2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

カッターナイフ総合

1 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/07(月) 21:24:30 ID:ktzYUHvH.net
オルファ
http://www.olfa.co.jp/ja/

エヌティーカッター
http://www.ntcutter.co.jp/default.htm


関連スレ

武器としてのカッターナイフ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1103776564/
『カッターでいいだろ』という言い草
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1123978741/


2 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/07(月) 21:25:11 ID:ktzYUHvH.net
文房具板
カッターナイフ、どこのが好き?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1012748903/
肥後守とカッターナイフ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1049202886/

コレクション板
カッターナイフを集めてますが、何か?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/collect/1054381616/


3 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/07(月) 22:04:01 ID:BQn7B56r.net
↓自治厨

4 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 11:22:05 ID:swZUkDVq.net
30度刃を使った後、普通の刃のを使うと、鈍角過ぎて使いづらい。

5 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 13:19:58 ID:bfL+pbAX.net
0.2mm厚の特選黒刃キチガイみたいに切れるからワロタ。
普通にひげ剃りとして使える。

6 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/17(木) 14:25:45 ID:N323NHWL.net
その言い草にワロタw

7 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/22(火) 21:21:20 ID:XCIu2vpx.net
さっき指を切っちゃったよ
オルファの切れ味にサイド敬礼
カットバン3枚重ねでも血がどんどんにじんでくる

8 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/22(火) 22:07:13 ID:NjzAAPcu.net
鋭い刃の切傷はすぐ治るから。
唾でもつけとけ。

9 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/22(火) 23:22:31 ID:nmmp3Tgj.net
そーします

10 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/22(火) 23:26:19 ID:DOiPPKWc.net
特選黒刃のカッターはひどい商品。
ナイフの研ぎを極める意欲が失せた。

11 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/22(火) 23:27:18 ID:ceKF4jLc.net
まあそういわず使い分けてくれw

12 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 00:19:45 ID:KVX9KBJ6.net
30度鋭角刃は使いやすいが、近所の文具屋では替え刃が売ってないorz

13 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 00:29:49 ID:3KHvIAb5.net
30度刃はホムセンに売ってる。
サブナイフの刃がどこにも売ってないんだよ。

14 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 03:01:34 ID:bQNWM1Ra.net
>>12
取り寄せできるか聞いてごらん
数量をx2単位なら、田舎でも取り寄せてくれる場合がある
通販は送料バカ高

15 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 23:47:54 ID:slG/KQgE.net
特選黒刃ってそんなに切れるん?連発式の替え刃として
あればいいんだけどね

16 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/23(水) 23:56:25 ID:slG/KQgE.net
すまん。ちゃんとあったね。小型の刃だけかと思った。

17 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/24(木) 13:47:27 ID:2SLezxmn.net
>>12
東急ハンズまで行って、本体と替え刃も一緒に買ってきた。

送料の安いメール便の通販もあるよ。

18 :12:2006/08/27(日) 12:59:41 ID:R1eSSxb/.net
いろいろthx
まだ3箱ほど替え刃あるから、無くなりそうになったら
取り寄せ聞いてみる。

19 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/27(日) 14:03:58 ID:5ttanu7D.net
特選黒刃はジャンプくらいの厚みの雑誌をヨウカンみたいにスライス出来るぞ。

20 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/27(日) 17:39:18 ID:di3d0xT5.net
オルファのOLを左手で持ちやすいように
ヤスリ&パテ埋め
いやもう、手放せないっすよ。
刃はもちろん黒刃っす。ときどき鋸刃も。

21 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/27(日) 18:11:35 ID:4CUooF1J.net
OLFAの折れ目のないカッターの刃
って小売してないのかな?

22 :スーパー店員:2006/08/27(日) 19:08:15 ID:3q7QnP3Q.net
>>19
>>19

早速買ってくるわ

23 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/27(日) 19:52:37 ID:3++NubF1.net
切れ目の無い刃すげー欲しい!
俺はカッター刃も研ぐしw

24 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/27(日) 21:24:19 ID:unA9jy4a.net
>>19はネタだよな?w凄すぎるだろ
CSのククリでも試してみたいな。
紙をきると切れ味が落ちるってよく効くけどマジ?

25 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 09:48:43 ID:6i6chLCR.net
ネタじゃないよ。
そのうち斧に代わるカッターが出てくるはず。

冗談はともかく、オルファ、NT,tajima他カッターは全部同じ規格
だと思ってたら、長さは微妙に違うのね。
オルファのノコ刃を tajima の予備刃入れに入れたら、微妙に孔の位置が
違ってちゃんと入らないや。

26 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 11:17:24 ID:w9u2GdKQ.net
嘘ではないよ。
コツがあるし練習も必要だけど出来る。
俺の居合の先生はタウンページもスライスしちまう。所詮ただの余興に過ぎないが。

27 :25:2006/08/28(月) 12:43:42 ID:6i6chLCR.net
>>26
ごめん、冗談うんぬんは >>25 の2行目に対してね
実力は知ってます

28 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/28(月) 23:00:41 ID:M8f4rGJY.net
>>26
コツを掴めば本当にようかんみたいに切れるの?

29 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 01:43:04 ID:iYiaNFf5.net
動画まだぁ?

30 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/29(火) 07:21:10 ID:otNQcmHv.net
試しに薄い本(たとえば教習所の教本)でやってみ
びっくりするから

31 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 12:48:38 ID:KE0dckfN.net
コツが判らんので力まかせにやってみた
新品黒刃Lを四分の三位出して挑戦
とりあえず週刊ゲンダイ程度なら簡単に真っ二つになるな

32 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 14:21:52 ID:8F3QMOmw.net
やっぱり摩擦がポイントなん?

33 :名前なカッター(ノ∀`):2006/08/30(水) 20:50:46 ID:KE0dckfN.net
摩擦と言うか最初の切り込みが力いる
後は引き抜きながら切ればたいしたことなかった
コツを教えてもらいたいもんだ

34 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/08(金) 18:37:24 ID:q0AyT8QB.net
特選黒刃のA刃買ったらロングだったよタハー。
OLFAのHP見てA刃はこれしかないのかと思ったらページ2なんて場所にしっかり普通のA刃が載ってた。
さてデザインナイフ買ってくるか・・・orz

35 :名前なカッター(ノ∀`):2006/09/08(金) 18:58:49 ID:q0AyT8QB.net
4mm規格ならロング刃の余ってるさきっぽを利用できるはず・・・。
http://www.abysshr.com/mdsf061.html


36 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 23:06:08 ID:N1Ks+4AY.net
>>10
2ちゃん的に最上級な誉め言葉?
気になって買ってみた。
もう黒刃なしでは生きられない気分。


37 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 16:25:40 ID:4QhYlJoh.net
俺も釣られて、普通のAカッターに付けられそうなので、特専黒刃[小]の替え刃を買ってみた。108円。
まだ使ってない。

38 :名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 11:59:50 ID:g3njqnY1.net
30度カッターは良いものだけど、どうせならほぼ同じ角度のアートナイフの方が良かったかな。

39 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 20:07:50 ID:5m8VD4H3.net
黒刃はプラスチックの切削でも、スムーズに刃が進むな。 
折れそうで怖いけど。

40 :名前なカッター(ノ∀`):2007/01/19(金) 20:12:11 ID:0PCnnN3i.net
黒刃が当たり前になると、
普通刃が、固いもの用もしくは安全のため自主規制しているようにすら感じるw

41 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/07(水) 18:48:42 ID:Dd+R6j2u.net
めっちゃ長いカッターの刃って無いのでしょうか。
抜き型を作りたいのですが。

42 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/08(木) 19:30:30 ID:aJD37psI.net
ゴム型なら開きながらでも切れるよ。プロでもメス程度の刃長でやってる。


43 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/19(月) 01:10:26 ID:fXfteGni.net
30度刃の黒刃はないものかと探してたらNTにBD-2000なるものがあった。
刃厚は変わらないしNTの黒刃はブルーイングしているだけと言っているので
あまり意味はないかもしれないけどポチって見ました。

44 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/19(月) 18:20:32 ID:h2YVuWmr.net
黒刃って、良く見ると
超極薄刃0.2mmと
超薄刃0.25mmと
0.3mmと
0.38mmと
4種類もあったんだねぇ。 

どうも噂ほどではないと思ったら、漏れの0.38だった。

45 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/19(月) 19:44:58 ID:Uix9nPPB.net
そんなに・・・まじっすかw

46 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/20(火) 00:55:18 ID:qxT94ZUV.net
0.2/0.25/0.3/0.38と並べて書いてみると。
なんか極細ゲルBPのペン先ラインアップみたいだなあ

47 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/20(火) 01:04:15 ID:VHDRCLXT.net
>>44
その辺どうなってるか気になるね。
研ぎの角度が違うとかあるのかな。

48 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/20(火) 01:36:28 ID:szTUMoAN.net
黒刃、大型用0.5mmもあった。

49 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/20(火) 02:10:07 ID:rzTtO2ol.net
何よりあのブルーイングが惚れる。

50 :43:2007/02/22(木) 00:36:44 ID:HFWGOKMT.net
ということで(なにが?
本日、BD-2000がうちに届きました。
見た目は細工刃とほぼ同じ。
ギリギリ根元まで折れ目があるのはアートナイフとして使うためかと。
厚み、研ぎの角度とも細工刃と変わらず。
実際に使ってみると・・・これは・・・細工刃と変わらんw
ということで刃厚が違わないのであまり違いは無いようです。
耐久性は使い込まないと分からないけど気にするほどでもないでしょう。
ただ、粘性が高いせいか確かによくしなります。
こんな特殊なものがワンクリックで手に入るんだからユビキタス時代スゲー

とか思ってしならせて遊んでたら指切ったっす(´・ω・`)ショボーン



51 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/22(木) 00:44:16 ID:Ri8Jp1p2.net
>こんな特殊なものがワンクリックで手に入るんだからユビキタス時代スゲー
>とか思ってしならせて遊んでたら指切ったっす(´・ω・`)ショボーン

ここ笑ってあげたほうがいい?

52 :43:2007/02/22(木) 00:50:21 ID:HFWGOKMT.net
>>51
生暖かい目でスルーしてください
いいじゃないか、ななしだって駄洒落なんだし・・・(つд`)

53 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/24(土) 18:26:17 ID:lJzpoQQF.net
>>52
よく切れる刃だったのが不幸中の幸いだわな。
お大事に。

54 :名前なカッター(ノ∀`):2007/02/27(火) 21:59:10 ID:9snsO4eD.net
>>50
体を張ったギャグご苦労様です。 感服いたしました。><b

55 :43:2007/03/06(火) 21:27:44 ID:3vyYDJeu.net
凝りもせずに今日もネットでウインドウ(ズ)ショッピングしてたら
KDSにも30度刃があるじゃないか。その名も切っ先カッター。
早速ポチって見ました。
もう使い切れないほど予備はあるんだけどね・・・

56 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 10:52:07 ID:4QOO8ppr.net
>>55
全種類少量セット+このスレのウンチク付きでオクに出品

57 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/07(水) 11:48:16 ID:6t6f+eZA.net
黒刃ってどこでもやってるんだね。

58 :43:2007/03/13(火) 20:05:31 ID:hsbmoLCq.net
本日切っ先カッターが届きました。
早速使ってみましたが、見た目は他と変わりなし。
切れ味は・・・他より悪いかも。

とりあえず切っ先カッターの鋭黒刃出せや(#゚Д゚)ゴルァ!!
メールしてみました。

59 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 13:57:13 ID:r9NHgO6B.net
フック刃愛用してる人いる?
買ってきたんだけど使いづらい。
どんな時に使うと便利なんだ?

60 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 18:06:39 ID:nTz4JjJh.net
草刈りかな?

61 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 21:16:17 ID:gNGPq22F.net
>>59
(´・ω・`)メ-カ-どこの?
フック刃ってハーピーナイフ、鎌の先みたいなやつでしょ?
結構使いやすいけど……

利点
・引いて切るから非力でもOK
・手を切りにくい、刺さらない
・プラ板切りみたいでプラ板直線切れる
・角落とせる

欠点
・力入りすぎて思わぬところ(´゚д゚`)アッ
・押しては切れない(黒刃カッターの出番)
・そもそも黒刃カッターの方が切れる
・そもそも売ってない、そもそも黒刃の0.2ミリ厚が売ってない

(´・ω・`)まあ結論からすると、黒刃カッターで十分だけど、ハンニバルレクタ-博士級変態には扱いやすい変態ツール。

62 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 21:17:14 ID:IPD3zFn1.net
>>59
ダンボールを縛っているバンドを切るときとか。
というかどういう用途で使っているの?

63 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/14(水) 21:32:04 ID:r9NHgO6B.net
>>61
メーカーはオルファのやつ
便利かと思って買ったんだよ
で、その利点も普通のカッターでやれるでしょ
フック刃の存在価値がわからない

>>62
バンド切るのだって普通のカッターでやれるよね
用途は普通に一般的な雑用
今まで愛用してたカッターの代わりに使ってみたけど全然役にたたない
封筒を開封したら、中の紙まで切れてたし
なんだこれ
誰が何の目的で使うんだ

64 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/15(木) 00:51:03 ID:EaZQKHwZ.net
>>63
(´・ω・`)オルファのフック刃みたけどあれ荷解き用だね。

X-なんとかとか言うメーカーの奴とか、模型用の奴は、フック率がもっと弱くて、汎用と思われ。

あと上で黒刃っても特撰黒刃のほうね。

65 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/22(木) 01:28:06 ID:6LLfldQ5.net
ここの人ってKAIの職専カッター使ってる人いますか?
黒刃と職専とどちらがお薦めでしょうか?

66 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/27(火) 20:21:24 ID:jw7qJHrT.net
特大H刃より長い刃ってあるんでしょうか?

67 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 13:15:17 ID:wVH/SMzI.net
これって普通にホムセンで売ってるの?
売ってるなら明日にも買いに行くんだが。
ニトリとか、ホームセンターバローとかにある?


68 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/28(水) 20:11:35 ID:nyNHoIv8.net
売ってた
買って来た
切り口がわからないほどの切れ味
でも歯がつぶれやすいね。


69 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 08:55:23 ID:Ekw+LMCc.net
これってどれじゃ?

70 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/30(金) 09:48:13 ID:KbohP6Sc.net
0・2ミリの特選黒刃カッター
つめ付きのやつ


71 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 15:07:31 ID:jrFjoruA.net
このカッター、ハンドルがザイテル?みたいな手触りで高級感がある。
ハンドルはチェッカリングが施されていて、ボディのステンレ部分は焼きいれしてある

こんなものが400円以下で手に入るとは
ナイフメーカーも見習って欲しいものだ
とにかくかっこよくてよく切れる。


72 :名前なカッター(ノ∀`):2007/03/31(土) 15:29:42 ID:Qq0MnevQ.net
格好も良く切れ味も優れたモノを使い捨てに出来る事が 良いのか悪いのか...........

73 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/01(日) 22:28:42 ID:ek4L9naD.net
>>72
仕事で刃物を使う人間には良いことかと。

74 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 01:21:44 ID:PrnSw7pX.net
切れ味が定量化されてていつでも同じ状態の物が使える、ってのは工具として使う立場には非常にありがたいよ。

75 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 02:19:37 ID:6dbMn0by.net
このロング刃の爪付きカッター
あまりに端正な姿に感動していたらどこかで見た覚えが
そう古川四郎のペンナイフにそっくり
すばらしい切れ味。美しさ。安さ・・・
本当にすばらしい。


76 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/02(月) 21:29:39 ID:8MHjS/HW.net
>>70
なるほど。

77 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 12:25:41 ID:XEZvfAVQ.net
NTカッターってマイナーなのかな?
自分岐阜に住んでるんだけど、NTカッターのH-2Pありますか?って
ホームセンターバローで問い合わせたら
「N・・・T・・・カッター? それはオルファですね?」
「いや、NTカッターてメーカーです。オルファと双璧をなす」
「はあ ソウレキという商品ですか」
「い いや 双璧、ようするにオルファと同じぐらいのメーカーなんです。社員さんですよね?」
「はい、そうです」

結局なかった。
H-2Pが欲しいんだけど岐阜には置いている店ないのかねえ。


78 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 13:08:32 ID:vBLtEjgn.net
全国的にマイナーだよ。

79 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 15:39:46 ID:qna2Mkv4.net
DIY系には特に弱いんだよ、NT。文具系ならまだマシなんだけどさ。
ホムセソだとタジマ以下の認知度だったりする。

80 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 20:59:51 ID:7q1GPyTu.net
>>77
面接でイオナズンの改変かと思ったw


マジレスすると漏れの工具箱には補強ガイド機能付きNTカッターが入ってる。
入ってるが、その補強を過信してしなり方向に無理な力を入れたのでひん曲がってしまい、戻したが段差が残ってスライドが不調にw

81 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 21:10:25 ID:qqWwXsWI.net
工作とか製造業関連工具のコーナーでは店にもよるがタジマが一番だろうな
さもなきゃオルファ
文具・事務用品コーナーではオルファかNTかって話にもなるが

82 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/05(木) 21:39:06 ID:3B1/eLG9.net
特選黒刃02._、近くのホームセンター探したけどない。 0.25_はあったが・・・
0.05_違うと切れ味も違うかな・・・ ジャンプを羊羹のように刻みたい・・・

83 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/06(金) 00:07:43 ID:Ww2jAezj.net
NTは職人の店とかに良く置いてあるな

84 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/08(日) 00:32:23 ID:tguajDDA.net
(´・ω・`)傾向と対策

・オルファ黒刃02 → ハンズか通販
・NTカッタ- → 画材店
・たじま/貝印 → やる気あんの?

85 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 13:44:58 ID:n40xErMG.net
>>83

ワークマンとかいろいろ回ってみたけどオルファ一色だった
ホームセンターも同じ
ちょっと遠いホームセンターで問い合わせたらH-2Pはないけど
1種類だけNTカッターをおいてありますとのこと。
NTカッター、広報がだめ?営業がだめ?

H-2P欲しいのにどこにもないや。
本屋とかで取り寄せてもらえるかなあ。


86 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/11(水) 16:22:14 ID:4vNk+qr3.net
俺、何年か前にジョイフル本田でDL-400Gを取り寄せて貰った事があった。

87 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 20:42:53 ID:iko9pFfB.net
NTとオルファ どっちが切れ味良い?

あとオルファの普通の刃と特選黒刃
普通の刃は切れ味に劣り、その分カッティングエッジが厚く、耐久度がある
黒刃は切れるけど耐久度に劣る。
でいいのかな?


88 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/15(日) 23:51:51 ID:K0a/WgeV.net
内装屋だが普段は貝印の黒刃を使ってて、クロスのジョイント部分だけオルファの0.2mmを使い始めた。
但し、あっという間に刃が無くなるので使い分けないと大変な事になる。
ナイフ本体も最初から0.2mm刃がセットされている物を使わないとガイドが緩くてふらつくので結構使い辛い。

>>59
フック刃の使い方は切る物(紙とか)の下に厚みのある定規を置いて、それに刃を当てながら切っていく。こうすると机なんかを傷つけないという代物。
マット敷いて普通のカッターで切ったほうが早いから普通は使わない。
自分はクッションフロアー貼る時に余分な所を切るのに使ってる。余計なところを切る心配が無いのでとても安心。

89 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 21:10:17 ID:NISinI2Q.net
>>87
丈夫ですよ?

黒刃=丈夫なカミソリ

90 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/17(火) 21:43:08 ID:5OD4Z/w2.net
普通の刃に比べると刃持ち悪いよ

91 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 00:34:03 ID:3u8JGsj0.net
H-2P12日にホムセンで注文。あくるひ連絡があり、仕入先(製造元?)にも
在庫が無いので25日ぐらいになるとの事。
カッターで2週間またされるとは思わなかったが、まさか発注自分だけで
自分の1個作るためにライン動かすのかな。

92 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 10:18:53 ID:PZCqAZCk.net
送料を惜しまないならネットショップと言う手もあったが。

93 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/18(水) 17:12:01 ID:LSiTToyk.net
>>91
>自分の1個作るためにライン動かすのかな。
大抵は、在庫が倉庫に山積みになってはいるが
1つだけ送る訳には行かないので次回配送分をお客さんに渡してくれ、と言う事だと思うよ


94 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/19(木) 10:11:03 ID:VRE1GkIo.net
ttp://www.abit-tools.com/ippin_pages/etc2/lenox_gold_ippn_a.html

このカッターを使用している人います?
特選黒刃と比べて、切れ味的にはどんなものかな?

95 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 21:07:36 ID:Z6uMyEiQ.net
H-2Pが来た。ついでに替え刃も購入。
家でみると・・・これって中刃なんだ。始めてみた・・・
替え刃小買っちゃったよ・・・
NTカッターの中刃はどこ探しても売ってないのでオルファので
代用できるかHPを見ると
NT→幅12・3mm
オルファ→幅12・5mm

・・・うわああああああああああああああああ
小型はオルファもNTも同じサイズなのに中型だけなぜ?!

0・2mmの差って大きいかな?
オルファの無理やりはいらないかな?
どなたか教えていただけませんか?
明日10枚入りで自分が試す前に!


96 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/21(土) 21:46:06 ID:gp7HYrIX.net
>>95
おまえにはこの言葉がふさわしい

つ人柱

97 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 00:33:52 ID:H0a8wqXE.net
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

98 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 01:13:36 ID:+6UPrzOA.net
じゃあ、本体サイズも予想より大きかったんじゃ?

99 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/22(日) 01:29:29 ID:H0a8wqXE.net
ビクトリクラシックとアンバサダーぐらい違うよ
畜生。小と大がいっしょでなんで中だけ互換してねえんだ畜生

100 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/25(水) 16:49:02 ID:2+rDdcUg.net ?2BP(0)
世界最古のカッターてなんだろね?

101 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 00:19:16 ID:dVNXLqIp.net
>>100
ガラス板?

102 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 02:05:58 ID:J4/6KwPl.net
そりゃ打製石器だろ、先端を折って新しい刃を出すんだし。

103 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 17:17:25 ID:GRTNdYgU.net
ジョイフル本田に、H-2Pと対応替え刃売ってたよ。

104 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

105 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 22:52:07 ID:VxxcULdt.net
>>104
アウアウ

106 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 23:32:53 ID:MPhpBE5g.net
>>104
ヤメレ

107 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/26(木) 23:46:57 ID:S98nMxxy.net
>>104
逮捕! おめでとう!

108 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 00:09:06 ID:ka9iVEVh.net
警視庁へも通報しときましょうか?

109 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 00:09:42 ID:ka9iVEVh.net
いや、警察庁でした

110 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 00:14:09 ID:ka9iVEVh.net
https://www.cybersafety.go.jp/nwqa/NotifyRegistServlet
しときました。

111 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 04:33:45 ID:TDAAbDDk.net
逮捕確定キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!

キタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!!!!

112 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 08:10:06 ID:72YthhkA.net
半日経過でまだ消してないぞ、あぼーん役はどした?

113 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 09:43:10 ID:W+SZ0aRa.net
>>105-112
自演乙

114 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 14:38:18 ID:F/catIya.net
記念カキコしにきました

115 : ◆dwWwWwWwWw :2007/04/27(金) 14:48:31 ID:O7fytG/7.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/758

758 名前:削ジェンヌ▲ ★ :2007/04/27(金) 14:33:32
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154953470/104
名前なカッター(ノ∀`)<><>2007/04/26(木) 22:07:34 qj4q9XUw<>平城ニュータウン一キショい**<>
<>dsl010-183.kcn.ne.jp< >61.86.149.183<><>Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 2.0.50727)

116 : ◆dwWwWwWwWw :2007/04/27(金) 14:50:42 ID:O7fytG/7.net
>>115
IPアドレス 61.86.149.183
ホスト名 dsl010-183.kcn.ne.jp
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 奈良県
市外局番 --
接続回線 xDSL

117 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 14:50:53 ID:gLqPKR9u.net
>>104
運営認定記念まこも

118 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 18:50:40 ID:5NHTcTMm.net
>>104 の内容をググッてみ
コピペだよこりゃ
万博・地方博@2ch掲示板 にも出没しとるぞい

119 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 19:56:23 ID:26IoVtWd.net
コピペでも貼った香具師も責任取らされるってよ。

120 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 19:59:17 ID:8DDEvuZy.net
×コピペ
○マルチポスト

121 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 20:01:21 ID:5NHTcTMm.net
じゃあ俺も始めての

      l≡l
    ┌┤│
    └┤│
      ノ 丶
     ( (,,゚Д゚) <記念パピコ
     │∪ │つ
   〜((((  )))
      U ̄∪

    l≡l   .l≡l
    |:::└┬┘:::|
    |:::┌┴┐:::|
   ノ::::::丶 /:::::::\
  (::(,,゚Д゚)(゚Д゚,,)::) 記念パピコ
   |:∪::::| |::::∪::|
 〜((((:::::))(((:::::)))〜



122 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 22:25:14 ID:lsx3eNKu.net
犯罪予告をするアフォな人。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045495883/

から飛んで来ました。↑
>>758〜777に注目。

>>104←こいつ、最高にアホw

123 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/27(金) 22:35:20 ID:em/AMRgu.net
苺ましまろ 2期お願いします


TBS用

124 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 02:09:22 ID:51DOizUv.net
福祉大スレからきますた










記念下記子ォ!!!!

125 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 03:59:16 ID:jV1kbBMf.net
KAI の超鋭角刃(50枚入りで960円くらい)を試してみたんだけど
3mm厚の低発泡ポリオレフィンとか 6mm厚のサドルレザーとかが
0.5mm厚のケント紙を切ってるみたいに切れるのな。ちょっと感動。

さすがにその切れ味の刃持ちはしなくて2,3回切っては刃先を
スナップオフって感じだが、なんていうか良い時代になったもんだな。
選択の余地が多いのは良いもんだ。
次はOLFAの鋭角刃も試してみたくなった。

126 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 05:36:11 ID:JAFd3ZI9.net
ヾ(゚д゚)ノ゛バカー

127 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 09:26:19 ID:1COF7tOO.net
VIPからきました

とりあえずこれを貼っときますね
http://uguisu.skr.jp/recollection/2ch/

128 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:31:23 ID:YYYEIQOD.net
近鉄ケーブルネットワーク
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1177726391/


129 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 11:50:25 ID:QVqaBE21.net
証拠隠滅依頼キター

130 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/28(土) 17:05:28 ID:ZQ0iPY5x.net
>>104
http://www.vipper.org/vip496908.jpg

131 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 11:52:40 ID:RYihyrvV.net ?2BP(0)
大手カッター会社って、オルファ、NT、タジマ以外ある?

132 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 15:11:50 ID:NGCey7u5.net
「会社の規模」だけでいえばKOKUYOとかKAIもでかいだろうが、
はたして「カッター大手」といえるのかって問題はある。

133 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 20:25:08 ID:RYihyrvV.net ?2BP(0)
KAIって刃物はあるけどカッターないね
国外ではどんな会社があるだろうか?

