2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

銃火器VS刃物

1 :ロリポップ:2009/07/19(日) 21:57:24 ID:TYR0nN1s.net
.

2 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/20(月) 00:38:00 ID:GcXIw6Qy.net
機関銃VS銃剣突撃

3 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/20(月) 02:33:29 ID:a+qqihzH.net
ただの虐殺というか屠殺になる

4 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/20(月) 04:20:12 ID:tP8zwHX6.net
筑紫哲也が屠殺場発言で糾弾されたな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220499072

5 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/20(月) 12:05:39 ID:qtFHkeO6.net
銃火器の勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

6 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/20(月) 13:01:37 ID:SvGX9pmv.net
    ▲?   ????       ??????
    ??▲  ?????   ?■?? ???
  ??????????        ???
    ??▲   ????        ?
  ?■??????? ?????     ?
  ▲?? ▼ ? ??         ?
   ?      ???       ????



7 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/21(火) 00:25:06 ID:scs5CpEy.net
銃火器の圧勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

8 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/21(火) 00:29:38 ID:UQ8gEZxJ.net
レールガンで刃物を飛ばせばまだ勝ち目はある!

9 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/21(火) 00:30:22 ID:xZkWRlcA.net
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□




10 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/21(火) 00:35:27 ID:UOYkALiq.net
次スレは消火器VS刃物でおね><

11 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/22(水) 19:47:50 ID:0/uQeyw7.net
比べるまでもなく銃火器の圧勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

12 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/23(木) 15:01:19 ID:hJTaMckh.net
おしまい。

13 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/23(木) 15:47:40 ID:TIlv6jXe.net
そういえばコミュニティーカレッヂでクラスを取った時、
gun and swordという題で小論文書いて誉められたっけな。

14 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/23(木) 22:18:51 ID:WDSpKyv+.net
間違いなく銃火器の圧勝だな。

15 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/23(木) 22:29:05 ID:apmBFMNc.net
暗殺なら刃物を投げた方がいい。
それに銃は誰でもって使えるがスローイングナイフは難しい
よって刃物の勝利。

16 :名無しの愉しみ:2009/07/23(木) 22:41:04 ID:+HgTrSIe.net
こりゃまた空しいスレで空しい議論を・・・

17 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/23(木) 23:36:17 ID:Axpogivk.net
ショットガン太郎が荒らし書き込みに来るよりマシ

18 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 04:59:56 ID:JNj1LHB/.net
比べるまでもなく銃火器の圧勝。

刃物なんて至近距離でしか使えない。

19 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 06:26:50 ID:+aMgcT+V.net
武器は単なる道具に過ぎず、優劣は距離や状況、使用者の経験値や技量など
様々なパラメータが複雑に絡み合って一概には判断できない。
そんなことも分らず、いまだに大の大人が単なる物体でしかない道具同士を比較するのは稚拙の極み。
話しにもならんな。

20 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 06:30:38 ID:+aMgcT+V.net
ボクシングと空手はどっちが強い?つーくらい幼稚。
人間が扱う道具たるものは道具の持つスペックだけが勝敗に繋がらないことは
スーパーカーがレースで日本車に負けたり、フェラーリ乗ってご満悦の
兄ちゃんが峠で走り屋の国産車にビュンビュン抜かれて涙目になるというのを見ても分る。

21 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 06:35:05 ID:o8M7czFC.net
>>19
>>20
刃物板へようこそ。

22 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 07:18:28 ID:JNj1LHB/.net
>ID:+aMgcT+V
   ↑
 幼稚の極み

朝っぱらからこんなくだらん書き込みに必死になる馬鹿は間違いなく暇なニートだろう(笑)

さっさと自殺すれば良いのになww

23 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 07:33:57 ID:JNj1LHB/.net
>ID:+aMgcT+V
   ↑
このバカ、予告.in に通報されてたんだなw
http://yokoku.in/detail?num=2564

こういうクズは何しでかすか分からないからな。
どうせヒキニートだろう(笑)

こういうバカはだいたい大阪人なんだよなぁw
いずれにせよ関西人であることは確かだろうw

もうちょっとマシなコテハンにすれば良いのになw



24 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:39:48 ID:+aMgcT+V.net
林田将軍勝幸よ、幾ら歪曲、捏造を繰り返しても
俺はオフから逃げないしお前が逃げてるのは紛れも無い事実。
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
183 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 22:20:36 ID:s6QeyJUQ0
関に煽られたことは怖いから無かったことにしたいショットガン太郎ちゃんw

184 :宴:2009/03/13(金) 22:21:25 ID:hT6IG9W5O
横から失礼しますよー。
太郎さんとは以前、ライトスパー的な事をして遊んで貰いましたよ俺。
フィジカルの強さもさることながら、見掛けによらず、と言うと失礼ですが^^;
身体を動かしならがら理論的に行動を構築していくタイプの方だ、という印象です。
オーソドックスにもトリッキーにも対応出来る方ですね。

185 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/03/13(金) 22:21:53 ID:rIrAepT70
俺はこのスレに常駐しててやるからよw
お前は気に食わないけど自分でぶん殴りにこれないまま
ずぅぅぅ〜とモヤモヤしてろよwww

どうせまたキャラと理由を変えて煽ってくるんだろうな(笑)

186 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 22:23:09 ID:s6QeyJUQ0
>>184
誰だよおまえwwwww


25 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:40:37 ID:+aMgcT+V.net
187 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 22:25:39 ID:s6QeyJUQ0
別にモヤモヤなんかしてねえよ
痛いバカからかって遊んでるだけだから
それとモヤモヤしてるのはおめえだろ関恐怖症の太郎ちゃんw

188 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/03/13(金) 22:26:03 ID:rIrAepT70
>>184
すみません、フォロー有りがたいですが迷惑かかるから良いですよ。
こんな失礼な馬鹿俺がてきとーにおちょくって遊びますから(笑)

>>186
この人に「誰だよおまえwwwww 」ってwww
何も知らないってことは怖いことだ。。。

これで武道素人決定だな(笑)

189 :宴:2009/03/13(金) 22:26:16 ID:hT6IG9W5O
>>186
俺ですか?あちこちのスレやらオフやらに顔出してる浮遊コテですよー。

190 :宴:2009/03/13(金) 22:28:35 ID:hT6IG9W5O
>>太郎さん
ありゃ、余計なお世話でしたかな?
ROMに戻りますわ^^;

26 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:41:28 ID:+aMgcT+V.net
191 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/03/13(金) 22:34:01 ID:rIrAepT70
>>190
いや、有りがたいです。m(__)m

ただこういう馬鹿に宴さんほどの方まで下衆な煽りをうけるのが申し訳ないのですんませんね。


192 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 22:38:19 ID:obYwA7cKO
関は逃げないだろ。
ショットガンもやる奴みたいだし。
まぁ
やりあったら関に間違いなくやられる。
ショットガンが弱いとかではなく、関は規格外、プロだからだ。
あと、ショットガンが関を挑発するようにもっていくなって。
俺としては、どちらも個性としてずっと武道板にいてほしいがね。
まぁ悪は勝幸のみってことで

205 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 01:58:33 ID:TSh7Dujd0
太郎はマジ実践者だったのか。
単なる銃器マニアじゃなかったのな。


27 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:42:26 ID:+aMgcT+V.net
164 :名無しさん@一本勝ち:2009/05/14(木) 02:43:43 ID:A5nSbZTN0
太郎と将軍なら客観的に見て太郎の完敗だろ

太郎→金はあるけど2chに毎日1日中書き込む人生、実績不明
将軍→世界的に有名で実績がある、女にモテて頭がよく、武術も出来る、金は無い

太郎vs将軍のネットバトル→毎回太郎が言い負かされて敗北宣言有

太郎→将軍に言い負かされて言う事がころころ変わって男らしくない
将軍→矛盾点がなくてぶれない、筋が通った発言で男らしい

太郎が勝ててるのって金だけだけど、将軍が言うように金で勝ってるのは大勢いるそうだから、将軍的には負けているとかは思わないだろう
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自分がオフから逃げ続けておいて相手が逃げた事にする「将軍」、「ぬこ」、「IT」は
何故かいつも人を陥れる手口が同じで、レスの内容も似通っており、「女にモテてる」という
誰も興味の無いことを必要以上に強調し、
質問に答えられないと「お前で遊ぶのは疲れた」「彼女とデートに行く」という
捨て台詞を残し必ず逃げる。

何故ここまで酷似してるのだろうか?


28 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:44:45 ID:+aMgcT+V.net
220 :名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 09:13:28 ID:tARABDM+O
太郎は、武板オフ常連の宴さんと拳を交えてるし、実力は彼が証明してる。
射撃の腕も凄いらしいしな。
ネットだけで吠えてる口先だけの将軍とは違うよ。

221 :名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 09:38:19 ID:BzXYy1nNO
>>220
その人に金振り込んで証言してるもらってるだけだろw

222 :名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 09:59:34 ID:WqFXXSBZ0
>>221
お前もさもしい奴だな
2ちゃんの為に金かけてまでそんな工作する奴がいるとしたら林田くらいだろw

223 :名無しさん@一本勝ち:2009/05/16(土) 10:22:46 ID:mliBFVmuO
>>222
馬鹿にすんな!
将軍にそんな金があるわけないだろw


29 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:45:35 ID:+aMgcT+V.net
230 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/05/16(土) 14:46:59 ID:NiJU93fB0
>>225
>キラワレモノの自分でもここならいじめる側になれると思ったみたいだがあまかったね

そりゃお前やろw
お前は絶対に出てこん癖にネットの中だけでは負けず嫌いやのうw

俺がオフに出ん武道未経験者とたかを括って挑発して、
オドレから切り出したオフにも俺が行く気がると分った途端言い訳して逃げた
醜態をまたここに貼ったろか?

俺が童貞でモテない不細工と必死でレッテルをこじつけるも俺の顔知ってて
彼女とも電話で何度も話してるまたーりの証言で撃沈w

今度はオフに出たことのないヘタレとレッテルを貼ろうと必死になったが
それも証言者が現れてまた撃沈w

ネットなら自分が虐める側に立てると思って墓穴掘っとるのは全部オドレやろうが!
まだ懲りんのか?

逆にお前の容姿や収入や女性経験に関して証言してくれる人間が
1人でもおったらここに連れてこいや!!
お前や将軍みたいな女もおらんブサキモで孤独な奴に限って人にレッテル貼ろうと必死になるもんじゃw
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1241920889/230


30 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:46:43 ID:+aMgcT+V.net
既存のテレビでは流せない番組-伊藤祐靖氏「実戦の真髄と覚悟」 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=Z-qe5hX01lM
既存のテレビでは流せない番組-伊藤祐靖氏「実戦の真髄と覚悟」 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=rfbmCDAauec
既存のテレビでは流せない番組-伊藤祐靖氏「実戦の真髄と覚悟」 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=UCmHR2Y26ho
「戦う状況を作るための覚悟と実践」伊藤祐靖氏1/3 チャンネル桜
http://www.youtube.com/watch?v=a-G9yFlP00k
「戦う状況を作るための覚悟と実践」伊藤祐靖氏2/3 チャンネル桜
http://www.youtube.com/watch?v=iaSyS5RBHI4
「戦う状況を作るための覚悟と実践」伊藤祐靖氏3/3 チャンネル桜
http://www.youtube.com/watch?v=yOIrrQSZO9g
戦闘の本質「5つの利」の真髄1/3 伊藤祐靖 チャンネル桜
http://www.youtube.com/watch?v=RXIVR6N000E
戦闘の本質「5つの利」の真髄2/3 伊藤祐靖 チャンネル桜
http://www.youtube.com/watch?v=r7mn8eKgqTU
戦闘の本質「5つの利」の真髄3/3 伊藤祐靖 チャンネル桜
http://www.youtube.com/watch?v=ifiaguA0yHY
【伊藤祐靖】出会いと別れ 〜 刀剣vs銃弾[桜 H21/5/7]
http://www.youtube.com/watch?v=ilvgfNPsDC8


31 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:49:37 ID:+aMgcT+V.net
>ID:JNj1LHB/
   ↑
このバカ、予告.in にアンポンタンな通報ばかりして毎回相手にされてないなw
http://yokoku.in/detail?num=2564

あんまり具体性も無いこじ付け通報ばかりしてるとしまいに警察から注意がくるよ(笑)

32 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 07:54:21 ID:+aMgcT+V.net
[却下] 2564: 2008-07-20 06:12:52 ID:wH
http://yokoku.in/detail?num=2564

見たら分ると思うがここへの書き込みで逮捕になってるケースは
書き込みされて一月もかからずほとんどが逮捕になってる。

必死コイテこじ付け通報しても世間一般の判断と2ちゃんに人生賭けてる
アホニートどもの常識基準は大きくズレがありすぎるということだ。
もう2ちゃんだけに賭けてるから下らんこじ付け通報とかそういうことに必死で笑えるw

33 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 08:00:03 ID:+aMgcT+V.net
普通の社会人がサイト運営者や人様の手間隙の迷惑を考えたら自分の下らない幼稚な
感情だけでアンポンタンな通報ばかりせんわな。
いい年コイテアホな通報で一々調べる人の迷惑くらい考えられないんだろう。
精神は幼稚園から成長してないから(笑)

34 :ショッツガン太郎:2009/07/24(金) 16:48:58 ID:lBngi+1p.net
腹減った

35 :ショットガン太郎 ■OMjic/vvc4B8:2009/07/24(金) 17:04:00 ID:Ioln8as8.net
腹が減ったら刃物を食べればいいじゃない

36 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 17:54:31 ID:Z5FqMlsg.net
ナイマガで北尾というナイフバトル経験者が
5m離れていて 銃6 ナイフ4
4m      銃4 ナイフ6
2mならナイフが8ですね

とか言ってた
mは正確じゃないので、掲載されたナイマガ見つかったら訂正します。
でも上記に近い間合いかほぼ同じ間合いの話題だったと思います

37 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:02:04 ID:Jg21VsvW.net
その北尾はナイフと銃で殺しあったことあるのかね?
それとお互いがどこにどういう状態でスタンバイしてるかにもよる。
銃口が相手に向いてれば圧倒的に銃に分があるがそれでも
ショットガンで頭を吹っ飛ばすか内蔵機能破壊しないかぎり
どちらかの攻撃が先に当たれば抵抗が止まるとは限らない。

38 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:06:19 ID:Jg21VsvW.net
「絶対こうなれば死ぬ」とかは実戦ではない。
シャブ中でないしらふの犯人でも警官に撃たれ心臓を破壊されても
十数秒は生きてるし実際に撃ち返してもきてる。
人間を含む動物の反撃が確実に止まるのは中枢神経である脊髄か
脳幹の破壊以外に「絶対」はない。

