2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

 缶の甘酒はおいしいかい?

1 :甘さん :02/05/07 14:09 ID:27hgDHhb.net
なんか、ひなまつりとか冬とかCMするけど、
おいしいかい?甘酒って?
キティの缶のやつはデザインが好きで買ったりするけど

2 :甘さん:02/05/07 14:19 ID:p6ux3kZu.net
レスつかないので2ゲト。

3 :甘さん:02/05/07 22:53 ID:lp8Eiw0m.net
甘酒ってどうよ?

4 :内容量 774ml :02/05/08 14:11 ID:4aOGupNp.net
缶の甘酒は甘すぎるね。
砂糖入ってない方がいいのになぁ

5 :甘さん:02/05/08 15:10 ID:OeTgXH+2.net
>4
なんかさ、甘酒って別に普段良く飲むもんじゃないじゃん。
だから味とか忘れて、ある時期になると飲みたくなる。でも、
飲んでみると、なんか米はいてるし、変な味だし。

6 :名無し@お腹いっぱい:02/05/08 19:28 ID:/2xuLx59.net
甘酒って全部飲める?

7 :内容量 774ml:02/05/08 20:28 ID:gZC8mi90.net
工房のころ寒い日に好んで飲んでいた。
体を温めてくれる、貴重な缶飲料だ。

8 :内容量 774ml:02/05/08 23:44 ID:4ppJb+G+.net
甘酒うまいよ!
アルコールが入ってないのがいい


9 :甘さん:02/05/09 00:23 ID:KZKEDF7y.net
スレッド立てたんだけど、じつはあんま好きじゃないんだ。
麹がはいってるんだっけ。

10 :内容量 774ml:02/05/09 00:45 ID:KaZK3rkM.net
ペットボトル入りで
冷たいまま飲む甘酒があるの知ってる?
(みたけど買ってはいないんだが)

11 :甘さん:02/05/09 01:04 ID:KZKEDF7y.net
>10
それは、あの赤い缶のやつと同じメーカーか?

12 :甘さん:02/05/10 17:20 ID:XzAqWtG0.net
逆に、甘酒嫌いな人はいますか?

13 :甘さん      :02/05/11 13:25 ID:0m4sRLwz.net
age

14 :甘さん:02/05/11 16:44 ID:v730Uq8L.net
女性は甘酒好きですか?

15 :甘さん:02/05/11 18:55 ID:D1gdyJ0g.net
甘酒好きだよ。おいしいよね。
出来たらアルコールの少ないのがベストだけど(お酒弱いから)

16 :甘さん:02/05/12 12:17 ID:4t2tEnIg.net
>15
アルコールって、あの赤い缶の甘酒にも入ってたっけ?
たしか1%だったような。

17 :内容量 774ml:02/05/12 14:06 ID:pAD24zE9.net
甘酒ってものすごくカロリー高いんだよね
コーラやオレンジジュースの倍くらいあるよ

18 :甘さん:02/05/12 14:12 ID:fTpCYhxw.net
年に一回飲むか飲まないかのジュース、ジュースか?

19 :内容量 774ml:02/05/13 23:43 ID:2YLrCGLX.net
age

20 :内容量 774ml:02/05/14 01:23 ID:5KU/MCKX.net
ぎゅうにゅうとかカルピスで割って
ライトにして飲んでるよ

21 :甘さん:02/05/14 14:17 ID:1gNRECP8.net
>>20
そんな飲み方知らないけどなぁ。
まずそう。

22 :内容量 774ml:02/05/14 20:59 ID:1gNRECP8.net
缶をどうやってあったっめるんですか?


23 :内容量 774ml:02/05/14 21:01 ID:kWeaR7ro.net
大関が出してるビン(ワンカップ)の甘酒が本物に近い味出してるね。
さすが酒造メーカー

24 :内容量 774ml:02/05/15 21:24 ID:L5ctaR0y.net
酒造メーカーか。

25 :内容量 774ml:02/05/15 22:52 ID:???.net
このバスは大関経由 八街駅行 整理券方式のワンマンバスでございます。
次は、大関、大関です。お降りの方はお手近のブザーでお知らせ願います。

26 :内容量 774ml:02/05/16 01:27 ID:Hw0cl5r0.net
点滴と同じ様な成分なんだってな
疲れたら飲めよ

27 :かりん:02/05/16 14:17 ID:???.net
>23
酒造メーカーの甘酒って見たこと無いんです。
誰か知ってますか?教えてクレイ!

28 :内容量 774ml:02/05/18 03:15 ID:X24Y6U2Z.net
age


29 :内容量 774ml:02/05/19 10:41 ID:h9fS47i1.net
大部分の「甘酒」はアルコール分が1%未満なので清涼飲料水扱い。
>>27 宝酒造も作っていたような気がする。意外なところでは子か・コーラが「クアトロ」ブランドで...


30 :内容量 774ml:02/05/19 10:47 ID:h9fS47i1.net
http://www6.vis.ne.jp/~aichan/edo/shiki/06_amazake.html

意外にも「甘酒」は夏の季語になっているそうだ。

31 :内容量 774ml:02/05/19 17:01 ID:???.net
age

32 :内容量 774ml:02/05/20 02:06 ID:???.net
>>30
夏に飲むのは厳しいかも。
冷甘酒ってか?

33 :内容量 774ml:02/05/22 23:05 ID:???.net
age

34 :かりん:02/05/24 06:49 ID:zJN1yMyz.net
甘酒を応援しています。

35 :内容量 774ml:02/05/28 01:38 ID:???.net
もうそろそろ「甘酒」の季節ですか?

36 :内容量 774ml:02/06/01 17:06 ID:6fg1ghgJ.net
しまった!スレ立てる季節間違ってた?

37 :内容量 774ml:02/06/02 02:13 ID:qXxnkUR+.net
缶の甘酒好きか?=缶のしるこ好きか?

38 :内容量 774ml:02/06/02 02:18 ID:2DRP9NAR.net
冬の寒い時に飲む缶の甘酒はウマーとおもうが・・・・

39 :内容量 774ml:02/06/19 04:51 ID:5RHKvlig.net
>37
しるこはあんま好きじゃない。餅いりだったらいいけど。

40 :内容量 774ml:02/06/19 13:01 ID:fbdps8zw.net
>>25
俺の地元だよ(藁

41 :夏スプ ◆AazqeW7w :02/06/19 16:03 ID:ALu5dTIK.net
>>40
激しく藁田

42 :内容量 774ml:02/07/19 21:32 ID:BOQJCB0t.net
最近CM見ないね

43 :内容量 774ml:02/08/16 18:00 ID:aPUJG7kE.net
冬にageます。

44 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

45 :内容量 774ml:02/08/17 02:11 ID:eZPPgOyE.net
一昨年か、森永の甘酒青い色の「夏の」と書いた缶を北海道限定?で売っていたよ。

46 :内容量 774ml:02/08/17 02:16 ID:???.net
森永の甘酒は水っぽすぎる。
コンビニで買えるのは良いのだけど・・
もっとコクがある濃い〜のを飲みたい!

47 :内容量 774ml:02/08/17 04:33 ID:0WJ4/U6t.net
そもそも甘酒って、夏バテ防止に効果があると珍重されていた
飲み物なんだって。(既出の点滴と同じような成分というのは
おそらくぶどう糖やビタミン類が豊富に含まれているという意味だと
思う。)だから、夏の季語なんだね。勿論冷やして飲んでいたらしいよ。

森永が、フリーズドライのインスタント甘酒出していた。
飲まなかったけど。
やっぱり缶入りのものは殆どが砂糖や酸味料で味を調整してるから
どうしても人工的な味になってしまうのかな。

48 :内容量 774ml:02/08/26 21:23 ID:7R5Jl07g.net
既出だが大関のビン入りの甘酒、この前初めて飲んだがほんとに美味かった。
ただ、森永や宝のと違ってほとんど見かけないのが難点なんだが・・・。
何年か前までは地元のローソンに置いてあったが、この頃2シーズンぐらいは森永になってしまった。
またコンビニに復活しないかな・・・。
ちなみに大関のビン入りはJR御徒町のミルクスタンド(あくまでキオスクではない。)
に冷やして置いてあった。

49 :内容量 774ml:02/08/26 21:59 ID:???.net
甘酒は自分で作る!!!これ最強!

 麹でつくるのは面倒なので、酒粕を買ってきてミネラルウォーターと
 ミキサーにかける。
 少量の塩とお好みの量の砂糖、さらに好みで日本酒・生姜を加えても良い。

 他のソフトドリンクと違って簡単に自分で作れるんだから、
 TRYしろよ!
 個人経営の酒屋の中には、おいしい地酒の酒粕を売っている所もある。
 それを買ってきて作れば、誰でも美味しい甘酒が飲めるよ!

50 :内容量 774ml:02/08/27 00:19 ID:b9GeTeYl.net
>>49
ひなまつりの白酒を手作りする家庭もあるし、試してみようかな。
でも、米麹を使った、砂糖を使わない自然な甘さの甘酒も
自宅で作ってみたいな。やっぱり温度管理が難しいのだろうね。

51 :内容量 774ml:02/08/28 15:56 ID:gE13uJDR.net
>>48
いつも秋葉から帰るとき中央線(下り)のミルクスタンドで冷やし甘酒飲んでるYO!


52 :内容量 774ml:02/08/29 13:32 ID:???.net
>>51
乗り換えた神田駅のことか?それともお茶の水駅かヨ
秋葉原に中央線なんて通ってねえぞ。

53 :甘さん:02/09/22 23:48 ID:jLUWbVoO.net
さて、5月に立てたこのスレですが、
もうそろそろ季節ですね。

54 :内容量 774ml:02/10/08 06:40 ID:ogg2wZip.net
今日飲んだage

55 :内容量 774ml:02/10/08 18:26 ID:41d1Tj0E.net
大関の瓶の甘酒(゚д゚)ウマー 
缶じゃないからダメ?

56 :内容量 774ml:02/10/08 23:30 ID:n3w8xw1E.net
麹の甘酒より酒粕の甘酒が好き。
飲みたくなると自分で酒粕買ってきて作ります。
鍋にお湯沸かして、酒粕をちぎりながら入れて煮ます。
味を見ながら砂糖を加えて、仕上げにすりおろした生姜を少々。
美味しいです。

缶のはたいてい麹の甘酒なのであまり好きじゃないです。


57 :内容量 774ml:02/10/10 00:44 ID:IUcwjCB+.net
生姜で香りをつけていない方が好きです。

58 :内容量 774ml:02/10/20 21:10 ID:5THrkfVK.net
お〜冷える冷える

59 :内容量 774ml:02/10/20 23:30 ID:???.net
>>52
秋葉原に中央線通ってます

60 :内容量 774ml:02/10/21 04:12 ID:???.net
>>59
きっと52さんは、あれは総武線だって言いたいんじゃないの?

61 :内容量 774ml:02/10/21 04:14 ID:iFOllajN.net
タカラの缶甘酒が旨い。森永の青い缶の冷やし甘酒って美味しいのかな?

62 :内容量 774ml:02/10/21 21:13 ID:???.net
>>56
砂糖の代わりに蜂蜜を入れてもウマイよー
でも牛乳を入れると分離しちゃうぞー(すんげーマズイ!)

63 :内容量 774ml:02/10/27 13:14 ID:bsPY2Cva.net
今日町の産業祭があって甘酒のんできた。
一杯50円。酒粕で作ってあった。
ほっこり。でもちょっと甘すぎたなぁ。

64 :内容量 774ml:02/10/27 23:34 ID:???.net
甘さの加減は微妙で難しいよね。

65 :内容量 774ml:02/10/28 00:43 ID:/QeagmYn.net
最近四国ではペットボトル入り甘酒が結構売れてる。なぜか味噌屋が作ってるのが多い・・。

66 :内容量 774ml:02/10/28 01:18 ID:???.net
味噌と同じく麹を使った発酵食品だからではないでしょうか?

ペットボトル入り甘酒、中国地方でも見かけますよ。

67 :内容量 774ml:02/11/03 21:28 ID:???.net
ちょっとしたスーパーに逝ったら袋入りで「甘酒のもと」を売ってるから
漏れは自分の家で作ってますがなにか?

68 :内容量 774ml:02/11/08 00:48 ID:us+55a5T.net
寒いから飲むか・・・。

69 :内容量 774ml:02/11/10 23:40 ID:dceXjCKd.net
森永の甘酒ってどうよ?ココアみたいな、粉末タイプもあるんだが。

70 :内容量 774ml:02/11/10 23:50 ID:Kdufmfe+.net
嫌いではありません。タカラの缶甘酒の方が美味しい気もするけど。
生姜で風味をつけたものが苦手なので、森永でも十分楽しめます、私は。
インスタントは飲んだことがありませんが、ブロックタイプの商品も
出ていませんか?

71 :内容量 774ml:02/11/11 13:35 ID:???.net
>>61
禿同!!
他の缶甘酒を散々飲んだ後だから美味く感じたのかもしれないが、
缶にしては宝はイケル(・∀・)イイ!

72 :内容量 774ml:02/11/13 06:07 ID:CEFQpZKq.net
なんか甘酒って滅多に飲まないから、味とか忘れる。
で、久しぶりに飲んでみて「あ〜こういうかんじだったなぁ」の
繰り返し。

73 :内容量 774ml:02/11/14 01:18 ID:PVY66hA5.net
子供の頃は甘酒嫌いだったんだけどな。
今では缶でもいいから手軽に飲みたいと思うほどに
好きになっている。好みって変わるんだね。

74 :内容量 774ml:02/11/15 05:14 ID:naZD6wdi.net
米麹の口当たりが大好き。

75 :内容量 774ml:02/11/16 19:33 ID:csnLa7er.net
マルタイのパック甘酒買ってきた
取り敢えず飲んでみる

76 :内容量 774ml :02/11/16 20:59 ID:GmyThBRs.net
ヤクルトからも出ている
駅の自販機で売ってるよ

肝心の味の方は・・・イマイチ
風味が乏しいように感じた

77 :75:02/11/16 22:11 ID:csnLa7er.net
マルタイパック甘酒なかなか(゚д゚)ウマー
個人的にはデイリーや大阪の駅構内の自販機で売ってる甘酒が(・∀・)イイ!

