2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

射出成形について語るスレ 18ショット目

1 :名無しさん@3周年:2023/09/23(土) 07:59:24.11 ID:SJXOJk+D.net
Notice:
 1) 零れたペレットはその場で掃き集めましょう
 2) 機械に注油を忘れないようにしましょう
 3) ヒーターの切り忘れはコンタミの原因
 4) 乾燥機の温度は適温・適時間にしましょう
 5) 粘着煽りは粉砕せずにそのまま廃棄しましょう
 6) 今日も整理整頓・安全第一で良い成形品を作りましょう

射出成形機メーカー(wikiより):
 * 住友重機械工業
 * 日精樹脂工業
 * ファナック
 * 日本製鋼所(JSW)
 * 東芝機械
 * 名機製作所
 * 東洋機械金属
 * ソディックプラステック
 * ARBURG
 * 川口鉄工
 * ニイガタマシンテクノ
※前スレ
射出成形について語るスレ 17ショット目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1584190221/

32 :名無しさん@3周年:2024/01/28(日) 13:02:48.94 ID:fRZSg4uP.net
写真見ると
ガラス浮きにも見えるけど
ガラスは入ってないんだよね?

33 :名無しさん@3周年:2024/01/28(日) 19:06:26.66 ID:mh6z/5cc.net
画像を見るとバリバリだけど大丈夫なん?
金型のエアベントが不十分、高圧型閉が強すぎてガスが抜けきれていないようにも見える

34 :18:2024/01/28(日) 20:07:48.89 ID:N7NH8Yyc.net
そうなのよ、ガスが溜まって流れが悪くなるのかバリっぽくなるのよ
写真はほぼNG品なので

35 :名無しさん@3周年:2024/01/28(日) 20:33:47.60 ID:NNeN8G8S.net
ヤニって2時間でどれくらい溜まるの?
それ見れば状況がもっと分かる

36 :名無しさん@3周年:2024/01/28(日) 21:16:26.63 ID:mh6z/5cc.net
ナイロンはガスヤニめっちゃ出るから金型の問題が大(たった2時間でガスベントやPLが詰まるような金型は糞でしょ)だろうけど、現場の人間がそれ言ったところでしょんない話だよな

37 :名無しさん@3周年:2024/01/28(日) 21:27:28.53 ID:NNeN8G8S.net
ガス対策でガムテープとかアルミテープとか使うらしいけど「このテープ使っとけ!」とか「こうやって貼るんだ!」みたいなコツってない?

38 :名無しさん@3周年:2024/01/29(月) 06:17:14.95 ID:bAp8l9P5.net
ガスが逃げにくそうな場所を逃げやすくするように貼るだけやろ

39 :名無しさん@3周年:2024/01/29(月) 15:19:56.85 ID:w8ajhoJe.net
素直にガスベント掘れよ

40 :名無しさん@3周年:2024/01/29(月) 21:02:27.88 ID:l8Cvnae5.net
トヨタ終わったな
ダイハツ以外もなんか出荷が少ないなと思ってたら
やっと爆発したな
数値ばっか追い求めるからこうなる

仕事が暇だから荒探しの仕事が顔出てくるから
これから無意味な品質の突きあい始まるぞ
本当にアホらしい

これどうするんだろうな
潰れる会社出てくるんじゃないか

41 :名無しさん@3周年:2024/01/29(月) 23:19:10.80 ID:L/0tXl7c.net
日本の会社で潰し合いするって事は国際競争力を失うって事なんだが…
この状況のヤバさが分かってない奴多いような気がする

42 :名無しさん@3周年:2024/01/30(火) 20:04:11.44 ID:N41hs7/q.net
逆、逆
政府や消費者が自国の大企業を甘やかすから国際競争力が低下するねん

43 :名無しさん@3周年:2024/01/30(火) 22:49:47.71 ID:4lG2NWa/.net
そう補助金政策とかな
エコポイント終わったら焼け野原みたいな

44 :名無しさん@3周年:2024/01/31(水) 13:33:27.55 ID:cEx4TTMn.net
若手男性社員が無断欠勤した
端で見ていても彼への扱いが悪かったからバックレられてもやむ無しと思うけど、
それを聞いてヘラヘラ笑っていられる同僚と経営陣に反吐が出るわ

45 :名無しさん@3周年:2024/01/31(水) 16:46:02.10 ID:NIM+Pvzx.net
ザイダーってなんだよあの材料
ノズル温度400℃とかイカれてるわ

46 :名無しさん@3周年:2024/02/02(金) 09:23:59.04 ID:Zi/S8DBn.net
>>45
遠い昔の記憶しかないけど
そんな高かったっけ?

