2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

≡≡ 面白いエンジンの話−14 ≡≡

1 :核融合太陽炎神・ヘリオス:2015/10/05(月) 11:26:13.03 ID:AjKlnLYM.net
この【 スレ 】では、

自動車、バイク、蒸気機関車、電動車両、大小船舶、モーターボート、潜水艦、
ロケット、航空機、人工衛星、ミサイルなど、主に、【 運搬の手段 】に使われる
【 熱機関 】や【 電気モータ 】など、【 原動機 】に付いての情報交換を行います。

原動機に関連の、変速機、減速機、動力伝達装置、排熱エネルギー回収装置、
運動エネルギー回収装置、リターダ、ブレーキ、冷却装置、排ガス浄化装置、
原動機制御コンピューター、制御プログラム、などの話題も含まれます。

また、各種の燃料、潤滑油、冷却液、燃料タンク、ハイブリッド方式、二次電池、
キャパシター、給電や充電方法、未来的エンジン、などの情報も歓迎します。

【 前スレ 】 ≡≡ 面白いエンジンの話−13 ≡≡
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1408267199/

※ 以前ここで議論の【 原動機全般の話題 】は、別のスレッドに移行しました。
※ 【 原動機全般スレ 】、【 過去スレ 】、【 関連スレ 】は、2番以降に紹介です。

960 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 18:11:29.30 ID:mS7h3YCc.net
>>955
>>過給をするために投入したエネルギー
>の方は、それまでは動力に出来てなかった排熱にすぎない訳です

了解です。

961 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 18:16:20.50 ID:mS7h3YCc.net
>>956
>ガスタービンの燃焼室がレシプロエンジンになってるって事
ここはまだ分かってないけど、まぁぼつぼつ。

>>957
>コンバインドサイクル発電とかでも、ガスタービン発電では今まで捨てていたエネルギーを回収して
なるほど。

>>958
>何年も前からループ
まぁ、俺の理解力の悪さというものは認めるが、今までの皆さんからの説明もやっぱり
わかりにくかったような気もする。ヒトのせいにしちゃいかんかもしれんが。

962 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 18:19:32.63 ID:mS7h3YCc.net
ターボでエネルギーを回収するという理屈は分かったが、もうひとつ、ピストンで圧縮するより
ターボで圧縮したほうが良いという話をよく聞く。要するに、圧縮行程後半で瞬間的に吸気弁を
開け、ターボによる加圧空気を詰め込むという方式なのだが、あれってどうなんだろう。
インタークーラの冷却は利点だと思うが、それ以外に何か利点があるのだろうか。

963 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 18:53:48.66 ID:BH/kT1Iy.net
>>959
オットーサイクルのPV線図なんて
・気体を圧縮すれば圧力が上がる
・気体を加熱すれば圧力が上がる
・気体を膨張させれば圧力が下がる
・(NAエンジンの場合)排気弁/吸気弁が開いているときは、圧力がほぼ大気圧になる。
このくらいの知識があれば(ありますよね?)とりあえずのループは描けますよ。
圧縮/膨張させていく過程での圧力の変化がどういう形になるかについてはもう少し知恵(とは言っても高校物理程度)が必要ですけど、そんな細かいことは今の議論では重要ではありません。

原理の理解のためなら、例えば圧力の数値が具体的にどうなるかについてまで厳密に描く必要はないのです。
線が描くループが右回りなのか、あるいは左回りなのかを見るだけで、そのループでの仕事が正なのか、負なのかがわかります。
また、オットーサイクルではエネルギーを捨てているという事実も一目瞭然でわかります。

個人的には、まずはPV線図で基本的な熱機関のサイクルを学ぶべきだと思いますよ。
それがわからない今のあなたにとって、過給サイクルのメリットを詳しく理解することはかなり難しいことだと思います。

964 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 19:20:04.37 ID:/X7M6Ha7.net
924だけど
すいませんが、もう少し付き合ってください

排気ガスはピストンとタービンブレードの間で膨張するんだけど、その膨張は片方でタービンを回すと同時に、反対側ではピストンを押し返すという理解は正しい?

