2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ナイフシースを語るスレ

1 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/20 21:21:41 ID:PLtOY6SB.net
シースについて和洋を問わずどうぞ

2 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/20 22:10:37 ID:m+0x5lLq.net
2

3 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/20 22:27:26 ID:x8qGxsbI.net
最近、革シースの自作を始めた者ですが、行き詰まってまして
この本だけは読んどけ、というのがありましたら
御教授ください。


4 :ものずき:05/02/20 23:25:42 ID:9scLKu0k.net
本じゃないけどこんなのあります。
私も最近作るようになったのですが、結構参考になりました。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~la7m-ash/making/sheath.pdf
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~ykiyo/sheathmenu.htm
(すでにご存知だったら失礼しました。)

5 ::05/02/21 00:00:54 ID:yRUoGk7t.net
>>4
レスありがとう助かります。
ボール盤の設備も無いんで、自分なりに治具を作って見たのですが、
菱目打ちを垂直にうまく打てず、縫い目の裏が波打ってしまうのです。


6 :ものずき:05/02/21 00:21:42 ID:rCZPMTRa.net
菱目キリを使って、まず表から半分までまで通してから
今度は裏から通して、貫通させる様にしたらどうでしょうか。
ちょっと難しいかも知れませんが、当たりをつけて慎重にやれば
上手くいくかもしれません。

7 ::05/02/21 00:34:27 ID:yRUoGk7t.net
やってみます。

ものずき氏は、どうやってますか?


8 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/21 16:16:09 ID:30bS0MtM.net
左利きの俺にかっこいいシース作ってくれ。
いつもいつも使いづらくてかなわんよ。

9 :ものずき:05/02/21 20:49:17 ID:rCZPMTRa.net
>>7
ルレットで等間隔に縫い目をつけてから、菱目キリの先をボール盤に付けてやってます。
ボール盤を使っていても、うっかりすると裏側がジグザグになったりしました。(笑)
縫い目の穴あけって、結構むずかしいですね。


10 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/23 00:32:21 ID:xJu5KqwU.net
シースって大事だよね。いくらナイフ本体のできが良くてもシースがちゃちだと…。

11 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/24 22:26:10 ID:BK8mwLro.net
八重洲の西勘で、ぺティナイフ用のシース(ランドール風のストラップタイプ)
を見てきました。
以前は、なんで9000円もするんだよぅ と思っておりましたが
自作を始めた今は、なんで9000円でもとがとれるんだよぅ と思いつつ
あっさり買わずに、技を盗んで作るんだよぅ と思っております。

ぺティナイフを、キャンプや旅行で使われる方にはお勧めします。

>>8、10
自作しましょう。実用品レベルであればそんなに費用もかかりません。



 


12 :8:05/02/26 00:58:11 ID:9P4Huu2i.net
自作か。
工作苦手なんだよね^^;
自作しようと思ったこともあるんだけど
どう考えても俺にはカッコいいシース作れるとは思えないくて。
っつーか、何で左利きようのシースやナイフ出さないんだよ〜ヽ(`д´)ノ


13 :11:05/02/26 01:42:02 ID:a6WBV+Gq.net
確かに、左用のシースを出してるメーカーは少ない、以前ファルクニーブン
で左右兼用のシースがあった。と思いHP見てきたが無かった。
西勘等のショップに、気に入りのナイフを持ち込んでシースだけ特注するか、
いっそのこと、カスタムメーカーにナイフごと発注するのが良いか。
しかし、ナイフ本体に限れば、左用しかないモデルはかなり有ると思う。
チゼルポイントとか、セレとか、バックコートとかは、ほとんど左片刃仕様。



14 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/26 02:19:30 ID:gNb83UiY.net
>>11
10ですが、レザークラフトもどきをやるんで自作してみたことも
あります。でも某所でシースをオーダーしたとき1万円以下で
非常に良い物が出来たので、自作の労力を考えると・・・
やっぱりプロにまかせるのが一番という結論になりましたw

15 :11:05/02/26 02:43:27 ID:a6WBV+Gq.net
ま、その通りで、出来の良さを考えると買ったほうが安い。が
レザークラフトは楽しいし、デザインをあれこれ考えるのも良い。

シースと中身のバランスもあり、3000円のぺティに9000円
のシースを買うのには、良い物だと判っていても抵抗がある。

で、今夜もしこしこシースを縫ってる と

16 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/26 12:14:09 ID:jXV2g5zl.net
昔、折たたみナイフをやや開いた状態(45度ぐらい)でケースに入ってて、ケースからナイフを抜くと、
のばした状態になるナイフケースがあったんですが、ご存じないですか?

17 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/26 13:56:50 ID:a6WBV+Gq.net
バック110用に良いと思い、見に行った事がある。
ハンドルを引くと、シース内のローラーにブレードがかかり開刃する構造だったかと
開刃の際ブレードの外にはみ出すのが気に入らず買わなかった。

後付けできるサムスタッドが出て来たり、ワンハンドオープンのナイフが普通になって
淘汰されたか?

昔は、110用の別売シース良く有ったが、近頃見かけずさびしいね。

18 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/02/26 19:34:34 ID:xu0B81LF.net
>>16
ttp://kinosan666.fc2web.com/naihu/index.html

ここに合った。その他のナイフは厨房丸出しで趣味悪いとおもうがね。

19 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/26 22:38:28 ID:IzUwqfrc.net
シースの感じからすると常時携帯してそうな、110で事件が起こると
影響大だな
平和主義者=ナチュラリスト=バックパッカー=>愛用の品
で流行したナイフだったのに。

20 :名前なカッター(ノ∀`):05/02/27 02:42:26 ID:6oS7SKXC.net
>>19 そうなんだーー

目から鱗っす

21 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 20:41:31 ID:LodyOq3q.net
ナイフの保管方法って言ったら、「シースから抜いて」ってのが定番だけど、
その間シースはどう保管すりゃいいんだ?
たま〜にラナパーでも塗って放置しといて良いのかな?
ちなみに皮製シースの場合です。

22 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/01 21:06:12 ID:3biqxhky.net
>16っス18さんありがとう

23 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 21:30:53 ID:9EeVL61z.net
>>21
私の場合
シースを乾燥させ、ダビンシューグリースをごく薄く摺りこみ
皮革用防カビ剤と一緒に、タッパーに入れ保管。



24 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 15:28:39 ID:4R72YR2R.net
皮革製シースが、カビだらけにどうすればいいの?

25 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 17:56:51 ID:6mpl8rxX.net
今後気をつけて下さい。

26 :ものずき:05/03/06 22:22:27 ID:SCA2l85c.net
>>24
ふき取って取れる様なら、オイルを塗れば
そのまま使っていても大丈夫ではないでしょうか。
ふき取れるようならば、表面の汚れにカビが付いただけかもしれません。
あまりに劣化が進んでるようならば、残念ですがあきらめた方がいいかも。

27 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 22:52:30 ID:GFoUbVtR.net
>>26 ありがとう
堅く絞ったタオルでふき取って、その後をどうしたものかと思ってました
ひどいシミもなくOKのようです。

28 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 22:46:08 ID:fGf59uHr.net
シースを自作しようと思うのですが、なかなか良い皮が見つからないのです。どういう店が良いのかも分からないので、教えてください。

29 :デビルカッター:05/03/15 22:54:34 ID:e7fVde3I.net
良い皮が手に入らないときは薄い皮を
重ねて使ってもええ

30 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 02:49:18 ID:j0OiwWjx.net
>>28
君は通販で探してるのか、住んでいる所から行ける範囲でさがしてる
のかどっちだい?
良い革ってのが厚さや大きさなら通販でもいいけど、
質や染め(日焼けも含めて)に拘るなら現物を見た方がいいよ。

31 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 03:02:00 ID:eajl2yD0.net
>>28
岡安鋼材やジ・エッヂでシース用の革売ってますよ。

32 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 03:31:42 ID:qC22XrRR.net
東急ハンズに行ってカイデックスを探したが無かった。
無かったのはいいが、素材コーナーの店員もナイフコーナーの店員も「カイデックス」
という言葉を知る者が一人もいないという驚愕の事実。
「か、か、カリデックって何ですか?」と逆に聞かれた。
「ナイフのシースの内張りに使われる熱可塑性の樹脂シートです。熱を加えると変形させ
易くなり・・・・」と製品の特徴も交えて教えてあげる。
何となく分かったのか「ナイフのシルフに使われるものらしいのですが」と電話をかける店員。

シルフ・・・・妖精ですか・・・・

極め付けはナイフ売り場の店員。
「以前はここでナイフの鋼材も買えたのですがねぇ・・・」と尋ねてみると、きっぱりと
「今はビクトリノックスしか扱っておりません!」ときっぱり。
えーと、ショーケースの中にBUCK110やSmith&Wesson、GERBERも見えるのですが。

そうですか。あれはビクトリのOEMだったのですか。勉強になりました。


関係ないがヨドバシで「RS-MMC」を知っている店員が見つからなかったのも恐れ入った。
NOKIAの携帯のモックを指しながら「これに使うメモカがRS-MMCっちゅうんですが」
というと、「それに使われているのはminiSDですが」と口答え。
懐から自分のNOKIA(モックと同機種)を出してRS-MMC抜いて現物を見せたら、
「当店では、海外で発売されている携帯に付いては取り扱っておりませんので」

あの・・・一応、これVodafoneなんですけど。そうですかボダですもんね。ごめんなさい。

念のため、PCのメモカのコーナーにも行って聞いてみたが、
「えーとUSBのメモリですよね?」もう藁けてきたので、あきらめたでござる。

33 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 06:34:05 ID:MdFR+zBw.net
ありがとうごさいます。現物を見て探します。ジ・エッヂも見にいってみます。(結構遠いので全然行けなかったので、新しいナイフの購入も兼ていってみます。)

34 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 19:28:33 ID:MFn+SO69.net
>>32
昔、趣味一般板のスレでカイデックスの一般名称がでてました。忘れちゃったけど。
もしかしたらカイデックスは特定メーカーの製品名なのかもしれませんね。

>>33
岡安は革を積んであるのを実際見ましたが、エッヂはHPかなんかで
「革扱ってます」というのを見ただけなので、行く前に一応電話してみて下さいね。

35 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/18 20:37:36 ID:mtTRUV0V.net
>>28
皮革素材NET通販サイト。
革を購入前はサンプル取り寄せできるなら取り寄せをお勧めします.
・NAKASEN
ttp://www.nakasen.co.jp/
・(有)いづみ恒商店
ttp://www.izumikou.com/
・アジア手芸店
ttp://www.asia77.com/index.shtml
・フジトウ商事
ttp://www.fujitou.co.jp/
・革浪漫
ttp://www.kawaroman.com/
・すずらん
ttp://www.mcci.or.jp/www/suzuran/
・レザーショップシモカワ
ttp://www.lss-jp.com/
・LUCE
ttp://www.luce-net.com/
・唐沢商会
ttp://www.kawaya.co.jp/index.html
・レザークラフト・ドット・ジェーピー
ttp://www.leathercraft.jp/



36 :名前なカッター(ノ∀`):2005/03/27(日) 19:20:39 ID:GA2u54fS.net
>>28 実用だけを求めるなら。5ミリ厚のオイルドとサドルで十分だと思うけど、
品質まで求めたら、難しいですね。上はエルメスやヴィトンの誂えまであるから。
2年程前のナイフマガジンで載ってたヴィトンの社長のハンティングナイフの
シースなんかすごく良かったな。ま、個人的に欲しいのは、ブライドルレザーの
無骨なシースなんですが。

37 :名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 16:02:25 ID:0pEx6fSg.net
ナイフをシースに入れて保管してたら何かまずいのですか?
基本的な事聞いてスマソ

38 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/28(月) 19:03:30 ID:gbS/EprB.net
>>37
革をなめすのに、塩分を使う為、錆びやすい。
湿気がこもりやすいため、錆びやすい。

39 :名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 20:54:15 ID:249SZfu2.net
>38
毛皮でもなければ、なめすのに塩なんか使わない。
加工前の塩蔵のために使う。
間違った知識をあちこちで広めるな。

40 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/28(月) 22:12:45 ID:gbS/EprB.net
>>39
塩蔵も含めて、なめすとしたのだがな。初歩的知識としては十分だと思ってね。

タンニン鞣は塩を使わないが、
現在広く使われている、クローム鞣は
塩基性硫酸クローム塩という、塩を使うのだがね。
とうぜん混合鞣も

実際、純粋なタンニン鞣の革を手に入れるのは困難だよ。


41 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/28(月) 22:16:47 ID:gbS/EprB.net
>>39
ふと気がついたのだが、もしかして、塩を塩化ナトリウムだけと思ってないよね。
水素原子を金属や金属性基で置き換えた化合物は全て塩だよ。


42 :デビルカッター:2005/03/28(月) 23:02:48 ID:h/V4x3QZ.net
皮のシースはなめした皮に限定しなくっても
ほかの選択肢もあると思うから(自作ね)、なんでも
試してみたらどうかな?例えば、生の皮は
なめした皮よりも水を吸収しにくいし、形を
変えたくば水に浸したスポンジで一晩そこに
あてがっておき、形を整えて乾かせば整形できる

43 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/28(月) 23:26:02 ID:gbS/EprB.net
>>42 デビル氏
>なめした皮よりも水を吸収しにくいし
そうなのか、感覚的に水に弱いと思っていたよ。
どうも犬のガムの印象が強くて。
一緒に噛んでいたのだw

44 :デビルカッター:2005/03/28(月) 23:36:11 ID:h/V4x3QZ.net
>43
手元に生の皮があるのなら、保革油を軽く塗って
乾かして、なめした皮と並べ、水を垂らしてみたら
なんか判るかもなw また毛の付いた生革でシース
を作ったらカッコええかも?また、木鞘に皮巻き
なんてのもおしゃれか?選択肢は多いzo

45 :名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 01:22:09 ID:lKzfgjYy.net
>>41
 言いたいことはわかりますが、ここでは錆びの促進について語っているわけだから、
問題になるのは主に塩化物イオンです。 >>39、41の指摘は的はずれでしょう。

 自分も革細工やりたいと思っているので便乗質問なんですが、
革によっては後処理工程が不十分で、塩分がかなり残っているものがあると聞きます。
そういったものってどういう風に見分ければいいのでしょうか?
 「噛んでみりゃわかる」とかいう人もいるようですが、クロムなめしだろうがタンニンなめしだろうが、
本来食用でも無いものを口に入れるのはちょっと…導電率計買えばいいのかなw

 自分が作りたいのは、ナイフシースよりも、むしろ携帯/PDA/シリコンオーディオケースなのですが。
(やはり革だと耐久性の面でう不安です。クリップの無いフォルダ用のケースは革で作ろうと思っていますが)


46 :デビルカッター:2005/03/29(火) 21:17:29 ID:+RVrxG71.net
>耐久性
何に対しての耐久性か分からないが、革ジャン
とか身近なもので尺度が判るかもな。シースは
長持ちするも消耗品だから、傷んだところは、
糸を全部切って、刃にあたるパーツの糸穴に合わせて
新しい皮に穴を開け、縫い合わせると全部を
捨てなくても済むんじゃねーの?
>塩分の問題
多くのナイフのシースに使われているように
普通に使っている分には全然問題ないよ

47 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/29(火) 21:21:27 ID:SgSChubh.net
まぁ実際の所、自分は革シースに入れたまま、保管してたりする。
たまに抜いてやって、ハァハァして、そののち、油を塗ってやれば良いのではないかな。
ラブレスのヒルトは緑の蝋で覆われたがw

48 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/29(火) 21:23:42 ID:SgSChubh.net
>>45
>耐久性の面でう不安
問題ないと思うけどね。革の種類、厚さにも拠ると思うけど。
iPodシースは自作したよ。

シースごと無くした・・・・・_| ̄|○
初代5Gを日本発売前から予約して買ったのに。

49 :名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 23:57:50 ID:lKzfgjYy.net
>何に対しての耐久性か
 長期使用によるヨレ、耐候性、有機溶剤等への耐性とかじゃなく、物理的なものです。
 転倒時の破損などを想定しています。やはりカイデックスに比べるとどうしても不安で。
>塩分
 「普通に使用」というのがどういう状態を想定しているのか…
 例えば、ナイフの場合なら「使うとき以外は原則挿さない」と
 >>47みたいな使用方法だとかなり違うような気が。

 あと、実用上問題無いということのようですが、自分が聞きたいのは、
>革によっては後処理工程が不十分
 なものがあるらしいので、その見分け方ですね。やはり噛むしか無い?w


50 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/30(水) 00:10:03 ID:VkeGKsz9.net
実はかいデックスを余り実用で使った事ないのだが、塩ビだろ?
寒い時、割れやすいとかないのかな?

51 :名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 00:20:14 ID:qgNmdaZy.net
バナナで釘が打てる環境でもなければ問題無い

52 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/30(水) 00:25:07 ID:VkeGKsz9.net
そうなのか。安心した。

53 :名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 00:40:02 ID:VCk4x4EA.net
>>44
>手元に生の皮があるのなら
生の皮というのは市販されているのでしょうか?
スーパーで売っているやつでしょうか?

>>49
>転倒時の破損
中身の破損を心配してるって事?つまり、対衝撃性?
革自体は転倒で破損するけど、自作の手縫いだったら修復が簡単だから
問題無いと思うよ。

54 :名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 00:44:04 ID:Rcanz8iK.net
普通転倒時の破損の心配するって言ったら
ブレードがシース突き破って怪我しないかだろ

55 :名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 11:49:02 ID:VCk4x4EA.net
>>54
本人は「自分が作りたいのは、ナイフシースよりも、むしろ携帯/PDA/シリコンオーディオケースなのですが。」
と書いてあるのだが・・・



56 :デビルカッター:2005/03/30(水) 21:33:51 ID:4hctu3ir.net
>53
ああ、スーパーよりも、ペット屋さんに置いてある。
犬のガムって言うのかな、端を骨の形にくくってある
のがそうだけど、漏れは太鼓の端布をもらってきたので
シースに使い出した

57 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/30(水) 21:42:30 ID:VkeGKsz9.net
>>56
>犬のガム
補足すると、一昼夜位水に付けとくと、白くぶよぶよになって簡単にほどクコとが出来、一枚の革になる。
また干す。

58 :名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 00:15:04 ID:Bd7nhEwV.net
普段使ってる包丁を野外に持っていくときの為のシースを作ってみたい。
やっぱり木かな・・・

59 :名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 00:18:38 ID:wwuw8mTJ.net
一番ローリスクな選択だな、多分

60 :名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 20:40:50 ID:2nYFHnBk.net
>>58
簡単
しなベニア+エポシキ接着剤+ジェルカラーニスで仕上

綺麗
黒檀、花梨等+木釘又は真鍮ピン+エポシキ接着剤+天然油脂オイルフィニッシュ



61 :四月デビルカッター馬鹿:皇紀2665/04/01(金) 22:07:00 ID:HY6/rjb8.net
>60の補足
二枚張り合わせか、三枚張り合わせ
になる。急ぎのときは、新聞紙で
ぐるぐる巻きに汁。余談だが、漏れ
の作るシースは全部内側が2重になっている

62 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 19:15:19 ID:WieHW56u.net
>>56・57
非常食けんようシース サバイバルナイフ用に最適w 

毛皮のシースは、面白そうだね。
以前、アルマーのエスキモーが毛皮だったような、微かな記憶


63 :ものずき:2005/04/02(土) 20:53:21 ID:17Uz8k4Y.net
チャップリンが革靴を料理して、美味そうに食ってったのを思い出した・・・

しかしカビが生えてきそうな気がする・・・

64 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 22:21:00 ID:da3+pQ7d.net
実用性(安全性)とそこそこの見た目(最悪じゃなければ良し)があれば
安いし面白いから使ってみたいな。

使用者の人の感想が聞きたいです。

65 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 22:48:22 ID:WieHW56u.net
>>64 誰の事、又はどれの事?

66 :デビルカッター:2005/04/02(土) 23:38:05 ID:hNA9biBx.net
毛皮を内側にしてシースを作ると
通気性に富むから錆に有効か?
ギンメンを内側にするのも有り
刃に当たるところを皮にして、
木で挟むとか。いろいろあるなw

67 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 23:57:00 ID:da3+pQ7d.net
>>65
「犬の餌」のヤツです。でも自分で実験する事にしました。
そのほうが楽しいし聞くより確実ですから。

緑茶と柿渋とミョウバン使ってなめしてンクオイルをすり込んで蜜蝋でコーティングみます。
そしてミすれば耐水性も良いはず。

68 :62:2005/04/03(日) 00:15:06 ID:B4lWa154.net
>ギンメンを内側にするのも有り
カーショウの、カウリXのシースナイフ(試作品を入手)がそうだったが
シース内面に、薄い革を張ってあり、実にスムーズで気持ち良い。
ファクトリーのシースとしては最高の出来でした。



69 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 00:52:56 ID:B4lWa154.net
>>67 インプレ よろしく。


70 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 02:10:42 ID:iwTUK366.net
ショルダー型シースを作ろうかと思うんですが、脇の下にナイフを吊るって、やっぱ危ないでしょうか?

