2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大出血】刃物で怪我したYO、、、【○○針縫った】

1 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 00:40:41 ID:zJDEM7Zu.net
おまいら、刃物で怪我したことがある?

漏れは 薪(まき)を鉈(なた)で割っていて、
手を離す瞬間を間違えて。
親指と人差し指の間に直撃。パックリ割れて六針縫った。

友達は、バイト先で食パン切るスライサーで、人差し指の先っぽ
飛ばした。

なんか痛い体験や聞いた事あったら書き込んでちょ。

2 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 00:56:08 ID:9W35Ncrx.net
2針

3 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 01:58:10 ID:5GKoYzI6.net
3針

4 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 04:11:06 ID:1MNBNw2j.net
マジレスだ
俺の持ってる刃物はみんな俺の血を吸っている
調理師やってるんだが、全15本の包丁で手を切ったことがある
一番ヒドかったのが見習いの時にキャベツの千切りで左中指の第一関節に叩き込んで骨にヒビが入った
一番の愛用のサバイバルナイフで木の枝をさいて遊んでいたら左人差し指に斬りつけた
造林鎌で木の枝を落としていたときに手の力が抜けて右の親指と人差し指の間に刃が落ちてきてパックリ
刃をつけた模造刀で居合の抜き付けを失敗して左の手のひらから血がダクダク
彫刻刀でゆびえぐった
あくまで代表例だ
長々とすまんな

5 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 09:48:01 ID:ihAR5sB8.net
>>4
あなたが斧やチェーンソー、回転鋸なんかを使うと目を覆う事態になりそう。
(DIY板の「DIYでやってしまった痛い失敗」スレ参照)
工場に勤めて大型機械を扱わされたりしたら、冥福を祈るしかなさそう。
(機械・工学板の「機械をいじってて、起きた恐怖体験」スレ参照)

はっきり言おう。あなたに刃物は向いていない。
調理師は職業だから止めるわけにはいくまいが、(事務職かサービス業に就けばよかったのに)
趣味で破壊力のある刃物を振り回すのは止めなはれ。

6 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 18:19:44 ID:1RGC7NFQ.net
ここはスプラッタなインターネッツですね。

7 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 20:19:57 ID:1MNBNw2j.net
5 向いてないって…
何も知らんお前にそんなこと言われたくねぇよ
大げさに見てんじゃねぇ
あくまでこんな怪我をしたってだけだ大したことないし
一番ヒドかった包丁で指の骨にヒビ入れたのも素人同然の見習い時代だし怪我も全部ガキの頃だったし
バカじゃないの?


8 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 20:26:59 ID:N2W0Enpt.net
調理師やめて土方でもしたら?
はっきり言って客に失礼だし迷惑だ。
お前の調理したものなぞ絶対に食いたくない。
エイズとか肝炎とか病気もらいそうで怖い。

9 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 20:34:52 ID:cu/ZGHvS.net
>>5
スレタイに則ってデカデカと書いただけだろ、多分。
小さな親切大きなお世話だと思うな。

10 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 20:47:43 ID:ihAR5sB8.net
何も知らんって、お互い何も知らんで書き込みしてんのが2ちゃんだが?
知ってる人に理解のあるコメント貰いたきゃ、身の回りの友人に語ってればいい。
はいはい、大きなお世話はもうしないから、これからも派手に怪我してくれ。

11 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 21:18:09 ID:q7R/QlkK.net
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

12 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 21:28:01 ID:UO0Xt/N8.net
普通に使ってて深く切り込んだときはないが、ス○ライダーのナイフのパラコードを
結び直してるときにザックリ「くの字」に切り込んだことがある。血の量が多すぎて
びびった。ガーゼ+セロテープで止血したが緩めると2日経っても血が溢れる。縫わ
なきゃならん怪我だったのかもしれんがメンドくさいので消毒を欠かさぬようにして
清潔にしてたら2週間くらいで治った。

13 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 00:56:51 ID:QYO5Xi0s.net
子供のころ、弟と遊んでいて、刺身包丁を足の上に落とした。
ほぼ垂直に刺さった。痛いと言うより、包丁で遊んでいて、それで怪我
した事が親にばれる方がまずいと思った。すげー出血だったなぁ。

14 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 01:25:10 ID:sXBxgmLd.net
生理中にHしたら血だらけでビビったな……
男の子には分からないからな。
どっか傷つけたかと思ったよ
布団も大惨事w

あのころも若かったな

15 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 07:58:03 ID:QYO5Xi0s.net
>>14
お前のチンコはナイフなのか?
と、小一時間問い詰めたい(w

まぁ、生理中はセックスするな、あの匂いが
グウェ〜って感じで、漏れは嫌だなぁ。

16 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 11:28:06 ID:1A2KC4Um.net
>>4はかなり不器用なんだな。
俺も調理職だけど、見習い時期から今まで約10年、包丁で怪我したことは一度も無いぞ。
刃物以外の器具でちょっとした怪我をしたことはあるけど。
怪我を勲章だと勘違いしてる節があるようだけど、プロとして激しく(・A・) カコワルイ!ねw

まあ、俺もガキのころはよくナイフで手を切ったけどね。
15才以前よく刃物で怪我して総縫合数もそれなりになるけど
逆に15才以降の十数年は刃物の怪我は全くない。
やっぱガキのころ刃物使ってなかった奴が大人になって刃物使い出すと
怪我が多いのかな。

17 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/09 19:49:22 ID:UCasnoF1.net
>>15
>生理中
自分は気にならないな。

ナイフで指を切った事は数知れず、たいてい他の事に気を取られている時が多いが。ナイフで何かを削るって時はケガなどしないが、大した作業でも無い時に、適当に使って指を切る。

1番最悪なのは
チクらないから過去の過ちを告れin刃物板
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1102768188/2
かなw

1番最近なのは炭切りをしていて、最後片づける時、一つだけ切りわすれていた物を適当な姿勢で切ろうとして、親指を斬った。爪が無かったら飛ばしていたよ。ガッツリ半分ほど切り込んでしまった。

何事も集中だなw

18 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 05:27:53 ID:1Q050RlE.net
どこぞでまろになってる漏れだけど。
剣士、コテハンで下ねたやめれ。妙に人物像が出来上がってるからきしょいんだよ。
それも煽る種になるわけだ。

確かに4の怪我具合は怖いな。いい加減学べよ、って感じかも。

仕事中カッターで指先の肉を斬り落とすのはやったことがある。
うちの職場では3ヶ月に一人くらいはやるね。
刃物マニアの漏れは慣れてるからそのまま仕事してたけど、
普段イバテル香具師でも顔面蒼白でガクガクブルブルなのはちょっと笑える。
どう見ても2週間でなおるんだが。
女の子は割と平気、ってのも事実だよね。

19 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 18:54:56 ID:Lq3ei+Uu.net
最近、刃物を扱うのが下手な子が多いね。
剣恒光とか、剣恒光とか、剣恒光とか・・・

というか、怪我ネタって作り話が多いらしいね。
刃物の怪我は男の勲章だとでも勘違いしてるのかな。
単に刃物慣れして無くて、刃物をきちんと扱えないガキってことを晒してるだけなのにw

20 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 19:27:19 ID:msRaPW9w.net
刃物を扱うのが下手な子は多いが、下手だからといって大怪我する子は少ない。
使い方を誤って刃物を傷めることは多いけどね。
誰だって痛い思いをするのは嫌だから、下手なら下手なりに用心する。

じゃあ、どんな人が大怪我するかと言うと、注意力散漫な人、そそっかしい慌て者、
自分の技量を過信する自信家、刃物の危険性に対する認識が足りない人。
多少刃物を扱い慣れている人でも関係無い。(さすがにベテランになると滅多に怪我しないが)
交通事故を起こす人が必ずしも並外れて運転が下手とは限らないようなもの。

21 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/10 19:50:51 ID:342HeWtT.net
>>20
実際にそうですね。刃物に慣れ過ぎていて、刃物に相対する時の緊張感に欠ける。不注意。他の事をしながら扱うなど、本人の責任でケガをしてるな。反省。

折角のスレですので恥を晒してみましたが、
刃物でケガをする理由として
・扱い方が誤っている。
・切れない刃物で必要以上の力を入れている。
・不注意、怠惰、過信
などが上げられるでしょうね。何でも慣れた頃にケガをすると言いますし。

22 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 20:06:53 ID:Lq3ei+Uu.net
慣れて気を抜くのは素人な証拠。
まだまだですね。

23 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/10 20:28:21 ID:342HeWtT.net
>>22
ええ、まだまだです。完成された時は老化の始まりですから。

24 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 21:05:32 ID:6WyuLTp7.net

使い始め:扱いが下手なので、基本的な器用さと集中力に欠ける奴は怪我をする

超初心者:刃物の扱いの基本は解ってきたが、用心を怠らないので怪我が少ない

初心者  :ちょっと慣れてきて、基本的集中力に欠ける奴は注意が散漫になり怪我をしやすい時期 (←剣恒光の位置)
       一番「自分は刃物の扱いが上手い」とか「俺は刃物に慣れ過ぎている」などと勘違いしやすい時期でもある

 ====================壁====================

中級者  :扱いに慣れながらも、最低限の集中力を欠かさずに扱うことが出来る

 ==================大きな壁==================

上級者  :他の作業をしながらでも、危険な扱いを避けられるようになる。

 ==========ほとんどの人が超えられない壁==========

達人    :全く意識しなくても体が勝手に危険な扱いを避けるようになる。




初心者の位置で慣れたと勘違いして傲慢になった奴は、まずその先の壁を超えることはない。

25 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/10 21:15:21 ID:342HeWtT.net
まあ、だいたい有ってるかな。
人間国宝の研師の方でもたまに手を切ると言ってましたから、自分など卵の卵、まだ受精もしてないな。

26 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 22:54:27 ID:WGeeGzwX.net
やばい、俺静止にすらなってない

27 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 23:34:29 ID:msRaPW9w.net
ランク付けも面白いからいいけど、怪我の問題に限って言えば、
達人以外はどのレベルの者でも小さな怪我ならする可能性があるし、
中級くらいまでは性格次第では大怪我をする可能性もある。

何を以って中級とすべきかだが、刃物を使って生計を立てている人たち(いわゆるプロ)は
一応中級以上とすべきじゃね?何の世界でもプロの技能っていうのは半端じゃないもんだ。
それで生活するというのは趣味の腕自慢が思っているほど甘くない。

で、プロの大工さんや板前さんでも怪我をすることはある。
無闇にゆっくり作業してたら安全ではあろうが、能率が上がらず仕事にならないないから。
下手な素人でもほとんど怪我をしない人がいるのは、急がなくていいから。

私自身?ほとんどの刃物に関しては超初心者。一部のひんぱんに使う刃物に関してだけ初心者かな。

28 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/11 00:07:04 ID:kmoQwL8X.net
一応在来工法大工4年、調理6年の経歴を持つ俺から言わせてもらうと、
奴等は刃物の扱いが上手いってほどじゃないぞ。
ただ、大工と和食調理人の「研ぎ」はかなりのものだし
大工の専用工具を扱う技能、調理人の食材を捌く技能は半端なものじゃないけど
だからといって刃物全判の扱いに長けてるわけではない。

大工時代の同僚(親方や先輩達)は、包丁をまともに扱えなかったし
レストランの同僚とバーベキューに言ったときも奴等は鉈も斧もまともに使えなかった。
他の分野はよくわからないけど、大工と調理人はそんなもんだ。

29 :27:05/03/11 00:30:34 ID:BKbsDGBp.net
>>28
ああ、もちろん大工さんがノミや鉋を、板前さんが包丁を使っての話ね。
でないと話にもならない。
斧なんか、今や林業従事者でも使えない人の方が多いはずだし。
日本の枠内に限定すると、それを使う本職がいないか非常に少ない、
という刃物はけっこうあるね。

そういえば、>>28さんのようなプロの目から見て大したこと無い技量でも、
ど素人の一般人の目から見れば半端じゃ無いことが多い。
予選で敗退してしまうK-1やPRIDEの選手でも、素人と比べれば別格に強いようなもんで。

30 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/11 00:39:02 ID:HFYa9Bol.net
小学校のころ、「肥後の守もどき」で、友達とチャンバラごっこ
していて、右手に裂傷した。七針ぬったかな?
愛犬の犬小屋作っていて、蚤で左手に刺さった。これも激痛だった。

31 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 11:17:12 ID:IjYt74gA.net
レザーマンのウェーブ買ったの嬉しくて、試し切りをしたかったんだが
適当なものがなく、自分の手の甲に軽くポイントを当ててみた。

そこで人に呼ばれて振り返り、話をした後でふと手を見たら、5ミリくらい刺さってた。
が、全然痛くなくてかえってビビった。
無痛点に刺しちゃったんだろうな。今でも跡が残ってる。


って、アホだな漏れ。


32 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 22:33:06 ID:+KN0w94y.net
刃物を研いでいて指に穴あいて出血は
刃物で怪我したに入りますか?(w

まぁ、あれじゃね?扱い方の熟練度じゃねぇの?
包丁つくってる職人でもそれでキャベツ千切りとかしてもらったら
指きりそうなきがする
俺も木を削ったりしてての傷は殆ど無いが
料理普段しねぇから包丁持って料理したらそのうち怪我しそう

最悪の怪我が割り箸鉄砲作ってるときにくしゃみして
親指の先端の肉飛ばした
バカダナ俺_| ̄|○

33 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 23:11:29 ID:c9f5/J+s.net
>>31
無痛点なんてあるのか?
切れても痛くないとこっつたらアスホールくらいしか思いつかんのだが。

34 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/13 23:24:16 ID:G3gndV/x.net
>>32
>研いでいて
良くやる。いつの間にか皮が薄くなって血がにじんだりな。
薄く小さい物を研ぐ時は本職は研ぎ棒を使うらしいが、そこまでするほどとが無いしな。

35 :名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 19:04:46 ID:IcFUr/v9.net
>>33
無痛点は有名だぞ。
爪楊枝でちくちく手をさせばそのうち見つかる。

前出のお馬鹿と同じように、ウェーブでやっても面白いかもしれん。

36 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 20:06:39 ID:S9k/KwuR.net
>>33
うんこして校門が切れたこと無いの?

37 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 21:01:05 ID:oRqnmq8f.net
>>36
あるよ。
コーラのビンを突っ込もうとして、あとでケツ拭いたらマッカッカだったこともある。



( ゚д゚)ハッ!
もしかして俺、アスホールが無痛点!!!?

38 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 17:16:08 ID:EbrG6rCe.net
快感点(ry

39 :名前なカッター(ノ∀`):2005/04/12(火) 00:04:53 ID:1/kCmRRC.net
さっきオピネル拭いてたら右手人差し指に深々と食い込んだ。
血が止まらない。あー痛い・・・

40 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/04(水) 14:04:23 ID:63c8BcsS.net
お家で版画してたら、親戚のちびっ子が使ってない彫刻刀で私の親指をざく。
血飛沫ぴゅー。
痛いって言うよりびっくりした。
絆創膏巻いてたら化膿して結局何針か縫いました。

41 :manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/05/14(土) 21:02:09 ID:GndGtwHj.net

  自分より人に刃物を貸した時 ……

どうして切れ味を 自 分 の 指 で 調 べ る の で す か ?

 人差指の指先で試した ある人は 指の骨程まで縦に食込んで 手首を伝う程の
出血が ……

      !||i|! !||i|!
  \_  ノ◎へ⌒〜   それ程の傷でなくても 1ダースほどがソンナコトヲ…

42 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/14(土) 21:13:43 ID:nZolbPo1.net
そこの、血だらけの兄ちゃん大丈夫、病院つれていこうか。

↓救急病院
ttp://www.wound-treatment.jp/

技術ってば、進歩してるのよ。

43 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/14(土) 21:15:09 ID:YQCd52TP.net
買ったばかりの2つ折りナイフが柄の背じゃなくて腹にロックが付いてて、たたむ時に中指を切った…

44 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/16(月) 16:43:35 ID:KOe+D3sG.net
研いでて グサリやっちゃった 削りカスやら入ったまま 液バンしたから 膨らんだまま治らないし

45 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/19(木) 22:31:07 ID:Z20XiY3l.net
今 今 ぺたぺた触ってたら切れた。。。 痛くなかったorz

46 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/20(金) 02:59:50 ID:TnCxlGH8.net
>>42
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!

知らなかったよ、dクス。

47 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/20(金) 20:35:39 ID:QLFL0xjH.net
>>45
42の救急病院へ行くが 吉

48 :◆Zfk06os39A :2005/05/20(金) 21:29:30 ID:IePG/jv3.net
今日、白鞘を持ったら鯉口が緩くて
刀がすーーーと勝手に動いていって、
すすーーと自分の指の上を走っていきました・・・・・・・

すぐに対応したから、浅い切り傷で済んだけど
もうしこしで骨まで削る所だったよ。

49 :東風麿:2005/05/20(金) 23:16:10 ID:GKH4fgVB.net
tesu

50 :東風麿:2005/05/20(金) 23:18:33 ID:GKH4fgVB.net
ちょいと細工物していて、親指の腹を切りますた。獲物は中国製と思われる
100金カッターで前の作業で刃こぼれ(5ミリぐらい刃先に平行に細長く
毀れる)起こしていた。
刃物使いのセオリーを外して、刃の前に手を置いて親指で抑えていた所に
切れない刃物がすべってザクリ。
面白い事に刃毀れのとこだけ切れへんかったので、傷が−−こんな感じに
なって血出しながら藁た。
ついでに左手の傷痕を数えたら、親指と人差し指だけで6個有った。
懲りない物です。

51 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/05/21(土) 00:01:19 ID:8KDH6dhx.net ?
>>48
ゴラァ恋口を下方に向けないと言うのは基本だぞ。と言っても、うっかりする事は有るのね。

>>50
刀剣美術板のカキコは東風麿師でしたかw

52 :東風麿:2005/05/21(土) 00:32:37 ID:cal6yF5q.net
一時悪金でしたので避難したのよ。
がきの頃からの刃物との付き合いは、左手の傷跡ぬきでは語れぬ物ばかり。
昇一の時の切り出し小刀厨房の頃の鉈キズ、最近では蕎麦きり包丁で親指と
人差し指同時なんて馬鹿もある。
もちろん刀キズも有るけどね。

53 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 09:03:45 ID:Iq7Bi3Tt.net
BUCK110でメンテナンスしてたら人差し指の先の皮が飛んだYO

54 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/21(土) 21:12:34 ID:Vs+XLb2w.net
人がキンキンに砥いだ柳刀を「力一杯」扱って、人差し指エンコ詰めしたアホ知ってる・・・
(くっつきましたけど)

55 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/23(月) 12:01:37 ID:yGS23meb.net
>54
迷惑かけてすまん。左手の人差し指はもう治ったよ。(数年間は冬ごとに痛かったけど)
あの時、病院で行儀良く並んで待ってたら怒られたの覚えてますか?

56 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/23(月) 19:03:05 ID:Z80T7lt1.net
昨日、たまねぎ切ってたら包丁が小指の先に刺さりました・・・
骨にヒットしたおかげで幸い小指が落ちることはありませんでしたが・・・
119に電話して夜間診療してるところ聞いて、三針縫いました・・・
怪我よりも麻酔の注射が痛かったとです・・・


57 :東風麿:2005/05/23(月) 20:00:20 ID:oKPxkShu.net
麿も、刀の切っ先で小指の腹をぱっくり割った時、宮脇先生は躊躇無く
麻酔注射の方が痛いから蝦蟇んて言ってぐいぐい縫い針突き立てますた。
麻酔しない方が直りが早いとも効きますたが、ホントね?

58 :名前なカッター(ノ∀`):2005/05/23(月) 22:14:45 ID:Yy7M4x3X.net
小学生のとき頬にキズがあるのをかっこいいと思ってカッターで斬ろうとしたら誤ってザクッといってしまった…
ちなみに6針縫いました

59 :manabu ◆Pvfdc5CMIQ :2005/05/23(月) 23:01:24 ID:dxcMwsA6.net

    ∫ ○  >>58 「翔丸組」には 入れましたか?
 \_ aノ)
       ̄

60 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/04(土) 18:56:34 ID:majDuZod.net
子供のころに弟がふざけながら両手でハサミをガシャガシャやりながら襲ってきて
「やめろよ」と左手を出した途端、人差し指の指紋の部分が丸ごとポーン。血がドバ。
指紋のなくなった指先を見るたびに思い出す。

61 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/04(土) 20:46:25 ID:su5l177x.net
その程度で済んでよかったじゃん。
剪定ハサミとかだったら指が飛んでたかもな。

62 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/08(水) 06:15:50 ID:DnWktQbr.net
中学生の頃、俺(カッター)とK君(竹物差し)でチャンバラしたことあったよね
まさか君の親指の先っちょ削り取っちゃうなんて夢にも思わなかったよ
本当にごめんなさい、でも君のお陰で刃物の怖さを知ることが出来ました、ありがとう

63 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/10(金) 20:08:28 ID:tPnoLUiv.net
前に買った百円均一の包丁で、
大きめの食材をぶった切ろうとして、、
包丁の背に片手を付いて体重をかけたんだ。
ブシュウ!と凄まじい出血と痛みが。
痕で確認してみると、包丁の背の方にバリが残っていてそれが刃物並みに鋭かった…。

64 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/11(土) 18:57:06 ID:jwNnTvkS.net
>>63
大変申し訳ないがワロタ。

65 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/15(水) 01:07:55 ID:dyCXS8/h.net
>>63
ぎゃああああああああああああああああ怖ええええええええええええ。

小さい頃セロテープで工作してたら何をどう間違えたか
テープを切る刃の部分で手首切った。
子供だからまだ皮膚薄かったし、動脈スレスレだったからかなり危なかった。
のこぎり刃になってるから傷口が汚くなって治癒に時間かかって辛かった。

66 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/21(火) 00:58:53 ID:97RsFLqa.net
酒飲んでいて、おつまみのチーズかまぼこの切れ目を入れていたら、
ドイツのお土産で貰った、フルーツナイフが手に突き刺さった。
痛い、痛い、ツー事で、今右手オンリーで書き込み中。

67 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/21(火) 16:13:35 ID:01Zeicpt.net
ビクトリノックスでナイフを展開する際に
手を滑らせてしまい親指の爪の上を1センチほど切ってしまった
切った瞬間は血が出なかったので大丈夫かと思ったが
次の瞬間には大粒の血が「プツプツ」と流れ出してきた
急いで絆創膏をはってので何とか傷は塞がったけど
急いだが為に皮膚のくっつき方が変になり段差が残ってしまった

68 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/21(火) 17:59:22 ID:IIyYIWby.net
チャリンコで転んで頭蓋骨を割って24針縫ったフランケンな俺様が来ましたよ。
刃物は安全です!

69 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/21(火) 18:56:30 ID:dYaCMOB8.net
オピネルを使い始めてから4回も手切った。どれもかなり深かった。
今までこんな事なかったのに・・・

70 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/21(火) 22:23:37 ID:k576Pz8X.net
サバイバルナイフを木に投げて遊んでたら、友達がやらせろと言ってきたので渡したら、なんと竹に向けて投げた。
当然、刺さらずクルクル回りながら漏れの右膝を掠めた。
バックリ斬れましたよ。幅はニ針だけど深かった。

鋸で左中指をギーコギーコしちまったこともあるな。

両方とも小学生の頃の話だけど。

71 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/21(火) 22:34:12 ID:/+aNYKgV.net
ニ針かよw

72 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/21(火) 22:57:40 ID:k576Pz8X.net
>71
は、変換ミスった。
二針。

これだけだと何だからもういっちょ。
同じく小学生の頃。3年生ぐらいだったか。
工作で切り出し小刀を使うので、皆で小刀持ってきた朝。
同級生の従兄弟(竹にナイフ投げたのと同一人物)が、父親に研いでもらった新品の小刀を自慢(?)していた。
従兄弟は何故かおもむろに親指を刃に当てて動かした。
当然、溢れ出す血。こぼれた血が漏れの机に滴る。血まみれの手を振りながら騒ぐ従兄弟。悲鳴を上げる女の子。
漏れは、鼻炎の同級生の私物であるティッシュで傷口を押さえ、従兄弟を保健室に運んだ。
派手に血は出たが大したことはなかった。漏れは従兄弟を保健医に任せ教室に帰った。
改めて漏れの机を見る・・・誰か拭くぐらいしてくれよ。
漏れは血をティッシュでふき取ってから濡らした雑巾で拭き、血の付いた小刀もちゃんと拭き取って従兄弟の机に置いてやった。

その後も従兄弟の不注意の尻拭いを何度もすることになる。
注意力不足の従兄弟と一緒に居たから、漏れは注意力が高いほうなのだろうか・・・

73 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/24(金) 04:37:53 ID:Nep1ZQkQ.net
それは注意力というか・・・

胸思い切り斬りつけられたときはかなりドバドバいったな
すぐ治ったけど変に膨らんで痕が残っちまったい

74 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/24(金) 15:05:50 ID:MN0WXLrC.net
どこの武士ですかあなた

75 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/25(土) 01:35:14 ID:xAPLrRHT.net
平フライスに指をもってかれかけて、50〜60針+針金4本。

血の色は覚えてない。
骨の白さはよく覚えてる。

痛みはぜんぜん無かった。
というか、このレス書き始めてから、その指に鈍痛と痺れを感じてきた。

身体は正直なものよのう、ほれほれ。口では強がっていてもしっかりと感じておるわ。
あ〜れ〜w


・・・あー、なんか、手首あたりまで痺れてきたんで書くのやめるわ


76 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/25(土) 19:14:54 ID:1D4/iEmB.net
ついさっきやっちまった。
BUCK112で宅配便のダンボール解体してたら手が滑って
ナイフ持ってないほうの人差し指の先が半分くらい・・・
爪がなかったら指がサックリ削れてたなコレ(´Д`;)

でも30分くらいで塞がった。
偉大なりアロエ。

>>74
いやハサミでさっくりとね・・・
手とか切ったのは痕もなく治るのになんで残っちゃったんだろ。
リストカットの痕みたいに膨らんでてキモーイ('A`)

77 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/25(土) 21:49:25 ID:pci+eCC0.net
ちゃんと固定しないと超回復のせいで蚯蚓腫れみたいになるよ。
なまじ胸なんて固定しづらいとこ負傷すれば当然かな。

かくいう俺も、数ヶ月前に指先を落としそうになった。
自作ナイフに皮砥をかけていたら、手を滑らせて左中指の先にそいつを走らせてしまった。
見てみれば、指先の肉が皮一枚で繋がってる状態だった。幸いちゃんと癒着して治ったけど。
あれ本当は要縫合だったんだろうけど、3日くらいしたらくっついてた。今もうっすらと傷痕が。

78 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/25(土) 23:20:28 ID:u9oawM0l.net
>>77
そういうものなのか・・・
でも以前カッターで同じくらいの深さで首切られたけど
そっちは痕も残さずくっついたなァ。なんでだろ。

もう痛くないわ。アロエってすごいな。
今流行りのハイドロコロイド治療の先駆けか?

79 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/25(土) 23:36:58 ID:pci+eCC0.net
痕が残るかどうかは傷口の状態も大いに絡んでくるね。
鋸みたいな汚い切り口だと当然治癒も遅くなるし、痕が残りやすい。
また、切り口が綺麗でも固定する時に接合面が合っていないと痕になる。
あとは治癒速度かな。治癒が遅い部位ほど痕になりやすいかもしれない。

ところで、俺はアロエを試したことがない。治癒速度とかどう?

80 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 05:36:07 ID:iJteT2x/.net
なるほどなぁ・・・
マンガとかだとカコイイけど実際なると無様だよね、傷跡orz

アロエは疼痛(脈打って痛む)の時はよく効く気がする。
痛みがちょっと軽くなるかな。
治癒速度に関しては計ってみたことはないし、
元々俺が「病弱なくせになぜか外傷はやたらすぐ治る」謎体質なんで微妙だけど
ちゃんと止血してから貼っつけとくと癒着?しやすい気がする。
最近流行りの被覆なんたら治療みたいな原理なのかどうかは知らないけど、
アロエの果肉と水分が傷が開くのをカバーしてくれてるような。

うちは親が結構昔の人なんで、ガキの頃から怪我するとすぐアロエ貼られたよw

81 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 16:53:40 ID:/wlX645v.net
刃物のケガは自分の能力を理解してないバカや、物事に集中出来ないアホの証拠だからね。
10歳以下なら何が無茶なのか把握できなくて当然だし、何かに集中しろってのも無理な話かもしれないけど
15歳越えて被害事故以外で刃物のケガする奴は、はっきり言って恥ずかしすぎ。

82 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 17:57:56 ID:iJteT2x/.net
11歳から14歳までは?

83 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 18:43:18 ID:ibzEPk6W.net
個人差

84 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 22:31:09 ID:rRz4OsTj.net
使い始め:扱いが下手なので、基本的な器用さと集中力に欠ける奴は怪我をする

超初心者:刃物の扱いの基本は解ってきたが、用心を怠らないので怪我が少ない

初心者  :ちょっと慣れてきて、基本的集中力に欠ける奴は注意が散漫になり怪我をしやすい時期 (←>>81の位置)
       一番「自分は刃物の扱いが上手い」とか「俺は刃物に慣れ過ぎている」などと勘違いしやすい時期でもある

 ====================壁====================

中級者  :扱いに慣れながらも、最低限の集中力を欠かさずに扱うことが出来る

 ==================大きな壁==================

上級者  :他の作業をしながらでも、危険な扱いを避けられるようになる。

 ==========ほとんどの人が超えられない壁==========

達人    :全く意識しなくても体が勝手に危険な扱いを避けるようになる。

85 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 23:00:13 ID:X+ZhYCly.net
>>84
そんなにカリカリするなよw

86 :名前なカッター(ノ∀`):2005/06/26(日) 23:37:42 ID:iJteT2x/.net
アロエ貼った指をうっかり舐めたりすと

(;´Д`)

って感じになるから気をつけれ

87 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/10(日) 23:14:40 ID:MNdVAVLt.net
今朝、パン切り包丁で切った。意外と深く切れた。
痛いAGE

88 :6☆9:2005/07/11(月) 00:50:43 ID:+EkHZl8v.net
割り込みー
 ε=ヾ(*~▽~)ノ
俺は刃物というよりガラスで23針いったョん★腕骨までみえてた

89 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/11(月) 21:29:37 ID:kdnKystI.net
中華包丁でネギ切ってたら、左の人指しゆびざっくり切った。
痛くないけど、肉見えて骨当った感触あったので、病院逝ってくる。三( ゚∀゚)

90 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 02:20:05 ID:9lOdMjeK.net
中2の頃、父部屋からバタフライ(?)発見!遊戯王カードのザコカードのみ集めて空中にばらまいてナイフ振り回してたら人指し指にザクっ!三針縫いましたorz医者には恥ずかしくて「プラモ作って怪我した」と言ったけど今思えばそんな嘘バレてたやろね_l ̄l〇

91 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 03:17:00 ID:ZMxQN1qV.net
三針まではケガしたうちに入らんだろ。
つーか、三針程度で済む傷で病院いって縫合するって恥ずかしくないか?

92 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/12(火) 14:17:27 ID:9lOdMjeK.net
切った面積は狭いんだが深さが_l ̄l〇人指し指の骨見えてたし(´Д⊂)それに漏れは血を見るのが苦手だ_l ̄l〇友達が小学校の時ガラスで手を切って親指と人指し指の間をパックリ…それ見て貧血起こして保険室orz血は駄目だ・゜・(ノд`)・゜・

93 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 17:03:17 ID:G0m7G/fN.net
たった今、息子がナイフで怪我したYO!もう一度教育し直し。

94 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 19:48:58 ID:7YrpvXlM.net
スイスアーミーナイフを樹に突き刺したら折れて小指を直撃。
折りたたみ式ナイフだから突き刺したら折れるのは当たり前だが基本中の基本を忘れ大出血した。
以来、フォールディングナイフは全て捨てて今はシースーナイフしかありません。

95 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 20:06:02 ID:sqB0uiE8.net
フォールディングのロックブレードタイプでも使えばいいじゃん
ウェンガーかビクトリにもちょっと大型のでロックできるのあったでしょ

固定力じゃシースナイフには劣るけど、普通に使ってる分には充分の固定力だよ
まあカッコつけて木に突き刺したりとかしなければロックタイプじゃなくてもケガなんかしないけどねw

96 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/28(木) 21:03:17 ID:V8uumrcw.net
それ以前にナイフの扱い方の基本を復習したほうがいいかと。
使い方を誤ればどんな刃物でも役立たずの危険物になる。

97 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/29(金) 00:16:17 ID:c9J9Uj2o.net
>>94>>93の子供

98 :名前なカッター(ノ∀`):2005/07/30(土) 11:44:02 ID:mQc+AEsU.net
だめだ…このスレ、痛くてもう読めない。
自分もかなりやばい怪我の経験あるけど、人の怪我の話って
どうしてこんなに辛いんだろう…。

99 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/06(土) 17:16:46 ID:J5MLUhG0.net
消防の頃、おバカな漏れは図工の時間に彫刻刀で人差し指の付け根を突いてしまった。
血は出たがそれほど痛くなかった。保健室へ走ってったら先生が青い顔して病院へ連れてかれた。
3針ほど縫われて帰ったんだが、何日たってもまだ痛む。
病院にも一回行ったらなんか医者が皮膚の中縫い忘れたとか言ってもう一度縫うことに。
麻酔打たれてさぁ縫うよ〜って...

いってぇつーの!麻酔効いてねえっつーの!何回麻酔打つんだっつーの!!!
結局麻酔効かずに看護婦さんに押さえつけられて手術された。

泣きながら家に帰ったらおかんがまた包帯巻いて帰ってきた漏れの為に夕食はハンバーグ焼いてくれた。
食べようとしたらハンバーグにいきなり頭突きしたらしい。
何回も打たれた麻酔が効いてきたらしかった。

潰れたハンバーグは兄貴と姉ちゃんが食ったそうだ。後で2人におまいはいい弟だとほめられた。

長文スマソ。

100 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 02:49:06 ID:GwxlbPta.net
姉ちゃんの詳細きぼん

101 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 10:22:55 ID:RI4xmRXU.net
局所麻酔が効かない体質の人は非常に少ないけど
局所麻酔しても痛がる人は結構多いみたいね。(局所麻酔自体を痛がるのではなく
その多くが精神的な要因であり、恐がりな人ほど架空の痛みを感じるらしい。
そういう人に局所麻酔+目隠しで処置をすると、見当違いのタイミングで痛がったりするとか。
つーか、指の縫い跡開いて再縫合するくらいなら手術じゃなくて処置の範囲だろ。

それより付き添い無しで眠くなるような麻酔打つ病院ってどうよ?
例えそれが効かなかったとしても、そのまま帰す病院ってどうよ?
余程のヤブか、あるいはその話自体が最初からネタか…


102 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/07(日) 16:05:13 ID:yh1Qbspe.net
ハンバーク程度で兄弟から感謝されるなんて、昭和30年代だろ(ww

103 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/10(水) 00:57:38 ID:9VjKg2DW.net
たった今大馬鹿な怪我しちまった
ビクトリノックスクラシックで腕(手首の下辺り)スパッと・・・
深さ約5mm、白い肉の断面から血が滲み出る様は何度見てもウボァー('A`)

こんくらいなら病院行かなくてもいいよね?

