2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

包丁の選び方 9丁目

1 :名前なカッター(ノ∀`):2018/11/07(水) 03:13:32.16 .net
ここは趣味の包丁について語るスレッドです。

■関連スレ
包丁の選び方 8丁目【ワッチョイあり】 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1526603180/

■旧テンプレ (66丁目のリンク集)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1508762131/1-5

■関連スレ 抄
【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】 (料理板 ワッチョイなし)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1518168414/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】(本スレ・ワッチョイ付き)45ストローク目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1477397234/
まな板は何が良いの?[俎板] (料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/
キッチン周り道具&小物*使って良かった調理器具33 (料理板)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1522334414/

次は>>970以降の立てられる方お願いします、ワッチョイはスレが死ぬため導入禁止。

151 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/15(火) 02:04:36.91 ID:YYpzkxXJ.net
>>150
そして、何かの拍子に曲がるか欠ける。

152 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/15(火) 08:12:16.79 ID:86eF6/GN.net
>>150
その様に成らないように修正しながら砥ぐんだよ。

153 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/15(火) 17:29:27.62 ID:Hc9Pv8mc.net
やっぱ句読点付ける奴はまともじゃないな

154 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/17(木) 00:59:10.37 ID:93lFlmH3.net
句読点付けない奴は、どっかのグループアイドルの悪どいツイートしてた女と同じ人種だな。

155 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/23(水) 17:59:14.41 ID:P6PaPjAO.net
>>136
 確かにその3本ですべて間に合いますね

156 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/23(水) 20:47:29.10 ID:/UGMZMXA.net
片刃の和包丁はちゃんとした物選ばないと裏がまともに研げない物がある
両刃の安い洋包丁がいいわ

157 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/25(金) 22:09:49.83 ID:80fz/pbW.net
4000円ぐらいの出刃も捨てたもんじゃない

https://i.imgur.com/LrdHYyN.jpg
https://i.imgur.com/tIhRpKa.jpg
https://i.imgur.com/NLbFhYk.jpg

158 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/25(金) 23:41:01.38 ID:3r0PzpFv.net
>>157
鏡面ってことしか分からんがな......

159 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/26(土) 00:25:55.95 ID:f4t1b9+i.net
のどごし口に入れたらオエってならん?

160 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/26(土) 00:31:46.21 ID:b4Vt7qq0.net
>>159
飲み過ぎじゃないですかね?

161 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/26(土) 01:42:47.59 ID:7IdZBx+o.net
のとごしってのが、びんぼくさいな。

162 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/26(土) 11:42:30.10 ID:+iJhTkmq.net
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

163 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/27(日) 01:07:22.76 ID:f9ikSN4/.net
のどごし箱ごし購入

164 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/27(日) 01:49:24.01 ID:I+Ro2/wP.net
>>25だろ

165 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/28(月) 11:38:12.30 ID:Yq6Jzb3D.net
キーボードとパソコン画面から
料理できない包丁マニアってのはわかるわ

166 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/28(月) 12:36:48.12 ID:0WO7D7tB.net
マニアが手を出すような包丁でもない気がするが
どうしてそうなった?ってぐらい駄目な研ぎ

167 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/28(月) 13:48:12.11 ID:cczaeD19.net
駄目な研ぎかどうかは分からんけど
ちゃんと料理もしてね

168 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/28(月) 16:22:18.87 ID:OJjnbvRF.net
いかにも素人って感じだよね

169 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/28(月) 20:49:14.74 ID:Bfe2Fte2.net
どこが?

170 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/28(月) 21:09:26.58 ID:ZMJZoS+H.net
友人の男性に一本、なるべく万能な包丁を1万前後でプレゼントしたい。何がいいだろうか

171 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/28(月) 21:20:42.30 ID:Bfe2Fte2.net
グローバル。
ただし三徳とペティのセット。
バカにされがちだが、まぁウケは一番良いでしょう

172 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/28(月) 22:17:04.12 ID:LGxPr/+s.net
>>164
>25だけど何? ずいぶんカキコしてないけど。2ヶ月近く経って、何のケチ付け?