71 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 10:29:30 ID:32z74h6l.net
>>66
>刃に当たるところを皮にして、
>木で挟むとか。いろいろあるなw

サビ防止なら,刃にあたる面を木にしておいて
まわりを革で巻くほうが有利かと.

72 :デビルカッター:2005/04/03(日) 22:18:49 ID:8oeg120P.net
まあ、錆害はシースのせいにするよりも、
使用後のメンテの具合によって差が出るし、
刃物を錆びさせない工夫も大事かもな、
例えば、手持ちのナイフを
ミラーフィニッシュにするとか

73 :デビルカッター:2005/04/04(月) 21:44:04 ID:/YozDEPM.net
_| ̄|○・・夢を見たよ
皮をワッシャーにしてシースを作ってた。
ここに浸り杉か・・

74 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 15:55:44 ID:jXmQ/VUd.net
>>73
チンコの皮で!?

75 :デビルカッター:2005/04/06(水) 22:11:17 ID:rB1pA8bt.net
>74
漏れのチンコを舐めたいんか?
皮を全部使ったら日本刀の鞘が出来るかも?
しかし、手触りは良いかもしれんのうw

76 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 22:22:06 ID:+3y95z+2.net
>皮を全部使ったら日本刀の鞘が出来るかも?
余りすぎではないかと(w

77 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 22:39:49 ID:Sloajn6G.net
>>70
>ショルダー型シースを作ろうかと思うんですが、脇の下にナイフを吊るって、
>やっぱ危ないでしょうか?

危険ですので止めましょう。
逮捕されるから止めましょう。

78 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 13:10:43 ID:9nKt6/Vk.net
カンガルーの尾をそのまま、ナメシて、カンガルーシース。
いや、ホントに、何処かで売ってないですかね。



79 :デビルカッター:2005/04/10(日) 22:43:22 ID:xi4JPeg2.net
カンガルーならメスの袋の皮を使ったら
何かと優しげじゃないか?空想なんだが

80 :ものずき:2005/04/15(金) 23:36:38 ID:pYMD3Y0J.net
その昔、友達がカンガルーの金玉袋の革のキーホルダーを持っていた。
妙に手触りがよかった・・・

ふと思ったが、カンガルーのオスにはお腹の袋って付いてるのかな。メスだけなのかな?

81 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/15(金) 23:58:21 ID:3Qj9Du5J.net
>>78
>尾をそのまま
刀(太刀)には、虎の尾をそのまま使ったりした物もあるのだがな。

82 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/16(土) 00:14:47 ID:w8QglYGH.net
>>80
オスでお腹に袋がついてるのは、ドラえもん。
>>81
そりゃ、派手な鞘だったんでしょうね。
現存している物が、あるのでしょうか? 
公開される事が有れば、見てみたいですね。

83 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/16(土) 03:55:39 ID:3i9y8qZZ.net
カイデックスより革の方が好きだ。

84 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/16(土) 19:03:00 ID:nTBd+diD.net
カイデックスは、塩ビだという話ですが、
ホムセにおいてある、塩ビパイプなどで代用出来ないかしらん。

85 :ものずき:2005/04/16(土) 20:49:05 ID:2We28+Gg.net
>>82
ドラえもんか・・・やっぱオスには付いてないのね。
>>84
パイプより板の方がいいんじゃないですか。塩ビ板も売ってると思います。
でも塩ビ板がカイデックスと同じように加工できるかは、ちょっとわかりませんが・・・

86 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/16(土) 20:55:48 ID:NicbPn3I.net
>>84
>塩ビパイプ
良く鉈などのシースに、塩ビパイプを熱でやっこくして、潰した物を使ってる人が居るよ。

87 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/16(土) 20:57:44 ID:NicbPn3I.net
>>82
結構な量現存しているが、程度の良い物は少ないかな。
常時展示をしている所は知らない。というか、常時展示には堪えられないだろう。紫外線と乾燥にね。


88 :デビルカッター:2005/04/16(土) 23:15:41 ID:ztz2wTZt.net
漏れにとって夢のシース材は、シベリアトラの
金玉の皮。毛皮も裏皮も最高だと思う。

89 :冒険浪漫 ◆BOKENiSRR2 :2005/04/17(日) 01:19:09 ID:oI4sp6Ul.net
じゃあ、俺は俺自身の(ry

90 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 07:51:19 ID:CK4qsEIq.net
俺にとっていい鞘てのは安全性は絶対乍ら、ギッチョ対応かってなもんです。
Foldingは両手使い対応が多いものの、Fixedではまだまだ注意が必要。
腰に下げるわけじゃないから実はそんなに不便は感じないんだけど、
疎外感があって寂しいもんです。

91 :デビルカッター:2005/04/17(日) 22:06:23 ID:BgWpcuxL.net
左利きならば、シースを右腰に添えて、
ナイフを抜くときは右手でシースの角度を
変えて刃を上向きにして抜く。リスクは
両手を使うこと。あとは自作か、そのままで
慣れる。
>89
漏まえはタヌキかよと言って欲しいだけ
なんじゃねーのか?w

92 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 09:39:11 ID:n98ebTt/.net
タヌキは一体どういう経緯であんなに金玉が強調されるようになったのか?

93 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 20:14:02 ID:Se0S47c4.net
水木しげるみたいなのが適当に吹いたホラ話が広まったとかじゃないのかと予想。

94 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 22:33:19 ID:P/5B7P/B.net
>>92
フグリがでかいのは芝右衛門狸(大明神)。

これが現れるところ客が大入りになる商売繁盛の神様。

95 :ものずき:2005/04/21(木) 20:06:04 ID:nRco4WY1.net
実際のタヌキの金玉はでっかいのかな?(犬なんかに比べて)



96 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 20:51:37 ID:4IeooPs4.net
http://www.elrosa.com/tisen/70/70235.html

97 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 21:00:03 ID:0tFfiA8V.net
>>96
ども。
勉強になりますた。

98 :ものずき:2005/04/21(木) 21:47:57 ID:nRco4WY1.net
>>96
笑った。おもしろかったです。
「玉袋の大きさは人間の小指程度しかない」って事は、そんなに大きくないってことなのね。


99 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 21:29:43 ID:2Ap/pd7f.net
デカイといえば、やっぱ、鯨でしょう。
http://www.e-kujira.or.jp/topic/coo/04/0915/

タケリだって。

100 :ものずき:2005/04/22(金) 22:12:24 ID:0zpmwZD4.net
でっかいな。
しかし鯨うまそうだな・・・

101 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 22:30:01 ID:ake1BuB3.net
昔は嫌ってほど食ったのにな・・・

102 :デビルカッター:2005/04/22(金) 23:33:28 ID:LrgpBFDm.net
ナチはユダヤ人の刺青の皮膚でランプシェード
作っていたそうだ。動物の皮に桜吹雪入れたら
洒落て..おっと、なんと鬼畜なレスをw

103 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 00:52:30 ID:1uJQfnsl.net
鯨も美味いが、初鰹が待ちどうしい 魚といえば
魚皮のシースなんてどうかな?


104 :冒険浪漫 ◆BOKENiSRR2 :2005/04/23(土) 00:58:41 ID:UkvzdqO1.net
サメとかスティングレィとか?

105 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 01:06:39 ID:QBxAVMPe.net
魚皮の太鼓があるらしいから可能かも

106 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 02:09:25 ID:wCuESBAP.net
>サメとかスティングレィとか?
コスト的に割に合わない、物理的には可能だけどねえ

107 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 08:46:19 ID:1uJQfnsl.net
>サメとかスティングレィとか?
エイの皮は、染色済みのを、ハンズで売ってる。そんなに高くは無かった可と
薄いので、木鞘のうえに巻くと良いかも。

108 :ものずき:2005/04/24(日) 16:35:43 ID:DSYEMiAO.net
>魚皮のシースなんてどうかな?
サンマなんかどうかな?と思わず想像してしまった・・・

109 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/25(月) 20:37:37 ID:fQAnvZUD.net
ウナギの革の財布が有るから、木鞘の上にかぶせるのには良いかも。
鮫皮は高いから、皮剥ぎ(うまづら)の革などはどうだろうか。

110 :デビルカッター :2005/04/25(月) 22:46:34 ID:f3aCMDla.net
禿の皮なんてサビキやん。コンドームより
ちょっと分厚いだけやから、強度はもとより
湿気を帯びるたびにハエが集りそうな希ガス

111 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/02(月) 20:29:33 ID:2IulC2gw.net
民俗ナイフとか、ダガーのシースで、金属製のがありますが
内側は、どうなってるのでしょうか。

112 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/03(火) 17:53:07 ID:gPIcP3jp.net
ttp://www.plazacutlery.com/Strider/Strider0830140back.htm

イーグルのシースはプラスチックバックルの色が変えられたのかもしれません。

113 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/16(月) 00:05:10 ID:546z5zH6.net
ランドール等のシースには、砥石を入れるポケットが、ついているのが有りますが、
あの小さい砥石を持って行く事に、実用性はあるんでしょうか?

114 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/16(月) 00:21:18 ID:ZuWjZJNx.net
>>113
タッチアップなどに使う。
自分は小さい砥石を山に数日こもる時は持って行ったよ。

115 :113:2005/05/16(月) 17:54:56 ID:wQjQ1C66.net
サンクス
次のシース(藪男用)に有効なら付けようと思いまして、
ダイヤの荒めを予定してます。
木製シースなので直接貼り付けようと思います。

116 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/04(土) 12:03:28 ID:y1SZ3BAq.net
ぬるぽ

117 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/04(土) 13:29:16 ID:huDrD5oR.net
    ガッ _, ,_   _, ,_ガッ♪
ガッ _, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_ガッ♪
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆ (・д・ )
   ⊂彡☆))゚▽^*)>116 ..☆ミ⊃  ガッ♪
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  ガッ  (   )
  ガッ         ガッ♪


118 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/04(土) 23:06:07 ID:y1SZ3BAq.net
木製シースを貼り合わせではない方法で
作る方法はありませんかね?

今は貼り合わせで作っているんですが、
出来ることなら一体型がいいので

119 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/04(土) 23:27:21 ID:gU8l8PJ7.net
>>118
全く接着しない方法は、削出し、しかないでしょう。

以前、皮革製シースのように、曲げ加工した木製シースを見たことがある。

120 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/05(日) 00:59:03 ID:h7/BJZaz.net
台湾の首狩り族が使っていた蕃刀の鞘は、板の片側を多少彫りくぼめてから
針金で刀身を支える輪をあてがった「片鞘」です。

これならば、敵の首を狩ってから鞘に収めても、くっつくことが無いとか。

121 : ◆qRzr7FLagc :2005/06/05(日) 01:10:55 ID:kW017KyH.net
>>118
鞘内部の削り出しにはフライス盤などを利用すれば多少楽になるかもしれませんね。
強度的には理想的ですがかなり根気のいる作業ですね。

122 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/05(日) 06:46:42 ID:0Cwh2WG3.net
>121
フライス盤ほすぃ!
鞘内部のほかにもコンシールドタングの溝とかヒルトの溝掘る
のにも正確な加工ができてイイみたいですね
その内買おうと思ってるけどなかなか高いですね
シースは漏れは専ら下位デックスで作ってます

123 : ◆qRzr7FLagc :2005/06/05(日) 18:48:52 ID:7xyBOCXT.net
>>122
ちなみに私も持っていませんorzヒルトの溝切りはヤスリでシコシコするより
よっぽど早くて正確にできそうですよね。今コンシールドタングのナイフを
製作中ですが木以外だと溝彫りが大変なので素材選びに迷っています。卓上
タイプでもいいから1台あると製作の幅が広がると思うのですが、そうすると
今度はベルトグラインダーが欲しくなってきたりでキリがありませんね。

124 :118:2005/06/05(日) 21:02:35 ID:JboWqGeI.net
フライス盤でつか、、
私もほすぃ!ヒルト加工楽そう

やはり鑿と彫刻刀でこつこつと削り出す
ほか無いのかなぁ

125 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/05(日) 21:23:27 ID:U+9IzzgU.net
激安トリマーに超硬ビット付けてジグ仕立てて掘る
ヒルトの溝は金属用のチップソー付けた丸ノコで
正確に電動工具をスライドさせるジグと
工具のスライドと直交する微動送り機構をなんとかした材料固定台仕組めば
ナイフメイキングレベルの機械加工なら新品揃えでも1万切る工夫は出来る

126 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/08(水) 10:13:13 ID:SDNYOYqq.net
トリマーって手がありまつたね

127 :?122:2005/06/08(水) 15:29:20 ID:bsXXjTVM.net
>125
なるほどね!トリマーね!
今までボール盤で何個か空けてリューターでコツコツやってたサヨwありがd
鹿角とかマイカルタでもいけそうですね。
>123
漏れはベルトグラインダー買ってからナイフ作り始めたんだけど、
フライスよりも先に買った方がイイと思いますよ。ホローできるし。
 鹿角とか削ったらすげー臭っさいけどねw

128 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/01(金) 22:20:20 ID:p2LqUXj5.net
揚げ

129 :デビルカッター ◆4n3HsgIhkE :2005/07/01(金) 22:54:13 ID:8c5Z1d1a.net
籐でぐるぐる巻きってのもアリかモナー

130 :ものずき:2005/07/03(日) 15:59:04 ID:HGWLhzFH.net
ウェットフォームしたらナイフが抜けなくなって焦った。
ソングホールに太い紐を通して、椅子の足に引っ掛けて思いっきり引っ張ったら抜けた。
自分はソングホールに紐を結んでナイフを使う事はないけど、やっぱり付けといてよかった。

131 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/16(土) 10:30:03 ID:3SWMNewR.net
カスタムでシース制作受けてくれる所ないでしょうか?

132 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/16(土) 13:26:46 ID:XxNm1gin.net
御徒町の岡安でやってたよ。

133 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/30(土) 11:06:17 ID:AUvSEG4d.net
カリン材2枚を張り合わせて、シースを作ろうとしていますが、
接合の強度は、エポキシ接着剤だけで確保できるでしょうか。

ナイフは刃渡り80ミリ刃幅24ミリです。

134 ::2005/07/30(土) 13:29:59 ID:MlIyB6he.net
>>133 そのくらいの大きさで、しっかりとした接着幅があるなら
まず大丈夫です。薄い集積材でも接着面が極端に脆くなる事も無いですから。

どうしても不安なら、2ミリくらいの細いピンをかしめれば良いですし、
指物の応用で、木と木の合わせ目と直角方向に溝を掘り「挽き込み留接ぎ」する手もあります。
参照 ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/siryo/kumite.htm

135 :133:2005/07/30(土) 22:39:33 ID:C8KRR+HK.net
>>134 レス 感謝 安心しました。
今回、石器ナイフのような原始的な工作方法で、ナイフを作ろうとしてる所です。

136 :133:2005/08/22(月) 15:17:34 ID:c8G/+v/D.net
ようやく完成しました、シースの剛性も十分です。

137 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/13(火) 02:59:14 ID:pmVOHG4T.net
保守

138 :黒猫:2005/10/22(土) 01:37:12 ID:oe44HDcR.net
保守



俺も皮でやりたいけど、売ってないんだよな。
牛は 近くに居るのに

139 :千& ◆bNTqs74mjo :2005/10/22(土) 01:56:48 ID:y67QOkMG.net
>138
牛皮は高い物では有りません。
デシ(10×10cm)100円ぐらいでありますよ。

加工は木よりも楽。

参考までに
ttp://lcrft.hp.infoseek.co.jp/hikakumatome.html#l4

140 :黒猫:2005/10/22(土) 11:17:13 ID:m/So+KGA.net
それが、車で一時間で行ける場所には、売ってない。

牛というのは、牛皮じゃなくて、生きている牛のことで、
あれは、何処かべつの所に行って、捌かれるので、皮は売ってないんだよな。

手芸品店が一軒あるけど、皮はなさそうだしなー。

皮以外で、何か柔軟な素材は無いでしょうか

141 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 13:09:34 ID:BW06nzTI.net
>>140
マウスパッド

142 :133:2005/10/22(土) 14:09:18 ID:3QtxWcR3.net
>>140
柔軟ではないが、木製シースもいいですよ。

シナ合板なら手軽で実用的、銘木なら豪華。

143 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/23(日) 10:13:00 ID:4+g3+BWw.net
>>140
ネット通販も視野に入れた方が。<皮革

ナイフと同じで「自分で状態を見た〜い」と思うかもしれませんが、
ハンズ程度で革を漁ってた経験からすると、所詮限られたなかでの
選択になるんで、お店の人に選んでもらっても大差ないんじゃないかと。

そりゃまあ極低い確率で悪いお店に当たる可能性もあるでしょうけど。

144 :◆uZSRkf9Mko :2005/10/23(日) 15:20:32 ID:Y8yXwhbU.net
>>140
牛皮は製造工場からネット直販がいいでしょう。

ナイフシースだと、ヌメ皮5ミリ厚辺りを使う所ですが、
この厚さだと一般手芸用では厚すぎるので、扱い店がすくないと思います。

ただし、1頭分1枚単位の販売なので、シース30〜40丁分くらいになる。

145 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/24(月) 03:26:59 ID:KSl/8cGr.net
>ただし、1頭分1枚単位の販売なので、シース30〜40丁分くらいになる。

おいおい^^;

146 ::2005/10/31(月) 01:09:25 ID:HVyVjUST.net
>おいおい^^;
↑これを物ともせず、乗り越えるのがマニアの真骨頂なり。WWWW

147 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/10/31(月) 01:43:04 ID:FmPFBErE.net ?#
>>146
刃物板有志で共同購入とか。

あ、でも革は部分によって、善し悪しが有るからなぁ。

148 ::2005/10/31(月) 02:01:16 ID:HVyVjUST.net
>>147
1/2頭分(半裁)ずつ購入なら品質に大きな差は出ないかと。
いずれにしても25K/枚ぐらいの価格なので、大差はないかも。

メーカー直販(1頭買い)のメリットは、色、厚さ、仕上げの
風合いなどを指定できること。それになんと言っても安いこと。

149 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/31(月) 10:17:37 ID:GhvoiXyx.net
革は現物を見て、触ってみなければ買う気にならないなあ。
俺は年に1個か2個しか作らないので、(全然作らない年も多い)
いつも革工芸材料店で500円から1500円くらいの端切れを買う。

150 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/23(水) 01:59:08 ID:Z9PTQMq7.net
hosy

151 :ものずき:2005/11/26(土) 14:22:13 ID:hcFQtEIf.net
問屋さんで買ってきました。
http://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051126142132.jpg
厚さは4mm前後でベルトを作った端切れだそうで、全部で3000円でした。
以上、参考までに。


152 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/28(土) 05:29:13 ID:9bxeglPY.net
革じゃなくてカイデックスを売ってる店ご存知の方いません?

153 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/28(土) 07:52:30 ID:8MdhKO2A.net
>>152

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1134564792/341


154 :ガリガリ妊婦:2006/03/19(日) 20:24:19 ID:TaR/Sa0U.net
自作でカイデックスシース作ろうと思うんですが、あの金属製のOリングってなんて言うんですか?
あと、カイデ板でつくる際のポイントなんかあれば教えてください。
おね。


155 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/19(日) 20:47:56 ID:8bkqDpMq.net
>>154
ハトメでいいんじゃないの?
だめかな?

156 :名前アタッカー(ノ∀`):2006/03/20(月) 10:31:09 ID:e5LGEcfH.net
>>155 OK
鳩目って靴とかについてるヤシと同じ。
此処にも売ってるし
ttp://www.kintaka.com/knife/zairyou/newtop/3.html
カイデックスの所ね
カイデックス板は肉屋とかで安く売ってるよ。
ポイントとかはカイデックスの熱でナイフの焼きが鈍んないかが心配だから
ナイフ自体を少し冷やしておいた方が良い
・・・と思う。たぶん
俺まだやったことないんだYO。暇ができたらやってみようと思う(GW辺り
そんなわけでポイントは当てにしないで

157 :ガリガリ妊婦:2006/03/20(月) 10:52:10 ID:xFd+kXPK.net
ありがてぃおございました。頑張ってみます。

158 :中毒:2006/03/29(水) 20:12:10 ID:Huq0eCEi.net
マリスクリップをシースの装着部分として使う方法

http://www.munroedesign.com/nowavailable.htm
Ti-Railsのページが分かりやすいのでご覧ください。

ここのナイフなどはTAD GEARで見たことがありましたが、シースはよく見たことがありませんでした。
先日ここのシースをよく見ましたところ、私が知らないだけかもしれませんが、今までにない工夫があることに気がつきました。

マリスクリップに穴を開けて、ねじで固定し装着用の部品としているのです。

マリスクリップは着脱がさほど容易ではないとか、ひもやタイラップで事足りると思われるかもしれませんが、こうゆうやり方があるということは知っていてもよいのではないでしょうか。


159 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 16:59:57 ID:/ECaKaNa.net
オーダー受付けて製作してくれる店知りませんか?