104 :え?何?あぁ!そりゃペニスだよ!ペニス!:2005/08/10(水) 01:47:43 ID:vXIV7FTX.net
やっぱ怪我多いよな。
つーか、切った時って変に浅い時よりも、深い方が痛みを感じなくない?
1回、ナイフをギンギンにといでたんだ。
百斤の、どうせ刃こぼれするからって事で。
「どうせ1回の命なら、良い終わり方をさせてやろう。」
とか一人で言って。
で。新聞紙を用意。
新聞紙を持って、何枚まで行くかな、とか思いながら刺した訳よ。
そしたらなんか、手に当たる感触がして、見たら新聞紙真っ赤なのね。
一瞬、え?なんでぃすか?こりは?とか思ってたら、
父親が帰宅。
ダッシュで病院に。
痛くなかったんだよね。
あれ?こけた方がいてえや、とか思ってた。
お肉は白いのね。



つーかさ。
友達の前でナイフ使うと、必ず見せろって言うよな。
そしたら必ず切れる?って聞くよな。
そしたら必ず自分の親指に当てるよな。
やめろって必死で止めるよな。
やめる奴はいないよな。
それで何回友達を保健室行きにしたか・・・。

105 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/10(水) 03:55:25 ID:8HetIkHG.net
もう人には刃物貸したくない。
不慣れな奴は手つきが危なっかしくて見てらんない。

一度、自作のユーティリティを皮砥で研いでるのを友人に見られて、案の定貸してくれ。
そいつったら、へぇ〜とか言いながら普通に刃に触るわけよ。もうね、いい歳しやがってアホかと。
「水平に触るな、喰い込むぞ」ってな感じで注意したらやめたけど。
で、そいつ皮砥を手にとって何やら始めやがったの。
砥ぎの真似だと称して、刃に対して垂直なストロークで軽く当てるところをだ、
なんと水平に、しかもとんでもない力で当てやがった。
即座に止めたが後の祭り。
そいつの左親指の付け根の肉はフランベルジュで切ったみたいにズタボロになっちまいましたとさ。

106 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/10(水) 09:48:18 ID:9VjKg2DW.net
そうそう、動脈にでもイかない限り血が出るまでタイムラグあるよね。

そうだよなぁ、なんでみんな親指に当てるんだろ・・・
ちょんって触るだけじゃなくて普通に押し込む馬鹿も結構いるしさ。
いつもカッターや果物ナイフや百均のナイフの刃をいじってる奴がいてな。
俺に「本物のナイフってどんなもんか見せてくれよ」とか言って
よりによっておろしたてのBUCKハンターを思い切り握りやがった('A`)

107 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/10(水) 12:11:06 ID:C7Bxl6X2.net
どっかのスレにも居たな
ある程度刃渡りの長い刃物で細工する時は刃を握りこむのは常識だが
ハーフセレだと危なくて掴めないとか言い切ったのが

108 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/11(木) 16:02:45 ID:OCiMxm4c.net
日本刀(脇差)手入れ中に手の平を切ったけど全く痛くなかった。
サクッという感じで切れ目がきれいに入ってしばらくして血が噴き出した。
切れた瞬間の皮膚は割れ目みたいでエロかった。
初めからしまいまで痛いと言¥いう感覚は殆ど無かった。
ただ背中が寒いというかスーッと血が引くような変な気分がした。

109 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/11(木) 21:15:33 ID:fsLyg6es.net
>>108
わかる

110 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/11(木) 21:20:20 ID:ctZd8U1/.net
これがカッターや包丁だったら別なんだよな。

111 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 00:26:48 ID:zkPpsN4v.net
カッターや包丁、はさみだと切った瞬間から痛い。
しかもじくじくして嫌な痛さ。
刀で切ったときはあまり痛くないし、ズーンとした鈍い痛さ。
やっぱりよく切れるというか、もともと人を切るための刃物は違うわ。
あと、紙なんかはらりと切れたりしないんだけど、身を切るときはさくっといく。
紙を切ってるぶんにははさみやカッター、ペーパーナイフのほうがよく切れるじゃん
って思うけど、皮膚とか肉(牛肉とかのかたまり)は刀の方が凄く切れる。

112 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 02:15:45 ID:zXV0pzrV.net
カッターでざっくりいったけどあんま痛くなかったけどなぁ
ぐさっといったわけじゃなくてピッと刃先掠めてスパッといったせいかもしれんが
・・・つーか擬音語だらけでわかりにくくてスマソ('A`)

とりあえず最悪なのはハサミだな
周り腫れて赤くなりまくりだしジンジン痛むし

113 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/12(金) 17:14:25 ID:WbEBIve9.net
 スペイン製の馬鹿でかいフォールディングナイフを振り回してたら、ロックが
解除され、中指の第二間接に指の三分の一ほど食い込んだ。 怖くてしばらく傷口
を見れなかったなぁ。

114 :赤鰯 ◆fDIlsoVdxY :2005/08/14(日) 01:31:11 ID:RxuCZ5Nr.net
暫らくぶりにやっちまいましたよ、朝出掛けに慌てて引き出しの中の物を
探しているときに、シースから外して置いてあったガーバーのマグナムハンター
で小指の側面を3センチ程をサックリと、焦って手を引っ込めたけれど傷口からは
血が小さな玉状に盛り上がってきて急いでいる時なのに今度は絆創膏を探す羽目になって
あ〜〜間抜け!!、ナイフでの怪我なんて何年ぶりだろう。

115 :103:2005/08/15(月) 00:51:50 ID:ZwdnjRkM.net
もう治ってた。
昔から怪我の治りはやたら早いんだよなぁ・・・
病気は長引くくせに('A`)
とりあえずキズパワーパッド万歳。

いつまで経っても触ると痛い傷ってあるよね。
あれなんでなんだろ?

116 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/16(火) 16:51:54 ID:Ijni0cCx.net
10代の頃バイトで、豚の頭を皮と肉と骨に分解する仕事をしてた時
豚の頭と云っても、大きさはイノシシかと思うくらい巨大で牙まで生えてる。
で、顎の内側に付いた肉をそぎ取ってると、何やらナイフが小骨に引っかかった。
力を入れた瞬間、引っかかりが外れて勢い余って自分の腹にグサリッ!
「うっ!」暫く腹に刺さったナイフを握ったまま放心状態・・・・
刺さったナイフを引き抜いて床にカラ〜ンと落としたところで
周りのみんなが気づく。あわてて救急車を呼ぼうとしたパートのおばさんを
社長が制止し、
「どれ見せてみろ・・・こんなの傷のうちに入らないな、誰かヨウチン持ってこい」
おもむろにパックリ開いた傷口にヨウチンをかけられた。
目の前が暗くなって倒れそうになったけど何とか持ちこたえる。
で、社長曰く「歩いて医者行ってこいっ!」

血だらけのシャツで、腹を抑えながら歩道を歩いていると、通行人の驚いたような視線を感じる。
ようやく医者の前に着くと、「ただいま昼休みのため休診中」の札が・・
仕方ないので入り口のドアに寄りかかっていたら、通院してきたおばさんが
「どうなさったんですか?」と聞いてきた。
「ちょっと腹刺しちゃったんだけど、休診中みたいですね〜」と笑いながら云うと
そのおばさん、びっくりして「急患ですよ〜ッ!」と裏口に走って行ってしまった(w





117 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/16(火) 18:25:29 ID:pLj5SfDI.net
どうせ作り話なら、もう少し大げさにしてもいいんじゃねーか?
まぁ、どうせ作り話じゃないとか言い出すんだろうけど

118 :116:2005/08/16(火) 19:51:57 ID:f48dK2Pb.net
>>117
実際に働いていた所を晒すよ。
埼玉県三郷市にある田上畜産って会社だ。
こんなヤツいましたか?って聞いてみ
所在はてめえで調べな

119 :116:2005/08/16(火) 20:00:26 ID:f48dK2Pb.net
>117
付け加えておくと、豚の頭の解体(通称 頭屋)
では、こういった事故は珍しい事じゃないんだ。

120 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/16(火) 20:11:01 ID:iVUinK4I.net
>>118-119で作り話だったことが証明されたな

121 :116:2005/08/16(火) 20:13:58 ID:f48dK2Pb.net
>>120
まあ、そう思いたければどうぞ


122 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/16(火) 20:32:53 ID:ubKvMOus.net
そもそも、作り話を書くスレで、
勘違いして実話書くバカなんて居る分けないじゃん
そんなの話の内容より、その行為自体がマヌケで笑えるw

123 :116:2005/08/16(火) 20:39:17 ID:f48dK2Pb.net
そうか

124 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/24(水) 03:37:05 ID:ktuZcchM.net
つめ切っていて、深爪したAGE

125 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/24(水) 17:53:21 ID:eigSXYlH.net
もまえら、ズパっとやっちまった後、どういう傷の処置してる?
どっかのスレに、アロンアルファってのがあって
試しにやってみたら、なかなか良かったヨ。
削いだ傷には向かないけど。

126 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/24(水) 18:47:45 ID:NIQXoM2w.net
アロンアルファは有名だと思う。
俺は切り傷つくったらもっぱらアロンアルファ。

127 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/24(水) 19:37:25 ID:PMyVO4Mp.net
水ばんそうこう(商品名コロスキン他)という医療用接着剤が普通の薬屋でも市販している。
これが切り傷には良く効くんだな。

128 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/24(水) 19:40:39 ID:cKIgY/8L.net
http://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID=43495

↑どうぞ

129 :名前なカッター(`・ω・):2005/08/24(水) 20:31:18 ID:tRnECmIE.net
アルコール入ってるからかちょっとしみるけどね。

130 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/24(水) 20:53:36 ID:0czSeGRk.net
みんな勇気あるなぁ・・・俺はもっぱら手で抑えるだけだよ(´・ω・`)
この前なんか深8mm長45mmくらい切っちまってくっつくまで5分くらい動けなかた('A`)

131 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/24(水) 23:13:15 ID:88oFVenC.net
スパっと切ったら瞬間接着剤もジッと押さえ続けるのも有効だけど、
万が一の場合にそなえて、切ったらすぐに傷口を水道で洗い流すことを、
烈しく推奨する。なぜなら自分は工作中にスパっと左の親指を切って、
いつものようにアロンアルファで傷口を接着してバンドエイドで巻いて、
1週間で切り口はくっついたんだけど、なんだか指の腹を押すといつまでも
鈍い痛みが残っていて、ほぼ1ヶ月後に親指がプクリと腫れて痛いの何のって、
病院に行って畳み針みたいなの刺して膿を抜いてもらって、診断は「感染症」。
つまり切った傷口から雑菌が入って化膿したんだけど、切り口が先に塞がって、
指の中に残った膿が外に排出されなくなったため余計に状態を悪化させたらしい。
傷口をすぐに塞ぐのもいいけれど、その前に洗い流しや消毒も大事みたいだよ。

132 :調理師:2005/08/24(水) 23:27:27 ID:57Sts6UA.net
バンドエイドで出してる傷パワーパッドは超オススメ!!
私も仕事中指切って、血が2時間くらい止まらなかったけど、病院で
縫いますか?ってきかれたけど、後残るのいやだから断ったら、テープみたい
なのでとめらちゃって、しかも1週間病院に消毒しに通えって言われたけど、
バンドエイドの傷パワーパッドできれいに治ったよ!!3日位は交換しなくて
いいし、仕事柄、傷に水がかかっちゃうけど水にも強いしね、ばい菌も入らないし。

133 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 00:40:36 ID:NyV3q1dG.net
昔包丁を使ってて手を滑らせ、左手の人差し指の先を斜めにスライスしてしまった事があった。
そぎ落としてしまったので、さすがに絆創膏ではどうにもならなく病院に行ったよ・・・。
あの時は台所の流しが真っ赤に染まった。
切ったときよりも、消毒される時の痛みのほうが記憶に残ってる・・・


134 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 00:56:52 ID:V8xKaIep.net
勢いで、もうちょっと痛い話し(笑)。
アイスピックで手の平を貫通させて医者に診てもらいにいったら、
クレゾール系の消毒薬をつけた試験管ブラシみたいなもので、
もう一回、手の平を“貫通”させられた(泣き)。
そのときのほうが、ケガしたときの100倍!痛かった!!

135 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 02:55:12 ID:NyV3q1dG.net
他の人も、治療のときの方が痛いのかなぁとか思ってたけど
サスガニソレハ((((;゜Д゜)))

136 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 03:29:35 ID:qDjZMZYE.net
そのくらい、普通によくあることだな。
病院としては、治療にでなるべく痛みを感じさせないようにすることよりも、
治療に来た人が後に感染症などになって評判を落とさない事の方が大事。

137 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 03:48:33 ID:pB09utM0.net
>>136
笑い×n乗! 久々の意味無しレス・・・もしか、アンタは天上天下唯我毒尊?
そんなつまんねぇ理屈に落とし込まずに、もっとカキコを楽しむ姿勢を持とうね!

138 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 04:38:51 ID:hVZgJ6t1.net
深い切り傷舐められるとめちゃ痛いよな
一回意識トびそうになった('A`)

139 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 04:52:35 ID:pB09utM0.net
話しはちょっと飛ぶんだけど、どこぞの宗教では「割礼」とかいって、
赤ん坊のチンコの先の皮(=男子)や、クリトリス(=女子)をチョン切るじゃん。
昔はガラスの破片かなんかでやったらしいけど、今はそれ専用の刃物がある。
赤ん坊ならともかく、あれって大人になってやられたら痛そう・・・


140 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 06:42:45 ID:WZbYV5AV.net
>>138
ウチの嫁は足の親指と親指の間にある深い傷を舐めてやると喜ぶが?

141 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 06:45:38 ID:vd+nBbwM.net
>>139
経験者談だが、大人になっての割礼はマジ痛いらしい。
切られる瞬間は一応麻酔されてるからそんなに痛くないが、術後、麻酔が切れて
傷が完治するまでに何度も地獄が訪れるそうだ。
理由は説明するまでもあるまい。

142 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/25(木) 11:45:29 ID:1Qe5pg0N.net
>>137
 >笑い×n乗
 ×いらねんじゃねえの?ww

>>141
 ヒー((((;゜Д゜))) 勘弁してくれ


143 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/29(月) 10:38:11 ID:K2rdd2ba.net

古代エジプトの割礼の描写で、チンコの皮を切り取った後の傷の処置として
蜂蜜を塗るってのがあったんだが、効果あるんだろうか?
試しに手の傷に塗ってみたんだが、べとべとして、かなり不便なんで
すぐ洗ってしまった。

>>141
大人になってからの割礼って、要は包茎手術?

144 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/29(月) 22:22:26 ID:j/VMspnc.net
タマネギをスライスしてたら、刃がすべって中指に包丁が食い込んだ。
骨で止まった・・・・とても痛い。
タマネギをスライスする時は、表面のヌルヌルした薄皮みたいなのを
完全に取ってからの方が良いということを身をもって知った。

145 :名前なカッター(ノ∀`):2005/08/30(火) 04:33:18 ID:AVXWGzKt.net
家の1階の屋根の上にパラボラ付けてたら滑って落ちた、んで落ちた所に立てかかけてあった鉄板に左二の腕でエルボーかましちゃった…

腕の半分まで切れて骨まで見えた、自分のえげつない有様を見て思わず【プッ】ってなった、ぶっちゃけ痛みは紙なんかで薄皮切った時の方が痛かったし。

146 :141:2005/08/30(火) 15:06:16 ID:8o4BekwZ.net
>>143
インドネシア人のイスラムの女と結婚するためにイスラムに入信したヤツの経験談だ。
あの国ではイスラム相手の婚姻は入信しないと手続きが非常に面倒になり、時間もお金も凄くかかる。

なお、一見柔かそうなあの皮は結構強靭で、ハサミで切られる瞬間は軟骨を切るような音がするという。

147 :きち○い地獄 ◆iSUxs2Ux9M :2005/08/30(火) 17:06:20 ID:/VAZreaB.net
イタタ・・

148 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/02(金) 06:48:14 ID:4vmdAs2S.net
漏れも、産まれたての時 割礼して貰えれば良かったと激しく後悔。

童貞33歳より

149 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/02(金) 07:07:01 ID:HT6FqWVl.net
>>148
割礼して貰ってたとしても、33歳童貞という結果も、
皮オナのしすぎで仮性包茎という結果も変わらなかっただろう。

150 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/03(土) 17:44:43 ID:GYiaQr9p.net
詳細は書かないけど、キチガイに日本刀(長さは、たぶん小太刀ぐらい)を突きつけられて
一緒にいた仲間と取り押さえたことがある。一緒にいたヤツがこれまたキチガイで、
日本刀をギュッと掴んで「はやく!はやく!」と小声で俺に囁いていた。戸惑いつつも俺が
相手のキチガイを殴りつけ、2人で頑張って取り押さえる。その後、2人でどうするか相談してると
キチガイが「なんだよ!あおえ;fはkh何するんだよ!警察やめろよふざけんなよ!あfぅhlは」
などと火に油を注ぐような発言をしちゃったので、それでキレた友人が、日本刀を曲げて
相手をボコボコにして終了。俺は「あの・・・もうやめろって・・・な?」と諭すことしかできなかった。
言うまでもないが、ボコボコにされたキチガイは日本刀を曲げられた時点で泣いてた。
泣くってことは、刃物オタだったのかな。まぁ、事情とか考慮しても自業自得だったし、しょうがないか。
・・・だからキチガイなんだろうけど。

で、帰り際に、友人は病院で掌を10針以上も縫ってもらってた。
「日本刀の手入れの時に切っちゃいました・・・」とか言い訳してたが、よくもまぁ舌が回るモンだ。
手袋しててあんだけ切れたんだから、日本刀って凄いんだなぁって思ったよ。
流石は世界最高の切れ味を誇るだけのことはある。

こんなアホみたいな経験をしたのは後にも先にもその時だけだが、あのキチガイのおかげで
ナイフに興味を持ち出した俺も、なんだかアホみたいだ。

151 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/03(土) 18:57:44 ID:QX1YFMd4.net
日本刀曲げられたキチガイ本人━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ キター!!!

152 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/03(土) 20:50:57 ID:FpyaNdU4.net
日本刀の刃が曲がる〜! 刃の材質何だよ(w
焼の入った刃は折れる事はあっても曲がりゃしないよ

153 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/03(土) 20:59:20 ID:4xGZRHb4.net
日本刀は、硬いけど脆い軟鋼だから曲がる事は十分有りえるよ。

154 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/03(土) 23:55:41 ID:PcZSpgTa.net
脆い軟鋼の日本刀って素敵
俗に言う模造刀ってやつですか

155 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 00:16:39 ID:6DISzvfD.net
>>152
マンガかドラマの見過ぎ

156 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 22:03:38 ID:5vQRN3si.net
日本刀並に鍛えられた鋼は曲がっても元に戻る。
刀が曲がった場合は一晩畳の上に置いておけば復活する。
曲がっても元に戻らなかったり、簡単に折れてしまうような刀は所詮紛い物。

157 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/04(日) 22:28:12 ID:6DISzvfD.net
畳じゃないとアカンのか?
そして、支那産い草の畳でもイイの?w

158 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/05(月) 16:20:27 ID:cSVGQ6E4.net
>>156
曲がる時は曲がるし
折れる時は折れる
打合いをすれば欠ける

159 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/05(月) 17:07:30 ID:nO672sTs.net
大東亞戰爭時代に、戦闘の結果刀身が曲がってしまって鞘に入らなくなってしまい、
目釘外して柄外して刀身の目釘穴に紐通して一晩ぶら下げていたら、
完全ではないものの、曲がりが直ったとかなんとか。
その刀身が特殊軍刀々身だったのか、古式半鍛錬刀だったのか、本鍛錬の打刀だったのかはシラネ

160 :632:2005/09/05(月) 23:41:33 ID:k9hAEetq.net
今、手首切った。
リストカットじゃなくて、ナイフでなんとなく突きをしたら、左の手首切った
ここに書き込みが出来る程度の傷だけど、血が出ていく感覚が分かる。
だれか、助けてクレー。
今のところ、傷口洗って、バンドエード張ってるけど、なんかいい方法ありませんかね

161 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 00:03:01 ID:1bakLnJz.net
>>160
此処読め。
ttp://www.wound-treatment.jp/

162 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/06(火) 00:04:59 ID:7XqcnoYM.net
>>160の書き込みから20分、
バンドエイド貼っただけの状態でまた生きてるようならたいしたこと無いな
そのまま放置しておけ。


163 :160:2005/09/06(火) 01:36:31 ID:IyBFh6c/.net
うん もう血が止まってきた ただ 手首を切ると 妙に心配するね

放置しておいて いいよ

164 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 07:23:10 ID:JtmGR2ks.net
ジャックナイフで遊んでいて、手のひらにブッスリ差してしまったよ〜
痛いアゲ

165 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/12(月) 22:17:56 ID:jcgjj9Hn.net
刃物じゃないけど、泥酔して友人の家の二階から小便を
しようとして、窓ガラスをぶち破ってしまった。
朝目を覚ますと、友人が包帯をしてくれていた。
手首の包帯を取ると、えぐれた肉が反り返って真っ黒だった。
医者に行ったら、麻酔もしないで10針も縫った。ほんと、やけ火箸を
当てられた感じだった。この医者、前に3針縫ったときも麻酔を
しなかった。結局、くっつくまでに3ヶ月かかった。


166 :異邦人:2005/09/16(金) 23:37:25 ID:xnJEP8cf.net
包丁研いでてどれくらい仕上がったか試すため、爪に刃を当てようとしたら
手がブレて第一関節辺りを切った・・・

167 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/16(金) 23:52:00 ID:SQNAwxis.net
そのくらい気にするな

168 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/19(月) 16:00:29 ID:G33DFmTA.net
真剣を使った組太刀で、寸止めするはずが勢い余って相方の頭を斬ってしまったことがある。
傷自体はそこまで深くなかったが、結構出血した。
応急処置だけで結局病院には行っていないが、今でもピンピンしているから平気だったのだろう。

ただ・・・線上のハゲをつくってしまってすまん。

169 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/19(月) 16:19:56 ID:oKwQDyAs.net
よくあることだ、気にするな。
そういうことをやってれば、お前がケガしてた可能性もあったわけだからな。
まぁ、一応ちゃんと止められなかった己の未熟さでも恥とけ。

170 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/19(月) 18:38:23 ID:FSWuRoKE.net
>>169は線状ハゲ本人

171 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/20(火) 22:22:56 ID:Zn2dHtGY.net
線状禿っっっw

172 :名前なカッター(ノ∀`):2005/09/25(日) 02:27:29 ID:eX6DHZuP.net
子供の頃、溝を匍匐前進していて、卵のパックで膝を切った漏れがきましたよ

173 :名前なカッター(`・ω・):2005/10/02(日) 00:44:25 ID:WeLa4MKw.net
>168
天下御免の向こう傷?

174 :168:2005/10/03(月) 13:37:16 ID:XrY5Fz76.net
微妙にレスが付いていた様で…
件の相方は髪を伸ばしたため、線状禿は近くからよく見ないと分からない程度になっております。


175 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/08(土) 17:15:09 ID:2C/7FR6F.net
小4の頃、学校の購買とかで売ってるボンナイフで、授業開始直後に親指をザックリ逝ったことがある。
怒られるのが怖くて反対の手で親指を握りしめて授業受けていたが、瞬間を目撃していた隣の女子が、
授業終了間際になって先生にチクリやがった。w
幸い怒られもせずに保健室送りになったが、保険医に傷口を見せたら傷口はもうくっついていた。
ずっと押さえいたのが良かったらしい。

さっきその女子に、何で1時間も経ってからチクったのか聞いたら、言うかどうか1時間悩んでたんだそうだ。
ホント、ガキの頃から今に至るまで優柔不断で困るぜ、俺の嫁さんは。

176 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/08(土) 18:13:58 ID:3wzY8NeJ.net
最近、面白い作り話が少ないな。
ここに書かれることのほとんどが現実にあったことじゃないのは皆わかってるんだから
もう少し奇抜なことを書いてクレよ。
変に色気出して現実味を帯びさせようとするとつまらなくなるだけだからさ。

(´-`).。oO( どうせ皆、俺のは本当だとか言い出すんだろうけどw )

177 :175:2005/10/10(月) 23:42:29 ID:BrJJlz1h.net
>>176
・・・すいませんでした。orz
でも最後の二行以外は事実っす・・・。

178 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 00:16:49 ID:lBeP0HXY.net
ボンナイフを握った手が>>175の嫁さんだと分かってました。

179 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 22:06:41 ID:mHiSXpJs.net
印象に残ってる刃物の怪我は
友達の家に遊びに行ったとき
腹巻き巻いた友達がヤクザの真似
だとか言いながら包丁を腹巻き
のお腹の部分に斜めに挟んだ。
そして椅子にどかっと腰掛けたその
刹那、友達は悲鳴をあげた。
…包丁が太ももに刺さったらしく
泣く友人を脱がせたらすげぇ出血。
タイミング良く帰宅した友達の母は
救急車を呼び、俺は帰宅した。
今となっては思い出せば吹き出す
くらい笑える思い出だけど当時は
死んだらどうしようかとただ泣きながら
帰宅したのはしょっぱい思い出。

180 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 22:16:51 ID:DdNMWaaY.net
この作り話もいまいちだな

181 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 23:09:52 ID:9KLrg7yu.net
今朝、嫁さんと喧嘩して 菜切り包丁で手のひらを切られて
五針ぬった漏れが来ましたよ。嫁さんは怒り狂って
実家に帰ったままです。 orz 

182 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 23:17:32 ID:lBeP0HXY.net
この作り話もいまいちだな

183 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/12(水) 23:39:48 ID:1f/or7ek.net
肥後守の錆びを紙ヤスリで落としていて、紙ヤスリを動かした所、中指をパックリ
綺麗に切れたので、治りも早く、傷跡も残って無い

184 :764:2005/10/12(水) 23:55:12 ID:UlGqFaHI.net
えー。ツゲスレの764ですが。
とある競技大会の会場でBBQをしようということになってですね、
炭火は起きたけど火力足りなぇや、で薪を作ってたんです。垂木から。
当然、使ってるのはツゲのアタックサバイバルwww
垂木を立てて、刃を食い込ませて地べたにトントーンと叩けば
木目にそって割れるはず・・・・・が
地べた→砂地で軟弱、実施→酔っ払い、姿勢→椅子に座ったまま
で、トントーンと叩いたら、刃先がそれて、垂木を持っていた
左手の甲を大きく皮むきw
かなり流血しますたけど、そんなんで病院も行けないんで
もっていた絹糸と針で自分で縫いますたw
あ、最初手伝うって息巻いてた後輩は途中から顔色青くなってますたw
今じゃちゃんと治ってますです。

185 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/13(木) 00:00:55 ID:20kdpWZY.net
>>184
やっぱいまいちだな
もうちょっと奇抜に行こうよ
どうせフィクションなんだから

186 :764:2005/10/13(木) 00:03:38 ID:UlGqFaHI.net
ノンフィクションなんだすけどw
写真みる?w

187 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/13(木) 00:19:59 ID:2NfTbDFK.net
ノンフィクションの信憑性

写真無し:0.2%
写真有り:0.5%
日付を書いた紙を入れての写真有り:5%
ケガをしたときの映像有り:10%
ケガをしたときの映像(顔がわかるもの)+
 日付を書いた紙を入れての現在の顔写真+
 日付を書いた紙を入れての傷跡の写真:95%

信憑性を0.2%から0.5%に上げたければ勝手にうpしてください
日付を書いた紙を入れれば、一気に5%に上がります
それでもフィクションの確率95%と見られるけどw

188 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/13(木) 00:22:18 ID:uK2OScgJ.net
柘植スレの武勇伝見る限り、彼なら酔った勢いで
自分で縫うくらいしそうだよ。

189 :764:2005/10/13(木) 00:24:09 ID:ApMylp8h.net
ぬうw
当時、ヒトが悪戦苦闘して縫ってるのを見て
「見世物じゃねーぞゴルルァ!」ったから
怪我リアルタイムの写真はナイなw
今、治ったとこしか撮れないw
まぁ、ホントに刃物でやったかどうかは
それでも見れば判るんだけどね。。。。
明日デジカメで撮ってウプしようかと思うけど
ウプローダーってどこ使えば?

190 :764:2005/10/13(木) 00:28:18 ID:ApMylp8h.net
ちなみに、傷口を自分で縫うのは
「酔った勢い」でわないですw
旋盤なんかの切粉処理で切り裂いて自分で縫う、もしくは
アロンで止血、ってのはザラだすwなんでも、美容師もやるらすぃけど。
問題は、「酔って大型ナイフで自分で斬った」であって
自分に落ち度が無きゃ病院いきますです、
無論、そんときの外科医のテクはレクチャー受けますけどw
使ってる道具もね♪

191 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/13(木) 00:35:24 ID:slZcNqD2.net
なんか哀しい人だ。

192 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/13(木) 00:43:47 ID:93C7YJ58.net
>>189
デジカメ持ってないんじゃなかったの?
職場の?

193 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 17:18:15 ID:Alm+2q3c.net
最近は何針縫ったとかいう言い方しないんだってさ

194 :専業農家:2005/10/18(火) 19:42:12 ID:XRtxqtPk.net
ブロッコリーの収穫してて、右手の親指の腹を切ってしまった
右手で包丁持っていたのに・・・

恥ずかしくて他人には言えないorz

195 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/18(火) 23:36:51 ID:7jEdAuV+.net
ちょっと想像できないんだけど、どんな感じで切っちゃったの?

196 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 01:08:55 ID:MrXEB4bT.net
刃物じゃないが、新聞紙にキリで穴開けようとして、手のひらに刺さってしまった

197 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 02:44:09 ID:H/RXku9e.net
何でまた穴開けようとしたんだw

198 :◆CRdmCEc.aI :2005/10/22(土) 19:49:56 ID:Ic87E9Ti.net
小学四年生のころ、クリスマス会の準備をしていた。

お調子者の俺は、いらない紙を手にもち、鋏で切り刻んでいた。
そして左手に持ちかえ、右手に紙を持って切り刻みを続けた。
そのとき手元が狂い、紙を持ってる右手の、親指の先の肉を「スパッ」と切り落としてしまった。

一瞬断面が見えたかと思ったら、激しく流血。
「うぇあぇおおぁああー!!」とわけのわからん悲鳴をあげて、保健室に行った。

何事もなかったが、精神からきたのか、数日間は指がぴりぴりしていた。

199 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/22(土) 20:21:42 ID:TolqwsS4.net
ナイフで中指と人差し指を落としかけたが、それぞれ二本ずつある“腱”が切れたので、
それをつなげる手術のほうがタイヘンだった。上腕の“腱”を少し切り取って、
それをまた切った指の“腱”につなげて、同じ場所でつなげると二本が癒着するので、
切り開いて少しズラして接合・・・ 思い出しただけで、ちょっとゾクっとするし、今でも、
そこら辺りがツレた感じもする。お陰さまで、指はちゃんと動くのだけど、ネ!

200 :専業農家:2005/10/22(土) 22:31:03 ID:jh+3czQb.net
>>195
左手でブロッコリーを持っている状態で、ゴミを取るために
包丁(普通の家庭用)を持ち替えようとして、アゴ(?)の部分に
親指を引っ掛けてしまった・・・。




その時にかけられた言葉は「ブロッコリー汚すなよ!」
orz

201 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/25(火) 23:23:34 ID:rXHV99Vh.net
>>200
かけられた言葉に笑ってしまいますた。

202 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 15:23:30 ID:wN7bDyPo.net
最近縫ったなぁ
怪我した瞬間の血ってあんなに出るもんなんだね
おまいらは見物人どんくらい集めました? 

203 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 15:42:51 ID:dcZSK5Mj.net
高校のとき、左肩を怪我してほっといたらほとんどケロイドになったのだが、一部からいつまで経っても膿がでていたので朝、試しに針を通してみたら深さ5ミリぐらいのところに異物の感触が。
しかも何を思ったか、自分でカッターで切開してみると、中になんかの破片みたいな小さな黒い物体が。それを取り除いて消毒したが…一人暮らしの俺の部屋には絆創膏が無かったorz
とりあえず登校して保健室で絆創膏を張ってもらったら、外科に行ってこい」と言われた。
しかし、ほっといたら治ってしまったw

朝っぱらから何してんだ俺orz

204 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 15:44:16 ID:dcZSK5Mj.net
>>202
鼻血で20人ほど

205 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/29(土) 22:27:02 ID:DieOULmc.net
小石でも埋まってたんじゃないか?

206 :名前なカッター(ノ∀`):2005/10/30(日) 10:46:26 ID:yicFoK7T.net
よく乾燥したかつおぶしをカンナで削っていたら刃が指に触れた・・・・・・w
爪と身が同時にヒットするから結構痛い・・・・

207 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/06(日) 03:31:24 ID:5nmfz9PX.net
今、酒によって Myナイフ眺めていたら、なぜか手のひらが血だらけになっていた、、、、、、orz
あほな俺。

208 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/06(日) 03:52:15 ID:cRVbbtm5.net
>>207
つ[小瓶のウィスキー][アロンアルファ][ホッチキス][裁縫セット]


好きな物を好きなだけ使え

209 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/06(日) 03:59:10 ID:5nmfz9PX.net
あはははは、トイレットペーパーをミイラ男よろしく
ぐるぐる巻きに巻いているよ。しかも、二本分。
とりあえず、>>208さん、ありがとう。
沢田研二みたいに、ウィスキー口に含んで「プファー」
傷口に吹きかけて、ランボーみたく縫ってみるか。
で、酔いが醒めてきたが、チョット痛いよ子の傷。

210 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/06(日) 05:40:33 ID:Ogjo5klF.net
前に包丁でカボチャのヘタをくり抜こうとした時
滑ってカボチャを支えてた左手のちょうど生命線の上の線(名前あったけど忘れた)をなぞるようにスパッと切った。
結局6針くらい縫ったけど線にそって切ったから傷跡目立たなくてすんだ。
でもそん時仕事場のおっさんがおしぼりで傷をおさえてくれたんだけど
あれって消毒ちゃんとされてんの?大量に出る血よりもそっちのが気になってた。

211 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/06(日) 07:41:02 ID:HhrZLOCM.net
2週間ほど前に、切り出しで足刺しました。
傷が深いらしく、健が腫れ歩きにくいです。

212 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/06(日) 10:19:30 ID:3Fky5NwT.net
>>209
つ[キズパワーパッド]

4、5日間張りっぱなしOKで風呂にも入れて直りも早い
マジおすすめ

213 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/06(日) 17:10:52 ID:VKhIUGyQ.net
前に木を小刀で削っていたら、手が滑って左手の親指の付け根にザックリとささったにょ。
血がドバドバ出血したちょりそー。

214 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/08(火) 04:20:39 ID:lEEEpAtq.net
昔カード型サバイバルツールを足の上に落としたら親指にナイフ形状の部分が
当たり流血戦状態で整形外科で数針縫うハメになった、しかし整形外科行った時
ババアやジジイが多いのにビックリ漏れの治療はいつになるのか不安だったが
若いヤシは年寄りを飛ばして診察してくれた、ドクターに何故足の指切った
って聞かれたとき、サバイバルツールを落としたとは言えなかったので理由づけ
に困った怪我は場合により健康保険使えない事があるので注意!

215 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/12(土) 01:10:03 ID:6/rqCYrl.net
そう、あれは小学生のころ

工作でダンボールをカッターで切っていた時のことだ
俺は両利きなので片方の手が疲れたらもう片方の手と、順々にやっていたわけだ
そして授業がもうそろそろ終わるというとき、集中力が途切れてきたのかカッターに力が入らなくなった
リキんだ瞬間 ぶすり
右の手首を縦にサックリ切って、保健室に逝ったところ青白い顔で病院に連れて行かれた
血はどばどば、血が足りないのか眠くなってくる病院の待ち時間で死に掛けてた俺

秋だった
柿を剥いていた、ピーラーがなかった
サクリ と斬ったその先はやっぱり右、親指だった
肉がべろーん血がぽとぽと
でも一週間ほどで痛みも消えたからまぁ軽いほうだったと思う

プラモを作っていた
サクリ やっぱり右、爪が盾になったもののやっぱり血が出た
カッターは買ったばかりのもの、シャレだがシャレにならん

以上が俺の体験談だ、長々とすまない

216 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/12(土) 20:24:44 ID:SGIVcIxb.net
シャレ・・・なのか・・・・・

217 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/12(土) 21:01:16 ID:hRpIm9CH.net
まあ、最後にそのシャレを言いたいが為に、
壮大な作り話を延々と並べたんだからここは笑ってやろうよ


ここで「作り話じゃなくて本当のことだ」とか、更につまらなくなるようなことを言い出すなよ

218 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/12(土) 21:18:13 ID:039z3nNN.net
作り話じゃなくて本当のことだ

219 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/13(日) 02:53:06 ID:G1ulzpdu.net
出血は眠くなるよなぁ。要は酸欠と一緒なんだけど。
その後一気に意識が飛ぶから注意しないといかん。

220 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/14(月) 22:01:05 ID:W0fxMcfY.net
チョット違うかもしれないが、小学生のときに千枚通しを親指に
刺してしまった。5ミリ以上は刺さってて抜くときに力が結構かかった
ポンっていい音がして大きなクレーターが・・・・・・・

221 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 05:08:56 ID:p5nl4XcE.net
昔、ちょっと変わった仕組みのお気に入りのポケットナイフがあって
デザインなんかもカッコよくて申し分無かったんですが、
唯一気に入らなかったのがブレードのど真ん中に
でかでかと無神経にロゴが入ってた事でした。

ある日、思いきってこの下品なロゴを消してしまおうと思い立って、
ナイフをばらしてタングを万力で固定して、せっせとサンドペーパーで擦ってたら
見事にザックリとやってしまいました。
もうビックリするくらいの大量出血で、生まれて初めて怪我で
病院に駆け込みました。

今でも傷がはっきりと残ってますが、おかげでこれ以後
ナイフを扱うのに慎重さが増して結果的にいい勉強だったのかなと・・・w
ロゴ消しは結局やり遂げてこのナイフは今も使ってます。



222 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 11:55:57 ID:BZSFIjaz.net
はっきり云って、作り話のスレなら要らん!