ショットガンに対する護身術
http://www.youtube.com/watch?v=ANnE_GkIics
http://www.youtube.com/watch?v=8RKMq-qpBhs&NR=1
こんなものは相手が使い方を知らない素人で、手を伸ばせば
届く距離に近づけてきたり、相手の格闘能力が低い場合のみ通用する。
いや、そういう限定された条件下でも本気の相手には中々難しいだろう。

長物は鉄の塊なので、棒の様に払ったり殴打したりすることもできる。
http://www.youtube.com/watch?v=TJqoLbGatJA
http://www.youtube.com/watch?v=285gNUy1HIE&feature=related

格闘術を心得てる人間や武道経験者なら、どんな武器を持とうが
五体をフルに動員して格闘するし、銃を持ってる相手が
素手でも自分よりも単純な腕力や格闘能力で勝ってるケースもある。
「こうすれば絶対にこうなる」とかいうのは実戦ではない。


39 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:06:59 ID:Jg21VsvW.net
「近距離戦でショットガンに勝るものはない。あるとしたら火炎放射器
くらいだ。」これはトム・クランシーの「Die Stunde der Patrioten」
(頑住吉注:直訳すれば「愛国者達の時」でしょうか。
私はこの人の小説読まないんで日本語題名は分かりません)の中で、
アメリカ海兵隊のBreckenridge一等軍曹が述べた見解だが、これは
小説の中だけのことではない。
http://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/shotgun.htm
http://www.special-warfare.net/data_base/201_individual_weapons/205_02_support_weapons.html
物事に絶対なんてことはない。
そんなものは扱う人間の錬度にもよるし、拳銃が強力で
あって両者がスタンバイした状態なら銃弾の方が先に到達するから有利に決まってる。
相手がシャブ中の場合もあるから警官は強力なショットガンを使うんだよ。
OOBaskなら32口径の弾が9〜12発、OOOバック3インチマグナムなら
38口径の弾が一度に10発も飛んでくる訳だから上に写真のように人間の
頭くらい簡単に吹っ飛んでしまうし、胴体に当たっても即死だ。
ヒグマでも倒せる3インチスラッグなら胴体でも悲惨なことになるぞ。
50m以内の至近距離なら大口径ライフル並みのインパクトがある。


40 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:07:49 ID:Jg21VsvW.net
下の棍術動画を見て欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=UiqrSjZAybE&NR=1

敵がいきなり物陰から飛び出してきて、発砲するまもなく
CQCになったときはこういう技術をライフルに応用して戦う訳だ。
とにかく射撃する体勢を確保するまで銃自体を銃剣格闘の要領で扱いながら全力で戦う。

短棒術などを応用したCQC技術はアソルトライフルやショットガンにも
応用できるし、古典的な武器術がルーツになってるので勉強しておいて損はない。
もちろんそのまま使えない技術もあるので各自研究するといい。
日本の公的機関に足りてないのは接近格闘術の訓練だ。
まだまだ、レベルが低い。

アメリカにおいて銃弾で殉職する警察官全体の約20%以上が自分の携帯してる
銃で殺される。つまり銃を犯罪者に奪われることも多々有る。
犯罪者は刑務所内で銃を奪う技術を教えあったり、練習したりもする。
最近特に警察や特殊部隊では、「Weapon Retention」というんだが、
銃を奪われない為の格闘術の訓練により一層の精力を注いでいる。


41 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:10:44 ID:Jg21VsvW.net
http://jp.youtube.com/watch?v=0bVEAPgrXz0
http://jp.youtube.com/watch?v=B2BRodnWwyQ
http://jp.youtube.com/watch?v=3h1XEue1nVQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Be0y9OG_nic
http://jp.youtube.com/watch?v=cJi47WJBpHU

繰り返しになるが、FBIの統計ではアメリカにおいて
一般的な銃撃戦(ギャングの抗争、警官と犯人、家屋及び
店舗の自衛を含む)の90%以上は7m以下の距離で
起こっており、ゴルゴのような200m以上からの射殺など皆無だ。

実際にアメリカの警官の多くは犯罪者に奪われた自分の銃で殉職している。
だからこそ銃を持っていても一般市民は接近戦を中心に考えるし、
揉み合いになったときに銃を奪われない方法や、こういった武道的要素の
CQCを組み合わせたガンファイトを熱心に研究する。


42 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:12:38 ID:Jg21VsvW.net
元来知識というものは、人によってそれぞれ偏差があるものだ。
その原因は経験の差や収集した知識の内容や量の差といった単純なものだけではない。
むしろ個人個人の考え方や好み、或いは立場といったもののほうが大きな
原因となることが多い。
分りやすい例を示せば今話してるような武器の趣向性の話題とかね。

自分達に不都合な事実に対し、封殺してしまっている。
このような人達の発言によって、他者の知識の内容が左右されてしまい、
結果的に詐欺の共犯の様な行動をとる。
或いは自分達を一種の権威としてみてしまい、自分達に都合の悪い
ものを無視したりする。

こう言った事情によって、今の日本における銃器マニア達は、共通した
幻想を持ちたい人達を中心に、閉鎖された世界を構築しているケースが多い。
そして、そこから発信される情報が主体となっている為、受け取り手である
人々が様々な影響を受けてしまっており、知識の内容までもが左右されている。

こういういい加減な奴がたまたま目にしたいい加減なデータを、全ての結果のように
決め付けていい加減な奴がまた鵜呑みにする。
自分でやってみたわけでもないのにだ。
この悪循環の無限ループが、実銃が身近にない環境にある日本の一部の
軍事マニア達に 「〜より〜のほうが強い」という極端に偏った認識を植えつけている。

43 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:14:14 ID:Jg21VsvW.net
http://jp.youtube.com/watch?v=XHAWtwOmClA
立ち会い、久島海に旭道山の強烈な張り手がクリーンヒット!
久島海は脳しんとうを起こし、土俵中央に膝から崩れた。
久島海は当時の協会理事長の部屋の大切な力士。
旭道山の張り手は非公式ながら禁じ手とされた。
久島海はこれがトラウマになったのか大成せず、旭道山は
得意技が使えずに負けが込み、国会議員へ転身する。

八つ墓村 異談・横溝正史と津山30人殺し
http://jp.youtube.com/watch?v=S-xrswNRZsA
http://jp.youtube.com/watch?v=Ul3dm6AxKsU
http://jp.youtube.com/watch?v=7MzjF5AemjI
http://jp.youtube.com/watch?v=IjCsIeH-wH4
http://jp.youtube.com/watch?v=ttIKUgw1oNo

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6


44 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:16:35 ID:Jg21VsvW.net
こんなんが追いかけてきたらもうショットガンしかない。
俺のベネリM2で、OOO BuckとBiack Magic Magnam交互秒間6連射のデスシャワーだ。
http://www.blinkbox.com/Movies/1405/The-Time-Machine?Scene=13603

トラが逃げ出し3人死傷/サンフランシスコの動物園
2007/12/26 12:50

トラが逃げ出し3人死傷/餌を与えられるトラ サンフランシスコ動物園で餌を与えられるトラ。
25日におりから逃げたトラかどうか不明=9月7日撮影(AP=共同)
米西部サンフランシスコのサンフランシスコ動物園で25日、トラ1頭がおりから逃げて来園者を襲い、
1人が死亡、2人が負傷した。米紙サンフランシスコ・クロニクル(電子版)が伝えた。
ショットガンを持った警官や消防隊員が駆け付け、トラは間もなく園内で射殺された。

トラのおりは園の中央付近にあるが、どのようにおりから逃げ出したのかは不明。
負傷した2人の容体も明らかになっていない。
トラは園の東端の喫茶店で来園者を襲っているところを射殺された。
動物園の当局者によると、おりにはトラ4頭がいたが、3頭はおりから出ていなかった。(共同)
http://news.shikoku-np.co.jp/national/international/200712/20071226000140.htm
http://jp.youtube.com/watch?v=5dZ8PXABC30


45 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:17:25 ID:Jg21VsvW.net
現代のアサルトライフルが3ポイントバースト2ポイントバーストが主流に
なっているのは「扱いやすさの問題ではない」事を補足します。

これはベトナム戦争当時の話になるのですが、当時米軍で主流だった
M16アサルトライフルは「全自動装填(フルオート)」だったのですが、
一番の問題が「弾切れ」だったのです。何しろジャングル戦ですので、
敵がいると思った時にはとにかく兵士が引き金を引くので、あっという間に弾が尽きてしまうのです。

また、このフルオート射撃では最初に照準している場所に命中するのは
「最初の2〜3発だけ」という事も実験の結果わかりました。撃っているうちに
反動などで銃口がぶれて、撃てば撃つほど命中率が下がっていくのです。
言い換えれば、フルオート射撃で4発目以降は「全くの無駄弾」だったのです。

その為に改良型のM16アサルトライフルでは1発しか撃てない「セミオート射撃」と
一度引き金を引くと3発発射されて停止する「3ポイントバースト」しかできないように改良されたのです。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2979487.html


46 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:23:15 ID:Jg21VsvW.net
装弾数の問題も俺はマズルブレーキ付き23in銃身のツラ位置まで来る9連の延長チューブ
(もちろん普段はスペーサーを入れてる)を付けてるんだが、これだとチャンバー含め10連発で
一秒間に6発撃てるから約38口径相当の少弾丸が10発入ったOOO Buckのシェルを2秒以内に10発撃てる。
つまり系100発の少弾丸で弾幕を張れるので、40m以内もしくはもっと至近距離での突発的な遭遇戦が
メインになるジャングル戦などでは、むしろ小銃よりも有利だ。
暗闇で自分の銃すら確認しずらい状況や、ブッシュでの遭遇戦では肩の高さまで銃を上げる間もない
状況も多く、そういった場合肩付けせずとも命中させられるショットガンの弾幕はむしろ効果的といえる。

「ショットガンは敵地奥のジャングル戦で愛用されています。突然顔あわせになり、
同時に射撃したら相手のフルオートライフル弾は外れ、ショットガンは一撃で
当たったというベトナム戦争の逸話あります。 」といった逸話も頷ける。
1発で確実に殺せるキリングパワーが非常に高い事と、動標的に対し
ヘッドショットが容易に行える事を考えても、ジャングル戦での火力はフルオート火器に勝る。

幾ら連射が速かろうと1発当たりが弾丸の直径でしかないアソルトライフルやSMGなどでは
天地が引っくり返ってもこういった芸当は不可能だ。
http://jp.youtube.com/watch?v=Z5uHt4AwYb4


47 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:24:45 ID:Jg21VsvW.net
大柄で屈強な男には9mm弾の豆粒弾は効かないという実例
http://www.youtube.com/watch?v=wMNRUmmNwHw

この動画でも分るように、アサルトライフルに使用される7.62mmや5.56mm等の
軽量高速弾は興奮状態で刃物を振りかざして興奮状態で突進してくる人間を
迅速にストップできない。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ei4Vv6EcV3o

これらの頼りないフルオートではもっと距離が近ければ相打ちになってしまう。
ましてやMP5など話しにもならないだろう。

こういうときこそショットガンだ。

ナイフ持ったキチガイ
http://www.youtube.com/watch?v=KV-M-YgE_eE

警官がナイフを捨てるように説得→応じないので催涙スプレー噴射→

全く効かずに突進して来た→ショットガンで射殺 →すぐに卒倒

強引に逃亡しようとしてショットガンで撃たれる男
http://www.efukt.com/view.php?id=1604

検挙時に強引に逃亡しようとするも警官が容赦なく至近距離から
ショットガンでズドン!1発で卒倒!
胸元を撃たれたようでこりゃ生存は先ず無理だ。
出血もおびただしく何しろショットガンだから内蔵はズタズタになる。

このような場合は場合は、ナム戦やモロ族戦でストッピングパワーが
実証済みのショットガンが適切といえる


48 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:27:56 ID:Jg21VsvW.net
一部の開けた戦場は別として、我々一般市民が市街地の個人戦で遭遇しうるケースで
まず、300m先の敵とかに応戦することは通常あり得ない。
アメリカの警察統計を見ても分るように、銃撃戦が勃発するほとんどは
7m前後またはそれ以下がほとんど。

ショットガンの装填数は4〜9発で、サブマシンガンは20〜40発。
この数字だけを見るとサブマシンガンが有利に見えるかもしれ
ないが、たとえ、毎分600発の発射速度があろうと、20発のマガジンを
全弾撃ちつくすのはたったの2秒だ。
しかも幾ら速く連射できようとも20発は20発でしかない。
一方、少なめに見積もってキャパシティー5発マガジンのショットガンから
OOOバックを撃ち尽したなら合計50発の38口径弾丸が発射されることになる。

実戦の場において一度引き金を引くと敵が倒れるのを確認するまで
撃ち続けるのは人情であり、そのような戦闘状況で冷静に消費数を
覚えてることはほぼ不可能に近いということはイラクに派兵され
最前線で戦った兵士も証言している。

だが、ショットガンであれば動く標的であっても、体の一部だ
け露出させてる相手であろうが、ある程度の技術さえあれば
ヘッドショット1発で倒すことも可能。
派手な発射音や機能美に憧れる気持ちは俺も分る。
だが、トレンチガンの功績でも証明されているように、40m以内の
近距離戦においては、ショットガンの火力と命中率はサブマシンガンのそれを上回る。

49 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:32:26 ID:Jg21VsvW.net
5.56mmや7.62mmなどのライフル弾では傷しかつかない強靭な防弾ガラスでも12ゲージスラッグなら簡単に貫通できる。
http://www.theboxotruth.com/docs/bot6_3.htm

Using a standard 10 pellet, 000 buckshot load, one shot from a 12 gauge is equal to a
10-shot burst from a 9x19mm submachinegun - with all FMJ bullets impacting at almost the same instant.
http://www.brassfetcher.com/12%20gauge.html

http://www.youtube.com/watch?v=O6j0fKENbeU&hl=en
The Xtrema2 Shotgun 12発を1.73秒で発射(動画後半3分10秒くらい)
http://splodetv.com/xtrema2-shotgun

つまり1発あたり0.14秒で空中に飛翔する動標的を撃ってる。

世界最速のショットガンシューターPatrick Flanigan (12 発 1.442秒)
http://www.youtube.com/watch?v=qY0ufo8W8DU