160 :黒虹:2006/04/02(日) 17:04:35 ID:K+KDYXhr.net
御徒町の岡安鋼材でやってる。
その他、カスタムナイフ主体の店なら、扱ってると思うので問い合わせたらいかが。

161 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 17:55:47 ID:8rsz8WqV.net
フリーダムとかは?

162 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 07:19:48 ID:yacwbQNv.net
「去り行く農具」って本に、アケビで出来た鞘とか、ブドウの樹皮で出来た鞘なんかの資料の写真が載ってた。
昔の農具の写真が数多く載ってて、背負子作りのとても参考になった。
腰ナタは年に一丁、若いものは二丁潰す、と書いてあった。時代の流れを感じた文でもあった・・・。

問題は大学の昔の資料なもんで、今入手する術が少ないことだが・・・。

163 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 07:23:32 ID:yacwbQNv.net
やっぱり入手は難しそうだ・・・・。
つ 去りゆく農具, 鷲山義雄, 1987, 鷲山義雄
ttp://bookweb2.origin.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-FAUTH=%98h%8ER%8B%60%97Y++++++++++++++++++++++++++++++++&HITCNT=020&RECNO=1

164 :中毒:2006/05/01(月) 00:08:45 ID:ZLQ80nWX.net
http://tactical-photo.net/bbs/zboard.php?id=link

tactical-photo.net というサイトでKydex Makerとしてリンクされているものですが、カイデックスでシースを作る際の参考になりそうです。まだ見たことの無いような工夫があるような気がします。

ナイフ関係で珍しい物もあるので、写真を眺めているだけでも面白いかもしれませんね。
例えばマッドドッグが作っている棒(MAD DOG STICKという)をよく見たのはここが初めてです。
こちら
http://www.lcggear.com/


165 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/20(土) 18:31:43 ID:5n2+5qnJ.net
まったくのド素人状態で、フォールディングナイフ用のシースを
作っています。
なめし皮の色が薄いので茶色の靴墨でも塗ってやろうかと思って
いるのですが、止めた方が良いでしょうか?

革が柔らかくなってしまいますかね…。

166 :黒虹:2006/05/20(土) 19:46:22 ID:MJY4gDtW.net
>>165
ヌメ革(白〜肌色の無着色の牛革)なら日に当ると徐々に茶色に変色します。
仕上にはニーツフットオイルがお勧め。
もし染めるのであれば、染色剤を使ったほうが良いでしょう。
ヌメ革の日光浴
http://www.bree.jp/natur/index.html

167 :オオバ:2006/05/20(土) 20:22:00 ID:/K2XS+pO.net
≫165
革を濃くしたいのなら、ただの水で湿らす程度にするのが一番。
皮革に明るく無いとなんてバカなコトをと思われがちですが、製品になっていない
原皮状態ならこれで良いと思います。その後でゆっくりと液体状で販売されている
ミンクオイルを薄く、数回に分けて引き直せば良い。
即効性を求むなら、お日様よりも蛍光灯の下。

168 :165:2006/05/20(土) 21:20:07 ID:5n2+5qnJ.net
>>166,167
ありがとうございます。水と日光での変色を期待するとこにします。
蛍光灯もイイのですね。

今、2つ目作成中なのですが少し良くなってきた感じです。
革細工って楽しいですね(w

169 :オオバ:2006/05/20(土) 21:43:12 ID:/K2XS+pO.net
デシ−¥80−くらいでいくらでも良い原皮は売っていますので、
まずは、革屋の選別から。蝋引き糸も自作出来るので5号くらいで
キッチリ仕上げて見てはいかが?
コバ材は使っちゃだめですよ。水と蝋を染込ましてスクリーントーン用の
ヘラやコテで4〜50分擦ればホントニ良い艶が出るんですから。

170 :165:2006/05/20(土) 22:02:27 ID:5n2+5qnJ.net
続けてありがとうございます。

家に、20年位前に親が使っていた工具と革があったので
それで適当にやっていました。

コバ材はダメなんですか。。orz
昨日買ってきて、明日試すつもりでした。
(革の断面に塗る塗料みたいなヤツですよね?)
アウトドアのジャケット用のワックス(石鹸みたいなヤツ)が
あるので、これを使ってやってみます。
水を染み込ませてから蝋でしょうか?

蝋引きの糸は昨日買って、それで本日縫ってました。イイですね。
一作目はタコ糸だったので。

革の表面には、蝋を塗っても良いのでしょうか?

171 :オオバ:2006/05/20(土) 22:42:41 ID:/K2XS+pO.net
コバ材がだめだと言うつもりはありません。でも、セッカク自作するなら
安易で劣化の恐れの有る方法より、時間が懸かってもお気に入りが出来た方が
よいのでは?的なコトです。(個人的にはコバ材は嫌いです)でも距離がでかいと
使わざるえませんよね。でも、小物ならやっぱ手作業でしょ!

ごめんなさい。言葉が足りませんでした。蝋はコバ仕上げの時のです。
表面は、手作り感重視ならひたすら乾布摩擦。有名ブランドがやらかす
誤魔化しテクやりたければ、ワックス後にアイロン。(ワックスにアイロン
の組み合わせでトコをビン付きの表革にみせるテクもある。だから
やたら、安いハギレはトコ革かもしれません。)

172 :オオバ:2006/05/20(土) 22:50:35 ID:/K2XS+pO.net
コバ仕上げ≫蝋で固めて(薄く染込ますだけ。)水を染込ましたら、只管擦る。ガラス棒なんかも有り。
仕上げに蜜蝋を少々。また擦る。技術は要らない。根気だけ。ある意味地獄。
革細工は、腕力と体力、そして単純な反復動作に飽きない無神経さ。

173 :165:2006/05/21(日) 11:50:29 ID:+4zb9wlZ.net
なるほど、劣化の問題を考えると確かにダメですよね。

磨きは…ええ、大好きですとも(w
日夜磨き続けるのは大好きです。
よく、亜麻仁油で仕上げた木ハンドルを磨いてますから(^ ^

単純な小物なので、教えて頂いた方法でやってみます。
ありがとうございました。

174 :165:2006/05/21(日) 16:47:54 ID:+4zb9wlZ.net
なんですか?この蝋でコバ仕上げ…楽し過ぎます。
お昼頃から擦りっぱなしですw

「薄く染み込ますだけ」ってところを読み落として、明らかに
蝋を塗り込み過ぎましたが、相当楽しいです。
擦るたびにコバの表情が変わると言えばいいのか。
コバ材と比べるとかなりキレイですね。


楽しいので、もう一つ作ろう。

175 :ものずき:2006/05/21(日) 22:10:39 ID:CuDEGnJL.net
>>174
その楽しさわかります。
私も最近は財布なんかを作って楽しんでます。

176 :素浪人:2006/05/23(火) 21:30:45 ID:vIB/B8G1.net
ナイロンテープ等に個人で簡単に滑り止め効果を持たせる方法

ナイフのシースにナイロンテープを使う場合があります。例えばももにナイフを装着するとか、
エマーソンやグレッグ・ライトフットが売っているようなサスペンダーのような形式の物、マッドドッグのように肩にたすきがけにするような物(ダンディーリグ)とかですね。

この時、そのナイロンテープが滑ってずれたりしないと良い場合があるかもしれない。

イーグル社の腿に装着するタイプの銃のホルスターは、ストラップにゴムを編みこんで滑り止め効果を持たしているものがありますが、これは個人では出来ませんね。

ttp://www.militarymorons.com/ 
5月18日に更新された FAQ's/ "What's that?をご覧下さい。
というか、この写真をご覧下さい。ユーザー名とパスワードにはmm と入れてくださいね。
ttp://www.militarymorons.com/faq/img/hsgi2.jpg

ホットメルトをナイロンテープに塗って滑り止め効果を持たせている。私、自分で試していないため、ホットメルトが剥がれるのではという心配をしていますが、簡単に安価に出来るでしょう。

この文章で伝わるか分からないが、私の頭は理解しているんです。訳がわからない人は私に聞いてください。分かるまで説明しますよ。



177 :オオバ:2006/06/03(土) 01:50:50 ID:Pv7BlCt9.net
愚痴、もしくは、嫌みに聞こえるかも、知れないが、
砥石や鋼材、グリップ材に喧々囂々、意見を交わす人達が、
なぜに?コト、シースのレザーに関しては、無関心なのだろう??

たぶん、無関心な訳ではないのかも知れませんが、
デシ−¥30−の革で出来ているTS○GE・KNIFEあたりの皮と
ラブレスやRANDOLL、山崎や中村などのデシ−¥120−のカスタムの革は
全く、採れる部位からして違う事をチョットだけで良いから知っておいて欲しいと思います。

中川さんや、中村さんの革シースなんて手に取って見ると、もう、芸術品のそれですよ。
吉田やコーチがオモチャに見えてくる。

趣味の世界は自己の主張無くして成り立つ訳が無いのだが、
一度、本物を見てみるのも悪くは無いと思います。

コレだって、僕の勝手な主張に過ぎませんが・・・・・・。

良い革とゆうのは、牛の背中から採れます。
辞書を横にして立てた状態を想像してください。表紙の部分が牛の腹だと思ってください。

如何に、背の面積と腹の面積が違うか、分ると思います。

昔の、エルメスや先ほど挙げた革が背の方。
レッ○・ムーンなんかは腹。腹ならまだ上等な方で、
カミラスやその他一部のファクトリーナイフの皮は腿の周りの捨てる処や
革の厚みを合わせる時に、革の裏(床{トコ})と剥いた時に出る、クズを
ノリで併せ直したトコ皮だったりします。

いかに、ゴミを出さずにエコロジーに徹しているかが伺えますが、
僕には、厨房の裏で残飯を料理して客に気ずかれ無い様に出している
レストランの料理の様に思えてなりません。

もしかしたら、シースを突き抜いて怪我をするかも知れない、
でも、それを見極めるのは客側に一任されているのです。だから、安全で良い物とはどんな物か、
一度、手に取って見てみては如何でしょうか。

178 :オオバ:2006/06/03(土) 02:00:09 ID:Pv7BlCt9.net
因みに、昔はトコ革を使っていたBUCKのシースは現在は合成皮革です。
前は入っていなかったカイデックスみたいなスペーサーが今は入っているでしょう?

昔のBUCKのシースなどはトコを使っていても結構上手く仕上げていたのに残念です。
あの、処理の仕方は、誤魔化しとは言えない位、見事なもので大いに見習うべき処が在ったのに……。

179 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 04:18:32 ID:XcgklT1Z.net
革は限りある資源ではない。
革は分解する。

もったいないという感情は分かるがエコロジーとは関係ないぞ。

180 :黒虹:2006/06/03(土) 08:14:48 ID:jC4Iobmw.net
>デシ−¥30−の革で
確かにね。 あと1000円原価掛ければ良いシースができると思うんだが。

181 :オオバ:2006/06/03(土) 23:36:34 ID:3Gx4sTBa.net
>エコロジー・・・メーカーに対する嫌味で言った心算なのですが?

182 :通りがかり人:2006/06/04(日) 00:32:49 ID:n6oer8f1.net
あの、失礼しますm(__)m。シースは何故、皮が多いのですか?。カイデックス、プラスチック、木材は突き抜けず、安全だと思うけど、皮はちと、心配・・・。シロート考えでスマソ・・。

183 :オオバ:2006/06/04(日) 01:21:33 ID:cJ6DCByE.net
ちょっとズレタ話から始めると、
人類の偉大な発明は、「車輪と火と文字と…(あと、何だっけ?)」その中に、”針”挙げる歴史学者がいます。
針(縫い針)によって、人類は捕食だけの狩りから、防寒具たる”服”を作る為の材料収集も兼ねるようになった。
結果、裸では行くことの出来ない、寒冷地へも生活の場を広げていったのです。

んで、コートや靴を作った余りで、色んな小物も作ったのだな。当然、皮のポーチみたいな物も。
ナイフケースとして独立はしてないから、ただの巾着袋。
木なんか、切り出す技術はずっとその後で、木材に成る程大きな木が生えている場所へ、
人類が戻れたのは結構、後のことらしい。

で、今に至ってもまだまだ皮細工が盛んなんですね。
そして、獲物を獲って肉を喰ったら、皮は鞣して色々な物にする。
自然の恵みに感謝して、全て無駄にせず余らさない。
だから、歯や骨や角を柄に使い、革を鞘にする。

現代に生きる僕たちも本当の意味での「イタダキマス」「ゴチソウサマ」の意味を理解したい物です。

184 :通り掛かり人:2006/06/04(日) 08:05:59 ID:n6oer8f1.net
返答、有難うございます。なるほど。言われてみれば、そうですね。実用面でしか診てなかった自分の狭量がわかってしまいました。もう少し勉強したいと思います。有難うございました

185 :黒虹:2006/06/04(日) 09:43:44 ID:HEvLdxzN.net
>人類の偉大な発明は、「車輪と火と文字と…(あと、何だっけ?)」
板的には、第一位はナイフと言いたいw

>シースは何故、皮が多いのですか?
シースはその時代、環境で手に入る資材で作られた物が、伝統化しているように思います。
狩猟、牧畜系は皮革、農林系は木材や蔓、竹などのように。
日本では伝統的に木鞘で、剣鉈などに皮革シースが付くようになったのは最近
の事ですが、少量多品種のナイフ(剣鉈等も含む)には、木鞘より皮革シース
のほうがローコストなのが理由ではないかと想像してます。

皮革シースのデザインとしては、ラップナイフ(シース)の様にクリップ?した形状が、事故の際刃先が逃げて安全性が高いように思います。












186 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 09:46:00 ID:LA7Aj+Qn.net
自分は革シースが格好良いから使っております!それ以上でも以下でもありませんです!

187 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 12:08:56 ID:QSUcg4Fc.net
私はレザーシースには不安感しかもてませんね。
カイデックスも南極ではすぐに壊れてしまいますから、
アルミ・ジュラルミン・チタン等の軽くて錆ない金属板でシースを造るべきと考える。
また、シースに磁石を付けることで刃物をシースに誘導するべき。

188 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 12:17:36 ID:QSUcg4Fc.net
レザーシース・レザーワッシャー・各種木材などは実用面で考えれば、よい所がみつからないし(黴・腐・水に弱い)
せっかくの刃物、特に関兼常などはシースとグリップでその全てを台なしにしていると思う
伝統の刃物造りの技法と西洋のサバイバルナイフが融合すれば最高だと思うのだが…

189 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 12:25:43 ID:k9rMD4mi.net
実用の面で意外だと思うのが、シースのクリップ。
ベルト通しだけだと、シースごと外したい時不便だし。
その店、トップスとかは使ってて良いと思う。

あのタイプのクリップって自作するときどこへ行けば手に入るんでしょ?


190 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 15:54:00 ID:QSUcg4Fc.net
ホームセンターか作業服屋かな。
クリップでなくとも、ベルクロテープをベルトループに縫い着ければいいはず。

191 :しょうへい:2006/06/04(日) 15:59:22 ID:6oqnPFih.net
まじぜってぇおれもてるから!
http://pr3.cgiboy.com/S/4788373


192 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 16:42:41 ID:HEvLdxzN.net
>ベルト通しだけだと、シースごと外したい時不便だし。
自作のときは、大抵ベルト通しをホックで開閉できるようにしている。


193 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 19:52:16 ID:QSUcg4Fc.net
>>191ハッキングされるから開くな!!
助かったけど。

194 :オオバ:2006/06/04(日) 21:59:50 ID:wj0YS1Ya.net
板の上って、こんなに頻繁にトラップって転がってる物なんだ・・・。

195 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/05(月) 11:40:57 ID:LVa95UTE.net
携帯からでも危ないでしょうか・・・? ちょっと 見ちゃった。

196 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/05(月) 18:21:16 ID:FIokC1RU.net
>>189
釣りか?www

197 :オオバ:2006/06/05(月) 22:24:32 ID:DpG/6+gJ.net
そこまでやろうと言うのなら>187は、なんで本命のナイフをチタンで作らないの?
磁石にクッツクこと自体、マグネティック・ヒステリシス起こしてしまってるのに
そんな片手落ちでいいの?

198 :187:2006/06/05(月) 22:49:48 ID:/hOcwrl+.net
>>197マグネットとブレードの間にはナイロンを敷こうと思います。
チタンブレードのナイフを持っていないので、特長が全くわからないのです。
チタンは、ナイフの四要素をどの程度満たしてくれるのでしょうか?価格も気になる。

199 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/05(月) 23:20:20 ID:Jlqa1wvh.net
>197
>磁石にクッツクこと自体、マグネティック・ヒステリシス起こしてしまってるのに
意味不明
Tiを勧める理由も意味不明
>198
>ナイフの四要素
なんだそりゃ。

200 :オオバ:2006/06/05(月) 23:39:53 ID:DpG/6+gJ.net
現在、比較的理想にに近い刃物用チタン鋼として
Missionが使用している βーチタン が名乗りを挙げてるみたいですが?
このβーチタン実はゴルフ・クラブに使われている物と全く同じ物!
NAVE・SEALs採用、特殊チタン使用なんて言ってたのに、ゴルフクラブとは・・・。
いや、コレもハイテク日本(マルマン)の成せる技か?

とにかくクラブはどんどん値下がりしているのに、ナイフ用は一向に安くならない。
当分、我々には高嶺の花か?

4要素って、曲げ、押し、擦り、暖め〜ですか?
浸炭処理向けSCKと無縁の物体にそんなコト要求出来るんですかねぇ〜?

201 :オオバ:2006/06/05(月) 23:49:42 ID:DpG/6+gJ.net
チタンを奨める理由?んっなモン決まってるじゃないですか。
いきなり、到底無縁の寒いトコの話を持ち出して来たんだから
SFチックなモノを作る話なんでしょう?
だったら、寒いところでも金属の劣化が起きないってモットもらしい
SF考証つけるならやっぱ、チタンでしょう!その方が楽しいヤン!

やだな〜向こうも、コッチも冗談に言ってるに決まってるじゃないですか!
ねぇっ?

202 :オオバ:2006/06/06(火) 00:05:55 ID:oFUBSWoy.net
うんじゃっ、真面目な話を一つ。

アラスカの極寒状態のエスキモー(この呼び方インディアンと一緒でもうしないんだっけ?)が使用する
ラップナイフの鞘は、アザラシの皮を、その腱を糸にし、鯨の歯で作った針で縫い合わせたあとに、
鯨、若しくはアザラシの脂で仕上げたものです。

コノ技法で作られた革鞘は水に濡れた後、−45℃の外気に曝されてもひび割れ一つしないそうです。
カイデックス如きの人の浅知恵で作った物と、
自然ののなかで培われてきた英知とを一緒にシナサンナってトコロカナ。

203 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 01:02:10 ID:6jMNZCjX.net
>>202
熱可塑性樹脂には優れた特質もある。
低温脆性ひとつを取り上げて「浅知恵」ってのはモノを知らなさ過ぎる。

204 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 01:06:19 ID:Nt90UBsS.net
四要素とは…
耐触性
硬度
耐摩耗性
耐脆性
アザラシか…タクティカルシースでなくては。
思い切って、シースは特殊なゴムとジュラルミンで作り、ナイフはブレードをハイパーマレージング4でグリップはゴムで作ればよさそう…

205 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 01:14:12 ID:Nt90UBsS.net
日本製刃物は青紙にダマスカスとかかなりいいもの作ってるくせに、
セレーション等のオプションがないだけでなくシースやグリップ、特にヒルトが最悪なパターンが多い…
日本の剣ナタには、TOPSのスチールイーグルみたいなナイフを見習って欲しい
あれに大型ダブルヒルトつけて青紙スーパーかカウリXを芯にダマスカス71層でOK

206 :ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/06/06(火) 01:15:23 ID:J8zh//44.net
警告

三日以内にクリスリーブスレの次スレを立てなければ、この自治運営スレを占拠しクリスリーブスレの代用スレとします。

207 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 01:17:20 ID:ogXZ6whJ.net
誤爆だぜ。恥かしいな。
偽者が涌いたときのちょっと焦ってたとき並みだぜ?

208 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 01:18:26 ID:Nt90UBsS.net
ところで、ダブルヒルトの下とサブヒルトを繋げて人差し指を入れる輪をつくれば、
チョイル不要になるし安全性も高まるはずだが何故作られないのだろうか?

209 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 11:51:02 ID:tRCCqLDd.net
かっこわるいから

210 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 21:24:13 ID:Nt90UBsS.net
>>209ほんと?個人的にはカッコイイと思うが…フィンガーガード付きとか…
シースもナイフも質の良い一生物って、わざと造らないような気がする。

211 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 21:36:24 ID:DdvU74wq.net
握り方を限定されるようなナイフは嫌いだ。
マーケティング的にも数が捌けないんじゃない?

212 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 22:09:01 ID:iOexnTma.net
好みがでますね。

213 :オオバ:2006/06/06(火) 23:03:14 ID:yGQYDSQ+.net
205の方へ

昔のスエーデン鋼を使ったイーサッキTypeのラップナイフ若しくは、Buck社の#112の類。
背中に鱗落しの為のギザギザが付いたModelが販売されていました。

しかし、ギザギザの切り込み部に過度の疲労が貯まりよく、折れたのです。
その結果、炭素鋼・高炭素ステンレス鋼の背にギザ刃を入れたモデルは尽く、廃版となりました。

刃の厚みの無い、ハンタータイプやフィッシングタイプだった為に起きた事例かもしれません。
しかし、粘りの無い、又は靭性に乏しい粉末炭素鋼はやはり、バックド・エッジ・セレーテッドにするのは、
強度を損なうのではないでしょうか?

