2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 1丁目

1 :名前なカッター(ノ∀`):2016/04/23(土) 21:01:23.14 ID:NZGhz3sO.net
ここは包丁について語るスレッドです。

貝印
http://www.kai-group.com/products/special/hocho/products/
藤次郎
http://tojiro.net/jp/products/index.html
グローバル
http://yoshikin.shop-pro.jp/
ヘンケルス
http://www.henckels.jp/product/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


248 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 20:05:50.60 ID:+FXvaEWj.net
>>247
全鋼である根拠が見当たらないが?

そもそも、多くの包丁メーカーがVG10を扱っているにもかかわらず、
そんな弱小メーカー1社だけが全鋼というのがおかしい。
武生はそのメーカーのためだけに全鋼VG10を作っているということか?

249 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 20:15:38.70 ID:+FXvaEWj.net
あ、それと一つ質問。
それが全鋼のVG10だとして、使ってみるとどうなのよ?
使ってみたんでしょ? アップしてみて。

>>245もこう言ってることだし。

>V金10号は、かなり素直な鋼材なので、使わずに能書き垂れてる人の
>真意が理解出来ない。研いでも使ってもいない物を、一体どうやって
>「評価」出来るのかが、皆目判らない。

250 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 20:31:37.76 ID:Im0RH4DH.net
>>248
Gサカイも使ってるし
そこだけってことはないでしょ

251 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 20:37:41.12 ID:+FXvaEWj.net
>>250
んん?
GサカイのVG10はダマスカスだと思うが?

全鋼のVG10があるならURLを示してくれないか?
非常に興味がある。

252 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 20:40:26.44 ID:NxpMe6+1.net
まぁ勉強不足だよな
三層利器材は有って、心材の鋼材が
無いなんて思わないだろ
本焼き、全鋼を考えたほうが良いよ

ダマスカスは売れるから作ってるわけ

253 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 20:45:35.13 ID:Im0RH4DH.net
>>251
http://www.gsi.club/jpnshop/html/products/detail.php?product_id=217

254 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 22:57:16.67 ID:7i8vpx6gf
伸びてると思いきや
気持ち悪いのがわいてるなw

255 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/05(日) 23:03:13.93 ID:Ni1cDMfs.net
構うなって

256 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 00:58:53.81 ID:rh4gIw/o.net
>247
堺一文字光秀はOEM品だけしか取り扱ってないでしょ。
大体洋牛刀だと芦や高村のOEMだし自社では企画や生産はしていない。
VG10なら正久とかが扱いあるし正久は次期4代目か番頭がいる時に築地まで行けばフルオーダー可能。
http://www.tsukiji-masahisa.jp/shop/products/detail.php?product_id=125
鋼材持ってれば芦とかは好きな素材で作ってくれるし作れないなんて事はないんよ?

257 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 11:17:15.67 ID:b5zpNwtw.net
ZDP189の全鋼つかってる

258 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 11:39:00.04 ID:MEkdszoq.net
ま〜あ、どいつもこいつも全鋼だという証拠が一切なく……

そもそも包丁の話じゃないじゃん。

で、本題の全鋼のVG10だとどうなんだい?

>>245もこう言ってることだし。

>V金10号は、かなり素直な鋼材なので、使わずに能書き垂れてる人の
>真意が理解出来ない。研いでも使ってもいない物を、一体どうやって
>「評価」出来るのかが、皆目判らない。

259 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 11:44:58.29 ID:MEkdszoq.net
>>256
主張の目的がイマイチつかめないんだけど、

>堺一文字光秀はOEM品だけしか取り扱ってないでしょ。

これは、堺一文字光秀は全鋼ではない、つまり>>247の言っていることはデタラメだという指摘かな?

260 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 12:00:05.85 ID:kGYAKV7L.net
変なの湧いてんな

261 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 14:45:31.03 ID:b5zpNwtw.net
全鋼でも2層クラッドでも変わらないと思うんだけど

262 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 16:28:26.91 ID:0o1RrZdA.net
>武生はそのメーカーのためだけに全鋼VG10を作っているということか?

