2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工業製品にもトレーサビリティーを!

1 :名無しさん@3周年:2015/07/08(水) 11:46:11.69 ID:33bD60Z+.net
最近の野菜は生産者の名前までわかるように、工業製品にもトレーサビリティーが必要と思います。
バイパスの出口が右側にある→事故誘発
バイクのホーンが押しにくい
指が挟まると綺麗に切断されてしまう鉄扉

これを防ぐ為にはその製品の使用の熟練者が設計に関わることしかないです。
設計者に罪は無いですが、少なくとも承認者には何らかの罰が必要かと。
設計者は何も知らない事が多いですから。

2 :名無しさん@3周年:2015/07/08(水) 15:32:08.98 ID:iSvnk7G1.net
ロールスロイスは昔から担当した職人が部品に刻印してるから、それ買えば?
野菜だって生産者の名前がわかるのはごく一部でしょ。

あなたが必要だと思うものは、全部個別にワンオフで発注すれば解決。

3 :名無しさん@3周年:2015/07/08(水) 20:09:56.24 ID:vgZnnMZl.net
>>2
欠点に目を瞑るんじゃ品質なんか上がんないよ!
より良い物を作ってそれを輸出する。
そうやって日本は豊かになってきたんと違うか?

4 :名無しさん@3周年:2015/07/10(金) 01:12:57.88 ID:lrSNR9U+.net
皆様の工業製品についての不満をぶち撒けるスレですYO!

5 :名無しさん@3周年:2015/07/13(月) 23:04:55.19 ID:4dPFrbHO.net
>>4
作る方も大変何だけど、まぁ、トレーサビリティ必要なのも分かるんだよなぁ。
isoとかも基本トレーサビリティとるためのものでしょ?

6 :名無しさん@3周年:2015/07/13(月) 23:42:39.00 ID:TNyB0YSz.net
>>5
isoにもトレーサビリティーの項目があった様な気がしますが、ここではそんなに難しい事ではなくこの製品のここがダメだ!
と言うような事を語れる場であればいいなと思います。

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200