2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

鋼材と焼き入れスレ

1 :名前なカッター(ノ∀`):2015/04/04(土) 01:22:23.77 ID:3IMGboIN.net
刃物全般の鋼材と焼き入れについて語るスレです。
※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。

【荒らしにレス禁止。放置で進行。】

412 :名前なカッター(ノ∀`):2020/10/26(月) 11:47:47.50 ID:W2dqQzsd.net
>>411
生産国がアメリカか日本かぐらいの違いだと思う

413 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/27(日) 14:04:23.07 ID:U8xLPWIO.net
S45VNってどうなんでしょう?
お使いになった方いらっしゃいますか?

414 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/27(日) 14:51:55.66 ID:kQ28KGPh.net
鉄です

いますん

415 :名前なカッター(ノ∀`):2020/12/27(日) 15:00:11.90 ID:BEhjvMvU.net
どうせダルコだろ
ショットショウ2020でエリックが紹介してたじゃん見てこい

416 :名前なカッター(ノ∀`):2021/02/10(水) 19:31:52.03 ID:tX49NuoU.net
もうここいらないね

417 :名前なカッター(ノ∀`):2021/03/08(月) 19:27:40.97 ID:uvg0jkTxf
前スパナ削ってナイフ作ったとき血くらいの赤さで焼き入れしたら針金切っても刃毀れしない最高の
刃になったぞ
ステンレスは錆びないし低温脆性起こさないし、弾力性は普通鋼より劣るけどナイフには最高

418 :名前なカッター(ノ∀`):2021/03/18(木) 21:46:31.60 ID:kCnJMytZ.net
CPMS125V
なかなか面白そう

419 :名前なカッター(ノ∀`):2021/06/02(水) 13:17:33.24 ID:DfLsnktl.net
今や時代はSLD-MAGICだろう。

420 :名前なカッター(ノ∀`):2021/06/06(日) 15:44:37.24 ID:MMuaIDJk.net
粉末鋼R2って使用感どうですか

421 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/03(火) 09:49:01.10 ID:xgPD8jCV.net
自転車にはディレイラーハンガーという板状のパーツがあって、
ディレイラーという装置と車体の間で緩衝材となり転倒時などにディレイラーへのダメージを、
ハンガーが折れたり曲がったりすることで吸収し、使い捨てのパーツだと最近知りました。

これ高靭性を誇るHMS67等で作れば衝撃時のみ曲がりまた戻ってくれることで使い捨てにせずに済まないですかね?

422 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/03(火) 15:56:20.84 ID:q5SxuDXc.net
>>421
2年ほど前にロードでやらかした(折った)ことがある
変速の効きが徐々に悪くなってポキン。自分じゃ修理できずにショップに持ち込んだ。
部品交換はそれほど難しくはないと思う。ディレイラーの調整が自分には難しかった。
素材の件でいうと、自転車ならカーボン+エラストマーもあるし、シマノとかのメーカーは常に新素材のチェックしているから。
その上で現在のスタイルになっていると思う

423 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/03(火) 19:25:30.80 ID:O5Ry5T66.net
>>421
有事の際にフレームやスプロケが痛むことになりそう

424 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/04(水) 10:53:57.09 ID:11zmGaNa.net
>>422
>>423
マジですか...残念
そしてありがとう

425 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/10(火) 18:28:57.77 ID:D8ikRrAc.net
CPM MagnaCut, Do it Again.
https://youtu.be/-j_UYX8CgVs

426 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/11(水) 23:31:55.46 ID:QSPcp27d.net
ようやくMagnacutがここに上がったか。

427 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/12(木) 20:54:04.80 ID:Ik0Ph4z6.net
>>424
昔の鉄フレームのときはハンガーも鉄で丈夫だった。
転んで曲げても修正できた。
しかし今のフレームの主流はカーボンかアルミ。
いずれもダメージ受けたら修正で直せない素材。
なので転倒時のダメージがフレームに行かないように
現在はハンガーをわざわざ弱い素材で作ってる。
ハンガーなら数千円のパーツ交換でいけるからね。