173 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/28(月) 22:20:23.54 ID:cczaeD19.net
>>170
牛刀汎用性高いよ
炊事場のサイズ見て長さを選ぼう

174 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/28(月) 22:49:09.05 ID:5yGnbGWn.net
>>170
24センチの筋引がいいよ

175 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 01:20:24.11 ID:FFrCI+Cx.net
>>174
家庭用のまな板で使うには、ちょっと長くない? しかも、筋引きなん?

176 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 01:36:22.43 ID:z/Gmv0/c.net
筋引き使ってる奴ってアホなことしか言わんな

177 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 01:48:45.44 ID:ePe6YPXM.net
>>176
筋引きと柳刃勧める人は、なんかおかしい。

178 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 02:03:42.17 ID:ldtJlv6N.net
>>170
万能と言ったら、普通は三徳だろうね。安いのが普通なので一万円クラスだと、ダマスカスとか意匠性主眼のとか、ハンドメイドとか癖のあるのが増える。そして、たいてい高いほど重い。
「重さで切る」という人もいるけど、自分はあまり持ち重りしない包丁がおすすめ。
牛刀は、西洋料理の使い方(Ex. ネギを切るのに先を支点にして押し切り)でないなら、カーブの小さいものが良いと思う。

179 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 10:11:13.93 ID:AaI5SG3r.net
筋引一本主義は包丁技術がちゃんとしてからだな
調理場の中堅くらいになって包丁技術の伸びしろがほとんどなくなってから

180 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 10:12:54.19 ID:InTDumQX.net
>>170
あっちのスレで答えもらえたんだから、こっちはきちんと閉じとけよ。

181 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 12:33:52.54 ID:KVKsVk4b.net
筋引きは身幅が狭くてアゴが柄に近いからまな板の環境によっては使いにくい
そして牛刀を長年研ぎ込んで筋引きとして使うのがなんとなくかっこいい

182 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 13:30:41.04 ID:z/Gmv0/c.net
牛刀は24より27が安くなってること多いから
24の筋引き買うくらいなら27の牛刀を砥いで筋引きに近づけるね

183 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 13:47:03.68 ID:QdQnnwFW.net
適切な研ぎが出来てたら毎日使って研いでも牛刀が筋引の幅になるのに20年はかかるからな
時々レイピアみたいに細くなった包丁を勲章のように見せびらかす奴いるけど研ぎ下手アピールでしかないんだよな

184 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 15:27:12.35 ID:z/Gmv0/c.net
>>183
みんな最初は下手ですから

185 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 15:53:57.78 ID:XS/BdxwJ.net
精肉部門での経験上筋引きを筋引きとして使うなら使い込まれて細くなった物の方が使いやすい
汎用性を持たせるなら太い方が有利じゃな

焼肉用に切る時は主に筋引き
ネギや玉ねぎ刻む時やカツ、ステーキ等の厚切りする時は牛刀使ってた

186 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 16:00:46.10 ID:NAWYIb4I.net
筋引に慣れると牛刀の刃幅からくる食材に貼り付く感じが不快なんだ

187 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 17:08:31.64 ID:z/Gmv0/c.net
>>186
何が貼り付くのか教えて

188 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 17:17:20.75 ID:ssaP7yUM.net
>>187
玉ねぎスライス
肉や魚のポーションカット
大根や人参やきゅうりの小口切り
カボチャの切り分け
トマトやフルーツのカルチェ
列挙したらキリがない

189 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/29(火) 19:48:17.97 ID:xcw1CDjX.net
>>171
友人にもグローバル全体が金属で衛生的だよ、って勧められてた。その人は最終的にツヴィリング?の三徳を進めてくれたんだけど。ありがとう。ペティとセットなのはなんでだろう?
>>173
やっぱり牛刀か。他のとこでもミソノの440というの勧められてなかなかよいなぁと思いました。
>>178
重さってそんなに重要な要素なの?考えた事もなかった。
カーブもそんなに差があるのか。カーブの違いで牛刀とか三徳とか名前が変わると思ってました。。。

190 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/30(水) 00:43:30.82 ID:Zw2aDohX.net
>>189
横レスですが重さはかなり使い勝手に影響すると思いますね。私は料理は素人ですが、家庭用で男性なら軽すぎよりはむしろ重いほうが良いと思いますね。
要は、使う人に取って適度な重さ(バランスもですかね?)であれば使い易く疲れないのではないですかね。
体感的な切れ味にも影響するはずです。
しかし慣れもありますし、実際に使う人の適度な重さはそれぞれ違うはずなので結局具体的には分からないですね(笑)

176さんが言われるように、たいてい高いほど重い。逆に言えば一般的な三徳だとどれもやや軽めな所も悩みどころではあります。

191 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/30(水) 01:43:02.57 ID:/5D3/ZmP.net
>>188
それ筋引きなら貼り付かんの?