223 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/15(火) 23:40:05 ID:cGtg041n.net
>>222
なら来るなよw

224 :221:2005/11/16(水) 12:14:41 ID:JMBGmQZT.net
>>222
僕の事かな?
作り話じゃないですよ。(´・ω・`)
ちなみにナイフはベンチマーク(メイドじゃなく)の
スライドアクションのやつです。

225 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/16(水) 12:28:35 ID:QsAWGw7t.net

作り話じゃないですよ。(´・ω・`)
と書けば作る話じゃなくなるなら、2chはとんでもないことになる

書くだけなら何でも書けるのをいいことに
「作り話じゃないですよ。(´・ω・`)」と書き添えた作り話が氾濫する世界

それが 2 ち ゃ ん ね る


226 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/16(水) 14:31:32 ID:MyBGiSen.net
>>220
音は気のせいだから(w



























作り話だろうけど

227 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/17(木) 21:34:53 ID:QctN6Zp7.net
幼稚園の頃、缶に穴を開けシャワーを作ろうとしてた時
調子に乗って刺しまくってたんです。そしたら千枚通しで
親指と人差し指の間の水かきみたいな所を貫通させてしまいました。
最近は友達に110貸してた時、一通り作業が終わり使い終わった110を
友達が刃をしまおうと悪戦苦闘してたんです。バックロックを知らずに
折りたたもうと、、、。見かねて教えてやろうとして、
110を受け取りたたもうとした瞬間
手から滑り落ちてブスッて太腿に刺さりました。
リーバイス501XXを貫通。3センチ近く刺さりました。(もっとかな)
『こうやるんだよ、ここ押して、、、』ブスッ。
親友よ、真似しないでね。

228 : ◆CipSOSlwk6 :2005/11/18(金) 00:48:16 ID:SsVCynCx.net
なんだそれ

水掻きピアス

229 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 00:18:05 ID:24VnWWQD.net
怪我したてほやほやの俺がやってきましたよ。と

230 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 00:22:07 ID:f6Mp/+BH.net
子供の時に兄が切れない十徳ナイフを研いで、ソレを知らずに
自分で手を切り11針

231 :229:2005/11/20(日) 00:37:23 ID:24VnWWQD.net
今日の9時30分頃、自作のナイフ(棒手裏剣か馬針似)を使い、断熱材で作った的を刺して遊んでいた。
何回か刺した時に手がすべり中指の根元をスッパリ。
小刃のないべた研ぎナイフだったせいか思いのほか切れたが、あまり血は出なかった。
その後病院に直行。11時30分に手術終了で今に至る。

232 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 00:54:20 ID:3xdDG5+w.net
×手術終了
○処置終了

現実の話なら細かいことは言わないが
作り話だからこそ、こういう部分は正確に
(余計つまらなくなるので無理して「作り話じゃない」とか言い出さないように)

233 :229:2005/11/20(日) 00:58:26 ID:24VnWWQD.net
あぁ処置って言うのか。訂正すまそん。
一応怪我したあとこれは2ちゃんでつかえる!と思ってしっかりデジカメで写真取っといたんで

234 :229:2005/11/20(日) 00:59:14 ID:24VnWWQD.net
(すいません手が不自由で間違って書き込んじゃいました)
どっかうpできる場所ありませんか?

235 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 07:11:17 ID:Isg0VctD.net
キモイ画像禁止。
頭の不自由なガキは氏ね

236 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/20(日) 08:01:25 ID:xsSneuDf.net
>>235
頭の不自由なガキは氏ね

237 :229:2005/11/20(日) 11:08:30 ID:24VnWWQD.net
>>235
そうですね。軽くグロ画像はいってるんで荒れるのも嫌なのでやめときます。

今回怪我したとき一番辛かったのが、縫合でした。
病院行ったとき内科の先生しか残ってなくて、五針縫うのに2時間もかかりましたorz
最初の一針は麻酔がしっかり効いてたんですが、後の四針は麻酔のない状態でしたw
今日傷を見てみたんですが、縫合もすごいへたくそで所々傷が開いてました。

皆さんもナイフの怪我+ヤブ医者には気をつけてくださいw

238 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 16:11:48 ID:JclNoa0m.net
>>237
みてみたいっすね。おねがいします。
http://www.pic.to/howtoup.php

239 :229:2005/11/21(月) 16:48:59 ID:Q0omp25a.net
グロに耐性ない人のことも考えて、下手くそな縫合後の写メでよければ

240 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 18:10:27 ID:JclNoa0m.net
>>239
おkです。お願いします。

241 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/21(月) 23:45:28 ID:92yzlPsN.net
おいらも見たいです

242 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/22(火) 00:38:39 ID:cIPj/4UY.net
> グロに耐性ない人のことも考えて
直リンせずにロダ(掲示板)とファイル名だけ貼って、
グロだと注意書きすれば間違って踏むことは無いから、ちゃんとしたのを上げろ

ごまかし利くようなショボい画像しか上げられないってなら上げなくていいよ

243 :229:2005/11/22(火) 08:42:36 ID:2lqpeWbn.net
pic.toにメールを送っても案内メールが返ってきませんorz
昨夜から送っているのですが、時間がかかるものなんでしょうか?

>>242
わかりました。怪我した直後の画像もあげます。

244 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/22(火) 10:02:57 ID:C0UhDYMf.net
>>243
PCからならピクトじゃなくてもいいんじゃない?
http://www.1rk.net/

245 :229:2005/11/22(火) 11:52:38 ID:2lqpeWbn.net
10時くらいに怒涛の如く来たw

before(グロ注意)
http://g.pic.to/3wcmw
after
http://i.pic.to/3psh7

246 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/22(火) 12:22:32 ID:C0UhDYMf.net
>>245
痛そうだなぁ・・・。白いものが見えてるのはなんだろう・・・。
縫合もマジでギザギザw

あと、PC許可してくれるとありがたい。

247 :229:2005/11/22(火) 19:10:25 ID:2lqpeWbn.net
>>246
パソコン許可しました。
見えているのは多分脂肪です。

248 :名前なカッター(ノ∀`):2005/11/23(水) 00:39:37 ID:IX5B0vQN.net
この縫合はひどいな

249 :BRANCHE ◆1oDpaQGRrs :2005/11/25(金) 21:57:34 ID:K4sAqzVL.net
スパイダルコのクリケットがポケットの中で半開きになっているのを知らず。
サクッと人差し指を切ってしまいました。
・・・痛い(;-_-+

250 :229:2005/11/28(月) 21:39:24 ID:tQdyaAMp.net
>>249
ライナーロックはちょっとした衝撃で開くことがあるので気をつけなければなりませんね。
しかもクリケットの妙にリカーブしている鋭利なポイントが、ポケットの中で半開きになっているのは恐いものがあります。

今日病院に行って抜糸してきました。前にうpした縫合画像で、傷の開いていた部分が穴のようにくぼんでいました。
それ以外に後遺症みたいなものは残っていないようなので安心しています。

251 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/03(土) 07:09:54 ID:vcsaj7Lg.net
某アウトドアショップでCRKTのM16 EDCかカーショーのLeekのどちらを買おうか悩んでいたところ、
担当のおっちゃんがフリッパーやスピードセーフによる片手操作を実演してくれたんだが、
勢いあまって自分の指先を切っていたな…



252 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 02:08:08 ID:lUeHOeyF.net
今日、手首に軽く刃筋が入ったお

253 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 03:37:59 ID:TRJ1f+Ie.net
子供の頃、折りたたみナイフをたたむ時、
バネが入っていたのか半分以上戻すと勝手にスチャッと畳むやつだったので
うっかり親指を切ってしまった
かなり深くて血がドバっと出た
それ以来、折りたたみナイフ恐怖症

254 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 15:16:18 ID:+xrPjWi4.net
バタフライ振ってて、刃を閉じるときに刃とハンドルの間をつかんじゃったよ。
・・えーと、書きにくいな、閉じかけの刃をつかんで、その上からハンドルが
降りてきてダメ押しってことね。

255 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/11(日) 23:59:33 ID:nnLMCofC.net
>>253-235
子供の頃からその辺の事が気になって、
どうしても折りたたみナイフが使えなかった俺がきましたよ

256 :229:2005/12/12(月) 09:06:21 ID:lt+Tcopt.net
指の怪我がほぼ完璧に治り、剥がれかけていたかさぶたを取っていたら、かさぶたと一緒に黒い糸が出てきました。
あきらかに縫合用の糸です。抜糸はちゃんとした国立病院に変えたのに・・・
しかも傷跡の皮膚の下にもう一本黒い糸が見えます。前に見たときより糸の形がはっきり見えるので、いずれ体の外に出てくると思います。
二本立てとは本当に困ったもんです。

257 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/12(月) 13:33:13 ID:2eaTvxfW.net
>>256
君はかなりついてないな。今後の人生が心配だ。

258 :229:2005/12/12(月) 20:43:31 ID:lt+Tcopt.net
実を言うと怪我に関しては二年前からついていませんorz
一昨年は電気カンナで右手人指し指の腹を削って指紋がおかしくなり、
去年は右手人指し指の第二関節辺りにナイフが刺さり多少形がおかしいです
後遺症がないのが不幸中の幸いです。しかも怪我をする周期があるようで十月十一月辺りが俺の厄月です。
来年もしここに来たら本物だと笑ってくださいw

259 :名前なカッター(ノ∀`):2005/12/31(土) 12:37:01 ID:yJR0HWwV.net
この前町内の神社に飾る正月飾りを製作中に不覚にも左手中指にバックストライダーミニの刃が
ザックリ出血はそれほどでもなかったが傷口が開いて痛かったので整形へ行こうと
思ったが面倒なので止めてしまった、今は幸いにも傷口は閉じ膿んでもいないので
もう大丈夫だろう、バックの切れ味を甘くみていたかもな。

260 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/13(金) 23:57:20 ID:CaEW8yv2.net
夕方、キャベツ千切りして人差し指第二間接ざっくり。
骨が見えて肉がペロペロして怖くて思わず張り付けた。
未だ血は止まらず。指先が震えてきた。どうしよう。。。

261 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/14(土) 01:28:24 ID:HNj0/qjQ.net
もう止まったかな?

思いっきり押さえつけて、心臓より高いところに保ち、とにかく落ち着く。
血が止まってきたらぬらした布で傷口の回りを軽く拭いて、必要ならば病院へ。


「放置するには大きい/深い。病院にいくほどではない」。という切り傷の場合は、
傷の上に薄いティッシュを置いてから、傷口の中に入らないように
表面にアロンアルファを塗るといい。

アロンアルファで固まったティッシュの繊維が傷口に蓋をし、内部を保護してくれる。
傷口の中に入ってしまうと痛いし治りも遅れるし、ひどいので気をつけて。

262 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/30(月) 23:25:37 ID:cWXyaPyb.net
昨夜のことなんですが、
大酒飲んで、鈍くなった切り出しで、硬い木を力任せに、持つ手を刃の前に置いて、
という「4重愚」を犯して左手の親指を爪ごと1センチ以上縦割りにしてしまった。
幾らなんでも刃物をなめすぎていた、と素面になって反省しています。

263 :東風麿:2006/01/30(月) 23:31:23 ID:nKVZg2RY.net
>262
ううん、確かに愚行ではあるが、鈍くなったを(刃角を鈍くした)で堅い木を
削ったのなら、それは正解で下種な。

おだいじに。

264 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/30(月) 23:55:25 ID:cAKGjICg.net
>>262 俺も脚に槍が刺さったことあるよん

265 :名前なカッター(ノ∀`):2006/01/31(火) 20:13:20 ID:PRXO3eh+.net
…肩掛け式の草刈り機の回転ノコギリみたいな歯で足の裏ざっくり切って八針縫われた位しか無い(約10cm)
あと数ミリで血管と神経切ってたが、ちょうどタコの上で助かった…

…四つほど密集してたタコが一つに合体したがな

266 :名前なカッター(ノ∀`):2006/02/16(木) 00:20:58 ID:Y7RxuO36.net
ハサミで左手の中指を1センチくらい円形にえぐった。
パニクったけど親にバレるのがいやで絆創膏だけで治療。
今でも第一関節から先がローマ字のBみたいな形になってるww

267 :名前なカッター(ノ∀`):2006/02/27(月) 10:35:39 ID:SNUI5Knj.net
昨晩、キャベツの千切り切っていて、左手第人差し指に 切り傷を、、、、OTZ

268 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 00:38:22 ID:o1R5SSsz.net
まあここで一つ、オレの話を聞いてもらおう。

その時オレは自分の部屋でカッターナイフを使って工作をしてたんだ。確か爪楊枝を削ってたとおもう。
しばらくシャリシャリやってて、手が疲れてたんだろうな、危うく親指を切りそうになったんだ。
―うぉあ!あぶね!―

その思考が脳に回ったとほとんど同時にオレの手首はカッターをクルンとまわし、
使っていた左手(俺左利き)を後ろに引いてた。
―ん?まて?クルンとまわし…後ろ…?―

次の瞬間、激痛ですんでのところで叫びそうになってた(工作がバレちゃまずかった)。
右手の手首辺りから肘にかけての部分から
血がボッタボタ。それを見て、すんでのところで抑えた叫び声が部屋に、いやご近所まで響きわたったとさ。

269 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 22:44:39 ID:iDkcTxUL.net
研ぎが下手だからランスキーでニムラバスを研いでいた。
ナイフを裏返したときに小指の先がエッジに触れた。
ヤバイと思った瞬間にジュッと刃が入る感覚…
暫く押さえていたらくっついたみたいだけど、かなり深そうです。

270 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/02(木) 22:54:07 ID:N8ocw8cm.net
268、269怖すぎ…。
ジュッって…まじ勘弁。本当に痛そう。

このスレにかきこした人の怪我が綺麗に治って
刃物の事を嫌いになっていませんように。

271 :269:2006/03/02(木) 23:27:51 ID:iDkcTxUL.net
>>270
大丈夫だと思います。
これがハイスの切れ味なのかと感心しているくらいですからw
さっきはキーが打てないから片手でPHS使って書いたくらいですが、もう血も止まって痛みも無いです。


272 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 17:54:29 ID:uk5jKhxh.net
昨日自転車からダイブして膝を怪我したのだが痛みはあまりないのに
異常なほど血が出てた。小一時間してやっと血が収まってきたが
一日たった今日も若干血が出ていた。病院は行ってないがしばらく瘡蓋にも
なりそうにない。かなり不安

273 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 18:24:25 ID:mub6gVDz.net
バファリンかなんか飲んでたりする?
あの辺の薬は血を固まりにくくするからご注意。

274 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 18:45:43 ID:/YA89/fw.net
>>272
【大出血】刃物で怪我したYO、、、【○○針縫った】

275 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 19:00:36 ID:aZomH3lA.net
動脈切ったら、縫っても死ぬんじゃないの?

276 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/03(金) 22:20:25 ID:0V0DvEFY.net
>>275
マジレスすると、動脈をざっくり行っても止血を上手にすれば死ぬこたーない。
ただし、頚動脈と胸部の動脈は別。ぶち切った途端に脳への血流が
途絶えて意識がなくなり短時間で死亡する。

277 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/04(土) 20:14:44 ID:VK07Y2jH.net
昨日、鎌を研いでいて、手が滑ってほんの少しだけ刃にちょんと触れたのさ.
サクッと切れますた。

278 :272:2006/03/05(日) 12:11:16 ID:I8q5TO82.net
>>273
前日に正露丸飲んでたからそのせいかもしれない

>>274
板違いだがほかに適切な板見つからなかったが不安だったため

2日間くらい膿が出続けてる。いまさら病院にも行けないのでキズパワーパッド
張ってるが添付文書によると膿を持ってたら×周りが赤いと×かさぶた×で
どういう状態で張ればいいかよく分からないが
膿が多く出せいで半日くらいではがれてしまう
ふつうの塗り薬塗ったほうがよいのだろうか

279 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 12:15:06 ID:ZVMYGhv6.net
>板違いだがほかに適切な板見つからなかったが不安だったため
て言われてもな〜
ま、俺は気にしないけどうるさい奴がいるから荒れるんだよな・・・

つーか病院行けよw

280 :医者:2006/03/05(日) 12:31:11 ID:EvaxPAOl.net
たまたま見かけて驚いた。
それは皮の下(支持組織)に雑菌が入った状態。
塗り薬でどうなるもんでもなく 最低でも内服の抗生物質は必須。
とにかく外科医(開業医で充分)で傷周囲も含めて洗浄してもらい 薬を飲む事!

281 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/05(日) 12:34:53 ID:ZVMYGhv6.net
本職登場w
との事なので
>>278
整形外科に行ってついでにレントゲンも撮って貰って骨が折れてないかも調べて来いw

282 :医者:2006/03/05(日) 12:41:42 ID:EvaxPAOl.net
ついでだからサジェストするけど 病院に今更行きにくいという話だが、そういう人は思ったより
多い物。心配無用「怖くて来れなかった」と正直に告げた上で「一般外科」で吉。
整形外科だと骨はプロだが皮下組織の炎症とかだと見過ごしが怖い。処置も一般外科と整形外科では準備してある物も
相当違うので まずは一般外科に受診したほうが吉。
とにかく さっさと受診すべし。

283 :280/282:2006/03/06(月) 11:37:17 ID:876rIwJD.net
おーい ちゃんと外科にかかったかあーい?
ちと心配だよ。

284 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/06(月) 16:03:45 ID:zbaSRLQN.net
>>278
昔ガキの頃、足の親指の爪が皮膚に食い込んで炎症になった時
ナイフを軽くあぶって消毒し、炎症して膨らんだ肉を自分で切って
治療しようとした事があった。
今さら医者に行くのも・・・と思っていた。
しかし、切っても切っても肉が膨らんできて、
そのうち歩くのすら苦労する状況になってしまった。

まぁ、その後医者に行く事になったんだが・・・。
メスでその辺の肉を大きく切られ(と言っても1〜2cm程度)
薬をもらって終了。
今なら分かるが、>>280氏が言ってる通り
炎症を抑えるために抗生物質が必要なんですよ。
早く医者に行きましょう・・・。

285 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/07(火) 10:18:41 ID:kc1UfRWw.net
2レス読んだだけで貧血起こしそうになったので失礼します。
皆さん気をつけて&お大事に!

┃彡

286 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 00:06:55 ID:wyURAZN/.net
刃物好きな医者…カコイイな。

ところで、ここの板の連中が良くやってる傷のアロンアルファ接着は、
プロが見たらどうでつか?
刃物でスパッとやった、綺麗な傷ならかまわんですか?

287 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 01:13:17 ID:OcR0YWFA.net
医療現場でも実際に使われているのでおかしい事ではない。

288 :医者:2006/03/08(水) 10:56:40 ID:EeFdMm5I.net
確かに医療現場でも縫合補助で使ってます。
ただ気をつけて欲しいのが血管の中に接着剤が入り込むと とんでもない悪さをします。
血管の中で血液成分を集めて血栓を作ってみたり 逆に血液が全く凝固しなくなるDICという
恐ろしい現象を起こします。
なので 医者でも部位や状況を限定して使っているものです。
切っちゃった!アロンアルファで止めちゃえ!は危険なので止めましょう。
それと上に出てたけど感染してウミまで溜めた物は ちゃんと抗生剤が要ります。
自分の体が一番大事ですから御留意を。

289 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/08(水) 11:47:29 ID:GWFY+p3u.net
ホントに注意して欲しい
http://c-docomo.2ch.net/test/-/jsdf/1132732020/i#b

290 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 06:19:32 ID:NTCWNo9G.net
自衛隊でつね

291 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 06:25:59 ID:hgn6aIUd.net
必死乙

933 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:50:04 ID:GWFY+p3u
ナイフファイトに関しては
ここの、一部の人達は
マジで研究してるし…
http://c-docomo.2ch.net/test/-/jsdf/1132732020/i#b

934 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 12:30:41 ID:4g1gp8HV
>>933
携帯厨キモス
ママにパソコン買ってもらいなさい


292 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 06:36:26 ID:832KETim.net
>>289
(`_´)ゞ隊長!
見つけました!
(*`Д´)ノうむむここにもか…
仕掛け人めおそるべし…
すまんのう
ではさらばじゃ

293 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/09(木) 23:11:37 ID:bI/GBiVl.net
リスカサイトを直リンしまくって良いのか?

294 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/10(金) 18:00:05 ID:6zsDd4qg.net
てか「2chの極北 刃物板」に直リンしたって無意味では?
ここ刃物板には「リスカ」趣味の奴は一番いないと思うぞ。

295 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 00:57:25 ID:St/JmC6Z.net
絶対に皮膚とわずかな肉では気が済まずに切り落としちゃうもんな。

296 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 09:20:54 ID:iAeRwZ5a.net
指をカッターナイフで落としてしまったので
ネタになるかと、このスレに来てみました・・・

なんなんだココ・・・
猛者ばっかりで驚いたよ
指くらいでガタガタぬかすな!と言われそうだww

297 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 13:59:31 ID:c5NOunsA.net
>>296
カッターで切って落ちる様な指?

骨粗相症じゃない?牛乳飲んでる?

298 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 15:01:14 ID:9KDShbs9.net
>>297
えらく突っかかるレスしてるが落ち着けよww
おめーこそカルシウム不足じゃねーの?

299 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/11(土) 16:39:35 ID:RU6cd6Fl.net
指を切っただけでなく「落とした」のなら十二分に猛者ですよ。>>296

300 :邪眼 ◆Lsx8vj27us :2006/03/11(土) 20:23:39 ID:Ccv1Z0lB.net
>>296
すごい興味あるんだけどw
どんな無茶をしたらカッターで指が落ちるようなことになるんですか??

301 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/12(日) 01:56:55 ID:EV8feunK.net
彫刻刀で三針

302 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/12(日) 02:18:02 ID:ZPYxcsEs.net
>>301
(" ̄д ̄)けっ! ただの切った、かョ!

303 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/13(月) 21:28:40 ID:hwilY1eI.net
アイスピックで左手の手のひら貫通。

304 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 01:06:38 ID:b+W9XxdT.net
>>303
w( ̄△ ̄;)wおおっ!次はチミか?

305 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 04:31:42 ID:PxRs0u6l.net
中学の時、彫刻刀を飛ばした奴がいた。どんな使い方したら飛ぶんだよw

306 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/14(火) 08:07:06 ID:2CuGA9yJ.net
>>303
俺も金串で手のひら貫通したことあるけど、たいしたこと無いよな。
長さが50cmくらいの長いやつなので、太さもアイスピックくらいはあったけど、
手のひらにはツバ付けて、手の甲には絆創膏貼って置いたら
次の日には傷口押せば痛いけど、手を動かす分には支障はないって程度に直ってた。

307 :邪眼 ◆Lsx8vj27us :2006/03/14(火) 09:36:14 ID:zs2R+BNG.net
>>306
なんてもったいないことを!
ボディピアスつけて自慢すればよかったのにw


308 :医者です:2006/03/14(火) 23:19:35 ID:udedpFcD.net
唾液は予想以上に雑菌が多いので却って感染してしまいます。
一応出血が少ないなら何か市販の消毒液を使って周囲を消毒して外科医に受診して下さいね。
手掌(しゅしょう)は血管を傷が避けても神経と筋肉が複雑な絡み合い方をしてるので膿んだりすると厄介です。
「手の外科」学会っていう専門学会が存在(ちゃんとした医師会認定の学会です)するくらいなので案外怖い
部位なのです。
先日陰茎包皮にピアスを自分で付けて半ば腐った様な代物を処置しましたが「千枚通し」で穴を開けたとやら。
刃物好きなら大きめのと小さめのカットバン(ガーゼ付き絆創膏)と消毒剤(マキロンみたいなの)は
常備しておくほうが良いです。
研いでるつもりで自分の指をスライスして自分で出血処置したりしたことは有りますが いざとなると絆創膏とかって
手元に無くて慌てて探しますよね。床に出血が点々と.........犯罪現場みたいになります。

309 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 09:55:18 ID:jAqakSkF.net
医者乙!
ぜひこのスレに常駐してほしい。

310 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/18(土) 14:56:49 ID:h/DlYxDK.net
刃物板住人のかかりつけ医というわけか

311 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 00:12:40 ID:A2hiIiIi.net
今日、爪きりで深爪したんだけど、これもあり?

312 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 07:02:15 ID:KihUpmSZ.net
爪切りも刃物なので、あとは「大出血」か「縫合」の
どちらかに該当すればアリ、どちらにも該当しなければナシ。

313 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 12:40:14 ID:ZLk/0+5q.net
昔、わかりやすい不良ごっこしてて
ベロ出しながらナイフを振ってて舌を切り裂いた。


314 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 13:08:50 ID:4fKlxazL.net
うぇひゃっひゃ〜
ココは通さないぜ〜

13マン負けたのはナイフで裂くより痛かった・・・

315 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/25(土) 20:20:02 ID:FlRpYPxE.net
金槌で指を叩き潰した、というのはスレ違いだろうが、痛いのなんのって・・・

316 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 01:16:05 ID:PoCIWepC.net
>>315
確かにスレ違いだが、大いに同情するぞ。

317 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 02:03:05 ID:VkkUW1hu.net
皮一枚でつながっている指先を
食べてみたくなったのは俺だけか

318 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 02:21:02 ID:qG6HvBWk.net
間違えてちんちんを切り落とした。

319 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 06:45:06 ID:uS8UIqEj.net
はさみで手のひらひらいちゃったことあったな、5ミリくらいなもんだが
はさみも刃物なんだな

320 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 07:51:13 ID:DcEqKm6n.net

振る弦正宗俺らッ巨

321 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/26(日) 18:52:00 ID:ZQnLZJnW.net
>>317 おまいは夏侯惇か

322 :医者です。:2006/03/27(月) 09:00:49 ID:v10oRa+q.net
>309有り難う御座います。
常駐まではいかないですが二日に一回巡回しています。
私もトンカチで叩いた事がありますが骨にまでダメージが及ぶのは子供さんですね。
普通はすぐ冷やして(流水など)湿布で十分な場合が多いようです。
逆むけを引っ張って赤身を出したり深爪のほうが感染しやすいので手元の消毒剤を掛けておいて
それ以上バイキンが入らないよう絆創膏を貼ってカバーして下さい。
もしも赤紫に腫れる時はバイキンを入れてしまってますから切開排膿まで必要な場合も
出てきます。症状を書き込んでいただければ 最善の策をカキコしますので宜しく御願い申し上げます。

323 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/28(火) 01:53:14 ID:iRbCt1YX.net
往診とか回診というハンドルネームが似合いそう

324 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/28(火) 20:05:53 ID:ZDpIV5Xi.net
Dr.ナイフ

325 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/28(火) 21:07:38 ID:RATV/pm5.net
>>322

私的見解だけど、このスレって怪我を自慢する要素って大きいと思うんだ
怪我の処置は、思い切って別スレ立てたらどうだろう?

刃物である以上、怪我は付き物な訳だし
作成段階での火傷や打撃、処理時の薬物での怪我とか
いろんな怪我に対しての処置を専門家がレスしてくれると
スレとしての意義があると思うんだけどな

326 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/28(火) 22:07:36 ID:0+fXqb97.net ?
>>325
>怪我を自慢する要素

そうか???
やっちゃったよ・・orz
笑ってくれ!

ってスレだと思っていた

>怪我の処置は、思い切って別スレ立てたら
というか、こんな怪我したよって、ここに書き込むのであるから、
それについての対処もここで良いのでは?

本気で相談するなら、医者にいくか
http://school5.2ch.net/doctor/
当たりに行くだろうし

327 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/28(火) 22:26:30 ID:qWgJBkqj.net
医者さんは「Dr刃物」と改名したら面白そうだ。

328 :れん:2006/03/28(火) 22:34:09 ID:8pAIoLGO.net
肉屋なんで、よく怪我をします、去年の暮れの朝親指の付けね切って、ほっといたら、なんか変だから、夕方病院いったら、筋が少し切れていて、動かさないように固定された、でも、3針だけだった。

329 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/29(水) 01:38:09 ID:iuiEy6Ka.net
>>325
怪我の処置を書くなら怪我のことも書かないとな。
とすると、怪我のことだけのスレと怪我と治療両方のスレになってしまう。
いきおい怪我と治療両方のスレだけが伸びて行くんじゃないかね。

それに何ぼ専門家ったって、素人が読んで参考になるようなものは
応急処理くらいしかなく、応急処理のやり方なんてそんなにないし
治療ネタはすぐに尽きてしまうと思う。

330 :医者です:2006/03/29(水) 08:16:17 ID:GhhQVzST.net
仕事前にのぞいてみたら 色々嬉しいですね。
コテハンになると鬱陶しい事のほうが多そうなので その場に応じて名乗ってから書き込もうと思ってます。
結構 刃物好きの医者は多いんですよ。
328さんのは神経まで切ってたら3針じゃ済まなかったんですね。筋肉は伸び縮みすると傷が離開(はがれる)から
糸針かけて固定したわけです。応急処理は皆が考えてるのと違う場合も多々有ります。
どこのタイミングで医者に行くか、って大事です。置き薬(OTC)で大丈夫かどうか確認したいでしょう?
自慢してる傷の状態を聞き及んで驚いて出てきたのが切っ掛けで この板デビューだったですしね。

331 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/29(水) 15:28:45 ID:ik0FsSRf.net
そういや、昔の医者はメス研いでたとか聞いた事がある
砥石も、たいそう高級なのを使ってたそうな
今はメスは使い捨てらしいね

332 :剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/03/29(水) 20:40:15 ID:d2qsjQhK.net ?
>>331
五年前自衛隊病院の歯科で、抜歯したのだが・・・
埋没してたので、切開ということになった。

歯科医「切れねー!!おーい砥石!」衛生兵「油ですか?」

ま、マジかよ!今どきデスポじゃないのかよ!

後で聞くと戦場では何時もデスポの補給が有るとは限らないから・・・・との事だった。
予算が無いからなぁ・・・・(T.T)


333 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/29(水) 21:27:32 ID:+ZB6bsjE.net
デスポかどうかよりも、メスが1本しかないのに驚いた。
やっぱ予算の関係かw

334 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/29(水) 21:32:53 ID:vqCD9+6h.net
>>333
糞コテの妄想だ
構うな

335 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/29(水) 22:51:16 ID:Zy/c6zYs.net
剣はホンモノじゃないからね。
単にアッチ方向に詳しいヲタ。

336 :名前なカッター(ノ∀`):2006/03/30(木) 10:16:46 ID:lY3tF433.net
なんだ、パチモンか(w

337 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/02(日) 01:19:11 ID:4MVf6MTY.net
>>328
お大事に。

338 :医者です。:2006/04/03(月) 17:01:14 ID:NPZqjvdL.net
今回は怪我人がおらず何よりです。
メスは今どきは殆ど使い捨て(ディスポ)ですが 10年位前までは研いで使うものも
まだ残っていました。これはC型肝炎やAIDSなどの感染症を広める危険があるので
現在は絶滅しかかってます。
注射針も20年ほど前までは研いで使ってたところも有った筈です。
マンドリンという針の内腔にフィットした針金を通しておいてから小形のグラインダで研摩しました。
今どき「マンドリン」なんて知ってる医療従事者は殆ど絶滅危惧種です。

339 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/03(月) 23:26:21 ID:RnwDhK1N.net
非ディスポのメス、知り合いの古物商から譲ってもらって手許にある。
首から先がSUSで柄はアルミっぽい。
切れ味は試してないが、刃先を見る限り自分で研がないと切れなそう。

340 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 00:06:52 ID:n07d7ogh.net
あーあれ、マンドリンっていうのか!
ブツは見たことあるけど、何に使うのか謎でした。研磨するときの物だったのね。
子供のころの注射ってすごく痛かった記憶があるけど、医者が研磨をサボって
いたからじゃないんだろうーか。






341 :医者です:2006/04/04(火) 07:59:42 ID:4HRQnSny.net
>339 安っぽくてもステンレスな筈です。消毒する時に圧力釜の親戚で140〜160度まで加熱するので
アルミではもたないんです。
>340)40代以上の方なら 予防注射の時に数人分一気に注射されたのをご記憶かと思います。
今から30年以上前だと「回し打ち」してたんですよね。当然最後の五人目は針が切れなくなってますから
猛烈に痛かった筈。よくもまあ変な病気を散布しなかったもんだと呆れます。

342 :??医者です:2006/04/04(火) 13:18:39 ID:4HRQnSny.net
研ぎ直して使うタイプのメス(ランセット)は完全に滅亡したわけではないのです。
法医学や病理学などでは未だに現役で活躍しています。
世の中広いと言うのか こういう一種気味の悪い刃物を収集する方々がおりまして 独特の市場を形成しています。
私が学生時代に教わった法医学の教授はゾーリンゲンのメスを使っていました。
勿論研ぎ直しながらですが 人間の皮膚は思ったよりも固いんで 一人終わると必ず研ぎ直してましたっけ。

343 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 16:18:46 ID:FiTUK1mm.net
そういえば、メスを譲ってくれた古物商は
古い医療器具ばかり収集していたよ。
町の開業医が病院を建て替えたりするとき、
廃物をごっそり引き取って持って帰るそうな。
「一緒に無影灯もいかが?」って冗談交じりに薦められたが
置く場所がないと言って断ったさ、もちろんw

メスの研ぎ直しは毎回必須だろうと思ってた。
刃こぼれするようなケースは少ないだろうけど
けっこう摩耗するんだろうね。

344 :341/342:2006/04/04(火) 17:02:01 ID:HLzVv5mp.net
メスは結構摩耗するものですね。
刃が鈍ると 脂肪とか皮下組織の線維が刃にまとわりついてきて切れ味が鈍ります。
注射針も同様で 使い回しをすると数回目で刺しにくくなります。(実験動物ですよ)
開業医(自分も)ですが引き取らせて欲しいと良く言われるのが滅菌ケース(白いガラス張りの
本棚位の大きさのもの)です。コレクションを並べるのに良いのかと思います。
無影灯はスタンド固定が難しいでしょう、あれ重いですし。
皆さん興味の有る婦人科検診台は中程度のもので60万(電動)高級版は200万位します。
油圧で動作するものが高級版には多いですよ。

345 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/04(火) 19:52:31 ID:Mypg4RUo.net
医者キモイ

346 :341-344:2006/04/05(水) 07:53:54 ID:PQFFugFM.net
キモイと言われてもなあ、仕事ですから。
また じゃあ しばらく消えてます..........orz

347 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 08:14:34 ID:6BDewXHN.net
医者という職業がキモいと言ってるのではなく
ここに現れる医者個人がキモいってことでしょ。
これは人間性の問題なので「仕事ですから」では逃れられない。

別に俺は「浅いなぁ」くらいでキモいとは思わないが、俺にとって為になるほどの
知識を持ってるわけでもないようなので永久に消えてくれても構わないけど。

348 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 18:20:59 ID:PIQ/Z7Ba.net
>>346
良スレ化したり良コテが発生すると叩き出すバカだから気にする必要はないよ
>>345>>347は自分の情報価値0な書き込みを棚に上げて何を言ってるんだか

349 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 19:38:08 ID:Z9BHXA8a.net
で、>>348には(このスレの趣旨に合う)どういう情報価値があるのか説明してくれ。
もしかして棚上げ指摘してる奴が、自分を棚上げ? だとしたらテラ(/ω\)ハズカシスw

350 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/05(水) 22:15:18 ID:vtPLnDZ2.net
>>348
自治厨キモイ

351 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 09:28:50 ID:pva4ygz9.net
医者タソの書き込み面白いぞ。漏れは常在きぼん。

皮下組織の繊維がどうのとかいう表現でビビるような
柔な奴が、刃物板の、しかもこのスレを読んでるのが間違いだろう。



352 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 09:49:25 ID:iol8g0wm.net
えっ?
皮下組織の繊維がどうのとかでビビってる奴って何処に居るの?
345とかは医者自体がキモイって言ってるだけで医者の話がキモイって言ってるわけじゃないし。

ねぇー何処何処(゚д゚ )三( ゚д゚)?