1発あたり0.12秒


50 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:35:52 ID:Jg21VsvW.net
ショットガンによる頭部への近射ほど、凄惨な銃創を与えるものはない。
これだけは例外なく、頭蓋、組織、脳漿を必ず吹き飛ばす。

至近距離からの散開しないペレットの一群と、大口径の高圧な発射ガスが
急激に頭蓋内にインジェクトされることによって、ズタズタのパルプ状に破壊された
脳内組織と共に頭蓋内に発生した凄まじいプレッシャーは逃げ場を求めて
頭蓋を破裂させて、脳漿を撒き散らす。

http://i22.photobucket.com/albums/b326/socialmad6988/OGRISH-dot-com-shotgun20suicide202.jpg
http://www.petdance.com/actionpark/bigblack/discography/pix/shotgun-suicide-2.jpg
http://poetry.rotten.com/shot-au/0001/
http://poetry.rotten.com/shot-au/0002/
http://poetry.rotten.com/shot-au/0003/
http://www.bestgore.com/murder/massive-shotgun-wound-extremely-gory-head-explosion-picture/

自殺の際、口に咥えたショットガンが発砲時の強い反動で口から外れて、
顔の全面だけ吹き飛ばして自殺者の思いを遂げられず、
その後大変な傷害を抱えて生きていくという悲惨な例はあるがまともに
命中した場合、生存は先ず無理だと警察の銃器教育専門家は語っている。


51 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:38:49 ID:Jg21VsvW.net
見通しの効かない場所での遭遇戦において、ショットガンの有効性を
体験済みのSAS隊員がジャングル戦に選んだという設定に何の不自然さもない。

ベストアンサーに選ばれた回答luminox3907さん

H&K MP5
http://ja.wikipedia.org/wiki/MP5
はアメリカ特殊部隊のデルタや海軍DEVGRUに留まらず人質救出や逮捕を任務にしている組織がごぞっと使用。
民間人とターゲットが入り混じっている屋内射撃には向いているみたいですね。
9mm弾だから貫通して他者に当たる事もないのでしょう。セミオートと3点バーストも使える。
完全なCQB向け(接近戦闘術 格闘や逮捕も想定)です。
ショットガンは敵地奥のジャングル戦で愛用されています。突然顔あわせになり、
同時に射撃したら相手のフルオートライフル弾は外れ、ショットガンは一撃で
当たったというベトナム戦争の逸話あります。

ショットガンの欠点は装填が手動ポンプアクション、セミオートないしオートが
必要になるのでしょう。反動が凄いのと、人質救出作戦であれば周囲の殺傷もしかねない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q118117226


52 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:39:50 ID:Jg21VsvW.net
ブレネッキ・タイプスラッグ弾は。鉛鋳物製の弾頭にクッション材になるフェルト製のワッドと、
尾部に高圧ガスの漏れ止めの白いポリエチレン製のガスシールがネジ止めされて
一体となって発射される。このガスシールの漏れ止め効果で発射速度が約10%上がるのは、
マイクロフロンΠのピストンとシリンダー壁間の漏れ止め効果と同じ。トルク計算にすると21%増大する事になります。
このスラッグ弾の威力は、1発で44マグナム3発分の威力(3000フィート・ポンド)が有りましたから、
大きなヒグマも一撃でノックダウンできました。

弊社の前身となった現代狩猟SRCが設計したタービン状の羽根を持つブレネッキ・タイプスラッグ弾は、
グリスに混合したマイクロフロンのテフロン系パウダーによる潤滑テストがされ、銃身内を秒速450メートルまで
加速され発射されました。飛行中は羽根による高速回転で、狙い通り正確に軌道をトレース出来ました。 

浅間山荘事件によってライフル規制が始まった直後に大物猟を始めた関係上、
大型のイノシシを倒すのにスラッグ弾の改良に情熱を燃やす青春時代を過しました。
最初に参考にした外国製のスラッグ弾は、米国製のベンコ・ビット弾やフランス製のブロンドウ弾でした。
ベンコ・ビット弾は、通常の12番散弾銃からアフリカ象を含むビッグ・ファイブを
倒せる威力のある超弩級575グレーンのスラッグ弾でした。その銃口エネルギーたるや、
発射されてから100m飛んだ458win弾と同等と物凄い威力でした。このスラッグ弾を
頑丈な検速圧銃身から発射した事がありましたが、初速500m/s以上出せましたので
458winのマズル・エネルギー並みになりました。勿論、通常の12番散弾銃から
初速500m/s以上で撃てば、反動で射手は後方へ吹っ飛んでしまい、薬室の
耐圧不足で危険この上ないのは間違いありません。400m/sを少し上回る実包を
5発ロードして、西富士射撃場にて50mでの命中率テストした事がありましたが、
あまりの反動の強さに3発目で諦めた経緯のあるツワモノです。


53 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:40:32 ID:Jg21VsvW.net
ブレネッキ・タイプは、尾部に軽量なクッション材のワッドと呼ばれる部分を脱落しない様に
ネジで止めているので、空気抵抗による修正力が大きく、尻振り振動数が
高い特性を持っています。銃口から飛び出した時に、このワッドは変形しているので、
弾の進行方向を変える舵としても働いてしまう場合があります。その為、回転させる事で
進行方向を正確に保つ必要があるのと、前述の通り尻振り振動数が高いので、
回転させても横転弾になりにくいのです。北海道のエゾ・シカ猟で、このスラッグ弾は
150メートルでも有効でした。

この距離で到達時間は0.5秒程かかりますので、ドロップを計算してスコープの
リティクルを50センチ程、上に合わせます。ブレネッキ・タイプはフランスのゲベロット社や
ドイツのダイナマイト・ノーベル社で製造されていました。
ヨーロッパのこれらの国で製造されていた理由は、ワッドやガスシールを一体化する事で
弾の重量を増せるのと、そのネジ止め用に弾頭内部に鉛の突起部を設けるので
貫通力が強まるからでしょう。アフリカが近い地理的条件や、大型のイノシシが
生息する猟場を抱えている関係から、大口径ライフルに匹敵する威力が必要とされていたのでしょう。


54 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:41:36 ID:Jg21VsvW.net
スラッグでも最高の威力と精度を誇る、Brenneke USA社の
Brenneke Black Magic Slug 3inch Magnum
北米では500kgを超えるグリズリーやブラウンベアに使われる。
俺も山に鹿狩りに入るときはヒグマ用にポケットに入れていく。
http://www.ableammo.com/catalog/product_info.php?cPath=10480_14626_14517_15439&products_id=91133

ライフルドスラッグ弾は、「地上のいかなる生物にも立ち向かえる」のキャッチフレーズでデビューした
S&W M500 Mugやデザートイーグルの.50AEを遥かに上回る破壊力がある。

ショットガン破壊力テスト
12 gauge shotgun (slug) vs Car door
http://jp.youtube.com/watch?v=8HK9IcN734I

3" 12 Gauge Slug vs Propane Tank
http://jp.youtube.com/watch?v=r-y3f8yuMe4

12 Gauge with 3" Magnum Slugs
http://jp.youtube.com/watch?v=dCDwiM6iQdA

Shotgun VS Toilet
http://jp.youtube.com/watch?v=Ym-EHHqaA3A


55 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:43:03 ID:Jg21VsvW.net
市場に出ている最も重いスラッグのうちの1つ、黒魔術マグナムは最も大きく、
最もタフな捕獲上で荒らしています。それは非常に強力なので、危険な獲物を探す
場合それらのクライアントをバックアップすることは多くの場合アラスカとアフリカの
専門のガイドの選択の機会です。Brenneke CleanSpeed?コーティングは「清潔な狩り」を与えます、
樽の内に汚れる鉛を事実上除去することによる完全に新しい意味。黒魔術の特許が取られたB.E.T.?
多くのcenterfireライフル銃と競争する正確さを維持している間、詰め物はその飛行経路の
全体にわたる目標に最大エネルギーを転送するために作成されました。それは、
分野での最大の力、範囲および柔軟性を求める鹿ハンターと同様に?蜍K模か危険なゲームに
遭遇するかもしれない誰もに対する理想的な選択です。

Brenneke Black Magic Slug
Muzzle Velocity :1500 fps
Muzzle Energy: 3014 ft/lb
2 in. groups at 50 yards, 3 in. groups at 100 yards with smoothbore barrels

It is so powerful that it is often the choice of professional guides in Alaska and
Africa to back up their clients when hunting dangerous game.

http://www.ableammo.com/catalog/product_info.php?cPath=10480_14626_14517_15439&products_id=91133

AKS-74Uは100ヤードで3インチだから平筒から撃つBlack Magc 3inch Magと同じ命中精度だな。
http://www.rifleshootermag.com/featured_rifles/RS_thelittlestAK_200902/index1.html


56 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:44:19 ID:Jg21VsvW.net
8805(2004/10/01 09:28)3インチは from HIRO
2−3/4の反動に馴れて来て、むしろそれを快感と感じる様になってから、撃てば良いかと・・・・・
ちなみに、ライフル持ってるのに、グリズリーを撃つ時は、ブリネッキの3インチマグナムしか
撃たない友人も居ります。反動も凄いですが、近距離での威力も、凄いようです。

僕の場合は、battue308さんご指摘の通り、射撃がとっても下手なので、
猟に持って行く鉄砲は、経験的に、委託で撃って5センチくらいのグルーピングになる距離が、
猟での有効射程になっちゃってます(^_^;)
なもんなので、50で3センチくらいにはなるブリネッキだと、70〜80mくらい当たると思いますが、
フォスターだと10〜15mが有効射程になりますネン なので、僕レベルで猟用だと、
フォスターは止め刺し専用くらいしか、使えない様です。

銃の性能試験の為の委託撃ちのし過ぎだな・・・(^_^;)(^_^;)(^_^;)

http://www.gunsmith.jp/hunting.htm?8820

5107(2004/03/26 12:03)870の滑腔銃身で... from HIRO
ブリネッキのハンドロードでも、下の写真くらいのグルーピングは、コンスタントに出ますので、
半分ライフリング切って有る銃身やMSSー20でその成績は、一寸研究が足りないかも・・・
http://www.gunsmith.jp/rifleshoot.htm?5116


57 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:45:36 ID:Jg21VsvW.net
実際のところ北米におけるクマ被害の数々の実例を調べてみると、
拳銃しか携帯してなかったバックパッカーは突然薮から飛び出してくるクマの
バイタルゾーンに撃ち込む暇もなくズタボロにやられてるケースがほとんど。
北米で起こった事例でいうと、まともに構える間もないグリズリーの急襲に対しては
最低5連射できるショットガンを身体の前に吊るす、ローレディまたは
ミリタリーパトロールキャリーというポジションで携行するのが最も有効。

繁みの中からいきなり飛び出して襲い掛かることも多い猫科の猛獣や大型の
クマの急襲は銃を肩の高さまで上げてる間もないほど速い。
咄嗟の遭遇戦では肩付けせずとも、腰や脇からポイントシュートしても
致命傷を与える事ができるショットガンは、自分の銃すら見えない暗闇や、
突然の敵の急襲においてもっとも有効な近距離戦闘火器といえる。

もう一つ言えばベテランのスポーツハンターよりも、射殺経験豊富な手練の
レンジャーのほうが突進してくるクマを射殺する腕は数倍上だ。
実際にクマの急襲は身構える間もないほど速く、射撃の名手でも
点で急所を捉えるのは困難なのでヒップシュートで面征圧が効率がいい。

専門的なはなしになるが、「複数被弾複次効果」といって、俺の経験から言ってかなり大型の
クマやシカでも3秒以内にOO Buckをオートで3連射を「タタタン!」とぶち込むと例外なく
急所にピンポイントで命中しなくともパッタリと即死する。
1秒以内に8〜9mmの小弾丸を40発以上撃ち込める携行火器はオートショットガンをおいて他にない。

「複数被弾複次効果」 要するにこういうことを瞬時にやるってことだ。
http://www.evtv1.com/player.aspx?itemnum=1529


58 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:48:47 ID:Jg21VsvW.net
1898年、スペインとの戦争である米西戦争が勃発した。アメリカはスペインを圧倒、
スペイン領であったフィリピンを領有した。その結果、1899年今度は米比戦争が起こった。
フィリピンの解放者として現れたアメリカがスペインを追い出したものの、
今度はアメリカがフィリピンを支配した。スペイン支配との違いは、アメリカは友愛的同化を宣言し、
できる限りフィリピンの民主化を保証したことにある。
しかしフィリピンを植民地としたことになんら変わりは無い。民族意識に目覚めたフィリピン人は
アメリカと敵対した。それが米比戦争だ。
 
フィリピンのミンダナオ島を制圧しようとするアメリカ軍に対し、この島を拠点とするイ
スラム教徒のモロ族が反発した。ミンダナオ島は、長いスペインのフィリピン統治時代でも、スペインは制圧できていなかった。
モロ族は、戦闘の前に薬物で一種のトランス状態を作り出す。これにより痛みを感じにくくなり、
38口径のピストルで撃たれても倒れることなく突進してきた。

アメリカ海兵隊は急遽、38口径より威力の高い45口径リボルバーをフィリピンに送ると共に、
民間市場にあったウィンチェスターM1897を調達した。
突然、現れて至近距離から攻撃を仕掛けるモロ族に対し、ショットガンは有効な武器となった。
至近距離からBuck shotを撃ちこめば、モロ族と言えども吹っ飛んだ。


59 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:50:52 ID:Jg21VsvW.net
50m以内には一撃必殺ともいえるショットガン最強だしゾンビ映画でもショットガンは必須アイテムだ。

こんな風に頭をふっ飛ばせば痛覚も糞もない。
ショットガンで撃たれたゾンビの頭が吹っ飛んでるがこれは誇張ではない。
RE4 Best Shotgun Competition (2) Riot Gun: The 1st Round
http://jp.youtube.com/watch?v=hmSl_32wqRo
RE4 Best Shotgun Competition (5) Riot Gun: The 2nd Round
http://jp.youtube.com/watch?v=2By4TgATSpQ
RE4 Best Shotgun Competition (8) Riot Gun: The 3rd Round
http://jp.youtube.com/watch?v=AR5z2v5xxuQ
http://jp.youtube.com/watch?v=eOPuEuJx1MY

見てください。
ショットガンで自殺した人の検死動画ですが、頭が爆発して空っぽです。
http://www.liveleak.com/view?i=eaf_1175822057