平板に切り込みを入れてから叩きつけている様なモノかと思われますが、いかがでしょうか?

214 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 23:20:50 ID:Nt90UBsS.net
なるほど…
ナックルガード付き、嫌いな人もいるんだね。
握り方って言っても、たいして変わらないようなきがするが…シースしゃないから[刃物初心者]スレッドで聞いてみよう。

215 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 23:29:29 ID:LO2QdnWL.net
そう思いますね
でも205の
>>シースやグリップ、特にヒルトが最悪なパターンが多い…
の部分にやや同意したいです

錆び易いから
@皮革シースを避けて木製のシースに
Aグリップってか柄は刃を外して手入れし易いものに

ヒルトは庇いようがないですな
鍛冶屋さんのやることですからw
でも洋式ナイフは鍛冶屋じゃなくデザイナーが作ってる感じ
刃物は鍛冶屋に任せたいけどそうもいきませんね

216 :オオバ:2006/06/06(火) 23:39:11 ID:yGQYDSQ+.net
昔の記事にラップナイフの魔女の長靴みたいな格好は、

「セイウチのペニスの骨を削り、皮を貼り付けた為。」の形状だ。

なんて書いてあるのを見かけた。真偽のほどを確認するコトをしないままで来たが、
思い出したら、やたら気に成るなぁ〜。

その時は、雑誌の編集さんと
「俺ので作ったら、MAGNUM HUNTERだってOKだぜ。」
  「僕は…、   〜ぴきし〜。」
男の、悲哀を感じさせる会話で終わってしまったんだよな〜〜。

誰か、正確な所、知っていますか?

217 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 17:51:16 ID:n8RT8bNL.net
オレのなんてバード&トラウト・・・・・・

218 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 21:50:42 ID:bvh/rrrp.net
>>205 セレーションが有効なのは総鋼でしょ。
ダマスカスだろうが何だろうが3層(もしくは2層)の刃物にセレーション付けても格好だけじゃない?
ダンボールとか肉には効果的かも。

あと、スチールイーグルのどの辺が魅力なのか良く分かりません。



219 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 11:08:01 ID:xgCYTMAH.net
>>205って変な釣りだよ。
あれを和式でやれば、それなりに釣れるだろう。
まぁ、ループしてる話題なんだけどね。でもここはシースだぜ。
何でココに針を出したのか判らん。

220 :218:2006/06/24(土) 12:49:15 ID:Lt0Rx9pn.net
スレ違い大変失礼した。 あとで見たら鋼材、初心者、柘植・・・あちこちに奇妙な書き込みが。

221 :ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/07/10(月) 15:39:17 ID:mItQG7lL.net
失礼します。フォールディング収納ケース探してるんですけど、何処で売っているか
ご存知の方居ないでしょうか?一応画像うpしておきました。
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=79024&cnt=no&br=pc&s=
宜しく御願いします。

222 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 16:41:31 ID:wHS5y0yp.net
>>221
ttp://www.rakuten.co.jp/yamahide/439605/584521/

223 :ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/07/11(火) 03:23:46 ID:LHf6cfNz.net
THX!!

224 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 19:12:31 ID:bb7Qadq4.net
ホリゾンタルで腰後ろにナイフを差してるやつは他に居ないか?
だってカッコいいじゃん。


225 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/12(水) 13:44:40 ID:9yx9Yg2W.net
革のフォールディング用ポーチで15cmあるスパイダルコのミリタリーの入るポーチ売ってるとこないでしょうか?

226 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/15(土) 04:25:44 ID:mquBXU0T.net
>>224
ナウシカ、アップルシード 見過ぎかとw
腰幅を超える物は、邪魔だし、それ以下はシースが見えずに不便
どうしてもというなら、腹の前に挿すのが良かろう

>>225
自作が早道。 以外に簡単  で  安上がり

227 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/15(土) 07:36:11 ID:U+EsA1nB.net
>ナウシカ、アップルシード 見過ぎかとw
それはどちらかというとあなたではw 俺もだけどw

228 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/15(土) 09:45:39 ID:mquBXU0T.net
士郎正宗 新連載開始のもよう

>http://comicryu.com/soukan.html

229 :ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/07/15(土) 23:25:56 ID:UNYPB9tT.net
>>224
腰に水平にランドール差してますがw
たまにしゃがむとジャケットの隙間から見えちゃうんだよねw

230 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 00:55:19 ID:qfd6rCiY.net
林檎シードって面白いの?どんな内容はてな

231 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 01:36:04 ID:b7YpEzQz.net
俺は好きだなぁ。マニアックってかオタクって言われちゃう鴨だけど。
1・2巻は時代を感じさせる古さ。
3巻からなら今でもイケると思う。で、完結させずに投げ出したんだよね。

232 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 09:21:45 ID:r/ugu2Bj.net
デュナンの持ってたナイフがイイ!
しかしあれを一発で見ないでシースに入れられるってのが凄いなw

233 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 17:47:39 ID:qfd6rCiY.net
太股に二本の太いベルトで固定するカイデックスのタクティカルシースが最高だと実感してるんだが
何故広まらない?みんな糞レザーやぶら下げるタイプの糞シースばっかり

234 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 18:00:05 ID:BhSyquNr.net
まあカイデックスが良いのは知ってます
でもそれ以上なのがアイクホーンのシースってかケースですな
モノによっては警棒として使う機能が付いていますよ
多機能なのはアイトールのJKシリーズ
和式は錆びやすい鋼を使ってるので木製が良い
とかそれぞれ長所があるので研究しましょう

235 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 18:33:22 ID:Q4lFyiUw.net
>>233
そう!そうなんだよ。走り回ってもブラブラしないタイトなシースが一番なんだよな!
エクステとか要らんのよ。ベルクロで太腿とベルトに留められるレッグシースか、
薄く軽量なホリゾンタル用のシースがいいんだが・・・・・・・
あんまり無いんだよな

236 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 18:46:48 ID:qfd6rCiY.net
うん。普通に拳銃用の太股装着式ホルスターを見習ってほしいね。
ナイフだけ携帯するなら、ぶら下げる方式でも問題はないんだけど、
キャンプ・・・特にサバイバルともなれば、ぶら下げシースなどカスでしかない
位置的にナイフのグリップがベルトに着けたポーチやベストと被って欝陶しい

237 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 21:48:07 ID:Ln5c/fNZ.net
>>236全くその通りであるので、三連休を利用して
通常のカイデックスシース8時間もかけてタクティカルシースに改造した。
結果、成功し満足。材料となるナイロンのベルトみたいな平たいロープとかマジックテープや金具は合計1500円くらいだったよ。

238 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 23:06:54 ID:r6xeEtQz.net
安いな・・・・後学のためにレポとかよろしければお願いしたいのですが。
コツとかありますか?


239 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 03:20:34 ID:JfRT+P+S.net
コツってよりミシンが無いと厳しいね。私が8時間もかかった理由は手縫いだったから。
レザーシースをタクティカルシースに改造するのはきわめて困難だと思うけど、今回みたいなカイデックスシースやナイロンシースなら簡単だよ。
基本(見本?)は持ってないけど(笑)店で見掛けた拳銃を入れるナイロンホルスターです。

240 : ◆XC31DXMtEk :2006/07/19(水) 12:41:25 ID:84nmqzMH.net
十数年前の雑誌に掲載されてたのですが
バック#110用で、ブレードが開いた状態で出てくるシースの作り方が載っていました。
もちろん開いたまま入れているわけでなく、
途中まで開いたブレードを引っ掛けて開く構造になっていたと記憶しています。
方々探したのですが見つかりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。


241 :ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/07/20(木) 00:27:55 ID:pM1KMv5U.net
それはナイフマガジンでしょうか?エマーソンのコマンダーみたいに何処かにブレードを
引っ掛けるタイプでしょうか?

242 :◇XC31DXMtEk:2006/07/21(金) 13:13:37 ID:D3JtPTJb.net
ピーターコヨーテさん、レスありがとうございます。
ナイフマガジン、コマンダーの構造がわからないので、調べて見ます。

243 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 15:37:26 ID:2I51f5AK.net
>>240
これじゃね?
http://www.geocities.jp/akiraknives/OTHERS/fast-draw.htm

あと以前バックのスレに持ってる人が居た。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1097692502/571


244 : ◆XC31DXMtEk :2006/07/23(日) 10:49:31 ID:0e8Ypn5/.net
>>243
これです!
でもなんだか入手困難みたいですね。
でもこの写真見ながら、型起こして作ります。
ありがとうございました。

245 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/23(日) 12:00:00 ID:HF7jyWy7.net
出来たらうp!

246 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/23(日) 12:34:58 ID:sTBX6pAF.net
>>243
これマジいいな・・・・カイデックスで作れるかな

247 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/23(日) 12:47:13 ID:HF7jyWy7.net
あーーー、それカクイイね!

248 :246:2006/07/23(日) 18:09:02 ID:aBdiWnGT.net
でもこれどうなってんのかな?・・・かな?
実物見てから作りたいトコだけど
ピンで引っ掛けて強制的に刃を開けるのか?

249 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/23(日) 18:18:51 ID:HF7jyWy7.net
刃に当たらないような挟み込むようなアタリにしたらいいかも。
無理そうならあたるところを刃に優しいまな板みたいな素材にしとくとか。
書いてるとおりPVCとか。

250 :ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/08/02(水) 22:57:05 ID:TTvEp8ak.net
例のシースをケインにて改良しました。今回はポーキュが入るんじゃよ。
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=79024&mode=&br=pc&s=

251 :素浪人:2006/08/12(土) 20:14:43 ID:WDn3zvn6.net
ナイロンテープやプラスチックパーツ等のシース材料の入手の仕方

革やカイデックスを使ったシースの作り方というものは今までに専門誌や書籍で紹介されましたが、実用的なシースを作るならば使いたいナイロンテープやプラスチックパーツについては書かれていないのではないでしょうか。
そこでどうやって入手したら良いのか、私が知っている範囲で書いておきたいと思います。

ナイロンテープ
用途はナイフをシースに固定する為にホックを着けて使う、腰のベルトにシースを装着できるようにするために使う、モモや体にシースを装着するときに使うなど。

これは登山用品店、アウトドアショップに行けば1メートル単位で売ってくれます。値段は数百円です。幅は15、20、25、30、38、48mmがよくある。バッグの素材としてよく使われています。
手芸用品のお店ではアクリル製のテープばかりでこれを見かけたことはありません。

私が今までに買ったお店は
ニッピン 秋葉原 http://www.nippin.co.jp/
さかいやスポーツ 神田 http://www.sakaiya.com/
S.R.C 新宿 http://www.y-spsys.co.jp/src/ です。


252 :素浪人:2006/08/12(土) 20:15:25 ID:WDn3zvn6.net
同じく登山用品店である、ICI石井スポーツ、アートスポーツや秀山荘、コージツなどでも見ましたが織り方が気に入らなかったり、表面が光を反射するような、つるつるした物ですので買いませんでした。最近はどうなっているのか分かりませんが。
織り方や、目の荒さ、生地の硬さ、張り、厚さは様々です。東京で探されるのならばいくつかのお店を回られてから買うと良いのではないでしょうか。
以前、ニッピンでどうして品質が一定にならないのか聞いたところ、人間がぶら下がったりする物ではないので規格が無いのではないかという。

私はODの色のテープが無いか以前から探していますが黒ばかりですね。どなたか入手方法を知っている方がいたら教えて下さい。
ちなみにライフルのスリング(負い紐)もこれを使えば安く自作できると思います。
ナイロンテープについて興味のある方がいらしたら写真もUPいたします。
スキューバベルト、プラスチックパーツについても書く予定です。


253 :ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/08/13(日) 01:34:13 ID:ai8UbhPS.net
素浪人さん、ODのナイロンテープですが、サープラスショップで売っているのを以前購入しました。
名古屋のGIというショップです。二年程前ですので、現在は分かりませんが。参考までに。

254 :素浪人:2006/08/14(月) 19:25:27 ID:q3i5FVGA.net
それはラッシングストラップという物でしょうか。

いは軍払い下げ品店 
ttp://www.ihagun.net/mil/list/k/k-052/k-052.jpg

私も使えるかなと思いましたが、幅が25mmのODのテープだけ手に入ってもしょうがないかなと思って買わなかったんですけど。


255 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 08:40:16 ID:3Rn9LgnU.net
ナイロンテープは、100菌にいろいろあるな。
シースの外側に使えるくらい幅の広い奴>ボストンバックを縛る奴
ストラップに使う奴>デフォルトだがベルト
とかね。みんな100円だし、失敗しても気にならない。

256 :ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2006/09/18(月) 04:22:58 ID:OIQfjasM.net
そろそろショルダーシースを更にバージョンアップさせようと思うんですが、良いシースメーカーさんをご存知の方、
ご教示下さい。

257 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/27(水) 21:28:46 ID:g7AAJkuA.net
>人類の偉大な発明は、「車輪と火と文字と…(あと、何だっけ?)」
最後はネジ。これらは自然界のお手本が無い(ほとんど無い)からそう呼ばれる。
・・・ナイフ(切る)は残念ながら当てはまらないね。お手本として歯とかあるから。

バックマスターのシースに15年くらい、LSというプラモデルメーカーが出していたゴムナイフの
シースを使っている。これはABSプラ製。全然問題無し。
味気は無いが、ABS板を貼り合せるタイプのシースは安全性や耐久性は十分と思う。
貼り合わせは接着剤とネジの併用が効果的。ひずみやねじれは接着で防ぎ、接着部の割れは
ネジで防止する。


258 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/28(木) 00:13:38 ID:Hm7sAe/l.net
アナルセックスも偉大だと思うな

259 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/24(火) 06:09:26 ID:wuwuwzC3.net
革シースの内張りに豚革が使えるかもしれない
アメ豚とかいうグレージングかけて銀面が飴色になった豚革
この革の財布を使ってるんだが、革にしては強靭でタンニン鞣しなのに傷もつかない
銀面がかなり強いらしい
しかも、鞣し剤や油分が表面に出てくる事は気にしないで良いそうだ


260 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 21:26:26 ID:UE2NHc8O.net
ものすごく久しぶりにシースナイフ買ったのですが、シースに
オイルがふんだんに染み込んでいます。
堅いものを押し付けると、オイルが染み出すくらい。

オイルレザーというモノだと思うのですが、このオイルはどの様な
ものなんでしょうか?

261 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 08:39:24 ID:6IbaCjjh.net
>>260
アマニ油とか精製植物油とかそういう種類の油
支那製とかの怪しい出自のモノでなければ人体に害はないはずだし
皮や刃の保護になる種類のものだろうから
拭き取る必要はない

ひなた二、三日放置すれば染み出しは落ち着くし
皮の色も少し落ち着く

262 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 08:44:00 ID:6IbaCjjh.net
ひなたに二、三日放置、ね

π鯖とかの生々しい生皮のシースも
オイルなり蜜蝋なりすりこんで
日なた干しすると色が落ち着く
注意するのは直射日光にさらさないこと
ガラス越しの窓際とかがいい

263 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 18:52:43 ID:/fVJMrKV.net
レスありがとう。
かなりオイル過剰かとも思ったのですが、そういうモノなのですか。
様子が変わる革製のシースは楽しいもんですねぇ。
しばらく窓際に置いてみます。
どうもでした。

264 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 22:17:56 ID:Zon3eMii.net
このスレで良いのか分かりませんが、どなたかお知恵を。
今、革で簡単なシースを作っているのですが、蜜蝋で仕上げるか
亜麻仁油で仕上げるかで悩んでいます。

一長一短あると思うのですが、亜麻仁油などの乾性油を使った場合の
特徴はどんな点でしょうか?
一応、余りの革でテスト中なのですけど…。

ちなみに蜜蝋(素人適当)仕上げは3回ほど経験があります。

265 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/12/13(水) 23:34:11 ID:3Ahixtq1.net ?2BP(303)
亜麻仁油は乾燥すると言って見ればニスのようになります。
皮シースには余り良くない様に感じるのですが。
防水性(あくまで皮に対して)は上がるかとは思いますが、硬化しすぎるのではないでしょうか?

266 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 23:49:00 ID:Zon3eMii.net
なるほど。利点は防水性っぽいですね。
他スレでもよく「革シースに亜麻仁油」といったカキコを目にしたので
試してみようか…と思ったのですが。
確かに革が割れたりしそうなので、今回も蜜蝋にしておきます。
蜜蝋なら適度な硬度ですし、型崩れしたらドライヤーでおkですしね。

剣さん、レスどうもです。

267 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 21:29:45 ID:wDkpo8wB.net
M4バヨネットのシース、ベルトループとかついてんの?

268 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/27(土) 08:39:43 ID:bWu8HL8U.net
販売店に聞け

269 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/10(土) 05:05:30 ID:4gnPmoVT.net
耐水性や強度は鮫革(エイじゃなくてね)が最強だと最近気付いた

カイデックスのインナーに鮫革巻くのがベストだとおも

エイ革は硬質すぎて暖かみがない

270 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/11(日) 00:19:12 ID:CYmfoBYO.net
鮫革は強いね。水にもつおいし。
エイ革は漆塗って歌仙拵えみたいにしたら面白いy?

271 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/16(金) 02:45:02 ID:W8KIFzrL.net
エイ革なら迷わず磨きっしょ

272 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/25(日) 00:10:58 ID:c6GlmN4n.net
別売りしてるシースってないかな。
手持ちのカイデックスのが気に入らなくて、7インチ用のナイロン製なんかあったら欲しいんだが。

273 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/02(金) 23:11:55 ID:Rck8EC2t.net
>>272
BLACKHAWKのエアボーンシースなんかは?
俺持ってないからなんとも言えないけど。

274 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/03(土) 03:11:06 ID:odgJNsSZ.net
ボクのエクスカリバーにぴったりのシースが欲しいです。

275 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/03(土) 03:15:29 ID:zWcXl4Ll.net
>>274
何を言っているのですか。
しっかり鞘に収まっているではありませんか。

276 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/03(土) 17:12:27 ID:hSN4ISWP.net
>>274
何そのトレーニングナイフ。

277 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/03(土) 23:39:21 ID:odgJNsSZ.net
毎晩丹念に研ぎ汁をたっぷり出して研いでいるのですが、実践で使う場面に恵まれません。
100人でも200人でも斬る自信はあるのですが・・・

278 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/03(土) 23:54:38 ID:6tlAHksc.net
なるほど、トレーニングナイフ。

279 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 15:21:42 ID:FI9gPt/0.net
カイデックスは微妙だな。
中でカタカタ五月蝿いし、なんかすると食い込んで出てこなくなったりする。

280 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/25(日) 20:51:16 ID:K3JpVHPJ.net
>>273
買ってみた。
7インチ用とか書いてありながら、SOGのSEAL2000が入らない件。

281 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 21:29:32 ID:x2LJUQha.net
>>280
入らない原因は?
幅?長さ?
参考までに教えていただけませんか?

282 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 22:23:34 ID:YysJzYqn.net
>>281
幅。
プラ製のインサートが、USMCコンバットを基準にしてるようで、同クラスのナイフの収納を
全然考慮してない。マリンコ専用かよ。特殊部隊様ともあろう方々が。

とりあえず、適当なプラ板でインサート作り直した。

283 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 22:25:43 ID:I3xuZmVe.net
カイデックスシース自作している。

参考になるページを教えて欲しい。

マイッタ・・・・・

284 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 22:39:53 ID:U4hM6xng.net
雨や墨のシミ、出し入れした際間違って切った時のめくれ、擦り傷、カビ
今の時代皮シースにこだわる理由があるのかなー

285 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 22:55:28 ID:DkVo130Z.net
フィット感かな!? 皮は手入れが面倒だからアウトドアで使うのは正直避けたい。
保存で使うにしても錆びの原因になるし避けたい。
では、一体何のために・・・

286 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 23:06:14 ID:mSFXWC2R.net
風合、見た目の上品さ、伝統。
と言った所か。

実用としては、木製シースが良い。

理想としては、銘木+皮革のゴージャスなのがいいかと



287 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 23:49:53 ID:JYLTdwPu.net
カイデックスみたいに、熱で曲げが出来て削り易い、しかもある程度強度がある物って、他にないかな〜。

288 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 00:20:40 ID:AkafbIe0.net
塩ビ

289 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/23(月) 22:10:22 ID:rEMK1zqn.net
私は紙で自作している。
もう4本目だが実験中・・・・・・

290 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/24(火) 03:42:38 ID:4Z5f6XeW.net
彼女が髪を切ったので、もらって皮シースに付けてみた。
超カコイー

291 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 17:58:24 ID:kgp50Of2.net
オンタリオのパイサバの革シースのことなんですが、
防水、防カビのために蜜蝋を塗ろうと思っているのですが、
革の裏のケバケバした所にも塗りこんだほうがいいのでしょうか?