そもそも400度なんて
設定できるんだなw

設定できる最高温度知らんわw

47 :名無しさん@3周年:2024/02/02(金) 12:23:38.33 ID:DVz6M/Xb.net
グレードによるやろ
大体300後半のがほとんどやろ

エクステムとか420とかいくぞ

48 :名無しさん@3周年:2024/02/02(金) 19:57:41.20 ID:Xatzc6Pd.net
ワイ社ではポリカが最大可塑化温度で少し滞留させただけで焼けるのに、400度は扱いにくそうだな

49 :名無しさん@3周年:2024/02/02(金) 20:33:10.84 ID:db5bkuAH.net
>>48
CDとかDVDとか400ぐらいでは

50 :名無しさん@3周年:2024/02/02(金) 20:35:19.52 ID:Xatzc6Pd.net
>>49
そんな受注は無い😡

51 :名無しさん@3周年:2024/02/02(金) 22:22:15.14 ID:kV8GzQq2.net
300度すら扱ったことないわ
全然別世界の話だな

52 :名無しさん@3周年:2024/02/03(土) 09:01:28.09 ID:1UDaWwhQ.net
汎用プラメインとスーパーエンプラメインだとどっちが儲かるんだろな

53 :名無しさん@3周年:2024/02/03(土) 09:36:41.41 ID:k1EJMY2U.net
スクリュー回転中にシリンダ後部で半ペレット状態の樹脂を計量してキュルキュル音が鳴っているのに放置するの止めてくれないかな
また逆止リング割れるで

54 :名無しさん@3周年:2024/02/03(土) 10:33:30.39 ID:k1EJMY2U.net
明らかに不具合が生じているのに条件変更しようとしないのは、経営、管理側に萎縮しているからなんだろうなぁ(特に若手)
本当にこの雰囲気良くないよなぁ

55 :名無しさん@3周年:2024/02/03(土) 15:14:52.56 ID:FedoQWbO.net
>>52
出荷量次第

56 :名無しさん@3周年:2024/02/03(土) 22:44:05.12 ID:JO546xSq.net
スーパーエンプラ取り扱ってると勝手に仕事が舞い込んでくるから営業は楽だろうな

57 :名無しさん@3周年:2024/02/05(月) 20:01:32.89 ID:8L76fn2N.net
さすがに若手男性社員のバックレが二~三度も続くと会社側に原因があるということに気付いて良いもんだけれど、また気付いていないふりするんだろうなぁ…

58 :名無しさん@3周年:2024/02/05(月) 22:44:47.69 ID:+FdBlmvT.net
マジで車終わってる
今週以降もダメだな

59 :名無しさん@3周年:2024/02/06(火) 21:05:41.57 ID:2WD8qYxh.net
エンプラとスーパーエンプラの線引きってどこだ?
俺んとこは
6ナイロン・66ナイロン・PET・PBT・PPS扱ってる
雑貨だから成型も難しいとはあまり感じないな
面倒くさいとは思うけど

60 :名無しさん@3周年:2024/02/07(水) 19:39:55.62 ID:6ujeHaRN.net
朝のスタート時1時間ほどだけ異物が多いの何でなん?
三点セットとシリンダ死んでるん?

61 :名無しさん@3周年:2024/02/07(水) 20:49:09.86 ID:ETLx3l6V.net
>>60
異物が何だか判明してるの?