78 :内容量 774ml:02/11/16 22:37 ID:/EDf17/1.net
森永の甘酒は一時めちゃはまって、
冬になると毎日のように飲んでいた時期が3年ほどあったな。

79 :内容量 774ml:02/11/24 18:46 ID:UaRpX23z.net
甘酒(゜Д゜ )ウモォー

80 :ぴょこたん ◆G1cOYmBUIQ :02/11/30 20:07 ID:MgWtw/aQ.net
森永の甘酒を買ってきたっち☆
甘酒好きなので、太い缶で売ってほしひ。

81 :内容量 774ml:02/12/12 13:42 ID:xCpbid4A.net
コカコーラが「クワトロ」ブランドで甘酒出してる!!激しく不味いが・・。森永以下だ・・。

82 :内容量 774ml:02/12/14 16:15 ID:CB0mFwGk.net
札幌へ行ってきたんだが、北海道ローカル?のコンビニ、セイコーマート行ったら
甘酒がかなりあった。それも、ホット商品というだけではなく、この時期に冷やして売っていた。
北海道では余程甘酒好きの方が多いのだろうか?
3店舗見たんだが、森永の普通のものの他に、紅麹入り、冷やし甘酒があり、その他に
セイコーマートブランドのものもあった。これは「京都伏見の・・・」と書いてあったので、
多分宝のものだと思う。このオリジナルブランドについてはケース売りもしてた。



83 :dynaric ◆fsYyOSenYg :02/12/18 15:33 ID:ANGj2/0a.net
ここではお初にお目にかかります。風来坊dynaricです。

森永の甘酒ってそんなにまずいですか…?>皆さん
私の見解としては、
森永>大関>カルピス
なんですけど…。
森永はコンビニでよく買うけど、大関は雑貨屋、カルピスは自販機だから
そのせいなのだろうか…。

風邪気味だから甘酒つくってもらおうかなぁ…。

84 :内容量 774ml:03/01/01 16:08 ID:F5hkvC/2.net
甘酒きらいでつ

85 :内容量 774ml:03/01/02 23:22 ID:SP//XLJw.net
森永の甘酒、期待しないで買ってみた。どうせ、インスタント汁粉なみの味なんだろう
ってな具合(インスタント汁粉の質はなかなかあがらないね。でもたまに欲しくなるんだよね。笑)。
飲んでびっくり。森永に感服。よくぞつくりあげたって思ったね。味は麹ベースというよりも
酒かすベースに近い。これは両方をブレンドしてる。余計な人口添加物もない自然飲料なのでおやつや、
一服とかにはマジおすすめだね。1缶で100キロカロリーくらいかな?まあ、飲み物としてはカロリーは
高めだけど、これを飲む状況ってのを考えると、他に一緒に何かつまみながら飲むって事も少ないだろうと
思うので気にする必要もないかと。むしろ疲れてるときにはいいんじゃないの?缶コーヒーが好きな
自分だが、疲れてるときでこれが売ってるのを見た時には迷わずこっち選ぶようになりました。

86 :ちるちる:03/01/02 23:44 ID:v9y73oD7.net
森永のはうまいでつ。酒粕と麹のいいトコ取り☆えらい。

87 :内容量 774ml:03/01/03 00:21 ID:gOkUzpfv.net
今年の森永は美味しいのか?
去年はやっぱり缶だなって感じの味だったけど。
今年は宝の味が落ちた気がするのは気のせい?

88 :内容量 774ml:03/01/03 00:28 ID:NQAQ3yNN.net
俺もそろそろいい歳だからな、いい加減自分で作るかな。
甘酒も味噌汁の様に各家庭の味があると思うんです。


89 :85:03/01/03 23:10 ID:3j7DyMmS.net
 去年の森永の味は知らないけど、「食わず嫌い」をしてきた自分が驚いた味
だと言っておこう。でもほんとに一年で味が変わったとしたら森永ますますえらいね。

90 :内容量 774ml:03/01/04 00:05 ID:nT+rfwaG.net
森永も好きだけど、宝酒造のが個人的に好き。

91 :内容量 774ml:03/01/06 01:00 ID:YQpzfBWo.net
森永って、森永製菓?

92 :山崎渉:03/01/07 11:55 ID:???.net
(^^)

93 :85:03/01/11 16:24 ID:HYdQg24m.net
タカラの飲んだ。うまいね、こっちのほうが、ぐっと麹ベースだね。森永と宝どっちが
販売・製造最初なんだろ?明らかにこの2社意識してるとみた。どっちも実にうまい。
 個人的には森永にやや軍配をあげるかな。よくぞあそこまで酒粕ベースにしたものだ
と感服する。オレが森永の会社員で甘酒部門の人間だったら(そんな部門あるのか?笑)、
あの味を発売するのには躊躇する。やはり宝の麹ベースの味を考えると思う。で、宝のは
ややすっきりした味だから、もうすこし濃い目の味にしようかと試みる。
 濃い目の味も実に絶妙。あれ以上濃すぎると難しいかもしれない。んまいね。

94 :内容量 774ml:03/01/14 13:47 ID:C8hxDO0K.net
森永の乾燥甘酒もイイ

甘過ぎるのは苦手なのでお湯を200ccいれてる
4個250円というのもイイ

95 :内容量 774ml:03/01/14 14:12 ID:???.net
小さすぎるから、せめて280ml缶でだしてホシイ。

96 :内容量 774ml:03/01/18 01:25 ID:0kMHzrIV.net
>94
スーパーなら168円で売ってるよ。
乾燥しょうが湯もうまい。

あとメロディアンの紙パックの甘酒もいいね。
そのままレンジであっためられるのがうれしい。

97 :内容量 774ml:03/01/18 02:55 ID:???.net
>>96
紙パックと言うか紙カート缶

森永は美味いは美味いんだけど、
あの酸っぱさ(酸味料)が要らないと思うんだよな。

98 :山崎渉:03/01/20 19:15 ID:???.net
(^^;

99 :内容量 774ml:03/01/20 20:55 ID:XnvrorkR.net
たのむから米と米麹だけで作ってくれよ。
それ以外のものは甘酒を名乗ってほしくないね。
砂糖なんか入れなくていいよ。寒天も入れるな。
缶甘酒なんか不味くて飲めない。以前、メロディアンの
ペーパー缶の甘酒を飲んでみたけどゲロみたいな味だった。



100 :内容量 774ml:03/01/20 21:37 ID:???.net
ワンカップみたいなガラスのコップに入ってる甘酒が美味しいぞ。
勿論ノンアルコール。

ワンカップと同じシリーズ

101 :内容量 774ml:03/02/22 12:14 ID:349NkQsk.net
甘酒もノンアルコールビール同様に「アルコール分が含まれておりますので,お子様や自動車を運転される方はご注意ください」という注意書きが載るのかな?

102 :内容量 774ml:03/02/24 05:46 ID:YX+sk9P0.net
どちらかと言うと、生姜の風味がついていないほうが好きだな。

103 :内容量 774ml:03/02/25 15:03 ID:???.net
冷やし甘酒がたまに飲みたくなる。
青い缶の。
特に好きってわけではないが…

104 :内容量 774ml:03/03/01 16:29 ID:fEsUHye0.net
馬鹿が甘酒を酒扱いしやがった。
これだからバブル人は・・・
っていうかこんなの運転しながら飲む馬鹿はいねえよ。
大関の瓶入りのやつね、「車で買いに行く」とか言ったら
なぜか「車で買いに行きそのまま飲みながら帰ってくる」って変換されたよ(w

105 :内容量 774ml:03/03/03 23:54 ID:UvwaaQES.net
森永の乾燥甘酒、中毒になってて近所のスーパー・コンビに
あったやつほとんど買占めちゃったんだけど、それからいくら
待っても再入荷しないよ・・・。

もうストックがあと一袋しかない(涙
いちいち探すの面倒だからまとめてどかーんと箱買いしたいん
だけど、森永に直接注文って出来るのかな?

106 :内容量 774ml:03/03/23 09:33 ID:???.net
>>105
suge-na

107 :みみ ◆ZF/IvL98AQ :03/03/26 03:53 ID:???.net
甘酒って日本人の味って感じだねぇ

これは、ほんとに いい! 
みみは、コンビニいったら、アメリカンドックとコレをセットで逝ってるよ。

108 :山崎渉:03/04/19 23:23 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

109 :内容量 774ml:03/05/18 09:40 ID:3A/CwJA+.net
>>103
(;´Д`)ハァハァ

110 :ニュービーボ:03/05/19 00:49 ID:+w3TXKKR.net
>>103
東北・北海道限定。青い缶の甘酒のテレビCMまである。

111 :内容量 774ml:03/05/22 22:46 ID:w+P4ddag.net
個人的には森永<宝だなぁ。
でも、森永のも悪かない。冬のバイト後甘酒がどうしても飲みたくなった時、森永は置いてあるとこ多いからヒジョ−に助かる。
森永は缶より乾燥甘酒の方が美味しい気がするのは私だけ?
メロディアンは駄目だった。甘過ぎ。薄すぎ。

112 :山崎渉:03/05/28 09:04 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

113 :山崎渉:03/05/28 10:15 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

114 :山崎 渉:03/07/15 09:21 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

115 :山崎 渉:03/08/02 00:40 ID:???.net
(^^)

116 :内容量 774ml:03/08/03 00:19 ID:RACWyDts.net
灘のが好き

117 :山崎 渉:03/08/15 10:06 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

118 :内容量 774ml:03/10/15 01:21 ID:???.net
  

119 :内容量 774ml:03/11/04 01:22 ID:7FcJa/+h.net
飲んだことないぽ

120 :内容量 774ml:03/11/04 04:20 ID:Po1IZEuJ.net
ヒャッホー甘酒だ

\○丿
  |へ
 く


121 :内容量 774ml:03/11/06 07:09 ID:???.net
森永の甘酒大好き。
夏にキンキンに冷やして飲むと
メチャクチャ美味いよ。

122 :内容量 774ml:03/11/07 22:07 ID:???.net
ダイドー

123 :内容量 774ml:03/11/09 18:10 ID:???.net
森永以外飲んだこと無いけど、買い置きできるのって他にないかなぁ。

124 :愛子:03/11/09 18:32 ID:SdHQUkF0.net
ttp://aiko.fam.cx/

125 :内容量 774ml:04/01/18 13:37 ID:VIp+rbD0.net
>>123
大関のワンカップのやつ
ただ、あまり見かけない、と2ヶ月越しのレス

126 :内容量 774ml:04/01/18 14:59 ID:???.net
ダイドーのはどこでうっているのか?


127 :内容量 774ml:04/01/24 16:40 ID:???.net
森永の缶入りのじゃなくてフリーズドライのやつはどうでっか?

128 :内容量 774ml:04/02/05 16:27 ID:2Tm3ubWT.net
森永のフリーズドライって4こいりの定価が250円ですがだいたいいくらぐらいでゲトしてますか?

129 :内容量 774ml:04/02/17 23:21 ID:l5sSIwrc.net
¥400

130 :内容量 774ml:04/03/03 21:01 ID:dCIGtEx2.net
今日たぶん1年で一番甘酒が売れる日なのにスレ寂しいw

自分は缶の甘酒しか飲んだことなかったんですが、本日ひなまつり関連
商品売り場で「無添加」と表示されたパック入りの溶かして作るタイプの
ものを見かけたので思い切って購入してみました。
しょうが汁を少したらしてみたんですけど・・・・元来の「甘酒」ってこんな
味だったのか・・・なんか味噌の香りが強い(そら麹と米だけで作ってあるから
わかりますが)。砂糖を入れれば良かったかな? ビミョーな味ですた。

実家で作ってた粕酒みたいな強い香りもなかったな。あれも飲んだこと
ないからw 今度チャレンジしてみようかな。

131 :内容量 774ml:04/03/03 22:44 ID:Xfi52Qnq.net
濃縮甘酒か。

132 :内容量 774ml:04/03/24 01:56 ID:???.net
大関のワンカップ甘酒が一番美味い。駅売りの暖かくなってるやつね
レンジでチンするとうわっかだけアツアツになってマズー
森永の缶のはなんか物足りない。フリーズドライのは米粒の触感が俺好み。濃さも調整できるし

133 :内容量 774ml:04/03/24 10:21 ID:???.net
誰かその大関のワンカップ甘酒の画像を晒してくれんか・・
全然見つからないorz

134 :133:04/03/24 10:26 ID:???.net
これだろうか?
ttp://www.ozeki.co.jp/goods/catalog/image/1c_1p.gif

135 :内容量 774ml:04/03/30 21:16 ID:LLw5aLKq.net
>>134
そう、それ。売ってる所は限られるけど、森永の缶より(゚Д゚)ウマー
森永も悪くないけど、開封して時間が経つと酸味料の影響でイマイチ。

136 :内容量 774ml:04/05/08 08:25 ID:cymz4eBA.net
大関甘酒を冷やして飲みましたが、さっぱりしてうまかったですよ。
瓶入りの難点は、まとめて買うと重たくて持って帰り辛いことです。

ダイドー、森永、メロディアンのもスーパーにまだあった。
地元メーカーの醤油ペットボトルに入った甘酒もありました。
(これは「原材料 米、米こうじ」としか書かれていない、本格的なもの)

暖かくなってもまだまだ飲むぞ。

137 :内容量 774ml:04/05/14 02:24 ID:/XqRT9bp.net
どこ探しても見つからなかった大関甘酒
ふらっと入った\100ショップで発見。
多分売れなかったやつが回ってきたんだろうな。
というわけで引き取ってまいりました。嬉しい。

138 :内容量 774ml:04/05/24 12:41 ID:???.net
おいしいよッ!!!

139 :内容量 774ml:04/08/25 09:42 ID:3eavb97E.net
甘酒を毎日ガブガブ飲みたいんですが一番やすつくのってどれですか?
どこかの町で2リットル(濃縮)300円とかで売ってないかな。

140 :内容量 774ml:04/08/26 06:00 ID:lPzg9nGH.net
だったら森永の乾燥固形タイプの香具師をしこたま買い占めれ!