292 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 20:54:58 ID:vSqRXoR7.net
塗ってもいいよ

ただ、π鯖のシースは腰につけて長時間行動するのは避けたい。


293 :291:2007/05/02(水) 21:43:36 ID:We5IFY5c.net
>>292
レスありがとうございます。
蜜蝋が届いたら裏も塗ってみます。

腰につけて長時間行動すると、どうなるのですか?
ベルトを通す穴が伸びたり擦れたりとか?

294 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 23:49:53 ID:vSqRXoR7.net
いやそうではなくて、コケたらシース簡単に突き抜けますから
移動時はバッグに収納が吉

295 :291:2007/05/03(木) 00:05:37 ID:QC32yl0X.net
なるほど、そうすることにします。
一応薄い金属板で補強されているけど、やっぱり薄いので弱いんですね。

296 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/27(月) 02:50:00 ID:BtXemiFz.net
回避

297 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 08:42:03 ID:ihkpG3lJ.net
保守age

298 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/03(水) 18:02:41 ID:8PTCnjoq.net
安全性と外見の良さを両立したいなら、カイデックスのインナーに革巻きするのが一番

299 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/09(火) 14:43:48 ID:ZeiSLAfv.net
>>290
長い髪の毛がもっさもっさ植え込んであるシース・・・
ダニエル・ウインクラーもビックリのシュールなシースだな。

300 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/22(木) 11:24:15 ID:zjc0FK+N.net
革テイストを出したいんですが、
カイデックスって茶色とかありますか?

301 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 00:54:08 ID:PEyLq+9g.net
剣みたいな低学歴がしったかぶる事ほど不愉快で見苦しいものはないよ

302 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 04:41:22 ID:JhhyMsaA.net
高卒ですが何か問題でも?
高 等 学 校

303 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 13:22:43 ID:+fRvOffZ.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1195935589/8
フォーム未使用

>>301

304 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/26(月) 13:23:27 ID:+fRvOffZ.net
あ、そこはフォームいらないのか

305 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/11/26(月) 18:36:13 ID:eUADtJbC.net ?2BP(1000)
>>301
ナイフシースについて高等教育している学校ってどこよw


306 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/11/26(月) 18:37:50 ID:eUADtJbC.net ?2BP(1000)
芸大や服飾関係専門学校で、革細工の講座はあるかも知れんなぁ。

307 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/28(水) 16:04:14 ID:w0iLRdPM.net
芸大卒や専門学校卒を高学歴と呼ぶかどうかは意見の分かれるところであろう。

308 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/07(金) 09:56:04 ID:CpPpOyY6.net
俺はレザーシースは持っていないのですが、内部に突き抜け防止のために補強してあるのが普通なのですか

309 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/07(金) 12:21:39 ID:9IoO4L0b.net
シースによって色々だよ

310 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 09:47:16 ID:07+b80J7.net
ザイテルシースは強度はいいのだけど、フィット感が今一なものがある。
カタカタして刃を痛めやしないかと気になる。
そこまで丁寧に使っていないから我慢はしているけれども・・。

何かピタッときまる簡単な一工夫はないものですかね。

311 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/22(土) 14:18:32 ID:92EsfqGf.net
>310 良いこと教えてやろう。ホームセンターに行くと隙間テープが売ってる。
これをシースの内側に貼れ。手先が器用なら両面粘着シートを買って片面に薄い
ゴムシートなどを貼って、もう一方をシースに貼ればバッチリ。

312 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 23:58:43 ID:1MaMn3Yu.net
相田さんの最近のナイフはシースにクリップというか、鉄片がついていて
それをベルトに引っ掛ければ固定できる非常に良いものなんだけど
ああいうクリップってどこに売っているんでしょう?


313 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/24(月) 11:47:49 ID:yvCjg16Q.net
アリス(Alice)キーパーかな、ミリタリーショップだと売っているかも。
http://www.hzbros.jp/product_info.php?products_id=3088

314 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/30(日) 00:49:00 ID:Nck8YvjR.net
>>312
手芸屋行け

315 :名前なカッター(ノ∀`):2008/02/07(木) 07:51:36 ID:JivZC/nJ.net
ここにも高卒が、、、
書き込み禁止です。

316 :◆KUSU555myc :2008/02/09(土) 22:57:54 ID:dHcarzN1.net
>>312 相田さんと関係が深いナイフ材料屋の
マトリックスアイダで「スウィンガー・ナスカン」の名で売られています。
http://www.matrix-aida.com/
ネットのカタログには掲載されていないので
紙のカタログを注文するかメールで
直接品名を書いて注文をすれば良いと思います。

317 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/22(火) 16:38:27 ID:qTcHPo3J.net
ラコタ・プロホークを開いた状態で挿せるシースが欲しい。


318 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/27(日) 13:37:33 ID:d41SgHAp.net
ラコタホーク(プロホークじゃない方)のシースだけ手に入れれば可能では?


319 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/05(木) 16:31:24 ID:P77Nk/XL.net
革シースのメンテナンスどうすればいいのか分からん。
買ったら固くてパサパサ、ナイフ出し入れすると細かいクズがブレードに
もれなく付いてくる。
豚革製らしいが、ミンクオイルとか塗っとけばいいのかな。


320 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2008/06/09(月) 01:06:17 ID:vy91WiyG.net ?2BP(1000)
>>319
ミンクオイルだと革が柔らかくなり過ぎて危険です。
蜜蝋を主成分とした物をお勧めします。

321 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/11(水) 22:57:17 ID:+6msdDcp.net
>>320
助言ありがとう。
蜜蝋を主成分にしたものってどんなのがありますか。
自分で調べた限りではスノーシールとラナパーがあるようですが
これらのもので大丈夫でしょうか?
もっと他にこのほうがいいというものはありますか。

322 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2008/06/12(木) 21:27:33 ID:EhiaN43k.net ?2BP(1000)
>>321
自分は東急ハンズで買ってきた蜜蝋を使ってますので、商品名は分かりません。

323 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/13(金) 20:03:34 ID:Vnf0kmfR.net
了解です。他での相談結果や値段等を考慮して、スノーシールを購入することに
します。

324 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/20(日) 04:38:39 ID:IawvDYeX.net
皆さん、
シースの内側の見えないところがカビてないか気にならない?

325 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/31(木) 05:05:42 ID:UGRrt+GT.net
http://www.utihamono.com/nata/saya.html

326 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/13(土) 03:09:59 ID:VxMhcoiV.net
保守


327 :◆8Imx63nZRI :2008/09/15(月) 04:02:29 ID:j6bv1I+L.net
こんなん作ってみました。

http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8730895-10-29785682-pc.jpg

最近マイブームです。しっかりホールド出来るし
丸洗いも出来る。多分、突き破る事はないと思う。
片手で抜き差し出来る。逆さまにして振っても抜けない。
何しろ、安いし加工が簡単

ま、3ミリの塩ビを一発で貫ける腕力の持ち主なら
これも危ないかも知れないけど

328 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/15(月) 10:21:56 ID:c/Ux0hfj.net
掃除機のアレみたい

329 :◆8Imx63nZRI :2008/09/15(月) 18:34:25 ID:j6bv1I+L.net
はぁ、正に仰る通り。

でも使えるんですよね。綺麗でもなんでもないんすけどね

Beauty is in the eye of beholder .

だったっすかね?

330 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/27(土) 17:46:23 ID:Itq1jik0.net
最近、購入したシースナイフなシースがブレードより明らかに短く収納出来ず困っております。

331 ::2008/09/27(土) 19:59:44 ID:WNtwMy4U.net
画像UPしてごらんよ

332 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/27(土) 22:28:49 ID:CjxmuChF.net
>>327>>329
よさそうな感じですね
皮シースがボロボロになったので、まぁ私の手入れが悪いんですけど
ヒマがあったら自作してみようと思います
腰に吊る方法って紐でやってますか?

333 :◆8Imx63nZRI :2008/09/28(日) 00:38:39 ID:wL1dGOMf.net
>>332

http://photo3.avi.jp/photo/1/79024/79024-8730895-9-29785681-pc.jpg

あ、こんな感じです。
ベルトループも一体物です。

334 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 00:54:16 ID:lchebYuL.net
安くて丈夫で作るのかんたんといいとこずくめなのはわかる
でも卑猥な性具にしか見えないルックスがどうにも駄目だ
なんとかなりませんか?

335 :◆8Imx63nZRI :2008/09/28(日) 01:07:57 ID:wL1dGOMf.net
そこはそれ、そういう点に長けておられるあなたがお考えください。
私センスがないもんでw

私は結構気に入っているんですよ

336 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 01:56:20 ID:eXMVG6uq.net
>>333
わかりやすい写真ありがとうございます。
ベルトループは一体になってたんですね。
影になってる部分、見落としてました。すみません。

もう一つ質問なのですが、
ベルトループの曲げた側の反対端は熱だけでくっ付きますか?
それとも接着剤を使ってますか?
教えていただけると嬉しいです。
もし必要なら一緒に購入しようと思うので。


337 :◆8Imx63nZRI :2008/09/28(日) 02:30:37 ID:wL1dGOMf.net
>>336

そこは、私の大好きなエポキシ接着剤を使っています。
5分硬化型が作業が早いです。

338 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 04:48:42 ID:oi7T4UEt.net
卑猥な性具w
ちゃんとカリも存在しているしなー

339 :336:2008/09/28(日) 12:46:20 ID:eXMVG6uq.net
>>337
レスありがとうございます
やっぱり接着剤は必要なんですね
写真参考にしつつ自作してみます
不精ものなんで時間かけてじっくりと(笑)


340 :◆8Imx63nZRI :2008/09/28(日) 18:20:49 ID:wL1dGOMf.net
>>336

やってみてくださいな!
結構簡単で使えますよ

細かい点はご自分で考えて良い様に
されてください。なに、ちゃんと保持できて
安全なら良いんすよ。
樹脂だから紫外線とかでやがてボロボロに
なってしまうでしょうが、そしたらまた作れば
良いではないですか!

カラフルに塗装するのもありでしょうし、痛シースもありでしょうなぁ
色々と楽しいじゃぁ、ありませんか

341 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 18:40:13 ID:QFIQGTum.net
>>331
画像UPするよ。
ttp://nanashi-unko.dyndns.tv/upload/img-box/img20080928183857.jpg
まぁ携帯はしないから良しとするか。

342 ::2008/09/28(日) 21:16:11 ID:ZzD3kmYI.net
>>341
う〜〜ん、基本は、返品交換なんだろうが、
スレ的には、自作を推薦かな。

既製品のシースは不安な物も多いので作ることも・・・
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29786181
簡単で安心

343 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 13:47:01 ID:SOWX8wmA.net
3ミリ塩ビっつーことは水道管?雨どい?

加工は何でやるんでしょう?
ドライヤーじゃ熱量たらんだろうし、コンロかな?
焚き火にでもかざすのかな?

これってホムセン行くたんびに考えるんだが、
簡易な加工方法を思いつかなくって手が出なかったんだよね。
具合良く加工されてるようだが、
その方法もご披露願えませんでしょうか?

344 :◆8Imx63nZRI :2008/09/29(月) 23:02:48 ID:zBfRpI0r.net
簡易バーナーで炙って加工するんです
弱火にしないとすぐに焦げます。

割と簡単ですよ

あ、厚めの水道管ですな




345 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 22:09:54 ID:PEZHy2z9.net
思い付いたのですが、革財布の革って刃物と相性は良いのでしょうか?

『使い込んだ財布がシースとして復活』って良い話だと思うのですが。

346 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 23:00:48 ID:n/DszOKB.net
フォールディングならいいかもね


347 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/28(金) 23:24:23 ID:jIy3JR2q.net
只今革でシース製作中 レザークラフト自体ビギナーなんで難しいッス

348 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/29(土) 00:26:09 ID:YDS4yFuL.net
>>347
おお、ガンガレ
仕上がったらうpしてね。

349 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/29(土) 13:24:10 ID:D+wNakCk.net
フォルディングナイフを折り畳まないでそのまま収められる鞘が欲しいです。
昔Buckのシースにそんなんがあったと思ったけど。
限定的ながら、一貫の作業の中でそんな使い方が出来れば便利と思ったんですな。

既製品で何かありませんかね。Spydercoの3〜3.5インチ辺りを想定してます。



350 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/29(土) 17:37:55 ID:YDS4yFuL.net
>>349
ガバのパラベラムがそんな感じのシースだったね。

汎用シースを使うか、自作ぐらいかなあ。


351 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/29(土) 22:02:55 ID:VjmKO7h0.net
>>350
そうすね、自作に挑戦してみます。サングラスの携帯用ケースを改造
してみるかな。

352 :350:2008/11/29(土) 23:42:05 ID:YDS4yFuL.net
>>351
そうだね。ガンガレw

ナイロンのベルト素材が、ホムセとかで手に入れば、
とりあえず使えるシース+ポーチがわりと簡単にできる。

353 :347:2008/12/05(金) 23:22:47 ID:JWv7QkCL.net
>>348
なんとか出来ました、裏側は恥ずかしくて見せられないです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org23894.jpg


354 :名前なカッター(ノ∀`):2008/12/06(土) 00:49:03 ID:v/IRBbdY.net
おお、いい雰囲気(何故か一発変換)
デザインといい、仕上がりといい、良いねぇ

菱目手打ちだと、どうしても裏は乱れるわな
恥ずかしいなんてことはないよ



355 :◆8Imx63nZRI :2008/12/06(土) 03:09:26 ID:NffL8LEJ.net
>>347

こら、良い感じではないですか。

ところでナイフはフロストのですか??

356 :347:2008/12/06(土) 13:07:47 ID:D9lqLeAb.net
>>354-355
ありがとう、照れちゃうなw

裏は菱目打ち以前の問題で失敗が多々あるのです。
更に、余ってた革で鞘だけ作り出したのですが、ベルトループも付けたくなって
これまた別の余り革で付けてしまった故に色が違うというみっともなさ・・・

> ところでナイフはフロストのですか??

はい、そうです ヤフオクにいっぱい出てる安いやつです
あのプラシースが気に入らなくて革で作ってみました

357 :◆8Imx63nZRI :2008/12/21(日) 16:02:14 ID:Nz9W+EVy.net
以前うpしたシースの第一作目の奴

http://jp.youtube.com/watch?v=9JuKOtcWUjs

これで、見れる筈ですが、駄目ならスマソ

358 :名前なカッター(ノ∀`):2008/12/21(日) 16:17:29 ID:qlDUpcXC.net
>>357
ジーパン脱ぐのかと思ってドキドキしちゃったじゃないか

359 :◆8Imx63nZRI :2008/12/21(日) 17:36:23 ID:Nz9W+EVy.net
あははははははは

どうやらおkらしいっすねw

360 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/03(土) 23:33:07 ID:0VDuLkZj.net
動画拝見させて頂きました、ちょっといいですね。
会社で作ってみようかな。
余談かもしれませんが、アメ横のマルキンさんと渋谷のジ・エッジさんで、
leatherfield・SEFIAさんにオーダーすることも出来ますよ。

361 :◆I54gjsTd9A :2009/01/04(日) 07:21:28 ID:WL0wfa11.net
酉変更しました

>>360

SEFIAさんは、四国のお肉屋さんからオーダーした事が有ります。
(ミミングのシース)
丁寧な仕事で良いものでした



362 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/04(日) 12:57:15 ID:BHeM/p7X.net
そうなんですよ、今もう一本作ってもらっている所です。
キーホルダーも造りが丁寧で使いやすいんですよ。

363 :◆I54gjsTd9A :2009/01/04(日) 19:59:25 ID:WL0wfa11.net
ほぅ、キーホルダー???

そりゃ欲しいですね

364 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/04(日) 21:21:49 ID:19FcBqUu.net
ベルトに通して使うタイプのキーホルダーです、
鍵束をぶら下げておくのに、重宝しております。
アメ横のマルキンさんで私は購入しました。
1500円位だったと思います。

365 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/04(日) 21:26:29 ID:6JyHdyW9.net
>>364それ根付け


366 :◆I54gjsTd9A :2009/01/04(日) 21:29:23 ID:WL0wfa11.net
なんにしても良いっすなぁ〜

367 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/05(月) 02:01:32 ID:am9Ez8rR.net
うーん、何て説明したら良いのだろう。
ウォレットのチェーンを、ベルトに繋げる時に使うキーホルダーに似ています。
そして、外れ止めのついたフックが、外向きについています。
うう、難しい・・・。

368 :大使5K:2009/01/05(月) 02:44:18 ID:Jifg2vP9.net
>>367
コレかえ?W
(=゚ω゚)つ ttp://www.rakuten.co.jp/keitaistrap/1850167/1850196/1862912/

369 :◆I54gjsTd9A :2009/01/05(月) 02:58:02 ID:RDkU0r6F.net
ほぉ、こんなのかぁ
面白いですなぁ

370 ::2009/01/05(月) 03:01:22 ID:8f417Bkd.net
ああそれに、ベロが付いてるのほしいわw

371 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/05(月) 09:51:01 ID:am9Ez8rR.net
機能は正にそれと同じです。
www.cottage-workplace.com/works/works-ht/others-others.html
このページのベルトループホルダー・コンチョが大分形としては近いです。
私の購入したモデルは、コンチョは付いておらず、スナップボタンだけとなっております。
ステッチもなくて、金具の部分が黒染めされております。

372 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/05(月) 10:36:29 ID:am9Ez8rR.net
画像板の方に、写真を貼らせて頂きました。
ご参考にどうぞ、最初からこうすればよかったです。
頭が回らず申し訳ないです。

373 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/05(月) 11:55:47 ID:SLLXniul.net
店舗や個人のナイフを県警は無料で回収してあげている・・・・と聞きましたが、無料で回収なんてされたら損なのでは?県警がお金を払って店舗や個人から買い取らせて頂かなくてはならないのでは?
また携行だけでなく、家庭内での単純所持も禁止されるなら、いわゆるナイフコレクター達の損害は計り知れないのでは?数十万円かけてコレクションした人も居るわけで、それらを無料で回収される?は?

374 :◆I54gjsTd9A :2009/01/05(月) 22:27:12 ID:RDkU0r6F.net
>>372

あの、どちらの画像板でしょうか?


375 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/06(火) 18:29:59 ID:a1XGcqJE.net
あ、失礼しました。
こちらの板になります。
2ch刃物板@画像掲示板

376 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/06(火) 21:46:19 ID:AWUFbyC1.net
>>375
コレ(=゚ω゚)つ ttp://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs.cgi

377 :◆I54gjsTd9A :2009/01/06(火) 21:56:46 ID:1NiWxA+T.net
>>375

ほぅ!こら良いっすね

378 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/07(水) 13:08:27 ID:48mUt0Cx.net
遡るとエロい画像が(;´Д`)ハァハァ

379 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/08(木) 00:43:35 ID:CepyKJ5y.net
376さん、お手数おかけしました。
377さん、使い込んでしまっているので、
裏の刻印が少々見難いのですが、ラグビーボール型の刻印です。
378さん、な・何か見えましたか?。

380 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/04(土) 03:41:00 ID:JzVhvh0o.net
木鞘作ろうと思うんだけど、どんな木がいいかな?
ヒノキとか水に強そうだから良いのだろうか

381 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/04(土) 08:51:37 ID:rhw3GDow.net
やっぱり樫がいいんじゃないかな

382 ::2009/04/04(土) 11:44:29 ID:Sw5+nUfJ.net
一番簡単なのは、合板だけど、表情に乏しいのが難
伝統的には朴、加工しやすくて水にも強そうだ。

個人的にはバーズアイメープルを使ってみたい。
耐衝撃性があって、木目もきれいで、加工性も良いので。








383 :携帯ピーター:2009/05/18(月) 00:03:07 ID:ZtRHNHU8.net
現在、以前のショルダーシースの改良型を作製中。

384 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/18(月) 00:17:00 ID:GoT05KDP.net
完成したらうpってね

385 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/18(月) 00:34:49 ID:ZtRHNHU8.net
了解しました。

386 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/18(月) 00:44:10 ID:ojwMibr9.net
イチロースレで尾上先生を老害扱いした山θ刃物の客たちも大人しくなったもんだ。

387 :経過報告:2009/05/25(月) 21:46:37 ID:uEfaotA8.net
打ち合わせ終了、製作に入ります。
一ヶ月位見て下さい。

388 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/28(木) 12:34:56 ID:26aLVwOx.net
パイロットサバイバルのシースってなんであんなにペラペラなのかな。
シビリアンサバイバルをシースに差したが、なんか太ももがチクチクするんで見てみると、
ズボンが紅色だったことがある。
いま、古くなったそのシースを修理しようか廃棄しようか考え中。

389 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/30(土) 07:01:01 ID:+iaKHtTT.net
>>388
オクでケイバー用の黒いシースでも買って入れたら?