353 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 12:37:07 ID:QX+DO5Xb.net
2chの他板では>>345>>347みたいなのをよく見るけど
刃物板ではめずらしいね。

354 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 21:21:41 ID:F2IuFvfc.net
必死な春厨が一人いるだけだな
>>353
もう春休みも終わったからあと少しの辛抱だ

355 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/06(木) 22:07:51 ID:j4jDnXoP.net
ふーん、>>353さんてもうちょっとで死んじゃうんだ(w


356 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/07(金) 02:37:14 ID:E0z0kyWM.net
火曜日にIDが1mmだった者だが。
その昔、カンナをひっくり返した形の鰹節削りで
小さくなっていた鰹節を削っていたら指の先も一緒に削った。
5mm□くらいの肉片が鰹節まみれになって見つかったよ。
爪までは削らなかったから、すぐ肉が盛り上がって元通り。

>>344
やはり婦人科検診台は人気なのかw
医療器具好きの古物商も、特にそれは集めてると言ってた。
それこそ買ったって置く場所もないし、おそらくカミさんに
家から叩き出されちまうから、俺は買う気もしなかったが。

>脂肪とか皮下組織の線維が刃にまとわりついてきて
という感覚は納得。
仲間集めてバーベキューをするときはマグナムハンターで
牛や豚のブロック肉を切り分けているが、数kgの肉を
捌いているうちに切れ味が徐々に鈍ってくるのが分かる。
メスも、そういう意味では普通の刃物なんだろうな。

357 :BRANCHE ◆1oDpaQGRrs :2006/04/09(日) 15:50:11 ID:miP3a/Ur.net
ここ2週間で左右の親指を切りました。
左手は爪まで入り込んでいたものの直角だったので比較的出血は少なく、
右手は斜めにざっくりやっちゃったので、ちょっとした流血騒ぎになってしまいました。
やっぱり寝不足が続くと駄目ですね。

358 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/22(土) 00:53:12 ID:QZgbTY1a.net
いたたたた、ジャガイモ剥いてて、指切ったよ〜

359 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 13:47:43 ID:aSgbuC6g.net
>>357
左はわかるが、なんで右手を怪我したのか…?

>>358
ジャガイモくらいの剥きやすい食材で指きっちゃうくらいなのは
包丁の切れが悪くなって変に力が入るからでないかと。
たまには研ぎなはれ。


360 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 13:50:01 ID:oVKYAixw.net
昔、ランボーナイフで試し切りしてたら、間違えて足に刺さった
軽く当たっただけだし、ジャージ二枚重ねで着てたけど、無意味だった
たった2針縫っただけだけど、傷は結構深かったらしく
公園の飲み水用の蛇口みたいにピューって血が出て笑えたw

361 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/23(日) 21:44:14 ID:TIo8ioaW.net
>>359
両刀使いだからだろう

362 :BRANCHE ◆1oDpaQGRrs :2006/04/24(月) 23:25:23 ID:potEoTDo.net
>>361
両利きと言ってくださいー。

363 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 10:53:31 ID:fB9bNnAl.net
>>99
ハンバーグに頭突きしたくだりは、笑っちゃったよ。^^

364 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 11:22:10 ID:l00/qoFe.net
> やっぱり寝不足が続くと駄目ですね。
原因は寝不足じゃなく、君が初心者だから。
刃物の扱いをわかってる奴は、刃物を使うことが怪我に繋がるほど体調が悪いときに刃物を握ったりしないし
刃物を扱うことがわかってるときに、寝不足という回避できる体調不良を持ち込むことも無い。

寝不足なのが原因なのではなく、寝不足が及ぼす体調影響がどの程度のレベルまでなら
安全に刃物を扱えるか把握してない己が悪い。

初心者ほど、怪我したときに寝不足だの疲労が貯まってただのくだらない言い訳を聞かれてもないのに書いてくるが
こういう怪我は、体調が万全なときに技術不足で怪我するより遙かに低レベルな怪我。
というか、刃物の怪我では「他人が故意に刃物を持って襲いかかってきた時」と「刃物自体が破損した場合」以外は
全て己に責任がある。相手に切られたとしても、故意に迫ってくるのでなければ相手との適度な距離を取ることで回避できるし
刃物自体ではなく、刃物を当ててるものが壊れたりいきなり切れたりして勢い余って怪我するのも、慣れと技術で回避できるもの。

365 :医師:2006/04/29(土) 15:10:18 ID:pFWHs8OU.net
理由はどうあれ 怪我人を治す方としては放ったらかしで化膿してるのが怖いですよ。
足に重たいナイフが刺さると骨まで傷つけるわけで、ナイフに付いた雑菌とかオイルを注射するのと
変わらぬわけです。何はともあれ外科にどうぞ。ケガして時間が立てば立つほど手間と時間とを無駄にします。
それから出血ですが 脈を打つようにドクっドクっと溢れるのは動脈を傷つけた証拠。
じんわり滲んでくるのは静脈を損傷したと判断。
動脈だ、こりゃ!と思ったら慌てて受診してね、ナート(糸針かける事)しなきゃならないんで。


366 :キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/04/29(土) 16:12:31 ID:rhmY3nxk.net
そこで止血・結紮クリップと血管吻合器を
緊急医療セットに加えたほうが良いと思ったのは
言うまでもないだろう。

367 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 16:59:23 ID:Lw47DwTn.net
そこまでやってしまったなら素直に救急車に乗れ。

ところで、洒落にならないくらいの大出血をしている現場に出くわしたら、
傷口に当てる布は、タオルとかより女性用のナプキンが清潔な上、
適度な厚みがあって良いらしい。
緊急医療セットの中にナプキン常備しとけ。

368 :?365:2006/04/29(土) 17:14:34 ID:pFWHs8OU.net
ちょっとマメ知識
切創
セッソウ
------------------------------------------------
[英]incised wound

鋭器損傷の一形態。鋭利な稜をもつ鋭器を皮膚面に当て,正接的に押し引きすることにより生じる。
創洞に架橋状組織の突出はない。正鋭な刃による受傷では創角(創端)は尖鋭で創縁は整っているが,
刃自体が不整であれば創縁も不整となることが多い。一般に,創口の大きさに比べて創洞の深さは浅い。
また,刃が斜めに作用し,一側の創縁が弁状になった場合は弁状〔切〕創と呼ぶ。
さらに,人体の突出部分に刃が斜めに作用し,弁状となった組織がそのまま完全に切断されてしまうと,
創面は完全に露出した状態となるが,これを面状〔切〕創と呼ぶ。
切創の形態から,カミソリなど薄い鋭器と包丁など厚みのある鋭器との区別はある程度つくものの,具体的な鋭器の種類の推定は困難なことが多い。


369 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:17:31 ID:pHL3U6wo.net
医師さまに一度お聞きしたかったのだが、野外で怪我を負ったとき手持ちのエチルアルコールで消毒するとする。
このとき、アルコール度数は何度くらいあれば殺菌できるものだろうか?

370 :365:2006/04/29(土) 17:18:17 ID:pFWHs8OU.net
1. 一時的止血
 上記のような創からの出血には,まず一時的止血を試みる.
出血点不明の深い創の場合は直ちにガーゼ,タオルなどを創部に厚く当て,直接圧迫して止血を図る.
あるいはその上から包帯を強く巻く.患部が四肢の場合には患肢を挙上する.
 止血材料:インテグランなどの綿状のコラーゲン貼付剤や,トロンビン⇒末などの粉末状止血薬を貼付あるいは散布した上で圧迫すると効果的である.
止血材料を創内に充填した場合は,膨張による局所循環障害を起こさないよう,創部を経時的によく観察する.
 動脈圧迫法 創部の圧迫止血が困難な場合には,身体各所の止血点において動脈圧迫法を行う.
出血部からできるだけ近位の中枢側で動脈を圧迫し,出血量を軽減させる.
四肢先端で切断された挫滅創からの出血は,断端部の圧迫止血を行いながら
止血帯(ネクタイ,ストッキング,ベルトなどの帯状のもの)を用い,創縁から数cmの健常皮膚面を緊縛する.
ゆっくりと緊縛を始め,止血効果を認めたらその強さでとどめ,30分以内で手術可能な施設へ搬送するよう心がける.
2. 永久止血
 1)開創し,創周囲を消毒後,十分局所浸潤麻酔を施行して行う.
 2)創内に充填された圧迫ガーゼなどを徐々に除去しつつ,深部の止血部位に到達し,血管の破綻部を発見したら止血鉗子で把持し,
結紮止血する.
 3)四肢の場合,末梢の血行をよく観察し,主幹動脈の結紮を避ける(主幹動脈の長時間の圧迫や永久止血は末梢側組織の阻血壊死をきたすので血行再建が必要となる).
実質性出血では,出血点を鉗子で把持してから縫合止血する.



371 :365:2006/04/29(土) 17:21:46 ID:pFWHs8OU.net
私らが使う消毒用アルコールは「76%日本薬局方アルコール」です。
勝利ナイフでアメリカ?かな、Firsaid Kitの中身入りのを売ってるので 一つあると災害時にも
非常に役立つ中身です。
ttp://www.shouri-knife.com/html/m3_fisrt_aid_kit.html

372 :369:2006/04/29(土) 17:55:25 ID:pHL3U6wo.net
thxです!
やっぱ医者ってすごい… ヽ(;´Д`)ノ

373 :キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/04/29(土) 19:24:46 ID:bDaOS61T.net
>>367
救急車を要請したくとも出来ない状況や
呼んでも4時間も掛かることが予想される状況で
ただ手をこまねいて見ていることは私には出来ない。

374 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 20:50:56 ID:8jczcAmU.net
>>373
つ[介錯]

375 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 21:08:31 ID:ak84DfMf.net
>>374
日本の法律では自殺幇助って云う[解釈]に…

376 :キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/04/29(土) 21:15:19 ID:bDaOS61T.net
>>374
さんざんっぱら柘植スレで私の経験談を語ってきたが
そのことについては、ここで簡単に述べる訳にはいかないだろう。
あまり洒落になっていない、とだけ言っておくことにする。

377 :365:2006/04/29(土) 21:50:31 ID:pFWHs8OU.net
連続カキコ申し訳ない。367氏の「生理用ナプキン」は正しい処置である。身の回りに包帯が見当たらない場合 傷口の真上に当てて
大丈夫な位「滅菌」してある(滅菌=バイキンが皆無に近い)。
キューティー氏の373のご意見は実にもっともです。
最近「一次救急」つまり医師や救急救命士に引き継ぐまでの時間に周囲の人間が行うべき処置について その重要性が叫ばれています。
他国では徴兵制があったり軍役についた方々が救命措置について講習を受けていたりするが 日本では人工呼吸さえ方法を知らない人が
多いのです。救急で勤務していると「最低限の処置さえ行われていれば......」と思う事が有りますよ。

378 :キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/04/29(土) 22:14:54 ID:bDaOS61T.net
>>377
かなり前に、その女性用生理用品で最適な止血が可能であると聞き及んで
当時の彼女から提供を受けた当該品で吟味をしたことがあるが、
ブランド・製品別によって、脱脂綿がごとく表面の吸水層繊維が粗く
創内に繊維が混入してしまう恐れのあるものもあった。
ここは「表面サラっと」と標榜しているものを選びたい。
>最近「一次救急」つまり医師や救急救命士に引き継ぐまでの時間に周囲の人間が行うべき処置について
携帯電話の利便性が浸透し、日本中どこでも電話さえ繋がれば
救急車がすぐに現れる、といった甚だしく勘違いをするエセ文明人が多い。
その手の御仁に限って、大自然と戯れることを贅沢として山林奥深くに浸出する。
まるで自分や自分が愛する人に限って怪我しないという盲信をもって。。
自分自身はともかく、愛する人が目の前で生命の灯火を消すときに居合わせ
自分の無力さを痛感したことがある者であれば、できる限りの知識や手段を
を持とうとしたり会得しようと心掛けるのは自然であるし、
男子たるものの義務であろう。基本的な医療はおろか、過疎地に必要不可欠な
メディック・ヘリコプターの患者搬送に伴なう
臨時ヘリパッドの設置や着陸誘導、縣吊作業にもその必要知識は及ぶのである。



379 :365:2006/04/29(土) 23:13:26 ID:pFWHs8OU.net
何より救急措置で大事なのは「自分がやらなきゃ誰がやる」と思い切る事です。
ttp://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/kyukyu/sosei00.html に方法が図解されていますから目を通して下さい。
そこに書いて有りませんが大腿部の付け根で脈が触れれば血圧は上が70位有ります(普通120/70)
心マッサージ時 肋骨が二三本折っても気にしないで結構です。後から治せます。とにかく脳に酸素を送り込む為に行うものです。
心マは案外体力を消耗します。複数名の人間が現場に居るなら大声で「一 二....略...五」でマウストゥマウストゥで相手の鼻をつまんで息を吹き込む。
(慌ててると鼻をつまむのを忘れる。忘れると吹き込んだ息が鼻から逃げます)
これを繰り返します。掛け声を掛けている事で術者が交代しやすくなるのと患者が意識を保つ切っ掛けになります。
それと「出血」ですが、一升瓶に赤インクを混ぜて地面にブチまけて見て下さい。
凄い血だまり状になりますが、その位なら人間は死にません 何とかします。
一番いけないのは 自分で出来る事を やろうとしない、他人任せにする事です。

380 :365:2006/04/29(土) 23:15:23 ID:pFWHs8OU.net
あ、「肋骨を」です。
一升瓶イコール2リットルです 念の為。

381 :キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/04/29(土) 23:36:10 ID:bDaOS61T.net
現役ドクターの言、誠に有り難い。
ここで、付け加えるなら、携帯電話の有効性を最大限に生かし
救急報知電話を通じてドクターに指示を受けられることである。
私の知る範囲で述べれば、東京消防庁管轄範囲内では
119番の報知電話で、危篤状態の患者の場合はそのまま
ドクターへ回線を繋いで指示を仰ぐことが可能なはずである。
この為、私は携帯電話用インカム(両手で処置ができるよう)
と腕時計型の血圧計、聴診器等を緊急医療セットに
備えており、私自身を含めた怪我人の状況を専門家に伝え
然るべき処置を仰ぎながら最善を尽くせるようにしている。
重篤患者の状況については柘植スレの過去レスのどこかに
「バイタルサイン」についての東京消防庁コードがあるので参考にして欲しい。


382 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:41:04 ID:EpQXSQN/.net
今日ナイフ研いだ後、試し切りに束ねたティッシュを切ってたら
滑って手の平を切った。
やっちゃったと思った瞬間水道で洗い、ティッシュで押さえた。
血はそんなに出ないから薬局に行き、化膿止めと科学絆創膏を買った。
で、化膿止め塗ったんだけど初めて気絶しかけた!凄く痛くて冷汗が!瞬間力が抜けて凄まじく眠くなった。
貴重な経験だったな。

383 :365:2006/04/29(土) 23:58:27 ID:pFWHs8OU.net
>382 それがショック状態です。心因性でも起こります。
ショックは血圧低下を主徴とし,細胞・臓器の機能障害をもたらす全身性の急性末梢循環不全状態です.
つまり,重要臓器や末梢組織において必要とされる血流が得られず,細胞自体に障害を生じた結果生じる生体機能の異常です.
放置されれば機能不全が進行し,死に至る事も有ります.
ショックが遷延すれば,ショック離脱後も臓器障害が継続したり,新たな障害が発生する.


384 :キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/04/30(日) 00:08:17 ID:1k2OVwld.net
>>382
ここでお節介を焼いてしまえばそれはショック症状であろう。
忘失したが、病院外での非自然死のかなりの確立が
そのショック死にあたり、それを防げれば「事故即死」の
ほとんどは防げると言われていると聞いた事がある。
防ぐには「体温保持」と「周囲による呼びかけ」
心臓を一番高い姿勢で横たわる「耐ショック姿勢」での安静
であろうか。無論、出血や負傷の範囲を目にした
被害者自身が自己暗示によって落ち込むことの無いよう、
周囲のケアが最も大事であろう。

385 :Sand:2006/04/30(日) 04:06:06 ID:tUjidmYY.net
四階建ての建物があります
一番下にいる人はよくきゅうりを食べます
二階の人は緑色のペイントを良く使います
三階は指を窓の向こう側に出すのがスキです
四階の人はナイフを持ってジャグルをするのがスキです

四階の人がある日ナイフを落として
三階の人の指切って
二階のペンキに入って、落ちて
一階の人のところに落ちてその人がソレを食べてしまいました・・・

おしまい

386 :SandMan:2006/04/30(日) 04:07:42 ID:tUjidmYY.net
。。。。。

387 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 08:38:33 ID:u14BWUDN.net
>>378
ええっ!キューティー氏は愛する人が目の前で生命の灯火を消す
などという、ランボー2のような凄まじい経験をお持ちなんですか?

388 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 11:41:09 ID:0tksbTkf.net
鉈をおっことしたらそこにポチが…

389 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 11:51:14 ID:8AUMVuwk.net
>>383>>384
ケコン。

キューティー久慶さんは、看護師さんか消防の関係の方でつか?
素人じゃなさそうだけど。

390 :キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/04/30(日) 12:27:26 ID:1k2OVwld.net
>>387
それほど大袈裟なものではない。受け取り方の問題である。
病院で医療を施されても息を引き取った者や、事故で即死してしまった者もいる。
私が立ち会えたときもあれば、現場に居れなかったケースもある。
家族であったり友人や先輩後輩、知人、見ず知らずの他人の場合もある。
人間はいつかは必ず命を終えるが、もし365氏のいう初期治療が
正しく成されず、無駄に命を落としてしまうようなことがあれば
遺された側としては悔やみきれないのは言うまでもないであろう。
>>389
純然たる素人である。必要に応じて医療知識を独学で見につけた。
参考書は手塚治虫著の「ブラックジャック」全巻。



391 :キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/04/30(日) 12:32:53 ID:1k2OVwld.net
見につけた→×
身に付けた→○
訂正してお詫びいたします。

392 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 12:42:07 ID:0KiDJD2T.net
医療従事者には見えないな<キューティ

393 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 14:21:27 ID:zaU0/469.net
>>392
医療従事者じゃないんだから当然じゃないの?
刃物に関しても、医療に関しても素人なのは、
他スレの書き込みを見ても自明の理でしょ。

394 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 14:51:15 ID:q7HuMmVs.net
Thanks(^o^)
眠くなった時、さすがに寝るとヤバいなと思って意識を保つ様にした。結構ヤバい状況だったんだね。

395 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 14:54:06 ID:q7HuMmVs.net
↑やっぱり変かな。
こんなヒューマンエラーをおこすなんて……('A`)

396 :392:2006/04/30(日) 15:39:04 ID:0KiDJD2T.net
>>393
リロードし忘れたんだよぉぉ・゚・(つД`)・゚・
>>389にレスするつもりだったの

397 :365:2006/04/30(日) 16:29:37 ID:O51sTpGv.net
もし見つけたら「夜光虫」というコミック(絶版で古書も見つけにくい)が有ったらブラックジャックよりも
濃い内容です。身障者を真面目に扱ったのですが扱った事そのものにクレームがついて発禁になった篠原とおる氏の作品です。
コミックですが 極めて真面目な間違いの殆どない医療系のものです。刃物板にそぐわない話題ですが。

398 :名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 18:31:28 ID:mKoEPzwr.net
チョイルに指かけてクルクル回転させたら…人差し指がズバッ!!!!!!!!!!!!!と切れた12針の大怪我で全治二ヶ月
もう治ったけど

399 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 02:07:14 ID:ZOiLNa/l.net
人さし指で12針って 随分大きなキズだったのか、それとも形成外科医が頑張って縫ったのかな?
手のキズは「手の外科」学会っていうのが単一の学会を持つくらい難しいんです。
ttp://www3.kmu.ac.jp/legalmed/lect/injury.html
に色々な法医学的な「キズ」の分類が出てました。

400 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 03:06:40 ID:doTQ5mAa.net
医者には…あれだけ切れたのに神経が無事だったのはすごい!みたいな話しをされた。
何やら、危なかったらしいがよくわからん。もう二度と馬鹿な真似はしないと心に誓った。

401 :ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/05/01(月) 03:13:28 ID:DGxKn8il.net
>>400
へえ〜

402 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 13:54:07 ID:XbKoe0FI.net
>>382.383
ああ、あの眠くなるのってショック状態なんですか…。

自分の場合、ガラスで指を縦に結構深く切ってしまった時があって、その時経験しました。
とりあえず床に飛び散った血とガラスの破片を、家族が来る前に片付けて、
片付け終わったと同時に冷や汗と眠気が。そのまま床に転がって5秒くらいしたら
収まった。
朝だったので、適当に布で縛って出勤。
仕事中もだらだら出血が続いていたけど、指の怪我くらいで早退とか
とても言えないしそのまま仕事続けた。
仕事が終わって医者に診てもらえる頃には、かなり血が止まってきたけど
それまで不安だったのと、これでもう大丈夫って思うと気が緩んで
処置中に又急激な眠気が襲ってきた。
我慢できなくて処置台に横にならせてもらったけど、たかが指の傷くらいで
大袈裟な男だと看護婦に思われたんじゃないかと、すごく恥ずかしかったよ。

ショック状態になりかけていたっての、たぶん医療者には
わかっていたんだろうけど、しかし、あれくらいの傷でショック状態って
軟弱な。やっぱり恥ずかしい。





403 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 21:25:03 ID:tqd/3qWr.net
>>399
いたたたたたたたたたttttt

404 :キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/05/01(月) 22:04:44 ID:Je0GbHwT.net
だがしかし、最新の医学界では、「ショック状態」を見直す向きがあるようだ。
確かディスカバリーチャンネルで見たと記憶したが、
ショック症状に陥った重傷患者を無理に覚醒させ、輸血や生理食塩水の点滴を施して
処置するよりも、低体温・低心拍数・低血圧のショック症状で安静にしたほうが
生存率が高い、とのことであった。冬山での極寒遭難時や凍った湖への転落などで
心拍停止か、それに近い状態から蘇生した人間の話は諸君も聞いた事があるだろう。
当該番組ではしかし、ヴェトナム戦争による戦傷者にも同様の兆候が見られたと
述べていた。無論、血行不良による四肢末端の壊疽や、脳の低酸素障害等
深刻な後遺症を併発することもあるが、もともと、大量の体液を失った、
あるいは失う危険がある、というときに防衛本能的に心拍数や血圧を低減し、
いわゆる「仮死状態」にみずから陥って生き残りを図るのが
「ショック症状」であるので、これをうまく利用するのも有効ではないのか、
との番組内容であった。


405 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 22:26:05 ID:bN8P/geN.net
こうやって大衆はメディアに踊らされるのであった。

406 :365:2006/05/02(火) 00:13:39 ID:M1//x8gT.net
ショックという病態を十把一絡げにしてしまうのはマズいのです。
失血性ショック(出血性ショック)は循環血液量が少なくなる事で起きるし アレルギー性ショック(アナフィラキシーショック)は
給食で出た「蕎麦」でショック死した小学生で有名になりました。他にも「敗血症性ショック」や「心原性ショック」
「神経原性ショック」(交通事故の脊損等で起こす)「広範囲火傷」「中毒性」等々様々な原因と病態が有りますから 全てを同じ治療で
改善させると言うわけにも行きません。
ショックとは,末梢循環不全―全身末梢組織への血流と酸素供給が組織の酸素需要に応じられていない事を言います.
ナイフなどの切創では循環血液量減少性ショックが多いのですが402氏の場合は「前ショック状態」だったと思います。
血圧や意識は保たれていましたが 運が悪い場合 そのまま重篤なショック状態に移行する事もあります.
「たかが指のキズ」なんて思いませんよ、深さや部位によっては心停止する方もいるんですから。

407 :365:2006/05/02(火) 00:29:23 ID:M1//x8gT.net
たまたまORGISH.Comにマシェットで殺されたメキシコ人の写真が出てます。
ここまでやられると 医者の出番ではないですが。心臓の強い方はどうぞ。
ttp://www.ogrish.com/archives/man_killed_in_machete_attack_part_two_Apr_30_2006.html

408 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 00:54:04 ID:l48EDtAJ.net
>>407
IDがM1なのはともかくとして、このくらいの負傷だと絶命までどのくらいかかるのだろう?
やはりメッタ切りにされる痛みを味わいながら意識が薄れていったのだろうか。

409 ::2006/05/02(火) 01:24:11 ID:2/oAyB83.net
頭のほうは致命傷が多いでしょうが、
体のほうの傷なら即死はしないと思います。

頚動脈や心臓などの重要な循環器を破壊しない限り
一発で絶命はありえないっぽいから
メッタ切りにされる痛みを味わいながら意識が薄れていったのだろうね。

怖っ

410 :365:2006/05/02(火) 07:50:13 ID:M1//x8gT.net
腕に幾つか防御創が有るから 戦った(防いだ)のだと思う。ただ後ろから襲ったようなキズ(割創)が多い。
頭の後ろ側のキズは倒れたところを横から殴ったように見えるし 頭にも前から殴りつける様な割創がある。
或る程度酔っぱらっていたようだが そこそこ戦ったんだろうけど素手だったような...........。
日本の鉈だと もっと深いキズになります。刺し傷が殆ど無いからやっぱ大型マシェットだけでやられたんでしょうね。

411 :365:2006/05/02(火) 07:57:50 ID:M1//x8gT.net
ttp://www.ogrish.com/archives/pole_pocket_knife_in_bodies_Jun_13_2004.html
ポケットナイフ刺さりっ放し おまけに鉄管まで、というのも有りました。OGRISH.comhttp://www.ogrish.com/index2.html
で上のスペースにknifeってサーチすると 洒落にならない写真オンパレードです。法医学の研究者に(友人)教えたら写真をDLして講義に
使っているそうです。407で漏れタイトル間違えてますね、OGRISHが正解でした 逝きます.......仕事に。

412 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 08:17:24 ID:dmn+nfFE.net
ここはオグリ臭がするスレッドだな

413 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 12:50:58 ID:jgMfFFeQ.net
ある程度失血すると簡単に意識失うだろ。
支那の切り刻み刑も止血係がいたはず。

414 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 00:17:57 ID:jeLZK40E.net
ゴールデンウィークに、皆でキャンプに行って、枝を削って箸を作っていたら、、、
あらら?いつの間にかナイフの先っちょが、左手人差し指にズブリ、、、
ホント、漏れってアホだ。、、、、、、、orz


415 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 04:58:26 ID:gKqGst0b.net
衛生兵を呼べ!

416 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 05:45:07 ID:tesrN3a0.net
GWにキャンプってだけでも情けないのに
そこで怪我してくるなんて哀れ過ぎる

417 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 09:32:13 ID:uj6+CyiJ.net
いつのキャンプなら情けなくないのさ

418 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 15:18:02 ID:kYutmrOj.net
倭国の平成18(2006)年、厨房として名高いストライカァは荒らし行為のかどで
凌遅の刑に処された。以下はそれを見聞した2ちゃんねらあの記録である。

ストライカァはすでに匕首で肉を削がれ始めていた。執刀回数は3357刀、10刀ごとに
息を入れ、一喝して正気に戻す。第1日目は親指から手の甲、胸の左右へと
357刀肉を削ぎ取った。最初の一刀には多少の出血があったが、二刀目からは
出血が無い。恐怖で血が下腹部や脹ら脛に溜まり、削ぎ終わってから胸を開けば
一挙に噴き出すという。夜になり、ストライカァは監獄に護送され、そこでなお二椀の粥を
食べたという。賊のしぶとさ、かくのごとし。
翌日は城内の東に場所が移された。昨日ストライカァがスレの秘密を暴露したため、
今日は 口に胡桃の殻が押し込まれている。ストライカァは十数刀肉を削がれたところで気絶した。
やがて日が昇り、監督官が屍を解体する、と宣言した。ストライカァの被害者たちが
削がれた肉の山に殺到した。その肉で殺された者の冥福を祈るためである。
屍の胸に斧が振り下ろされ、血や肉が数丈も飛び散った・・・

被害者やその遺族たちはストライカァの肉片を生で食べ、恨みを晴らした、という。


419 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 18:19:44 ID:WCw+TYqa.net
刃物じゃないが、刃物っぽいもので
東南アジアの小島に旅行した折、ヤシガニに指先を切断された直後の子供を見たことがある。
先端1センチくらいを爪ごと切り落とされて、出血もかなりあった。
その後、加害者のヤシガニを大人たちが何食わぬ顔でゆでて食べていた。


420 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 19:23:03 ID:+Etyps6C.net
>>417
2月の山中湖

421 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/06(土) 22:33:42 ID:eklB4s24.net
狭い部屋の中で突きの練習をしていたら誤って硬い壁を突いてしまい、滑って手のひらを切りました。
ふざけてナイフで遊ぶのはよそう。

422 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 02:55:08 ID:o67nNUVR.net
ヒルトの無いので突いたらイケンよ

423 :医者:2006/05/08(月) 08:03:30 ID:eSL079dt.net
連休が明けたばかりで 今日は外来大混雑が予想されます。
もしケガしたり化膿したりってときは 近くの救急外来の開く18時か19時ころ受診するのがベスト。
救急と時間外の区別出来ない○○な患者様は もっと遅くに来るのです。この時間帯なら医者も疲れてないし
何遍も怒り発作に見舞われてないから 応対は優しいですよ(^^)後になればなる程酔っ払いの応対で疲れ切ってるし。

424 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 01:04:58 ID:WpvCtsML.net
むかし、カミソリでスケバンごっこして遊んでいたら、友達の腕に
二十センチほどの切り傷を付けてしまった。祐樹ゴメンな

425 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 02:26:45 ID:ynIK71Qv.net
肉を切ったらどうなるのか気になり自分の腕で試していたら
最終的に1a弱イってしまい筋繊維まで切れた。
生きてる肉は切ると縮む事を知った。

でも血が止まらなくって焦って血を床に垂らしたまんま家の中歩き回ったんで
お母さんに泣かれた。

426 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 17:26:14 ID:I36cbqvk.net
床を血だらけにされて泣いたんじゃないと思うよ。
我が子のバカさ加減に泣いたんだよ(w

427 :??医者:2006/05/19(金) 01:29:56 ID:7Fj3sPFh.net
リスカではないと思うが 一センチっていうと見た目凄いケガなはず。
血管も皮下の静脈をぶったぎっている筈だから そりゃあ凄い出血だと思うけど、きちんと医者で縫合したのかな?
それから よく刃物に付いている「血抜きの溝」「ヒ」ってやつだけど実用的だったわけですねえ。
大昔のディスポでなかったころの皮切用メスは溝が有りました。一々研修医が研いでたんです。
注射針さえ研いで再使用(勿論蒸気圧力釜で滅菌するけど)してました。
GERBERとかBUCKでもメスは作ってましたし 今でも法医学用のデカイ包丁のような代物はBUCKが多いかな。

428 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 21:43:17 ID:yB8EyiET.net
>>427
本当に1cmの刺創を手首に作ってしまったことがある.
手のスジと平行で,刺創だけに2cmくらいの深さだったな.

でも2分くらいは血が出なかった.
ほんとうに幸運なことにスジにも動脈にも静脈にも当たって
おらず,そのまま手で押さえて消毒して治してしまったよ.

・・・「法医学用のデカイ包丁のような代物」をぜひいっぺん見たい!

429 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/20(土) 13:12:43 ID:u4aJYTqh.net
医者タソに質問。
(現在ケガしたわけじゃなくただの興味なので急ぎではないでつ。)
表面を切った傷の消毒は表面に消毒薬を塗っていくわけだけど、
ナイフなんかで貫通した穴ぼこ状態の傷の消毒ってどうするんですか?
まさか消毒薬をひたした綿棒をズコっと傷口に…?

430 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/20(土) 22:20:18 ID:cLDmoSQs.net
なんつー拷問だよそれ。

431 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 03:30:13 ID:nWaHzg0D.net
大型ナイフで斉藤一の牙突真似してたら切ったw


432 :>429:2006/05/23(火) 17:26:01 ID:sHFjOTy5.net
キズの出来方にもよりますがサビサビの赤イワシで出来たキズの場合は「デブリートメント」
と言って、汚い部分の組織を切って取ってから縫い合わせます。
消毒は「イソジン」(ウガイで有名な奴の濃厚なもの)をドバドバ浴びせてから「ハイポアルコール」
というもので消毒します。感染してそうな場合は傷口にパウダー状の抗生剤を噴霧した上 経口でも抗生剤を
飲んでもらいます。
場合によりますが綿棒ではなく綿を巻き付けた棒状の道具でグリグリやることも有りますよ。
もっとも ちゃんと局所麻酔はしてからですが。

433 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 20:35:21 ID:jdgYBDZC.net
>>432
ありがとうございます。
激しく納得。やっぱりやることはやるんですねぇ。
しかし、奥深い傷の処置はやっぱり大変そう。

子供のころ、空き地で遊んでいて、廃材に打ち込まれていた釘を踏んでしまったことがあります。
靴底を貫通してブッスリ刺さって死ぬほど痛かった。
泣きながら親に見せたら、そこの空き地に生えていた
ヨモギを揉んで傷口にあてて、布でしばって手当てしてくれました。一応これで治ってしまいましたが
釘は赤錆状態だったし、よく破傷風とかならなかったもんだと思います。




434 :??432:2006/05/23(火) 21:21:19 ID:oug8sP48.net
破傷風の注射っていうのは「トキソイド」(抗毒素)って言って かなり痛いです。
切り傷やら擦り傷より こっちのほうが痛かったりします。
風土病的なところのあるものですが 今でも年間何人かは危ない場面に出くわします。
ヨモギを使うっていうのも昔から有る方法なんですが 効くのかなあ?