134 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/29(日) 23:44:33 ID:6OhKwPOs.net
KAIもカッター作ってるよ。
ttp://www.ohno-shokai.co.jp/kai1.html

135 :名前なカッター(ノ∀`):2007/04/30(月) 09:28:43 ID:65ASdPs0.net ?2BP(0)
貝印はマイナーだな

136 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/02(水) 23:20:55 ID:suY6FzTs.net
KAIの超鋭角刃の刃角って驚愕の 8°なのな。
すげぇっていうかなんていうか。刃持ちなんか知らねーけど切れるぞって感じ。
刃先角ってどれくらいなんだろう。

137 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 18:03:12 ID:tb1fpLby.net
オルファの0.2mmの特選黒刃、長過ぎて普通のカッターに入らないね
まあ折れば済む事だけど損した気分でムカつく

138 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/04(金) 18:24:32 ID:xy8ADCDl.net
折れも0.2mmのブツ欲しいけど近くでは売ってない・・・
いろんなものを豆腐のように刻みたい・・・

139 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/06(日) 10:32:58 ID:wVIbUzbG.net
×特選
×特撰
○特専


140 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/06(日) 13:51:36 ID:L0Ml/JZX.net
ダンボールしばってるビニールテープ切ったら
レアメタルにきりつけた斬鉄剣みたいにボロボロになった

141 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/27(日) 14:11:23 ID:4G626o/j.net
>>140
あれ、以外に強敵だよな

142 :名前なカッター(ノ∀`):2007/05/27(日) 16:09:18 ID:KXY0a5ow.net
平べったくて網目状になってる奴だったらビニールじゃなくてPP製。

143 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/21(木) 09:37:32 ID:al5pqCbx.net
30度カッターは、買って失敗だったな。NTのは、裏のクリップになっている部分の出来が悪くて,あそこにうまく入らない。
デザイン(アート)ナイフにしとけば良かった。


144 :名前なカッター(ノ∀`):2007/06/26(火) 18:07:29 ID:HQjw6jzJ.net
>>136
13°までしかみつからなかったYO!

145 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/22(水) 05:31:11 ID:H3YeFVV6.net
フェルトを直径1.7cmから2.5cmの間の円にいくつも切りたいんですが、
フェルトが切れて、なおかつ直径がこのサイズに適合するコンパスカッターが見つかりません。

コンパスでフェルトに円を書いてはさみやカッターで切るのは、形がいびつになってしまうので嫌なんです。

近くの裁縫屋にもっていったら、有料で綺麗なこのサイズの円を作ってもらえるんでしょうか?


146 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/22(水) 15:03:05 ID:7osPgRMa.net
ポンチで打ち抜いた方が良いんじゃない?

147 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/22(水) 18:56:04 ID:+v1t6/H2.net
2.5cmならダイソー辺りでポンチ買ってくればいいんじゃね?

148 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/22(水) 19:01:40 ID:To8WhS+Z.net
>>146
何段階もの大きさで作る必要あるんで、
その大きさのたびにポンチ買うのは予算がきつそうです・・

149 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/22(水) 19:56:44 ID:NKsl7P/D.net
コンパスの針(回るほう)をキンキンに研いだら?

150 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/23(木) 02:13:49 ID:3guiVVDq.net
フェルトをカチカチに凍らしてから作業

151 :名前なカッター(ノ∀`):2007/08/23(木) 02:17:24 ID:rcEcMlxp.net
>>149
非現実的です・・・

>>150
真ん中の針で刺すとき真ん中から裂けませんか?

152 :名前なカッター(ノ∀`):2007/09/10(月) 22:58:42 ID:XTvY2TXb.net
>>150
水で濡らして固く絞ってからハサミで切ったら綺麗に切れるかも


153 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/30(火) 22:06:12 ID:CapC3k28.net
オルファのクラフトナイフL使ってるんだけど、釣りとか軽作業とかでかなり重宝するよ。
刃の厚みもカッターより太いから丈夫だし。

154 :名前なカッター(ノ∀`):2007/10/31(水) 00:12:27 ID:osvntoob.net
オルファかエヌティーで、一番ブレが少ないのって何でしょうか?
具体的には、スチレンボード、プラ版、等を切ります。
刃は30°刃か黒刃を使うつもりです。

エヌティーの30°カッター
オルファのステンレスカッター
オルファの30°用カッター  あたりを考えてます。

黒刃ロングも気になりますが(たしか0.2ミリ厚はロングだけですよね?)

155 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/01(木) 23:51:02 ID:eFZqWxyJ.net
age

156 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/09(金) 19:05:40 ID:yZdzh4NR.net
オルファの30度細工カッター、余ってるんだよな。売れるかな。

157 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/11(日) 22:26:58 ID:Def/IDZZ.net
大型の歯で2.0mmのやつってありますか?

158 :157:2007/11/11(日) 22:27:42 ID:Def/IDZZ.net
あ、オルファの特選黒刃です

159 :157:2007/11/11(日) 22:28:20 ID:Def/IDZZ.net
三連レスとかマジすんません
0.2mmです

160 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/12(月) 20:42:12 ID:H3Jy1aFS.net
替え刃のケースって、折った刃を入れられる様になってるけど、振ると簡単に出てくるんだよね。
返しを付けて、出ないようにしてくれよ。
20年たっても何も改良されていない。

161 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 19:21:29 ID:RyVnLQhv.net
手で折ってテープとかに包んで捨てればよくね?

162 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 19:28:53 ID:5xw6tUKP.net
そもそも振らなきゃ良い話

163 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/13(火) 22:31:41 ID:RyVnLQhv.net
NTのH刃=オルファの中型刃?

164 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/14(水) 16:06:16 ID:hM4Yipr/.net
刃についてる油ってなんなの?

165 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/15(木) 02:16:57 ID:JJ+8qSQ4.net
防錆油

166 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/29(木) 17:37:44 ID:jat3MRMP.net
DL-400Gを使ってる人に伺いたいのですが、下の替刃は流用可能でしょうか?
チャック深さが分からないので、根元までしっかりと固定できるのか少々不安です。

・ホビーのこ替刃 A替刃(広刃) XB167A
http://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/64.html
・ホビーのこ替刃 B替刃(細刃) XB167B
http://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/65.html


167 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/30(金) 02:46:58 ID:bJt7ZBkr.net
その替刃は手元にないから正確な事は言えないが、
ttp://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/63.html
↑この替刃はきっちりと根元まではまっている。

くわえている部分の長さは2cmだったから、寸法からすれば少なくともA替刃はOKなはず。

168 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/30(金) 22:06:13 ID:C9halO6p.net
>>167
どうもありがとー。
この機会に一式揃えようかと思います。
オルファのアートナイフ替刃が豊富なので、
DL-400Gを何本も買っちゃいそうですね。

169 :名前なカッター(ノ∀`):2007/11/30(金) 22:19:54 ID:C9halO6p.net
一通り調べてみた6mm規格の替刃種類カキコしておきます
他にも面白い替刃はあるのかなあ

・BDL型替刃 BDL-41P
http://www.ntcutter.co.jp/BDL-S.blade.htm
・アートナイフ替刃 XB10
http://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/57.html
・アートナイフプロ替刃(直線刃)XB157T
http://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/61.html
・アートナイフプロ替刃(曲線刃)XB157K
http://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/62.html
・アートナイフプロ替刃(平刃)XB157H
http://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/63.html
>>166のホビーのこ替刃


170 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/06(木) 00:10:35 ID:tkGYv3fa.net
アートナイフの刃って研ぐことは出来ないのでしょうか?

171 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/06(木) 02:12:02 ID:AGIOPsbS.net
研ぎのスキル次第。

172 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/14(金) 14:34:53 ID:DvfSBi94.net
>>169
4mm規格だけどニードル(けがき針?)の替刃が在るもよう
6mm規格にも在るかもしれない
替刃一覧にはニードル自体が無いけど単品では買えないのかな

・DS-800
http://www.ntcutter.co.jp/DS-800.htm

173 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/14(金) 22:41:35 ID:NbUDHkOW.net
>172
あの書き方だとニードルは付属品であって替え刃じゃないと思うぞ。

174 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/15(土) 02:40:50 ID:1ofgKGBL.net
あれはDS-800専用で他の4mmホルダーには付かない。
DS-800のチャックはピンバイスみたいに真ん中に穴が開いててそこに差し込む方式。

175 :名前なカッター(ノ∀`):2007/12/16(日) 14:36:31 ID:BOjPEeXG.net
>>173>>174
なるほど理解しますた
ケガキ針の替え刃もラインナップすればいいのにな
極細、中太、ストレート、への字曲がり、Lの字曲がり色々あると面白そう
ダメにしたら替刃交換できるし、使いやすいように改造しやすいのはいいお

176 :名前なカッター(ノ∀`):2008/02/09(土) 11:15:59 ID:POU+74r5.net
オルファのアートナイフとデザインナイフはほとんど同じですが、どういう使い分けなんですか?


177 :名前なカッター(ノ∀`):2008/02/09(土) 16:51:42 ID:eKm19IsM.net
ほとんど同じだと思えるんだったら別に使い分けなくていいだろ?

178 :名前なカッター(ノ∀`):2008/02/09(土) 17:01:33 ID:POU+74r5.net
ちゃんと知りたいです。

179 :名前なカッター(ノ∀`):2008/03/12(水) 19:59:31 ID:SVO625RW.net
ttp://item.rakuten.co.jp/tuzukiya/olfa-ltd-01/
オルファ リミテッド・シリーズ

180 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/10(火) 22:07:24 ID:fE2a3OCG.net
L型カッターナイフを解体して中の銀の部分を取り出したいだけど
難しいww経験者いないか?居たら情報キボン

181 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/10(火) 23:12:52 ID:BwzzDEJQ.net
>>180 それがモノ尋ねる態度か?ドアホぅ

182 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/11(水) 18:15:35 ID:lCP4LwHQ.net
サーセンwwwwでは改めてお願いします

183 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/13(金) 01:08:10 ID:9w+ed9zg.net
カメラのファインダースクリーン切るのに適してるカッターって無いですか?
38x25ミリぐらいの小さいプラ板を24x18ミリぐらいに四方切り出しに使います。
オルファのホビー用細工ノコがいいらしいのですが、使った方いらっしゃいますか?使用感どうでしょう?
今はピーカッター使ってるのですが、何度も切り込みを入れないといけなくて、しかもまっすぐ入らないし、
そうしてるうちに定規がずれたり削りカスが散ったりして、スクリーンに傷がついてしまい困ってます。

184 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/13(金) 01:53:16 ID:ll3F/Ihl.net
亀板にそういうスレはないのか?
さもなくばDIY板なんぞで聞いてみた方が良いんじゃないかと。

この板は刃物オタが集まっているけど、工作好きとは限らない。

185 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/13(金) 12:50:44 ID:DUbiSBo+.net
>>183
模型工作とか、そういう関係のスレで聞いた方が圧倒的に速いかと思われ。

186 :183:2008/06/13(金) 17:13:56 ID:9w+ed9zg.net
お二方、ありがとうございます。
オルファの商品名でぐぐってたらこのスレが出てきたもので。
そちらで聞いてみます。失礼しました。

187 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/16(月) 14:07:38 ID:KclDnNQL.net
すみません、ちょっとお伺いしたい事が。

直径の大きな(一メートル程度の)円を切り抜きたいんですけど、おすすめの円切りカッターを何かご存知でしょうか?
どうも普通のカッターで切っても綺麗にできないもので……よろしくお願いします。

188 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/16(月) 20:45:49 ID:k1/2d24L.net
真ん中に画鋲打って、50cmの紐の先に鉛筆結んで……じゃダメなのか?

189 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/18(水) 16:12:49 ID:BcW0c8nc.net
>>188
有り難う御座います! 
そのやり方であれば応用が利きそうですね。早速試してみます!

190 :名前なカッター(ノ∀`):2008/06/24(火) 07:06:25 ID:7WoPawzj.net
>>183
DAHLE ダーレ ペーパーカッター
http://www.dahle.co.jp/product/guillotines.html
裁断可能な材料・材質ガイド
http://www.dahle.co.jp/product/cutting_guide.pdf
業務用の561型はどうだろう。塩ビ板2mm、プリント基板までカット可能。
円形のロータリー刃の製品もあるけど、ギロチン刃のほうが高精度、大量裁断に向いてるらしい

大島工業 フォトトリマー、プレスカッター、写真カッター
http://www.bi-k.com/oshima/07.htm
この辺はどうだろうね。プラ版は無理かどうか訊ねてみるといいかもね。

191 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/07(日) 02:12:57 ID:3cWdkJiV.net
カッターってかオルファのアートナイフシリーズで特黒シリーズ出ねぇかな・・・

192 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/20(土) 08:24:31 ID:Ui2m47uq.net
2〜3年前壁紙を貼る為カッターで作業していたが、人差し指を飛ばしかけた時があった。
すぐ医者に行って見せたら普通のカッターでこんなに切れるの?と先生が言ったな(内科だが)

殆ど皮一枚で繋がってたので、血行不良で最悪うまく繋がらない可能性があったけど
運良くなんとか繋がったが、未だに神経は完全には繋がってない。
これが刃に厚みのあるナイフだったら、ここまで鋭く切れなかっただろう
おまえらもカッターでの作業は気をつけてな。

193 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/24(水) 20:14:15 ID:dr5n/608.net
錆びないと聞いたので黒刃を買ったが・・・
一週間も経たないうちに錆びたじゃないかオルファめ°・(ノД`)・°・

194 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/27(土) 22:32:27 ID:cfWT8oQA.net
都内でカッターの品揃えが豊富な店を教えて下さい。



195 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/28(日) 01:55:55 ID:tZkeyr+D.net
世界堂

196 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 22:15:07 ID:vlRic7WF.net
>>195
ありがとう今日池袋の世界堂に行ってきたんだけど…


品揃え悪かっよ… 更に値段がハンズより二割高かった……

今度は新宿本店に行ってみます






それと池袋ハンズは中型厚刃(0.38mm)の販売中止したのか?
本体は売ってたけどさ売りっぱなしジャーマンスープレックスですか?
カッターの換え刃置かずに本体だけ売るなよ意味ねーじゃん
普通に買った奴は換え刃手に入らないだろ
ネット通販で買えって事か?なら断り書き書いておけよ
『本体は売りますが換え刃は無いのでお客様が独自に入手して下さいm(__)m
入手困難だと思いますが頑張って手に入れてろやw』

197 :名前なカッター(ノ∀`):2008/09/29(月) 23:09:58 ID:4AbJmsPg.net
>>193
切れ味とトレードオフだろ
環境選んで刃の材質選ぶと良いよ

198 :名前なカッター(ノ∀`):2008/11/19(水) 12:27:41 ID:gpnsddkl.net
>>192
こええ
特選黒刃か何かだったの?

199 :名前なカッター(ノ∀`):2009/01/01(木) 10:55:27 ID:Nea967iM.net
黒刃(A型用)って、普通のよりさび易いンスかね?

200 :名前なカッター(ノ∀`):2009/02/02(月) 18:09:39 ID:ehhC0+EP.net
黒刃小型をつかってプラッチックをカットしてたらちょっとでもこじると
先端の刃がペキッと逝っちゃうんだな
適材適所でやるべきだとは思うけどここまで粘り気がないとは

201 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/22(日) 05:09:26 ID:j2mpkNka.net
オルファ 203BM型が売ってる場所ってどこよ・・・

202 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/22(日) 10:39:41 ID:Nceb28Gf.net
俺の場合は、横浜駅西口地下街有隣堂で昨日初めて見た。
ホームセンターだとまだ見掛けないんだよな。文具屋の方がいいのかも。

203 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/24(火) 19:33:47 ID:Rj4CpUs+.net
ホームセンターとかより、電工専用工具店の方がカッターナイフや電工ナイフが豊富に置いてあるのは既出?

204 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/28(土) 21:58:55 ID:T76AVMPw.net
今日、セラミック刃のカッターナイフを見つけて買った。
絶縁体というか良質な誘電体なところが特殊用途用に便利だったからなんだけど、
切れ味はいまいち切れない。パッケージにはステンレスの30倍永切れって謳い文句なので、
普通の刃物として使ったら、切れなくなった黒刃みたいな状態が延々と続く感じなのかしら?

205 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/29(日) 22:31:51 ID:ClYdTU/X.net
なんか高級なカッターってどこも作らないね。
リミテッドまやさはいい感じだけどもろ消耗品だしな。
2000〜5000円くらいでドイツ製のナイフに迫るようなカッターナイフ作って欲しいなー。

206 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/29(日) 22:33:01 ID:ClYdTU/X.net
なんか高級なカッターってどこも作らないね。
リミテッドMAやSAはいい感じだけどもろ消耗品だしな。
2000〜5000円くらいでドイツ製のナイフに迫るようなカッターナイフ作って欲しいなー。

207 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/30(月) 01:50:04 ID:tfNpgfhe.net
大事な(ry

208 :名前なカッター(ノ∀`):2009/03/30(月) 14:21:44 ID:rTsekk6w.net
特専ツメ付きロングの0.2mm買ってきたけど、
厚紙程度なら軽くなで切りするだけで作業出来るなコレ。
よし、替え刃も買ってくるか……

209 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/14(火) 19:21:12 ID:V62TSYNl.net
中型刃の特専ロング02ってどうよ?

210 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/15(水) 02:35:31 ID:ngwrkhPZ.net
薄いよ

211 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/18(土) 20:26:34 ID:4OzoQTp3.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16986.jpg.html

212 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/18(土) 20:27:49 ID:4OzoQTp3.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16986.jpg

213 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/21(火) 09:37:23 ID:GmNd1O3y.net
仕事でウッドラック切りまくりなんですがお勧めカッター御教授下さい。


214 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/21(火) 19:48:26 ID:a352lu9V.net
NHK教育のDIYの番組でカッターナイフやりますよ。!
夜11:55

215 :名前なカッター(ノ∀`):2009/04/22(水) 07:53:46 ID:RLY8vHuw.net
>>213
ゴムやエラストマグリップの物なんてどうだろうか?
替刃は黒刃みたいな鋭角刃を使ってみるなど。

>>214
小型刃 NT A300R
大型刃 オルファ L型
大型刃 (オートロック)

ノコ刃 (ホルダ オルファ L型)
フック刃 (ホルダ ムラテックKDS ネジロックL)

オルファ コンパスカッター
あたりが出ていた。

216 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/04(月) 11:44:19 ID:l00bHM9B.net
つかなんで片刃ないの?
どっか作ってくれないかな…
買いまくってやんよ

217 ::2009/05/04(月) 13:13:11 ID:PcPNlgiz.net
>>216
http://toei.cside4.com/KnifeCutter.html
ハンズで10枚315円

218 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/04(月) 16:25:54 ID:l00bHM9B.net
うお、あったのねw
ずっと探してたのよ。ありがちょ
さっそく買いまくってやんよー

219 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/16(土) 06:10:27 ID:e7rkhri9.net
OLFAの「アートナイフプロ」と「ホビーのこ」の本体は同じでしょうか?


220 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/16(土) 08:01:54 ID:SRDyF6sY.net
オルファのM型厚刃が気になる。はやく入荷しないかなー。

221 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/18(月) 15:51:47 ID:f2LEbkkO.net
オルファアートナイフプロの曲刃使ってプラモ作ってるんだけど、
気のせいか半分ぐらい作った所で切れ味が落ちてきたような気が
してきた。
切れ味を良くする方法とかって無いものですかね?

手入れの方法とか、刃の交換のタイミングとかってのは皆さんどんな
感じにやってますか?

222 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/18(月) 16:14:38 ID:p1QFh0Tj.net
刃を交換した直後に軽く革砥を当てとくと良く切れて長持ち。
時々、革砥でタッチアップすると倍くらい使える。

223 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/19(火) 22:02:47 ID:6yu6BaSL.net
>>222
革砥とかは自分作った事無いんでネットで買おうと思うんですが、
自作したものと性能に違いがでてきたりしますかね?

後、刃の部分にグリスなんか塗ったりしたら切れ味がちょっとは
マシになったりしませんかね?
革砥が届くまでの応急処置として塗ってみようかな、と思うんですが
辞めといたほうがいいですかね?

224 :名前なカッター(ノ∀`):2009/05/24(日) 21:44:08 ID:fEtf5H6P.net

1

225 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 09:35:23 ID:bKQDG9fH.net
NTのL-2000P、アルミダイキャスト製で6連装、とっても丈夫そうなんで気に入ってたんだけれど
スライド部分のカチカチ音するイタバネが簡単に折れるよこれ。
問い合わせたら交換部品はスライド部アッシー交換で315円だって、しかもそこらの店には置いてない
通販で取り寄せてたら新品の安いの買えちゃうよ、ダメじゃんこれ
やっぱカッターは安いの買って使い捨てですね。

226 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/02(火) 16:53:12 ID:dYeKHRct.net
へえ、それでもパーツ単体で売ってるんだ。

227 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 00:37:03 ID:tRxM/5nV.net
NTカッターが駆逐されつつあるような気がする
K-200欲しいのにどこにも売ってねえ@京都

228 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/13(土) 06:20:29 ID:VFPHGKdS.net
駆逐されてると言うか…探し方が間違ってるような気がしてならない

229 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 00:04:08 ID:uDfRGi1L.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k112821288

230 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 18:42:37 ID:BweZ7d8T.net
オルファの特専黒刃0.2のロングを買った
これ、紙に特化してるな…

厚みを0.5とかにあげるともうちょい丈夫になるんだろうか

231 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/14(日) 19:17:22 ID:Canpf24M.net
あのクラスは業務で壁紙切るのがメインユースだっけか。

232 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/16(火) 08:47:01 ID:JQsRSmfQ.net
オルファの万能M型買ってみた

使い勝手は悪くない、が良くも悪くも中途半端だな
そういうの目指してるんだろうから、成功してはいるんだろうけど

233 :剣恒光@Free Tibet ◆yl213OWCWU :2009/06/28(日) 18:11:08 ID:tS49fad5.net ?2BP(3033)
このスレの人はすでにご承知なのでしょうが、こないだセラミックの折るふぁをハンズで見かけて驚いた。

欠けない?

234 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 22:33:43 ID:h8CchW5a.net
>>233
関連情報。研ぎスレ見てね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1243931694/773

235 :名前なカッター(ノ∀`):2009/06/28(日) 23:54:19 ID:8//kkjEx.net
すごいな。こういうので市販の替刃をいろいろ見てみたいものだ。

236 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/03(金) 18:35:27 ID:mOHBL3+w.net
ホームセンター行ったらオルファオルファオルファの中唯一端っこにあったNTカッター
思わず買ってしまった…値段は大差ないどころかNTのが安いんだけど、NTの方が何だか高級感があるような気がする
あくまで俺感覚だけど、買ったのはA-300GR

237 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/04(土) 20:26:11 ID:O+RxfWlF.net
イトーヨーカドーに行ったらアルファルファの中唯一端っこにあったカイワレダイコン
思わず買ってしまった…値段は大差ないどころかカイワレのが安いんだけど、カイワレの方が何だか高級感があるような気がする
あくまで俺感覚だけど、喰ったのはマスタードスプラウト

238 :234:2009/07/04(土) 22:55:50 ID:O+RxfWlF.net
>>234,235,237
蒸し暑くてつい下らないことを書いたので反省して、新品のカッターナイフの替え刃の拡大画像を撮影してきた。
Nikon SMZ-1 0.7x3.0x20 に携帯のカメラで撮影。ライティングは左上からと右からの2方向。
一緒に映っているスケールの最小目盛は100μm。

KAIインダストリの職専 超鋭角 VS-50: http://bbs.avi.jp/photo/79024/29795212
OLFA の SB10B: http://bbs.avi.jp/photo/79024/29795213
OLFA のステンレス刃 SSB5B: http://bbs.avi.jp/photo/79024/29795214

OLFAのステンレス刃の切っ先が丸まっているのは最初から。同じパッケージの他の切っ先も同様に丸まっていた。

239 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 00:03:55 ID:a5scd4YJ.net
VS-50の黒い部分が写ってないってことは、2mm行かないくらいの範囲をうつしてるってことか。

240 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 00:06:13 ID:NOaO0t02.net
>>239
ぎりぎり外れていますね。一緒にスケールを写してるのでご参考に。

241 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/05(日) 00:13:21 ID:a5scd4YJ.net
なるほど。フォロー(&今回のうp) thx!

242 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/08(日) 23:53:26 ID:L/zbRMmh.net
アナゴを捌くのに、安い包丁を使うよりもカッターのが使いやすいという情報を聞きました。
なので、最高のカッターを探しています
値段は問いません。丈夫、そして切れ味の良いカッターを教えてください。お願いします

243 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 00:44:31 ID:pT3igfGK.net
>>242
切れ味が良ければ、錆びようが人体に良くない機械油を使っていようが不意に折れて混入する危険があってもいいのか?
普通の食品加工用カッターを使えば済む話だろ。

244 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 01:44:33 ID:z4W8h7eN.net
>>243
え…カッターってそうなんですか…機械油は嫌ですね…
食品加工用カッター、市販で売ってないですね…

245 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 01:55:55 ID:MdXkO/FZ.net
今時、ステンやセラミックのカッター替刃もあるんだし、折片は、
自家用ならまあ、もんだいにならんでしょ

SK2でも、洗って使い捨てにすれば、いいんぢゃないか

246 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 02:05:28 ID:z4W8h7eN.net
ありがとうございます!
SK2というのはこのスレで出ている30度、NTカッターの事ですよね

247 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/09(月) 17:23:47 ID:npqtIYA9.net
ムラテックKDSが出してるノンスリットも一つの手か。
SK2というのは、普通に売ってるカッターナイフの替刃(で使われてる工具鋼)。

刃もそうだけど、衛生的に考えるとホルダの方が恐いな…

248 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 00:45:18 ID:Wm/UtANm.net
なるほど、ありがとうございます。
ノンスリット調べましたが、こんなものもあるんですね。驚きました

確かにそうですよね…包丁のように丸出しじゃないから菌が沸きやすい気がします
完全に水気を拭き取れるように分解できるホルダーなんてあるんでしょうか?