60 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:52:57 ID:Jg21VsvW.net
アラスカのベアーガードが使う銃として推奨されているのがポンプアクションショットガン&
600gr Brennke 3inch Magnmまたは、45-70レバーアクションライフルで.300〜.308クラスの
弾は北米の巨熊に通用しないので、やむ終えない時にしか使わない。
むしろ50m以下の近距離では3,000ft/lbs以上のブリネッキ3インチのほうが、
小口径ライフル弾やサボットよりもパンチ力があり、実際にここ10年の間にも
600gr Brennke 3inch Magnmで何頭のものグリズリーが射殺されている。
警官の発砲したOOBackの連射で射殺された例もある。

アラスカにはベアーガードといって、道路工事や鉄道工事をする人達を
熊から護るように警備する仕事があるんだが、そのベアガードが使用する
銃として最も推奨されているのがポンプアクションショットガン&
600gr Brennke 3inch Magnmまたは、45-70レバーアクションライフルで.300〜.308クラスの
弾は北米の巨熊に通用しないので、やむ終えない時にしか使わない。

むしろ50m以下の近距離では3,000ft/lbs以上のブリネッキ3インチのほうが、
小口径ライフル弾やサボットよりもパンチ力があり、実際にここ10年の間にも
600gr Brennke 3inch Magnmの一撃で何頭のものグリズリーが射殺されている。
警官の発砲したOOBackの連射で射殺された例もある。
北米では30口径クラスの軽量高速弾よりもBrennke 3inchや45-70のような
大口径重量低速弾のほうがクマの突進をストップさせる効果が高いということは実証されている。

Using a standard 10 pellet, 000 buckshot load, one shot from a 12 gauge is equal
to a 10-shot burst from a 9x19mm submachinegun - with all FMJ bullets
impacting at almost the same instant.
http://www.brassfetcher.com/12%20gauge.html


61 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:54:10 ID:Jg21VsvW.net
アラスカの国立公園で人を襲ったグリズリーを射殺するのに一番多く使われるのが
ショットガン(散弾銃)の鹿撃ち用バックショットだ。
ハンティングと違って、レンジャーがクマ駆除する場合は、突然薮から飛び出してきたり、
時速50km/hで突進してくるクマに対処するというケースが多く、
極端な場合は、肩の高さまで銃を上げてる暇もない。
狙って急所に命中させる必要があるライフルよりも、むしろ30m以内の距離なら
突進してくるクマをストップするのにショットガンは一番有効だ。

実際に30年以上の間人を殺傷したクマの駆除に立ち会ってる研究科のスティーヴンヘレロ氏に
よるとショットガンのバックショットを使用して、薮から急襲してくるグリズリーが
目の前で射殺されたのを何度も見てるし、ライフル使用時によくあるような仕留め損ねて反撃されたり、
失敗したという話は一度も聞いた事が無いということだ。
スラッグとバックショットを交互に装填していれば尚心強い。

ただし、ショットガンの場合はライフルのように有効射程が長くないので、
有効距離はバックショットでせいぜい25m、最近の精度の優れた
ブリネッキスラッグの3インチマグナムを使えば100m前後は十分に使える。

バックショットの場合25m以下でなければヒグマの致命部まで到達する貫通力がなくなる。
25mというと銃の素人からすれば話にもならないほど近すぎる距離で、
それくらいの距離ならクマは1秒〜1.5秒で人間まで到達してしまう。
なので的確な射技を持つ経験者でないと自分に到達するまでに、クマを撃ち落せない。
但し、鳥撃ち用のバードショットではヒグマの皮膚すら貫通できない。


62 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:55:00 ID:Jg21VsvW.net
北米においてグリズリーの駆除にショットガンが使われた一つのケースは
イエローストーン国立公園で研究者3人とレンジャー1人計4人のパーティーを組んで、
無線発信機をつけた子連れの雌グリズリーを追って灌木の密生地の中に入って行った。
クマは傷を負っていると思われ、これ以上に危険な状況は想定できないほどだった。

発信機をつけていたので、研究者とレンジャーはおおよその位置は掴んでいたにも
かかわらず、雌グマは突然繁みの中から突進してきた。
クマは約4mの距離から大きな粒径の鹿用散弾(OO Buck)を込めた12ゲージのショットガンで
最初の1発を撃ちこまれた。
そこで、突進のスピードが落ち、ヨタヨタと妙な走り方になったところで
立て続けに発射された次弾で息の根を止められた。

もう一つはアルバータ州野生生物局で働く生物学者ブライアン・ペルチャットが、
子供のいない雌グリズリーに、彼のグループではほとんど経験の無い、
新しい鎮静剤を打ったときに起きた。
そのクマは突然覚醒して敏捷になり、攻撃的になった。

クマを扱ってたブライアンは走って逃げた(その状況では正しい判断だった)、
その彼をクマが追いかけた。
その場にいたレンジャーは万一に備えて12ゲージのショットガンを持っていた。
彼はスラッグ弾1発でクマを撃ち殺したが、倒れたクマはブライアンからわずか
2〜3m後ろまで迫っていた。

ショットガンのスラッグは弾丸の直径が18.2mmほどもあり、至近距離では
.30-06(7.62mm)などの軽量高速な汎用ライフル弾とは比べ物にならないほど、
ヘビーなパンチ力があり、50m以内ならばむしろライフルよりも効果的だ。
それにブッシュでスラッグを使用する場合、ライフルの軽量高速弾のように
細い木の枝に触れただけで弾道が逸れるという弊害がない。


63 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:56:21 ID:Jg21VsvW.net
アサルトライフルやボルトアクションライフルは点の攻撃なので火線を追従させ難く
突進されるとヤバい。
http://jp.youtube.com/watch?v=TZwq9M_FtOc

この2つは間一髪食われかけギリギリでライオンを仕留めてる。
http://jp.youtube.com/watch?v=EFd8WEGUfjk
http://jp.youtube.com/watch?v=x_yTNo36YOs

こういう瞬発力があり、人間の反射神経を凌駕する猛獣相手のケースでは
動標的に圧倒的に強いショットガンで なるべく連射が速いオートから撃つ3インチマグナムが最適だ。

これもそうだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=1LjG7S8aqJg

こういう遭遇戦ではオートショトガンが有利だ。
下の動画を見ても一目瞭然だが、ショットガンは素早く動く動標的に対する
アドバンテージが非常に高く、俺の様に訓練を積んだものなら時速120km/h以上で飛翔する鳥も撃ち落せる。
http://jp.youtube.com/watch?v=Z5uHt4AwYb4


64 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 18:58:18 ID:Jg21VsvW.net
アトランタ(ジョージア)のEric MorrisさんはBlack Magic Magnumを使い、
止め矢も含め2発で体重900ポンド(約400kg)のバッファローを仕留めている。
85ヤードでは、これらのスラグは手前側からバッファローの体内に入って
3フィートの深さまで入り込み、反対側の皮の下で止まっていたそうだ。
65ヤードでのショットは、完全に900ポンドのバッファローを
通り抜けて、反対側の地面で跳飛した。
300Win Magsと7mmのRem Magsのライフルを使っていた同行者は、
それらのバッファローを倒すために4回か5回撃たなければ倒せなかったそうだ。

このサイトの下のほうにEric Morris氏の仕留めたバッファローの
写真と詳細が載ってる。
http://www.slugshooting.com/sitebuildercontent/sitebuilderpictures/buffalo_hunt-2.jpg
http://www.slugshooting.com/sitebuildercontent/sitebuilderpictures/buffalo-hunt-3.jpg
http://www.slugshooting.com/id6.html
http://media.photobucket.com/image/brenneke%20black%20magic/mcubed4130/shotgun_12g_slugs_sizes.jpg
取り出した弾丸見てみろ。
アメリカバイソンは45-70を5発ぶち込んでも死なないことがあるくらいタフで有名だ。
こんな400kgのバケモノを弾頭変形もさせずに2発で殺すシロモノが
人間に当たったらヤバ過ぎる。

Black Magic 1発で仕留められたグリズリー
http://peninsulaclarion.com/images/060506/12038_512.jpg


65 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 19:00:12 ID:Jg21VsvW.net
弾薬名称:44 Remington magnum
口径:11.18mm    
初速(m/s):448
弾頭重量(g):15.55 
エネルギー(ジュール):1560.5 
初活力(m^2/kg):159.5

弾薬名称:.50AE                        
口径:12.7mm     
初速(m/s): 419
弾頭重量(g):19.5  
エネルギー(ジュール):1711.7
初活力(m^2/kg): 174.9
  
弾薬名称:Brenneke Black Magic Slug 3inh Magnum(スラッグ弾)
口径:18.3mm               
弾頭重量(g):38.8
初速(m/s):457
エネルギー(ジュール):4065.8
初活力(m^2/kg):415.5


66 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 19:01:21 ID:Jg21VsvW.net
口径:7.62mm×51(NATO弾(旧)) M14・FN FAL   
初速(m/s):830
弾頭重量(g):9.72
エネルギー(ジュール):3348.1
初活力(m^2/kg):342.2

口径:ソビエト 7.62mm×39 AK47   
初速(m/s):710
弾頭重量(g):7.9
エネルギー(ジュール):1991.2
初活力(m^2/kg):203.5

口径:アメリカ 5.56mm×45(SS109) M16A2   
初速(m/s):960
弾頭重量(g):4.54
エネルギー(ジュール):2092.0
初活力(m^2/kg):213.8


67 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 19:02:08 ID:Jg21VsvW.net
火縄銃

弾薬名称:3匁筒(装薬量4g)
口径:約12.5mm   
初速(m/s):325
弾頭重量(g):11.25
エネルギー(ジュール):594.1
初活力(m^2/kg):60.7

弾薬名称:10匁筒(装薬量10g)
口径:約18.4mm  
初速(m/s):315
弾頭重量(g):37.5
エネルギー(ジュール):1860.5
初活力(m^2/kg):190.0

弓矢

名称:20kg張り弓 現代の競技用弓   
初速(m/s):60
弾頭重量(g):31
エネルギー(ジュール):55.8
初活力(m^2/kg):5.7


68 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/24(金) 19:03:24 ID:Jg21VsvW.net
このように散弾銃に使用されるスラッグ弾の3インチマグナムは50m以内で
あれば7.62mmなどの軍用ライフル弾を遥かに上回るエネルギーとインパクトがある。
しかしながら100m以上の距離となってくると、長射程においてもエネルギーロスの
少ないライフル弾の天下だ。

しかし、密生した木々の間から獲物を狙う事が多い日本の土壌において
ライフル弾の使用には相当の注意を要する。
ショットガンの優位性はバックショット使用で素早い移動標的に対応できて、
スラッグの打倒力を発揮できるという点だが相当熟練の射手でも100m前後までに限られる。
だが近距離戦において、俺の様な名手が使えば一撃必殺のイナーシャドリブンシステムを搭載した
オートショットガンは、ほぼどの携帯火器にも撃ち負けしない。
http://www.youtube.com/watch?v=rzqwEP5QC78


69 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 19:13:58 ID:lXaROMsw.net
とんでもない奴に寄生されたな
このスレはもうだめだ

70 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 20:55:30 ID:ep7ebubX.net
何言ってんだ、立った時点で既に終わってるぞ

71 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/24(金) 21:12:09 ID:IVMRVIDC.net
脳内戦士乙
どうせ想像の世界なら、あえて不利な武器のほうが楽しいだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=UJokpxvMmvA
http://www.youtube.com/watch?v=NvMe1jsPMDA&feature=related

72 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/25(土) 09:02:24 ID:cioyF3dy.net
竹槍は、竹を適当な長さに切った上で、先端部を斜めに切断した、あるいはその
円周の一部だけを尖らせたもので、更に火で炙るなどして硬化処理を施した
簡易の武器であるが、竹が熱帯から亜熱帯・温帯・亜寒帯に掛け広い範囲に
自生しているため、この竹自生地域ではほとんどタダ同然で入手できる武器である。
ただしその威力は一度使用すれば貫通力が鈍る使い捨て程度で、
こちらも「簡易」と呼ぶに相応しいものとなっている。

使用される竹は該当地域に自生するものに限られるため、その太さはまちまちである。
しかし竹が垂直方向に繊維が揃っていて丈夫で、かつ中空であるため軽量、加えて
使い捨てとはいえ白兵戦・CQCにおいては十分な殺傷能力を持っていたことから、
広い範囲で様々な形で利用されていたと考えられる。

なお武器の性質としては竿状武器(ポールウェポン)となるが、その多くでは
入手しやすいこと(=量産しやすいこと)から集団で利用するためにも便利が良く、
これによって対象を相手の武器や牙・爪の間合いの外から取り囲んで、
突いたり叩いたりして対象を攻撃するのに向いていた。


73 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/25(土) 09:03:13 ID:cioyF3dy.net
その起源は古く、竹林が自生する地域では鉄器文明以前から使用されていたとも言われているが、
記録がない有史以前でもあり、材質的にも遺物としても残りにくいため、詳細は不明である。
日本では戦国時代にはすでに使用されていた記録があるほどであり、武器を持たない
農民などが一揆を起こす時にも頻繁に使用した。明智光秀も落ち武者狩りをしていた
土地の農民らの竹槍に掛かり果てたとされる(ただし異説もある)。
江戸時代の百姓一揆による強訴は、支配層の武力転覆を狙ったものではなく、
騒擾を起こすことによって責任問題を恐れる藩や代官に要求をのませようとする
性格の行動であったため、本格的な武器ではなく竹槍などが持ち出された。

明治に入ると廃れていたが、第二次世界大戦の日本では一億玉砕のかけ声の
下に学生や主婦など民間人の間で竹槍の製造と訓練が行われた。
これらの竹槍は、墜落して捕虜として保護されようとしたアメリカ軍パイロットにも向けられ、
集団ヒステリー状態に陥った民衆が竹槍や農具で武装して殺害してしまった事件もあるとされる。

明治以前に使用されていた物は長さが通常の槍と同じく3メートルから4メートルと長かった。
第二次世界大戦で日本が使用した物は子供用が150センチほど、大人用が
170〜200センチほどだった。直径は3〜5センチである。実態としては槍というよりも
銃剣の代用品であり、行われた訓練は銃剣術と同じだった。


74 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/25(土) 09:04:15 ID:cioyF3dy.net
ベトナム戦争でも南ベトナム解放民族戦線がゲリラ戦用の無音武器やブービートラップ
(仕掛け罠)として竹槍を使用していたと言われており、現代でも未開地の紛争では使用される事例がある。
これらは敵の予想進路に落とし穴を掘ってその底に突き立てるというものや、
ワイヤーに引っ掛かると竹槍が飛び出すなどするもので、ベトナム戦争当時では、
それに掛かったアメリカ軍兵士は見るも無残な姿となったため、この惨たらしいトラップは
アメリカ軍兵士にとって士気を下げるほどのストレスを与えたともされる。
ポル・ポト派も、これらの罠を地雷に次いで多用したが、竹槍ではなく木を尖らせたものを使用した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E6%A7%8D
http://www.youtube.com/watch?v=A3jHNVdJVq8