62 :名無しさん@3周年:2024/02/08(木) 07:00:38.02 ID:rGl6EKGw.net
>>60
コンタミ溜まってるんでない?
3点+スクリュー掃除だね

63 :名無しさん@3周年:2024/02/08(木) 07:37:01.58 ID:Ylq/4VEw.net
>>62
やりたくないです😡

64 :名無しさん@3周年:2024/02/09(金) 07:43:21.66 ID:HQJtid43.net
就業時シリンダーは保温してる?
完全に冷やすと色々剥がれやすくなるらしいが

65 :名無しさん@3周年:2024/02/09(金) 12:26:41.92 ID:UB3Qfys9.net
うちはパージ剤に置換して留め置きしてる

66 :名無しさん@3周年:2024/02/09(金) 13:10:04.94 ID:ySbeZfur.net
終業後も保温モードにしておきたいんだけど、絶対に許してくれないだろうな

>>65
ブルジョワか

67 :名無しさん@3周年:2024/02/09(金) 15:02:07.39 ID:iYe5DrK6.net
樹脂によりけり

68 :名無しさん@3周年:2024/02/11(日) 03:59:41.10 ID:H9jStmB+.net
うちも週末はパージ材に置き換えて停止してるわ
だから週末停止は忙しいし面倒だわ

69 :名無しさん@3周年:2024/02/11(日) 20:19:27.60 ID:9Ez3ztUC.net
ウチは週明けにパージ材で洗浄してから立ち上げてるな

70 :名無しさん@3周年:2024/02/12(月) 17:39:09.29 ID:OijOZUCe.net
射出成形のある会社の違う部署に転職したのですが、今後のためにプラスチック成形技能士とりたいのですが、実技試験の練習ってどうやってるんですか?

71 :名無しさん@3周年:2024/02/12(月) 17:54:48.37 ID:H1LI2llx.net
うちの会社だと取引先の大手に研修に行って、そこで習った通りのことを再現すれば受かるつってたな
一昔前と違って実技試験で使用する成形機が新型に変わったから、すげー楽になったと聞いた

72 :名無しさん@3周年:2024/02/12(月) 17:57:07.10 ID:H1LI2llx.net
但しうちの会社では仮に特級技能士を取得しても給料は上げないと宣言している
あれじゃ従業員にやる気も出ないわけだわ

73 :名無しさん@3周年:2024/02/12(月) 21:23:51.78 ID:PF7cvPkh.net
>>70
協会が有料の講習会やってる
協会独自ルールがあるから出たほうが良い

74 :名無しさん@3周年:2024/02/12(月) 22:56:21.48 ID:ut1b0nDJ.net
>>72
ぶっちゃけ条件は
数字入力だけの世界だったりで
特級だろうが2級だろうが
そこまで差が出ないもんな

チャックを作るとか
そういうのもあれば
会社としては重宝するんだろうけど
成形機だけイジれてもしょうがないよな

75 :名無しさん@3周年:2024/02/13(火) 10:24:24.05 ID:o00hmuRC.net
ある程度の目標と飴は与えた方が良いと思うけどね

76 :名無しさん@3周年:2024/02/13(火) 14:42:47.97 ID:uoNzv/uV.net
以前もそんな話もあったけど、本来はゼロからモノ作りしてくのが狙いでしょ
それが先人のアドバイスありきになっているから簡単っぽいけど、実際は全く同じ条件でもヒケやらウェルドやらが出たりするから、そこで品質を見て的確に条件調整出来て合格が貰える。
まあ県にもよるので何とも、最近実技ってやってるの?
ウチの方ではコロナ以来全くやってない。

77 :名無しさん@3周年:2024/02/14(水) 10:01:09.07 ID:l1DAcVSg.net
早期退職募集のおかげでこの2月、3月で大量に辞めていくわ
なぜかできる人ばかり辞めていく…
まぁできる人は次があるし当然か
早期退職を募集するのはいいが減った人員でどうしろと…
俺も応募すればよかったかな

78 :名無しさん@3周年:2024/02/14(水) 12:47:41.18 ID:hmn7dtNs.net
>>77
退職金割増どんだけ?

