2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【実物】漫画に出てくる刃物を語る【空想】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:35 ID:qJgavLW2.net
スレタイ通り

2 :良太郎 ◆RYOTaRouDI :04/07/31 01:41 ID:zjRuXG4r.net
スパイラルナイフを思い出したりで2GET!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:17 ID:X3qNiI35.net
シティハンターで折られたランドールのアストロで3get!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:10 ID:gHTN2TJc.net
http://www.globetown.net/~ftrsk/shortessay/knife.html

5 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/07/31 19:59 ID:wDEZ5wNE.net
小っさい娘がデカイ剣持ってるだけでおかわりOKですが。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:20 ID:NMyd6cAz.net
ワールドイズマインではナイフが大活躍

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:52 ID:N59NRkgN.net
漫画にもなったゲームだけど(漫画版は無かった事にしたい代物だけど)…

原班長の整備用カッター…一応工具だ。



8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:53 ID:UVpeUe8P.net
ガッツの剣

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:59 ID:tO6oWjlC.net
スペツナズナイフって、漫画で結構出てくるモンなんですか?
自分が見たのはパイナップル・アーミーですが。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ckwtt/8_17_ph03.jpg
コレ自作したら、とっ捕まるんだろうな・・・。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:47 ID:/Vc2n0kf.net
スペツナズデタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
漏れの知る限りではあまり出て来ない。

そんな事より、スプリガンの優が使ってたオリハルコンナイフ萌え。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 07:04 ID:7QDAu/DC.net
>>7
バカ、あれはシャーペンだよ。

12 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/08/01 08:47 ID:0stmgdj/.net
バトル用途とDQN用途以外で、
ちゃんとナイフ使ってる作品とかってあったっけ?
自分は「マクガイバー」位しか知らない(漫画じゃないけど)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:10 ID:PhqnHygM.net
>>12
サバイバルなんかどう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:26 ID:D/Z0eT08.net
斬鉄剣をなぜ>>2にもって来ない!?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:14 ID:waFpAiYv.net
ガッツのドラゴン殺しって実際に作ると材料費加工費手間賃など
合計でいくら位する?
意外に安いと思うんだけど。

鉄板を切って形そろえるだけだろうし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:42 ID:CESsLYJV.net
ヒヒイロかねの剣

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:58 ID:ZlpUdmXh.net
月姫の七夜ナイフ作りたいんだが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:09 ID:4h70IVrJ.net
>>17
形状的にはパラトルーパーナイフですかねアレ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:17 ID:4GNEXpoJ.net
>>17
飛び出しだから違法だぞ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 19:17 ID:/Vc2n0kf.net
どんなギミックなんだろうな、七夜って

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:11 ID:ZlpUdmXh.net
あれだぞ。アニメじゃないほうだ。ゲームの取っ手?が木で出来ててそこに七夜って書いてある奴

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:12 ID:wcdtLZA3.net
ガンスリ三巻のピーノが投げてたのはS&Wだったな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:20 ID:LVbenaz0.net
基本的にデザインが一般的じゃない奴が多い罠

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:42 ID:MFW5Qdw2.net
アップルシードのデュナンが持ってたカタナがほしい(笑

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:48 ID:YS7Fh3XN.net
聖剣ラングリッサーと魔剣アルハザードの二刀流

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:13 ID:hEjVnBIR.net
寄生獣の十巻で浦上が使ってたナイフって実在するらしいんですけど
わかるひといますか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:57 ID:d+bhXZy9.net
ハットリのナイフだ。あとはググってくれ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:48 ID:6QOJPYyR.net
>>17-21
型月スレでガイシュツだがFateのアーチャが使ってた二刀ナイフは
作った香具師がいるらしいな。

それよか、ロボが持ってる刀は対象外か?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:10 ID:GfBCrX1f.net
無垢なる刃・デモンベイn(マテ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:11 ID:Q9zh8Wov.net
>>28
なんと広辞苑に載ってた。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:50 ID:9bvHgnnL.net
スプリガンナイフ作ってみたいなぁ。
型紙あれば今すぐにでも作ってみたいんだけど。
カオスレギオンで主人公が持っている剣とか。↓こんなの
ttp://img.sofmap.com/product_images/pic3/4976219649728.jpg


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:53 ID:Xx9I+ZLW.net
この長さだと刃つけたらヤバイぞ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:04 ID:tV55mygt.net
観賞用か鍛錬用にするが吉だな。

友人に自慢できそうな代物になればなお良し。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:01 ID:5ZZDCrWv.net
>>2
惑星を継ぐものなんて誰もしらねーよ
俺のバルカルス剣の切れ味も相当のもんだぜ!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:57 ID:aH3LFBxT.net
>>7
確かカッターで人を殺した事件があったから設定を包丁だかカトラスだかに変更したと聞いたが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:20 ID:7dYP3lf3.net
アーチャーのカラドボルグほしいな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:44 ID:ncOCNuuR.net
「し、支店長…ブワカ族の投げナイフを持った男が…」

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:41 ID:qevUe6tB.net
アセンブラかよ!
次からはもうちょっと分かりやすいの所望

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:45 ID:464Apcy7.net
>>15
あれは一応名匠ゴドーが鍛えた剣なんで
実は鉄板切っただけなんて安っぽいものではないはず。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 12:48 ID:roc2NObO.net
マンガじゃないが某ロックバンドに「グングニル」って曲があった希ガス

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:21 ID:yZOFn9Z9.net
ガリィのでっけえバタフライナイフ欲しい〜wwwww

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:44 ID:tkjpzR2J.net
ガリィって銃夢か。読んだことないけどこんなの?
ttp://www.kings.ne.jp/nif/sk61l1.jpg
と、思ったら実際に作ってる人いるのね。
ttp://www2.odn.ne.jp/~aaa60110/buki.htm

43 :良太郎 ◆RYOTaRouDI :04/08/14 22:45 ID:mMQOd7Nn.net
バイオレンスジャックのジャックナイフ!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:52 ID:Z28ilEFM.net
ブラックジャックのメス

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:27 ID:mTYvZ443.net
>>44
日本刀の刀匠が札束燃やして鍛えてたなw

46 :ローズ ◆WIIEP92EG2 :04/08/16 20:28 ID:av7ZPLhT.net
漫画で刃物。
「あずみ」と「殺し屋1」くらいしか知らない。

47 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/08/17 16:08 ID:b6+YOjTe.net
3×3 eyesに出てきた、中共公安ナイフ
ナイフ自体もマニアックな機構だが、それを知っていて漫画に描く高田裕三もなんとマニアな・・・と思った。

型がちょっと違うのだが、
軍用ナイフ総合うp板に。
http://0bbs.jp/tsurugi_t/

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:58 ID:74Omwii9.net
風林火山
黄金剣
雷光剣
紅蓮剣
幻夢飛翔剣←漢字怪しい
氷紋剣←こんなのあったかな・・・


くそ、小次郎とやりやった奴の剣忘れた。。

調べずに10聖剣全部書ける?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:09 ID:/OthZyTQ.net
>>48
木刀じゃん・・・・

50 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/08/18 00:18 ID:0vHuRjcG.net
>>49
木刀は風林火山と、黄金剣だけだったような。記憶が定かではないのでなんともw
懐かしいな。


51 :49:04/08/18 01:35 ID:/OthZyTQ.net
そうか、そうだったかも。
木刀も実は本体がリバースの剣みたいな光の剣なんだよね。

52 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :04/08/20 02:06 ID:8wp2HFwP.net
告知

 刃物板自治&運営スレッド
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091201811/
にて、策定されていました、ローカルルール案でありますが、
来る8月22日に投票で決めようと言う話になりました。

 現在でている案は四つ有ります。
 第一案 http://homepage.mac.com/tsurugi_t/cutlery-rules-no1.html
 第二案 http://homepage.mac.com/tsurugi_t/cutlery-rules-no2.html
 第三案 http://homepage.mac.com/tsurugi_t/cutlery-rules-no3.html
 第四案 http://homepage.mac.com/tsurugi_t/cutlery-rules-no4.html

意見や案が有る方は22日(日)の1100時までに自治スレに書き込んでください。
                  
また同時に
 この板の名無しを決めるスレ
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091195395/
で、出てきた案も一つ下から選んでください。
  http://homepage.mac.com/tsurugi_t/name.html



投票は、22日(日曜日)1200時から2350時まで、
 刃物板自治&運営スレッド
  http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091201811/
にて行います。各自一度だけ投票をお願いします。またその間は自治スレへのレスはご遠慮ください。       

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:52 ID:2p8Ivqcm.net
>>28
http://www.tanteifile.com/tamashii/index.html
これですな。
「あぶないやつら」の6月27日のやつだ。
よく作るよなー。

54 :名前なカッター(ノ∀`):04/08/23 17:43 ID:8Z8wr1jA.net
漫画にいろいろ出てくるのと言えば、るろ剣だよな。

55 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/08/24 02:43 ID:csBS2fCf.net
アームストロング砲とかだネ。

56 :名前なカッター(ノ∀`):04/08/24 08:27 ID:7auswb+e.net
無限の住人も侮れない

蒔絵タン(;´Д`)ハァハァ

57 :名前なカッター(ノ∀`):04/08/25 16:25 ID:CtI69kDD.net
一応納得できる刃物のデザイン=ベルセルク、銃夢、宮崎アニメの刃物

奇抜だけどセンスとアイデアがイイ!ので納得して読める= 無限の住人

奇抜すぎ,カッコだけ,実用性が感じられない=悪魔狩り等のヘタレコスプレ漫画

58 :名前なカッター(ノ∀`):04/08/30 20:29 ID:vMlcTGPZ.net
逆刃刀とか無限刃は、模造刀が売られてるな。

59 :名前なカッター(ノ∀`):04/08/30 20:52 ID:EwuXftmL.net
>>58
小太刀二刀流ってのも作られてるよ。鞘がどこへいくか分からない奴。

60 :名前なカッター(ノ∀`):04/08/31 16:17 ID:Hzax6Pge.net
池上遼一マンガと、板垣敬介マンガのナイフのほとんどは、実在するものばかり。
しかも、市販されているものが多い。
この2つのマンガのナイフは、実在率では、1、2を争う。

61 :名前なカッター(ノ∀`):04/08/31 17:00 ID:MLso5DMD.net
ココの掲示板をこれから盛り上げて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
m(__)m


http://jbbs.livedoor.com/comic/1630/

62 :名前なカッター(ノ∀`):04/08/31 17:13 ID:+SAVbcXL.net
「闇のイージス」で殺し屋のゼロが使ってたのは
カーショーのトルーパーかな?

63 :名前なカッター(ノ∀`):04/08/31 21:52 ID:HiEkuzf8.net
お前らマンガ読んでるってことは中学生だろ。
安全かみそりで生え始めたばかりの陰毛でも剃ってろ。


64 :名前なカッター(ノ∀`):04/08/31 22:46 ID:Hzax6Pge.net
いまどきは、中年オヤジがマンガ読むんだよ。
さあ、陰毛に混じった白髪でも抜いて、寝るか。

65 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/01 00:53 ID:ckmMXHjp.net
なぜかまだ出てこない「翔丸組カッター」

66 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/01 15:13 ID:fvsf5oEk.net
ttp://makimo.to/

67 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/01 15:42 ID:13vSOeTz.net
>>63
>マンガ読んでるってことは中学生
いまどきこんな発想するあなたは70、80のお爺ちゃん?

68 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/01 21:22 ID:EYRaaiSw.net
海皇記のニホントウ
荒天時に操船する時ぐらい、背中から下ろしなさいな。

69 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/02 00:45 ID:7L7X/Gar.net
>>60
 だって池上遼一は資料、まる写しだもん。

70 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/02 08:05 ID:DiacP6JT.net
ヘルシングに出てくる
バチカン特務13課所属のアンデルセン神父が2刀流で
もってるヤシ


71 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/02 17:38 ID:0z7BU6gm.net
あずみの剣

72 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/02 18:14 ID:TIUSNOzH.net
>>67
俺の祖母はそんな発想しないぞ

73 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/03 12:33 ID:sTCx2Ccl.net
なんとなくゼットソードが欲しい
どうせ持てないだろうけど

74 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/03 13:48 ID:BXFigDAp.net
>>73
重いだけじゃん・・・

カッチン鋼で作った剣があればいいんだが


75 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/03 16:50 ID:u81HlybY.net
封印されてない時の剣なら強いじゃん
持てないけど

76 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/03 22:42 ID:7pJMywKg.net
鉄砕牙はでかいだけであまり強そうに見えない

77 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/03 23:09 ID:ie9sJVz7.net
緋緋色金で剣を造った猛者はいないのか!

78 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/03 23:25 ID:1KhMKGxr.net
ガンツの和泉がつかっとる刀は?

79 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/05 01:49 ID:xx0auTrn.net
http://www.cosplaytown.com/cgi-bin/bbs2/joyful.cgi
なんかれすよろしこ

80 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/05 20:52 ID:O1+wE+6x.net
>>70
あれは銃剣を加工して聖別したもの。
しかしあの剣の付け根を見るとポッキリ折れそうな気が。

81 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/05 23:20 ID:Byrbm+WQ.net
砂ぼうずは主人公の装備一覧に
コールドスチールトレイルマスター
とちゃんと書いてある

82 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/05 23:37 ID:bRfibdes.net
>>81
あの世界の装備はぜんぶ文献などから復刻したモノ、じゃなかったっけ。

83 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/06 17:03 ID:OoAtSK1w.net
獣の槍、最強!!




妖怪には。

84 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/06 22:19 ID:4NMp5wFT.net
>83 でもあの槍って、貫通したら抜くのに苦労しそうだ。

士郎正宗の作品に出てくるナイフをつくろうかと思案中。
グリップ素材を何にするかが問題かなあ。

85 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/09 00:35 ID:CRlDjpdr.net
月姫に出てくる七夜のナイフみたいなナイフ紹介してください。
日本刀の小さいやつは100万円ぐらいしてました。

86 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/09 01:13 ID:oujXx+QW.net
白鞘の短刀の模造刀(5000円ぐらい)買ってきてゴリゴリ削る

87 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/09 02:25 ID:FEcSQO/n.net
>>84
>士郎正宗の作品に出てくるナイフ
イパーイ出てくるけど、作ろうとしてるのはどのナイフ?

88 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/09 04:48 ID:CRlDjpdr.net
>>86
模造刀って切れないですよね?
ゴリゴリ削ったら切れるものですか?

89 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/09 13:50 ID:M7J4CKpE.net
七夜って飛び出しナイフだろ?
手が後ろに回らないうちに止めとけ。

90 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/09 23:12 ID:SLqy+WjW.net
七夜って・・・ヲタの俄か刃物好きかよ。(月姫、俺も知ってるけどさ)
それとも只のヲタか・・・。・・・嫌過ぎる。
どちらにせよ『漫画』に出てくる刃物じゃねぇ。スレ違いだ。

91 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/09 23:13 ID:5U3Kemjm.net
デュナンナイフか?

92 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/09/09 23:51 ID:p97emmAc.net
>>90
そんな厳密に漫画限定でなくてもいいじゃん。
【実物】【空想】とスレタイにもあるし、
それこそ、「絵」が無くてもOKだと思うがどうだろうか。
       ↑
   ストームブリンガー とか。


93 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 00:39 ID:6AKsAX9T.net
サムライスピリッツとか月華の剣士にでてくる刀がけっこうすきだ。
漫画じゃあないけど。

94 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 00:48 ID:bT7hBQ7d.net
高周波振動ナイフage

95 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 00:59 ID:PhbEHZUs.net
カーズの腕から出る剣。(ジョジョ)
Sの右腕の剣。(狂四郎)

96 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 01:03 ID:UkR1RaWg.net
サガノヘルマーのなんつったっけ?「受波脳」とか出てくる狂乱サイコ漫画にでてくる
どんな原理か忘れたが、なんでもバターみたいに切れるナイフ。

97 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 01:06 ID:UkR1RaWg.net
>>96
自己レス、「BLACK BRAIN」だった。
二度と読みたくないが。。。

98 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 04:08 ID:JYjCyHRF.net
>>90
月姫はマンガもあるよ。

99 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 05:39 ID:GNf/0mcU.net
まあ、何にせよエヴァのプログレッシプナイフだけはガチ

100 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 09:11 ID:JYjCyHRF.net
>>99
気合の入ったカッターナイフですが何か?

101 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 11:20 ID:h0WEnoxh.net
ミギー最強。
スレ違い?

102 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 22:36:00 ID:1qeTc+lI.net
強植装甲ガイバーの高周波ブレード

103 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/10 23:56:34 ID:fuyDcSI6.net
>>100
>気合

ワロタ

104 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 02:33:54 ID:vReDMi6x.net
魔剣アンサラー。
アレに分断できないものは三次元である地球上には存在しない。

105 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 02:50:48 ID:ZlM2ercK.net
>87,91 記憶が正しければ、アップルシードの巻末の装備一式のイラストに出ていた奴。

 どこかの造形師が、デュナンナイフを樹脂か、何かで形を起こしていたけれど、あのデザインを
そのまま本物のナイフとして造るか、自分でイラストを基にデザインを起こそうか迷ってます。

まあ、両方造ってもいいんだけどね。
ブレード材には OUかVG-10を考えています。

106 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 03:38:01 ID:KjKUSMct.net
オレの剣が最強





ザコの必死レス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

107 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 03:54:01 ID:BecgZ553.net
>>102
超音波カッターは実際にあるけどね。
SFみたいに何でもかんでも切れるわけじゃなくて
元々その刃で切れる物体でないと駄目だが。

108 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 10:47:13 ID:6txSDTOo.net
>>8
あれは刃物というか鉄板

109 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 14:13:59 ID:QNekz1nf.net
カーズ様の腕から生えたブレード最強。

110 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 20:46:55 ID:ebJVDnll.net
銃夢でゼウスが使ってるのがカッコイイ、まぁあれは空想してるだけで十分だが。

あとはハンターハンターのベンズナイフ、修羅の刻の継承者用小刀
エヴァの馬鹿でかカッター、忍空で出た形見ナイフ
鋼に出てたダマスカスサバイバルナイフ(これは糞)
るろうに剣心の読みきり『冬月』、バキ幼年期自衛隊激突編の関の刀匠ナイフ

ぱっと思い出せるのはコンくらいか。

111 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 21:19:07 ID:xA6wQbwm.net
LUCK&PLUCKの剣

112 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 21:23:33 ID:T8DdBu+m.net
アダマンチウムの爪

113 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 21:51:39 ID:64aP0bqe.net
>>110
ゼクスのティタンブレード?

114 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/11 23:28:46 ID:ebJVDnll.net
>>113
あーそれだ。
ゼウスたぶん間違ってる気がしたけど、わざわざ調べるもんでもないかと・・・

115 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/12 03:29:11 ID:LqInuu6e.net
御厨さとみ著の短編のラブレスドロップポイント。
鑑識が証拠物としてビニル袋に入れたら、
自重のみで袋を切り裂いてポロンと落ちる。

116 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/12 09:34:11 ID:v3+oQ2iI.net
酒場等って実在したんですよ。

117 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/12 12:43:22 ID:5rJMqkLZ.net
>>22
>>ガンスリ三巻のピーノが投げてたのはS&Wだったな

S&Wのどれですか??

118 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/12 20:39:22 ID:8ttNs5Ff.net
>>116
ないって聞いたけれど。るろ剣の刀ってよく売ってるよな。

119 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/13 00:50:45 ID:WYeXm4YV.net
酒場等は存在してるな。うん。

逆刃刀は日本刀の鍛造技術では絶対作れない。
作れても使用しようとすれば殴ったときに硬い刃側の重心あたりにえらい応力集中が起きて一発で砕ける。
折れる、どころの話じゃない。砕ける。

120 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/13 01:00:57 ID:/Ekr2HiO.net
小学校の時、牙突!とかやったな。

121 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/13 01:39:01 ID:gP0WQKq4.net
>>119
逆刃刀の意義はさて置き・・・そうなの?