75 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/25(土) 19:52:59 ID:Vt1AdPDe.net
以上、wikipediaからの転載でした。

76 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/26(日) 00:18:42 ID:3pMsfCPF.net
>>75
言わなくてもURL貼ってるからみんな分ってるって(笑)

77 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/26(日) 08:26:00 ID:mv+qTwIw.net
>>76
まるまるコピペなんてゆとり学生だけだろ

78 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/27(月) 01:22:30 ID:kJaw0Ens.net
リソースの無駄

79 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/27(月) 21:04:01 ID:0APTWZub.net
>>76
林田将軍とのコントには笑わせて貰ったよ。

80 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 00:17:22 ID:s2hoGPpM.net
林田将軍ってググッたら山ほど出てきたけど何者?
ゲイなの?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9E%97%E7%94%B0%E5%B0%86%E8%BB%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=

81 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 01:07:15 ID:Cx7PF5SD.net
>>80
脳内ファンタジー世界に棲み、
厨二病で危篤状態な気の毒な生物。
ご家族はさらに気の毒だけど・・・

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 奴の厨二病が治りますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( :* )\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|j-≧y ,_!wjjTDNww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjy、ュヾ/wアッー!j从jr
                 jjrjwjjjrjクルルァjjrj从jT三ゝ/jwjjrj从jw


82 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 01:19:48 ID:kGd50LvO.net
状況によっても色々変わるだろうけど
まともにやりあえば重火器の圧勝だな

83 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 02:12:30 ID:9u3b8Pc8.net
総合的に見て刃物の方が有効なら世界の軍隊や警察は刃物をメインウェポンにしてるよ
現状を考えれば総合的にどちらが優れてるか分る

84 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 06:14:19 ID:BD5WshVG.net
米軍がオートマチック、しかも45口径を採用した理由として有名なのがフィリピンの先住民族モロ族との戦闘です。
スペインとの米西戦争に勝利してフィリピンを獲得したアメリカですが、その治安に手を焼いていました。
モロ族と戦闘になったのもそんな時期です。

当時米軍は38口径のリボルバーを採用。他方モロ族の武器は弓と槍。この戦闘は楽勝だと思われました。
ところがモロ族の戦士たちは1、2発の銃弾を受けても全く怯まず、中には全弾6発打ち込んでも前進を続け、
その米兵を刺し殺してしまう事件まで発生。米軍は大変な衝撃を受け、38口径への不信が決定的になります。
尚、モロ族には勇敢だった事以外にも、麻薬に似た薬物を習慣として常用していたとの話もあります。

 ともかくも「一発で倒せる強力な拳銃」を求めて次期採用拳銃のトライアルが始まります。
ついでに速射性と再装填の利便性から種類はオートマチックとされました。
ここで出てくるのがジョン・ブローニングとコルト社です。
彼らはコルトM1900をトライアルに提出、その後の要求に応じて
M1900→M1902→M1905→M1909→M1911と改良を続けます。
最終選考でコルトM1911は対抗馬のサベージM1910と一騎打ちとなり、トライアル中全く故障しなかったM1911が採用されます。

85 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 06:16:12 ID:BD5WshVG.net
1911年に採用され、ヨーロッパ各国の軍用ピストルが9mm(.38口径)
だったのに対し、アメリカが.45口径としたのは、
1902年フィリピンのモロ族と戦った時、
狂信的なモロ族の戦士達は当時装備していた
.38口径のリボルバーピストルの弾丸を数発喰らっても
そのまま平気で突撃してきた。
中には全弾6発を命中させられながらも米軍兵士を刺し殺したと言う事件があり、
対インディアン戦でストッピング・パワー(打撃力)の威力証明済みの
.45口径ピストルを採用したのでした。


86 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 06:16:55 ID:Cnc4lKkn.net
ベトナム戦争で竹やりで戦闘機が墜ちたと聞いたが本当か?

87 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 06:18:11 ID:BD5WshVG.net
.45口径化への道
 当時の米軍制式拳銃は1894年にコルトSAAに代わって採用されたコルトニューアーミー
.38口径リボルバーだった。しかしこの口径は不充分であるとの意見がすでに支配的だった。
この根拠の1つが前述のモロ族との遭遇における経験だった。軍用としてどのような拳銃弾が
望ましいのかを科学的に調査するため、軍の医療部門スタッフを含む委員会が1904年に召集された。
この委員会によってテストされたのは7.65mmから12.09mm(.476)までの10種類の弾薬だった。
このときには家畜を撃つ実験の他、現在では考えにくい人間の死体を撃つ実験も行われた。
ただし、サンプル数があまりにも少ない上、首を吊られた人間の死体に弾丸を撃ち込んで
どれだけ振れるかという無意味と思われる実験も行われている(これは実際上単に
運動量を測ることになると思われるが、運動量はこんなことをしなくても物理的な法則に
したがって計算で出せる)など、どれだけ科学的なものだったのかには疑いが残る。
実験の方法や観察者の主観が(あるいは無意識のうちにでも)大口径重量弾に有利な
結果を導くものになっていたのではないかという疑いも濃い。例えば「知識の断片」の
「エネルギーに基礎をく判断基準」の項目にあるように、Dr.Beat Kneubuehもこの実験を
誤りであると断定している。それでも生きた家畜への射撃実験において、7.65mmおよび
9mmパラベラム弾を10発撃ち込んでも牛が外見上変化なしだったのに対し、
.455および.476は3〜4発、.45は4〜5発でダウンさせたという結果が残っている。
この実験の結果、委員会は.45口径が最適という結論を出した。
http://homepage3.nifty.com/gun45/m1900jitujyuu.htm
http://www.sightm1911.com/lib/history/background.htm#STATS


88 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 06:19:32 ID:BD5WshVG.net
黒色火薬の時代、軍用リボルバーの多くは口径10mm以上の大口径モデルだった。
しかし、19世紀末にスモークレス・パウダーが開発された事から、ピストルは小口径でも十分な威力を持つようになり、
ヨーロッパ各国は小口径化に向って動き出した。その結果として20世紀になると3
0口径や9mmのバラベラム弾が軍用として採用されるようになっていた。
 イギリス軍は、その流れに乗ることはなく伝統的な大口径を継続採用してきた。
それはイギリス軍が銃口を向ける対象が、植民地の住民である場合が多かったことが少なからず
影響していたといわれている。かつては、日の沈むことのないと言われたように、
大英帝国は世界中に植民地を持っていた。アフリカやアジア、あるいはオーストラリア大陸で
原住民が反乱を起こした場合、強力な一撃で相手を吹っ飛ばすことが求められた。
これは未開の原住民と西洋人の“死の概念”の違いによるものだ。原住民にとって、
剣や槍、弓矢は死をもたらす道具として認識されていたが、銃によって撃たれた傷は、
それら原始的な武器に比べて小さく、そのようなもので死に至るとは考えられなかった。
 そのような意識を持っていると、銃で撃たれても精神的ダメージは小さく、
戦闘能力はほとんど低下することなく維持される場合がある。
その顕著な例がミンダナオ島でのモロ族とアメリカ軍の戦闘であり、中国の北清事変である。
しかし、大口径弾は、物理的に大きなダメージを相手に与えることで、
異なる死の概念を持つ敵の戦闘能力を奪うことができた。だからイギリス軍は455口径を継続使用していた。
1915年5月5日,455口径ウェブリー&スコット・トップブレイク・ヒンジドフレーム・リボルバーの集大成として、
量産性を向上させたMark VIがイギリス軍制式リボルバーとして申請された。認可されたのは5月24日である。


89 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 06:20:30 ID:BD5WshVG.net
1902年9月
境目の無いマングローブの林が目の前の光景を覆っていた。高さは100フィート程だろう。
そのおかげで照りつける太陽の日差しを遮ってくれている。しかし、地上を斜めに延びた
マングローブの根は不気味で、心地良いものではない。
1902年9月、フィリピン、ミンダナオ島南部…
アメリカ合衆国海軍海兵隊デビット・フランクス三等軍曹(Sergeant)は疲れきっていた。
所属する小隊がゲリラ討伐命令を受け、この地域を彷徨い歩き続けて、
既に4日が経過した。この間、一度もゲリラと遭遇していない。成果ゼロという事実が、さらに疲れを増幅させる。
いや、ゲリラに遭遇しないことで、内心ほっとしているのだ。もちろん、そんなことは口には出せない。
汗で濡れた背中に、さっきからシャツが貼り付いてしまっているのが、とても不快だ。
この島に来て2年が経過した。「海軍陸戦隊など、役立たずの集まりだ」、と、
ずっと陰口を叩かれてきた海兵隊だが、スペイン戦争開戦後は、汚名返上の忙しさとなった。
続いて起こったフィリピンとの戦争は簡単に決着が付いたものの、今度はゲリラが跋扈するミンダナオ島駐留だ。
海外に出てみたい。その一心で8年前、合衆国海軍を志願したが、最近は故郷のユタ州に戻りたいと思うようになった。
この島に住む原住民は恐ろしい。弓矢と剣を振り回すだけの連中と甘く見ていたが、
とんでもない間違いだった。スペイン人が、何百年かけても、結局この島の南部を掌握できなかった理由も判るというものだ。


90 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 06:21:46 ID:BD5WshVG.net
小隊長が小休止を命じた。皆疲れきって、地面やその上に横に伸びている根に腰を下ろした。
マングローブ林といっても、内陸側なので、地面は乾燥している。
小隊の最後尾にいたフランクス軍曹は、クラッグ・ヨルゲンセン・ライフルを根に立てかけ、
一番すわり心地の良さそうな根に腰を下ろした。
背後のアポ山を見上げる。故郷の美しいワサッチ山脈とは似ても似つかない活火山だ。思わずため息が漏れる。
少し離れた場所にサガリバナ (Barringtonia recemosa)を見つけた。つぼみが垂れ下がっている。
夜になると、甘い香りをふりまきながら咲き、明け方には落ちてしまうのだろう。
8月までの花なのに、まだ残っているのが意外だ。フランクス軍曹はこの花の香りが好きだった。
生まれ育った故郷には、良く似た香りの全く違う花が毎年咲いていた。
あの花の名前は知らないが、匂いは覚えている。最近、ホームシック気味になったのは、
この花のせいだろう。この島で7月から8月に掛けて、夜になると盛んに咲いて匂いを振りまいていたからだ。

原住民が恐ろしいので、国に逃げ帰りたいとは、自分でも思いたくない。
フランクス軍曹は思わず立ち上がって、その花のつぼみに近づいた。
ライフルを置いたまま隊から少し離れてしまうが、構わないだろう。
4日もゲリラを見つけられずにいるのだ。今、ここで出くわすとは思えない。
フランクス軍曹は、ほのかな花の香りに、故郷への想いを募らせた。
そのとき、ゲリラ兵がひとり、密生したマングローブ林の陰から音も立てずに現われた。
蛮刀を振りかざし、無言で軍曹に襲い掛かってくる。
チャンスがあればアメリカ兵を血祭りにあげようと、ひそかに小隊を追跡していたに違いない。


91 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 06:22:42 ID:BD5WshVG.net
フランクス軍曹の郷愁は一瞬で覚めた。コルトM1892をすばやくホルスターから抜き、
迫り来る敵に向けてトリガーを引く。1発、2発、3発…、ダブルアクションで撃ち出された
38口径弾は確実にゲリラの身体を撃ち抜いた。だが倒れない。
突然の銃声に、小隊の仲間は驚いて振り返った。何人かは、あわててクラッグ・ヨルゲンセン・ライフルを掴むがとても間に合わない。
歯を剥き出し、目を見開いて迫りくる敵に、フランクス軍曹の顔は恐怖に歪んだ。
リボルバーは6発を撃ち尽くしたが、ゲリラを止めることはできない。ハンマーノーズが発射済み
ケースのプライマーを叩く音が無情に響いた。その瞬間、ゲリラの手に握られていた蛮刀が、軍曹の首に振り下ろされた。
弾丸を6発食らっても倒れなかったゲリラ兵は、モロ族と呼ばれるイスラム教徒だ。
アメリカ海軍軍曹の首をはねたモロ族の兵士は、返り血を浴びながらニッと笑い、
次の瞬間、身体を翻して、マングローブの林に逃げ込みかけた。だが突然その手から力が抜け、
蛮刀を落としてしまった。「何かおかしい…」
ゲリラ兵は目の前が真っ暗になり、自分が大地に倒れていくことを止めることができなかった。


92 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 06:23:41 ID:BD5WshVG.net
独立運動
フィリピン諸島は大小7000余の島々で構成されている。ここに人類が移り住んだのは
2万5000年前から3万年前のことだ。その後、様々な地域から移住が続いたが、紀元前500年ごろ、
現在のフィリピン人の先祖となるマレー人がこの地に住みついた。
フィリピンにイスラム教が伝わったのは14世紀で、1450年には、フィリピン最初の
イスラム王国であるスルー王国が誕生した。イスラム教はのちにスペイン人が訪れるまで、この地に広くその勢力を伸ばしていた。
スペイン人マゼランが現れたのは1521年3月17日の事だ。マゼラン一行と原住民との間で
戦闘になり、2週間後、マゼランは戦死した。スペインはメキシコより遠征隊を送り、
フィリピンに勢力を拡大する足掛かりを築き始めた。そして16世紀後半、フィリピン征服に着手した。
モロ族とはフィリピンの南部,ミンダナオ島やスールー諸島に居住するイスラム教徒の総称だ。
厳密にはマラナオ、マギンダナオ、タウスグ、サマル、ヤカンなど十数の部族に細分化される。
スペインは1565年4月にセブ、1569年にはパナイを制圧した。1571年5月、マニラを占領、ここを首都と決めた。
1578年、スペインはホロ島を攻撃、イスラム教徒のモロ族征服を開始する。
1596年には初めてミンダナオ島を攻撃するが、モロ族も1599年ビサヤを攻撃し反撃する。
1637年にはコンクエラ総督がミンダナオ島、スルー諸島に遠征してモロ族の支配者
スルタン・クダラットと激戦を展開した。しかしスペインは最後までモロ族の支配するフィリピン南部を征服することは出来なかった。
モロ族は,1578年以来ずっとスペイン人と抗争を継続したのだ。