141 :内容量 774ml:04/08/27 00:24 ID:eIBnhYE7.net
自分で作ったら?
炊飯器で作れるらしいよ
ぐぐってみ

142 :内容量 774ml:04/08/27 09:24 ID:O6QBmnSR.net
作ったけどまずかった・・・。
あれは素人じゃ無理

143 :内容量 774ml:04/08/30 16:48 ID:hygCTDZR.net
八海山の酒粕で作ったら旨かった。

144 :内容量 774ml:04/08/30 17:15 ID:???.net
甘酒ムリー><

145 :内容量 774ml:04/09/13 22:11:33 ID:???.net
秋葉原と御徒町にあるミルクスタンドで
売ってるよな、大関のビン入り甘酒。
冷やして飲んで美味い!!

146 :内容量 774ml:04/09/24 15:29:45 ID:???.net
近所のスーパーで博多の酒造メーカーの甘酒発見。ウマァ!
米・米麹だけで作ったヤツ。なのに甘い。でも後口すっきり。
ハマりそう。

147 :内容量 774ml:04/10/15 13:28:50 ID:OqqBIB2v.net
宝の甘酒がスーパーで安売りしてたよ。58円。まあまあいけるね。
上では話題になってないが白鶴のも見かけた。
四国在住なので香川の金稜のもあったよ。
すべて缶入り商品。ちょっとづつ買って試してみるよ。

148 :内容量 774ml:04/10/18 03:34:32 ID:???.net
去年は近所の100円ショップに大関のワンカップがあったけど、今年はどうかな・・・

149 :内容量 774ml:04/11/04 15:37:19 ID:IltxUrPx.net
川崎のエスパのキャンドゥにあったでよ


150 :内容量 774ml:04/11/04 20:13:45 ID:2RBirTF5.net
ヤマクの甘酒がやたら置いてあるね。
正月に神社で買うやつと近い味

151 :内容量 774ml:04/11/10 09:43:44 ID:yq6ZqmQP.net
寝る前に飲むと身体が温まってよく眠れると聞いたんですが本当ですか?飲むと身体にいいことあるんでしょうか?

152 :内容量 774ml:04/11/16 11:44:32 ID:U4dXByPU.net
おまいら月桂冠の酒粕でつくった甘酒が最強ですよ
地酒の酒粕はしらんが

153 :内容量 774ml:04/11/21 12:41:45 ID:???.net
米から甘酒(+α)作っちゃいました
ttp://portal.nifty.com/koneta04/11/20/02/


154 :内容量 774ml:04/11/21 21:35:34 ID:???.net
>>153
やけに手間のかかる作り方してるね・・・

155 :内容量 774ml:04/12/01 07:58:18 ID:???.net
業務スーパーに希釈用で安いの売ってたらいいのにな

156 :内容量 774ml:04/12/02 12:02:07 ID:2CzmpcBF.net
>152
八海山の酒粕も旨いよ。
白鹿は今イチ。

157 :内容量 774ml:04/12/20 14:49:17 ID:eOWYZPHd.net
ホットドリンクあげ

158 :ラスカル ◆aRH4uwjZAM :04/12/20 21:40:57 ID:???.net
森永の缶のやつ、久々に飲んでみたら
つぶつぶが入ってて、とろっとして濃くなってた。

159 :内容量 774ml:05/01/04 19:01:00 ID:XYnSisRW.net
>>99
身もだえするほど激同
もう自分で作ってる
ウマーー。めんどいけど。

160 :内容量 774ml:05/01/04 20:40:05 ID:???.net
ヤマクっていうとこのは結構おいしい気がする

161 :内容量 774ml:05/01/09 05:34:50 ID:6kqWCQWq.net
あまざけってどこがおいしいの?
全然あまくないというか、苦い。
森永の赤い缶のかったけど、キュウリの漬物みたいな味がしたから捨ててしまました。

おしるこの缶のやつのほうがまだいけるよ

162 :内容量 774ml:05/01/09 06:48:44 ID:???.net
自分の味覚の狭さを自慢してどうする

163 :内容量 774ml:05/01/09 18:44:28 ID:???.net
>>161
賞味期限切れてるんじゃない?

164 :内容量 774ml:05/01/10 02:45:41 ID:???.net
初詣の甘酒が最高においしいよ。
まだやってるかもしれないから神社に急げ

165 :内容量 774ml:05/01/16 00:14:45 ID:e61DU9sl.net
ローソンでワンカップ大関の甘酒GETage

166 :737 ◆U88Um/q6eE :05/01/16 22:52:20 ID:???.net
ローソンで売ってるんですか?
ホットコーナーに置いてあるのかな?
明日仕事帰りに探してみよう

167 :737 ◆U88Um/q6eE :05/01/17 20:16:55 ID:???.net
近所のローソンに行ってみたけれど置いて無かった orz
…が、職場近くのミニストップに、宝の缶の奴を(゚∀゚)ハケーン!
早速買って、飲んでみました。ナカナカいけましたが、自分的には
森永>宝かなー。他の甘酒も試してみたいなー(*゚∀゚)=3ハァハァ 

168 :165:05/01/17 22:12:45 ID:???.net
>>167
自分はお酒のコーナーで見つけたよ!
冷蔵庫で冷やして飲んでみたんだが...味付けすぎ。
もう一本有るんだけど、飲むのに躊躇するなあ
個人的には、甘酒はちゃんと作った方が
美味しいです。


169 :737 ◆U88Um/q6eE :05/01/17 23:12:45 ID:???.net
>>168
お酒のコーナーですか。今度探してみよう。ありがとです ノシ
やっぱり酒粕を買ってきて、自分好みに作った方が一番美味しいですよねー。
ちなみにウチで作る甘酒は、余り緩くせずに、酒を少々入れて、ボテボテした
感じに作ります。爺臭いんですが、寒い日にコタツに座ってアツアツをズズっと
啜るのが好きです(w



170 :内容量 774ml:05/01/18 15:10:04 ID:???.net
私も酒粕で作っています。
酒粕によって味がぜんぜんちがいます。
選ぶポイントは、厚みがあってしっとりとして麹のつぶつぶがたくさん残っている
物がいいですよ。吟醸酒の酒粕がおすすめです。
水から酒粕を入れ、沸騰させないようにして粕を溶かしてください。
生姜を少しいれるとよりおいしいです。
砂糖はコップに注いでから好みの量をいれてください。



171 :内容量 774ml:05/01/18 15:43:38 ID:???.net
甘酒は少し塩をいれると、んまい…

  ∧_∧
 ( ・∀・)
 (つ旦と)
 と_)_)

172 :737 ◆U88Um/q6eE :05/01/19 20:00:20 ID:???.net
近所のスーパーでメロディアンの紙パックの甘酒(;゚д゚)ハケ―ン!
早速買って飲んでみました。材料に麹を使っていないので、
個人的にはなかなか良かったです。
しかし、大関のワンカップにはなかなかお目にかかれない(´・ω・`)

173 :737 ◆U88Um/q6eE :05/01/26 18:40:04 ID:???.net
白鶴の缶の甘酒を大人買いしますた。
なんかちとうれすい(w

174 :内容量 774ml:05/01/26 21:19:20 ID:???.net
大関をスーパーでゲット!>>168さんの言うように味つけすぎだ・・
ミョーな甘さと酸味に生姜の風味がミックスされてる

175 :内容量 774ml:05/01/30 21:17:51 ID:???.net
ヤクルトにも甘酒あるよ(^O^)/

176 :内容量 774ml:05/02/01 10:09:11 ID:???.net
ヤクルト甘酒・・
まずそう

177 :内容量 774ml:05/02/01 21:17:57 ID:???.net
ヤクルトの甘酒は
どこにでも売っているごく普通の缶甘酒、まずくはない。
乳酸菌飲料と関連付けるのは良くないことだ

178 :737 ◆U88Um/q6eE :05/02/04 00:24:31 ID:???.net
今度は森永のやつを大人買い。
これでとーぶん甘酒にはこまらないなw

179 :内容量 774ml:05/02/08 21:40:36 ID:???.net
「あま酒かたねり」ってやつをもらったので
小さい鍋に水を同量入れて作って飲みました。

180 :内容量 774ml:05/02/10 10:02:50 ID:???.net
国菊っていう大びんの甘酒買ってきたんですがとてもおいしかたです。
一杯あたりに換算すると缶一杯と同じぐらいの値段なのでぜひ
試してみてください。
関西だと田舎の酒屋にも普通にあるみたいです。

181 :内容量 774ml:05/02/11 02:55:26 ID:???.net
缶の甘酒はマズイ。

182 :内容量 774ml:05/02/11 12:42:26 ID:u4BvYIVF.net
 ちょっと手元にないから確認は出来ないか、
森永のフリーズドライと缶、カロリーにもの
凄い差がある。

183 :内容量 774ml:05/02/11 16:39:02 ID:EVOIV7GJ.net
缶の甘酒は好きだけど、買うのはなんかはずかしい。

184 :内容量 774ml:05/02/11 16:44:54 ID:LeyXGW/V.net
一番ローカロリーでダイエット向きの甘酒ってどれ??

185 :内容量 774ml:05/02/11 18:13:58 ID:B+rLpSD2.net
米麹と酒粕をブレンドしてるのって、比率はどの程度なんだろう

186 :内容量 774ml:05/02/12 00:54:14 ID:???.net
>>184
麹の甘酒。飲む点滴と言われるのはこっちです。
缶の甘酒は酒粕に少量の麹をまぜて加糖して作るから、カロリーの割には栄養価も低くて
飲み物としてはスッキリしてていいけど、健康補助食品としてはオススメしない。
手間が面倒なら、瓶詰めの麹の甘酒を買ったら?
鍋使わずに電子レンジでチンして飲めるよ。

187 :内容量 774ml:05/02/14 20:53:31 ID:2yD5YXYs.net
それで森永とかは“米からつくられた自然飲料”とはいっても健康効果をPRしないのか
全然いわないということは栄養的にはほとんど期待できないということだな
大手からは本格製法の甘酒は出せないのかな

188 :内容量 774ml:05/02/19 00:03:26 ID:D5zU/vwT.net
ヤクルトの甘酒は今シーズンで販売終了です。

189 :内容量 774ml:05/02/19 16:48:36 ID:???.net
>>188
関係者の方なんでつか?

190 :内容量 774ml:05/02/23 01:12:20 ID:???.net
なんかヨーカドーに逝ったら生とかいうのがあったんだが、何か違うのか?
飲んでみたら多少まろやかだった希ガス。

191 :内容量 774ml:05/02/24 06:27:48 ID:???.net
大関の甘酒は酔ってかなわんorz

192 :737 ◆U88Um/q6eE :05/02/25 00:33:04 ID:???.net
大関の甘酒は、アルコール度数が高いのかな?

193 :内容量 774ml:05/02/27 21:46:31 ID:/DdtDqtk.net
米麹100%のあま酒うまかった。神杉ってとこのやつ

194 :737 ◆U88Um/q6eE :05/03/10 19:08:03 ID:???.net
保守

195 :内容量 774ml:05/03/19 12:48:23 ID:Sv92oWPd.net
あげ

196 :内容量 774ml:05/03/19 19:43:19 ID:lBW8pkMM.net
仕事中に酒飲んだらイクナイ。あたりまえ。
じゃぁ甘酒は?だめか??

缶の甘酒飲んでたら、「なに考えてんだ!!」って怒られちゃった。
上司にしてみたら、甘酒は酒感覚らしい。
アルコールは 1%未満 つーのは理解してるらしいが、。。
ノンアルコールビール飲んでて怒られるのは、感覚的にわかるけど
甘酒で怒られるのは納得いかないのです。

どーよ?


197 :内容量 774ml:05/03/21 01:37:34 ID:So582AhJ.net
缶の甘酒って銀っぽい味がするから苦手

198 :内容量 774ml:05/03/21 02:41:12 ID:???.net
Ag?

199 :内容量 774ml:2005/03/23(水) 05:11:41 ID:???.net
上司に自分のエゴを人に押し付けるなっていっとけ

200 :内容量 774ml:2005/03/24(木) 08:12:26 ID:lLzVi5ms.net
ローカルな話になってしまうけど、北海道のコンビニ「セイコーマート」の甘酒が激ウマー
(o^-’)b

201 :内容量 774ml:2005/03/31(木) 19:29:12 ID:???.net
>>200
どんな味?

202 :737@ ◆U88Um/q6eE :2005/04/05(火) 12:35:11 ID:???.net
もうホットの季節は終わりかな?
そろそろ森永の青缶が出てくるのかな?

203 :165:2005/04/08(金) 01:39:45 ID:???.net
季節は春、あま酒の季節は終わりつつ近所の
スーパーでは、ぶんご銘醸の「酒蔵のあまざけ
 麹本造り900ml」ってーのが半額で投売りに
(半額でもオレ以外誰も買わない)
で、とりあえず冷やして飲んでみた訳よ...
ウマイです。
冷やしてこの甘さだと、暖めた場合甘すぎかも
しれないけど、個人的には一番かも?
明日買い占めます。

204 :165:2005/04/09(土) 23:39:21 ID:NLv8O+v5.net
で、買いに行ったら売り切れな訳よ!
一体誰が買いましたか?僕の分も残して
置きやがれぃ!
って事で、僕の甘酒04-05シーズンは
終わったのであった...次シーズンまで
刮目して待て!

205 :内容量 774ml:2005/04/10(日) 12:51:24 ID:???.net
>>204
森永のフリーズドライの甘酒で、このオフシーズンwを凌ぐって
方法もあるぜ!