428 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/17(火) 22:55:54.88 ID:4wL1ZCe7.net
20cvのナイフがジッポに軽く当たっただけで欠けたんだけどやっぱ脆いのかね

429 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/18(水) 21:36:23.53 ID:N1bl1skH.net
20CVはS30V・S35VN・S45VNに対して硬いけど欠けやすい性質だったと思う
マグナカットはS45VNの次の標準になりそうなのかな

430 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/23(月) 17:35:50.22 ID:cseyOaIo.net
Magnacutはサルがたくさん仕入れたって言ってるから色んなモデルに使われると思う。
ゴールデン製が優先されるだろうな。早く使いてえ。

431 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/24(火) 06:44:36.33 ID:CBoJqWWQ.net
magnacutはナイフセンターでチラチラ見かけたけど、どのナイフも即完売してた
クリスリーブなんて5000ドル近く値がついてたはず
はようファクトリーメーカーから出て欲しい

432 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/24(火) 22:59:24.77 ID:9wvwLP3A.net
Magnacutってあの靭性と耐摩耗性でずば抜けた耐食性を兼ね備えているのが凄いんだよね。熱処理条件の範囲も広めだし、各メーカーでどんな味付けしてくるかも気になる。
スパイダルコはラリン博士監修で熱処理するらしいから、それがスタンダードになると思う。

433 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/27(金) 10:17:17.82 ID:V9ETfVBG.net
BFだかでCPM154の高温熱処理の話見つけたんだけど、高温戻しで耐蝕性が落ちるのは常識として、しかしそれで靭性が上がるという主張が分からないんだ。ラリン博士が採ったデータでは低温の方が高い衝撃値を示したというんだけど。
高温焼き入れで高い硬度と多い残留オーステナイトが得られて、高温戻しで残オ除去でしょ。クライオはほぼ必要ないらしいが。
残留オーステナイトが多いと靭性は上がる、上がるが後で応力によって焼き戻しされていないマルテンサイトに変態するという。だから高温で二回戻して減らすわけだけどさ、高温戻しで析出する炭化物がシャルピー衝撃試験では分からない良い効果を発揮するのかしら。分からん。

434 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/27(金) 22:19:09.30 ID:U1+/zMXh.net
>>433
BFで質問したほうがいいとおもうが
高温焼戻し2回で二次炭化物の析出がふえることにより
鉄基地部分で炭素の相対的な割合が下がるから
(マルテンサイト組織の硬度が下がる)じゃないのかな?
PMなら炭化物の分布に偏りが少なく
溶解鋼のような粗雑なモザイク組織にはなりにくいだろうから
結晶粒界での脆さも軽減されそう

435 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/28(土) 09:00:43.00 ID:39AgeBUj.net
>>434
なるほど炭素が炭化物で消費されるからか。衝撃試験の結果との違いは……ううむ。向こうでも色々議論されてるようだからあれだな、自分でもやってみるほか無いな。

436 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/29(日) 19:34:52.74 ID:8G+aI59j.net
圧延が鍛造に劣らないと言うのは納得できた。  
というか、叩けば良いだけならメーカーも自動鍛造機みたいな衝撃を加える機械を作るよな。 
  
ただ現実として利器材の鋼包丁は微妙なものが多い。単純に成形だけの問題ならヤスリで削ればいいと思うんだけど、どうも強度が微妙なものがボチボチ…。  
  
高い鍛造品は無駄というのは理解できたけど、ぶっちゃけ鋼製品だと鍛造の方が安くて品質安定してない?  
  
技術的な死角があるのか、単に鋼製品にコストかけるの無駄だからいい加減にやってるだけなのか…?

