試験では薬剤師国家試験の方が合格率が低いから医師よりも薬剤師の方が難関資格」になるらしいwww』

マジで頭弱すぎるwww

102 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:45:05.79 ID:QsH92guA.net
>>コイツの理論だと薬剤師>医師の難易度になってまうw


これもコイツの頭の悪さがにじみでている
薬剤師と医師の間に薬剤師の方が合格難易度高いというオレが示したような定量的デ−タがあるのかよ
思いつきで話してんじゃねぇぞ無能

103 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:46:38.58 ID:166ooo5j.net
挙げ句の果てに「ワクチン(笑)」だってよw
脳内がお粗末過ぎる

104 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:50:36.68 ID:166ooo5j.net
>2022会計士は学生が8442人受けて848人合格
>2022税理士は学生が1463人受けて合格者0人な
>どっちが合格難易度高いかなんて明らかだろ

まずこの考えが頭悪すぎ
だから薬剤師と医師の喩えすら理解できないwww

105 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:52:05.61 ID:QsH92guA.net
>>101


やっぱお前馬鹿だわ。
オレはそれぞれの試験の合格率示したんじゃないぞ
学生がどれだけの割合合格しているかが学生合格率だぞ
つまり、税理士は学生ではまず受からない(短期で受からない)という事をいっている。
会計士は学生でも短期で受かっちゃう比較的合格難易度が低い試験だといっている。

お前がいってる合格率は合格者数/受験者だろ
その合格率が低いから難関だという話をしているわけではない。
馬鹿のお前はその違いがいつまでたってもわからないでいる。

106 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:52:07.53 ID:BhM+AFPQ.net
>>104
そのあたりをやさしく教えてくれる人が周りにいないんじゃないかね

107 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:55:36.33 ID:166ooo5j.net
ていうか、コイツ税理士ですらないわw
どっかで拾ったタネをうまく晒してホルッてるオッサンやんwww

108 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:55:42.24 ID:BhM+AFPQ.net
税理士をやってるのなら、たぶんさんすうはそれなりにできるんだろうが
数学はダメっぽいな

知らんけどね

109 :エリート街道さん:2024/05/16(木) 23:56:06.40 ID:QsH92guA.net
お前 

母集団の違いがあるんだから、合格率の低さが合格難易度と一致するわけではない


オレ

学生合格率が0%の税理士試験は学生時代の間、つまり、短期合格できる合格難易度の試験ではない
一方、会計士は学生時代の間、つまり、比較的短期合格できる合格難易度の試験である



主張の違いがわかったか無能

110 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 00:07:35.17 ID:PzntK3tH.net
>>109
ウダウダ言ってるけど、
・草を大文字で打つ(例WWW)
・ー(長音符)を−でしか打てない(例デ−タ)
・税理士でもなんでもない無資格のただのオヤジ
以上3つのスペックを持ってるオヤジだと判明

111 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 00:10:46.05 ID:S3vKEVGe.net
糖質発作の時間です
発作が起きるとなぜか税理士アゲします
最底辺の高卒程度資格なのにw

112 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 00:14:42.31 ID:D0ZLR1oC.net
>>111
そうかね

私の高校の同級生に、働きながらけっこう時間かけて税理士の資格とったやつがいるが
立派に仕事しているぞ

113 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 00:16:19.33 ID:PzntK3tH.net
それもあたかも有資格者のように振る舞ってるからイタ杉るwww

114 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 00:49:32.80 ID:aaEi6Vtf.net
論破されてまた負け惜しみレスかよWWWWW




>>7で税理士有資格者なのは証明済み

認めたくない気持ちはわかるよ
税理士なんて普通合格できないもんなWWWWWW

115 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 00:51:52.14 ID:aaEi6Vtf.net
>>111

高卒が10年以上かけて合格できるのが税理士な
高卒がさっさと受かるのが東大WWW

116 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 02:53:16.68 ID:tBv2Q5b/.net
底辺とトップの違いもわからんのかw
税理士の偏差値15くらいやろw

117 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 05:30:45.65 ID:GDIXPt1i.net
>>115
10浪するんじゃよほど出来の悪い連中しか受けないんだなw

118 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 06:16:12.20 ID:PzntK3tH.net
>>114
論破されてトンデモ発言してるのオマエの方じゃんw
ていうかホントに税理士なら資格証明書モイチドうpしてみそ

119 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 06:21:14.16 ID:PzntK3tH.net
あ、拾いの職印だけじゃなくて特定されるもの(氏名等)だけ隠して全体うpなwww

120 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 08:35:20.87 ID:D0ZLR1oC.net
税理士という稼業の特性に鑑みれば、
これくらいで務まってもさほど不思議とも思わんがな

121 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:05:52.71 ID:aaEi6Vtf.net
>>117

税理士試験は合格者平均10年以上かかる超難関試験なの知らないのかよ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mark_temper/20180711/20180711212819.jpg

122 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:08:25.18 ID:aaEi6Vtf.net
>>118
>>119