焼き入れの前に湾曲させて作れば、やや湾曲がゆるい逆刃刀に
なると思うんだけど。

あと応力集中ってヒビくらいの小さい凹みでしか効かないと思ってた。
RだかR^2に反比例するんじゃなかったっけ。

122 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/13 03:27:58 ID:qIkxXonb.net
>>105
俺もあれちょっと惹かれたんだよね
ちっちゃい絵でデザインとかはよくわかんないんだけど、
「デュナンが持ってる」ってだけでw
クリスリーブのナイフが近いかなって気がした。高くて買えんけど。

123 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/13 18:00:29 ID:nnQGcoyB.net
アヌビス神の刀

124 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/13 20:47:59 ID:V3b/CyJN.net
漫画じゃなくてエロゲーだけど、「ファントム」の主人公達はクリスリーブの
プロジェクト2を使ってる。
プレイ当時は何とも思わなかったが、今考えると高いナイフだ。

125 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/13 21:59:28 ID:WpjlEX2r.net
ガマブン太のドス
すごいでかい

126 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/13 22:19:07 ID:WYeXm4YV.net
>>121
横レスすまんが…

>焼き入れの前に湾曲させて作れば
これ割り込みならともかく四方詰めとかで作ってたら
膨張・収縮率の違いによって「ビキィッ」っていくと思う。

材料学で炭素鋼のところを習ったばかりのにわか知識だけど。


127 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/14 00:36:17 ID:3Rdk2Ard.net
>>126

熱処理でマルテンサイトができて膨張するという現象は
熱処理前にまっすぐだろうが曲がってようが同様に発生
すると思うんだけど・・・比率も同じ。

なぜ最初まっすぐだとOKで、最初に曲がってたら折れるの?
刃が折れるの?それとも峰?

128 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/14 22:14:56 ID:7YbhAtxS.net
製法議論するのもいいが使ったら一発で折れるだろそんなもん
フツーの日本刀だって峰打ちはヤバいのに

129 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/14 22:21:00 ID:dN7ChXG1.net
おまえらスレタイ嫁

130 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/14 22:53:03 ID:SsF3v0wk.net
漫画の刀を語ってるんだし、良いんじゃないの?

131 :127:04/09/15 03:37:37 ID:iBuhz2gX.net
>>128
峰打ちがヤバイというのは、厚いほうで当てて薄いほうに
応力がかかるからでないの?

断面形状が同じなら、どっちに反ってるかは大して問題に
ならんと思うんだけど・・・

計算したか実地に試したかした人がいたら教えてくれい。
逆刃刀の有効性なんてのはともかく、なぜ折れやすいのかに
ついては「決まってんだろ!」以外の意見を見たことがない。

132 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/15 09:06:42 ID:XBbpQ9ps.net
硬い刃側を当て、やわらかい峰側で衝撃を吸収する。
それが日本刀の構造。

>断面形状が同じなら、どっちに反ってるかは大して問題に
たわみ問題ってわかるか? 直刀が斬撃において反刀より折れやすいのは何でか判るか?
あと断面形状はまったく違うぞ。横じゃなく縦に割ってみ。
衝撃は反りの背中側に逃げる。
例えば衝撃を受けるのが粘りのある低炭素鋼とSK鋼ではどっちが適しているか、つまりはそういうこと。
逆刃では柔らかい方で叩き、硬いほうに衝撃を逃がす。峰は凹むわ刃側は割れるわでいいとこなし。

133 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/15 10:38:15 ID:ExaONitZ.net
逆刃刀の問題点は、刀の刃と背の両方を武器として使うこと。

134 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/15 18:19:46 ID:i6cc+w40.net
ポン刀素材スレあたりでやってもよさそうだと思うんだが。
いずれにせよそろそろ切り上げてくれ。

135 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/15 18:30:31 ID:w7j0X6vx.net
それでは薄刃乃太刀について語るか。

136 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/15 20:47:38 ID:A8pqlVvp.net
>酒場等

んなもん、普通の人間にゃ到底真似出来ない抜刀術を使う
マンガの主人公様にかかれば折れる折れないなんて無意味なのよ。

137 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/16 21:32:18 ID:4sV4QdPC.net
ストライクガンダムのアーマーシュナイダー。
無論AXISロックで

138 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/16 21:57:24 ID:oCs5u6bQ.net
漫画で刃物といえばマスターキートンのプロフェッサーの話かな
至近距離ではナイフ>拳銃っていうやつ
やっぱり刃物使いは銃火器持ってるやつ倒してこそ

139 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/17 01:46:11 ID:cRU7i482.net
>>132
実在しない逆刃刀だって、さすがにわざわざ峰に焼きをいれて
刃のほうに焼きを入れない事なんてあるはずないと思うんだが・・・

140 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/17 01:56:19 ID:yZ26qYQ3.net
>>139
刃のほうに焼きが入ってるから剣心がぶっ叩くのに使ってる峰(本来なら刃側)がへこむって言ってるんじゃないの?
硬いほうに衝撃を逃がす結果になるとか言ってるってことは、

刃(本来は峰側)=焼入れ加工
峰(本来は刃側)=焼きなし

だろ?

141 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/17 01:57:53 ID:yZ26qYQ3.net
あと>>139の発言は両方焼きを入れてあるんじゃないか、
とも取れるけどソレは流石に…

142 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/17 02:10:46 ID:fxAhTu8a.net
日本刀の刃の機能を維持しつつ、峰の部分を鈍器として
使えるようにするという発想は無茶過ぎ。

143 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/17 11:18:16 ID:lHWD0oHm.net
>>101
もっとスレ違いの『武士沢ブレード』を思いついた俺は…orz

あと、サガノヘルマーのブラックブレインに載ってたデビュー作の
ざらざらでトゲトゲな『ベニヤ板ブレード』(正式名称は忘れた)
裸でザクザク攻撃されてて下手な刃物よりも痛そうだったw
…どっちも刃物じゃなくてゴメソ。

144 :かいん:04/09/17 18:45:39 ID:1A3J36Tf.net
多重人格探偵サイコで テトラが 使ってた 銃型のナイフは 本当にあるんですか?

145 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/20 10:34:49 ID:pG21lRsp.net
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=79024&mode=&br=pc&s=
こゆのはどうか?
ブロック状に並べた刃金(鋼)と芯金(鋼)を地金(軟鉄)でくるむ構造
細長く薄い刃金に応力が掛かるのだから、細かく区切ってしまえばいいのでは?

146 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/20 10:59:00 ID:MBUdl62A.net
バイオの日記ですか?
うま・・やわらか
・・

147 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/21 23:54:12 ID:ObgJ++7+.net
http://www.n-p-s.net/kogarasumaru.htm

諸刃の日本刀
サカバ刀も作ろうと思えば作れるんじゃね?


148 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/22 01:48:33 ID:2d6/9TjJ.net
あれだ
現代のRPG武器屋、山海堂で色々物色してみるのが吉

149 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/22 02:38:52 ID:mVXXU45f.net
>>147
小烏丸って完全に両刃じゃないじゃん。

150 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/22 03:07:01 ID:mVXXU45f.net
すまん、論点おかしいな。

151 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/22 08:49:09 ID:1VtWRY1A.net
逆刃刀
ttp://www.bidders.co.jp/pitem/25027155
無限刃
ttp://www.bidders.co.jp/pitem/25640362

152 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/22 21:19:27 ID:rpYs4jVh.net
>>101
戸愚呂兄の方が強そう。

153 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/23 00:06:37 ID:miai++VB.net
なんてったって死ねないからな。
今もこうして(ry

154 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/23 01:54:46 ID:FGb8nU73.net
今週号のヤンサンの「闇のイージス」に出てくるペルシャ風ボウイがめちゃくちゃ
格好いい。ああいうのをABSマスターが鍛造で作ったらすごいだろうな。

155 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/23 23:47:24 ID:iTo+d/8A.net
るろ検の酒場等って反りを逆にしてるだけじゃないの?

156 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/23 23:53:35 ID:vhpJGEiN.net
以下話題リピート(w

157 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/24 11:25:33 ID:7dGPgXl9.net
焼きが入ってない、ただの鉄の棒なんだろ。
だいたいアレ、モノを切った場面、描かれてないだろ。

158 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/24 18:38:02 ID:QTbYqE+y.net
ちゃんと物切ってるシーンあるよ。

159 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/24 18:49:15 ID:GSyQhCrq.net
爆弾とか薪とか切ってるじゃねーか。

160 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/24 23:48:24 ID:LGF7miZx.net
自殺志願

あれって作れるのか、実際?

161 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/28 14:51:18 ID:NbdJX44q.net
酒場等、知ってるかも知れんがお土産合金で実験やってたねー。

逆刃刀って
http://www.tanteifile.com/baka/2004/01/07_01_zantetsuken4_01/
何にしろ西洋の叩き切る剣とオンナニぽ。


162 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/28 15:42:51 ID:s0yIzYl0.net
スプリガンの1巻で出た。
オリハルコン製のナックルガード付きナイフ

バスタードの侍のなかでシェンが使っていた黒い刀
マカピーの使ってたガリアンソード

163 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/29 00:55:17 ID:XIwJpiIv.net
>>154
なんかペルシャンダガーっぽいよな。
ただ軍服姿の傭兵にあれほど似つかわくない物もないもんで、ああいうのは
民族衣装着てターバン巻いてないとな。

164 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/29 02:44:02 ID:MKKpy6GR.net
>>160
女の子が作ってるよ。
http://www.cosplaytown.com/cgi-bin/bbs2/joyful.cgi

165 :冒険浪漫:04/09/29 23:47:32 ID:M5WiGWOF.net
>>144
MOKIにガンブレードっつーのがあるから、
それかもしれん。

166 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/29 23:55:01 ID:zcDw+6Gr.net
SAMURAI 7にちょっとはまっている

167 :名前なカッター(ノ∀`):04/09/30 20:45:57 ID:i+TQN0JY.net
晶乃のバンブー

168 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/01 17:27:44 ID:SpvooDwf.net
誰か無限の住人の刃物作ってる人はいないかぁ。

169 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/02 16:54:43 ID:H/qbI80C.net
犬夜叉の蛇骨の蛇骨刀って、
実際に作れる気がするし、練習すれば使いこなせるんじゃない?


170 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/02 18:48:25 ID:H0XreuLv.net
ベルセルクのガッツの持ってる剣はでかすぎる

171 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/02 20:42:29 ID:sHvoD3jJ.net
YAIBAの小次郎が持ってる物干し竿、長すぎ。
そして伸びすぎ。

172 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 01:55:41 ID:h3/hx9Z4.net
転し屋イチに出てくる斧付き靴が最凶兵器でしょ。

173 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 15:03:40 ID:tNdbc5nd.net
あの靴の構造が判らない
普段刃はどこに入ってるんだろう?


174 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 15:05:29 ID:SgxxFsDH.net
ていうか、何でイチつぁんは死体の前で精子ぶちまける?

そんなことしたら血液型で足がつくだろーが!

175 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 16:16:31 ID:z06NYAwa.net
>>173
足はハイヒールみたいに頑張ってるはず。で、その空いてる場所に。

176 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 19:46:36 ID:bApZFd8d.net
>>174
過去のトラウマを爺いに操られ、人を殺すことで性的衝動を発散するように
なったから。
おかげで処理班が泣かされてます。

177 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 19:50:11 ID:rSe2zzm0.net
イチって、チンチン小さいね

178 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 20:23:50 ID:SJv2nj6z.net
>>173
踵の左右どちらかに引っ込んでいる・・・・・・と俺は考えた。
意外とバネみたいにビョンビョン撓る鋼材で、踵にぴったりフィットしてるのかも。

179 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 22:41:45 ID:yQzqt+jp.net
何かでサンプル摂られてない限り、DNAの照合なんかできんよ。
勿論、怪しいと目をつけられてれば任意で摂られるかもだが。

180 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/03 23:49:52 ID:7ywf+UTF.net
FATEに出てくる双子の剣は
作れる?

181 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/04 00:35:00 ID:YS4NSUX0.net
それ既出だよ、確かこのスレのどこかにurl貼ってあるぞ
後、双子の剣じゃなくて夫婦剣だったはず

182 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/07 17:32:18 ID:dSkyQP4f.net
ボンバーガールの夜叉丸のドスモードはどうだろうか。

183 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/07 23:15:47 ID:xwA8fdyZ.net
ドッグソルジャーのアイトール ジャングルキングI 。 NATO軍にも採用されているそうな。
コミックではカスタムでハンドルガードが付いていた。

184 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/08 12:23:55 ID:eaEeGw2D.net
あのJK1、ノコギリはどうやって使うのかと思ってたよ。
マンガの中では、都合よくハンドガードの向きが変ってたけどね。

185 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/08 12:51:48 ID:kyTLR7Mt.net
少女小説なら紅蓮姫と水寓刀ってのがある。
片方は血に飢えていて持ち主を振り回し片方は持ち主に嫌な幻を見せる。

持ち主を惑わせる妖刀は他にあるかと考えたらジャングルブギの群青剣しか思い出せなかった。

186 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/08 14:56:49 ID:po6DC2K7.net
エスクカリバ−

187 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/08 22:07:27 ID:IYIbfBZ2.net
>184 コミックでは背のノコギリ刃で有刺鉄線切ってたぞ。

188 ::04/10/09 01:28:18 ID:VKwzWmiR.net
読解力って言葉、分かる?

189 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/09 08:05:31 ID:9mEBOwRz.net
幽遊白書に出てくる戸グロチームのブイが持ってたデッカイ斧に憧れたな

190 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/09 23:49:18 ID:dOjgJY8a.net
忍者ハットリ君の刀には、名前とかあるんですかね?

191 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/10 06:51:39 ID:giJUap3P.net
ビッグコミックで連載中の「イリヤッド」(原作がマスターキートンのブレーンの人)に
「ラスィ・ザボー」とか「カランビット」とかいうナイフの名前が出てましたが
それって有名なナイフなんですか?

192 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/10 17:43:41 ID:H76u3SD6.net
カランビットは割と。

193 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/11 01:47:39 ID:OkUbfj3S.net
>>191
カフスって漫画でヒデが両手に持って戦ってた
そんでもってこんなの
ttp://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/magr.html

194 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/12 03:29:43 ID:C7HtG95B.net
>>193
カランビットってかっこいいな!

195 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/13 22:42:10 ID:d4VsXAPX.net
>>180
アーチャ―「干将莫邪」?
ttp://www.tanteifile.com/baka/2004/06/27_01/image/05.jpg
ttp://www.tanteifile.com/baka/2004/06/27_01/index.html

196 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/13 22:52:04 ID:d4VsXAPX.net
よく見たら、既 出だったのね・・・スマソ

アワーズでやってる「カムナガラ」(やまむらはじめ)、今月の乳先生の刀戦はゾクゾクする

197 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/14 01:55:45 ID:ypVLyjj2.net
そんなことより、ちょいと聞いてくれよ。スレとけっこう関係あるからさ
3ヶ月前、ディズニランド行ったんです。TDL。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで中に入れないんです。
で、よく見たらなんか旗があがってて、七夕キャンペーン、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、キーホルダー如きで普段来てないTDLに来てんじゃねーよ、ボケが。
キーホルダーだよ、キーホルダー。
なんか小学生までいるし、学校さぼって親とTDLですか?おめでてーな。
普段着ない浴衣まで着ちゃってさ。
お前らな、キーホルダーやるから前にいれろと。
TDLってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
パレードの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと前に進めたと思ったら、後ろの奴が、ビックサンダーマウンテン最初に乗ろうね、
とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。
あのな、BTMなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、BTM!、だ。
お前は本当にBTMを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、BTMって言いたいだけちゃうんかと。
TDL通の俺から言わせてもらえば今、TDL通の間での最新流行はやっぱり、
喫煙所、これだね。
スペースマウンテン乗った後に、タバコを吸う!、これだね。
喫煙所ってのは、馬鹿みたいにパレードに浮かれてる奴らを尻目にタバコを吸いながら
「必 死 だ な 。」これ最強。
しかし喫煙所以外でタバコを吸うと次からスタッフにマークされるという
諸刃の剣。素人じゃなくても絶対するな!
まあお前らド素人は、あの甘ったるいポップコーンでも食ってろてことだ。

198 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/14 02:01:07 ID:+pTydSAY.net
まぁ、ネズミーランド行くようなヴァカは氏ねってこった

199 :零崎双識(零崎舞織):04/10/14 14:51:47 ID:lwSFvm7Y.net
「自殺志願」(マインドレンデル)
漫画じゃなくてラノベだけどな。
どっかで作った香具師がいたような・・・。

200 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/14 15:04:40 ID:3UW6odgx.net
刃物が出てくる漫画 200 冊目。

201 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/15 02:33:45 ID:WqNSqAOr.net
201冊目。

202 :191:04/10/15 22:19:06 ID:mit2XXGO.net
>>192-193
レスありがとうございます
私はナイフのことは全然知らなかったのですが,この板にきて
ナイフの種類がずいぶんたくさんあることを知って驚きました.
あと,漫画で「ラスィ・ザボー」と書いてあったのは
「ラスィ・ザボ」というナイフ製作者の人(が造ったナイフ)のことみたいです.
ttp://www.szaboinc.com/

203 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/17 12:35:16 ID:flkBih8m.net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄


204 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/19 08:42:24 ID:F7SGdtR7.net
ブラストソード

205 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/24 21:56:48 ID:ILsjnf0h.net
age

206 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/25 01:11:28 ID:NfhMiFeL.net
スレイヤーズか、懐かしいな
あれどうやって持ち歩いたんだっけ
鞘が切れちゃうんだよな

207 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/25 03:36:09 ID:IuBQbUIc.net
切れ味を落とす魔法をかけたはず。


208 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/26 14:46:42 ID:mb9Xd01p.net
http://www.rivertop.ne.jp/
有名?

209 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/27 11:53:04 ID:xOfykO4X.net
有名どころかこの板ならデフォです

210 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/27 12:35:45 ID:QcukZuam.net
カランビット買っちゃた

211 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/27 18:48:04 ID:YG8Bp+21.net
職殺で蜘蛛が使ってる剣(鞭?)を造った香具師はいる?

212 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/28 03:26:57 ID:GJui3xwB.net
>211
ぜってぇ無理。長さが可変の時点で躓く。
と言うわけで死織さんの包丁でも作るよ。

213 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/28 12:51:42 ID:H8XHd4Rh.net
>>211
どんな形してんの?
ググっても出てこない

214 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/28 16:45:36 ID:hT/EpF2B.net
木城ゆきとって刃物好きだよね。きっと。愛を感じるよ。

215 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/28 17:38:19 ID:f5BN9rJo.net
スペックヲタなだけに見えるがなぁ

216 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/29 02:01:06 ID:DXk35HIg.net
>>213
一言で言うと刃が伸び縮みして良くしなるプッシュダガー


217 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/29 02:52:06 ID:02yLUPOn.net
花の慶司? で飛び加藤の使ってた、仕込みタイプの西洋剣。

金属であのしなりはありえない。w

218 :名前なカッター(ノ∀`):04/10/30 10:51:24 ID:k63ejjdx.net
輪っかの外周の部分が刃になっていて、指で回して相手に投げる
チャクラムとかいう武器を昔漫画でみたことがあります
あと「寄生獣」ではパラサイトたちが体を刃物状にして攻撃を・・・

219 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/01 06:26:52 ID:Q3791334.net
>218 チャクラムはインドで昔から使われている武器のひとつです。

実際に飛ばしている映像を見たことないので、どれほどの威力があるのか良くわかりませんが。
できれば、飛ばした後きちんと回収できている映像がほしい。

220 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/01 12:22:51 ID:rYBEtTfM.net
チャクラムは飛ばした後は回収できないと思うぞ。
少なくとも実験で3センチくらいの太さ竹は切れたはず。

221 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/02 18:02:40 ID:EJDleWXl.net
飛ばしてブーメランの如く戻ってきて自分の首スパッ...

まぁ重さで真っ直ぐとんでくだろうが

222 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/02 18:21:24 ID:oWIeoznc.net
つぅか、チャクラムは保管とか持ち運びとかすごく不便そう。
取り出すときに指を切りそうだ。

223 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/04 00:26:32 ID:cjiDotRY.net
↑チャクラムは取り出すというよりは、皮ひも通して腰からぶら下げて携帯するようだ。

224 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/04 02:55:47 ID:2r7get1H.net
矢印は使わん方がいい。

昔懲りた。

225 ::04/11/05 02:41:22 ID:w7siGRBo.net
へぇ

226 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/05 17:27:50 ID:DIaqdDoM.net
チャクラムっぽい武器を忍玉乱太郎で見た
あれは戻ってくるよ

227 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/05 20:10:58 ID:UCa2hTHW.net
漫画やゲームなどでは戻ってくるが、実物は戻ってこない。
多少カーブを描くくらいはできるようだが。

ていうか、ブーメランだって手元に戻すのは条件厳しいしな。
「手元に戻す遊びをする」なら練習すればできるようになるが、
間合いやら障害物を考え、動く相手に、実戦で使って、
なおかつ、外れた時には手元に戻そうと思ったらかなり困難。

228 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/11/05 21:37:43 ID:8ptXTVQG.net
ロードス島のドワーフが使うバトルアックスは戻ってくるぞw

229 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/05 22:46:09 ID:V93R/+yd.net
>>228
>>227

230 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/06 04:15:00 ID:KUQxNBTQ.net
バトルアックスが戻って来たらこっちが死ぬわ

231 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/06 17:46:18 ID:d4anoYC/.net
ジャンプの「ワンピース」にはチャクラムを使う海賊とか、ククリを使う海賊が出てくる。

岩明均の「ヒストリエ」ではギリシャの刀剣で戦うシーンが延々と続く。

232 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/07 20:18:13 ID:XhiV9aL1.net
るろ剣の無限刃みたいに鋸にラード塗って
「焔玉」に挑戦した香具師いる?

