2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 7丁目【ワッチョイあり】

1 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/02/14(水) 05:52:34.88 ID:VmcgrnNu0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは趣味の包丁について語るスレッドです。

■前スレ
包丁の選び方 6丁目【ワッチョイあり】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1508762131/

・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

625 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/04/07(土) 00:14:07.69 ID:y9V7HYwL0.net
包丁は柔らかいものを切るということを忘れるな
刃は薄くすればカミソリのように切れる
しかし薄くしすぎると刃がダメになるのが早い
だから研がなければならない
どの程度の切れ味を求めるのかで研ぐ必要性は変わってくるというもの

626 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/04/07(土) 00:38:22.55 ID:y9V7HYwL0.net
燃料を入れに行くのが面倒だからといってハイブリッド車を買う人間もいる
しかし現実はガソリン車よりも価格は割高で無駄に重くてエンジン性能はゴミ
という走りを犠牲にした車も多い
研ぐということが面倒だという奴はガソリンを入れに行くのが面倒だという
奴と根本は同じ

627 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/04/07(土) 00:44:11.66 ID:y9V7HYwL0.net
俺はいつまでもガソリンの減らないハイブリッド車よりも
減ってきて満タンに入れたときの満足感を感じられるガソリン車のほうが好き
包丁も少し似たところがあると俺は思う

628 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/04/07(土) 01:01:19.52 ID:y9V7HYwL0.net
人間というのは不思議なものでそれほど苦にならない手間というものは
間隔が空くほうが逆に面倒に感じるということがある
世の中便利になっていっているが
精神を病んでいる人間は逆に増えている
そのひとつには黙々と何かの作業をするという機会が減っていることも
原因のひとつである可能性はある

629 :名前なカッター(ノ∀`) :2018/04/07(土) 01:05:53.64 ID:y9V7HYwL0.net
そういうことも考えると包丁を研ぐという行為はあながち面倒で無駄な作業だと
考えるのは短絡的で浅はかな考えかもしれないということに行き着く
おまえらは365日24時間どれだけ意味がある活動に時間を費やしているのか
一度自分に問い直したほうがいい

総レス数 985
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200