もし正しいとしたら、ピストンが押し返されるロスよりも、タービンで回収される仕事のほうが大きいという理解は正しい?

タービンは、ガスタービン機関として独立していて、熱を仕事に変えているというのはなんとなく理解できるんだが、どうも根本的にガスタービンの動作原理がわかってないようだ

排気ガスは、ピストンを押し返すんじゃなくて、ケーシングとブレードの間で膨張してるの?

965 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 19:51:31.20 ID:mS7h3YCc.net
>>963
うん、それは分かるんだ。
たださ、ターボの場合タービンの排気抵抗で排気圧力が上がり、過給効果で吸気圧力も上がる。
どちらがより多く上がるかということが重要なんだけど、それは想像だけではわからんでしょ?

PV線図が重要なのは、そうなのでしょうが・・・ うんそうだよねぇ。
でも気力が今ないんだよなぁボソボソ

966 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 19:55:34.91 ID:mS7h3YCc.net
>>964
あ、その質問俺も乗った!
今までの話の流れから行くと、排気マニホルドの圧力はピストンを押し返すよりも
タービンを回す方にばかり力が行っているという感じなんだ。
言われてみれば、エコヒイキな気がする(笑)
なんで平等に力を振り分けないんだろう。

967 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 20:25:39.74 ID:UecuiVZG.net
>>966
平等に力がかかるとタービンの方が空気が抜けやすく作ってるからなだけ
ガスタービンが分かり易いが、燃料使わず、燃料を入れて燃やす所から、
替わりに圧縮空気を入れる
すると、タービンの方から抜けて勝手に回り出して、吸気を圧縮しだす
そういうバランスに作ってるからタービンからばっかり空気が抜けるってだけ

968 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 21:16:01.62 ID:mS7h3YCc.net
>>967
そういうものなのかなぁ。
タービンの方が空気が抜けやすいというのは、タービンがあんまり仕事してないからという
気がするんですよ。仕事しない以上、ポンプは空回りだけで圧縮もしないはず。
まぁ実際には圧縮してるんですけども。

969 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 21:19:31.36 ID:mS7h3YCc.net
>>939
あなたに対して失礼なことを言ったのは済まなかったと思っています。
ただ、僕の都合という点から言わせてもらえれば、僕の言いたい話が伝わっていない
というもどかしさがあったと思います。
技術論で感情的になるのもおかしな話ですが、ややこしいこと考えていて頭がオーバー
ヒート状態なもので、つい、というところがあったのだと思います。
申し訳ないことでした。

970 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 22:13:11.22 ID:BH/kT1Iy.net
>>965
PV線図を描けば、吸気圧を排気圧以上にできることが極めて現実的な話だということがわかりますし、そうなっていないと意味がないということも理解できますよ。

971 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 22:18:21.11 ID:mS7h3YCc.net
>>967
タービンというのは、排気ガスのほうから見るとただの抵抗であって、まぁ絞りみたいな
ものです。
エンジンがせっせと燃焼ガスを作る以上、それを放出しなければならず、タービンという
絞り抵抗を通ってでも外へ出て行くしかない。
その過程でついでにタービンも回っちゃうのだのだという感じでしょうか。

ただここで疑問に思うのは、排気ガス圧力はピストンを押し返す力としても同じように
作用してるんだから(排気ブレーキみたいなもんです)、それによるロスって
ターボが過給してる仕事と同じくらいデカイ損失になるんじゃないの、という気がするんですよ。

972 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 22:21:58.76 ID:mS7h3YCc.net
>>970
そうなのかな・・・
吸気圧を排気圧以上にしないとターボの意味がないから、そういうターボを設計した結果、
PV線図もそういう形になったんじゃないだろうか。
たとえば、へぼいターボを設計して、排気圧ばかり高くなって吸気圧がさっぱり上がらない
となれば、そうじゃない形のPV線図になるんじゃないだろうか。
因果関係が逆みたいな気がするんだけど・・・