206 :内容量 774ml:2005/04/16(土) 13:14:29 ID:uL9MLm3H.net
保守

207 :内容量 774ml:2005/04/20(水) 21:59:52 ID:???.net
酒屋行ったら年中うってるんじゃない?
少なくともネットでは売ってるよ

208 :内容量 774ml:2005/05/02(月) 21:50:46 ID:???.net
保守

209 :内容量 774ml:2005/05/08(日) 16:57:04 ID:nPWKII3K.net
このスレッドを見て買ってみたよ、「国菊甘酒」(篠崎酒造)。いい甘さだったよ。
酒粕が入っていない米と麹だけの甘酒で米のツブツブ感があって飲み応えあり。
6本買ったので実家の親に1本送ったらうまいと喜んでた。俺は温めて飲むよりは
冷やして飲むほうが好きだ。

210 :内容量 774ml:2005/05/19(木) 20:51:15 ID:???.net
ホシュ

211 :内容量 774ml:2005/06/07(火) 21:15:57 ID:???.net


212 :内容量 774ml:2005/06/09(木) 17:04:54 ID:AahzGxIp.net
秋葉原駅ミルクスタンドで飲む
冷えた甘酒がおいしい季節になりました(゚ー゚*)

213 :内容量 774ml:2005/06/09(木) 17:16:40 ID:???.net
かき氷に、かけて喰ったらどう?

214 :内容量 774ml:2005/06/11(土) 08:43:40 ID:???.net
味が薄くなって不味そうだ。

215 :内容量 774ml:2005/06/30(木) 16:29:14 ID:9rAjvQI0.net
保守あげ

216 :内容量 774ml:2005/07/09(土) 04:29:25 ID:CqCqghYm.net
このまえドンキホーテで奥信濃甘酒っての買ってきた冷やして飲んだらウマーてか、甘酒あんまり人気ないのか(´・ω・`)

217 :内容量 774ml:2005/07/11(月) 13:55:33 ID:???.net
>>209
国菊の甘酒は私も大好きです。
毎日ちょびちょびと飲んでます。
もうちょっと安いと毎日コップ一杯飲むんですが


218 :内容量 774ml:2005/07/24(日) 01:19:00 ID:???.net
札幌住まいなんだけどこちらは夏に甘酒を飲む習慣がないのか缶しか売ってない。
国菊ってネットで買うしかないのかな

219 :内容量 774ml:2005/07/26(火) 23:25:38 ID:???.net
千曲錦酒造ってところの甘酒がうまかった。
初めて冷やして飲んだけど、それ以来、甘酒はまった(゜д゜)ウマー

しかしぐぐると実にいろいろな甘酒があるもんだ。


220 :737 ◆U88Um/q6eE :2005/08/16(火) 12:02:05 ID:???.net
ほしゅ

221 :内容量 774ml:2005/08/19(金) 23:54:12 ID:9hhWbETk.net
近所のスーパーで「蔵元のひやしあまざけ」ってーのを発見!
冷やして飲むと、強い酸味が却って飲みやすい。
↓古い画像だからラベルは違うけど、これと同じだと思う
ttp://www.yoshinoyasake.com/gentei-shoku-3.htm

222 :内容量 774ml:2005/08/22(月) 03:03:11 ID:???.net
いろいろあるけど値段はどこも横並びだねぇ。
もうちょっと気軽に飲める安さのがほしい

223 :内容量 774ml:2005/08/27(土) 01:10:24 ID:???.net
近所探してみたんだがどこにも売ってない
冬にならないと店に並ばないのかな

224 :内容量 774ml:2005/08/31(水) 13:25:22 ID:GkyHohBb.net
ネットで探すといろいろあるって上の方にカキコしてあったよ。

225 :内容量 774ml:2005/09/02(金) 22:30:59 ID:9gCPj+/n.net
西宮神社の境内にある茶店に温かいのも冷たいのもあるよ。
あっ缶じゃないや。

226 :内容量 774ml:2005/09/09(金) 01:52:23 ID:???.net
>>223
酒屋は見てみた?

227 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:44:47 ID:???.net
>>226
酒屋行って甘酒買うのなんかかっこ悪い

228 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:30:43 ID:???.net
べつにカッコ悪くないよ、俺はアイスキャンディだけでも買ってるぞ

229 :内容量 774ml:2005/09/12(月) 16:14:35 ID:???.net
>>227
酒屋で買うのが恥ずかしいだと!
俺は夕方の主婦が大勢いるスーパーで、
缶の甘酒一箱を大人買いした事あるぞ。

それに比べたら全然恥ずかしくないと思うが。

230 :内容量 774ml:2005/09/16(金) 22:05:00 ID:8GnduRL3.net
何処に売ってる?
見つからないヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!

231 :内容量 774ml:2005/09/27(火) 23:26:03 ID:???.net
近所の酒屋で聞いてみれば?
取り寄せてくれるかもよ。

232 :内容量 774ml:2005/10/01(土) 02:28:30 ID:???.net
>>231
そっか!!
取り寄せって送料無料?

233 :内容量 774ml:2005/10/09(日) 09:19:20 ID:???.net
そこまでは判らないわなw
送料云々は酒屋さんで聞いてみなよ。


だんだん寒くなってきたね。これからはホットの季節かな。

保守

234 :内容量 774ml:2005/10/31(月) 16:27:23 ID:b0fIrj8e.net
保守甘酒ー。

235 :内容量 774ml:2005/11/20(日) 02:42:31 ID:???.net
もうそろそろ甘酒が旨い季節ですね、酒かすが近所のファミマに売ってた
酒かすを使った鍋を去年、父が作ってくれたんだけど結構美味しかったよ。

236 :内容量 774ml:2005/11/20(日) 04:01:12 ID:???.net
酒粕鍋ですか。身体が温まりそう(^-^)ですね。

237 :内容量 774ml:2005/12/10(土) 03:28:35 ID:???.net
大関の甘酒、カインズホームで発見。
森永のに慣れてたんで1本目は違和感感じたけど、
2本目からはウマー。また買いに行こう。

238 :内容量 774ml:2005/12/14(水) 12:58:20 ID:???.net
ナイス情報!ヽ(´∀`)ノ今度行ってみよっと。
乙ですた。

239 :内容量 774ml:2005/12/16(金) 12:12:30 ID:???.net
大関の瓶甘酒がお手軽で好きなんだけど134円では毎日飲めません。
仕方ないので酒粕甘酒を土鍋で大量に作りおき寝る前に飲んでます。

240 :内容量 774ml:2005/12/17(土) 18:26:47 ID:???.net
>>239
134円って高くないですか?

大関の甘酒ってコレ↓のことですよね?
http://www.ozeki.co.jp/goods/catalog/non_other/amazake/index.html

241 :239:2005/12/17(土) 18:46:35 ID:???.net
>>240
そう、それです。スーパーでは134円だったんだよ。
今日は森永のフリーズのが売り切れだったので日本盛の酒粕を作りますた。

242 :内容量 774ml:2005/12/20(火) 00:01:46 ID:???.net
身体があったまったので寝る

243 :内容量 774ml:2005/12/20(火) 14:36:11 ID:SeCzm9oT.net
昨日見慣れないメーカーの甘酒を見付けたので買ってみたら、激マズだった…orz その後、森永のを買いに行きました 寒かった

244 :内容量 774ml:2005/12/20(火) 22:32:48 ID:???.net
宝の紙カートンのが88円だった。安いのかな〜

245 :内容量 774ml:2005/12/20(火) 23:00:34 ID:SeCzm9oT.net
>>244 味はどうですか??

246 :244:2005/12/21(水) 21:35:27 ID:???.net
森永フリーズ<宝カートン。

247 :内容量 774ml:2005/12/21(水) 22:40:10 ID:wh6B0++A.net
>>246 サンクス

248 :内容量 774ml:2005/12/23(金) 22:28:57 ID:???.net
>>237にカキコあったのを思い出して、今日カインズホームに行ってきますたよ。
大関のワンカップ甘酒と初遭遇w。大人買いしようかと思たが、恥ずかしくて
出来なかった。 
んで6本買って帰って早速戴きました。蜂蜜が入っているから?か、ちと違和感。
ちと濃い目なので、少量のお湯で薄めてみたら自分好みの上手さになったw

何だか癖になりそうw

249 :内容量 774ml:2005/12/23(金) 23:39:10 ID:???.net
今日は「越の誉」の酒粕だぉ

250 :内容量 774ml:2005/12/25(日) 10:59:53 ID:???.net
なんでスキー場の自販機に甘酒が入ってないんだぉ…

251 :内容量 774ml:2005/12/30(金) 08:49:54 ID:???.net
カインズホームといえば、大関甘酒のほかに、
1リットルぐらいのビンに入ってる甘酒もあったけど、
どこの甘酒だろう。

252 :内容量 774ml:2005/12/31(土) 14:47:29 ID:???.net
毎年いまの時期になると、大関甘酒探しまくるんだけど、今年は見つかりませんでした(´・ω・`)

また来年探します。

何処にでもある赤白の缶のは甘すぎだし、パックのはマンドクセなんだよな〜

253 :内容量 774ml:2006/01/03(火) 10:08:23 ID:???.net
白鶴の缶あまざけってうまいの?

254 :内容量 774ml:2006/01/06(金) 20:08:46 ID:???.net
確か白鶴の甘酒は、さっぱりしてる感じだったお

255 :保守安芸:2006/01/14(土) 22:31:32 ID:???.net
保守安芸

256 :内容量 774ml:2006/01/16(月) 12:51:08 ID:???.net
大関瓶のが98円。でも金がないよ〜

257 :内容量 774ml:2006/01/21(土) 00:45:14 ID:???.net
宝の缶。個人的にダメぽ

258 :内容量 774ml:2006/01/21(土) 13:25:21 ID:???.net
やっぱり酒粕を買ってきて、自分好みに作るのが一番美味いね。

259 :内容量 774ml:2006/01/22(日) 00:21:46 ID:???.net
どこの酒粕が一番ウマーかね。

260 :内容量 774ml:2006/01/23(月) 13:08:32 ID:???.net
近くには酒蔵の代理店?みたいな所があって、
この時期になると、新酒の絞り粕が出てくるんだよね。
新粕だから酒が濃くてウマー。
だから、いつもそこで買ってまつ。

261 :内容量 774ml:2006/01/23(月) 17:29:15 ID:PjXViRdc.net
甘酒って、カロリー高いのかな?誰か教えてくださいませ。

262 :内容量 774ml:2006/01/23(月) 17:30:21 ID:PjXViRdc.net
甘酒って、カロリー高いのかな?誰か教えてくださいませ。

263 :内容量 774ml:2006/01/23(月) 19:21:23 ID:???.net
大関のビンの甘酒
1本あたり(190c)
熱量   137キロカロリー
蛋白質  2c
脂質   0.6c
炭水化物  30c
Na 46_c   でよ
             

264 :内容量 774ml:2006/01/23(月) 23:22:28 ID:???.net
>260タン
いいな〜

265 :内容量 774ml:2006/01/24(火) 22:43:18 ID:???.net
米麹から作ったのを飲んだんだけど、なんか、ひなあられを溶かしたような味がするんだけど、
どれもこういうモンなの?

266 :内容量 774ml:2006/01/25(水) 00:58:50 ID:r+TA+m+n.net
保命酒の酒かすは絶品じゃよ

267 :内容量 774ml:2006/01/25(水) 18:01:56 ID:J0iXEnFp.net
大関瓶が近所の99円ショップで発見(゚д゚)ウマー

268 :内容量 774ml:2006/02/04(土) 19:06:20 ID:???.net
大関ワンカップ甘酒、先月は6パック売りしていた店に
ナイナイと探していたら、製菓材料コーナーにゼリーの素や
おしるこカップと一緒に並べて目立たない場所においてあった。
(´・ω・`)
当地もまた寒さがぶり返してきたから、もっと売れそうな
場所に陳列汁。

269 :内容量 774ml:2006/02/06(月) 00:06:13 ID:QvSIR9oH.net
あげ

270 :内容量 774ml:2006/02/14(火) 16:04:49 ID:48xT9MPh.net
甘酒(゚д゚)ウマー

271 :内容量 774ml:2006/02/14(火) 18:31:54 ID:RRdM1RNu.net
一の蔵の米糀の甘酒、旨かったです。


272 :内容量 774ml:2006/02/14(火) 20:19:30 ID:zl9EP+Si.net
甘酒に日本酒を入れて飲むのが好き。


273 :内容量 774ml:2006/02/18(土) 15:41:59 ID:???.net
甘酒もハイシーズンですな

274 :内容量 774ml:2006/03/02(木) 12:45:24 ID:???.net
この間、近所の酒蔵が一日開放というイベントがやってた。
酒粕買って甘酒作ってみた。
コクがあってウマー!!
砂糖とほんの少しの塩入れただけで生姜は入れなくてもいい。

たまらん!




275 :内容量 774ml:2006/03/14(火) 12:24:29 ID:vDL5ERIH.net
去年の今頃、箱根ビール蔵の最寄り駅、風祭駅の上りホームの自販機で
買って飲んだ缶入り甘酒がおいしかったー。

いったいどこのメーカーのだったんだろう?