俺、米軍のサバイバルベスト持ってて、それにπ鯖用のシース付いてるが
肝心のπ鯖自体を持ってない

390 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 21:47:36 ID:dYiRklXK.net
結局、パイサバのシース自作したよ。
オリジナルのコピー。
革が厚くなっただけ。
砥石のポケットのウェットフォームは初挑戦だった。
工場なら数分のところ、丸一日かかったよ。
17年物のパイサバ復活だ。

391 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/21(日) 19:13:28 ID:MZf84042.net
>>390
画像うpたのむ

392 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/23(火) 12:51:58 ID:lFE5xBsk.net
画像ね。下のがオリジナル。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org161190.jpg.html
オリジナルとの相違点は
1 鋲やスナップの大きさ(手に入らなかった)
2 各穴の大きさ(間違えた)
3 ポケットの縫いしろの幅(適当だった)
4 外周の糸は鋲と鋲の間を縫っている。
難しかったのはポケットの革を薄く均一にスライスすることと
ウェットフォーム。
薄い革が手に入らなかった。
ポケットには俺のツメの跡が沢山ついてる。
ナイフ自体はカミラス社・シビリアンサバイバル。

393 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/25(木) 21:21:22 ID:CfqQznYV.net
うめえな・・・

394 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/26(金) 10:57:01 ID:hh+5ABgA.net
ありがとう。
まあ、オリジナルからして適当な作りだからね。
ランドールみたいな立派なシースはちょっと無理。

395 :391:2009/06/28(日) 14:49:30 ID:xAduD+yU.net
>>392
画像流れてしまって見れなかったよ乙

396 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/06(月) 14:18:49 ID:OPrsIS9F.net
失礼。画像流れるの早いな。
改めてパイサバシース貼ります。
さらに本日、キャンプ用のポケットナイフのケースを作ったのでついでに上げるよ。
ナイフはレミントン R-4 Utility
ちょっとサイズ大きすぎて中でナイフが踊っちゃう。
工夫したのは裏面のベルトループ。
これなら不用意に外れない。
夏休みの準備完了だ!
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29795262
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29795264
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29795265




397 ::2009/07/06(月) 16:38:38 ID:86yPDDme.net
お、なかなか凝ったシース GJ
簡単な仕切りをつけて、タッチアップツールとか、絆創膏とか・・・・



398 :391:2009/07/06(月) 18:34:31 ID:nGxthujx.net
>>396
画像うp乙です
π鯖のシース凄いっすねぇ これだけ見せられて元から付属してた
シースだよと言われたら信じてしまうかも
ポケットナイフのケースもホント凝った作りで参考になります
この2つを装備して野山にでも出かけるんでしょうか? 羨ましいです

399 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/07(火) 03:31:13 ID:wWb2H1RF.net
みなさん結構ご覧になってるんですね。
採寸は意外と難しいです。
新聞紙の上で作業したら白っぽい革がインクで汚れてしまいました。
今回の反省点です。
次はケースを大型化して携帯のポーチ作ろうかな。

400 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/11(土) 02:48:00 ID:Ne2zRJff.net
バイオ4みたいな左胸に吊るショルダーシースってどうやって作ればいいでしょうか?

401 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/13(月) 00:05:24 ID:Z2ea6nOn.net
オサーンなんでゲームはよく知らないけど…
ふた昔前の兵隊さんはサスペンダーにパイサバなんかをビニールテープでぐるぐる巻きにしてたよな。
フランス外人部隊のチェストバッグ(?)は胸部に銃剣を水平に装着することができるらしい。
そういう兵装とは違うのかな。

402 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/19(日) 15:03:44 ID:5UDCCvyv.net
俺もバイオハザードはよく知らんが多分ハンドガンのショルダーホルスターみたいなのだろ

403 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/20(月) 21:48:18 ID:GcXIw6Qy.net
400みてるかな?
ネットで動画見たけど、あれは兵隊さんキャラだよね?
ならば軍用サスペンダーに普通のシースを装着だと思う。
ブレード長4インチくらいがちょうどいい。
ハンドガンのホルスターは左右の肩を通す二つの輪を背中で連結させたものがベースだ。
俺は昔渓流釣りでチェストバッグの左胸に太い輪ゴムで装着していたことがある。
腰まで水に漬かってもナイフが濡れないから便利だった。

404 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/23(木) 06:26:02 ID:RIKjMadl.net
あーっすんません放置してました。
皆さんありがとうございます。
友人からバイオ4借りてよく見てみます。


405 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 19:56:06 ID:F/HIwj26.net
釣りで使ってるナイフのシースを自作しようと思うんだが
素材は何がいい?
海水とか魚の血液が滲みこむとまずいので木材、革、繊維物はNG
ダイバーナイフみたいにゴムっぽい素材がいいとも思うんだが加工が大変そう

406 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 22:31:10 ID:HESC0otp.net
>>405
普通にカイデックス使えばいいじゃない

407 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 22:53:13 ID:R8BO0uI8.net
塩ビパイプでも良いし、合板+塗装でもよいかと


408 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/25(土) 10:17:23 ID:e5Hzs9sW.net
>>405
床用の長尺シート

409 :携帯ピーター:2009/07/27(月) 13:08:57 ID:4Utrktzb.net
完成報告来ました。
明日画像アップします。
亀ですが、バイオ4のシースはオリジナルでしょう。安くあげるなら、サスペンダーにガムテ巻きでいいかと。

410 :ピーター・コヨーテ ◆X.FSkS8Q7A :2009/08/02(日) 15:22:36 ID:IbM7yBBS.net
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29796264

411 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/02(日) 17:08:12 ID:UPrQaBdO.net
さすが刃物板 ショルダー持ってる人いるんだな

412 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 04:24:59 ID:+tyezcg3.net
>>410
相変わらずクォリティ高いねぇ

413 :名前なカッター(ノ∀`):2009/10/19(月) 10:01:34 ID:TWGEKO//.net
>>410
なんで、黒ビニテが付いてるんだろう?

414 :ピーター・コヨーテ:2009/10/19(月) 10:55:23 ID:76TmGSCj.net
切ったり貼ったりするのに便利そうだから?かな?

415 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/06(土) 18:37:03 ID:qUUUnCYT.net
最近話題無いな

416 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 00:41:54 ID:U3h50eIU.net
それではこっそりと製作物を・・・
ttp://0bbs.jp/leathercraft/img0_518
ttp://0bbs.jp/leathercraft/img0_519
ttp://0bbs.jp/leathercraft/img0_520
ttp://0bbs.jp/leathercraft/img0_521

先に他所に投下しているので、うpろだがあっちのですが

417 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 00:46:31 ID:yLqPXjOy.net
>>416
鉈の安っぽさと鞘の高級感が不釣り合いねw
でも、日本の伝統刃物も、このくらいちゃんとした革の部品を付けた鞘で売ってほしいね。

418 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 00:55:16 ID:IiwDMksa.net
フォルダーの中身何ですか

419 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 00:57:35 ID:IiwDMksa.net
じゃなくてフォルダーは何ですか。でした

420 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 00:57:54 ID:0Nf1VcSn.net
>>416
フチをきっちり処理すれば、さらに良くなるよね。
ところで、 
フラップとか、銀出し出来たのに、ウラなのは何でだろう?



421 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 01:09:03 ID:U3h50eIU.net
>>417
一応自分の中では高い鉈なんですがw
仰るようにデフォが紐で固定だったので、ちょっと面倒だし頼りなくて
>>419
10年前位に地元の刃物屋で買った↓のサムステンナイフって安ナイフです
ttp://www.sanko-j.com/6-6.htm
日本製だけど、以前ネットで調べてもこれ以上の情報でませんでしたw
>>420
重ねてある下側の革は銀なしの床革です
コバなんかは亜麻仁油入れて強度を出そうかと

422 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 01:18:46 ID:U3h50eIU.net
あ、でも鉈ホルダーの上半分は銀付き+銀付きの合わせですね

423 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/14(日) 01:40:40 ID:IiwDMksa.net
ブレードはともかく国産!安い!現在じゃ無理な価格ですね
シースが工具入れカラーだったのでなんとなく変った電工ナイフ想像してました
お手数かけました。ありがとう

424 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 02:51:25 ID:g/HQNfYM.net
>>421
そのフォルダーにそっくりなの持ってる
でも俺のはSAMUじゃなくてS Mってなってる

425 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/15(月) 21:29:10 ID:rAd6Keud.net
いいねえ。縫い目もきれいだ。
フォルダーのケースの型出しはどうやったの?
ウェットフォームなら実際にはどうやった?

426 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/16(火) 06:44:21 ID:XVeAu78T.net
>>423-424
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1130294203/58-70
↑に話が出てました、関のノースマンというブランドみたいですね
ググったら確かにSAMU刻印のノースマンがありました

>>425
これは表の革を濡らして、ナイフ自体を型にして手で押し付けて成型した横着工法ですw
その後裏側の部品に張り合わせ&縫いあげ後、ナイフを入れた状態で全体にオイルを入れて形をなじませてます

市販品の様にはっきりした形の型をとる場合はちゃんと木型を用意しますが、
ナイフ本体が割と薄いので、ケースにも薄さを反映させようとこの形にしてみました

427 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/16(火) 23:16:25 ID:FGsZzkKE.net
なるほど、オイルね。ありがとう。

428 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/16(火) 23:38:32 ID:lzpzd+Xp.net
>>426
関係ないけど店先にあるこれもどこのか分からなかったんだd
http://ec3.images-amazon.com/images/I/31As9zGLDNL._SS500_.jpg

1kで良質の国産フォルダーっていい時代だったね。スレチ失礼しました

429 :◆I54gjsTd9A :2010/04/04(日) 15:53:54 ID:pzmSc2jx.net
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29803184
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29803185
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29803186

師匠がハンドルすげたので、不肖の弟子がシース合わせました。
結構面白くなった。




430 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2010/04/15(木) 17:16:11 ID:E9wNliDW.net ?2BP(3200)
>>429
ぬ、これは塗装仕上げ?

塩ビに濡れる塗装?

水抜穴がさすが分かってますね。

431 :◆I54gjsTd9A :2010/04/15(木) 23:01:54 ID:kXZuBlA/.net
>>430

ご名答!塗装です。
ストーン調のスプレーですなw

432 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/03(金) 13:43:51 ID:I38Vgs4q.net
落ちる前に書き込みしとこ

433 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/24(金) 23:20:33 ID:oUMYbouT.net
tess

434 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/12(火) 07:05:05 ID:F9DWbxi8.net
エスティリビング白井勉逮捕

435 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/25(月) 01:56:50 ID:bvWviBpR.net
カイデックスでのシース自作ってどうやるの?
一応、材料を買える店は探し出した。


436 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/25(月) 22:34:08 ID:Km8hUXu+.net
>>435
林業関係の本に、写真付きであったよ。

437 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/03(水) 08:36:58 ID:NTRsxU/v.net
>>435

FileTubeにて「Woodsmaster 14 Crafts for the field」を検索


438 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/15(月) 02:58:42 ID:30NOhsDg.net
Kydexを1時間でお好みの型に仕上げますよ、というんで使いもしない
Holsterを作ってもらったです。ココをああしてアレをこうしてと注文して、ブラブラ買い物してるうちに仕上がってました。60ドルだったからちと
高めだけど、まぁカスタムメイドってことで良し。

知らんかったけど、Kydexてのは簡単な道具立てで色々できてしまう
もんなんですな。皮革加工のように素材を自由な形に切ってタイヤキ
みたいな型押しで熱成形するだけだった。
今度はフォールディングナイフの刃を展開したまま収納できる
シースを作ってもらおうかと。

439 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/15(月) 06:30:06 ID:wxAE0fvr.net
簡単なのがわかったのだから、自分でやってみるヨロシ。
自作するとカスタム以上に痒いところに手が届くし、愛着もひとしおアルヨ。

ブレードを半開きで収納して、抜く時に開くヤツのがコンパクトでオヌヌメ。

440 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/21(日) 01:29:27 ID:6SLX2A2e.net
>>439
そうですな、でも初期投資がデカいしそんなにこだわってるわけでも
ないしw 
自分も昔は東急ハンズあたりで買い込んで来ても何度か使ったきり
なんてもんがよくあったけど。

>ブレードを半開きで収納して、抜く時に開くヤツ
よろしければどんな構造なのか御解説を....

441 ::2010/11/21(日) 01:44:30 ID:svKzoFuE.net
>>440

>>16-18
まあ、おこのみですが・・・・ハテサテw

>展開したまま収納
ガバのパラベラムとかで採用していましたが、
実用的でいいですねぇ


442 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/29(月) 00:02:27 ID:tSLGjXN8.net
>>441
なるほど、構造が理解できました。面白いですねコレw


443 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/06(月) 06:49:56 ID:Xm+Fui50.net
キルビルでユマ・サーマンがつかってたシースナイフ、かっこいいね。

444 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/12(日) 19:30:25 ID:GvhpMoqk.net
てすと

445 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/15(土) 04:59:54 ID:5KI/wbxN.net
そこらにあった余ってる革(ヌメ革)を使って
作った事ないけどやっつけで作ってみました。

http://bbs.avi.jp/photo3/1/79024/79024-8745892-0-29811824-pc.jpg
http://bbs.avi.jp/photo3/1/79024/79024-8745892-1-29811825-pc.jpg
http://bbs.avi.jp/photo3/1/79024/79024-8745892-2-29811826-pc.jpg

>>16-18
これですよね?
http://bbs.avi.jp/photo3/1/79024/79024-8745892-3-29811827-pc.jpg
持ってますよ。
私のはTED BLOCKERS製です。銃のホルスターを作ってる会社みたいですね。
これも20年程前に購入した物で現在は見る事がありませんね。


446 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/15(土) 23:09:34 ID:WPadFVpb.net
素晴らしい。
よくナイフの形に型押しできたね。

447 :445:2011/01/16(日) 03:58:21 ID:O5jHzGOz.net
>>446
ありがとうございます。
型自体はそんな難しい事ではないんですよ。
革をお湯に浸して型取りしたらおkです。


448 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 14:55:01 ID:vfD9nfxq.net
折りたたみナイフにシースって
ナンセンスじゃない?

449 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 16:06:51 ID:JXhC/VS2.net
迷惑を掛けた訳じゃ無いのに、他人の都合にイチャモン付ける方が無いセンス。

450 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 17:42:57 ID:YKZdicfA.net
>>448
折り畳みナイフはシースじゃなく、スキャバードと言います。
バックやガーバーでは普通に標準で付属していました。

451 :◆I54gjsTd9A :2011/01/16(日) 18:48:11 ID:1WHRPy9j.net
>>447 >>449

実に上手いなぁ〜〜

452 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 18:54:59 ID:vfD9nfxq.net
なるほど
道具というよりコレクターズアイテムか

453 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 19:04:24 ID:YKZdicfA.net
何言ってんの?ポッケに入れておくより
スキャバードに入れてベルトに付けたほうが使いやすいってことだよ。

454 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 19:34:06 ID:vfD9nfxq.net
ポッケに入れて携帯するための折りたたみナイフなんだよ


455 :◆I54gjsTd9A :2011/01/16(日) 19:45:45 ID:1WHRPy9j.net
普通、ポケットにほり込んで使うが
流石にBUCK110とかガーバーのFSU
あたりは重いので、ポッケには入れない。
ロックステッドのビートルでも重い。

好き好きであると思う。110をポケットに
いつも突っ込んでるんなら、それもそれだし。

他人が作ったものをナンセンスと切って捨てる
のは、どうかな?っていう話。

456 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 19:57:57 ID:/xIRJjT0.net
ジーパンとかはいてるときはスキャバードに
入れたほうが取り出しやすい

457 :445:2011/01/16(日) 19:59:27 ID:O5jHzGOz.net
センスがあるかどーか判りませんが、なんとなく作ってみたいと思って
作っただけですw

こんなんも作れるんだねぇ 程度で見て貰えればいいかと。
もちろん私は作ったからには使いますけどねw


458 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 23:45:39 ID:6XMj8teH.net
>>448
小さいナイフならそれでもいいんだぞ。
ベルトにつけてると、大型ザックのウエストベルトと干渉することもあるしな。
俺は、山ではチェストバッグのショルダーベルトにスキャバード?をつけてるよ。
別に、チェストバッグに直接放り込んでもいいがな。

フォールディングナイフをポケットに入れておくと、綿くずが溝に溜まるのが嫌だ。
あと、長い間に汗の塩分でスプリングが錆びて折れてしまったことがある。
ビクトリノックスだったが。

459 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/16(日) 23:56:42 ID:s2Eh4gpy.net
この手のナイフって研ぎべりするとポイントが収まらなくなるから
逆向きのほうがよかったんじゃ?

460 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/17(月) 00:06:19 ID:qgVDwoT4.net
そうなの?
ポイントが出たらキックを削って調整するんだよね?

461 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/17(月) 17:07:41 ID:VZ/5XcIa.net
>>454
そんなもん大きさに依る。
バカは黙れ。

462 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/17(月) 18:18:22 ID:ItpVEPsP.net
カイデックスシースを作ってくれる店はどこかありますか?

463 :445:2011/01/17(月) 20:17:30 ID:ogMiE9e1.net
ナンセンスと言われたからついかっとなって作ってみた

http://bbs.avi.jp/photo3/1/79024/79024-8745892-4-29811883-pc.jpg
http://bbs.avi.jp/photo3/1/79024/79024-8745892-5-29811884-pc.jpg
http://bbs.avi.jp/photo3/1/79024/79024-8745892-6-29811885-pc.jpg

って事もないんだが、手元にはフォールディングしか無い為、110で作ってみました。
ナイフを留めるストラップは別に無くても落ちませんが一応つけてみました。
3枚目は型を取ってる画像です。

464 ::2011/01/17(月) 20:39:16 ID:t0BfPXm1.net
>>463
いいねぇ

オープンで収まるシースは重宝するよ。

465 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/17(月) 21:00:27 ID:swtHld2v.net
>>463
これは、さすがにナンセンスじゃないかw
つか、ポイントがシース突き破りそうで怖い。

466 :445:2011/01/17(月) 21:11:25 ID:ogMiE9e1.net
>>465
正直失敗したか?と思ったりwwwww
型で段差を取ってあるのと先端は1mm程余裕あるんですよ。
バカみたいに押し込まない限りは大丈夫そーです。




467 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/17(月) 21:19:45 ID:VZ/5XcIa.net
キツキツで気持ちよさそうだなw

468 :◆I54gjsTd9A :2011/01/17(月) 21:32:34 ID:yjavyogE.net
ミサカはミサカは、裏を補強した方が良いですよと
提案してみたりwwwwww(すみません、たりに反応しました)

いや、真面目に。

以前薄い曲がるシースを使っていて、ナイフを
しまったら太腿がチクッとした、見てみるとシースを
突き破っていて、Gパンを貫いて血が出てた。
そっとしまったから良かったようなものの
勢い良くしまっていたら、病院行きだった。


469 :445:2011/01/17(月) 21:40:10 ID:ogMiE9e1.net
>>468
確かにそれはコワイ・・・
補強しとこ・・・

470 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/18(火) 17:46:45 ID:nzBii/qK.net
既にそこまで作った場合の補強は
パイサバシース方式がいいかもね

471 ::2011/01/18(火) 18:23:58 ID:t5nQFDSx.net
キャンプサイトとかでは重宝だけど、
腰に下げて、山歩きとかしちゃだめよw



472 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/18(火) 23:29:42 ID:+yipYvPa.net
だめってことは無いだろう。
行動中は使用することは少ないけどさ。
フライフィッシングの時は小型ザック背負ったままよく使う。

ザックの中に入れておくと、ザックを失ったときにナイフも失うのが怖い。
ま、ナイフだけあっても厳しいがな。

473 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/19(水) 00:50:24 ID:/h85EUhI.net
なんかいろいろ想定だけはするよねw

474 ::2011/01/19(水) 09:02:40 ID:LIMH//vu.net
行動中はふつうに畳めばいいでしょ

475 :445:2011/01/19(水) 14:01:17 ID:qtorLhRK.net
賛否両論あるかとは思いますが、あくまで
手元にシースナイフが無かったので110で代用して作っただけですので
仕様用途とか全く考えてませんでしたw
んで、先端を修正
http://bbs.avi.jp/photo3/1/79024/79024-8745892-7-29811929-pc.jpg

で、指摘された裏側ですがパイサバシース方式ってのが何か判らないので
単純に裏パッチを当てました。
http://bbs.avi.jp/photo3/1/79024/79024-8745892-8-29811930-pc.jpg

若干赤いところは針が指に刺さり血が噴出w

476 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 16:06:30 ID:EcoKl0c3.net
>>472
遅レスだけど、万が一転倒したり崖から落ちたり
したときにシースを突き抜けて怪我をしないように
移送中はシースナイフはザック等に仕舞っておくのが原則です。
山歩きの人もキャンパーも狩猟する人も同じ。

477 :476:2011/02/06(日) 16:08:52 ID:EcoKl0c3.net
ちょと補足。

シースナイフだろうとフォールディングナイフだろうと
刀身を畳んでない状態でシースに差して身に付けて行動するのは
危険ですよ、と言いたかったのです。

478 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 22:15:01 ID:Q81dZ6CN.net
待て待てw
日本人は何百年も刀身を畳んでない状態でシースに差して身に付けて行動していたわけだが

479 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 22:34:41 ID:TdZw2Sc0.net
長い江戸の間には転んで刀が腹に刺さった武士もいたのかな

480 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/06(日) 22:46:59 ID:y/6FMnRT.net
そもそも何でソフトシース前提なんだ?