233 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :04/11/07 22:18:55 ID:PowFVnpg.net
何気なくスゴイ事聞くなw

234 :232:04/11/07 22:24:07 ID:XhiV9aL1.net
さっき外で金属の棒を
アスファルトで擦ったら火花でた
先っぽに油染み込ませた布か何か巻いとけば
出来ると思う。


235 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/07 23:19:50 ID:lmvgWvYI.net
無理じゃね?マッチ棒つけりゃどうにかなるが。

236 :232:04/11/07 23:43:39 ID:XhiV9aL1.net
焔玉で検索したらこんなの出た

昨日ふと思ったこと。
ウチのサークルって、怪しすぎるよね。
アセトンを普通に飲んだり、マチェットの切っ先のあたりにトイレットペーパーを巻きつけてアセトンを染み込ませ、地面にこすって火花で発火させて「焔玉!」とか叫びながら燃える刀を作ってみたり、鼻から火を噴いたり、盛んに虫を燃やしたり…
アルコール類を使用して散々やりつくした感もあり。
絶対サークルの趣旨と違った方向に突き進んでる気がする。
http://www4.rocketbbs.com/645/bbs.cgi?id=yashp&page=8


あきらめなきゃきっと出来る!とおもう

237 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/08 12:23:01 ID:UIvFd/lI.net
何サークルだよw
おいら軽音楽部だけどライブでギターソロの
前に火吐いたら6弦に燃料落ちて弦きれました。

238 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/08 23:22:32 ID:bKSZsr+G.net
>232-236 てめえら、そんなことやってると滴ってきた燃料が手や体について
いらぬ火傷をするのがオチ。

 普通に考えても、すばやく振り回すと火が消えるから意味無し。真っ赤に焼けた
鉄棒振り回してもすぐに冷める。

どうしても切った対象を燃やしたければ、ライトセーバーやビームサーベルでも開発してくれ。w

239 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/08 23:32:06 ID:qcokAL53.net
今度挑戦するからレポする。


240 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/09 01:26:17 ID:sVjDkCk5.net
ラードじゃそうそう火はつかんし、簡単に火がつくような油は揮発性が高くてどっちにしても実用にならんだろ
実用なんてしないだろうけど

241 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/09 12:31:48 ID:OU5FgSBe.net
SFというか、ロボットアニメの話になるが……

ガンダムとかで、「ヒートサーベル」とか出てくるわけよ。
高熱で敵の装甲を叩き切る、と説明されてるわけだが。
果たして可能なのだろうか?
ヒトよりはるかに大きいから、仕掛けを仕込む余地は十分あるんだろうが……
敵の装甲より、剣の方が先に劣化するか?

242 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/09 16:06:59 ID:ZSFXDGIa.net
>>241
斬った端からくっついて元通りになってしまいそうな悪感


ナタおとこは うみを とばした!

243 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/14 22:15:06 ID:uqVZ4fni.net
ロロノア・ゾロの刀だろ。
三代鬼鉄の刃紋がカコイイ。
和道一文字はあっさりしすぎでキライ。

244 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/17 14:10:45 ID:Zyc3+oTI.net
天上天下で圓がビームサーベルみたいなの持ってた。
よく見たら水を一点に集中させた刀剣みたいで、
ウォーターカッターならぬウォーターソード。
そんなんあったら凄いよな。

245 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/17 15:16:59 ID:LEb4OxUn.net
ダマスカスブレードか神通棍が欲しい〜

246 :冒険浪漫 ◆BOKENiSRR2 :04/11/18 22:39:28 ID:Sra/DsJG.net
>>244
あれ、ガスバーナーじゃなかった?

247 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 03:50:44 ID:niAfW3Rk.net
将太が東京都新人寿司職人コンクールでもらった包丁

248 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 17:16:55 ID:TYaYO9Rw.net
>>246
アセチレンを燃やしてるんだよな。実現不可能だな

249 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 18:43:12 ID:hTp9vIgR.net
バスタードでラーズ王子が使ってた剣。
ありゃ渋い。日本刀以外で惹かれた始めての剣だな。

250 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/19 19:07:39 ID:vlFo/RWB.net
包丁貴族団英彦(包丁人味平)の、日本刀型包丁。


251 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/20 01:28:53 ID:DDKicEqI.net
レオンの七星刀

 猛 牛 青 龍 斬 ! !

252 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/20 11:53:53 ID:nt8kEXAx.net
>>248
ただのアセチレンバーナー?

253 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/24 01:21:02 ID:mTTYNJ/S.net
イリヤッドでハンガリー人の暗殺者が持ってた
ナイフは何?(3巻)

254 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/24 03:28:35 ID:Q7WE9bBm.net
>>253
カランビットじゃないの?


255 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/24 13:04:34 ID:FYgN+IBi.net
カランビットですか。どうも!!!!!!!!!

256 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/25 21:01:38 ID:kvrHc70G.net
武装錬金にもけっこうあるぞ。

突撃槍サンライトハート
処刑鎌バルキリースカート
日本刀ソードサムライX
月牙 サテライト30


257 :名前なカッター(ノ∀`):04/11/28 18:19:28 ID:sLIUR6kf.net
ゾロの刀が発売されるってか

258 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/02 18:17:33 ID:LBaC3SQp.net
>>244
それはバーナーだった気が。
天上天下といえば零毀だろ。すげーなげぇ

259 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/05 14:04:00 ID:9cefmIud.net
アップルシードに出てきたナイフを再現したいが、大きさがどうすれば良いのやら?
自分に合わせるか、女性用にやや小ぶりにするか、迷うなあ。

260 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/06 06:19:18 ID:SQw6G5zp.net
>259 再現するにも、ハンドル材はどうするんだ?

261 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/11 01:08:28 ID:16q9GD5L.net
そういえば ギャラリーフェイクでもベンチメイドのフォールディングでアキレス腱
切るシーンがあったな。まるで必殺仕事人。

262 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/12 00:11:15 ID:+yinKcMA.net
>261 訂正 ベンチメイドではなくてエマーソンのようです、どうやら。orz

263 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/13 01:17:35 ID:EaVH4g13.net
ダマスカスブレードage

264 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/13 19:17:01 ID:47N72c5j.net
ゲイボルグ揚げ

265 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/14 16:30:41 ID:UOpCLfsu.net
ダブルブリッドに出てきたナイフのモデルってあるんでしょうか?

266 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/14 21:40:36 ID:z44OtLmS.net
多分、ない。そもそもあの作者はナイフについて何も知らんと思う。
マンガの方は知らん。

267 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/15 08:36:33 ID:EaXMBY+a.net
有難うございます。モデルで無くても、近いデザイン・サイズのナイフはありますか?

268 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/15 18:46:03 ID:3GL5xk73.net
如意棒

269 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/15 23:07:24 ID:2gdGeZ2v.net
>259
アップルシードデータブックにしっかり書いて在るから読み直せ。

270 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/16 20:57:46 ID:E79B4ZyV.net
>171
原作では巌流島から北九州まで、
アニメ(オープニング)では大気圏外まで伸びてた。
ちなみに柄ヒモを解くとタイムスリップする。(17・18巻参照)

271 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/17 01:02:28 ID:ARByFocN.net
150ガーベラ・・・ガンダムは駄目?

272 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/20 19:54:02 ID:HqZNyQTO.net
>>271
まずガーベラストレートから考えようよw

273 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/21 01:40:57 ID:CbV8wHXt.net
>>272
考えてみる。てか過去レスみたらガンダムはよさそうだな。
真剣をMSサイズにした刀で、作ったのは昔の技術の後継者。んでロウが作り直す。
使い方次第ではMSはおろか戦艦やビームさえも切り裂く。
かともおもえば、フェイズシフトを展開させた右手の手刀の前には太刀打ちできず、あっさり折れる。
・・・微妙だなあ。

274 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/22 00:00:15 ID:aonqCFC4.net
>>273
ビーム斬るのはやりすぎだと思った。
それ以外は、劇中リアリティのレベル的に許される範囲だとは思ったが。

275 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/23 02:29:19 ID:Ymv1z+UW.net
漫画じゃないけど、メタルギアの新作でスネークが持ってるナイフは何処のですか?

276 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/26 18:21:19 ID:P2Sam3p2.net
ナイフ質問! それ漏れもごっつ気になってた!
サバイバルナイフの方は時代考証的にカラミスのパイロットサバイバルか
ケーバーのUSMCファイティングではないかと。
問題はハンドルにパラコードを巻いたCQCナイフの方だと思うが
MGS3を限定BOXで買うと同包されてくる資料本に載っている
CQC指導の毛利元貞氏のページ写真には
ゲームに登場するM1911A1カスタムと一緒に
フリーダムのMFOシリーズとおぼしきタクティカルナイフが写っている。
でもシルエット的には同じフリーダムのOGURAモデルか
ストライダーのBTあたりにブラックのエポキシ・スパウダー・コーティングを施すと似るのでは?
どちらにせよCQCナイフの方は時代考証よりデザイン優先という感じなのでは?
さらに正確な情報を持ってる香具師がいたら教えて欲しいであります。


277 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/26 19:26:54 ID:P2Sam3p2.net
↑訂正します。
USMCは海兵隊装備品でした。
スネークはCIAの工作員で陸軍航空隊の支援を受けているようなので
Ka-barならU.S.ARMYモデルですね。

278 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/26 20:15:14 ID:L0r8+BRf.net
確か『力王』だったかな?
隕石から作りだした
「鉄隕石刀」
てな日本刀が登場してた。
隕石に含まれる鉄が、地球上の物より強度があるって訳じゃないよね…

279 :名前なカッター(ノ∀`):04/12/27 10:06:56 ID:XfX8F2ao.net
少なくともルパン三世の斬鉄剣も原作では落ちてきた流れ星から作った
斬鉄剣・流星という名じゃなかったか?宇宙から来た物質の方がなんか強そうってことで。

280 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/03 16:56:32 ID:Irxijs2q.net
こんなの見つけた

ギボン隕鉄

ttp://www.yamatoden.com/gibon/gibon.html

281 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/03 22:36:44 ID:GWr5fzdd.net
ガンブレードとかどう?
弾発射した瞬間指がいかれる?

282 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/03 22:41:41 ID:AH0Qalp8.net
人差し指を握らないで斬り合い出来る人なら良いんじゃない?
普通は斬り合う途中で間違って引き金引いて大怪我するかさせるだろうがな。
味方と自分のことを考えなければな。

283 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/03 22:54:11 ID:MBd2kxLr.net
>隕石に含まれる鉄が、地球上の物より強度があるって訳じゃないよね…
当時の精錬技術を超えた高純度・品質の鉄の塊「隕鉄」 だったから
当然当時としてはずば抜けた代物が出来上がる
昨今のフィクションではそれらの逸話が伝説化された物を取り入れてるだけ

284 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/04 08:11:40 ID:NGJit2a3.net
ナイフではないが、宇宙戦艦ヤマトも装甲は強化テクタイト。
隕石ネタはあのころのブームだったんでしょうね。

285 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/06 19:45:12 ID:EtbxFA3m.net
山海堂とか武器売ってる店でフリントロック銃が仕込まれた剣や斧売ってるけど、
あれだってガンブレードみたいな使い方はしないよね?
単発銃だから弾を撃った後も武器として使えるように剣に仕込んでたんだよね?

286 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/06 22:42:11 ID:qOSWqWcw.net
そうでしょうね。リロードに時間が掛かり過ぎる

287 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/06 22:52:19 ID:x4VT8cJv.net
それに加えて不発時にもそのまま戦えるように

コンセプトだけでそう実行できるもんじゃないがな

288 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/08 05:03:12 ID:HvbobBiA.net
長銃にバヨネット付けるのも同じ理由だよな。いわゆる機関銃の発達でそれも消えたけど。

289 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/08 10:30:46 ID:IvBvTcEm.net
ナウシカ原作にそーゆーのいっぱい出てきた。

290 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/09 22:57:53 ID:1hn2Xml5.net
>>7
最強に同意
しかし、原さんはあれが有ってこその人だろ

291 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/10 05:55:59 ID:vq8lS0Ra.net
安永航一郎の漫画にもあったよな。シュートフェンシングとかいって。
欠点は試合のたびに競技人口が減る事。
やはり、ヌードフェンシングのほうがいいかも。競技人口を増やす事が可能…

292 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/12 22:39:57 ID:E0EqylvG.net
@スミベタの上に白抜きで♂マークを描いて、絵で表現できない
A突き専門である
B身体の一部を徹底的に強化しまくる修練が必要

ある意味最強には違いないだろうが・・・

293 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :05/01/12 23:18:36 ID:SDnDurBm.net
便所でナニをたすきがけするのはイヤン

294 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/13 00:13:05 ID:VmkbvH7W.net
無限刃て、何気に実用的じゃない?
実際の研がない包丁が元ネタだと思うけど。
模造刀として売られているあれは違う。
設定だと、目立てやすりのような、もっと細かいギザギザだ。

295 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/14 00:05:48 ID:OSRqbuMt.net
寺沢武一の『カブト』に出てきた「女紋獣」の様な彫刻の入った日本刀ってありますかね?

296 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/14 21:11:02 ID:rusYxWnO.net
>>295
画像無い?コブラは愛読したが、カブトは記憶に残ってない。

297 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/14 21:17:59 ID:VpWY4KR/.net
「鴉天狗カブト」でぐぐれば表紙だけは出るようだ>画像

298 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/14 21:28:18 ID:rusYxWnO.net
>>297
うーん、彫刻の画像が見たいのだがな。

カブトって、目にコンピュータ入れてるヤツだったよな。

299 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/14 21:35:46 ID:VpWY4KR/.net
それは「ゴクウ」

300 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/14 21:36:54 ID:rusYxWnO.net
>>299
ありゃ?

301 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/14 21:42:12 ID:B+61Z7y6.net
オレが刀好きになったのはFFZのセフィロスの正宗をみてからなんだよなぁ〜。
あれが好きで斬馬刀やらなんやらやたらに長い刀に憧れてるんだよな・・・

302 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/14 22:01:35 ID:rusYxWnO.net
>>301
岡山の吉備津神社に法光の大太刀 長さ377.3cm
熱田神宮に柄十郎左右衛門の太郎太刀 長さ221.5cm
大三島の大山祇神社 大森彦七の太刀 長さ180cm
 どれも、実戦で使われていたとか。

303 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 00:34:31 ID:b5TOhW+Y.net
大太刀は刀じゃない セフィロスの正宗は公式設定は太刀じゃなくて刀

304 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 10:46:06 ID:mVfMw+S2.net
メタルギアソリッド3でスネークが持っていたCQCナイフは以前
毛利元貞がネットで販売してたとか言う話があるけど本当かな?

305 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 12:11:18 ID:25w/Wx0T.net
>>292

ヌードフェンシングは男性しかできない競技ってこと?

>>291はそういう意味じゃないと思ったが・・・

306 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 16:59:15 ID:5jQ0E1q7.net
普通は右利き用なら自分から見て右側しか研いでないのに。
なぜか漫画に出てくる刀はみんな両刃だ。


307 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 18:19:56 ID:6HxrO4G2.net
テレビの時代劇でもそうじゃないか?

308 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/15 18:49:23 ID:tNW83eQG.net
>>306

片刃の刃物は限られてるよ。切り出し小刀とか、鉈とか、和包丁とか
絶対数では両刃なのだが。
  片刃の刀は有ることには有るのですが、珍しい部類になると

309 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 21:15:06 ID:5jQ0E1q7.net
ああ、そうなの?
俺、魚屋なんだけど、包丁は↑に書いた通り、片方しか研いでないのが普通なのに「蒼太の包丁」とかおいしんぼとかしょうたのすしで両刃の包丁でてくるたびに、「わかってねーなー、この作者」って思う。


310 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 21:28:54 ID:j6AqAKt0.net
包丁が片刃なのと刀が両刃なのとには何の因果関係も無い
出刃には両刃もあるし用途によってはポピュラーだ
将太の寿司では確実に描き分けられていた
エピソード上左片刃の柳刃も出た
てか明らかな片刃でないとおかしい(あるいは左右逆になってる)不適切な描写は
(全部見たわけではないから絶対にとは断言しないが)
見た事は無い

311 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/01/15 21:45:45 ID:tNW83eQG.net
>>309
和包丁は地方によって両刃の所も有るそうですよ。堺包丁がシェアを握った為、大坂式が全国に広まってますが。


312 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 22:00:39 ID:5jQ0E1q7.net
えー。
でもやっぱ俺左側を研いである包丁なんて見たことないよ。
魚屋の俺が言うんだから間違いねえって。
握ってみて右側を研ぐってば。普通。

http://images.google.co.jp/images?q=%98a%81@%95%EF%92%9A&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS

313 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 23:04:38 ID:VMQ2ygtB.net
どれを見ても左側は研がないと言う情報はないな。
両方研ぐのはふつうだと思うが。俺なんか勘違いしてる?

314 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 23:14:49 ID:gukisjfm.net
刀って片方しか研がないのか?

315 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 23:15:18 ID:1ZWjEcvs.net
菜切包丁って普通両刃でしょ。あと鱧切り包丁とか、肉切り包丁とか。

出刃包丁でも土佐の奴は両刃らしい。


316 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 23:16:56 ID:j6AqAKt0.net
ttp://park12.wakwak.com/~moritaka/list.html

317 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 23:23:30 ID:j6AqAKt0.net
ttp://www.hidarikiki.com/houcho.html
サウスポー

318 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/15 23:27:01 ID:1ZWjEcvs.net
>>316
熊本の出刃も両刃なんだな


319 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/16 00:00:29 ID:J/KTReLV.net
最近はロリが多くてヤバイ世の中だな・・・

こいつやばすぎるよ。。
人間じゃねえ

行方不明の7歳と9歳3か月ぶりに帰宅するも皆妊娠してた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105713035/



320 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/16 00:30:56 ID:ZjZ+2sBb.net
猛牛青龍斬

321 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/16 22:50:34 ID:bLAG9qKT.net
<<319
だ、騙された。
あははははははははは・・・・・。

322 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/17 00:38:51 ID:PAcZslHz.net
>>320
氷包丁だっけ?言われてみればトンデモ系の料理マンガの包丁はあまり語られてないな。

323 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/17 03:20:36 ID:/7sJjv02.net
岐阜県の大垣城にも特大の白鞘日本刀があるよ。
正確な大きさは知らないが、かなり大きかった。

324 :312:05/01/18 09:10:02 ID:r2BrDEst.net
んじゃあ「柳葉包丁についてのみ」の話ね!!!最初から言うよ!!!

漫画に出てくる柳葉包丁は両刃だったり、右手で使ってるのに左に歯があるのものがある。

でいい!!!?



325 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/18 09:13:06 ID:CpAwAmJR.net
左手に包丁持って鏡にうつして描いてるからだよ

326 :312:05/01/18 09:18:18 ID:r2BrDEst.net
あと言っとくけど両刃と諸刃は意味違うからね!!!
検索すると両刃を「刃のほうとみねのほう両方に刃がある」とおもってる人多いよ!!!

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%97%BC%90n%82%CC%8C%95&lr=

それちがうよ!!!
両刃ってのは、

http://www.toyokuni.net/mente/dumen.htm

↑だからね!!!

まちがっても!!!

http://www9.plala.or.jp/gabon/Pages/moroha.html

↑じゃないよ!!!


わかった!!!?

327 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/18 09:34:37 ID:CpAwAmJR.net
どうでもいいけど何で最初は刀の話なのに途中から包丁の話になってんだ?

328 :312:05/01/18 09:35:21 ID:r2BrDEst.net
だから最初から言うって言ったでしょ!!!

わかった!!!?