このスレに貼ったオレの証拠は前スレのものな
よって前スレみてこい
背景に直前のレスが映っているだろ
それによって拾い画像や加工する時間はない事が証明されている。

123 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:11:11.06 ID:aaEi6Vtf.net
>>116

底辺は難関国家資格受からねぇよ、バ−カ


>>60の東大卒税理士というダブル合格みれば一目瞭然だろ
東大は1浪で合格
税理士は10回落ちて8年かけて合格
大差。

124 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:12:16.43 ID:8fdRhh4J.net
>>121
うわぁ、バカしか受けんやんwwwwwww

125 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:13:28.99 ID:6MretLuV.net
>>123
底辺資格だからそりゃ東大でも幼稚園でも受かるわなwwwwwwwwwwwww

126 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:14:16.88 ID:aaEi6Vtf.net
>>124

1つの尺度として長期間かけないと合格できない試験の方が難関な
馬鹿はそれを理解していないお前

東大は1浪で合格
税理士は10回落ちて8年かけて合格

WWWWWWW

127 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:14:25.44 ID:fzJGdNwh.net
>>123
それって誰でも受かるアピールやんwwww

128 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:15:25.33 ID:fzJGdNwh.net
>>126
多浪バカしか受けんからそうなるわなwww

129 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:15:57.49 ID:aaEi6Vtf.net
>>127

東大は1浪で合格
税理士は10回落ちて8年かけて合格

130 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:16:42.48 ID:RoCvdFRW.net
税理士は高卒がさらに多浪しないと受からん底辺資格!wwwwwwwwwww

131 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:16:43.27 ID:aaEi6Vtf.net
>>128

何十年も受け続けないと受からない科挙に近いんだよ

132 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:17:27.58 ID:SSJSRgHr.net
>>129
10回落ちるバカしか受けないのが税理士wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

133 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:17:40.46 ID:aaEi6Vtf.net
>>130

高卒が一発合格できる試験の方が簡単な試験だろ、バ−カ
論理的思考力ない奴だな

134 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:18:03.48 ID:SSJSRgHr.net
>>131
何十年も受け綴るバカしか集まらないのが税理士wwwwwwwwwww

135 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:18:08.56 ID:aaEi6Vtf.net
>>132

東大より難関なのがわかればよろしい

136 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:18:47.53 ID:aaEi6Vtf.net
論破完了。圧勝だなwwwww

137 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:18:48.57 ID:SSJSRgHr.net
>>133
何十年もかかるバカがウケる底辺資格が税理士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

138 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:19:33.79 ID:8cx9mHKX.net
>>135
底辺資格なのがわかったからもうよろしいwwwwwwwww

139 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:20:30.67 ID:mPdgfdHw.net
>>136
底辺が税理士だと証明してくれてありがとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

140 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:20:59.09 ID:aaEi6Vtf.net
合格まで平均10年以上かかる東大出も10回以上落ちる試験なのが証明されてくやしいのうWWWWWWW

141 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:21:24.56 ID:1Ir3T6AO.net
また糖質泣き寝入りwwwwwwwwwww

142 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:21:29.02 ID:aaEi6Vtf.net
この負け惜しみきいてせいせいしたWWWWWW

143 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:21:56.34 ID:wwHqlfpx.net
>>140
そんなバカ集めてどうするwwwwww

144 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:22:33.39 ID:wwHqlfpx.net
>>142
くやしいのう
早く薬飲んで寝ろよ糖質wwwwwwwww

145 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:23:22.68 ID:aaEi6Vtf.net
>>143

1発合格だらけのFランの方が浪人しないと入れない大学より難関なのか?うん?

146 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:23:55.08 ID:aaEi6Vtf.net
完全論破されるとお前はこういう反応になるんだな(笑)

147 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:24:13.91 ID:Eoj9IQ/E.net
高卒でも出来る仕事なのに多浪だらけの底辺資格、それが税理士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:24:54.38 ID:eiFxC9bO.net
>>145
多浪だらけの底辺が税理士wwwwww

149 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:25:27.28 ID:eiFxC9bO.net
>>146
よう、多浪低学歴wwwwwwwwwww

150 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:26:17.82 ID:qVvItmz+.net
>>145
東大はFランではない
ハイ論破wwwwwwwwwww

151 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:27:11.10 ID:aaEi6Vtf.net
多浪しないと受からない試験の方が難関な
馬鹿のお前がそれを理解できないでわめけばわめくほど
第三者はオレの圧倒的勝利とみなすだけだからまぁいいけど。
ハイ、続けて(笑)

152 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:27:21.16 ID:lkRKlu7V.net
糖質泣き寝入りwwwwwwwwwwwww

153 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:28:10.78 ID:aaEi6Vtf.net
>>150

東大はFランに比し一発合格率そこまで高くないだろ、ハイ論破

154 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:28:39.55 ID:nB8CYtpH.net
>>151
底辺が多浪するほど底辺なのが税理士
頂点だけが一発で受かるのが東大
やっぱ頂点でしょwwwwwwww

