2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?

1 :名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 16:18:26.73 ID:p/Rs9o1g.net
水素ロータリー開発者が拉致られて殺されたとか いろいろあるけど、

何がすごいのか教えてお(´・ω・`)

671 :(`・ω・´) :2015/11/12(木) 07:10:47.59 ID:rD5LFXsR.net
 
マツダの次世代ロータリー・エンジン  2015年11月03日
http://jp.autoblog.com/2015/11/02/50-guys-kept-the-rotary-dream-alive-at-mazda-for-8-years/

672 :(`・ω・´) :2015/11/12(木) 08:36:07.57 ID:rD5LFXsR.net
>>640
>>646
>>671

マツダの、

次世代ロータリー車は、【 電気モーター駆動 】になる?、のかも。


新型RX-7が2017年に復活!               2015/11/11
http://car-me.jp/articles/2044

新生ロータリーはレンジエクステンダー (2ページ目) 2015.07.28
http://cartube.jp/articles/2414?page=2#show_article
--------------
ここで、様々な情報を整理してみると、

1. 新生ロータリーエンジンはロータリーエンジン誕生50周年を記念
  して2017年のモーターショーで発表する可能性が高い、

2. このエンジンを新RX−7に搭載し、エンジンの排気量は1.6ℓ、
  直噴NAエンジンに最新技術のSKY ACTIVEを組み合わせて、
  最高出力は300PSあたりになる予定というものだ。

ここで注目したい点が、ロータリーエンジンを発電用のエンジン
(レンジエクステンダー)として活用すること。

加減速による負荷が燃費の悪さの原因になっていたロータリー
エンジンの欠点を克服することができるという。新生ロータリー復活
の期待は高まるばかりだ。
--------------

673 :(`・ω・´) :2015/11/12(木) 08:47:30.76 ID:rD5LFXsR.net
>>672
> エンジンの排気量は1.6ℓ、
> エンジンの排気量は1.6L ←※文字化け訂正


ロータリエンジンを用いたレンジエクステンダユニット
http://www.mazda.com/contentassets/ca8528da3716443289911272a04795d1/files/2015_no034.pdf
ロータリーエンジン搭載「REレンジエクステンダー」試作車
http://autoc-one.jp/mazda/demio/report-1598281/


モーター駆動は、【 時代の流れ 】と言うべきか、

一抹の寂しさは感じるものの、

エンジンは、第一線から退く運命に有るようです。

674 :名無しさん@3周年:2015/11/12(木) 11:04:00.79 ID:XWlZ0bPe.net
>>673
アイデアは悪くないがマツダ特異のアドブルー要らずのディーゼルで
定回転発電をしたほうが商品価値、利益とも高水準で売り出せる
はたして発電用としてあまり優位性のないロータリにどこまで商品価値を見いだせるかね。
「馬力あたりの重量が軽い」だけのメリットで商品価値が出るかどうか。

675 :(`・ω・´) 電気自動車の時代が来ました。:2015/11/18(水) 08:13:50.22 ID:EXLez7ax.net
> 「馬力あたりの重量が軽い」だけ


>>673 
> ロータリーエンジン搭載「REレンジエクステンダー」試作車
----------------------
100kg前後の重さで、約20kWの定格出力を得られるからだ。
従来型の発電機でこの出力を得るには、重量は500〜600kg
に達してサイズも大柄になる。
----------------------

ローターリーエンジン発電機の場合、【 100kg程度 】と軽く、
通常エンジン式に比べ、【 4〜500kgの重量削減 】が可能なら、
そのメリットも、充分に大きいと言えるのでは。。

676 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 11:03:55.24 ID:oLQ4lmgW.net
>>675
それを否定する気はないんだが、では何故汎用機器というか産業機器に
ロータリの発動機発電機とかポンプが定番商品としてシェアを持っていないのか?
軽さが命の航空機に大きな実績がないのか、軍事機器や小型船舶に大きなシェアがないのか
多くのレシプロに占拠された領域に「軽さが命」のロータリが普及しない背景には
莫大なデメリットが有るからだろうね。
燃費、整備、耐久性、コスト、信頼性と様々な評価を総合して優位性に乏しいんだろ。

677 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 11:10:21.74 ID:wTktDkv9.net
単に販売力の差だろ

678 :名無しさん@3周年:2015/11/18(水) 13:13:16.54 ID:oLQ4lmgW.net
>>677
ご存じのようにマツダは何度も苦難の波を被って転覆の危機を
乗り越えては来たが、良いときもあった。
そういう流れで徹底して産業用途や他業種への原動機納入に積極性が
なかったハズもない。
車が不況でも一定数の産業需要で安定するからね。
貨物車も重機もそうだけど「寿命買い換え」は安定収入だからね。
世界でも唯一のロータリー量産企業なんだから、例えば発発で一定シェアをとれば世界中
小型航空機でシェアを取っても世界中に永年需要だよ。
販売力が無くたって優秀なエンジンなら世界中の事業者が供給を求めるんだし。

レシプロやディーゼルで殿様商売が出来なくてもロータリにはその可能性があった。
昭和40年代からな。
機密保持や怠慢だったのならしかたないが、ロータリにそれだけの魅力やメリットがなかった
のは他企業の研究や開発からも実用化をされなかったことで証明されてるんだが。

679 :酒精猿人:2015/11/18(水) 21:41:42.51 ID:gpZFPG/U.net
整備性、これに尽きる。例えアペックスシールを
既存最善の3ピース型や理想の4ピース型したとし、
吸排気ポート縁にもシールを配設しオイル消費低減し
それでもポートシールとサイドシールが喧嘩せず、更に
もっとシールクリアランスを縮小できる眉型横向きマウント型としても
アペックスシール自体の耐用時間が懸念となるじゃろう

680 :名無しさん@3周年:2015/11/19(木) 07:50:22.17 ID:6NA53MuC.net
>>676
航空機でエンジンがトラブル起こすと
即生死に関わるから
一にも二にも信頼性。
コンサバなメカじゃないと使ってくれないよ。
整備の間隔やスケジュールも
車なんかとは全然違う。

総レス数 1007
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★