276 :内容量 774ml:2006/03/15(水) 19:04:37 ID:4kZZNsPw.net
秋葉原駅の千葉方面行き総武線ホームに設置されている自販機に入っている。
ついつい買ってしまう。
あったか(゚д゚)ウマー

277 :内容量 774ml:2006/03/18(土) 18:20:54 ID:???.net
夏はミルクスタンドで大関ビンのを冷やして売っているしね

ひんやり甘(゚д゚)ウマー

278 :内容量 774ml:2006/03/32(土) 11:54:30 ID:???.net
3/32(土)
記念保守w

279 :内容量 774ml:2006/04/06(木) 20:35:07 ID:YA9P12B3.net
地域限定でスマンが
北海道のコンビニ「セイコーマート」で売られてる甘酒(自社ブランド)が禿げしくウマイ
森永の甘酒よりも味が深いんだよなぁ

280 :内容量 774ml:2006/04/07(金) 00:12:32 ID:pDMjAynY.net
PRIO

281 :内容量 774ml:2006/04/07(金) 01:12:03 ID:???.net
>>279
激しく裏山鹿よ〜。

282 :内容量 774ml:2006/04/26(水) 18:00:20 ID:???.net
保守

283 :内容量 774ml:2006/05/09(火) 18:47:48 ID:???.net
ほしゅ

284 :内容量 774ml:2006/05/10(水) 19:18:29 ID:???.net
GWに軽井沢の先の鬼押出しに行ったら、売店で自家製甘酒売ってた。
こういう所でのむ甘酒はいいね。味はともかく。

285 :内容量 774ml:2006/05/13(土) 15:02:38 ID:???.net
ばーちゃんが作った甘酒の味が1番だな(・ω・)

286 :内容量 774ml:2006/05/13(土) 22:32:51 ID:???.net
いいな〜

287 :内容量 774ml:2006/05/28(日) 03:03:32 ID:???.net
生酒粕は、どろどろしていてまずい。
今まででいちばんうまかったのは、宝の蜂蜜入り甘酒缶だな

288 :内容量 774ml:2006/05/28(日) 19:33:48 ID:???.net
生の酒粕を自分好みの味付け・濃さにすればいいじゃん。

289 :へのへの文へ字:2006/05/28(日) 22:54:56 ID:xuGBiX8W.net
関東(茨城)でもセイコ−マ−トの甘酒売っています。279さん
同様大変おいしいと思います伏見の酒粕を使用していますね。
味が深いのは生姜の効果だと思いますよ。
声を大にして言いたい。 セイコ−マ−トの甘酒はうまい。

290 :内容量 774ml:2006/06/12(月) 23:01:36 ID:???.net
hoshu

291 :内容量 774ml:2006/06/30(金) 11:08:13 ID:???.net
久々に飲みたくなって買ってきた。やっぱ美味しいわ。

292 :内容量 774ml:2006/08/05(土) 22:51:48 ID:???.net
保守

293 :内容量 774ml:2006/08/14(月) 21:23:11 ID:???.net
ほしゅあげ

294 :内容量 774ml:2006/08/14(月) 21:23:54 ID:GfKYe+KH.net
あがってなかった orz

295 :内容量 774ml:2006/08/20(日) 21:09:51 ID:rM2ywIQ6.net
タカラの甘酒缶、神奈川県でまだ売ってるとこ知りませんか?
今日、最後の一本を飲んでしまいました。。思いっきり冷やして飲んでますv

296 :内容量 774ml:2006/08/26(土) 23:08:07 ID:Cwl7ZFSl.net
ハイネケンってどこのコンビニで売ってるんですか?
ってかコンビニ事態に売ってる?

297 :内容量 774ml:2006/08/30(水) 17:55:54 ID:???.net
破棄

298 :内容量 774ml:2006/09/03(日) 01:35:50 ID:???.net
>>296
スレ違い ビール売ってる酒屋いけ

299 :捕手:2006/09/23(土) 16:53:47 ID:???.net
 

300 :捕手:2006/09/27(水) 21:58:47 ID:???.net
捕手で300げっと

301 :内容量 774ml:2006/09/30(土) 06:22:05 ID:dcentF6n.net
森永の甘酒のんだ
いつもローソンで買って飲む

思うんだけど甘酒って酒なの?
アルコール1パーセント未満って書いてあるけど、
未成年は飲めませんとは書いてないね!

302 :内容量 774ml:2006/10/06(金) 21:08:26 ID:???.net
スレ違いだが甘酒ソフトキャンディとかいうのを買った
一度溶けてるだろこれ('A`)

303 :内容量 774ml:2006/10/13(金) 20:18:57 ID:d/O1wBAn.net
うちの冷蔵庫に3、4年前買った甘酒がある

304 :内容量 774ml:2006/10/21(土) 16:07:25 ID:A3v1AVW0.net


305 :内容量 774ml:2006/10/23(月) 23:35:57 ID:Uoio4yfd.net
ここで何度も出て来ている大関のビンの奴って、ワンカップタイプの奴の事でOK?

306 :内容量 774ml:2006/10/26(木) 22:23:05 ID:m/sVIUTQ.net
最近はまっているのは温かくした牛乳に甘酒のフリーズドライを入れて飲む。
まいう〜。

307 :内容量 774ml:2006/10/29(日) 21:49:31 ID:???.net
>>305
ワンカプのでOKでつ。

>>306
ホット牛乳にカルピスなら好きだけど、甘酒+ホット牛乳は恐ろしくてマネ出来ない (´・ω・`)


308 :306:2006/10/29(日) 23:02:45 ID:p1flbJHW.net
>>307
最初はまじキモいと思ったよ。
何の罰ゲームだよってね。だけど一口のんだ途端に???うま〜〜なのよ。

騙されたと思って飲んでみろよ!

309 :内容量 774ml:2006/11/01(水) 21:29:26 ID:???.net
>>306
スマソ、ヤパーリ漏れにはムリポ(´・ω・`)
つーか、いつもの癖で、普通にお湯を注いじまったよw

310 :内容量 774ml:2006/11/03(金) 11:11:53 ID:Q3aS3/hV.net
ヨーグルトメーカーで甘酒を作る

ヨーグルトメーカーを使用
ちなみに甘酒を作る時の温度と時間は、50度8時間です。
参考にしてください。


311 :内容量 774ml:2006/11/03(金) 11:34:38 ID:Q3aS3/hV.net
本格派甘酒の作り方

作り方
1.米280g(2合)を水540cc(3合)で軟らかめのご飯に炊き、かき回しながら適当に湯気を抜く程度に冷ました後、麹とよく混ぜます。
2.その後、表面に空気が入らないようにしっかりラップを敷き、蓋をして仕込みは終了です。



温醸

・炊飯器で温醸の場合  
2で仕込んだ材料を炊飯器に入れ、蓋をロックしないで少し隙間を開けた状態にし9〜12時間ぐらい熟成させます。(品温55度前後の保温)
※炊飯器は、ロックすると品温70度くらいになりますのでご注意ください。 


・電気こたつで温醸の場合  
電気こたつの中で強の温度で9〜12時間くらい熟成させます。

312 :内容量 774ml:2006/12/03(日) 04:00:50 ID:cKGAKM4k.net
米と麹混ぜて作るやつよりも
酒粕煮溶かしたやつの方が好みだ
とろっとしてて、なんかおかゆみたいで
ここ最近の朝飯代わりになっている

313 :内容量 774ml:2006/12/10(日) 20:56:02 ID:Vp2/8U9N.net
森永のフリーズドライが禿しくウマイ。
濃いめにといてる。
まちおかで4個入りパックが79円だったから大量ゲット!
正味期限2007.1だけどそれまで持たないかも知れん。
一日3杯飲んでる。
ウマァ(´Д`;)

314 :内容量 774ml:2006/12/18(月) 18:43:08 ID:lxuqXgSb.net
風邪引いた…
森永のフリーズドライ甘酒に生姜入れて飲んでます。
のほ〜癒されるら〜
(●´∀`●)

315 :内容量 774ml:2006/12/20(水) 21:17:39 ID:6Gcu2lcO.net
ちょっとスレ違いだが、甘酒ソフトキャンディについてまとめ

製造会社 商品名称 使用酒粕 その他備考
1.ロマンス製菓 甘酒ソフトキャンディ 千歳鶴吟醸酒粕使用 北海道限定? 
2.カンロ 甘酒ソフトキャンディ 月桂冠酒粕使用
3.松屋製菓 ソフト甘酒飴 どこの酒粕か不明

これ以外にも出ているかな?

316 :内容量 774ml:2006/12/21(木) 09:07:18 ID:oKA2DR6T.net
ロジャースてTaKaRaの缶甘酒を1缶25円で投げ売りしてたので1ケース買ってきた。
賞味期限2007.1/28
松竹梅白壁蔵の吟醸酒粕使用との事。
温めも冷やしもせずそのまま飲んでるけど普通に美味しいです。

317 :sage:2006/12/24(日) 03:54:34 ID:9I0jcFvR.net
甘酒はおいしいです。

318 :内容量 774ml:2006/12/24(日) 05:14:03 ID:Y2c346GW.net
店・自販機であまり扱ってないな

319 :内容量 774ml:2007/01/07(日) 12:01:51 ID:kXXqJgBu.net
メロディアンというメーカーの紙パック入り
195mlを愛飲中。個人的には、寝る前に飲むと
よく眠れるような気がするなぁ。

320 :内容量 774ml:2007/01/08(月) 20:33:44 ID:???.net
ここで何度か話題になっている大関のワンカップ、
大田区、目黒区近辺で売ってるとこない?
毎回秋葉原のミルクスタンドまで買いに行くのめんどいよー。
まとめ買いもしにくいし。

321 :内容量 774ml:2007/01/08(月) 21:18:56 ID:???.net
>>320
俺、ホモ

322 :内容量 774ml:2007/01/08(月) 23:43:01 ID:???.net
>>321
私、レズ

323 :内容量 774ml:2007/01/09(火) 00:53:28 ID:???.net
>>320
ttp://www.rakuten.co.jp/yamakuya/422469/440088/668702/

あと、うちの近所のローソンに置いてあるからローソンにあるかも。
勿論、取り扱ってないローソンもあるけどね。

324 :内容量 774ml:2007/01/10(水) 20:31:23 ID:???.net
カインズホームで月桂冠の甘酒を大人買いしますた。
なんか森永の甘酒の粒々を少なくした感じ(´・ω・`)
これでこの冬は越せる(゚∀゚)

325 :内容量 774ml:2007/01/11(木) 03:56:54 ID:???.net
森永の甘酒、買おうと思ったけどアスパルテーム入ってるじゃないっすか!
なんで?カロリーカットのため?痩せたい奴は甘酒なんか飲まねえって!
売ってる所が多いし保存もきくから便利だろうけどなぁ・・・

326 :内容量 774ml:2007/01/27(土) 14:02:57 ID:RNKJfWYT.net
大関…カップ甘酒の王者。酒粕は漉されてるのかクリーミーで上品な滋味溢れる味わい。。蜂蜜、生姜も入っており、他社と一線を画す。基本は瓶だが缶もあるらしい。
森永…麹と酒粕の二刀流。独特の粒々感は人を選ぶ。フリーズドライもあり。
宝酒造…酒粕が多く、甘酒ならではの食べる感覚を堪能できる野趣系甘酒。
月桂冠…酒粕は少ないがその分、ドリンクとしてのニュートラルな飲み心地を持つ。味付けのバランスも良し。麹入り。

ぶんご銘醸…米麹から作る酒蔵のあまざけ。900ml入り瓶。微生物の作り出すえげつないまでの甘みは、まさに飲む点滴。香りは素朴。米の匂いだけ。

327 :内容量 774ml:2007/01/27(土) 18:13:40 ID:???.net
まとめ乙!

328 :内容量 774ml:2007/01/27(土) 18:43:27 ID:VitlrDrp.net
>>326
飲み比べてみたい!!
涎出てきた(´ρ`;)

329 :内容量 774ml:2007/01/29(月) 11:12:08 ID:???.net
>>95
亀だけど。

激しく同感。増量缶欲しい。

330 :内容量 774ml:2007/02/09(金) 04:26:50 ID:???.net
保守

331 :内容量 774ml:2007/02/11(日) 12:06:00 ID:QrDCI2lX.net
>>150


332 :内容量 774ml:2007/02/15(木) 01:10:13 ID:jC9StYUF.net
ぶっちゃけ、普通…。

333 :内容量 774ml:2007/02/15(木) 18:29:17 ID:Ob3LHhqE.net
333

334 :内容量 774ml:2007/02/22(木) 21:16:16 ID:FMuPafWQ.net
甘酒ってカロリーどうなんですか?

335 :内容量 774ml:2007/02/27(火) 22:07:57 ID:fyxF/n/B.net
>>334
>>263

336 :内容量 774ml:2007/03/01(木) 00:39:12 ID:???.net
ハッキリ言うけど。









缶に入った甘酒は…、
不味いです。
理由:コクが、悪い。

337 :内容量 774ml:2007/03/05(月) 06:52:20 ID:womym3jC.net
>>14
甘酒好きだよ。おいしいよね。
出来たらアルコールの少ないのがベストだけど(お酒弱いから)


338 :内容量 774ml:2007/03/09(金) 15:52:11 ID:6cu+N4ip.net
世の中には甘酒キャンディーなんてものもあるんだねぇ。

339 :内容量 774ml:2007/03/17(土) 23:21:06 ID:???.net
夏は森永の青缶冷やし甘酒(゚д゚)ウマー
冬は森永の甘酒フリーズドライ(゚д゚)ウマー
マジ癖になる

340 :内容量 774ml:2007/04/07(土) 00:50:59 ID:???.net
甘酒をシャーベット状にしたらウマーかな?

341 :内容量 774ml:2007/04/23(月) 23:23:49 ID:???.net
(´-`)oO(保守。)

342 :内容量 774ml:2007/06/03(日) 08:10:29 ID:???.net
ほしゅ

343 :内容量 774ml:2007/06/16(土) 11:09:10 ID:TSxqif0r.net
甘酒シャーベットうまそう

344 :内容量 774ml:2007/06/16(土) 11:33:40 ID:/EKXwvw+.net
たしかにうまそう。

345 :内容量 774ml:2007/06/18(月) 14:07:36 ID:ZU2xVlcB.net
最近JR東日本の駅でよく見るな。

346 :内容量 774ml:2007/08/11(土) 22:41:58 ID:PPVTqAYt.net
保守

347 :内容量 774ml:2007/08/11(土) 22:44:53 ID:???.net
昔ひろゆきが飲んだ甘酒の空き缶を2chオークションに出してた
ひろゆきも好きらしいね

348 :内容量 774ml:2007/09/21(金) 16:51:56 ID:???.net
>>337
甘酒にアルコールが入っていると思っているのだろうか?

349 :甘さん:2007/10/02(火) 19:05:14 ID:MRDabkhW.net
まだこのスレあったのかよ

350 :内容量 774ml:2007/10/05(金) 13:27:33 ID:???.net
アルコール入りの甘酒を飲んだことが無いのだろうか

351 :内容量 774ml:2007/10/06(土) 18:06:01 ID:???.net
もうだコンビニのホットコーナーにある?

352 :内容量 774ml:2007/10/06(土) 18:19:53 ID:???.net
もうだ?