155 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:29:47.42 ID:nB8CYtpH.net
>>153
頂点なのは偏差値で証明されている
ハイ論破wwwwwwwwwww
税理士は偏差値10wwwwwwwww

156 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:30:47.00 ID:aaEi6Vtf.net
東大でも一発合格できないのが税理士試験な
1浪東大で10回落ち8年なら
現役東大でも数年かかるな

157 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:30:47.80 ID:RSJVA6AP.net
>>153
偏差値
ハイ論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

158 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:31:30.86 ID:e+I0iq8X.net
>>156
バカすぎて誰も受けないからな
ハイ論破wwwwwwwwwwwww

159 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:31:43.36 ID:aaEi6Vtf.net
いいねこの流れ
論破され論理破綻してわめいてるかんじでてていいよ!
無能がくやしがってる感じ出てるよ!

160 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:32:15.73 ID:PWWjTVEg.net
>>156
偏差値
ハイ論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

161 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:32:46.38 ID:Zr272m9U.net
>>159
そろそろ寝ないと薬切れるぞwwwwwwwww

162 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:33:21.21 ID:Hh/s9akf.net
>>159
高卒無能が死にそうなんだなwwwwwwwwwwwwwww

163 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:34:07.08 ID:Hh/s9akf.net
あら寝ちゃった
糖質発作また負けるwwwwwwwwwwwwwwwwww

164 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:35:00.45 ID:fqaPXbI7.net
>>159
論理より偏差値
ハイ論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

165 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:44:37.04 ID:mHafBDUh.net
底辺が受けるんだからそりゃ多浪になるわな
でもこれより下はないから受け続けるしかないか
地獄やな税理士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

166 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 09:58:35.82 ID:erdyvWY/.net
低学歴、また負けたのかw
そんなことだから高卒だとバレるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

167 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 11:05:18.10 ID:PzntK3tH.net
>>122
だーかーらー、それが拾いで怪しいから特定できる以外をうpしてくれって言ってんじゃん(笑)
言われてすぐうpしてないから時間なんて関係ないしw

168 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 15:35:51.73 ID:L2AUujWK.net
寝てるみたいね
夜起きてんだからwwwwwww
高卒ニートwwwwwwww

169 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 16:56:43.04 ID:aaEi6Vtf.net
>>165

馬鹿だなぁ
旧司法試験は税理士試験のように司法浪人だらけだったんだぞ

馬鹿ばかりだというなら東大卒がなんで10回落ちてんだよ(笑)

170 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 17:07:05.73 ID:aaEi6Vtf.net
>>167

ちゃんと前スレみたのか?
加工時間などなかった事は背景に直前レスが映り込んでいることから証明されているが。


前スレの470に最初に貼った証拠画像がある。
その画像は、
@加工でない事を示すための紙の証明書画像
A有資格者証明である印字部分の画像
B加工する時間がなかった事を証明するためスレの直前レスを背景に映りこませている


どこが問題かね?
納得できる説明もらえれば再アップしてもいいぞ。
また、再アップするにしても納得いかない点をクリアしないと
何度もアップするはめになるだろ。

171 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 17:12:19.96 ID:TSFrYms1.net
>>169
やる気なかったんだろ
薬剤師だって東大生は落ちまくるぞ
しかし偏差値!!!!!
お前の完敗wwwwwww

172 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 17:13:38.92 ID:yXSYlzXq.net
>>170
糖質が起きてきたなw
低偏差値で日本語わからないみたいだから
無視w

173 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 17:17:47.29 ID:aaEi6Vtf.net
>>171

馬鹿な奴だなぁ
東大生の最終東大合格率を超える試験なんてあるわけねぇだろ

東大生の各試験最終合格率

東大>運転免許の筆記試験
東大>司法試験

174 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 17:18:27.19 ID:aaEi6Vtf.net
>>171

10時間勉強したりしてたけど10回落ちたと動画内で言ってるだろ

175 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 17:23:10.15 ID:aaEi6Vtf.net
東大一発合格者の運転免許筆記試験合格率は
東大合格率より落ちるんだぞ



世にも悲惨な「不合格」事件簿 東大卒の秀才が免許の学科試験で連続落ちも

Nは地元では知られる進学校だった高校でも成績はダントツ。東大にストレートで進み、
海外の大学や研究所などを経て、研究者として大学に残っています。そんなNは20代の時、
車の免許を取るために教習所に通いましたが、運転免許センターの学科試験に2度も落ちました。
本人は『埼玉県は日本一難しいんだよ』などと冗談を言っていましたが、
周りの友人は『勉強のし過ぎじゃないのか』『本当はバカなんじゃないのか』と言いたい放題で、すっかりいじられキャラです」(Nさんの同級生)

176 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 17:34:40.66 ID:f50WQqO2.net
>>174
ネタを信じるバカw
実力関係ない汚い試験じゃそうなるかもな
しかし、偏差値があるからお前の負けw
>>175
やる気ねえからだよバーカw