79 :名無しさん@3周年:2024/02/14(水) 18:59:12.22 ID:l1DAcVSg.net
>>78
役職・勤務年数によるが6ヶ月〜3年分の月収を上乗せらしい

80 :名無しさん@3周年:2024/02/15(木) 00:09:06.57 ID:AU8UE512.net
>>79
3年なら即決
裏山

81 :名無しさん@3周年:2024/02/15(木) 03:18:55.81 ID:m/tMOsAl.net
年収600万として3年分で上乗せが1800万か
それくらい出せる会社は満額退職金も2000万くらいあるだろうから年齢によっちゃ即決かも

82 :名無しさん@3周年:2024/02/15(木) 06:52:25.94 ID:AU8UE512.net
>>81
年収とは書いてない

83 :名無しさん@3周年:2024/02/15(木) 07:34:22.57 ID:hSCBnGsz.net
何言ってんだおまえ

84 :名無しさん@3周年:2024/02/15(木) 08:53:47.86 ID:9WJXo7Q+.net
>>81、82
月収と書きましたが一応、年収ベースで計算されます
公開報に出ていたのは勤続30年50歳年収700万円で
早期退職した場合、700万円×33ヶ月(2.75)+通常退職金1300万(30年分)で
3225万らしい
まぁ50歳なら60歳まで10年あるし本来なら7000万稼げるから悩むわな

85 :名無しさん@3周年:2024/02/15(木) 14:25:45.06 ID:goBmoAjm.net
60まで同じところで働いて終わるか
50で辞めて
退職金元手に新しいところ行くか
新しいことを始めるか

悩むわな

86 :名無しさん@3周年:2024/02/15(木) 14:26:27.84 ID:goBmoAjm.net
なんだかんだ50ならなんでもできるから
チャレンジしたいわな
早期退職募るということは
潜在的になにかあるんだろうし

87 :名無しさん@3周年:2024/02/15(木) 18:52:44.62 ID:7qwPHY04.net
このスレおじいちゃんしかおらんの?

88 :名無しさん@3周年:2024/02/16(金) 07:37:16.78 ID:bLwTo9ed.net
超どうでも良い事だけど教えてくれ
材料と原料
お前らのところはどっちの呼び方?

89 :名無しさん@3周年:2024/02/16(金) 08:16:10.40 ID:MbNGGDh9.net
同僚は早期退職に応募してたわ
年収600万の勤続年数21年で
600万円×25ヶ月(2.09)+通常退職金860万(21年分)で2100万くらいだったみたい
40歳で次を見つけるのは億劫だけどちょっと魅力的に見えたわ

>>88
うちは材料って呼んでる
シルバーって呼ぶかフラッシュって呼ぶかみたいなもんだな

90 :名無しさん@3周年:2024/02/16(金) 12:18:16.23 ID:qq/98p7P.net
うちはナチュラルかバージンかも呼び方ふわっふわ

91 :名無しさん@3周年:2024/02/16(金) 21:21:59.71 ID:zWSNFLR+.net
うちもふわっふわ不良の呼び名って対策時に重要なのに別のと混ざっていたりオリジナル呼び名作ったり挙句対策も間違えてて治らなくて型のせいそりゃ対策出来ねーよなほんとうの名前解ってないんだからよ

92 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 00:20:49.75 ID:BXsYdQmW.net
キャビコアも

93 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 09:50:12.39 ID:+stCqsyx.net
黒条なんざ全て焼けって表現だわ

94 :名無しさん@3周年:2024/02/17(土) 10:23:02.11 ID:u1JN+erJ.net
ウエルドラインも「線!線が出てるよ!」って猿みたいな報告してくるよ

95 :名無しさん@3周年:2024/02/20(火) 20:10:06.15 ID:dO5B9AiX.net
AS過熱筒温度平均240℃くらいでシリンダに対して計量値大盛り
午前中だけ後部計量時にキュルキュル摩擦音
後部温度を上げても変化無し
なのに、お昼過ぎになると異音は収まる
なにこれ?(;´Д`)

96 :名無しさん@3周年:2024/02/21(水) 06:37:52.00 ID:7/noJj6B.net
ホッパー下があったまってくるんじゃね

97 :名無しさん@3周年:2024/02/21(水) 06:42:57.26 ID:hp/RtfTl.net
>>96
やっぱりホッパー下の温度なのか
ホッパー下の温度調整できる成形機ではないので、仕方ないのかな

98 :名無しさん@3周年:2024/02/21(水) 07:57:07.43 ID:9zebDMeI.net
>>97
ホッパー下の冷却装置あるでしょ
そこに温調機付けたら?