435 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 23:10:19 ID:jdgYBDZC.net
破傷風といえば、昔、実話を基にした映画で『震える舌』っていう邦画がありましたね。
エクソシストと同じくらいの恐怖レベルで、めちゃくちゃ怖かった。
主人公の女の子が最後回復できたのでほっとしましたが。

うちの親がよくやっていた傷や火傷の治療で、アロエの果肉を当てて
縛るっていうのもよくやってました。にゅるにゅるしてあまり好きじゃなかったなぁ。
あと、カニの殻だったか、伊勢海老の殻だったかも薬になるとかで勝手口の所に吊るして
干していたけど、なんの薬だったのか謎。





436 :432:2006/05/24(水) 14:37:15 ID:wXZidW7C.net
アロエ
[英]aloe
[同義語] 蘆薈〈ろえ・ろかい〉
生薬。日本薬局方収載。Aloe ferox またはこれとA. africana またはA. spicata との雑種(ユリ科)の葉から得た液汁を乾燥したもの。
〔適用〕緩下薬,健胃薬として用いる。民間ではキダチアロエが便秘,火傷,虫刺されに利用されている。
〔成分〕得られる黄色粉末をアロインと呼び,主成分のアントロン配糖体バルバロインは瀉下作用を発現する。
〔注意〕大量の服用は腹部の疝痛と骨盤内臓器の出血を起こすので注意を要する。
〔中国語〕芦〓(luhui)。
どうも気になったんで辞書で検索したら「当てる」のはともかく飲み過ぎ注意だったんですね。
カニや伊勢エビの殻だと キチン質だからクスリになるとは思えないんですが?
どちらにお住まいですか?地域性が有るのかと思いまして。

437 :432:2006/05/24(水) 14:41:19 ID:wXZidW7C.net
ごめんなさい 調べたら「カニの殻」はクスリになりました。以下転載
キサントプテリン
------------------------------------------------
[英]xanthopterin
[同義語] 2-アミノ-4,6-ジオキソプテリジン 2-amino-4,6-dioxo pteridine

生物界に広く分布している代表的なプテリン類で,ロイコプテリンやクリセプテリンは類似物質である。
最初にチョウの羽から分離され,その後カニの甲殻やヒト尿などからも見出された。
一水和物は黄橙色結晶で,アルカリ,酸,エタノールに溶解し,黄緑色に蛍光する。
酵母の成育を促進したり,動物の貧血に対して造血作用を示す。


438 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 22:00:59 ID:EIhkT49r.net
傷口が早く治るキトサン綿なんてのもあったなー

439 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 22:46:45 ID:VjX5ZFXl.net
ベスキチンWなんて物もあるね。

440 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 07:57:33 ID:RqJtjEHw.net
医者をしていながら437の件は知らなかった........orz だけど「動物の貧血」と断ってるのは人間の
ヘモグロビンじゃなくて 甲殻類のヘモシアニンに効くということなのかな?
民間療法の中には馬鹿にならないものが多々有ります。
マラリアの特効薬の「キニーネ」も元はと言えば土人(ごめん)の民間療法薬。東インド会社が独占販売して
巨額の財をなした代物だけど バチカンの上納金も凄まじかったと物の本には書いて有ります。

441 :キューティー久慶 ◆9oKhBqVvFw :2006/05/25(木) 22:09:40 ID:WDtGBKwz.net
甲殻類の何かが「関節」に良いと「かに道楽」で見かけた気がするが?
グルコサミンが多いんだっけかな・・・・

442 :名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 23:01:30 ID:gtm/oOTk.net
通風になって節々痛くなりそうだけどな(w

443 :痛風:2006/05/26(金) 23:23:01 ID:t0FOQAgf.net
プリン体を含む食事制限は以前ほど厳密ではない。
むしろ,摂取カロリー量を抑え,飲酒(とくにビール)を適量にすることに重点をおく。
野菜や海草などのアルカリ性食品の摂取は酸性尿の是正のためにも望ましい。
肥満,高血圧,耐糖能異常などを合併していることが多いので,いわゆる有酸素運動が推奨される。
激しい運動(無酸素運動)は乳酸が増加し,腎からの尿酸排泄を抑制するので不適当である。


444 :435:2006/05/27(土) 20:41:19 ID:WPUK4PNx.net
カニの殻はやっぱり薬になるようですね。
小さい頃、これは何?と親に聞いた時、粉にして薬にするんだよと
説明されたんですが半信半疑でした。傷に粉を振りかけられた記憶はないので
経口摂取だと思います。

しかし皆さんいろんな事に博識ですね。医者タソは本業だからもちろんですが、
説明がわかりやすいです。通風の生活管理の方法に激しく納得です。



445 :医者:2006/06/07(水) 00:15:52 ID:kaxipB+8.net
しばらく ここを覗いてなかったんだけどカニ甲羅から先に進んでなかったんですね(^^)
カニ甲羅は それを原料にした創傷被覆剤が医科用で市販されています。
ベスキチン
本材は,紅ズワイガニの甲羅から抽出したムコ多糖類の一種であるキチンからなる不織布である。
滲出液を吸収し創の湿潤環境を形成するとともに,止血作用を有する。
「創傷被覆材」というのは,創の湿潤環境を保持し,かつ外部からの菌の侵入を防ぐ作用がある。
創傷とは,乾燥環境に耐えられない生体組織が乾燥環境に露出することであるので,
湿潤環境を提供する創傷被覆材は,創をより速く,痛みを少なく治癒させることが可能な治療手段といえる。
しかしこの方法は,使用時期をまちがえば,内部で細菌が繁殖し悪化することになりうる。
細菌の増殖力よりも創の再生治癒能力が勝った時期に使用するものである
キューティー氏のグルコサミンですが これを強アルカリで処理すると有名な「キトサン」になりますよ。
意外にそこらへんにあるモノからクスリが出来るんですね(^^)

446 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 08:58:34 ID:84FmnxCc.net
ドクトルに質問

BAND AIDのキズパワーパッドに代表されるような
ハイドロコロイド素材でできた創傷被覆材は最近の医療現場
ではどう評価されてるのでしょう?

コンシュマー向け製品の取説や関連HPを見ると消毒液の使用は
勧められていない様ですが。病院などでは洗浄のみで消毒をしな
いという治療法についてはどう考えていますか?

447 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 11:43:05 ID:G+DrgvFi.net
おとといフランスパンの程よく硬くなったのを手の上でパン切り包丁でキコキコ切っていたら指まで切った。
長さ1センチ、深さ0.7ミリくらい、血がタラタラ出た。
お湯で洗って傷を開いてメンタムをたっぷり塗りバンドエイドを貼って2日目になり血は完全に止まった。
パン切り包丁があんなに切れるなんて知らなかったよ。

448 :医者:2006/06/15(木) 22:59:06 ID:UBfkfE3k.net
ハイドロコロイドドレッシング材とは
本材は,デュオアクティブ,コムフィール,テガソーブ,アブソキュア−ウンド,ビジダームなどのシート材(透明シール状)と,
死腔内に充填させるデュオアクティブ顆粒やコムフィールペーストがある。(褥瘡などに使用することが多い)
この被覆材は,親水性コロイド粒子と疎水性ポリマーにより構成されており,親水性コロイド粒子が滲出液を吸収してゲル化することで
創を湿潤環境にする。使用時期は肉芽増殖期,上皮形成期である。創内が観察できないので,感染に注意する必要がある
消毒薬は,滅菌とは異なり,一定の抗菌スペクトルを有するものであり,そのスペクトルからはみだした,1つの消毒薬では無効な微生物が必ず存在する.
つまり,消毒薬は,微生物汚染が起こると,消毒薬の中で生息あるいは増殖する微生物も存在することを忘れてはならない.
 したがって,その活用には,対象とする微生物,消毒薬の濃度,作用時間,作用温度(低いと殺菌力低下)等を考慮した有効な使い方が求められる.
外傷の場合に限れば、挫滅組織や壊死組織の除去を徹底的に行い,病巣部を掻爬する。
急性期の場合は排膿も多く,閉鎖式持続洗浄法を行うのがよい。
洗浄のみで消毒しないというのは極論であり 医療現場においてはケースバイケースである。

449 :446:2006/06/15(木) 23:56:31 ID:r61QMW+l.net
褥瘡(じょくそう)って読めなかった。
つまり、湿潤療法は床ずれに使われるけど化膿時の発見が遅れるので使いにくいと。
業務用の大きなハイドロコロイドシートを見かけたので、大きなキズにも使われているのかと思いました。

消毒液不使用の治療は、一部のドクターの信念的治療方針で異端って感じでしょうか。
ジョンソン&ジョンソンのの説明書に書いてあるくらいだから将来的には普及するのかと思ってました。

調べていただいた様でありがとうございます。



450 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 00:43:43 ID:R45rvg0w.net
刃物というより軍事板の内容になってしまうが、切創に使う局所麻酔注射や縫合キットなどや
銃創の応急処置に使われるファーストエイドキットやモルヒネ等、国内では輸入物に頼るしか入手できないでいますが、市販はされていないのでしょうか?

451 ::2006/06/16(金) 01:19:41 ID:ZQDfCnPE.net
よく怪しい目的で販売されている
キシロカインゼリーは傷口の麻酔にも使えるのでしょうか?

452 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 02:28:39 ID:R45rvg0w.net
何処で販売してます?

453 :BRANCHE ◆MIEiJqUq4E :2006/06/16(金) 19:32:10 ID:eknujAjD.net
良く行くオペ室には、1%-10%のキシロカイン水溶液とゼリーがあります。
共に局所や表面麻酔、心筋梗塞用と書いてありますけど。
主成分はリドカインで、オペ室にある物は純リドカイン、
市販されているものは殺菌・消毒メインでセトリミド等の添加の作用が主として持ってこられているんでは?

市販されている物を使っていますが、あくまで消毒後の感染予防的なものと思っています。

454 :医者:2006/06/17(土) 08:02:57 ID:KU1s2FBL.net
リドカインの濃度については色々難しい事も多く即答出来ないのですが、リドカインつまりキシロカイン
と抗生物質の合剤が 実は日本では広く売られているのです。知らなかったでしょ?
何の事は無い「痔」の塗り薬がそうなんです。傷口に塗っても大丈夫で鎮痛効果も相当期待出来ます。
救急箱に入れておくと役に立ちますよ。

455 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 10:59:38 ID:SG9RrI/S.net
縫合・抜糸について詳しく解説している教本のようなものはありませんか?
また、医療用の針・糸ってどこで買えるんでしょうか?

456 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 11:05:59 ID:FqZzek6y.net
軍用品店であつかってるところもある。
本は本屋の軍事コーナーで

457 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 12:35:41 ID:YeVkhc6Q.net
>>454
> 知らなかったでしょ?
ゴメン、知ってた。うちでは塩酸ジプカイン配合のものを使ってる。


>>455
医療器具問屋とかで個人を相手にしてくれるところもあるので
そういうところから買ってる。個人には売れないってものもあるし
個人相手に配送まではしてくれないけどね。
興味有るなら自分の地元の問屋に当たってみな。
縫合関係の書籍は普通に医学書見れば良い。
大学病院の近くだと、普通の本屋でも結構医学書揃えてたりするよ。
医学書の中でも分野別の専用書はバカ高いけど汎用書はそんなに高くないから。

458 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 10:06:33 ID:s46ftL1B.net
刃物になるか微妙だが、去年友人の体の上でチェーンソーが動きだして
胸から脇腹にかけて大怪我した。
こないだ傷跡見せてもらったら左乳首がなかった。

459 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 14:26:36 ID:Rr40segF.net
>>458
チェーンソーと不倫でもしてたのかww?

460 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 14:56:52 ID:fQLAIGi9.net
乳首って再生しないの?

461 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 16:05:18 ID:j4AKVQay.net
はたして男に乳首が必要なのだろうか・・・?

462 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 16:13:13 ID:Rr40segF.net
>>461
舐められると気持ちがいいのは事実だが…

463 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 16:49:48 ID:fQLAIGi9.net
男だとは限らない。

464 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 17:35:28 ID:JOOt8ksb.net
頑張って肉芽の一つでも生やして見せろ

465 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/26(月) 09:58:49 ID:v6bSiAE+.net
昨日、うちのバカ息子が 学校の授業で
彫刻刀を振り回して、て5針縫う大怪我した。
ばかもん

466 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/26(月) 17:28:23 ID:VEWtgKoU.net
「彫刻刀を振り回す」.............すごい文章だな。

あれを振り回すって、殺し合いでもしてたのか?

467 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 20:54:34 ID:RDHhGRTA.net
アレだ学校でモンスターに遭遇したんだよ

468 :名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 21:13:06 ID:R0/i1sqk.net
先生ちゃんと倒してやれよ。

469 :実話です:2006/07/08(土) 16:21:13 ID:izaRfMvs.net

昨日、工場で電気工事をしてたら感電した。というかナイフが感電した。
どうやら電源が入ったままだったようだ。
主任が配電盤いじってたので、当然電源は落しているものと思っていたらこの様だ。
確かめてみると、「嘘ついてた、実は電気工事士の免許持ってない」とのたまう。後で殺しておく。

ホント死ぬかと思った。高圧電流ってとっても怖い。
よくスタンガンで「バチバチバチッ!!」って短い破裂音がするけど、全然違った。

「ボォン!!!!!」閃光が走る。破裂音と言うより爆発音。ずっと重たい音だった。
となりでアホ主任がヘラヘラ笑っている。
「杉崎くん感電しなかった?アフロになっちゃうよ(爆笑)」
後で殺して埋めておく。

アホが役立たずなので設備の会社の人間に来てもらう。
最初からそうすればよかったんだ。クソったれ
工場長がやってきた。俺が感電したと思っているようだった。
「とっ、取りあえず病院に……」
「大丈夫です、ナイフの刃の間を電気が通っただけですから」
「え? あっ、そうなの。 確かにアフロにもなってないし……良かった良かったアッハッハッハ!」

その日の午後、俺は会社に辞表を出した。

こんなんになっちまった。せっかく研いで使ってたのに・・・・・残念
http://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060708160736.jpg
http://aor8200.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060708161129.jpg


470 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 16:35:53 ID:KhM/YnO9.net
100Vじゃないなコレは。
あと、綺麗に研げてるw

471 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 16:42:10 ID:zU+8RxIE.net
もう見てられない(((( ;⊃Д⊂))))

472 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 17:13:27 ID:Scz1msft.net
>>469
うわっこりゃひどい。何より、469氏が無事で良かった。
感電って神経系統に異常きたす場合もあるらしいしコワイね。。。

473 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 00:12:36 ID:7zkve4B4.net
>>469
オイラも学生時代、学校の技術室にあったむき出しのコンセントに鉄鋼ヤスリを二本挿してくっ付けてみたら
「バシュッ!!」って音とともに火花が飛び散って授業中騒然となったことあったな。
そのヤスリも接点が黒く焦げて少し欠損してたw


そんな中平然と授業を進めてた先生がクールだったな・・・

474 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 08:03:08 ID:/Wz+JLwQ.net
なにその問題教師w 止めようよ先生ww
感電した場合の応急処置方法とかどうすんのかな?


医者様〜〜

475 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 09:33:18 ID:k0kXcyQ0.net
俺が通ってた中学の技術の教師は複数回感電したことがあると言っていた。
感電しすぎてか、頭の中身もおかしくなってるし、見た目もバックトゥーザフーチャーに
出てくる博士みたいな髪型になってるし。
口癖は「100V程度ならどうということはない。」
本当でしょうか?100Vなら感電しても大丈夫なんですか?

医者様〜

476 :473:2006/07/09(日) 10:38:59 ID:7zkve4B4.net
あのヤスリ、木のハンドルでなかったらと思うと今更ながらドキドキするねw
問題は電圧(V)よりも体内に流れる電流(A)の大きさだと思っているんだけど違うんかな?

医者様〜

477 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 12:21:50 ID:BjTlOdkV.net
スタンガンは30〜100万ボルトもあるが0.6〜1アンペアだから人体に死ぬほどの影響はないらしい。
逆に言えば5とか10アンペアの改造スタンガンだと電気椅子ヨロシクな結果をもたらすとか。
でもなんでアンペア数が高いと死んじゃうの?

医者様〜

478 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 12:34:29 ID:33Jk00JO.net
電気って刃物ですか?

医者様〜

479 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 15:50:25 ID:SGQWKMzx.net
刃物って電気ですか?
お医者様〜

480 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 16:00:42 ID:I7ZHjnwk.net
医者タソではないけど。
通電した金属で肉を切っていくのが電気メスだから、
電気だけでは刃物では無いと思われ。
傷口を焦がしながら切れていくので止血に神経を使わず処置を
すすめていけるので便利。

481 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 17:44:03 ID:ulL1PQZa.net
>>477
感電死っつーのは要するに大量の電流が流れると電気信号で動いてる人間の機能が
おかしくなっちゃうことです。心停止したりとか。
例えば静電気なんかは実は数万Xなのに、びりっとくるだけで普通は死にません。
あれは(乾燥しているし)電流が小さいからです。
電圧はあくまで電気の流れる力であり、『電圧』自体が流れるわけではありません。
因みに、100Vでも濡れた手で触ったりすれば、電流が大きくなって死んだりします。
あ、板違いスマソ

482 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 19:14:40 ID:33Jk00JO.net
電気が刃物じゃないなら、ここでこの展開はスレ違いってことだな。
なんか三流医者が迷い込んできてるからって、みんなして踊らせて楽しんでるようだが
スレ違いな話題は程々にな。

483 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 21:07:44 ID:JrKfbaUM.net
>>482
別にいいんでは。2chの極北刃物板ですれ違いも何も・・・
しかもこのスレは情報を交換する類のスレでもないわけだし、
ダベってウダウダ言ってるのも毒男にとっては一興。結構興味深いし

484 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 07:40:24 ID:FR6cSlFw.net
過疎板だからスレ違いな話題が許されるなんてのは、そのスレ違いな話題を望んでる一部の自己厨の独断。
過疎板だから話題を問わないと言うなら、過疎板の話題は全て雑談板にでも持っていって
過疎板を全て廃止すればいい。過疎でもカテゴリを限定されて独立してるなら、その限定された話題のみを展開すべし。

こんな事書くと自治厨とか言われるかも知れないけど、これは俺が決めた事じゃなくて
2chの運営側がガイドラインとして決めたことだから、文句があるなら運営に言うか別の掲示板に移って。

大人なら、他人が用意した場(2ch掲示板)を利用させてもらうなら、そこの取り決めには従うか
不満があるなら正面から抗議しようね。面と向かって抗議は出来ないけど、気に入らないから従わないなんて
幼稚な真似はしないように。

485 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 17:45:08 ID:O5MTH/7+.net
484のせいで萎えたな

486 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 18:08:14 ID:u+0xZ4xr.net
>484
何いってんのかわかんねーし、なげーし。
必死でなんか真面目な事を言っている割りに、誰にも相手にされない
人の典型でつね。カワイソス。

悪い事いわないからさ、文章が下手な奴は長文はやめときな。
言いたい事は一行にまとめる。
どうせ一行目以降は読んでもらえないんだから。



487 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 19:27:01 ID:bb7Qadq4.net
>>484の文章が、大学入学して「覚えたて」の学生みたいでニヤニヤしてしまう。

488 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/12(水) 10:25:08 ID:br35FJ0f.net
そして漏れは2chでの煽り「覚えたて」みたいな487に(・∀・)ニヤニヤしてしまうw

489 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 07:31:17 ID:GJMnjpof.net
スパイダルコドラゴンフライを閉じた。
いつものカチンという音が鈍かった。
何か詰まったかと確認するも異常なし。
暫くすると手に血が付きはじめた。
掌をみると親指の側に2cm程の切傷発見。
痛みは無いがかなり深い。
挟みこんでしまったようだ。

490 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 16:21:36 ID:h03IpURM.net
100Vやそこらの電圧じゃ人体の皮膚が抵抗になってよっぽどじゃないと
酷い事にはならない。食塩水ぶっ掛けるとキレイに電気が流れて焼ける


とジョジョの奇妙な冒険に書いてあった。

491 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 19:21:09 ID:S5ufUKGr.net
>>489
切られた事にも気づかずか…。いい研ぎをされているナイフでつね。

しかし、刃物で切った傷って痛くないし、痕も殆ど残らないね。
漏れの体に残っている傷跡数えてみたんだが、こんだけ毎日ナイフやら包丁やら
いじりまわしてるのに、以外に刃物での傷痕は少ない。

岩の角で裂いた傷、アスファルトで摩り下ろされた傷、火傷、
釘が貫通した傷、ガラスで切った傷、カッターで切った傷、
針の痕(献血何度も行っているので、同じ箇所に痕が)

みんなはどう?



492 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 19:57:55 ID:7bY/XXdl.net
>>491 過疎板だからスレ違いな話題が許されるなんてのは、そのスレ違いな話題を望んでる一部の自己厨の独断。
過疎板だから話題を問わないと言うなら、過疎板の話題は全て雑談板にでも持っていって
過疎板を全て廃止すればいい。過疎でもカテゴリを限定されて独立してるなら、その限定された話題のみを展開すべし。

こんな事書くと自治厨とか言われるかも知れないけど、これは俺が決めた事じゃなくて
2chの運営側がガイドラインとして決めたことだから、文句があるなら運営に言うか別の掲示板に移って。

大人なら、他人が用意した場(2ch掲示板)を利用させてもらうなら、そこの取り決めには従うか
不満があるなら正面から抗議しようね。面と向かって抗議は出来ないけど、気に入らないから従わないなんて
幼稚な真似はしないように。

493 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 20:13:10 ID:S5ufUKGr.net
マルチポストやめれっつーのに。

494 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 21:26:29 ID:GJMnjpof.net
>>491
箱出しの状態です。
産毛もショリショリ剃れるので、買って1ヶ月まだ研いでません。
掌に収まるサイズなので、何かと使い道があって重宝しています。
でもこれで肉も良く切れることがわかりましたw


495 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 03:31:58 ID:rfChEFr8.net
484は空気読めない人とかノリの悪いヤツとか言われてそうだなぁ。全くどうしようもないバカだ。
脳内ルール押しつけるしか能のないアホのくせして自分は正しいとか思ってるんだろうな。

496 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 05:51:12 ID:Ql1u0II1.net
>>495
何か嫌なことでもあったの?

497 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 00:06:37 ID:RmjyD8gE.net
皆何針縫ったか教えてくれよ

498 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 06:28:09 ID:bt9PZjgT.net
ブリキのチリトリが頭部に突き刺さって12針縫ったのが最高記録。


チリトリを投げるのはホントにやめてください。

499 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 11:23:26 ID:nXV/SsBi.net
バロス

500 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 14:17:03 ID:q2+Cr0ba.net
中学の頃窓ガラスと喧嘩して彼も砕け私は筋肉損傷内部と外部2段で合計22針縫った。
内部の糸は溶けたかしら、それにしても未だに筋肉がつっぱる


501 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/24(月) 01:29:28 ID:HMtIc6KP.net
fggtttttttttttttttttt

502 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/28(金) 20:42:01 ID:O3Te0Nzf.net
今日サークルの仲間とキャンプ行ってきた。
斧とかナイフとか包丁とかいっぱい持ってった。



何も起こらなかったのが残念・・・・

503 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/28(金) 23:06:05 ID:eBdIxc4C.net
それは残念

504 :名前なカッター(ノ∀`):2006/07/30(日) 17:34:56 ID:D9a10U34.net
実に残念だ・・・・

505 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/01(火) 11:09:06 ID:iLge8AlV.net
いやぁ・・・残念

506 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/02(水) 09:58:51 ID:ACCjw/7M.net
ちょっとスレ違いでスマソなんですがここの住民いい人多いので質問です


ここの板で西洋剣に関するスレってないでしょうか?

507 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/02(水) 15:41:30 ID:gEwInrpY.net
>>506
スレタイ検索も出来ないのか
夏だな

■●初心者歓迎、刃物質問&相談スレ 08
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153388078/
【OneHanded】世界の刀剣【TwoHanded】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1117547280/

508 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/02(水) 15:53:50 ID:ACCjw/7M.net
夏だぬ(´・ω・`)

サンクス

509 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 18:32:34 ID:k9M8yijT.net
25年以上前のことだが、小学6年の頃集団下校の途中キチガ○イ中年が俺らの前に立ちはだかって
一番前にいた友達がサバイバルナイフで腕や胸腹7,8箇所なます切りされた。地元の新聞では大きく報じられた。
近くでトラクター運転していた人が追いはらってくれたがその人も切られた。
血まみれの友達見てみんなパニックで泣き出す奴もいたが、そいつはすげー冷静に
「どう?俺やばい?やばいかなこれ?」と半笑いで聞いていた。
その後すぐしゃがみこんで「やばいわ、いたいいたいマジかよ」と苦しんだ。
突然の大怪我はショックで痛みを感じないということを知った。
ちなみに友達は一命をとりとめて後遺症もなく今も昔も元気だ。
そしてキチ○イは用水路に落ちているところを捕まった。

510 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 18:35:56 ID:k9M8yijT.net
今なら心のケアとかカウンセラー派遣とかされるんだろうな。
でも切られた本人も強い奴だったから、精神的なダメージはなかったようだった。


511 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/22(火) 21:25:54 ID:XCIu2vpx.net
カウンセラーも考えもんだわな。
自身も同じ経験をしていれば心の奥まで探れるだろーが
教えられたマニュアルどおりのカウンセリングする
カウンセラーなんかに当たった日には、、、、

512 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/25(金) 05:07:08 ID:DUtWdtEV.net
おととい、千枚通しでプリントに穴開けていたら 手のひらに2cmくらい刺さった。
かなり痛かった

513 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 19:21:45 ID:rJpCSsfE.net
酒飲みながら肥後守で足裏の厚い皮膚を削っていた。
あとは想像通り、幅1cm深さ1.5cm程を削いでしまった。
酒のせいか血が止まらなくて困ったw

514 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 22:11:57 ID:E2xMyqDw.net
抉りキズ治りにくい。長期間痛い。
キズパワーパッドでも貼っといてくれ><

515 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/02(土) 01:45:03 ID:1l5zORS3.net
パッド貼ったら楽になりました。
レス遅れてごめんなさい。
痛いには痛いけど、普通の絆創膏よりずっと良いですね。これ


516 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/02(土) 11:55:05 ID:NUk5hhDn.net
ということで、
これマジおすすめ↓
ttp://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/index.html

だそうです。

517 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/22(金) 07:11:09 ID:QPceiQe9.net
私もこないだ切出しで深い傷を負って搬送&縫合してもらったんだが、
ノミとか彫刻刀を刺したとかのちょっとした傷なら3Mのステリ・ストリップが良いよ
彫刻家の友人に教わった。自分で縫うより大分簡単みたい。

http://solutions.3m.com/wps/portal/3M/en_US/SH/SkinHealth/brands/steri-strip/


518 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/27(水) 23:53:52 ID:M8UokkUf.net
私も、5年間彼氏がいません。
時々オナニーはします。
軽い罪悪感はありますが、
寝る前に、軽くクリトリスと乳首を触ります。
隣の部屋の妹に声が聞かれるとまずいので、
声は出さないように注意しています。


519 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/28(木) 14:40:51 ID:4JhQmKLC.net
荒らし誤爆?

520 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/30(土) 11:31:01 ID:nORLJD5J.net
アメリカで暮らしてたときにルームメイトのスプーン洗ってたら豪快に親指の腹切ったな
みんな5個で100円みたいな中国製のスプーン買っちゃ駄目よ

521 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/30(土) 16:02:30 ID:UOd5EJDb.net
前に包丁研いでて、指が滑って痛っと思ったら人差し指から血が出てた。
触ってみると指の腹がズルっとズレて、あれはマジで焦ったw
結局病院で縫ってもらったけどね。
小さい時に自転車のスポーク巻き込まれて飛びそうになったり、俺の指はツギハギだらけだw

522 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/30(土) 21:23:29 ID:23xcIr+P.net
最近研ぎに懲り出してから、研いだ刃を指てツツツー…ってやるのが
好きになった(病気?)。
そんで、テレビ見ながら刃を出し入れ(フォールディング)したり、刃を
指でなぞったり。
まれに落としそうになって、指とか手のひらとかスパスパ切ってしまう。

いいかげんにしないと大きな怪我しそう。気を付けないとなぁ。

523 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/01(日) 09:23:31 ID:Jd5qvhrG.net
> 俺の指はツギハギだらけだw
ツギハギってのは、完全に別体なものをつなぎ合わせる事だ。
指を落とすに至らない小怪我程度の君は、
「傷だらけ」とは言っても「ツギハギだらけ」とは言わない。

524 :517:2006/10/02(月) 14:19:56 ID:M5RNE3LX.net
抜糸してリハビリ中ー。
傷は腿なのに、膝から指先までパリパリって痺れるー。

525 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/02(月) 17:02:17 ID:WewqK4eL.net
つま先まで届く神経にキズ付けちゃったのね。(-人-)ナームー
早く良くなるとよいな。

526 :517:2006/10/02(月) 18:32:23 ID:M5RNE3LX.net
>>525
ありがとー。
前にモトクロスで大腿筋半分千切れてるから相乗効果かも。あ痛たた。
神経治るといいなー (T_T);

527 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/02(月) 20:18:26 ID:WewqK4eL.net
>>526
おー、元黒海苔ですか。
おいらは林道専門の元オフローダーでした。
自分もたくさんコケていっぱい怪我したなぁ…ナツカシス。

528 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/07(土) 12:31:07 ID:2/Ql3AtT.net
切り傷には液状絆創膏「コロスキン」が良いね。
アロンアルファよりしっかりしてる。

529 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 01:08:27 ID:dKcWdk9Q.net
Orgishからですが 自分でケガした状態を写真に撮って発表したアホが居ました。
台所でケガだそうです。
ttp://www.ogrish.com/archives/industrial_injury_Oct_03_2006.html

530 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/08(日) 01:11:39 ID:uiRqi+dq.net
>>528
コロスキンはニトロセルロースじゃん?
小さな切り傷くらいは絆創膏のかわりになるけど、接着力は無いので、
アロンアルファのように縫合のかわりにはならないよ。

531 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 12:08:18 ID:tlfyslku.net
カッターナイフで親指を爪ごとを切って数ヶ月。
半年経つのにいまだにピリピリして感覚が戻らない。
治らないのかかな?

532 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 12:22:36 ID:dhLWlQyN.net
>>531
神経やられてるのかも
病院へ行ったほうがいいよ

533 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/16(月) 16:40:28 ID:tlfyslku.net
>>531
治る見込みがあるのか心配です。

534 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 01:47:52 ID:kv3wwHTM.net
私もナイフで、ひとさし指の腹から爪の裏まで縦に切ったことがあります。
最初の数年は痺れたようにまるで感覚がない部分がありました。
20年ほど経った今でも指先の一部の感覚は鈍いままですが、
完全に痺れたというほどひどくはありません。
指先の神経は細すぎるため、医者に行こうがどうしようが修復は不可能です。
たぶん、他の部分の神経がかわりに面倒をみてくれてるのかなと思ってます。

535 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/17(火) 06:29:23 ID:uZprSVGr.net
>>534
少し安心しました。
ピリピリと痛い感じが続いています。

536 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 00:22:14 ID:7ln4FQoI.net
BUCKの
フォールディングハンター研いで、指先をツンツンしていたら、
嫁が段ボール箱をj漏れの頭に落として、ズブって逝った、、、、
痛ええええええええええええええええええええええええ!

537 :高等遊民 ◆1ewtLQ1swY :2006/10/18(水) 02:20:09 ID:DY5VFMgJ.net
小6のとき、図工の授業で小刀で切った
左人差し指の第一関節から真っ白な血管が覗いていた
血管って血が抜けると真っ白になるんだよ

538 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 16:42:54 ID:vncY5le0.net
小4の時、図工で彫刻刀を使っていた。
すると、自分の手を切ったわけでもないのに
手や机にポツポツと血が付いていた。
慌てて周りを見ると隣の奴の手が血だらけになっていた。
切った時に驚いて手を振り回し血を撒き散らしたらしい。
今思えば小4で彫刻刀は危ないよな〜っと



539 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 16:59:59 ID:Zl5q/C+z.net
直ぐ切れなくなったのを思い出した。
そういえば、鋼ってどうなってのよ?って初めて思ったのもそのときだったな。
彫刻刀のケースの説明書きにあったから。

540 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 23:19:51 ID:IbRvIshj.net
>>538
刃物使えない子供よりもいい年こいて刃物使えない奴の方がよっぽど恐ろしいぞ

541 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/23(月) 02:44:32 ID:xUQ4D2S6.net
オーギッシュから
http://www.ogrish.com/archives/2006/september/ogrish-dot-com-knife_attack_mexico_02.jpg
http://www.ogrish.com/archives/fell_on_knife_while_cleaning_kitchen_floors_Aug_22_2006.html
やっぱ凄いわ。

542 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/25(水) 21:03:58 ID:UCuZ1pUQ.net
オーギじゃねぇよオグリッシュって書けよくぁwせdrftgyふじこlp;@

543 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/25(水) 21:23:49 ID:1bacg3s4.net
gとr逆に覚えてたんだろ


544 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/29(日) 01:38:16 ID:o2btO1xI.net
昔安物の彫刻刀を「どうせ切れないだろう」と思ってふざけてポトンって手の甲に落としたら
肉が凹っと抉れた。
その時は痛みは無かったけど、しばらくしたら反対側の手のひらに痺れるような痛みが・・・。
傷って深かったら、反対側に痛みが突き抜けるのね・・・。


すみませんもうしません。

545 :名前なカッター(ノ∀`):2006/10/29(日) 06:02:47 ID:Bvom4e3o.net
> 傷って深かったら、反対側に痛みが突き抜けるのね・・・。
まあ狭く小さな傷でも、深さがあればそうなるのは当然だろ。

546 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 18:20:11 ID:9l6w+/3w.net
短刀の目釘を抜いたら刀身が滑り落ち、足の甲貫通
おまけにびっくりして足動かしたからざっくり

痛くはない
しかし冷たい刀身が足の中を通ってることだけは分かる

抜く瞬間が一番嫌だった
冷ややかな物体がヌポッと足の中をと通り抜けるあの感覚

寒い時期になると未だに傷口が疼く
おー痛ててててててて

547 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 18:26:20 ID:pGWrjj/l.net
どうせなら、人差し指・中指間を切り分けて繋がらなくなり
足が二股になったことにした方がおもしろくないか?

548 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/07(火) 00:12:10 ID:BID+cWSS.net
それはない

549 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 23:48:30 ID:1YtGgvBr.net
>>546
骨はどうなった?

550 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/09(木) 00:23:34 ID:N0peQ+q8.net
>>549
考え中

551 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 23:21:16 ID:Y5NMydZf.net
木曜日に切りました
http://a.p2.ms/b507m


552 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 23:35:35 ID:E13JKf2/.net
たいした怪我じゃねーな。唾つけとけば大丈夫。

553 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 23:45:56 ID:ySsvvBpa.net
オレバカだから、日本刀がどれだけ切れるのか試したくておばあちゃんの首に
叩きつけたら首が取れちゃって、急いでアロンアロファで取り付けてなんとか
一命を取り留めたことがある。
怒ったおばあちゃんに押さえつけられて短刀で腹を切り裂かれて肺を一つ食べられた。
凄い痛かった。

554 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 03:13:12 ID:zp3wgNko.net
小房のころ稲刈りとかで使う鋸状になった鎌(?)で指を切ったことある
確か4針くらいの微妙な傷だったが、小房のころだったから結構パニクった
しかも鋸状の刃で切ったからか傷の大きさの割りに血が出て結構怖かった
まあ、それも今思えば良い経験になったわけだが……

555 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 02:02:18 ID:SlcUz3cL.net
今日、刃先を舌で舐めていたら、切ったアホの僕が来ましたYO!

556 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 00:51:47 ID:pgHYoEpN.net
たまにナイフで左手を切ると思い出すことがある

それは2年前の冬だった
金欲しさに親の500円が入った貯金箱を盗ってきた
材質はガラスで底にゴム栓がしてあるやつだ
ゴム栓を外し500円玉を4、5枚頂戴する 後は栓を元に戻すだけだ
しかし、なかなかはまらなかった 自棄になって左手でゴム栓を押さえ上から体重をかける
そのときだ、パリッと言う音とともに、割れたガラスが左手の親指の付け根に突き刺さった
焦って手を見ると、大きく肉が裂け筋肉の筋が目で確認できるほどだった

自分の手とは思えないほどグロテスクな左手と溢れ出る大量の血を見て
急激なめまいと吐き気に襲われ気絶しそうになった
その後は病院で切れてしまった筋肉と傷口の縫合で6針縫った

盗みはイケナイネ マジで天罰くだるよw


557 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 01:18:29 ID:g1hkaIpL.net
なんか文章読んでると結構な大きな怪我みたいだが
6針ってことは、実際は小怪我に毛が生えた程度のものだったんだね。


というオチを仕込んだネタですか。

558 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 08:58:05 ID:eJMotmCR.net
そういうのはちゃんと傷口そろえて静止しとれば、縫わなくても大丈夫だ。
俺の親指の付け根(人差し指との間のプクプク)にもガラスでパックリいった傷跡がある。

559 :名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 20:42:30 ID:vF5AnxVk.net
どっかのサイトで、刀を見ていてクシャミをして、顔を30針くらい縫ったとか
言う話を見たこと有るな。
嘘くさいけど。あり得そうで怖い所もある。

560 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 00:04:40 ID:fc30emof.net
小学4年のとき彫刻刀の丸刀?で木材を彫ってると
滑って左手の左側のつけねを刺した
2〜3針縫っただけだったけど神経を傷つけたらしく
小指に力入らないし、ちょっと麻痺してる
そのせいでギターしにくい

561 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 17:05:10 ID:J/OH+PPW.net
小学校の時友達がはさみで手を真っ二つに切ってたorz
どこをどう使ったらそうなるんだよ…。
ティッシュ持ってない?とか聞く暇あったら保険室行ってくれ。
>>560刃物じゃないけど、割ったガラスで手首切れて同じ状態だよ。
5針だったけど、深さが悪かったのかな。
当時は親と病院まで何故か笑いながら歩いて行ったけど
あれ以来血は見ただけでなんか頭クラクラしてくる。

562 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 21:59:00 ID:URsuQrpF.net
>>561
今さっき自宅の廊下でガラスの破片を思い切り踏んでしまいました
破片を何とか抜いて今傷口を圧迫して止血してます。
全然血が止まらないから2chで止血の方法を調べようとしてここに辿り着きました(^^;
自分も血を見てクラクラしてます。
てか痛いズキズキする…

563 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 22:06:42 ID:QTdtmxzc.net
>>562
たいしたことなくて良かったね。

564 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/09(土) 22:09:27 ID:URsuQrpF.net
>>563
はいなんとか軽い傷で良かったです
ただズキズキする(^^;

565 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 02:23:25 ID:wE9WqlhE.net
>>562 大丈夫なのか? 血は止まったか?

566 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 12:56:13 ID:ghbQgb/z.net
流石にもう止まったろw
4時間も止まんなかったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

567 :のこぎり:2006/12/14(木) 08:58:14 ID:/Iu4BFS2.net
のこぎりでふとモモきりました。傷口が2mm間隔ぐらいに細切れ!!
痛いのとうり越して変な汗が出てきました!傷が細かいので縫えないので
ガムテープの強いので止血しました!多分とまってるかな??