93 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 06:24:39 ID:BD5WshVG.net
それでもフィリピン自体はメキシコ副王領としてスペインの支配下にあった。
1821年、メキシコが独立すると、フィリピンはスペインの直轄支配を受けるようになる。
 1756年にヨーロッパで7年戦争が勃発、1762年イギリスはスペインに宣戦布告した。
イギリス東インド会社の軍が首都マニラを攻撃、占領した。しかしその2年後、
イギリスはフィリピンから撤退した。 再びスペイン統治下となったはフィリピンだが、
植民地の維持はスペインにとって重いものとなり、農産物を始めとした経済活動が
重視されるようになった。世界経済の拡大と共に、大規模農園が登場、スペイン人経営者だけでなく、
フィリピン人の大土地所有者も現れるようになった。
経済人としての地位を得たフィリピン人の中に、民族意識が高まり始める。
 1869年、スエズ運河が開通した。その結果、多くの欧米人がフィリピンにやってくるようになった。
彼らはこの地に様々なヨーロッパの製品を持ち込んだが、それと共に自由主義や
啓蒙思想などがフィリピンに根付くことになった。
 これがフィリピンの社会経済構造を大きく変化させることになる。自由主義思想に
目覚めたフィリピン人の活動は、スペイン政庁の弾圧を受ける事になった。
1872年、フィリピン人兵士と労働者達の暴動がおこり、これをきっかけにして、
スペインの民族差別的宗教政策に対する反対運動をしていた3人の神父マリアノ・ゴメス、
ホセ・ブルゴス、ハシント・サモラが処刑された。
この事件は3人の名前からゴンブルザ(Gom-Bur-Za)事件と呼ばれた。


94 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 07:11:26 ID:ky1G2AuO.net
政庁がフィリピン人神父や知識人に対する弾圧を強めていく中、身の危険を感じた知識人達は諸外国へ逃れ、
海外からフィリピンの民主化を訴えていった。この段階ではまだ独立という大きな流れにはなっていない。
しかし海外での活動に限界を感じた民主政治活動家がフィリピンに帰国、
「フィリピン連合」を結成するが、すぐに反逆罪で逮捕され流刑となる。
一方、労働階級出身の活動家が秘密結社カティプナンを作り、武力革命による独立に向けて動き出した。
彼らは1896年8月、ついに武装蜂起を決行、革命に向けてスペイン軍との間で内戦が始まった。
1898年、米西(アメリカ−スペイン)戦争が勃発し、アメリカはフィリピンにも軍を送り込んだ。
そして独立運動勢力を支援し、革命政府を樹立した。
戦争に勝利したアメリカは、スペインと和平条約を締結し、フィリピンの領有を宣言した。
スペインによる支配との違いは、アメリカがフィリピンに対し友愛的同化を宣言し、
できる限りの民主化を保証したことにある。しかしフィリピンを植民地としたことになんら変わりは無い。

アメリカ領有にフィリピン側は激しく抗議し、1899年2月、米比(アメリカ−フィリピン)戦争が勃発する。
3月には首都マロロスが陥落し、フィリピン側はゲリラ戦でアメリカに対抗した。
モロ族(スルー・スルタネイト)はフィリピン民主活動勢力に協力せず,米西戦争には関わらなかった
しかし、米比戦争では、果敢にアメリカに対抗した。彼らが米比戦争に関わったのは、
アメリカがモロ諸族の住むミンダナオの植民地化を目指したからだ。
1902年、ルーズヴェルト大統領は、フィリピン平定を宣言したが、
モロ族によるゲリラ活動はその後も各地で1911年頃まで続いた。
アメリカ軍は、このモロ族との戦闘の渦中、大きな衝撃を受けることになる。


95 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 07:13:12 ID:ky1G2AuO.net
2種類の死
モロ族が特別に強靭な肉体を持っていたというわけではない。
にもかかわらず、彼らが弾丸に対する耐性を持っていたのは2つの理由がある。
彼らは,イスラム教徒であると同時に土着民族だ。戦(いくさ)の前に、一種の薬物を使って昂揚感を得ていた。
トランス状態になれば、麻酔をうっているのと同様、肉体の損傷に対する痛みを感じない。

そしてもうひとつ、彼らの死に対する意識の問題があった。剣で切られたり、弓矢に貫かれれば死ぬ。
これが彼らの認識する死の形だ。しかし弾丸は彼らに死をもたらす決定的な武器とは、
まだ強く認識していなかった。もちろん戦争やゲリラ戦をしているのだから、銃の存在は良く知っている。
しかし彼らにとって死をもたらす圧倒的な武器は、まず第一に剣や槍、弓矢だった。
銃など副次的な武器で、それほど恐れていなかったらしい。

人間の死には大きく分けて2種類ある。精神的な死と肉体的な死だ。
通常の人間は銃で撃たれたら死を意識する。「撃たれた!」このことは大変なストレスを人間に及ぼす。
「撃たれた」=「死ぬ」と思い込んでいる人間は、撃たれたショックで本当に死んでしまう。
たとえそれが致命傷でなくてもだ。しかし死ぬ事と撃たれたことが直結していない場合、簡単には死なない。
モロ族の場合、弾が当たっても、それで死に至るとあまり考えず、そのまま直進してきたのだ。


96 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 07:14:19 ID:ky1G2AuO.net
違う例をあげてみよう。アメリカ人は22口径リムファイア弾は、プリンキングなどの射撃遊びの弾だと思っている。
攻撃や武装用の弾ではない。
万一、事故が起こり、22口径弾が誰に当たったと仮定する。しかし当たった本人が、
その弾はお遊び用の22口径リムファイア弾だと知れば、多少は安心する。
357Magnumや9mmパラベラムで撃たれたのでは無くて良かった。22口径だったので助かる、
そう考えると、それは単なる怪我という認識となり、その人に大きなショックを与えることはない。
ところが銃のことを良く知らず、銃はとにかく危険なものという認識を持っている人、
たとえば日本人が被害者だった場合は同じ怪我でも事情が違ってくる。

銃で撃たれたということが大変なショックとなり、全く命に別状の無いレベルの怪我であっても、
死んでしまう場合がある。弾が当たったことが精神に衝撃を与え、もう助からないと思い込むとそれで死んでしまうのだ。
弾が当たっても、そんなくだらないもので死ぬとは考えないモロ族は、
それが致命傷でない限り、そのまま突撃をおこなえたのだ。
もうひとつの死、肉体的な死とはどういうものだろうか。致命的な器官が破壊されれば、
人間は機能を維持できなくなり、生命活動は停止する。あるいは大きな傷を追い、
血液が大量に失われれば死に至る。これが物理的な死、肉体的な死だ。
38Long Coltは、肉体的な死を相手に与えるほど強力ではなかった。
45Coltは大きな質量の弾丸を叩き込むことで、肉体器官を大きく損傷させ相手を倒す。
モロ族との戦いはこの差が顕著に現われた例だ。


97 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 07:15:40 ID:ky1G2AuO.net
同時期、中国でも同様の事態が発生した。北清事変、またの名を義和団事件(Boxer rebellion)だ。
これは19世紀末の中国における排外運動だ。義和団とは義和拳とよばれる武術を修練したカルト教団である。
彼らは義和拳(一種の拳法)を修練すれば不死身の身体となり、さらに修行を積めば天を飛翔する能力を得ることができると信じていた。
その義和団が民衆を巻き込み、清朝と手を組んで外国人排斥運動を展開した。
「扶清滅洋」(清を助けて、西洋を討ち滅ぼす)をスローガンに、各地の教会を襲撃してキリスト教徒を殺害し、
鉄道を破壊した。彼らは大勢力となって北京に入り、外国人を殺害し続けた。
 欧米および日本は軍を中国に派遣してこの義和団を制圧した。これは1899年から1900年の出来事だ。
この時、敵の中心勢力である義和団は、既に述べたように義和拳で自らを不死身だと確信しており、
低威力のピストルで攻撃しても倒れず攻め入ってきた。まさにモロ族と一緒だ。
自らを死なない存在だと思い込んでいる敵は、肉体組織を破壊して物理的な死に導かなくては倒れない。


98 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 07:19:10 ID:ky1G2AuO.net
第一次世界大戦(1914〜1918)の大量殺戮は
驚異的な弾幕と濃密かつ正確な砲撃によってもたらされた。
連合軍、同盟軍が同等の戦力を有していたからこそ
トレンチ戦という戦法がメインとなり両軍共に決め手のない
ネガティヴな戦闘を繰り替えさらざるを得なかった。
一進一退の戦況は戦争を長期化させた。
国力は疲弊し、会戦時に盛り上がった世論は消えうせ
国内に厭戦ムードが蔓延する。
やがて政府や統治者への不満が爆発し革命が起きる。
大戦の最中に起きたロシア革命はその好例といえよう。
1917年、ロシア国内で革命が興り帝政ロシア時代が
終わりを告げると(ロシアの実質的な戦線の離脱を意味する)
これまで静観を決め込んでいたアメリカが連合軍として参戦、
同盟国に戦線を布告した。
この第一次世界大戦のクライマックスといえる時代に
登場したファイアアームズが通称トレンチガンと呼ばれた
《軍用ショットガン》と《サブマシンガン》であった。


99 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 07:20:11 ID:ky1G2AuO.net
トレンチ戦のクリンチ状態を打破する為ドイツが
投入したサブマシンガンは浸透戦術に特化した
シュトルムトルッペン(突撃兵)のメインウェポンとなった。
これに対しアメリカ軍はドウボーイ(ヨーロッパ派遣兵)らに
塹壕戦用ショットガン、トレンチガンを持たせた。(※注)
ヨーロッパにおいてショットガンは競技用、狩猟用の
ステージを脱する事ができなかった。
戦場でショットガンを有効に使いこなし、その後世界的に
認知される軍用ショットガン(コンバットショットガン)
というカテゴリーを作り出した最初の軍隊はアメリカ軍である。
軍用ショットガンの来歴とその対人効果に就いて触れてみる。
※第一次世界大戦時、アメリカ兵の相性はDodhghboy(ドウボーイ)
ドイツ兵は蔑称でハン(Hun)と呼ばれていた。

100 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 07:21:14 ID:ky1G2AuO.net
リアルマンストッパー軍用ショットガンの誕生
軍用ショットガンの来歴は非正規というキャリアから始まった。
アメリカ軍はショットガンの使用をインディアン戦争、つづく
南北戦争で正式に認めていなかったため個人が所有している
ショットガンが戦場に持ち込まれた。
騎兵隊が直面する接近戦では銃撃が広範囲に及ぶ
ショットガンは有効とみなされていた。
やがて、フランスで無煙火薬が考案されるとメタリック
カートリッジが普及し、命中精度と射程距離を
飛躍的に向上させたボルトアクションライフルが登場する。
これにより、一時的ながら戦場におけるショットガンの
存在意義が薄れていった。
ライフルの登場で交戦距離50m以内の戦闘が稀に鳴ると、
ショットガンは基地などの軍施設や刑務所の警備、
郵便物や貴重品を運ぶエクスプレスビジネスの護衛、
ホームディフェンスに活路を開いていった。

101 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 07:22:17 ID:ky1G2AuO.net
米比戦争
ショットガンの再評価は米比戦争(a.k.aフィリピン大反乱)
から始まった。
1898年に起きた米西戦争でスペイン軍に勝利したアメリカ軍は
旧スペイン領の統治権を獲得した。
中でもフィリピン諸島は世界進出の為の要所と見なされていた。
1899年、新しい統治者として現地に派遣されたアメリカ軍は
《解放軍》として歓迎される一方で新しい《支配者》として
憎悪の対象にもなった。なかんずくスール諸島のモロ族は
激しい敵意を抱いており、アメリカ軍に対してゲリラ戦術を
仕掛けてきた。
およそ15年間続いたこの戦いは米比戦争または《フィリピン大反乱
(Philippine insurrection)》と呼ばれている(※註)

※フィリピンの歴史はおおまかに3世代に分けられる。
1565年〜1898年までがスペイン植民地時代、1898年〜1946年
までがアメリカ植民地時代、アメリカから独立を果たした
1946年以降を独立国家時代と呼ぶ。
1991年に基地の賃貸期限が満了するまでアメリカ軍は
フィリピンに軍基地を構え冷戦時代やベトナム戦争、
湾岸戦争で重要な拠点となった。

102 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 07:23:24 ID:ky1G2AuO.net
アメリカ軍の誤算

米西戦争後、フィリピン諸島の統治に派遣された
アメリカ軍は原住民モロ族との戦闘で予想だにしなかった
数の犠牲者を出した。モロ族ウォリアーのエッジドウェポンによる
捨て身の攻撃に対して当然のことながらアメリカ軍は
ファイアアームズで対抗した。
戦況が深刻化する中、ライフルをはじめとするサービスアームズの
脆弱さが徐々に浮き彫りになった。
ファナティックなモロ族戦死は、胸部、腹部銃撃をものともせず、
もはや頭部の完全破壊以外彼らを止めるすべは無かった。

当時のサービスアームズを検証するとー

1.ハンドガンでは採用したばかりのニューカートリッジ
  38ロングコルトを使用するダブルアクションリボルバーが
  急遽戦場に送られた。

2.ライフルカートリッジ.45-70、.30-40クラグは
  命中精度に問題は無いものの、ブレットの形状が
  ラウンドノーズであったことから殺傷力不足は
  否めなかった。その為、前線の兵士達はラウンドノーズ
  ブレットの先端を削るなどして即席スピッツァーブレットで
  我慢するしかなかった。

3.この戦いで唯一満足いく成果を上げたのは
  OOバックショットを込めたスライドアクション
  ショットガンであった。


103 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 07:24:33 ID:ky1G2AuO.net
モロ族の戦術

体格同様、アメリカ軍と比較して装備では格段に劣ることからモロ族は
真っ向勝負を避けゲリラ戦を多用し特に少人数による奇襲やアンブッシュを得意とした。
アメリカ軍の施設や検問所などへの刀剣の持込に際しては
内蔵をくりぬいた動物や子供の遺体に潜ませるなど手段を選らばなかった。
薬物とジハードの熱狂に駆られた彼らとの接近戦は熾烈を極め、
生きたまま頭皮を剥ぎ取るなど残虐性では引けを取らぬ
インディアンとの戦いにられていたはずのヴェテランもこれには怖気づいた。


104 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 08:29:13 ID:wC8YlUpv.net
191 :ショットガン太郎 ◆ug4iNBVf9U :2009/03/13(金) 22:34:01 ID:rIrAepT70
>>190
いや、有りがたいです。m(__)m