973 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 22:30:47.77 ID:BH/kT1Iy.net
>>972
だから、どういう条件ならターボが効果的なのか、そしてそれが実現可能かどうかが分かると言っているのです。

今、世の中では膨大な数のレシプロターボエンジンが動いていますが、あなたは、これらのエンジンが損失になるだけの無意味なターボを付けていて、開発に携わった技術者のなかで、その間違いに気づいた人はたったの一人もいなかったと言いたいのですか?

974 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 22:49:47.91 ID:mS7h3YCc.net
>>973
いやいや、もちろん実際に使われているターボが僕の言っているヘボターボが使われて
いないことは分かりますよ。

しかし、単にPV線図書けば分かると言われても、ターボを使った結果、排気圧<吸気圧
になるという前提を知らなければ、そういう期待された形のPV線図は書けない。
そして、当時の僕は排気圧<吸気圧であるということをよく分かっていなかったので、
PV線図書けと言われても困っちゃったんだ。

975 :966:2016/06/10(金) 23:00:57.55 ID:I8BJoEeZ.net
>>974
>しかし、単にPV線図書けば分かると言われても、ターボを使った結果、排気圧<吸気圧
>になるという前提を知らなければ、そういう期待された形のPV線図は書けない。
そんな前提の知識は必要ありませんよ。
もちろん,あなたの言うとおり妄想のPV線図は一意には定まりませんが,描かれる線にどのくらいの自由度があるのかは分かりますよね。
例えば,燃焼ガスは最大気筒容積以上には膨張できないとか。
このような制約を考えながらPV線図を描き換えていくことで,どのような条件なら効果があるのかを検討できると言っているのです。
絶対に無駄だと思っているのなら,条件を変えても効果が出ることなどないことを明らかにすれば良いのです。

>そして、当時の僕は排気圧<吸気圧であるということをよく分かっていなかったので、
>PV線図書けと言われても困っちゃったんだ。
当時はそうでも今は違いますよね。

976 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 23:00:57.72 ID:mS7h3YCc.net
>>974
排気圧<吸気圧 が実現できれば、燃焼などさせなくても、「高い吸気圧が吸気行程時の
ピストンを押し下げ、排気行程時のピストン上昇が逆らうべき圧力はそれほど高くない。
だからほっておいてもエンジンは回る。これが助勢効果だ」という説明になるね。
なるほど、これで助勢効果に意味が分かった。
PV線図ナシで説明がついてしまったので、PV線図は説明に必須ではなく、
重要なことは排気圧<吸気圧であるということだと思うんだけども。
>俺がPV線図なんぞイランと言った理由。

977 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 23:03:54.15 ID:I8BJoEeZ.net
>>976
>排気圧<吸気圧 が実現できれば
あなたは,これが実現できるかどうかについては疑問には思わないのですか?

978 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 23:04:55.44 ID:mS7h3YCc.net
>>975
>絶対に無駄だと思っているのなら,条件を変えても効果が出ることなどないことを明らかにすれば良いのです。
排気圧>吸気圧になったら、期待されたPV線図にならないよ。
エネルギー回収どころか、排気ブレーキになっちまうもん。
ターボとしても多分意味がないけど。

>当時はそうでも今は違いますよね。
昔、PV線図はイランと言ったことへの言い訳ですよ。

979 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 23:07:07.29 ID:mS7h3YCc.net
>>977
実際に実現はしているはずです。
理由は、排気ガスの流量は燃焼前のガスの流量に比べて大きいからです。

「実現できれば」というのは「もし可能であれば」という意味ではなく、エネルギー回収の
条件として言ったものだと考えてくださいませ。言い方悪かったですね。

980 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 23:11:20.37 ID:I8BJoEeZ.net
>>979
では,これで疑問はすべて解決できましたか?