568 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 10:37:10 ID:Fv3iVgkp.net
チェーンソーじゃなくて良かったね。
アレでやったらそんな浅い傷じゃ済まないからな。

569 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 23:01:57 ID:ek8O3sU6.net
>>567
変な汁…リンパかな。

ところで、大き目の削いだ傷ってどう処置したらいいんでしょうか?
血止まんなくって。

570 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 09:51:13 ID:1mH7vnrk.net
削いだ傷 < 滅菌ガーゼをあてて圧迫止血。

571 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 00:02:43 ID:Zf6/UcdI.net
餅切る包丁で、ツメ割ったぞ、、、
痛い痛い。

572 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 13:56:32 ID:tYtn3Q07.net
新年早々なにやってんだよw

573 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 20:56:52 ID:Fl3yTsYE.net
>>571
血んコロ餅、出来上がり!

574 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 21:44:45 ID:FKNPXWvW.net
新年早々、薪割り中に親指&人差し指割りました
よそ見した途端ザクッと
物が握れません
割ったときは痛み無く血だらけの指を洗いましたが…一晩たったら痛てーよ!

575 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 21:50:30 ID:FKNPXWvW.net
一晩は適切でなかった
まだ7時間前のことだorz

576 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 22:28:00 ID:Zqs2n30E.net
薪割りでどうやったら手を切るんだろう?
基本が出来てれば、ちょっとよそ見したって手は切らないが。
大斧での薪割りでも、手斧での焚き付け作りでも。

つーか、正月三が日くらい、薪割りしなくていいように準備しておけよ。
薪割りは年越し準備の一つだぜ。正月をまったりぬくぬく過ごすために。

577 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 22:52:12 ID:FKNPXWvW.net
研いでいる時以外で怪我したのは久しぶりだった
餅つきに呼ばれて蒸し&鍋物を記念して煮込む薪がバラバラの太さの枝だったので
手斧で割ってるときに・・
言い訳をすると、火と鍋ので周りで遊ぶ子供に気がいってしまっていた
不覚なり

578 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/01(月) 23:24:17 ID:FKNPXWvW.net
記念して・・orz

579 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/23(火) 22:51:12 ID:czjyDGST.net
日曜大工のさなか、電動ジグソーで左手親指と人差し指の間を切った漏れが来ましたよ〜
肉がかなりエグレて、外科医がこのままでは縫えん!とか言って 傷口をジョキジョキ
切られた、、、死ぬほど痛かった。

580 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/25(木) 00:10:44 ID:LU8EQtqV.net
仕事中に丸のこで膝を切りました。丸のこを使ってる人のすぐうしろで作業してたら
そいつが丸のこの刃が廻っているのに後ろに丸のこ持った手を振りやがった。
膝を立てて作業してた自分はいきなり膝に痛みを感じたので見ると、ズボンが裂けたところから
膝の皮膚がパックリ切られていて下の白い所が丸見え。
丸のこで切られると一瞬血が出ないんだこれが。
病院で治療するときに麻酔がきかなくて、縫うときに糸が皮膚を通る感触がまるわかりなのに
医者が笑いながら、傷口が汚いね〜とか笑いながら看護婦さんと会話してた時には殺意を覚えました。


581 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/25(木) 00:45:24 ID:us1qPapN.net
刃物じゃないがこの前自転車で派手にコケて
膝をアスファルトで思いっきり擦りむいた。
病院に行ったら、ベッドに寝かされて、三人の看護婦に羽交い絞めにされて
傷口を歯ブラシでごしごし洗われた。
ちょっと痛いよーって笑いながら言われたけど
ちょっとどころじゃないってwあまりの痛さにアハアハって笑った。

582 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/26(金) 04:49:34 ID:612tTd8D.net
俺の右耳と左腕、日本刀やチェーンソーで大怪我して片方、亡いぜ(T_T)

583 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/27(土) 11:05:05 ID:Z3tOdf8I.net
みんな!止血点は把握しとこうぜ!いざという時助かるよ!

584 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/03(土) 04:12:31 ID:3EQlVS0Q.net
日本刀研いで、手が滑って左手の人差し指、半ばまでざっくり切れた。
痛い(ノ_・。)!

585 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/04(日) 23:17:48 ID:HjAb5c5o.net
>>584
日本刀で切ったんかい!刀神の怒りに触れんように気乙毛露!

586 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/05(月) 00:16:32 ID:HJTq1ZyL.net
どんな研ぎ方をすればそんな怪我をするんだろう

587 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/05(月) 02:37:43 ID:0NI0h7sh.net
>>586
作り話なんだから、あり得ないような怪我したと書かれていても
細かいツッコミ入れないこと

588 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/06(火) 07:19:26 ID:+wP4J/pD.net
普段、刃物を扱っていない人は刃物の扱いが上手い人からみたら
ありえんような怪我をすることもあるんでないの?

589 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/06(火) 23:38:52 ID:EFeMV4Bl.net
そんな人間が日本刀なんぞを研ぐのかと小一時間

590 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/17(土) 01:06:23 ID:nXOM5RWn.net
彫刻刀って結構やばいよな
今誤って親指の側面を横断したよ

591 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/09(金) 01:28:15 ID:hkoprhb7.net
このスレ全部読んだが、痛くて 頭がクラクラしてきた。

592 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/11(日) 00:21:13 ID:/pSO1r54.net
子供のころ、おじさんのところの稲刈りを手伝った。
手が滑って、鎌で左手小指の外側がざっくり、中年になった今でも
1.5cmほど傷跡がのこっている。

小学校の家庭科で家の包丁を学校へ持っていった。
帰り道、新聞紙でくるんで、ビニールの手提げ袋にいれていたが
いつのまにかほどけて、刃先が袋を破り、その先であしが切れた。
一瞬スーっとしたのを覚えている。5針ほど縫った。

593 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/13(火) 18:36:03 ID:/kCyhljo.net
ダンボールでパックリいったひとっていない?
刃物で切るより痛いよね

594 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 21:49:48 ID:y5ph38ek.net
消防の頃、ガラスの破片を投げたら、人差し指が見事に切れた。
今でも指紋に筋が入ってる。

595 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/19(月) 20:55:42 ID:yHR+ECfP.net
昔あぐらをかいてバリソンナイフの練習をしてたんだが(一度空中に投げてクルッと回転させて刃を開く)受け取り損ねてくるぶしにサックリ刺さった
くるぶしの上にピンと立ったナイフを見てちょっと笑いそうになったけど、抜くとなかなか血が止まらずすんごい痛かった…

596 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 08:45:36 ID:2ovdjzOC.net
ブルブル。。。

597 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 10:13:46 ID:sdZfJOCv.net
アナルに玉葱入れた女子高生の動画祭り中【映像有り】
http://c-au.2ch.net/test/-/news7/1171991823/1

598 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 23:17:22 ID:9mVGupk4.net
ゲゲッ

599 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 00:13:50 ID:bAi5QYUJ.net
今日、牛刀で麺切っていたらヤッチャッタ、、、、、
まな板と麺生地と自尊心が台無し、、、、、、、



600 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 00:25:50 ID:J4qyFWz8.net
血を練りこんだ麺もオツなものですぜ!

601 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/29(木) 00:24:44 ID:9XvdX40Y.net
安いサラミを切り包丁に刺し口に運んでいたら
タイミングを誤り、口を閉じたまま包丁を引き抜いてしまった
酔ってたせいか痛みは感じなかったが血がハンパなく口からでたw


602 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/03(火) 04:40:26 ID:meosWEm9.net
今日、深爪したage

603 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 12:50:30 ID:7BtpFyJm.net
生涯、刃物で十針は縫ってる

604 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 13:27:40 ID:zpmHqah6.net
深爪は痛いな。

605 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 13:48:08 ID:BCKqHgpm.net
深爪は痛いだろ〜な

606 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 15:13:36 ID:fPmyv5cL.net
深爪は痛いだろうと思うな

607 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 22:18:59 ID:ryWpn7nz.net
手袋にピンホールが開いてるのに気づかずに電メス使うと、死ぬほど痛い

608 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/07(土) 23:24:58 ID:GuvmNh+a.net
>607
そりゃ不潔と感染が怖いぞ、と。

609 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 14:43:11 ID:OjubPd7B.net
電動カッターで指がなくなっちゃった

610 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 17:16:32 ID:l9PbIL9x.net
甲野善紀さんという最近話題の古武術家が、居合いの納刀の時、誤って足に
刀を刺してしまった事がある。床が血だらけにも関わらす、甲野さんは、まず
刀の手入れを真っ先にして、その後自分の手当てをした(本人によれば、足
は直るけど、刀を錆びさせると取り返しがつかないから)。しかも、医者
嫌いなので、アロエで直したとか。
かっこいいが、アホだと思う。

611 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 17:51:26 ID:ODagX7VV.net
学校でノミで木を削ってたら削ってた木かずれてノミが左手に…あぶねっとノミを掴んで危なかったw と笑ってたら小指血が出てた
右側はスパッと切れたから2針縫ったけど左側は軽く抉れたから縫えず…そのせいで変に引っ付いてきちんと伸ばせなくなったorz

612 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 06:43:56 ID:QhcNSOOH.net
チェーンソーで親指の付けねあたりを切った
軍手はめてなかったら骨まで削られてたと思う


613 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 11:04:42 ID:1+5R06s5.net
ここは、痛いスレでつね。

614 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/09(月) 22:10:29 ID:YJsQ1ANW.net
>>612
回転工具使用する時、軍手をはめるなんて無謀だ!
最悪巻き込まれて手首をチョン…って可能性も。

不幸中の幸いだぞ。次は厚手の皮手袋でな。

615 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/12(木) 08:39:06 ID:DNZxMcOm.net
ナイフ研いでいて、バイスに手の甲をブチ当てた。
皮剥けて、痛いよう。

616 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/13(金) 17:09:10 ID:pRp5r50B.net
ダンボール解体するときは手袋かけような
パックリいった

617 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 15:06:06 ID:2vuXBMag.net
ナイフ使うときは素手だけど鋸使うときは必ずレザーグラブで防護するようにし始めた
こないだ初めて鋸で指切ったんだが、すごい傷口になるね
ナイフで切っても浅い傷なら指で押さえるだけで塞がるのに鋸は無理だ
傷口がコンビーフみたいになる

618 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 20:27:01 ID:m8S/g8ZE.net
>>617
「湿潤 創傷」でぐぐってみ 

619 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 21:51:26 ID:ZUrfznBq.net
おまいらの書き込み、痛すぎるぞ!

620 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 22:39:18 ID:wjjZw9yq.net
>>618
興味深いね
消毒がダメとか衝撃的だった

621 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 23:06:01 ID:/TLqf88T.net
傷の具合によるけどね

622 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 23:11:38 ID:m8S/g8ZE.net
>>620
あのホムペは結構目から鱗でしょう。
ただやっぱり鋸傷なんかだと下手すると化膿の恐れがあるから
結局は医者に頼らざるをえないんだけどね。
包丁で指先スライスなんかはあのページの通りにしたらかなり上手く直った。

>>621
ですね。

623 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 16:05:15 ID:n7fJ0y5Y.net
さすがにもう目から鱗ってほどでもないでしょ。
この治療法もだいぶ有名になってきて、あちこちで耳にしたり目にしたりするようになってきたからな。
2ch、TV、漫画、職場、釣り友達、山仲間、etc…、結構知ってる人はいっぱい居るよ。

この治療法が確立されて10年以上、メジャーになってきて数年は経つからね。

624 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 00:33:57 ID:RbKtUy8G.net
ちょっと大きいサイズのナイフを買って
結構刃厚が有るからズッシリくるな、なーんて思ってたら
ふと手を滑らせて腿の上に直角に落として、大惨事。
1〜20cm位の高さだったんだけど流石に重さといい角度で入りすぎたっぽ。
血が止まらなくてまさにオグリッシュ。
病院へ。
4針。
とりあえず保証金置いて帰ってきたけど
保険証を数年前にきらしててほったらかしにしてたからなー。
レントゲンも撮っちゃったし
こりゃ万いっちゃうなー。
まいった。

625 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 01:29:33 ID:YkHYaX3/.net
4針程度なら良かったじゃん
俺の知り合いも大型ナイフを腿に刺した奴いるけど、ぐっさり刺さった上に
ナイフの自重で倒れるときに更にザックリ切れて内部組織を縫ったり留めたりした上で、表皮も18針縫ったってよ。
俺が今まで縫ったのは最大6針で、それ以外も含めて全て診察室や処置室だったが、そいつはさすがに手術室入ったらしい。

つーか、ナイフ買う金あるなら、健康保険の金払えよw
ナイフじゃないけど以前職場で手を怪我して病院行ったとき、保険証を持ち合わせて無くて
局所麻酔して3針縫うだけで2万くらい掛かったぞ。次に行ったときに保険証提示して返金して貰ったけど
金無いなら麻酔無しにしてもらうと安く付くぞ。

626 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 13:37:19 ID:txwX23GK.net
麻酔しないと治癒がはやくなるらしいが
生理食塩水で洗われたり、縫われたりって耐えられね

2年前に5cmほどナイフが手に刺さることがあった
その塞がった傷ぐちがピクピク痙攣することあるんだけど
何でだろうか? 

627 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 14:31:22 ID:sGNwmWFk.net
サービスで蟲入り!

628 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 22:35:20 ID:hiGxKwB+.net
ちょーーー
リンゴ切っていて、ナイフ指にぶっさして、片手でタイプしている漏れが来ましたよ〜

629 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/01(火) 13:00:33 ID:J2hj27fS.net
青りんご?赤りんご?

630 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 18:17:03 ID:KWfY2tmM.net
デンターT

631 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 22:41:49 ID:FdZNI51i.net
ビクトリーノックスの刃を出そうとしたら、爪が割れました。m(__)m

632 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 23:43:35 ID:iwgBwCpU.net
刃で切った訳じゃないけど、一応刃物を使っての怪我か
まったくヤワな手を持つと苦労するな

633 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 10:19:40 ID:sdfqOvdv.net
お袋に、庭の草刈たのまれて、作業していたら、
軍手の上から鎌でグサリ、、、イテーーー
血がドロドロ出ているよう

634 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/19(土) 21:34:19 ID:CRi2WN3a.net
鎌でよかったじゃん
金属刃の草刈り機だったら…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

635 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 01:42:13 ID:fcpT349D.net
日曜にリディックのセイバークロウで遊んでた時、不意に力を抜いて
手を下ろしたら「プスッ」と太股に刺さった。
刺さった瞬間は見ていないがズボンに刺さったと思われる切れ目が
空いてて「しまった」と思ったその直後にジワ〜と赤くなった。
みるみるズボンが赤くなりこりゃまずいと急ぎ足で集会所に行きタオルで
傷口を抑えて救急バッグを開けガーゼや消毒液を出して取りあえず
簡単な処置を済ませて様子見。
流血はおさまったぽいので病院には行かず縫わずの状態で2.3日過ぎた。

普通に生活する分には痛みもあまり無いがしゃがむと肉が引張られる為か
痛みが走る。しかも内側に刃が入った様で傷の横を触るとソコが傷む。
傷口は1cmに満たない幅なので深くても1cm無い位だと思うが傷でなく
その横が傷む。その部分が他の所より柔らかい感じもあるし。

636 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 01:47:06 ID:fcpT349D.net
セイバークロウは刃は付いてないがステンレス製で4・50cmの高さから
落せば板に刺さる。かなり尖っててそれなりに重量があるから映画のグッズ
というには物騒な感じ。

637 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 01:53:24 ID:fcpT349D.net
セイバークロウ
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/saber%20clows.htm

638 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/30(水) 02:38:09 ID:VsXalqFY.net
後遺症が出る前に、
医師に見てもらえ

639 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/31(木) 16:07:09 ID:NXFv1+qT.net
刺さった事と関係あるのか分からないが咳や鼻水など
風邪の様な症状が出てきた。

640 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/31(木) 21:08:54 ID:hAHFYqIr.net
>>637
なんだ、オモチャかよ

641 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 05:06:49 ID:RZPh/Sge.net
おもちゃとはいえ日本国内では銃刀法違反になるかもよ。
ステンレス製だし。

642 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/04(月) 11:00:19 ID:LPQ/XtpI.net
なんか、このスレ 痛い話しばっかりだな

643 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 01:06:09 ID:YIK8IEWY.net
スパのセントファンテで爪の間のカスをこじったら、
指と爪の間に刺しちゃった。
めっっっちゃ痛い。痛すぎて手がガタガタ震えて泣いた。

644 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 16:55:00 ID:q8g6qgGm.net
誤って自分の腕を切ってしまった事からナイフ嫌いになりましたが何か?
それ以来、ナイフ=武器、ナイフ所持者=犯罪者。と認識するようになる。
ナイフはバラバラに切断して捨てた。

645 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 19:35:52 ID:6iq1kkNr.net
この板でそんな事書きこむのは、釣りですか?

646 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 20:42:05 ID:3jn5Pgl6.net
ID:q8g6qgGmというのは午後5時前に似たような文章をあちこちにクソして回ってるな。
まあ それこそ普通人ならカキコしてる時間帯じゃない。
以前から出没してる精神病患者だろうから無視して吉。

647 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 20:49:05 ID:NtTSLbjN.net
>>ナイフはバラバラに切断して捨てた。
シリコン嫁をバラバラにした人も居たなそういえばw

648 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/05(火) 21:20:06 ID:Cy7TKf4a.net
珪素嫁って夕方に出没してたけか?

649 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/08(金) 01:02:10 ID:309iSOR7.net
疲れているのに日本刀の手入れで油塗ってたら
手が滑って太もも刺しちゃったよ。。

疲れてるのに血が止まらんくてくらくらして気持ち悪くて眠れない。。

650 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/08(金) 08:49:42 ID:1PLPiJYX.net
これだから素人は┐(´ー`)┌
早く自分が刃物を扱えるコンディションなのか否かを判断できるようになろうね

651 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 00:40:20 ID:zYJPjIgq.net
すんません。。
その点に付き反省しとります。。

でも、書き込みで素人って判断・・・エスパーですか?
あんた。

652 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 02:40:09 ID:wSRQys5D.net
オピネルの刃先匂っていたら、鼻穴に刺さった、
痛い(>_<)

653 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 05:01:07 ID:2p7VfcUW.net
カッターで左の指を切ってしまった熊さんだよ、爪の付け根なもんで縫うことも出来ず、病院で消毒して包帯巻いて ジュクジュク痛いのを我慢しながら頑張っている熊さんでした。
(・〇・)ノシ

654 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 06:02:43 ID:wSRQys5D.net
皆で傷を舐め合おう、ペロペロ

655 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 10:49:49 ID:i424jHOq.net
>>651
> 疲れているのに
が無ければ、素人かどうかはエスパーにしか解らないけど
素人じゃなければ疲れていることを自覚してるのに、刃物を扱っちゃうような愚行はしないので
エスパーじゃなくても簡単に判断できる。

刃物の怪我でも車の事故とかでも「疲れていたので」とか言う奴は多いが、こんなのは理由にならないどころか
「自ら進んで怪我や事故が起きやすい状況を作りました」と言ってるようなものだ。

656 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/09(土) 16:20:38 ID:a8Iv5Qdf.net
趣味や道楽なら疲れていたら刃物や車に触らないに越したことはないが、
仕事となるとなかなかそうはいかないのが現実。
疲れていても刃物を扱わされる職業は少なくない。
疲れていても車の運転をせざるを得ない職業はもっと多い。
勇気を持って断ればいいんだが、そうするとその職を失う。少なくとも勤務評定は著しく下がる。
たいていの場合、雇用主は事故を起こすまでは疲れているとは認めてくれないから。

657 :651 :2007/06/10(日) 06:33:38 ID:Z/DXVCP4.net
了解しました。
僕も2chの掲示板の1resだけでその人を理解できるように精進します。。

というより、このスレで説教てあんた アホですか?
コメントなんか求めてないんですけど。

658 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 09:50:03 ID:o10LEpY/.net
はいはい、頑張って精進してね
でも、いい子だからそういうのはわざわざ書き込まずに頑張るようにしようね

659 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 22:31:31 ID:blJi/TV0.net
怪我したくて左腕に突き立てたり引っかいたり

しまった、買ったまま研いでなくて切れなかったorz

660 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 23:25:33 ID:BWgi82E7.net
怪我じゃかいが、今日はカッターで腕の皮下脂肪の塊を、
ほじくり出した、赤いフルフルした物体だった。

661 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/10(日) 23:35:10 ID:zRutbEaS.net
俺は足の裏のヘルペスをスイスチャンプのナイフでほじくって
プライヤで引き千切った。

662 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/11(月) 00:53:39 ID:plECZzgm.net
ここは嘘つきばかりですか。

663 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/27(水) 01:35:41 ID:8QSEXJsa.net
子供の頃、教室の中で彫刻刀でチャンバラごっこやっていて
平刀が手の甲にブッスリ刺さった、
今の学校でも彫刻刀で版画とか作ったりするのかな?

664 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/27(水) 10:09:22 ID:x1Ro6Svf.net
普通に足の裏のマメとか魚の目とか刃物で取っちゃうけど。

665 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/27(水) 14:15:00 ID:eJZ9EOps.net
俺は足の裏の魚の目、というかヘルペスだね。
あれをスイスチャンプのミシン針?尖った刃でほじくって底が見えてきたら
その組織を同じくチャンプのプライヤで引っこ抜くというか引き千切る。
ブチッと抜けて深い大きな穴が開いて底から血が出るんだ。

でも完全に治すには医者で液体窒素攻撃が一番ですな。

666 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/28(木) 09:35:37 ID:If3s/CJh.net
ランスキーで研いでるとき、ポイントが人差し指に刺さった


667 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/28(木) 22:25:23 ID:nSlUWMS6.net
↑ omen

668 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 12:38:46 ID:5e+VqQS4.net
胡座かいた足の上で木を削ってたら木が滑って刃が親指の腹に触れた
ちょっとぶつけたくらいなのに靴下がばっさり切り裂かれた
肝心の指は表面の角質層だけが綺麗に3cmほどスライスされただけですんだけど・・・・白紙鉈マジ怖い

669 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/21(土) 22:30:56 ID:DP9eF2CO.net
だ大丈夫ですか?

670 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 02:01:51 ID:V6/LjU09.net
スレ違いと思うのですが、包茎の皮って、ナイフで切っても
大丈夫ですか。いや、ネタとかじゃなくて。
思いっきり余っているし。海外の割礼儀式とか、本当に原始的にやっているし。
思いっきり、酒飲んだら、痛みは感じないような気がしますが。


671 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 06:42:49 ID:vABluZvY.net
>>670
酒飲んでやったら亀頭まで落とすぞ

皮だって切り損なえば引きつったり
性感帯切ったりして勃起不全とかもあり得る。
割礼は小さい子供の内にやるから、成長による自己修正もきくが
二次性徴後にやったらそれも無い。

それに止血縫合まで一人で出来るか?
絆創膏貼ってオシマイ、じゃないぞ?
ちんこ血みどろで救急車呼ぶはめになるから止めときなさい。

672 :名前なカッター(ノ∀`):2007/07/25(水) 09:02:08 ID:JUpdTvjr.net
包皮はズレたり動いたりするので 縫わないまでも それ専門のテープ固定が必要です。
今どきなら専門の手術道具があるので施術に十数分、抜糸まで一週間。
あまりに酷い状況なら病気として扱うので保健も効きます。
くれぐれも自分でやらないでね。

673 :中原小麦:2007/08/16(木) 19:25:33 ID:I4PHettT.net
二人の恋
脈はあるの?
静脈
動脈


674 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/16(木) 20:00:14 ID:RVj54FDd.net
不整脈・‥ …

675 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/17(土) 10:57:09 ID:Mrhfm4c+.net
うんこ

676 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/19(月) 22:07:01 ID:Pc6o0yI9.net
みんな痛すぎ

677 :ナタデココ切った:2007/12/20(木) 23:52:05 ID:Pat1bm/Q.net
冗談みたいだがほんとに切った。痛い泣きそうだ。
昨日古いサビサビの剣鉈研ぎ上げてピカピカに仕上げて
「いやぁ我ながら綺麗になったなぁ。」と惚れ惚れ見てたら

ぽろ〜〜〜〜〜っっっっ!!!

ふとももの上に落下、ジーパンごとバッサリ逝きました。
見事な深さと幅で・・・・・
血がががっがあが!!!!どんどん出る。

んで、病院で、

「鉈でここ切ったので縫って下さい」
「なたでここきった」
「ナタデココ切った。」


痛い、いろんな意味で・・・・・・・・。OTL


678 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/21(金) 09:41:39 ID:Ib4Q4AWt.net
くだらない芸風の小島よしおでさえ笑わない
タモリが言えば取り巻きが笑ってくれるかも知れん
よって2点

679 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 11:50:09 ID:Fvj+m24i.net
これで3針だぜベイベー仕事やすんじゃったベイベー


グロ注意
http://imepita.jp/20071223/393760


680 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 15:06:57 ID:IRNbnOZk.net
>>677
現実だったら確かに痛いけどね

681 :ナタデココ切った:2007/12/23(日) 17:01:44 ID:dRSU6z+y.net
体張ったのに2点か・・・・・・・ガックリ

結局4針縫われて、
膿を排出するチューブみたいなの
つけられて
階段の昇り降りで毎回半泣きしてるさ

早く完治してほしい。

682 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/23(日) 18:33:55 ID:IRNbnOZk.net
「完治しました」って一言書けば完治したことになるじゃん
それがフィクションの良いところ

683 :名前なカッター(ノ∀`):2008/03/19(水) 11:18:40 ID:aZcB+pib.net
2年前にマタギナガサ(8寸)で左手の人差し指の第一関節付近をざっくり
やった。炊きつけ用の木を縦に割っていた時だった。
傷口がかなり深かったので急いで外科に行った。ところが診察時には出血は
収まり傷口はくっついていた。んでもってカットバンを貼ってもらって帰って
きた。あとで刃物に詳しい人に聞いたら、切れる刃物で切ったほど、傷口の
治りが早いということだった。痛い思いをしたが、マタギナガサの性能を
確認することだけはできた。

684 :名前なカッター(ノ∀`):2008/03/26(水) 23:38:47 ID:+Uo/nugs.net
仕事柄、パン切り包丁を毎日使うが
パン切り包丁で、切った傷はなかなか直らない。

あの、キザキザ状の刃は厄介。

特に、新品の時がヤバイ。軽い力でフランスパンが豆腐のように簡単に切れる。





685 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/19(土) 04:21:04 ID:n/z7dPMg.net
鉈で掃った竹を更に短く切ろうと、鉈を左手に握った竹に目いっぱい振り下ろしたら、
竹が左手の中で下に滑って竹の断面で手のひらをザックリ切ったことがある。
↑分かるかなこの説明で。
竹槍って本当に武器になるんだとその時身をもって体験した(^^;

686 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/20(日) 10:51:38 ID:S1MmwIam.net
竹で切ると傷口が痒くなるんだよな

687 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/23(水) 07:24:53 ID:gwvzlEGU.net
3年ほど前の事。 
道場でいつも如く居合の稽古中、鞘引きの時、どうも変な感じで左手が滑ったらしく、
親指の骨に冷たいものを感じた。
「やっちゃったか・・・」と恐る恐る左手を見ると、親指の骨が白く見えていた・・・
数秒後にはもの凄い出血。 すぐ病院へ行って13針縫って貰った。
辛うじて左親指を失わずに済んだが、幾分神経を切断したようで、今でも
指先の感覚は完全に戻らず、常時じーんと痺れた状態になっている。
それ以来その刀は試斬専用にしている。

688 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/24(木) 14:15:03 ID:Z/n+A8Fl.net
>>687

15/100点

構成も創作もいまいちです

689 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/25(金) 05:07:25 ID:yJvCD84X.net
指先そいだ

690 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/25(金) 11:49:45 ID:OwaBEyHm.net
>>688
自分は文屋では無いので、構成は仕方無いにしても、
何の根拠も無く、いきなり「創作」の謗りは無いだろう?
刃肉を落として平地を薄く取った試斬様の刀は良く斬れる。
自慢出来た事では無いが、稽古中の事故はそれ程稀では無い。

691 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/25(金) 11:55:26 ID:DZDF55Gt.net
>>690
>>688は刃物板に常駐する基地外煽り屋なので無視が上策

692 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/25(金) 12:51:19 ID:1eI/lqJD.net
>>690
俺は刃物は刀ではなかったが、
そういう経験あるから、
「ウヒ。たまんね。俺も気を付けよ」
って思ったよ。

693 :名前なカッター(ノ∀`):2008/04/25(金) 13:09:40 ID:4m8tmgcF.net
誰も信用出来ず、ニートになって2ちゃんねるに浸って
その中でも信用しなくなる奴だから
(・ε・)キニシナイ!!

694 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/16(金) 08:43:19 ID:Sk43SChb.net
久しぶりに包丁で左手親指の付け根付近をパクリと切りました。
甘夏の房分けしてて、すべったのがポンとあたっただけなのに。。。

以前コップの中身を洗っていた時にぐりんと力入れた瞬間バリッと割れた
のがぶっささって丁度右の同じ場所をやった時(七針縫った)はもっと深かっ
たし、今回は縫う必要あるのか?とこのスレに辿り着くと
見事なモノノフの巣で、気分爽快になりましたwwwwwwww

現在絆創膏三枚(子供用のファンシーなのしかなくてミッキーやうさぎさんが
笑っている)で止血。今は押さえるとまた出る感じ。
あとで、上に出ていた絆創膏買ってこよう♪

695 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/20(火) 23:28:51 ID:XJK76Nai.net
切り出しで工作中に素材が割れて手のひらざっくり
バルサは脆いのう・・・
風呂に入ったらタオルを絞る→血で染まる→タオルを洗う→タオル絞る→血染めのエンドレスでちょっと困った

696 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/22(木) 00:09:53 ID:ftL8B1kB.net
今日包丁の研ぎ方を教えてもらい、小出刃を研いでたら指も研いじゃったよ。
人差し指が平らになってる

697 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/22(木) 00:37:22 ID:ly6fRZkH.net
>>687 怪我するために居合やったようなもんだな

698 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/26(月) 01:27:14 ID:CoPLgdwi.net
遊びで、自分が歯ブラシの空箱、妹がはさみでチャンバラしてたら手の皮膚切られた

699 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/26(月) 02:59:50 ID:0zAH3VrT.net
その程度で済んで良かったじゃん。

700 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/26(月) 09:12:10 ID:z2+KOxUC.net
小さい時、サランラップのぎざぎざはホントに切れるのか?と思い、ぎざぎざに親指あててシュッと引いたら、バックリ切れました。

701 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/26(月) 09:15:45 ID:z2+KOxUC.net
数年後、テーブルの上に親父の手鋸が置いてあり、鋸の一つ一つの刃は切れるのか疑問に思い、親指をあててシュッ(cr

702 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/26(月) 09:18:22 ID:z2+KOxUC.net
そんな漏れも思春期を迎え、ムダ毛が気になりだし、腕の毛をハサミでCUTしてたら肉を(cr

703 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/26(月) 17:29:34 ID:z2+KOxUC.net
(ryの間違い

704 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/28(水) 18:19:30 ID:/KiIilnB.net
膝と前歯で唇挟んだ。
唇に前歯が刺さってざっくり痕ついちゃった…
縫ったら痕残るからこのまま自然治癒だわ…

705 :名前なカッター(ノ∀`):2008/05/28(水) 20:38:43 ID:G2qvNFZ3.net
歯物で怪我?

706 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/10(火) 12:19:08 ID:nDD2GHoX.net
俺はリアルで昨日カランビット回しててリストカットしますた!…まだ血がにじんでくる(´・ω・`)

707 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/10(火) 13:14:07 ID:P0KCEvkA.net
> カランビット回してて
なんだ、DQNか・・・

708 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/12(木) 21:24:25 ID:Cx08YvSN.net
打剣→抜刀って言う稽古を、いつもの手裏剣じゃなくてスローインダガーでやったら、的に刺さらず顔めがけて跳ね返ってきた
とっさにガードしたら柄を握った右手に刺さって大出血、大きい血管切らなかったのが不幸中の幸いだった

709 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/12(木) 22:13:15 ID:IdPB3AsO.net
愚かだな

710 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 09:05:48 ID:DlU74rAr.net
昨日カミソリで乳毛の処理してたら手がすべって乳首を切ってしまった…
大量出血じゃないんだが絆創膏はがすとすぐに血が出てきちゃって絆創膏はがせないorz
女なのにこんな怪我しちゃって恥ずかしくて病院にもいけない

711 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 15:55:19 ID:OY48z2cc.net
男の癖になにが恥ずかしいだw
つーか、切り落としたわけでもないなら、その程度で病院行く必要なんて無いじゃん

712 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/23(月) 23:28:53 ID:e7f+dAuR.net
バイトでキャベツの繊切りしてる時に誤って指を二本ほど深く斬った事があった。
1日で血は止まったんだが、次の日に又キャベツの繊切りをしてたら全く同じ傷口に包丁がザクりと…

713 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/24(火) 02:55:52 ID:d/OYB6lY.net
痛むか?

714 :エビフリャー:2008/07/02(水) 17:32:57 ID:9J+NW5X/.net
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。


715 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/02(水) 21:38:52 ID:UTSA/sGG.net
名古屋巻きの女の子は好きです

716 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/02(水) 21:42:21 ID:Kr+KANAp.net
>>714 うるせえんだよダメオヤジ

717 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/25(金) 17:13:15 ID:ploHbUhD.net
一週間前に指先切り落として病院で縫ってもらったんだが、糸って自分で切って平気なのか?
ぶっちゃけ病院行くのかったるいんだが…。

718 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/25(金) 17:38:00 ID:6w+y4+Z4.net
俺はいつも自分で切ってるよ

医者からは消毒に来いだの抜糸に来いだの言われるが
四肢の切り傷刺し傷で、縫合後に病院に行ったことなど無いな

但し、骨ごと切り落としたなら抜糸はまだしも数ヶ月くらいは
定期的に病院で見てもらった方がいいぞ
何か異常が有った場合、最終的な回復度、ひいてはその後の人生に影響するから
肉だけ切り落とした程度なら、そんな気にすることも無いが

719 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/25(金) 22:19:50 ID:ploHbUhD.net
>>718
ありがと。
肉だけだからやってみるわ。

720 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/25(金) 22:30:15 ID:ROkfytSn.net
>>717
もし、ご迷惑でなかったら
詳しい詳細をお聞きしたいのですが

721 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/26(土) 11:21:56 ID:OIAPrLsx.net
>>720
丁度1週間前に、包丁で小指の先の肉を切り落としたから、病院に行ってがま口みたいにこう…キュッと糸で縫ってもらったのです。

で、昨日自分で糸を切ったと。

伝わったかな??