いやいや
そんなことはないだろって話でGサカイを例に出してんだろ

263 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 17:16:36.62 ID:MEkdszoq.net
いやいや、そりゃナイフの素材屋に行けば利器材にする前の
素材レベルのVG10の板を売ってるのくらい知ってるけどさ。
「そば切り包丁に最適!」とか書いてあってさw

全鋼のVG10を使ってみろと、上から目線で命令されて
「そんなのどこに売ってんの?」と聞いたら

>Gサカイを例に出してんだろ

鋼材買ってきてナイフ屋にオーダーして包丁打ってもらえば
VG10の全鋼の包丁が入手できるって指摘なのか?
それとも包丁じゃなくてナイフを買えってことか?
それって例示になり得るのか?

包丁のスレで包丁の話をしているときに、ナイフっていうまったく別のジャンルのものを
ただただ反論するためだけに持ち出してきたとしか思えないんだが?

264 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 17:40:36.31 ID:0o1RrZdA.net
>武生はそのメーカーのためだけに全鋼VG10を作っているということか?

いやいや
だから、まずこれはどうなのよ

265 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 17:56:50.45 ID:MEkdszoq.net
>>264
包丁用ではなくて、素材とかナイフ用には作ってるということだろ。

おまえらにはさ、何とかして私を叩きのめそうとどす黒い感情が渦巻いているのはわかるよ。
だからこういう流れになるんだけどさ。

どっちがおかしなことを言っているのか、冷静に考えてみろよ。
ここは包丁スレだ。その包丁スレでVG10の包丁について全鋼だどうだって話になってる。
そのときにGサカイってメーカーを持ち出せば、当然空シリーズだろ?
当然、GサカイのVG1は全鋼だけどVG10は全鋼じゃねぇよ、割込みのダマスカスだって話になる。
これ、包丁スレならごく普通の流れだよね?

それがさ、
「包丁なんて関係ねぇ!ナイフの話をしてるんだ!」
とか、アタマおかしいだろ!w
まあ、いつものことだから構いやしないけどさ。せいぜい発狂してろよ。

266 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 18:15:17.91 ID:0o1RrZdA.net
もう少しグローバルな発想をすれば
武生がその「包丁メーカー」のためだけに全鋼VG10を作っているなんて考えないだろ。

叩きのめすつもりはないけど
少しでいいから頭を使ってから書けよ

267 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 18:19:48.31 ID:MEkdszoq.net
販売しているメーカーが1社しかなければ(それもどうもウソついてたようだが)、
その鋼材はそのメーカーだけが使っているわけで、
必然的にそのメーカーのために作っていることになるだろ?
他に買ってくれるメーカーはないんだから。

268 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 18:22:38.23 ID:0o1RrZdA.net
その意味の分からん前提を出したのもお前じゃん

269 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 18:26:36.25 ID:MEkdszoq.net
誤解を招きそうだから、解説しておく。

>武生がその「包丁メーカー」のためだけに全鋼VG10を作っているなんて考えないだろ。

その通りだね。
堺なんたら1社だけのために包丁用の全鋼VG10鋼材を作ってるというのか?そんなことはないだろう。
というのが、私の主張だ。

まあ、貝印くらいの販売力があれば、貝印専用の鋼材をあつらえていてもおかしくないが。

270 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 18:31:16.45 ID:MEkdszoq.net
>>268
で、堺なんたらのほかにあるのか?って話で、
>>250が颯爽とGサカイの名前をドヤ顔で上げて、
GサカイのVG10はダマスカス割込みだろと指摘したら
全力でナイフだったわけさw

271 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 18:39:18.68 ID:0o1RrZdA.net
俺が知るだけでもGサカイは使ってるってことで
どう考えてもそれが全てではないだろ

272 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 19:21:25.00 ID:UxOqtHqa.net
包丁関連のスレで句読点付きはマサモトなんだから触るなよ

273 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 19:30:31.30 ID:u12lA7Gx.net
問い合わせも出来ねーのかよ
馬鹿じゃね
問い合わせフォーム有るじゃねーか

274 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 19:41:45.17 ID:QJH9rAKTB
http://japanesechefsknife.com/HATTORI.html#Hattori
ケンクレストと服部のコラボモデル、FHシリーズはVG-10だが
ガタガタうるせーのがわいてるな

http://www.silky-mcusta.co.jp/hocho/zanmai/vg102p/
丸章の三昧vg10シリーズもそうだ
そろそろ基地外は消えような