>ただここで疑問に思うのは、排気ガス圧力はピストンを押し返す力としても同じように
>作用してるんだから(排気ブレーキみたいなもんです)、それによるロスって
>ターボが過給してる仕事と同じくらいデカイ損失になるんじゃないの、という気がするんですよ。
これを読む限り,全く理解していないように見えますが。

981 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 23:15:28.51 ID:mS7h3YCc.net
>>980
なるほど、そうですね。
最終的な収支としてはプラスになることは了解しました。
ただ、排気ブレーキ的損失単体を見ると結構デカイんだろうな、と。
それ以上の回収効果があるから良いんだよ、ということは了解です。
あいすいません。

982 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 23:19:08.09 ID:mS7h3YCc.net
さて、それではそろそろお風呂に入って寝るとします。
ややこしい話で頭がこんぐらがりましたが、おかげさまで大体分かった、気がする。たぶん。
長々と付き合わせてしまって申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

983 :名無しさん@3周年:2016/06/10(金) 23:27:22.75 ID:POCNNJxy.net
>>982
ここは仮にも機械・工学板だから、熱力学の知識ぐらいはあった方が良いよ。
じゃないと他の人の迷惑になる。

984 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 00:20:28.17 ID:XG2AAakG.net
何だよ、書けねぇなら「書けません手伝って」って言えば良いモノを
『書けない旨を述べず』に『面倒くさい』旨や
『今、元気ない、書けるかな』旨のレス

書かない理由を、今まで伏せてたから仕方ない
「書けない」と言わなかった、し、「手伝って」とも言わなかった

天然本気で失礼に気付かない生き方、か

985 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 00:55:09.67 ID:XG2AAakG.net
線図書け
想像で書きたくないです

本当は想像どころか書けません

PV線図、書きません、の理由が、書けません

これは失礼だろ

986 :にゃんこちゃん:2016/06/11(土) 09:24:45.72 ID:JeXuqHex.net
>>985
PV書かない理由の中に、書けないがあったのは事実。
それを言わなかったのは済まないと思うが、それだけが理由だったのではない。

排気圧<吸気圧 でなければ回収効果の発生する条件になるなどということが
分からなければ、PVを書く能力があったとしても、やはり書けない。
ターボがどのような挙動を示すかよく分かってない時点でPV書けと言われても
そりゃ混乱しますわい。
ところで、あなたはPV書けます?

987 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 10:29:28.10 ID:TvN7jbkq.net
>>986
>排気圧<吸気圧 でなければ回収効果の発生する条件になるなどということが
>分からなければ、PVを書く能力があったとしても、やはり書けない。
描けますよ。
昨日も書いたように、振れるだけ条件を振って考えてみたら良いのです。
知識がなくても手を動かすことはできるでしょう?
手が不自由なら、口でペンをくわえて描いても良いんですよ。
紙がないなら棒で畑の地面に描いたらいいのです。

また、あなたは「知識がないから出来ない」ともよく言いますが、最初から知識を持っている人などいません。
知識がないなら教科書に書いてあることぐらいは勉強してください。
買うのが面倒?
お金がない?
心配無用ですよ。教科書の代わりになるものはネットにちゃんと転がっています。

これらのことを頑としてやろうとしないあなたの態度は、学問カテゴリの板には不適と思います。
もちろん、気力がない場合も同様です。

もうご存じかもしれませんが、良いことを教えてあげましょう。
エンジン関連のスレは車板にもあります。
あなたにはこちらの方がお似合いです。
知識がないことを堂々と表明しても恥ずかしさを感じずに済むかもしれませんよ。

ガソリンエンジンについて語る [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1455112741/

ディーゼルエンジン 49 ©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457256454/

988 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 11:33:03.71 ID:K8c9rFbw.net
>>987
にゃんこちゃんは恥ずかしさなんて感じてないだろ。
所謂恥知らずってやつだ。
でなけりゃここで珍説を開陳出来るわけがない。
恥知らずはそれでも良いかもしれないが、礼も欠いているからたちが悪い。

