2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?

1 :名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 16:18:26.73 ID:p/Rs9o1g.net
水素ロータリー開発者が拉致られて殺されたとか いろいろあるけど、

何がすごいのか教えてお(´・ω・`)

521 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 11:15:15.32 ID:8fbTx3lI.net
>>520
素人には8の字には見えない

522 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 17:27:23.39 ID:ZGye16IM.net
>>520
>ハウジングの形が変わるらしい

多少補正するだけだと思うけど、、着火性の対策はプラズマかな、、

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 22:24:50.87 ID:aOtyiK+ZO次世代ロータリー・エンジンの燃費はレシプロ並み!?開発中の新技術がちょっとだけ明らかに!
http://mazdafan.com/rx-8-1st-se/20120320-6513

ロータリーエンジンのハウジング構造
http://astamuse.com/ja/granted/JP/No/4725342

エンジンの点火制御方法、及びその装置
http://astamuse.com/ja/granted/JP/No/5169815

523 :名無しさん@3周年:2015/03/09(月) 17:45:06.97 ID:ZGye16IM.net
おまけ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 21:10:38.15 ID:rJ1+sT3R0
追加
ツイン直噴インジェクタにより、部分負荷運転領域では特に低燃費を実現する。

ロータリーピストンエンジンの燃料噴射制御装置
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2010156289

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 12:04:26.98 ID:OG0ZkARW0
>>71
詳細を読んでいくと、ローターハウジング内に2本の直噴インジェクタ、
さらに高回転用に吸気ポート内に3本目のインジェクタを用意する案も入ってるな。

低負荷領域では、噴射する燃料を少なくして空燃比の低いリーンバーンで運転することで燃費を上げる。
さらに、リーンバーンでも安定して燃焼できるように吸気行程と圧縮行程の2回燃料を噴いて、混合気の均一化も図っていると。

一方、高負荷領域では吸気行程でストイキ燃焼分の燃料噴いて気化潜熱による吸気冷却を行って、
吸気充填効率を高めることで燃料の燃え残りを抑制してトルクを上げる。
また、高回転域では上記の気化の時間が長く取れないため、吸気充填効率が下がる可能性あり。
そこで、ポート噴射での燃料供給も合わせて、トルク低下を防いでいる、ってところだろうか。

上まで回すとさすがに燃料食いそうだけど、それ以外、つまり日常使用する頻度の高い領域では
結構燃費が良くなってそうだね。

524 :名無しさん@3周年:2015/03/13(金) 09:05:31.36 ID:+xlQiDHr.net
ニュー・マツダRX-7は2020年デビューを計画
http://www.autocar.jp/news/2015/03/12/115293/

525 :名無しさん@3周年:2015/04/03(金) 16:22:11.30 ID:tR+kkXU8.net
ないない
真剣に開発した人が、レシプロと比べて糞だといってるもの
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140805/369137/
マツダにロータリーを諦めさせなかったのが自信の失敗だったとか

526 :名無しさん@3周年:2015/04/04(土) 21:27:09.10 ID:pLBRcpMw.net
HCCIに全力したいしね

527 :名無しさん@3周年:2015/04/15(水) 18:15:00.27 ID:Up/E820x.net
>>525

なかなか良い内容ですね、、アイデアマンと自認する開発者が食い散らかし
ながらアイデア開発をすると、どれもこれも上手くいかず、、
自分が悪いのではなく、REに将来性がないからだと開き直る、、、

以前、人見さんの語った開発状況
次世代ロータリー・エンジンの燃費はレシプロ並み!?開発中の新技術がちょっとだけ明らかに!
http://mazdafan.com/rx-8-1st-se/20120320-6513
パワートレイン開発本部長の人見氏は、マツダはもうすぐ全く新しいロータリーエンジンの開発を完了させるだろう。
そして、そのエンジンは、将来の燃費の排ガス基準を満たすものである。と語りました

528 :名無しさん@3周年:2015/04/15(水) 19:43:48.78 ID:2quydY/M.net


529 :名無しさん@3周年:2015/04/19(日) 05:24:53.98 ID:479T4fuW.net
時代に淘汰されたモノは、市場か強い拒否をされた結果だということを
しっかり受け止めないとならんよね。
七転八倒したあげくに市場が求める武器がなかったわけだから。

排ガスや燃費や燃油問題だけなら、定回転や小型化や多様燃油で
船舶、発電、低騒音や低振動の分野で生き残れたかも知れない。
軽量、パワー、OHの簡易さや信頼性で独自のカテゴリーを固められたら
自動車やバイク、カートやボート等のレース活動や航空機で支持があっ
たかもしれない。
重機や軍用にも見放されてしまってるし八方ふさがりで消滅した部分は
星形エンジンに似た末路でもあるね。

マツダに力があればビギナー用で安価な超小型フォーミュラエンジン供給とかを
日本独自のレギュレーションで開催していくとか、世界にあまりない競艇とかで
日本=ロータリエンジンのような文化をはぐくむとかで販路が残ったような気もするが
一般市場に拘りすぎたことや特定需要分野に投資しなかったのも敗因だろうな

530 :名無しさん@3周年:2015/04/19(日) 06:20:12.26 ID:8JGrYaDJ.net
>>527
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140805/369137/
これ、全部読んではいないが、1984年といったら、山本健一氏がシャチョ〜に就任した年だなぁ。
サラリーマンは会社の方針に従うまで。
「嫌なら、会社を辞めて好きにやればいい。」とか「偉くなってから言え。」と上から言われるだけだ。

https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/data/automotive_business/products_technology/technology_development/engines/details_window.html

過去のものになった方式はたくさんある。
ハイメカツインカム(カムシャフト間シザーズギヤ駆動機構)、5バルブ、・・・・・・
5バルブに関しては、メリットがないと判断したメーカーも多い。

ロータリー、多くのメーカーが将来性がないと判断した。

総レス数 1007
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★