722 :名前なカッター(ノ∀`):2008/07/26(土) 16:51:12 ID:cggKBSlr.net
伊賀市元総務部長詐欺:被害男性「納付済み」と市提訴 住民税課税の無効求め /三重

伊賀市の元総務部長、長谷川正俊被告(59)=懲戒免職=の詐欺事件で、被告から住民税の代行納付名目で現金をだまし取られた男性(41)が24日、
「市から住民税を請求されたのは不当」として、市を相手取り、課税処分の無効確認を求め、津地裁に提訴した。
訴状などによると、男性は「在日韓国人に与えられた慣習的権利」として、通常の6割に当たる住民税額を、長谷川被告を通じ市に納付。
これに対し、市側は今月、02年3期〜07年4期分の住民税通常額計約2580万円の支払いを求める催告書を男性に送付した。
男性側は「催告で初めて正規の課税がされていることを知ったが、減免の慣習的権利に照らし、住民税は長谷川被告を通し支払い済みだ」と主張している。
今岡睦之市長は同日、取材に対し「市としては、住民税が納付されたとの認識はない。弁護士と相談し、裁判で争う」と話し、引き続き支払いを求める方針。
長谷川被告は昨年12月、この男性から現金約780万円をだまし取った詐欺の疑いで県警に再逮捕され、今月12日、
同罪などで津地裁で懲役2年4月の実刑判決を受けた。【傳田賢史】

ttp://mainichi.jp/area/mie/news/20080325ddlk24040636000c.html

>男性は「在日韓国人に与えられた慣習的権利」として、通常の6割に当たる住民税額を、長谷川被告を通じ市に納付。
>男性は「在日韓国人に与えられた慣習的権利」として、通常の6割に当たる住民税額を、長谷川被告を通じ市に納付。
>男性は「在日韓国人に与えられた慣習的権利」として、通常の6割に当たる住民税額を、長谷川被告を通じ市に納付。

723 :名前なカッター(ノ∀`):2008/08/30(土) 14:56:16 ID:t5S3qI1B.net
鉈を研いでいたら自分の指まで一緒に研いでいた。痛いの何の。

724 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 22:05:19 ID:jsbbNsKh.net
さっき、ナイフ研いでいたら足の甲に落下した。
大出血の超激痛だわい、、、、
いてえええええええええええええええええええええ

725 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/30(火) 22:10:56 ID:p9mNBAf3.net
日常で扱うなら、ナイフが手元を離れても自身を傷つけない体勢と環境を整えてから
扱うのが基本中の基本だってのに、これだから刃物をナメてる初心者以下の奴は…

まぁでも良い教訓になったろ
勢い余って手首や切ったり、大腿動脈部に突き刺したりして
救急車呼ぼうと携帯探してるうちに意識が朦朧としてきてあぼーんなんてならなくて良かったな
甲なら、爪に突き刺さるよりは随分マシだし

726 :名前なカッター(ノ∀`):2008/10/13(月) 22:23:58 ID:tAWxutvN.net
今日山登って昼飯食おうとしたら箸忘れてて
そのへんの木切れで作っちゃろ〜とナタを振ったら左手甲にヒット
急いで山降りて医者直行だった
へんなふうにならないか心配だ

727 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/10(月) 02:53:37 ID:cfW1qEcN.net
去年の1月3日深夜にナイフで遊んでて刺しちゃった時のw
正月から救急車に乗っちゃいましたw
>>725さんの言うように出血多いと意識が遠のくみたいです。
俺は救急車呼んで到着するまでに睡魔に襲われて少し寝ちゃいましたw
出血が多い時は救急車を呼んだらすぐに玄関の鍵を開けておいた方がいいと思います。
http://imepita.jp/20081110/090020
http://imepita.jp/20081110/090740
http://imepita.jp/20081110/091360
http://imepita.jp/20081110/091940
http://imepita.jp/20081110/092520
http://imepita.jp/20081110/093040


728 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/10(月) 10:55:15 ID:GgGhdOeU.net
この程度で意識遠のくって、普段からどれだけ貧血ぎみなんだよw

それに去年(2007年)の1月って、2年近く前じゃん

729 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 00:45:36 ID:chSpG5hK.net
>>728
自分の(あなたの)すねの骨の後ろを見てもらうとわかるけど太い血管が通ってるんだよ。
足の甲の方に行ってるやつ?来てるやつ?
それも切ってるし、かなり深く刺しちゃって刺したところより上で足を縛ってあるにも関わらず
傷口からピュッピュッ血が吹き出る状態だったんだ。

古いのは勘弁してよ。人に見せようとかじゃなくて自分のバカなw思い出に撮ったやつで
たまたまこのスレ見つけて貼ってみただけだからさw

730 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/11(火) 08:13:09 ID:NsAJCjx/.net
十分参考になったよ
このスレの趣旨だから
無問題

731 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/12(水) 22:28:36 ID:OCAnZZYa.net
刃を替えたばかりのカッターで箱を解体していたら親指の先を削ぎ落とす感じで半分ぐらいいってしまった・・・
痛い・・・


732 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/14(金) 15:09:43 ID:5BCArqJq.net
昨日包丁で小指の皮を削いだ…
肉が見えてます
まだ痛い。いつ治るんだよ。お風呂が不便。
家事はゴム手があるからできるけど

733 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/20(木) 02:56:46 ID:bvyWG+QC.net
>>732
アロンアルファでいっとけ


734 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/21(金) 05:54:04 ID:WUCkdQct.net
>>730
さんくす

735 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 04:28:04 ID:OUpZc9xM.net
連れが、ふざけてM9で俺の膝をつついたら
ポイントが刺さった。

736 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 08:18:30 ID:bvVAEmaB.net
反撃したか?
俺だったら刺し返す

737 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/22(土) 10:17:01 ID:OUpZc9xM.net
連れは謝りながら自分の足にポイントを刺し
悲鳴上げてた。あまりのアホらしさに怒る気に
もならない。

738 :名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 10:34:39 ID:QKMVeSP/.net
今朝、足の甲にナイフを落とした、、、
ただ今、病院より帰還、、、、
、、、、、、
、、



痛てぇ、、、、、、、、、、、、、、、、、

739 :名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 12:59:44 ID:zX4S5zoH.net
うp汁!w

740 :名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 15:03:38 ID:0ZSt/orG.net
ちょっと前だけど、カーショウのE.T.でギロチン攻撃を喰らい、人差し指の爪の付け根から腹までザックリ。
あっと思って、指を引いたのだが間に合わず、4針縫った。

741 :名前なカッター(ノ∀`):2008/12/16(火) 23:50:16 ID:bJuAfN02.net
うpろだはどこ?

742 :名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 09:25:09 ID:McmL3/M1.net
これでいいかい?
つp@imepita.jp

743 :名前なカッター(ノ∀`):2008/12/17(水) 23:24:04 ID:5YsAz+cC.net
>>740
指を引いたのが敗因だったかも・・・・お大事に。



744 :740:2008/12/19(金) 14:41:00 ID:j+Mpx52F.net
>>743
ありがとう。

745 :名前なカッター(ノ∀`):2008/12/20(土) 20:44:20 ID:0S0lRlMW.net
俺は幼稚園時代に西瓜の薄切りに挑戦していたら中指垂直に切った。
傷は未だ残っている。
祖母が俺以上にビビってたな、なにしてたんだか俺は・・・

746 :名前なカッター(ノ∀`):2008/12/24(水) 09:46:05 ID:s+8MPFjb.net
塩をふらなくて済んだんですねっ!

747 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/13(火) 23:16:46 ID:bp8jr+5U.net
動脈を切られた方はいらっしゃいますか?
どれくらい血が噴き出るものでしょうか?
動脈切ると、自分で止血は無理なんでしょうね。

748 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 13:16:09 ID:/E0KK0xA.net
水銀柱で100mm以上だから、1メートルは上がるんじゃないの

以前、太腿の動脈に注射した際には、看護婦がどじって顔まで血しぶきが飛んだな



749 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/14(水) 23:04:22 ID:bdusZQ/Y.net
>>748
大腿動脈注射の時は、看護婦は対応不可で、医者じゃないと出来ないんじゃなかったっけ?
大腿動脈だと、注射失敗したら出血多量で死んでしまうこともあるし。

750 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 00:57:05 ID:ejJ7LGMg.net
事実ではなくネタで書いてるだけだから、そんな細かいことまで知らないんだろう

751 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/15(木) 01:54:12 ID:xQNQzH9J.net
>>749
馬鹿はほっておいてw

術後、針を抜くのは看護婦の仕事だったみたいだ。

752 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/29(木) 01:53:45 ID:WIpg1da1.net
会社で、新しいパン切り包丁をおろした。
あれほど朝礼で注意汁って言ったのに、、、
パートさんが力の入れ具合を間違ってザックリいった。
労災で処理すると、、、いろいろ面倒なので、拝み倒して
責任者のオイラのポケットマネーで病院に行ってもらった。
そのパートさん、2,3日休むそうだ。ハァ?って感じ。
明日からの俺の連休も無し。
糞ババァの○山、テメー、自分のした事わかってんのか?
と、言いつつ、結局監督責任の俺のミスになるんだろ。ハァ〜欝になりそ。

753 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/29(木) 02:03:41 ID:8dBcqDmP.net
>>752
労災は俺もやったがな。
指の皮擦りむいて、病院送りなったよ。
病院着いた時には、出血も止まってたな。
余りの傷の浅さに、医者と看護婦はびっくり仰天してたな。
まあ次の日は、書類作成が大変だったよ。


754 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/29(木) 02:38:00 ID:iO5W4UTf.net
>>752
文句言うくらいなら、労災で処理すればいいんだよ
俺も君と同じ判断を下したこともあるが、それによって自分が受ける損益は
労災で処理することに付きまとう損益の代わりに自分で選択したものとして受け入れてる
監督責任ももちろんだが、労災を使わないという判断責任も自分にあることを忘れるな

その判断が君より上の者からの指示や圧力なら、費用は上の奴等に払わせろ
自分の立場が悪くなるのを恐れて上に強く言えないなら、それもまた自己責任

そもそも、口頭や文書で注意事項を伝えただけで、それを遵守できる奴ばかりだったら現場の監督役なんて要らない
現場の管理監督役の技量は、出来ない(出来の悪い)部下に因って証明される

755 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/09(月) 21:25:36 ID:Y3qyDpUO.net
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1178299642/l50
包丁をセミナー参加者に使って怪我させたのだとしたらどうみても問題。
ここの人達はいつもあり得ない言い訳をし、しかも相手をこき下ろす。



756 :名前なカッター(ノ∀`)::2009/03/11(水) 15:43:40 ID:Yi153TN4.net
4年前、ホッチキスで爪を止めるとどうなるか試してみた。
その後、ガギィィン!と爪にうまいこと止まった
そのあと0,5〜1cmぐらい刺さった。(血ぃードバドバで20秒間ぐらい止まらんかった

757 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 21:46:21 ID:EwERo/IP.net
>>756
よくわからん
俺がサボテン握り締めたようなバカやったのか?

ここの猛者に比べたら自分なんかぜんぜん
安物バタフライで遊んでたら宙に飛ばしてしまい
よけたつもりが足にザクッてなったくらいだから



758 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 22:11:21 ID:8jg7shqp.net
その程度で済んでるうちに、バカな遊びはやめておけって話だな

759 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 22:22:57 ID:EwERo/IP.net
>>758
そうですよね
若いうちに死なない程度のバカやってナイフの怖さと怪我の痛みを学習しとけみたいなね



760 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 22:38:28 ID:VBF747uB.net
意外に捩れて深く切り込むのは「フードカッター」(ミキサーの親戚みたいな奴)。
変な格好のラセン型の刃なので洗おうとして無造作に手を突っ込むと親指と人さし指を同時に
切り込んでエライ目にあうよ。

761 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/11(水) 23:04:03 ID:PP8ggKpo.net
そしてスイッチを…

762 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/14(土) 00:19:52 ID:leg0sfFf.net
スーパーでの仕事(バイト)中にスライスする機械で指をザックリ切ってしまった。
院長さんの腕が良いという噂の病院で診てもらったんだが、
噂通りで、本当に良かった。
傷口に麻酔した後なんだが、麻酔をした部分以外にはほとんど触れずに
縫っていく為、縫われているという感覚がないまま、約5分間の手術が終了した。
今では傷口も綺麗に塞がれており、元の状態と変わらぬまでに。
患者さんの気持ちを考えたこの医者の技術にただただ感服するばかり。

763 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/14(土) 01:09:07 ID:1FQvLeRh.net
×手術
○処置

764 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/14(土) 13:06:21 ID:YE2jI/yz.net
俺もスライサーでやった事がある、
切り口が綺麗だから、直ぐに直るさ。

765 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/15(水) 01:32:24 ID:r3dv3M4O.net
今日、パン切りでフランスパン切ってたら、、、、
あらら、中指ざっくりいったよ。
さすが、ウェンガー
アホみたいに切れやがった。


766 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/20(月) 18:21:22 ID:IP33Twfh.net
缶詰のふち思いっきり踏んで親指の付け根大出血、掃除はこまめにしないと
いかんと心底思い知った、肉はみ出てるんだがw

767 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/22(水) 18:38:27 ID:dk6eNlHG.net
>>766
俺は酒瓶踏み抜いた事が
ガラスって下手なナイフより切れるんだよな、


768 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/22(水) 20:10:01 ID:Js3kus/z.net
> ガラスって下手なナイフより切れるんだよな、
んなことは無い

769 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/22(水) 20:46:14 ID:FEqiTBLk.net
>ガラスって下手なナイフより切れるんだよな
割れたガラスの先端は砥石では出せばほど鋭いので、
顕微鏡の試料を薄く切るときはガラスナイフを使うぐらいだ
刃持ちはしないが切れ味は金属性ナイフなぞ比べ物にならん

770 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/27(月) 00:55:23 ID:ZeMaYkeD.net
>んなことは無い

んなことあるわ

771 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/29(水) 17:26:43 ID:IQbF+h+P.net
幼少の頃、ガラスに手を突っ込んで右手薬指を3針。
ちょうど第2関節のとこだから曲げにくい。

772 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/17(日) 22:44:38 ID:zfGKvYJS.net ?2BP(0)
まともな刃物で縫うような怪我はしてない
しょうもない道具でならよく怪我をする。
ダンボールカッターとか。
人指し指挽いて、塩触ってたので凄く泣けた

773 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/24(日) 22:45:34 ID:3I2X9kq3.net
小学生の時、ナタで薪割りしてて左手人差し指の先端をそいでしまった。
肉が盛り上がり数ヶ月で再生(!)したが、びびったな。
以来、薪割りの時は手でマキを押さえるのではなく、左手で持った棒きれでマキを押さえてる。

774 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/24(日) 23:46:03 ID:qwtB6wXG.net
おれも薪割りのとき。左手の人指し指の根本をざっくりと鉈で。
3針ですんだのが奇跡だ。

775 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/25(月) 02:13:00 ID:PlH9H3I0.net
鉈では俺もやったよ。正しい使い方を知ればバカらしい怪我だが
結構やる人は多いみたいだね。773も
> 左手で持った棒きれでマキを押さえてる。
なんてやらずに正しい使い方覚えようよ。
正しい使い方をすれば、絶対に怪我し得ないんだから。

776 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/25(月) 19:23:36 ID:R4J1HOlT.net
773だけど
どうやるのが正解なの?
ボーイスカウトだと
左手でマキの末端を握り寝かすように薪割り台の上にマキを載せ
手斧でマキの先端部を割るよう指導してるのみたいだけど。

777 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/25(月) 19:54:15 ID:Z7bSyXVD.net
要するにチョッピングしなけりゃOK
鉈が食い込んだ薪を薪割り台にとんとん打ちつけるか、
薪に食い込んだ鉈の背を別な薪でとんとん叩けば安全

778 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/26(火) 06:45:18 ID:NYGDzn2V.net
日本のボーイスカウトなんて指導員も含めてこういったことに関しては
「経験が"無"じゃないだけの素人」だからね

そもそもボーイスカウトって野外活動団体ではないからそういう技術はあまり必要とされてないしな
心身の育成や集団で協力し合う生活、創意工夫の実践などに野外活動が向いてるから、
奴等はそれをやってるだけの話

だから指導員からして野外活動の専門技術には長けていない

779 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/26(火) 15:14:52 ID:GK8TRDRQ.net
>>524
>切り出しで深い傷を負って搬送
さっき怪我して三日目の足の画像が出てきた。内出血しまくりのグロ足。
▲グロ注意▲ ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File3962.jpg

黄色いタオル&保冷材で冷やし続けてる足の付け根よりに幅3cm×深さ8cmくらいの創。
結局、太ももの1/5くらい痺れっぱなしで感覚がもどらない orz

780 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/26(火) 21:47:09 ID:yXV+D4ue.net
イキロ、、、としか言えない

781 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/26(火) 22:00:40 ID:S5pgAAIX.net
>>779
お大事に…。

782 :剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/09/18(金) 22:50:18 ID:OoUGhFGC.net ?2BP(3200)
左手中指付け根をざっくり刀で刺してしまった。

深かったからか、傷の内側から肉が内圧で出てきてぐろい。

輪ゴムで止血して、無理矢理抑えて肉を中に入れ、傷口合わせてアロンアルファでとめて、上をバンドエードで抑えた。で、輪ゴムは外す。

痛くないのだが、大丈夫だろうか。

783 :名前なカッター(ノ∀`):2009/09/18(金) 22:58:18 ID:2Cwhvvzp.net
病院行かなくて大丈夫なのか?

784 :名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 04:54:02 ID:gQo/hPt0.net
>>782
肉がはみ出るようなら、何針か縫っといたほうがいいよ。
自分でやるなら滅菌したナイロンモノフィラメントあたりで。

785 :名前なカッター(ノ∀`):2009/09/19(土) 22:07:53 ID:3S2qMPTC.net
初心者ってそういう変な怪我が多いよな

786 :名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 02:33:12 ID:o9K9g2jr.net
いや、初心忘るべからずで、初心者じゃなくなったころにやらかしやすい事故ではなかろうか。

787 :名前なカッター(ノ∀`):2009/09/20(日) 06:47:51 ID:ZWrpSDcO.net
頭で使う道具ならね。でも頭は初心を忘れるが、体は忘れないので
ナイフのように手が使い方を覚えていくような道具は
頭が初心を忘れたころでも、初心者がやらかすような怪我はまずしない。

正確に言うと、手が覚えるというのも頭(脳の体験記憶)で使っているわけだが
意味記憶からくる意識で使うか、体験記憶からくる慣れで使うかの違いだな。

変な怪我をするのは、本当の使い始めの初心者か、使い始めたのは何年何十年も前だろうと
体験記憶が蓄積されないような浅い使い方しかしてない永久初心者か、
体験記憶が鈍ってくるか、あるいは体験記憶はあっても体がついていかない老人かだな。

788 ::2009/09/28(月) 00:19:44 ID:SSsxjFWM.net
飲んだら持つな
持つなら飲むな

789 :名前なカッター(ノ∀`):2009/09/28(月) 01:46:36 ID:TtEo/Jio.net
>>788
ごもっともです

790 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/21(土) 00:53:55 ID:P8+opB+c.net
バイト中、ラップが棚から落下してきた
キャッチし損ねてギザギザの刃で手首スパーっと逝った
深さ2ミリ、長さ3センチほどだったが結構ぱっくり裂けた
しかも血がすぐに出なくて白い筋みたいなのが丸見えでグロかった
それ見たせいか痛みよりもめまいと目の前がチカチカしてきたのが辛かった
まぁ絆創膏で済んだけど
しかも応急処置してた俺一人ぼっちなのに注文入ってきたw
なんでこんなときに限って

791 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/16(水) 04:24:27 ID:Zq2n3iw/.net
デパートのイタリア料理店で働いているんだが、
パン切り包丁で、パンを切っている途中、手元が弛んで
左手の親指 ズバッと切った。
マネージャーに見つかると、いろいろ面倒なので
キッチンペーパーで押さえて、こっそり裏口から飛び出て
薬局コーナーまで、走って行った。見る見るうちにペーパーが真っ赤になる。
そのまま薬局コーナーまで突っ走り、ちょっと唇が厚いが、若くて美人の薬剤師さんが
俺の手を見るなり「ひゃああああああ」ご叫んだ。で、これこれこうで切ったんですが、、
って言ったら、脱脂綿で拭いてくれて、一番デカイ絆創膏を貼ってくれた。
パン切りは、刃がギザギザなのであまりうまく治んないね。
で、美人の薬剤師さんは、俺を不憫におもって、夜、部屋に来て料理を作ってくれた。
それでは、オナニーも難しいでしょう、、、ってセックスまでしてくれた。
なんて事はなかったが、、、左手チンコ握り派の俺は、しばらく慣れない右手で
市コルシカ内科、、、、


792 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/16(水) 08:56:39 ID:kmRreo7u.net
サバイバルを足に落として貫通
骨と骨の間でセーフだったらしい
肉がちぎれた
7針ぬった

793 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/19(土) 20:10:42 ID:MSpHqO8B.net
ナイフ落下事故の処置。グロ注意。
特殊バンドエイド(キズパワーパッド)使用の経過写真。
小さな傷なら参考になるかも。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File4910.jpg

ふざけたナイフに防錆処理。あと槍にしてみた。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File4911.jpg
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File4912.jpg

794 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/04(月) 08:23:00 ID:5WPVJINw.net
>>793
遅レスだが
なかなか面白いデータだったよ
お互い刃物には気をつけようと

795 :名前なカッター(ノ∀`):2010/01/31(日) 15:34:51 ID:h8xZPu4a.net
五分前のことだが
十徳ナイフのラージブレードを仕舞うときに小指きった
絆創膏はった

796 :名前なカッター(ノ∀`):2010/02/02(火) 21:42:13 ID:cCSI8tSV.net
20分前、果物ナイフで中指第二関節の横を2センチほどパックリやった
皮の下のよく分からん部分まで見えるぜ。ただ痛みは酷くない
今まで血には強いほうだと思っていたが、リアルに気が遠くなったwww

797 :手製クロスボウ:2010/03/05(金) 20:38:13 ID:aPkEXwgj.net
肥後守を使っているがあんまりケガしたことない

798 :手製クロスボウ:2010/03/05(金) 20:42:11 ID:aPkEXwgj.net
でも一度だけ指を深く切った事ある 人差し指の第一関節を切って血がドバトバ出て絆創膏はったでも血がにじみ出てきてやばかった中身もみえてそれで寒くなって気も遠くなったことがある


799 :手製クロスボウ:2010/04/27(火) 21:12:23 ID:DbCPEVxr.net
ででで

800 :名前なカッター(ノ∀`):2010/04/27(火) 21:37:37 ID:x7nES5bx.net
test

801 :手製クロスボウ:2010/05/06(木) 21:07:19 ID:kXLKuXwf.net
さっき鉈でチョット指切った

802 :名前なカッター(ノ∀`):2010/05/08(土) 02:31:53 ID:MEawkBsn.net
フォールダーのハンドル内の汚れを綿棒で掃除してた。
当然ブレードは開いてた。
刃厚3ミリ程度なので、綿棒の頭を奥まで入れるには力を入れなければならぬ。
すると綿棒がポキッと折れて、親指がブレードへ…
けっこう深く切ったけど、圧迫止血して絆創膏で治ったので助かった。


803 :手製クロスボウ:2010/06/01(火) 22:31:35 ID:1zm24IC9.net
せいせい


804 :手製クロスボウ:2010/07/25(日) 21:28:02 ID:bhqGNee3.net
書き込み少なくない?


805 :名前なカッター(ノ∀`):2010/07/29(木) 11:12:56 ID:9dGv4O08.net
昨日、買ったばかりのBenchmadeのAXISのナイフで、利き手じゃない左手で開いてみようとしたら
親指切ったw
ナイフって危ないですねwww

806 :名前なカッター(ノ∀`):2010/08/04(水) 17:45:54 ID:qapXRCW2.net
カッターナイフで自転車の廃タイヤ解体してたら
薬指の爪+その下の肉を切ってしまった
肉はそんなに切れなかったみたいだが
爪が再生するのに1月ぐらいかかりそう
瞬間接着剤で固めようかな

807 :手製クロスボウ:2010/10/05(火) 21:54:57 ID:rle+1t9Q.net
傷治った?

808 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/08(金) 09:35:12 ID:tSAEPC0q.net
ついさっき、ランスキーで包丁研いでる時に、持ち換え失敗して、
右手首に切っ先が2pぐらいサックリ刺さった。
血が吹き出してきてビビった。
近所の行きつけの個人医院に駆け込んで、2針縫ってもらった。
家人に知られなかったのが、不幸中の幸いだった。
今から保険証持って行って金払ってくる…。
もう何だかね…(´・ω・`)

809 :手製クロスボウ:2010/10/09(土) 21:29:00 ID:wiB9BCsn.net
お大事に

810 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/11(月) 11:09:10 ID:+QAeXCcc.net
>>458-459
ワラタwwwww

811 :手製クロスボウ:2010/10/11(月) 21:32:39 ID:mYVbRa2Y.net
中国に手術料が高くて払えなくて自分で手術したやつがいるらしいよ

812 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/12(火) 01:22:40 ID:fTxwdH5B.net
もしかして、ジョン・J?

813 :手製クロスボウ:2010/10/12(火) 21:21:05 ID:g4YYLmot.net
はい?

814 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/12(火) 23:29:47 ID:fTxwdH5B.net
>>813
つまんない奴ちゃなぁ…

ランボーTのスライが崖から飛び降りて大怪我したシーン。
自分で傷口縫っているだろうが。

ナイフ好きなら、あのシーンのエピソード位知っていたほうがいいぞ。

815 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/12(火) 23:51:10 ID:807GPmbv.net
>>814
自分で傷口縫った後に医者にこっぴどく叱られたらしいそうな

816 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/13(水) 01:31:32 ID:UGrniyMj.net
アスピリン一錠下さい。

で終わっちゃうから、凄いよなw

817 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/13(水) 11:36:45 ID:/8/+TmuM.net
>>814
俺も趣味の日曜大工やオフロードやコースなんかで色々と事故・怪我をやってきたが、
1)自分で縫えるような箇所を
2)ちょいと縫える程度で
3)自分で縫えるほど無事で
4)縫える程傷を洗浄できる状況で
怪我するなんてことは、実際問題としてめったと無いみたいだ。ってことで、
いつも救急で処置して下さってた先生が急逝されたので無茶はもう止めようと思う。

818 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/13(水) 23:07:20 ID:gNhmrUsv.net
現場でステンレスの板を曲げたり切ったりする職人さんは
自分で縫ったりよくするみたい
昔ちょっとバイトで手伝ってた時の人がそうだった

819 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/14(木) 01:31:18 ID:8wnCjhSt.net
ステンレスの薄板を金鋸で切ってたら切子がぴろーんと繋がってくっついてきた
指でつまんで取っ払おうとしたら大変なことに

820 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/14(木) 01:57:34 ID:0YPY/VTC.net
>>818-819
俺は、ざっくり&ぱっくりが怖いので、金属板を扱うときにはスペクトラの手袋してる。

821 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/14(木) 07:15:24 ID:CYG9cjw9.net
>>819
どうなったの?

822 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/14(木) 12:39:18 ID:B6iPxQ+j.net
ネビュラスライスで切れたとか…

823 :手製クロスボウ:2010/10/14(木) 22:24:09 ID:dziGkZuK.net
切ってないけどナタを使ってて手首を痛めた ってか痛めたってレベルじゃない痛みが・・・医者行こうかな?

824 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/14(木) 22:59:24 ID:m6eSBXed.net
>>823
行っとこう

825 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/15(金) 00:03:36 ID:5twes7PQ.net
昔働いていた居酒屋の上司は、指を包丁で指を切った時、大した事ない浅い傷だろうが、本来縫うべき大出血の深い傷だろうが、毎回必ず酢をぶっかけて、傷口の上に大量の食塩を盛っていた。
本人曰く、『医者嫌いだし、今までどんな怪我でも全てこれで塞がってきたから大丈夫』、と。
ちなみに傷口を縫わないで無理矢理塞ぐので、その人の手指はでこぼこの傷痕だらけだった。

今考えると、かなりの強者だ。

826 :手製クロスボウ:2010/10/15(金) 17:40:39 ID:YhhBqGDp.net
親にもらっためちゃくちゃ効くシップ貼ったら痛みが減ってきた なんかすごい薬使ってるシップなんだって

827 :手製クロスボウ:2010/10/15(金) 17:41:47 ID:YhhBqGDp.net
一週間たっても手首の痛みが消えなかったら医者行く

828 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/15(金) 19:47:12 ID:PKWIEaFw.net
何か、俺折れ詐偽だなw

我慢して悪化させるより、医者逝けよ。
薬も健康保険効くほうが安いぞ。

829 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 11:12:29 ID:MkdIVMEV.net
功朗法 トラブル黒歴史 一覧
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1266462011/
現行スレ
http://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/budou/1178299642/
功朗法 S単独過去スレ
護身術カルト団体 功朗法 田端支部長Sは、練習と称し初対面の素手丸腰の相手に対して
同意無しで包丁を突きつけて
胸部切創 肋骨骨折 全治一ヶ月の怪我をさせた犯罪者である。
http://koroho.at.infoseek.co.jp/tokyo/tokyo.htm
加害者 支部HP
http://mimizun.com/log/2ch/budou/1149170350
回鍋肉過去スレ



830 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 11:18:37 ID:MkdIVMEV.net
あの散打は結構自由なルール 別にプライドで勝てとは言わないけどあれならもう少しできなきゃおかしい   というより酔っぱらいのパンチ一発よけれそうになかったW 武器だ対武器だって矛盾してないか? 日常の護身もできないでW
なんか柳 龍拳の戦い見てたら散打に出た時のホイコーロ思い出したよ・・・
妄想だけで 強くなったんでしょ?左体さばきで カランビットの多彩な攻撃 避けれるの?
偉そうに大口ばっか叩きやがって、、、妄想信者野朗!
なぜホイコーロの人達は柳 竜拳のモノマネしながら戦う人が多いんですか?
http://mimizun.com/log/2ch/budou/1149170350
吹聴していた、講労縫 最強? 自称 類人猿最強?
お汐受刑者 大先生ばりの自慢の腕前を披露してほしいものだなw



831 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 13:46:36 ID:5Tl0LmoU.net
今日抜糸だったんだが、まだくっ付いてなかった…orz
結局テープで止め直された。
つか、改めて部屋を見てみたら、あちこちに血が飛び散ってた…
ガクガク(((( ゚д゚;))))ブルブル

832 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/16(土) 22:37:59 ID:wajlTYjr.net
>>831
くっついてるかどうかも判断できない医者はやめておいた方がいいじゃね?

833 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/24(日) 22:04:28 ID:qmwwD26y.net
>>831
半年位の間は毎日絆創膏とか貼って日光が当たらない様にしたら傷跡残りにくいよ

834 :手製クロスボウ:2010/10/25(月) 11:15:49 ID:JHbNwQoR.net
茹でた栗を切ったら指を切った


835 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/25(月) 11:27:00 ID:bvWviBpR.net
>>834
渋皮がくっ付かない栗が開発されたから、それが普及するまでの我慢だ。
糖度も従来品より高く、病気に対する耐性も変わらないそうだから、
数十年後には、国内の栗は入れ替わるだろう。

836 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/26(火) 00:41:59 ID:yX4HPfpz.net
そしたら栗の渋皮煮が食べられなくなってしまう・・・

837 :手製クロスボウ:2010/11/07(日) 22:17:06 ID:EutfIGKI.net
シラン


838 :手製クロスボウ:2010/11/10(水) 15:15:23 ID:lnTDFsLO.net
錆び止め油を塗ってて指を切っちゃった

839 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/11(木) 16:56:51 ID:jXid1Rg6.net
漫画のキャラクターの真似をしてブレードを嘗めて切った人は居る?

840 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/11(木) 22:54:59 ID:k9bdnt0T.net
>>839
サラミ食った後ブレード嘗めてたら、いつの間にか切れてた事があった。

841 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/12(金) 18:08:40 ID:0gzs32+z.net
うわぁ〜。
痛そうだね〜。

大丈夫だったの?

842 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/12(金) 20:04:05 ID:YEJrOttv.net
知り合いが栗の皮むきをなめて舌先を切ってたな。なんでも皮むきについてた
栗を舐め取ろうとしたらしい。しばらくの間は親族中のネタになってたな。

843 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/12(金) 20:05:11 ID:EjUM+LiW.net
>>841
ごく浅く、ちみっと血が滲み出るぐらいだったので、全く痛くなかった。


844 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/22(水) 05:39:54 ID:DTVsiWOW.net
おお、このスレ生きていたか
昨日、お袋に貰った鯛を捌いてたら、
出刃包丁でザックリ逝ったワイ。
もろ、指の骨に当たる感覚wwwwww

もう、マンガなみに包帯グルグル巻きにして、
ジンジン痛いの我慢して書き込みちゅう。
さて、病院に行かないで、自分で治す方法ってあるのかね?


845 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/22(水) 08:04:01 ID:whCakqxD.net
>>844
サッサと医者逝けw

846 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/22(水) 23:38:35 ID:z11baCtV.net
早く医者行けよ。
俺も前に指切ったとき適当に固定してくっついたけど
神経はつながらなくって感覚がおかしい。
まあ人差し指の第一関節だから
動きに支障はないんだけどな。

847 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/23(木) 17:39:17 ID:r7UBPIa0.net
傷には馬油が効くらしいんだがほんとかなぁ
誰か試せる奴いないか

848 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/23(木) 18:15:26 ID:akCZ8bkd.net
>>847
人柱乙!

849 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/24(金) 07:51:14 ID:6nesWDeL.net
馬油は革のシースやらの保革に最適だから別に傷口に塗らなくてもオススメだぜ

850 :手製クロスボウ:2010/12/27(月) 15:22:27 ID:qAIYyVNA.net
オピネル研いでるときに砥石で指を擦って切った 

851 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 21:23:02 ID:qajMcVKt.net
古ヤスリを削った自作ナイフで中指の水掻き部分をスパッとな。
かなり鋭利だったから治りは早かった


852 :手製クロスボウ:2010/12/27(月) 22:08:11 ID:qAIYyVNA.net
>>851
やっぱりよく切れるナイフはケガの治りが早いのかな

853 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/27(月) 22:30:45 ID:qajMcVKt.net
我ながらよく切れるナイフだと思ったよ。
Tポイント、小刃無しフラットグラインドの小さい奴

854 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/28(火) 00:51:42 ID:KkHPRHv9.net
刃物は好きだけど血を見るのは凄く苦手だわ


855 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/28(火) 03:03:50 ID:m0MiDPAe.net
>>854
皮下脂肪の薄いトコに深く(1~2p以上)刺さると、
血が"ピュッピュッ"って噴き出すぞ。
太い動脈じゃなきゃ大丈夫だけどな。
でも部屋はかなり凄惨な光景になる。
2ヶ月以上前に怪我した時の飛沫血痕が、まだあちこちに残ってるよ…。

856 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/10(月) 17:12:08 ID:HqpMRZlh.net
セロリ切ってたら、指切った・・・
肉つきの皮がべローンってなって、バンドエイド2枚で手当てしたけど、
血がまだ止まらず、もれてくる・・・
バンドエイド取り替えるんですけど、この皮は切り取るべきか、くっつけておくべきなのか・・・
誰か教えて下さい・・・。

857 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/10(月) 22:57:41 ID:XBd2mQJH.net
もう血は止まってるか、手遅れだろうけど、手の怪我だったら腕を頭の上に挙げてれば
よほどひどくない限り止まるよ。
刃物を使う以上、圧迫止血の方法とか覚えておいた方がいいよ。
皮は付けといた方が傷が乾かなくていいんじゃないかな。

858 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/11(火) 18:11:48 ID:gl4O+VGJ.net
>>857
レスどうもありがとうございます、アドバイス覚えときますね。
今日も、手に力が入ると血が滲みますが、もう大丈夫そうです。
皮は、私も一応剥がさずに、くっつけといてみましたw

859 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/12(水) 00:25:41 ID:zWxWdDpn.net
http://www.wound-treatment.jp/

このスレで教えてもらったのかな?
こんなのも参考にしてみては?次になるかもしらんけど。


860 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/12(水) 01:38:59 ID:AMjeX3Et.net
湿潤療法が有効なのは主に浅くて広い傷の時だね。擦り?きとか。
小さいけど深い刺し傷や、長くパックリ切れた刃物傷は、医者に行って縫ってもらった方がよい。
一応念のため。

861 :手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r :2011/01/23(日) 16:24:14 ID:yzcrFLdw.net
さっき太ももに繰り小刀が刺さった 3oくらい刺さった 足を動かすたびに傷口がパクパクしてて気持ち悪かった



862 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/23(日) 18:46:16 ID:OqALDE+G.net
>>861
おっと、やっとトリップ付けるようになったんだな。
それはそうと、最深部が3oで、長さは?