437 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/30(月) 14:21:28.67 ID:hOebR2IX.net
>>435
利器材(複合材)は出来上がっている炭素鋼と軟鉄と接合するために加熱しているわけだから
SK鋼にせよ安来鋼にせよ炭素鋼の組織があるていど粗雑になっているのかもしれない
利器材からそのまま削り出すのではなく熱間鍛造による成形と焼き鈍しをおこなうことで
炭素鋼の組織が改善されるとは考えられないだろうか

438 :名前なカッター(ノ∀`):2021/08/31(火) 10:18:31.51 ID:IF3xFjvo.net
How to Thermal Cycle Knife Steel
でググると良いと思う。 別の記事で鍛造工程でむしろ結晶粒は粗大化すると書いてあった。通常鍛造性の良い材料では、炭化物が鍛造温度で溶解するから成長を抑制する効果は無いと。鍛造後の焼きなましだか焼き慣らしでコントロールするって。

439 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/01(水) 02:15:41.76 ID:OcM0EdnF.net
>>433-438
もうちょっと整った文章にできないのかい?
てにをはが間違っているのか書き込み内容に矛盾があって意味不明

440 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/01(水) 13:15:52.27 ID:GTz4lrDd.net
>>439
すまない自分では分からない。矛盾とはどこだろう?

441 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/01(水) 21:43:52.02 ID:e/cteW3W.net
>>433
>CPM154
マルテンサイト系ステンレスじゃないの?
それと高温戻しは何℃なの?

442 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/02(木) 09:36:18.98 ID:KYPe2UqA.net
>>441
焼き入れ温度はオーステナイト化温度とも呼ぶでしょ。オーステナイト化からの冷却やら保持でベイナイトやらマルテンサイトやら選んで変態させるんだから。

高温戻しは500〜600でやるものだけど、CPM154の場合は1100℃からのオーステナイト化に530、540℃での焼き戻しを2回以上というのが常識的な範囲みたい。
高温でのオーステナイト化で耐食性と硬度を引き出して、それを高温で戻す事でマルテンサイトに変態しきれなかった残留オーステナイトを減らすんだ。
クライオするのも常温で保持された残留オーステナイトをマルテンサイトに変態させるため。そのままでは脆いのでこの後に焼き戻しをする。でも高温熱処理する場合にはクライオは不必要とされる。

443 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/02(木) 21:11:18.78 ID:qp8eaaTY.net
ワッチョイ付きのスレでワントンキンの人でしょ
誤字なのか誤謬なのか判断しづらい間違いが多く
文章のつなぎ方も変
思いこみが強そう

444 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/02(木) 23:35:02.68 ID:KYPe2UqA.net
>>443
そういう自分は句読点使わないのね、代わりに改行するんだ。
まあいいや、何が間違ってるのか教えておくれよ。面倒なら別にしなくてもいいけど。

445 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/02(木) 23:55:24.22 ID:KYPe2UqA.net
揚げ足取りばっかりじゃなくて自説を披露してくんないかな。おかしいと思った箇所が有ればそこを指摘すればいいだろ?それともそう出来るだけの知識も本当は持ち合わせていないのか……。
ピンポイントで指摘して反論出来ないならこちらはそう判断する。いややっぱあれか、単に俺はおもちゃにされてるのかな。

446 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/03(金) 19:37:11.73 ID:vyYv3GxU.net
>>442
CrucibleのCPM154のデータシートやYSSのATS34の熱処理グラフだと
高温熱処理でもサブゼロ処理で硬度上昇の効果があるみたいだよ
耐熱性が必要な用途でないならわざわざCPM154に高温熱処理するよりも
高靭性の鋼材で硬度を出すほうが楽なのではないかとおもう

447 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/03(金) 22:55:26.38 ID:7iplUE3J.net
>>446
硬度がいくらか上昇する余地が有るという事は、残留オーステナイトが比較的多く保持されるということだろうか。でもやっぱり高温戻しすると耐食性も犠牲になっちゃうし、VG10あたりを普通に焼いて使った方が合理的な気もするよね。
玉ねぎだか切ったら高温戻しATSシミ?出来たし。

448 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/04(土) 00:19:29.70 ID:6BQkuFzU.net
まんまハイスの焼入れと同じ工程でコスパ悪いな
それと、焼きが入るわけでも無いのにオーステナイト化温度(変態点以上)を焼入れ温度と呼ぶのには未だ抵抗があるな

449 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/04(土) 08:36:07.95 ID:ldNePuIe.net
「オーステナイト化温度」がしっくり来るよね。

450 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/05(日) 21:08:47.08 ID:LS+N61xM.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