275 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 19:47:08.93 ID:MEkdszoq.net
>>273
藤次郎に問い合わせたら、DPコバルトの鋼材はV金ゴールド10号だって回答メールが来てたね。
日本語に訳すとV金金10号だね。スゲー鋼材だね。

276 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/06(月) 21:16:31.90 ID:QJH9rAKTB
ちなみに我が家のペティはVG10全鋼な
ttp://i.imgur.com/Ejwa9va.jpg

277 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 00:48:15.42 ID:RVW8HJdF.net
割込だから片刃に研げないというのは誤解だよ
刃裏側を芯材が完全露出する手前まで研ぎ下ろせばいいんだ
刃が薄くなって切れ味も上がるし
華奢にはなるけど

278 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 00:54:39.30 ID:+4pe3UGa.net
>>277
いや、そんなの全然片刃じゃないしw
単なる「左右非対称」ってだけの話だし。
言ってるそばからてめえがそんなことをしたこともないのがバレバレだし。

なんで、こういう馬鹿が次から次へと湧いてくるかな。
とりあえず、割込みを片刃に研いだっていう包丁をアップしてくれるかな?
そして、割込みを片刃に研いだメリットをよろしく!

279 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 00:57:12.07 ID:RVW8HJdF.net
>>278
どうせならまともな反論してよ

280 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 00:57:27.41 ID:4xkpPY3B.net
ここの住人にそのレベルの事は理解できない
それ相応の知識と経験がないとこういうことは分からない
生半可な知識で頭でっかちな奴らでは手に負えないだろう
それほど難しい話ではないんだけどね本当は

281 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 01:00:18.86 ID:+4pe3UGa.net
あ、もちろん私は親戚が持ち込んでくる墨流し(いわゆるダマスカス)や
ハガネをステンで割り込んだ昭和の時代の割込み包丁を頼まれて研いでいる。

当然、裏を研ぐのが面倒臭いから、ギリギリまで表で研いで非対称になっている。
だからといって、それが「片刃の包丁だ!」って言うほど片刃じゃない。普通の両刃だよw

282 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 01:02:11.79 ID:RVW8HJdF.net
片刃研ぎと片刃の違いが分かってないのか

283 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 01:03:23.51 ID:4WzrlZnp.net
句読点はマサモトですからスルーしましょう
人を挑発してスレを荒らすことしか出来ない奴です

284 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 01:04:24.03 ID:+4pe3UGa.net
>>279
で、片刃に研いだ割込み包丁のアップよろしく!

私の包丁のアップ?今までに何度となくアップしていて、
そのたびにおまえらが発狂する。また発狂したいのか?
発狂したいのならアップするよ。

285 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 01:08:33.90 ID:+4pe3UGa.net
>>282
>片刃研ぎと片刃の違いが分かってないのか

あー、全然わからないわ。そんな用語、一般には普及してないし。
具体的に説明してくれ。片刃と片刃研ぎの違いを。

片刃であっても片刃研ぎじゃないとか、片刃研ぎをしても片刃じゃないということがあるわけだよね?
初めて聞くんで、すっごく興味がある!

286 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 01:18:43.68 ID:JQZQ5R/g.net
マサモト消えたらいいのに

287 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 01:24:36.35 ID:+4pe3UGa.net
あ、「片刃」は普通に普及してる用語ね。
私がいままで一度も聞いたことがないのは「片刃研ぎ」だ。

どうも、話の流れから割込みの両刃の洋包丁を
「両刃じゃなくて片刃研ぎにするんじゃぁ〜〜!」って話だよね?

割込みの両刃包丁をその「片刃研ぎ」したらどうなるのか、非常に興味がある。
両刃の包丁を片刃研ぎにした包丁を、ぜひアップしてくれないかな?