192 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/30(水) 03:34:21.59 ID:c8gmAddw.net
幅広の牛刀鏡面にしてるけどそんな気にするほど張り付かんぞ

193 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/30(水) 05:43:25.34 ID:33JxaUcP.net
>>189
セットなのは使い勝手の問題ですね
とりあえずペティでほとんどは事足りるんですよ、デザインも良いし。専用のシャープナーも付いてる。
ただみじん切りだの少し大きい包丁が便利な時も多いので三徳もセットというわけ。
予算は少しオーバーするけど、普段使いにはちょうど良いし。

料理好きな人なら牛刀だろうけど、1万円前後で良い包丁選ぶ(そもそも業務用以外だとないんじゃないかな)のは相手の好みもあるし難しいよ
そういう人はもっと良いの持ってる。
個人的にはドンキでも買える関孫六とかタダでもいらないw
家庭用キッチンなら21cm前後になると思うけど、キッチンの広さ次第ではそれでもデカくて持て余しがちになる可能性が高い。

あと、まともな包丁は自分で砥石で研がないと切れなくなるんだよね
まぁシャープナーでも良いけど。


他の案だと、16cm前後のペティがハッキリ言って使い回しは一番良いから、1本1万円前後ならツヴィリングのデザインも少し凝ったのが良いかと。予算は微妙に超えてくるかもしれないけど。
使いづらいオンラインサイトがあるので見てみてもよいんじゃない?双子マークの方ね、1人マークのヘンケルスは廉価版でもらっても興ざめするw

194 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/30(水) 05:49:02.45 ID:33JxaUcP.net
>>189
ミソノは業務用の大量値引き購入なら良いけど、個人で単品買うにはあまりに割高。
あとシャープナーだけだとそのうちまったく切れなくなるんだよね。
その友人が気に入ってくれたとしても、おいおい砥石までいくつか揃えて練習しなきゃいけない羽目になるw
そこまで愛着持てるメーカーかというと、個人的にはそうは思いません。

195 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/30(水) 10:10:06.48 ID:oeYUknIC.net
>>188
切りながら、左手の人差し指ではがしながら切り進むものだが。菜切じゃないんだから。

196 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/30(水) 16:11:47.92 ID:RHQSiS6c.net
張り付く云々は習うより慣れよで一枚ずつもしくは数枚ずつ邪魔にならないようにするアクションを身に付けた方がいい
張り付きごときで包丁の選択肢減るのは悔しい気がするわ

197 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/30(水) 17:13:44.17 ID:wzx7ma6j.net
筋引さえ選べば超快適なのに

198 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/30(水) 17:29:39.02 ID:s362vfei.net
>>188
> 玉ねぎスライス
→右側に落ちるように包丁を「/」な感じに傾けて切る

> 肉や魚のポーションカット
→グラントン加工の牛刀使え

> 大根や人参やきゅうりの小口切り
→片刃のハマグリ刃付けの牛刀使え

> カボチャの切り分け
→手で剥がすかペティ使え

> トマトやフルーツのカルチェ
→ヘタクソの言い訳は聞かん

199 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/31(木) 04:33:46.06 ID:iHzo/9o+.net
筋引の使いやすさはプロじゃないと理解しないからこんなとこで力説してもストレス溜めるだけだよ

200 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/31(木) 10:05:10.55 ID:0rYyrqnI.net
筋引きのスレ立てれば良い。

201 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/31(木) 16:07:59.92 ID:BpN5RSh9.net
筋引スレなんて立てたらキチガイが荒らすの目に見えてるよな

202 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/31(木) 20:18:07.08 ID:+U6LiutQ.net
>>200
廃墟可してるスレを乗っ取ってしまえばどうかな?