スレ立ってから5年以上経ってるんだ

353 :内容量 774ml:2007/10/06(土) 22:29:06 ID:???.net
ごめん、「だ」ってまちがっていれちゃった。

354 :内容量 774ml:2007/10/13(土) 05:47:56 ID:ajvuMO4x.net
おまえらチン粕でもお湯に溶かして飲んでろや

355 :内容量 774ml:2007/10/16(火) 19:53:23 ID:???.net
人工甘味料の入ってる甘酒はいやだぉ
やっぱり大関最強
甘酒を日本酒で割って飲むのも結構好き

356 :内容量 774ml:2007/10/18(木) 14:01:10 ID:???.net
麹だけじゃなく酒粕も少し入ってないと物足りないんだよな

357 :内容量 774ml:2007/11/02(金) 11:39:19 ID:sKXkiyt1.net
セイコーマートの甘酒マズ・・・

358 :内容量 774ml:2007/11/19(月) 15:04:01 ID:???.net
大関置いてあるコンビにってどこなの?

359 :内容量 774ml:2007/11/20(火) 00:33:13 ID:???.net
>>358
コンビニじゃなくてごめん、ツルカメで最近買いました。

360 :内容量 774ml:2007/12/02(日) 19:05:01 ID:G/jKQjff.net
>>358
ローソン

361 :内容量 774ml:2007/12/03(月) 10:18:14 ID:???.net
えっ、大関のってローソンで売ってるの?
いつも秋葉原に行くときしか飲めないあれが…!
あとでローソン行ってみよっと。

先日、初めて森永のフリーズドライのを飲んでみました。
結構美味しいねこれ。

362 :内容量 774ml:2007/12/03(月) 17:51:24 ID:HlMWi1SJ.net
セイコーマートって何だ?
どこのスーパー?

363 :内容量 774ml:2007/12/03(月) 19:58:26 ID:???.net
>セイコーマートって何だ?
北海道の(一部本州にもあるけど)のコンビニ

364 :内容量 774ml:2007/12/04(火) 05:46:03 ID:???.net
イオン(ジャスコ)でいつも買ってる大関の甘酒
コンビニでなくてスマソ

>>361
>森永のフリーズドライ
超美味い、大好き

365 :361:2007/12/06(木) 10:45:46 ID:???.net
>>364
あー、イオン系ですか。近所に無いわ〜残念…

森永のフリーズドライの、濃さをお湯の量で自分好みに微調整してる。
気分はカルピスw

ともあれ、これで個人的な年末年始の準備は整ったw
初詣から帰ったら、甘酒でゆっくり過ごすぜ!

366 :内容量 774ml:2008/01/02(水) 23:04:32 ID:???.net
夏でも冬でもスポーツ飲料感覚で普通に大関飲んでました。

祖母の代まで家で作ってはいつでも飲んでいたらしい…遺伝だな。

367 :内容量 774ml:2008/01/03(木) 23:45:21 ID:???.net
鳴○屋の今飲んでるけど微妙。
ペットボトルの奴ってこれですか?

368 :内容量 774ml:2008/01/25(金) 11:29:21 ID:???.net
いつも森永のを飲んでるんだけど、月桂冠と白鶴の甘酒を見つけたので買って飲んでみた。
酒臭くて飲めなかった。

369 :内容量 774ml:2008/01/27(日) 21:55:48 ID:vHnDNb3W.net
>>368
酒造メーカーのは酒くさいよ。

370 :内容量 774ml:2008/02/01(金) 19:01:49 ID:rUV93ICF.net
最近甘酒にハマった!森永のフリーズドライいい。
今日は缶のを買ってみた。フリーズとどっちが美味しいと思います?

371 :内容量 774ml:2008/02/05(火) 14:24:47 ID:XQ+WSqqT.net
森永フリーズドライ買いましたage
ここに触発されてすげー飲みたくなったんだがコンビニとかから軒並み消えてたwww

372 :内容量 774ml:2008/02/05(火) 22:31:23 ID:???.net
フリーズドライ甘酒は100均で見つけたし
甘酒飴も見つかった

ただ、オカンがハマってめっちゃ飴舐めてる

373 :内容量 774ml:2008/02/08(金) 02:31:02 ID:???.net
http://www.morinaga.co.jp/amazake/campeign/index.html

当選確率高そうな気がする

374 :内容量 774ml:2008/02/08(金) 17:16:58 ID:???.net
寒い日が続くから、最近はコンビニで甘酒ばっかり買ってしまう…
「甘っ!」と言いながらも身体が温まる〜♪

375 :内容量 774ml:2008/02/10(日) 23:56:17 ID:iQFj8pAh.net
甘酒飲んで、最初は熱くて旨いんだけど、
最後はめちゃぬるくなってて、まずぅう

376 :内容量 774ml:2008/02/17(日) 00:43:52 ID:6TBJa+sO.net
森永チビ缶飲age

ショップ99 メロディアン再販してくれ

377 :内容量 774ml:2008/02/27(水) 16:41:40 ID:Xu9CLM1Y.net
甘酒を飲んでいる人、結構沢山居るんだな。甘酒好きな私、一寸感激。

378 :内容量 774ml:2008/02/27(水) 17:34:11 ID:???.net
甘酒は飲む点滴と言われるくらい元気が出る。
冷たいスポドリも良いけど、冬は身体も温まる甘酒が一番だね!

379 :飲めないさん:2008/03/07(金) 12:01:03 ID:???.net
タイ産の米で作っている甘酒って、まず〜い。
袋入りの甘酒買ってみたが、すぐ吐き出してしまった。
メーカーは信州の「やまたか」ってところ。
無添加にだまされた。


380 :内容量 774ml:2008/03/31(月) 21:38:06 ID:71lUzYTQ.net
【甘酒】「病院の点滴のように栄養豊富」と東京農大教授 「安いので炊飯器で作ってます。たまりません」とひろゆき氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206963727/
○○甘酒○○
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1203861806/
さて美味い甘酒について語ろうか 2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1115027682/
【甘酒】 おまいら酒粕派?それとも米麹派?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/juice/1164317416/


381 :内容量 774ml:2008/04/01(火) 00:07:50 ID:oWFG8UyQ.net
大関のを冷やして飲んだ。ちびちび飲むのがうまいんだなー。

382 :内容量 774ml:2008/04/01(火) 04:00:43 ID:yURO0XzT.net
日世って会社の甘酒がオークションで
安く出てるけどおいしいのかな?
飲んだことある人いますか?

383 :内容量 774ml:2008/05/12(月) 22:14:02 ID:ByWiygFW.net
森永の缶の甘酒ってまだ売ってる?

384 :内容量 774ml:2008/05/30(金) 01:38:28 ID:???.net
>>383
ブルー缶は見かけるよ

385 :内容量 774ml:2008/06/27(金) 14:08:15 ID:???.net
>>383
赤いのを今飲んでいます。

386 :内容量 774ml:2008/06/30(月) 21:41:55 ID:???.net
ブルー缶飲んでみたいけど夏になっても見かけないよ。
コンビニとかで売ってるのかな?



387 :内容量 774ml:2008/08/31(日) 11:46:51 ID:RUyNH5zz.net
大関の甘酒は甘さ程々で中々美味い。森永の缶は甘過ぎて飲めん。

388 :内容量 774ml:2008/09/11(木) 09:07:46 ID:gS0dowQc.net
最近仕事終わった後、スーパーで大関甘酒買って一杯やってるw

389 :内容量 774ml:2008/09/11(木) 21:38:23 ID:aGIoBCsS.net
やっぱり酒粕で作った甘酒サイコー!
作ったその日より、翌日の方が旨味が増して味が深くなる
結構砂糖入れるんだよね、それがなかったら毎日でも飲みたい。

390 :内容量 774ml:2008/09/12(金) 10:10:57 ID:sIZasd+i.net
味付は砂糖より蜂蜜の方がいい。

391 :内容量 774ml:2008/09/12(金) 17:05:39 ID:NLDW6bL3.net
>>383
青缶→冷たい
赤缶→温かい
じゃなかったかな?中身は同じはず。ただ、温度で感じる味が違うだけだった気がする。

392 :内容量 774ml:2008/09/30(火) 06:41:12 ID:OkcGFkSt.net
青い方には蜂蜜が甘味成分として使用されてて、東日本地区限定だったと思う
森永の青い甘酒缶は。

393 :内容量 774ml:2008/10/24(金) 09:27:20 ID:7I+m+DSf.net
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

394 :内容量 774ml:2008/10/28(火) 18:51:39 ID:Mxq1mDdd.net
スーパーで売ってた甘酒買ってきて今飲んでるんだが、おもいのほかうまいな。
まあ一本で十分だが

395 :内容量 774ml:2008/10/28(火) 19:06:12 ID:Mxq1mDdd.net
と思ったら甘すぎて途中から吐きそうになった

396 :内容量 774ml:2008/11/04(火) 16:58:13 ID:MONidfKw.net
サンガリアの缶の粒甘酒飲んだことある人いる?

397 :内容量 774ml:2008/11/09(日) 00:56:37 ID:ncA5Rter.net
森永の高貴吟醸甘酒買ってみた。
甘さがすっきりとしてて旨かった。

398 :内容量 774ml:2008/11/09(日) 18:57:26 ID:???.net
大関のを見つけて飲んだ。生姜きいててうまいね。
ただ、高かったけど。

399 :内容量 774ml:2008/12/12(金) 21:12:54 ID:iIM9hy7P.net
>>308
・・・うまいわ

400 :内容量 774ml:2008/12/13(土) 00:52:21 ID:GcDP1j5P.net
セイコーマートの甘酒最強

401 :内容量 774ml:2008/12/13(土) 16:05:17 ID:???.net
森永のフリーズドライ、近くのコンビニとドラッグストアに入荷されてた。
シーズン中は継続的に置いてくれるといいんだけどな…。
今年も飲むぞー。

>>397
詳しく。

>>399
牛乳割りだと、甘さと粘度が増す感じだよね。
お湯割りとは全く違った味わいになる。

402 :内容量 774ml:2008/12/14(日) 21:03:19 ID:???.net
瓶\600位の甘酒は甘すぐる

403 :内容量 774ml:2008/12/17(水) 11:13:29 ID:8W+FaKno.net
大関の甘酒ウマママーー

404 :内容量 774ml:2008/12/18(木) 22:49:39 ID:???.net
大関甘酒6本1ダース買ってきた。
月桂冠の甘酒の方が美味しかった

405 :内容量 774ml:2008/12/21(日) 02:59:29 ID:???.net
関連スレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/okome/1229725163/

406 :内容量 774ml:2009/01/09(金) 01:55:22 ID:???.net
>>306
豆乳でもいけたよ〜
でもなんかまんま病人食w

俺的にはこの時間帯にマッチしすぎる飲み物で味も大好き。

407 :内容量 774ml:2009/03/11(水) 12:27:17 ID:???.net
森永のフリーズドライ2年前とあるショップでは7個入り330円
今は4個入り299円になっててショック

408 :内容量 774ml:2009/03/15(日) 02:15:55 ID:???.net
瓶だが、フルーツ甘酒ってのを買ってみた。
まずいが後を引くw
もう買わないw

409 :内容量 774ml:2009/05/23(土) 17:54:12 ID:???.net
缶の甘酒は薄くてまずい

410 :内容量 774ml:2009/08/30(日) 23:30:12 ID:dGp6UPMv.net
保守

411 :内容量 774ml:2009/08/30(日) 23:38:42 ID:x2UeVgJW.net
飲んだこと無いw

412 :内容量 774ml:2009/09/16(水) 07:25:35 ID:lpH8Nvy4.net
森永の冷やし甘酒にハマってる

413 :内容量 774ml:2009/10/29(木) 13:13:05 ID:l+8SuN0b.net



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww


414 :内容量 774ml:2009/12/15(火) 23:48:42 ID:uFjsIABw.net
短パン

415 :内容量 774ml:2009/12/17(木) 16:09:18 ID:???.net
>>402
酒造の甘酒買ってみたが、甘くてまずかった
きび砂糖でも使ってるのか、そのにおいが強くて

416 :内容量 774ml:2010/03/27(土) 18:56:18 ID:CiAQxIFZ.net
何で缶チューハイが350mlで¥88とか108で変えるのに甘酒は900ml\600とか¥900とかするの?

417 :内容量 774ml:2010/05/07(金) 01:26:17 ID:ySCHXWUF.net
甘酒缶は どこで売ってますか?

418 :内容量 774ml:2010/05/12(水) 02:46:03 ID:Puh+9H1S.net
甘酒缶マックスバリューに あったよ @名古屋

419 :内容量 774ml:2010/06/06(日) 16:49:23 ID:XvnOWlVF.net
森永のなら\68とかで売ってるよ。

420 :内容量 774ml:2010/06/09(水) 02:02:41 ID:aDOYWW0L.net
甘酒は飲む点滴っての何かで見たけど森永のやつでも栄養ありますか?

421 :内容量 774ml:2010/06/10(木) 02:12:52 ID:lJtVDN86.net
子供の頃は、田舎のばあちゃんが年末になると毎年20リットル位作ってくれたっけなぁ。

米麹に砂糖とか入れてタライみたいな鍋にビニールで蓋をして、コタツの中で1週間くらい置いておく。

毎年作りすぎるから、最後の方は酸っぱくなってた。
初めて酒粕の甘酒飲んだ時はビックリしたよ。

422 :内容量 774ml:2010/06/11(金) 21:18:07 ID:???.net
>>420
「麹」が入ってたら栄養ある
「麹」じゃなくて「酒粕」だったら飲む点滴みたいな効果は無い

調べてみたら、森永のは麹と酒粕両方入ってるっぽいな
まあある程度は栄養あるんじゃね

423 :内容量 774ml:2010/06/23(水) 16:06:04 ID:???.net
>>421
ばあちゃんが楽しみにしてたドブを、出来上がり前に飲んじゃってただけなんじゃないか?

424 :内容量 774ml:2010/09/08(水) 23:59:47 ID:xJKlXQ2c.net
ほお

425 :内容量 774ml:2010/10/09(土) 01:19:13 ID:???.net
最近の森永赤缶は、麹が少なくないか?
昔は勢い付けて飲まないと、麹が缶に残るほどツブツブが多かったもんだが、最近は全然。
>>422
酒粕にハチミツで甘味を付けるのが、最も飲む点滴効果が高いと思うのだが、どうか?