177 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 17:41:59.35 ID:D0ZLR1oC.net
やる気の問題というより、試験の性質によるんじゃないかね

178 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 17:46:56.21 ID:zBPGrLXu.net
糖質発作はじまるw
人間のランクは概ね偏差値げ決まるwwwwwwww

179 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 18:21:19.92 ID:aaEi6Vtf.net
>>176

東大卒が10回落ちててくやしいのうwwwくやしいのうWWW

180 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 18:36:35.06 ID:98I90Dqe.net
>>179
落ちていいと思うから適当なんでしょw
悔しいはずがない
高卒でも出来る仕事だし
東大に遊ばれてなめられてくやしいのうw
低偏差値wwwwwwwwwwwwwww

181 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 18:49:52.74 ID:PzntK3tH.net
>>170
結局、インチキだからうpできないのなwww

182 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 18:58:46.84 ID:PzntK3tH.net
>>170
コイツ、マジで税理士資格なんか持ってないでwww
どこの世界で国税審議会会長の職印が税理士の証明なんだよw
一部試験免除の証明の職印くらい商工会や信用金庫で働いてたら誰でも持ってるわw
みんな騙されるなよwww

183 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 19:02:05.66 ID:D0ZLR1oC.net
>>182
画像見てないけど、「税理士試験免除決定通知書」を貼ってたということかね

184 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 19:21:35.81 ID:PzntK3tH.net
>>183
国税審議会会長の職印のみをアップで嬉々として貼ってただけw
それで税理士の証明だってよ

185 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 19:21:49.25 ID:khBNUvdV.net
ニセ税理士の糖質君、前はコレでもけっこうイキってたんだよね
でもバイトクビになってから引きこもっちゃった
低偏差値だから書き込みがいつまでもループするし、一回寝ると全部忘れちゃう
だから同じことを何度も書く
つまり痴呆症も発症してる
でもスレ立てしちゃうから構って欲しいんだよね
良かったね相手してくれる人がいてw

186 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 19:29:10.76 ID:aaEi6Vtf.net
>>180

落ちていいと思ってたら8年もやらねぇだろ、バ−カ


>>181

論破されてまたそんなレスしかできないのかよ
オレのアップのどこに落ち度があるか言ってみろよ
ないからできないんだろ


>>182

国税審議会会長の押印は有資格者の証明書にされるものなの知らないのかよ

187 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 19:29:44.88 ID:PzntK3tH.net
>>185
そういう御大なのね(笑)
レス見ても偏った考えを繰り返しレスすることしかできないハッタショみたいだしスルー推奨の御大か(笑)
スレ立てまでしてるし…

188 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 19:41:20.51 ID:PzntK3tH.net
>>186
やっぱり拾いだから出来ないのねwww
まぁどちらにしろ証票をうp出来ない時点でニセは決定だな

189 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 19:45:41.92 ID:aaEi6Vtf.net
>>188

拾いなら背景に直前レスが映り込むことはない
ハイ、論破
お前論理的思考力低すぎwww

190 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 19:57:32.25 ID:PzntK3tH.net
>>189
たかが拾いの職印をプリントアウトして乗せることなんかなんぼでも出来るやん(笑)
疑われたくなかったら証票をうpすればいいだけのことwww

191 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 19:59:39.07 ID:D0ZLR1oC.net
>>184
ひょっとしてこのスレの>>7に貼ってるやつかね

だとしたら、職印以外に写り込んでるものがなかなか、だな

192 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 20:04:34.23 ID:PzntK3tH.net
>>191
と、いいますと?

193 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 20:09:16.31 ID:D0ZLR1oC.net
>>192
私は門外漢なので確かなことは言えんがね

どうやら、税理士の資格を直接に証する書類ではなさそうだ、というだけのこと

194 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 20:13:49.38 ID:PzntK3tH.net
>>193
だから叩かれてんスよ(笑)
とにかく脳内お花畑のトンデモ持論&デタラメ証拠でなりすまし等、目も当てられない有り様

195 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 20:18:32.15 ID:aaEi6Vtf.net
>>190

オレは有資格者な
プリントアウトじゃない事の証明のために文章部分ではなく印字部分のドアップなんだぞ

196 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 20:23:18.15 ID:D0ZLR1oC.net
>>194
件の職印が捺される書類には、どのようなものがあるかご存じかね?

