2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

刃物板抗議活動 @ 刃物祭2008

105 :名前なカッター(ノ∀`):2008/10/21(火) 10:38:11 ID:DAvxRadK.net
>開発・製造する側が高品質化を求めているからかと。(たとえばコンデンサ一つとってもその傾向は明らか。)
>中国の製造業でそのような意識が大多数を占めているとは考えにくい。

そのとおりだろう。しかし、労働者の動機付けは国情によって違う。中国では「より高い賃金」であり、それで
成功している企業も沢山有る。

>それでも中国に外国企業が生産地をおきたがるのは、元レートや人件費の低さから来る製造コストの低さから、だ。

中国の沿海部の賃金はもう安くは無い。外国企業が工場を置いているのは、そろそろ市場としての価値が出てきてい
るからだ。中国で作り、中国で売るということだ。なにしろ、人間の5人に1人は中国人。中国は内需だけでやって
いける消費規模なんだから

>ナイフの類は製鉄所が頑張って、工作機械を海外から輸入できれば「追いつく」ぐらいはできるかもしれない。
>でもそれじゃぁ、ブレード、ヒルト、グリップからなる原始的な道具を、機械任せにしてやっと安定生産できた、ということになる。

ケースもバックも製品はそんなものだし、それでコスト安なら中国に流れるだろう。だから、日本のナイフメーカーは自社ブランドを
確立すべきだと強調している。
それと、最近の消費の中心はBricks諸国になってきており、むしろそこそこの品質/価格の製品が欧米でも好まれるようになってきてい
るというのが最近の分析であり、日本製品不振の原因のひとつといわれている

59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200