2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

≡ 動力を発生させ、発電をし、それらを蓄える ≡

1 :超温核融合・太陽原子炎神・ヘリオス:2016/02/05(金) 19:15:21.23 ID:qqNIVoUTh
ここは、

【 原動機全般 】と、【 エネルギー関係全般 】について、語るスレッドです。

・ スレッドの活用趣旨は、【 >>2 】に有ります。

・ 関連スレは、【 >>3- 】以降で紹介の予定です。

31 :dokkanoossann:2016/11/19(土) 06:44:45.39 ID:uyyaASpIQ
>>28-29 > 真空に成ったとしても1気圧の差


● ターボ機械を知ろう!・・・蒸気タービン
http://turbo-so.jp/turbo-kids5.html
> --------------------------------
>   名称     圧力(MPa) 温度(℃)
> --------------------------------
> 蒸気機関車   1.6     350
> 戦艦大和     2.5     325
> 火力発電    25.0     600
> 原子力発電   6.8     284
> LNG船      6.2     515
> 水の臨界点   22.0     374
> --------------------------------
> 1気圧=0.1013MPa *1PS(馬力)=0.735kW


仮に蒸気圧が20気圧として、それらを復水式にすれば21気圧の差となって、
もし【 5%程度効率が向上する 】とすれば、発電所など大型原動機の場合は、
かなり有効な方式と成りそうです。

32 :名無しさん@3周年:2016/12/04(日) 19:51:20.68 ID:O/LARYPAD
なぜ仮の値として20気圧を採用したのかはわかりませんが,
発電所等の大型原動機で復水式を採用しているのは,ボイラのスケール対策,
もしくは放射性物質の封じ込めが主目的ではないでしょうか。

33 :名無しさん@3周年:2016/12/08(木) 19:00:26.26 ID:MihU6RD5M
ossannダンマリでワロタw

34 :dokkanoossann:2016/12/11(日) 15:47:56.39 ID:1wbzDO3Gk
> ossannダンマリ

結局【 知恵袋の方に忙しかった 】のか、>>28 の質問から >>29- の解答まで、
結果的に、【 1ヶ月も期間の開いた解答 】になってしまっている。

正直書きたいことは【 山のように有る 】のだが、体は一つで時間が取れない。
【 貧乏暇なし 】とはよく言ったものだが、今後は多少反省することにした。(笑)

しかし思い起こせば、旧2ちゃんねるの時代に【 半年程度のアク禁 】はざらで、
そんなことを考えれば良い環境に成ったものだよね。

【 スレ違い 】

● 次期大統領、ドナルドトランプ氏の【 驚愕革命 】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n398653

35 :dokkanoossann:2016/12/11(日) 16:31:22.18 ID:1wbzDO3Gk
>>34 > 【 スレ違い 】

● My知恵袋 知恵ノート一覧 最終更新日順
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_note.php?writer=dokkanoossann&flg=1&sort=8
● My知恵袋 回答一覧     最終更新日順
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=dokkanoossann

36 :dokkanoossann:2017/01/18(水) 21:28:42.61 ID:41VrpkKAv
>>28
> 復水器を利用して高効率化しているんですね

> 復水式蒸気タービンの負圧で出力を高めるという発想


私も漠然と最初はそう思っていたのですが、どうも復水式には【 効率向上の意味は無い 】か、
或いは、【 仮に有ったとしても可也少ない 】と考えるように成って来ました。


● 太陽熱発電 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
-------------
タワー式太陽熱発電

光を反射する装置と、タワー上部に設置された集熱器、
タワー下部の蒸気タービン、発電機、復水器などで構成される。

各ヘリオスタットで反射された太陽光が、タワー上部の集熱器を加熱し、
そこで加熱された液体(水、オイル、溶融塩など)は、タワー下部に送られ、

水を蒸発させて蒸気タービンを回すことにより、発電が行われる。
-------------

↑上の例は極標準的な太陽熱発電で、【 外燃(外熱)閉鎖循環(復水)式蒸気タービン機関 】
とでも呼べば良いものなのですが。。

37 :dokkanoossann:2017/01/18(水) 22:00:10.55 ID:41VrpkKAv
>>36
> 私も漠然と最初はそう思っていた


● 2ch 水使わず太陽熱発電、三菱重が世界初の商用化へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279022445/

● Google 水使わず太陽熱発電
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%B4%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%9A%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB


↑上の話題は、太陽熱利用の際に【 閉鎖循環式蒸気タービン機関 】を従来使っていたものを、
新たに【 閉鎖循環式ガスタービン機関 】に改良する話なのですが、その理由に【 復水装置など
が不要で単純化出来る 】と説明され、【 復水をしないデメリット 】に付いての言及は無いのです。

38 :dokkanoossann:2017/01/18(水) 22:40:17.44 ID:41VrpkKAv
>>37
> 水使わず太陽熱発電

> 【 復水をしないデメリット 】に付いての言及は無い


復水による【 効率向上は存在する 】が、水を使うシステムの複雑さを嫌い空気循環式にしたのか。
復水による【 効率向上は元々少ない 】と言う理由から、復水装置の不要な空気循環式にしたのか。

と言うことで調べていたら、

● 高温
空気タービンを利用した太陽熱発電システムの開発
https://www.mhi-global.com/company/technology/review/pdf/491/491002.pdf
-------------
近年プラントの効率向上を目的に集熱温度を更に高める方法として,
集光密度の高いAタワー型も作られるようになってきた(3).

両者とも蒸気タービン式(Rankine cycle)である.一方,蒸気タービン方式よりも
高温の条件でタービンが駆動できるため,更なる効率向上が期待できる
-------------

と書かれており、【 蒸気タービン式より空気タービン式の方が効率が良い 】と言うことらしいのです。
これは一体どのように考えたら良のでしょう。【 蒸気を使うメリットは何も無かった 】のでしょうか。。

39 :↑訂正:2017/01/18(水) 22:41:45.25 ID:41VrpkKAv
◎→ ● 高温空気タービンを利用した太陽熱発電システムの開発

40 :dokkanoossann:2017/01/18(水) 23:11:04.80 ID:41VrpkKAv
>>28
> 多くの熱機関は高圧化、高圧縮比化で出力と熱効率を高める

>>38
> 【 空気タービン式の方が効率が良い 】


と言うのが本当とすればその意味は恐らく、装置が【 高温化出来るので有れば空気で充分 】で、
温度が余り上げられない場合に、水やフロンなどの【 低温度沸点媒体 】を使ってタービンを回す
必要が出て来る、と言うだけのことでは無いのでしょうか。

● Google バイナリー発電
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%99%BA%E9%9B%BB

と言うことで、次は復水と言うか【 気相から液相に変化する媒体の効果 】が本当に有るのか無い
のかを、考えてみたいと思います。

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★