私は門外漢なのでよく知らんが

197 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 20:24:39.78 ID:PzntK3tH.net
>>195
あんたマジで頭悪すぎ
相手するのがバカらしくなる(笑)

198 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 20:27:39.97 ID:DJlwOhFV.net
>>186
遊びだから8年でも100年でも変わらないwww
低学歴wwwwwwwwwwwwww

199 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 20:31:24.47 ID:aaEi6Vtf.net
>>197

できるというならやってみせろよ
できないんだろ

200 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 20:43:37.24 ID:PzntK3tH.net
>>199
公文書偽造になりかねないからやるわけねーだろ
それよか速く証票うpな

201 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 20:49:44.69 ID:mKPpCYUy.net
>>182
思えば前スレから質問に対してやけに時間がかかったり、トンチンカンなレスしか出来なかった時点で怪しいと思ってたんだよなw
納得いったわ

202 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 21:09:31.41 ID:D0ZLR1oC.net
税理士を目指して仕事しながら科目合格を積み上げようとしている人なのかね

そのあたりの事情は門外漢にはよくわからん

203 :エリート街道さん:2024/05/17(金) 21:22:50.69 ID:XQSkiIbi.net
低学歴wwwwwwwwwwwww

204 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 02:08:47.46 ID:karpYhK1.net
>>200

だから有資格者だと言ってるだろ

205 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 03:55:58.52 ID:HWeDF19s.net
糖質ターイム!!

206 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 06:03:50.34 ID:J6eXT4Bn.net
バイトクビになってから最も易しい税理士でも取ろうと思ったけどなぜか取れないとw
こんなのは税務署職員の老後保障だから一般人を受からせるわけ無いだろw
空気読めよ
仕事自体は土建屋のオヤジでもやってるような高卒程度のもんだけどな

207 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 07:30:48.48 ID:HMmVeIvW.net
>>204
素直に「嘘ついてゴメンナサイ」したほうが良い
それが嫌なら職印だけをアップじゃなくて全体をうpすれば良いだけの簡単なこと

208 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 08:18:48.62 ID:UZQtg0ch.net
国税審議会会長職印は税理士資格の証明書に用いられる
この書類には国税審議会会長職印が捺されている
ゆえに、この書類はその所持者が税理士資格を有することを証明している

こういうことかね
典型的な「数学ができない人」の論法じゃないかね
ポアンカレ的な意味で

209 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 09:19:58.83 ID:otr+QkuR.net
あーあ
資格職騙って嘘つくと重罪だって言ったのにw

210 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 10:43:54.87 ID:UZQtg0ch.net
それで商売したら問題だがね

こういうところで騙ったとしても、大した問題ではあるまい
学歴詐称同様、よくあること

211 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 11:02:50.39 ID:oyGnB6Bn.net
ビビっとる
効いてる効いてるw

>>210
自白乙wwwwwwwww

212 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 13:10:20.21 ID:karpYhK1.net
>>207

全体アップしたら個人情報がわかってしまうだろ
だいたいからあの書類には名前以外にもどんな個人情報が載ってるのか知ってるのかよ
また、全体アップしようとすると背景に直前レスを映り込ませられないため加工疑い持たれる。
プリンタ−疑いも払拭するための押印部分の紙質もわかるドアップなのだよ

213 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 13:13:33.34 ID:UZQtg0ch.net
「あの書類」は何というタイトルの書類かね

214 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 13:29:37.02 ID:HMmVeIvW.net
>>212
119や167で特定されるもの(氏名等)だけ隠して全体うpって再三言ってるやん(笑)
それができねーのなら素直に謝ったほうがまだ可愛げがあるぞw

215 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 13:35:16.66 ID:karpYhK1.net
>>214

>>212でそれでは十分な証明にならないと言ってるだろ
既にその手の画像は合格者によって出回っている。
それを拾いではない、加工ではないとどうやって証明する?

216 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 13:48:08.63 ID:HMmVeIvW.net
コイツ、うpできねーからゴチャゴチャ言い訳してて草
最初から怪しいと思ってたがやっぱりニセ税理士だったかw

217 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 13:56:40.56 ID:karpYhK1.net
>>216

また論破されて論理性のない感情的なレスかよ
馬鹿はひっこめよ

218 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 14:36:21.52 ID:HMmVeIvW.net
>>217
あらら、税務的な質問には時間がかかったのになんでもないレスには即答かい?(笑)
ニセモノとバレてトーンダウンしてて草

219 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 14:38:40.19 ID:HMmVeIvW.net
>>217
>>213の質問すら答えられないエセ加減www

220 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 14:39:24.55 ID:karpYhK1.net
>>218

こっちは疑惑のない形で証拠アップしているからな

疑惑の残る形でのアップ要求する馬鹿はひっこんでろよ

221 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 14:40:46.77 ID:karpYhK1.net
>>219

アンカ−ないし、オレに聞いてるわけじゃないだろ

222 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 14:51:45.99 ID:UZQtg0ch.net
>>221
>>212にいう「あの書類」は、何というタイトルの書類かね

223 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 14:54:45.04 ID:karpYhK1.net
>>222

第三者のものだがこれな

https://www.google.com/imgres?q=%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E4%BC%9A%E9%95%B7&imgurl=https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fm%2Fmark_temper%2F20191210%2F20191210180824.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fshikaku-hack.hatenablog.com%2Fentry%2F20191210exemption_system_by_graduate_school_for_Zeirishi-exam&docid=WjGpv7U76HSvwM&tbnid=eHZ_6RNF2ZvMQM&vet=12ahUKEwitnvmnwZaGAxX6m68BHYMQBN0QM3oECGEQAA..i&w=723&h=1024&hcb=2&ved=2ahUKEwitnvmnwZaGAxX6m68BHYMQBN0QM3oECGEQAA