329 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/18 11:06:34 ID:S01GG5YA.net
>>328
うん、わかったわかった。もういいよ。

330 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/18 11:34:49 ID:LvXpeeXE.net
話の演出・展開上意図して左片刃の柳刃を右手で使う場面は
確実に存在する(将太の寿司)おかしいわけではない

331 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/18 13:48:50 ID:LX1VSaK6.net
ttp://www.utihamono.com/houcho/yanagik.html
ほれ実在するぞ、両刃の柳刃

332 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/18 17:14:08 ID:r2BrDEst.net

じゃ、漫画に出てくる人はみんなその包丁なのね。

あっそはいはい。

333 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/18 18:35:23 ID:zhfgbiHH.net
そんな実在するしない議論以前に
将太の寿司や美味しんぼで間違い絵自体見たことねえ
多分3〜4割は連載で見てるが
裏スキの描画と鎬の区別ついてねえんじゃねえか?r2BrDEst は。

334 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/19 02:06:08 ID:BpbQMI2v.net
ククリナイフって、逆刃刀?
峰でガンガン叩いた人います?


335 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/19 03:07:28 ID:w7emXsEl.net
ククリナイフには専門スレがあるんだから
そこで聞けばいいと思うが、逆刃刀ってどういう意味だ?

336 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/19 03:39:18 ID:zKo7kggO.net
上反りだと思ってんじゃないか?

337 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/21 14:24:44 ID:HdQfBjRQ.net
>漫画に出てくる柳葉包丁は両刃だったり、右手で使ってるのに左に歯があるのものがある。
ソースを示せよ
週刊連載のドサクサでエラー見落としじゃなく
最低限の訂正は入った単行本で常態化してるってことだろ?
そこまで言い切るような書き込みなんだから

338 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/21 16:13:12 ID:Yo9m+ZGK.net
もういいよそれ

339 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/30 21:37:20 ID:K62qWf9V.net
親父の遺品の『刀』という名の武器だ!!
これで切れない物体はこの宇宙に存在しない。
・・・と、タイタンで俺を育ててくれたばあちゃんが教えてくれた。

その通りだった、初めて判ったよありがとう。

燦天河無限!!この刀の銘だ!!



340 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/30 22:12:01 ID:UgDF7rWL.net
松本零士の漫画で刀は出ないってわけじゃないが
結構珍しい部類だよな。

341 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/31 00:42:54 ID:TpajS2vz.net
マヤ ウォーソード
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ta61.html
カルトベーター
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ta66.html
クリティカル
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/ta52.html
インディジョーンズ ナイフ
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/uc501.html
チーフアックス
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/20006.html


以上、漫画っぽいけど実在するナイフ

342 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/31 02:50:40 ID:ns/ci87q.net
あの店だからなぁ

343 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/31 11:25:51 ID:OgkEzun7.net
>>341
そこって何でもありの店だよなw

344 :名前なカッター(ノ∀`):05/01/31 12:26:18 ID:z0JWrLDH.net
実在しなくても、実在させてしまうような店だw

345 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/01 05:35:24 ID:olYWr1yZ.net
これも一応漫画に出てくる刃物になるかな?

ttp://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/
あれだけ鉄をいじれる環境もうらやましい。

346 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/01 22:01:48 ID:N+jnfn6Y.net
>>341
モデルの女が怖い

347 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/01 22:38:04 ID:1jKg9wAC.net
真円剣
http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/pakct12.html

>>346
ななみチャソには萌えないのか?太くておいしそうなふとももじゃないか。

348 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/01 23:04:11 ID:1jKg9wAC.net
http://www.kings.ne.jp/nif/sw616.html
イイ!(・∀・)

349 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/02 00:16:50 ID:pPZL/NJM.net
http://www.kings.ne.jp/denix/nif/ss5r.html
その店には確かに色んな品があるが、特にワラタのはこれだな。

350 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/02 07:37:41 ID:Nv7Vf/5k.net
い〜仕事してますねぇ

351 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/02 12:49:29 ID:fQIhdBQR.net
刃が見えてバレバレだなぁw

352 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/04 23:37:48 ID:czA40bzv.net
あのトランプどれ位の厚みなんだろう。
かみそり並か?・・・違うよなぁ

353 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/05 00:20:51 ID:ZaMXaBF8.net
そこって自分のところで作ってんのかな?
だったらスプリガンのオリハルコンナイフ作ってくれ
3万ぐらいなら出せるから

354 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/05 01:54:15 ID:TfqGFMN9.net
そんな端金じゃ売ってやれねーな

355 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :05/02/05 22:48:12 ID:Cy0ntNVq.net
ところでさ、伝説の金属オリハルコンってどんな色なんだろう。
不思議の海のナ○ィアでは青色、
海のトリ○ンでは赤色でしたが・・・

自分は、眩しく輝く白銀色だと思っていたが・・・?

356 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/05 23:26:19 ID:Jri/v4dI.net
>>355 まろやか軍曹氏
なんかの漫画の設定では、クリスタルみたいな透明だったよ。オリハルコン


357 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/06 00:01:28 ID:TacoGUVJ.net
漫画によって違うんだよね
ワッハマンでは光を固体化するまで圧縮して作るとか描いてるから金色だし

358 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :05/02/06 10:34:36 ID:yh4SRHz1.net
>>356-357
さすがは伝説の金属だ。もはや金属かどうかも怪しいw
なんでもアリですかそうですか。

359 :冒険浪漫 ◆BOKENiSRR2 :05/02/06 23:41:37 ID:xKXwU0Vm.net
男塾でもでてましたよオリハルコン
なんかもうビカビカひかるしw

360 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/07 00:51:10 ID:bsyGOxNo.net
うーん、昔のSFではオリハルコンは金属ではなかった。
精神力(真名)が実体化した物とか言う扱い。その精神はその持ち主が死んだあとでも永久に残るらしい。
実体化するのに「賢者の石」と総称される、知識体系が必要らしい。

361 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/08 05:53:24 ID:MWVWC2vo.net
ttp://www.tanteifile.com/baka/2003/01/01_01_zantetsuken2_09/index.html
強化ガラスなら素振りに耐えれるのかね

362 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/09 01:05:41 ID:lgP3CTx8.net
もしも、オリハルコンがあって、しかもそれが燃え立つような青い
ものなら、オリハルコンのダガーが欲しい!トリトンみたいに精神
感応して輝いてくれれば、言うこと無し

363 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/09 02:30:41 ID:eTfkSe3L.net
オリハルコンは、初出はプラトンだな。
アトランティスで使われていた、「火のごとく輝く、不思議な金属」だそうな。

てか少し調べたらウィキペディアに項目あった orz  中途半端な資料示すより、これで十分だわw
「賢者の石と同一視された」……この辺から色んな力持った「フィクションの中のオリハルコン」が生まれたんだろう。

364 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/10 23:55:30 ID:1jOKnOKm.net
http://www.kings.ne.jp/nif/ta140.html

また変なのが…w

365 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/11 02:35:07 ID:6zYnH+i/.net
結局のところ オリハルコン=真鍮というのが今のところの見解ではなかった?

366 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/11 22:57:47 ID:bkxSOsyM.net
安永航一郎の海底人間アンチョビーにも
オリハルコンが…でも、ハリセンにされてたww

367 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/12 16:15:15 ID:0gwcNd6v.net
> 水と触れると爆発的に反応するナトリウムを冷却材に使うため

モルパワー

368 :黒坂悠生:05/02/21 21:37:29 ID:HUqnVbDY.net
エッチ セックス

369 :黒坂悠生:05/02/21 21:39:03 ID:HUqnVbDY.net
きもちいよね?

370 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 15:47:20 ID:HUKRNbFb.net
なぜのびない

371 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 20:03:13 ID:5dy0w0MX.net
金に困って銀行強盗働いた奴の手にはラブレスのファイターがというのがあった
のはなんの漫画だっけ?

372 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/22 20:50:00 ID:UqnMDs6s.net
漫画というより実話でなかったか? それをネタにした漫画もあったのか?

373 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 10:51:02 ID:/rb341PZ.net
るろ剣の縁の持ってる倭刀ってどうよ?
ちなみに逆刃刀は模造で売ってるよな。買う奴の気が知れないw

374 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/23 19:00:47 ID:F5lJsvtn.net
>>373
>倭刀
あれは漫画の設定で、

通常倭刀(苗刀)と呼ばれる物は、室町期に10万振以上、明(当時の大陸)に輸出された日本刀です。それゆえ倭の刀とね。

375 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 11:48:34 ID:7GHOAKd5.net
所謂
「十把一絡げ」の語源ですな

376 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 12:17:09 ID:0m8zrIpX.net
倭寇が大暴れするまでは、大陸では良質な鉄の延べ板として
別の鉄製品を作るのに使っていたらしい。

377 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :05/02/25 22:09:19 ID:VA2MiHXC.net
バーニアのパーツ取りのためにザクVを買う様なもんか。


378 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/26 19:55:14 ID:eMSlWO3A.net
>377関節のためのトールギスと言って欲しい

379 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/26 20:13:48 ID:xu0B81LF.net
ついでに言うと、そのように大量に輸出された日本刀
倭刀・苗刀は当時の文化伝播経路からして、当然朝鮮半島にももたらされたであろう。

380 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/26 22:37:24 ID:5TxIKd6B.net
たしか日本刀の起源は朝鮮にある根拠が発見された、というレスで
その根拠資料として貼られたソース写真に
思いっきり漢字で倭式刀と書かれて大笑いされた件があった記憶がある。

381 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/27 17:06:41 ID:xvk0yYvU.net
大陸の剣術は、基本的に手首とか頚動脈とかを掠め切る
技が主流なので、日本刀みたいに一刀両断を主体
にした刀は根付かなかったとなんかで読んだ。

382 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/27 23:46:19 ID:3yjgpdth.net
>>381
剣の戦略ってのは何種類かある.
で,どの剣術,刀術もそれぞれ背景によって傾向がある.
もちろん,どれを取っても強いヤツは強いわけだけど・・・

当たることを重視したもの.当たればダメージになるからね.
棒術,棍術なんかの延長だったらそうなる.

致命傷を重視.戦争だったらコレ重要.
戦場の剣術だな.急所を狙うことを覚えるだけで,素人とは
一味ちがう兵隊が出来上がる.

ストッピングパワー重視というか護身.相手が即死でないと危ない.
剣道はこれを極端に進めたもの.

383 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 02:21:23 ID:mxO4JxZw.net
その昔、「ふたり鷹」ってマンガで、主人公の母親(美容師)
が愛用のカミソリで、暴走族が振り回すナイフの刃を切断し、
「安物と違って私のカミソリは特殊鋼だからね」と言ったんだ
けど、「特殊鋼」にふってあったルビが「18−8ステンレス」
だったんだよ。「安物以下じゃん」って思いますた。

384 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 14:31:40 ID:YIZ5Uqg+.net
>>383
その当時は最新の鋼材だったんじゃないの?

385 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 19:05:44 ID:OJ+XEKOD.net
んなわきゃないがな

386 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 19:22:37 ID:YIZ5Uqg+.net
あれだっけ、「18−8ステンレス」って、キッチンシンクとか?

387 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 19:34:13 ID:Xe+0rcGo.net
>>124
アレはクリス・リーブ MkYだった希ガス・・・・・・・


388 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :05/03/04 23:45:07 ID:bZI/E1X/.net
18-8ステンって、SUS303?
ハンズとかにもあるけど、焼き入れ出来るの?



389 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 01:49:43 ID:1RuiHCEu.net
>383
タングステン・カーバイドって言ってたような希ガス?



390 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 20:15:37 ID:mD4lSQ35.net
http://www.kings.ne.jp/nif/ta58.html
蜘蛛形って・・・

391 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 07:58:43 ID:YoOn01YT.net
>>390
既出

アレ? 他スレだたかも

392 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 03:36:15 ID:6ZQW8HMC.net
>383
私もタングステンカーパイトだったような気がするなぁ。
ルピまではさすがに覚えてないですけど、特殊鋼とは言ってなかったと記憶してます。
「プロの美容師が使うカミソリは、安全カミソリとは違う、戦車の砲身にも使われる
???鋼なのさ」みたいなセリフだったような。

沢渡鷹の婚約者のパットを襲おうとしたグループを、一瞬に切り刻んだときの
沢渡ママの決めセリフでしたねぇ。う〜きちんと思い出せん。。。

393 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 02:37:54 ID:7oz0OHyc.net
>390 この発想はなんと独創的なんだw。すげえ

眼鏡のツルにまで刃をつけそうだな。スパイ、護身用としつつ。

394 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 17:25:01 ID:EX56fsKq.net
>>390
○ゴーの小さい方の店舗で見かけた時、さすがに吹きそうになったなあ、コレ。
しかし、手元の操作で8本の刃が一斉に中央へ閉じたりしたらチト怖い。
『エイリアン』のフェイスハガーさながらに。

395 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :05/03/13 20:58:25 ID:Gefhff1E.net
>タランチュラ
関の刃物祭でのこと↓

客「これって、何に使うんですか?」
店「え・・・と  パイナップルが八等分出来ます」

出来るわきゃNeeeee!

396 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 00:32:57 ID:+t3TFXxg.net
座布団1枚

397 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 05:11:40 ID:btlB5W3b.net
>395 えっ刃物祭りで現物見れたの? 見たかったなあ。w

どこの店が取り扱ったんだろ?

398 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :05/03/14 22:02:49 ID:Q0HLjYY4.net
>>397
町外れの川沿いにある倉庫のお店です。
毎年秋頃、超イカスDMを送ってくれるアソコ。

399 :冒険浪漫 ◆BOKENiSRR2 :05/03/18 23:59:41 ID:5uvSG/dW.net
「ラブレス」といえば「メイド」ですよ。

400 :400:05/03/19 00:37:00 ID:UVPFYTOi.net

ナイフが出てくる漫画 400 ページ


401 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 22:15:50 ID:MgIfVb6a.net
>>398
その倉庫で売り子してたよん♪


402 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/20 04:15:59 ID:PTC/jCgN.net
>398 4月の刃物フェアでもお目にかかれるんだろうか?

ぜひパイナポー持参で挑戦を。w

403 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/20 18:59:14 ID:7pGVl2wj.net
剣皇グロスポリナー がまだ出ていない件について


404 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/20 19:05:24 ID:qNN856Va.net
麻宮はなあ……。

405 :名前なカッター(ノ∀`):2005/03/31(木) 23:06:11 ID:cAnn5Eqm.net
止まってる?

では実物系で、板垣版餓狼伝で
・地回りのヤーさんが因縁つけて振り回すアル・マー
・これまたチンピラが主人公の先輩を惨殺するカーショウ

刃牙の自衛隊特殊部隊・関の刀匠ナイフとは
えらい扱いの違いだな、おいw。

406 ::皇紀2665/04/01(金) 02:35:40 ID:g0hZfnu1.net
堤の腕試しをさせられた元アマレスの用心棒がショルダーハーネス
に付けてたランドールってのもあったよな、確か。

407 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 23:55:49 ID:amUsLlkO.net
あったね〜、堤との腕試しの前に
兄貴分にショルダーハーネスごとシースに入れて渡してたっけ?

って、ナイフの使用者みんなヤ○ザばっかやん?!w。
ナイフに対する造詣が深いのか…。
妙な偏見があるか…??。

408 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 13:24:10 ID:sKbKBpGE.net
ナイフに詳しいアシがいるのかもしれんし、ただ単にナイフカタログ
とかに載ってるのを拾ってるだけかもしれんし。

409 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/10(日) 16:13:01 ID:zdvtrOei.net
バキに出てたレンジャー自衛官のは結構古い筈だしな。

410 :冒険浪漫 ◆BOKENiSRR2 :2005/04/17(日) 01:07:56 ID:oI4sp6Ul.net
レンジャーは、スペツナズナイフも持ってませんでしたかね?
うろおぼえですが。
ちなみに>>399
は「ブラックラグーン」に出てくるラヴレス家に仕える元テロリストのメイド
のコトでラヴレスのナイフがでてくるわけでは無いっスw

411 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/05(木) 22:10:05 ID:2QjLzgmE.net
バキの作者は貧乏時代に資料用としてナイフのカタログを
買うか買わないかで、嫁さんと共に大いに悩んだそうだ。
今でもナイフが出てくるシーンを描くと
嫁さんに「またあのカタログが役に立ったよ」って報告するんだって。

412 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/06(金) 18:51:04 ID:Wwn0fLR/.net
そういえば、猿渡(タフ)も昔の作品には、サバイバルナイフをよく出してたなあ。

刃物がありえない切れ味を醸し出していたが。w

413 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/08(日) 20:37:55 ID:uLGaJ27G.net
>>410
非常に遅レスで申し訳ない。
ブラックラグーンは銃に関して造詣が深いみたいだが
あのメイドさんのナイフは、ちょっと…w。
昔、あんなナイフありましたね?




414 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/13(金) 15:46:37 ID:kAn9Pk6k.net
イリヤッドで殺し屋が持っていた特殊ナイフを見て「かっこいいな」と思ったのは
良いが、調べても調べても同じ形のナイフが全然見つからない…。
あれホントにカランビットなんですか?

415 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/14(土) 01:00:29 ID:JLuKuevS.net
>>414
週刊誌での連載時に読んだだけなのでうろ覚えだけれども、あのナイフは、
「ラスィー・ザボ」デザインのナイフだと思う。
SZABO ナイフ でググれば多少はヒットすると思う。

416 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/14(土) 01:50:29 ID:44fwCumh.net
初めてこのスレを読んだ。白土三平のマンガはなかったな。

ワタリの紐つき斧とサスケに出てきた風車(でかい十字手裏剣)が
好きだった。飛び道具好きだったのか?

417 :259:2005/05/14(土) 02:27:07 ID:gu3Fddd8.net
>259 アップルシードデータブック(旧)読んでみたけど、実用に関して作者の言葉はあったけど
実際に見てみたいナイフのデザインやサイズに関するデータが見れなくて残念。

アップルシード読本の表紙を元にデザイン起こすしかないかなあ。

418 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/15(日) 17:23:23 ID:sWv6WVXo.net
バキの自衛隊特殊部隊で、関の刀匠ナイフが出てきたけど
知り合いに元自衛隊レンジャーの狙撃手?のおじさんがいてさ。
その人は現役時代、関のナイフメイカーだかに
自分で図面引いたナイフ作らせてたって言ってた。
刃渡り20cmくらいのシースナイフで
現役引退するときに後輩に譲ってきたらしいけど
こういう人ってやっぱり自衛官にも居るんだね。
スレ違いスマソ。


419 :414:2005/05/15(日) 18:21:58 ID:CHipOB3V.net
>>415
ありがとうございます。凄く気になっていたもので…。
確か殺し屋に戦いを挑んだ男のナイフはマントラックでしたけど、案の定斬りつけられた
時の痛みでナイフを落としてましたね。指を挟み込むタイプのナイフはそういう点で
やはり有利かなと思いました。
(でも、ナイフの達人にナイフで挑むって実際やったらかなり危険な気が…)

420 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/15(日) 22:15:54 ID:GnDStxBA.net
これはどうよ?
http://www.bandaivisual.co.jp/dbeat/mave/

421 :415:2005/05/15(日) 23:44:55 ID:vtz8jaYu.net
>指を挟み込むタイプのナイフはそういう点でやはり有利かなと思いました。
あのナイフをデザインしたSZABO氏は、ナイフメーカー(デザイナー)では無く
格闘家だそうです。氏が体系ずけた格闘に最も適したナイフを形にしたものが
イリヤッドで殺し屋が持っていたナイフらしいですね。以前ナイフマガジンで
特集をされたことがあつたけれど、御本人があのナイフを両手の持って腕立て
伏せをしている写真が出ていました。手の力がナイフのポイントにまで無理なく
伝達されていることのアピールだったようです。

422 :(´・ω・)、ペッ:2005/05/16(月) 10:30:01 ID:O1JN8Eu3.net
>>421 >ナイフを両手の持って

423 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/16(月) 19:03:27 ID:0lLO2UVK.net
>>420も両手でナイフ持ってるな。
実用性はともかく実在するなら見てみたいナイフだ。

424 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/23(月) 17:03:05 ID:uxidyQMF.net
この板の住人の殆どが知らないであろう少女漫画「レミングの行方」に
変わったナイフが出ていた。
テロリストが、袖口から刃先が飛び出るナイフを使っているんだけど、
これがなかなか不便そうw 使わない時は前腕につけたユニットに
刃先を収納して長袖で隠しているんだが、刃を出していたら手首を外側
にひねれないし、手首を回転に対応できるのかかなり疑問だ。
そもそもこのナイフ、刃を作動させる原理が全く不明だったw

425 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/25(水) 21:56:01 ID:bH5w13LU.net
>>420
アルミ材削り出しでレプリカを作ることにしました。
塗装はプライマー吹いてアクリル塗料です。
観賞用ですね…。

426 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/29(日) 21:42:26 ID:mA3T4vcs.net
>>425
出来たらうpすれ。
漏れも見たいぞ。