ただこういう馬鹿に宴さんほどの方まで下衆な煽りをうけるのが申し訳ないのですんませんね。


192 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/13(金) 22:38:19 ID:obYwA7cKO
関は逃げないだろ。
ショットガンもやる奴みたいだし。
まぁ
やりあったら関に間違いなくやられる。
ショットガンが弱いとかではなく、関は規格外、プロだからだ。
あと、ショットガンが関を挑発するようにもっていくなって。
俺としては、どちらも個性としてずっと武道板にいてほしいがね。
まぁ悪は勝幸のみってことで

205 :名無しさん@一本勝ち:2009/03/14(土) 01:58:33 ID:TSh7Dujd0
太郎はマジ実践者だったのか。
単なる銃器マニアじゃなかったのな。



105 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 08:32:51 ID:wC8YlUpv.net
リアルマンストッパー

アンブッシュや少人数での奇襲戦法を好むモロ族との戦いを通じ、
軍幹部はブレット1発の正確な命中率(アキュラシー)よりもショットガンの
ワンショットでランダムに複数弾を命中させる(ヒットプロバビリティー)に着目した。
OOバックを装填したポンプアクションのショットガン、これがベストアンサーであった。

ナイフで武装した民間人を装ったモロ族ウォリアーから奇襲を受けた
アメリカ人兵士らはライフル、ハンドガンで応戦、数発命中したにもかかわらず
相手は倒れず逆に撃たれた事で発奮した彼らに猛反撃を蒙った。
モロ族との戦いはこうした返り討ちの様なパターンが多かった。

しかし一度に9粒のバックショットを連続で6回発射できる
ポンプアクションショットガンにより事態は改善される。
1粒の直径が8.83mmのバックショットのマルチプルヒットは
薬物で無痛状態になった彼らの痛覚許容閾を凌駕した。
(命中させる事自体が容易ではない急所銃撃よりも2〜3発以上の
複数銃撃のほうが対人効果は高い→大量出血の促進)それでも
反撃を続ける相手には容赦なく頭部めがけてバックショットが撃ち込まれた。
(脳幹の完全破壊→即死)
http://i22.photobucket.com/albums/b326/socialmad6988/OGRISH-dot-com-shotgun20suicide202.jpg
http://www.petdance.com/actionpark/bigblack/discography/pix/shotgun-suicide-2.jpg
http://poetry.rotten.com/shot-au/0001/
http://poetry.rotten.com/shot-au/0002/
http://poetry.rotten.com/shot-au/0003/
http://www.bestgore.com/murder/massive-shotgun-wound-extremely-gory-head-explosion-picture/



106 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 08:34:05 ID:wC8YlUpv.net
浸透戦術vsトレンチガン

浸透戦術の特徴は、敵陣の局所的突破や坑道掘進を駆使した後方からの攻撃で
比較的小規模に行われる為、敵に気付かれない事が成功の鍵を握っていた。
ガスマスクを装着しベルグマンMP18/I、手榴弾、大型スコップを装備したドイツ軍突撃部隊
(ストルムトルッペン)に対してトレンチガンは実に効果的であった。

ストルムトルッペンはショートバーストを繰り返しながらマスアタック
(集団突撃)を仕掛けてくる。
これに対し、アメリカ軍は50ヤード(45m)までじっと待ち構え、
相手が有効域に達するや否やトレンチガンの一斉射撃を行った。
マシンガンが「線」の攻撃ならショットガンは正に「面」の攻撃だ。
200丁近いショットガンから放たれる直系8.3mmのバックショットはまさに
「鉛の嵐」となって敵を行動不能に陥らせた

107 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 08:35:10 ID:wC8YlUpv.net
当時のショットガンは引き金を引いままスライドを
ストロークさせるだけでラピッドファイアが可能であった為、
単純に考えて200丁×6ショットシェル×9ペレット、
数秒間に10.800発が放たれたことになる。
これは実に効果的な銃撃で虫の息のドイツ兵はM1917バヨネットで残らず止めを刺された。
3フィート、9フィートで広がるバックショットの弾幕からは逃れられない。
OOバックショットは150ydの地点でも2インチ(約5cm)の松板を楽々と貫通する。

このようなマスアタック対策のほかショットガンは敵が投げつける
手榴弾の空中撃破にも使われた。
訓練はトラップシューティングの要領でキャストアイロン製の
ダミー手榴弾を撃ち落とすというものであった。
危険すぎて流石に本物は訓練で使われなかったようだ。

バックショットは一度に複数のペレットを発射することから
近距離におけるヒットプロバビリティー、いわゆる
ヒット率はサブマシンガンよりも45%高く、アサルトライフルより2倍高いと言われている。

108 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/07/28(火) 08:35:57 ID:wC8YlUpv.net
Ignatius Piazza Front Sight Sub Machine Gun Training
http://www.youtube.com/watch?v=OHJDtmjrCYM
Front Sight Ignatius Piazza Firearm Training m16 Rifle
http://www.youtube.com/watch?v=j6FoG4RZqgc
Army Pro Tips: SSG Johnson, PFC Horner Shotgun Reloading
http://www.youtube.com/watch?v=wU5dsnBsxXs
FN SLP Shotgun
http://www.youtube.com/watch?v=xa_7iFtiruU
United States Shooting Academy Benelli shotgun speed shoot
http://www.youtube.com/watch?v=O6j0fKENbeU
これらの動画を見ても、オートローディングショットガンがアサルトライフルやSMGより
マルチプルヒットににおいて遥かに秀でている事が分る。


109 :名前なカッター(ノ∀`):2009/07/28(火) 19:33:10 ID:RjwYshBI.net
きめぇw、厨二ガンマニア成れの果て。
チビ?貧弱?短小?散弾銃で満たされたかな。

110 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/08/01(土) 05:00:27 ID:d7R1YeZQ.net
>>109
(笑)

111 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/01(土) 10:01:27 ID:R3tOWeC2.net
この情熱は凄いですね。熱いものを感じました
銃器に対して素晴らしい情熱をお持ちのようですが
刃物に関して、なにか(戦術的等)ご意見があったら伺いたいですね。

112 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/02(日) 05:39:27 ID:KfK002VS.net
軍事板だけじゃなく刃物板にまでウンコ太郎は迷惑かけてんのかよ。いい加減にしろやキチガイ。
精神病院から一時帰宅するたび荒らすんじゃねえ。

113 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/02(日) 10:30:28 ID:UWItYe46.net
>>112
まあ良いんじゃないの。此処は過疎板の糞スレなんだし。

114 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/08/02(日) 12:35:06 ID:VUKpE2H4.net
>>111
ナイフの使い方を分ってる人間は、まず最初に手首や腕などの末端を
スラッシュしてくるので至近距離ではこのように腕を伸ばさず
左腕や体捌きで対処しながら脇に付けたまま銃を発砲します。
http://jp.youtube.com/watch?v=rT4FMIIsndQ
http://jp.youtube.com/watch?v=laArmgaM3To
http://jp.youtube.com/watch?v=lcjJUz3DSZc
http://jp.youtube.com/watch?v=c06mH6x2Ntc
http://jp.youtube.com/watch?v=-ykmchwOgqE
http://jp.youtube.com/watch?v=tN9FIPC8Vu8
http://jp.youtube.com/watch?v=Uhc-QBXZLn8
http://jp.youtube.com/watch?v=WeVTOh3m3IA
http://jp.youtube.com/watch?v=4qTNKdUqWzQ
http://jp.youtube.com/watch?v=0bVEAPgrXz0
http://jp.youtube.com/watch?v=B2BRodnWwyQ
http://jp.youtube.com/watch?v=3h1XEue1nVQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Be0y9OG_nic

相手が素手、ナイフに関わらず踏み込んで手を伸ばせば銃に届く位置に
銃をかざさないことが鉄則です。


115 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/08/02(日) 12:37:38 ID:VUKpE2H4.net
拳銃のクロスレンジファイトの場合は基本的に下記の4種の基本形が有ります。

0〜0.7mスピードロック(手首を脇腹にロックして撃つ)
1〜7m ヒップシューティング (腰溜めで撃つ)
7〜10mフラッシュサイト (腰だめとポイントシュートの中間位置で撃つ)
10m〜ポイントシューティング (両腕を前方に伸ばしサイトを使って撃つ)

ただコンバットシューティングの場合はサイドステップやバックステップなども使う。

サイドステップ
サイドステップのヒップシューティングの場合は(抜く時に右又は左に体を移動させながら抜き、特に相手が右利きの場合、
相手の左側に移動するとサイティングの修正に時間がかる)

バックステップ
これは距離が0〜50cmぐらいで使う。
右利きの場合右足を半歩後ろに下げて、半身になる。
この時左手で相手の銃、ナイフなどを左から右にはらってスピードロックで撃つ、
または左の掌低(手のひらの部分)で相手の顎を押し上げ半身になって撃つ。


116 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/02(日) 17:35:14 ID:pNCpXG+g.net
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ ほぉー、勉強になるなー
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

117 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 03:34:20 ID:LKmmfF89.net
>>113
よくねえよ。
このキチガイは他のスレにも迷惑かけんだから。

118 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 04:03:00 ID:GPdG61tU.net
太郎の目的はいったい何なんだ

119 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 04:05:51 ID:GPdG61tU.net
【クマ】ショットガン三発、拳銃五発、猟銃二発の銃撃を受けてようやく倒れたバイオハザードクマ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1248969783/にも太郎が出没した

120 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 04:54:18 ID:larK55K8.net
ショットガン太郎VS林田将軍

121 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 05:05:57 ID:7F04MZwA.net
ショットガン太郎へ
ここは刃物板なんだからナイフを持った人が銃を持った人との戦い方をコピペしなよ。

122 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 07:02:31 ID:GPdG61tU.net
>>120
後者が圧勝

太郎一人と軍隊じゃ話にならん

123 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/03(月) 09:03:56 ID:/XcgrnOk.net
                    ,-─¬-、___
               ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
           _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、
          /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \
         /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \
        /   / / |(⌒ヽ //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   |
       /   //! \(,/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   | プッ・プゥ〜ッ
        〈、___>'〃  ('⌒  ̄(;;;;;l;;;;;;;;;:) モコモコ´ \/ / | |   ヽ
       \  / ゙'ヾ、,'" /  (;;;;;ヽ:::::`ー ,/    く,/ | !   l
 プリプリ  /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ /'_:::::::::::::-/;;;;`i.  ,;) \   |    !
       く   |  (;,.  .,/'i''‐--、`::::::' ノ!ヾ;;;;|      ヽ  |    ヽ
      /  ̄>! .,,-. .,イ;;;;/    ト-|-‐'゙!  lノl| )  ,;)   `゙'ヽ    ヽ
      〈r''"  ! l゙;;;ノ (;;;;;;〕      ! |  !            l    i
       ヽ  / !  ̄  ゙ヽ'"     |  |   !  l゙;;;;`i、  ⌒ヽ `ヽ  !
        \_  ゙、ブリッ! l| i'ヘ、l||  |` |''"~ヽ  ゙'--ノ       |ヽ /
        / ̄ ̄!、ヽ   (⌒.|;;;;`、 ,、 |/| /  ヽ           !レ′
     /|_ /!  ヽ   (;,, {;;;;;;;ヾ、;) |/  ! ヽ            |i
      | ヽ  |  |ヽ   (_,, \;;;;,`i,. ! ゜  ヽ  !          |′
     i_/ ̄ ̄ヽ! ',     `vw’ ! 〉 `ー-、 !            !
   ,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_   l /_,,-──-!             ! ,、-─‐-、
  ,∠ /^^^^^iトヽr‐'′;;;;;;;;;;;;;;;;\  |ヽ  /    !     ,、-ァ‐'''""''''/¬!^^^^^ヽ\
 /-‐/^^^^^^^^!ト、 ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ! `ー-─‐‐!  //;;;;;;;;;;;;;;/''" /^^^^^^^!ト、

124 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/04(火) 11:21:16 ID:Q1qmWTs8.net
将軍いじめるのも、いい加減にした方が良くね?
障害者馬鹿にして優越感に浸っている様な物だぞ。

125 :黒猫:2009/08/04(火) 13:33:39 ID:j7M+ETzC.net
>>121
 昔のインディアンが、白人相手に戦った時は
発砲

隙をついて突撃

って戦略で戦ってた。
それを覆したのがリボルバー

上と同じ感じだけど、日本で
城門の前で発砲

装填中は扉をしめる

あけて発砲

を繰り返した所があるとか(これは、閉めた時に忍びよって対象したとか)

 それで、弾幕の時代に入って刀剣が時代遅れになる訳だけど、今は対テロ対策で室内戦も増えたから、ナイフファイティングが見直されてきてるらしい。
(銃剣で良いって話だけど、室内で振るには長すぎると言うことから、それようのナイフを持ってるとか)
 
 結局、
「銃をもってる相手にどうかつか?」
ってのを突き詰めると
「銃をもってない時、使えない時襲えば良い」
って結論になるよって話



126 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/12(水) 19:28:33 ID:IQSynUha.net
実際エントリーチームは必ずバックアップナイフ持ってるもんな。
最大3本携行してる奴を見たことがある。

127 :ショットガン太郎 ◆OMjic/vvc4B8 :2009/08/16(日) 19:16:57 ID:U+Vb+2eI.net
下の棍術動画を見て欲しい。
Shaolin Gunshu - 04
http://www.youtube.com/watch?v=C6EJwpGlKxA
套路表演:少林三十六棍
http://www.youtube.com/watch?v=FzZ2mwRILvQ

敵がいきなり物陰から飛び出してきて、発砲するまもなく
CQCになったときはこういう技術をライフルに応用して戦う訳だ。
ブッシュや物陰から奇襲を掛けられた時はとにかく射撃する体勢を確保するまで
銃自体を銃剣格闘の要領で扱いながら全力で戦う。

短棒術などを応用したCQC技術はアソルトライフルやショットガンにも
応用できるし、古典的な武器術がルーツになってるので勉強しておいて損はない。
もちろんそのまま使えない技術もあるので各自研究するといい。
日本の公的機関に足りてないのは接近格闘術の訓練だ。
まだまだ、レベルが低い。

アメリカにおいて銃弾で殉職する警察官全体の約20%以上が自分の携帯してる
銃で殺される。つまり銃を犯罪者に奪われることも多々有る。
犯罪者は刑務所内で銃を奪う技術を教えあったり、練習したりもする。
最近特に警察や特殊部隊では、「Weapon Retention」というんだが、
銃を奪われない為の格闘術の訓練により一層の精力を注いでいる。