451 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/07(火) 11:06:30.67 ID:yxQWYm3M.net
上で上がってるcorrosion resistance chart明らかに評価おかしいぞ。かなり入れ替えなきゃいけない。多分これ口コミ評価じゃないかね。表面仕上げとか環境とか変数が無数にあるから口コミはあてにならない。
例として、ZDP189が13C26より上な訳がない。まずステンレスレベルの耐食性持ってないもの。あとVG10よりS110Vの方が上。

452 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/09(木) 11:17:35.83 ID:wjM+b7lY.net
どのチャートの事言ってんだ

453 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/15(水) 01:11:20.58 ID:oxrwmbVv.net
26C3 - 1475°F
https://i2.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/26c3-cropped-resized.jpg

Blue Super - 1475°F
https://i2.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/Blue-Super2-resized.jpg
https://i2.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/Blue-Super1-resized.jpg

X50Cr15MoV/1.4116 (1925°F)
https://i1.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/1000X-X50.jpg
https://i0.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/1000X-X50-2.jpg

19C27 - 1950°F
https://i1.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/19C27-500X2-resized.jpg

440C - 1900°F
https://i2.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/440C-cropped-scaled.jpg

154CM - 1950°F
https://i0.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/154CM-cropped-scaled.jpg

CPM-154 (1950°F) - 16.5% carbide volume
https://i2.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/CPM-154-500x-resized.jpg

N690 (1940°F)
https://i0.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/1000X-N690.jpg

VG10 - 1975°F
https://i2.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/VG10-500X-resized2.jpg

Super Gold 2 - 2000°F (16.5% carbide volume)
https://i1.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/SG2-500X-resized2.jpg

ZDP-189 - 1850°F (31% carbide volume)
https://i0.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2019/05/ZDP-189-500X-resized2.jpg

454 :名前なカッター(ノ∀`):2021/09/15(水) 01:28:34.99 ID:oxrwmbVv.net
Testing the Edge Retention of 48 Knife Steels
https://knifesteelnerds.com/2020/05/01/testing-the-edge-retention-of-48-knife-steels/
https://i0.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2020/04/CATRA-4-27-2020-2.jpg

https://i0.wp.com/knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2020/04/CATRA-heat-treatments-chart2.jpg
https://knifesteelnerds.com/wp-content/uploads/2020/04/CATRA-heat-treatments-celsius2.jpg

455 :名前なカッター(ノ∀`):2021/10/11(月) 23:47:52.41 ID:d4KLwXYO.net
>>248
この長文読んだけど、最初は折角「鋼材は適材適所で優劣無い」って言ってくれてるのに何で後半は「高硬度のZDP189が最高!」って言ってる事変わってるの
しかもhrc67のzdp189なんてすぐ刃欠けして使いにくすぎ。

456 :名前なカッター(ノ∀`):2021/11/23(火) 00:44:45.35 ID:JOcLjXfn.net
MAGNACUT corrosion test
https://youtu.be/Evp94YiiKek

457 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/04(土) 20:02:39.33 ID:SEAd4O+f.net
454
「ここではあなたのお国より、人生がもうちょっと複雑なの」

素直すぎるのよ、坊や

458 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/08(水) 12:53:58.75 ID:6zegTMzx.net
ss200かs45cに鋳物コンロの破片溶かし込んだら ハイカーボン鋼出来るんかな?
自作じゃ無理かね

459 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/08(水) 13:07:08.75 ID:LfMRgaAn.net
できるかどうかって話なら鍬のサキガケでやってた事例があったはずだけど技術としてはかなり難しいんじゃなかろうか
るつぼ鋼のほうなら機材さえきっちり揃ってれば坩堝に入れて加熱するだけだから鋼材の均質性とか言わなきゃそんなに難しくないと思う

460 :名前なカッター(ノ∀`):2021/12/08(水) 14:04:50.30 ID:F72r50e/.net
鋳物の中の燐とか残ってそうだけど 製鉄所ではどうやって除去しとるんだろう?
中の人に問いたい

461 :名前なカッター(ノ∀`):2023/09/22(金) 09:11:35.28 ID:41wdhstF.net
オオォォ・.。*・:,ヽ【*´∀`*】ノ・:,・.。*ォォオオ

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★