989 :にゃんこちゃん:2016/06/11(土) 13:25:56.86 ID:JeXuqHex.net
>>987
僕はあなたは「濃い空気を吸入するNAがどうの」という話を書いた人だと思っていたんだ。
みんな名無しさんだから分からないんだけどさ。
それで、そんなことを言ってるレベルだから、とてもPVなんて書けないだろうと思ってたわけです。
わかんない人が二人いて、でたらめなPV書いてもどうなるこっちゃわかんないですし。

振れるだけ条件を振れば良い、と言うけど、条件が一つだけならそれは可能でしょう。
しかし、それ以外にも温度の影響もある。空気の状態は、密度、圧力、温度の三つの要素が
ポイントだと思うけど、要素が二つだけならまだしも、三つになればその組み合わせは相当
増える。
しかも、僕は排気圧<吸気圧 という話も分かっていない状態でPV書けと言われても困る。

スロットル半開では排気圧>吸気圧になりロスが生じるという問題もあるのだが、そんな話を
すれば後出しズルイとか言われるし、こっちも何のこっちゃ分からんようになるし。

僕がやりたかったことは、ややこしい問題を簡単に整理することだよ。
そのためにはあんまり分かってないPVよりも、自然な言語で、これこれこういう状態では
こういう挙動をするという説明のほうが僕には分かりやすい。
人違いではあったかもしれんが、「濃い空気が云々」レベルの人もそうだと思う。

今、勉強する気力がないのは、ブドウの粒間引きが忙しいからです。ブドウの実は本当は
膨大な数があって、それを必要数に減らしてスーパーで見かけるあの形になるんですが、
限られた期間内にそれをやるんで今しんどいんですよ。

990 :にゃんこちゃん:2016/06/11(土) 13:31:56.79 ID:JeXuqHex.net
>>988
僕の話は恥ずかしいかもしれない。
しかし、たとえばさ、「ターボはエネルギーの回収をします」という話の意味も分からないまま、
理解したような気になっている人も恥ずかしいんじゃない?
そんな人いっぱいいると思うよ。

991 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 13:39:51.77 ID:K8c9rFbw.net
>>989
排気圧と吸気圧の関係がわかんないなら、両方試して考えてみりゃ良いだけだろうが。
ややこしい問題を簡単に整理するなら尚更PV線図は重要だぞ?
あんたは簡単に整理しようと考えてる割に、細かいことを気にし過ぎ。

992 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 13:57:48.39 ID:TvN7jbkq.net
>>990
>しかし、たとえばさ、「ターボはエネルギーの回収をします」という話の意味も分からないまま、
>理解したような気になっている人も恥ずかしいんじゃない?
それが恥ずかしいと言うのであれば,本質を理解せずに,他人の話の「自分が理解できる部分だけをかいつまんで」理解したような気になっている人も同様だと思いますよ。

993 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 13:57:49.62 ID:K8c9rFbw.net
>>990
そういう人は、少なくともここ最近のやり取りでは書き込みしてないように見えるが。
わかっていない人がたくさんいるのは当然で、それ自体は恥ずかしいことじゃない。
でもそんな人は恥ずかしいから書き込まない。

994 :にゃんこちゃん:2016/06/11(土) 14:00:38.15 ID:JeXuqHex.net
>>991
あなたは両方試せば良いと言うが、実際俺はスロットル半開の話なんか後出しするな、
(つまり全ての条件を考えるな)と言われてるんだが。
もし、あなたがスロットル半開反対を言った人だとすれば、あなたの言ってることは
その時の状況でコロコロ変わっているだけだと言えるし、
もし別人であったとするなら、「こっちもね、人によって言うこと全然違うんだから、
人の言うこと全部受け入れるなんて不可能なんです!」と言ってキレるしかない。
名無しさんも良いが、突っ込んだ議論するときは名前つけたほうがいいんじゃないですかねぇ。