863 :手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r :2011/01/23(日) 22:27:04 ID:yzcrFLdw.net
>>862
8mmです

864 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/23(日) 23:40:45 ID:OqALDE+G.net
>>863
そんぐらいなら、バンドエイド貼っときゃ治るよ。
しかも高校生だったっけ?一週間ってトコだな。
小中高生の時って、すねの骨へし折れても、
1ヶ月後には走り回ってるからなあ。
治癒が早いのウラヤマシス(´・ω・`)

865 :手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r :2011/01/29(土) 18:01:46 ID:h5+G9PxI.net
もう傷はくっつきましたがまだ完治してません

866 :手製クロスボウ 【凶】  :2011/02/01(火) 23:05:21 ID:PKIPDi3j.net
傷が治ったよ

867 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/01(火) 23:08:12 ID:caDpDMMj.net
ククリ研いでたら指が滑って左手の薬指の先を切った。
傷は深くないけどズキズキする。

868 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/09(水) 00:08:58 ID:22m8grEe.net
怪我じゃないが、手首のガングリオン取ろうと思って。
ナイフでグリグリえぐった。
スゲー痛かったがゲル状の真っ赤な部位が取れた。
でも、傷口ぱっくり開いているw


869 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/09(水) 01:17:35 ID:StOBDMUZ.net
>>868
調べてみたら、脂肪腫とは違うのな。
つーか、液体のうちに医者行けよw

870 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/09(水) 12:07:48 ID:kckuZFvH.net
ガバの折り畳みナイフで皮付きのバナナ左手で持ってスパスパやってたら左手の人指し指切っちゃった。
しかしうまく研げたら面白いくらい切れるな。
皮付きのバナナ余裕で切り飛ばすよ。


871 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/09(水) 20:03:39 ID:StOBDMUZ.net
>>870
サラミ切ってみな。
見る見るうちに切れ味落ちるよ。








あと太るw

872 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/09(水) 21:46:51 ID:DbxfI89d.net
>>870
それはもしかして股間の・・

873 :御坂は御坂は:2011/03/09(水) 11:13:12.46 ID:IPYyr1QU.net
テラワロス「」チッ・・・
おれのパスだって・・・
yuusei53
pass
hd;fhl745klrbg90bnflh

874 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/12(土) 04:54:44.50 ID:mUPodRN4.net
小学生の時に「刃物使える俺カコイイ!」と思っていて、何を思ったかナイフを壁に投げてた

で手からナイフが離れず振りかぶっちゃったから左足の脛に刺さった

しばらく放心しながら傷見てて、ナイフ抜いちゃったんだ。そしたら血が大量にwww

とりあえずマキロンかけてガーゼ付き包帯巻いてテレビ見てた

後日病院行ったら4針縫った

875 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/02(土) 08:46:31.60 ID:lO6UydVv.net
俺は昔、まだ砥ぎを覚える前に家にあった刃こぼれ包丁で
魚をさばいてて、切れないから刃が滑って指を数ミリ切るとかは
あったな。

876 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/02(土) 21:28:00.18 ID:y4mV7rEt.net
元大工さんが研いだ鎌で腕をスパッと切ってしまった事はある
痛みは全く無かったけど傷が残った

877 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/06(水) 23:53:26.13 ID:Et7FMH3J.net
昨日鉈で角材割ってた時に、親指の第二関節あたりを削ぐように切り込んじまった
半端に割れそこなったやついじってたらパコっと割れて滑ってスッパリと
かなり深かったようで動脈切れてたとか神経にギリギリ届かなかったとかなんとか

878 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/07(木) 21:34:48.49 ID:PVnHWKXN.net
酔っぱらって料理して人差し指の第一関節を内側からえぐった。
固定しとけば治ると思ってぐるぐる巻きにしておいたら
確かに治ったけどそこから先の感覚はなくなった。
まあ左手でよかったのかもしれん。

879 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 16:03:45.81 ID:AQKU/pyg.net
http://www.wound-treatment.jp/next/wound374.htm
画像注意。
凄いもの発見した。湿潤療法ならコレくらいの欠損なら指が生えてくるんだな。


880 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/20(水) 16:21:03.93 ID:AQKU/pyg.net
って、スレでもある程度広まってたんだな。

881 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/01(日) 13:51:21.85 ID:xKB6abRk.net
>>879-880
細胞外マトリックスとかいう、もっと進んだ治療もある。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/7354458.stm

でも、骨まで再生した訳では無さそう。http://rm-promot.com/question/0359.html

ただ、両棲類だとごく普通に、足一本丸々再生(勿論骨も)とかあるので、
その再生力を哺乳類でも覚醒(※)させられれば、
大概の身体欠損(外科手術に因る内臓欠損含む)はへっちゃらになるらしい。

※注:哺乳類にも、単なる傷が塞がるレベルの治癒力を超えた、いわゆる"再生力"がある事が分かっている。
希少な例だが、人間でも、肘から先が再生とか、
手首から先が再生とかがあったと記憶してる。

882 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/14(土) 18:09:41.87 ID:NDBQ1LaM.net
大型フォルダーの振り入れ失敗して指先一ミリ程スライス

883 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 19:54:19.94 ID:s/QkOfRN.net
さっきボウイーナイフのチョイルに人差し指を入れようとしたら
自重で滑ってエッジ後端で切れた



884 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/27(金) 19:38:35.75 ID:hfJD3HmI.net
小林一太(禿げ数田)さん 1982年6月生まれ
埼玉不死身出身   A型   犯罪者
親は小役人
妹久美あり
詳しくは小林 禿げ 一太でgoogle検索




885 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/30(月) 21:10:57.02 ID:bcxGVHXm.net
縫われる覚悟で病院に行ったらホチキスだった・・・
縫うより、抜糸より痛い!特に力のないお祖父さん先生だと・・・

886 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 17:49:01.84 ID:hla5z0As.net
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されています。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
きに使ってとんでもない事をやってる連中がいます。

自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。

電磁波兵器を使えば洗脳もできるし外見や精神もおかし
くさせられます。とんでもない事が他にもいろいろでき
ます。

集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。

一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆さん自身が被害を受けている可能性も十分
あると思います。

887 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/09(木) 23:21:29.49 ID:tU2KW6jg.net
昨日パックリ切ってしまったが傷口を合わせるように養生テープで留めておいたら、もう着きはじめてる。
状態にもよるが養生テープ侮れない

888 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 Reos ◆g/ZMVdytmo :2011/07/23(土) 13:53:27.24 ID:8k0jrtMf.net
長さ10ミリ、深さ0.8ミリ
痛さは感じなかった

889 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/23(土) 16:02:09.13 ID:CUFo1x8B.net
>>887
オレは養生テープで指を切ったことがある
紙で切るようにスパッと
養生テープ侮れない

890 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/06(土) 19:34:12.61 ID:ObScQFwG.net
鉈で薪割してたら手元が狂って人差し指の付け根をザクっと・・・
筋まで切れちゃってたらしく、二週間は人差し指を固定したまま
あーあ、面倒くさがらずにちゃんと革手袋してればなぁ・・・

891 :名前なカッター(ノ∀`):2011/09/19(月) 03:40:07.64 ID:mafdW+pe.net
つい先程
刀の手入れをしていてやってしまった。はばきが歪んでて脱着に少しコツいるんだけど、つける時にぱっくりいった。
市民病院の夜間緊急外来で8針縫合してもらって帰ってきた。
はばき作り直さないとだめかな〜。古い銅のやつなんで気に入ってるんだけど・・・


892 :名前なカッター(ノ∀`):2011/10/05(水) 00:48:29.83 ID:GJuTCwwR.net
キャベツの千切りで指を2ミリぐらい切り落とした
しかも2本

前は切り落とさないでブラブラ状態だったので、ラップで巻いて
接合を試みて意外と早く直ったのだが今度は切り落としたーー

接合は無理なので半日かけて止血後、ラップをかぶせて湿潤を保って
再生を試みてるところ。

893 :名前なカッター(ノ∀`):2011/11/09(水) 01:19:34.78 ID:Mp/DlOP3.net
ひさしぶりに怪我したー
今日・・・というか昨日ケツポッケにスパイダルコのピカル入れてたのを忘れて
ポッケに手をつっこんだら中指にサクーっと刺さった
半開きでポイント出てたみたい

894 :名前なカッター(ノ∀`):2011/11/09(水) 02:20:20.16 ID:JAQFJ+xf.net
尻に刺さらなくて不幸中の幸いでしたな

895 :名前なカッター(ノ∀`):2011/11/21(月) 22:28:58.13 ID:2+8PaSu0.net
二針
夜間に受付てくれる外科が5件あったけど、電話で3件断られ続けて超焦ったお(´;ω;`)
夜中に刃物なんて触るもんじゃないですな・・・

よく2ちゃんで書いてあるけど、案の定夜間は新米ゆとり医者の実験台にされたwww
なにが「こんなもんでいいっすかね?」だよwwwwまあありがたかったけど

896 :ぐろお:2011/11/23(水) 22:24:02.25 ID:Ra6TkawK.net
彫刻刀で親指の皮を何ミリか剥いてしまったことがあった。
血がブチュー♪───O(≧∇≦)O────♪
中の肉がみえる☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
グロ(笑)

897 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/04(日) 10:31:37.58 ID:pwwCRRpQ.net
>>895
自己レス
切りどころ悪くて指曲がんなくなった\(^o^)/オワタ

898 :890:2011/12/04(日) 10:52:01.54 ID:GHjjfdMB.net
>>897
ご愁傷様
俺も最初は曲がんなかったけど
地道にリハビリしたら3ヶ月ちょいくらいで怪我する前と
ほぼ同じくらい動くようになったよ

899 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/19(月) 14:59:27.60 ID:WXVFciYw.net
ぬるぽで怪我した

900 :名前なカッター(ノ∀`):2012/01/12(木) 23:44:44.11 ID:1+L44jE3.net
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko066644.jpg
ステンレス板に穴開けてたらホールソーと一緒に板が廻った


901 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/11(水) 07:57:11.02 ID:+kC4rW3y.net
久しぶりに
包丁で人差し指切った
age

902 :きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/11(水) 12:59:27.79 ID:rogCcOLy.net
包丁で指切った後がふたつ。ひざの脇にバタフライナイフ落として付けた傷跡。
ふくらはぎの脇にカランビットを落としてふた針の縫い後w
ゴルゴ13と張り合える?

903 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/12(木) 12:34:56.73 ID:eVLJYZyZ.net
仕事中、包丁で左手薬指先端をさっくり
手の甲側からみたら爪から先が見えなくてびっくり。
とりあえず現在お肉再生中


904 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/12(木) 18:34:50.74 ID:7ri+OFat.net
ようかんを左手で持って包丁を大振りで真っ二つにしようとしたら人差し指に当たった
骨は無事だけど歩いた床が血だらけ病院で7針縫った
今でも傷消えないわ

905 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/18(水) 21:12:38.62 ID:AaiTiOP6.net
手の平広げて、指の間をカツカツ
超高速で打って行く奴
キリでやっていたら、見事に刺さった

キリキリ痛むZE!

906 :キューティー久慶:2012/04/18(水) 22:05:12.55 ID:jPWx7XQY.net
左手親指の爪の脇が割れていることに気づいた。
付け根から5mm程のところだ。
あれ?あんでだろう、と考えたら、
2〜3週間程前にφ10のエンドミルをツールホルダーごと
左手の上に落としたときに血まみれになったのを思い出した。
縫う程の傷ではないと判断し、
アロン・アルファで止血したのは言うまでもない。
もう随分と長いこと、自分で縫合してないので
そろそろやらないとスキルが(略


907 :きゃりーぱみゅぱみゅ:2012/04/20(金) 05:54:51.33 ID:7hOO3/VP.net
アロン・アルファは元々人体用だって聞いてたけど本当だったのか!

でっ、でも、自分で縫うって...ゾゾッ!!!

908 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/20(金) 17:20:28.05 ID:3aZkwQIX.net
ブラックジャックかよwww

909 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/21(土) 22:44:40.70 ID:qsu3OeQs.net
アメリカではあたりまえ


ここは日本だという突っ込みは・・・まあできるだけ無しで

910 :neko:2012/04/22(日) 20:55:59.34 ID:Wk5c8ktd.net
保守

911 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/24(火) 00:41:44.45 ID:aKpZWtqO.net
包丁研いでたら指まで研いでしまったyo

912 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/24(火) 23:54:40.53 ID:wvgbHCz7.net
このスレが、
細々と7年持った事が驚愕


913 :名前なカッター(ノ∀`):2012/05/04(金) 01:51:35.22 ID:Nic9kxqy.net
もともと瞬間接着剤って、ベトナム戦争の時に軍医不足解消するため開発したらしいな。
とはいえ、こないだチビった鉛筆縦割りにして芯だけ取り出そうとしたときに親指の付け根パックリやっちまったが、接着剤は使わなかったぜ。
病院で4針だった。
白っぽい腱?まで見えたがな。

914 :名前なカッター(ノ∀`):2012/05/30(水) 22:53:40.84 ID:+InaZDWy.net
研ぎ終わった斧を乾かそうとヘッドを下にして立てかけておいた。
途中用事ができてその場を離れ、戻ってきた時に刃につまずいてしまい、
親指を深さ1センチくらい縦割りに...

915 :名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 03:35:14.19 ID:nDGClPFv.net
カッターナイフで割り箸切ってたら、指を切ってもうたwww
その時は問題無かったんだけど、その傷口から膿がいっぱい出てきた。
何か冷静にツッコミ入れてたわwwwww

916 :名前なカッター(ノ∀`):2012/06/08(金) 18:25:42.18 ID:3bfHp8nZ.net
なぜ洗わなかった

917 :名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 14:48:46.41 ID:qi/RHNxp.net
>>916
膿の件の事か?

918 :名前なカッター(ノ∀`):2012/06/09(土) 14:54:03.33 ID:qi/RHNxp.net
もし、そうだったら答えとく
出て来てから4分ぐらい観察してたww
観察終了後、弟に見せたら、トイレにこもってしまった
出て来てから10分たち、洗ったwww
今思うと洗うの遅いよwww



919 :ゾンちゃん:2012/07/06(金) 20:04:16.85 ID:QKSYTPLF.net
さっき右手の薬指の第二関節の横(小指側)をスパッと切っちゃって大出血しちゃった・・・

一時間くらい前にAGRussellから荷物が届いて
箱を自宅ADCのミニコマンダーで開梱して
注文したベンチメイドのナイフアタッシェを袋から出してそのミニコマンダーを入れたの
このナイフアタッシェ収納するポケットがとてもタイトなつくりで
ミニコマンダーに着けてたランヤードを引っ張ったら勝手にウェーブオープンしちゃって
痛みは感じなかったんだけど血がボタボタと垂れて切れたことに気づいたんです
ティッシュペーパーで押さえてもすぐに血が滲み出してきて床に血溜まりが・・・
キッチンに行ってペーパータオルでぐるぐる巻きにしてゴム輪で縛ってなんとか出血止まりますた
血小板が固まって傷口が凝固したらバンドエイド貼って手を洗おう

920 :名前なカッター(ノ∀`):2012/08/04(土) 09:03:39.42 ID:b39XR1s0.net
小さい頃の話だが
・白い紙をハサミで切りまくって遊んでたら汚れが付き始めて、「?」と思ってたら
親が「指切ってるよ!」汚れだと思ってたのは血だった
・いとこの家に遊びに行き、大根を包丁で切ってたら指まで切った
出血はあまり多くなかった
・近くの公園で落ちてた空き瓶を何故か拾い、手に持ったまま走り回って遊んでいたら
いつの間にか指か手のひらが切れて、ドロドロした血が出てた

怖かったのはどれも痛みを全く感じなかった事

921 :名前なカッター(ノ∀`):2012/08/23(木) 11:27:01.38 ID:Lt6/L7uO.net
先日、中指の爪を蜻蛉さんで削ぎ落とした。
治るらしいけどめっさ痛い。

922 :ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/08/31(金) 09:06:35.84 ID:suoq5J/c.net
今スパイダルコピーカルのリカーブドエッジで親指切った

923 :名前なカッター(ノ∀`):2012/09/10(月) 20:10:18.84 ID:5V4FNqQ6.net
ネギ切ってたら指の関節あたりの皮ズバッといっちゃって
一日経っても血が止まらなくて絆創膏が意味無い

バンドエイドのウォーターブロックですら無力だ・・って血まではブロックできないか

924 :名前なカッター(ノ∀`):2012/09/22(土) 00:55:13.27 ID:QPmHLSwV.net
久々に指まで一緒に研いじゃった
ヒリヒリして地味に痛い

925 :名前なカッター(ノ∀`):2012/09/22(土) 00:56:07.93 ID:QPmHLSwV.net
ageちゃった
すまん

926 :ゾンビアポカリプス ◆n/35WK7tMLOh :2012/09/22(土) 03:53:48.37 ID:mW0oPpD6.net
おろし金で指をすってしまったことある人はたくさんいることでしょう
大根おろしが血で染まってピンク色に・・・

927 :名前なカッター(ノ∀`):2013/02/20(水) 18:05:57.10 ID:AjJDeHgX.net
利き手の逆転の手でナイフを使っていて、利き手を切り裂いてしまった

928 :名前なカッター(ノ∀`):2013/11/14(木) 15:09:15.19 ID:6DL58QUV.net
さっきポテトチップス作ろうと思ってスライサー使ってたら
指切って大量に血が出てきて何分か過ぎてからふらっとしてきて倒れそうになった

929 :TABKOM ◆POJzp6elOONY :2013/11/14(木) 15:54:26.66 ID:zDdDdyL/.net
錆び付いた包丁をモデファイドしてやろうと貧乏心を出したらアゴで切った。
医療用のボンドで留めたら泣きそうなくらいシミたw
http://uploda.cc/img/img528473173ef9f.jpg

930 :名前なカッター(ノ∀`):2013/11/15(金) 18:00:04.74 ID:WUmVZTSs.net
痛い

931 :TABKOM ◆POJzp6elOONY :2013/11/15(金) 20:20:26.56 ID:bBGhQ48U.net
まぁ刃物好きなら指切ってナンボって言うのはあるかな。
ボンドがあんなにシミるとは思わなんだw

ついでアゲ。

932 :◆I54gjsTd9A :2013/11/15(金) 22:34:51.13 ID:gbtqCC/5.net
>>926
有名な「もみじおろし」ですね。判ります。

>>931
あれはしみない。快感であるw

傷口の疼痛は、進撃の嚆矢だ
鈍痛の その彼方傷口舐める イェ〜〜ガ〜〜
ほとばしる出血にその気も失せながら
黄昏て泣いてみる 綺麗な断面

933 :TABKOM ◆POJzp6elOONY :2013/11/16(土) 08:05:25.24 ID:kC1n0TOT.net
>>932
イタいw

しかし、あれが快感に変わるまで乙氏はどれだけ指を切ったのか。。。
顔本で同じ投稿したら海外からも「2度痛い思いをする必要はない」って言われたので
外国のボンドもシミるのかな?

934 :◆I54gjsTd9A :2013/11/16(土) 22:32:36.65 ID:Puwp00J0.net
あれは・・・・・・

成分的に考えると、生体に撃ち込まれた銃弾並の
違和感バリバリの代物だ! しみいでか!!!w

あ、因みに上のレスの元ネタは、これねw
http://www.youtube.com/watch?v=XMXgHfHxKVM

935 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/21(金) 22:03:06.62 ID:kMlB1pzW.net
あ、このスレか。
指先切っちゃって、休日だから救急に行った
6針縫った。
痛みどめを飲んでも痛みがあるので、煙草の鎮痛効果に期待するわ…

936 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/22(土) 01:23:19.67 ID:xSq+WrBG.net
切ってからしばらくして、眩暈や立眩みに似た耳が遠くなる現象って本当に起るもんなんだな
これはヤバイかもしれないと危機感を覚えたわ

937 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/22(土) 02:59:29.63 ID:xSq+WrBG.net
ロキソニンが切れたのか痛みが出てきた(;´∀`)

938 :名前なカッター(ノ∀`):2014/03/28(金) 16:39:17.66 ID:e9Ojf/JR.net
ところでスイカをソードみたいなので切ろうとしてミスったこの動画どう思う?
https://www.youtube.com/watch?v=cfcnioP_wh8

これぜってー手のひら完全にイッてるよな
指の神経とか切れてて元通りにはぜったいならなそう・・・

939 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/29(月) 22:08:46.98 ID:lXXsEezM.net
脇差しを研いでたら指先をざっくりいった
血は止まったから縫わなくてもよさそう

940 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/27(金) 23:57:42.12 ID:13pKS9ta.net
ナイフ落として
右足の甲に刺さった
気が狂いそうにイテエエエエエエエ

941 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/28(土) 19:01:39.67 ID:h9mc05u9.net
グローバルの包丁で小さなフランスパンをスライスしてたら滑って人差し指の先を失った・・・

942 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/16(木) 10:28:40.30 ID:4bQr8eee.net
指先生えて来るよ

943 :名前なカッター(ノ∀`):2015/06/15(月) 23:11:17.53 ID:34binJE2.net
>>942
指先生(ゆびせんせい)に見えた

944 :名前なカッター(ノ∀`):2015/09/16(水) 23:09:39.31 ID:8eaS9OnZ.net
安い日本刀を自分で研ぎ、刃艶で磨いてる最中に親指ばっさり、続いて示指ざっくり。
どちらもとても痛い、。敗因は甲子園の決勝戦を見ながらやったこと。
最近やっと跡が殆ど消えました。
でも犬に噛まれてもっと酷い坐創ができちゃったけどねw

945 :名前なカッター(ノ∀`):2015/09/24(木) 02:02:25.35 ID:o0uAvqNz.net
刃物じゃないが、
今日、紙を束ねているときに切った。
刃物で怪我するより痛てーなー

946 :名前なカッター(ノ∀`):2016/03/12(土) 03:18:02.29 ID:bHXdJbzu.net
馬鹿と言ってくれ
バタフライナイフで遊んでいて
大怪我したさ!

947 :名前なカッター(ノ∀`):2016/03/16(水) 10:13:42.79 ID:RRyHSzJg.net
中指の先端が破裂した
でも部分麻酔の方が痛かった

948 :名前なカッター(ノ∀`):2016/04/10(日) 14:55:08.60 ID:AWtUX2Sj.net
セラミック包丁がぽんっと当たっただけで
親指に深さ3ミリ長さ2センチくらいの傷が出来てしまった
何とか血は止まったけど意外と痛くないもんだね

949 :sage:2016/06/15(水) 23:42:14.18 ID:SiniNAKd.net
草刈りしていて、鎌で左手をがっつり切った。以後、包丁でも切れないという
特殊繊維の手袋をして草刈りをしている。先日草刈りでこの手袋の効果を実感した。

950 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/04(月) 12:27:30.34 ID:63pGqg+t.net
久しぶりに研ぐのに夢中になって指の皮摩り下ろしてしまった・・・
いてえよ〜

951 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/05(火) 19:11:15.13 ID:KnSXxe1d.net
もう何年も昔だけどチェーンソーで脚切った。
ガタガタの汚い切り傷になってたので、メスで滑らかな傷口に成形してから内側の肉を数針縫って皮を寄せる。
そのあと皮を細かく縫って治してもらった。
全部で25針ぐらい縫ったかな。

チェーンが外れてチンコすれすれを切った事もある。先っちょに当たってくれれば労災保険で包茎手術できたのに、惜しかった。

952 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/09(土) 19:28:51.45 ID:fhDanM7w.net
>>951
ちんこなくなってたかもしれんよ (´;ω;`)
俺は今日、脇差研いでて水かけるときに環指の先っちょをちんこの先みたく切った(T . T)
いてーし血は止まらないし医者はやってないし明日は仕事だしでイヤ( ノ゚Д゚)!!

953 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/25(日) 22:04:10.39 ID:0DywI2DG.net
まんまんまーん( ノ゚Д゚)!!

954 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/07(水) 15:08:34.67 ID:7DM7T9k4.net
ビクトリノックスの刃を折り畳もうと思って、人差し指を峰に当てて押し込もうと力を入れたら峰じゃなくて刃だった事がある
利き手の人差し指を縦にパックリ……治り遅いししばらく不便だったよorz

955 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/15(木) 19:33:48.43 ID:EBsTluQq.net
http://pbs.twimg.com/media/DYQUjYrU0AEe7b8.jpg (https://pbs.twimg.com/media/DYQUjYrU0AEe7b8.jpg)
http://pbs.twimg.com/media/DYP0Y1kU8AAdkpL.jpg (https://pbs.twimg.com/media/DYP0Y1kU8AAdkpL.jpg)

956 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/17(土) 12:55:40.22 ID:En9fR9fn.net
                 __,,,,,......,,,,_
              、ヽ`:::::::::::::::::::::::``丶、
.            ..:'::::::::::::_,,.、、 -‐‐- .,::::::::\
            /::::::::、ヽ`         ヽ:::::::ヽ
.            /:::/:Y⌒:.,           ゚:,:::::゚,
.            ,゙:::,:ヘ{:::::::ノ   /   人  ヽ,::::::,
          {ど,γiγ''寸/  /  /, γvぅ:┐
           ┌x、「~゚__,,ノ」  /     /, j,,人厂i
          〉::{::::ゝ'う   \     /  i |:〈
         从_人「∨  /          ゚,  ,:|;ノ
             ゚,   i  ┬...┬    ┬..┬  l
              ,    l ,゙ .乂;;ノ     乂;ノ /, .l   
              i   :l ′          j'/, ,   
              |   l:ト .,,_  )-─-   イ    ∨  
               |   |l   /::`Yう--‐セ印     /, 〈

957 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/19(月) 08:13:00.73 ID:FpnwMulk.net
http://i.imgur.com/RcUQoXy.jpg (https://i.imgur.com/RcUQoXy.jpg)

958 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/25(日) 02:51:21.31 ID:UbJfjYjW.net
http://board.futakuro.com/jk2/src/1521905223444.jpg
http://i.imgur.com/GOi7hpS.jpg (https://i.imgur.com/GOi7hpS.jpg)

959 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/28(水) 01:59:05.10 ID:iHfvayUN.net
https://pbs.twimg.com/media/DZSkX52UMAAmYwd.jpg

960 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/28(水) 11:56:25.57 ID:iHfvayUN.net
          〉::{::::ゝ'う   \     /  i |:〈
         从_人「∨  /          ゚,  ,:|;ノ  
             ゚,   i  ┬...┬    ┬..┬  l     
              ,    l ,゙ .乂;;ノ     乂;ノ /, .l
              i   :l ′          j'/, ,  

961 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/29(木) 13:49:44.61 ID:0mSHrZPy.net
http://i.imgur.com/kN6z2M0.jpg (https://i.imgur.com/kN6z2M0.jpg)

962 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/30(金) 00:28:29.30 ID:3af0V17R.net
http://i.imgur.com/1tyY5bx.jpg (https://i.imgur.com/1tyY5bx.jpg)

963 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/30(金) 18:20:34.72 ID:3af0V17R.net
,,......,,,,_
::::::::::::::``丶、
、 -‐‐- .,::::::::\
      ヽ:::::::ヽ
       ゚:,:::::゚,
/   人  ヽ,::::::,
  /  /, γvぅ:┐
/     /, j,,人厂i
,,_     _,,..,,_   i |:〈
       ゚,  ,:|;ノ  (こそこそ……)
.┬    ┬..┬  l   (そろりそろり……)
;ノ     乂;ノ /, .l   
''       '' '' j'/,
  ャ;;;:ァ   イ    ∨
Yう--‐セ印     /, 〈
火リ{_,,人,ハ、     i, ∨
_」ヘラ乂八;L\    |/, 〈
                 __,,,,,......,,,,_
              、ヽ`:::::::::::::::::::::::``丶、
.            ..:'::::::::::::_,,.、、 -‐‐- .,::::::::\
            /::::::::、ヽ`         ヽ:::::::ヽ
.            /:::/:Y⌒:.,           ゚:,:::::゚,
.            ,゙:::,:ヘ{:::::::ノ   /   人  ヽ,::::::,
          {ど,γiγ''寸/  /  /, γvぅ:┐
           ┌x、「~゚__,,ノ」  /     /, j,,人厂i       _人人人人人人人人人人人人人_
          〉::{::::ゝ'う   /     \  i |:〈       >  ブブブブオォォォン!!!  <
         从_人「∨  /          ゚,  ,:|;ノ        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
             ゚,   i  ┬...┬    ┬..┬  l
              ,    l ,゙ .乂;;ノ     乂;ノ /, .l 
              i   :l ′o゚       "゚oj'/, , _ ,,,/,'. ',   _人人人人人人人人人_
              |   l:ト .,,_  c',=/^^)==ニ二_   l  l  > ブオォォォォォォ!! <
               |   |l   /::`Y_/ ̄ く`ー-'、     ̄\', .,'    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
               | ̄ ̄ ̄    /   |       `´
               !       /  ノ

964 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/01(日) 02:43:31.86 ID:Nk2Wsunq.net
http://i.imgur.com/Dr1NFYP.jpg (https://i.imgur.com/Dr1NFYP.jpg)

965 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/03(火) 14:34:42.93 ID:ujrQ7T7z.net
http://i.imgur.com/5yxGWbS.jpg (https://i.imgur.com/5yxGWbS.jpg)
http://i.imgur.com/K1xEwRh.jpg (https://i.imgur.com/K1xEwRh.jpg)
http://pbs.twimg.com/media/DZcbA1hV4AAlu9a.jpg (https://pbs.twimg.com/media/DZcbA1hV4AAlu9a.jpg)

966 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/03(火) 17:22:13.84 ID:ujrQ7T7z.net
http://i.imgur.com/TPav3Wg.jpg (https://i.imgur.com/TPav3Wg.jpg)
http://i.imgur.com/QSoXgbV.jpg (https://i.imgur.com/QSoXgbV.jpg)
http://i.imgur.com/mrNY0Ic.jpg (https://i.imgur.com/mrNY0Ic.jpg)
http://i.imgur.com/MIHU126.jpg (https://i.imgur.com/MIHU126.jpg)

967 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/03(火) 19:21:19.40 ID:ujrQ7T7z.net
(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン

968 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/04(水) 06:26:59.54 ID:OpIRWy0B.net
http://i.imgur.com/F8Fjxn5.jpg (https://i.imgur.com/F8Fjxn5.jpg)

969 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/04(水) 07:06:17.80 ID:OpIRWy0B.net
https://i.imgur.com/E2T5j2r.gif

970 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/08(日) 12:39:41.69 ID:CzFHQSEt.net
54321 投稿者:とくめいさん (10月2日(木)13時00分33秒)

明日6時頃行きます。
みなさんの見ている前で 公開で 陰毛をそられてみたいです。
誰かやってくれる人がおりますか。
本人確認は サウナの中で 竿を持って「とくさんか?」と聞いてください。
「違います」といいますからそうしたら竿を引っ張って洗い場に連れ出し 公開陰毛剃りを行ってください。
あとは皆様のおもちゃです。

971 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/08(日) 18:00:00.39 ID:CzFHQSEt.net
  |/////////|マニニニニニニニニニ二二二二|/,        >''´,,、*''"´ ̄ `''<
.  l//////// | マニニニニニニニニニニ二二二|'/,.      / ,ィア            ヽ  \\
   l//////ハ. マニニニニニニニニニ二二二| /,     / 〃             ',   ヽ
.   l////////ハ. マニニニニニニニニニニ二二|//,    ′‖.            |    ∨
   l/////////,  }ニニニニニニニニニニニ二| //,   ,′∧       i  |   ト、    \
    '/////////, 'ニニニニニニニニニニ二二|///,   ,  .{ }     |  |   ト-、    トヽ
     '/ ///////,/ニニニニニニニニニニ二二|'///, ,'<⌒ョ⌒> |  |ノ |   |,斗ァ  ハ} } }
     '////////,ニニニニニニニニニニニニニ|///.∨  {  ハ   |  |_|ハ  从ノ:/}人{
.       '/ //////,ニニニニニニニニニニニ二二|///,イ .八 ヘヽ  | ≪辷ソ ∨ 7:/: 从 {   ゚
        '///////,ニニニニニニニニニニニニニ|.//´ ̄ ヽ \ヽ |\|:.V:/: ,ィァ ,イ  ∨   。
       '/./////,ニニニニニニニニニ二二二/ /      ヽ  ヽh、 u  く⌒Y . ト、  '/ ヽヽ
       '//////,ニニニニニニニニ二二二二/ .′ u.    ヽ  ',zz≧s。.こ/  | ',.  l
.       ∧/////,ニ\ニニニニニニニニニニ{ l         '。.  l〕ニ{{=}}>゙|  |u }!  |
      /ニV ////,ニニヘニ> ―‐<ニニニ=ハハ      ',    ',  |ハ /    |  / √ . |
 
   
                           \/

                        ,イ !{: : : : ヽ ': : :ヽイ!  )}: :ヽ、
                       /: { ヾ;、: : : : : : : : : :}しイ/ : : : ト、
     . : ―_: :- :_.            {: : ヾ彡' ;.イ>〜<ヽ`´ : : : r/ };
   ./: :/ Oゝノ oヽ           \: : :イ::/   / }、 ヾマ、: : :ムイ'
   . : / o_ 从 _0丶           >、:_/ ノ ハイノ`ヽ ∨べ"´ヽ 
  〃 (C/\)} 大(,/ヽ}、         /  ハl /     ⌒ l  }-、 !  \,..-.、  
 . : : 只  ⌒\/⌒ 只!       .   /  //iyi ⌒     , ⊂⊃ l ,!/ /::::::;'
 ′./: |⊂⊃ 、_,、_, ⊂!: |      .   /  /レv、l⊃  r´`´ヽ  l  V´/ヽ/⌒`/、
ムi⌒ヽ!、   (_ノ   人./⌒)     /  /   i 、   ヽ、_,ノ  j  ヾ`、/  /  \
  ヽ  ヽ >  _  イ ̄ヽ /    /r-..'、   」 ヽ , ____,. イl  l    ./\
   .∧__,ヘ}rf〈 `Y´〉ヵヽ:::::/     l、:::/`'''ート、 ハ,ヽ::ヽ_/:::::::l  l    /   ヽ
   ヾ_:::ッ&∞∞∞%  >'     / ヾ、     l / ト{:::::::::::::::::l  l、  /
 
    /\

972 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/09(月) 17:41:11.37 ID:PJz2tai3.net
http://i.imgur.com/qP0ZrRW.jpg (https://i.imgur.com/qP0ZrRW.jpg)
http://i.imgur.com/w1OT3qo.jpg (https://i.imgur.com/w1OT3qo.jpg)

973 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/09(月) 18:56:09.83 ID:PJz2tai3.net
http://i.imgur.com/1yfMR51.jpg (https://i.imgur.com/1yfMR51.jpg)
http://i.imgur.com/qOTxaFb.jpg

974 :名前なカッター(ノ∀`):2019/06/03(月) 20:50:56.41 ID:0vRjFzME.net
世界まる見え!テレビ特捜部★3
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1559562365/

975 :名前なカッター(ノ∀`):2019/11/08(金) 01:05:28 ID:qRiqKJU+.net
やばい、
ナイフ研いでて
切った。
血が止まらん

976 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/03(火) 20:59:43 ID:HeXntP6E.net
草刈鎌が足に刺さった

痛えええっっ

977 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/13(金) 17:36:31.35 ID:XsOhFU4J.net
シンクでポコチンは毎日洗ってる

電気代は蓄えからだなぁ

978 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/09(木) 22:55:28.48 ID:jJ/RL6l2.net
https://i.imgur.com/n9C6X4m.jpg

979 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/03(金) 00:57:08 ID:2dvlqGP/.net
軽く手の甲に当たっただけなのに白いものが見える、朝なったら病院行くわ

980 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/03(金) 18:22:20 ID:K30WexYh.net
>>979 です
腱断裂やった

981 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/03(金) 19:57:48 ID:uMTtcpYx.net
お大事に

982 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/04(土) 11:04:34 ID:BngukIjq.net
コワ〜

983 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/04(土) 13:30:48 ID:gP4uIqjC.net
指は動いてるので一部が切れただけみたいだけど週明けに縫われるらしいっす
お気遣いありがとう

984 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/30(木) 18:11:20.97 ID:MiXCaR9Y.net
久々にガッツリ指切ったというか削いじまった
湿潤療法で治すぜ

985 :名前なカッター(ノ∀`):2021/03/18(木) 02:10:15.60 ID:56J9ftF1.net
キャベツ千切り中に人差し指を切っちまった
ぬるっと切れて痛みはなかったけど結構血でたわ

986 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/30(月) 11:33:19.76 ID:F3d/vqeX.net
https://i.imgur.com/9Ihj7Oh.jpg
やったぜ

987 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/15(水) 23:22:54.73 ID:y9XyehO9.net
https://i.imgur.com/PypHZPZ.jpg
研いだばかりの包丁で玉葱切ってたら先っぽも切れた。

988 :名前なカッター(ノ∀`):2021/11/20(土) 22:26:33.94 ID:eblQbp4z.net
グワァー
スパイのネイティブをガチャガチャ弄ってたら、親指の腹がプシュッと切れた!
イテェイテェよ
しかし、このナイフにもこれで俺の魂が入ったぜ!
ウヘヘ、嬉しいぜ

989 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/23(日) 11:31:52.43 ID:wIGoZ3jB.net
ノコギリで手のひら切ってしまった
大したことなかったけど

990 :名前なカッター(ノ∀`):2022/02/11(金) 23:55:40.11 ID:EfkOt/+8.net
カッターでざっくりいったわ

991 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
ひええ!

992 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
恐ろしいスレだこと

993 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
こわいねえ

994 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
うーむ

995 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
単身赴任

996 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
>>972
>>973
グロ

997 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
これは乙でした

998 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
ふむ

999 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
悲報

1000 :名前なカッター(ノ∀`):[ここ壊れてます] .net
>>1000
>>374
グロ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200