481 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/11(金) 17:05:41 ID:8fsIBJUe.net
ソフトシースでもベルトと平行になるような装着方法なら大概問題にならんけどな

482 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/05(土) 20:52:22.33 ID:m7ptko9g.net
>>478日本刀は鞘が木で硬かったからな

柔らかい革シースの場合は転んだときとかシースの先端を腿に固定したまま
しゃがんだ場合に、ポイントがシースを突き破ることがあるから先端部分だけ金属で補強している
http://images.knifecenter.com/knifecenter/ontario/images/6152.jpg

483 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/09(土) 12:25:40.98 ID:gKmVLws1.net
>>481
今更だが、ベルトと平行に装着可能なシースって売ってるかな?

凄い興味あるんだが。

探しても見つからないのよ。

484 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/09(土) 18:35:37.95 ID:8dxzoOIb.net
>>483
カイデックスシースなら、アダプター着ければ自由自在。

485 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 02:22:50.35 ID:iQC9hJo7.net
>>484
なるほど。

どうもありがとう。

486 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 21:55:45.31 ID:BJNUP2XC.net
テックロックお勧め。肉屋のLサイズがスト、CS等のシースの穴とピッチが合う。
小さい方が嵩張らなくていいとSサイズを買ったらピッチが合わなかった。

487 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/10(日) 23:28:13.33 ID:iQC9hJo7.net
>>486
テックロックか。
調べてみるよありがとう。

488 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/11(月) 13:58:35.53 ID:QbQO5gg3.net
カイデックスホルスターメーカーなら色々出てる。
テックロック、ブラックホークCQC等モールシステム等にもOK。

489 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/12(火) 00:37:18.62 ID:K/RXLooW.net
無理にカイデックスシースにしなくても
ナイロンシースや革シースにナイロンベルトを縫い付けて
横装着出来るようにすればいい

ベルトに直接装着するよりも
ウエストバック風に2分割したベルトとワンタッチバックルを使って
Dカン等を介してナイフの自重で腰にフィットする様にしとけば
どんな姿勢でも窮屈でないし
ブッシュをくぐる際は簡単に外して邪魔にならない様にできるから便利

490 :483:2011/04/13(水) 01:33:44.00 ID:dQq8WYoH.net
皆さんのアドバイスを受けて、とりあえずナイロンベルト縫い付けてみました。

バックルもつけて、今のところ良い感じです。
皆さんありがとう。

491 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/18(月) 18:20:06.42 ID:xqAxPzyv.net
ハモンドクルーザーをきっちり入れられるポーチを物色中なんだけど、
マイヤーコのLってどんな感じ?

492 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/06(土) 04:06:59.40 ID:y9hkjw+7.net
Kydex Sheath Problems
http://www.youtube.com/watch?v=ZAtN9jvVVGQ

Kydex vs Zytel vs Leather Sheaths in Freezing Temps Test
http://www.youtube.com/watch?v=6LhBfUbPtfs

493 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/07(日) 13:28:39.70 ID:mgUTsDoR.net
Japanese Sword Scabbard Maker Morii Atsuhiro
http://www.youtube.com/watch?v=Iyg4D93CTQ0

How to make a wooden sheath for a machete (and tie constrictor knots)
http://www.youtube.com/watch?v=T-l5b-5lzxo

494 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/26(金) 12:51:28.94 ID:p6pxVkpX.net
http://www.youtube.com/watch?v=mN5hkXpwJ0M
このシースに付いてるポーチ分かる人いるかな?
ハンドガンのマガジンポーチの流用かなーと思って調べたんだけど
似たようなのはありつつ、あんなベルクロの着いたものは無いんだわ

そんで・・・
カイデックスシースにサバイバルキットの収納をつけたいんだけど
上記のようなカスタマイズの他に良いアイデアあったらご教示願いたい
まるっとカイデックスで作ってしまう人もいるんだろうか?

495 :暴君  ◆axppE8goP. :2011/08/26(金) 14:23:50.35 ID:FXho13g6.net
>>494
>このシースに付いてるポーチ分かる人いるかな?

 マグフォースの作りに似ていますね。 
MF-1411やMF-1413で代用できそうですが・・・
ttp://item.rakuten.co.jp/evohobby/0705mgf000lp/

496 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/26(金) 14:39:21.01 ID:p6pxVkpX.net
>>495
おお!まさしくな感じじゃないっすか!
さすが暴君w感謝!

497 :名前なカッター(ノ∀`):2011/11/26(土) 01:51:00.13 ID:X/VvRqIY.net
サルベージ

498 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/02(金) 04:12:10.57 ID:nlDXbLQj.net
http://www.bladeforums.com/forums/showthread.php/903109

499 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/03(土) 10:57:41.82 ID:fUu/EHdg.net
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9c/d8/redorcashozo/folder/1506159/img_1506159_52334925_3?1322704697

500 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/18(日) 21:14:55.97 ID:00a1gY54.net
ナイフじゃなくてマチェットのシースだけど・・・
塩ビパイプ潰して作った

見た目は汚いけどね
ttp://www.youtube.com/watch?v=4vcqYhgfiKU&feature=channel_video_title

501 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 00:38:46.47 ID:p1/kuvY9.net
ださっ

502 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 01:13:08.23 ID:exajuyQP.net
アイデアはいいんだが・・・・

見た目は 武装ホームレス・・・OTL

503 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 01:20:04.49 ID:7o8Ww0iR.net
>>501-502
見た目は汚いっていったじゃないですかー
不器用だから今はこれが限界なんだよ・・・orz
バーナーがなかったからカセットコンロでちょっとずつ炙っては潰して
炙っては潰してって感じで大変だったんだぞ

俺だって出来ればこの人みたいなのを作りたかったさ・・・
ttp://pub.ne.jp/hgkm/?entry_id=2740499

504 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 01:23:57.95 ID:B5RJhWA+.net
はっきり言う。動画を削除したほうがいい

505 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 01:27:29.35 ID:exajuyQP.net
ちゃうちゃう、背景の事だよw

シースが実用十分なのは判ってるよ

506 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 01:33:03.25 ID:7o8Ww0iR.net
>>505
きったねぇガレージですまんね

でも武装ホームレスって字面なんかかっこいいな

507 :名前なカッター(ノ∀`):2012/02/13(月) 17:14:02.97 ID:esg0ACtr.net
http://www.youtube.com/watch?v=z3oV2rrymUo

508 :名前なカッター(ノ∀`)::2012/02/27(月) 15:43:47.68 ID:WtEgPtnP.net
今、オーダーでシース作ってくれるショップって少ない?
ググッたら関のお店と神奈川のお店しか出てこないけど、どっちが良い?

フォルダーを開いたまま収納するシースはどうかというアイデアが浮かんだんだけど。

509 :名前なカッター(ノ∀`):2012/02/28(火) 20:49:01.89 ID:VHkpcCFE.net
20年くらい前、御徒町の岡安鋼材でシース受け付けてたけど、今はどうなのか知らない。
というか岡安鋼材が存続してるのかもしらないw

510 :名前なカッター(ノ∀`)::2012/02/29(水) 02:18:33.05 ID:qJAYrcYS.net
レスthanx

岡安鋼材は存続してるけど、シース受けてたのは知りませんでした。
考えたら自作系応援してるショップならどこでも仲介はやってくれそうですね。
今回は、直に話せる関のお店に頼もうと思います。

511 :名前なカッター(ノ∀`):2012/02/29(水) 20:49:05.83 ID:wsSzraV1.net
ネックナイフ仕様のカイデックスシースなら海外に実例多数
自作でも可能なので試してみたらと思う
レザーで思いつくのは鈴木さんだが価格については知らない
ブログにWIPも多数掲載している
http://blogs.yahoo.co.jp/joron1919

http://www.paracordsecrets.com/articles/25/article.html
http://www.bladeforums.com/forums/showthread.php/879329 (page17)


512 :名前なカッター(ノ∀`):2012/05/05(土) 12:34:34.53 ID:ZkbsWJ/R.net
革シースに内蔵できるインナーというかライナーが欲しい。
http://aryarya.net/up/img/7341.jpg(中の下にあるようなの)
海外だとシースライナーとして掃除機の隙間ノズルみたいなやつが売ってるんだけどね。

水道用の塩ビパイプで試したみたけど
肉厚2mmもあるせいか難しいね、ヒートガンを買えば楽に加工できるのかな。

もしくは薄い木板を貼り合せて箱状にするか。
でもなるべくスマートな見た目にしたい。

断面40x8で厚さ1mmぐらいの樹脂製角パイプでもあればいいんだけど、
安価で流用できそうな素材を知りませんか?

513 :名前なカッター(ノ∀`):2012/05/24(木) 01:56:49.22 ID:8xLHcyYL.net
熱収縮チューブ

514 :名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 18:48:41.41 ID:2F0pcJV0.net
革シースにアマニ油たっぷり染み込ませて乾燥させれば
コシが出て防水効果も有ると思うんだが、実行した人いるか?
変色するからやめろとか、蜜蝋混ぜるといいとか、なにかノウハウがあれば参考にしたい。

515 :名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 18:56:02.58 ID:mFp7MtPK.net
亜麻仁油なんか染み込ませたらヘニョヘニョになるんじゃないか?
革のシースなんて薄くキウィのウォータープルーフ塗るか、蜜蝋塗るくらいで良いでしょ。
革は呼吸してる、栄養を与えないと、とかいうのはウソだからw

516 :名前なカッター(ノ∀`):2012/05/27(日) 20:50:34.05 ID:oVpn7Whp.net
革もいいけど
こういう葦編んだような鞘にも惹かれる
http://www.bushcraftuk.com/forum/showthread.php?t=25720

517 :名前なカッター(ノ∀`):2012/10/14(日) 19:56:29.44 ID:m5+89m4z.net
蜜蝋を溶かして革シースに塗ったはいいけど、1日乾かしたら表面が白く固まってる。
表面を磨けばいいのかな?

誰かアドバイスお願いしやす。


518 :ものずき:2012/10/16(火) 20:51:13.33 ID:xa6nEYNK.net
SMプレイみたいにやったんか?
蜜蝋だけだと硬すぎないかい。
ドライヤーで炙ってみたらどうだろか。

手入れなら蜜蝋よりラノリンの方が使いやすくていいよ。

519 :名前なカッター(ノ∀`):2012/10/18(木) 09:58:30.71 ID:j37Oiz9S.net
スノーシールはシースを硬化させる効果はありますか?
あくまで軟化しないと言うだけなのですか?


520 :名前なカッター(ノ∀`):2012/10/19(金) 22:55:26.92 ID:LlmHsCqo.net
>>518
例のタレって湯煎ドブ漬け以外でも使えますか?
メンテのときの塗りこみとか。

521 :ものずき:2012/10/19(金) 23:25:05.81 ID:Sqzb5iCV.net
筆塗りでもいいと思うよ。
たまに湯煎せずに指で塗って使ってるよ。

522 :名前なカッター(ノ∀`):2012/10/20(土) 18:23:09.94 ID:85u5qZuE.net
>>521
どうもです。
今度試させて頂きます。

523 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/10(木) 14:30:00.10 ID:xRB1CVc2.net
ただいまレザーシース作成中。手持ちのメガネケースのレザーを使用…

524 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/17(木) 00:57:32.21 ID:aQm/Cxyt.net
攻殻機動隊読み返してて、公安1課に襲撃されるシーンで
草薙がナイフ使うところを見たんだが、シースの位置が面白い。
左肩から右腰に襷にかけたベルトの右腰背中側に、天地逆にシース装着してる。
自分でもその位置に適当にシースあてがって試してみると、
順手でも逆手でも非常にナイフを抜きやすい。
まあ、戻すのは大変かもしれんがね。

525 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/17(木) 03:29:42.31 ID:ZvPfpy4P.net
>>524
攻殻好きでシース好きなのにそれは気付かんかった。
確かに戻すのは大変かもしれないけど、その発想は面白いね。
自分で使うとなると落下が怖いけど、腰のベルトに水平につけるとかなら面白いかもしれない。

526 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/17(木) 13:23:17.42 ID:ZvPfpy4P.net
端切れを使って↑で書いたベルトの背中部分に水平につけるシース作ってみてるけど、これかなり作りにくい…
普通のラブレスポーチみたいにベルトループの部分切り出すだけじゃダメだし
ベルトループをナカゴと重ねて縫わないとアカン、本番用の革使わなくてほんとによかった。。。
けど、実験した限りだと意外に抜き差ししやすくて使い勝手はいいかも知らん

527 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/17(木) 14:44:04.06 ID:xGf+utZM.net
>>526
トラッカーみたいなシースか

528 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/17(木) 20:18:59.59 ID:ZvPfpy4P.net
>>527
そそ、そんな感じ。
ただ、今作ってるやつはラブレスポーチを横に向けたみたいなやつなんだけどね。トラッカーみたいにボタンでパッチンじゃなくてさ

529 :TABKOM ◆iKgk1ez6lF.N :2013/01/17(木) 20:43:05.09 ID:25ijYTeJ.net
WSKやトラッカーのボタンパッチンは様式美なんでしょうかね。

マグネットを埋め込んでストラップを廃したのは個人的に素晴らしいアイディア
だとは思います。

http://uploda.cc/img/img50f7e33992d9c.jpg

530 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/18(金) 01:49:31.60 ID:XW004GVK.net
とりあえずここまでは出来た

http://i.imgur.com/IE31Z.jpg
http://i.imgur.com/SSRic.jpg

531 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/18(金) 04:23:36.51 ID:XW004GVK.net
夢中になって作業してたらもうこんな時間じゃねぇか…
あとは乾燥させて仕上げたら終わり!
結構いい出来にできた!

http://i.imgur.com/f3EOo.jpg
http://i.imgur.com/XIkkW.jpg

532 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/19(土) 01:21:31.51 ID:evg8X7PB.net
ストラップなしでも不意に抜けないシースでも
安全装置としてハンドルエンドのストラップ欲しくなるとして
もうちょっと着脱しやすい仕組みはないのだろうか
口にゴム仕込んだ巾着袋かぶせるとかいいと思うんだが
口にベロ付けてそれもってむしり取るとかかぶせるなら
ホックとかベルクロ留めるのより簡単なんじゃないか

533 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/19(土) 23:46:02.02 ID:mkVB3U6F.net
暑い革なくて薄い革使って裏張りも貼ってナカゴは四枚重ねて作ってるけど、さすがに八枚重なってるの大変だ…

534 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/21(月) 03:50:57.27 ID:nSxq0/a7.net
>>532
これのマジックテープ版かな
いずれ戻すときにベロは邪魔になるけど
http://blogs.yahoo.co.jp/blueshortness/9018874.html
http://blogs.yahoo.co.jp/blueshortness/8983189.html
http://blogs.yahoo.co.jp/blueshortness/8938356.html

535 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/21(月) 04:35:14.72 ID:Skz8ravH.net
確かにいいアイデアだと思う
ゴム仕込んだカバーってことは登山に使うゲイターの片方が閉じたやつみたいなのだよね?(スマン、いい例えが浮かばん)
単純に被せるのではなくて何か突起のようなものに引っ掛けるような構造ならしっかり固定できるかも。
蓋の部分自体を取り外し式にしておいたら移動中は蓋装着、フィールドに着いたあとは蓋を外してラブレスタイプみたいなホールドにすればいいんじゃない
ただ、ホックとかベルクロだとホールド性・脱落防止という意味ではしっかり固定できていいだろうし取り外し式というメリットを生かして使うのもありだろうけど

536 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/21(月) 12:19:06.92 ID:0Yo/8/sr.net
ここいらは見た目では袋状になるように見える
http://sheffield.rgr.jp/gerber/0558_prodigy_tanto.html
http://sheffield.rgr.jp/gerber/0560_warrant.html
しかしMOLLE対応シースってのはアリスキーパーと組み合わせれば
容易に横吊りに出来そうだな

537 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/24(木) 20:27:34.21 ID:21O7TW0D.net
最近作った透明シース材料は暑さ2mmのPET樹脂板
裏表の両面差し可能にする為に2枚目に一緒に移ってる木型作って型取りした
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359025779515.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359025824974.jpg
通常のベルトループのほかに重心近くに2箇所アリスキーパー用のループも設けていて
どっちか選択して横吊りで使用できる
1本吊りでも普通に使えるがシース先の固定できるに越したことはないと
先っちょにもループつけたが恐ろしく留めづらいw
ここは普通の紐でもいいような・・ まあ腰の後ろで紐を手探りで結ぶのもたいへんそうなので
ダッフルコートについてるようなトグルと輪っかの組み合わせはどうかと思ってる

538 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/25(金) 20:57:13.04 ID:Gor0eaAF.net
低発泡塩化ビ板のフォーレックスでシースを作ってみた
低発泡塩化ビ板の使用温度が0度から50度までだけど,
そんな外気温で使用しないからいいかな

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825074
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825075

539 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/26(土) 13:38:22.93 ID:+S5Vyvus.net
>>537 抜き身で持ち歩くようなやばさを感じるなw

540 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/28(月) 03:32:52.98 ID:E/hSzfQY.net
>>538
コルスチのアウトドアーズマン、ペンドルトンライトハンターかな
だとしたらキャンプもクルマ移動もあるので若干厳しいかも
http://www.acrysunday.co.jp/qa/archives/cat5/

でも白黒あっさり使える形作るな…

541 :名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 21:13:28.55 ID:j5bkjvR7.net
マルティーニナイフ買ったぜ〜

使うのが楽しみ

542 :名前なカッター(ノ∀`):2013/09/01(日) 15:04:57.37 ID:3NBbEGhg.net
マチェット(13インチ)に合う革のシースなどどこで販売してますか?

543 :名前なカッター(ノ∀`):2013/09/01(日) 15:16:45.96 ID:t98A5GpL.net
>>542
そんなもん売ってねぇよ
自作汁

544 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/17(金) 17:47:48.15 ID:VlcCXJUl.net
再加工ですか?

545 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/14(金) 22:51:51.63 ID:c2YrLWvF.net
シース縫う糸にさ、ダイニーマ使った人いる?
化学繊維中だと耐光性もいいし強度最強クラス。…釣り糸流用じゃだめかw

546 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/15(土) 01:36:07.02 ID:JJ0jmhyJ.net
>>545
ダイニーマは経年劣化で強度ががた落ちするってばっちゃが言ってた

547 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/18(火) 19:32:40.98 ID:EukhwCpi.net
>>546
うーんダメかぁ
経年劣化を考えると…ポリアリレートか耐候グレードとかになっちゃうかな

548 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/18(火) 23:41:35.02 ID:3mFgyfEj.net
>>547
そんな耐久性重視なら思い切って皮シース辞めるとか

549 :名前なカッター(ノ∀`):2014/06/03(火) 20:12:27.68 ID:PzCZnnqa.net
カイデックスのシースを買ったんだけど、きつめなんだよね(´・ω・`)
もうちょっとゆるめにしたいんだけど、シースにナイフを刺したまま
バーナーで温めて少し柔らかくしてそのまま冷やせばおk?

550 :名前なカッター(ノ∀`):2014/06/03(火) 20:30:58.09 ID:Igdf19Ob.net
大型ナイフを携帯するのに一番いいシースとはいったいなんだろうか?
刃渡り30センチ、全長45センチとしてどんな体勢からでも楽に抜き差しできるような

551 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/08(火) 17:04:14.60 ID:LTyqvMbz.net
シースケース作ってみようと思うんだけど、ちょっと質問いいかな
ナカゴ用の革って普通の革となにが違うの?
とりあえず5mm厚の床革買ってきたけど、固くする方法とかあるの?

552 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/08(火) 18:56:41.86 ID:ZpfYb8l0.net
靴用の皮使うそうな。

553 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/08(火) 22:12:00.69 ID:LBscRayk.net
>>552
靴底用?
俺も以前探したけど荻窪の革屋で「ナカゴ?何それ??」な対応でシース作り諦めてたんだわ

554 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/08(火) 22:53:52.01 ID:YOckXSW6.net
>>551
ちょっとよくわからん、中子って柄の中に入ってる部分だよね?
鞘に使ってる革?それか鞘の内側に別の革を張ってるってこと?
革を硬くするメリットがわからないしやり方があるか知らないけど
硬いシースがいいなら革単体より、木のシースを革で巻くor包むタイプにすればいいんじゃない
ポリ樹脂なんかでも吸わせればガチガチにはなろうけど・・・w

555 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/08(火) 23:08:37.27 ID:z2+HDbe8.net
>>551
5ミリ厚なら、その革を普通に中子に使えばいい

中子だけを固くしたいという意味がよくわからんが
シースを縫い終わったらコバの処理の前に
一度水につけてナイフを差して形をなじませるはず
それが乾けば自然とシース全体が堅くなるはずだが?