249 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/10(火) 02:31:52 ID:bbEyVLhe.net
昔、下北の立ち食いソバでイカ天蕎麦頼んだら、イカの下ごしらえをカッターでやっててビビった。

250 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/12(土) 21:44:05 ID:PjOXh7UY.net
NTもノンスリット刃を出したようだ。
小型刃(A型) BA-4000-ON 400枚入り \7350
大型刃(L型) BL-3000-ON 300枚入り \8925
一般人じゃ使いきれねえw

251 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/13(日) 03:53:39 ID:LZLbX7Vj.net
NT少ないとか言う意見も見たけどなんだかどこ行ってもNTばっかり置いてある
黒刃とかの方が見ないわ…

252 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/13(日) 16:43:04 ID:9jPYUUzy.net
地域によって商品展開の違いがあって当然だろう
大阪はOLFAもNTも豊富、どちらも本社があるからな。

253 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/13(日) 20:50:00 ID:z8uXRDQM.net
兵庫のHCバイトだがうちではオルファとNTが4:5だな残り1は貝とか

254 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/14(月) 13:31:13 ID:etyXYxxh.net
>>251
京都に住んでた時はNTもオルファも同じぐらい見かけたけど、
東京に越してからはNTはあまり見かけない感じ。

少なくとも2大メーカーという印象を受けるにはほど遠く、
どっちかというと貝印とかと並んで、「その他のメーカー」と
いう印象を持ちそうなぐらい見かけない。

個人的にはNTの方が好きなんだけど、新製品とか欲しい時は
わざわざハンズとかに出かけていって買ってる。

255 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/14(月) 15:10:19 ID:OQUSFSoo.net
文具屋だとオルファ、NTの二強だけど、
ホームセンターに行くとタジマ、貝印がそこそこ出てくるしねえ。

256 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/16(水) 02:24:42 ID:zRdbNb0U.net
>>254
大学の学生生協とかだとNTばっかりだよ

でもあんまり大きくないホームセンターやら文具店に行くと
確かにNTはあっても2,3商品止まりだなぁ

257 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/24(木) 00:48:35 ID:y6/nVr6V.net
BD-2000置いてる店ないなぁ
通販しかねぇのか

258 :名前なカッター(ノ∀`):2009/12/30(水) 01:28:10 ID:jRcUvyIL.net
今日ハンズの渋谷店にはあったぞ。
B1Cの工具の所とB5Cだったかのデザイン用品の所。


259 :名前なカッター(ノ∀`):2010/02/11(木) 09:08:58 ID:VtXprTrz.net
タジマがノンスリット刃を出していた。2/1発売。
タジマ CBL-ON10 折れ線無し刃 10枚入 替刃大(L型刃) 420円
タジマ CBH-ON10 折れ線無し刃 10枚入 替刃特大(H型刃) 1050円

特大刃のノンスリットは初かもしれない。

260 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/13(土) 04:37:13 ID:XWPk3R9e.net
NTが超鋭角刃を出すようだ。5/20発売。
NT BA-53P 超鋭角黒刃 0.38mm 8°/24° 先端ラップ加工 50枚入り 945円
NT BA-54P 超鋭角黒薄刃 0.25mm 11°/24° 先端ラップ加工 50枚入り 945円

BA-53Pは、貝印 VS-50 超鋭角とほぼ同じ仕様
BA-54Pは、オルファ 特専黒刃ロングを少し薄く、普通サイズにしたような仕様


261 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/13(土) 05:31:08 ID:MhU+hrkw.net
ttp://www.ntcutter.co.jp/BDC&BD&BSB30°-S.blade.htm
このタイプの超鋭角黒刃は出ないのか・・・ (´・ω・`)

262 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/16(火) 01:58:36 ID:ti4gJoIn.net
確かに円切りカッター用に欲しい。

263 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/16(火) 14:48:28 ID:23HJx+kO.net
30度の黒刃ホスイ

264 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/27(土) 23:55:29 ID:MF/qlfMd.net
オルファとNTって仲悪いのか?
発明に関してはどちらも曖昧な表現でうちが発明しました
みたいな説明で一切、相手の名前は出さないし
経営方針の違いから分かれて断絶状態なんかな

しかしNTのサイトのしょぼさには泣けるわw
一応初めてカッター発売した会社なんだしなんとかならんものか

265 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/29(月) 06:59:20 ID:+4KL3qZi.net
NTのサイトは、デフォルメしたカッターナイフのイラストが好きだなw

266 :名前なカッター(ノ∀`):2010/03/29(月) 18:08:27 ID:G+s2WIys.net
>>264
ウィスキーのニッカとサントリーみたいなもんなんじゃ?
どちらも大元を名乗る権利も、日本最初を名乗る権利も
無いとは言えないから、お互いに遠慮した物言いになる
って感じで…。

267 :名前なカッター(ノ∀`):2010/04/21(水) 07:09:58 ID:iM8ZJMdz.net
ほーん。黒刃なんてあったのね
大半の日本人は銀色の奴で時が停止しているだろーね
というわけでオレも黒刃デビューする
9時になったらビバホームへいってくり

268 :名前なカッター(ノ∀`):2010/04/22(木) 01:25:45 ID:/EEVYKe0.net
黒刃でびうはどうなりましたか。

269 :名前なカッター(ノ∀`):2010/04/22(木) 04:38:28 ID:sAK9t5cA.net
黒刃で、びうは、どうなりましたか。
( ・ω・)モニュ?

270 :名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 04:52:22 ID:KmMKgxKK.net
調子にのって50枚いり買ってしまった
一生分だな

271 :名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 05:18:50 ID:V6uxVAt/.net
超鋭角だとぽきぽき折るようになるので結構消費が早い。

272 :名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 13:34:55 ID:6rAQBllc.net
黒刃って言っても種類があって、本当にすごいのは0.2mmの奴だけかと。

273 :名前なカッター(ノ∀`):2010/04/24(土) 21:35:22 ID:Oa7sP+0S.net
NT黒刃30度超鋭角0.2mmは、まだか!

274 :名前なカッター(ノ∀`):2010/06/09(水) 14:11:28 ID:G6F2gJvw.net
0.38mmの黒小刃でも刃先がすぐ行方不明になるのに、0.2mmとか何に使えるの?

275 :名前なカッター(ノ∀`):2010/06/18(金) 18:22:32 ID:J84uR1/m.net
ですよねー^^
やはりプロは特大0.7mm刃ですよ^^
護身用に重宝してます^^


276 :名前なカッター(ノ∀`):2010/06/19(土) 02:43:28 ID:5w0xlsgr.net
>0.2mmとか何に使えるの?
つ【クロス貼り】

277 :名前なカッター(ノ∀`):2010/08/12(木) 21:31:17 ID:UsU9lrlh.net
オルファの万能M厚型買ってきますた!盆休み明けから仕事で使ってみるつもり〜

と言いつつ休み明けから職場移動であまりカッターを使わない仕事にw

278 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/08(水) 21:54:48 ID:ZxqL/Kj/.net
黒刃最高

279 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/11(土) 07:25:18 ID:EYXfJoVU.net
俺もマッキーで黒く塗って黒刃体験仲間入りするわ

280 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/14(火) 10:23:41 ID:d9bHAHuj.net
カッターの刃ってすぐ切れなくなるよね

281 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/14(火) 10:30:03 ID:22utvI9l.net
折ればよろし

282 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/14(火) 16:02:58 ID:7fw9/pTU.net
カッターメーカーのオルファ関係者の方に質問です。
セーフティカッター149B
が置いてある店は どこですか?

283 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/14(火) 16:37:00 ID:Xz0q3j9A.net
>>282
Amazon、楽天市場、Yahooショッピングで取扱っております。

284 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/14(火) 17:15:30 ID:QRNbg/Hg.net
プリペイドカード購入とか送料とかで高くつかないですか?

285 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/14(火) 21:16:55 ID:H71xMsUu.net
>>280

大した鋼材使ってないだろうししかたない。
砥いで2段刃で刃角40度くらいにしても最初の切れ味はすぐ無くなる。


286 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/14(火) 22:37:32 ID:nJcJUdb/.net
>>282
日数を気にしないなら近くのホームセンターやらで取り寄せてもらえば?

287 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/21(火) 22:00:20 ID:SBH9FD7g.net
>>285
安いのをこまめに取り替えるのが利口だね

288 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/22(水) 10:21:26 ID:GSs8LHl9.net
赤い蟹の爪っぽいカッターってどうしてあんなに切れるんですか

289 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/22(水) 18:19:58 ID:aEl5dtig.net
企業秘密です。

290 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/29(水) 05:27:54 ID:4+v4okLn.net
誰かNT黒刃を入手して試したって人、そろそろいない?
レポがそろそろ欲しいんだぜ。

俺も一生懸命さがしてるつもりなんだが、見つからないんだよなぁ。通販しかないのか・・・。

291 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/29(水) 13:30:19 ID:KXTJgLWz.net
西友のPBの替え刃速攻で切れなくなった

292 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/20(水) 22:20:37 ID:ZzpZdmXh.net
100円ショップのカッター今まで使ってたけど、
オルファに変えたら切れ味全然違いすぎてワロタ
ダンボールカットするのにスーって刃が入っていく

293 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/21(木) 13:25:53 ID:c7eJEgj8.net
漢ならこれ一択

ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/154.html

294 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/21(木) 18:55:52 ID:fB8vdieP.net
大型のはかさばるので、最近は専ら、万能M厚型。
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/160.html
本当に、万能すぐる。

295 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/21(木) 20:07:23 ID:tXhkTBeH.net
VG10とか440系統の鋼材使った砥いだら長切れする替え刃でもどっか作ってくれないかな。
自分で砥げるから替え刃とか正直要らんけど、新しい替え刃でも砥いだ刃でも
すぐ切れなくなるから困る。
タントーのフォールディング素直に買ったほうがいいかな

296 ::2010/10/29(金) 20:31:50 ID:0b28RF9q.net
BAHCOで自作オススメ
チョットいじればカッターのホルダに納まるよ

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29808159

靭性抜群でコバルトハイス・・

VG10がよければ、イチロー肥後守がいいかも


297 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/31(日) 02:17:40 ID:4B5MZiRk.net
ゴムマット3mm厚の切断に最適なカッターを教えてください

298 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/31(日) 10:34:29 ID:daxSRZbZ.net
>>297
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/1.html


299 :名前なカッター(ノ∀`):2010/10/31(日) 10:44:24 ID:4B5MZiRk.net
>>298
ありがとうございます

300 :名前なカッター(ノ∀`):2010/11/04(木) 11:42:13 ID:RqG+xNbC.net
片刃のカッターナイフは、その辺のホームセンター等では売っていないのでしょうか。
レザークラフトの通販ショップのみ?

301 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/04(土) 02:13:05 ID:Rcv+JqFA.net
ブレード薄くなるけど砥石でブレード
削ればいいんじゃないの?


302 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 00:10:23 ID:U7zrV8EU.net
>>302
不器用な俺は昔それをやって余計切れ味悪くなってしまった

303 :名前なカッター(ノ∀`):2010/12/25(土) 00:20:37 ID:b/3yMPtJ.net
不器用以前の問題じゃないか?

304 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/04(火) 23:39:37 ID:3MAxSECK.net
カッターナイフの刃って、どこのでも互換性があったのか?
知らなかったわ。

305 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/05(水) 13:11:24 ID:VaHrFbvQ.net
>>304
カセットコンロのボンベと一緒で、メーカー的にはお勧めはしてないと
思うけどね。

306 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/23(日) 09:30:03 ID:W0g2FCHR.net
>>305
そうなのか、ボンベってやっぱ他社のでも一応使えるのか。

307 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/23(日) 10:29:07 ID:vc5UaVzE.net
阪神大震災のあと互換性が高まったという話だな。

308 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/23(日) 14:46:57 ID:8tWk4EWk.net
カッター刃は一応国際規格だろ

309 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/24(月) 20:58:00 ID:pWoen3xT.net
10年前ほどにに買った100円ショップのカッターが壊れたので、
カッターを買おうと思い、コンビニやDIYショップ、文具店に
行ってみた。黄色や黒いやつしかない。小学校2年のころに初の
お小遣いで学校の購買で買って、図工時間に愛用してたアイボ
リー色のやつをいろんな店で探してみたが、見つからない。
ネットで探すと、このスレを見つけた。
NTカッターというメーカーだったのかとわかり、アイボリーのA-300P
を家用会社用に3本ポチった。届くのが楽しみだ。

東京に住んでるけど、NTカッターって店で売ってない?!
売ってるのはOLFAばかりだった。


310 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/26(水) 01:39:06 ID:P0gJmbN7.net
A-300/A300-Pもいいが、A-300GR/A-300GRPはさらに良いぞ。

311 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/26(水) 02:23:49 ID:3ax1lZf0.net
まぁ上で重いって言ってる人もいるし、そればかりをプッシュすることもあるまい。
むしろそれが安定感や高級感に繋がって、俺もいいと思うんだけどな、GR。
重いってほど重くもないし。

312 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/26(水) 02:57:46 ID:v57oz+rM.net
OLFAもNT CUTTERも大阪の会社なのにね・・・
NTカッターの方が永切れするから好き

313 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/26(水) 13:10:54 ID:Vq9vgIFk.net
>>309
都心部に住んでるけど、ドイトやハンズ、コーナンとかでなら
普通に見かける。

314 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/27(木) 01:05:41 ID:SogQF6Fw.net
ところで、大きな刃のモデルはオートロックが少ないのはどうして?
一番大きいのはねじ止めのみみたいだし。

315 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/27(木) 16:36:07 ID:QmqxKM2q.net
言うまでもなく、ねじの方がきちんと刃を押さえられるんでしょうな。


316 :名前なカッター(ノ∀`):2011/01/30(日) 12:44:29 ID:WNXpLQ47.net
だっうう?


317 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/12(土) 22:39:38 ID:zx8pqMZU.net
ハイパーAL使ってたけど無くしちゃったのでハイパーA買ってみた
通し孔付いてて、歯折り穴も付いてるし、軽いしいいかも
ダンボール開梱するんだけど、これでおしりに爪が付いてたら最高だったな
一緒に付いてた黒刃の切れ味がやばい

318 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/13(日) 07:59:31 ID:a+i0FwQ3.net
黒刃は切れ味良いけど脆い気がする
俺の使い方が荒いだけか?

319 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/14(月) 12:18:32 ID:+4ZHtDJb.net
普通の刃より鋭角なんだからそういうものかと。

320 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/16(水) 23:26:54 ID:5LNyrKba.net
ゆとりの想像力の欠如は想像を絶するな…
「薄い氷と厚い氷、割り易いのはどっち?」
この質問には答えられるはずなのに
「鋭角な刃物と鈍角な刃物、欠け易いのはどっち?」
この質問には答えられませんって言ってるのと同じだからな。

321 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 01:04:37 ID:vR9VJjcb.net
>>320
ゆとりじゃ無い人間なら、要点を言ってくれ。
含みを持たせる意味が解らん。


318の使い方が、欠けても刃を換える事の出来ない貧乏人か
デリカシーの無い奴だけではないのか?

322 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 05:35:51 ID:tErTbS9M.net
>>321
たまには部屋から出ろよ

323 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 07:06:28 ID:6diYnR8A.net
318だが、単純に気になった事を聞いただけなんだけどな
ひどい時には一日一本使い切る事もあるし、ちょっと物切っただけで刃が丸くなったりするからそう思っただけだ
単純に使い方が荒いって結論だろ

324 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 10:02:12 ID:Shr9t+Ce.net
ゆとりの行動は想像を絶するな…
結論を決めているのに質問してくる意味が解らん。

325 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/17(木) 15:15:17 ID:0sG2OZM5.net
>>318
なぜ切れ味が良いのか?
その理由から考えてみれば自ずと答えが見えてくると思うよ

326 :名前なカッター(ノ∀`):2011/02/22(火) 11:46:03.80 ID:uRKETPby.net
黒刃よく切れるね
ノーマルと比べてそこまで高い訳じゃないし有る程度まとめて買ってもいいかな

327 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/01(火) 09:44:41.59 ID:sx8z0/QN.net
>>318
http://www.olfa.co.jp/ja/faq/index.html#Q8

328 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/01(火) 15:21:15.87 ID:rwLOfnYv.net
オルファとKDSならどっちがお勧め?
黒刃で選ぶなら。

329 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/02(水) 02:54:34.56 ID:QFIvcLwj.net
要求スペックによる

330 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/19(土) 21:52:50.50 ID:sHg4HHLo.net
災害時に役立つカッターって何だろう?

331 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/19(土) 23:44:24.25 ID:fQC+77vw.net
L刃のが一本あればカッターに要求されることは大体事足りるんじゃない?
あとはのこ刃があると出来ることは増えるかもね

332 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/24(木) 20:56:45.58 ID:y6wqvX4y.net
災害時にはオルファの持ちやすいタイプかな。
刃は特大で非黒刃だな。

333 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/27(日) 19:53:46.50 ID:x2MGEgBJ.net
前から不思議に思ってるんだけど、ノンスリップAL型だけなぜか、オートロックの溝(スライド部分)
の形と、刃先のガイド部分の形が他のL刃シリーズと違うのだけど、なぜあの形はあの商品だけに
なってしまったのでしょうか?
人気がなかったから?単に、昔はもっとあったけど、廃れたとか?

334 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/30(水) 10:45:24.74 ID:r07CjCxO.net
カッターに内蔵されてる控えの刃ってオイルみたいなの塗られてるけど
あれの正体は何なんでしょうか?
それと、あれを塗ると切れ味が良くなったりするんでしょうか?

仕事でダンボールを何枚も重ねて切ることが多いんだけど、刃先は全然ガタガタじゃないのに
切れ味が悪くなり、カッター引くときも滑らないし切った物の断面もガタガタで困ってます
かと言って毎回新しい刃に交換していては費用が掛かって大変です

335 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/30(水) 11:14:14.32 ID:8c51sqNi.net
ただの錆止め

肉眼以下の顕微鏡レベルでボロボロ

ダンボールには補強と透け防止のために粘土が練り込まれる
切れば砥石で刃を潰すのと同じ効果が少しずつ蓄積されあっという間に切れ味低下

336 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/30(水) 11:39:19.50 ID:r07CjCxO.net
>>335
そうだったんですか
オイルを塗ればまた切れ味良くなると思ったんですが、ただの錆止めではそうはいかないですね
ダンボールが大量すぎて刃が2日くらいしか持たないですが、こまめに刃を替えるしかないですね


337 :名前なカッター(ノ∀`):2011/03/30(水) 13:29:38.12 ID:Mwrw6Iad.net
段ボールカッター

338 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/01(金) 20:55:04.00 ID:CUtygmhd.net
段ボールカッターって、ノコノコするやつでしょ。あんなんじゃ仕事にならない。
倉庫おばちゃんはすごいぞ。普通のカッターでバーっ バーッ って一気に切る。

で、セラミックカッター オルセラって言うのが980円で売ってたがどうだろう。 Lサイズもあったが本体がちゃちい。

339 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/02(土) 01:32:17.36 ID:Ls38nIiE.net
だったら、特大H刃だな。オートロックがないのは問題だけど。
切れ味自体はLとあんま変わらんと思うが、刃のたわみが少ないので、
途中つまっても、そのまま強引にしたまで一気に切れる。
L刃の場合、一度引っかかると、刃がたわんでそこで一度ストップしてしまう。

セラミックってのは知らんが。

340 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/03(日) 16:03:08.28 ID:kdmN2uWl.net
確かに、小型刃だとよく脱線して曲がってしまうことがある。
大型刃のを借りたら、直線安定性がすごくよかったな。

341 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/04(月) 00:01:30.95 ID:ZkYbeoCr.net
考えてみたら、L刃でもネジロックの方が安定していいかもね。

342 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/06(水) 08:54:14.57 ID:Bw5JhOOH.net
段ボール切りすぎて切れなくなった刃を研いだら、
最初よく切れたけど、すぐ切れなくなった。
研ぐとダメなのか、NTがだめなのか、SK2という材質がもともとその程度なのか、どれでしょう?
ステンレス刃の方が丈夫かな?

343 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/06(水) 11:12:56.29 ID:r+OIoGg3.net
>>342
ダンボールのせいです。

344 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/15(金) 11:20:57.76 ID:8FHYR7dh.net
段ボール用の小さなのこぎりみたいなの使った方がいいんでないか。


345 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/17(日) 22:50:40.89 ID:ua4oHdbs.net
L型セラミック刃、替刃だけ買ってみた。約1000円(アマゾン)。替刃の癖に一枚だけしか入ってなかった。早速オルファLに入れてみたら、刃が出なかった。通常の2倍くらいの厚みの刃だった。

・・・どうしよう。

346 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 01:11:12.18 ID:dphfTYtu.net
>>345
100円ショップで本体買ってきて改造してみれば?

347 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 13:58:56.29 ID:BN7p/thC.net
>>342

切れ味求めて元の刃より鋭角になってるのもあるんじゃない?

348 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 18:06:42.35 ID:PSoS+V0+.net
セラミックって硬いもの切ろうとしたら、すぐ欠けるよね・・・

349 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/18(月) 21:19:21.12 ID:ydwldcKU.net
当たり前じゃん 瀬戸物なんだから・・・

350 :名前なカッター(ノ∀`):2011/04/19(火) 01:50:59.61 ID:7B2Ww+/q.net
ていうか、顕微鏡でみると新品の状態でもところどころ細かく欠けてたと思う。

351 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/17(火) 01:23:01.93 ID:EVm0PzrH.net
オルファのプラスティック用のカッター買ったんだけど
なんか和紙みたいな臭いする、ロータリーや他社のカッターは無臭なので驚いてる
原因に心当たりがある人いる?
カビとかだったら怖い

352 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/17(火) 11:21:45.31 ID:NUqeB07W.net
>>351
カッター舐めるのか?w

353 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/17(火) 17:10:45.23 ID:zX6yhm6n.net
オルファアートナイフはどこに売っていますか?

354 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/17(火) 20:29:56.18 ID:iY2Tbt5G.net
>>353
オルファのHPに取り扱い店が書いてあるあるはず
東急ハンズや製図用品が置いてあるような文具屋には確実にあるかと
個人的にはアートナイフと言えばX-ACTOだけど
>>352
手に臭いがついて気持ち悪い
カビやサビだったら他の道具が傷むから困るし
まぁ、明日辺りスレ覗いて情報が書いてなかったら電話する

355 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/18(水) 09:44:16.13 ID:SObE/xB2.net
>>353
ジョイフル2。大きなホムセンなら大抵あると思う。

356 :353:2011/05/22(日) 16:01:44.03 ID:T2iDHTi8.net
オルファアートナイフはどこにもないけどアートナイフプロは売っているので
そちらを買おうとおもうのですが、
アートナイフプロでアートナイフの役目を果たせますか?

357 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 16:47:45.05 ID:qdlsNBlx.net
どういう意味合いで役目を果たせるのかわからんけど、
プロでもアートナイフの替刃を使えるようなので、同じ刃で使うことはできる。
(プロの直線刃は普通のより鋭角になっている)

358 :353:2011/05/22(日) 17:02:41.92 ID:T2iDHTi8.net
>>357 同じ刃を使えるんですね!ちなみにガンプラゲート処理に使うつもりです。ありがとうございました。

359 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 20:56:40.40 ID:ItHlSfqY.net
今使っているOLFAの小型カッターを作業着のポケットから取り出す時、
カッターのスライダーの部分が服に引っかかかって、
刃を出しながらポケットから取り出してしまう時があります。
危ない上に服も切ってしまうため、ロック機構が付いている物に変更したいので、お勧めを教えてください。

360 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/22(日) 23:43:46.10 ID:9V6O5Ml+.net
オートロックのでも引っかかったら刃が出るからネジ締めたり緩めたりが苦痛でなければ
http://www.ntcutter.co.jp/S-202.htm
とかのネジ式のはどうかな?
ただネジ部分が出っ張るから取り出しにくくはなるかもだけど微妙な刃出し調整が出来るから割と便利

後はKDSのセフティロック機構付きの
http://www.muratec-kds.jp/product/cutter/s_ba/s-11.html
とかかな

361 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 13:57:36.22 ID:zSK9YK+A.net
オルファカッターで厚さ0.06ミリの厚紙を切って工作してた。

切れ味が悪い。目を凝らして刃の先端を見ると、
刃が削れてるように見えた。
ボキっとやって新しい刃にした。
再び目を凝らしてみると、刃の先端が とがってる。
切れ味も良くなった。


数分後、カッターで厚紙を切っている最中に、
なんかキラキラした極小のゴミが出現した。
そのゴミは本当に小さくて、定規を当てたら0.5ミリも無いw
キラキラ光ってなければ気づかなかった。

なんだろうと思って、ふとカッターの先端を見ると、
新しくしたばかりなのに、もう刃の先端が とがってない……

362 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 14:00:01.47 ID:zSK9YK+A.net
訂正。
誤:オルファカッターで厚さ0.06ミリの厚紙を切って工作してた。
正:オルファカッターで厚さ0.6ミリの厚紙を切って工作してた。


(続き)
そのキラキラしたゴミは、カッターの先端部分だったのだ。

俺は怖くなった。このゴミが、もし目に入っていたら どうなっていたのか。
ネットを調べたら、実際にカッターの刃の破片が目に入ったという
書き込みが数ケース出てきた。すぐに眼科に行くべきらしい(当たり前か)。


もう怖くてカッター使えないよう(^o^)

363 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/25(水) 22:58:01.20 ID:sF1EExno.net
厚紙を切るのなら、厚刃でカッター台を使った方がいいんじゃない?

適材適所ってのは、効率と安全の基本だし。
まぁ、馬鹿には刃物も使えないと思う。

364 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 00:15:18.18 ID:xTZaTTd5.net
>>363
カッター台は使ってないが、いらない雑誌を
カッター台のかわりにして作業していた。

厚刃って何だ?
使ってたオルファにはOLFA JAPAN 0.5と書いてある。
これを厚刃と呼ぶのかは知らん。


365 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 00:24:42.73 ID:xTZaTTd5.net
>まぁ、馬鹿には刃物も使えないと思う。
今回折れたのは、先端の とがった部分。
その破片は0.5ミリにも満たないことは既に書いた。

厚刃とやらを使って、カッター台の上で"賢い人間"が作業すれば、
「0.5ミリにも満たない、先端部分の極小の刃こぼれ」
さえ生じないというのか?

否。俺にはそうは思えない。
もっともデリケートであろうこの先端部分に、
厚刃かどうかなんぞ関係ない。
この先端部分は、"折る刃"式の構造上、
どんな厚さの刃でも もろいからだ。

366 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 01:01:17.37 ID:Zy4rpFTa.net
セラミックのカッター使ってみたら?
約500円のミニサイズがあった。これは折れない一回限りの刃だった。

367 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 01:46:34.78 ID:CtEs8ixZ.net
>>365
だからさ、どのサイズのカッターでどうやって、厚紙を切ったのかだろ?