224 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 15:01:48.63 ID:UZQtg0ch.net
>>223
それは、税理士の資格を直接に証する書類かね

225 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 15:25:25.47 ID:HMmVeIvW.net
>>212
>あの書類には名前以外にもどんな個人情報が載ってるのか知ってるのかよ

クソワロタw
>>223に上げてる書類を見てもわかるように氏名と収発番号だけ隠してる事からも分かるように個人情報ってそれだけじゃ〜ん(笑)
うp出来ないからと言ってみっともねー言い訳すんなよwww

速く「皆さん嘘ついてゴメンナサイ」って言えよw

226 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 16:06:44.28 ID:karpYhK1.net
>>224

オレがアップしたのは税理士有資格者を証する書類になる


>>225

登録番号、生年月日、いつ受かったか、どの科目で受かったか等が記載されてるだろ、ボケ

で、>>190のいうプリントアウト疑惑や、加工疑惑等をどうやって払拭するんだ?うん?

227 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 16:33:08.28 ID:UZQtg0ch.net
>>226
>>7の画像は「税理士試験免除決定通知書」の印影部分を写したものだ、ということかね

228 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 16:43:35.90 ID:HMmVeIvW.net
>>226
だーかーらー、223の人が氏名と収発番号だけ隠してる事からも分かるように個人情報ってそれだけじゃ〜ん(笑)
税理士の資格云々は別として、オマエがホントにその書類を持ってるのなら、その書類の上半分を上げることでこと足りるやん(笑)
ゴチャゴチャ言い訳している時点でつまりオマエはその書類すら持って無いのよ

229 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 16:44:45.36 ID:HMmVeIvW.net
>>226
あ、でも「税理士の資格云々は別として」と書いたようにその書類があるからといって税理士だという証明にはなんないがなwww

230 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 16:47:39.83 ID:UZQtg0ch.net
登録番号
収発番号

ふむふむ

231 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 16:55:32.50 ID:hm3JiOVi.net
詐称バレワロス

232 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 17:16:53.35 ID:UZQtg0ch.net
>>231
私は門外漢なので「詐称」との確信は得ないが、
進んで疑惑を払拭するつもりがなさそうなことと
微妙なところで表現をぼやかそうとするあたり、
なかなか趣があると思う。

233 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 17:22:47.10 ID:3wgL5/He.net
学歴コンプから東大をディスったら
高卒レベルの資格を詐称してることが
バレたでござるw

234 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 17:28:54.26 ID:UZQtg0ch.net
税理士になるには、そのために特化した知識の蓄積と経験が必要なので、
そう馬鹿にしたものではないんじゃないかね

235 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 17:40:23.07 ID:UZQtg0ch.net
これから大学で学ぶためのポテンシャルや準備を問う入学試験とは、方向性が大きく違うわな

知り合いの税理士と話をしていると、地道な努力の積み重ねの跡が窺える
学問ではなく、別の方向への熟練というかね

236 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 18:00:50.19 ID:SbeMmeUu.net
>>234
パッと見てすぐわかるような能力は必要ないけど、地道な努力が求められる仕事
病院や中止企業を経営してて税理士を雇っていないとこらはないから、世の中にとって必要な仕事なのは間違いない

237 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 18:06:40.33 ID:UZQtg0ch.net
>>236
うむ
長期的にはAIに置き換わって行く仕事かもしれんが、
それは税理士だけの話ではないわな

238 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 18:08:34.80 ID:D5iYP0F9.net
糖質発作からの自作自演wwwwwwwww

239 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 19:21:31.31 ID:HMmVeIvW.net
さぁ、もっか逃走中の奴がいつ出てきて負けを認めるかが見ものだな
散々、拾いの証拠でイキってこのスレの連中をバカにしていたからなw

240 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 20:05:32.63 ID:UZQtg0ch.net
>>239
どうせ同じことを繰り返すだけじゃないかね

241 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 21:54:55.70 ID:karpYhK1.net
>>227

そう。


>>228

それだとプリントアウトしたものの可能性あるから認めないと190は言ってんだよ
何度も同じこと言わせるな、ボケ

242 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 21:56:32.34 ID:UZQtg0ch.net
まあ、疑惑を払拭するつもりがなければしかたないわな

243 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:00:50.48 ID:UZQtg0ch.net
>>241
件の職印を捺した別種の書類ではなく「税理士試験免除決定通知書」であることを
示す材料はあるかね?