426 :内容量 774ml:2010/10/27(水) 23:07:29 ID:???.net
確かに森永缶のはツブツブ少ないね
近所で甘酒は森永缶とフリーズタイプのしか売ってなくて買えないから、
栄養ないならショック…

427 :内容量 774ml:2010/11/11(木) 21:45:57 ID:???.net
麹甘酒のツブツブは米の形が残ってるだけだよ。
発酵させると先に麹が溶けて、次に米がドロドロになるんだけど
原料のお粥が水分少なめだったり発酵時間が控えめだったりすると
米が溶け残ってツブツブになる。

だから、米のツブツブが残ってないやつの方がよく発酵してると思う。

428 :内容量 774ml:2010/11/25(木) 20:35:36 ID:???.net
イチビキのレトルトの甘酒を買って飲んでいるけど、缶の方がただ単に甘いのでうまい。

429 :内容量 774ml:2010/12/01(水) 23:33:15 ID:???.net
甘酒の飲みたい季節キター

430 :内容量 774ml:2010/12/06(月) 23:44:41 ID:37QN+why.net
月桂冠の生姜入りが一番いい。

431 :内容量 774ml:2011/01/01(土) 18:54:36 ID:k92wHwXb.net
元旦キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
そこらじゅうの神社で飲みまくりヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!!!!!

432 :内容量 774ml:2011/03/14(月) 05:14:27.60 ID:i8TFAyDC.net
非常時に良さげだね
栄養良いし暖めても冷めても良いし

433 :内容量 774ml:2011/04/27(水) 06:49:13.13 ID:???.net
量販店で青缶が安く売ってたので飲んでみたけど、なんかスッキリした感じで美味いじゃん

434 :内容量 774ml:2011/05/06(金) 20:40:07.35 ID:???.net
青より赤の方が安いのは何故だろう。

435 :内容量 774ml:2011/05/25(水) 08:03:33.18 ID:5iWuANQ4.net
age

436 :内容量 774ml:2011/07/08(金) 23:46:10.86 ID:129NE+nE.net
昨日立ち寄ったスーパーに、赤缶と青缶が並んで陳列されていた
赤のほうは在庫処分か?

437 :内容量 774ml:2011/11/07(月) 08:16:15.77 ID:???.net
上げときます。

缶より瓶が良いな

大関美味しい

438 :内容量 774ml:2012/02/17(金) 07:58:12.25 ID:Yexn4zd5.net
もうすぐひな祭り
甘酒が美味しい季節が来ましたね

439 :内容量 774ml:2012/02/17(金) 18:39:05.23 ID:???.net
今年はカインズホームに大関の甘酒売ってないな。

440 :内容量 774ml:2012/02/19(日) 01:46:01.61 ID:???.net
商品名は忘れたけど、昔スーパーで買った甘酒がくそまずくて
「初詣で売ってるのはおいしいけど、スーパー等の既製品はまずい」
ってずっと思い続けてた。
お正月にコンビニで大関があったので、「まずいけどお正月だしいいか…」
と雰囲気を楽しむつもりで買ったら、凄くおいしくてビックリした。

で、あまりのおいしさに感動して、大関で検索かけたらこのスレにたどり着いた。
でもスレにあるとおり、全然売ってないね。もっと飲みたいのに…。
製造元HP見たら期間限定verもあるみたいだし…

妥協して買ったメロディアンは悲しいくらい不味かった。


441 :内容量 774ml:2012/03/01(木) 23:38:31.77 ID:LOouPst/.net
最近森永の1000ミリパックぐびぐび飲むのが日課になってる。なんか疲れが残らなくなっていい。そのうち本でも書くか。

442 :内容量 774ml:2012/03/03(土) 02:28:33.68 ID:ODAVZ9Fq.net
>>441
ドラッグストアで安売りしてたな

443 :内容量 774ml:2012/03/03(土) 09:19:54.85 ID:iuk5bEx+.net
今日は嬉しいひな祭り
甘酒でカンパーイ!!

444 :内容量 774ml:2012/03/05(月) 17:51:50.12 ID:sTr7u+pp.net
砂糖が入ってないやつは美味い

445 :内容量 774ml:2012/03/06(火) 09:39:36.64 ID:???.net
大量に作ってしまった
10リットルはあるな、、、

446 :内容量 774ml:2012/03/24(土) 01:45:44.26 ID:???.net
缶入りは金属臭くてダメだな。

447 :内容量 774ml:2012/05/28(月) 20:30:28.29 ID:wERcVUn3.net
森永の一リットルパック98円で投げ売りされてた。箱買いして夏の分の備蓄ができた。

448 :内容量 774ml:2012/06/04(月) 20:52:20.91 ID:ZaqQETt2.net
昨日一リットル298円で買ったのに

449 :内容量 774ml:2012/06/05(火) 00:18:06.35 ID:???.net
缶は飲んだことないんだが祭りで振舞われたことがある
大鍋で作ってたからかアルコール飛んでて酒の味しなかったが
むしろそれが旨かったな

缶ってやっぱりどれも酒の味がするんかな?


450 :内容量 774ml:2012/12/04(火) 14:57:30.45 ID:LAwZQaaP.net
寒くなったからあげ
フリーズドライの飲んでるけどうまいねぇ

451 :内容量 774ml:2012/12/05(水) 12:38:00.34 ID:CttRydjD.net
メロディアンの紙パックの、なんか薄めたみたいな味で微妙だった。

452 :内容量 774ml:2012/12/07(金) 09:27:22.47 ID:???.net
コカ・コーラ「クワトロ甘酒」
http://blog.livedoor.jp/mscom3456/tag/%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%88%E3%83%AD
北海道・四国限定だが、現時点では四国のみ確認。

453 :内容量 774ml:2012/12/08(土) 00:06:44.63 ID:???.net
>>452
いいなぁ。

袋入りの甘酒は面倒だわ。美味しいし大量なんだけどさ。

454 :内容量 774ml:2012/12/08(土) 10:12:08.15 ID:I52NLPRz.net
小さいペットボトル入りの甘酒あったけど298円だから買わなかった。
薄めて飲むタイプだったのかもしれない。

455 :内容量 774ml:2012/12/17(月) 23:51:04.30 ID:???.net
サンガリアの買って飲んだ。
不味かった。暖めたら、甘酒じゃなくて生姜湯の味になったし。

男のプリンよりはマシだった。

456 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/25(火) 07:34:18.49 ID:4S/XRRYc.net
自販機から甘酒が消えた orz

川崎市多摩区では、コンビニもファミマ以外では売ってない

457 :内容量 774ml:2013/01/04(金) 09:48:42.91 ID:PZEMScNb.net
関連スレッド

「甘酒」は夏の季語 それはさておき麹派と酒粕派どっちが優勢なの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357197972/



※森永の甘酒の新商品ハーケンスレらしい

458 :内容量 774ml:2013/01/09(水) 15:22:21.48 ID:???.net
年末に大関の甘酒探してたら森永しかなかったから仕方なく飲んだけどやっぱ不味いな…
森永飲む位なら飲まない方がマシだと思ったが、やっぱ何年たってもマズイ

459 :内容量 774ml:2013/01/19(土) 18:32:18.09 ID:???.net
ついに好みの甘酒に出会えた
ぶんご銘醸の甘酒!これがマストだわ!!
って思っていたらAmazonでも扱っていたのね
糖類を全く使わなくてもここまで甘くなるんだね

460 :内容量 774ml:2013/01/21(月) 05:08:58.47 ID:???.net
関連スレ】

酒かす(酒粕)の使い方
ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1195524148/l50

のっぴきならねぇ冬の粕汁
ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1258228762/
酒粕使用方法
anago.2ch.net/test/read.cgi/okome/1325542747/
酒粕ダイエット
uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1314177207/
粕汁!お嫌いですか?
ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1009713439/

461 :内容量 774ml:2013/03/02(土) 10:42:41.19 ID:7oCejnfb.net
元TBSアナウンサーの新井さんが甘酒にハマってるってラジオで言ってたよ

462 :内容量 774ml:2013/03/06(水) 16:25:00.98 ID:/5S/73Z2.net
甘酒はガキの頃以来30年間飲んでない缶の甘酒初心者なんだが缶の甘酒ってアルコール完全フリーなん?
アルコールが飲めない病気なので…

463 :内容量 774ml:2013/03/15(金) 00:09:36.49 ID:DV3xYQjw.net
カン入りまずいのが大半

464 :内容量 774ml:2013/03/15(金) 15:10:05.55 ID:HO1NNf1N.net
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

465 :内容量 774ml:2013/03/30(土) 17:25:54.39 ID:???.net
よく森永の缶のホット甘酒買う
味はまあまあ美味しいと思う

酒かすと砂糖と少量の塩と熱湯で煮て作った甘酒のほうが
缶入りよりもずっと美味しいんだけど
飲みきれないくらい大量にできるのでもったいない

一人分だけ欲しいときは缶の甘酒がいい

466 :内容量 774ml:2013/03/30(土) 17:29:46.58 ID:???.net
米こうじの甘酒よりも
酒かすの甘酒のほうが
美味しいと思う

467 :内容量 774ml:2013/03/31(日) 01:44:09.29 ID:???.net
缶の甘酒があまりにまずいので米麹で作ってみた
まあこれでいいかな自分は
米麹が切れたら酒かすで挑戦してみよう

468 :内容量 774ml:2013/04/01(月) 21:43:56.38 ID:???.net
酒粕甘酒超絶マズー
米麹の甘酒にかぎるわw

469 :内容量 774ml:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Ipf8BF4l.net
森永の冷やし甘酒(青缶)はおいしかった。
赤缶苦手だけどこれはまた飲みたい…

470 :内容量 774ml:2013/09/23(月) 09:00:48.19 ID:EefJsIiO.net
最近東京に出てきた、安くて黄色い自販機で売ってる長野のメーカーの缶入り
甘酒(100円)が好きです。
8月は毎日2本飲んだおかげで猛暑を乗り切れたようなもんです。

471 :内容量 774ml:2013/10/30(水) 02:27:02.75 ID:Wl7+XAzC.net
【不買運動】AGFは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

味の素ゼネラルフーヅは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「〈ブレンディ〉スティック ティーハート」
https://www.youtube.com/watch?v=00ka1JvCd0E&list=ULVeD5m44ZAy4


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

472 :内容量 774ml:2013/11/16(土) 23:16:02.14 ID:Pq/hR+cC.net
ものすごい喉が渇いていて、飲み物が甘酒しかない場合でも絶対飲まない自信があるくらい嫌い!
もう40年以上口にしたことがない。

473 :内容量 774ml:2013/11/19(火) 03:47:59.78 ID:???.net
じゃあ飲むな

474 :内容量 774ml:2013/11/21(木) 05:56:33.10 ID:???.net
ウチの方は
自販機で甘酒売れないんだよ。
アルコールがゼロではないからなんだって。

475 :内容量 774ml:2013/11/28(木) 22:31:44.91 ID:1UXVH2DN.net
さんがりあのあまざけは少し酸味を感じる

476 :内容量 774ml:2013/12/01(日) 08:18:19.12 ID:ECucl90O.net
すくなっ

477 :内容量 774ml:2013/12/02(月) 16:25:35.37 ID:EDYOr6tn.net
最近ようやく寒くなってきたから甘酒飲みたい
買ってきたが缶じゃねえ お湯でつくるやつだw

478 :内容量 774ml:2013/12/04(水) 10:54:11.83 ID:???.net
近所だと麹が300gとかだから、酒粕でなんちゃって甘酒

479 :内容量 774ml:2013/12/14(土) 22:44:46.53 ID:???.net
子どもの頃以来久しぶりに飲んでみようと買ってみたよ缶入り甘酒
まだ飲んで無いけど過去カキコ見る限り失敗の予感がする
無難に森永にすりゃ良かったかも知れないな…白鶴のを買って来ちゃったわ

480 :内容量 774ml:2013/12/15(日) 06:02:37.17 ID:???.net
酒造会社のなら美味いと思うけど?
大関のビンのは好きだよ。

481 :内容量 774ml:2013/12/21(土) 21:15:08.97 ID:8jBFKzWn.net
今日初めて森永の缶甘酒買ってみたんだけど、めちゃくちゃ美味しくてビックリした
甘酒って匂いからして苦手で飲んだことなかったけど、こんなに美味しかったんだね。
やみつきになりそう

482 :内容量 774ml:2013/12/28(土) 22:31:46.76 ID:???.net
森永190g缶の生姜入りが期切れまで1ヶ月だからか48円。空き缶処理は面倒だけどしばらくはこれで過ごそう

483 :内容量 774ml:2013/12/31(火) 23:45:01.26 ID:???.net
おとなしく缶のにしとけば良かった…クラシエの粉末の甘酒美味しく無いわぁ

好みの問題だけど残りの一袋を見たくないレベルで好きじゃないわコレ

484 :内容量 774ml:2014/01/01(水) 02:21:03.41 ID:???.net
缶はちょっとしか入っていないよな
袋で水でふやしたやつを飲んだほうがお得だ
 
缶は一口で終わるので飲んだ気がしない

485 :内容量 774ml:2014/01/02(木) 10:49:15.78 ID:aBz+l0uM.net
森永のはなんかまずい味がきつい。

486 :内容量 774ml:2014/01/02(木) 23:23:55.42 ID:gR5rF7KY.net
>>482
48円うらやましい。見かけたら全部買い占めたい

487 :内容量 774ml:2014/01/26(日) 14:23:03.55 ID:twHL1lJh.net
缶の甘酒は甘すぎて嫌いかな。生姜入ってるやつも苦手だから白鶴一択

488 :内容量 774ml:2014/02/07(金) 14:51:09.09 ID:vi/qm7g3.net
甘酒飲んでないなぁ

489 :内容量 774ml:2014/02/09(日) 15:24:30.81 ID:ZquNlxdt.net
森永は原料が国産のみという案内でうさんくさいが、大関は全て兵庫のものらしい

490 :内容量 774ml:2014/02/12(水) 05:31:23.75 ID:???.net
大関は美味いね。
麹派だけど。

491 :内容量 774ml:2014/03/09(日) 12:08:55.23 ID:???.net
森永は不人気

492 :内容量 774ml:2014/04/05(土) 06:10:11.24 ID:???.net
最初森永飲んだときはきつく感じたけど久しぶりに飲んでみたら美味かった