99 :名無しさん@3周年:2024/02/22(木) 11:22:44.43 ID:7jKEh/N7.net
日経が史上最高になったわけだが
射出成形は未だに単価が30年前のまま
電気代材料費の高騰に苦しむ斜陽産業のままだな

100 :名無しさん@3周年:2024/02/22(木) 23:20:08.08 ID:+Zh08dpK.net
成形もしんどいけど金型屋がそれ以上に大変そうだな
閉業がちょこちょこ出てるしいずれ自前で修理しなきゃいけなくなるかも

101 :名無しさん@3周年:2024/02/23(金) 14:37:30.96 ID:bY0IJIRv.net
金型は単発の仕事で回していくから倒産までが早いけど
成形も時間差で潰れるとこ出てくると思う

102 :名無しさん@3周年:2024/02/23(金) 21:30:32.53 ID:J4z/5J60.net
車なんか供用ばっかだし
金型の絶対数が減れば
型屋も成形屋も無くなるわな

103 :名無しさん@3周年:2024/02/24(土) 07:29:42.88 ID:uUjvkTLk.net
https://i.imgur.com/fvDayIe.jpg

104 :名無しさん@3周年:2024/02/26(月) 04:17:16.17 ID:Rdmgz+9f.net
>>102
こんな非効率な業界は今後厳しいよね
稼働中はいいけど再稼働や停止の時の不良や手間がかかりすぎる
うちなんか週末は全台、置換え材でシリンダ内清掃するから
朝9時終わりなんだが6時から停め始めてる
おまけにパージ材は置換えだけで恐ろしい量を使用してるわ

105 :名無しさん@3周年:2024/02/26(月) 08:48:29.20 ID:4miBowzm.net
>>104
不良に関して
無意味な事多すぎるよな
交換だけならまだしも
そこから対策、報告、結果と
何ヶ月かけて
1個の不良に時間かけるんだよって思う

大手だと品管部門なんか
大事起こった時一番最初のリストラ対象だろうに

106 :名無しさん@3周年:2024/02/26(月) 21:03:52.54 ID:Q+hMPEfT.net
わざわざ人件費を浪費して3時間も止めるくらいならシリンダ内のコンタミ混じりの樹脂を廃棄した方が安上がりなのでは?

107 :名無しさん@3周年:2024/02/26(月) 21:09:16.56 ID:Q+hMPEfT.net
慢性的に金属片のノズル詰まりが発生する
まぁ、ノズル外して掻き出すのに20分もかからんけど、
一体どこから混入するんだろうか?毎度謎だわ

108 :名無しさん@3周年:2024/02/27(火) 09:10:31.11 ID:KOnPFrCM.net
>>107
ホッパーにマグネットやって
金属片ついてないなら
スクリューかけてるでしょ
ヤバいでしょソレ

ってかマグネットやってるよね?

109 :名無しさん@3周年:2024/02/27(火) 10:38:04.61 ID:eNfJd25T.net
>>108
マグネットに付かない金属片みたい
3点も怪しいけど、材料屋から無料で貰った謎の粉砕材料を混ぜて使用しているからそれも怪しいんだよね

110 :名無しさん@3周年:2024/02/27(火) 11:18:28.57 ID:B+PSyBqY.net
>>109
X線で調べる

111 :名無しさん@3周年:2024/02/27(火) 11:50:21.93 ID:DOw3zwcr.net
>>109
インサートの真鍮かな?

