2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 1丁目

489 :名前なカッター(ノ∀`):2016/07/22(金) 21:46:44.63 ID:GWV9ntRj.net
セラミックの包丁が大して切れないのは確かだと思う。
が、砥げないという認識は間違っている。研げはする!!

市販のセラミック包丁を蛤っぽく研いだもので、鶏の丸焼きを
ガンガン切って、刃毀れが出来た物を、再度研いでみた。

欠けが小さくなってるのを見ると「研げてる」と判断しても良かろう。
最終的には最後の画像みたいになる。足の毛は剃れる。問題ない。
それでも大して切れるとは思えない。

所詮セラミックは「焼き物」であって、カエリを保持する靭性が無い!
これが「切れない」原因ではあるまいか? と、思う。
右に左に上に下に出てくる「カエリ」をコントロールする事こそが
「研ぐ」という意味じゃないのかな??????
そのカエリを保持できない素材では、しっとりと切れないってだけだろう?

硬ければ硬いほど「良い」とは思わないし「柔らかい」のが良いとも思わない。

総レス数 1013
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200