427 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/31(火) 20:28:03 ID:cjuv83nT.net
どなたか「Gunslinger girl 」5巻のP135で、ナイフ使いのピノッキオさんが使用
しているナイフがどのメーカーの何というナイフか識別できる猛者の方
おられませんか? 結構拡大図で描かれていて特徴のあるフォルムなので、
博識な方なら判別がつくと思われるのですが。

この漫画に登場するナイフは、今まで実在するものばかりだったなので、おそらく
このナイフも実在するものだと思います。同巻のP71で使用されてるスローイング
ナイフはネットで偶然発見できて、Smith & WessonのBULLS EYEだと分ったん
ですけど。。

P135のナイフは私の貧弱な知識では調べきれなくて、気になって困ってます。
ご存知の方おられましたら、教えていただけると幸いです。

428 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/01(水) 00:21:32 ID:2/E4uW4q.net
>>427
それとは関係ないが
P109 2コマ目は
ハイグレード スローイングナイフ
ショルダーハーネススローイングトリプルセットだな。
例の店で9800円で売ってたぞ
ttp://www.kings.ne.jp/nif/uc1255.html

件のナイフは知らない

429 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/01(水) 11:06:13 ID:YvzANrQE.net
>428
おお、この漫画ご覧になっている住人の方おられましたか。
情報どうもありがとうございます。多分、ユナイテッドカットラリーの製品ですね。
ttp://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/UC1255.html
これと同じものかな。

ピノッキオさんは、ユナイテットカットラリーのスローイング結構使用されてますね。
一流の殺し屋が使うにしては、少し安っぽい得物というか、コダワリのないような
気もしますけど。インターネット通販で買ったのかなw

私が確認できた限りでは、3巻のP90でトリエラさんの左手に刺さったのもユナイテッド
のスローイングで、Cord Grip Thrower Triple Set, 4.25 in
ttp://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/GH0947CSNB.html
多分、これだと思います。ピノッキオさんが常時手首につけてるのも、多分UCの
ttp://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/CT0019.html
これじゃないかと思うんですけど、細部が微妙に違うので断定できないです。

しかし5巻P135のファイティングナイフは本当分らないです。カスタムなのかなぁ。
UCの投げナイフ使ってるくらいだから、ファクトリーだと思うんだけどw

430 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/01(水) 23:48:49 ID:6GWH/mo6.net
それS&Wで似たような奴あったと思うよ。

431 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/02(木) 12:48:47 ID:NiESJNNI.net
>430
情報どうもありがとうございました。お教えに従って、S&W念入りに調べてみたら
見つかりました。
ttp://www.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/430654/431044/443689/

多分これですね。
相変わらず、一流の殺し屋のわりに安物使ってるなぁw

おかげさまで気になりまくってて困っていた問題が解決いたしました。
ほんとにありがとうございました。

432 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/02(木) 19:29:08 ID:CebtKnYM.net
きっと、一流の殺し屋だからこそ得物の質にこだわらないのだろう。

433 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/02(木) 20:26:04 ID:NiESJNNI.net
>439
弘法筆を選ばずってやつかな。

でも。。。それにしてもこのナイフって、刀身ただのステレンレスなんですね。。。
トリエラのラストバトルで、刀身を白羽取りで取られた後、ポッキリ折られて、
刀身のもろさが敗因の一つになってしまってるのを思いだしてしまいました。
やはりちょっと自信過剰だったんじゃないのか>ピノッキオくん

相手は擬体で非常識なパワーを持ってるとはいえ、もしあのナイフの刀身が
同じ刃厚のZDP189製だったら死なずにすんだんじゃないかとか、くだらない
ことを考えてみたり。

ただのステレンレスなら、ロックウェル硬度たぶん、57くらいなのかな?
ZDP189なら65以上にはなるはずだからかなり違いますしね。
ピノッキオさんの華麗なナイフ格闘がこれからは見られなくなってしまって、
ちょっと残念なガンスリ5巻でした。

434 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/02(木) 20:27:12 ID:NiESJNNI.net
アンカーミス。
>433は>432へのレスです。

435 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/18(土) 15:00:16 ID:FInPrkZs.net
× 擬体
○ 義体

436 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/23(木) 19:33:57 ID:81N8IaAd.net
>>433
随分と遅レスだけど、進んでないからいいかな。

ピノッキオのHRTコンバットサバイバルは、格闘には向かないでしょ。
デカイ・重い、実物を持つ人間が言うんだから間違いない!

ジャンはエクストレマラティオのハルプーン使ってたよな。
思いっきりヒルトの部分に書いてあったのが笑えたけど。
イタリアだからか?w。


437 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/24(金) 00:27:49 ID:gc6i51vJ.net
そりゃストライダーじゃまずいっしょw

438 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/24(金) 15:45:22 ID:ILT9nlu+.net
>>144
俺も気になるんだけど
知ってる人いないの?

439 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/25(土) 20:10:39 ID:kuzK2gbK.net
>435
>× 擬体 
>○ 義体
ぅぅぅ、そうでした。義体って言葉に馴染めなくて。。。
訂正ありがとうございました。

>436
>ピノッキオのHRTコンバットサバイバルは、格闘には向かないでしょ。 
>デカイ・重い、実物を持つ人間が言うんだから間違いない! 
確かに。かなり刃厚ありそうですね、あれ。
でも、トリエラのぶん回してた銃剣もかなりでかくて重そうだったから、
あれに対抗するにはもう少し重くてでかくて頑丈なやつでもよかったかもw

ジャンのナイフは、やっぱりイタリアだからでしょうw
それにしてもエクストレマラティオ高すぎ。あれ、なんであんなに高いんだろ。
社会福祉公社ってかなり給料いいみたいだし、自腹で買ったのかなあのナイフ。
弟もポルシェ乗ってたしなぁ。あのナイフ一本で、ピノキオのコンバットサバイバル
4本は買えるしw

440 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/27(月) 20:02:28 ID:SNwCDm7e.net
>>437
アンジェリカの話で海兵と陸軍がもめたとき、
陸軍のヤツの出したナイフがストみたいなナイフじゃなかった?
ブレードの背についたセレーションがストっぽかったよ。
とはいえ描写はかなりいい加減だったんで
わかんないけどね。


441 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/06(水) 02:58:30 ID:bOt1I4vY.net
やっぱ妖刀ニヒル

442 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/25(月) 20:25:09 ID:qR0bcyxU.net
パタリロのギャグ
ボカッ(殴られる)
ボカッ?
ボーカー
(※ドイツのナイフメーカー)
ロックバックシステム
パチン(ナイフを折りたたむ)

443 :◆CRdmCEc.aI :2005/08/06(土) 01:08:50 ID:A2hWXtbV.net
カミラスのパイロットサバイバルがでてくる映画ないかな?
第二次世界大戦の戦争映画とかか?

444 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/08/06(土) 01:14:53 ID:eU/Ebq9Y.net ?#
>>443
映像で、カミラスと限定は出来ないと思うよ。
エアフォースサバイバル作ってるのは様々な会社
マーブルズのが一番価値が高いかな。もう無い会社だから資料的に。


445 :◆CRdmCEc.aI :2005/08/06(土) 01:18:03 ID:A2hWXtbV.net
早レス乙です。映画にでてくるπロットサバイバルと、現用のものとはかなり違うということで?

446 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 01:54:03 ID:9ZNnW5bO.net
まだ勘違いしてる。
軍用品は、形状、性能等は軍が指定する。
したがって、どんなメーカーが作っても同じ形、画像からメーカーを判別するのは
困難。

447 :◆CRdmCEc.aI :2005/08/06(土) 02:13:44 ID:A2hWXtbV.net
ああ、そういうことですか。じゃあ形が若干違ったりするのはメーカーではなく時代によって、ってことですね?
だから映画にでてくるのはカミラス社が造ったものとは断定できねーぞ、と。

何社でもいいので、パイロットサバイバルがでてくる映画はありませんか?

448 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 11:31:17 ID:IrTlJlfm.net
攻獲2ndでバトーがストっぽいの使ってたな。

449 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/08/06(土) 12:24:36 ID:eU/Ebq9Y.net ?#
>>447
ナイフを扱う映画を語れ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1100444802/

こちらで聞く方が良いと思われ。


450 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 14:58:45 ID:p848JVqD.net
test

451 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/16(火) 16:18:57 ID:pwq8KMPV.net
↓ドラゴン殺し作ってる奴いたーー

ttp://www.geocities.jp/tabinonakamaftt/m/dragon/dragon3.html

452 :◆CRdmCEc.aI :2005/08/16(火) 17:21:03 ID:eS7sEUiy.net
若いのかオサーンなのか気になる。

453 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/24(水) 19:33:00 ID:YELxAxFx.net
こういうスレでは今虎徹腹切丸がまっさきにでてくるのかと思ったら
誰も知らんのかな・・・
4.35光年の彼方から時空を越え、
妖刀ハラキリ・ブレードはわずか0.05秒で空間両断跳躍を果たすのである!

454 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/08(木) 16:42:46 ID:JB45eK5S.net
HUNTER×HUNTERという漫画にベンズナイフという殺人鬼が作ったナイフが出てきます。
実在しないと思いますがモデルになったナイフは何か知らないですか?

455 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/08(木) 19:49:51 ID:VOve2tu/.net
ガーバーのマーク2かグルカククリはどうだ? どっちも警官殺してるぞ。

>453
えーと……クロチャか? 

456 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:35:43 ID:AjlprY6T.net
本日は  市丸ギンさま お誕生日。

457 :◆CRdmCEc.aI :2005/09/11(日) 00:31:15 ID:ZzJa+ise.net
ブリーチ(´・ω・)ェロス。

(´・ω・`)松本乱菊?とか・・・あれじゃ戦えないでしょ!?え!?おい!

m9(`・ω・´)つ〃 乳ポロンポロンですよ!ポロポロパラダイス!!

ヽ(´・ω・`)絶対に斬撃を体で避けても、乳にヒットしますよ。確実に。

458 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:54:02 ID:Jq6oMWbP.net
本日は藤枝保奈美 様 お誕生日。

459 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 03:05:16 ID:GjCyWnrj.net
スパスパ切れるワイヤーねぇが。

460 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/13(火) 14:58:13 ID:7StceSiN.net
>>455
クロチャでおk


461 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/18(日) 17:33:48 ID:6PX17A9h.net
ジョジョ5部のナランチャが持ってるようなのなんていうの??

462 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/19(月) 03:29:01 ID:EyL+1MRX.net
うpして尋ねろアホ

463 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/04(火) 17:23:31 ID:Wsb61m2c.net
スティレット

464 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/21(金) 15:09:17 ID:StO/+q8L.net
エリミネーター・00ってどんなのだ…
検索しても引っかからない

465 ::2005/10/21(金) 15:15:49 ID:4VfpisRn.net
何それ?

466 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 00:03:08 ID:WxHoc2Re.net
>>465
小説、クビツリハイスクールの西条玉藻ってキャラが使ってるナイフ。
他にはグリフォン・ハードカスタムっての使ってた。

>>464
検索しまくりゃほんの少しだけ出て来るぞ。

467 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/26(水) 21:36:55 ID:d31PCG5r.net
漫画じゃないけど、小説の「不夜城」はナイフでまくり。
話も面白い。

468 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 01:57:32 ID:3ynOCaY/.net
TV版BLOOD+の小夜の刀、製作中です。

469 :ボウケンロマン ◆5SAdMJT282 :2005/10/28(金) 02:02:43 ID:NiftjEc+.net
>>468
ふたばにウプされた方ですか?

470 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 02:37:10 ID:3ynOCaY/.net
アッサリバレター

471 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/28(金) 09:22:24 ID:ng5K7tIZ.net
バキの2巻で武装アウトロー3人組の一人が使ってた
マシェット、あれ実在するモデルなのかな?

柘植のサラマンダーに似てる気が・・・

472 ::2005/10/28(金) 13:57:29 ID:fUje5lAW.net
あれはアイトールのマシェットだと思うよ。

473 :ボウケンロマン ◆5SAdMJT282 :2005/10/30(日) 00:52:58 ID:CTqN9YNh.net
>>468
4話で自分の血を、葉脈みたいな溝に流し込んでましたよ。
あーゆーのも再現できるとイイですな。

474 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/31(月) 01:46:16 ID:wrVrMuPG.net
tests

475 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/31(月) 01:58:18 ID:wrVrMuPG.net
やっと書き込めた。。。
 
>冒険浪漫さん
そゆのも含めて考察をお願いしようと、ふたばにスレ立てしたんです。
その4まで続きましたが、小夜の刀に付いては、はじめの2スレ目までで、
形状や毒の血を流すギミックも含めて、自分的にある程度納得できる答えが得られたので、
後は作るだけって感じです。
しばらくは時間と労力をかけてもネタにもならない地道な作業が続くことになるので、
静かにがんばります。

476 :ボウケンロマン ◆5SAdMJT282 :2005/11/01(火) 01:12:03 ID:V1HFsB2u.net
>>475
地道な作業はたいへんですが、
手間をかける程、最終的な出来に違いがでるでしょうね。
完成をたのしみにしてます。

477 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/01(火) 22:49:11 ID:mm6SGu0T.net
シグルイの「七丁念仏」は?
要は皮一枚、恐怖によっても人は死ぬのだ

478 :ボウケンロマン ◆5SAdMJT282 :2005/11/03(木) 01:27:22 ID:8MEhNAwv.net
>>477
ありゃどっちかっつーと虎眼先生がすご過ぎるっぽい。


479 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/03(木) 22:04:46 ID:Uvgst7/w.net
い いくぅ

480 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 21:27:10 ID:X+ixHYcn.net
多重人格探偵サイコの10巻で西園弖虎が持ってる、銃みたいにグリップがあって、引金を引くとブレードがでるナイフって実在するの?

481 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 22:18:58 ID:D9hFXoDl.net
>>480
>>165
実在したら日本では違法


482 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/04(金) 23:09:01 ID:D9hFXoDl.net
構造にもよるか

483 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/11/05(土) 23:22:06 ID:f7eqV7/E.net
ジョジョでナイフネタでないかなぁ〜・・・


チェックメイト
「 王 手  だッッ!」

ド  ド ド ド  ド   ド

「今この時! この状況でならッ!」
 . . . . .. ... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
「あンたの『ブレードランチャー』より、オレの『サムホール』の方が確実に早いッ!!」
                     . . . . .
「その意味が解るかッ!? なァ、レザーマンさんよォッッ!」


みたいなw

484 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/11(金) 21:56:12 ID:vQAe2V2g.net
アフタヌーン連載中のEDENではナイフが大活躍!



485 :ボウケンロマン ◆5SAdMJT282 :2005/11/19(土) 21:21:09 ID:IDA1Sbay.net
「産毛が剃れるまで!僕は研ぐのをやめないッ!」
ジョジョ手元に無いから、なんかウロオボエー

486 :2ダブ:2005/11/27(日) 00:45:21 ID:nKQsH6Jy.net
甲殻機動隊 Stand alone Complex でオカシクなった帰還兵が使ってた
馬鹿デカイガットフック付きスキナー(?。

487 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/11/28(月) 23:06:26 ID:ozIj1HIV.net ?#
>>484
なんか、一昔前に打っていた、パキスタン製ナイフを思い出すデザインだよなぁ。


488 :黒猫:2005/11/29(火) 01:13:54 ID:U1w6ki7N.net
一切流れを読まずに ヘルシングのアンデルセン神父と4回ぐらいでてそうな名前を出してみる。 あのオッサンわざわざ銃剣なんか 使わなくても良いと思うんだか。

あと、鋼の錬金術師と 新しい名前を出してみる。
軍刀五刀流だとか、青龍刀だとか クナイとか、金鋲とか今調べたら、結構色々でてる

489 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/05(月) 18:02:25 ID:I8GwbygT.net
勇午にはスパイダルコのポリスが数回出てくるな。

490 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/05(月) 18:30:55 ID:I8GwbygT.net
ttp://knightsedge.com/swords/reverse-blade-sword.htm
真剣の逆刃刀を作っちゃったところがあるな…

491 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/12/05(月) 20:23:47 ID:D7hpM4it.net
逆刃→リバースブレード ・・・?
違和感感じるのは自分だけだろうか。
「リバースエッヂ」の方がしっくり来ない?
別にいいんだけど。

492 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/06(火) 18:12:33 ID:WjTfsIHh.net
> 「リバースエッヂ」の方がしっくり来ない?
「しっくり」というか英語圏ではそれでどんぴしゃ。

493 :某マンガナイブズ:2005/12/07(水) 12:24:24 ID:2Zy21sKS.net
>鋼の錬金術師
>軍刀五刀流
 
実は2年がかりで放置中なんだ。
http://www.cosplaytown.com/cgi-bin/bbs2/img/274.jpg

494 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/12/07(水) 21:32:21 ID:SuD1NB+q.net
>>492
あ、そうなの? マジで?

495 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/07(水) 23:29:57 ID:CQcWTjv8.net
>>494
まじ。"reverse edge"とかでぐぐってみればよろしいかと。

496 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 22:03:56 ID:1xEtA9g6.net
>>488
アンデルセンの銃剣いいよね。カックイイ

497 :黒猫:2005/12/11(日) 23:10:19 ID:BjiGCpXc.net
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/cos%20004%20terano%20.htm

つまりこれかね。ちみ

498 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 23:14:31 ID:HvstPZ8K.net
ナンデスカね、そのバクリュウ大佐は?
というか、背景のビッグサイトが全てを物語ってる気がす。

499 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/19(月) 20:10:12 ID:u3chQK9Y.net
EDENに出てくるケンジのファイティングナイフがホスィ

500 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/19(月) 20:35:55 ID:zCt05RBT.net
あれカッコイイよな

501 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/20(火) 13:48:45 ID:0EPOIztg.net
咎人の剣”神を暫獲せし者”

502 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/31(土) 04:18:42 ID:Jo64EjO3.net
斬艦刀ほしい…

503 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/31(土) 06:17:49 ID:d0APKvzA.net
「ルパン3世」の五右衛門の斬鉄剣
「包丁人味平」に出てきた関の孫六が作った出刃包丁

504 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/31(土) 08:43:00 ID:MHcOPgqS.net
千本桜

505 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/31(土) 10:00:50 ID:HfmWg4LJ.net
カードキャプターさくらのステッキ。

506 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2005/12/31(土) 11:08:23 ID:F7lfn3BJ.net
剣のカードも忘れないでねん

507 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/01(日) 17:26:37 ID:kxxMJUkn.net
天上天下念動無双剣が欲しい

508 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 00:18:25 ID:8xH9U1Yz.net
>>459
つ[刃鋼線]

509 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/15(日) 20:51:20 ID:08rOTg2N.net
漫画に出てくる大鎌が欲しいと思ったヒトは、私だけじゃないはず。

510 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/16(月) 13:35:04 ID:d4xvaJ9A.net
いっぺん欲しいと思ったがでかすぎて使い物にならんと考え直した。本物はもっと
小さくて使いやすそう

511 :BRANCHE ◆1oDpaQGRrs :2006/01/18(水) 00:02:59 ID:JsAvrj0F.net
一時期憧れていた。
んでも、実用性がないんですよね。

512 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 01:06:04 ID:wOj+PY+H.net
どんなにしっかり作ったとしても、振り回したら刃の根元がボッキリいきそうだよね。

513 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 10:31:40 ID:L4N0VL+W.net
ハーネスみたいなの付けて使ってたみたいだね。

514 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 17:13:36 ID:PN/NBaPY.net
ナイフがカッコよく出てくる漫画教えて下さい。

515 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 17:32:13 ID:riIiFoid.net
>>514
EG

516 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 20:16:32 ID:YF5fMKCS.net
>>514

ジオブリーダーズ
高見ちゃんのバタフライナイフ

517 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/18(水) 21:06:37 ID:UOtifGS2.net
漫画ではないですが、シャープエッジという小説の主人公が使うナイフが
格好良い・・・かも?
えっらくバランス悪そうですが。

518 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/20(金) 01:11:42 ID:CjTv3I4Y.net
遠慮せずにもっと教えて

519 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/21(土) 21:10:45 ID:pm5xwnGj.net
知らん方がいいと思うぞ。
つかあれはマンガ「狗」のパクリである事を考えればナイフもそこから
引っ張ってきたんだろう。「狗」で直刀が使ってるのは確かRADとかいった気がする

520 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/25(水) 21:29:00 ID:piX13ptZ.net
タフに出てきた、自衛隊だか誰かが使っていた石でできたナイフ。
ちゃんと研いでいた。