雑誌の上で切ったらしいが、ちゃんとした仕事での作業じゃ無いみたいだね。
間違った使い方とまでは言わないが、完璧な作業では無いな。

小型刃は刃厚0.38mm、特大H刃は0.7mmだぞ。
http://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/25.html
強度の差は言わずもがなだし、特大刃は。スクレイパー代わりに作業しても
そう簡単に刃が欠けることは無かったな…
因みにプラスチックのバリ取り作業ね。

368 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 02:17:41.67 ID:xTZaTTd5.net
>>366
素材が違えば、刃こぼれの頻度は変わるかもしれないが、
使い込めば、いずれは刃こぼれするだろう。

>>367
>小型刃は刃厚0.38mm、特大H刃は0.7mmだぞ。
そこじゃない。そこを見てもしょうがない。
「刃の先端のとがった1点を中心とする、0.5ミリ近傍の部分」
を見るのだ。刃の種類によらず、ここの厚さの平均は0.1mmもないだろう。
今回はこの部分が刃こぼれした。

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /   
  ∠____________
  ↑
  ここを中心とする、0.5ミリ近傍の部分



369 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 02:26:17.95 ID:xTZaTTd5.net
>そう簡単に刃が欠けることは無かったな…
なんか「刃こぼれの頻度」に
話題がすり替わってしまっているが、
俺が恐怖したのは、そこではない。


今回は、新しい刃がたったの数分で
刃こぼれしたが、俺は

「たったの数分で刃こぼれした」

ことに恐怖したのではない。

「破片が極小であり、肉眼では気づきにくい」

ことに恐怖したのだ。
>>361-362の文章では、書き方が悪かったかもしれない。


370 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 03:05:51.23 ID:xTZaTTd5.net
・刃こぼれした瞬間に、その破片が目に飛んできたらどうしよう。

・破片は非常に見つけにくい。もし指先に破片が付着していて、
 それに気づかずに目をこすって、目に入ったらどうしよう。

・今まで使ってきたカッターから こぼれた破片は、今どこにあるのか…


要するに、こんな心配が頭をよぎるのだ(刃こぼれの頻度は問題ではない)。
ていうか、刃こぼれした破片のことなど、今まで意識しなかった、
と言った方が正しいかもしれない…
気にしすぎかもしれない。でも怖いのだ(^o^)

まあ、あとは俺個人の精神的な問題かもしれない。

とりあえず、>>366氏と>>367氏、色々アドバイスありがとうございます。

371 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/26(木) 12:33:19.20 ID:CtEs8ixZ.net
簡単な話、保護メガネ着ければいいだけの話。

木工所、内装職人、等々プロが毎日使っても危険だって話を聞かないんだけど…

刃物は一生封印して、医者に相談してみたら?

372 :名前なカッター(ノ∀`):2011/05/28(土) 17:34:37.35 ID:Au8csS2h.net
ヘタレにも程がある。
よく今まで生きて来れたものだ。
ストレスを溜め込んで暴走するなよ。

373 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 16:45:12.21 ID:dFroriW/.net
タジマのアルミニスト、このスレ的にはどんな感じ?

アルミニスト L510
ttp://tajimatool.imagestore.jp/contents/goods_info.php?gd=6829

個人的には、かっこいいんだけど、スペック的にはただの重いカッター。

374 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/02(木) 21:07:09.53 ID:149buDuT.net
アルミである必要が全く無い。

375 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/03(金) 18:35:04.04 ID:4CLeRscT.net
>>374
でもA-300GRPやL-500GRPはアルミボディで一定の評価あるぜ?

376 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/10(金) 01:12:43.79 ID:95dhadPk.net
本を背表紙から切り離してスキャンするいわゆる自炊を始めてからカッターを使うようになったのだが、初めは家にあった大刃のカッター(メーカー未確認)を使っていた。
もっと使いやすいやつが欲しくなっていた今日この頃なんだけど、オルファのマガジン式カッターって使いやすいのかな?

377 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/12(日) 22:45:10.46 ID:OlfaaMDh.net
IDがOLFAだw

378 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/13(月) 00:08:06.46 ID:cTvoQ+H4.net
これはすげえ!

379 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 00:52:31.37 ID:H3fXFVQU.net
刃が欠けるのが気になるのであれば、オルファのクラフトナイフはどうだろうか?
切り出し状の刃で、刃の厚みもあって頑丈で使いやすい
ただ、人に貸すと刃留めの部品を無くされる場合があるけどな

380 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 01:31:53.41 ID:0aOgodh2.net
>>377
こんなところに神が光臨してたとはw

381 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 01:47:00.79 ID:8plea6xo.net
オマエモナw

382 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 03:09:48.52 ID:0aOgodh2.net
おお!? 気付かなかったw

383 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 11:20:00.80 ID:fGINtxmE.net
どこが?

384 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 11:57:47.21 ID:8plea6xo.net
オマエモナw

385 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/19(日) 15:11:17.76 ID:jcXAkMZ6.net
クラフトナイフLを予備にもう1本買ったら、ネジ部の樹脂ワッシャーが無かった。
コストダウンの仕様変更か、単に付け忘れか悩む。


386 :377:2011/06/19(日) 15:58:12.10 ID:K5MP9/ms.net
OLFA⇒GOD⇒NTですねw
ここまで続くとは・・・

387 :名前なカッター(ノ∀`):2011/06/21(火) 14:56:07.64 ID:BhjZFb9L.net
クラフトナイフの刃を青棒バフかけして鏡面にした。まったく意味ないけど自己満でかっこよくなった。

388 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/04(月) 18:05:10.03 ID:RXcA4eNH.net
オルファのクラフトのこってどう??
2mmくらいのアルミ板なら切れるかな??
なんか知らんがオルファの製品が増えてきた!!


389 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/06(水) 12:16:40.71 ID:pAUIUJ4K.net
刃は錆びたら取り換えればいいのだけど
ホルダーがステンとか錆びにくいものは
どれかのう。


390 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/06(水) 17:41:47.01 ID:lNikdppN.net
ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/12.html

391 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/06(水) 21:02:34.65 ID:qTcccj7V.net
オルファの初期刃付けって素晴らしい切れ味だな。
あれは普通におどろいた。
あれで高級刃物鋼使って永切れさせてくれればいいのに。
S30Vシリーズとか出してくれよ

392 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/08(金) 18:00:39.18 ID:Bx1kcCUf.net
ディスコンなったワークナイフとかクラフトナイフのXLとか銀紙じゃなかったっけか

393 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/09(土) 02:23:58.32 ID:XePubI6t.net
5号だったかな

394 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/17(日) 10:50:34.45 ID:kEZ8CxKP.net
あの・・・、銃砲刀剣類所持等取締法を見て、びっくりしたんですが、

「カッターナイフ」も携帯禁止っすか? マジ?

自分、シャープペンシルじゃなくて、鉛筆を使うんで、
普通に筆箱の中に、一本、コンビニで買ったカッターナイフが入ってます。
ぶっちゃけ、それを出して、公衆の面前で鉛筆を削っても、
だれも咎めないどころか、「おっ?! 凄いねえ〜♪」ですよ?

これの携帯を禁止されたら、めっちゃ困るんですが・・・・・・。
どっちかというと、切り出しナイフとかのほうが、
握り込み易い形状だから、いざ悪用するなら危険な気が・・・。

395 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/17(日) 12:16:36.52 ID:XgIvRQ+L.net
銃砲刀剣類所持等取締法を見て、
それを理解できる脳みそがあるならびっくりするようなことじゃない。

396 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/17(日) 19:22:33.75 ID:51h56M2M.net
>>394
どっちかって言うと、銃刀法よりも軽犯罪法で検挙する事の方が多いんじゃないのか?
そっちの方が柔軟性が有るし、検挙率って実績も上がり易い。

別件逮捕で拘留しとけば、後は司法の狗共の思い通り
(本質から外れた犯罪者の増産って意味で)

397 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/19(火) 17:49:07.27 ID:xMiE73qy.net
>>394
あれだけ硬くて薄い刃になると
どんな鋼材を使っても永切れはしません

398 :名前なカッター(ノ∀`):2011/07/30(土) 19:34:47.95 ID:Ebhpab7s.net
金属軸のボールペン持ってたら軽犯罪法で検挙される日も近いな。



399 :カッターナイフ最強説:2011/08/06(土) 07:51:39.52 ID:oNVGcg32.net
精神病院の夜間診療窓口終了後、父親が迎えに来るまで、

ちょっと不安だったので、

左手に市販のカッターナイフを逆手で刃を出した状態で持って、
右手に市販の文具鋏を順手でチョキチョキ言わせながら持って、
とても落ち着いた表情で居たら、皆、そっとしてくれた。

日本っていい国だなぁ・・・。

400 :ゴスペルソング最高説:2011/08/06(土) 07:59:27.18 ID:oNVGcg32.net
今度は独りでずっと居るのが寂しくなったので、
思いついた歌を適当に歌ってたら、
(「主は教会の基となり」・「朝日は昇りて」・
 「喜びは胸に」・「聖なる聖なる」・
 「聞け、天使の歌」・「諸人こぞりて」)

なんとなく、2歳八ヶ月当時で亡くなった当時小学校5年生の姉とか、
今60歳になってる、自分の母親の手料理の味の美味しさとか、
今80を越えている、祖母の頭をナデナデしてくれた気持ちよさとか、
最近、クラスで気になっている女の子の顔とその笑顔とか、

そういうのを思い出して、何か寂しくなって、
カッターナイフと文具鋏をしまった。

逮捕は・・・、されなかった・・・。通報も。

401 :保安会社無能説:2011/08/06(土) 08:09:24.73 ID:oNVGcg32.net
その後、警備会社が出動していたみたいだけど、
あからさまに常軌を逸した凶器を持った、狂人を放っておいて、
病院駐車場門前あたりの、交通整理だけやってた。

ねぇ? 僕の気が変なのは当然なんだけど、
僕が恐怖感情を爆発させて、父親を殺傷しない道理はなくて、
その現場を外来の他の患者さんが見ていて、
パニック状態に容易に陥る事は、警備会社は予見しなかったのかな?

僕が、なんとなく、歌を歌い始めて、凶器をしまったのは、
僕が極度に変な奴だったからで、普通の人は違うと思うけど?

保安会社って・・・、無能? 当の狂人が言うのもなんだけど。

402 :おまけ:2011/08/06(土) 08:23:32.96 ID:oNVGcg32.net
あ、この話は、岡山県精神保健センターの、今日の未明の話だから。

被疑者(というか、状況的に不起訴人?)本人の投稿だからね。

それから、この病院は、医師や設備は県内最高峰なんだけど、
受付やら会計やらの下っ端連中同士のコミュニケーションが最悪で、
しょっちゅう、処方箋の間違いを起こすし、トンチンカンだし、
特にそれは、処方が増薬減薬される時に顕著に起きて、
なんと、僕の保険証、受付に渡したら、受付の人が紛失したよ?
僕の保険証の最後の桁、皆と同じじゃないからね? 再発行。
理由は「病院内で紛失。」となってる。ま、事実は事実だねぇ。

実は岡山県の場合、精神病の発症者そのものは、非常に少ない。
しかし、一旦発症している人は、中々直らない。僕もそう。
だから、原則、リピーターが増えちゃうので、長期計画になってる。
だからだろうね。医師と設備が有能で、事務方が無能なのは。

嘘だと思う? 削除される前に、見ておいて。

403 :ぼそっ・・・:2011/08/06(土) 08:33:49.58 ID:oNVGcg32.net
「頭の良い子になりなさい。」って言われて、
体を壊すまで勉強を続けて、確かに頭は良くなったんだけど、
精神病長期療養患者なんて、そもそも仕事に就けないんですが・・・。
意味無いよなぁ・・・。

それなら、「愚図でもいいから、人のために働け。」
と言ってくれたほうが、よっぽどマシだったんですが・・・。
元々、そんなに頭がいい方でもなかったし。今でもトロいし。

多分、自分、天才の類とは思うけど、教育環境、悪いよね・・・。

404 :お役人さんへ:2011/08/06(土) 08:47:45.88 ID:oNVGcg32.net
認知・立件・捜査・逮捕・起訴したければ、ご自由にどうぞ。
というか・・・、逆にありがたいかも・・・。

身体機能十全、知的機能十全以上で、精神機能不全による、
「やっちゃいけないと、わかっているにもかかわらず、
 情緒不安定と恐怖感情に駆られて、必ずやるという、
 療養歴8年超えの精神病院大ベテランの無職男性。」
を頑張って、立件して下さい。

僕が捜査官なら・・・、ちょっと面倒かなぁ・・・。
裁判所で吊るし上げるのは簡単だけど・・・、僕、全部喋るよ?

405 :絶対に”削除”するなよ?!:2011/08/06(土) 12:07:52.30 ID:oNVGcg32.net
黙っているより、ぺらぺら個人情報を垂れ流した方が、
なんか、自分が助かる気がする・・・。ウサ晴らしになるし。
多分、自分が親族殺傷事件を起こすまでは行かずに済んで、
犯罪者は出るけど、死亡者は出なくなるから、皆、得だろ。

岡山県瀬戸内市邑久町山田庄で開業の藤原整形外科医院の院長、
藤原基正が父親です。僕を殺すつもりみたい。

岡山県瀬戸内市邑久町山田庄271−7、藤原基正の夫人、
藤原登美子、旧姓松本登美子が母親です。
前述の通り、この人居なかったら、僕、とっくの昔に、凶悪殺人犯。
僕の良心の最後の砦。僕が唯一、文句や不満を言える人。

父母と同居している、藤原デイ・サービス所長、
藤原靖隆が長兄です。大喧嘩して、いつも口きかないけど、
時々、神棚に向かって、一心不乱に手を合わせている様子を見る。
天性の介護福祉士。長いイジメられ経験が、物凄い財産になってる。
どんな狂人が相手でも、「殺されるのも、仕方が無いが、付き合う。」
という、どこの聖職者っすか? みたいな、癒し系。

大阪の医科単科大を卒業して、今、医師としてバリバリ働いてる、
藤原吉宏が次兄です。根っからのムード・メーカー。居るだけで、
皆の気持ちが明るくなる。小さい頃、自前で、塩酸とかを、
合成していたような・・・。大阪で一番、化学がデキる人。

大阪市立大学法学部一回生の藤原尚宏が末弟です。
コーヒーを淹れるのが滅茶苦茶上手い。4人男兄弟の中で、
最も学力が高く、最も論理的思考力が高い奴。
ただし、自分の能力を過信し過ぎる事が結構あって、
三兄の僕を馬鹿にすることもあるので、その時は鉄拳制裁。
そこで止めてやらないと、エスカレートして事故るしね。

小児白血病で享年…11歳? の、今も天国に居て、神様と共に居て、
どんなに人を殺してやろうと思ったとしても、必ず自分を止める、
自分の魂を守り続けている、自分の守護者・初子・初孫・姉である、
藤原和子が僕の信仰の証人です。

あと、藤原敏雄という、片腕が義手で、胃袋が2/3サイズで、
頭を交通事故で強く打って、認知障害が多少あるんだけど、
「今日も、畑に行く!」、「株で一発儲ける!」、
という、超人にして現在89歳? の父方の祖父と、
藤原 甲という、あからさまな超人気質の夫敏雄と同居している、
どう考えても、同じレベルの超人の暴走を逐次食い止めてる祖母が居ます。
岡山県岡山市奥田に住んでいます。「ほのかの湯」の真向かいの家。
「ほのかの湯」のお客さん・・・、シケたゲームコーナーの演出より、
遥かにおもしろい老夫妻が、道の真向かいにずっと居座ってますよ?

406 :カッターナイフで喉笛を切る:2011/08/06(土) 12:10:10.16 ID:oNVGcg32.net
あ、自分を忘れていた。
岡山県岡山市北区岩井二丁目6−13在住の、
宇都宮大学農学部森林科学科卒業の、
現在、玉野総合医療専門学校理学療法学科1年生だけど、
父親に命を狙われているという事実を頭で判断できず、
心臓だけが自分自身の危険を正確に伝えていて、
自分が飲んでいる精神治療薬の薬品名をつぶさに調べて、
主治医来住の処方した薬品の効果を極度に強めるような、
確実に死に至らしめる、真逆をやれば絶対に助かる、
非常にありがたいアドバイスを父親の権威を使って行う、
最大の援助者にして、最低の凶悪犯である父の暗殺を警戒して、
テスト期間中に、テストそのものの裏の意味を考えすぎて、
出題した先生方が仰天するほどの異常回答を叩き出して、
玉野総合医療専門学校理学療法学科の学科長である、藤原 直先生と、
玉野総合医療専門学校理学療法学科の先生方の試験で、唯一、
ごく普通の回答をして、普通に合格した、リハビリテーション概論の教員、
森 剛士先生の二人から、「絶対にこいつを退学処分にしてやる!!」、
と息を巻いて、副校長室で尋問を行ったにも関わらず、表情からして、
「(・・・? 待て、なんか、こいつ、マトモと違うか・・・?)」と、
処分保留になっている、昭和60年6月26日出生の本籍地は倉敷市有城の、
26歳男性、身長160.1cm、体重57.0kg相当、栄養失調の関係で下顎前突、
黒髪、女装もかわいいと大絶賛の、本当は育ての親であると思われる、
藤原登美子が「子供」ではなく「男性」として意識してしまうために、
ヨソの愛人との間に作って、認知した、戸籍上実子だけど、
事実上養子である、血を分けた息子に、表現できない殺意を抱く、
医療専門技術を逆用し続けて暗殺を狙う、藤原基正を敵と認識した、
出生自体が、人の罪、しかし、ただ、神の恵みによってのみ生きている、


407 :カッターナイフで喉笛を切る:2011/08/06(土) 12:10:58.45 ID:oNVGcg32.net
人心の深奥と深遠を知り尽くした、無知にして、全知たる、
天の父、子たるキリスト、助け主聖愛(聖霊と同意)を、
恐らく、同様の方法で殺されたのであろう姉和子と同じように信じる、
不義にして、正義、凶悪にして晋善、高機能広汎性発達障害の藤原家内で、
史上、究極的にまで心の理論が発達し、狂人であって、強靭、
愚者にして王者、2年間住んでいた地域の弱小チームがなぜか甲子園出場、
あからさまに犯罪が起こりそうになると、勝手に犯罪をやりたくなる、
大して美味しい店でも無いのに、自分が通い続けるラーメン店の店主が、
40年仕事やっててもピンピンしてる、しかも10人程度の客を誘引させる、
早い話が、精神防御力「0」、危険感知力「∞」の霊媒体質、生きた探知機、
自分が居る限り、その組織は確実に成功する、究極の役立たず、
26年間、実父と養母との狭間で、ただ、暗殺を免れる事だけに特化した、
おそらく、間脳視床下部辺縁系、人以外では「嗅脳」と呼ばれる部分が、
本当であれば大脳を成長させるために必要な発達をそこに使ってしまったため、
体力的にはともかく、異様に知的で、精神が育たなかった、発達障害者、
妖怪「座敷童」、悪魔「アスモデウス」、鬼神「大暗黒天」、盗賊「石川五右衛門」、
生きた「ドラえもん」、「東大寺南大門金剛力士像唖業」を記憶だけで彫った、
玉野総合医療専門学校理学療法学科1年の主任教諭、剣道部顧問たる、
「藤原 猛」先生の背後を容易にとれる、正統一刀流の「侍」と対極を為す、
邪道多刀流の「忍」への適性に特化した、「侍」のクラス運営をことごとく邪魔する、
必殺の一刀両断で退学に追い込みたいという憎悪を一身に受け続ける、
必死の紫電一閃で「あ、剣道部に入ればいいやん♪ 先生が『殿』、僕が『下司』。
究極の腰巾着、命令に全て、"Sir!Yes,Sir!”、殿の命令以外では絶対に動かない、
斬るに斬れない『忠臣』、いつでも切れる便利な『捨て駒』になれば、
少なくとも主任教員の権限での退学はいつでもできるし、絶対出来ないよね♪」
なんて、考えて、剣道部への入部を楽しみに希望するが、その日は肝心の、
剣道部顧問の藤原 猛先生自体が、前々から決めていた予定でお休みという、
しょんぼりな、タチが悪いにも程がある悪党、しかし絶対確実な方法を思いつく、
サバイバル技術の最高峰で、栃木県の宇都宮大学日光演習林に、
焼きそばパン一つ、麦茶が入った水筒一つ、得物は高枝切り鋏一本、
あと、当時山中でも通信可能だった携帯機種、「ドコモのムーバ」、
それだけで植物採集で入山し、案の定、遭難して、日光警察の救助を呼び、
指示通り、その場を一歩も動かずに居て、救助され、しかも、
日光山中にある、栃木県のみで栽培が許可されている、産業用大麻、
「とちぎしろ」をリュックの中で発見できなかったために、始末書一枚で釈放、
不起訴で娑婆に帰ってきて、のうのうとして教授に標本を提出したという、
馬鹿の馬鹿、サバイバルの天才にして、公安警察の天災である、
多分、適職は「軍務(特に陸)」・「刑事(特に少年課)」・「任侠(特にスカウト)」、
「探偵(特に浮気調査)」、「スパイ(目立ちすぎて、逆にマークを外れる)」、
「救急(特に大規模災害対策責任者)」、「医療(特に脳外科医)」、
「介護(特に地域の介護)」、「福祉(特に労働災害保険問題担当)」、
「経済(特に銀行のうちの、「預金者の資産を守り抜く、貸さない銀行」)、
など、多くの適職を持つにも関わらず、
瀬戸内市のほぼ唯一の民間医療機関の医長である、藤原基正の相棒、
野心の塊であって、患者が認知していない情報をカルテに記載して、
岡山県精神保健センターの所長の座を狙う、自分というレアケースの、
長期担当者として、自分を「統合失調症」と診断する事によって、
主治医の座に居座り続け、死なない程度の薬を出し続ける、
俺の職業社会への参加を徹底的に抑止し続ける、人間の屑、来住由樹、
この男の策謀に足を引っ掛けられ続けている男、


408 :これは刑事告発だ!!:2011/08/06(土) 12:11:37.29 ID:oNVGcg32.net
「こいつは100%死ぬ。こいつの死期を少しでも伸長してやらなければ、
 こいつが守ってきてくれた学・術・道の全てがこいつと一緒に死ぬ。
 こいつが生きている限り、こいつの仲間は全員助かる。
 こいつの寿命を延ばしてやった分、その歳月の二乗分は、そいつの寿命に変わる。
 しかし、こいつは本当に特別なのか・・・?」
 その男は、「藤原充志」と言う。

409 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/23(火) 23:07:38.24 ID:chFDDQa6.net
オルファの特性黒刃はいい商品だな
リスカしちまった…
驚くほど綺麗に切れた

410 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/24(水) 21:20:57.55 ID:FvxnJv0b.net
死んでないってことは
良くないってことじゃね?

411 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/28(日) 23:32:06.26 ID:p/KVOGCD.net
>>410
死ぬ勇気なんかねーよ
死んだら書き込めないだろw
とりあえず筋肉の筋ギリギリまで綺麗に切れたよ

412 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/29(月) 06:37:42.41 ID:dwoPp9a6.net
DIYショーのときにOLFAのコーナーにて説明員に質問をしてたらその最中にお得意が来たのかいきなり「すいません」の一言のみで放置状態
商品は良いものを作ってるけど
社員は最悪だわ
愚痴ですまん

413 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/29(月) 07:13:17.55 ID:wPmntuJ4.net
>>412
何様?w


414 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/29(月) 08:01:16.89 ID:dwoPp9a6.net
>>413
商品の売ってるとこね質問してる最中に何の回答も無しに放置されたら何様で在ろうと気分は損ねるだろ
一般消費者なんてどうでもよいのか・・・

415 :名前なカッター(ノ∀`):2011/08/29(月) 09:25:36.53 ID:wPmntuJ4.net
>>414
気持ちはわかるが個人顧客なら文句言えない


416 :名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 00:57:54.22 ID:9QDd53Aw.net
対応人員数<案件数

な状況で緊急度差で待ちぼうけ食わされる事があるのは当たり前

お前の相手絶対優先した結果管理不行き届きが発生してそれ起因の人身事故起きたら
その責任全部背負うのか?そこまで言うのなら

そこまで極端な事にはならないにせよお前の言う事は方向性として
その責任を負う必要のある要求だ

417 :名前なカッター(ノ∀`):2011/09/01(木) 02:05:24.50 ID:HQifgX8v.net
>>414
あなたみたいな人が居るから最近は一般の方は入場お断りしますってとこも
出来てるんですよ
わかりますか?


418 :名前なカッター(ノ∀`):2011/09/02(金) 20:53:36.67 ID:XofHC2m6.net
貝印の職専 超鋭角は語られて無いけどマイナー過ぎるのか?
刃は薄くないから入りは少し甘いけど切れ味は0.2にも負けてないと思うんだよね
http://beeimg.mydns.jp/i/azuY4JvHBAw.jpg

419 :名前なカッター(ノ∀`):2011/09/06(火) 09:53:49.47 ID:80Q2VgFn.net
持ってるけど替刃を買いたい場合ハンズまで行かないと行けないのが
面倒で、結局オルファの方しか使ってないな…。

420 :名前なカッター(ノ∀`):2011/09/11(日) 22:30:37.96 ID:vosIT+EW.net
仕事で段ボール斬りまくりなんだが、
やっぱり耐久性よりも一発のキレ味を重視してしまう。
そう高価いもんじゃないし、マメに替えればいいだけだし。
黒刃最強。

421 :名前なカッター(ノ∀`):2011/09/17(土) 22:16:41.33 ID:Zg2SL8hM.net
替刃のストックが終わってしまった

422 :名前なカッター(ノ∀`):2011/09/20(火) 13:52:40.07 ID:UcaiaK8V.net
俺も職専超鋭角50枚入り使い切るのに2年かかった。

423 :名前なカッター(ノ∀`):2011/10/01(土) 09:55:45.55 ID:+7CfK2z1.net
スレチかもしれんがちょっと聞きたい。
http://www.amazon.co.jp/X-ACTO-X3209/dp/B00004Z2U7/ref=sr_1_4?s=diy&ie=UTF8&qid=1317426842&sr=1-4
このノック式ナイフ?ってほかにあったっけ
探してもみつからないんだゎ

424 :423:2011/10/05(水) 19:12:04.78 ID:EPDu4njj.net
あかん、買ってもうたw
案外安っぽいなぁこれ…
まぁ、使うけどさ…

425 :名前なカッター(ノ∀`):2011/10/25(火) 02:30:57.32 ID:060weYDO.net
カッター替刃って具体的にどうやって製造してるんだろう?
生のSK薄板にプレスで折り線と刻印打ってから熱処理してるんだろうけど、
あんなに薄い板、しかも折り目が入ってるような物を反らせないで焼き入れできるのが謎だ。

426 :名前なカッター(ノ∀`):2011/10/25(火) 11:01:54.72 ID:zRjtr9Bz.net
>>425
http://www.ntcutter.co.jp/blade7.htm

427 :名前なカッター(ノ∀`):2011/11/25(金) 17:59:06.48 ID:ejHYRjPj.net


428 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/07(水) 19:18:26.39 ID:Gdr/iQNW.net
>>420
安いからな。ホームセンターなら一本あたり11円だよな

黒刃はいいが、刃欠けしやすいな。安いからどうでもいいが製品のバリ取り作業が遅くなるし不良品が出る

429 :名前なカッター(ノ∀`):2011/12/12(月) 22:38:50.46 ID:REd+7Eq2.net
>>428
仕事で使ってるの?
どんな仕事?

430 :名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 12:44:19.04 ID:NV3YwYzw.net
つまらないことを疑問に思ったんだけど
まっさらな一般的な替刃の先頭のとこってどこのやつも凹んでるよね
あれってなんでなんだろう?