244 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:06:30.73 ID:karpYhK1.net
>>243

>>223>>7を見比べたらどうだ。
印の右には黒い縁取り線がどっちもあるし、
印の真ん中左部分には国税審議会会長の「長」の字が印にかぶって映っているだろ
この2つの条件を満たした別書類があるというならオレが知りたいもんだ

245 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:12:37.07 ID:UZQtg0ch.net
おー期待していた答がやっと得られたわ
一歩前進じゃないかね

ここで>>229の登場を期待したいところ

246 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:14:37.62 ID:HMmVeIvW.net
>>241
>それだとプリントアウトしたものの可能性あるから認めないと190は言ってんだよ
何度も同じこと言わせるな、ボケ

クッソワロタwww
あのー、190は俺の書き込みだけどw
その俺が「職印の部分だけじゃ何の書類か分かんないから税理士の資格云々は別として、オマエがホントにその書類を持ってるのなら、まずその書類の上半分を上げることでこと足りる」って言ってんだけどwww
こっちこそ何度も同じこと言わせるな、ボケ

247 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:24:54.07 ID:HMmVeIvW.net
>>244
>国税審議会会長の「長」の字が印にかぶって映っているだろ

殆どの行政文書の職印って「長」の文字の真ん中にかぶせて押印するのに、これを条件を満たすってイキれるってどんだけ行政文書を見たこと無いん?(笑)

248 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:25:17.52 ID:UZQtg0ch.net
>>246
件の紙が「税理士試験免除決定通知書」だ、という>>244の主張はどうかね
私は門外漢なのでわからんが

249 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:25:49.52 ID:UZQtg0ch.net
おっと前後した失礼

250 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:25:56.42 ID:karpYhK1.net
>>246

お前かどうかは関係ないしお前かどうかもわからない。トリップつける気あるのか?
納得しない奴がいるやり方だと何度もアップするハメになるからめんどくさい
お前のいうようにアップしたらアップしたで今度は190の内容で難癖つけてくる奴が出てくるだけ
論破しても屁理屈言う馬鹿がいるのわかるだろ。

251 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:29:31.29 ID:karpYhK1.net
>>247

では、長の字がかぶった国税審議会会長の印があり、かつ、右側に黒い縁取り線のある他の書類をアップしてみてくれ。
その書類が載ってるサイトのURL記載でいいぞ。
出せないんだろ?そんなものないんだからな。

252 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:35:05.54 ID:HMmVeIvW.net
>>251
出す必要なんか無いんじゃねーの?(笑)
要は個人情報だの何だの言い訳してるオマエが拾いの職印のうpしかできねーんだしw
その書類があっても税理士の証明にもなんねーしなwww

253 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 22:39:32.67 ID:karpYhK1.net
>>252

お前が無知だから有資格者の証明になることがわからないんだよ
お前が馬鹿で無知なのはこちらの責任ではない

254 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 23:04:39.94 ID:HMmVeIvW.net
うpすればこと足りるにも関わらず結局、何の書類か分かったらマズイから書類の上半分でもアップ出来ないのなw
素直に「皆さん嘘ついてゴメンナサイ」って言えよw

255 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 23:10:29.65 ID:karpYhK1.net
ほれ

https://imepic.jp/20240518/833530

256 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 23:19:57.25 ID:HMmVeIvW.net
で、日本税理士会連合会が発行した税理士証票は?
それだけじゃ税理士じゃないだろw
まさかプリントアウトしてんのか?w

257 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 23:26:39.31 ID:karpYhK1.net
>>256

ほらな>>250で予言した通りだろ


散々言ったのに全然理解できてないんだな
オレは税理士有資格者だと前から何度もいってるだろ
難関国家試験に合格するとまず税理士有資格者になるの
その後別途必要に応じて申請すると税理士になって証票持つことになるんだよ
オレは前者な

258 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 23:33:44.79 ID:UZQtg0ch.net
うむうむ
もう少しだな

259 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 23:47:00.50 ID:HMmVeIvW.net
結局、税理士でも何でも無いんじゃん(笑)
だから公認会計士よりも税理士の方が難関なんていうわけワカメの発言がでるんだなwww

260 :エリート街道さん:2024/05/18(土) 23:59:50.12 ID:karpYhK1.net
>>259

東大や会計士より難関の試験に合格していたということが証明されたな

261 :エリート街道さん:2024/05/19(日) 00:00:04.83 ID:wKIDq0Ju.net
なんだ

詰めが甘いな

262 :エリート街道さん:2024/05/19(日) 00:10:21.89 ID:UDR1JvHZ.net
自演厨もう詐称決定だろwwwwwwwww

263 :エリート街道さん:2024/05/19(日) 00:10:48.04 ID:wKIDq0Ju.net
さてさて
この人が実際に税理士有資格者なのかどうか私にはわからんが、
学問に向かないことはわかる

一般論としていうなら、
数学が理解できない(ポアンカレ的な意味で)人でも地道な努力を重ねれば
税理士の資格に手が届くものなのだろう
決して「頭がよい」とはいえなくとも税理士として有能で信頼のおける人が
いることは、私も知っている
いずれにせよ、その資質に適した職を得ることは、大切なことだな