521 :419:2006/01/26(木) 15:27:07 ID:2oQ/k8Au.net
>>415さんのレスの後イリヤッドのナイフが載ってる本を探し回ってたんですが、
何とか2冊だけ見つけて買ってきました。
とりあえず私が調べた限りではナイフマガジン2001年2月号と「戦闘ナイフ」というムック本
にしか載ってなくて「えらくマニアックなものを扱ったんだなあ〜」と思ってしまいました。
KERUUK(何と読むのかは不明)というナイフが問題のナイフなんですが、他にもカラムビット
(いわゆるカランビットとは違う)とかラドといったナイフがなかなか良かったです。
ただ、デザインしたザボ氏をパッと見た時デーブ・スペクターかと思いましたw

522 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/26(木) 20:13:49 ID:czXdkUmI.net
研がない方が石器は切れる

523 :名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 01:06:07 ID:vB/b+0bT.net
http://video.google.com/videoplay?docid=-5801629592646791398&q=Resident+Evil
くるくる回してるナイフかっこぇぇ…

524 :名前なカッター(ノ∀`):2006/02/05(日) 01:18:46 ID:7AifafV/.net
>>523
う、うん・・・
格好良くて、良いと、思うよ・・・

525 :名前なカッター(ノ∀`):2006/02/10(金) 15:39:14 ID:Msp7K4uB.net
自殺志願(マインドレンデル)欲しい

526 :名前なカッター(ノ∀`):2006/02/18(土) 01:23:47 ID:eEfYJI23.net
>>519
>RAD
kwsk

527 :名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 17:30:58 ID:KDDBNEtv.net
>>34
良い漫画だったな。

528 :名前なカッター(ノ∀`):2006/02/19(日) 18:53:30 ID:Rv5YoSIz.net
1年半もの時を越えてレスるとは、スゴイなオマエさん

529 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 00:03:29 ID:vgUR877U.net
赤石剛次先輩の斬岩剣。
この世に斬れぬものは無し。

530 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 12:40:11 ID:Wm2i6R+P.net
>526
ラスィー・ズザボ氏がデザインして
カスタムナイフメーカーに作ってもらったナイフで
折り畳んでも先っちょが飛び出るでっかいナイフ。
ラスィー・アーバン・なんちゃら、だっけか?
街で戦うナイフ、みたいな。
 
ズザボナイフは自身のデザインでプロデュースする物で
製造はいろんな人に頼むってやり方で作ってるらしい。
 
ズザボ氏自身は夜のお店の用心棒とかから身を立てて
護身術のインストラクターとかいろいろやってる人らしい。

531 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 16:57:44 ID:QXczTcDk.net
>>526
ttp://www.themartialist.com/0104/szabo.htm
RADってのは上から2番目の写真の上にあるナイフ。下に写ってるのがカラムビット。
上から4番目の写真で眼鏡の男が左手に持ってるのがKERUUK。
上から12番目と13番目の写真に載ってるように、RADは畳んだ状態でも刃が飛び出るタイプの
ナイフ。って、これは>>530氏も書いてるが。
(これは抜いてすぐに使えるようにするため)
ただ、RADっていうナイフはスティーブ・ライアンも作ってたんだけど、その漫画に出てくる
のはSZABOで間違いないんだろうか?「狗」って漫画見たことないんで判らないんだが。

532 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 20:45:17 ID:nUdpIh0b.net
「狗」にはそこまで細かく書き込んではいなかったな、確か。ただRADと同タイプで
ある事だけは間違いない。それで日本刀と斬り合ったりしてたが。
確か100000くらいで売ってたのを見かけたことがある……RADについて詳しくは
「戦闘ナイフ」を読むべし。伝説の書。
……ちなみにこのマンガを訴えられたら敗訴確実なレベルでモロにパクッたのが
電撃文庫の「シャープエッジ」。ただしこっちの主人公は刃の長いシースナイフを使ってる。
作者がナイフについてよくわかってなかったのかもしんない。

533 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 13:07:23 ID:jdxutz4o.net
漫画版 吸血殲鬼ヴェドゴニアの主人公が

柘 植 ア タ ッ ク サ バ イ バ ル 使ってるぞ!

必見!

534 ::2006/03/13(月) 13:20:11 ID:dGYCjT4J.net
サド公爵の愉悦じゃないのか....

535 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 13:20:29 ID:f+LAXdQN.net
ぴくせる☆まりたんのみけ大佐なんてスペシャルホーク持ってたぞw

536 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 19:00:24 ID:ghe+MXZ6.net
確かにスプリガンのオリハルコンナイフは欲しいな。シース込みで15000円くらいで誰か作ってくれ!!

537 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 22:09:35 ID:MKEnzNUe.net
オリハルコンを、か?

538 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 22:21:18 ID:/E49hL37.net
>>537いやステンいいよ


539 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 23:56:16 ID:ghe+MXZ6.net
間違えたステンレスでいいよ

540 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 12:32:57 ID:0z++jNYL.net
アルミじゃダメか?

541 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 14:48:12 ID:rbuEOvdk.net
15kじゃ材料費にもならんがな

542 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/22(水) 22:10:31 ID:2q6szY05.net
まぁそこをなんとかWW

543 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/22(水) 22:14:28 ID:TFpZzk7q.net
全角wか・・・

544 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/22(水) 23:05:30 ID:XfaTJbZP.net
>>543
ノンノン
大文字Wね

545 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/22(水) 23:08:25 ID:TFpZzk7q.net
>>544
やってしまったw

546 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/17(月) 10:00:49 ID:76S9QXUS.net
スプリガンのナイフのモデルになったナイフは無いのか?

547 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/18(火) 23:15:41 ID:X61+JLoe.net
「クライングフリーマン」の雄首冬嶽が使っていたサバイバルナイフみたいなでかいナイフ、
作ってみたメーカーや個人作家は居るのかな?

548 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/19(水) 00:41:56 ID:Q//28TN4.net
あれはクロンクの作じゃなかったかなあ。いや、昔からある形
だったっけ?

549 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/19(水) 03:13:27 ID:gBLEITjL.net
最近のゲームのソウルキャリバー?ってヤツで女の子のキャラがリング状の刃物(新体操で使うみたいなの)で戦ってるんだけど
あんなの実際に使われた事あるのかな?

550 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/19(水) 15:04:14 ID:pjI1q91L.net
チャクラムの事かなあ。ゲーム知らんから識別できんが。

551 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/19(水) 21:04:20 ID:gBLEITjL.net
チャクラムじゃないです。
フラフープのリングみたいな感じでした。
3Dのゲームだから架空の武器だとしたらキャラのモーションも含めて、
その発想がすごいなと感心してました(実際に使えるかは別にして

552 :まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :2006/04/19(水) 21:47:13 ID:nsEb9jpD.net
ゴーグルVもフラフープで戦っていたような覚えが。

553 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 00:24:09 ID:HfH6rWTA.net
>>551
ttp://www.kings.ne.jp/nif/pakct12.html
これをもっとでかくしたようなのかな?

554 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 01:19:01 ID:ckZv0MyN.net
ttp://namco-ch.net/ps2_soulcalibur3/character/tira.php

555 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 21:31:31 ID:fZ0vc9Id.net
>>554
数年ぶりに見るけどずいぶんキャラが増えてるな。
フクロウが気になる・・・。

556 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 17:12:36 ID:kB8i2oaX.net
レ鉈ンが欲しい

557 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 00:44:50 ID:OJi8e8G2.net
>>555
首から下は・・・

558 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 10:06:07 ID:g5Jk9pxY.net
地井たけお

559 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 10:17:41 ID:PN5hJ1R7.net
ジャンプの「斬」を語るためにageるか

560 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 10:56:16 ID:W5us1A/C.net
どこまで表現出来るかだな。
期待はまるで出来ない。

561 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/25(火) 19:41:00 ID:DozWlqyc.net
http://www.hattori-hamono.com/59-61.jpg
これ、「GUNSMITH CATS」に出てくるちっちゃい子(ナイフ使いの子だったかも?)が使ってた。
あと、アップルシードのデュナンも似たようなの持ってたな。
これに似たようなナイフっていろんなメーカーから出てるけど、みんなHATTORIのOEMだよね?

562 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/26(水) 07:53:52 ID:EmBhp3EI.net
ユナイテッドにもあるな。

563 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 00:21:03 ID:v3GjhFxF.net
SFFの刀ってどんなもんだろうか…
普通の大きさのものもMHのものも材料は同じみたいだけど
実際どれだけ切れ味いーんだろ?

564 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 18:09:51 ID:0DMaBVCZ.net
  _   _l l_   _l l_              
   //[][]  ̄l lニ、ヾ   ̄l lニ、ヾ _l l_          
   ヽヽ-,   く ノヽ-ゝ   く ノヽ-ゝ  ̄l lニ、ヾ            
      ̄                 く ノヽ-ゝ
     ヽ、       /ニニヽ              /
       ヽ_      / o  o l            /
       \\.   く u_'_ ゝ           ,'
         \\_/ '――‐' |_          l   真剣は切れ味がある分あつかいやすいし
           ,k´ \l ̄ ̄ ̄/::::::::l`ヽ、       i     素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
         /| ↑、 /\_.ノ:::::::::::ヽ  ヽ     |    対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
.        / | /:::::::::\/ヽ:::::::::::::::::::', ! `、    |    あえて斬れない様に鋭く研がない分
       / l/:::::::::::::::::::`ヽニ=::::::::::::::V   i   <    硬度と重量をかなり増加させて
.      / /::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::ヽ   |   |    斬るより破壊を目的とした
      /  i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::::::::::i  !  |    玄人好みのあつかいにくすぎる刀
     /   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\:::l´  \ .|    使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い
.    / -、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 刃―、-゙ |    ただの鉄クズみてぇなもんだってのに
    ´/   Y:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`メ,   ヽ、|    何であのガキは?
    /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    | ',
.   /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   |  ヽ
  /  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  |   \


565 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 19:49:41 ID:fqggvq8k.net
>561
ナイフ使いのミスティだな。あと運び屋のビーン・バンデッド
しかしあのマンガ、反転打法でどうやってあれだけの命中率を叩き出すのか全くの謎だ。
ビーンなんて指の間に三本挟んでそれぞれ別の場所に投げてるし。もしできたら
間違いなくギネスに載るな

566 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/31(月) 21:52:59 ID:CbtWieBc.net
優しき鷲JJに出てきたレボルバーのカウンターウェイトの位置に収まるナイフ。
古過ぎて誰も知らないか・・・

567 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/02(水) 04:26:37 ID:M3B+gJU9.net
上に出てた「狗」なるマンガ、いくら検索しても全く情報が出ないんだが、
そんなにマイナーなん?もしかしたら略した名前なんかな?
シャープエッジの方は読む必要もないくらい詳しく知ることが出来たんだが…

568 :冒険浪漫 ◆yXEjpIQnQs :2006/08/03(木) 01:37:17 ID:do+Gc6Ri.net
>>567
たぶん、コレ
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-876252-5&mode=1

569 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/07(月) 05:52:37 ID:H2WYrn7K.net
それ。狗がメインタイトルだと思ったのに違ったのか

570 :567:2006/08/07(月) 13:06:56 ID:KA9oB7uK.net
うはっ検索しても出ないはずだ!
>>568
ありがとうございます

571 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/24(木) 18:36:06 ID:BwPakLuQ.net
>>349
ゾリンゲンカード?

572 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/24(木) 21:46:08 ID:8SRp93Rr.net
ヒソカ?

573 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 22:26:44 ID:JgsFNu2W.net
> 11 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2006/08/27(日) 23:10:04 ID:FWLtaYrA0
> 前スレだったかで、テトラの銃に聞いてる人居たので、便乗して俺も。
> 10巻で出てきたナイフ(DJボボを刺したナイフ)って実在するんですか?
> 「ロジャー・バー作 サブヒルト いいナイフだよね」
> ロジャー・バー をぐぐっても出てこなかったんですけど・・・
>
>
> 12 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 00:24:39 ID:a5/E3ZV40
> >>11
>
> >914 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:04/10/03(日) 01:53:01 ID:/503kJcy
> >   冒頭のナイフみつけました
> >   ttp://www.roger-bergh.nu/
> >   ttp://www.theyard.org/~rogerbergh/gallery/galleries/knives/ps.jpgOpen
>
> 下のリンクが問題のブツだったけど、もう流れちゃったみたい
>
>
> 13 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2006/08/28(月) 00:40:04 ID:BcW1zL2c0
> >>12
> ロジャー・バーって居たんですね
> この人のナイフってすごいカッコよくて好きだw
> 自分じゃ絶対見つけれなかったと思います
> 聞いて良かったです。本当にありがとうございます!!
>
>
> 14 名前:12[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 01:39:45 ID:a5/E3ZV40
> ttp://www.google.com/search?hl=en&lr=&q=%27roger+bergh%27+knife
> ttp://www.knifeart.com/rogerbergh.html
>
> 喜んでもらえてなにより、
> ナイフに興味がない人から見ればとんでもない値段だけど...
>
>
> 17 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[] 投稿日:2006/08/29(火) 00:15:46 ID:2Z9X9NUp0
> >>14
> 確かに高いですよね
> でも、密かにあのナイフ買いたいと思ってる人がここに居ますw
>

サイコスレから、この若者に幸あれw

574 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/31(木) 13:25:59 ID:KWe/TJYl.net
バイオ4でレオンが使用していたナイフの画像ってどこかにないですか。
探しているのですが中々無くて・・・。
どなたか御存知の方教えて下さい。


575 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/01(金) 20:36:47 ID:jEh+YJ/4.net
>>561
テクナ http://store.yahoo.co.jp/aandfshop/a00540002001000.html
これの方が古くね。

576 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/06(水) 20:32:08 ID:NG7CKZGE.net
斬鉄剣

577 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/10(日) 10:59:11 ID:Br1hl300.net
熊倉隆敏『もっけ 第2巻』(講談社アフタヌーンKC)

に出てくるモクリコクリの小刀に萌えている自分……。

578 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/10(日) 11:00:11 ID:Br1hl300.net
あ、ハイパーポリスのオリハルコンの山刀も好きだった……。

579 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/10(日) 15:54:05 ID:LiosLydD.net
探偵ファイルで作ってた干将莫邪って幾ら位するんだろうな

580 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/11(月) 02:32:14 ID:W+TuiqyE.net
パンプキンシザーズ5巻の最後に出てくるナイフ2本とも、ネタになった
本物のナイフがあるんだろうか?

なければ造ってみようかな?

581 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/11(月) 08:00:30 ID:ShEY0wfa.net
>579
鋼材の量やサイズから考えて二万から四万が妥当なとこではないか。もちろんカスタムなら
値段は跳ね上がるが。つーか探偵ファイルでもやってたけどアレ重すぎ

582 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/12(火) 20:44:52 ID:Hwnmo0v4.net
>>581
あれほしいんだが自分で作るのは無理そうだし
あんなのってどっか作ってもらえるもんかな

583 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/12(火) 22:23:39 ID:CmitfzjB.net
ダンベルの棒っこ二本つなげたやつ振り回せるようになれば扱えるかな?

自作は焼入れが問題だよな。

584 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/14(木) 22:58:10 ID:w4RCz1wo.net
製鉄所なのか鍛冶屋なのか

585 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/16(土) 07:45:41 ID:Kl4AXm5E.net
>582
どうしても欲しいんならカスタムナイフメーカーに注文するしかないかな?
仮に作ってもらえたとしてもバランス悪すぎて使い物にならんと思うが……
バランス重視すれば刃を薄くするしかない→あっさり刃が欠ける、がオチだろう

586 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/16(土) 16:00:01 ID:z8uvBuzU.net
>>585
まぁそれ以外に方法ないしそれでがんばってみるわ

587 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 13:09:42 ID:rCZACOW5.net
カスタムすると高いぞー。多分ゼロが5つはつくね
似たようなので我慢したらどうだろう? マシェット系になんかそれっぽいのがあるが

588 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/17(日) 14:53:18 ID:8JrkfcAG.net
>>587
まじでか

589 :587:2006/09/17(日) 16:17:57 ID:TkJHFJsQ.net
スマン。ゼロ5つは左右両方ならの話。
片方だけなら五万くらいでいけるんでないか? もちろん頼む人によってピンキリだけど。
もしランドールとかに頼むと片方で6ケタ取られた上に確実に一年は待たされることになる

590 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/18(月) 13:03:46 ID:OGJmM/hE.net
>>589
片方5万か、結構あるな
ランドールは駄目なのかどこら辺に頼むのが無難?

591 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/18(月) 15:19:46 ID:MfxOTOsC.net
値段だけを考えるならマイナーなカスタムナイフメイカー辺り安く請け負ってくれるんじゃないかな。
安い人に頼んで、形を再現するだけなら五万もあれば何とかいけると思う。
ただし細かな仕上がりがどうなるかはわからないが。完璧にあれを再現しようとすればするほど
金がかかるだろね。あの大極図? とか微妙な色合い、柄の形状とか。
仮に一流のカスタムナイフメイカーに、百パーセント完全に作ってくれって言ったら
途轍もない事になるのだけは間違いない。下手すっと百万くらい取られるね。
もしできたら教えてくれな。

592 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/18(月) 23:00:15 ID:OGJmM/hE.net
>>591
マイナーな所か了解、できたらここにスレでも立てて見るさ

593 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/19(火) 12:50:04 ID:Qazp0ck6.net
マンガじゃないけどプラネットバスター

594 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/19(火) 14:22:21 ID:MsSWEz/8.net
黒鍵

595 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/19(火) 20:32:21 ID:D2+pWku2.net
「狗」読んだ。結構面白かった!

596 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/19(火) 20:55:28 ID:bXhVTOYX.net
続きは書いてるらしーけど全然話聞かねーんだよな、狗。

597 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/21(木) 18:39:36 ID:ygKosl5u.net
いでおんソード  切れ味抜群

598 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/21(木) 22:29:26 ID:oIFLQDPT.net
けんぶとう
妖刀ハラキリブレード
斬鉄剣
ひのきのぼう

599 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/21(木) 22:31:19 ID:6RAd5Mao.net
>>598
研無刀はあえて鋭く研がない分・・・

600 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/21(木) 22:46:56 ID:GFuFgBYu.net
研無刀の正体がイマイチわからない。
身は玉鋼で、荒砥したもの?
市販されている居合刀な感じなのかな?

601 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/23(土) 22:09:17 ID:HHgsqBm3.net
ベルセルクのドラゴン頃し、あれだけ大質量のブレードを振り回して
るのにびくともしないハンドル部の作りや素材はどうなってんだろ。

って話は既出?

602 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/23(土) 22:30:14 ID:TIV/jmNy.net
石柱をぶち抜いてもびくともしない刀身と同じ様な材質なんじゃね

603 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/24(日) 02:34:27 ID:OPtFEuyh.net
自殺志願

604 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/24(日) 10:07:01 ID:XA77R5kz.net
筒井の短編?

605 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/25(月) 21:08:35 ID:8uOu8pux.net
ゾーリンゲンカード

606 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/26(火) 16:56:34 ID:I3zBR+cA.net
>601
見た限り、柄まで鋼でできてるようだが……クリスリーブと似たようなもんじゃね
ていうかアレはバランスが途轍もないと思う

607 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/04(水) 01:22:51 ID:e8aZB/Y3.net
ガッツさいきん耳尖ってきたしな

608 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 21:12:36 ID:ePNSAsWB.net
贄殿遮那かなぁ

609 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/13(金) 22:41:25 ID:+3VhJmrq.net
うるさいうるさいうるさい

610 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/13(金) 23:01:10 ID:jOQT5paF.net
(=゚ω゚)つ【メロンパン】

611 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/14(土) 07:44:11 ID:Wj46iuc8.net
シャナたんとらぶらぶちゅっちゅでおせっくす!!!!

612 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/14(土) 11:04:28 ID:Si1tG78O.net
きもちわるい…

613 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/14(土) 13:12:55 ID:EhwFKnvp.net
アスカともおせっくす!!

614 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 03:40:50 ID:RV5XxByf.net
>601 鉄鋼関係者の目算だと一トン越える重量になるそうだ。

柄は鋼でないと無理なんではなかろうか?