431 :名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 15:58:15.03 ID:pR2+f2Hp.net
製造上の都合。
オルファかNTかのサイトに書いてあったような

432 :名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 19:46:23.16 ID:+JRrfB6R.net
>>430
目の見えない人のためらしいよ

433 :名前なカッター(ノ∀`):2012/01/05(木) 23:39:24.05 ID:xKsbVMoG.net
>>430
これな。
ttp://www.olfa.co.jp/ja/faq/index.html#Q4

>>432
目の見えない人がカッター持つって怖くね?
しかも一回折ると無意味だしw

434 :名前なカッター(ノ∀`):2012/01/06(金) 02:21:30.53 ID:SvfCjeEt.net
>>433
狂気に目を付けられるより余程安全。

435 :名前なカッター(ノ∀`):2012/03/12(月) 09:27:24.52 ID:VAETKFPL.net
目が見えなくたってカッターくらいは使うだろうさ。
刃を1,2ピッチ出すくらいなら、そんな危ないもんでもないし。


それにしても、なんで最近のホルダーってみんな金属製なんだ?
せっかくヒゲが剃れるくらいの切れ味に研いでも、ホルダーの内側に当たって刃がつぶれるorz

436 :名前なカッター(ノ∀`):2012/03/14(水) 13:38:55.98 ID:1dgE/Wrg.net
文房具用途スレに間違ってレスしてしまったのでこっちにカキコし直します。
先日まで勤めていた職場でOLFAのSNAP-OFF BLADEという安全カッターを使用
していましたが、業務用らしく色々ググっても同じのが見つかりませんorz
替え刃も含めて情報キボんぬです。形状は2.5×10cmくらいの長方形で
白いカバーの反対側から出てる柄を押すともう一方から刃が一部だけ三角形に
出てくるものです。文具というよりダンボールカットのための用途です。
ヒットする情報は英語のばかりで形も全く違ってて困ってます。


437 :皆に・・・:2012/03/18(日) 12:34:54.61 ID:gWqCtcvQ.net
カッターナイフで父親の喉笛を切ろうとした男です。これ、実家からです。

書き込んだ後、2011年8月8日付で公安当局に保護され、両親に引き渡され、
その両親が運転する車で精神病棟に行き、入院に同意して、医療保護入院となりました。

最初は独房、次に隔離病棟の中での共同スペースでの訓練、
その次から、鍵付の個室、共同の空間への解放、
現在は任意入院へ切り替えて、共同部屋での社会訓練、
そして、院内の散歩や売店での金銭管理を任され、院外への外出も許可され、
来る、現在、一泊二日の外泊中で、2012年3月22日に退院する予定です。

ハレルヤ。一切を見通す全能の父よ。
この大馬鹿に憐れみを。キリエ・エレイソン。
この御恵みに感謝。アーメン。アーメン。
主に栄光を帰す。グロリア。



438 :名前なカッター(ノ∀`):2012/03/29(木) 15:13:03.18 ID:pwKWJJu/.net
オルファのコンビニに置いてる白いスタンダードのやつ使いやすすぎだな
アルミは刃が折れそうになるしなんかな

439 :名前なカッター(ノ∀`):2012/04/04(水) 21:05:58.93 ID:RuSz6bOt.net
コクヨのフレーヌ、バナナグリップ、OLFAの六角形ホルダーが好き
手にフィットするし疲れにくい

440 :名前なカッター(ノ∀`):2012/06/04(月) 22:21:02.56 ID:HFezKqcX.net
木工細工用にOLFAのクラフトナイフ買ったんだが、
左利き用の刃は無いんだな… (´・ω・`)

441 :名前なカッター(ノ∀`):2012/06/05(火) 15:31:39.98 ID:JC4AywWM.net
>>440
つ 左利き用小刀

刃物関連(日本刀含む)での左利きの不遇っぷりは異常。
俺も左利きなんだが、カッターの刃を出し入れするたびにカッターを反転させなきゃいけないんだよな・・

442 :440:2012/06/08(金) 21:48:05.57 ID:PiV3dbUK.net
>>441
やっぱそれしかないんかぁ
左利きに厳しいよな (´・ω・`)

443 :カッターナイフで鉛筆を削る:2012/06/20(水) 00:41:38.87 ID:tLHI4LVN.net
退院して、精神障害者保健福祉手帳を取得して、今日から初勤務っす。
雇用契約書を交わすので、鉛筆と印鑑を持っていきます。
企業というよりは、中小耕作所と言うべきな職場っす。

皆に。ありがとう。今までのスピードじゃないけど、ゆっくりやるわ。じゃ。

444 :名前なカッター(ノ∀`):2012/06/20(水) 05:16:52.62 ID:+VnICRhx.net
>>441-442
手元にあるオルファの細工用カッターで試してみたけど、
刃の上下を入れ換えれば左でも使えるんじゃね?

445 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/16(月) 12:31:02.47 ID:zA0EkXsM.net
nanikore?

saku2ch:削除要請[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1298247991/341-

446 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/16(月) 16:42:40.90 ID:jka3HO24.net
saku2ch:削除要請[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1298247991/344-
344 :藤原充志 :atsushi262011@hotmail.co.jp :2012/07/16(月) 16:40:50.25 HOST:p9051-ipngn100101okayamahigasi.okayama.ocn.ne.jp
削除要請
お名前・担当者名:藤原充志
メール:@hotmail.co.jp
法人名/団体名:
対象区分:個人三種,対象三種,誹謗中傷三種,私生活情報,差別蔑視,スレッドの趣旨に沿わないレス・発言,連続投稿,荒らし.
掲示板アドレス: http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154953470/
既存依頼スレッド:
削除対象アドレス:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1154953470/394+399+400+401+402+403+404+405+406+407+408+437+443
削除理由/詳細:
一昨日になって実父が「お前の名前で検索したぞ?! どういうことだ?!」
などと難詰。インターネット上の全ての公開記録を消去する事を指示されたため。
私としては「覆水盆に帰らず」、「自業自得」とも考えているが、
冷静に整理すると、単なる掲示板の悪用にしかなってないとも思われるので、申請しました。
よろしくおねがいします。

447 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/16(月) 18:11:33.17 ID:NIpOqjCJ.net
はははははww

448 :ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/07/16(月) 20:33:51.93 ID:LrzLuAJu.net
腹いてぇw
クソ暑いのに笑わせんなwww

449 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/16(月) 22:19:05.13 ID:lb0X64Q0.net

本物とか引くわ


450 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/17(火) 01:06:14.97 ID:7NPuSmh1.net
>インターネット上の全ての公開記録を消去する事を指示
いっその事「あの満月を取って来い」って言われる方がまだマシだな

451 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/17(火) 08:51:29.58 ID:s0G86xRh.net
必殺ワンライナーを先に言われてしまってションボリする明王さんが見えます

452 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/18(水) 03:06:42.75 ID:mu0dDlbg.net
>>446
爆笑させていただいてありがとうございました。

453 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 12:57:50.57 ID:Xz8BXE0V.net
age

454 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 14:11:09.25 ID:L0F6JNdV.net
ネオ麦茶とか加藤$&Wが例外中の例外なんだが、
>>446はリアルタイムで見ててこりゃホンモノだな、という気がしてたw

455 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/19(木) 14:48:21.08 ID:H10DWVPQ.net
厳しい家庭に育ってるみたいだw

456 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/20(金) 12:24:29.35 ID:zFjqZ/oT.net
すごい展開になってるな 笑った

457 :名前なカッター(ノ∀`):2012/07/21(土) 08:19:01.05 ID:RlFpdNW8.net
>>446
wwwwwww

458 :名前なカッター(ノ∀`):2012/08/11(土) 10:11:53.28 ID:xNaOzgs4.net
カッターナイフは今やボード貼り屋やGL屋にとって必需品だな
何百円の道具でできる仕事が果たして誇れるもんなのかは別として

459 :名前なカッター(ノ∀`):2012/08/11(土) 12:33:27.27 ID:uSGXlDmA.net
>>458
可哀想に。
誇れる物が何も無いんだw

460 :名前なカッター(ノ∀`):2012/08/11(土) 21:53:42.46 ID:vHrRcl5g.net
自動車産業ではエアコン、ダクトのバリ取りに必需品

特選黒刃買ったけど使い切るのに一年かかりそうだな
会社がふつうの刃だったために会社のやつに二、三枚あげたけど

461 :名前なカッター(ノ∀`):2012/08/22(水) 23:28:25.04 ID:SwZNFX97.net
Stanley99Eの替え刃スタンダードとヘビーデュティーは互換性有るの?

462 :名前なカッター(ノ∀`):2012/11/11(日) 13:42:02.39 ID:WyfDhGEk.net
オルファってグッドデザイン賞とりまくってるな
選定の項目には機能性は含まれてるのか?

463 :446:2013/01/13(日) 19:09:38.95 ID:UIzl2U0L.net
ちわっす。皆様お元気?

2012年6月20日からずっと農園で働き、預金が少々できました。
最近はカッターナイフではなく、剪定鋏がメイン・ウェポンです。

あと、好きな女の人ができました。

その女の人にプロポーズしたいですが、上記ご覧の通り前科者。
この手の相談事ができる板への誘導を希望します。
まぁ・・・、この掲示板を見れば、ドン引きは確実か?

464 :463:2013/01/23(水) 16:03:04.16 ID:KYlmJaIg.net
自己解決しました。次の方、どぞ。
僕が書き込んでから、別の人、書けてないようなので。では。

465 :名前なカッター(ノ∀`):2013/01/26(土) 20:02:46.10 ID:LBx69tNN.net
まあ、なんだ。頑張れ

466 :名前なカッター(ノ∀`):2013/02/10(日) 02:09:10.45 ID:VayKzapg.net
刃が動かない小ホルダーってある?
コンビニとかに売ってる使いやすいのはぐらつくね
使ってる刃はOLFAの黒刃と30°です。

467 :名前なカッター(ノ∀`):2013/02/11(月) 01:45:44.49 ID:AVnVuSXJ.net
ぐらつかず動きが固くならない程度に金具を締めればいいんじゃないの?

468 :名前なカッター(ノ∀`):2013/02/11(月) 13:10:13.67 ID:oAJzQNMq.net
>>467
サンクス
刃を入れた状態でペンチ使うことにする
30°専用ホルダーはぐらつきが少ないけど使いにくいからな

469 :名前なカッター(ノ∀`):2013/02/12(火) 01:21:52.26 ID:AraZ36mk.net
30°刃使ってるならデザインナイフじゃダメなの?

470 :名前なカッター(ノ∀`):2013/02/12(火) 10:45:38.88 ID:pjDHetSd.net
Pカッターってのをこの前初めて使った。
古いマックの筐体を切り裂いてゴミに出すため使った。
ノコギリを使おうともおもったが、こちらのほうがカスがまとまってて良かった。

471 :名前なカッター(ノ∀`):2013/06/08(土) 00:28:33.98 ID:zBgrkOhX.net
替え刃について教えてください

オートバイのパンク修理キットに付属してきたカッターがあります
全長が少し短いカッターです
パンク修理キットのケースに収納でき、荷物が増えないので、パンク修理以外の
バイクの整備でも重宝してます

このカッターですが、替え刃はオルファとかのA型が付くには付くのですが、
全長が短いので、よくある替え刃(刃が12個分の奴)だと長さが長すぎて、
全部収納しても本体に収まりきらない、という状態になります

長さとしては刃が7つのものしか付きません

これまでは、普通のカッターの刃で、残り7つ以下になった刃を転用していたのですが、
新品があるなら調達しようかなと思ってます

そういう、長さが短い替え刃というのは、どこかに売ってますでしょうか

472 :名前なカッター(ノ∀`):2013/06/08(土) 22:16:12.57 ID:egimIaE+.net
長いの買って、短くして使えば?

473 :名前なカッター(ノ∀`):2013/06/09(日) 01:06:21.36 ID:QZi1kCYt.net
L型ホルダー用だったら「短刃」っていう替刃知ってるけど、A型サイズだと知らない

474 :名前なカッター(ノ∀`):2013/06/09(日) 01:26:56.06 ID:O8MsyeIM.net
>>473
そうなんですよね
短刃かつA型、なんですよね

刃の背にある切れ目とか見ると、どうもこの短い状態で新品みたいなんですよね

475 :名前なカッター(ノ∀`):2013/06/09(日) 12:56:27.69 ID:kFAVxgtU.net
>>474
貝印の職専にA刃のミニがあるよ
SS-10かな…替刃だけで売っているかは解らん

476 :名前なカッター(ノ∀`):2013/06/09(日) 13:41:07.45 ID:+mN0HWxM.net
長いの買って、

短くして

使ってください

以上で解決です

477 :名前なカッター(ノ∀`):2013/06/10(月) 13:10:36.53 ID:Ei6HuDZ8.net
NTカッターのおしりの刃折りクリップが取れない

478 :名前なカッター(ノ∀`):2013/06/10(月) 23:51:36.33 ID:Ar4W4z/Z.net
>>475
なるほど
SS-10みつけました
これ、いいですね

替え刃だけでも購入可能でした

ありがとうございました

479 :464:2013/10/05(土) 10:07:40.33 ID:GWhyFw0Z.net
夢を見た…。

僕の大好きな女性が、カッターナイフで僕の喉笛を切り裂く夢。
ニコニコ笑って僕に近付いて、スパッと一撃。
血がドバドバ出て、気分が遠くなって、気がついたら眼が覚めてた。

夢だよね…、夢…。

480 :名前なカッター(ノ∀`):2013/10/05(土) 11:11:03.48 ID:GUF5MMs5.net
はよ成仏してくんろ!

481 :479:2013/12/09(月) 04:40:36.29 ID:Kl7zpQjE.net
ご、ごめん、その・・・、どこの掲示板に行くべきか・・・。
スレ違いなら、誘導願います・・・。単刀直入に・・・。

自殺をほのめかす発言を繰り返す、親族が一名、居ます。
しかも、その親族は、この掲示板を定期的にチェックしてます。
原因・理由・手段は知らないけど、本気の気配が・・・。

僕? 僕は、ヤバくなったら、わめき散らして、暴れて、攻撃するタチっす。
この掲示板を占拠して、妄想を書き殴ってる時点で、そんなには・・・、です。

ともかく、首をくくられたら、その時点でアウトです。
昔から、「ナイフ・ファイティング」とか「完全自殺マニュアル」とか・・・。
なかなか、尻尾(本音)を出さないので・・・。
対処療法でいいので、詳しい方、至急願います。

「その話は、フカシかい? ホンマかい?」と言う方へ。
「強いて、言うなら、精神科大ベテランの『勘』です。」

482 :名前なカッター(ノ∀`):2013/12/10(火) 23:41:27.70 ID:Wa8F8Rgc.net
チン皮カッター!

483 :名前なカッター(ノ∀`):2013/12/22(日) 23:14:51.18 ID:VUBbwysf.net
てす

484 :名前なカッター(ノ∀`):2013/12/25(水) 18:49:55.43 ID:ZtYYhD4G.net
ガラス入りプラスチックを切るのに適した刃はない?

ホルダーはOLFAの六角使ってます。 使いやすく気に入ってる

485 :名前なカッター(ノ∀`):2013/12/26(木) 17:49:36.32 ID:MVVav41B.net
六角とフレーヌが使いやすいけど
ハイパーはどう?
フレーヌ使いには合わなそう?

逆に金属フレームのホルダーでバリ取りできるやつは尊敬する。特にOLFAの初期モデル。

486 :名前なカッター(ノ∀`):2013/12/30(月) 15:05:50.83 ID:W9Ru73zp.net
>>481
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1386896379/l50

487 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/01(水) 08:33:47.64 ID:BdpQ8/GJ.net
>>450
まずタライに水を張ってだな(ry

488 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/02(木) 01:33:24.05 ID:jrYIOvXZ.net
1年半越しのロングパス

489 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/07(火) 11:33:47.49 ID:XVWNcU73.net
スーパー店員でカッターを毎日使うけど
大体1年〜1年半で可動部が動かなくなったり、ロックが出来なくなって買い換える
文具王が推奨していた高価なモデルから100円前後で買えるものまで、寿命は同じぐらい
文具王が推奨していた奴は、刃の自動交換システムがすぐおかしくなったし(2本使い潰した)
切っ先を閉めるネジがひっかかったり、勝手に回って落ちたりして、邪魔だから外した。
今使っているのは、多分一番安い薄い金属ボディーの小型のオルファ
これが軽くて一番使いやすい。

490 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/12(日) 02:46:42.40 ID:HlID3MFQ.net
>>489
刃先は毎日折る感じ?もう少し保ちますか?

491 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/12(日) 21:00:56.78 ID:cn5G9W3Q.net
ダンボールの封を開けるのが9割なので、テープやガムテープを切ります。
そのさい、切れ味はあまりなくても切れるので(破く感じ?)逆に切れすぎると
中の商品まできってしまうミスがあるのでほとんど折らないです。
折るのは切れなくなった(破くことすらうまくいかなくなったなあ)時ですね。

ポイントはすり減りますが、他のエッジは鋭さを保っているので、ダンボールを
切り裂くときはエッジの中程を使用します。

492 :490:2014/01/13(月) 05:55:20.79 ID:Q7E+8142.net
>>491

丁寧にありがとう

電工ナイフとかと同じで、ナマクラなほうが便利なことがある、ってのが道具の面白さですね

493 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/14(火) 00:39:39.72 ID:9MRJ+Eu3.net
>>489,491
俺もスーパー店員やってますけど
OLFAのハイパーAL型等、爪付きのやつは使用されたことあります?
あの爪、開梱のときかなり重宝してますよー

ttp://www.olfa.co.jp/ja/images/body/use/140_1.jpg
↑の写真では立てて使ってますが
自分は寝せて、包丁ように握って使ってます

494 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/16(木) 09:55:04.44 ID:iSmxFOdv.net
自分の上司も全く同じものを使っています
やはり出来る人は良い物を使うな・・・・
欲しくなってきました
いい情報有難うございます

495 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/16(木) 19:33:01.09 ID:aQnAq3jU.net
俺もAmazonの箱開けに使ってるわそれ

496 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/30(木) 21:36:48.74 ID:SfvCohfK.net
ワークフィニッシャーってどうよ?
ガラス入りの硬質樹脂切ってるのだが
黒刃だとキツいしすぐ折れる

497 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/30(木) 23:46:57.97 ID:5yWbWipU.net
樹脂カッターとか?

プラスチックカッター - 【オルファ】本体 種類別リスト
ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/kind/9_p1.html

498 :名前なカッター(ノ∀`):2014/01/31(金) 09:17:07.77 ID:qPftb3CO.net
>>497
それだと形状が合わない
手が楽にはなるのだが

499 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/08(火) 17:13:54.61 ID:6lL59twy.net
リミテッドFA の刃の黒い部分についてお聞きしたいのですが、
アロエ(食用)を切ると黒い部分の色が薄くなってしまいます。

これは黒い成分が剥げてしまっている=アロエについている、のか、酸化還元のような現象が起こっているのか、
もしご存知の方がおられましたら教えてください。
一番切りやすいのでカッターで切っているのですが、やめた方がいいでしょうか。

500 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/09(水) 01:14:45.70 ID:NadolipH.net
アタイ阻止

501 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/20(日) 16:22:08.53 ID:TM3v4+jn.net
>>501
替え刃、必要経費じゃ無いの?

502 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/20(日) 17:05:31.76 ID:FtpbMSwG.net
>>501 経費なんだけど替えるのがめんどい・・・今はオルファ大普通刃ですが

ダンボールの他に強化ダンボール素材もよく切るんですがすぐに切れなくなります数M程度で・・・
切れないと力がハンパなく必要ですし刃が折れて危険なのでいい物がないのかなと

上のレス見てるとダンボールには粘土の硬い粒子が含まれていて刃をダメにするそうなので
刃の硬度が重要なんじゃないかとおもったんですけどどうでしょうか?一応今度買ってテストはしてみますが

503 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/21(月) 00:40:03.27 ID:0U3VcmSk.net
ロールシャープナーで研げ。

504 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/21(月) 01:46:52.08 ID:wKBnVJnO.net
>>503
替え刃作業なら30秒掛からないけど、タッチアップ作業はそれ以上掛かるんじゃない?

505 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/21(月) 11:23:55.14 ID:Kd7kJqFf.net
ダンボールカッターとかどうよ。あまり切れないが。

カッターの刃を出し入れするだけで刃が研げる本体とかあれば便利なんだけどな。

506 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/21(月) 11:48:44.76 ID:Kd7kJqFf.net
>>503
100円ショップのロールシャープナーでカッターの刃を研いでた。
そんなことしてたの俺だけだったけど。
1分くらいかかるが、うちの倉庫はカッター替え刃枚数の管理してて
一々事務所まで出向かないといけなかったからな。

507 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/21(月) 12:31:01.05 ID:wKBnVJnO.net
替え刃交換で事務所で管理してるんなら、複数枚申告して持ち出せばいいだけじゃん。
一回に付き一枚だけとか、馬鹿なルールが在るとしたらその程度の会社でしかないがw

普通作業場なら、近場に替え刃をおいてるでしょw

508 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/21(月) 12:56:18.32 ID:Kd7kJqFf.net
>>507
その程度の会社だったんだよ。
嫌がらせで商品に他人のカッターを盗んで刺して出荷した奴がおってな。
刃を何段まで折ったかまで他人にチェックしてもらって帳面にサインさせるシステムになったw

509 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/21(月) 17:36:43.14 ID:wKBnVJnO.net
御愁傷様w(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌

510 :名前なカッター(ノ∀`):2014/04/21(月) 21:38:44.57 ID:7Hf0WnPx.net
チタンコートの効果はあんま分かんなかった

作業場に自作の革砥をつけたら、切れなくなっても数回撫でるだけでかなり切れるようになる
ナイフ使いの人はよく使うらしいけどカッターでも有効だわ

511 :名前なカッター(ノ∀`):2014/06/08(日) 12:32:14.50 ID:qv7nimYz.net
カッターでフォールディングないふ作れないかな

512 :名前なカッター(ノ∀`):2014/06/08(日) 13:44:37.19 ID:az/MtfMj.net
ああ、それちょっと考えたわw
でも指を離すと刃がバネで戻るのあるじゃん?
あれになった

513 :名前なカッター(ノ∀`):2014/08/12(火) 15:48:31.96 ID:nltJsV/1.net
妙な改造すると銃刀法違反と見なされるんじゃ

514 :481:2014/08/24(日) 19:54:49.57 ID:g51IUNLK.net
久しぶりに、来ましたが、まだ、この掲示板残ってたんですね。
件の農園で、肉体労働を続けて、2年になります。

最近は、ピオーネ栽培の専門家に成りたくて、
夕刻や土日を使って、岡山県立図書館の隅っこで、勉強してます。

同僚に名指しで馬鹿にされたりしてますが、別にかまいません。
僕には、目標があるので。いちいち、他人に構ってられません。

女の人には振られましたが、励まされもしました。
「あなたは、今までも頑張ってきました。今も、頑張っています。」

最後に。阿呆のタワゴトを一言。
いかなる理由があっても、他人に刃を向けないように。

では。

515 :スルメ:2014/09/19(金) 16:16:03.91 ID:F7ppO3sx.net
>>21
折り目なし替刃、取り寄せできるよー

516 :名前なカッター(ノ∀`):2014/09/21(日) 20:40:31.03 ID:m2rRG7AS.net
そもそも、カッターは先だけ切る用途向け。
だから刃を折ったら先が新品になって先の切れ味が回復するようになってる。

刃渡りで使うなら別のにしろって

517 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/29(水) 23:20:06.91 ID:hmwcPn1r.net
細いカッターでダンボールを着るときは先端だけじゃ微妙にやりにくい

518 :名前なカッター(ノ∀`):2014/10/30(木) 09:37:56.72 ID:HA4QLfhs.net
じゃ、いかなる理由が有る医者や床屋はどないすんねんw

519 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/07(日) 06:02:12.54 ID:FW/Li7lR.net
>>518
どうしようかねぇ。

520 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/08(月) 12:09:45.24 ID:wyjCbBBP.net
鋼しようよw

521 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/25(木) 16:05:49.08 ID:DNU7h5qb.net
オルファの新しい換刃スピードブレード
ttp://www.olfa.co.jp/ja/blade/detail/89.html
摩擦抵抗を減らすことで切れ味が増したように感じるんだろうか

522 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/26(金) 13:17:14.45 ID:zpnFzHFP.net
売ってんの見たことねぇな

523 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/27(土) 00:28:00.11 ID:TRSF38Ra.net
>>521
そらそうでしょ。
髭を剃るときだって、水と石鹸水では同じ刃を使っても感触は全く違う。
シェービングクリームは髭を軟らかくする働きもあるらしいから少し違うけど。

524 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/27(土) 00:33:46.77 ID:4EuVwS1j.net
>>521の新製品、切る対象によって結構違うかもな
紙だとあんまり変わらなそうだけど、ビニールマットとか革とか切ってる時の抵抗が大きい物には意外と効果高いような気がする
コーティング自体はどのくらい持つんかね?

525 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/15(木) 01:30:36.81 ID:j4D7UqMl.net
http://www.ntcutter.co.jp/image/n/zl1_n.pdf
>超コンパクトなL型カッター 『ZL-1P』
>折り線のない短いL型刃 『BZL-200P』

来週19日発売らしいけど、ボンナイフの再来みたいなもんなのかね

526 :名前なカッター(ノ∀`):2015/01/20(火) 04:52:11.21 ID:Iay9fE2S.net
折れ線無し歯って異物混入率が下がるってだけで刃を長く出して使えるとか訳じゃないんですかね

527 :名前なカッター(ノ∀`):2015/02/23(月) 00:03:18.15 ID:GExMXtTq.net
欧米で主流のユーティリティナイフ寄りにした感じだな
何気に似たデザインはオルファのサブナイフしか無い

528 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/02(月) 23:18:11.41 ID:a1Pa6wZ3.net
ユーティリティナイフ、そんなのもあるのか
でもアマゾンで検索してみて格好良いとは思うけど、日本じゃカッターナイフか上のちっこいのでいいよねとも思った

529 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/09(月) 22:32:50.90 ID:OWNCMlZ3.net
東急ハンズ、ボンナイフ(カラーナイフだったけど)なんて売ってるんだな。流石だ
でもあの無駄にキラキラしてるボンナイフが欲しいな。通販で売ってるけど

530 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 06:20:54.65 ID:+AMsu/Zg.net
>>501
NTカッターのhttp://www.ntcutter.co.jp/cat10.htmのシリーズを
支給してもらい使うか(刃数管理もできる)

オピネルの炭素鋼のやつを持ち込むか。

531 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/10(火) 14:42:06.11 ID:NNz7Ixzt.net
ZL-1P、てっきり100円ショップの親指位の大きさのカッターナイフと同じような大きさだろうと思ってたから現物見て意外と大きくて驚いたw

532 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/19(木) 16:14:18.14 ID:abCimVNL.net
特大H型の刃厚2ミリくらいにならないかな
厚みがあるもの切ってるときしなるのが嫌

533 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/19(木) 19:14:13.24 ID:OXQ+OrpC.net
>>532
http://www.amazon.co.jp/dp/B003EIHTX6

534 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/19(木) 22:10:29.80 ID:mFD3vNRm.net
カッターナイフ最高。
今まで刃は使い捨てにしてたけど、研いだらすごい切れ味になったw。
刃先の鋭角さだけじゃなく身が薄いというのが最大のポイント

535 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/19(木) 23:17:28.90 ID:bah0fGF+.net
>>534
貧乏臭ぇ…

刃物研ぎとか言ってサボってんじゃねーよ!  ムカッ( ̄∩ ̄#
刃を替えて、とっとと仕事せい!