細かいこと気にしすぎと言うが、それは具体的に何だろう。僕は細かな問題は捨てて、
重要なポイントだけを追いかけるよう努力したつもりなのだが。

995 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 14:04:23.27 ID:K8c9rFbw.net
>>994
熱力をマスターすれば、何が本質なのか、何が大事で何が省略できるのかのセンスがつく。
だからみんな(?)勉強しろと言っている。

996 :にゃんこちゃん:2016/06/11(土) 14:08:58.25 ID:JeXuqHex.net
>>995
たぶんそうなんだろうが、今回はターボの熱回収の理屈を知りたかっただけで、
PV書かなくて分かったのだから、それで十分です。

997 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 14:10:37.74 ID:K8c9rFbw.net
>>996
わかったならいつまでもグダグダ言うな。
みっともない。

998 :にゃんこちゃん:2016/06/11(土) 15:37:21.67 ID:JeXuqHex.net
>>997
あなたに返事してるだけなんだが

999 :にゃんこちゃん:2016/06/11(土) 18:54:40.28 ID:JeXuqHex.net
アホなケンカをしているとつい楽しく、止まらなくなる。
おかげで今日はブドウの粒間引きがはかどった(笑)

それはそうと、後から言って済まないが、最近の車はハーフスロットルでも負圧は低くなる
(大気圧に近づいている)という話は面白かった。
たぶん、ATをなるべく高ギアにして、電スロでスロットル開度を大きくして、高負荷低回転
運転に近づけているんじゃないだろうか。
そうすることで過給運転の範囲が広がり、省エネ運転になっているのだろうな。
低回転でも過給できるように小型ターボを選ぶ。
そんな感じじゃなかろうかと思った。

1000 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 19:54:44.09 ID:ESVqV2dM.net
モノに意思と口があったなら、今ごろミラーサイクルエンジンやEGRシステムは絶句してそうだな。
いや、絶句するのに口は不要か。

1001 :名無しさん@3周年:2016/06/11(土) 19:58:56.41 ID:XG2AAakG.net
レベルだとかアホなケンカだとかバカにしきってんな
こりゃ親に甘やかされて育ったな、頭を殴られた事もないだろ

1002 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 02:26:27.36 ID:T1dT5aBg.net
>>1000
絶句というよりは、吉本新喜劇のようにズッコケてると思うわw

1003 : (*・。・*)  :2016/06/12(日) 06:41:25.55 ID:/8h7pniy.net
 
自動車の動力源が、エンジンからモーターへと移り変わろうとしている最中、
エンジンの話−14の最後は、「 罵り合いの内に終わりつつ有ります 」が、(w)
 
「 旧2ちゃんねるの体質?で紛糾した 」面も、あると思いましたので、
「 エンジンの話−15 」は、新2ちゃんねるSCの方に立てることにしました。
 
旧2ちゃんねるファンの皆様、悪しからず。

1004 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 08:17:35.33 ID:/6DF6xXA.net
>>1003
逆だろ。バカにしてんのはお前らの方だろ、何で自覚無いんだ?

1005 :(*・。・*) :2016/06/12(日) 08:23:32.55 ID:/8h7pniy.net
>>1003
新スレ、

≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡
http://i□kura.2ch.s□c/test/read.cgi/kikai/1465683397/

出来ました。


こちらは、NGワードも無さそうで、とても使い易いですよ。

1006 :にゃんこちゃん:2016/06/12(日) 09:35:13.11 ID:C3f0eDdJ.net
>>1003
ありゃ、すまんな。
新2チャンネルのブラウザがないんで行けない。
旧にちゃんねるでも建ててくれんかな。
もう俺の方は終わるんで。

1007 :名無しさん@3周年:2016/06/12(日) 10:12:05.09 ID:T1dT5aBg.net
重複板は不要

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
493 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★