完全に乾けばコバの処理後、保革油を塗って完成
まずは一度作ってみることだ

556 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/09(水) 15:56:51.27 ID:eQqA/NxL.net
>>555
今持ってるナイフのナカゴがカチカチに固かった(最初木材かと思ったくらい)
でもよく見るとどうやら革のようだったからどうやってるのかと思って。
なるほど一回水につけて固くなってるのか〜

ありがとやってみるよ^^

557 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/09(水) 16:00:25.82 ID:eQqA/NxL.net
>>554
ナイフの刃の当たる部分にナカゴって革が挟んであるんだけど
シースと同じ革だったら柔らかくて突き抜けて怪我しそうって思って・・・

558 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/09(水) 16:03:43.42 ID:eQqA/NxL.net
>>553
靴の底革でも調べたんだけど
値段が高い・・・

559 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/09(水) 21:36:28.02 ID:NzpteZbM.net
前までは、秋葉原の大通り沿い横断歩道正面に、革を売ってるお店があった。端切れを袋に詰め放題100円だったと思う。
いつの間にか、無くなったな。

560 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/10(木) 20:08:32.38 ID:0E9m5gF1.net
東京に居ないからわからないけど、NHKの昼の番組でどっかが革製品、材料が有名な区があったよね
歩道沿いにめちゃくちゃ安く売ってたから裏山だった

561 :ものずき:2014/07/17(木) 15:31:35.96 ID:UJvkYHRy.net
シースの中子は底革用のベンズを使うのがいいよ。
俺も革をプレスで固めて使ったりとか色々やってみたけど
耐久性や経年変化からして結局ベンズを使うのが一番よかった。
ベンズは鞣し方からして全然違うので、硬さや弾力が全然違うだ。
ラブレスポーチタイプのシース作るならベンズじゃなきゃ駄目だでよ。

562 :名前なカッター(ノ∀`):2014/07/25(金) 15:27:02.59 ID:/Ig5ompS.net
>>561
底革用のベンズってそんなに違うのですね。
ネットでしらべてみたけど結構な値段ですね。@2,500/kgくらい?
靴作るわけじゃないから端材でいいので安いとこあったら教えてください。

ナカゴが硬かったら菱ギリしか無理ですか??
菱目打ちでは歯が立たない?

563 :ものずき:2014/07/27(日) 17:28:43.27 ID:2rJGHKqM.net
浅草にベンズとヌメ革の専門店あったけど
何年か前にやめちゃった・・・
靴底用にいいとこだけ取ったのが
12デシの大きさで3000円前後だった。
探せばどこかにあると思うけど
それはおいらも知りたいw

ベンズは硬いけど沢山積層させるんじゃなければ
普通に菱目はあくと思うよ。

564 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/17(土) 19:34:46.02 ID:U4bDR8+f.net
初めてだが、俺も塩ビ管を使ってやってみる
塩ビ管の上に革(もしくはそれっぽく見えるようなもの)を貼るってのはどうかな

565 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/17(土) 22:11:10.33 ID:Qxq1+pCk.net
>>564
塩ビ管を色着けて平たくしたのがカイデックスだかんなw

566 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/18(日) 22:12:16.23 ID:Eoi2xH0X.net
>>565
え?そうだったの?それにしてはカイデックスって値段が高いような・・・
あと今ふと思ったんだが、100均で売ってるペラペラのまな板ね
材質的にはインナーとしては使えるかもしれんね

567 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/18(日) 22:21:53.36 ID:hqHVPilE.net
塩ビとカイデックスは全然違う物

568 :名前なカッター(ノ∀`):2016/01/11(月) 20:26:51.92 ID:Xp7PMehP.net
一年ぶりに上げちゃおう

569 :名前なカッター(ノ∀`):2016/05/11(水) 19:49:30.75 ID:L4jEfZsU.net
https://twitter.com/s2tream/status/730203947936317440

570 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/22(金) 14:47:58.04 ID:4Ppe2tkE.net
買ってみたナイフの革シースがちょっと緩いんですけど、水に浸してナイフ突っ込んでオモリ乗っけとけばきつくなりますかね!?

他に抜けにくくする方法があれば教えて下さい

571 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/23(土) 12:52:00.72 ID:6YC/mBfO.net
ウォーターフォームすると革は収縮するが、>>570の革シースが、
いい具合に締まる保証はないw

ゆるい部分に薄手の革をパッチする法が安全ではあるw

572 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/23(土) 15:51:06.34 ID:KjOSIVSF.net
>>571
ボンド塗った革を鞘に挿入する感じでしょうか

573 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 14:30:22.38 ID:KHhs8+Jm.net
あまり水に浸けるのはオススメしないなぁ。管理悪いとカビ生えるよ。いっそ作ってみたら?

574 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 23:00:27.08 ID:SXRHElR4.net
カビが生えたら、市販の水虫の薬を塗っておけば大丈夫。

575 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/24(日) 23:03:16.31 ID:ypbn0hMB.net
ゆるい場合には、縫ってつめることが出来る場合もw

576 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/30(土) 12:57:19.94 ID:cTzkSsKz.net
ベンズってのはあくまで革の部位だから硬さまではわかんないんじゃね
確かに伸びは一番少ない部位だけど
靴用ってことなら、フルタンのピットなめしのヌメ革だろう
シースの材料云々じゃなくて、ピットヌメのベンズの厚いのくださいで通じるよ
底用のだったらピットヌメの厚めの床革もパーツによって使うらしいからこれもアリかと


ただ硬くしたいだけならカタメールとかの革を固める処理剤使えばいいんじゃない?

577 :ものずき:2016/07/30(土) 13:31:35.54 ID:aqGGsL7s.net
ベンズってのは確かに革の部位としても使われる用語だけど
靴の底革用のベンズってのはそれとはまた別の物なんだ。
靴底ってのは耐摩耗性や硬さと弾力のバランスも必要で
普通のヌメ革などとは鞣し方が違うそうだ。
使ってみれば分かるけど、中子ってのは厚さがあって硬ければいいって訳じゃないよ。

578 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/30(土) 13:44:41.86 ID:cTzkSsKz.net
>>577

それがおそらくフルタンピットヌメだろう、ってことだよ

579 :ものずき:2016/07/30(土) 14:13:20.90 ID:aqGGsL7s.net
いやそれは違うな。

しかし二年前の書き込みを今更だなw
>>563の書き込みのすぐ後にベンズを売ってる所は見つけた。
底革屋さんだった。
やめちゃったお店の仕入れ元だった。
ぐぐれば見つかると思う。

580 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/25(水) 20:17:11.13 ID:0JdrsbAB.net
フォルダー用で、抜くと自動でブレードが開くカイデックスシース持ってる人いる?

581 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/25(水) 23:41:13.40 ID:j23fJVU3.net
>>580
革で昔そんなの在ったけど、刃先がシースからはみ出す?んだよ。
あれさ危ないよ?腰に着けてると刃先を認識できないんだぜ。

イメージ的にエマーソン・ウェーブが出口付近で開き始めるのと
ポケットの中で開き始める時との違いみたいな感じw

582 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/26(木) 10:03:06.58 ID:c4B0mlQL.net
>>581
レスありがとう
こんなの欲しいんだ
https://www.youtube.com/watch?v=GtmZ0aGfIjo

583 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/26(木) 11:59:50.57 ID:MQ/6wn+y.net
>>582
昔在ったのはバックの110用で、実物みて危ねーなと思ったんだ。
他に派生したシースもなかったみたいだし。

ダルコみたいにワンハンドオープン出来るナイフだと、使えそうだね。
でも、開閉時の刃の方向は気を付けないと駄目そうだ。
ネックレスタイプのシースは現実的で良さそう。

テックロックで装着時のデモはそれ(刃の軌跡)を如実に表してるしw
リバースグリップでオープンだもんね。

作って見たい気もするが最近のナイフ、ワンハンドオープン簡単だからな…

584 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/26(木) 21:03:43.97 ID:c4B0mlQL.net
>>583
やっぱり注意しないと危なそうだよね
珍しい物好きだから気になったんだ
ありがとう

585 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/27(金) 10:17:02.97 ID:NTzlDVIo.net
>>584
いえいえ、貴重なデータありがとう。
ネックレスシースなら、刃先のコントロールは自由だから現実的な選択だと思うよ。

ただ、大型のナイフへは肉体の負担が多すぎるねw
小型か軽量中型辺りまでなら、良いかも。

586 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/27(金) 12:12:05.06 ID:n3r0+Tiq.net
首吊りシースwww

587 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/27(金) 14:49:23.27 ID:NTzlDVIo.net
>>586
パラコードをネックレス素材にすると実際危険だねw
家の中でハンガーポールで首吊りそうになった…
可能性は物凄い低いけど、CQCだと不利だわな。

最近はこんなパーツで処理。
http://d13z1xw8270sfc.cloudfront.net/origin/49837/lanyard_safety_breakaway_connectors.jpg

でも582のシースには向かないかも。

588 :名前なカッター(ノ∀`):2017/06/16(金) 09:02:59.31 ID:tc4MEzUf.net
>>587
俺は100円ショップで携帯ストラップ用の部品買って繋いでる多分それが壊れてくれるはず
あと、シースが警棒になるのはアイクホーンコンバットナイフ
コルトブランドになってしまったけどね
アイクホーンコルト、のコンバットナイフだ

589 :名前なカッター(ノ∀`):2018/05/12(土) 19:28:14.24 ID:l2wKlhH/.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

590 :名前なカッター(ノ∀`):2018/06/10(日) 11:38:09.75 ID:TtO46fTE.net
あげ

591 :名前なカッター(ノ∀`):2018/06/10(日) 16:20:45.35 ID:3OuRJER8.net
スレチでスマン
https://i.imgur.com/46vNZdO.jpg
https://i.imgur.com/CxHp1o8.jpg

592 :名前なカッター(ノ∀`):2018/06/10(日) 19:54:37.30 ID:tuVbp4dM.net
GJ

593 :名前なカッター(ノ∀`):2018/06/12(火) 17:18:56.12 ID:4F1RLOGN.net
ええやん

594 :名前なカッター(ノ∀`):2018/06/12(火) 23:13:43.23 ID:lJGUratg.net
完全オーダーメイドの高級紳士服の仕立て屋みたいだな。

595 :名前なカッター(ノ∀`):2018/09/01(土) 21:31:05.73 ID:MlaoIcDU.net
堀尾将希さん待っててね
絶対許さないから
あなたが私を忘れて気を抜いて
幸せに浸り切った瞬間に
全てを奪ってあげるよ

596 :名前なカッター(ノ∀`):2018/12/08(土) 22:40:55.81 ID:5d40pU7K.net
シースを作ってみたがファイヤースチールとのサイズがイマイチ
https://i.imgur.com/JckaZWY.jpg

597 :名前なカッター(ノ∀`):2018/12/15(土) 20:53:25.53 ID:bxbgyZYB.net
最近入手したBlackjackのSlick(90年代の日本製)に付属していたシースは
分厚く硬い革製で、品質の高さにびっくりした。

598 :名前なカッター(ノ∀`):2018/12/15(土) 21:25:39.00 ID:EsjKEBxa.net
【ロイヤルニート警備員】 たかだか22人の皇族を警備するために、年間72億円も、税金ジャブジャブ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544839801/l50

599 :名前なカッター(ノ∀`):2018/12/16(日) 01:30:14.18 ID:hQBhqYh7.net
>>596
そんな事ないよ
けどファイヤスチールを使いやすく鞘に納めて携行して使ってるのはすごくダサいと思う
あれはリュックの奥とかに入れといて最後の最後に頼るもの

カッコいい鞘だけに思想が残念すぎる

600 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/20(水) 01:12:58.26 ID:/6G/Y0SG.net
ラフライダーのRR175(LinderにもOEM)と言うナイフ、安いのにとても良い。
しかし、シースがナイロンシースで、ただ縫い合わせてあるだけ。
不安を感じつつも10回くらい出し入れしたら、案の定刃側の縫い目か全部切れてバラバラに、、、
駅前の特設広場で、100円の革の端切れを発見。柔らかそうなのを張り合わせて細く切り、隙間に挟み込んで再度縫い合わせた。(プローニングのシースを真似た) 以降、順調。シースを作れる量はあるが、ちょっと勇気が出ない。

ナイロンシースの縫い目は、どうするのが正解なんだろう??

601 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 08:06:44.70 ID:Pto2V3Ux.net
>>ナイロンシースの縫い目は、どうするのが正解なんだろう??

縫い目関係ないデビッドボウイのナイロンシースの様に
中に金属(真鍮)インナー入れ2重にする。

602 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 11:22:43.21 ID:wud5eyED.net
皮シースはかっこいいけど強度的に怖い
ホムセンで売ってる材料でなんかいいのないかな

603 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/28(木) 13:39:38.36 ID:OYprH0vD.net
かみねんど

604 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/06(土) 16:54:29.58 ID:94H4YiGU.net
ガーバーのナイフみたいにスナップフィットでシースにナイフ突っ込むと勝手にロックかかる奴が好き
あれFRPとか竹で自作できんかな

605 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/06(土) 20:49:54.46 ID:AepwYRUc.net
ガーバーは鞘まで含めたトータルでの使い勝手が凄く良いよな。

606 :名前なカッター(ノ∀`):2019/06/18(火) 10:13:27.74 ID:lwF33J4O.net
>>599
普通にファイアスターターは野営で使うもんなんだけどな
何言ってんだかw

火を起こすのにリュックひっくり返して探すのか?
バカだろw

607 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/02(火) 00:22:02.97 ID:CMTZEFye.net
>>606
メタルマッチは保険として持っとく系と、不便を楽しむ為にむしろソレを主力として使う系に分かれると思う。
前者はポケトーチを主力として、後者は逆にポケトーチを保険として持つ、みたいな感じだと思えばいいかと。

608 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/23(日) 15:25:11 ID:U5SMPPyq.net
PPシート+ホチキス
https://i.imgur.com/F4svyh9.jpg

609 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/24(月) 21:38:15 ID:rKLtHY+z.net
革シースがゆるい場合には、濡らして乾かすと締まるのですか?
それとも濡らしてナイフを納めて乾かすのですか?

610 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/25(火) 00:24:47 ID:AIpV99lf.net
ナイフ錆びそう

611 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/25(火) 13:59:08.13 ID:+71vcSCs.net
ナイフのクローン作ってソレで型取ればいいんでない?

612 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/26(水) 11:44:10 ID:uJy62qTc.net
刃に油塗りたくってラップで厳重に包んで濡らしたシースで型取り
ラップの厚さなんて誤差レベルだ

613 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/04(水) 05:08:50 ID:CAflWN3t.net
革財布とかって使ってると色が濃くなるじゃん? やっぱ使わないと濃くならないの?
今革にオイルを塗っては乾かしを繰り返してるんだけど、、、、
茶系の革を財布みたいにどす黒く変色させるにはどうしたらいいのでしょうか
ヌメ革なんかだとオイル塗って日にあてると濃くなるけど
財布だからポケットに入れてて日に当たらないし、汗とかの塩分が関係してんのかな?

614 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/04(水) 12:32:33 ID:Jel7E7rQ.net
ん?ナメ革を真っ黒にしたいのかな? 普通なら着色だけど。使い込んでの変色は人間の皮脂による変化だよ。

615 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/04(水) 14:11:52 ID:CAflWN3t.net
>>614
脂なんですね
ヌメではなく既に着色されてるナイフシースなんですけど
一向に味が出てこなくて、、普段持ち歩かないもので
鼻の脂でも付けときます ありがとうございます。

616 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/22(日) 22:19:24.88 ID:YNofjl+m.net
有り合わせの革で作ってみたが難しいね
センスが欲しいw
https://i.imgur.com/7CQKWzP.jpg

617 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/07(火) 08:24:49.58 ID:Pjc4AJyd.net
こちらにも貼っておきます
https://i.imgur.com/ZwiI30X.jpg
https://i.imgur.com/3HxOGh0.jpg

618 :名前なカッター(ノ∀`):2020/04/19(日) 18:32:40.38 ID:CIxumq7h3
>616はステッチの幅をもう少しとって糸も太めに変えたら良い感じになりそう。
コバの仕上げまできっちり手を回せば別モンになると思う。手先が器用そうなので
刻印を買ってバスケットウェーブに挑戦するのはどう?刻印二個なら千数百円で
買えるよ。ゴムハンマーは百円ショップで買えるし。必要なのは根気だけ。シース
一面に打ち込むとなると数百回刻印を叩かないといけないんだな。

619 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/24(金) 02:39:43 ID:QewQwNm7.net
折りたたみナイフのカイデックスシースが無駄にデカイので、革の型押しでコンパクトに作ってみる(↓製作途中)
https://i.imgur.com/KhqmmqF.jpg

ブレードを開いたままシースに押し込むと中でツノが引っかかって、ナイフを引き抜くだけでブレードオープンする
https://i.imgur.com/6WYBTgY.jpg

ナイフ収納状態、カイデックスに比べてすごくコンパクトになった
https://i.imgur.com/7YcsI5t.jpg
あとは差し込み口を処理してベルトループを付けるだけ
革厚は2mmので作ったけど、使ってみてヤワな感じなら3mmで作り直すかも

620 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/27(月) 22:45:23 ID:3ohxAkVi.net
元々ついてきた鉈鞘がボロかったので塩ビパイプでシース作った
片側を縦に切ったパイプをガスコンロで炙って竹定規でゴシゴシやって整形
短く切ったパイプでベルトループ兼腰紐通しもつける
https://i.imgur.com/xqwO8gV.jpg

余ったパイプで小刀とファイヤースチール入れも作って合体
https://i.imgur.com/oVbC2Z6.jpg

621 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/13(木) 23:14:05 ID:wtJRHzHi.net
茶色の革シースに黒い靴炭を塗ると良い味が出る。

ビフォア
https://i.imgur.com/s0j9bes.jpg

アフター
https://i.imgur.com/fLxCSfW.jpg

100均のくつクリームなのに革メンテもアレンジも出来てお得!

622 :名前なカッター(ノ∀`):2020/08/14(金) 14:01:28.15 ID:HvOCuirl.net
>>615
ヌメなら染料だけど着色してあるなら塗料だね。

革でも塗れる染めQってスプレーならその辺で売ってるけどお高い。

623 :名前なカッター(ノ∀`):2020/11/08(日) 16:20:56.01 ID:TkswzUs1.net
マスターオブディフェンスの純正シースが糞だったので自作したよ -画面左-
純正のボタン留め仕様は素早く抜けないので板バネを内蔵した
一度登山に持ってったけど逆さにしても抜けることなく使い勝手も上々だった

https://i.imgur.com/PgUmAi8.jpg
https://i.imgur.com/03J456m.jpg
https://i.imgur.com/JfOArAt.jpg

624 :名前なカッター(ノ∀`):2021/06/15(火) 22:40:58.87 ID:SgKXtypa.net
シースの縫い目が刃側にあるのって切れることを前提とした構造なんでしょうか?
KABAR BK2を買ったので試しに縫い目を背側にして作ってみました
ある程度刃とレザーの間には隙間が出来る様に作ってみましたがどうなるのか試してみたいと思います
https://i.imgur.com/ZMaRYdn.jpg

625 :名前なカッター(ノ∀`):2021/06/16(水) 01:14:42.20 ID:ZFftueGf.net
>>624
刃に当たる部分に中子を縫い付けるには自然とそのような構造になると思う
自作のはもしかして中子なしなのかな?

626 :名前なカッター(ノ∀`):2021/06/16(水) 21:59:12.32 ID:zKehEoy4.net
転んだ拍子に怪我するやーつ

627 :名前なカッター(ノ∀`):2023/12/21(木) 21:08:09.67 ID:dd48rOEnP
いちいち突っ込むのもアホらしくなるほどの無能議員しかいない強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人利権テロ組織公明党
だが山本香苗なんて既に何百億もの補助金投入してるSAF絶賛して食料価格暴騰の原因になってることすら理解してないとか気が遠くなるな
├ウモロコシやらなら競合するが廃食油ならてめえらが乗っ取った国土破壊省がクソ航空機に滑走路にと倍増させて都心まで数珠つなぎで
飛ばしまくって日本近海の海水温か゛突出して上昇するほど莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動、洪水、土砂崩れ、暴風、熱中症にと
災害連発させて墜落に落下物にと住民の生命と財産を破壊してる現実をどうにかできるとか本気で思ってんのか人殺しハ゛バァ
廃食油が家畜の重要な餌だということすら知らず既に畜産業者は金を出さなきゃ手に入らなくなってるがさらに食料価格暴騰に拍車を
かけようってんだから曼荼羅拝んでロクに勉強もしてないとこういう私利私欲にまみれた常軌を逸した主張しかできないわけよ
人が生きる上で全く不必要かつ諸悪の根源て゛しかないクソ航空機を廃絶することなくして何ひとつ解決しない現実をいい加減理解しろクズ
(情報サイト) Τtps://www.call4.jp/info.Рhp?type=items&id〓I0000062
ttps://haneda-рrojеcΤ.jimdofree.com/ , tΤps://flight-rouΤe.Сom/
ttρs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.Сom/

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★