615 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 14:23:24 ID:Eeyk+hKm.net
ゼロって贋作者の漫画にでてくる日本刀系は、実物みれるのかね

616 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 01:27:49 ID:LOu3eQOW.net
>>614
鋼だったら、1tもの重さを持つ物体をブンブン振っても耐えられる
モンなのかな。攻撃を受けてひん曲がった画とかあったっけなあ。

617 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 01:42:05 ID:feHI0Ugp.net
(´・ω・`)鋼で作ってたって耐えられるわけがないだろ、、、



618 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 13:26:07 ID:2rdG4vye.net
いや、それを言うなら人間には1トンもの重量振り回せないって突っ込みの方が先だろう

619 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 15:29:58 ID:mblf0EjA.net
既に人外になってるからあいつ

620 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 21:34:01 ID:yHBqD6uC.net
うん、バットマンになってたよね。

621 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 23:41:04 ID:OTdLx47X.net
けど最近ドラゴン殺しをよくみたら妙に薄くなってた(;^ω^)

622 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 22:09:42 ID:kX0txqgW.net
>616 使用に差し支えるようなダメージは受けていないハズ。衝撃でしなっただけと思われる。
再生する前は、刃こぼれや、細かいヒビなどが入ってたようだが。

振り回すどころか、持ち上げるのさえ不可能と思われ。
せいぜい切っ先を地面につけたまま、柄の部分を浮かせるので精一杯かと。

623 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 23:21:21 ID:IbRvIshj.net
日本刀vs西洋両手剣とかの戦いも見てみたいな、意外といい勝負になるんじゃないかと

624 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/19(木) 01:26:26 ID:M85ikfTo.net
>623 双方の使い手の技量と、脚本家の技量で大きく変わるんじゃない?

シンプルに行くなら、重量破壊タイプのバスターソードと、薬丸示現流の一騎打ちとか。
どちらも、最初の一撃が勝負。
鞘内からだと、抜き打ちで切り上げれる示現流のほうが有利かな。下手すると相打ちだが。

625 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/21(土) 18:41:27 ID:gdecFLq7.net
どちらもおなじ位の技量だとして、
西洋剣はリーチを生かして最初の一撃で決めに行くだろうし日本刀はそれをいかに捌いて返すか、
一撃で決まらなかった時の駆け引きとか脳汁がでる

626 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/23(月) 19:34:28 ID:N15Vso2j.net
薬丸は示現流じゃなくて自顕流
所で示現流って言うとすぐ一撃必殺とかがクローズアップされがちだけど
稲妻のような神速の太刀打ちこそが本質なんだよね

627 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/29(日) 20:52:07 ID:ydbRGQwU.net
攻殻機動隊のアニメだけど結構ナイフ出てくる。
アーミーナイフとかストライダー、マークワークス等々。
パズというのがナイフ使いのキャラなんだが存在感薄い。

628 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 13:44:18 ID:Ei33BSsF.net
EDENの15巻買ったけど、これもナイフがよく出てくる。

629 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/18(土) 17:59:31 ID:fi7DfkCq.net ?2BP(303)
>>628
>EDEN
好きだなぁ
ケンジ&ロジーの一時期で回っていたパキスタン製ナイフに似たデザインは、やや興ざめだが

630 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 21:11:39 ID:VPsvh/tB.net
その意味ではガンスミのビーンの方がいい趣味してる。
90年代という設定らしいので、最近のタクティコゥとか
ファンタジーっぽい刃物は全然出てこない。
1本のナイフに命を託すような使い方じゃなくて、
あまり高価でないナイフを消耗品と割り切って使ってるのも
個人的には好感が持てる。

631 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/11/18(土) 22:38:09 ID:fi7DfkCq.net ?2BP(303)
>>630
激しく同意。


632 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 00:17:19 ID:abyOL+An.net
惑星を継ぐ者のスパイラルナイフが欲しい。
何でも切れるし銃弾も防げる。

633 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 16:35:05 ID:hbay3AD1.net
ガンスミ、ナイフはいいけど切れ味がちょっとなあ……。バーストでは壁切り裂いたりしてるしな。
マンガ的手法と言えばそれまでだがあれは何とかならんものか。

634 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 00:54:36 ID:MkLW5FRf.net
ナイフ使ってるだけマシだって。
オーガなんざ、廻し蹴りの風圧で渡り廊下を切断すんだぞ。

635 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 03:31:21 ID:djxhw+om.net
「ダイの大冒険」でクロコダインが斧の風圧で山を斬る様な感じか?

636 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 20:06:50 ID:wDFmQM1C.net
>634
いや、オーガはありゃ例外だろ……

637 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 13:11:59 ID:LGwsH06V.net
チャンピオン連載のダイモンズ(だっけ?)の最近出てきた敵が使うナノブレード(・∀・)カコイイ!
てかあの敵が(・∀・)カコイイ!

638 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 17:12:49 ID:AmkqHzJw.net
猿渡哲也のバイオレンス漫画(ザ・ハード)

フロビスM9、バックマスター、アルマーFBIパスファインダー、ジャングルキング
ドス、日本刀、などが登場
当然、マッチョのナイフ使いが大量に出てきます。

てか、主人公刺されすぎw

639 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 03:38:20 ID:t9e9tBZu.net
猿渡は昔っからナイフをよく出すよな

640 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 05:43:04 ID:ICBUjJXH.net
人体輪切りにしすぎだけどなドッグソルジャーとか

641 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 23:11:34 ID:RgJW28tP.net
ナイフマガジンでインタビュー受けてたじゃないか。


642 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/04(月) 04:08:46 ID:cI+rBlRh.net
銃夢やガンソードに出てくるようなペラペラ刀って実用性はどんなだろう?
一応、グリーンディステニーなど映画にもそこそこ出ているみたいだけど。

643 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 02:04:44 ID:jYWcq/WY.net
折れると思う

644 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 08:11:32 ID:w+fjYmpf.net
対人ならともかく対サイボーグとか宇宙戦闘に使えるかは甚だ疑問

645 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 11:32:28 ID:Dn4Yw+oc.net
銃夢、よく考えればものすげー超素材とかありそうだから切断はどれだけ力あっても
ムリな気がする
攻撃よりも防御の方が強いんだよなー、こと刃物に関しては

646 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 22:56:14 ID:6dDpdKuT.net
銃夢に出てくる巨大バタフライナイフ、外国人で自作した人がいるらしい。

初読時、電が使用していた超巨大日本刀がクレーン車で運搬されていたのには
あまりのシュールさに驚いた。

647 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 07:08:24 ID:H7f5cIPJ.net
>>646
1999年以来、別々の人がつくった3本をネットで見たことがある。

648 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 03:45:07 ID:LsZBKxbG.net
ジャマダハルを3枚の刃にしたような武器よく見るけど
あれはなんていうの?

649 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/30(土) 01:39:54 ID:GdhemBor.net
詳しい定義をした人も分類した人も調べた人も知らんからあのへんの刃物をまとめてジャハマダルなんじゃないのか?

650 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 02:39:08 ID:oYmLquvU.net
あけおめ
あっちの国だと●●ジャマダハルだとか××ジャマダハルだとか
色々呼び方あるのかも知れんけど日本じゃまとめてジャマダハルでいいんでない

651 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/02(火) 18:35:25 ID:28NTDbj4.net
トリプルジャマダハルとかなんかそんな感じで

652 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 00:51:50 ID:4wPUrQOh.net
角川書店のアンネ・フリークスの2巻であんなが持ってるナイフって何かわかりますか?><

653 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 01:08:58 ID:s86HpHja.net
>>645
同じ技術レベルの場合、攻撃力は常に防御力を超えるよ。

攻撃はリソースを一点集中でいいけど、
防御は全面展開が必要だから

「リソース」の問題だから、ここ注意

654 :652:2007/01/06(土) 01:10:00 ID:4wPUrQOh.net
因みにこれ
http://www.uploda.org/uporg643800.jpg.html

655 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/06(土) 14:03:15 ID:TuU+tm5h.net
>>653
しかし刃物は人力というボトルネックが

656 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 01:37:12 ID:gFGY9Xp7.net
>>652 消すの早すぎだろ、ここ過疎板なんだから。

657 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 17:21:43 ID:Ol9iIUKS.net
>>654 消すな馬鹿。厨房はすっこんでろや

658 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/07(日) 17:38:52 ID:MhaYgthB.net
流れたんだよ
それぐらいも頭に無いお前の方が厨房
http://www.uploda.org/uporg645984.jpg.html

659 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/08(月) 13:13:29 ID:rrAuNUa/.net
一日やそこらで流れるようなうpろだ使うのも大概厨だと思うがどうか。

660 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/14(土) 15:00:28 ID:FuTAvLI9.net

刃物板画像掲示板どうぞ
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi

661 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 16:51:15 ID:dHROZ8xu.net
age

662 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 20:54:52 ID:Asl8MgPy.net
 小4くらいのとき、○ンコが穴だなんて思いもしなかった。
 が、年の離れた兄貴のいる加戸は「ヤッターマンコーヒーライター」
 などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。

 で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
 で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。

 ターゲットは音楽の教師である。美人だった。
 今にして思えば20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。

 実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
 あれを前に突き刺すというのだ。 ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、
 たしかに○ンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。

 で、実行は加戸だった。
 加戸はなんの躊躇もなくやった。
 思い切り。

 思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。

 音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。
 ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。 むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。

 が、加戸も泣いていた。
 両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
 もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。

 しかも、救急隊員に、○ンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
 あの姿も相当かっこよかった。



663 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/03(木) 12:16:24 ID:5mCK5L/P.net
うへw

664 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/06(日) 08:29:26 ID:grLsVYyp.net
加戸(ノ∀`)かっこいいな

665 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 06:41:24 ID:FAsGDnbV.net
昨日同じような質問を他スレでさせていただいたのですが、FFZのクラ○ドが持つバスターソードって実在して日本刀のように振れるとしたらどの位切れるものなんでしょうか?

先輩方ご教授下さい_(._.)_

666 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 18:46:12 ID:/YLW0gK6.net
戦車だって両断以下略
これでいいかい?


667 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 19:21:10 ID:FAsGDnbV.net
>>666
戦車を切るには長さが足りないから不正解×

668 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/28(月) 22:08:27 ID:WwJunkGY.net
斬るというより叩き潰して斬る感じになるだろう、多分。まあ切れるもんじゃないよ
ただしミラクルっぽい金属なら別

669 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 01:54:45 ID:HF5MUrrU.net
既出だけど、イデオンソードは欲しいな。地球の桂剥きをやりたい。


670 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 07:30:42 ID:QvOiu51L.net
>>668
サンクス!!

671 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 13:30:01 ID:J5NH2G4i.net
総アルミ製でいいから獣の槍が欲しい。
あと中空でいいから字を忘れたが「せんしんかく」も欲しい。

672 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 13:34:48 ID:J5NH2G4i.net
摩蛇羅のカオスのバイオギミックから出てくる
刃が飛び出す様な仕掛けの三枯杵みたいな形の
剣もあったらいいなぁ。

673 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 21:35:06 ID:c9kAHQdD.net
スプリンターセルのサムが使ってるナイフが欲しい
基本が海軍仕様、柄が革で多少寸が詰められてるらしいのだが…

674 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/29(火) 23:53:47 ID:J5NH2G4i.net
そうそう摩蛇羅ならやっぱ神剣クサナギと
魔剣クサナギもレプリカ欲しい。

675 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 00:23:17 ID:cbe2lyG1.net
>>672>>674
どんな剣?ググってみたが作品がマイナーなせいか画像までは見つからなかった…

676 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 02:51:58 ID:fcpT349D.net
>>675
見せたいのはやまやまなのだが家にも既にコミックが無いので
見せられない。
カオスのはカッコイイが神剣クサナギは微妙です地味です。
http://www.nipusa.com/uploadfile/2005216183034.jpg
↑奥にいるキャラがカオスで手に持っているのがソレです。

検索エンジン「百度」
http://image.baidu.jp/
ココは結構色々出てきますよ。

677 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 16:52:32 ID:cbe2lyG1.net
>>668
やっぱり板によって解答が違うんだな…

678 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/31(木) 11:15:55 ID:zKqy8YBy.net
そういやガンブレードなるものは実在したらどうなんだろうな、何やら振動刃と言うものは実在してるらしいんだが?

詳細知ってる人いたらkwsk

679 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/02(土) 14:56:02 ID:cbs+DW7Q.net
>>677
火薬の激発で刀身に高周波を発生させようとしたら、
刀身、弾丸の両方にいろいろややこしい加工が必要になると思うけど・・・・
刀身と銃部分の強度が一番問題あると思うなぁ。

日本軍も南部14年式と軍刀くっつけようとして失敗してなかったっけ?


680 :ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2007/06/02(土) 23:21:03 ID:g6bYjyaD.net
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hiyoahiko
なかなか良い品を出してますね。

681 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/03(日) 18:25:09 ID:jgsIfQfH.net
>>679
高周波ではなくても、一発のキックでいいと思うんだが。

たとえばブレード部の加速度が40G(でなくても、持つ人が
自力では出せないような加速, つまり何かにぶつかった証拠)を
越えたら点火して剣をGと逆方向に弾くとか。

682 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/06(水) 01:50:32 ID:gCnOTtE4.net
>>681
ゴルフで昔、ドライバーの打面(?)に火薬を付けてヒット時に爆発し
飛ばすという案を出した人がいた。

683 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/06(水) 21:02:56 ID:48RIat3Q.net
>>682
角度さえ合ってればものすごい距離が出るだろうな…

684 :668:2007/06/07(木) 02:08:43 ID:zsVvFB3/.net
>670
あー、668では対物をイメージして発言したが、刃付けさえシャープなら人間や動物のような
比較的柔らかい物はかなりスパッと切れると思う。でもゲームみたく金属なんかは絶対ムリ

685 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/07(木) 23:35:39 ID:EOBkRIaE.net
>>684
最大の切れ味を誇る日本刀なら金属が切れると言うこと?

686 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/08(金) 19:54:17 ID:O1HoSH3o.net
斬れたにしてもせいぜいほんの少し、クラウドのようにバターみたくは斬れない
特に装甲のように厚みのある金属は百パーセント不可能。どれだけ力があっても、
どれだけ鋭くても。可能なのはゲームとマンガの中だけ

687 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/08(金) 23:12:37 ID:c2Usgf1w.net
>>686
結局【日本刀でもバスターソードでも金属は切れない】

でおk?

688 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 06:15:58 ID:LSMWwa52.net
おけー
砕くことや引き裂くことはできると思うが

689 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 06:34:28 ID:6oJziUGH.net
アルミ箔は包丁で切れるけど?

690 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 10:05:04 ID:zLSrdan6.net
なんだこの馬鹿は

691 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 10:14:59 ID:6oJziUGH.net
どこが間違ってるか言ってみ

692 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 10:33:17 ID:zLSrdan6.net
常識的に考えればわかることをいちいち揚げ足を取るように書き込むお前の頭がオカシイと言っているだけだよ。

693 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 11:15:46 ID:tlxKC6cj.net
ほっとけ友達もいないんだろうよww

694 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 22:54:06 ID:BE/pgvO/.net
>>691
すぐに千切れる発泡スチロールの塊を包丁で切ってみる。
簡単に折れる割り箸を包丁で切ってみる。
粗悪な再生紙でできた電話帳を切ってみる。

レポートよろしく。


695 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/11(月) 00:14:40 ID:4BaggYMQ.net
電話帳は高校の時、パワリフの顧問が千切ってた。

696 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/11(月) 03:33:44 ID:6x6V/Oon.net
>694
ついでに戦車の装甲版を包丁で切ってみる、も付け加えると完璧かな

697 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/11(月) 17:22:42 ID:yXPun+ji.net
どうたぬき
たぬきをスパッと切る刀と思た

698 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/13(水) 23:00:51 ID:2ogZOkyr.net
dfsagdsa




hfdssdhf




jghhf



rqwrqq





gfhfgh



ccvnfgcn




rewerwe


699 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/23(月) 00:13:27 ID:5dHGfooG.net
>>694
割箸は昔、マーフィー岡田が包丁でタンタン切ってたじゃないか!

700 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 14:11:16 ID:jU5DLI3n.net
斬鉄剣

701 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/12(日) 20:00:45 ID:T1qwFxrL.net
なんかネタはないのか。……ひぐらしのレナが使ってる鉈とかどーよ?

702 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/13(月) 17:54:06 ID:WWlo6udB.net
あの鉈、鳶鉈だよな?
なんで先まで刃が付いてるんだ?

703 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/13(月) 21:06:16 ID:+UkQU4Gw.net
越前鉈でないん?
ハナのところまで刃が付いてるのあったとおもうけど

704 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/29(水) 21:27:55 ID:isbU4wz6.net
あれ泊鉈でなかったの?

705 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/31(金) 22:54:16 ID:utrLuqiU.net
泊鉈、越中鉈、鳶鉈…探し方が悪いのか、どれでググっても鼻に刃が付いてるのが見つからない…
紹介してあるページあったら張ってもらえませんか
そういえば富山でホムセン見てもなかったな…個人道具店とか行かないとないのかな…

706 :名前なカッター(ノ∀`):2007/09/15(土) 03:34:11 ID:yGTyJvwT.net
浮上age
一番レナ鉈にイメージ近いのはコレかな
藪枯らす 佐治作
http://www.malugo.com/knife%20saji%202.htm
http://www.hamonoichiba.com/custom/saji/image/big/saji_171.jpg

アニメ版やコスプレAV版だと、鉈として有り得ない巨大さになってるなw
実写映画版でどうなるのかは気になるところ
http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/higurashi/
http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/higurashi/image/main_03.jpg
小説版では割とフツーの嘴付き腰鉈だ。刃元に謎の突起物があるけどw

707 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/18(木) 23:36:01 ID:0zoExLoN.net
御神苗のオリハルコンナイフレプリカを作ろうと思ってる


皆に聞きたい、ブレードの長さはどれくらいだと思う?
俺はブレード300〜350、ハンドル160
トータル460〜510位と予想してるのだが

第2候補は三分の一スケールガリィのバタフライソード


708 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 00:25:31 ID:dUUPKRwc.net
>>707
漫画だから大きく見えるけど、実際問題としてあの手のナイフはトータル40cm内に収めないと
大きすぎて逆に不格好になるよ。
好みもあるがハンドル14cmブレード26cmぐらいが適当ではないか?
ナックルガードのしろも必要だからハンドルも含めてあと2cmぐらいは長くしても
いいかもしれない。

とりあえずアクリル板で作ってよく眺めてみることをおすすめする。
「ちょっと小さいかな」ってぐらいが丁度いい。

709 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 12:19:33 ID:D4/HftsA.net
オレ、あのナイフっぽいカスタムナイフ持ってるよ。全長五○くらい、かなり
よくできた品なんだが……超使えねえ。クソ重くて。アタックサバイバルより使えん。
ナックルガードというかグリップ部がマジ重い。柄もガードも鉄だから当然か。
http://hey.chu.jp/up/source3/No_8315.jpg
これ。持ったらきっと絶望する。悪いこた言わん、ガリィのバタフライにしとけー

710 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 14:12:16 ID:Eb6idaLf.net
お、EDMFのナイフじゃん

711 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/19(金) 16:42:26 ID:tP0l+MXa.net
ナノワイヤーだの何だのって、超極細の超強靭な糸なら
鉄も岩もスパスパ切れるって、アレ本当か?