264 :エリート街道さん:2024/05/19(日) 00:16:21.38 ID:xofi4xX4.net
さて、通報すっかw

265 :エリート街道さん:2024/05/19(日) 01:04:34.61 ID:f3M5B1uy.net
慌てて自演開始するもフォローできず
詐称決定wwwwwww
低学歴はこれだから犯罪者になるwwww

266 :エリート街道さん:2024/05/19(日) 06:55:24.99 ID:Nu3iU42G.net
また負け惜しみかよ(笑)

これで、難関国家資格>東大
に続いて、オレ自身が難関国家資格合格者であることも証明されたな

以下、負け組どもの負け惜しみ&屁理屈がはじまりますWWWWWW



267 :エリート街道さん:2024/05/19(日) 07:35:12.92 ID:cTXrXwQP.net
以上、決定的な証拠も出せず、プリントアウトした書類のほとんどを隠してアップしてホルってる草大文字のオヤジのたわごとでしたw

268 :エリート街道さん:2024/05/19(日) 07:56:44.56 ID:wKIDq0Ju.net
「税理士試験合格者」ではない、ということではあるわな

269 :エリート街道さん:2024/05/19(日) 16:31:40.88 ID:B0frTPi2.net
あーまたうつで寝込んじゃったよ
次は留置所で寝るんだなw

270 :エリート街道さん:2024/05/20(月) 07:11:33.40 ID:1hxKWdTV.net
学歴板で東大に逆らってこのザマwww

271 :エリート街道さん:2024/05/20(月) 07:26:38.13 ID:M1ZoDlmX.net
スレタイに対していつまで論点のずれた争いをしてるんだ?

272 :エリート街道さん:2024/05/20(月) 07:50:19.77 ID:h7XmB8CK.net
ガッツリ負け惜しみが続いてるなwww

難関国家資格>東大

オレは難関国家資格合格済億万長者

どちらも証明済

273 :エリート街道さん:2024/05/20(月) 10:20:09.54 ID:RwOZjbap.net
高卒ヒッキーwwwwwwwwwwww

274 :エリート街道さん:2024/05/26(日) 09:30:44.24 ID:IaJV8bxC.net
慶應 福沢諭吉は凄まじい差別主義者だった・・・・
_______________________
東大に行っていいのは金持ちだけ、貧乏人は下等な教育でいい…明治初期の福沢諭吉がそう説いていたワケ
5/24(金) 16:17配信
news.yahoo.co.jp/articles/99f12befea3030b39fafecd019038c879777f2a7

■慶應大学をつくった福沢諭吉の東大批判
教育とは、そもそも「公共の資金」を支出する対象ではない。なにも教育しないのは「社会全体の安寧」に問題を生じるので、読み書きと多少の算術までは政府が負担する。
 それ以上は親が負担すべきで、政府が「高尚専門の教育」に費用を出すのは「余分の世話」で必然的に帝国大学をはじめとする官学は廃止または民営化されるのが望ましい、という結論になる。
■私学のレベルが低いのは政府のせい
■むしろ官学は経済的に不合理
高い学費を払えない者は進学を諦めるので、「学問の衰微」を招くのではないか。これに対して福澤は、社会全体で教育熱が高まっており、景気が悪くなっても生徒数は増加の一途なので心配はまったくない、と反論する。
■貧乏人を教育から締め出す
授業料が払えない貧乏人を教育から排除することは許されない、という批判が想定される。福澤は、貧乏人を教育から締め出すことを明確に肯定した。
 金持ちはよい服を着て美食するが、貧乏人は粗末な衣食で満足するしかない。これが世の常態である。
■「公共経済」の観点から
■「社会の安寧」を乱す
 学問を修め精神を発達させると、どうしても社会の不完全さが目につき、不満を抱くようになる。最大の不満は、もちろん我が身の不遇である。そういう人間はなんとかのし上がろうとして「結社集会」「新聞演説」といった手段に走る、と福澤はいう。
■「反・学問のすゝめ」
「公共助成の教育」は、読み書き算盤の初歩といった犯罪防止に寄与する「最下等」のものに限定し、それすらも現時においては義務教育として行うべきではない(「公共の教育」)。

275 :エリート街道さん:2024/05/26(日) 12:03:52.78 ID:rsXmJoKN.net
まあ確かに全員が能力を最大限発揮したらとんでもない競争になるよね
遊びすぎたりスポーツに夢中になったり、家が貧乏だったり適当に落ちていく人達がいるから今ぐらいですんでいる

276 :エリート街道さん:2024/05/27(月) 21:58:42.53 ID:ZYSAB/tQ.net
【低学歴ネトウヨ訃報】ミス東大・神谷明采「(東大女子は)韓流アイドル好きも多い」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716813544/

277 :エリート街道さん:2024/05/29(水) 18:00:38.96 ID:uo7srg0u.net
【新潮】現在、ネトウヨ≒低学歴とごくごく当たり前に侮蔑されている
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1716963886/

82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200