128 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/17(月) 10:08:10 ID:lGiyiIqX.net
732:名無しの愉しみ :2009/08/16(日) 08:28:52 ID:g17u76w+
>>723
何だよ。半年前にM2買ったばっかなのに・・
つか、M4登場でM2が販売不振になる事を考慮してわざと価格差つけたんだろーな。


737:名無しの愉しみ :2009/08/16(日) 11:23:04 ID:jZKLNGPB
>>723
中古M2が大量発生すると見た。
ま、5万位なら拾ってっもイイかな。
K仕様のM2ってボッター価格だし。



741:名無しの愉しみ :2009/08/16(日) 15:16:06 ID:vE5rm13l
M2って、なんかカッコ悪いし
SKBのオートっぽいしw

やっぱり5万でもいらないや。


745:名無しの愉しみ :2009/08/16(日) 17:31:00 ID:??? [sage]
ベネリM2って本当にウンコ。
28gでもジャムるし・・最悪だよ。
M4はガスオペだから射撃装弾でも平気なんだよね?
買い換えるかな・・

746:名無しの愉しみ :2009/08/16(日) 17:37:53 ID:aRRPp3Ih
>>745
M2ってダメダメなの?
俺はトラップで気合入れてコールしたらウンコ漏れた事あったけどな。

129 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/17(月) 10:50:21 ID:QumgD+EK.net
実戦経験はまるでないのに、情報や知識だけで最強の格闘家になったつもりの勘違い男、
林田将軍勝幸は実践者を見下し、あちこちのスレで挑発し続け、ついには空手経験者にスパーを要求される。

しかし相手の連絡先を教えれば自分も教えると騙し続けて得た個人情報をあちこちに
貼り続けるという悪事を色々なコテハンに対して繰り返し、一向にスパーの約束を守ろうとしないという
態度についに何人もの武板住民が激怒し、ついには自宅を割り出されて多くの人間に訪問されている。

林田はその度に母親を使っての居留守または、近所で呼び止められる度血相変えて逃亡。
34歳の大人の行動とは思えない幼稚さである。


130 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/17(月) 10:51:04 ID:QumgD+EK.net
スーパーハンサムスナイパー翔→無敵超人 ◆vZHjUjGHLw
→三灯大師 ◆87CJckRECE→ 一灯大師 ◆fuIVPY5saQ
→鳩摩智国師 ◆lvhHq0kgzM→無極 ◆6eysVawYIo その他多数...
都合が悪くなるとアニヲタが思いつきそうな名前をコロコロ変えながら(キャラと無知ぶりと誤字脱字は変わってないけどw)
幼稚な虚言と妄想を繰り返す「林田将軍吉光」 公の数々の奇行についてはこちらをご参照ください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9E%97%E7%94%B0%E5%B0%86%E8%BB%8D&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

林田将軍 [家ゲーレトロ]
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1177588140/l50x
将軍隔離スレ40(現行スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1249270913/
自演による賛美スレ
東照大権現=林田将軍吉光(本スレ)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1197639994/l50

将軍の元気いっぱいのブログ → http://b0rg.blog48.fc2.com/
有志によるまとめサイト → http://www.beauty-balance-bibara.co.jp/shougun/

こんなところにも湧いて今度はファッションリーダー気取ってます(笑)

路上の喧嘩で動きやすいファッション
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1197346983/l50


131 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/17(月) 10:52:13 ID:QumgD+EK.net
町を歩いていると、女性達から「あっ!!かっこいいおじさんだ!!!!」
「かっこいいから見ちゃうよぉ〜!」などと常に言われるという将軍氏近影。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~nyupo/hayashi.jpg
http://www.kk.iij4u.or.jp/~nyupo/jg/hayashi/hayashi01.jpg
http://www.kk.iij4u.or.jp/~nyupo/jg/hayashi/hayashi04.jpg
http://www.kk.iij4u.or.jp/~nyupo/jg/hayashi/hayashi05.jpg
34歳独身ニート林田w

免許もないのにモーターショーに行ってはコンパニオンの写真を取りまくり、
クラブで人の女の身体に触れてボコられ、半殺しの目にあい、その上
痴漢で逮捕歴のあるキモヲタ妄想ニート中年に取られる女などこの世にいない(爆笑!)

足立区のMr.オクレw


132 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/17(月) 10:53:17 ID:QumgD+EK.net
859 :名無し三等兵:2009/02/02(月) 23:33:18 ID:grKzbnJV
誰に似てるって自分で言ってたんだっけ?ジャニーズの誰かだよなw

861 :名無し三等兵:2009/02/03(火) 00:05:26 ID:5pw0c1p2
>>859
これまで自称していたのは、カトゥーンの田口淳之介とかV6 岡田准一あとW-indsの真ん中

田口淳之介
http://umisaru1001.img.jugem.jp/20071001_234128.JPG
岡田准一
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000064326/01/imgb0fa9df3zikbzj.jpeg
W-inds
http://w-inds-ryou-kei-ryuu.269g.net/image/w-inds..jpg

どこからどう見ても人間という以外に共通点はゼロw

渋谷でスキンヘッドのイカツイ兄ちゃんたちによくあいさつされるという林田氏の強面w
右端上から4つ目の写真↓
http://www.bandainamcogames.co.jp/bnours/nours/vol25/pdf/25_20-21.pdf


133 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/17(月) 15:25:26 ID:wevbHApi.net
脳内格闘アキバシュートとは?

実戦経験はまるでないのに、情報や知識だけで最強の格闘家になったつもりの勘違い男が主人公。

http://www.webaction.jp/title/58.html

2ちゃんねるで話題になってる林田将軍という人物がモデル。

同氏のブログ
http://b0rg.blog48.fc2.com/

足立区足立
http://www.asahi-net.or.jp/~gx2t-ktym/tobu/t9/P1060922.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/24e018a644101618d9b2ab14a37597b2.jpg
http://www.geocities.jp/saitamakattunn/DSCN1888.JPG
http://machiiko.net/gotanno4_IMG.JPG
http://map.goo.ne.jp/mapserv.php?MAP=E139.48.46.300N35.45.45.500&ZM=9&SZ=350,280


134 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/17(月) 15:26:12 ID:wevbHApi.net
【脳内最強】将軍隔離スレ18【キフテッド】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/budou/1207143335/
【今日も】将軍隔離スレ19【モテました】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/budou/1209380640/
【通報】将軍隔離スレ20【しますたw】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/budou/1210775322/
【解離性障害】将軍隔離スレ21【俺は別人】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/budou/1212107391/
【ネラーに】将軍隔離スレ22【モテモテ】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/budou/1214179459/
【寄生虫】将軍隔離スレ23【お尻の穴からコンニチワ】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/budou/1216090395/
【通報しますた】将軍隔離スレ24【夢の国から08】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/budou/1217082913/
【3時間立てない】将軍隔離スレ25【ローキック】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/budou/1219672890/
【本人って】将軍隔離スレ26【誰?】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/budou/1221473477/


135 :名前なカッター(ノ∀`):2009/08/24(月) 11:50:37 ID:PbSuGT8C.net
http://www.kandai.co.jp/security/saveus/index4.html
こんなところからもコピペってたのか

136 :名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 22:28:00 ID:QOl3nPyP.net
短パン

137 :名前なカッター(ノ∀`):2009/09/08(火) 23:42:01 ID:QOl3nPyP.net
短パン

138 :名前なカッター(ノ∀`):2009/09/10(木) 10:35:04 ID:JhiFzb5b.net
>>23
出身地は大阪だと本人が言ってた

139 :名前なカッター(ノ∀`):2009/09/14(月) 06:41:13 ID:kIBQg4aj.net
>>133
>脳内格闘アキバシュートとは?
面白いコミックだった。
連載当時は楽しみにして読んでました。

140 :名前なカッター(ノ∀`):2009/10/15(木) 23:14:35 ID:vLHSdVSJ.net
短パン

141 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/17(火) 00:44:45 ID:lhHZ+kph.net
何このスレこわい

142 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 05:18:17 ID:BxEwFfeg.net
林田キモイ


143 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/23(月) 07:18:33 ID:HCpvtyiF.net
廃人林田はまだ生存しているの?

144 :名前なカッター(ノ∀`):2009/11/24(火) 04:49:30 ID:UUjDWoFk.net
キチガイ妄想現役です
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1256288745/

145 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/01(水) 19:03:51 ID:Ts9Bl785.net
>>97
アンサイクロペディアにて
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%8B%B3%E9%8A%83
まんなかあたり
コルトM1911A1(コルトガバメント)
アメリカ製の大型軍用オートマチック拳銃。日帝・ナチス相手に大活躍した。
元は米帝がフィリピンで原住民モロ族と戦った際の心的外傷経験が元になって
いる。トリップパーティー戦前の儀式でヤクをキメて飛んでたモロ達は
38口径のリボルバー6発すべて撃ち込んでも止まらず、
そのまま突進して米兵を槍で刺殺したため
以降の.45ACP信仰がアメリカの名物となった。


146 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/01(水) 22:57:27 ID:T9G/LcUE.net
>>144
亀レスだが上には上がいるもんだぜ
http://megalodon.jp/2010-0831-2248-15/www.ichironagata.com/blog/


バカシューターの条件 改訂版

他人に暴力をふるう先輩
大声を出し威張っている先輩
口の利き方が粗暴な先輩
射撃の腕前を鼻にかけてる先輩
正論の通じない先輩
押しつける先輩
人の話を聞かない先輩
一緒にいて不快感のある先輩
向上心のない先輩
心のゆとりを感じられないガツガツした先輩
借金をしたがったり金銭に汚い先輩
尊敬されたがる先輩
自分自身はやってもいない事について偉そうに言う人
(これはバカシューターにもなれない人)

147 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/02(木) 17:59:55 ID:vxCEZ3ca.net
>>145
>38口径のリボルバー6発すべて撃ち込んでも止まらずそのまま突進して米兵を槍で刺殺したため

なんだそりゃw

148 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/02(木) 21:50:37 ID:Qe4gWOsk.net
>>147
初めて聞いたか?有名な話だ。
己の無知を恥じれ

149 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/03(金) 09:04:24 ID:FxVhiY12.net
>>147
ただのトリビア。恥じる必要など無い。
むしろ本当に役に立つ知識を得る為に、脳の容量を空けておくのが吉。

150 :名前なカッター(ノ∀`):2010/09/04(土) 20:56:06 ID:sD1PZHXs.net
>>148
一人に6発とかいしゃくしたが・・・
あと槍じゃにげれるだろ

151 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【47.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/09(日) 11:37:14.76 ID:toKFIWRa.net ?PLT(12079)
銃火器だろjk

152 :ストライカー ◆qdR5na.An6 :2012/10/13(土) 19:18:46.37 ID:H1gD/itj.net
撃たれる前に刺せ

153 :名前なカッター(ノ∀`):2012/10/21(日) 11:11:28.53 ID:F9ZxbPq8.net
状況によりけりだろ
火薬で刃飛ばせば最強だとでも言うのか

154 :名前なカッター(ノ∀`):2012/11/09(金) 10:44:56.54 ID:XYtmtU+J.net
最後に勝るは気迫、突撃せよ

155 :名前なカッター(ノ∀`):2013/10/25(金) 01:38:58.90 ID:S2X1WQqg.net
45口径伝説なんだが実は落とし穴がある

1. 45口径で著しい戦果があったとは強調されてない
2. 「38口径は6発でも云々」ならば「45口径なら何発?」が語られない
3. より科学的な見地が確立されてる現代においてなぜか主流は9mm

45信仰は都市伝説に近いと思っても差し支えないw

156 :◆I54gjsTd9A :2013/10/28(月) 02:20:50.76 ID:g5RGxNl3.net
38口径つっても、その実35口径ぢゃんけw

157 :名前なカッター(ノ∀`):2013/10/28(月) 21:05:26.05 ID:2oETIcxb.net
まぁほらっメリケン人だしさw

158 :◆I54gjsTd9A :2013/10/28(月) 21:32:11.67 ID:g5RGxNl3.net
38SPのケースを延長したのが、357Magだわね?
357ってのは.357インチだよね?

ほんじゃさ、38SPって.357インチじゃんか?
35.7口径で無いとおかしかろう。

実はこの問題は、他の口径では見られない。
45ロングコルト、45ACP、44Mag、44AMP
454カスール、22ACP、9パラ・・・・・・・・・・

38口径は薬室、シリンダーの内径を測って
表示していた頃の話であって、銃身の内径を
測れば、.357インチなんだと。

なんで、38口径だけこうなんかね?

ほんぢゃ48口径とか言っても良いだろうに?
変なのw

159 :名前なカッター(ノ∀`):2013/10/30(水) 00:28:11.63 ID:j5FCZKMu.net
そーだねーw

いい加減なのはメリケン人じゃなくジャップなのかもねw
問題はどこでヘンになっちまったのか

軍?警察?マスコミ?
映画やドラマ?
モデルガン業界?

日本て舶来文化を間違って使う風習?がよくある
例えばカメラマンだけど、これってムービーのカメラ回す技師のことなのに...

疑う事を知らない(自分で調べようともしない)日本人の平和の一面かも知れないw

160 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/31(木) 21:24:48.99 ID:74LQa+HD.net
切っ先が音速を超えれば衝撃波で倒せる

161 :名前なカッター(ノ∀`):2020/05/15(金) 20:17:35.73 ID:uS/I+jK1.net
沸騰

162 :名前なカッター(ノ∀`):2022/03/25(金) 22:26:51.47 ID:Y42jXl0C.net
https://i.imgur.com/Rlpqnlt.jpg

163 :名前なカッター(ノ∀`):2023/12/26(火) 02:24:13.69 ID:W+2B8cbvl
例えば、登録記号「JA0ЗYP』は「読売新聞社」た゛が、
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら…アプリ「ADS-B Unfiltеred...」で登録記号を確認.スクショを晒しつつ
ttps://jasеarсh.info/
▲ここで検索して使用者特定、АDS-B出してない曰の丸ロコ゛機体は自閉隊か税金泥棒系業者だが、ク゛グって電話番號なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火カ發電した際に発生するのと同等のcO2を排出するが,この気候変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリストと゛もを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足か゛原因た゛し、国民の財産電波をタダで使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的」
「自称」「思い込んで」だのプロパガンダ丸出しのテレビ放送廃止、さらに今どき深夜に騒音まき散らして近隣に多大な損害を与えながら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにする気で報復しよう!
(ref.) Ttрs://www.call4.jρ/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.Сom/ , tТрs://flight-rouтe.com/
tТps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200