536 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/20(金) 00:16:54.44 ID:FcrtFNt4.net
満足に研ぎもこなせないド素人がいっぱしに職人気取ってやがるw

537 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/20(金) 14:34:51.32 ID:gCjC0joZ.net
ったくぅ…
仕事の出来ない半人前の癖に、屁理屈言ってないで刃を替えて仕事しろ!

o(`ε´)=====〇 バキッ!! ☆))XoX) 研ぎ…

538 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/20(金) 20:03:10.98 ID:rJF1PCFL.net
>>535
一度5000番で研いでみろよ
すごいキレ味になるぞ。
ググったら刃と砥石が垂直になる様に研ぐと良いらしい。

包丁は買った後、すぐ使うのでなく研いで本刃をつけたらよくなる。
それと同じでカッターナイフも研いだら真価が発揮される。
研がないカッターは、たとえるなら皮を向かないチ○コ
>>535一皮むく勇気をもって

539 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/20(金) 20:11:13.14 ID:rJF1PCFL.net
機械で当たり障りのない様に砥いだ赤ちゃんみたいな生まれたままのチンコ(刃先)より、
研いで剥いたチンコの方がいいのは自明の理。

540 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/20(金) 21:35:00.15 ID:gFPo5u72.net
二人のカッターナイフ使用環境は明らかに違いそうだな

541 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/20(金) 21:57:20.18 ID:gCjC0joZ.net
何で物を切ろうがどうでもいいんだけどねw

仕事でカッター研いでまで使う事が有るのか?って事でね。

> ググったら刃と砥石が垂直になる様に研ぐと良いらしい。
どゆ事?
研ぎの画像が在ったら見てみたいね。

542 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 01:27:00.43 ID:gpPpohus.net
>仕事でカッター研いでまで使う事が有るのか?って事でね。
仕事なんか一切関係ありませんw。
よく研いだ鋭利な刃物で、力をいれず雑誌の荒い紙をシュパーってキレイに切る快感。
最近の自分のストレス解消法です。

>研ぎの画像が在ったら見てみたいね。
ようつべ参照
ttps://www.youtube.com/watch?v=UZEcLNuywas
30秒辺りに直角に研ぐことが重要ってコメントがでてる。

543 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 02:09:40.65 ID:2zPDpNtW.net
>>542
あぁ、研ぎ面に対してで円弧に研ぐなって事ねw
直線刃だから当然だな。
鉋も鑿も彫刻刀でも、砥石に円弧に研いだら丸くなっちゃうもんね。

段ボールみたいな再生紙は石みたいゴミも含まれているからなあ。
サンドペーパー切る様な事だから、カッターも直ぐに切れ味が落ちる…
梱包発送作業で自分のアーミーナイフ使った時、半日で刃が潰れて作業効率が落ちてしまったし
帰宅して研ぎに小一時間掛けると言う馬鹿をみたから、仕事には作業用大型カッター+特選黒刃だ。

デザイン作業でレイアウト作業した時は、デザインカッターを使う前にアーカンサスハードブラックで
軽く研いでつかってはいたね。

柔らかいバルサ材みたいのを切って、カービングみたいな事したらどうかな?
試し切りよりも、趣味として使う方が…

あと、仕事で突っ込んだ場合は、「ガッテンでさぁ親方!」でボケ返すのが礼儀だと思ってた…

544 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 09:04:03.26 ID:yJ1ueahd.net
カッターを研ぐのに、
100円ショップのダイヤモンドヤスリやコロコロ包丁研ぎを使ってます
(`・ω・´)

545 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 16:59:17.51 ID:gpPpohus.net
>>543
>段ボールみたいな再生紙は石みたいゴミも含まれているからなあ。
>サンドペーパー切る様な事だから、カッターも直ぐに切れ味が落ちる…

最近、包丁とかも研いだ後に雑誌の荒い紙で試し切りしてるんだが、数回切った
だけで切れ味が落ちたなと感じる時がある。
そうなったらまだ研ぎが甘いと感じてまた研ぐみたいなことやってたんだが、刃に悪かったんだな。

ナイフの仕上げで雑誌の表面に当て高速で擦ったらシャープになるので、
ものすごく細かいサンドペーパーの代わりになるとは思ってたが、
同時に再生紙を柔らかいと感じてたのでそこまで刃に悪いとは思わなかった。

546 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 19:00:12.08 ID:KXhsmPn+.net
>>542
それカッターナイフではなく肥後守とか買って研いでもよくないか

547 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 20:06:37.78 ID:gpPpohus.net
>>546
刃物好きなんで、肥後守も持ってます。

紙を刃物でシャープに切ることだけを楽しむならカッターが一番いい。
1.簡単に研げ短時間で終わる。(研ぐ面積が少ないから楽)
2.ナイフと比べ雑にやる感じで研いでもすごくシャープに仕上がる。
(ナイフと比べて気を使ってとがなくていい。)
3.万が一研ぐの失敗して刃がダメになっても、安価で別の刃が手に入るという安心感。

548 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 20:59:46.07 ID:l5ERXIuN.net
>>533
あんまりレビューの評判よくないな
見た目もおもちゃみたいだし
こいつをもっと高級な感じで作ってくんないかな
タジマのアルミニストみたいな

549 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/21(土) 22:58:52.83 ID:2zPDpNtW.net
>>545
試し切りは再生紙は止めて、コピー用紙とかパルプ100%紙でやった方がいいよ。
紙自体の柔らかさでは無く、刃に悪い(硬度が高い)不純物が含まれているかどうかだからw

後、金属を磨く時木っ端に紙を貼って(昔は藁半紙だったな)青棒とか白棒などコンパウンド塗って
バフ手前の鏡面仕上げの一工程で使ったりするね。

550 :死にます:2015/03/27(金) 19:10:29.52 ID:HsWU/D8f.net
手首を切り落とすのと、喉笛をはねるのでは、どっちが早く死ねますか?
手元に、カッターナイフがあります。

想像だと、色々思いつくのですが、実際にやるのは怖いので、幇助して下さい。


僕は、悪い夢を見てるんです・・・。
早く、目覚めなくちゃ・・・。

自分がこの世界から、居なくなれば、何の病気も無い、差別もされない、
自由な生活ができる世界に行けるんです・・・。そこが本当の世界なんです・・・。

ほんの少し、力添えを下さい・・・。

こんな人生なんか、嘘だ・・・。

同意殺人だから、そんなに罪は重くなりません。
まして、ネットの向こうの誰かを幇助しても、立件も難しいでしょう。

ひひひひひひひひひひひひひひひひひ、さあ・・・、早く・・・。

もう、嫌だ・・・。

551 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/27(金) 20:50:28.41 ID:2zfL0qV+.net
      \\ どうぞどうぞ //

  γ⌒ヽ__   ,,,,,,,,,,,,,  ノノハヾ
  ∩´Д`)  (´∀` )(・∀・ )
  /   U   ⊂ ⊂ | と と .)
  しーJ     し-J  し-J

552 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/29(日) 00:51:11.93 ID:fSZimean.net
>>547
遅レスだけど普通の刃物も持ってましたか、それは失礼

肥後守と砥石買って研いでみたものの研ぎ方が悪いのか切れ味を実感出来なかった身としては、そりゃカッターが席巻するよなと思ったり

553 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/29(日) 18:34:39.32 ID:AeFNmz7l.net
>>549
刃先の仕上がりチェックで切れにくい粗い紙を使う方が刃物の仕上がりがよくわかる。
コピー用紙とか表面がツルツルのキレイな紙は、刃先が甘くてもキレイに切れる。
粗い紙は、よく仕上げないとキレイに切れない。

554 :名前なカッター(ノ∀`):2015/03/29(日) 18:57:44.96 ID:LmETWA1w.net
シビアにチェックするならティッシュだけど
ティッシュが綺麗に切れる刃付けだと肉や野菜には合わないしな。

555 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/14(火) 23:40:11.19 ID:Md2Y4QRT.net
研いでみようなんて思わなかったわ。こんど包丁のついでに研いでみる。

556 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/19(日) 15:17:53.53 ID:gAHTGWmM.net
シュールだなこのスレ

557 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/29(水) 18:06:24.93 ID:+9owOfli.net
http://www.pen-house.net/contents/html/images/idea_bungu/23473_top.jpg

↑この画像に写ってるカッターの品名なり型番なり分かる方いますか?

558 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/29(水) 18:06:59.38 ID:+9owOfli.net
あ、2個写ってますが金属の方です

559 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/29(水) 20:09:45.33 ID:qy2EdxxG.net
ペンハウスに聞くとよろしい

560 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/20(水) 16:19:16.86 ID:jxN05FDY.net
知人が左利きでなので、左用ホルダーとセットでプレゼントしようと思ってるのですが
左利きの方で愛用してる大型あったら教えて下さい
タジマのLC504とオルファの163Bは買いました
両方共使い勝手は良さそうですが、爪付いてないのだけが残念ですね

ちなみに私は八百屋でオルファプレミアムとラップカッター使ってます

561 :名前なカッター(ノ∀`):2015/05/21(木) 03:10:41.99 ID:rj9M+pMV.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TRP5T8W
タジマのタタックナイフの柄がカッターナイフになったようなのが出てるのね
http://zleather.blog.fc2.com/blog-category-3.html
デンコーマックも似たようなのが出るっぽ

562 :或る阿呆:2015/06/18(木) 21:27:53.05 ID:B3CvlkLK.net
無職のメンヘラ→農園のパート→測量の正社員。

カッターナイフ総合、の寄生虫、こと、藤原充志です。
一念発起して、正社員になりましたが、職場の評価は最悪です。

「小学生みたいな男。」
「場違い野郎。頭に来る。」
「ゴキブリみてぇな男だ。」

4月1日入社で、7月1日まで試用期間。
おそらく、本採用には、ならないでしょう。

でも、一度でも、仮にでも雇ってもらえた場所です。
クビを言い渡されるまでは、静かに働きたいです。

失職でもなったら、どこか遠いところに旅行でも行こうかな・・・。
預金120万円を全部下ろして、車で、ふらふらするのも悪くない。

昔の僕なら、刃物持って、暴れてたかも、だけど、もう、そんな気も無い。
理由は、僕の、一番大好きな女の人の恩に、背くことになるから。

ま、その女性は、もう、手の届かないところに居て、二度と会えないけどね。
さっさと、別の女性を探せ、いう話だけど、別にいいや・・・。

スレッドの趣旨に、全く関係の無い投稿だから、削除するなら、どーぞ。
運営以外の人は、スルーすればいいよ。でわ。

563 :或る阿呆:2015/06/28(日) 20:10:29.67 ID:Pw2+lcP3.net
続報。本採用になりそう、です。

特に、不採用とか雇い止めとか言われないので。
詳細な理由は、知りません。

「本採用になるよ! 頑張ったよ! 」
って、最愛の女性に言いたいですが、逢うのはできないので、空しいですね。

どーせ、健全な身体の女性です。僕の知らないところで、男でも作ってるでしょう。
追いかけたら、ストーカー扱いされるだけなので、どうしようもない。

最近は、処方されてる、精神安定剤を飲むのも、面倒くさくなりました。
医者は、飲め、飲めと言いますが、別に、特効薬、言うわけでも無し。
貰った薬は、ゴミ箱にポイです。ヤバイ薬には違いなくて、ね。

飲め、飲め言う医者、本人が、僕の最愛の女性との接見を止めてるので。
ハイ、立派なストーカー認定ですね。こんちくしょう。

例によって、スレッドの趣旨と全く関係の無い投稿です。
消したければ、お好きにどうぞ。確信犯ですので。ハイ。

というか、別の人も、適当に、書き込めばいいのに。
数週間ぐらい、進行が止まってるの、なんで? とも思う。

564 :或る阿呆:2015/06/28(日) 21:59:27.41 ID:3aR5tu6D.net
・・・、投稿した、直後に、何か、虚しくなって、オルガンを弾いた・・・

賛美歌21 510番 主よ、終わりまで


主よ・・・、あなたから、遥かに、程遠い、私を、憐れんでください。
尊い、奉る、主イエス・キリストの御名によって。アーメン。

これから、ゴミ箱に放り込んである、薬を飲みます。
別に、これを飲んだところで、何一つ解決にはならないけど・・・。

565 :或る阿呆:2015/07/18(土) 14:43:38.66 ID:Ep2WSHMk.net
えーっと・・・、好き勝手に書き込んでますが・・・。

「ゴキブリみてぇな男だ。」

と言った(と思われる)職場の同僚から、先日、こんな風に言われました。

「あっちゃん。今日は暑いから、無理せずに、水分取れよう。」

・・・・・・、以前の発言と、かけ離れていますよね? 流石に。

結論を言うと、「非常にリアルな幻聴による、妄想状態にあった」のが事実ですね。

ハイ、ちゃんと、薬は飲みます・・・。

それと、板を恣意的に占有してるので、削除してもいいんですよ? 運営さん。

566 :誰か助けて!:2015/07/19(日) 02:53:32.33 ID:YneJPggG.net
今日、意識が朦朧(もうろう)として、気がついたら、変な場所に居た。

津山市内の、ミリタリーショップ店内の、軍用ナイフ売り場。

意識を取り戻して、自分で自分に驚愕(きょうがく)した。

値札には、60,000円(税別)とあり、手を伸ばして、まさに、買おうとしていた。

おかしいよ! 俺! 誰か、助けて!!!!!!!!

コロシなんかやったら、一生を棒に振るのは目に見えてるじゃないか!!!

それでも、無意識に、もう、犯行に着手しようとしてる!!!!

ある日、突然、目が覚めたら、留置所の中に居て、血まみれになってて、
警察官に、取調べを受けながら、動機とかを聞かれて、こう言うのか?!

「僕は寝ていました! 何もやってません! 」

俺は、解離性同一性障害者か、何かか?!!!!!!!

567 :名前なカッター(ノ∀`):2015/07/19(日) 16:37:48.59 ID:vxR6trSQ.net
サバイバルナイフ総合雑談スレに書いてみたら?w

568 :名前なカッター(ノ∀`):2015/07/28(火) 23:12:44.89 ID:9Pe1EOoX.net
エボニーなんかをインレーした渋くてスラッとしててチタンハンドルでプラ部品使って無いカッチョいいジェントルマン・カッターとか無いの?

569 :名前なカッター(ノ∀`):2015/08/08(土) 07:58:14.02 ID:ylJcIyjZ.net
初期黒刃の切れ味がある替え刃ってなにか有りますか?
黒刃の特大刃使ってるけど2日で切れ味悪くなるね、L刃より劣るイメージ
そのくせ高いしろくなもんじゃない

570 :名前なカッター(ノ∀`):2015/08/08(土) 09:55:16.42 ID:RZBYSj+U.net
>>569
http://happy-denki.co.jp/osusume/6816/

571 :名前なカッター(ノ∀`):2015/09/26(土) 23:28:26.65 ID:wrATOLRK.net
質問。

ストーカー、銃刀法違反、計画的犯行、現行犯逮捕、殺人罪。

これだけ重なったら、初犯かつ被害者1名でも、死刑判決が下りますかね?

もう、我慢できない・・・・・・。

572 :阿呆の事後報:2015/10/08(木) 21:32:18.10 ID:4+w0VU0j.net
「別に、嫌われてはいないよ。」

人づてで、本心を聞いて、憑き物が落ちました。

別の人からは、こう、言われました。

「付かず、離れずだよ。難しいと思うけどね。」

別に・・・、暴挙を企画しなくても、いいみたいです。

心の整理が着きました。当面、ここには来ません。

お騒がせしました。では。

573 :名前なカッター(ノ∀`):2015/10/22(木) 09:24:21.27 ID:nUPTv9kG.net
カッターナイフなのについ研ぎたくなってしまうのは何かの病気でしょうか?

574 :名前なカッター(ノ∀`):2015/10/22(木) 13:53:16.47 ID:SMqM/ngh.net
>>573
それは悪性貧乏症に陥った可能性が有ります。

このままでは回復は望めませんので、真っ当な職業に就くことをお奨め致します…

575 :名前なカッター(ノ∀`):2015/10/22(木) 14:01:24.78 ID:aJOjr2ZQ.net
変えるのはいいけど捨てるのに困るんだよな

576 :名前なカッター(ノ∀`):2015/10/22(木) 19:30:17.15 ID:091cNrmN.net
紅茶なんかのフタのある空き缶に放り込んでるよ
針金の切れ端でも錆びた釘でも、小さな金属片は何でも
いっぱいになったらフタして捨てるだけだ

577 :名前なカッター(ノ∀`):2015/11/22(日) 01:27:46.87 ID:DacpxoZq.net
房総の海っ縁に住んでるから鉄は庭(ほぼ浜)に放置しとくだけで跡形もなくなる
使い古しのカッター刃や釘なんかの尖った物は庭の砂に埋めてる
どうせ磁石にびっしり砂鉄が着くレベルで鉄が含まれてるから気にしても仕方ない
銅はもとよりステンすら腐る劣悪な環境だwww

578 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/03(木) 23:58:21.08 ID:KWs4mC7V.net
庭に埋めて子供がさびた金属でケガしたら危ないだろ

579 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/09(水) 21:44:57.28 ID:URkZ3wA6.net
>>578

つまり>>577で有るところの俺は妻帯者で子持ちなわけだな?
もしくは複数世帯で同居か?
だったら躾んじゃね?

余所のガキが勝手に入り込んで、庭を掘り返しだしたら、ぶん殴って終わりじゃね?

そもそも個人の敷地なんだから門も柵も有るぞ?

ちなみに残念ながらウチにガキは居ないんだ
産まれる前に女房と一緒に氏んだからな交通事故で
俺の親は山の方に住んでるが、女房の両親は他界してるんで一人暮らしだ
兄弟もいない

俺の実家もボロくて危険だから、親を呼んではみたが…
「あんな津波の危ない所に住めるか!」と凄い剣幕で断られたよwww

「お い、お 前 ら が く れ た 土 地 だ ろ う」
…と思ったのは内緒だ
いや、本人たちに悪気はないんだけどねボケてるだけでwww

なにやら長くなったが、子供が怪我する心配だけは無用だ

580 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/09(水) 21:49:23.50 ID:ofLs6agT.net
>>578

つまり>>577で有るところの俺は妻帯者で子持ちなわけだな?
もしくは複数世帯で同居か?

…だったら躾んじゃね?

余所のガキが勝手に入り込んで、庭を掘り返しだしたらか?
ぶん殴って終わりじゃね?

そもそも個人の敷地なんだから門も柵も有るぞ?

ちなみに残念ながらウチにガキは居ないんだ
産まれる前に女房と一緒に氏んだからな交通事故で
俺の親は山の方に住んでるが、女房の両親は他界してるんで一人暮らしだ
兄弟もいない

俺の実家もボロくて危険だから、こっちに親を呼んではみたが…
「あんな津波の危ない所に住めるか!」と凄い剣幕で断られたよwww

「お い、お 前 ら が く れ た 土 地 だ ろ う」と、思ったのは内緒だ
いや、本人たちに悪気はないんだよボケてるだけでwww

なにやら長くなったが、子供が怪我する心配だけは無用だ
気にかけさせて、すまんな

581 :581:2015/12/09(水) 21:51:05.93 ID:ofLs6agT.net
あれ? 連投? 通信エラー吐いたから再送したのに…
すんませんでした吊ってきます

582 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/10(木) 20:21:46.94 ID:GllGszeS.net
>>581
知らなかったこととはいえ、すまなかった。

583 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/13(日) 21:43:57.06 ID:qv/CtJ0H.net
大事なことは100年前から2回書くw

584 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/19(土) 20:53:11.15 ID:PaffqRbw.net
身近な道具なのにこの閑散としたスレは…

585 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/19(土) 21:27:33.84 ID:2l6BFpzs.net
今日NTの連発メタルの買ったよ、床貼りやってるけど使いやすいな
でもなんか刃を変える時たまに変なとこひっかかったりして調子悪いな

586 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/27(日) 20:55:20.82 ID:KjtiQr7d.net
大掃除は黒刃でごみを解体しまくり

587 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/29(火) 17:56:24.67 ID:MJfRKe+u.net
オルファの限定版とかいう金メッキ黒刃のやつ持ってる人いる?

588 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/29(火) 17:59:12.87 ID:4XFR4a8O.net
金メッキなのか黒刃なのか…

589 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/30(水) 13:26:01.78 ID:yMLCM/f2.net
本体が金メッキで刃が黒刃のやつ


1300円くらいする

590 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/30(水) 18:44:31.49 ID:+Zkn64fI.net
へー

591 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/30(水) 22:40:09.65 ID:ApWz8CJ8.net
俺持ってるよ
専用のホルダーがついて来た
後は金メッキがしてあるだけで、アクションとか作りとかは
既製品と何も変わりない

592 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/30(水) 22:50:08.93 ID:tLQ9NAah.net
本金メッキてw
カッターを金ピカにしてどーすんだよ
オルファもネタ切れか

593 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/31(木) 01:45:32.82 ID:+BL3dGdw.net
玄刃(大)でグリーンと淵が黒のナイロンホルスター付きだっけ?sage

594 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/31(木) 05:48:24.21 ID:eseTPLWQ.net
既存製品に改良すべき点はまだまだあるんだから
地道にバージョンアップしていけば良いのに
いかにも日本企業らしい本筋の見失い方だな

595 :名前なカッター(ノ∀`):2015/12/31(木) 09:54:51.36 ID:GdNHmT3/.net
会話機能付けた掃除機とかw

596 :名前なカッター(ノ∀`):2016/01/05(火) 14:31:47.91 ID:LiAjWKkH.net
もうカッターの時代じゃないんだよ

597 :名前なカッター(ノ∀`):2016/01/05(火) 21:28:13.61 ID:0H3lx4RX.net
カッターにかわるものがあるなら教えてほしい
仕事で酷使するからよりよいものがあるならそっち使う

598 :名前なカッター(ノ∀`):2016/01/05(火) 21:38:58.93 ID:Prp0yxB2.net
スイス行ったらビクトリノックスばっかり売ってた
お子さま用ビクトリノックスもあってびっくり

599 :名前なカッター(ノ∀`):2016/01/09(土) 13:54:01.42 ID:JZ2Lvyzr.net
いあ 昔から肉屋で売ってるがなw

600 :名前なカッター(ノ∀`):2016/01/24(日) 09:52:14.34 ID:lRxKuUMB.net
>>594
改良すべき点て何だ?
付加価値ならまだアイディアありそうだけど改良なんてほとんどないと思うけど

601 :名前なカッター(ノ∀`):2016/01/24(日) 10:47:53.29 ID:s1HP371s.net
仮にほとんどないとするなら幾つかはあるじゃんねw

602 :名前なカッター(ノ∀`):2016/01/24(日) 12:20:01.72 ID:u7vHOia+.net
アメリカ人の工作系動画だとカッターよりスーパーナイフっていうのか?
台形の交換刃でひっくり返して使えるヤツ、あれを使ってる人間多いな
カッターよりもいくらか安定してて力入れられるっぽいしダンボール解体なんかには向いてそう

603 :名前なカッター(ノ∀`):2016/01/24(日) 12:54:37.92 ID:s1HP371s.net
OLFAやNTもそういうの出してるけど、
ダンボールバラすのはは専用品が使いやすいな

604 :名前なカッター(ノ∀`):2016/02/10(水) 15:55:21.70 ID:uZjiewOD.net
オルファの替刃式マグロ包丁があるって聞いたんだけど画像見れるところある?
ググっても見つけられないんだよー

605 :名前なカッター(ノ∀`):2016/02/26(金) 02:23:32.87 ID:wyd8s6/D.net
切れ味の耐久性はチタンが最強だろうけど、高い。
耐久性とコストのバランス良いのは、オルファの普通刃?
オルファとNT の普通刃だと、どちらの切れ味&耐久性が上ですか?

606 :名前なカッター(ノ∀`):2016/02/26(金) 02:32:00.86 ID:Y74YVfW1.net
流石にそれくらいは自分で試してみるべきじゃないかと

607 :名前なカッター(ノ∀`):2016/02/27(土) 01:45:47.10 ID:UIlZlpad.net
ネットショップのユーザーレビュー見たけど、
ややNTカッターの普通の替刃のが評価が高いし、捨て刃ケースもあるから、NTのが良いかな、多分。

608 :名前なカッター(ノ∀`):2016/02/29(月) 13:20:49.74 ID:aT1AxTfq.net
フィルト等の厚みのある布を切るのにオススメの円切りカッターオススメ教えてください

609 :名前なカッター(ノ∀`):2016/04/02(土) 21:40:41.70 ID:BFKX3qtg.net
最近のカッターは逆に切れ過ぎて使うのに気使う。
TAJIMAのついてるヤツが段ボール撫でるダケでズバズバ切れる。
OLFAのズッと力入れたらズバッと切れるのとはまた別の使いごこち。

610 :名前なカッター(ノ∀`):2016/04/29(金) 06:57:39.90 ID:kumXegpe.net
http://happy-denki.co.jp/osusume/6816/

どうも中国製みたいなんだが誰か使った人いますか?

611 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/01(水) 20:04:35.31 ID:I8mFbd8E.net
>>610
良さそう買ってみようかな
でもどこに中国製て書いてる?機密性が高いであろうブレードは自社で作ると思うぞ
本体とかなら委託することはあるかもしれないけど

612 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/01(水) 23:36:32.74 ID:05PrWQBZ.net
IRWINは米尼ではよく見かけるな

613 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/13(月) 02:20:06.30 ID:Jn9fGiWR.net
アーウィンのバイメタル刃ずっと使ってるけど
強度としなやかさがかなり凄い
たまに他の刃を使うとバッキバキ割れて怖い

614 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/16(木) 21:44:13.69 ID:q/qMi4xH.net
ホルダーはOLFA
刃はNT
今まではこの組み合わせで仕事してたけど
木材はどこの刃がお勧め?