牛刀
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1380201389/

203 :名前なカッター(ノ∀`):2019/01/31(木) 20:26:22.28 ID:+U6LiutQ.net
>>190
そういえば、いち時期廃盤投売りセールでおすすめされてた
関孫六5000CL三徳は厚くて重くてで全然なじめない
ハンドルも角ばってて具合悪い感じ

204 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 07:58:59.88 ID:qE9i1KGh.net
筋引、骨スキ、サーモンスライサー、パン切り、テッサ、鱧切りあたりをまとめてプロ用特殊包丁ってスレを作ったらどうかな

205 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 08:34:24.35 ID:vdkgGwtO.net
>>204
プロでもそのへんの包丁は複数持たないから語りにくいかな
俺は包丁持ってる方だけど
筋引7本(現有4本)
骨スキ1本(現有1本)
サーモンスライサー2本(現有2本)
パン切り2本(現有2本)
しか使ってきてない
語るにはちょっと足りないよね

206 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 08:56:42.71 ID:Gum7KSLa.net
>>205
なんか仕事で包丁使ってるの?

207 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 12:47:32.80 ID:pbD3jffH.net
メジャーな刃物包丁だけどマイナーな板で細分化は必要無いと思います

208 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 13:24:25.77 ID:vdkgGwtO.net
>>205
筋引4本あって何に使うんだよ?

209 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 14:05:28.69 ID:pbD3jffH.net
おやおやw

210 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 14:10:25.71 ID:+jhIMzVy.net
筋引き使いなんてこんなもんだナ

211 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 14:23:53.72 ID:B2+Hmnv4.net
筋引を否定したくて必死に工作してるんだろ

212 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 17:39:23.51 ID:TzjTm40g.net
やろうと思えば誰でも筋引きで出来ることを
オレは筋引きで何でもやっちゃうって言うてるアホ

213 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 20:27:04.36 ID:iSjaqLdh.net
>>205
偏りがすごいな

214 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 20:47:14.84 ID:oSmJS+6i.net
>>213
あれは筋引否定派が撒いた釣り餌

215 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 21:42:20.57 ID:CGXgegMI.net
プロなら使い分けるよなぁ

216 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 23:47:40.73 ID:mf5HOjFJ.net
過去スレで1本だけなら〜みたいなネタで荒れていたとき
筋引をゴリ押しするやついたっけ?
そもそも筋引だけで足りてるやつが刃物板の包丁スレに張りつく意味あるのかね

217 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/01(金) 23:53:03.92 ID:oSmJS+6i.net
>>216
2012年あたりからずっといる
コックは筋引だけでほとんどの仕事するって言ってた

218 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 00:11:24.71 ID:cv8j7vJc.net
NGネームであぼーんしてて見えてなかっただけかも

219 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 00:21:51.42 ID:5N4rP1aI.net
表現が大袈裟なんだよ
どっちか言うと牛刀をほとんど使わないコックがいるってことだと思うんだ

220 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 00:31:13.31 ID:COei/Dw3.net
デカいペティみたいなもんで使いやすいのは事実なんだよね

221 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 01:29:15.10 ID:zw3AX8o2.net
面倒なんで、NGワードに入れちゃった。

222 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 02:12:40.35 ID:3BOGHOD3.net
なんでこんな事で煽り合ってんのかなぁ

223 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 08:03:20.18 ID:5hXsJ77s.net
いっそこのスレ自体幕引にしろよ

224 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 10:11:45.08 ID:ofHPVVxr.net
筋引は使ってみないと良さ分からないよね

225 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 10:22:17.99 ID:PhvqVxgf.net
筋引きは筋引きとして使うのが一番

226 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 10:23:13.98 ID:Vb8/9yNX.net
筋引の話もうやめろよ
荒らすのが目的か?

