2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

機械・工学に関する質問はここへ その2

1 :名無しさん@3周年:2014/10/29(水) 10:26:16.03 ID:EyBuc4IK.net
落ちてたので立てました。

【前スレ】
機械・工学に関する質問はここへ その2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1372188519/

431 :名無しさん@3周年:2015/10/11(日) 22:20:32.15 ID:d7tcvJ1a.net
赤案も青案もブレーキシューをリムの内側に一つのパッドを当てるように見えて気持ち悪い
ポンチ絵通りに作ったら制動が効かず、シューの近くをスポークが通過して危ない
リムの両側からシューで挟み込む構造にしないと、予期しない場所に負荷が掛かる

ブレーキつけるなら、ハブ付近に取り付けるバンドブレーキ/ローラーブレーキか、
リヤカーのフレームに支点を溶接して、キャリパブレーキにするのが良さげ

432 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 06:45:57.41 ID:SDWBZzuo.net
d。
>430 逆でしたか。青案逆と赤案はどちらがよさそうですか?三角にするのはいいんですが、横へ逃げる力も。

>431 BEリムはサイドが盛り上がっており、かつ幅が狭いので、挟み込みは勧められないとブレーキメーカーに言われまして。
昔の実用車のロッドブレーキもリム内側にシューを当てて外へ引っ張る形式です。
それでもキャリパーブレーキも検討はしていますが(支持材溶接するだけだし)、BEリムを挟めるほど大きく開くものがあるか、という問題も。ハブは、加工困難なことと、必要な制動力に対して、必要となる操作力が過大なので不可です。

なので図を考えています。赤青逆青どうでしょう?

433 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 09:49:16.26 ID:Z6khNyMp.net
青の天地逆で

434 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 09:54:25.92 ID:a0T41bku.net
赤案は軸の支点まわりの設計が謎だけど、ロッドブレーキをワイヤで引く感じかな?
それで必要な制動力が得られるなら赤案がいいと思う。

青案で支点をタイヤの外側にとる場合、レバー比を確保するにはアームがすごく長くなる
旋回運動でリムの面も傾斜してるしシューのセッティングも難しそう

コスト度外視で設計するなら、タイヤを挟み込むU字型のフレームに支点を作って、
センタープルのキャリパブレーキみたいな構造になる気がする

435 :名無しさん@3周年:2015/10/12(月) 12:57:53.19 ID:Fy7zOjAb.net
引張力を操作桿側のてこ比で制御するなら制動力では青案も赤案も同じだよ、青案を天地逆にしても一緒
制動力で考えるならシューの取り付け角度(リムへの当たり角度)を気にした方がいい
むしろ青案はリム円弧に対して斜め方向に力がかかるので
制動力としてかかる垂直力については無駄が多い

青案のメリットは支点部のアーム応力で
赤案だと中間固定はりの右側に下向きの荷重がかかるモデルになるから
タイヤ回転力ぶんが制動力で変換されてほぼ全て曲げ応力になりアームを頑丈にしなければならないが
青案なら垂直応力成分が増えるから折れ部分だけ気にすればいい

それやるなら右側に延ばしてそっち力点にした方がいいんだが加工が難しそうだしな

436 :418:2015/10/12(月) 14:37:44.10 ID:SDWBZzuo.net
d。平面概念図はこんな感じ。青でも赤でも左右パーツは別になります。
折れ部補強を考えると図の下部の腕はもっと幅広になるかも。
http://fast-uploader.com/file/7000181753195/
赤はスライドのつもりです。支持材にボルトを複数固定、ブレーキ材に長穴開けて、ちょっと浮かしてダブルナット締めかなと。

当たりを考えて、>センタープルのキャリパブレーキみたいな左右別構造もアリかと思い始めました。
ただ、前記のようにリム側面は凸なので、加圧すればすれほど逃げるので、内側に対して外向きにシューを押しつけるしかありませんが。
>右側に延ばしてそっち力点
http://fast-uploader.com/file/7000182845083/
緑案的な取り回しならワイヤー引けます。
左右のアームにそれぞれワイヤーかけて、キツルコース等でズレ可能なまま真ん中で引っ張れば、片効き補正にもなるかな?

437 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 00:42:31.36 ID:2ie//LYH.net
モニタのスタンドを自作したいのですが教えてください。
ノブをつけたネジでチルト調整ができるものを作りたいのですがシンプルに作れる構造を教えてください。
やはりこういった構造はギアが必要なんでしょうか?できれば真上から調整ノブがつく構造を教えてください。
フレーム部分は横と縦のスライドで作るので単純なんですがチルト機構がわかりません。お願いします

438 :名無しさん@3周年:2015/10/16(金) 09:31:50.56 ID:x/IPvOu1.net
機械でもソフトウェアでも料理でも、Make or Buyの判断が重要。
あなたの場合、スタンド買ってくるほうが正解。
そのスタンドを使って、ゆっくりチルト機構を考えたらいい。

439 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 06:17:34.75 ID:4jTB/w83.net
板を六角ボルトで固定したいのですが、
ボルト頭の周辺に配管があり工具が入りません。
今回はボルトのネジ端に六角穴を加工して、
六角穴付き六角ボルトを作り、板の反対側から
レンチで締めて暫定対応しましたが、
こういう目的の市販パーツ無いでしょうか?

440 :名無しさん@3周年:2015/10/20(火) 06:25:33.30 ID:+GH7JvEB.net
>>439
六角じゃないとダメなのかね?

316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★