615 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/17(金) 18:18:50.66 ID:NTWqzqgI.net
俺は詳しくないからどのみち適切な回答は出来ないけど、
単に木材つっても薄いバルサから木っ端、丸太まで色々あるし、
基本的に所謂カッターナイフではなく、ナイフや鉈、斧と言われる部類の刃物を使うのが一般的じゃね

616 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/17(金) 19:44:49.69 ID:TSV/t/bv.net
>>615
木は堅木がメイン
やっぱり行きつく先はちゃんとした刃物ってことか

617 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/17(金) 23:09:41.58 ID:NTWqzqgI.net
太くないならアマゾンでモーラのコンパニオン買いなよ
太いならシルキーの鉈かホムセン鉈

618 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/25(土) 09:42:18.63 ID:dHAWD6kb.net
オフハウスにOLFA黒刃A型、普通のA型、デザインナイフ、アートナイフのそれぞれ替え刃が、1個108円で大量に売ってた。
ステンレス刃がなぜか1個だけあって、買おうと思っていたが閉店間際に思い出して買いそびれた(´・ω・`)。

619 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/13(水) 17:25:03.09 ID:2cXD5zQL.net
私はNT派

620 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/29(金) 11:30:30.92 ID:+FGgZO9d.net
IRWIN最強

621 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/29(金) 11:43:32.48 ID:M/BjLQTN.net
H型のカッター欲しいのに余り無いよね

622 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/29(金) 12:59:22.62 ID:8X8s6OLA.net
樋口カッター?

623 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/01(月) 12:50:55.75 ID:SvjadyIt.net
タジマのアルミニスト買った、惚れ惚れするわ〜あぁ、たまらん

624 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/01(月) 12:53:27.78 ID:vlwPQeyu.net
重いだけでなんのメリットも無い

625 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/01(月) 12:57:00.93 ID:SvjadyIt.net
うん…まあ、自己満足だね…

626 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/14(日) 12:18:46.47 ID:e7yfIPk8.net
質問

普通の文房具カッター各種にNTの30度の刃を入れて使ってました
100枚入りの替え刃で20年くらい前に親が買ったD-1800ってやつ
これがなくなったので10枚入りのNTプロA型用 BAD−21P を買ったんだけど
どのカッターに入れてもスライドが固すぎる

昔より刃が厚くなった?
チャイルドロックみたいなものでスライドしにくくなった?
純正のNTカッターでないと動かない仕様?

627 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/14(日) 17:48:29.01 ID:LvJgZ2Ab.net
スライドそのもののスプリングも硬くなって
固定が安定してるからという事ある

628 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/14(日) 23:59:03.71 ID:8jmWiOLz.net
このサイズの替刃は昔から0.38mm厚と相場が決まっておる

629 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/17(水) 20:44:48.73 ID:88rAkiMG.net
オルファH刃が欲しくてホムセン文具売場とか文房具屋を見たけどなかったからネットでポチッて買ったった
で、買ってから気付いたけど、H刃って文具じゃなくて工具なんだな、ホムセン工具売場を見たらあったわ

630 :名前なカッター(ノ∀`):2016/08/17(水) 21:29:22.51 ID:nu/rKcu/.net
エッチだからね

631 :名前なカッター(ノ∀`):2016/09/23(金) 22:26:38.58 ID:pTOYUjm/.net
エヌティーのA-1とAD-2のボディって、同一なんだね(´・ω・`)

632 :名前なカッター(ノ∀`):2016/10/05(水) 22:39:37.97 ID:5/oxShrW.net
NTの新製品の円切カッター、おいくらなんだろう

633 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/01(木) 10:41:35.36 ID:CE0Ud2ad.net
OLFAの新製品のメタルハイパーPRO、カッコいいな

634 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/04(日) 02:22:44.97 ID:xrHRgNVH.net
ホルダーと一緒に売って欲しいわ

635 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/11(日) 22:26:22.95 ID:H3qmwffH.net
エヌティーから悲しいお知らせが(´・ω・`)
www.ntcutter.co.jp/image/n/2017discontinue.n.pdf

636 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/12(月) 00:18:59.34 ID:hVwg+Mhn.net
DL-400Gとかスモールドレッサーとか、地味ながら良品が…

637 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/12(月) 17:16:58.65 ID:+u0vyhuI.net
>>635
a300grpも値上げか
コスパ良かったんだがなあ

638 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/12(月) 19:42:58.20 ID:wpjG8c3E.net
NTのサイトに新しいカタログが登録されていた。

悲しくなるくらい、値上げされてるな...

639 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/13(火) 19:51:49.53 ID:iYLj/RuN.net
>>633
オルファのアルミダイキャストって珍しいね。

640 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/14(水) 01:05:32.82 ID:D+HVFSqK.net
でもDL-400Gって、わざわざD-400と共通軸が使えるチャック部開発したのにその財産捨てちゃうのかな?
通常のD-400にあのチャック部付けた新製品出せば良いのに

641 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/14(水) 18:32:18.26 ID:qWC9xHNR.net
OLFAのメタルハイパーPRO
まだ地方のホームセンターでは流通していないようだ。

だが・・
立ち寄ったワークマンで、なんと廃番になっていたリミテッドNGプレミアムが見つかったよ。

642 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/27(火) 14:45:37.49 ID:BODoZLTJ.net
どなたか、オルファの小型で「A-AL」というのを知りませんか?
見た目はリミテッドLAですが色は定番の黄色。
ロイホで買ったんですが、他で見当たらないので・・

643 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 12:06:32.34 ID:q6yhOO9+.net
https://www.youtube.com/watch?v=-ibkGhKk_bg
カッターナイフでナイフ作る

644 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/28(水) 18:06:07.28 ID:pERXynDh.net
https://www.youtube.com/watch?v=o4i0UVPK8RU

645 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/29(木) 16:19:24.44 ID:6qts6EUR.net
中二病時代に買った物、もっとあったような気がするんだが…http://i.imgur.com/r5XJO9w.jpg

646 :名前なカッター(ノ∀`):2016/12/29(木) 16:40:57.65 ID:zMVnz1gf.net
>>645
ボンナイフが無いから失格

647 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/06(金) 00:59:06.21 ID:hoZLer/A.net
フッ素加工ハサミ並みにフッ素加工されたカッターの替刃ってないのかな?
コクヨのテフレーヌ試したけどガムテープの粘着は付くしフッ素コーティングも剥がれるしでダメだった
今使ってるのはスライドダンちゃんフッ素加工なんだがコーティングが剥がれて地の色が見えてるし粘着も付く

仕事で梱包開けるときガムテープやらPPバンドやら切るのに適したカッターナイフ探してて
理想はウェービーブレードにスピードブレード同様の加工がされてるもの
多分それに近いのがスライドダンちゃんフッ素加工なんだろうけど・・・

648 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/23(月) 20:37:09.19 ID:4Zcc8GGA.net
http://gyao.yahoo.co.jp/player/11162/v00001/v0000000000000000025/

649 :名前なカッター(ノ∀`):2017/01/26(木) 21:07:57.80 ID:6F76qnPM.net
>>647
フッ素スプレーとかシリコンスプレーで手入れするのとかどうでしょう?
手間とか耐久性は不安ですが、シリコンスプレーでテープくっつかなくなるのは確認しました。

650 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/07(火) 00:02:07.79 ID:3JG6qCUV.net
>>647
使ったことないからどんな感じか分からんが
貝印にセラミックフッ素のやつがあるよ
http://www.kai-group.com/global/biz/cutterknives_acuteangle.html

651 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/07(火) 00:06:58.97 ID:3JG6qCUV.net
よく見たら
刃にコーティングしてあるんじゃなくて
ホルダーにコーティングしてあるみたいですね
失礼しました

652 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/07(火) 00:40:56.36 ID:R1GgrdTO.net
失礼されました

653 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/08(水) 00:06:21.92 ID:305YrJT8.net
失礼させました

654 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/09(木) 00:42:43.44 ID:DSEO1RP8.net
彫金やってます
普段は銀をいじってますが
アルミの塊を削ってポイントのモノを作る時
ヤスリなど使うのはバカで
カッターナイフが役に立ちます
カッターナイフを使って薄く薄く
アルミを薄皮一枚剥がすように
慎重にゆっくり削り形を仕上げてます
他にはカミソリも使います
カミソリの歯で南京錠のU部分をカットする
驚きの動画が有りますが
私らは特に驚きません

655 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/09(木) 02:04:57.77 ID:kfgpozeam
だから、何?

656 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/09(木) 02:05:43.26 ID:j+Bk75/8.net
で?

657 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/09(木) 05:03:12.50 ID:KtsKn0BS.net
俺は普段チンポいじってる

658 :名前なカッター(ノ∀`):2017/02/09(木) 19:59:52.42 ID:leKShV9v.net
フルーツチンポ

659 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/06(月) 13:34:45.84 ID:9DQA35Ln.net
刃物はやっぱ
カッターナイフとメスとカミソリが最強だよな
日本刀なんてカッコイイだけじゃんあんなの

660 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/06(月) 18:14:10.16 ID:DfRpbpTR.net
>>659
そりゃ、美術品に使い途求めてもなぁ…

661 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/07(火) 16:12:38.05 ID:h5JOUJoI.net
日本刀が美術品になってるのは
勝手な趣味の世界での話で
元来美術品として作られた物じゃあない
人を殺すのがその存在理由の、ただの殺しの道具

662 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/07(火) 17:43:46.59 ID:zgtJJAGE.net
そもそも用途が違いますし…(´・ω・`)
カッターやメスと並べて語ること自体が頭おかしい…

663 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/07(火) 18:10:41.01 ID:k+2MUUD/.net
>>661
そんな事言っても、美術品って言わないとGHQに日本刀文化ごと抹殺されるトコだったんだぞ。
敗戦国で文化を根刮ぎ蹂躙されそうな時に、踏ん張った前人に感謝すべきだろうな。

文句を言うなら、図に乗って取り締まる法律の狗共に対して言うべきだ。

664 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/07(火) 22:26:15.72 ID:wk7h2V1+.net
そんなこんなでフルーツチンポ

665 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/07(火) 22:50:15.04 ID:S1nuoo9S.net
医療用の使い捨てメスって別に刃物として大したことないがな、切れ味も精々カッターナイフ程度
使ってる素材もステンレスのなまくらですぐ鈍る
(万が一でも欠けて体内に残ったりしたら問題だからって想定だろうけど)

666 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/08(水) 00:37:09.38 ID:X/m+v8M7.net
シェフィールド産で鋼製の替刃もあるよ

667 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/08(水) 01:03:13.02 ID:9WHozCJ0.net
>>666


> 医療用の使い捨てメス…
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ricoro/cabinet/navis10000/2-5744-01_soutyakure.jpg?_ex=200x200&s=0&r=1 

668 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/08(水) 11:33:09.52 ID:luMP8r3s.net
>>661
>ただの殺しの道具
そんな時代は400年前に終わってしまった
あとは美しさを追及して現在まで
本来の機能は完全には失われていないがね

669 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/08(水) 23:41:23.30 ID:X/m+v8M7.net
>667
だからその規格でステンレスじゃなくて鋼製の替刃があるんだよ、シェフィールド産の奴が
No.15とか実際に買って使ってた

670 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 00:30:46.95 ID:bJsgQrSr.net
炭素鋼だから、シェフィールドだから何だっていう
鋼材の産地だけどうこう言っても何も変わらんぞ、組成と熱処理と刃付けなんかによる性能がどうかって話

まあ「昔から使ってるから」みたいなニーズがあるから出してるだけで同じ使い捨て用途なら大差無いわな

671 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 14:25:25.62 ID:ixiYLTMN.net
>>665
カッターも使い捨てメスも長切れの性能は必要無いじゃん。

切れなくなったら取り替えるってのが、替刃の意味でしょ。
後は錆び難く安全って事でステンレス替刃がメインなんでしょ?

672 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/09(木) 23:43:31.93 ID:BMRjGIqI.net
「使ってる素材もステンレスのなまくらですぐ鈍る」
って書かれてたから
「鋼製の替刃もあるよ」と書いただけの事
何をそんなに過剰反応しているのだろう?

673 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/10(金) 00:26:14.00 ID:n7wrF587.net
>>672
マニアに向けて面白そうな餌投げたら反応した、って愉しめばいいじゃんw

あまり、美味しくも無かったけど。

674 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 00:50:53.06 ID:Dv7lUEJV.net
カッターで刃を固定するときのネジ部分の樹脂が
どんなカッタ―でも割れまくるんだけど
俺が力いっぱい締めすぎるからでしょうか
持ってるカッター全部ハンダゴテで溶かして直してる

675 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 01:21:40.69 ID:X6T+z12y.net
>>674
カッターは力仕事には使うものじゃ無いんですけど。

刃物さえ使えない〇〇何ですか?w

676 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 03:28:26.02 ID:7C6w6urw.net
>>675 力仕事につかって割れたとかどこにも書いて無いじゃんw
ネジのプラ部分を〆過ぎるんで割れるって書いてあるし

文章さえ理解できないアホですか?w

677 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 07:53:30.15 ID:X6T+z12y.net
>>676
あんた可笑しいと言うか何というかw

そんなに壊れるまで締めなくても、力仕事で使う物じゃ無いから無駄ですよ、
って意味が読み取れない〇〇の側の方に言われてもなw

678 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 10:21:02.19 ID:2ugYviJo.net
>>677
いやお前がおかしいよw
力仕事だから強く締めたとも限らない訳で>>674に力仕事と破損の因果関係は認められない

679 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 11:13:52.61 ID:X6T+z12y.net
> 限らない訳で
その一言で、お前の言ってることも矛盾している訳だがw

鬱陶しいよ、言葉遊び出来ない奴。

680 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 14:04:52.72 ID:UFnTvziL.net
力仕事か否かなんてどうでも良く
単純にそこまで締めなきゃいいだけの話だろ
上の二人共頭おかしいんやな

681 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 14:38:21.11 ID:yaWT/J2h.net
キチガイに刃物だからこういう流れもしょうがないw

682 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 14:47:30.89 ID:2ugYviJo.net
>>679
相関も認められないなら因果関係が認められることも無いって分かんないかな
十分条件も必要条件も成立しない
因みに俺は674でも675でもない

683 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 15:14:13.21 ID:X6T+z12y.net
もういいよぉ、関係無いなら粘着してくるなよ。

言葉遊びしているんであって、
屁理屈捏ね繰り回したいわけじゃないから…

684 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 16:06:18.51 ID:IXJGJiKl.net
素直に勘違いしちゃったって言えばいいのに

685 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 16:23:08.93 ID:UFnTvziL.net
それは思う

686 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 16:26:51.20 ID:X6T+z12y.net
お、お前ら捻りも何も無いのかよ…

687 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/12(日) 18:37:46.52 ID:g0DoocPR.net
刃物のように薄っぺらくて冷たくて真っ直ぐな連中なのさw

688 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/13(月) 00:03:09.65 ID:5kyaNkfr.net
>刃物のように
そこは「カッター替刃のように」だろw

689 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/13(月) 00:35:00.80 ID:dW5vstnw.net
「捻り」って何だ?
力込めすぎて固定部が割れる、て話なだけなのに
自分に読解力が無いのを“捻りがない”や“言葉遊びができない”と言って他人のせいにするのは良くないぞ

690 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/13(月) 10:28:37.38 ID:Jq1rEZ44.net
カッタ刃の固定ネジなんて頭を飛ばすほど締め込むものじゃない
なにしろ指締めなんだから
ネジ式固定じゃない奴だってある
何か切ろうとして刃が引き摺り出される程なら
カッターナイフなんか使うべきじゃない

馬鹿力指の自慢?
ネジの頭をプライヤーで掴んで締め込んでたりとか(w

691 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/13(月) 15:35:47.68 ID:EndZhDRS.net
カッターナイフに使ってるプラなんて寄せ集めの再生プラだから
あっと言う間にボロくなるしすぐ割れるよ

692 :みぞぐちたけひろ:2017/03/13(月) 20:21:07.06 ID:JyS2q5OL.net
日光にさらしてたらワキガ臭すんのか0o。(^o^)y-゜゜

693 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/16(木) 12:17:00.33 ID:zm6ymvBm.net
カッターナイフで最強なのはhttp://blog-imgs-56.fc2.com/s/h/u/shunno0528/IMG_0900_convert_20130125232617.jpg

694 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/16(木) 12:45:13.40 ID:hb//nVQc.net
ナイフやんけwでも1本欲しいな

695 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/16(木) 13:17:45.83 ID:nPkvehAf.net
ククリナイフ欲しいよね

696 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/16(木) 13:33:56.91 ID:Co6BUX5Y.net
でもネジ式って面倒くさいんだよなあ
いちいち固定しなきゃならんし

697 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/16(木) 16:23:45.12 ID:jJg8W+fH.net
ああ、美しいな
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/279/10/N000/000/000/136040233975713127746_IMG_0559.jpg

698 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/16(木) 16:32:24.84 ID:VaRPdEWE.net
本期《科学》&#26434;志以&#37247;酒酵母合成染色体作&#20026;主&#39064;和封面,同期刊出了戴俊彪研究&#32452;合作参与,
由美国&#32445;&#32422;大学主要完成的六号染色体、&#21326;大基因和英国&#29233;丁堡大学共同完成的二号染色体、
天津大学主要完成的五号染色体,以及法国巴斯コ研究所主要完成的合成染色体3D&#32467;&#26500;等系列研究工作。
能否在&#23454;&#39564;室&#26500;造具有生命特性的&#32454;胞一直秋月康秀是生命研究&#39046;域一个重要挑&#25112;,
也体&#29616;了人&#31867;&#23545;生命起源的不懈探索。随着DNA合成技&#26415;的不断&#21457;展,
很多基因材料都可被化学合成出来。&#26102;至今日,科学家已完成了病毒、噬菌体、
&#32454;菌等物&#31181;的基因&#32452;&#35774;&#35745;与&#26500;建,相&#20851;人工合成的基因&#32452;能正常地完成自我&#22797;制和繁衍等生物功能。

699 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/16(木) 17:12:27.31 ID:JrdPjUe/.net
>>697
その類って正式名称なんて言うんだっけ?スーパーナイフ?
アメリカではわりと普及してるのか、工作系動画に出てきたりするけど
日本だとあんまり見ないよな

700 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 00:13:59.05 ID:1AO/+g5p.net
あー、WAVEのアレの替刃ってこれか

701 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 03:29:52.84 ID:BsiVf8dX.net
http://happy-denki.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/%E5%86%99%E7%9C%9F-2014-01-28-11-36-14-1024x768.jpg

702 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 06:18:58.57 ID:eBucEGYp.net
オルファの方が凄いよ
http://blogs.yahoo.co.jp/tamura_shigeru2002/16468648.html

703 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 15:08:56.98 ID:7/PxowJG.net
>>702
出してる刃の長さが違うんでなんとも言えんね

704 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/17(金) 16:19:34.33 ID:8TLjPSJG.net
あ、はい

705 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/18(土) 21:57:28.49 ID:yozAd9kr.net
美しいなあ
http://img.pcstore.com.tw/~prod/M15531757_big.jpg

706 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/19(日) 07:41:31.36 ID:5r9sgFW5.net
折りたたみでボタンプッシュで展開してもう一回ボタンプッシュで刃がシャキンって出るの欲しい

707 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/20(月) 13:40:13.27 ID:gIyNvwa3.net
>>706
時計作りの名工ならサクっと作りそう

708 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 00:42:38.23 ID:MS7OiJH0.net
スイッチブレードって単純所持も規制されてなかったか?

709 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/21(火) 08:48:39.33 ID:M3bhRm6t.net
スイッチブレードぐぐったら笑顔で髭剃るおっさんの画像が出てきてワロタ

710 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/24(金) 16:46:02.90 ID:Q1DSlxfT.net
クラフトを研いで使いつづけてるのは俺の他にいる?

711 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 11:37:38.26 ID:LqJq57Dv.net
>>706
オートマチックナイフは殺傷専用品とされ禁止です
ワンハンドオープンとどれほど違うのかという疑問はあるのだが

712 :名前なカッター(ノ∀`):2017/03/27(月) 11:52:40.80 ID:+rTXLuoJ.net
そうなのか…まあ危険だから仕方ないね

713 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/03(月) 10:47:12.14 ID:qT6MHlpJ.net
黒刃ってすごいな
でも切れすぎて怖い

714 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/03(月) 11:27:28.52 ID:3dXeO2ua.net
OLFAの刃って錆びやすくない?タジマの奴は2ヶ月同じの使ってても錆びない

715 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/03(月) 20:36:20.11 ID:naHezqpS.net
油でベタベタやしな

716 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 12:47:36.06 ID:GecTyyMg.net
>>713
刃先角が13°位と鋭いだけなのだが
普通のカッター刃20°位、剃刀の刃20°〜25°、日本刀・包丁・ナイフ30°位

717 :名前なカッター(ノ∀`):2017/04/13(木) 14:48:33.82 ID:cbT6nguq.net
砥石て研げば自作できるのか

718 :名前なカッター(ノ∀`):2017/06/09(金) 20:57:21.16 ID:8naTGZf/.net
人居るかな?
ロータリーカッターは直線で使う分には大は小を兼ねますか?

719 :名前なカッター(ノ∀`):2017/06/12(月) 00:31:51.48 ID:0UCN3ppE.net
よく分からんけど大きいほうが直進安定性が良さそう。
あとは18mmサイズだけタングステンが入ってないのがちょっと残念。

720 :名前なカッター(ノ∀`):2017/06/18(日) 21:02:55.08 ID:nrTRt3bp.net
アリスの棘でオダギリジョーが持ってたカッターどこのだかわかるか

721 :名前なカッター(ノ∀`):2017/06/18(日) 23:14:05.89 ID:O1AH3cDe.net
>>720
まずは、うp

722 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/19(水) 07:23:15.82 ID:ZlHMrF1N.net
現場が刃の折れるタイプのカッター持ち込み禁止だから
オルファの切り出しナイフを使ってる
主に養生シートやブルーシートを切ってるけど
ステンレス刃と本体で錆びにくい利点はあるが直ぐ切れ味落ちるな
やっぱり黒刃が一番優れてるわ

723 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/20(木) 15:39:24.67 ID:fDlwK9gG.net
>>722
ファッ!?工事現場でカッターナイフ禁止って・・・。
アレか?折った刃をそこらにポイポイ捨てるアホばっかで禁止になったんか?
だとしたら折れるカッターを禁止にしたところで、
交換した刃をそこらにポイポイ捨てるようになるだけだと思うんだが。

724 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/20(木) 18:24:20.85 ID:dIJ4nibf.net
>>723
バーカw食品工場とかだろ

725 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/20(木) 20:59:46.07 ID:fDlwK9gG.net
>>724
最近の食品工場は養生シートやブルーシートを切るのか。たまげたなぁ。

726 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/20(木) 21:58:18.31 ID:BYaLClOu.net
そんなことも知らんかったんか
常識やで

727 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/21(金) 18:00:47.53 ID:6yDOIBMD.net
食品工場で働く人は「現場」なんて言わないだろw

728 :722:2017/07/21(金) 19:58:20.57 ID:URk/8v3h.net
>>722です
仕事はベルトコンベアの製作と設置です
主に食品工場に出入りしてるのでお客さん指定の工具やら溶剤があるので
カッターも刃の折れるタイプは持ち込み禁止
それ以外にも厳しい所だと鉛筆やシャーペン等の芯が折れる可能性のある物も持ち込み不可
養生シートやブルーシートは持ち込んだ道具を床に直置きしないとか
穴あけで出る切り粉など床に直接落とさない様にひく為の物ですね
ワッシャー1枚落としたら見付かるまで帰れないぐらい厳しい現場ですわ

729 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/21(金) 21:15:33.11 ID:h94CSrsI.net
>>728
>見付かるまで帰れない
その間、給料なしならブラックだなw

730 :722:2017/07/21(金) 22:41:39.12 ID:URk/8v3h.net
>>729
梱包仕上げ室とかなら、そこまで大袈裟じゃないんだけど
原料や生地加工室ならカッターの刃は当然、ワッシャー1枚、ナット1個の紛失で大騒ぎだよ
使う数も正確にチェックしてるし現場監督の監視もキツい
下手したら原料も生地も破棄しなきゃならんからね
とんでもない損害出して残業代貰える貰えないの問題じゃないわ
エックス線で出てきたとしても大問題だな

731 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/22(土) 00:02:31.81 ID:bdAlHFjx.net
>>730
外国ならそこまで気にしないだろうから、日本の高品質製品が高いのはそういった理由なのかもw

732 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/22(土) 01:12:00.63 ID:4P5mapew.net
食品の機械は
航空機の整備士なみに工具や部品の紛失には気をつけないとね
特に直接、食品に触れる機械なら尚更だわ

733 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/22(土) 23:18:32.99 ID:BDBjuB1h.net
ペヤング工場リニューアル前(最下部)
http://gigazine.net/news/20141211-peyoung/

734 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/25(火) 21:33:15.24 ID:s010Ykt5.net
薬きょうがなくなった時は、見つかるまでずっと探させられたけれども、
似たような場所は他にもあるのね。

735 :名前なカッター(ノ∀`):2017/07/25(火) 23:38:06.21 ID:Heq5rDO9.net
金属や樹脂パーツの欠片1つ混入しただけで
その企業は致命的なダメージを請けるからな

736 :名前なカッター(ノ∀`):2017/12/04(月) 19:31:02.08 ID:j2STMz33.net
エヌティ、来年新商品を出すんだね
AR2の色、かわいいな

737 :名前なカッター(ノ∀`):2017/12/04(月) 19:41:53.55 ID:MpBqA+39.net
チョコのカッター、なんでピンクとグリーンだけ溶けてんだよw

738 :名前なカッター(ノ∀`):2017/12/24(日) 21:01:22.61 ID:QHEHsVd+.net
NT、国内でもA-553を発売してくれればいいのに

739 :名前なカッター(ノ∀`):2017/12/24(日) 22:02:30.22 ID:huHkqy0j.net
AD-2Pじゃダメなん?

740 :名前なカッター(ノ∀`):2017/12/25(月) 21:47:35.66 ID:ssFWlhY+.net
>>739
AD-2P、NHKの超絶 凄ワザ!に出ていたね

741 :名前なカッター(ノ∀`):2017/12/25(月) 23:00:42.03 ID:/uO17MBU.net
そうなん?見てなかった
何がすごいって言ってた?工作精度?

