2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

機械・工学に関する質問はここへ その2

1 :名無しさん@3周年:2013/06/26(水) 04:28:39.85 ID:0t2j3oWJ.net
取り敢えず立てました。

【前スレ】
機械・工学二関する質問はここへ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1287192816/

701 :名無しさん@3周年:2014/08/04(月) 21:04:48.18 ID:qwy2a7uh.net
>>699
4力と呼ばれる機械力学,材料工学,水力学,熱力学が主な範囲です。これとは別に制御工学とかもやったりします。

702 :名無しさん@3周年:2014/08/04(月) 21:41:42.27 ID:IJpnxKXL.net
質問なんですが
今機械工学科の大学三年生で研究室を制御系に希望しようかと迷っています

@制御系だとどのような就職があるのか
A教授が 制御屋は大変だ〜大変だ〜 と脅しまくりますが本当でしょうか?

自分ではエンジンをいじったりするよりプログラムに近い(電機系)
がやりたいと思っています。

703 :名無しさん@3周年:2014/08/04(月) 21:44:24.97 ID:eopWhcUz.net
>>702
今から電気の勉強すれば?

君がどのくらいの実力があるかどうか知らんが・・・

まあ、電気科卒業程度の実力がないと駄目だよw

704 :名無しさん@3周年:2014/08/04(月) 21:50:49.23 ID:eopWhcUz.net
何度も言うようだけど、シーケンス制御だけやってるからって電気屋とは言えない。

あれは電気の表面だけやったるってだけです。

705 :名無しさん@3周年:2014/08/04(月) 22:11:58.35 ID:eopWhcUz.net
大学の研究室が制御系だとしても機械科でやることは大したことない。
アクチュエータ制御だけではラダーを組むだけで精一杯だろうし電気エネルギーの制御なんかはやらないだろうからな。大概の大学機械科では。

一から電気の勉強するしかない。回路の意味やテクニックなんかも憶えないといけないだろうし・・・
実際就職して分かりませんじゃあ通用しない世界なのは周知の通りです。

706 :名無しさん@3周年:2014/08/04(月) 22:26:57.62 ID:qwy2a7uh.net
>>701
>>699
>4力と呼ばれる機械力学,材料工学,水力学,熱力学が主な範囲です。これとは別に制御工学とかもやったりします。
材料力学の間違えです。すいません

707 :名無しさん@3周年:2014/08/04(月) 23:48:01.40 ID:+l4yqVhO.net
『間違い』と『間違え』の使い分けってそんなに難しいか?

708 :名無しさん@3周年:2014/08/05(火) 14:06:27.09 ID:A8hCT3j8.net
>>705
機械系がわからないと制御理解できなくね?
モデリングできないと何も始まらない

必要なのは電気というより情報かも
電気はとりあえず理想的な装置仮定しとけばいいじゃん
実装は誰かがやってくれる

709 :名無しさん@3周年:2014/08/05(火) 18:32:52.55 ID:+5i20nNhQ
帯のこ盤とかシャーリングマシンで鉛を切るのはマズイですか?

710 :名無しさん@3周年:2014/08/05(火) 18:02:23.41 ID:FuKlS3uj.net
>>708
確かに機械系(アクチュエータ等)分からないと制御はできないが、電気科でもアクチュエータ等は学でしょう。
様は経験だとは思うけど、電気の基礎ができてないと制御は出来ない、盤やPLC/ラダーだって組めないでしょう。

自分も一時期電気にこだわって勉強していたけど範囲がデカすぎて今はやっていない。

会社によってどこまでが電気屋の範疇かは変わってくるがまあ、機械の見積もり図やら組図が出来上がらないと電気は手が付けられないかもしれないな。

263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★