493 :内容量 774ml:2014/04/17(木) 03:25:08.84 ID:???.net
>>492
原材料の米の産地を回答拒否したからな森永は

494 :内容量 774ml:2014/04/28(月) 00:34:17.53 ID:???.net
3月まで販売の桜風味は関西では見かけなかった
http://www.foodwatch.jp/secondary_inds/37579

495 :内容量 774ml:2014/04/28(月) 00:35:30.15 ID:???.net
>>491
近所のスーパーに今年の7月賞味期限(昨年から売り続けてる?)の冷やし甘酒がまだ残ってる

496 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:5) :2014/05/03(土) 21:23:10.83 ID:???.net
てす

497 :内容量 774ml:2014/05/08(木) 14:48:58.39 ID:???.net
冷し甘酒でたね。
http://img05.ti-da.net/usr/b/i/s/bisl/130808_01.jpg

498 :内容量 774ml:2014/05/12(月) 11:47:42.18 ID:???.net
普段甘酒を飲まない俺が、森永の冷やし甘酒を飲んでみた。
お粥に酒粕が入っている感じ。まあまあって感じかなあ。

499 :内容量 774ml:2014/06/30(月) 20:49:29.99 ID:???.net
birdをルパン三世の主題歌と挿入歌のシンガーにしたなら最適と思ってきた。
彼女はイメージがピッタリだ。
いっぺん、birdにチャーリー・コーセイ以来の古い辺りのナンバーから最新まで、
既存のルパン三世関連曲をカヴァーしてCDを形にしてくれたら素敵。
彼女は意外とフランス系カトリックの高校も卒業していて、
フランスという深層がルパンの根底にも近い。

500 :内容量 774ml:2014/08/22(金) 13:46:51.66 ID:???.net
森永の「冷やし甘酒」は飲めるんだけど、酒粕と砂糖と黒みつと酸味料?
健康に良かないわな
ちなみに、夏でも>>497の「冷やし甘酒」より赤ラベルのほうが旨いよ

501 :内容量 774ml:2014/10/02(木) 12:44:24.17 ID:???.net
酒粕バージョンと米麹バージョン、2種類欲しいかな。森永が作ってくれないかなw

502 :内容量 774ml:2014/10/06(月) 08:50:49.39 ID:???.net
大関 米こうじ甘酒
http://www.ozeki.co.jp/product/ssproduct/komekouji_amazake.html

503 :内容量 774ml:2014/12/29(月) 01:54:39.13 ID:RYx8PMFt.net
あげ

504 :内容量 774ml:2014/12/31(水) 18:15:17.84 ID:???.net
近くに売ってなかったので5km近く走って赤い缶を買ってきた

505 :内容量 774ml:2015/01/03(土) 15:09:27.22 ID:???.net
某ローカルコンビニのPBの甘酒買ったらあんまおいしくない
何で酸味料入れるんだよ…

506 :内容量 774ml:2015/01/27(火) 13:39:18.10 ID:???.net
初甘酒(大関)
あまりの美味しさに悶える予定だったけどそうでもなかった
冷たいより温めた方がまろやかになって飲みやすい
大関の瓶って原材料名のトップバッターが砂糖なのに評価高いね
米麹のも挑戦してみたい

507 :内容量 774ml:2015/01/28(水) 04:20:42.63 ID:???.net
夜更かししたこういう時間に無性に飲みたくなるのだ

508 :内容量 774ml:2015/02/08(日) 05:34:40.28 ID:Lo9UEBAl.net
冬は甘酒だね

509 :内容量 774ml:2015/04/17(金) 00:24:41.39 ID:???.net
セブンプレミアムの甘酒は意外と美味しい
まあ大関が最強だがな

510 :内容量 774ml:2015/07/30(木) 01:21:06.56 ID:???.net
冷やし甘酒(゚д゚)ウマー

511 :内容量 774ml:2015/07/30(木) 04:11:35.36 ID:2QEzV3lS.net
甘酒飲んだことなくて初めてマルコメの缶のやつ飲んだけどクソまずい
喉が焼けそうな程の絶望的甘さに変な香ばしさがあって飲めたもんじゃなかった
もっとあっさり爽やかなのかと思ってた

512 :内容量 774ml:2015/07/30(木) 17:18:44.00 ID:3YAEyaMY.net
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

513 :内容量 774ml:2016/07/24(日) 18:56:10.50 ID:???.net
近所の100円自販機に、月桂冠の冷やし甘酒があったので飲んでみた。
粒々感がなくてなかなか飲みやすかった。
100円自販機だから、期間限定で無くなってしまうのだろうけど、まあ買い続けて見ようかと思う。

514 :内容量 774ml:2016/07/29(金) 09:11:51.32 ID:???.net
森永のやさしい米麹甘酒
米麹と食塩だけのやつ、なんで公式に乗ってないんだろ
通販でまとめ買いしようと思ったけど赤缶青缶とフリーズドライしか出てこない
飲む点滴だよと教えてもらって、これなら飲めそうと思ったんだけど、もしかして人気なくて生産中止予定とかですか?

515 :内容量 774ml:2016/08/15(月) 19:58:25.75 ID:0fUMu8IQ.net
>月桂冠の冷やし甘酒

おいしいよね、車で通りかかるたびに買ってしまう。

516 :内容量 774ml:2016/08/20(土) 09:10:37.50 ID:tmw4/+QN.net
                        【猿の】     五輪、シン・ゴジラ、不倫報道     【惑星】


終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138


コンビニでレジ待ちしていて前の高校生
「期末テストの社会で「原発は賛成か反対か意見を書け」ってあったんだよ。だから俺、「反対」って書いたらバツで返された。意見書けってのにバツっておかしくねえ?」
https://twitter.com/guchirubakari/status/759515386014334976
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


「さんまのまんま」9月いっぱいで終了…31年6ヶ月の歴史に幕

反原発、反安倍を表明している芸能人が、片っ端から芸能界を追放される電通によって
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

517 :内容量 774ml:2016/08/20(土) 09:13:14.16 ID:???.net
何かキ○ガイが紛れ込んで来たぞ、

518 :内容量 774ml:2016/08/25(木) 19:31:28.99 ID:???.net
缶じゃないけどメロディアンの甘酒ものすごくおいしい…
今年の夏は食欲なくてずいぶん助けられた

519 :内容量 774ml:2016/08/26(金) 03:51:10.92 ID:???.net
>>518
紙パックのやつかな?
一度購入したきりだけど、お値段の割に美味しかった記憶がある
当時冬だったので牛乳と半々にしてレンチンして飲んだ
なかなか寝付けない夜、あれは美味しかったなあ

520 :内容量 774ml:2016/09/09(金) 02:23:23.69 ID:4GjSbz7O.net
森永の期間限定うめ美味しかった
冷やして飲んだらもっと良かったかも
箱で買いたい

521 :内容量 774ml:2017/01/21(土) 20:40:08.62 ID:SHAcTTQ8.net
甘酒市場 11年震災から急成長

1月20日は「甘酒の日」。1月20日は「大寒」で甘酒の消費量が
多かったことから飲料メーカーが制定したのだと言われている。
実はその甘酒に注目する女性が増えているという。一体甘酒
業界に何が起きているのか。森永製菓マーケティング本部の
猪瀬剛宏さんは「去年の業界全体の売上は2010年に比べて
約4倍。2015年とくらべても約1.6倍になっていて、市場は大きく
拡大しています」とコメント。2010年が33億円程度だったが、20
16年には130億円を超える規模にまで成長している。そのきっ
かけとなったのは「2011年の東日本大震災。あまり電力を使わ
ずに暑い夏を乗り切ろうという風潮があった時に、甘酒は夏バ
テ防止のために江戸時代に飲まれていたと紹介されて、そこ
から注目を浴びて急に市場が大きくなっています」と意外な
理由を語る。「甘酒の日」に限らず、日常的に飲んでみるのも
いいかもしれない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170121-00010015-abema-bus_all

522 :内容量 774ml:2017/03/24(金) 01:19:21.74 ID:4jama0rI.net
森永の赤缶は後悔するレベルにまずい

523 :a:2017/03/24(金) 06:33:00.00 ID:C3zPLkrA.net
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

524 :内容量 774ml:2017/03/28(火) 15:00:24.09 ID:1KwPTMAE.net
すげえ好きなのおれだけ?
テラうまいじゃん

525 :内容量 774ml:2017/07/31(月) 21:12:58.72 ID:99tYtw18.net
栄養ドリンクはカフェインが健康に悪そうだから
甘酒に転向する

526 :内容量 774ml:2017/08/04(金) 15:47:24.93 ID:P/f0DsVG.net
スーパーで1リットルパックの甘酒売ってたのになくなってた

527 :内容量 774ml:2017/11/21(火) 21:15:27.35 ID:jt43Xcss.net
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★3
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1511264490/

528 :内容量 774ml:2018/03/01(木) 17:43:59.89 ID:iIfr5PET.net
過疎

529 :内容量 774ml:2018/03/10(土) 10:09:54.61 ID:YoTeIRb6.net
あげ

530 :内容量 774ml:2018/03/10(土) 11:22:06.43 ID:Vb4XTk8G.net
麹のつぶつぶ感がある甘酒缶はどこかな ワンカップ瓶も含めて

531 :内容量 774ml:2018/03/12(月) 16:38:15.46 ID:wecEFm2Z.net
あげ

532 :内容量 774ml:2018/03/22(木) 23:48:24.52 ID:1bXkYO5u.net
あげ

533 :内容量 774ml:2018/03/27(火) 13:09:46.95 ID:8M+zrv9s.net
こうじ

534 :内容量 774ml:2018/04/02(月) 10:34:46.22 ID:rhDvM3gu.net
あげ

535 :内容量 774ml:2018/04/06(金) 19:06:29.85 ID:06ICZT9m.net
あげ

536 :内容量 774ml:2018/04/10(火) 19:25:41.21 ID:tk3SNtKW.net
あげ

537 :内容量 774ml:2018/04/14(土) 18:51:03.33 ID:dC5/+14l.net
甘酒

538 :内容量 774ml:2018/04/17(火) 19:23:37.05 ID:+2KRtOl/.net
この差って何ですか?★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1523957468/

539 :内容量 774ml:2018/04/22(日) 10:47:09.58 ID:Zv061MRj.net
美肌

540 :内容量 774ml:2018/05/05(土) 14:03:59.59 ID:m+d70ia9.net
炊飯器でつくる甘酒の煩わしさ
ヨーグルトメーカーなら温度管理とか自動的なのかな

541 :内容量 774ml:2018/05/06(日) 00:21:08.43 ID:UU9tgjzP.net
>>540
途中で混ぜる手間は変わらないけど、ヨーグルトメーカーにしたら時間と温度の設定が出来るからすごく楽だよ
これからずっと作るなら買って損はないと思う

542 :内容量 774ml:2018/05/06(日) 07:05:57.97 ID:cs29+o/i.net
そうなんだ
夏に麺類とか 食べても仕方ないというか
体に良いものと摂取しないとと考えていたんだよね

あとはスーパーで米こうじをさがさないとな

543 :内容量 774ml:2018/05/30(水) 16:58:18.51 ID:Ri6pNpu8.net
あまざけ

544 :内容量 774ml:2018/06/02(土) 16:38:23.57 ID:yp/8SBID.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

545 :内容量 774ml:2019/05/21(火) 06:11:23.32 ID:Tz9FmW62.net
https://i.imgur.com/UcH2XAc.jpg

546 :内容量 774ml:2019/07/28(日) 18:01:19.55 ID:D6U99v6A.net
森永のスパークリング甘酒 ものすごくうまい。 これまで飲んできたソフトドリンクの中でもトップクラス。

547 :内容量 774ml:2019/08/10(土) 12:33:17.13 ID:xhzyN/Aw.net
それ気になってから飲んでみるわ

548 :内容量 774ml:2020/04/06(月) 18:59:07 ID:nKeitVNr.net
緊急事態宣言で保存食にカップ麺やパスタ買うくらいなら甘酒買いだめする

549 :内容量 774ml:2020/09/03(木) 22:26:32 ID:b9NMmWf0.net
缶のやつより瓶のやつのほうが好きだな、
見かけたらたまに買ってる

550 :内容量 774ml:2021/01/21(木) 02:25:12.38 ID:LPGJH3M3.net
>>278
なんだそれは

551 :内容量 774ml:2021/12/30(木) 06:05:25.80 ID:otLEbVyq2
https://twitter.com/Bf109K1/status/1476182225461059592
まつやま@旅人
@Bf109K1

とりあえず飲みましょう。

552 :内容量 774ml:2022/01/10(月) 20:55:00.28 ID:MMazCkV3.net
>>546
森永スパークリング甘酒の完熟りんご味うめえぞ!

553 :内容量 774ml:2022/01/31(月) 19:31:39.01 ID:QNPg5b9k.net
森永甘酒は粉とフリーズドライが人工甘味料入りだから缶一択
紙パック入りのも人工甘味料入ってないが急いで飲みたくないからやはり缶一択
この間二箱買って来て至福

554 :内容量 774ml:2022/04/04(月) 15:01:28.96 ID:TgAYxQBt.net
IJS

555 :内容量 774ml:2023/01/06(金) 16:33:19.12 ID:7UZXPP/d.net
>>126
大阪駅前第2か第4ビルの地下でみかけた
tps://i.imgur.com/Ep14IzU.jpg

556 :内容量 774ml:2023/12/31(日) 22:38:03.56 ID:UDR9igX6.net
>>555
いつの間にか消えたな

557 :内容量 774ml:2024/01/17(水) 09:57:32.31 ID:UaOFScP7.net
宝積飲料

558 :内容量 774ml:2024/01/19(金) 22:20:17.06 ID:vilQRVtU.net
>>557
東広島

559 :内容量 774ml:2024/03/28(木) 11:29:49.72 ID:tYl9T9XK.net
缶の甘酒はおいしいけど、下に麹が溜まって飲みきれないからちょっともったいない

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200