まともな発言なら、そういう流れになるよね。
私をぶちのめすための発言だったら、片刃研ぎの包丁のアップはできないだろうなぁ。

まあ、私に対してそういう罵倒中傷の発言をすることは、いつものことだから別にかまわないよ。
これからもどんどん罵倒してくれ。私はなんとも思わないから。
なんの知識も経験もないやつらから何を言われても、なんのダメージもないw

288 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 01:31:29.54 ID:+4pe3UGa.net
つうかさ、割込みの両刃包丁を「片刃研ぎにする」とか言うやつが現れて、
「なにそれ?どういうこと?割込みを片刃研ぎ?それも片刃と片刃研ぎは別だって?」
って、不思議に思わない?言ってることを理解できる?
おまえら、片刃研ぎって理解してるの?
それとも韓国の反日無罪みたいに、私に対しての非難罵倒ならば、何を言ってもOK?

まあ、ほとんどはホロン部の連中みたいだから、日本人を罵倒すれば、なんでもOKなんだろうなw

289 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 03:28:10.76 ID:HgxJDj3o.net
なんかスルーすべき人の特徴がわかってきたw

290 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 08:24:34.57 ID:7tFFS2wm.net
だな。

291 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 19:18:01.53 ID:jwtx/XWT.net
VG15って鋼材初めて聞いたんだけど武生特殊鋼材の新製品なのかな
それともキッチンワールドTDIって所のオリジナルなんだろうか

ttp://item.rakuten.co.jp/kwtdi/tdi_lightgyuto/

292 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 19:56:22.70 ID:6k9sFSNWd
vg10全鋼情報出た以降のぶっ壊れ具合

293 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 19:28:15.37 ID:Zdeci80n.net
こんなとこじゃなく直接聞けばすむのに

294 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 19:35:21.65 ID:+4pe3UGa.net
>>289-290
その書き込みだけでも私をブッ叩きたくてうずうずしてそうなんだけどw
鏡見てみろ。顔がどす黒くなってないか?本当にスルーできるのか?

いや、おまえらの私を否定するための思いつきのデタラメが書き込まれなければ
このスレも平和になるんで大歓迎なんだけどな。

295 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 20:23:16.71 ID:7tFFS2wm.net
>>294
アンタは正しいよ。間違ったことなんか無い。





























ただウザい。

296 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 20:33:44.10 ID:6k9sFSNWd
>全鋼のVG10を使ってみろと、上から目線で命令されて
>「そんなのどこに売ってんの?」と聞いたら
存じてる人が良かったね
解決できて良かったな

なのにスルーww声だして笑ったわ

297 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 20:54:51.15 ID:+4pe3UGa.net
>>295
うはぁ〜、スルーできてねぇ……
まあ、いつも通りだね。

298 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 21:34:08.17 ID:6k9sFSNWd
>あ、それと一つ質問。
>それが全鋼のVG10だとして、使ってみるとどうなのよ?
>使ってみたんでしょ? アップしてみて。

我が家のvg10全鋼ペティアップしてあげたよ

なのに全力でスルーw声だして笑ったわ

299 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/07(火) 21:36:40.93 ID:58o+Ya55.net
>>293
TDIの刃物部門はペーペーでここの住民の方がよく知ってるたろってくらい体たらくなので聞くだけ無駄。
合羽橋でバシッと答えてくれそうなとこはかまた刃研社とつばやくらいだろう。

300 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 06:23:48.13 ID:+VYjX+97.net
VG10+V金10号がごっちゃになってVG10号→VG15という未来を予想

301 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 06:48:26.02 ID:QhTYmPNO.net
なるほど、VG重合かw

302 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 17:44:41.82 ID:rqfhkQgj.net
VG.33?

303 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 19:16:57.24 ID:CWQqVT39.net
ふう、銀紙の全鋼牛刀やっと手に入れる事ができた
洋包丁だと途端に少なくなるね

304 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/08(水) 21:47:17.44 ID:splyRCzT.net
都内の某店で買ったのかな?芦の奴なら17kくらいでゲットできるな。
俺はステン系だと粉末ハイスでいいやとなったので銀紙は買うことなさそうだ。

305 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/09(木) 12:49:11.59 ID:SJ5mzDqC.net
釣りやキャンプ用に小出刃探してるんだがいいのない?