227 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 19:03:04.58 ID:NpVXpv1j.net
筋引を排除しようっていう魂胆が見え見え

228 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 19:40:12.20 ID:XirUXhbY.net
あぼんだらけ、、、

229 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 19:49:08.15 ID:NpVXpv1j.net
筋引きはNGするしかないな
肉屋しか使わない包丁を万能みたいに言いやがって
終わりにしよう

230 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 20:00:27.73 ID:NpVXpv1j.net
>>229
実際使いやすいんですけど?
一回筋引で慣れたら牛刀なんて取り回しにくいだけなんで
使ったこともない奴が頭から否定してるだけでしょ
使ってみろよ筋引き

231 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 20:23:19.39 ID:cv8j7vJc.net
ペナペナよくしなるカービングナイフあるけど汎用包丁としては使いづらいから
身幅のない筋引とかやたら薄い牛刀とかもオレには合わない気がする
筋引に手をだしたり牛刀を研ぎ抜いたりする気になれないんだよな

刺身のそぎ切りには柳刃で不自由することないし
そもそも台所がせまくて牛刀でも18cmか21cmじゃないとつらいんで
筋引をメインにして振りまわしたりはできない…

232 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 20:43:05.59 ID:Pssuj/Al.net
>>229-230みたいなのとか

233 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 20:51:37.34 ID:NpVXpv1j.net
筋引きのステマかよw

234 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/02(土) 21:24:12.42 ID:cv8j7vJc.net
>>232
>>205,208も

>>233
ステマじゃなくてネガキャン?

235 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 12:45:04.11 ID:T+xoV28J.net
>>224
柳って使ったことある?
筋引きより使いやすいよ
柳だけでなんでも出来るよ

236 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 13:52:43.24 ID:F8sIjBcm.net
何でもできる舟行が好き

237 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 16:25:19.08 ID:MhOOQgRO.net
>>235
ん、修行で柳で千切りやら桂剥きやらされてたけど辞めたいまは牛刀に落ち着いてるよ

238 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 17:09:45.82 ID:H3EbF8U5.net
筋引きは素人にはおすすめしないだろ普通

239 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 17:36:27.83 ID:o6ZidZSP.net
調理師でも筋引きを買うのは3年目以降くらいだよ
大抵は24〜27センチの牛刀と15センチのペティで調理師始めて
次に出刃、洋出刃、骨スキあたりを買って
さらにその次だよ筋引は
それで筋引使いやすいなって思った人が筋引メインになってく

240 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 17:51:40.54 ID:F8sIjBcm.net
お肉屋さんに勤めたら初日から筋引き使えるぞ

241 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 20:59:14.39 ID:T+xoV28J.net
>>237
修行?
ちゃんとした料理屋だったら千切り桂剥きは薄刃でやらんと怒られるよ妄想君

242 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 21:02:41.48 ID:o6ZidZSP.net
料理屋でなくて寿司屋だったら野菜も柳だな

243 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 22:52:44.91 ID:bvu+E3DC.net
>>242
客の前でだけな。

244 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 22:55:00.75 ID:LxfaJ1j/.net
寿司屋だと出刃と柳しか持ってない職人いるぞ
使い古して細くなった柳が雑多包丁になる

245 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/03(日) 23:13:14.51 ID:T+xoV28J.net
寿司屋は寿司に特化した集団だからね
料理人とはちょっと違う
ラーメン屋と同じよ

246 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/04(月) 02:04:53.35 ID:DlHfn8HN.net
>>241
それこそ妄想
仕込みを牛刀でやるなんて今時普通だよ
60前後以上の親方だとちょっとアレで今でも和包丁なんだけどさ
若いのに包丁揃えさせるのは可哀相でもあるし
無理させるとついてこないよ

247 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/04(月) 08:03:25.76 ID:Ykj+qx6W.net
↑ それはちゃんとした料理屋ではないからだろ。

248 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/04(月) 09:37:18.00 ID:gxDYUKma.net
みんな頭悪そう

249 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/04(月) 10:52:43.01 ID:S0Oz339l.net
飲食店で仕事してただけなのに修行って言っちゃうのダサいよね
孫悟空じゃないんだから

250 :名前なカッター(ノ∀`):2019/02/04(月) 13:01:20.55 ID:7qfxlLHC.net
料理屋って言葉覚えたから使いたいんだろうな
自分の店や自分の経歴で料亭って言葉を使うと偉そうなので曖昧にするために使うのが「料理屋」
言わば謙譲語
他所様の料亭に向かって「あの料理屋は〜」みたいな用法はないんだよ

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200