742 :名前なカッター(ノ∀`):2017/12/26(火) 09:08:11.96 ID:GeUW8jVT.net
>>741
太陽電池を切り刻むのに利用されていたw

743 :名前なカッター(ノ∀`):2018/01/09(火) 23:12:28.59 ID:7y0x/sJ/.net
オルファのサーフに黒刃入れたやつ
ダイソーに売ってた

744 :名前なカッター(ノ∀`):2018/01/23(火) 01:33:12.43 ID:EF6jZTiu.net
「超硬その他サーメット系の刃」+「コーティング」って有ったら試してみたい。

デザインカッターとか、スクレーパーには超硬あるけど小さいし。
ハサミは有るんだよなあ。高いけど。髪を切るハサミは高すぎで論外。
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223007580894/

あるいは超硬の原板を買って、ワイヤーカットで加工して貰って
自分でダイヤモンド研磨するか。
それだと出来そうだけど。
だが有機系は塗装は設備が無い、無機は真空設備が無いから出来ない。

ジルコニアセラミックスの料理用ハサミと、TiAlNかTiNか知らんけどアレ系のコーティングと普通の金属と
PTFEの厚めコーティングを比較して、材料が硬ければ良いと言う訳では無いと分かった(エアキャップ切断)。

745 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/09(金) 06:36:12.92 ID:DuLG+Rjx.net
https://i.imgur.com/yRbN3tb.jpg

746 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/23(金) 20:51:59.77 ID:oyKk3ITL.net
olfaの細工カッター余ってる。

747 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/25(日) 01:59:57.79 ID:kUhceCiq.net
オルファとNT研いでみたけど
NTのほうがかなり柔らかく感じた
メーカーによって硬度ちがうのかな たまたまかな

748 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/25(日) 02:23:18.13 ID:wulp814I.net
NTは合&#8203;金&#8203;工&#8203;具&#8203;鋼&#8203;(&#8203;S&#8203;K&#8203;S&#8203;8&#8203;1&#8203;)らしいです。
http://www.orange-book.com/detail/obwfk53010/index/article_cd:BA150+++++++++++++++++++++++++8655

オルファは合&#8203;金&#8203;工&#8203;具&#8203;鋼としか書いてないので詳細不明です。
ムラテックはスチール(詳細不明)。
タジマは炭&#8203;素&#8203;工&#8203;具&#8203;鋼&#8203;(&#8203;S&#8203;K&#8203;1&#8203;2&#8203;0&#8203;)。
&#8203;貝印は刃&#8203;物&#8203;用&#8203;炭&#8203;素&#8203;工&#8203;具&#8203;鋼&#8203;(&#8203;S&#8203;K&#8203;1&#8203;2&#8203;0&#8203;)。

749 :名前なカッター(ノ∀`):2018/03/25(日) 03:21:25.65 ID:wulp814I.net
https://www.monotaro.com/g/00015501/
オルファもSK-120みたいです。

750 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/02(月) 21:03:48.71 ID:qyw/XTJN.net
オルファの全商品オープン価格に変更て
値上げだったんだな

751 :名前なカッター(ノ∀`):2018/04/24(火) 21:38:12.73 ID:4e9Cp4Y2.net
NTのサイト、大幅変更でビビった

752 :名前なカッター(ノ∀`):2018/05/10(木) 22:32:08.30 ID:mybXbFH2.net
万能M厚型でヘラかツメがついたホルダーがあればなぁ・・・

753 :名前なカッター(ノ∀`):2018/06/13(水) 12:24:18.84 ID:t+gPzHAp.net
https://i.imgur.com/jUfGpsZ.jpg

754 :名前なカッター(ノ∀`):2018/06/13(水) 18:15:39.54 ID:OJB1haMN.net
カッターナイフ最強がこれで証明されてしまった…
https://goo.gl/EixFLn

755 :名前なカッター(ノ∀`):2018/07/03(火) 21:19:26.57 ID:yYDdjIH5.net
キッター、キタ〜ッ

756 :名前なカッター(ノ∀`):2018/07/27(金) 09:37:38.07 ID:5fCBZpED.net
片刃の刃欲しい。

でも刃の付いた面で定規を当てて切ると、定規が切れるね。

757 :名前なカッター(ノ∀`):2018/07/27(金) 23:21:36.48 ID:0++pSGR8.net
>>756
金属製の切れない定規にすれば済む話…

758 :名前なカッター(ノ∀`):2018/08/18(土) 13:35:39.84 ID:+HZkM+PS.net
オルファ クラフトナイフ リミテッド CK用に使えるサイズぴったりのケースとか
無いでしょうか?

759 :名前なカッター(ノ∀`):2018/11/21(水) 22:05:11.49 ID:0U1UWPBJ.net
>>738
A553P、日本でも発売されるね

760 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/04(金) 15:56:19.08 ID:NQygm6kI.net
>>758
ドリルケースじゃだめなの?

761 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/04(金) 17:50:39.46 ID:pa3XCQ8i.net
オルファM厚型ホルダーで、ヘラとゴムグリップが付いてるやつが発売予定です。
https://www.yodobashi.com/product/100000001004197123/

持ちやすそうだけどペン立てには厚すぎるかな・・・?

762 :名前なカッター(ノ∀`):2019/03/08(金) 21:43:50.71 ID:YNq8lSc6.net
ムラテックのステンS S-11がホームページから消えました

763 :名前なカッター(ノ∀`):2019/04/20(土) 21:43:25.15 ID:8fNZcZnp.net
オルファワークナイフって、再販の予定無いのかな?
アウトドア用としていい感じのナイフだったんだけど。

764 :名前なカッター(ノ∀`):2019/05/06(月) 00:33:41.75 ID:x8StcDGz.net
ワークナイフだとNTのVM-600GPも再販してほしい
ネジ止めの折りたたみ式だから出し入れめんどくさいけどデザインが好き

765 :名前なカッター(ノ∀`):2019/07/08(月) 23:00:20.67 ID:TebQBoGp.net
NTのA-1P
刃が最後まで使いきれない(1ノッチが出きらない)んだが、
なんでこんな設計なんだ

766 :名前なカッター(ノ∀`):2019/10/10(木) 01:00:34.83 ID:HbN7PYE+.net
ハイパーM厚型買おうと思って悩んだけど・・・っていう写真です。
https://imgur.com/a/LBerEAI
左からタジマ・ドラE3(S型刃・爪付)
オルファ・万能M厚型
オルファ・ハイパーM厚型
タジマ・ドラフィン(L型刃・爪付)

ドラE3みたいなデザインでM厚刃が使えるやつを玄関に置きたいなぁ・・・

767 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 00:24:54 ID:9ql1qEAs.net
まだ人いるかわからないのですが、通販での買い物が多いのでダンボール開梱専用カッターを探しています。候補は
オルファ 238B カイコーン 実売200円 使い捨てで替刃なし
長谷川刃物 CANARY DC20 段ボールのこ物流くんモドルバ 実売700-800円
NT R-1200P 実売930-1010円

・オルファのカイコーンは安いのはいいかなと。お試しで買ってみようかな。
・長谷川刃物はフッ素タイプの刃にしたほうがテープののりがつきにくいようですね。
(ただし製品付属の刃はフッ素なしなのと、フッ素加工替刃が高い。
あと刃の改良案として外側刃以外の中央部をくぼませるとより糊がつきにくいのでは?)
自宅用では刃のキャップがあるやつか、刃が内蔵するやつじゃないと安全性が心配。
・NTは、丈夫そうだけど高いかな、でもりんごなどのダンボールである金属のやつ(ステッチャー)が外しやすそう。

・各社、梱包をあけるのはいい、(NTは金属も外せるのは良い)
だが、うちの自治体ではダンボールについた紙テープやガムテープを剥がしてリサイクルに出さないといけないのだが
それを効率よく剥がす機能がついている製品(別製品でも良い)はないでしょうか?
どうせなら全部込みのほうがありがたいのですが・・・。

768 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 18:16:44.68 ID:Pzdsjbta.net
>>767
テープ剥がすのって刃先で端っこめくり上げて摘んでピャーじゃダメなの?

769 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/14(土) 21:01:12 ID:9ql1qEAs.net
>>768
それしかないですかね。ちょっと面倒だなあと最近思っていまして、より簡単にならないかなあと。

770 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/16(月) 23:34:29 ID:JB4H+N1T.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p727094925

このナイフ欲しいんですけど
詳細わかるかたいますか?

771 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/17(火) 09:11:29 ID:J8qE47Kn.net
>>770
替刃どうすんの?

772 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/17(火) 16:00:04.08 ID:/UqCbUcZ.net
替刃は工具屋のカッターコーナーに売ってる

773 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/19(木) 13:56:14 ID:llMqjbpQ.net
ゴムやエストラマーの、滑り止めがついている安全性の高いカッター欲しいと思ったのだけれど、
長期的にゴムの部分がボロボロやベトベトになったりするものなのでしょうか?
他のものでそうなったりしていたから心配です。

774 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/19(木) 22:47:47 ID:6cEWFoIM.net
×→エストラマー
○→エラストマー

775 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/22(日) 18:22:54 ID:RQgArm2j.net
>>87
仕事で使ってるけど黒は折れやすい
普通のヤツは良く曲がって使いやすい
ねじるような使い方するなら普通のヤツ
真っすぐ切りたいなら黒

776 :名前なカッター(ノ∀`):2019/12/24(火) 23:56:11 ID:wcTA2bvU.net
十何年も前のレスに反応するのか…

777 :名前なカッター(ノ∀`):2020/01/09(木) 22:58:33 ID:jJ/RL6l2.net
https://i.imgur.com/szZdJPJ.jpg

778 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/07(金) 15:35:30 ID:7twQeJHa.net
オルファがああいう方向に打って出るとは

779 :名前なカッター(ノ∀`):2020/02/10(月) 23:34:45 ID:zyht39Y+.net
アウトドアは儲かるんだろうね

780 :名前なカッター(ノ∀`):2020/03/30(月) 14:25:58 ID:MfYytsSx.net
オルファのカラーズエナジーが投げ売りされてたから救済しといた
好みの色だったしスピードブレード標準装備なのは嬉しい

781 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/10(日) 21:47:41 ID:NJIIZtBr.net
ワークス売れてるみたいだね

782 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/16(土) 00:15:48 ID:SMpcBHuE.net
ステンレス替刃の使い道がわからん

783 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/16(土) 23:06:35 ID:eWNSg/Lx.net
素手でベタベタ触れる

784 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/19(火) 09:00:49 ID:1Wm4xZR/.net
愛でる用か

785 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/21(木) 19:35:56 ID:696U6ORD.net
農業では重宝する
鶏糞の袋をあけたり、地面に敷いたシートを切ったり
普通のだとすぐにサビだらけになってしまう

786 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/25(月) 09:41:25 ID:o+cTDGRy.net
ステンレスの30°ってないのかな?
あの形好きなんだけど

787 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/26(火) 13:56:26 ID:m4/ZgtuS.net
ステンレスの30度て、それこそ何に使うんだよ
観賞用か?

788 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/27(水) 13:08:50 ID:J+QqR/lM.net
オルファ アウトドアワークスのブッシュクラフトナイフ替刃 BK1 OWB-BK1
って普通のクラフトナイフLには嵌められるんだろうか?
https://www.olfa.co.jp/products/bladelistdetail/13/32/47?lng=ja
こっちには厚さまで書いていない。

789 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/27(水) 17:47:43 ID:iDXUhwlb.net
そりゃ入るでしょ。そのページに厚さ1.2mmと書いてありますよ。
ちなみに実測は1.19mmでした。

790 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/28(木) 00:09:09 ID:LQF5Mlpy.net
アウトドアワークスと普通のとの本体の違いがよくわからんが(色だけか?)
だったら替刃だけ買えばいいような。

791 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/28(木) 06:00:52 ID:koKB9OKI.net
初めて見るナイフだとおもったら、わりと最近に発売されたのか
https://camphack.nap-camp.com/5712
https://www.camp-swamp.com/2020/03/olfa-works-review.html

>>788
色が気に入らないので、塗り替えたいんですね。わかります
アウトドア用は、OD色にしておけば良いだろう、というような考えは、安直でダサイと思う
薄暗い森の中で落としたら、探すのたいへんだし

792 :788:2020/05/28(木) 09:47:21 ID:HgOHbZfQ.net
>>791
いや本体は持っているのでわざわざ高いのをセットで買う必要は無いから、
替刃だけでも使えるかなと思っただけ。

やっぱアウトドアでクラフトナイフLを使う一定層がいたからかな?
モーラナイフを販売している連中からすりゃあきらかにライバルだから、
ステマだろうけどでamazonのレビューで批判してるところが笑える。

793 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/31(日) 20:18:55.70 ID:ZY/g9DYT.net
ダイソーのミニカッター大活躍中

794 :名前なカッター(ノ∀`):2020/06/07(日) 21:40:03 ID:WF/F8W8Z.net
ダイソーのチタンカッターは切れ味どうなんだろう?

795 :名前なカッター(ノ∀`):2020/07/30(木) 01:09:45.15 ID:iBlNj8dV.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2213581.png

796 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/04(金) 22:20:06.15 ID:wjHb4GI7.net
オルファワークス フィールドナイフってあんなに刃を出して使って大丈夫なんか

797 :名前なカッター(ノ∀`):2020/09/04(金) 22:38:57.37 ID:CqmFeT8M.net
黄色のサブナイフが1番好き

798 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/05(火) 01:35:45.29 ID:pQmOCqQV.net
初めて中型のカッターを買ってみたけど、これいいですね。コンパクトだけど刃はしっかりしていて、普通の人なら大型よりこっちの方が便利かも。替刃が手に入りやすければいいのに。

799 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/10(日) 04:39:35.32 ID:DmGmXyMF.net
・・・。

800 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/10(日) 04:39:58.02 ID:DmGmXyMF.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

801 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/10(日) 23:37:07.15 ID:EnpX7gJh.net
どこが元祖なのかどうもハッキリしないので不審に思っていたら、考案者がオルファで、NTが実用開発協力と初期の製造元で、
どっちも特許を持ってるコンビだったのが、考案者が後で分かれたのね。

802 :名前なカッター(ノ∀`):2021/01/10(日) 23:41:00.90 ID:EnpX7gJh.net
>>785
納得。

803 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/24(水) 17:00:13.21 ID:uWwZePi7.net
“出会い系”で知り合い現金奪ったか ホテルで“カッターナイフ”突きつけ 中国人の男が逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614153227/

804 :あえて言おう!:2021/03/20(土) 13:28:16.12 ID:yWwGC0A5.net
金が欲しカッターあるか?

805 :名前なカッター(ノ∀`):2021/04/03(土) 04:42:39.39 ID:OVZhOALA.net
Amazonであわせ買いで215B,203BSY,237B,198B,8Bを買った
カッターって安いのね ハマりそうだ

806 :名前なカッター(ノ∀`):2021/04/03(土) 21:59:08.67 ID:OVZhOALA.net
ハイパーM厚微妙だな、握った時に親指が刃を触る 気持ち悪い
完全にミスったわ 2個も買ってしまった
これならまだALの方がいい

807 :名前なカッター(ノ∀`):2021/04/07(水) 09:34:25.52 ID:QuZdWxl8.net
ケースにつられて連発ゴールドカッターケース付買ったが失敗した
先端の刃止めビスがクソ邪魔で絶対なくすやつだし
やはり自分はダイヤルロックしか受けつけないのがわかった
ダイヤルロック+連発探すかな

808 :名前なカッター(ノ∀`):2021/07/06(火) 01:29:32.87 ID:SiOVE/S4.net
職場のカッターは100均ばかり
ほんとひどいよアレの品質は
あんなの使ってたら怪我するね

809 :名前なカッター(ノ∀`):2021/07/10(土) 09:33:29.94 ID:UXF1GORG.net
切れない刃物は無駄な力が必要になって、勢いで逸れたりしやすくて危ないんだよね。
そういうのばかり使ってると切れるのは怖いとか感じるらしいけど、怖いのはナマクラを無神経に強引に使ってるお前だっての。

810 :名前なカッター(ノ∀`):2021/07/10(土) 09:37:47.94 ID:UXF1GORG.net
>>897
クリック式は片手で簡易に出し入れ出来るけど、ガタが宿命だから刃に確実に思い通りの力が伝わらなくてダメなんだよね。

811 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/30(木) 15:52:50.52 ID:nxu/spr0.net
カラバリはいいんだが何でゴレンジャーみたいな原色ばかりなのか

812 :名前なカッター(ノ∀`):2021/10/21(木) 16:50:47.74 ID:3yzY5GNv.net
NTがモニター募集してるけど
あれじゃ誰も気付かないだろwwwwww

813 :名前なカッター(ノ∀`):2021/10/22(金) 22:38:55.16 ID:AawQXRGE.net
何処でやってるのですか?

814 :名前なカッター(ノ∀`):2021/10/23(土) 12:30:27.85 ID:f28I6nN2.net
エヌティー見てきた
公式のステンレス製ブレードの特集コラムみたいなところの最後にあるぞ
ステンレスは特に興味ないから俺はいいわ

815 :名前なカッター(ノ∀`):2021/10/24(日) 20:07:14.32 ID:Vg5t1Ho3.net
>>814
ありがとうございます!
アレは気づかないですね

816 :名前なカッター(ノ∀`):2021/10/31(日) 21:58:33.11 ID:qxXD3oIW.net
オルファ 日本製(本体&替刃)
NTカッター 日本製(本体&替刃)
ムラテックKDS 日本製(本体&替刃)
貝印 日本製(本体&替刃)

タジマ 本体も刃も中国製
3M 本体も刃も中国製

817 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/06(月) 12:32:49.07 ID:EddqhckG.net
OLFAのエコカッターての買ってみたけど刃先全然ブレないのね
似たような値段のプラスはガタガタだったのに

818 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/12(日) 21:09:17.90 ID:+ybLWWh+.net
ダイソーでオルファの黒刃替刃5枚100円で売ってた
割高だけど入手性はいい

819 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/12(日) 23:50:42.86 ID:aWdKfFly.net
5枚110円だとネットよりは高いけど
リアル店舗だと最安に近いのでは?
西友の半額処分で買った10枚入りには
226円の値札と半額シールが貼ってある

820 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/19(日) 20:00:34.23 ID:KpoTByfp.net
リアル店舗ならホームセンターがある地域ならそっちのが安いよ
黒刃小10枚150円+税くらい
50枚だと税込み500円切る店もある

821 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/25(土) 21:18:26.84 ID:52nfLNOV.net
ついこの間久しぶりに電話で問い合わせしたらいつものサポートセンターの男性じゃなく女性に代わってたんだが、悪く言うとすごく馴れ馴れしい対応が気になった
いつも丁寧だったからなおさら

822 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/25(土) 21:19:25.07 ID:52nfLNOV.net
オルファの話ね

823 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/26(日) 23:40:02.35 ID:ExnO/Y5T.net
>>821
           //  / /    ヽ∨/://     .:/   | | | .:|
           ///`メ、 /! |  i l |/://    .:/   | | | .:l .!
      /  /// | /! |\ |  | | |:///   ..:/.:   ,'  | | .:,' .:,′
    /  / /|/ | / | | | l|  | | |//! .:  ..:/..:.  /  / .:j / /
    /  , '  //^〉 | | | | !/| /刈///! :: ..:/..:..: / /  //:./
   / /   rイ i || |  lヾミ、/|/ /l/  \.:...:./..:..:. ./..:/:. .://::/::...,      馴れ馴れしいってこうかしら?
   / /   i  | || |  ヽ|`ヽ`=      `く..:..:..:../..:/.:.:.//:./..:../
  / /  /|  ! lハ!    ヽ ,     、  `ヽ/〈/.:.:.//:./..:../..:
  / /  / ト-L} l | !    /        ヾミ、,,__ ///:./川:/..:..
 / 〃/ !! |   | l |      \        ` ̄^/ /.::/゛二ヽ;.:..:
 |││ || |  | | |      〈_          // .:.:/ト=く} }..:
 |⊥⊥,, || |  | | |     riヽ`          //  ..:/丿__ /..:..
'´       `┴ 、 l/ l l     | |         //   ..:/ニ- '1..:..:..:
  ____ノ⌒ヽ、 `、 l l    丿ヽ、___ ... --‐ /〃 ..:..//..|..:..:|..:..:..:
/: : : : : : : ..:..:.\ \| ̄厂|| | |.:|..:.|..:.\   //,'  ..:.//..:.|..:..:|..:..:..:
: : : : : : : : : ..:..:..:..:.\ \ l || | |.:|..:.|..:|..:.:ヽ //│ ..://..:..:|..:..:|..:../
: : : : : : : : : :..:..:..:..:..:..:ヽ ヽ |l | |.:|..:.|..:|..:..:.∧  | ..:..| {..:..:.|..:..:/
: : : : : : : : : ..:..:..:..:..:..:..:..ヽ ヽ|l | |.:|l.:.|..:|..:../ハ | ..:...! |..:..:.|/ -‐'´

824 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/16(日) 10:45:28.54 ID:dag9Dz/M.net
オルファ(OLFA) スピードハイパーAL型 227B
で長尺シート切ってるんですが
何回も切る必要があって
1回で切れる物はございませんか
1回切る毎に、刃折って新品にしてます。

825 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/16(日) 12:17:02.93 ID:YRAFm2Aj.net
>>824
ここで聞かずに電話しなさい
あそこのサポートは非常に対応が良いよ

826 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/16(日) 13:49:31.74 ID:zZBcIiyj.net
>>824
長尺シートは一回切れ目入れて
シート自体を持ち上げながら下に空間を開けて二回切る
黒い刃はすぐ切れなくなるよ 元床屋より

827 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/16(日) 13:59:16.83 ID:Seb/DUIe.net
>>826
あれ? 黒刃がすぐ切れなくなる?
元床屋というとカミソリの切れは商売直結だろうけど、そうなのかね?
ヌルヌル切れると思うけど。

828 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/16(日) 14:03:30.61 ID:zZBcIiyj.net
>>827
切れ味は黒刃の方がいいのは確か
その分折れやすいしナマりやすい
それと元トコ屋じゃなくてユカ屋ねw
確かにトコヤと読めるね すまんよ

829 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/16(日) 14:27:09.22 ID:Seb/DUIe.net
>>828
あ、ユカとかの本職で、毎日何十m(もっと?)とか切った人ね、納得。
ビニールとかは妙に刃が傷むってこともないかな?

830 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/16(日) 17:26:52.15 ID:zZBcIiyj.net
1回切る毎に、ってのがどの程度切った後の話なのかわからないけど
そんなにすぐ鈍るならやっぱ刃のせいだと思っちゃうな。
黒刃は柔らかいものを切るのに合ってると思うんだけど
塩ビの長尺って結構硬い部類だと思うんだよ
クッションシートなら黒刃の方が合ってるような気はする
あとは野菜とか魚とか切るのにもいいかも

831 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/16(日) 18:45:49.75 ID:+wDsFaGl.net
木や革や、カメラ絡みのかなり硬質のプラは、何というか切り裂く感じではなくて、ヌルヌル食い込んで逸れずに切れる感じだけど。
もっとも距離にして何m何十mとか延々とは切らないな。

832 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/17(月) 10:12:04.09 ID:9QdWYwVK.net
カッパーってみんな呼んでたけど、正式にはカッターなんだね。
目からうるこが落ちた

833 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/17(月) 13:25:34.73 ID:Xv3/BM7y.net
カッパー?銅製の事ならそう呼ぶけど
カッターをカッパーと呼んでる地域があるの?

834 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/17(月) 17:55:10.87 ID:9jJpAzaU.net
>>832
耳の悪い人が「ッター」を「ッパー」と聞き間違えて覚え間違えてる臭いな。

ただ、cutterは中学くらいの常識単語だろうと思ってたけど、意外や意外、
https://ejje.weblio.jp/content/amp/cutter
大学以上?!というと高校までの常識ではない?!

英英では
https://www.definitions.net/definition/cutter
切断加工の職人とか小型のボートとかの方が先に出てるね。

835 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/17(月) 19:04:44.83 ID:CMkkcwsK.net
>>832
うるこ?

836 :名前なカッター(ノ∀`):2022/01/27(木) 19:33:35.90 ID:aFyGvC2L.net
スナップえんどうとスナックえんどうみたいに一度間違えて覚えると指摘されるまで気がつかないよね

837 :名前なカッター(ノ∀`):2022/05/28(土) 09:24:12 ID:I0CD5DeZ.net
オルファクラフトナイフの人気のなさは不当だと思う。

アウトドアだろうがインドアだろうが最強最高なのに。

838 :名前なカッター(ノ∀`):2022/11/15(火) 16:03:22.29 ID:1rNITxGB.net
第一精工 フィッシングナイフ の方が使いやすいね
オルファクラフトナイフもネジの位置を左右反対にすると尚良し。

839 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/17(土) 19:00:58.02 ID:iI39sVUt.net
盛り上がってんなぁ

840 :名前なカッター(ノ∀`):2022/12/29(木) 18:20:55.95 ID:FBQjeOej.net
OLFAクラフトナイフS型かL型どっち買おうか悩んでる
安いから両方買っても良いけどどうせ片方しか使わないし無駄かなと思って
S型だと短い気がするしL型だと長い気がするんだよね
M型を作ってくださいお願いします。

841 :名前なカッター(ノ∀`):2023/01/12(木) 20:39:40.80 ID:DQPp9Tqh.net
テスト

842 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/11(土) 22:07:18.87 ID:1l0XYzbQ.net
>>840
Lは刃が大きいわりにステンレスの持ち手が細い硬いで力が入れにくいんだよね
基本的にはS型の方が用途が広いと思うけど、釣りとかアウトドアでハードに使いたいならリミテッド版のL型いいと思う

843 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/14(火) 13:59:29.13 ID:Q7BLXwKJ.net
刃が長い分力点が離れるのでより切る力が必要になるという事ですね

844 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/18(土) 16:15:13.12 ID:ssIbL8hJ.net
そんな難しいことはわからん

845 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/20(月) 20:53:39.51 ID:IhCCEgPJ.net
知ってる方がいたら教えて欲しいのですが
オルファの細工カッター141Bと141BSの違いって何ですか?

846 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/20(月) 20:58:08.56 ID:IhCCEgPJ.net
すみませんアマ質問に回答がありました。
文具ルート向けとそうでないかの違いとパッケージの違いだけで
中身は同じでした。失礼しました

847 :名前なカッター(ノ∀`):2023/03/20(月) 22:27:36.53 ID:0r28bQCI.net
文具向けってだけでアマゾンとか量販店では値段が違うから混乱するよね
おそらく注文のロット数が違うから卸価格も変わってるんじゃないかと思う

848 :名前なカッター(ノ∀`):2023/05/07(日) 00:56:34.13 ID:SGIRSvDu.net
そうそう壊れるものでもないし、廃盤のOLFA家にだぶついてるし……もう
替刃も調達出来ねぇし…… 替刃式でも刃物って簡単にポイ捨て出来ないのは
普通の刃物と同じなんだよな。 むやみに買い足すものじゃないから

849 :名前なカッター(ノ∀`):2023/05/07(日) 00:59:51.52 ID:SGIRSvDu.net
替刃付け替えないうちに廃盤になってるものなぁ……

850 :名前なカッター(ノ∀`):2024/02/05(月) 12:17:54.59 ID:49sePNrW.net
>>409
僕の手首の傷痕....
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/140/331/df66b7d86c.jpg

851 :名前なカッター(ノ∀`):2024/04/24(水) 23:16:05.27 ID:x/cDp4Qq.net
>>850
グロ

852 :名前なカッター(ノ∀`):2024/06/03(月) 10:00:13.76 ID:Wldtpw/7.net
>>767
物流くんだと箱開けたとき中の商品きってしまうけどその点カイコーン
もっと短くてもいいのに

205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200