306 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/09(木) 14:55:56.02 ID:x/lLEy48.net
あるよ

307 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 05:47:09.85 ID:pQBe5tXW.net
あると思う

308 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/10(金) 19:51:08.33 ID:mcmbYND4O
ないアル

309 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 10:59:37.78 ID:2LjVJbIP.net
質問です。本霞っていうのは2層なんですか?
それとも3層で真ん中に鋼が入っているのですか?
薄刃を調べているんですが、よくわかりません。

310 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 12:09:58.54 ID:cGbeR/5v.net
>>309
薄刃と菜切りの違いとかわかりますよね?
もちろん片刃と両刃も

311 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 14:25:40.21 ID:2LjVJbIP.net
分かります。薄刃は使ってますから・・

312 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 17:09:20.85 ID:KCxkgO6K.net
多分、菜切りを薄刃と勘違いしてるくさいね
藤次郎あたりも菜切りを薄刃と称して販売してたりもするので、自分も最初は少し混乱したことがある

313 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 17:28:14.21 ID:2LjVJbIP.net
使っているのは、正本総本店の鎌型薄刃21cmですが、
表には霞(波紋)があるのに裏には見えないので、2層なのか?と思った次第です。
他の牛刀や柳葉の青紙鋼は裏表両方から波紋がみえますので3層なのかな?と思いました。
料理とは関係ありませんが、知っておいた方がいいと思ってお伺いしました。

314 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 17:49:10.00 ID:QwaLFLEg.net
中子は軟鉄刃は鋼表側は軟鉄と言えば分かりやすいかもねこれを三層と言うのかは知らんw
菜切りと薄刃はメーカーの気分次第なんで現物見ないと買えないね。

315 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/11(土) 17:59:18.23 ID:2LjVJbIP.net
有難うございます。薄刃は、↓これです。3.5万円くらいだと思います。
http://www.ippintei.com/picture/ks0721_L.jpg

316 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/12(日) 09:02:03.28 ID:84DC22Br.net
>>313
両刃の柳刃をお使いですか。
かなり薄くないと使いにくいですよね。
2mm ぐらいですか?

317 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/12(日) 16:17:57.04 ID:WTDFPP53.net
>>315
二層

318 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/12(日) 16:26:15.08 ID:WTDFPP53.net
>>315
https://youtu.be/rdZBaVWQvok
この辺の冒頭説明見てもよろしいかと

319 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/18(土) 03:43:37.71 ID:IpOcv+lS.net
http://www.myplasticheart.com/pc/MAGUROSENPAI/0020VF/Maguro+%3A+Senpai+PRE-ORDER+SHIPS+SEP+2016

320 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/19(日) 21:48:02.83 ID:HqILa8pG.net
13センチで52ドルは高い。

321 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/20(月) 00:01:28.03 ID:DED9MpGG.net
30分5万円よりまし

322 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/21(火) 05:33:20.32 ID:qUiZ51VM.net
やばいコレww
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x451134903

323 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/21(火) 08:18:34.30 ID:r3OozdmE.net
チンチン勃った

324 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/21(火) 08:35:45.06 ID:yiCB04oc.net
>>323
ちんちんスパッ!

325 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/21(火) 18:18:50.03 ID:j+wX+o3Z.net
>>322
何がやばいの?

326 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/21(火) 19:29:09.16 ID:26GdQgRh.net
三徳二本もいらん

327 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/22(水) 02:16:26.76 ID:YQJ1HuZU.net
ペティ1本より安いwwwwwwwww

328 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/22(水) 03:39:31.78 ID:TGxnhsRo.net
V10の包丁使っている人いる?

329 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/22(水) 04:46:02.98 ID:u6Rdx3rZ.net
いると思う

330 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/22(水) 14:53:49.69 ID:xJ9T/dDT.net
ワッチョイスレ

包丁の選び方 1丁目【ワッチョイあり】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1466573661/

331 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 00:35:01.18 ID:FZ4nUD8I.net
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w142958457
V10のこれのほうがいいじゃん

332 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 00:51:48.88 ID:x3QLCyPK.net
>>331
V10てどこのj鋼材?中国?
武生はVシリーズ多いけどV10ってのはないよね。

333 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 00:58:05.14 ID:x3QLCyPK.net
あ、藤次郎厨がV金ゴールド10号、つまりV金金10号、VGG10で騙しに掛かったけどバレちゃったんで、
Gを増やすんじゃなくて、今度はGを減らしにきたわけだね?