112 :名無しさん@3周年:2024/02/27(火) 16:19:00.18 ID:KOnPFrCM.net
>>109
銅か真鍮かステンレスか
とりあえず
材料屋を問い詰めるんだな

113 :名無しさん@3周年:2024/02/27(火) 18:38:15.55 ID:YSNiCYfd.net
35歳二級技能士持ちって需要あるかな?

金型メンテナンス
金型の修理、新規の着工の打ち合わせもできる
成形条件出せる

業界離れて3年以上になるけど

114 :名無しさん@3周年:2024/02/27(火) 19:00:35.62 ID:KOnPFrCM.net
>>113
今成形苦しいから
よく考えた方がいいぞ

115 :名無しさん@3周年:2024/02/27(火) 22:35:24.51 ID:+jDKXH2E.net
>>113
ウチへおいで

116 :名無しさん@3周年:2024/02/28(水) 07:41:50.27 ID:wAoNefgN.net
>>113
ぜひウチに

117 :名無しさん@3周年:2024/02/29(木) 17:35:28.15 ID:WLzcw3AK.net
地獄に誘うなよw

118 :名無しさん@3周年:2024/02/29(木) 19:59:33.38 ID:DQN3Am1z.net
需要あるけど給料やっすいやっすいなのだ>手取り20万円そこそこ

119 :名無しさん@3周年:2024/02/29(木) 23:37:57.32 ID:J0nzI/1I.net
交替だから給料は良いぞ
人手不足過ぎて、チャイナマンが来たは

120 :名無しさん@3周年:2024/03/01(金) 21:33:02.01 ID:IezRPqEC.net
未来工業という会社で働きたくてそこが射出成形をやられていて興味があるんですが射出成形はやりがいある仕事ですか?

121 :名無しさん@3周年:2024/03/01(金) 23:39:00.89 ID:PMTDGa6/.net
>>120
入った会社でやりがいを感じのはいいが
やりがいのある会社を選ぶのはお勧めしないw

122 :名無しさん@3周年:2024/03/01(金) 23:59:54.23 ID:8B8WZYDI.net
>>120
そこは「ホウレン草」禁止だった様な

123 :名無しさん@3周年:2024/03/02(土) 18:53:37.17 ID:8sUuBkZB.net
どうしても保圧がかからず押し切るので、すわ逆止リング割れた?と思ってスクリュ解体してみたら何ともない綺麗なもの
結局、逆止リングに金属片が挟まって射出成形時に閉まらなくなったという結論に至ったのが、本年度一番面白かったトラブルかな?

124 :名無しさん@3周年:2024/03/02(土) 20:30:41.56 ID:LrB2q/FN.net
>>122
社長はブルートかな

125 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 17:58:57.22 ID:BQtrt89c.net
スクリュのエンコーダがまた壊れた
前回部品交換したのが半年前で壊れるの早くね?
成形機本体の電源系がヤバイのか、それとも熱で死ぬのか分らんがおかしいよなぁ
まぁ、俺が対応する事は無いし責任も無いから関係ないんだけどそういう違和感イヤだなぁw
なんかモヤモヤする

126 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 19:01:01.41 ID:kFOg3sw6.net
>>125
メーカーは?

127 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 22:36:36.08 ID:BQtrt89c.net
>>126
名機
油圧の古い機械

128 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 23:44:42.18 ID:uIPDO5zU.net
スクリュの回転数わからんでも支障ないのでは?

129 :名無しさん@3周年:2024/03/03(日) 23:58:23.92 ID:BQtrt89c.net
>>128
スクリュ用のエンコーダって半年で壊れるものなの?

130 :名無しさん@3周年:2024/03/04(月) 00:14:56.76 ID:3G7ZBgiV.net
普通はこんな短期間で壊れない部品じゃないと思ったから気になった
けど気にする事でもないのかな

131 :名無しさん@3周年:2024/03/04(月) 10:17:19.69 ID:ylYd/JU9.net
名機ってJSWがサポートやってくれるんだっけ?

132 :名無しさん@3周年:2024/03/04(月) 10:17:54.62 ID:ylYd/JU9.net
>>130
油圧なら動くのかね?
サーボはエラー拾うけど

88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200