ただ細いだけじゃ、どんなに細くても無理だろ。

原子の結合を断つには、それに必要なエネルギーを
投入してやら無いといけない。
それだけの力が必要なはずだ。


712 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 00:00:31 ID:cqgvfbPh.net
ウソ臭いと思うが本当かどうかは知らん。あっさり跳ね返されそうな気もする

ところでガリィのバタフライナイフも構造上全鉄製になるだろうから
重量的には物凄い事になるだろうな。軽金属使えば軽くはなるだろうけど
強度落ちるし。やっぱファンタジーか……

713 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/20(土) 00:00:42 ID:XEUKPDni.net
>>708
俺も500超えるとデカいとは感じてる、450辺りでおさめたいね

>>709
構想ではグリップにアルミを使用するかと思ってる
バタフライはブレード作れてもハンドルが心配orz

自作初心者が背伸びし過ぎかな?
ちなみに形だけでっち上げて置物
シッカリ切れるハンドメイドナイフ
どっちにするかすら決めてないw

714 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 01:22:11 ID:wSBlLXle.net
金属が斬れるかどうかってはなしだけど
MythBusters - Cutting a Sword (Part 1/2) http://www.youtube.com/watch?v=qD5U_4IHteQ
MythBusters - Cutting a Sword (Part 2/2) http://www.youtube.com/watch?v=lTGJPUHEfPM&mode=related&search=

模造刀を日本刀で斬る   模造刀が真っ二つに斬れる
日本刀鎬を日本刀で斬る  日本刀は折れない曲がらない
日本刀刃を日本刀で斬る  ぶつかった箇所は刃こぼれのみだが根元で折れる
レピアーを日本刀で斬る  レピアー粉砕される
日本刀を2倍の厚みと幅の西洋の剣で斬る 日本刀まるで平気

全体的には切断というよりは折る感じだな

http://www.bab.co.jp/hiden/
鉄板斬って見せるそうなので読んでみたら?

ww2のときは軍刀で鉄条網切り開いたりしてたらしいから最低でも太目の針金ぐらいまでは切ることは出来たんだろうな





715 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/01(木) 21:40:14 ID:ij6dcUcn.net
>>701-704
あれ原作だと斧なんだが…

716 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/02(金) 00:18:07 ID:0ma0W9ZQ.net
>>715
いや鉈だろ

717 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 15:22:11 ID:dmKiUdr+.net
成瀬関次 「随筆 日本刀」より
 
東大病院の整形外科医局長をして居られる伊藤京逸氏が(此の人は剣道家でもある)軍医としてやつぱり徐州戦に参加された時の感想として、
「日本刀は案外に切れた。寧ろ切れ過ぎるかの感さへあつた。首を斬る位の事は、短いやつの片手斬りでもスパツと落ちた。

(P42)  

 素肌の人間を斬ること位たわいのないことはない。素つ首などは、一尺四五寸位の脇差を片手に持つて、それで切れ過ぎる程だ。
戦場では、若い士官などが、大刀を大上段にふりかぶり、満身の力をこめて敵の首をねらひ斬りにし、勢ひ余つて刀の切先何寸かを、
土の中に切り込むのはまだよいとして、よく誤つて自分の左の脛などに大怪我をする。
昔から、刀の柄を、恰もぬれ手拭を絞るやうに持て、と云はれてゐるのは、さうした切れ過ぎの場合に処する方法、即ち絞り止めに止める為だと云はれてゐる。

 骨を切るといふことも、思つた程ではない。
死後若干時間が経過すると、堅くなつて切りにくいが、生き身は今年竹の程度だと、誰しもいふ。
大体首は、中位の南瓜を横に切る程度、生き胴は南瓜に横に直径一寸二三分の青竹を一本貫いたものを切る程度と云つたら、略見当がつくであらう。
切り損ずる原因の一つは、誰しもあわてること、上気してしまふことだ。

(P61〜P62)

  今事変では、殆ど有史以来の多数の日本刀が、大陸に渡つて、華々しい白兵戦条裡に、
其の重要な役割を分担してゐて、後から後からと、いくら日本刀があつても足りない有様である。
そこをねらつて現れたのが粗悪な昭和刀である。
昭和刀といふのは、昭和年代に鍛へられた日本刀をいふのではなく、洋鉄を赤めて延ばして、
恰も日本刀の如く偽装した、危険極まる折れ易い刀の名であることを忘れてはならぬ。
(P68)


718 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/03(土) 20:48:35 ID:sI0fdVQj.net
御神苗ナイフレプリカ、何度図面ひいてもハンドルとブレードのバランスが…
手の甲が約10センチ、どうしてもハンドルがデカくなる
原作をリスペクトするとどうしてもブレードが400近くなる
重量2キロを超えそうだ
御神苗レプリカを中止してガリィレプリカに着手


どうやっても辻褄が合わない形状にさらに悩む事になる…
ハンドル形状からどうやっても稼働しない
敷居が高すぎたか

719 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/04(日) 09:42:53 ID:fXOX9dK7.net
>>715-716
意見が食い違ってるからWikiのひぐらし登場人物を見てみきたぜ

粗大ゴミ置き場での宝探しに、邪魔なものをどけるのに鉈を使っている
(原作では斧だったが、漫画版、アニメでは鉈に変更され逆に原作で鉈を使ったシーンを一部斧に変更されている)。
そのため、鬼隠し編では「斧を下げて歩いていてもレナならいつもの日常」との圭一の評価がある

原作のみ斧らしい

720 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/04(日) 19:37:43 ID:Rq7iwIMw.net
>>719
鉈を使ってるシーンも斧を使ってるシーンもあるんだから、そこのシーンだけで「原作は斧」とはいえないんじゃない?
発端のレスはレナの使ってる鉈としかいってないんだから

721 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/05(月) 23:51:07 ID:w94BKHi9.net
別に斧でも鉈でもどっちでm(ry

722 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/06(火) 00:46:50 ID:Mka/roTV.net
それをいちゃぁおしめぇよ

723 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/20(火) 08:41:32 ID:8yBWl2Pt.net
ひぐらしは確か人のドタマをカチ割る時はオノだったな。振り回して人追いかけ回す時と
学校ではナタだったはず。うろ覚えだけど

>718
ナックルガードを指にぴったり合うくらい小型にしたらどうか。真鍮とか使えば重量軽減できるかも。
……御神苗レプリカじゃねえなそれじゃ

724 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/21(水) 12:25:28 ID:lwqqv18q.net
だれも聞いてねぇよ

725 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 07:43:51 ID:8ACPcc1u.net
バカかお前? 聞いてないなら何だってんだ? どうでもいいだろ、そんな事

726 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/15(土) 02:57:38 ID:r3nl0y5/.net
魅音のどたましばいた時は、みねうちだったけどそれでもあんだけ巨大な鉈でしばいたら普通死ぬぞ

727 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/15(土) 23:45:53 ID:tYUAcLby.net
ヒント:全力で振り回しても逆刃刀なら不殺の法則

728 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/17(月) 15:31:25 ID:mTV26ab4.net
新城直衛の軍刀が欲しいぜよ

729 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 00:05:15 ID:AKHQcWbk.net
鉄砲の弾なら日本刀で斬れるから刀の達人なら相手が鉄砲でも勝てるって
ことだな

730 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/29(土) 13:17:49 ID:jG5mpDtq.net
>>729
鉄砲の達人が刀をよけてタマを打ち込むかも・・・とは思わないか?

731 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/05(土) 21:14:32 ID:bS7Xdksb.net
バイオ4のレオンが使ってるナイフに似たモノってありますか?マークワークスのスナイパー以外で

732 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/16(水) 19:58:54 ID:VxI5tnOY.net
>>433
亀だけど、ZDP189だと余計折れやすくなるのではw
靭性はATS-34の半分以下だよ

733 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/17(木) 07:10:31 ID:g6D1Vgol.net
復帰age

734 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 11:46:54 ID:eA1IIb55.net
>>731
 作ればいいのでは?

735 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/17(土) 22:32:35 ID:oxfTpFv4.net
『自殺志願』マインドレンデル
http://www.stalin-news.com/2mc/gallery/7th/008/index.shtml

736 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/22(木) 19:42:19 ID:2+plf8lx.net
今週の「範馬刃牙」にラブレスのドロップハンターが。


737 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/31(土) 18:04:21 ID:iLOfdbyS.net
空の境界のナイフと九字銘入り刀。

738 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/01(日) 11:28:40 ID:GudATYlz.net
よく漫画の武器で、剣や斧や鎌に『ハーケン』って名称つくけど
本来は登山用の鉤の事だよな?

なんで、武器に使われるようになったんだろう

739 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/25(水) 18:54:55 ID:mFIo73gA.net
>>736
グラップラー刃牙(幼年編)の頃の話しで、刃牙が北海道に潜伏していた自衛隊の特殊部隊と闘った時に、関の刀匠に作らせたスペッツナズナイフを使う奴が居たのを思い出したよ。
あの漫画って日本刀とかナイフとか結構リアルに描いてるよな。

740 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/27(金) 03:45:18 ID:28kdjgAg.net
『岸和田博士の科学的愛情』に出た“菊一文字・改”だったかな?
かなりうろ覚え。
名刀を「ロケット鉛筆」風に改造してあるため、折れた刃を柄に差し入れると元通りの切れ味になる。


741 :名前なカッター(ノ∀`):2008/10/15(水) 13:51:24 ID:+rMa8ef3.net
スネークが使ってるナイフは架空の物なのかなやっぱり。
脱走兵がデザインしたと聞いたことはあるけど、
ネットではウォーレントーマスだと書いてるし、不思議なほどソースのある話が無い。
客層がかぶらないのかな。

742 :名前なカッター(ノ∀`):2008/10/18(土) 11:04:20 ID:mFRVYEXh.net
「水の剣 火の刀」あおきてつお

743 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/13(木) 23:35:05 ID:ney7yT8h.net
ガンスリンガーガールのピノッキオの使用していたシースナイフは何処の品でしょうか?よろしくお願いします

744 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/17(月) 01:50:20 ID:s9JqvLr9.net
エクストラーマラティオ

745 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 21:04:53 ID:YiCyHeaf.net
刃物なら「あずみ」だな。「あずみ」が使う双頭の刀とか、
美女丸の鍔無し刀とか、千代藏の長刀とか欲しいな。使い道は一切無いが。

746 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 23:44:48 ID:350SjYLm.net
鉄塊欲しいんだけど何処に売ってる?

747 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 01:10:14 ID:GtOCZ4Nc.net
斬艦刀を持ってみたい…

748 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 01:26:16 ID:d2iDvnr5.net
>>746 チンポオヤジの店

749 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/08(木) 01:51:13 ID:rEUNm8jJ.net
ガンスリのピノッキオのシースナイフって何でしょうか。エクストリーマではない様です。

750 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/09(金) 08:28:15 ID:BGCDJ6tC.net
過去ログ漁れ

751 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/12(月) 19:03:41 ID:E93SOvEc.net
マジンガーZのロケットパンチにくっついてるカッター

どうやって研いだんだろ?

752 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/11(土) 19:39:14 ID:S6D6qkCr.net
あげ

月姫の志貴のナイフってどんな仕組み?

753 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/11(土) 23:26:23 ID:Qe4+KCMd.net
シナリオライター・原画家がナイフに無知なため設定は適当。
アニメ版は見てないから知らん。

754 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/14(火) 13:01:03 ID:3kVMkS+Q.net
和道一文字、三代鬼徹、秋水、雪走 

755 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/14(火) 13:42:47 ID:zOzuje1T.net
>752
確か飛び出しナイフとか言ってたからスライド式じゃねーの。古刀を
フォールディングにするっていうそのイカレポンチな発想でデタラメっぷりがわかるが

756 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/16(木) 08:18:54 ID:Sg+LQvKs.net
>>729
ゲーム脳乙w

757 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/28(火) 02:32:34 ID:RtBL7jmW.net
キートン先生の訓練教官が袖の中に仕舞ってあるナイフはなんでしょうか?

758 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 15:16:38 ID:oH1W4Y2T.net
トランクスの剣が欲しい。

759 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/05(火) 23:51:53 ID:4BU0mehj.net
こんなもん作ってお咎め無しの国が羨ましい
http://www.youtube.com/watch?v=uR1gCSO9NB0

760 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/06(水) 01:11:31 ID:8NcsXngm.net
>>752
ゲームの方の絵ではどうみても鞘に入ったドスっぽい形状をしてる。
設定が適当だからなんとでも(ry

761 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/06(水) 03:28:47 ID:Iwrg5elw.net
>>759
なんという鉄塊

762 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/06(水) 09:40:57 ID:lOLLi6Ak.net
>>757 知るかアホ。宿題やっとけグズ

763 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/06(水) 11:28:56 ID:sZm5GY5X.net
>>758
シャブ中オツ

764 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/06(水) 14:32:24 ID:Iwrg5elw.net
ゲームになるが、空想刃物って事でひとつ。

カイムの剣、古の覇王、没落した王家の剣、レクイエム、肉斬大包丁、クイーンズガード、グラットンソード、にっかり青江


この辺りが俺の厨二脳みちょを刺激して止まない。

得にグラットンはハイスラでボコボコにしたり、キングベヒんモスを簡単に倒せるとかそういうレベルでヤバイ。

765 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/06(水) 14:33:28 ID:Iwrg5elw.net
脳みちょってなんだ。脳内訂正よろ。

766 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/09(土) 23:06:20 ID:iEEfThu1.net
>>765
お前可愛いな

767 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/14(木) 18:24:02 ID:geV2aLQC.net
>>757
画像くらい用意しろよカス

768 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/09(日) 23:28:56 ID:SWOvG9AQ.net
>752
黒歴史のは柄のダサい唯のフォールダーだったな
古刀の設定は何処へやら十徳についてるようなナイフの刃だったし


769 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/07(土) 04:59:02 ID:cQt4yitr.net
724 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2009/11/06(金) 20:49:31 ID:KqB58iZ40
ホームセンターに並んでる程度の材料使うと
古代や中世の銘剣とかを軽々と越える武器が生まれそうだな。


726 名無しんぼ@お腹いっぱい New! 2009/11/07(土) 03:35:39 ID:SfuolkFY0
>>724
日中戦争の頃の大陸で、材料が無かったので自動車用のバネで刀を作ったら、
物凄い切れ味の刀が出来たそうだ。刀剣の品評会に出品しようとしたら
「ふざけるな」と断られたらしいが。

770 :名前なカッター(ノ∀`):2010/04/28(水) 16:02:11 ID:7aeG9Rnv.net
雪走

771 :sage:2010/04/28(水) 21:46:59 ID:MlbNyCzc.net
>>757
多分アルマーのソフアタック

772 :名前なカッター(ノ∀`):2010/04/30(金) 17:36:10 ID:nPEyL97W.net
764 にっかり青江は香川県丸亀市に実在します。展示してたはず。

773 :名前なカッター(ノ∀`):2010/07/03(土) 09:22:23 ID:pS9GAKy0.net
gtkjyk樹

774 :名前なカッター(ノ∀`):2010/07/13(火) 23:54:57 ID:m15vPf67.net
ガンブレイドはゲーム世界のモノと中学の時思ってたが、
中世〜近代の西洋に実在してたんだな。
しかも西洋だけじゃなく、中国や日本でも刀と銃が一体化してる
のが16世紀に存在していたらしい。

まぁ、たしかに銃が普及し始めると便利さを求めて剣と銃を合体してみよう
というのは自然なことかも。

結局、使いづらかったそうで廃れていったそうだけど

775 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/30(土) 14:03:13 ID:4kDtuvQ1.net
GS美神に出てくる勝手に動きまわる刀

776 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/30(土) 16:45:59 ID:7yoMwTAT.net
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄

777 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/12(土) 22:16:36.86 ID:ZFcfJ/6H.net
月姫のやつって単にマキリで良いんじゃないかと。ホームセンターでも売ってるやん。

778 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/13(日) 21:58:17.37 ID:xLGytW/O.net
厨房の頃に観た『オネアミスの翼』に出てきたナイフ
カッコ良過ぎてあこがれた。

レプリカ作ってみようかなw

779 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/07(土) 02:47:40.22 ID:ICQ4ZT19.net
ポケモンのミジュマル、フタチマルが持ってるホタチ貝
盾にもなれば刀にもなる優れもの
職務質問も華麗にスルー
フタチマルは二刀流、凛々しさの中に可愛さがあってラヴ…

780 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

781 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

782 :名前なカッター(ノ∀`):2011/11/14(月) 07:46:33.53 ID:mf5d4nfB.net
根モトンのナイフで銃夢っぽいのあるよな

783 :名前なカッター(ノ∀`):2011/11/15(火) 00:10:33.37 ID:WemxBSYf.net
バタフライ(ダマスカス・ブレード)のミニ版がある。

784 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/22(日) 19:22:58.26 ID:CCMyHxx2.net
てs

785 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/25(水) 01:19:20.53 ID:+lFk+xPE.net
てsてs

786 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/13(金) 20:12:48.10 ID:hsb4/3x5.net
特撮だけど東映のスパイダーマンの巨大ロボットレオパルドンが投擲するソードビッカー。
命中すると爆発する。

787 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/01(火) 13:55:28.48 ID:oRtwqnkU.net
剣は伝説級のものすごいのが多いけど、短いナイフ系は普通の刃物が多いよな
かわりに使い手の技術がチート性能

788 :名前なカッター(ノ∀`):2013/02/04(月) 10:23:18.17 ID:b7z7SWXc.net
アイアムアヒーローのクルスが持ってた柘植ナイフかっこよかった

789 :名前なカッター(ノ∀`):2014/06/10(火) 00:11:03.14 ID:XfQg+Frq.net
あぼーん

790 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/14(月) 05:49:41.13 ID:j4KWnWpA.net
くわしく

791 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/14(月) 16:44:43.06 ID:sEUAtd5C.net
バキのガイアチームのナイフ使いは関の刀匠作のこだわりナイフ使ってたね

水穂しゅうしって作家の漫画では敵がラブレスガットフックスキナーを
「ステンレスなんかとは違う鋼でできたファイティングナイフ」
と言っていてこれは酷いと思ったね

792 :791:2014/07/14(月) 16:52:52.67 ID:sEUAtd5C.net
そうそう
「ステンレスなんかより優れたATS-34鋼という材質だ」だったな

793 :名前なカッター(ノ∀`):2014/08/21(木) 12:06:10.01 ID:I++VRxVh.net
ATS-34て、、
いつの時代のマンガだよ。
それとも作者が個人的にATS34好きなのかな?

>>787
ヴィンランドサガにでて来る主人公が持ってる短剣、あれモデルあるのかな?

794 :名前なカッター(ノ∀`):2014/08/21(木) 12:10:09.99 ID:I++VRxVh.net
コレです。柄が細皮を巻いてる?ちょっと変わってます。
http://blog-imgs-35.fc2.com/m/y/u/myuwanko/vinland3.jpg

795 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/23(火) 23:38:11.93 ID:M0rZppTe.net
懐中電灯から刀身が飛び出してるみたい

796 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/27(土) 04:12:51.48 ID:3tm95Oue.net
ブラックラグーンのシェンホアがククリナイフぶん回していた

797 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/17(土) 20:34:23.58 ID:4caITpi2.net
>>795
ライトセーバーのことか?

798 :名前なカッター(ノ∀`):2015/08/30(日) 13:18:02.40 ID:FO51dlsx.net
(*´ω`*)

799 :名前なカッター(ノ∀`):2016/03/20(日) 15:18:46.42 ID:lq4/fI1/.net
(´・ω・`)

800 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/30(月) 17:51:39.69 ID:iaKsBxXx.net
砂の薔薇にはオールドガーバーのBMFやラブレス、アル・マーの4×4ツール等が出て来てます
ドッグ・ソルジャー二は、アイトールJ.K.Iをカスタマイズした(と言う設定)ものが印象に残ってる

801 :名前なカッター(ノ∀`):2019/05/24(金) 18:39:32.38 ID:gUT/jcn+.net


802 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/09(木) 23:02:09 ID:jJ/RL6l2.net
https://i.imgur.com/9tevQG3.jpg

803 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/15(日) 09:46:59 ID:nXeQWF0q.net
アニメだが 上でも出てるかも知れないけど
科学忍者隊ガッチャマン 
で主役のガッチャマンが使う バードラン というブーメランの機能を持つ刃物

804 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/28(土) 03:32:09 ID:sSm2JSEA.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2097851.png

805 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/29(日) 12:36:23.18 ID:/bVcX4HX.net
>>787
ウィザードリィのバタフライナイフ

806 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/01(月) 01:30:36 ID:X71WkVbs.net
6/14まで
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/363763/A001643625/

807 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/08(月) 00:06:28 ID:DhofTIkZ.net
ころせ
神殺槍
これかっこよかったなぁ
刃渡り13キロあるらしいけど

808 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/08(月) 20:41:04.50 ID:OkPRXBnO.net
いうたほど長く伸びません

809 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/12(金) 11:37:09 ID:ZWKrAE67.net
https://i.imgur.com/EEpvIpK.jpg
ファブル11巻で鈴木が使用したナイフなんですが何か分かりませんか

810 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/13(土) 14:42:27 ID:ZIpYjY9P.net
Knives In Film
https://youtu.be/Z-3uplYs3GY

811 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/14(土) 13:39:09 ID:ZLdohE/e.net
マンガ・風魔の小次郎に出てくる10本の聖剣
風林火山と黄金剣は最初は木刃だと思われていたが 外が偽装されていて実は刃物だった

812 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/21(土) 19:53:21 ID:R8OMiTYt.net
>>786
特撮ドラマならウルトラセブンのアイスラッガー
あれも刃物  怪獣を切っている

813 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/28(土) 09:21:07 ID:I0CD5DeZ.net
駅などでスプリガンの広告が

今度こそあれの商品化…(なおボーマンの二本セットのほうが売れる模様)

814 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/05(日) 17:45:30.67 ID:sppUBvlC.net
>>803
ガッチャマンは 2ではバードソーサーという刃物が付いている円盤状のブーメラン 
Fではもろにサーベル剣を武器に使っていた

815 :名前なカッター(ノ∀`):2023/08/12(土) 15:50:06.42 ID:n2KIAj3N.net
ドラゴンボールZ
子供時代の孫悟飯にピッコロ大魔王が剣を持たせていた
その剣で恐竜の尻尾を切って焼いて食べていたな

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200