でも、どれだけ騙せるかね?

334 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 02:03:51.95 ID:FZ4nUD8I.net
↑自分は鋼材流通に詳しくてしょうがないの文面から溢れてるけど
おっさんこの商品のことが知りたいなら調べればすぐ出るだろ。タイプしてアウトプットすんな
臭いから。これだって
http://www.kikumori.co.jp/product/wa/v10kyoumen.html

335 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 02:35:49.94 ID:Y+L/YabL.net
芯材:VG金ゴールドVG10号カーボンスチールクロームモリブデンコバルトSR鋼(略)

336 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 03:38:21.38 ID:FZ4nUD8I.net
鋼材ごまかしてるの俺は見抜いてる。暴いてやる。っていう猜疑心の塊のおっさんが自爆しました。
V10っていう表示の包丁はV金10号でした。

337 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 09:51:00.51 ID:x3QLCyPK.net
>>334>>336
鋼材はV10じゃなくてVG10じゃん、なに言ってんだ?

338 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 09:57:37.14 ID:x3QLCyPK.net
ああ、そうか。V10って言ってんのはその包丁だけなわけで、
>>328からの>>331>>334>>336は自演のステマか。
なるほど、だからこっちのスレなんだな。

339 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 10:23:25.65 ID:Vdzwu7/m.net
>>その包丁だけなわけで、
じいさんボケてきてるのか?お前の猜疑心人格障害レベルだな。
V10っていうのは堺一文字光秀とかの商品名にもあるぞ
http://www.ichimonji.co.jp/shopping/goods_list.php?pmax=&keyword=v10&x=17&y=7

340 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 10:56:07.93 ID:x3QLCyPK.net
>>339
そんなのは商品名だろ?鋼材名じゃない。
V10の包丁とか言われても「なんだ、それは?」になるに決まってるじゃん。

要するに>>331のオクにはV10としか書いてないから
質問は「V10の包丁」じゃなきゃいけなかったんだろ?
VG10の包丁では、そのオクにつながらない。普通にそこらじゅうにある。

そもそも、そのオクの包丁だって商品名はV10だが
商品の説明をするなら「VG10の包丁」だ。商品の説明にそう書いてある。

341 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 11:12:53.44 ID:Y+L/YabL.net
鋼材名としてはDPコバルトの方が有名だよな

342 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 11:24:54.69 ID:x3QLCyPK.net
>>341
それは中華製の9Cr13CoMoVだろ?
VG10とか武生特殊鋼材とは全然関係ないじゃん。

343 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 12:09:50.75 ID:Y+L/YabL.net
え?
じゃあ、藤寅は虚偽の情報を流してるってことなの?

344 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 12:16:32.40 ID:t+mGUhJM.net
>>342

もし仮にそうだとしても、あの値段であの性能なら充分だわ。

345 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 12:47:26.55 ID:Y+L/YabL.net
>>342
え?
じゃあ、藤寅は虚偽の情報を流してるってことなの?

346 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 14:06:51.96 ID:x3QLCyPK.net
>>345
おまえはいつからDPコバルトがVG10だと勘違いしてた?

藤次郎(旧社名藤寅工業)は、過去から今に至るまで、
一度もDPコバルトがVG10だと言ったことはない。
もちろん、公式サイトのどこにも書いていない。

匿名を利用した詐欺師がそのようなことを言ってはいたがな。
その詐欺師とは、藤次郎厨、トゲール君、マルカツ君、乙だ。

347 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 14:59:09.65 ID:Y+L/YabL.net
>>346
じゃあ、藤寅は詐欺ってことなのね?
材料を詐称して販売している悪徳企業なのね?
間違い無いね?

348 :名前なカッター(ノ∀`):2016/06/24(金) 15:31:06.08 ID:x3QLCyPK.net
>>347
なんで?
藤次郎は鋼材は非公開、いままでVG10だなんて一言も言ってないよ?

何をどう詐欺したんだ?

総レス数 1013
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200